-
1. 匿名 2020/08/23(日) 11:35:08
いつも美容院で暗めの髪色にするのですが、すぐに色が落ちて2週間後にはかなり明るい茶髪になってしまします。
ブリーチした事は無いのですが、10年以上カラーを繰り返してる事、元々の髪質が細くて色素が少ない事も原因だと美容師さんに言われました。
少しでもカラーを長持ちさせたいのですが、カラー用シャンプー・トリートメントの他に皆さんが気を付けている事ありますか?+63
-1
-
2. 匿名 2020/08/23(日) 11:36:18
すぐ乾かす
濡れてると色が抜ける+74
-1
-
3. 匿名 2020/08/23(日) 11:36:42
なるべく日に当たらないように日傘さすとか?+46
-1
-
4. 匿名 2020/08/23(日) 11:37:10
もうしょうがないかなー
毎日髪洗う限りそんな防げなくない?+117
-2
-
5. 匿名 2020/08/23(日) 11:37:15
髪用のUVスプレーしてる+27
-0
-
6. 匿名 2020/08/23(日) 11:37:59
美容院で染めて色落ちてきたらカラーバター使う+37
-0
-
7. 匿名 2020/08/23(日) 11:38:07
髪用のUVカットスプレーしてるよ+14
-0
-
8. 匿名 2020/08/23(日) 11:38:27
私も。
黒染めはしたくないから暗めの色でお願いするけどすぐ色が抜けて毛先に向かって明るいキンキン色
カラーシャンプー高いし黒染めするしかないのかな+83
-1
-
9. 匿名 2020/08/23(日) 11:39:28
毎日紫シャンプーしてる
汚い色落ちはしなくなったかな。+59
-1
-
10. 匿名 2020/08/23(日) 11:39:49
私も元々かなり茶髪で、暗い色入れてもすぐに抜けてた。
でも今は黒髪に二年かけて戻したよ+16
-1
-
11. 匿名 2020/08/23(日) 11:40:36
白髪染めしてもすぐに白髪が目立つ+151
-1
-
12. 匿名 2020/08/23(日) 11:42:27
美容院でやってもセルフで染めてもすぐ色落ちしちゃうからセルフでやってる+33
-2
-
13. 匿名 2020/08/23(日) 11:43:04
熱いお湯で頭洗わない+39
-0
-
14. 匿名 2020/08/23(日) 11:44:04
カラートリートメントで色を入れてる。+27
-0
-
15. 匿名 2020/08/23(日) 11:44:29
ノンシリコンだと色持ちいい気がする
+9
-1
-
16. 匿名 2020/08/23(日) 11:44:33
気にしてない。というか色落ちを想定して染めてる。落ちるのを楽しむ感じで+23
-2
-
17. 匿名 2020/08/23(日) 11:45:15
ローライト入れるとか意味ないか?+3
-0
-
18. 匿名 2020/08/23(日) 11:45:41
カラーバターや、マニックパニックを薄めたものを週1で使ってます
簡単だし色味の調整も自分でやるの面白いですよ+10
-1
-
19. 匿名 2020/08/23(日) 11:47:36
+32
-4
-
20. 匿名 2020/08/23(日) 11:48:30
>>19
ピンク流行ってるよね+15
-0
-
21. 匿名 2020/08/23(日) 11:48:49
色が抜けて黄色っぽくなりたくないなら紫シャンするといいよ。
グッバイイエロー使ってるけどだいぶ違うよ。+29
-0
-
22. 匿名 2020/08/23(日) 11:49:03
ぬるめのお湯で洗う
外出時は日傘か帽子着用
プールのときは髪ぬらさない
+23
-0
-
23. 匿名 2020/08/23(日) 11:49:31
ムラシャン使って効果感じたことない+3
-8
-
24. 匿名 2020/08/23(日) 11:49:55
色によってはアルカリカラーよりカラーバターの方が長持ちする+6
-1
-
25. 匿名 2020/08/23(日) 11:50:51
美容院でカラーリングすると暗い色でも必ず一緒にブリーチしてるよ
黒染めしたときでさえそうだった
カラーリング止めれば色落ちもしないで暗い色のままだよ+3
-25
-
26. 匿名 2020/08/23(日) 11:51:37
カラー用シャンプーとトリートメント。全然違う。+11
-0
-
27. 匿名 2020/08/23(日) 11:51:56
色落ちさせない方法は?って聞いたら
濡らさない、シャンプーしないしか方法ないよっていわれた(笑)+43
-2
-
28. 匿名 2020/08/23(日) 11:52:03
38度くらいのシャワーで洗髪
美容師さんに高い温度のシャワーはタンパク質が破壊されて髪が痛むと教わってから気を付けてた
カラーリングの色抜けもマシになった+32
-0
-
29. 匿名 2020/08/23(日) 11:52:14
美容師の方から聞いたのは
染めた当日、出来れば翌日は髪を洗わない。
カラーケア用シャンプーを使う。
髪を洗う時は温めのお湯で。
髪の毛を濡れたままにせずすぐ乾かす。
乾かす前にヘアオイルを必ず使う。
あと私はとどうしてもカラーを保ちたくてこのようなカラーキープシャンプーやトリートメントを使っていた事があるのですが、色味は確実にキープできます。
ですがその後美容師さんに「傷んでるね」と言われました。
トリートメント成分は入っているのですが、染料が含まれているのでどうしても少しずつ髪が傷んでしまうみたいです。+27
-2
-
30. 匿名 2020/08/23(日) 11:53:00
ずーっと毎月同じ薬剤(アッシュならずーっとアッシュ)で染め続けてると
染料が残留して色落ちしにくくなるらしい
+13
-1
-
31. 匿名 2020/08/23(日) 11:53:02
カラーキープシャンプー色々試したけど合わないのかフケが出るようになる+4
-0
-
32. 匿名 2020/08/23(日) 11:55:09
染まらない私はうらやましい、
+1
-3
-
33. 匿名 2020/08/23(日) 11:55:18
いったんかなり濃いめに染めて、色落ちを楽しむ!
アッシュは色落ちしてくときもかわいい+4
-3
-
34. 匿名 2020/08/23(日) 11:56:59
紫シャンプーするようになってから、白髪特有のビカビカ目立つ感じはなくなったかなー
カラーシャンプー以外でってことだけど、劇的に感じたのはカラーシャンプーくらい+19
-0
-
35. 匿名 2020/08/23(日) 11:58:23
イルミナカラーって染めたてはいいけど、すぐ色落ちしません?+34
-1
-
36. 匿名 2020/08/23(日) 12:01:32
>>20
私もずっとピンクだけど暗めだから一回このくらいのピンクにしたい+7
-0
-
37. 匿名 2020/08/23(日) 12:02:20
>>1
ヘマチン配合シャンプーを使う。
インナーカラーでブリーチしてるとこも1ヶ月くらい色持ってる
抜けても汚くならないし。+9
-1
-
38. 匿名 2020/08/23(日) 12:04:59
>>29
この前美容師さんのYouTubeで実験してたんだけどヘアアイロンでもかなり色落ちるらしい。茶髪だか金髪のサンプルをいろんな色で染めて、アイロン何℃でどのくらい色が落ちるかみたいな。+10
-1
-
39. 匿名 2020/08/23(日) 12:09:37
くだらん+1
-5
-
40. 匿名 2020/08/23(日) 12:15:49
無知でごめん、紫シャンプーってなんですか❓+6
-1
-
41. 匿名 2020/08/23(日) 12:18:43
>>40
黄ばみを落とすシャンプー
色相環の黄色の反対が紫
反対色は色を打ち消すから、色落ちして黄ばんだ髪の毛に紫色のシャンプーを使うと黄ばみが落ちるって仕組み
ていうかあなたが今持ってるスマホなりPCで調べなさいよ+8
-27
-
42. 匿名 2020/08/23(日) 12:19:25
>>40
紫の染料が入ったシャンプーだよ
色落ちしなくなるというよりかは色落ちしたあとの髪の黄ばみを抑えてくれる+22
-0
-
43. 匿名 2020/08/23(日) 12:24:11
せめてキンキンした色にはならないように、3日に1回くらいムラシャンしてる。
ネットで1700円くらいのを半年に1回買う。+4
-0
-
44. 匿名 2020/08/23(日) 12:29:55
カラーも縮毛矯正もかけてから数日で定着するんだっけ?
でも暑い時期に何日もシャンプーしないのも無理な話だけど、しなかった場合との差が気になる!+5
-0
-
45. 匿名 2020/08/23(日) 12:31:25
ムラシャンする+2
-0
-
46. 匿名 2020/08/23(日) 12:37:16
>>25
何言ってんの大賞受賞+26
-3
-
47. 匿名 2020/08/23(日) 12:40:04
>>25
はい?
もし黒染めするのにブリーチされてるなら、美容院変えた方が良いよ。
それ、ぼったくられてるだけだから。+6
-5
-
48. 匿名 2020/08/23(日) 12:42:33
定期的にプールで泳いでる人
どういうカラー落ち予防対策してますか?
私の場合は、自宅で普段からアウトバストリートメントをしっかりつけておく、泳ぐ前にたっぷりシャワーかけて濡らしてシリコンキャップ二枚重ねするのですが、やっぱりカラーに影響出てる気がしてます
+6
-0
-
49. 匿名 2020/08/23(日) 12:46:19
>>44
人に合わなくて済む仕事環境だからできることですが
カラー後3日目の夜までシャンプー使わない
湯シャンはしますが
この我慢に価値があるのかわからんw
+6
-1
-
50. 匿名 2020/08/23(日) 13:03:01
明るい髪がイヤならもうカラーやめるしか!
黒染めして、2ヶ月たって生えてきた地毛の部分にはもうカラーぬらないで地毛をふやしてく。
地毛はイヤ、少しは茶色がいんだよなぁ~~
なら今のようにカラーを繰り返してくか、
もっとカラーを頻繁に!
1ヶ月に1度暗いカラーを繰り返すしかないような。+1
-8
-
51. 匿名 2020/08/23(日) 13:07:59
アイロン熱とかで落ちやすくなるって言うね
私もこの間白髪染めしたのにすぐ落ちて白髪目立ってる…
シャンプーする時はわしゃわしゃ洗うんじゃなくて空気を含むように揉み込むと多少は色落ちを防げるようなことをYouTubeでみたような+0
-0
-
52. 匿名 2020/08/23(日) 13:21:11
シャンプーや手入れなど様々なことしたけど何しても結局すぐ同じ髪色になるし傷むだけだから染めるのやめたよ!
お金かからないしサラツヤで満足だな+3
-2
-
53. 匿名 2020/08/23(日) 13:26:58
>>19
兼近さん?
かっこいいよね☺+3
-19
-
54. 匿名 2020/08/23(日) 13:28:22
初めてインナーカラー(アッシュグレー)やって、美容師さんに紫シャンプーすすめられたから使ってますが、染めてから1週間たった今、中野渡頭取みたいになってきてます。+3
-1
-
55. 匿名 2020/08/23(日) 13:30:50
カラーケアシャンプートリートメント。
プラス紫やシルバーやらのシャンプー。+0
-0
-
56. 匿名 2020/08/23(日) 13:32:29
染めてから3日は頑張って洗わないようにしてます。その間はヘアアイロンはしない
後はカラーシャンプーなど+5
-0
-
57. 匿名 2020/08/23(日) 13:52:11
カラーシャンプーかトリートメントカラー使うといいよ!長持ちさせるのにこれ以上の方法はないです!!+4
-0
-
58. 匿名 2020/08/23(日) 13:56:22
私はブリーチしてる髪だけど、カラートリートメントを週1するだけでも黄色っぽい感じを抑えられてる。
白髪染めのカラートリートメントはもっと色入るって言ってたから、暗めを維持したいならそれもいいかも。+3
-0
-
59. 匿名 2020/08/23(日) 14:12:48
>>53
横浜流星じゃないの?+16
-0
-
60. 匿名 2020/08/23(日) 16:08:57
>>49
初日はシャンプー元々しない。
2日目、3日目はお湯で流してトリートメントだけにしてみるか。
金曜日にやれば土日引きこもればいいかも+3
-1
-
61. 匿名 2020/08/23(日) 19:04:23
>>38
私の美容師さんは、180℃以上は絶対やめてって言ってた。すぐ色が抜けるんだって。+4
-0
-
62. 匿名 2020/08/23(日) 19:32:04
かなり地毛の赤みが強いので、
ムラシャンだけだは対応出来なくてシルバーシャンプーにムラシャン混ぜたもの使ってます。確実に色持ちいいです。
染めて1週間くらいはヘマチン配合シャンプーや炭酸クレンジングで洗って残留成分を抜いておくと、髪の傷みからくる褪色も塞げていいですよ
紫外線でアッシュは落ちやすいと聞いて昼間は帽子かぶってます。
カラーは色持ちケアするのにもお金使いますね、、
+5
-0
-
63. 匿名 2020/08/23(日) 20:04:34
ブリーチ歴なし
退色防止シャンプー・トリートメント使用(サロン専売品)
日傘使用
以前UVスプレーも使用したけど変わらずでした…
暗めに染めてもらっても持って1週間足らずです😭
(N.カラーのブルーバイオレット)
美容院かカラー剤を変えた方が良いのか本気で悩んでます…+5
-1
-
64. 匿名 2020/08/23(日) 20:28:13
主です
皆さんアドバイスありがとうございます!
次回染めた時は当日はシャンプーしない、インナーバス・アウトバストリートメントをする、熱いお湯で洗わない、紫外線に気を付ける等々実践してみます!
少しでも長持ちするといいな+4
-0
-
65. 匿名 2020/08/23(日) 22:11:38
地毛が色素薄いからブリーチしなくてもカラー入りやすいかなと思って、この前生まれて初めてアッシュにしたが、元の髪と全然変わらなかった
やっぱブリーチしないと色って入らないんか+4
-2
-
66. 匿名 2020/08/24(月) 00:00:02
ブルー系アッシュとか暗めアッシュ系ならムラシャンよりTHROWのアッシュシャンプーが青み強くてオススメです。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する