-
1. 匿名 2020/09/06(日) 22:28:01
主の髪の毛は全頭ワンカラーの状態です。
2ヶ月に1回美容院でリタッチをしてもらってますが、毛先の乾燥や痛みが酷くて、髪の毛を染めるのをやめたいですが、カラーをやめてしまうとプリン状態で過ごすことになってみっともないのでやめたくてもやめれなくなってます。
ヘアカラーをしてたけどやめた方、やめたタイミングやカラーをやめた後どうされましたか?+87
-3
-
2. 匿名 2020/09/06(日) 22:29:23
カラーバターでしのぐ+11
-9
-
3. 匿名 2020/09/06(日) 22:29:29
+50
-16
-
4. 匿名 2020/09/06(日) 22:29:38
黒染めすれば?+246
-13
-
5. 匿名 2020/09/06(日) 22:30:37
>>1
一度黒染めすれば伸びてもプリンにはならないから
解決じゃない?+246
-11
-
6. 匿名 2020/09/06(日) 22:30:46
黒染めしたら+28
-5
-
7. 匿名 2020/09/06(日) 22:31:09
1人目妊娠中と産後にかけてやめてた。
プリンの時は帽子で隠したりしてたかな。+16
-17
-
8. 匿名 2020/09/06(日) 22:31:36
黒染めしても抜けるから1回でやめるのは難しくない?
地毛と同じ色になるまで何回か黒染めしないと厳しいと思う+141
-7
-
9. 匿名 2020/09/06(日) 22:31:39
黒染めしてやめた。
色が抜けるから何回か黒染めしたけど。
3年くらいでばっさりショートカットにして全部地毛になった+164
-2
-
10. 匿名 2020/09/06(日) 22:31:46
白髪の心配がないなら、ダークカラーに染めてショートカットにしてみては+79
-1
-
11. 匿名 2020/09/06(日) 22:32:00
徐々に暗めにしていって、31歳ぐらいからカラーしてないよ。+150
-2
-
12. 匿名 2020/09/06(日) 22:32:16
明るめのカラーに飽きて
地毛に近い濃いめの茶色に染めてもらってやめた
主もそうしたら?+100
-5
-
13. 匿名 2020/09/06(日) 22:32:28
一年くらいかけて完全な黒髪ショートにしたんだけど、夫から「アジアンビューティー目指してる感じがして嫌」って言われた(欧米人にのみモテる日本人、みたいな雰囲気に拒否感あるとのこと)
ここまで頑張ったけど染めようか悩んでる…。黒髪って案外個性的だよね。+134
-30
-
14. 匿名 2020/09/06(日) 22:32:33
黒染めか坊主+0
-0
-
15. 匿名 2020/09/06(日) 22:32:35
みんな黒染め言ってて笑う+7
-11
-
16. 匿名 2020/09/06(日) 22:32:35
>>5
すぐ色落ちしちゃう、、+70
-0
-
17. 匿名 2020/09/06(日) 22:32:47
時間かかるかもしれないけど、少しずつ地毛に近いカラーで染めていく。+39
-3
-
18. 匿名 2020/09/06(日) 22:33:00
わかる。
一度暗髪にして、その後はナチュラルな髪を伸ばすようにしたよ〜!
毛先は伸びてきたら少しずつ整えるか、切ってもいいと思うのなら一気にショートやボブにしても可愛いとおもう♡
+53
-1
-
19. 匿名 2020/09/06(日) 22:33:02
美容院で地毛の部分を避けて黒染めしてもらって色落ちしたらまた落ちた部分だけ黒染めしてもらうのを繰り返して地毛になりきるのを待つ+22
-1
-
20. 匿名 2020/09/06(日) 22:33:10
地毛の黒髪に戻すって事?
1年位グラデーションで根元は黒のまま
染めないで耳下まで伸びた時にバッサリ切ったけど
凄く大変だった。+24
-1
-
21. 匿名 2020/09/06(日) 22:33:33
カラーするのが面倒だから黒染めしてたら、今度は白髪が気になってきた+143
-1
-
22. 匿名 2020/09/06(日) 22:33:33
>>1
全体を地毛より少し明るめの黒にしてもらって、そのまま自然にカラーをやめた。+24
-1
-
23. 匿名 2020/09/06(日) 22:33:35
今やめて1年くらい経ったところ!
ボブの半分くらいが地毛になって、みっともない段階は越えた(と思う)
私は暗い色のカラーバターでこまめに染めてプリンを誤魔化してました+21
-2
-
24. 匿名 2020/09/06(日) 22:33:40
>>11
同じく31だけど、今年入ってから白髪がチラホラ。。
つら+108
-1
-
25. 匿名 2020/09/06(日) 22:33:47
カラートリートメントする+8
-0
-
26. 匿名 2020/09/06(日) 22:34:50
>>16
黒染めしても、すぐに元の茶色に戻り結局プリンになります。+65
-3
-
27. 匿名 2020/09/06(日) 22:34:53
>>13
アジア系の顔だからかな?
波瑠とか黒髪ショートで可愛いよ+85
-3
-
28. 匿名 2020/09/06(日) 22:35:32
まだ白髪染めするほど出てはいないけど、年取っても白髪染めはずっとしてたいからやめないと思う+4
-1
-
29. 匿名 2020/09/06(日) 22:35:41
>>3
赤っぽいピンク個性的で似合ってた+82
-4
-
30. 匿名 2020/09/06(日) 22:35:51
地毛が茶色ってのもあってグラデーションに見えてたから半年少しづつ切るだけにして今は地毛に合わせた色に残りだけ染めてもらってまた毛先切ってを繰り返してる+3
-1
-
31. 匿名 2020/09/06(日) 22:36:20
黒に染めて伸ばしてから切りました〜
毛先がだいぶ色落ちして茶色になったけど1年ぐらい伸ばしてからバッサリ切りました。
+7
-1
-
32. 匿名 2020/09/06(日) 22:36:46
>>13
たぶん、顔立ちの問題だね。+91
-3
-
33. 匿名 2020/09/06(日) 22:37:01
>>26
色落ちしたらまた黒染めする。何回か繰り返せば生えてくる髪は黒だから解決。+61
-4
-
34. 匿名 2020/09/06(日) 22:37:51
>>8
何回かやれば解決するって事だよね+30
-2
-
35. 匿名 2020/09/06(日) 22:40:47
こんな感じのグラデーションで
地毛の黒が伸びきるの待ってバッサリ切った。
2年位黒髪のままだけど
よく毎月プリンにならない様に
美容院通ってたなって思う。+91
-1
-
36. 匿名 2020/09/06(日) 22:41:23
>>1
1時期やめた時があったけど
その時は、長かった髪をバッサリ肩ぐらいまで切って
美容師さんに髪染めるのやめたいって伝えてから
一旦地毛に近い色でカラーしてもらって
色落ちして明るくなってきたら、明るくなった部分だけ地毛に近い色でカラーしてもらって…ってのを繰り返してある程度伸びてバッサリ切って染めてた部分さよならって感じだった!+25
-4
-
37. 匿名 2020/09/06(日) 22:41:58
リタッチをやめて
伸びたらダークカラーで全体を染めるっていうのを何回か繰り返す。
どうしても毛先は色が抜けてきて明るくなるけどグラデーションみたいになって馴染むよ+12
-0
-
38. 匿名 2020/09/06(日) 22:42:42
1人目出産して、カラーに頻回に行けないと判断!
暗めにカラーしてそのまま伸ばした!
途中カラー落ちてプリンになったけど外出自粛で
耐えて、今はショートにしたから地毛に戻ったよー。
楽だよー!コロナで美容院行きにくいしおすすめ+15
-8
-
39. 匿名 2020/09/06(日) 22:43:09
>>13
ポカホンタスみたいな顔で黒髪なら確かに外国人にウケそうだけど+53
-0
-
40. 匿名 2020/09/06(日) 22:43:48
>>13
ショートってアジアンビューティーになる?
前髪なしの黒髪ロングがポカホンタスになりやすいイメージ+79
-1
-
41. 匿名 2020/09/06(日) 22:43:56
私も黒髪に戻したくて迷ってる…今はショートなんだけどロングの時も髪色を暗くすると雰囲気まで暗く見えるって言われてずっと金髪に近い色。
もう金髪って歳でもなくなるしどうしたものか+8
-1
-
42. 匿名 2020/09/06(日) 22:44:02
>>13
男性は女性の容姿に対して保守的な人多くない?
女性から見たら似合ってるかもよ?+57
-0
-
43. 匿名 2020/09/06(日) 22:44:48
黒染めしたよ
クーポン使って安い所に行ったけど、全然色落ちしなかった
上手かったんだなあの美容師さん+8
-1
-
44. 匿名 2020/09/06(日) 22:45:51
>>1
黒くすると違和感出るから焦げ茶を数回入れた
私は逆に久しぶりに染めたいなと思うけどリタッチや戻したい時の面倒くささで二の足踏んでる+56
-1
-
45. 匿名 2020/09/06(日) 22:46:46
2年かけて真っ黒に戻しました
きっかけは白髪染め一生の前に地毛の真っ黒を楽しもうと思ったからです
途中はプリンの下側だけカラー入れたり、延びてきたらひとつ結びとかお団子でごまかして、最終ショートボブにしました
オイルも何も付けなくてもさらさらだけどまとまるのでやってよかったな、と思います+29
-2
-
46. 匿名 2020/09/06(日) 22:46:52
徐々にトーンを落として暗めにしていくと伸びてきても根元がそこまで気にならなくなるからそこから地毛に戻した
1年以上かかった
でも髪の毛は生き返った気がする+7
-1
-
47. 匿名 2020/09/06(日) 22:47:11
>>1
地毛にしたいので、伸びたところを染めないで、色落ちしたところを地毛に合わせて染めてください。を繰り返すしかないよ。
それか、一回白髪染めの黒する。
あれ、落ちないらしいから。+8
-1
-
48. 匿名 2020/09/06(日) 22:49:21
>>1
5,6年前を最後に全く髪染めてないな〜
理由は染め直したりするのが面倒になったからw
本当ラク!+39
-3
-
49. 匿名 2020/09/06(日) 22:49:24
>>39
>>32
>>27
まさに「ポカホンタスにはならないで!!」といわれましたw
ペチャっとした顔ではあります…30歳なんですがドリカムの吉田美和とか宮崎あおい似ってよく言われる感じです。
ちなみにワンレンではなく、画像の頃のYUKIみたいな髪型です。+13
-22
-
50. 匿名 2020/09/06(日) 22:49:31
家でカラーすると
落ちてくると髪が汚く見えるから
黒染めしてからやめた
白髪も増えてきたし
今度は白髪染めしなくちゃいけなくなるから
それまで染めないでいたい+6
-1
-
51. 匿名 2020/09/06(日) 22:50:43
色的には茶色の方が多少垢抜けて見えるのわかってるけど最近染めてもすぐ色が抜けて明るくなっちゃうしパサパサで変なアホ毛いっぱいでるし健康な髪を取り戻したい+23
-1
-
52. 匿名 2020/09/06(日) 22:53:08
若いうちに染めるのはもったいないと思い茶髪から黒に染めてそのまま
歳をとって白髪が生えたら嫌でも染めるからという理由で気持ちを切り替えた+14
-1
-
53. 匿名 2020/09/06(日) 22:53:22
ケアをしっかりしてたらパサパサにはならないんじゃないかな?
私はカラーは絶対かかせないのでめちゃくちゃ髪には気を遣ってる+1
-6
-
54. 匿名 2020/09/06(日) 22:53:40
>>13
男性がよく言う「清楚な黒髪ストレートが好き」って6トーンくらいの暗めの茶色のだもんね…
すっぴんが好きもすっぴん風メイクなのと同じで黒髪風茶色が男性受けするんだろうね+101
-1
-
55. 匿名 2020/09/06(日) 22:54:03
毛先だけ染めるとかもはやってるし諦めるか
まとめ髪や帽子やセルフ染めで乗り切る+4
-0
-
56. 匿名 2020/09/06(日) 22:54:44
>>1
カラーしてもすぐ退色するから、ある程度根本が伸びて、カラー無しでショートにしたとき表面以外はほぼ地毛になったからそれ以来伸ばして地毛になりつつある。
30代前半だけど、そのうち白髪が出てきたら嫌でも染めるから、その前に自分の地毛を味わっておこうと思ったのがきっかけ。+23
-1
-
57. 匿名 2020/09/06(日) 22:55:18
>>24
私も30代前半なのに分け目から集中的に白髪が…。黒にすると目立つからダークブラウンの白髪染めしてるよ。カラーやめられる人がうらやましい。+37
-1
-
58. 匿名 2020/09/06(日) 22:55:26
>>53
毎日洗い流すトリートメント、洗い流さないトリートメント、髪に優しいドライヤー、ヘアアイロンは使わない…を徹底しても私は染めるとパサつく
髪質にもよると思う+13
-1
-
59. 匿名 2020/09/06(日) 22:56:55
転職して病院勤務になった為カラーをやめました。
だいぶ明るかったので最初は全体的に焦げ茶に染め、プリンになってくると地毛の色に合わせて抜けているところだけ染めるのを数回繰り返し、今はもうカラーした毛は無くなりました!+7
-1
-
60. 匿名 2020/09/06(日) 22:57:31
>>33
でも黒染めしすぎたら
本気でまっっくろになりすぎて
めっちゃ違和感のある髪色になるんだよね。
もはや黒すぎて青っぽくなったりする笑
明るくなった部分だけ地毛に近い色で美容室で染めてもらうのが1番いい+38
-1
-
61. 匿名 2020/09/06(日) 23:00:06
就活で黒く染めてから。
色落ちもすぐにはしないから、プリンも気にならなかった。
ある程度髪の毛伸びてきたら短くしたら全部地毛になったよ。+4
-1
-
62. 匿名 2020/09/06(日) 23:00:19
ずっとカラーしてる。いま、いたみにくいカラーがあるからそれだと枝毛とかできなかった。+6
-0
-
63. 匿名 2020/09/06(日) 23:00:23
>>4
黒染めしても色抜けるよ+18
-1
-
64. 匿名 2020/09/06(日) 23:01:22
>>5
黒染めしたことあります??
色抜けますよ+43
-3
-
65. 匿名 2020/09/06(日) 23:02:48
>>13
あなたがその髪型にしたくて頑張ったのなら
夫の意見は聞き流せばいいのでは?
別に他人から見たアジアンビューティを目指したわけではないのでしょ?
自分の意思を貫いてもいいと思うなぁ。
+74
-1
-
66. 匿名 2020/09/06(日) 23:04:30
>>1
バッサリショートにした挙句、根元の地毛以外の部分をトーンダウンでカラーをする。それを一年くらい続けると完全に地毛に戻れました。
それから、5年染めてない。
もう白髪が出るまで染めずに髪の毛を大事にしてます!+6
-1
-
67. 匿名 2020/09/06(日) 23:04:45
ロングヘアーで毛先だけ明るめにして(一時期はやってたやつ)徐々に伸ばして、最終的にバッサリ切った。
コロナで美容室いけなかったし、いい機会だった@28歳+5
-1
-
68. 匿名 2020/09/06(日) 23:05:02
>>24
30歳超えると一気に白髪増えてくるよね
若い頃あんなに必死で外国人風の透明感とか言って染めまくってたのに何だったんだろう+60
-3
-
69. 匿名 2020/09/06(日) 23:08:49
>>16
いきなり黒染めじゃなくて
少しずつ暗い色に変えていって
黒に戻すのが良いんじゃないっけ?+28
-0
-
70. 匿名 2020/09/06(日) 23:09:42
>>7
以前は妊娠中のカラーリングNGって言われてたけど、最近は妊娠中でもきれいにカラーしてる人多いからそうじゃなくなったのかな?+5
-0
-
71. 匿名 2020/09/06(日) 23:09:46
茶髪だったけど
黒染め面倒くさくて
プリン→ツートン()→黒髪まで
気合で戻した学生時代w+15
-2
-
72. 匿名 2020/09/06(日) 23:10:01
>>40
このビジュアルで海外留学したらめちゃくちゃモテる!はず+30
-0
-
73. 匿名 2020/09/06(日) 23:11:13
>>13
きっと蓮舫みたいになったんじゃない?
見た目おばさんだからやめろって言われたんだと思う+3
-13
-
74. 匿名 2020/09/06(日) 23:12:11
>>66
ショートだと1年でいけるかもだかどセミ〜ロングはもっとかかる
しかも美容師さんムラにならないようにって広めに塗るし+1
-0
-
75. 匿名 2020/09/06(日) 23:13:47
>>13
ストレートのショートかな
カットやセットで少しふんわりさせてみては?+3
-0
-
76. 匿名 2020/09/06(日) 23:14:24
>>74
だろうね。+0
-0
-
77. 匿名 2020/09/06(日) 23:14:53
私も主さんみたいになってたけど入院して思いがけなく長期になってしまい病院の中でプリンになり〜ツートーンカラー?みたいになり〜退院して茶色い部分切っちゃって〜で黒髪になりました。。きっかけがないとつい染めてしまいますよね+13
-1
-
78. 匿名 2020/09/06(日) 23:15:19
>>71
カッコに何入れようとしたのか気になる+0
-2
-
79. 匿名 2020/09/06(日) 23:15:55
>>40
アライグマがシュールでおもしろすぎるw+5
-0
-
80. 匿名 2020/09/06(日) 23:17:59
ダークブラウンにしたら伸びてもいい感じに地毛と馴染んでるからこのまま染めない予定+5
-1
-
81. 匿名 2020/09/06(日) 23:20:44
持病があってコロナが収まるまではなるべく美容院に行きたくないので地毛の色に染めてもらったよ。
これを機にカラーはやめます。
+10
-2
-
82. 匿名 2020/09/06(日) 23:23:10
私もそう思って黒っぽく染めたら一気に老けた感が出たから諦めた。染めてる方が顔色よく見えたしもういいかなって思った+10
-0
-
83. 匿名 2020/09/06(日) 23:28:40
わたしもやめたい
染めるのめんどくさすぎる+5
-1
-
84. 匿名 2020/09/06(日) 23:28:49
>>7
同じく。
行けるような体調じゃなくて妊娠中は行けなかった。で、産後も行けるような状況じゃなくて、合計2年弱放置してたら、いい感じなデコレーションになって、最早今気に入ってる。今まではプリン気にして月1で染めてたから、めちゃくちゃ楽で助かってる。何より染めなくなってから髪が傷まずサラサラになって、本当ラッキー!+9
-0
-
85. 匿名 2020/09/06(日) 23:32:33
タイミングで行ったら、自粛期間中の今かな?と思って、私も絶賛脱カラー中です。コロナ始まる前から思い立って伸ばし始めてかなり汚らしい毛色になっていますが。。人に会うのもスーパーに行く時くらいなので辛抱しています。お仕事されている方だとそうもいかないので大変ですよね💦+6
-2
-
86. 匿名 2020/09/06(日) 23:33:51
>>73
中身は置いといても、蓮舫さんは綺麗じゃない?+13
-3
-
87. 匿名 2020/09/06(日) 23:34:43
>>5
私は自分の髪に近い色に徐々にしてもらった。
上手くいったよ。
短めだったから2回くらいで仕上がった。+31
-1
-
88. 匿名 2020/09/06(日) 23:35:29
去年12月に根元染めしてその後コロナになって今
このまま全部自毛の黒にするつもり+3
-1
-
89. 匿名 2020/09/06(日) 23:37:12
伸びてきてもプリンがそこまで目立たない
暗い色にしてる+1
-1
-
90. 匿名 2020/09/06(日) 23:39:49
カラートリートメントしながら伸ばして
一気にボブまで切ったよ+2
-1
-
91. 匿名 2020/09/06(日) 23:40:26
40代になって皮膚トラブルと
長時間の美容室が苦痛になって
地毛に戻しました
白髪が目立つまで地毛で頑張るつもりです+7
-1
-
92. 匿名 2020/09/06(日) 23:48:03
アラサーも終わりだし自然に戻すかぁ!と思っていたら知らないうちに白髪が増えてて白髪染め手放せなくなった。+7
-1
-
93. 匿名 2020/09/06(日) 23:54:04
>>35
ここまで伸びたら良いけど、最初の方はプリンでみすぼらしくない??+11
-0
-
94. 匿名 2020/09/07(月) 00:03:41
>>1
こんばんはー
わたしも今、まさにカラーをやめる途中です。思えば18年とか?に渡り地毛だったことがないくらいカラーリング歴長かったですが。
やめようとしても主と同じくプリンとかカラーによる乾燥でおこる広がりが気になり→また染めるの繰り返し。ちなみに赤系LOVEだったので抜けも早く、染める頻度も高かった。
でもこの度コロナ、ようやく考え直すきっかけになりました。黒染めはやっぱり後戻りできない感があって(笑)、肩につく長さを一旦セルフで全頭ダークブラウンに染めました。まあここから褪色するんでしょうが、地毛の色と褪色した部分の差がさほど気にならなくなったので後はこのまま地毛を育てて行く予定です。まとめてしまうと案外気になりません。
+8
-1
-
95. 匿名 2020/09/07(月) 00:11:08
髪色もどし?っていう結構暗くなるやつでセルフカラーしてから3ヶ月一度も染めてないけどプリンそんなに目立たないよ!
白髪ないから、出て来たら白髪染めするけどそれまでカラーなしでもいいかなーと思ってる
+2
-1
-
96. 匿名 2020/09/07(月) 00:15:37
月一カラーと縮毛のコンボで髪がチリチリになったからカラーやめたよ。ほとんど金髪に近い茶髪から地毛に近いダークカラーに染めて維持しながら時間が経つの待つしかなかった+3
-1
-
97. 匿名 2020/09/07(月) 00:17:32
やめるタイミングってやめても白髪染めが始まるよね?やめるならひとまず黒染めするしかなくない?+1
-0
-
98. 匿名 2020/09/07(月) 00:22:15
今育休で人生で1回はハイトーンにしてみたかったからブリーチしたんだけどどうやってやめればいいのかわからない。
イエベ春だから黒染めは絶対したくないし…
ダークブラウンとかならブリーチ部分と地毛部分の境目が分からないように染めてもらえるものなのかな…?+2
-2
-
99. 匿名 2020/09/07(月) 00:33:16
>>4
プラス多くてビビる。退色って概念ないのか?こんなやつらに市販とサロンの違いを丁寧に教えても意味ないわけだ。+2
-30
-
100. 匿名 2020/09/07(月) 00:36:42
アッシュグレーにしてカラーシャンプー使えば良い。ババチャンネルじゃ理解できないだろうけど。+3
-0
-
101. 匿名 2020/09/07(月) 00:39:11
白髪が出てきてカラーやめられなくなっちゃった+10
-1
-
102. 匿名 2020/09/07(月) 00:45:06
社会人になるタイミングでやめました。
時間、お金、労力。どれを取ってもメリットだらけ。
+5
-3
-
103. 匿名 2020/09/07(月) 00:46:40
>>1
明るめ茶髪だったけど、髪の毛伸びるのはやくてリタッチも面倒だったから、プリンのまんまずっと放置して今に至る。もう黒髪と馴染んできてるよ。
白髪はえたらどうせ染めなきゃならなくなるから、それまではもう染めたくないな。
金、時間の無駄だし。+6
-2
-
104. 匿名 2020/09/07(月) 01:06:40
同じく妊娠出産で行けなくなるだろうからバレイヤージュかグラデーションカラーにする予定+7
-2
-
105. 匿名 2020/09/07(月) 01:28:49
>>28
今おばちゃんの人らはそれほど若いころからハードに染めていなかったと思うけど、年取ってくると白髪もさることながら女性でも禿げてくる人いるから注意
禿げるぐらいならまだ白髪の方がマシとは言われているし…
若いころ多毛だった人はちょうど良いぐらいになったりするけど
頭皮は若いころから大事にした方がいい+4
-4
-
106. 匿名 2020/09/07(月) 01:30:41
>>1
胸下の長さでハイライトが全体に大量だったから夏目アナみたいなショートにしてその時は黒髪ってくらい真っ暗にグレーとか混ぜてもらった。
黒染めすると赤茶みたいな色落ちの仕方になるから黒染めはしないで赤くならないようにしてもらったよ
伸びた分は傷ませたくないから根元以外はカラーして毛先を切り続けて数年でハイライトの毛が消えたかな。数回繰り返すと中間から毛先が色落ちしても若干こげ茶でもともと茶色の人みたいな色味になるから目立たないしおススメだよ+3
-0
-
107. 匿名 2020/09/07(月) 01:32:17
>>3
顔が地味だから派手髪が映えてたのに最近ずっと黒髪だよね。ドラマか何かやってるの?目にかかるくらいの重め前髪があんま似合ってない+4
-2
-
108. 匿名 2020/09/07(月) 01:59:10
>>26
白髪染めの5トーンぐらいで染めてみたら?
ブラウンブラックで程よい色になるよ
ファッションカラーはすぐ色が抜けるから、若い人にも白髪染めをおすすめします+1
-1
-
109. 匿名 2020/09/07(月) 02:07:02
>>84
グラデーションね笑
デコってどうする+7
-0
-
110. 匿名 2020/09/07(月) 02:08:05
>>24
私なんて25からあるよ…毛量多すぎだから良くないけど抜いてる+11
-0
-
111. 匿名 2020/09/07(月) 02:36:35
>>1
高校生の頃からカラーし続け20年、
禿げてきたのでやめました。
染め直さなくていいから楽だしお金も浮いた。
染めなくなって地毛が結構茶色かったんだとわかり、これはこれで気に入ってる。+3
-1
-
112. 匿名 2020/09/07(月) 03:22:12
>>40
ポカホンタスになるってフレーズが地味にジワる+5
-1
-
113. 匿名 2020/09/07(月) 03:43:32
>>3
増田くんの派手色の髪型そろそろ見たいな
明るい色の髪の毛似合うのに暫く黒髪だよね
+25
-2
-
114. 匿名 2020/09/07(月) 04:04:03
>>13
旦那何言ってんの?+34
-1
-
115. 匿名 2020/09/07(月) 06:18:51
いま地毛戻し中。
髪も伸ばしたいからまだまだかかりそう…
一回だけ黒染めして後はずっと放置。そこまで色あせら気にならない。+2
-1
-
116. 匿名 2020/09/07(月) 06:19:51
コロナが流行り出した3月から美容院行ってない
このまま地毛伸ばしていくつもりです
カラー部分はバサバサだけど地毛にはツヤが!
今はあんまり人と会わないからプリンだけど
平気
+5
-0
-
117. 匿名 2020/09/07(月) 06:52:54
>>99
誰も黒染めを一回だけなんて言ってないでしょ
+9
-0
-
118. 匿名 2020/09/07(月) 07:07:12
今まで頑張って赤み消すために染めてたけど
コロナもあって10数年ぶりにカラーやめてみたら
地毛が寒色系のグレージュみたいな色なことに気づいたw+3
-1
-
119. 匿名 2020/09/07(月) 07:14:46
>>113
茶髪になったよ。+5
-0
-
120. 匿名 2020/09/07(月) 07:18:42
>>1
地毛に近い色を何回か入れてもらうのがいいのかな。
あとは傷んでる部分含めバッサリ切るとかね。+0
-0
-
121. 匿名 2020/09/07(月) 07:29:10
>>70
最近はオーガニックヘアカラーとかやってる美容院も多いし、妊娠伝えたら頭皮につかないように塗ってくれたりもするし、体勢キツくないように配慮してくれる所が多くなったから昔と違ってヘアカラーは何も言われてないですよ
パーマとかかける方も居るくらいだし
事前に妊娠伝えて対応できるかの確認は必須だと思うけど
ただ、妊娠中の体調によっては美容院すら行けないって方も多いけど+0
-0
-
122. 匿名 2020/09/07(月) 07:34:57
>>8
今のカラーは黒色抜けないよ!
黒だけは抜けない。+3
-1
-
123. 匿名 2020/09/07(月) 07:36:44
>>1
別に伸びたんだなーってそんなにみっともないまでならないよ!金髪ならちょっと目立つけど。+1
-0
-
124. 匿名 2020/09/07(月) 07:48:09
黒染めしても結局色が抜けて茶色っぽくなっちゃうんだよね。結んだりして、プリンになっててもできるだけ清潔感があるように誤魔化してた笑
一回染めるとくろにもどすのが大変+1
-0
-
125. 匿名 2020/09/07(月) 08:09:44
>>1
カラーしてるけど、2ヶ月毎とかじゃなく
半年とか経っていく事とかもある
子供いるからなかなか行けないのもある
前に黒染めもしたけど、もし次染めたくなった時が
あったらなかなか染まらないから
それはやらない事にしてる+1
-0
-
126. 匿名 2020/09/07(月) 08:24:06
30才ぐらいでカラーをやめました。もともとショートだったので、伸ばして切るの繰り返し。
髪質がよくなりました。
いま、50才。まだ白髪がないのでしばらくはカラーしないで大丈夫そう。
+4
-1
-
127. 匿名 2020/09/07(月) 08:31:27
白髪が増えてきて、でもまだ白髪染めはしたくないからハイライトグラデーションにしてるよ。
これだとプリンなってもあまり目立たない。+0
-0
-
128. 匿名 2020/09/07(月) 08:32:45
>>113
こういうあっさりした顔の人ほど黒髪より明るい髪のほうが似合う人多い気がする+4
-0
-
129. 匿名 2020/09/07(月) 08:34:29
私イエベ春で完全に茶髪が似合うタイプだから、老けて見えないためにもずっと染めつづけなきゃいけないなぁ…と思ってる
1度黒にしたけどあまりにも老けて不健康でビックリした。+3
-0
-
130. 匿名 2020/09/07(月) 08:46:44
一度黒染めしたら色抜けて赤みが出てきて、インナーカラーで青に染めたけど色がまた抜けてきてピンクっぽくなってる。+0
-1
-
131. 匿名 2020/09/07(月) 08:53:11
14で初めて染めて→→ずっと染めてたけど23で結婚し子供出来て以降、現在40まで一度も染めずパーマと縮毛3回のみ。散々やりすぎるとパタンてしなくなります黒髪はいいですよ(^^)+1
-3
-
132. 匿名 2020/09/07(月) 08:58:15
>>1
2年やめてた
地毛のボブヘアーですごしたけど、最近また全体少し明るく染めたよ
久しぶりに染めたその日の洗髪で髪の手触りがキシキシしたのはちょっとショックだったな+3
-0
-
133. 匿名 2020/09/07(月) 09:36:03
染める色を暗くして、まぁ途中色抜けたりはするけど徐々に自分の髪の色との境界を馴染ませていくしかないんじゃない?私はそうしたよ+0
-0
-
134. 匿名 2020/09/07(月) 09:49:11
ひとまず伸びきる1.2年は我慢して美容室で色味入ってる所だけ黒染めしてもらうとかは?
思い切ってショートを1.2年続けるとか。始めは統一感持たせるのに暗い色乗せなきゃだろうけど、伸びたら切る。伸びたら切るをしばらくやってたら素の色に戻りそうだけど。+0
-0
-
135. 匿名 2020/09/07(月) 10:06:46
こじるりみたいな真っ黒な髪は苦手…。+1
-3
-
136. 匿名 2020/09/07(月) 10:42:20
私は、若い頃は、あまりお金がなかったので、ほとんどカラーリングせず、白髪が出始めた35歳すぎくらいから白髪染め始めました。しかし、体調不良で入退院を繰り返すようになってしまい、経済的なことも考えて、白髪染めに行くの、やめました。40歳すぎたくらい。(命に関わる病気ではないので、心配しないで。)ちょうど、白髪染めしないグレイヘアも素敵!みたいな新聞記事なども見かけたので、流行りにのってみた。今は、黒髪に白髪まじりくらい。現在45歳。
私のパート先は、帽子つき制服アリで、髪について苦情が来たことないけど、接客系の方やドレスコードが厳しい会社にお勤めの方は、白髪まじりから白髪、試す前に周りに相談した方がいいのかな?どうなんだろ?+0
-0
-
137. 匿名 2020/09/07(月) 10:57:12
>>13
なんか、女々しい旦那さんだね。
好きな髪型してる妻に意味のわからない因縁つけるなよ。
+21
-1
-
138. 匿名 2020/09/07(月) 11:06:48
>>54
暗髪を黒髪と見間違える人もいるけど、黒髪ストレートが好きっていうのは、それが似合う若くて可愛い子ってことだと思う
すっぴんが好きは、メイク取った時に別人にならない、すっぴんでも可愛い子ってことじゃない?
すっぴん風メイクしてても、すっぴんになった時に別人な人いるけど、そういう人が好きってわけじゃないと思う+8
-1
-
139. 匿名 2020/09/07(月) 11:51:41
つわりのため4ヶ月寝込んだのを機に伸びた地毛を避けて、暗めのカラーをしました。
26歳から約10年ずっと地毛。
楽すぎて白髪が生えてくるまではもう染めないと思います。+2
-1
-
140. 匿名 2020/09/07(月) 11:54:04
>>1
6年くらい前に、染めるのが面倒くさくなって地毛に戻すことにした。
その時は、長かった髪を一旦ボブまでカットしてもらって、全体を地毛と同じトーンで染めてもらった。
私の場合、色抜けもなかったので染め直しせずそのまま順調に伸びていって、1年経たないくらいのタイミングで全部地毛に。
すっごく楽で良かったんだけど、最近また染めたい欲が出てきちゃって。
コロナで伸びっぱなしだった髪を、つい先日カットしに行ったので、ついでに染めてきちゃった。
昔とはカラーリングのトレンドも変わっていて、あーだこーだと悩みつつ、7トーンのラベンダーグレージュに。
暗めカラーだけど、光にあたると透けるような色合いになって、気分変わっていい感じ。
また面倒くさくなってきたら、6年前と同じ方法で地毛に戻すつもりだよ。+3
-1
-
141. 匿名 2020/09/07(月) 12:47:54
何年かかけて黒に戻しました。染まってる所はダークな色にしてたけど、落ちたときはもうそのままにして毛先だけカラーしてあるみたいな状態がしばらくありました。
プリンを気にしなくていいって楽!気付かずに白髪を放置してた時はショックだったけど…+0
-1
-
142. 匿名 2020/09/07(月) 13:25:56
バッサリ切って染めるのをやめて毛先だけまだ色が残っている状態!もうすぐ全部地毛の黒髪に戻る!この時を待ってました!って嬉しいはずなのに黒髪似合わないことに気付き始めて悩んでる。+2
-1
-
143. 匿名 2020/09/07(月) 13:42:48
>>110
絶対抜かない方がいいよ!
うちの母が昔からかなり毛量多いんだけど
いつも白髪抜いてたのね
それが50歳過ぎたあたりから前髪あたりとかつむじあたりが若干薄くなってきたよ!💦+6
-0
-
144. 匿名 2020/09/07(月) 14:14:27
短く切って黒染め。
そこからは染めてない。
ボブくらいになったら黒染めしてたところから切ったよ。
いつか白髪で嫌でも染めるようになるんだから。今のうちに自分の髪の色を楽しもうと決めたの。+2
-1
-
145. 匿名 2020/09/07(月) 14:59:22
>>49
これで黒髪はやばいw
+3
-2
-
146. 匿名 2020/09/07(月) 16:17:30
コロナで美容院に長居したくなくて染めなくなったー!
コロナ流行=染めなくなってプリンのカラメル部分が10センチぐらいになってきた。
もう34歳だしこのまま地毛に戻ろうと思う。+0
-0
-
147. 匿名 2020/09/07(月) 17:27:39
黒髪似合わないと彼氏に言われるけど、コロナが怖くて極力美容室へ行きたくないから私も地毛に戻したい。染めるのは簡単なのに戻すの時間かかるから嫌になる+0
-2
-
148. 匿名 2020/09/07(月) 17:33:04
>>1
少しずつ地毛の色に近づけていけばそのうち楽になるよ。
何回も染めてればそりゃ時間かかるもんだよ。
私も明るめカラーから卒業したくて徐々に染めなくてもいい方向にしていったよ。
今では美容院いってもカットとトリートメントくらいでよくなった。
+0
-1
-
149. 匿名 2020/09/07(月) 19:04:40
>>110
抜くと白髪増えるらしいよ。白髪を根本からハサミで切るのが良いって美容師に聞いた。+3
-3
-
150. 匿名 2020/09/07(月) 20:46:38
>>109
ほんまや!恥ずかしい😱
ありがとう!+1
-0
-
151. 匿名 2020/09/07(月) 21:31:20
>>1
私は髪の傷みが酷く、白髪染めになるまでは黒でいようと決めて、黒に近い茶色に染めた後、ちょくょく毛先を切る方法で、1年半くらいかけて地毛に戻しました。
可愛い顔なら良かったけど、黒髪はやっぱり野暮ったくてすぐに飽きてしまい、すぐ茶髪に戻しました…
その代わり、元々はセルフカラーだったのを、安い美容室でハーブカラーにしました。
暗い色なので、3か月に一度のリタッチで済むせいか、以前みたいに髪が傷む事もなく満足してます。+1
-1
-
152. 匿名 2020/09/07(月) 21:45:05
>>143
50あたりは抜かなくてもみんな薄くなるよ!ww
ホルモンバランスの影響
+0
-2
-
153. 匿名 2020/09/08(火) 12:01:12
去年から染めるのをやめて、地毛のロングを目指しているところです。
新しく生えてきた地毛部分には染めないでもらい、染めていた部分にだけ地毛より少し濃いめの茶色を入れてもらっています。
すぐに色が抜けやすい髪質で、美容師さんに相談して酵素カラーというものに変えてもらったところ、かなり持ちが良いのでおすすめです。前のカラー剤では2週間で色落ちして悩んでいたのですが、酵素カラーで染めてもらってから半年程経ってもカットのみですんでいます。
ちなみに体験談ですが、地毛は真っ黒ではない(黒に見えても日に当たると茶色になる)人の方が多く、黒染めしてしまうとやっぱり自分には茶髪の方が似合うかも、、と挫折しかねませんのでご注意ください。+1
-1
-
154. 匿名 2020/09/08(火) 13:55:58
白髪ではない限り、女性がカラーリングするのって
ダサく見られたくないって強迫観念ゆえなんだと思う。
やめてみると、案外憑き物が落ちたかのように
気にならなくなって、無駄金遣ってたんだわー・・とすら思うw
ま、大学以来アラフォー半ばまで染めてきて飽きたゆえの境地
なんだろうけど。ここ2年ぐらいで完璧自前の毛に戻したわ。
どうせ数年後は白髪染めな!!って惨状になるわけだし。
なんかコロナやお財布景気事情もあるけど、最近染めてない風な
人は増えたと思う。+3
-3
-
155. 匿名 2020/09/09(水) 20:25:20
>>26
私もコロナを機にカラーやめてる最中。美容師に相談したら、黒染めしても色落ちして髪傷むだけだから、なにもせずプリンを我慢したほうがいいと言われた。もともと8トーンぐらいだから、そこまでプリンも気にならずにカラーやめて9ヶ月ぐらい経った。
ただ、そもそも地味な顔が地毛だとさらに地味になるから正直染めたいw+1
-1
-
156. 匿名 2020/09/09(水) 20:26:09
プリンを我慢してある程度伸びたらカラーの部分を切りました。
根元に向かって暗くなるグラデーションカラーにすれば、プリン状態も我慢しやすいんじゃないでしょうか+0
-0
-
157. 匿名 2020/09/12(土) 21:38:55
ストレートとヘアカラーをしてた。
だが、私の毛はひどい癖毛で真っ黒。量も多いし
固めだったので、なかなか色が入らず
赤みが目立つ感じでダサかったので
それが嫌で、わざと色を暗くしていった。
ほぼ地毛になってからカラーはやめました。
1年かかったけど、傷まないから良かったです。
今はいちばん綺麗な髪になった。+0
-0
-
158. 匿名 2020/09/13(日) 12:04:53
>>24
分かる
30越えてから急にチラホラ出てきて憂鬱+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する