-
1. 匿名 2020/09/07(月) 17:08:46
私(24歳)の彼氏(25歳)は普段はくさくないのですが、たまに息がとてもくさいときがあります。
大体飲み会の次の日がすごくくさくて、今までは黙ってましたが最近あまりにも臭かったので『飲み会の次の日の息がくさいね…』と伝えました。
そしたら、『傷ついた…』と落ち込んでしまいました。
本人はくさいことに気づかないようなので、ブレスケアなどはしません。
そのため、私がいつもくさい息を浴びて我慢しています。
くさいと伝えたらまた傷ついて落ち込んでしまうと思うと、なかなか言いづらいです。
みなさんは彼氏・旦那の口がくさいときはどう対処していますか?+493
-3
-
2. 匿名 2020/09/07(月) 17:09:23
言っちゃったのね😅+565
-30
-
3. 匿名 2020/09/07(月) 17:09:30
人間だもの+324
-6
-
4. 匿名 2020/09/07(月) 17:09:34
臭いから歯磨きしてきてって言うよ
傷つくくらいならしっかりケアしとけよって思うわ。+720
-12
-
5. 匿名 2020/09/07(月) 17:09:45
歯磨いてきてー。
と普通に言います。+291
-3
-
6. 匿名 2020/09/07(月) 17:09:49
吹いた+313
-2
-
7. 匿名 2020/09/07(月) 17:09:52
胃が悪いか歯周病の可能性がある+492
-3
-
8. 匿名 2020/09/07(月) 17:10:01
さりげなくフリスク渡すとか?
傷つくだろうけど言われないと気づかないことだからね…+154
-3
-
9. 匿名 2020/09/07(月) 17:10:05
+59
-3
-
10. 匿名 2020/09/07(月) 17:10:16
旦那には言う
彼氏の段階では言わない+313
-5
-
11. 匿名 2020/09/07(月) 17:10:19
いつも臭いウチはどうしたら…+392
-0
-
12. 匿名 2020/09/07(月) 17:10:27
>いつもくさい息を浴びて
www+906
-3
-
13. 匿名 2020/09/07(月) 17:10:36
フロスしてる?と聞く。歯磨きだけじゃ歯の隙間の汚れは取れてない+230
-4
-
14. 匿名 2020/09/07(月) 17:10:37
うんこ溜まってね?ってストレートに言う。+189
-24
-
15. 匿名 2020/09/07(月) 17:10:42
言って正解だよ!+204
-3
-
16. 匿名 2020/09/07(月) 17:10:43
いつも臭いのは病気
+136
-2
-
17. 匿名 2020/09/07(月) 17:10:48
たまにならいいじゃないかと思ってしまいましたw+253
-3
-
18. 匿名 2020/09/07(月) 17:10:49
そのうち普通に指摘できるよ+57
-0
-
19. 匿名 2020/09/07(月) 17:10:53
言ってもらえるだけいいじゃんね。傷ついてる場合かよ。そのネガティブさで嫌いになりそう+350
-8
-
20. 匿名 2020/09/07(月) 17:11:03
人間だもの仕方ない
多分自分も臭い時あるだろうし
+160
-2
-
21. 匿名 2020/09/07(月) 17:11:03
>>11
歯科医院に通わせたら?+61
-3
-
22. 匿名 2020/09/07(月) 17:11:23
言いにくいことを言ってくれてありがとうと素直に思えない男なんか捨てちゃいな。なーにが傷ついただ。自分にしか興味ないのかい。+278
-32
-
23. 匿名 2020/09/07(月) 17:11:28
>>1
そこは無言でガムとか渡そう
+20
-2
-
24. 匿名 2020/09/07(月) 17:11:30
>>4
歯磨きはしてるだろうし、胃からくる臭いだと思うけど…+126
-2
-
25. 匿名 2020/09/07(月) 17:11:32
くっさ!って普通に言うよww
むしろ私くらいしか言ってくれる人いないから教えてくれてありがとうって言われるけど+154
-4
-
26. 匿名 2020/09/07(月) 17:11:34
クチュクチュしぃ。+6
-4
-
27. 匿名 2020/09/07(月) 17:11:41
女の人で臭い人はいないけど男はいるよね+4
-52
-
28. 匿名 2020/09/07(月) 17:11:48
>>1
私はもう直球で「臭いぞ」っていう笑
大体すぐ歯磨きしにいくけど、それでも臭い笑+157
-4
-
29. 匿名 2020/09/07(月) 17:11:52
飲み会の次の日ぐらいだったら我慢するかな。
って言うかその日は臭いかがなくていい対策する。+39
-3
-
30. 匿名 2020/09/07(月) 17:11:58
私の旦那もすごく臭います
歯磨きも夜しかしないしそれも
ちゃんと磨けてるんだか…+94
-2
-
31. 匿名 2020/09/07(月) 17:12:06
別れる
匂いは遺伝子レベルの相性診断だから+3
-7
-
32. 匿名 2020/09/07(月) 17:12:12
>>7
現在胃が悪くて息が臭い私が通ります( ゚∀゚)ノ
これってどうしたら治るんだ…+197
-0
-
33. 匿名 2020/09/07(月) 17:12:29
お酒とおつまみ(脂っこかったり、ニンニク入ってたりでガツンとしたの多いし)で臭っちゃうんだろうね
デンタルフロスとブレスケアで主さんがお手本見せてあげたら?飲んだらこれくらいはしないとねーって+28
-0
-
34. 匿名 2020/09/07(月) 17:12:38
チュートリアルの徳井がロケで口臭の数値を測ったとき、すぐ近くにいた犬のお尻より高い数値が出てて笑った。
+225
-2
-
35. 匿名 2020/09/07(月) 17:12:57
>>27
コーヒーとたばこの混ざったのとか泣ける+41
-1
-
36. 匿名 2020/09/07(月) 17:13:07
はぁ?臭いだと?+17
-0
-
37. 匿名 2020/09/07(月) 17:13:12
うちも夫の息が臭くて臭くて数年間ガマンをしましたが
ついに「お口くさいよ!」と言っちゃいました。
ショックを受けていましたが、以来気にしてノニオをしてる。
でも、まだ臭いです(涙)
さすがに「まだくさいよ!」とは言えず、どうしたらいいのでしょうか…。+142
-0
-
38. 匿名 2020/09/07(月) 17:13:14
私がいつもくさい息を浴びて我慢しています。
面白すぎるやろw笑ってしまいました。+274
-0
-
39. 匿名 2020/09/07(月) 17:13:20
家族か恋人しか言ってくれないよ。感謝しな。+34
-2
-
40. 匿名 2020/09/07(月) 17:13:22
>>32
胃に良いものを食べるとか?+2
-9
-
41. 匿名 2020/09/07(月) 17:13:26
>>1
「たまらなく臭い」のかと思った+10
-0
-
42. 匿名 2020/09/07(月) 17:13:44
もし付き合って浅いならすごいけど、付き合ってどのぐらい?
よっぽど我慢できなかったんだねw
わたし「くちくっさーーってww」ふざけながら言い出せたの、かなり年月経ってからだったよ。+68
-2
-
43. 匿名 2020/09/07(月) 17:13:56
>>1
生きてりゃ臭い時もあるよ。
臭さも含めて好きだったら本物ってことさ。
臭い→可愛い…みたいな。
+6
-23
-
44. 匿名 2020/09/07(月) 17:14:04
フリスクあげたり歯ブラシを手渡す。
臭い?って聞かれたら少しね、っと言う。大好きな人でも口臭があると別れるまでいかなくても近づきたいと思わなくなる+12
-1
-
45. 匿名 2020/09/07(月) 17:14:06
+62
-1
-
46. 匿名 2020/09/07(月) 17:14:08
病気になる確率も高そう
臭い人とは一緒にいたくない+5
-1
-
47. 匿名 2020/09/07(月) 17:14:10
>>32
胃を治したら治るでしょ。+13
-21
-
48. 匿名 2020/09/07(月) 17:14:37
デート行って女子はトイレで歯磨いて出るのに男は磨かずキスして来て臭い時超嫌
何度もされるとコッチが臭いと思われるのも嫌+11
-12
-
49. 匿名 2020/09/07(月) 17:14:37
私はキスとかする関係なんだから
お互いに気をつけようね。
最低限のエチケットとして
って伝えたよ+70
-1
-
50. 匿名 2020/09/07(月) 17:14:39
臭いはストレートすぎたかもしれませんね
息ではないですが、私の彼氏は仕事終わりオヤジ臭がします。「今日、気張ってた?頑張ったにおいがする。」と言いました。どんな言い方しても多少は傷ついてしまうと思うので、今後はできるだけオブラートに言ってあげたらいいと思います+88
-2
-
51. 匿名 2020/09/07(月) 17:14:41
酒飲み毎日する人も胃から上がる口臭すごいよね
本人無自覚だけど、どぶの様な匂い+46
-0
-
52. 匿名 2020/09/07(月) 17:14:46
高頻度で臭いから
くさっ、うがいして
って言います+3
-0
-
53. 匿名 2020/09/07(月) 17:14:57
たまになら言わないかな。
私だって、たまに臭い時あるもん笑
+56
-0
-
54. 匿名 2020/09/07(月) 17:15:00
旦那が口呼吸してるから指摘するんだけど、じきにパカーと口が開いてる
諦めたジジイだし
最近は職場でずっとマスクしてるから自分で気付いてくれたらいいな+9
-0
-
55. 匿名 2020/09/07(月) 17:15:02
もう笑いに持っていくしかない。+4
-0
-
56. 匿名 2020/09/07(月) 17:15:07
彼氏の時に判明して良かったじゃん!
口臭いのは一生の問題だよ、、、+26
-1
-
57. 匿名 2020/09/07(月) 17:15:09
>>43
ワキガはフェロモンだからその可能性もあるかもだけど口臭はただの悪臭だからね。。+44
-0
-
58. 匿名 2020/09/07(月) 17:15:25
彼傷つくだけで対策しないの?
私は傷ついたら原因克服したいと思うからその努力をしないなんて意味わからない。
せっかく欠点を教えてもらったのに傷ついて終わりって。+23
-1
-
59. 匿名 2020/09/07(月) 17:15:53
みんな臭い時はあるから大丈夫だよ。+16
-0
-
60. 匿名 2020/09/07(月) 17:15:57
旦那に口臭いって言われて、あなたもねって言って二人でブレスケアするようになった。舌磨きのやつも買った+58
-0
-
61. 匿名 2020/09/07(月) 17:16:07
息が臭いのってしんどいですよね。
私も元カレがいつもガム噛んでるくせに臭くて嫌でした…
私は臭いと伝えるとこが出来ずに、我慢することも嫌になって別れました。
傷付けずに対策するとなると、食後に一緒に歯磨きしたり、ガムあげたりしてさりげなくアピールするとかですかね。+26
-1
-
62. 匿名 2020/09/07(月) 17:16:12
臭いくせに落ち込むとかなめてんの? 彼女に謝ってブレスケアするのが世界の常識だろ+83
-8
-
63. 匿名 2020/09/07(月) 17:16:18
自分も臭い時あるから我慢してます。泊まりの時は一緒に歯磨きしたり+3
-0
-
64. 匿名 2020/09/07(月) 17:16:46
>>32
病院+25
-0
-
65. 匿名 2020/09/07(月) 17:17:04
私は直接言わずお別れするかな
臭さのレベルによるけど+8
-1
-
66. 匿名 2020/09/07(月) 17:17:19
口臭するけどなんかあった?、体調とか平気って聞けば
ただ臭い!とかいわれると気分悪いでしょうよ+27
-2
-
67. 匿名 2020/09/07(月) 17:17:44
>>1介護職してます、どんな匂いがしますか?私達の仕事は悪臭は付きものです中でも個人的に歯周病がある方の口臭はグンを抜いて悪臭です、時間はかかりますが毎食後の口腔ケア(歯間ブラシもしっかり)をするなどこまめに清潔にすると本当に違ってきます。
+111
-2
-
68. 匿名 2020/09/07(月) 17:18:11
たまに臭いくらいならブレスケアをサッと渡したらいい。気にするだけマシだよ。
うちの旦那は生ニンニクラーメン食べて帰ってきてブレスケア嫌いだからって何もせずにねる。
朝家中が異臭に包まれてて、めまい起こして階段踏み外しそうになったけど本人笑ってるもんね+55
-2
-
69. 匿名 2020/09/07(月) 17:18:24
>>1
臭いと伝えると同時に
マウスウォッシュ買って一緒に使おうって言いました。+11
-2
-
70. 匿名 2020/09/07(月) 17:18:30
>>1
飲み会の次の日がくさいのは酒が残ってるのかな?
その日はもうガムとかブレスケア渡して食べてもらおう
飲み会って原因わかってるだけいいと思うよ!
病気なら病院行かないとわからないし。+71
-0
-
71. 匿名 2020/09/07(月) 17:18:53
私普通に旦那、歴代彼氏に言ってたわ。
寝起きとか絶対臭いもん。
傷ついた…なんて言われた事ないからみんなメンタル強かったのかしらw
旦那なんかわざと私の顔にフーフー息かけてから歯磨き行くからくっさー!って爆笑してるw+39
-0
-
72. 匿名 2020/09/07(月) 17:19:15
・膿腺→たまに耳鼻咽喉科
・虫歯やら→歯科
・内臓が悪い→内科
・舌磨きを買ってあげる
頑張ってね+35
-1
-
73. 匿名 2020/09/07(月) 17:20:03
>>68
めまいには吹いた
+33
-0
-
74. 匿名 2020/09/07(月) 17:20:09
最近歯医者行ってる?とさりげなく受診を進める。+3
-0
-
75. 匿名 2020/09/07(月) 17:20:45
くさいと気持ち冷めるよね
キスしたくなくなる+63
-1
-
76. 匿名 2020/09/07(月) 17:20:47
彼は人間の姿をしてるけど実はアザラシなんでは?+6
-0
-
77. 匿名 2020/09/07(月) 17:20:56
飲み会の翌日は会わない日にするとか+7
-0
-
78. 匿名 2020/09/07(月) 17:21:54
>>19
飲み会の次の日ってわかってて、教えてもらったなら、大好きな彼女とのデートの前の日は飲まないとか気をつけられるじゃんね
何が傷ついただよ
ごめんだろうが!って思った+111
-4
-
79. 匿名 2020/09/07(月) 17:21:54
胃が悪いんじゃないとか内臓が悪いかもしれないねって遠回しに気遣うかも+6
-0
-
80. 匿名 2020/09/07(月) 17:22:24
>>1
口臭というニュアンスに取られないように、にんにくの臭いがする!とか、そういう伝え方にしてます。+56
-2
-
81. 匿名 2020/09/07(月) 17:22:28
20年近く旦那の口臭に悩んでます。6年付き合って結婚したけど、口臭は妥協しちゃダメだった。
最近、自分の口が臭くて歯に詰まった肉を取ったら、旦那の口と同じ匂いがした。歯間の残渣物がこんなに臭いとわ…。もう大騒ぎして電動歯ブラシを買って使うように指示してます。+61
-1
-
82. 匿名 2020/09/07(月) 17:22:30
>>32
マジレスするとヨーグルト+44
-2
-
83. 匿名 2020/09/07(月) 17:22:59
顔より匂いの方が大事だよね
いくらイケメンでも口くさかったら幻滅+48
-0
-
84. 匿名 2020/09/07(月) 17:23:19
>>30
うちも臭くて臭くて(旦那の口)、何度もお願いして歯医者行ってもらった。旦那が歯医者嫌いのため何年もかかりました。
そしたら重度の歯周病だと言われて歯を2本抜くそうです。ほらね、何年その歯周病の臭さに耐えたと思ってるんだよ‼️と思ってます。早く抜いて臭さから解放されたいです。+128
-0
-
85. 匿名 2020/09/07(月) 17:23:38
うちの旦那は臭くなってきたら自分でわかるようで、こまめにリステニンをしている+4
-0
-
86. 匿名 2020/09/07(月) 17:23:42
あれれ〜?ドブの匂いがするよ!
って言う+8
-0
-
87. 匿名 2020/09/07(月) 17:23:57
匂いとか五感の問題はそれ一つで嫌悪感持ってもおかしくないから普段から注意すべきよね
身だしなみの一つと言うか
+6
-0
-
88. 匿名 2020/09/07(月) 17:24:12
>>68
ブレスケア以前に歯磨きもしないで寝るの?
いやー、不潔過ぎる+8
-1
-
89. 匿名 2020/09/07(月) 17:24:20
ごめんなさいタイトルで笑っちゃいました笑笑+6
-0
-
90. 匿名 2020/09/07(月) 17:24:20
うちの娘も臭い
私も臭いから遺伝したのだろう
歯周も虫歯もないけどやせ体型だから胃が悪いのか唾液の質が悪いのかストレスなのか
仕方ない…+44
-3
-
91. 匿名 2020/09/07(月) 17:24:26
>>19傷ついたというより、どうしようって焦るよね。言ってくれてありがとうだよね+44
-1
-
92. 匿名 2020/09/07(月) 17:25:27
>>62
なめてんのに笑ったw+26
-0
-
93. 匿名 2020/09/07(月) 17:25:39
>>68
やべぇw+13
-0
-
94. 匿名 2020/09/07(月) 17:26:13
>>1
正直に言う+79
-0
-
95. 匿名 2020/09/07(月) 17:26:56
>>27
女性でも臭い人はいる。
ただ比率的には男性の方が圧倒的に多い。
気遣いの問題だろうね。+48
-4
-
96. 匿名 2020/09/07(月) 17:27:16
>>1
主さんよく言った、こう言う問題って言いにくいよね気を使って言葉を選んで、他で恥かかないように、優しく言っただろうに、彼氏のその態度は無いよね。
うちは旦那がくさい。家族しか言えないだろうと言葉選んで言ったのに聞きゃ〜しないよ。指摘されてもなおす気ないって「私は自分を客観的に見られないし、人の意見聞く耳持ってませんし、他人への配慮なんて気にしませーん」って言ってるようなもんだと思うわ+31
-0
-
97. 匿名 2020/09/07(月) 17:27:43
会うたびにガムを渡す+1
-0
-
98. 匿名 2020/09/07(月) 17:28:27
言っちゃいけないやつじゃないの⁉︎w 彼氏ならさりげなく伝えた方がいい気がするけど。+2
-2
-
99. 匿名 2020/09/07(月) 17:28:46
>>1
彼の職場なり友人なりも同じように臭いと感じてるだろうし、こんな臭い奴とキスしてる彼女スゲーって思われるのが嫌だ+68
-1
-
100. 匿名 2020/09/07(月) 17:28:46
>>22
名回答。
全てその通り。
>なーにが傷ついただ。自分にしか興味ないのかい。
これ、色々と深いよね。+59
-8
-
101. 匿名 2020/09/07(月) 17:29:27
高頻度で臭いから
くさっ、うがいして
って言います+4
-0
-
102. 匿名 2020/09/07(月) 17:30:57
臭いって言う。もう夫で向こうも言われ慣れてる。+8
-0
-
103. 匿名 2020/09/07(月) 17:30:59
恋人時代は言えなかったけど、結婚して10年以上も経つと普通に言える。
うちは喉が渇いてる時がすごくくさい。
メンマの瓶をあけた時みたいな匂いがする。+29
-0
-
104. 匿名 2020/09/07(月) 17:32:10
昔ユッキーナもフジモンによく言ってたなぁって思い出した。ドブ飲んだ?って言われてたんだって。+21
-0
-
105. 匿名 2020/09/07(月) 17:32:17
飲み会でニンニクや魚と食べてるから臭うだろうね。
サクロフィール飲ませてブレスケア2〜3粒食べさせて、
高めの歯磨き粉でよく磨かせよう。
+2
-0
-
106. 匿名 2020/09/07(月) 17:32:47
>>47
話になんない程のアホで草+23
-2
-
107. 匿名 2020/09/07(月) 17:32:55
歯科医院の受付です。
日本人って外は綺麗好きなのに口の中が汚い人がかなり多いです。
衛生士が指導しても響かない人が多いです。
逆にパートナーに口臭を指摘されたと言う主訴で来る人ほど、口腔内は問題がなく綺麗に磨けている人が多いです。
日々業務をしていて感じるのは、予約の段階でパートナーに指摘されたことを正直に伝えてくれる人は、改善したいと思っていて、他人に言われたことを受け止められる人なのかなと。
傷付くとか言って逃げる人は、相手のことを考えず臭いものに蓋をしているだけで問題解決にならない。
口臭だけの問題じゃなく、他にも問題がある気がします。
+61
-0
-
108. 匿名 2020/09/07(月) 17:33:33
>>6
相談してるのに他人事の人いるよねぇ……
+5
-20
-
109. 匿名 2020/09/07(月) 17:33:44
昔別トピにも書いたけど前歯に虫歯があって息も臭かった彼氏。
本人に歯医者行きなよって言ったら「デリカシーがない!」ってキレられたよ!
当然別れたよ+17
-1
-
110. 匿名 2020/09/07(月) 17:34:00
りゅうちぇる夫妻も、りゅうちぇるがかなり口臭が強くて悩んでるって言ってましたよ。
お互い言い合える仲なんでしょうけどね
何か対策してる動画をYouTubeにアップされてたような…
すみません、確認してません。+26
-0
-
111. 匿名 2020/09/07(月) 17:34:17
たまにならいいじゃん
うちなんてさ…+3
-0
-
112. 匿名 2020/09/07(月) 17:34:18
>>32
内科でピロリ菌検査を受けてください。+40
-2
-
113. 匿名 2020/09/07(月) 17:35:06
主さんは大丈夫?+4
-0
-
114. 匿名 2020/09/07(月) 17:35:24
普段は臭くないならいいじゃん!
飲み会の次の日だけなら、昨日結構飲んだ?お酒くさいよ〜とか言っておくけどな。
何て言っていいか困るのは常に臭い場合よ。+8
-0
-
115. 匿名 2020/09/07(月) 17:36:16
>>19
それな。
傷ついたとかだる。
平気な顔して毒ガスまいてるやつがなにナイーブ発言してるの?って思うわ。+79
-3
-
116. 匿名 2020/09/07(月) 17:37:42
たまにならいいじゃん
うちの旦那なんて毎日だよ
歯磨きしても臭いんだよ
服屋さんとかで店員さんと話したりする時、店員さんに申し訳ない気持ちでいっぱい
タバコもお酒もしてないし、野菜中心のメニューなのにさ。+15
-0
-
117. 匿名 2020/09/07(月) 17:38:49
匂いのことは
老若男女みんな傷つくよー+5
-0
-
118. 匿名 2020/09/07(月) 17:39:07
旦那だけどはっきりは言わない。ニンニク食べた後とか、自分でも自覚してるであろう時には臭うよ!って言う。
娘がはっきり言うから、朝めんどくさがって磨かない時は私の代わりに娘が臭いと言ってるから最低限磨かせる事はできてる。+1
-0
-
119. 匿名 2020/09/07(月) 17:39:18
言えないよねー。兄の口がヤバイほどにくさいんだが言えない…。煙草と珈琲をやるからだろうと思っているのだが。
会社の人誰か言っちゃってくれないかなー。
会社の人は家族が言ってくれないかなーって思ってそう。+30
-0
-
120. 匿名 2020/09/07(月) 17:39:22
>>22
本当そう思う
傷ついたって…言われず臭い息振り撒いて、他人に気を使わせて何とも思わないのかね+35
-4
-
121. 匿名 2020/09/07(月) 17:39:36
>>32
母が胃が悪い感じの口臭がしてた
その時は働きすぎでストレスが凄かった
時間はかかるけど単純に身体を休めたら治まってたよ
ストレスだと身体が冷えて便秘になりやすいし
身体を暖めて飲み物も温かいのが良いと思う+66
-0
-
122. 匿名 2020/09/07(月) 17:40:05
私は普通に言っちゃう。
息くさ!っていうと、まじで?なに臭い?うんこ臭い?って言いながらハアアアて、わざと顔の前でやられる+5
-0
-
123. 匿名 2020/09/07(月) 17:40:44
>>94
この子すごい素直で面白かったわ笑+28
-0
-
124. 匿名 2020/09/07(月) 17:41:18
口がクサイは傷つくよね。傷つけるつもりは全然なくて、むしろ良かれと思って早めに対処してのつもりなんだけど。
+5
-1
-
125. 匿名 2020/09/07(月) 17:41:28
>>49
優しい伝え方だね!「お互い」っていってるところがミソだな〜。
+21
-0
-
126. 匿名 2020/09/07(月) 17:42:00
飲んだ次の日は臭い人多いよ。
胃だね。
普段から胃のケアしてあげて。+2
-0
-
127. 匿名 2020/09/07(月) 17:42:10
>>2
私も言うな
+67
-1
-
128. 匿名 2020/09/07(月) 17:42:27
>>27
いやいるよー!女でも。
デパートの店員さんとか商品説明されてるとき何回もクサってなったよ
勿論言わないし態度にも出さないけど+32
-0
-
129. 匿名 2020/09/07(月) 17:42:42
そりゃ言い方によっちゃ傷つくでしょ…
なんでここの人達ってこんなきつい人が多いの?
女だって臭いときあるよ
+10
-1
-
130. 匿名 2020/09/07(月) 17:43:06
>>116
多分、歯周病だよ+16
-0
-
131. 匿名 2020/09/07(月) 17:43:23
>>19
ちょっと指摘したぐらいで傷ついた…とか言う男やだ+33
-5
-
132. 匿名 2020/09/07(月) 17:43:36
母を車に乗せたときに匂って、くさいねって言ってシュンとさせてしまった。
その数ヵ月後に亡くなってしまったから尚更トラウマ。+20
-4
-
133. 匿名 2020/09/07(月) 17:43:45
芸能人カップルとか夫婦で口臭いのが嫌!みたいな愚痴言う人いるけど特に何も対策しないで口臭いままにしてるのかな?と思う、芸能人なんだし歯医者通わすとかなんかすれば良いのにって+3
-0
-
134. 匿名 2020/09/07(月) 17:43:51
少しトピずれかもしれませんが…
職業柄ですが歯科衛生士なので、歴代の彼氏に口臭したら「最後、いつ歯を磨いた?」と何度も書き、フロス指導や歯ブラシの頻度を上げるなどしてきました。
(我ながらウザい。)
皆に鬱陶しがられてるとは思うけど、今の旦那に「全然ハゲてもいいけど、歯周病だけは許さない。絶対近づくな!とさえ思う。予防できるんだから私と結婚するならそれだけは徹底して。」とプロポーズの言葉もその条件で受けました。
+44
-4
-
135. 匿名 2020/09/07(月) 17:44:58
旦那でも臭いと指摘するのは抵抗あるので家の中なら歯磨き粉もりもりの歯ブラシ、外出先ならフリスクを渡します。本人もそれで察してくれる。逆パターンも然り 笑+1
-0
-
136. 匿名 2020/09/07(月) 17:45:29
>>30
うちもです。
ちゃんと歯磨きしてる!って主張してくるけど、磨いてるのと磨けてるのは違うんだよって思う。
スマホ見ながら、テレビ見ながらの「ながら磨き」でちゃんと磨けてる訳ないのに。本人は自信持ってて歯医者行ってくれない。
+17
-1
-
137. 匿名 2020/09/07(月) 17:46:17
胃が悪いか、歯槽膿漏とかの歯の問題か舌に苔こびりついてるか、蓄膿でも臭くなる。
あとは口の中乾燥してる時も匂う。緊張してる人とか口の中パサパサで臭いもん。+10
-1
-
138. 匿名 2020/09/07(月) 17:46:28
>>108
いや、ネタかと思って私も吹いたわw+21
-1
-
139. 匿名 2020/09/07(月) 17:46:36
>>1
彼女の主さんしかはっきり言える人いないからね…まわりの人も思っているだろうから、彼氏さんは傷ついたとか言ってないで、ケアを頑張ってね。
歯間ブラシもいいよ。
胃の調子が悪い時も、息がくさくなるね。+16
-1
-
140. 匿名 2020/09/07(月) 17:47:12
不思議なんだけど体臭って一緒に生活してたら慣れるってよく言われるけど口臭は慣れないよね
なんでなんだろう+21
-0
-
141. 匿名 2020/09/07(月) 17:47:19
>>107
指摘されたから綺麗に磨いてるけど口臭はあるってことですか?
+6
-0
-
142. 匿名 2020/09/07(月) 17:47:37
>>1
元旦那が中度の歯周病で不倫相手とディープキスとかしてた
よくこんな口の臭え奴とキスするなぁwと思ったよ+91
-4
-
143. 匿名 2020/09/07(月) 17:47:57
>>32
よく噛んでますか?
咀嚼が少なく、まだ食べ物が大きい状態で飲み込むと胃が負担で荒れてそこの原因の口臭になることがあります。
(あと唾液分泌が咀嚼が少ないため、少ないのも一理あり)
もちろん、胃が悪いのも可能性あるのですがそもそも、歯が悪くて噛めてない人が盲点としてよく見受けられますよ!
これは是非早速今晩からでも出来るのでやってみてくださいね😄+17
-2
-
144. 匿名 2020/09/07(月) 17:49:08
>>34
えー…あの人そんなに臭いのか+51
-1
-
145. 匿名 2020/09/07(月) 17:50:37
元カレが臭かった!たまにじゃなくていつも!!
ハッキリとは言えなくてちゃんと歯医者行ってる?って
聞いて遠回しに伝えたら伝わったらしい(笑)+1
-0
-
146. 匿名 2020/09/07(月) 17:52:15
>>32
よく噛んでますか??
食べ物が咀嚼が少ないために大きい状態で胃に行くと負担がかかり口臭がすることが珍しくないです。
あと咀嚼が少ないと唾液分泌が少なく口腔内細菌が繁殖しやすいなどダブルパンチ🤛
もちろん、胃に限局として悪いのももちろん可能性はあるのですが今晩からでも咀嚼の回数意識してみてくださいね😄+9
-2
-
147. 匿名 2020/09/07(月) 17:52:19
自分の臭いは自分で気づきにくいよね
主さんは大丈夫?(臭くない?)+3
-0
-
148. 匿名 2020/09/07(月) 17:52:46
飲み会のあとなら単純に酒とかニンニクじゃないのかな?
ニンニクにはリンゴジュースがいいらしいよーとかちょっとお酒臭いかな?とかやんわり言ってみるとか+4
-0
-
149. 匿名 2020/09/07(月) 17:53:08
>>138
え、あ、うん?別にあなたが吹いたとかすごい興味ないんだけども+2
-13
-
150. 匿名 2020/09/07(月) 17:53:44
こういう言われて傷つくってなんなんだろう。
近しい人に言ってもらった方が良くない?
改善の予知あるじゃん。
職場とかであいつ息クセーよなとか言われてる方がよっぽど嫌だよね…。+11
-2
-
151. 匿名 2020/09/07(月) 17:53:57
>>1
わろ。直球すぎるだろおい。黙ってはいと渡せばいいやん。+6
-0
-
152. 匿名 2020/09/07(月) 17:54:37
>>7
これほんとある!
弟が風邪で胃腸やられた時、離れて座ってても耐えられないくらい臭いの。治ったら息も普通に戻った。+29
-1
-
153. 匿名 2020/09/07(月) 17:55:31
>>12
ジワるww+137
-0
-
154. 匿名 2020/09/07(月) 17:55:46
うちはいつも臭いよ
お爺さんみたいな臭いがする
歯周病の可能性はないかな?+0
-0
-
155. 匿名 2020/09/07(月) 17:56:25
生き臭いって言う。本人は初めて言われたみたいで気付けて良かったと言ってます。
受け取る側によるかなと思います。私も昔元彼にコーヒーの口臭が酷いと言われ気をつけるようになったよ。+1
-0
-
156. 匿名 2020/09/07(月) 17:56:26
たまにならいいじゃんw
体調悪い時ってわかってるなら胃薬あげたり、歯医者いくように勧めたりしてあげてもいいと思う。
もう結婚して20年だけどお互い口も臭いし、屁もこくけど「くっさぁ」って笑ってるよ。ここまできたら匂いは健康のバロメーターでもあるw+6
-0
-
157. 匿名 2020/09/07(月) 17:56:40
条件が決まってるなら普通に言うよ
普段は臭くないってことだもん
+4
-0
-
158. 匿名 2020/09/07(月) 17:58:29
「くさっ」じゃなくちゃんと、飲み会の次の日は臭いのだと伝えてあげてるんだから親切だと思う。彼氏の家の歯磨き粉を口臭用のに変えておいたらどうでしょう。あとはマウスウォッシュを置いておくとか。+0
-0
-
159. 匿名 2020/09/07(月) 17:58:38
>>2これ言われた当人は言った人に感謝した方が良い口臭や体臭の注意って身内、或いは本当に親しい人しか言えないよ、あとは「あの人凄い臭いw」
って陰で言われるだけ。
+127
-1
-
160. 匿名 2020/09/07(月) 17:59:54
>>108
うん他人だよ?+9
-1
-
161. 匿名 2020/09/07(月) 18:00:00
>>1
むしろ彼はこんな言いにくいこと言ってくれた主に感謝してもいいくらいだよ!
「口臭い」って凄いパワーワードだし、親しい仲でも言い辛い。他人はもっと言い辛くて(言えないに等しい) 誰かが指摘してくれなければ彼はずっとその臭い息で生活し続けて、知らないうちに「あの人口臭いよね…」なんて言われるハメになるところだったはず。+43
-1
-
162. 匿名 2020/09/07(月) 18:00:33
彼氏の息子が臭いのかと. .(^_^;)
彼氏が年で息子さんがいらっしゃるのか
彼氏のモノが臭いのかと..
黙ってれば済む話しですね。
なんとなく ごめんなさい🥺
+0
-9
-
163. 匿名 2020/09/07(月) 18:01:27
>>51
えっ私やばいかも
毎日飲んでる
臭いのかな+10
-0
-
164. 匿名 2020/09/07(月) 18:02:20
>>1
主です。
みなさんいろんなご意見ありがとうございます!
参考になります!
彼は毎日歯磨きもちゃんとしますし、最近も歯医者で歯垢除去をしていたので、匂いの原因は歯ではなく胃だと思います。
臭うのは飲み会の次の日だけなので、ブレスケアを渡して一緒に対策していこうと思います!
+47
-1
-
165. 匿名 2020/09/07(月) 18:02:43
>>32
難しいよね。
しばらく消化器内科通って胃や大腸の内視鏡したりピロリ除菌したけど、胃酸過多で口臭は変わらないなぁ。
もう諦めて、物理的にフリスクや、カプセルで胃腸の中で香るやつや、胃酸出ると白くなるからNONIOの舌ブラシこまめにするくらい。消化器強い人羨ましい。+33
-1
-
166. 匿名 2020/09/07(月) 18:03:14
旦那もたまに臭い。
臭い時は高確率で親知らずのところの歯茎が痛いって言ってる+0
-0
-
167. 匿名 2020/09/07(月) 18:04:03
付き合っていま彼氏の口臭が、ンコみたいな匂いで吐きそうでした
当時まだ若かったので、何も言えず
彼は自分は完璧人間(全然完璧じゃないのに笑笑)だと思っていて自信満々だったので口からンコみたいな匂いがするなんて思ってなかったんじゃないかな。笑
+7
-0
-
168. 匿名 2020/09/07(月) 18:04:29
何回も言わなくていいって。
逆恨みされてる…+0
-0
-
169. 匿名 2020/09/07(月) 18:04:35
>>7
親知らずが生えててプラーク溜まってる可能性もあるよ!+31
-0
-
170. 匿名 2020/09/07(月) 18:05:12
>>160
あなただあれ?
+1
-5
-
171. 匿名 2020/09/07(月) 18:05:48
うちの旦那は歯槽膿漏で常にくさいよ
くっさ‼️って言い合う仲よ。(仲は悪いです)
主の悩み、めっちゃ可愛くて癒されました。
ガムを噛んでもらうとかしては?+5
-0
-
172. 匿名 2020/09/07(月) 18:05:59
>>12
>>38
身長差でちょうど彼の口が私の鼻あたりにくるので、顔の中心で彼の息を受け止める形になってしまうのです…+98
-1
-
173. 匿名 2020/09/07(月) 18:06:49
マスクしてたら、自分でも臭く感じないのだろうか?
たぶん歯医者に行けば軽減されると思う。
胃が悪いより、だいたい歯周病。+3
-0
-
174. 匿名 2020/09/07(月) 18:07:19
彼氏の寝息が臭過ぎて、こっちは寝てたのに起こされるレベルだったから何回も言ったわ。
でも効果無かったから、向こうが寝てる時に寝起き一番の私のガチ臭吐息を鼻の穴にフゥーと入れてやったら臭いって飛び起きた。は?私は毎日これなんだよって言ってやっと歯医者行って毎日歯磨きとフロスするようになった。でもまだ臭い+18
-0
-
175. 匿名 2020/09/07(月) 18:07:54
>>1
私は結婚してから言った。
付き合ってるときだと致す時とかもすごい気にしちゃうと思ったから。笑+5
-0
-
176. 匿名 2020/09/07(月) 18:08:23
>>8
それひどww+4
-1
-
177. 匿名 2020/09/07(月) 18:08:48
>>42
付き合って3年と数ヶ月が経ちました!
なので、お互い素をさらけだしてますし、なんでも言える関係ではあります。
ですが息がくさいことについてはたまにだけですし我慢してきたのですが、あまりにも臭くて耐えられない日があったのでついに言ってしまいました!+15
-1
-
178. 匿名 2020/09/07(月) 18:08:51
>>164
普段からケアしてるのね!飲んだ日の次の日ならばしゃーない。私もくさいと思うしw
彼には飲んだ日の次の日はアルコールやら脂っこいのならニンニクやら摂取してるのだからそこを理解してもらうしかない。
だからにおうのよって。+20
-0
-
179. 匿名 2020/09/07(月) 18:09:15
>>7
どちらも問題ない場合もある。
原因不明で苦しんでる人もいるよ。
+5
-0
-
180. 匿名 2020/09/07(月) 18:10:08
>>43
彼の体臭は好きです!
飲み会の次の日だけ息がくさいんです…+6
-0
-
181. 匿名 2020/09/07(月) 18:10:43
>>1
このうがい薬口臭にめっちゃ効くよ。
主も彼氏も一緒に使ってみて!+28
-1
-
182. 匿名 2020/09/07(月) 18:11:12
>>16
何の?
歯周病なはいし胃カメラでも問題はないと言われて途方に暮れています。+8
-0
-
183. 匿名 2020/09/07(月) 18:12:09
>>51
主です。
そうみたいですね…
私は体質的にお酒が飲めないので、飲み会や居酒屋にもほとんど行かないので、最近までお酒を飲んだ次の日に胃が臭くなることを知りませんでした…
+5
-2
-
184. 匿名 2020/09/07(月) 18:12:38
>>1
傷付けて仲は大丈夫なの?+0
-7
-
185. 匿名 2020/09/07(月) 18:13:10
う!くさい!とかフツーに言っちゃってたら食後は歯を磨くようになったよ。寝る前はフロスとかもするようになった+0
-0
-
186. 匿名 2020/09/07(月) 18:13:53
私も言いました。同じく酒を飲んだ次の日が必ず強烈に臭いので。
そしたら朝風呂になりましたよ。
まぁ朝風呂ごときで臭さが消えないんですけどね。+0
-0
-
187. 匿名 2020/09/07(月) 18:14:33
>>68
主です。
めまいがするレベルなんて怖いですね!
でも、ちょっと笑いました。笑+6
-0
-
188. 匿名 2020/09/07(月) 18:15:57
たまにならいいじゃない
うちの夫は常に臭いよ。
付き合っていた頃は臭くなかった。当時は口臭にも気を配ってたけど今は何も気にしてないんだなと思ってる+1
-0
-
189. 匿名 2020/09/07(月) 18:16:23
>>1
飲みの後吐いてる可能性は?
そのまま歯磨きとかもしてないならそりゃ臭いだろうね…+3
-2
-
190. 匿名 2020/09/07(月) 18:16:24
>>1
タイトルでフッとなった。私の旦那もたまに臭い。で、私もたまに臭いらしい。
前に致した後に口くさすぎて逆に興奮したと言われた+10
-4
-
191. 匿名 2020/09/07(月) 18:17:13
>>134
素晴らしい彼女さん、奥さんだと思います!
「健康はお口から」って歳を取るほどに痛感しています。
ご主人さんは幸せ者ですね!
+14
-1
-
192. 匿名 2020/09/07(月) 18:17:16
>>1
前になんかのトピで、どっかの偉い教授の研究論文貼ってる人いて、臭い息の成分の中に認知症やアルツハイマーになる成分が入ってる場合があるからそういう人とのキスは危ない、とか書いてあった気がする。+4
-2
-
193. 匿名 2020/09/07(月) 18:20:39
>>96
主です。
優しいお言葉ありがとうございます!
口が臭いなんて言いづらかかったし言いたくもなかったのですが、普段は臭くないがゆえに心配な気持ちもあり、傷つけないよう優しく言ったのですが結局傷ついてしまったので難しいですね…
+12
-0
-
194. 匿名 2020/09/07(月) 18:21:42
>>164飲みに行った次の日が原因なら、飲んで帰ってきたら大根おろしを小さなお茶碗半分くらい食べてもらってみて、恐らく消化不順の物が臭ってるんだと思う
大根おろしは消化を促し便通も良くしてくれるので、体のデトックスに良い食べ物なので臭い物を出してくれると思う。
+18
-0
-
195. 匿名 2020/09/07(月) 18:22:50
飲んだ次の日限定なのかな?
飲み過ぎると翌日も酒臭いけど
あと酸っぱい系の臭いなら胃かもね
胃とか飲み過ぎなら歯磨いてもダメだね+0
-0
-
196. 匿名 2020/09/07(月) 18:22:58
>>34
ええ?まだ臭いの?
15年くらいまえ、関西ローカルで
福田さんと2人で出ていた番組で
(徳井だけ売れ初めていた時期)
福田さんが
「徳井は口が臭い」と、真剣なモードでテレビで発言していた。
あれは嫉妬心だとずーっと思っていたが
ホンマやったんや…!
+77
-1
-
197. 匿名 2020/09/07(月) 18:24:29
>>105
サクラフィール初めて聞きました!
さっき調べたらお酒を飲んだ次の日にと書いてあったので、まさに彼氏にぴったりだ!と思いました。
サクラフィールとブレスケア買ってみようと思います!
有益な情報ありがとうございました!+2
-0
-
198. 匿名 2020/09/07(月) 18:25:10
>>50
あなた思いやりがある優しい人だね。+28
-0
-
199. 匿名 2020/09/07(月) 18:26:13
普通に言ってるよ。家族だから言える。むしろ言ってあげたほうがいい。私も言ってほしい。気がつかなくて他人に迷惑かけてるほうが怖い。+1
-0
-
200. 匿名 2020/09/07(月) 18:31:07
自覚あるのに歯周病でもないし胃は問題ないし歯磨きはしてるのに原因不明な場合はもうどうしようもないのかな。
周りに迷惑かけてるのわかってるし自分自身辛いし笑い話にできない。暗い話でごめん。+0
-0
-
201. 匿名 2020/09/07(月) 18:32:20
体調によっては貴女も臭い事があるだろうから気をつけてね。+4
-5
-
202. 匿名 2020/09/07(月) 18:32:30
肝臓とか胃が悪いと体臭、口臭するよね。
それにしても、臭いこと指摘されて傷ついたとか言う男は情けない。+5
-0
-
203. 匿名 2020/09/07(月) 18:34:36
>>1
コンクールとかあげたら?臭いのとよく付き合えるね+1
-3
-
204. 匿名 2020/09/07(月) 18:37:46
空腹時って臭くならない?
お腹空いてる?って言ってガムでも渡したら?+6
-0
-
205. 匿名 2020/09/07(月) 18:39:10
>>1
チューするときとか臭うよね!
ねぇ、くーさーいーー!!
って普通に言っちゃうよw
そしたら「昨日餃子食べたからそれかな?」とか餃子のせいにして逃げてるw+9
-0
-
206. 匿名 2020/09/07(月) 18:39:32
便秘の人も臭いと思います。+6
-0
-
207. 匿名 2020/09/07(月) 18:41:05
私は自分が臭かったらどうしようといつも思う、鼻が良い方だから周りの臭いに気付き易いが故に+10
-0
-
208. 匿名 2020/09/07(月) 18:43:31
たまにならいんじゃない+0
-0
-
209. 匿名 2020/09/07(月) 18:44:02
自分も食べるからニンニクとか葱とかで臭いなら許せるし、そのうち消えるから気にしないけど
歯周病とか虫歯で臭い人の息の臭さは歯を磨いても臭いから根本的に治療して欲しい
もし旦那や彼氏が後者なら、病院に連れて行く+4
-0
-
210. 匿名 2020/09/07(月) 18:45:32
普通に言うけど。なんか今日息臭いって。なんなら向こうからも言われるわ+0
-0
-
211. 匿名 2020/09/07(月) 18:46:40
>>50
頑張ったぶんニオイ、は
汗臭いのかな?+9
-0
-
212. 匿名 2020/09/07(月) 18:47:11
口臭いって勇気出して言ったら、俺も前から言おうと思ってたんだけど相当臭いよって私も言われた。今は口を覆いながら話してるけど、、いつまでもつのかわからない+13
-0
-
213. 匿名 2020/09/07(月) 18:51:30
>>95
圧倒的な差は無い。
女には遠慮して指摘しない人が多いだけ。
本人は気付いてない。+15
-0
-
214. 匿名 2020/09/07(月) 18:51:45
歯周病とかない人ならドライマウスだと思う。
寝不足とかお酒飲んだ後は脱水症状になったりするから潤いが足りてないんじゃないかな?
お酒飲んだ後に水とか水分補給をちゃんとしてもらったら少しは変わるかも。+5
-0
-
215. 匿名 2020/09/07(月) 18:53:45
>>1
息臭いと真実を伝えて「傷ついた。」とかいう男いやだわー
「ごめん!ブレスケアちゃんとする!」ってすぐに切り替えて対応してくれよー
もはや教えてくれてありがとうの話や+19
-0
-
216. 匿名 2020/09/07(月) 18:56:26
>>50
優しい!!+24
-0
-
217. 匿名 2020/09/07(月) 18:56:27
>>37
歯茎か舌かな?
歯間ブラシもやらないと!+8
-0
-
218. 匿名 2020/09/07(月) 18:57:06
いくら彼氏だからって言い方がストレートすぎると思う 彼が可哀想
+1
-2
-
219. 匿名 2020/09/07(月) 18:58:53
>>1
体調によっても変わるときがあるよ
主さんも臭いときがあると思うけど+3
-2
-
220. 匿名 2020/09/07(月) 19:00:53
日本人ってオーラルケアに無頓着な人多いよね
悲しいけど外国人の間でも日本人は口臭やばいで有名なんだって
日本育ちの外国人YouTuberの動画見て舌磨き、歯間ブラシ、ホワイトニングは絶対やるようにしてる+10
-0
-
221. 匿名 2020/09/07(月) 19:01:44
たまに絶対にフロスしてないよね?っていう人いるよね
うんkのニオイなんだよw+7
-0
-
222. 匿名 2020/09/07(月) 19:02:29
消化器系のガンは息がドブ臭くなります
歯に異常がないのなら検査をおすすめします
+3
-0
-
223. 匿名 2020/09/07(月) 19:04:30
>>1
言ってあげるのも優しさかと。
だって、彼氏の会社の人や友達は臭いこと指摘しないと思うしね。うちは旦那が臭かったときあったからまずは歯医者に行ってもらったし、その後も臭いときあったらハッキリ言うようにしてる。
パートナーが傷つこうが、言ってあげるのは彼女や妻の役目だよ。+16
-0
-
224. 匿名 2020/09/07(月) 19:07:05
フロス毎日してる男の人っているのかしら?
何となく、そこまできちんとしてる人に会った事無くて。
会社でもランチの後に歯磨きしてる男性少なくないですか?+9
-0
-
225. 匿名 2020/09/07(月) 19:08:19
口臭消すなら、これおすすめ+2
-0
-
226. 匿名 2020/09/07(月) 19:09:35
家ではたまにお口臭いランキングをやります
+0
-0
-
227. 匿名 2020/09/07(月) 19:11:28
それ胃が悪くなってるんじゃない?!+0
-0
-
228. 匿名 2020/09/07(月) 19:14:26
>>130
そうかもしれない。
歯磨き2000円近いやつ使ってる
効果ないー笑+0
-0
-
229. 匿名 2020/09/07(月) 19:17:57
>>228
いやいや(笑)
歯磨きレベル超えてるから歯医者いかせなよ(笑)
あまりにも進むと外科手術とかするはめになるよ。+4
-0
-
230. 匿名 2020/09/07(月) 19:21:20
何で自分の口臭は気付かないんだろうね?
他人の口臭はすぐわかるのに+7
-0
-
231. 匿名 2020/09/07(月) 19:23:11
トピズレでしたらすみません。
私の彼氏も息がくさいです。大体常にくさいです。
彼と付き合ってから、私の口臭も彼と同じにおいがするようになりました。(つまりくさい)
キスで移ったんだと思うのですが、ということは口腔内が原因でしょうか。
同じ経験ある方いませんか。+6
-0
-
232. 匿名 2020/09/07(月) 19:25:05
またここは日本!とか言われそうだけど
海外に比べて日本は圧倒的に口内関係気にしない人多いよね
口臭い人がいてもデリケートだから注意しにくいし…
デンタルフロスするだけでも大分違うよ
皆様、自分のためにも周りのためにもしましょう
+7
-0
-
233. 匿名 2020/09/07(月) 19:28:55
うちも旦那に言ってるけどすごく嫌な顔をされます。歯間ブラシとリステリンやってるけど!?って言われます。
歯周病みたいな臭いだから歯間ブラシの使い方と歯磨きの仕方が問題なんじゃない?と言ってみても歯磨きしてるよ!とおこられて終わりです。結構柔らかめに伝えてるのに怒って話を聞いてくれない。
会社では今マスクだから人様に迷惑かける率が少ないかと思いそれ以上は何も言ってません。+4
-0
-
234. 匿名 2020/09/07(月) 19:33:33
彼氏とかのより自分の口臭の方が気になる
自分ではわからないから+6
-0
-
235. 匿名 2020/09/07(月) 19:36:38
フロス奥歯入る?+2
-0
-
236. 匿名 2020/09/07(月) 19:38:43
>>119
タバコとコーヒーの組み合わせはウンコの臭いだもんね+6
-0
-
237. 匿名 2020/09/07(月) 19:42:53
言いにくい事を言えるのは
私しかいないでしょ?と言う。+0
-0
-
238. 匿名 2020/09/07(月) 19:44:37
>>12
主さんの文面、妙にジワるんだよね…w
本人は真剣なのに、ごめんなさい😭+117
-1
-
239. 匿名 2020/09/07(月) 19:46:19
主普通に話してるだけなのに面白い人って感じする!笑
好き笑+4
-0
-
240. 匿名 2020/09/07(月) 19:47:28
「今日、気張ってた?頑張ったにおいがする。」
これじわるww+5
-0
-
241. 匿名 2020/09/07(月) 19:54:28
>>1
くさい息を浴びる。絵面が笑えた。+14
-0
-
242. 匿名 2020/09/07(月) 20:03:34
>>30
うちの旦那も夜しか磨かない
臭いから朝も磨けって言ってるのに「夜磨いてるから大丈夫」とかわけわからないこと言ってる
週末なんて、お酒飲んで寝落ちするから夜すら磨かないこともある
歯医者嫌いで行けって言っても行かないし、本当に臭い+28
-0
-
243. 匿名 2020/09/07(月) 20:10:44
うちは旦那の服が臭い。
旦那は洗濯が生乾きだからだ。みたいなこと言ってるけど、明らかに旦那の服だけ臭い。
娘がパパ臭いって言ったら、娘にキレかかったりしてタチ悪い。
旦那の服の臭さはどう対策したらいい?+3
-0
-
244. 匿名 2020/09/07(月) 20:13:41
>>1
臭い息を浴びてwwww
でもわかるよ!私も20代半ば頃に付き合ってた人が臭かったから!
傷つかれると2度目は言いにくいねw
でもやっぱり、しんどいくらい臭かったら、こっちのストレスだし、何か対策して欲しいよね!それでも臭かったら、仕方ないけど…。
+11
-0
-
245. 匿名 2020/09/07(月) 20:16:17
我慢出来ないときは 磨いてきてっていう
一緒に生活してるから言わないとこっちが辛くなる+2
-0
-
246. 匿名 2020/09/07(月) 20:18:27
>>191
そう言っていただけるのは嬉しいです😄
口うるさい嫁やと思いますが、今でも夫の口の中チェックして目を光らせてます。笑(自分でもウザっ!笑)+7
-0
-
247. 匿名 2020/09/07(月) 20:20:26
>>178
そうですね、飲んだ次の日はしょうがないですよね!
彼のおかげで飲み会の翌日は胃が臭くなるということを学べたので、彼にも説明して一緒に対処していこうと思います!私の前でくさいのはいいのですが彼の会社の人や友達などにくさっ!て思われて欲しくないので…(T-T)+4
-0
-
248. 匿名 2020/09/07(月) 20:22:13
>>194
そんな知恵があるのですね!教えてくれてありがとうございます!
たしかに、彼は飲み会の次の日はお腹の調子が悪いことが多いです。消化不良だったのですね!
今度さっそくやってみますね!+3
-0
-
249. 匿名 2020/09/07(月) 20:27:33
>>238
>>239
主です。
なんかありがとうございます。笑
彼の息が私の顔を包み込むんで、本当に息を浴びてる感じなんです…
+51
-0
-
250. 匿名 2020/09/07(月) 20:28:40
主さんが「くさい」とストレートに言うからなんか笑ってしまったよ、ごめんね
どなたかもコメあったようにオブラートに包むとよかったかもね💦「飲み会の後お酒の匂いちょっと残るよね?なんか匂う」とか??
でも実際お酒で臭いのか胃がやられてるか歯が悪いかとかわかんないもんねー💦
ガムやらブレスケア渡すとかしたらいいかも+1
-0
-
251. 匿名 2020/09/07(月) 20:30:00
>>249
彼の息が私の顔を包み込むんで
wwwwwww
彼氏さんすごい吐息なのかなぁとか思っちゃったよw+57
-1
-
252. 匿名 2020/09/07(月) 20:30:25
>>172
貴方面白いね+40
-0
-
253. 匿名 2020/09/07(月) 20:31:39
彼氏さんは口呼吸なの??
近くにいる時そんなハァハァしてる??
話してたら息かかるかもしれんけどさw
あ、今この状況だしマスクプレゼントしてあげてソーシャルディスタンス保ったら匂いがわかんなくなるかもよ+7
-0
-
254. 匿名 2020/09/07(月) 20:43:03
旦那にだけど
がっつり伝えるよ。
お口くさっ!ドブだよ!
って。+0
-0
-
255. 匿名 2020/09/07(月) 20:43:09
>>122
ハアアアが臭そうで笑ったw+6
-0
-
256. 匿名 2020/09/07(月) 20:51:31
タガメ系とバイソン系の匂いに分かれる。+0
-0
-
257. 匿名 2020/09/07(月) 20:57:04
うちの夫はうんこ食べたんか?ってくらい臭いですよ。
でも、毎日のことだけどそれも笑いのネタになるし悩んだこともないです。
本人は相当気にしてるらしく、口腔ケアは丁寧にしてます。+0
-0
-
258. 匿名 2020/09/07(月) 20:59:52
普段は口臭のない彼氏がいます。
お昼に香辛料のキツいご飯を食べていた日あり、その夜だけとても臭かったです。
驚いてつい「いつもは無臭だけど今日は臭いね」と言ってしまいました笑
それからは私と会う前の食事を考えてくれているそうです。
お付き合いの期間や2人の性格にもよりますが、ハッキリ言うのが案外いいのかも。+6
-1
-
259. 匿名 2020/09/07(月) 21:06:27
>>7
口臭いの度合いもあるよね。
うちの旦那は部屋が充満するくらい臭い時があって歯茎も腫れるし血も出るしで歯医者行ったら歯周病だったよ。
その時は臭い臭いばっかり言いまくってたわ。+23
-0
-
260. 匿名 2020/09/07(月) 21:09:25
結構臭い時あるから普通に言うよ。
地獄の匂いするって昨日言ったとこw
口臭を指摘するようになって歯医者に通い出して昔より全然マシになった!けど、最近また臭い。歯医者通うの減ったから!+4
-0
-
261. 匿名 2020/09/07(月) 21:10:26
>>253
主です。
私の彼は口呼吸なことが多いです。
ちなみに、臭うなあって時は対面で話してる時です。
+4
-0
-
262. 匿名 2020/09/07(月) 21:13:27
>>258
主です。
258さんとまったく同じで、普段は無臭なのになんで今日だけそんな臭いの?!って思って私も言ってしまいました…
やはり食べ物が関係するみたいですね。+2
-0
-
263. 匿名 2020/09/07(月) 21:17:04
牧場の匂いがするんだけど、どこが悪いんだろう+2
-0
-
264. 匿名 2020/09/07(月) 21:20:05
これさ、自分では自分のにおいがわからないから私は言えないな。こないだ「○○(某男社員)は柔軟剤のにおいキツい!近寄りたくない!無理!」って言ってた△△(某女社員)も、柔軟剤のにおいきつかったもん...+3
-0
-
265. 匿名 2020/09/07(月) 21:21:47
俺はそれすらも彼女とシェアしてるよ?
流石に起きたら一回はリステリンするけど、
それ終わったら朝から^8^してるよ
愛が足りないんだと思う
今野!そこに愛はあるんか?って、正にアレだね
+0
-10
-
266. 匿名 2020/09/07(月) 21:21:47
なたまめ歯磨きおすすめ!!+0
-0
-
267. 匿名 2020/09/07(月) 21:23:17
>>22
主です。
確かに、私の言い方がダイレクトすぎたので傷つかせてしまったのは申し訳ないのですが、素直に受け止めて改善しようという姿勢が見られないのはちょっと悲しいですね…
指摘した後、落ち込んだ彼をみてなぜか私が謝って『ごめん、言い方が悪かった!口が臭いんじゃなくて、胃が臭いんだよ!飲み会のせいだから○○のせいじゃない!』と慰めてました。笑
でも、この一件以外は悪いところがないとても素敵な方なので私が一緒に対策をして治してこうと思います!
+31
-2
-
268. 匿名 2020/09/07(月) 21:32:02
扁桃腺摘出は? 膿栓あるかも。+1
-0
-
269. 匿名 2020/09/07(月) 21:33:45
原因のひとつとして
臭い玉ってこともありえるね!+2
-0
-
270. 匿名 2020/09/07(月) 21:37:27
御前等、そんなに臭いの厭なのか?
マン臭と勝負させてもパートナーの方が酷いのか?
+0
-6
-
271. 匿名 2020/09/07(月) 21:46:25
>>246
しつこくすみません。
全然ウザくないです!
健康なうちは殆どの人が想像つかないと思うけど、好きな物や美味しいものを自由に食べれない人生ってほんと辛いだろうな…と思うんです。
昔祖父が生きてた頃「入れ歯じゃない頃は焼肉も美味しく食べれたなぁ」と言ってたのをなぜかすごく覚えてて、しっかり噛んで味わえるのは当たり前じゃないんだと、歳をとって実感するようになりました。
美味しいと健康を出来るだけ長く経口摂取できるようにしたいですよね。+5
-0
-
272. 匿名 2020/09/07(月) 21:48:56
ガム噛んでるのに臭い。
水分とっても臭い。
舌が真っ白。
甘いもの食べたり飲んだりすると余計臭いし酸っぱくなる。
咳すると膿栓の味がする。
常に口の中ネバついてる。
プロフレッシュやリステリントータルゼロプラス、なた豆、ノニオ、ブレスラボなど色々試したけど効き目なし。
胃腸科行って舌見せたら普通と言われた。
胃腸薬貰ったけど改善されなかった。
耳鼻咽喉科では喉にカメラ入れてみたけど膿栓は見当たらず。たまに出るんです!って必死に伝えてみたら、たまに?え、たまにで言ってんの?みたいな嫌な顔された。口臭外来しかないのかな+3
-0
-
273. 匿名 2020/09/07(月) 21:58:56
嫌だよ!毎回毎回臭いブレス吐かれたらたまったもんじゃないわ!主よく言った!!がまんは良くない!+5
-0
-
274. 匿名 2020/09/07(月) 22:03:57
ポリデントお勧め+0
-0
-
275. 匿名 2020/09/07(月) 22:06:16
我慢する必要はないでしょ。彼氏なんだし。一緒に原因考えて対策立てたら良いと思う。飲んだ後ってことは胃でしょう。ペパリーゼとか胃薬とか勧めてみては?+2
-0
-
276. 匿名 2020/09/07(月) 22:12:22
>>15
だよね。言えるのは身内が彼女くらいだよ+6
-0
-
277. 匿名 2020/09/07(月) 22:38:43
>>249
包み込むとか…作家になれるんじゃない?
おもしろすぎるよ主w+27
-0
-
278. 匿名 2020/09/07(月) 23:00:52
>>164
飲んだ翌日臭いのは深酒する人ならほとんどが匂うから仕方ないよ。周りにも昨日飲んだなってわかる匂いだし、普段は臭くなくて気にかけてるなら大丈夫なんじゃないかな。神経質になり過ぎない程度に気をつけてあげてください!+6
-1
-
279. 匿名 2020/09/07(月) 23:01:26
>>272
私、自律神経の乱れで唾液が出なかったので整体行った。
あとピュオーラ(マツコの)の歯みがき粉で舌も磨いたら
だいぶ改善されたよ。ちなみにマウスウオッシュしたら
口が乾くからあまりオススメしない。
扁桃炎だったりする?多分匂いの原因は
慢性扁桃炎で喉の奥に膿栓が溜まってるんだと思う。
余計だったらごめん。私も悩んでる+3
-0
-
280. 匿名 2020/09/07(月) 23:05:50
旦那が自称虫歯にならない男なんだけど、ズボラ過ぎて歯磨きしない事が結構ある。
さらにタバコも吸うからめっちゃクサイ日があって、1日目は放置してたんだけど2日目は更に臭くなってて、これで会社行くのはさすがに人様に迷惑だと思ってハッキリ言った。
口から灰皿の匂いがしてる!って。
それヤバいじゃん!って慌てて歯磨きしてたわ。
+3
-0
-
281. 匿名 2020/09/07(月) 23:11:35
>>271
こちらこそしつこくてすみません。笑
コメ返事嬉しかったです。
コメ主さんのお爺様が仰ったそのお言葉がコメ主さんに響いて覚えているなら、お爺様はとても大切なことを教えてくださったんですね☺️
口臭から始まり、歯周病などで歯を失うと食べ物を美味しく食べれないだけでなく老後の歩行障害とかにも関わってくるのでアンテナは張っておきたいものです。
+6
-0
-
282. 匿名 2020/09/07(月) 23:23:14
うちの旦那は鼻息が臭い。まんまドブの臭い。酒飲んだときは生臭さか増す。指摘したらリステリンして戻ってきたけど全く効果なし。今は理由つけて一緒に寝るの拒否してる。蓄膿症じゃなさそうだからググッたら膿栓ってやつが怪しい。誰か同じような人いない?+0
-0
-
283. 匿名 2020/09/07(月) 23:24:06
>>279
>>279
ピュオーラか!試してみようかな!
受診した時は扁桃腫れてますねとか言われなかったけど(態度悪かったからヤブだったのかも?)
扁桃腺でかいって言われた。
膿栓口開けても見当たらないのにたまに2個3個出てくる…
詰まってるって考えたら怖いよw
見えないと取ってくれないよね…
舌磨きとかマウスウォッシュがいけないって言われたりやった方が良いって言われたりネットだけの情報でやめてみたりしてきたけど結局気休めでやっちゃったりするんだよね…何もしなくても臭いから。
またやめてみるよ!
整体は効き目なかったのかな?
親身になってくれてありがとう。
こんな事誰にも相談できないから嬉しい!+1
-0
-
284. 匿名 2020/09/07(月) 23:38:57
>>4
舌ゴケが理由が多いが、
航空ケアで衛生士さんに
言われた通りに舌ベラに
ブラシを斜め横に優しく撫でていたら85歳の利用者さんまで消えたからコツさえ掴めば取れる。
舌ゴケはガシガシ磨いちゃいけない。傷にコケ溜まるから優しくする。+13
-0
-
285. 匿名 2020/09/07(月) 23:40:24
てか、我々女子は好きな異性はもちろん人と至近距離で話すことがあると口臭気にするよね
男って気にしない
職場でお昼ご飯食べて歯磨きしてるの大体女性
若くておしゃれな男の子は電動歯ブラシ持参で歯磨きしてる
僕、電子タバコ吸うから嫌がられないように〜とか言ってる
おっさんなんて紙たばこ吸っても歯磨きどころかうがいすらしない
+7
-0
-
286. 匿名 2020/09/08(火) 00:01:06
>>1
舌の表面も、軽く磨いてもらお!
自分なら、わたしも前にお口の臭いについて悩んだことがあってね、って悩んだことなくても前置きしてから話すかなぁ。+1
-0
-
287. 匿名 2020/09/08(火) 00:01:38
>>283
279です。整体は、気休めってかんじかな(笑)でも
冷えと舌の色は関係あるみたいで、舌の色が白ければ
白いほど体が冷えてるらしい。 とにかく体が温めることと
冷たいものの摂りすぎは良くないって言われたよ。
舌の色は、パイナップルを食べるとピンク(これも私は気休め)、になるし、ついでに口臭予防にもなるよ。
なければパイナップルジュースでも🙆
新ビオフェルミンSを食後に飲んでる!
でもてっとり早いのは扁桃腺を摘出することなんだけど
今の時期だから怖いよね…+0
-0
-
288. 匿名 2020/09/08(火) 00:03:11
>>1
「息が臭い」って言うより、「やば!酒くさいよ~!」って明るく言った方がなんとなく傷つかないような気がする!
わたしだけかもだけど笑
なんか、仕事とかの時だったらやっぱり酒くさいのはまずいし、あなたのこと心配してますよ~っていうテイで牛乳とかブレスケアとか朝ごはん食べるとかの対策をすすめてみるのもいいかも!+6
-0
-
289. 匿名 2020/09/08(火) 00:12:12
>>272
舌が真っ白にしか当てはまらないかもしれないけど、試してみたらどうかな?家に食用の重曹が無くて試せてないから効果の程は分からないんだけど…+5
-0
-
290. 匿名 2020/09/08(火) 00:12:39
>>1
主の口もくさいかもよ?
くさい口の男は匂いに無頓着だから彼女の匂いにも鈍感=元々主の口も同様にくさい可能性ある。
相手もじつは同じこと思ってるかもしれないよ+3
-3
-
291. 匿名 2020/09/08(火) 00:20:08
みんな逆に言われたことないの?+1
-0
-
292. 匿名 2020/09/08(火) 00:21:13
物凄くうんこ臭がする時があって初めて嗅いだ時は車に乗った時なんだけどビックリして
「誰かうんこ漏らしてない?めちゃくちゃうんこ臭いんだけど!!」
って探ってたら旦那の口臭だった。そのまま
「めちゃくちゃうんこ臭いからもう少しちゃんと磨いた方が良いかも」
って言っちゃった。
今でもたまにする。便秘でも無いのに何でだろう?+13
-0
-
293. 匿名 2020/09/08(火) 00:22:35
>>251
やめて爆笑www
主さん、かわいいw+21
-0
-
294. 匿名 2020/09/08(火) 00:23:17
小学生の時に友達の息が臭くて、本当に悪気なく「〇〇ちゃん息臭い」って言っちゃったことある
+3
-1
-
295. 匿名 2020/09/08(火) 00:44:20
>>1
臭いぞって旦那に言いましたw
そして鼻で呼吸をしないことです。+1
-0
-
296. 匿名 2020/09/08(火) 01:00:53
>>13
あとは舌磨きかな。
専用の舌磨きクリーナーで磨くと茶色や白いコケがべったり取れて綺麗な赤いベロになるし臭くなくなる!
NONIOのやついいよ。+7
-0
-
297. 匿名 2020/09/08(火) 01:02:00
>>1
お酒入ってる時って雑巾やドブの臭いがするんだよね。風俗やってるんだけど酒飲んで来る客って必ずそんな臭いがする。歯磨いても意味ないから息止めるしかない🤭+6
-0
-
298. 匿名 2020/09/08(火) 01:03:51
>>267
でもダイレクトにした言いようがないよ。私昔彼氏に指摘されてしにたくなるくらい恥ずかしかったけど歯医者行ったら歯周病だったよ。歯磨き指導もしてもらいそれ以来毎日フロスも使って15年。やってない人と比べたら年齢的にも差がついてるだろうし、あのまま気が付かないほうが恥ずかしかったよ。彼氏さんの気持ち痛いほどわかるけどそのままで良かったなんて彼氏さんも思わないでしょう。それに優しい言い方なんてあるの?遠回しに言っても伝わらないからみんな困ってるし口臭い人多いんだよ+13
-1
-
299. 匿名 2020/09/08(火) 01:14:17
>>1
たまにならいいじゃん、それも飲んだ次の日ってわかってるなら原因がある
夫婦だといつも臭くなるから+2
-0
-
300. 匿名 2020/09/08(火) 01:33:43
>>6
くさい息を浴びてるってのが
笑+19
-0
-
301. 匿名 2020/09/08(火) 01:40:03
私けっこう匂いに敏感だから、無理な匂いの人はそもそも付き合うまでに至ったことないや😳
めちゃくちゃ口くさい人とキスとかできないし、身体なめられたりするの無理じゃない??
歴代彼氏はみんなほぼ口臭ない。
くさい人って付き合い始めてくさくなるとかじゃないし、元々くさいし、匂いの強弱はその日のコンディションや食べた物によるとしても基本的にずっとくさくない?笑
歯磨きしたら改善するような匂いはそもそも口臭にはあたらないと思う。それはみんなだし。+1
-7
-
302. 匿名 2020/09/08(火) 01:45:22
>>1
主、めちゃくちゃ純粋そう。
純粋すぎて何も考えずドストレートに思ったこと口に出しちゃうタイプなんだろうなww
24歳でそのかんじって逆にすごいね。中学生くらいのかんじがする笑+5
-4
-
303. 匿名 2020/09/08(火) 02:07:39
私は口臭もアソコも臭すぎて別れた
ご飯つぶも残しまくり
ナルシストなわりにエチケットがなってない+9
-0
-
304. 匿名 2020/09/08(火) 02:18:41
他の人も言ってるけと、たまに臭うってことは膿栓の可能性大。+2
-1
-
305. 匿名 2020/09/08(火) 02:38:40
臭いとか言いあえない相手とかつかれるわ+3
-0
-
306. 匿名 2020/09/08(火) 03:15:50
私も臭かった。
夫に言われて、対策し始めました。
フロス・モンダミンとか。
+5
-0
-
307. 匿名 2020/09/08(火) 04:20:54
>>1
彼氏も多分君の事を臭いと思っているよ+0
-3
-
308. 匿名 2020/09/08(火) 05:08:12
>>1
オトコって妙なとこ繊細でめんどくさいよね。私は傷つけない言い方がわからないから今も横で臭い息を浴びています。
寝る時口呼吸しないでほしいし、あくびとか手で押さえてほしい。
臭い息を浴びた時、つい咳払いしちゃうんだけどそれには気づいて貰えない。でもハッキリ言えばあからさまに機嫌損ねそうでめんどい。+9
-1
-
309. 匿名 2020/09/08(火) 05:46:12
歯周病か虫歯か歯肉炎か膿栓か胃が悪いか
歯磨きしてないかだね+3
-0
-
310. 匿名 2020/09/08(火) 05:46:52
>>1
彼氏にコンクールをプレゼントしてあげな+3
-0
-
311. 匿名 2020/09/08(火) 06:22:32
>>83
そうそう
100年の恋も...だよねw+0
-0
-
312. 匿名 2020/09/08(火) 06:25:34
>>116
膿栓が溜まりやすいのかも+2
-0
-
313. 匿名 2020/09/08(火) 06:28:25
>>132
親戚がそうだったな。
何度か車に乗ったんだけどその度に強烈な匂いが充満してた。
口なのか胃なのかわからないけど、なんとも言えない匂い。
脂が腐ったような。。+4
-1
-
314. 匿名 2020/09/08(火) 06:36:55
朝から申し訳ないんだけど、息くさい人と致すことになった時、キスは途中で切り上げクンニは全力で拒否した。
よくわからない菌がこっち側に入ってきそうで耐えられなかった。
+4
-0
-
315. 匿名 2020/09/08(火) 06:41:37
>>231
学生の頃あったよ!
初めてキスした時に独特な臭いするなーと思ってたらうつった。
歯磨きしてもしばらく取れなかったな。+4
-0
-
316. 匿名 2020/09/08(火) 06:57:31
しゃべってもないのに横通るだけで体臭レベルで口臭キツい人ってたまにいない?昔の担任男と親戚のおばさんがそれレベルだったんだけど、今思うとあれは病気なのかもしれないと思った。歯磨きしてないとか口乾いてるとかじゃなくて、なんか腐った薬品のような臭い+6
-0
-
317. 匿名 2020/09/08(火) 06:58:00
>>272
鼻の上というか、喉と鼻の間あたりがヒリヒリする事ない?+0
-0
-
318. 匿名 2020/09/08(火) 07:00:27
>>282
学生時代に鼻息くさい人たくさんいた。
口は臭くないのに鼻息がくさいの。
男が圧倒的に多かった。+6
-0
-
319. 匿名 2020/09/08(火) 07:06:10
>>316
それ膿栓が口腔内に潜んでるんだと思う。
口開けたら顔出してるレベルかも。+2
-0
-
320. 匿名 2020/09/08(火) 07:52:48
>>1
歯周病+4
-0
-
321. 匿名 2020/09/08(火) 08:20:33
元彼の口臭に耐えられなくて別れた経験があります笑
最初の頃は、さりげなくガム渡したりしてましたが
一向に口臭が改善されず「口の臭い気になる」と
伝えたところ、「やっぱり気づいてたんだね。」と言われました。自覚してたならケアしてほしかったです。+13
-0
-
322. 匿名 2020/09/08(火) 08:35:27
彼氏だと言い辛いねー。旦那なら歯磨きしたの?臭いよ?ってはっきり言っちゃうけど。
男の口臭率高い気がする。女性で臭い人ってあまり出会わないな。+0
-0
-
323. 匿名 2020/09/08(火) 08:49:12
結婚してから言った
舌磨きしてって何度も言っても嫌がってたけどしつこく言ってたらしてくれるようになったし臭くなくなった+2
-0
-
324. 匿名 2020/09/08(火) 09:09:07
>>292
タバコ吸ってコーヒー飲むとうんこの臭いになりますよ+1
-0
-
325. 匿名 2020/09/08(火) 09:12:15
>>30
朝歯磨きしないの?夫の会社の人にすごく口臭い人がいるらしいんだけど、そういうことなのかな。
ぜひ彼女が奥さんから指摘してもらいたい。
夫から「あの○○さん、いつも口がドブみたいに臭いんだよね」と私に愚痴が来るように、会社内の人はおろか、会社内の人の家族や友達という第三者にまでその噂拡がってるかもよw
+8
-0
-
326. 匿名 2020/09/08(火) 09:16:48
>>324
わーそうなんですか!旦那タバコも吸うしコーヒーも毎日何杯も飲みます。
原因はそれっぽいですね…
本当にまんまうんこの臭いでビックリします。
タバコもコーヒーもやめてほしいです…+3
-0
-
327. 匿名 2020/09/08(火) 09:42:36
>>287
相談した者です。
気休めじゃ解決にはなってないから辛いよね…
生活してても人と距離置いちゃったりネガティブになっちゃう。
冷えかぁ。確かに夏だし寒いくらいにクーラー効かせたり、冷たい飲み物たくさん飲んじゃう。
白湯とかに変えたりしてみようかな。
パイナップルは缶詰や飴も良いのかな?
私はキャベジン飲んでたわ!どっちが良いのか分かんなくて一応新ビオと両方持ってるけど。
両方飲んでみようかな。+1
-0
-
328. 匿名 2020/09/08(火) 09:44:08
>>289
ちょっと、重曹買ってきます!笑+3
-0
-
329. 匿名 2020/09/08(火) 09:44:51
>>317
あります!+0
-0
-
330. 匿名 2020/09/08(火) 09:52:41
タバコ、お酒、コーヒー、ラーメンが好きな元カレは口臭がひどかった
結婚を考えたときにこんな口臭の人と一生過ごすのは無理だと思ったのでお別れした笑+3
-0
-
331. 匿名 2020/09/08(火) 09:58:09
うちも旦那に言ってるけどすごく嫌な顔をされます。歯間ブラシとリステリンやってるけど!?って言われます。
歯周病みたいな臭いだから歯間ブラシの使い方と歯磨きの仕方が問題なんじゃない?と言ってみても歯磨きしてるよ!とおこられて終わりです。結構柔らかめに伝えてるのに怒って話を聞いてくれない。
会社では今マスクだから人様に迷惑かける率が少ないかと思いそれ以上は何も言ってません。+3
-0
-
332. 匿名 2020/09/08(火) 10:09:49
>>272
歯科医院は行ってないかな?
あと、歯間ブラシ、タフトブラシで、歯磨きだけでは取り除けない汚れを出すとか。+0
-0
-
333. 匿名 2020/09/08(火) 10:10:34
>>37
ノニオって私は全然効き目感じなかった。
リステリンの紫か、コンクールが一番良かったよ!+8
-0
-
334. 匿名 2020/09/08(火) 10:17:28
胃が腐っとるのかいつもくっさい。
歯磨きした後もくっさい。+0
-0
-
335. 匿名 2020/09/08(火) 10:29:42
>>1
キスする相手なら言っていいと思うけど、普通そんな事言わないよね。他の人には言わない方が良いよ。なんていうか「お前もくせーんだよ」と同性でもキレられるよ。+1
-0
-
336. 匿名 2020/09/08(火) 10:40:12
>>1
たまに臭いならまだマシかもね。
だけど傷ついてる暇あったらデンタルフロスして歯磨きして、マウスウオッシュしろよって思う。
元旦那も臭かったよ。指摘したら気にして対処してたけど改善されず。
同居のストレスか知らんけど、同居してからが酷くなってたけど、私のがアウェイでストレスフルだったわ。+3
-0
-
337. 匿名 2020/09/08(火) 10:41:49
日本人はまじで口腔ケアしなさすぎる。
外国人が動画で日本人の口臭を指摘して、こうやってケアして!
ってやってたけど、マジで全国民やってほしい。
口臭キツイだけで嫌われるってすごい損だわ+3
-3
-
338. 匿名 2020/09/08(火) 10:45:18
>>164
優しくていい彼女だと思う。
頑張って!+2
-1
-
339. 匿名 2020/09/08(火) 10:52:41
お酒のせいもあるし、にんにく食べてるのもあると思う
飲み会の次の日が臭いとわかってるならそれでいいじゃん+1
-0
-
340. 匿名 2020/09/08(火) 10:56:30
>>329
上咽頭炎かなぁ。
私も10年以上同じような悩みを持ってて最終的に膿栓が原因って思って自分で取ったりしてた。
それでも唾飲むと変な味がしたり歯磨きしても全然スッキリしなかった。
でも最近になって鼻に炎症があると膿栓ができやすい事に気付いてBスポット治療っていうのしてもらってる。
これやってから劇的に変わったよ。
当てはまるかわからないけど上咽頭炎で調べてみてね。+2
-0
-
341. 匿名 2020/09/08(火) 10:56:42
>>164
あなたが神経質になると
彼氏が自臭症になって病むから神経質にやるのはやめたほうがいいよ
オドゼヒに出てた自称口臭い子は一回同級生に「臭い」と言われただけで病んでた
あれは統合失調症に足突っ込んでると思う
しつこく嫌みっぽくやるのもおすすめしない+1
-0
-
342. 匿名 2020/09/08(火) 10:56:47
>>90
私も臭いから遺伝したのだろう…
なかなかのパワーワードだなw+2
-1
-
343. 匿名 2020/09/08(火) 11:14:15
>>332
虫歯治療で行ってます!
その時歯周病か聞いてみたら調べてくれて、歯周病でした。歯茎もちょっと触っただけで出血するって言われて歯間ブラシやタフトブシ勧められてその日からやってみたら、1日目は出血量がひどかったんですけど今は全く出ません。治すにはどうすれば良いか聞いてみたら歯間ブラシをする事!と言われたのでやってますが口臭改善はないです…+3
-0
-
344. 匿名 2020/09/08(火) 11:34:22
>>337
最近の子供は虫歯がすくないみたいよ
ケアもさせてる人達のほうがおおい
ちゃんとしてないのはネグレクトの家庭くらいじゃない?+1
-1
-
345. 匿名 2020/09/08(火) 12:26:30
たまに臭いなんてもんじゃないよ。
歯間ブラシ使え!歯医者行け!歯周病とかだったら大変だよ?歯抜けんじゃないの?って言ったときある。
外で飲んでて他の人とケンカになったときあったらしく、その相手に「うるせーよ。口くせーよ。喋んな」って言われたそうで。それ聞いてもっと言ってくれって思った。
ほんと臭い。車も後ろに乗ってんのに臭いの来るしほんと最悪。子供も私に言ってくる。「パパの口が臭い」とか「パパが喋るとなんかゴミとか豚みたいな臭いしてる」とか。
遠回しに言ってもストレートに言っても何にもしない。
チョコプラのゾンビのネタ見たとき、口臭い・歯周病だよ歯医者行けって言っててマジで笑った。旦那見ながら(お前だよ。お前自覚しろよ)って思ってた。+6
-0
-
346. 匿名 2020/09/08(火) 12:48:24
>>12
こうやって笑わせてくれるからガルちゃんやめられないw+6
-1
-
347. 匿名 2020/09/08(火) 12:54:12
蓄膿症の元彼はマジでめちゃくちゃ臭かった
あまりにも臭いので鼻の奥にウンコ飼ってんの?って訊いたら鼻炎なんだ、と。
あれは絶対に鼻炎の臭いじゃない
二年ほど付き合って色んな思い出がある筈なのにウンコ臭しか記憶にない
+4
-1
-
348. 匿名 2020/09/08(火) 12:55:20
元彼もそんな感じで私が指摘したら傷付いたの一言で片付けられたよ〜、何回言っても朝しか磨かない人だから夜一緒に寝るのも苦痛になった!
理解して欲しかったし、私は歯磨きしてからじゃないとキスしたくないから(自分自身も)一緒にしようって意味で歯磨きしに行っても向こうは無反応。
主さんも一応一緒にケアするようにしてみては?👍🏻
あくまでポジティブな感じで。
結局私は臭いもあるけど他の面でも周りへの配慮?に欠けてるなぁって思って別れました😅+2
-0
-
349. 匿名 2020/09/08(火) 12:58:04
ここにコメントしてるなかで
何人もの人が口臭いんだろうなぁ+0
-1
-
350. 匿名 2020/09/08(火) 13:03:28
>>2
彼氏なら私も言う!言われないと気付かない、わからない事あるし。
会社でマスクしてても臭う人がいて、いい人なんだけど近寄りたくないと言うか…本人はわかってないから「どうしたの?」となるし、こっちは嫌な顔しない様必死になるし色々悪循環。
言われたら最初はショックだけど、言ってくれる人は貴重よ。+12
-1
-
351. 匿名 2020/09/08(火) 13:03:55
>>331
やってるのにしつこくいうのは逆効果
物を変えたほうがいいと思う
リステリンをぷろふれっしゅにするとかね
歯磨き粉は歯周病用のやつにするとか
あとジェットウォッシュとフロスにするとかは?
下手にアドバイスしたりすると余計にやらなくなるから上手く誘導したらどうかな
もう少し相手の心理を考えて言わなきゃ+2
-0
-
352. 匿名 2020/09/08(火) 13:05:24
>>350
臭ってるのわかっててケアしてても臭う人だっているんだから
本人はわかってないって決めつけないほうがいいよ
あなたが頭が悪いってばれるだけ+1
-3
-
353. 匿名 2020/09/08(火) 13:29:35
>>352
本当にわかってない人っていますよ。うちの会社の人は虫歯だったらしく…
営業職だったし、流石に社長に注意されてたけど本人自覚なくてめちゃくちゃ傷ついてた。+7
-1
-
354. 匿名 2020/09/08(火) 13:48:00
一日着けてた夫の布マスク、
ニオイが染みついてて、漬け置きしてた洗剤入り水まで臭くなる。
だから夫のは単体で洗う。
でも臭いとは言えずにいます。
+6
-0
-
355. 匿名 2020/09/08(火) 13:49:41
うちの旦那はいつも臭い+3
-0
-
356. 匿名 2020/09/08(火) 13:50:00
>>1
たぶん夜中まで飲食してるから、胃の中の内容物が未消化で臭うのでは?
いっかい寝る3時間前までに飲み会から帰宅してもらって次の日の様子を見てみてはどうだろうか。、+2
-0
-
357. 匿名 2020/09/08(火) 13:50:20
>>292
わかる。
うち猫がいるけど、特に猫のウンコのニオイに似てる。+3
-0
-
358. 匿名 2020/09/08(火) 13:50:46
>>1
長い付き合いならウォーターピック用意しておく
+4
-0
-
359. 匿名 2020/09/08(火) 14:01:52
過去にドブ底のヘドロみたいな口臭の人と付き合った事あったけど、あれはどこが悪いのー?+3
-0
-
360. 匿名 2020/09/08(火) 14:10:33
あなたの息は、いつも臭くないの?+0
-0
-
361. 匿名 2020/09/08(火) 14:16:48
>>1
うちの旦那歯医者通い出したら臭くなった
なぜだ。
根元の治療で歯で蓋をされてたのが外されたから?
夜くっついて寝れないの辛い、、+3
-0
-
362. 匿名 2020/09/08(火) 14:19:28
ストレスどす+3
-0
-
363. 匿名 2020/09/08(火) 14:20:12
口臭より胃からどーにかしないと。ハーブ料理作ってやってください+1
-0
-
364. 匿名 2020/09/08(火) 14:22:43
体臭とか口臭って伝えるの難しいですよね
最近、私自分の臭いが気になってめちゃくちゃ臭い消し使ってるんだよね、臭いときあったら、お互いに言い合おうね(笑)
みたいな感じはどうでしょうか?
+1
-0
-
365. 匿名 2020/09/08(火) 14:26:58
パナソニックのウォータージェットと、コンクールorノニオ。たまに舌も綺麗に。これでだいぶ変わる!
酸っぱい系の匂いは胃が腐ってる。💩系は唾液の分泌が少ないのも原因アリ。まぁだいたいは歯槽膿漏。
私ほんとに臭いの無理で口臭を研究した結果ですw+5
-0
-
366. 匿名 2020/09/08(火) 14:45:30
>>1
主さんの場合はたまに、お酒飲んだ次の日に、って事だから
「口が臭い」は本人に問題あるように聞こえてしまうので
「おつまみに餃子とかニンニク食べた?」とか「まだちょっとお酒の匂い残ってるみたい」って言ってみるとソフトかもしれない。+2
-0
-
367. 匿名 2020/09/08(火) 14:49:38
瘴気使い+0
-0
-
368. 匿名 2020/09/08(火) 15:19:49
ドブの匂いって本人に言ってる人結構いて笑った
相手が繊細な人だと言いにくいよねー
+2
-0
-
369. 匿名 2020/09/08(火) 15:42:20
>>50
汗臭いと口臭いは違くない?
あなたは優しい人だと思うけど
そんなあなただったら口臭い場合はなんて
一言を言うのか気になるw+2
-0
-
370. 匿名 2020/09/08(火) 15:47:27
喋るたびに「おならした?」と言って遠回しに臭いことに気付かせるのは?+1
-0
-
371. 匿名 2020/09/08(火) 15:48:17
>>142
なんで、そこまで分かったの?ディープキスしてるとか。+1
-0
-
372. 匿名 2020/09/08(火) 15:59:12
私の主人も付き合いたての時に
口から馬糞の匂いがしてきた事があり、
パニックになった事を思い出します。
恋人時代は、フリスク食べる?って優しい笑顔で渡してました。
夫婦になった今では、くさい!ウン○みたい!と
面と向かって言っています。+2
-0
-
373. 匿名 2020/09/08(火) 16:08:18
たまに匂うのは自分もあるかも知れないから偉そうには言えないけど
ただいつも匂う人はフロスや歯間ブラシやってない人だと思う。
私も昔は歯間ブラシなんてやった事なかったけど初めてやった時衝撃だった
歯を通した後の歯間ブラシとかフロスめちゃくちゃ臭いんだよ
あんなのが歯に残ってたら絶対に口臭出てくるし虫歯にもなるわと思った歯間ブラシとフロスやるだけでマジで全然違う
私は口臭なくなりました+3
-0
-
374. 匿名 2020/09/08(火) 16:15:03
>>359
胃じゃないかな。+2
-0
-
375. 匿名 2020/09/08(火) 16:16:23
>>142
歯周病ってうつるよね…不倫のあげく歯周病移されるの地味に嫌だわwwww+4
-0
-
376. 匿名 2020/09/08(火) 16:37:30
落ち込んでる場合じゃなくてせっかく指摘してくれる人がいたんだから対策しろよその彼氏+3
-0
-
377. 匿名 2020/09/08(火) 17:05:51
彼氏よ、傷ついたというならケアしなさい
ブレスケア、飲むタイプのも良いよ
これ以上主様が臭い息を浴びませんように+2
-0
-
378. 匿名 2020/09/08(火) 17:50:12
>>371
見てないかもしれないけど……ライン見た+2
-0
-
379. 匿名 2020/09/08(火) 18:41:36
>>1
お互い様やで+1
-0
-
380. 匿名 2020/09/08(火) 20:34:11
>>378
LINEで、こないだのキスは楽しかったね。またキスしようね みたく書かないとばれないよね笑キモいね+2
-0
-
381. 匿名 2020/09/08(火) 21:24:49
ゴムのような化学物質のような臭いはなんだろう?
キスした翌日まで、歯磨きしても残ってた。蓄膿持ちとは言っていたが…+1
-0
-
382. 匿名 2020/09/08(火) 21:33:43
しゃべってもないのに横通るだけで体臭レベルで口臭キツい人ってたまにいない?昔の担任男と親戚のおばさんがそれレベルだったんだけど、今思うとあれは病気なのかもしれないと思った。歯磨きしてないとか口乾いてるとかじゃなくて、なんか腐った薬品のような臭い+1
-0
-
383. 匿名 2020/09/08(火) 22:04:41
>>374
納得。なんか会社がかなり忙しいそうでストレス抱えてたっぽいからそうかも…ありがとう+2
-0
-
384. 匿名 2020/09/08(火) 23:48:18
彼氏や旦那もそうだけど、あんまり他人を臭い!って言う人多いけど自分は大丈夫?口は歯医者でなんとかなるとして体臭や衣類の柔軟剤は?何を根拠に自分のこと臭わないと言うの?「臭い」って言う奴、自分では気付かないけど相当...だよ。+1
-0
-
385. 匿名 2020/09/09(水) 09:04:35
>>243
セスキに漬け込んでみるとか+0
-0
-
386. 匿名 2020/09/10(木) 08:14:06
口臭い人だけはムリ+0
-0
-
387. 匿名 2020/09/10(木) 22:58:58
>>7
うちの彼氏、虫歯3個もあった
治療したら臭くなくなった!+0
-0
-
388. 匿名 2020/09/12(土) 12:45:12
付き合うか付き合わないかで、言いました。
臭い口の人とはキスできないし、最低限の気配りはして欲しい。歯医者に行ったり舌苔処理したりしてましたよ。
体調悪いのかな?って心配するふりはしたけど…。
でも、それでも体臭が合わないのか、気になります…
全然気にならない人もいるから、こればっかりは困る。
+0
-0
-
389. 匿名 2020/09/21(月) 02:14:56
>>361
今蓋をしてるセメント?の臭いではないのかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する