-
1. 匿名 2020/09/08(火) 12:36:17
どこまでなら許容範囲ですか?
主の夫の趣味はランニングなんですが
数ヶ月に一度、2万円くらいするシューズは必ず買います。しかも一足ではなくて、練習用や大会用、ジム用などで何足もストックがあります汗
大会参加費用や会場までの遠征費、ランニングウェアーやサプリ、整骨院代など色々と費用が掛かってますが、主人曰く「ゴルフとか車が趣味の人に比べたら安い!」と言います。
皆さんの旦那さんのご趣味と大体掛かる費用について教えてください。家計見直しの参考にしたいです。+56
-9
-
2. 匿名 2020/09/08(火) 12:37:14
お小遣いと自分のスペースの範囲内+117
-0
-
3. 匿名 2020/09/08(火) 12:37:25
あなたの家庭の収入によるとしか+138
-2
-
4. 匿名 2020/09/08(火) 12:37:30
バイク
唯一の趣味だし自由にさせてる+34
-1
-
5. 匿名 2020/09/08(火) 12:37:53
小遣いの範囲なら自由+69
-0
-
6. 匿名 2020/09/08(火) 12:37:58
+15
-2
-
7. 匿名 2020/09/08(火) 12:37:58
ドルヲタ
グッズやばい+12
-12
-
8. 匿名 2020/09/08(火) 12:38:00
旦那のお金から出してて生活に支障がないなら別にいい。+100
-1
-
9. 匿名 2020/09/08(火) 12:38:21
野球道具やチームの年会費にお金かかってるけど、いくらか知らない
本人のお小遣いから出してるし+8
-0
-
10. 匿名 2020/09/08(火) 12:38:44
稼ぎによるかな
100万稼ぐ人と20万稼ぐ人では違うし+94
-1
-
11. 匿名 2020/09/08(火) 12:38:48
筋トレ大好きだからウェアとか器具とかプロテイン。全部理解できないけど仕事頑張ってくれてるし全然ok+21
-2
-
12. 匿名 2020/09/08(火) 12:39:00
月収80前後でお小遣いに45万使ってた元夫
顔も見たくない+82
-4
-
13. 匿名 2020/09/08(火) 12:39:10
>>1
本人のおこづかいの範囲、または生活に支障がでない範囲ならいいんじゃない?+43
-1
-
14. 匿名 2020/09/08(火) 12:39:33
うちの旦那はゲーマー
ソフト代で月1万ぐらいかな?
インドアだからお金もそんなに掛からなくて助かる+23
-1
-
15. 匿名 2020/09/08(火) 12:39:37
うちはグローブの修理代くらい。
物を大切にする性格なのでそんなに買い替えないし、スパイクシューズも10年以上買い替えてない。+3
-5
-
16. 匿名 2020/09/08(火) 12:39:39
小遣い制の旦那はかわいそうだね+18
-6
-
17. 匿名 2020/09/08(火) 12:39:43
>>11
うちも同じー
筋肉自慢して来るのがうざったいけど(笑)+11
-1
-
18. 匿名 2020/09/08(火) 12:39:43
うちは、月1.5万くらいかな。
飲み会、たま〜にゴルフ、マンガ、雑誌です。
洋服にもゴルフ用品にもあまりこだわりが無いのでずっと同じの使用してる。
新しいもの買いたいっていう物欲がゼロで助かってる。+3
-0
-
19. 匿名 2020/09/08(火) 12:39:46
普段小遣いでやり繰りしてて、数年に1度ボーナスで数十万の機材買うとかなら全然オッケー+5
-0
-
20. 匿名 2020/09/08(火) 12:39:51
たまのゴルフ→接待だから自腹は1万くらい。
たまのゲーム→1年で2万くらい。
たまのマンガ→月数千円。+1
-2
-
21. 匿名 2020/09/08(火) 12:39:56
>>12
月に80万なら別に良くない?+21
-27
-
22. 匿名 2020/09/08(火) 12:40:04
うちの夫もジムとかサーフィンとかフットサルとか色々やってるけど、自分の小遣い(月5万円)の範囲内でやってくれてるので何も干渉してません。+8
-1
-
23. 匿名 2020/09/08(火) 12:40:19
本人のお小遣いの範囲内なら何も言わないかなぁ。
旦那はフィギュア集めしてるけど、お小遣い貯めて買ってるからほっといてる。収納に収まらなくなってきた時は文句言ったけど…。+9
-2
-
24. 匿名 2020/09/08(火) 12:40:28
>>12
やっぱり高収入の人は自分にもお金使うんだね
半分以上は凄い(>_<)+48
-1
-
25. 匿名 2020/09/08(火) 12:40:41
小遣いの範囲内なら何も言わないな〜
その趣味をすることで旦那がニコニコしているなら十分元が取れてると思う
+8
-0
-
26. 匿名 2020/09/08(火) 12:41:24
>>1
家計の見直しを考えてるってことは
その趣味のせいで家計が苦しいってこと?
+11
-1
-
27. 匿名 2020/09/08(火) 12:41:38
月に10万ですよ+1
-0
-
28. 匿名 2020/09/08(火) 12:41:55
ゴルフレッスン通ってる
会社のゴルフコンペ参加(自費)
あとテニス毎週(コート代)
大会も年2回出てる(参加代)
会社飲み会多い
なんでお金たまんないんだろう?じゃないよ
どう考えてもお前の出費激しいからだよ+27
-0
-
29. 匿名 2020/09/08(火) 12:42:22
うちはゴルフが趣味だけど、トピ主さんのところほど出費大きくない、と思う。コロナの今は、週末練習場に行くだけだし。+8
-1
-
30. 匿名 2020/09/08(火) 12:42:30
>>12
どういうこと?
元夫なら顔見たくても見られなくない?+6
-16
-
31. 匿名 2020/09/08(火) 12:42:55
>>1
どんな趣味かが問題じゃなくて、収入と支出のバランスが取れているかどうかだと思うな。
うちの夫はPC関連機器を新作出たら軒並み買っていく人だけど、経済力があるから全く気になったことない。+22
-0
-
32. 匿名 2020/09/08(火) 12:42:59
>>12
45使っても残りの35入れてくれるならいいw
月収35ある人ってなかなかいないし…。+44
-15
-
33. 匿名 2020/09/08(火) 12:43:19
うちはミニ四駆。ひたすら何か部品購入してるみたいだけど、お小遣いの範囲内でやってるし、本人は楽しそうだから良いと思う+5
-1
-
34. 匿名 2020/09/08(火) 12:43:22
家のお金を使わないなら構わない
でもシューズ何足も邪魔だね
自分の車に積むなりなんなりしてほしい+3
-2
-
35. 匿名 2020/09/08(火) 12:43:27
>>1
2万のシューズが買えるくらい余裕あるなら
オッケーだと思うけど。+15
-0
-
36. 匿名 2020/09/08(火) 12:43:36
車
酒もタバコもギャンブルもやらない旦那の唯一の趣味なのであまり口出しはしない
高額になるときはちゃんと言ってくれるし+6
-0
-
37. 匿名 2020/09/08(火) 12:43:41
>>1
私もランニング趣味だけど大会用でシューズあるのすごいね
普段から履いてるもので大会挑む人多いから珍しいなと思った
練習、大会と同じ種類のシューズなのかな+11
-3
-
38. 匿名 2020/09/08(火) 12:43:48
月収200万で月5万しか使わない夫はいい夫だったのか
+8
-8
-
39. 匿名 2020/09/08(火) 12:43:57
>>14
うちもゲーマーだけどPCのスペックが高くないと出来ないゲームらしくて40万位のMac買ってきては、最新の型が出る度に古い機種を25万位で売るを繰り返してる。仕事にも使ってるけど絶対ゲームの為だと思うw+9
-0
-
40. 匿名 2020/09/08(火) 12:43:58
シティマラソンとか日本国内だけじゃないもんね。
今はコロナであまり大会もないけど。
でも自分も働けば、そんなのはあまり気にならなくなった。働いてないとすごい気になってしまってた。
暇だから。
+6
-0
-
41. 匿名 2020/09/08(火) 12:44:07
女性アイドル好きで月のお小遣い3万5千円だったけど大半をグッズやらライブに使ってたからやめさせたよ。元々お酒やタバコ吸わない人だからそれだけで3万円も節約できたしお金のかかる趣味はやめさせた方がいいと思う+5
-16
-
42. 匿名 2020/09/08(火) 12:44:08
お小遣いの範囲内ならOK
正直そんなことにそんなに使うのかよって文句言いたい時もあるけどそのために仕事頑張ってるだろうしお小遣いの範囲内でやるならいいかな+8
-0
-
43. 匿名 2020/09/08(火) 12:44:35
筋トレと漫画、スマホゲームが趣味の旦那。
お小遣い内なら、どうぞどうぞって感じです!
給料のいい月は、+で趣味の物購入してもOKってなってます。+2
-0
-
44. 匿名 2020/09/08(火) 12:44:59
うちはキャンプ
地味にブランドのキャンプギアって高いから、安いのでええやん!ていつも家計圧迫しないように注意してる。+5
-1
-
45. 匿名 2020/09/08(火) 12:45:02
ゴルフに6万くらい。家計任してあるからどうでもいい+3
-1
-
46. 匿名 2020/09/08(火) 12:45:09
>>1
めっちゃ、わかります!
私のところはトレイルランですが加えて海外のレースにも参加するので遠征費もとても高くつきます。私自身はマラソンをしますが走れば走るほどシューズも傷むしマラソンも結構お金かかりますよね💦+16
-1
-
47. 匿名 2020/09/08(火) 12:46:09
うちはゴルフですね!!
ゴルフ自体は月1で行くか行かないかだけど、週末打ちっ放し行ったり、たまにお高いアイテムこそっと追加で買ってますね!!
主さんは趣味ないんですか☺︎??
私はジムや手芸を楽しんでるのでお互い様かな〜と折り合いつけてます+7
-1
-
48. 匿名 2020/09/08(火) 12:46:25
>>1
遠征もするんだね。
ゴルフは、会社の接待費で行くこともあるから、まだマシかも。+2
-4
-
49. 匿名 2020/09/08(火) 12:46:27
趣味で家計を圧迫してるなら収入に見合ってないから
話し合う必要があるけど
趣味に使う金額としてはそんなに高くなさそう。
趣味を奪ってしまったら
仕事も家庭でもモチベーション下がるだろうし
他に飲み歩いたりギャンブルしたり
その趣味以外にお金使わないなら良いんじゃない?+20
-1
-
50. 匿名 2020/09/08(火) 12:46:29
>>32
でもその残りを、妻の好き勝手出来るとは限らないしなぁ。+20
-3
-
51. 匿名 2020/09/08(火) 12:46:34
>>40
分かる。自分が暇で節約とか頑張ってた時期は夫の楽しみが無駄に感じてギスギスしてた+8
-1
-
52. 匿名 2020/09/08(火) 12:46:56
うちの夫は無趣味なので自分にお金かけない。
買ってくるのは子供の服ばかり。
夫がいっぱい買ってくるから、私が好きな服着せられないという不満はある。
あと夫が使わないから私も使うのためらってしまう。
投資分含めたら月収100はあるけど、好きなものそんなに買えない。+2
-2
-
53. 匿名 2020/09/08(火) 12:47:30
ご主人の年収と、遠征費用がどのレベルかによるかな。何となくだけど、年収1000万超えてるからご主人も強く出やすいけど、奥さんからしたら趣味ガンガンやられたら家計にリアルに響いてきてキツい、みたいな感じかな、と予想...
うちはちょっといいお酒飲みたいとか、キックボクシングのレッスン通うぐらいだからいいけど、本気の趣味って実は夫婦喧嘩の火種になりやすいよね。+3
-0
-
54. 匿名 2020/09/08(火) 12:47:42
将棋
ほぼただw+13
-0
-
55. 匿名 2020/09/08(火) 12:47:50
>>12
月収80万もある元夫と、あなたとじゃお金への価値観や身の丈が全然違うじゃない?
別れて正解だったと思うよ+16
-8
-
56. 匿名 2020/09/08(火) 12:47:51
車が欲しい!→800万なので却下!!
海外ひとり旅したい!→1歳と0歳児いるから却下!!
この2つしか趣味がないので禁止すると生気がなくなってる…+13
-0
-
57. 匿名 2020/09/08(火) 12:48:13
人が何にお金使おうが人の勝手じゃない?
このトピ個人主義が根付いてない年代の人が多いみたいだね+0
-12
-
58. 匿名 2020/09/08(火) 12:48:34
>>1
ご主人の趣味ではなく健康維持費と捉えてみては?
大病されたらお金も大切な物も失いかねないし
ランニングシューズも使ってるんだよね?
買ってランニングせず三日坊主な人も沢山いるよ
タバコ代に消えるより良いと思う+37
-2
-
59. 匿名 2020/09/08(火) 12:48:47
>>6
この方みたいに稼いでれば、文句なんか何もないわ。
しかもこの方、愛妻家だしね。+23
-0
-
60. 匿名 2020/09/08(火) 12:49:15
>>41
旦那さんお小遣い5000円でやりくりしてるってこと?夫婦で納得してるならいいんだろうけど、自分が旦那さんだったらどこかで爆発しそう+18
-1
-
61. 匿名 2020/09/08(火) 12:49:25
バイク。
装備品とか買えば2~10万位くらい飛んでくよー。
この前は10万するエアバッグを私の分と2つ買ってくれた。
今年じゃなくてもいいって言ったんだけど、命には変えられないと。
+6
-0
-
62. 匿名 2020/09/08(火) 12:49:42
旦那はバンドが趣味
もう金額聞くのが怖いので聞かない
一応五万までとは言ってますがね…
+9
-0
-
63. 匿名 2020/09/08(火) 12:50:10
>>41
健全な趣味ならマイナスだろうけど結婚して女性アイドルに毎月そんなに使うだなんてどういう神経してたんだろうね。それはやめさせて正解だよ+9
-3
-
64. 匿名 2020/09/08(火) 12:50:59
まさにゴルフです。会社の人とたまーに行ってる。
以前は月に何回も行ってて何万とかかってたけど、ちゃんと家計簿見せて現実を見せた。
趣味を持つことはいいことだと思うし、それを楽しみに仕事を頑張れる人もいるし、否定はしないけど、限度っていうものがある。
それを守れば全然いい。+3
-0
-
65. 匿名 2020/09/08(火) 12:51:31
>>6
めちゃくちゃ稼いでるし、家族大事にしてるし文句ないわ…+23
-1
-
66. 匿名 2020/09/08(火) 12:52:33
>>57
トピの趣旨理解してる?
個人のお金の問題じゃなくて夫婦のお金の問題でしょ?+4
-0
-
67. 匿名 2020/09/08(火) 12:52:40
>>57
独身ならそれでいいと思うが
+5
-0
-
68. 匿名 2020/09/08(火) 12:52:59
>>6
草加爺なんか載せないで+2
-5
-
69. 匿名 2020/09/08(火) 12:52:59
>>60
月1程度のお酒の付き合いで5千円、忘年会、新年会など会社の飲み会では1万円あげてます。またボーナス時にも3万円あげてるので問題ないかと。お弁当は毎日作ってあげてるので食事にお金もかかりませんしね+2
-13
-
70. 匿名 2020/09/08(火) 12:53:30
>>57
トピ内容も読めずに自己主張してくる人っているよね+5
-0
-
71. 匿名 2020/09/08(火) 12:55:03
>>14
うちはネットゲームの課金。
趣味がそれだけだし、自分のお小遣いでやり繰りしてるから口出ししない。+2
-0
-
72. 匿名 2020/09/08(火) 12:58:02
ゴルフ。
平日もバンバン行くしボールとかいちいち高いしお金かかる~!!!+0
-0
-
73. 匿名 2020/09/08(火) 12:59:45
小遣いの範疇なら好きにしてくれて構わない。
うちの夫はゴルフが趣味なんだけど、初めてゴルフショップについて行った時に、いろいろ高っ!って驚いたけどね。+1
-1
-
74. 匿名 2020/09/08(火) 13:00:05
>>12
年収良くても幸せじゃないパターンがあるのね+9
-0
-
75. 匿名 2020/09/08(火) 13:00:20
>>1
うちの旦那のことかと思った!
ほんとに半年に1度はシューズ買うし、アップ用とか使い分けてて、ウエアとかも。
今は少ないけど大会エントリー代に宿泊代…
テーピングにアミノ酸…
お小遣いは別で勝手に下ろして使ってる。
私が正社員フルタイムで働いてるから、ここにお金使えてると言っても過言ではない。
そして練習あるからと、家事育児まったく協力しない。
クズ野郎だと思ってる。
+23
-0
-
76. 匿名 2020/09/08(火) 13:00:43
>>16
え?何で可哀想なの?
小遣い制でも夫婦円満なら良くない?+7
-3
-
77. 匿名 2020/09/08(火) 13:01:48
私もそうだけど月の小遣いの範囲内かな
主さんのとこはそういうのが決まってないかんじっぽいね
多いと感じるってことは、貯蓄が計画通りできないとかの理由があるのかな
もしくは自分はそこまで自由に使えないとか?
家計簿を見せずに高い高いっていっても男性はなかなか分からないもんだよ+0
-0
-
78. 匿名 2020/09/08(火) 13:02:14
車、バイク、ゴルフと軒並みお金のかかる趣味です。その他にも自分用に数万円の枕やマットレスをぽんぽん買います。
私も夫と同じくらい稼いでいるのですが、私自身はハイブランドやデパコスにも興味がなく、あまりお金を使わないので時折不公平だなと感じることはあります。+10
-0
-
79. 匿名 2020/09/08(火) 13:03:36
トピ主のお宅ではお小遣いが決まっていないのかな。
本人にとっては全部必要だと思いがちなので、「必要なものは買う」という方針だと際限が無いことになりそう。人にもよるし趣味にもよるけれど。
+0
-0
-
80. 匿名 2020/09/08(火) 13:06:52
>>54
将棋もただ指してるだけならいいが、
大きな大会に出たいとなると、参加費と交通費・食費など、
免状が欲しい場合は大抵申請料がいる。
最近はAI将棋が当たり前で、それを入れるのに大容量のパソコンがいる。
所属の将棋クラブの会費も要る。
やっぱりいい将棋盤と駒が欲しくなる。
棋戦を追っかけしたり、やりだすと将棋も結構お金が要るよ。
+0
-0
-
81. 匿名 2020/09/08(火) 13:08:20
ランニングは靴代ぐらいだけ、ではなくて大会出るようになると、遠征費、エントリー費、レース用シューズなど結構お金かかりますよね〜
でも、ご主人の言う通り、ゴルフや車に比べれば大したことないです。
まして、釣りや自転車だと道具がめちゃくちゃ高いですからね。
お小遣いで賄っているならいいのではないでしょうか。
そうでなく、内緒で家計のカードから決済しているようなら、無しですね。
子供の学費などで支出が増えているなら、しっかり話し合って、小遣いを減らしてもらえるか話し合うのが一番じゃないでしょうか。
+2
-0
-
82. 匿名 2020/09/08(火) 13:08:25
>>32
美人なんじゃないの?
そういう男は35万で文句言わない貧乏ブスと結婚すればいいのにね。+3
-3
-
83. 匿名 2020/09/08(火) 13:11:33
毎月のお小遣い(三万)と、ボーナス時の10万×二回と、独身時代のお小遣いから好きにさせてる
ちなみに趣味はグルメ。
フレンチだのイタリアンだの寿司だの懐石だの、ひたすら食べ歩き。+4
-0
-
84. 匿名 2020/09/08(火) 13:11:56
>>80
日曜日のNHK教育テレビ見てる。
パソコンはあるし、無料のソフトで十分だって
大会に出るほどでもないし、盤駒も普通のでいいらしいです
本はたまに買うかな+2
-0
-
85. 匿名 2020/09/08(火) 13:12:04
>>57
専業主婦の美容代トピなんか月10万とかうじゃうじゃいるのにね+5
-1
-
86. 匿名 2020/09/08(火) 13:19:32
うちもゴルフだな、今日も行ってる。
接待兼ねてるし経費で落とすから気にならないけど、これ個人での趣味なら考え直してもらいたくなるような金額。
+0
-0
-
87. 匿名 2020/09/08(火) 13:21:39
サーフィンが趣味で衝動で板買ってきた!と嬉しそうに報告されて給付金内ならいっかーって思ってたら15万でした。
日頃お金使わないし仕方ないかと大目に見ましたが。。
最近はゴルフの打ちっ放しに誘われて初めて行ってきて趣味が増えないかとヒヤヒヤです。+1
-0
-
88. 匿名 2020/09/08(火) 13:24:09
>>50 35万で夫のお小遣いと生活費の家庭よりかは夫のお小遣いがない分マシかも
+0
-0
-
89. 匿名 2020/09/08(火) 13:25:56
私も欲しい服とかあったら欲しい時に好き勝手買いたいから、夫が趣味で何買っても特に何も言わない。
1万円前後のものならお互い相談とか連絡とかせずに買う。頻度とかも常識範囲でお互い自由。+1
-0
-
90. 匿名 2020/09/08(火) 13:27:56
家計を圧迫するなら高い安いの話ではないかな。+1
-0
-
91. 匿名 2020/09/08(火) 13:30:49
うちはゴルフ。
お小遣い制ではないので制限はないけど、ラウンドが1回1万くらいで月2回2万くらいかな。
ウェアやクラブは一回買えば長く使えるから、ほとんどお金かからないです。
マラソンについては分かりませんが、そんなに靴って買い替えるものなんですか…?主さんのご主人は結構浪費してる印象です。+2
-0
-
92. 匿名 2020/09/08(火) 13:34:15
うちはバイクです。
バイク2台持ちですが、両方車検があります。
車が2台あるので、せめてバイクは1台に…と思います。+3
-0
-
93. 匿名 2020/09/08(火) 13:35:41
今のご時世で行かなくなったけど、キャバクラ。
仕事でも行くけど個人的にも行くから、前はかなりの出費だった(一回にいくらなのかは知らないけど)。
でもそれぞれの家庭で収入が違うから、家計がきついなら趣味の出費は節約するべきだし、余裕があるならある程度のストレス発散に使わせてあげてと思う。+1
-0
-
94. 匿名 2020/09/08(火) 13:39:09
>>63
旦那が女性アイドル好きって嫌かも。。+7
-0
-
95. 匿名 2020/09/08(火) 13:42:00
うちは旦那がカードゲームオタク。
一枚何千円、何万もする。毎月4、5万は使っていると思う。でも、どんどん値段が上がっていっているから投資だと思ってるよ。去年買ったカードが倍の値段になっているのもよくあるし。
自分が死んだら全部売ってお金に変えて使ってね。って旦那も言ってくれているから好きにさせています。+1
-0
-
96. 匿名 2020/09/08(火) 13:44:14
>>63
こういう意見見るといつも思うんだけど
こういうこと言う人は
妻がジャニーズとかの男性芸能人につぎ込むのも
同じように止めさせた方がいいと思うのかな
+7
-1
-
97. 匿名 2020/09/08(火) 13:46:37
>>1
人の家庭と比べて見直しするっておかしくない?
自分の家庭の収支で計算して考えなよ
旦那さんも一緒に年間の収入と出費を見て無理のない額ならそのまま使わせてあげて良いと思うよ
そういう趣味がある事で仕事にも精を出せるんだと思うし、何でもかんでも辞めさせるのが正しいとは限らないと思う+5
-2
-
98. 匿名 2020/09/08(火) 13:54:45
>>97
辞めさせるってどこにも書いてなくない?+0
-1
-
99. 匿名 2020/09/08(火) 13:55:37
ハーレー
壊れまくりで修理費やらカスタム代やらで買ってから車両代と別に一年で数十万以上かかってる。
子供の面倒かなりよくみてくれるし、バイク与えとけば機嫌がいいから許してる。
何より、趣味を持てずに女に走るよりは、バイクに乗って走ってくれてる方がましだと思ってる。
+3
-0
-
100. 匿名 2020/09/08(火) 13:58:02
趣味では無いけど、
お小遣いとは別で月に
美容室1万円
病院代1万円
新聞代4,000円
絶対かかるのが地味にイヤ
新聞とか今時いらないのに...+0
-2
-
101. 匿名 2020/09/08(火) 13:59:08
>>93
金額の問題じゃなく無理…付き合いはいいけど個人でキャバクラ…+5
-1
-
102. 匿名 2020/09/08(火) 13:59:38
ハーレー
壊れまくりで修理費やらカスタム代やらで買ってから一年で車両代別で数十万。
子供の面倒かなりよくみてくれるし、バイク与えとけば機嫌がいいから許してる。
趣味を持てずに女に走るよりはましだと思ってる。+6
-0
-
103. 匿名 2020/09/08(火) 14:05:47
筋肉バカって金かかる?
ジム、サプリ、プロテイン等だと
どれくらいかかるかな?+3
-0
-
104. 匿名 2020/09/08(火) 14:05:53
>>69
地獄w
お弁当作っているとかいう問題じゃなく結婚ってやっぱり男には地獄みたいな制度やな+6
-0
-
105. 匿名 2020/09/08(火) 14:09:02
旅行(海外含む)
連休は必ず行く
貧乏なくせに浪費がすごい
家ボロいし貯金もあまりです
今はコロナだからあまり行けてないのでホッとする
ランニングが趣味は運動にもなっていいな+7
-0
-
106. 匿名 2020/09/08(火) 14:13:29
うちは車
パーツ買ったりするのももちろんだけど維持費がすごい。けどこれしか趣味ないし湯水のように使ってる訳でもないし指摘したことはない
とはいえ主さんとこよりは絶対お金かかってるよ…収入も大したことないし。+5
-0
-
107. 匿名 2020/09/08(火) 14:14:14
>>104
どうだろうねー
その分奥さんが使い倒してるとかじゃないし...
しっかり老後に備えて貯金してるならいいんじゃないかな?
孤独な老後より家族いた方が楽しいし
+7
-0
-
108. 匿名 2020/09/08(火) 14:20:08
うちの旦那、ヒプノシスマイク?とやらにハマっていてライブ前になると先行抽選券のために10万円分も同じCD買うんだけど、、、
お小遣いの範囲内だから文句言える立場じゃないんだけど流石になあって思ってる、、、+5
-0
-
109. 匿名 2020/09/08(火) 14:26:33
お小遣いの範囲でやりくりしてるなら良いけどなぁ。
ランニングも健康的な趣味で良いよね、パチンコとかギャンブルで2万使うよりも+4
-0
-
110. 匿名 2020/09/08(火) 14:40:37
夫が稼いできたお金だから、あは程度好きにしてもらっている。月10万位つかっているよ。+2
-0
-
111. 匿名 2020/09/08(火) 14:51:09
>>12
何に使ってたのか知りたいわー。+3
-0
-
112. 匿名 2020/09/08(火) 14:53:00
>>16
共働きでお互い小遣い制だよ
かわいそうって発想はなかったわ
私もかわいそうだったんだw+3
-1
-
113. 匿名 2020/09/08(火) 14:53:28
ジム月1万
楽器の習い事月2万
飲み会月3万
もうちょい減らしてくれないかなあ…楽器はバンドもやってる
いい歳なのに身内ばっかりくるライブとかしてさ
コロナだしこのまま無くなるといいな+6
-1
-
114. 匿名 2020/09/08(火) 14:57:47
>>57
個人主義を主張するなら独身を貫けよ+3
-0
-
115. 匿名 2020/09/08(火) 15:06:35
>>1
そのくらいの出費ならいいと思う。飲んだくれて何万も使うより有意義だし。私が夫なら2まんの靴も買っちゃだめなのー!?ってなる。+6
-0
-
116. 匿名 2020/09/08(火) 15:21:25
>>100
病院と新聞は仕方ないけど、男性で毎月美容室に1万円って高くない?+5
-1
-
117. 匿名 2020/09/08(火) 15:24:52
>>12
うちの親も手取り月収100万くらいあるけど半分は趣味代になってる
+1
-1
-
118. 匿名 2020/09/08(火) 15:25:03
>>101
人の旦那に無理とか失礼すぎww
奥さんが許してるならいいんじゃない?+0
-0
-
119. 匿名 2020/09/08(火) 16:04:39
子供スポーツチームにコーチで参加してる。
あと、趣味でフットサル。
子供の運動着に便乗してフットサルのウェアも買ってくれという。
するのは子供だし、子供はサイズアウトとかするから買うけど
正直旦那のを買う必要性が分からない。
しかもGUとかじゃダメとか言うし。
小遣いでやって欲しい。+1
-0
-
120. 匿名 2020/09/08(火) 16:06:46
>>116
毎月行く必要ってなくない?
3か月位に1回だよ、しかも5千円。
1万ってパーマとか掛けてるとか?
どこ変わったレベルならやめて欲しいよね。+0
-2
-
121. 匿名 2020/09/08(火) 16:09:04
>>112
うちなんか旦那は小遣いあるけど
私はないよー。
「何だよ、生活費から使い放題かよ」って言われたけど
毎月捻出しきれなくて結局小遣いが生活費とうやむやになる。+7
-1
-
122. 匿名 2020/09/08(火) 16:14:38
>>118
無理なもんは無理+1
-1
-
123. 匿名 2020/09/08(火) 16:20:40
>>1
買って走って遠征して、ちゃんと使うんだからご主人偉いなぁと思っちゃった
私の腹筋マシンやリングフィットに比べたら......なんて有意義なお金の使い方だろうか!!
経済力に問題無さそうだし、ご主人の趣味応援してあげたら良いと思う
妨害しても、体力ありあまって別なことに励むだけだよ?+5
-1
-
124. 匿名 2020/09/08(火) 16:22:23
>>69
この位の長さの文なのに「あげている」が3度も使われているから上から目線に感じるのか。
ご主人が稼いだお金ではなく、あなたの給与からあげているの?+7
-0
-
125. 匿名 2020/09/08(火) 16:23:34
>>116
うちも。
カットにカラーもやってくるから。1万弱。+0
-0
-
126. 匿名 2020/09/08(火) 16:23:44
>>120
男性で毎月カットする人、別に珍しくないと思うよ
短くキープしたい人いるじゃん
カットだけだと一万円は高いと思うけど
カラーは毎月しなくていいと思うし+5
-0
-
127. 匿名 2020/09/08(火) 16:32:44
加熱式たばこ😃🚬💨プルームテック、プルームテック・プラスプルームSを吸い分けてる。
禁断症状が酷いとアイコスが欲しいってのたうち回ってる+1
-1
-
128. 匿名 2020/09/08(火) 17:27:24
>>116
そうでしょ?
なぜか髪型にこだわりあるみたい
私は三ヶ月に一回なのに笑
新聞はスマホでみたらと思うんだけどね...+1
-0
-
129. 匿名 2020/09/08(火) 18:54:43
>>32
家賃の割合によってはしんどい+0
-0
-
130. 匿名 2020/09/08(火) 19:32:59
無趣味な夫でよかった...
うちはたまに漫画買うくらいだ
あとは週1の外食かな
月収60くらいです+2
-0
-
131. 匿名 2020/09/08(火) 20:23:49
>>114
ですね、わたしは趣味にお金かけたいから独身主義です
自分が働いて稼いだお金は全て自分の為に遣いたいです!+3
-0
-
132. 匿名 2020/09/08(火) 20:25:48
バイク、ロードバイク、釣り、登山、熱帯魚…
金のかかる趣味ばかり
しかも食いしん坊
酒タバコやらないからいいだろとなぜかえらそう
(年収は平均くらいです)
+4
-0
-
133. 匿名 2020/09/08(火) 20:37:41
草野球の年会費1万
道具は高校からの物を大事に使ってます。
消耗品は小遣いの範囲内で。
あとは年1回か2回会社のゴルフコンペくらい
結婚前は毎年シーズン券買って毎週のようにスノーボードやってたようですが結婚してから辞めてしまいました+1
-0
-
134. 匿名 2020/09/08(火) 20:49:24
>>122
自分がキャバクラ行かない人と結婚すれば良いだけなのに、ずっと無理無理言われてもね…。+0
-0
-
135. 匿名 2020/09/08(火) 22:12:58
>>134
それは当たり前
人のことでも引くほど嫌だ+2
-0
-
136. 匿名 2020/09/08(火) 22:52:21
懸賞応募とポイント集めが趣味の夫。
なぜかQUOカードがあたった場合はくれる。
どちらかと言えば浪費家な私にはありがたいけど、お爺ちゃんみたいなので周りに言えない。
うちの夫、ランニングが趣味で…とか言うてみたい。+1
-0
-
137. 匿名 2020/09/08(火) 22:59:07
>>63
乙女ゲームにつぎ込んでる既婚女性も割と多いよ+0
-0
-
138. 匿名 2020/09/08(火) 23:06:09
旦那はコレクターなんだけど
ヤフオクでマニア同士で売買したりして
元を取ってるみたいなのでノー問題。+0
-0
-
139. 匿名 2020/09/09(水) 02:43:09
ゴルフのレッスンとラウンドで月4万くらい使ってると思う。あとは自転車好きで、パーツ換えたりグッズ揃えたりでそこそこ出費嵩んでると思われる。
でもDINKSで夫婦別財布なので干渉しない。楽しみがないと仕事も頑張れないだろうし。+0
-0
-
140. 匿名 2020/09/09(水) 08:01:43
youtuberのソロキャンのせいで、またお金がかかる趣味を持ち出した。独身時代はダイビングやっていて辞めたのになあ。車やテント、車のカスタム、よくわからん銀色の四角い箱とか、キャンプの時のコンロとか、服に寝袋にと。
災害時に役立つものならいいけど、なんだかなあという微妙なものまであるし。
子供もいないし、私はアレルギーで山は大嫌い。早くブームが終わらないかな。+0
-0
-
141. 匿名 2020/09/09(水) 09:47:18
>>37
年間に走ってる距離がそもそも違うよ、そういう人たちとは
練習メニューによっても履き分けるしそもそもレーシングシューズは耐久性無いのが多い+0
-0
-
142. 匿名 2020/09/09(水) 11:43:45
うちは、車
お金がえらいことになっとる....。もう諦めて一緒に楽しむことにした。+0
-0
-
143. 匿名 2020/09/09(水) 11:59:00
>>16
本当に気の毒。
独身で望み薄いけど、子供嫌いだから絶対に子無し希望の人がいい。
自分の稼ぎで、生活費以外飼っているハムスターや自分の為に使いたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する