ガールズちゃんねる

【情報共有】台風10号

25771コメント2020/09/27(日) 03:40

  • 24501. 匿名 2020/09/07(月) 10:03:59 

    >>24264
    でもあなたは休めていいかもしれないけど、他の人は働くんでしょ?内心はぁとは皆思うでしょ。

    +23

    -30

  • 24502. 匿名 2020/09/07(月) 10:04:01 

    >>23219
    熊本のミカンは大阪にも流通してるよ〜
    微力ながら食べて応援します

    +38

    -0

  • 24503. 匿名 2020/09/07(月) 10:04:24 

    ここで、祖父母を避難させたいけど祖父が怒って喧嘩したって人どうなったかなぁ?
    コメント埋もれてて見れてないだけだったらごめんね。

    +37

    -0

  • 24504. 匿名 2020/09/07(月) 10:04:32 

    佐賀、風おさまる気配がない…

    +28

    -0

  • 24505. 匿名 2020/09/07(月) 10:04:49 

    >>24434
    こちらはパンの消費に追われてます

    +45

    -0

  • 24506. 匿名 2020/09/07(月) 10:04:51 

    それにしても吹き返しっていつまで吹くの?
    まだシャッターしとかなきゃ怖いよ。
    今回の台風は長いわ。9号来てからずっと台風のことばっか。

    +39

    -0

  • 24507. 匿名 2020/09/07(月) 10:05:10 

    >>24422です。
    社会人の先輩方教えてください。派遣の方が連絡してお休みしたりしてるみたいですが、正社員はこういう場合また考え方が違うものですか?

    +5

    -1

  • 24508. 匿名 2020/09/07(月) 10:05:11 

    >>24478
    なるほど。
    最近テレビ見てなかったから知らなかったわ。

    +8

    -0

  • 24509. 匿名 2020/09/07(月) 10:05:14 

    九州の森が台風の力を和らげ、結果、自分が住む町を守ってくれてきたと知り、緑の大切さを痛感しました。

    +111

    -0

  • 24510. 匿名 2020/09/07(月) 10:05:45 

    >>24478
    ネチャネチャネチャネチャキモ過ぎる( ´;゚;ё;゚;)
    こんなのトランプとかプーチンに会わせたくない
    絶対日本嫌われる

    +51

    -2

  • 24511. 匿名 2020/09/07(月) 10:06:28 

    >>24472
    椎葉村という所だそうです
    建設会社の事務所と住宅が巻き込まれたみたいです
    台風が去っても地盤が緩んでいる所も多いと思いますので、どうか皆さんお気をつけてください

    +23

    -0

  • 24512. 匿名 2020/09/07(月) 10:06:32 

    土砂くらいなどの二次災害はこれから! 
    風雨が収まっても不用不急の外出は控えましょうね!

    +13

    -0

  • 24513. 匿名 2020/09/07(月) 10:07:03 

    >>24482
    予報と違うから国民が怒ってるんだとか

    +16

    -1

  • 24514. 匿名 2020/09/07(月) 10:07:11 

    全然大したこと無かったな。
    まぁどっちでもいいけどw

    +1

    -20

  • 24515. 匿名 2020/09/07(月) 10:07:20 

    >>24386
    危険な緊急の電話が取れなくなると大変だから、いつつくかの確認なら電話するなって言われてたのにしたんだ。

    +95

    -1

  • 24516. 匿名 2020/09/07(月) 10:07:22 

    >>24503
    無事に皆でその人のアパートに逃げたらしいよ。

    +28

    -0

  • 24517. 匿名 2020/09/07(月) 10:07:25 

    >>24479
    同じく山口県、旦那出勤しました。
    ピークは過ぎたものの、停電続いてるしまだ風強いので心配だし不安です。

    +5

    -0

  • 24518. 匿名 2020/09/07(月) 10:08:03 

    >>24512
    土砂崩れの間違いでした。
    ごめんなさい。

    +2

    -0

  • 24519. 匿名 2020/09/07(月) 10:08:13 

    >>24413
    同じく。
    週一歯医者だなんて、暇なんだなぁと思った。

    +27

    -1

  • 24520. 匿名 2020/09/07(月) 10:08:18 

    >>24503
    >>12591に書いてあったわ。

    +7

    -0

  • 24521. 匿名 2020/09/07(月) 10:08:34 

    >>24454
    自分福岡南部だけど今でも風と雨強いよ。お母さんも気を抜かないで欲しい。

    +6

    -1

  • 24522. 匿名 2020/09/07(月) 10:09:00 

    >>24483
    動いたら準備じゃなくて動いたら出られるよう準備してあります
    が正解だと思うけど

    +2

    -6

  • 24523. 匿名 2020/09/07(月) 10:09:11 

    >>24504
    結構吹いてるよね
    明け方に比べたら全然大丈夫だけど💦

    +4

    -0

  • 24524. 匿名 2020/09/07(月) 10:09:42 

    交通機関次第で15時から出勤になった。行きたくないし電車バス動かないで欲しいなぁ。他にも拠点あるのにこんな日に稼働させたがる意味がわからんわ。

    +41

    -0

  • 24525. 匿名 2020/09/07(月) 10:10:05 

    風がだいぶおさまってきたと思ったら、ピーク時に近いくらいの突風が吹き始めた💦
    熊本

    +10

    -1

  • 24526. 匿名 2020/09/07(月) 10:10:45 

    >>24510
    話し方もねっとりして嫌い

    +31

    -2

  • 24527. 匿名 2020/09/07(月) 10:11:16 

    >>24410
    竜巻もありましたか?どこですか?
    うちも竜巻だったかもしれない。ありえないくらい吹いた。台風の風でもひどいのに、プラスで竜巻とか勘弁してほしい
    今も吹き返しがすごいですよね。
    昼頃にはおさまることを祈ります

    +5

    -0

  • 24528. 匿名 2020/09/07(月) 10:11:23 

    >>24393
    ウエストポーチなんて気付かなかったわ
    色々と参考になります、ありがとう
    水害の時もあったけど、非常時に避難所で「みんなで助け合い」なんて性善説は通用しないんだなって思った
    いい人ばっかりが避難してくるわけじゃないもんね

    +42

    -0

  • 24529. 匿名 2020/09/07(月) 10:11:29 

    >>24209
    昔、フジテレビで韓国ドラマばっかりやってるからって怒って揉めて潰れた俳優いたよね。

    +35

    -1

  • 24530. 匿名 2020/09/07(月) 10:11:40 

    >>24486
    結局、普段からの備えが大事だよね

    +9

    -0

  • 24531. 匿名 2020/09/07(月) 10:12:16 

    宮城県だけど、すごい秋晴れ
    台風が雲を持っていってるのかな
    テレビや気象庁が命を守る行動を、と必死に呼びかけたおかげか被害が少なめでよかったです
    皆さん、お疲れ様でした
    残ったパンの消費も頑張ってください(^^)

    +10

    -0

  • 24532. 匿名 2020/09/07(月) 10:12:39 

    福岡市民です。
    無事に被害もなく、命も落とさず耐えられました。

    ここで弱音を吐いたりもしましたが、励ましや経験者のみなさんからの知恵をもらって、とても感謝しています。

    次の災害に今回の経験が生きるよう、また防災グッズなど見直します。

    引き続き、雨の心配もありますのでみなさんどうかお気をつけください!

    +42

    -2

  • 24533. 匿名 2020/09/07(月) 10:12:39 

    >>24529
    引退しちゃったよね…

    +8

    -1

  • 24534. 匿名 2020/09/07(月) 10:12:40 

    >>17372
    ありがとうございます🐭♡

    +3

    -1

  • 24535. 匿名 2020/09/07(月) 10:12:44 

    >>24468
    まだ風が強い所もあるみたいなので、お気を付けて!

    避難所に避難しに行っても、コロナ対策の為で人数制限がかかって避難所に入れなかったり、入っても停電で暑かったり、赤ちゃんの泣き声にイライラした老人が声を上げる所もあったりとカオスな場所もあったようです…


    +26

    -0

  • 24536. 匿名 2020/09/07(月) 10:12:53 

    >>23373
    今後は台風などの災害時において、ホテル利用は後からでも何割かの返金とか、避難しやすい体制が整うといいね

    +7

    -0

  • 24537. 匿名 2020/09/07(月) 10:12:59 

    おはよー!家が無事だった!停電も起きたら復旧してました

    +37

    -0

  • 24538. 匿名 2020/09/07(月) 10:13:10 

    >>23408
    身分証提示でインフラ系や公務員だけ乗せたら、その他の雇用側も諦めるかな。
    少ない交通機関だけ復旧しても、殺到して密になるの嫌だよね。

    +4

    -0

  • 24539. 匿名 2020/09/07(月) 10:13:21 

    >>24509
    そうなの?
    関東とか都会だったらやばかったってことね

    +6

    -1

  • 24540. 匿名 2020/09/07(月) 10:13:35 

    予報ハズレちゃったみたいねw

    台風10号の進路、韓国気象庁の予報より西寄り…韓国全土が影響圏に(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    台風10号の進路、韓国気象庁の予報より西寄り…韓国全土が影響圏に(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     台風10号は7日、韓半島(朝鮮半島)沿いに東海(日本名:日本海)上を北上すると予報されている。全国が台風の影響圏に入り、所々で豪雨を伴った強い風が吹くものと見られる。

    +12

    -3

  • 24541. 匿名 2020/09/07(月) 10:13:45 

    >>24511
    椎葉村、宮崎の?
    宮崎市内は、風があるけど晴れてます
    宮崎市内以外は停電などあったようです
    椎葉村のかた無事みつかりますように

    +9

    -1

  • 24542. 匿名 2020/09/07(月) 10:14:15 

    >>24195
    それものの1~2分だったし台風の被害についてというより
    金正恩の動向について報じる海外情勢報道だと思ったけど
    フジのそれとは性質が違うわ
    知らない人が見たら誤解しそうだね

    +0

    -1

  • 24543. 匿名 2020/09/07(月) 10:14:24 

    >>24507
    今日は終日電車等動かないはずだけど。
    職種にもよるけど、まずは先輩社員に台風大丈夫だったか、職場へ向かったほうがいいか確認したらどうですか?
    正社員だろうが派遣社員だろうが、相談、連絡は大事だと思いますよ。

    +7

    -0

  • 24544. 匿名 2020/09/07(月) 10:14:57 

    >>24393
    なるほどー!と思いながら読みました。情報ありがとうございます。
    ペットシーツでタオルの節約って言うのは、ペットシーツで体とかを拭くってことですか?

    +9

    -0

  • 24545. 匿名 2020/09/07(月) 10:15:28 

    避難所から帰ってきたら家のフェンスが倒れてた。でも被害はその程度かな。中から完全に木で塞いだ窓は台風シーズン終わるまでこのままにすることにしたよ。見栄えは悪いけど。

    +6

    -0

  • 24546. 匿名 2020/09/07(月) 10:15:29 

    >>24513
    なんか、いつも人の責任にして怒ってるね

    +20

    -1

  • 24547. 匿名 2020/09/07(月) 10:15:36 

    エアコンの水もれだした
    最悪

    +13

    -0

  • 24548. 匿名 2020/09/07(月) 10:15:41 

    >>24482
    韓国は9号の台風で窓たくさん割れてるから
    10号はヤバそうだね。
    韓国がいう日本にくる台風が天罰なら韓国にくる台風も天罰ですよね

    +35

    -2

  • 24549. 匿名 2020/09/07(月) 10:15:41 

    愛知県山間部です。
    時々バカみたいな突風と大雨が。
    いつもの台風並みです。
    九州以外の地域の方も油断せず、ご安全に!

    +6

    -0

  • 24550. 匿名 2020/09/07(月) 10:15:42 

    >>24071
    粘着部分が変質してダメなんじゃなかったっけ?

    +5

    -0

  • 24551. 匿名 2020/09/07(月) 10:16:02 

    >>24381
    一昨日は福岡の生番組にも出てたよ
    台風が近づいてるのに、何しに来たんだって思った

    +61

    -3

  • 24552. 匿名 2020/09/07(月) 10:16:24 

    まだ風強いけど、めっちゃいい天気!
    洗濯しよう。
    @広島

    +6

    -4

  • 24553. 匿名 2020/09/07(月) 10:17:33 

    >>24155
    ありがとうございます。派遣に相談しましたら休みでも大丈夫みたいなので休むことにしました。ありがとうございます。

    +8

    -2

  • 24554. 匿名 2020/09/07(月) 10:17:39 

    >>24264
    テレビで専門家たちが九州を脱出するようすすめていましたよね
    電車がバスが計画運休したくらいなんだから、会社も計画して休みにするべき、それくらい命にかかわる大変な事態だったと思う。
    あなたの判断は正しいと思います!
    気をつけて九州に帰ってきてください。

    +99

    -0

  • 24555. 匿名 2020/09/07(月) 10:17:47 

    >>24307
    まだ続いてるのですね
    ごめんなさい(×_×)

    +6

    -0

  • 24556. 匿名 2020/09/07(月) 10:17:59 

    >>24157
    バスが動いてないので休みました。

    +5

    -0

  • 24557. 匿名 2020/09/07(月) 10:17:59 

    >>24507
    派遣と社員は違うと思うけど
    電車動いたら行くのが普通だと思う

    +17

    -0

  • 24558. 匿名 2020/09/07(月) 10:18:02 

    >>23219
    熊本は美味しい果物作ってると思います
    関西は熊本産の色んな果物が出回ってますよ
    熊本産ならハズレなしと思って買っています
    ミカン好きだから熊本の買います

    +30

    -0

  • 24559. 匿名 2020/09/07(月) 10:18:25 

    >>24346
    顔も話し方も話の内容もキモイのに、日本の秘密まで敵にバラしちゃうわけ??

    どの国の世論ナンバーワンだよ

    +84

    -3

  • 24560. 匿名 2020/09/07(月) 10:18:28 

    >>24539
    去年多くの建物に大被害のあった千葉の房総はすごい木がたくさんあったよ
    山の中の木の中の大きな鉄塔が強風で倒れてたよね
    テレビで見ただけだから詳しく知らないけど、
    関東平野は地図で見ても守ってくれそうな山や木は無さそうだけど
    平野以外の所は九州とたいして変わら無さそうだけど

    +3

    -8

  • 24561. 匿名 2020/09/07(月) 10:19:14 

    韓国韓国どうでもいいわ
    とりあえず、早く日本から過ぎ去って少しでも元の生活に戻りますように💕

    +65

    -1

  • 24562. 匿名 2020/09/07(月) 10:19:27 

    >>24540
    でしょうねw
    願望で台風予報しちゃ駄目だよね

    +15

    -2

  • 24563. 匿名 2020/09/07(月) 10:19:32 

    >>24482
    どこであろうが災害が起きるかもしれないのに笑ったりのネタにしないことよ
    例え嫌いな国や人でも、こと命に関わることで不謹慎なことは言わないの
    あなたの人間性を疑われるからね

    +25

    -1

  • 24564. 匿名 2020/09/07(月) 10:19:57 

    もう台風は過ぎたはずなのになんで風と雨がまだ強いの?昼前に収まるのかな

    +8

    -0

  • 24565. 匿名 2020/09/07(月) 10:19:57 

    >>24338
    ホテルに避難したなら垂直避難ではないよね?

    +8

    -0

  • 24566. 匿名 2020/09/07(月) 10:20:08 

    福岡ですが、家に戻るのはいつがいいのか…

    早く家を確認したい…

    段ボールもはずしたい💦

    +24

    -1

  • 24567. 匿名 2020/09/07(月) 10:20:13 

    >>23976
    うちの主人も10時出勤になって出て行きました。熊本市です。近所の人も続々出勤になってるみたいだし…どうにかならないですかね…。まだ風強いのに。

    +34

    -0

  • 24568. 匿名 2020/09/07(月) 10:20:22 

    >>24501
    横だけどそう思う。逃げたくても仕事のために逃げなかった人もたくさんいる。うちの職場は絶対に休めない職種で(患者さんがいるから)みんな不安だけど頑張って出社しようってなってたのに、ある中年女性社員が本州に逃げててみんな引いてる。痛い人扱いされてて気の毒と思う反面自業自得だよなと思う。みんな家族や子供を置いて死ぬ気で仕事してるのに…。で、その人が抜けたから人手が足りないから休みだった人に出てきてもらってる。

    +36

    -68

  • 24569. 匿名 2020/09/07(月) 10:20:24 

    >>23770
    UVカットのフィルムを貼ってあったのが、今になって絶大な効果だわ。

    +18

    -0

  • 24570. 匿名 2020/09/07(月) 10:20:39 

    >>24300
    イオンは出勤なのですね!こわいですよね。私は出勤途中に何かあっても労災も降りないので今日は休みました。

    +9

    -0

  • 24571. 匿名 2020/09/07(月) 10:20:45 

    >>24523
    医療者でして、風おさまり次第出勤なんだけど外にはまだまだ出られない強さですよね…

    +7

    -0

  • 24572. 匿名 2020/09/07(月) 10:20:45 

    >>24509
    海岸の松原も防風のために植林しています。

    最先端の技術と、先人の知恵をミックスさせて、災害に備える社会にしていかねば。

    議員や官僚には、業者との癒着などせず、しっかり政治をしてもらう必要があります。

    +40

    -0

  • 24573. 匿名 2020/09/07(月) 10:20:57 

    まだ嫌韓やってるわ
    庇う理由なんて何もないけどね、もういい加減にしてよ
    よそのトピで思い切りやってちょうだい

    +18

    -3

  • 24574. 匿名 2020/09/07(月) 10:21:11 

    >>24386
    今電話しないほうがいい。大変だろうけど待って。

    +66

    -0

  • 24575. 匿名 2020/09/07(月) 10:22:02 

    >>24541
    そうです宮崎です
    少しずつ情報が出てますが、まだ救助作業が出来ない状態だとか…

    +7

    -0

  • 24576. 匿名 2020/09/07(月) 10:22:14 

    予想より勢力が弱まったけど気象庁がめっちゃ脅して九州の人々が厳戒態勢だったおかげで死者は出てないの?よかったよ!!!!!
    次どこに来るかわからんから毎度こんな感じで国全土で備えてほしいわ

    +77

    -0

  • 24577. 匿名 2020/09/07(月) 10:22:17 

    >>24478
    岸田さんもよく見るけど、石破は出過ぎだね

    +20

    -2

  • 24578. 匿名 2020/09/07(月) 10:22:45 

    吹き返しの風めっちゃ強い。
    糸島。

    +9

    -0

  • 24579. 匿名 2020/09/07(月) 10:22:54 

    派遣だしバスも電車もとまったし、出勤途中で怪我しても労災おりないて考えたらばからしくて仕事やすんだ。正社員みたいに何かあったら会社がもってくれる訳じゃないし。こういう時に非正規で無理するのもな。て考える。

    +21

    -0

  • 24580. 匿名 2020/09/07(月) 10:23:21 

    >>24504
    佐賀市です
    もうほとんど風はなしです
    今なら出社です
    場所によって違うみたいですね
    風強いところはお気をつけ下さい

    +6

    -0

  • 24581. 匿名 2020/09/07(月) 10:23:35 

    >>22158
    私は関東なんですがうちも牧場です。
    去年の19号のとき、うちの旦那も牛を見に行ってしまって、私と子供達だけで避難したのを思い出しし、重なってしまい心配していました。
    うちも、旦那も牛も無事でしたが、その前の災害では川の氾濫で牛をたくさん亡くしてしまったので、毎年大雨が降ると憂鬱だし不安です。
    不安だったと思いますが、旦那さんと牛さん達、無事でよかったですね!


    +22

    -0

  • 24582. 匿名 2020/09/07(月) 10:23:40 

    >>24559
    石破さんが首相なったら韓国北朝鮮中国人だけを大事にしそうな気がしてならない
    日米の情報も流して外国からも嫌われそうな気がする

    +74

    -6

  • 24583. 匿名 2020/09/07(月) 10:23:47 

    >>24482
    韓国は日本に寄り道して勢力弱まった上に、台風の左側だから大丈夫じゃないかな?でも、9号で窓ガラスたくさん割れたってあんまり建物は頑丈じゃないのか。台風慣れもしてないのかもね。
    韓国は好きじゃないけど、だからって不幸になれとも思わないな。被害がないといいね!

    +17

    -5

  • 24584. 匿名 2020/09/07(月) 10:24:03 

    >>24568
    まあそれも極端だよね
    私が苦しんだからお前も苦しめ、死なば諸共、連座、これらの日本特有の足引っ張り合い精神そろそろ卒業したいわね

    +83

    -9

  • 24585. 匿名 2020/09/07(月) 10:24:13 

    まだまだ、油断できない地域はあると思いますが、どうか無事でありますように願っています。
    皆様の優しさ・励まし・情報に勇気をもらいました!
    情報は体験談などの具体的なものが沢山で、助かりましたし冷静になれました。
    和むようなコメントも気持ちを軽くしてくれました。
    本当にどうもありがとうございました!!

    +1

    -0

  • 24586. 匿名 2020/09/07(月) 10:24:42 

    >>24471
    早めの準備って大事だなと思ったよ。電池はないわ、テープはないわ…。水はなんとか買えたけど。今回は窓ガラスが割れることはなかったけど、かなり危ない状態ではあった。

    +20

    -0

  • 24587. 匿名 2020/09/07(月) 10:25:15 

    >>24449
    なんで?

    +1

    -4

  • 24588. 匿名 2020/09/07(月) 10:25:18 

    >>24270
    大牟田の木造アパート住みです
    野ざらしの車の確認のため一度雨戸開けたけど
    24270さんのコメみて雨戸閉め直しました

    うちは幸いにも停電してないけど
    九電のホームページ見ると大牟田でも停電してるところあるみたいですね
    後から停電することもあるみたいで
    油断禁物ですね…

    +8

    -0

  • 24589. 匿名 2020/09/07(月) 10:25:20 

    >>24580
    鳥栖なんですが、風まだまだ強い…こんな差があるんですね😭まだシャッターあげられません。音が怖い

    +7

    -0

  • 24590. 匿名 2020/09/07(月) 10:26:03 

    >>23393
    そういうのは被害が判明してから今後の対策としてして後日特集組んで欲しいよね…とりあえず今の状況を知りたいもの

    +0

    -0

  • 24591. 匿名 2020/09/07(月) 10:26:08 

    >>23101
    バブル期の建築はとてもしっかりしてるって聞いたことある

    +2

    -0

  • 24592. 匿名 2020/09/07(月) 10:26:47 

    >>24480
    住宅ごと巻き込まれてるからね

    +1

    -1

  • 24593. 匿名 2020/09/07(月) 10:26:57 

    >>24554
    ありがとうございます。
    どうしても怖くて怖くて、現地には他に頼れる人もおらず脱出しました。
    ご飯も喉を通らずフラフラだったので余計に怖かったです。

    +6

    -0

  • 24594. 匿名 2020/09/07(月) 10:27:16 

    >>24561
    石破石破も 韓国韓国ももういい
    そういうのはここには要らない 
    かえってそんなのは防災のために見ているトピ民をバカにしてる
    どのトピにも最後の方はこんな人が乗っ取りにくるから嫌

    +19

    -7

  • 24595. 匿名 2020/09/07(月) 10:27:16 

    >>24552
    そうなんだ!熊本も晴れてきたよ。
    そして涼しい。
    洗濯しよー

    +1

    -0

  • 24596. 匿名 2020/09/07(月) 10:27:35 

    >>24568
    あなたのような医療従事者の方々には本当に日々感謝しています。きっと逃げたくても、逃げられない職種ですよね。いつもありがとうございます。

    でも、仕事によっては身の安全を優先にしていい仕事もあると思います。前者のコメントの方々の背景はわからないけど、会社での職務や立場や責任の大きさによって対応は変わると思う。
    私も現在勤めている会社、以前は正社員だったからなにがなんでも出社させられていたけど、今はパートなので、家族のために絶対休みます。これだからパートはと言われても。だってそのためにパートになったんだし、会社も待遇下げてきたのに。これで正社員たちと同じ責任押し付けられてもたまらないなぁと思う。

    +81

    -0

  • 24597. 匿名 2020/09/07(月) 10:27:46 

    >>24504
    佐賀南部です。夜中の風程では無いですが、まだまだ出られる状況ではないですね。病院勤めですが休みで良かった…

    +4

    -0

  • 24598. 匿名 2020/09/07(月) 10:28:23 

    >>23942
    近所で倒木あって消防来たよ。あなたの判断は間違いではありませんので胸張って出社して下さい。

    +25

    -0

  • 24599. 匿名 2020/09/07(月) 10:28:29 

    NHKアナウンサーお疲れ様!!

    風にビクビクしながらも
    大分局になると、
    イケメンアナにときめいてました

    +5

    -2

  • 24600. 匿名 2020/09/07(月) 10:28:31 

    6時ごろより今の方が風が強い
    音もヒューヒューゴーゴーと雨戸もちろん開けてない開けられない。

    +5

    -2

  • 24601. 匿名 2020/09/07(月) 10:28:39 

    今から冷凍したおにぎりを食べまくります(・Д・)

    +59

    -1

  • 24602. 匿名 2020/09/07(月) 10:28:49 

    >>24346
    国防する相手は中国、ロシア、北朝鮮。

    なんで日本のマスコミは日本人じゃないんだ?
    電波法か何かで取り締まって欲しい。

    +73

    -0

  • 24603. 匿名 2020/09/07(月) 10:28:50 

    >>24516
    よかったー!!!!!!
    高齢になる程頑固になっちゃうから心配してた!
    ありがとう!

    +22

    -0

  • 24604. 匿名 2020/09/07(月) 10:28:55 

    >>23534熊本のみかん、特にデコポン好きです。
    後スイカも(^^)ブドウも梨も桃も美味しい!!
    いつもありがとうございます(^^)

    +33

    -0

  • 24605. 匿名 2020/09/07(月) 10:29:10 

    >>23959
    >世界中に迷惑をかける日本人は謝罪するべき
    あちらの方特有の独自の解釈ですかww

    +23

    -0

  • 24606. 匿名 2020/09/07(月) 10:29:21 

    配達の仕事してるけど安全確保のため早めに休みになった
    車で荷物運んでる場合じゃありません…
    山口だけど未だに暴風です家が揺れるし寝れなかった

    +53

    -0

  • 24607. 匿名 2020/09/07(月) 10:29:26 

    >>24568
    命かけてまで働いて亡くなったら美談になるけど、それが正しいとは思わないよ。
    子供置いて出勤なんてできないし。
    緊急事態なのになんで、責められるの?
    1人休んで回らない職場の方がおかしいわ。

    +111

    -9

  • 24608. 匿名 2020/09/07(月) 10:29:42 

    >>24582
    いい加減にしなさい、トピずれだって何度も言われてるでしょ
    空気読めない人なの?
    失礼ね!防災のためのトピなのにいつまでもしつこい

    +12

    -20

  • 24609. 匿名 2020/09/07(月) 10:30:05 

    台風早く消滅して欲しい。午後から仕事なんだから少し寝かせてよ…。風うるさすぎ

    +10

    -1

  • 24610. 匿名 2020/09/07(月) 10:30:07 

    宮崎県で4人の方が安否不明だそうで心配です。
    避難されていなかったのでしょうか。

    +42

    -3

  • 24611. 匿名 2020/09/07(月) 10:30:25 

    >>24505
    うちもパンの消費と昨日作っておいたおにぎりの消費をします。

    +18

    -1

  • 24612. 匿名 2020/09/07(月) 10:30:29 

    >>24566
    こちらは熊本ですが、台風過ぎ去って風もおさまったと思ったのに、また猛烈に吹き出しました。
    時間が許すなら昼過ぎまで様子見た方がいいかもしれないですよ!また、風が強くなるかも。

    +49

    -0

  • 24613. 匿名 2020/09/07(月) 10:31:22 

    >>22158
    旦那様も牛さんも無事で良かった!!

    牛さんも優しく責任感ある人に育ててもらって幸せですね。

    私は九州ではありませんが、毎朝当たり前のように食べるヨーグルトなどの乳製品に生産者さん達の想いがこんなにも詰まってるんだなぁって思い感謝しかありません。

    乳製品だけでなく当たり前に食べられる野菜やお米、お肉、果物に感謝します。

    +43

    -0

  • 24614. 匿名 2020/09/07(月) 10:31:41 

    >>24608私は勉強になるよ。

    +14

    -5

  • 24615. 匿名 2020/09/07(月) 10:32:36 

    >>24568
    あなたや代わりに出勤した人の行動は素晴らしい。
    だからと行って本州に“避難”した人を責めるのは違うのでは…

    目を向けるべきは勤め先の体制ではないのかな?
    患者さんがいるから当然出勤するという空気を作っている勤め先がおかしい

    大変な中お仕事お疲れ様です。
    何度も言いますがこの状況で患者さんの命を守るための行動は素晴らしいし感謝されます。どうか気を付けて

    +87

    -11

  • 24616. 匿名 2020/09/07(月) 10:33:20 

    >>24547
    ドレンホースの出口が詰まってない?

    +8

    -0

  • 24617. 匿名 2020/09/07(月) 10:33:54 

    家のあらゆる窓ガラスにテープ貼ったけど、1ヶ所だけテープが足りずに貼れなかった
    そこは風通しの悪い部屋の窓だから大丈夫だろうと思っていたら、その窓ガラスだけ割れました
    テープの力ってすごい!

    +71

    -0

  • 24618. 匿名 2020/09/07(月) 10:34:08 

    >>24577
    暇なんじゃない?

    +5

    -0

  • 24619. 匿名 2020/09/07(月) 10:34:18 

    >>24613
    優しい人なんだろうけど牛さん
    さん

    +2

    -5

  • 24620. 匿名 2020/09/07(月) 10:34:32 

    鳥栖、久留米あたりの方いますか?風、すごく強くないです?

    +20

    -0

  • 24621. 匿名 2020/09/07(月) 10:35:08 

    >>24608
    菅さんが官房長官だった事によってダムの貯水能力が大幅アップしたわけで、災害と政治は切り離せないでしょ。今後正しく投票する事に繋がるなら私はいいと思うけどな。

    +64

    -2

  • 24622. 匿名 2020/09/07(月) 10:35:28 

    >>24552
    地域によって差があるのかな
    私も広島だけと暴風で荒れてます

    +8

    -0

  • 24623. 匿名 2020/09/07(月) 10:35:33 

    兵庫県 、すごい風です。。。

    +6

    -3

  • 24624. 匿名 2020/09/07(月) 10:35:35 

    >>24615
    横だけど、入院患者がいたら出勤するしかないんだよ。そうしなければ他の人が交代できず働き続けなければいけなくなる。避難するからって患者を追い出すわけにもいかないし。

    +54

    -7

  • 24625. 匿名 2020/09/07(月) 10:36:39 

    >>24589
    お隣の小郡市ですが同じです

    +5

    -0

  • 24626. 匿名 2020/09/07(月) 10:36:42 

    福岡、博多区です。
    夜中の暴風に耐え何事もなく朝を迎えましたが
    同マンションの近隣が朝4時ごろベランダでアニメを大音量でみてて(すぐそこから聞こえて)やばいやつが住んでるなと再認識しました。

    +47

    -2

  • 24627. 匿名 2020/09/07(月) 10:37:58 

    >>24386
    不安なのはわかるけど、たったの数時間で電話するのはちょっと。それより長期戦になる覚悟で対策しはじめたほうがいい

    +72

    -0

  • 24628. 匿名 2020/09/07(月) 10:38:37 

    >>23219

    去年初めて熊本にいき、たくさん素敵な思い出ができてから、熊本びいきです。
    ミカンもトマトも熊本の買います‼️
    @愛知県

    +22

    -0

  • 24629. 匿名 2020/09/07(月) 10:38:42 

    >>24625
    吹き返しですかね?床の振動がすごいです😭

    +8

    -0

  • 24630. 匿名 2020/09/07(月) 10:39:04 

    >>24566
    福岡市内は風かなり強いよ
    昼まで様子みたら

    +10

    -1

  • 24631. 匿名 2020/09/07(月) 10:39:13 

    神戸市北区

    雨風が強くて怖いです。

    +2

    -0

  • 24632. 匿名 2020/09/07(月) 10:39:15 

    >>24617
    すごい…!貼り方は米印ですか⁉︎

    +25

    -0

  • 24633. 匿名 2020/09/07(月) 10:39:37 

    >>24504
    長崎市も全く風強いままでおさまらない

    +6

    -0

  • 24634. 匿名 2020/09/07(月) 10:39:41 

    関東!雨風結構ある!

    +4

    -0

  • 24635. 匿名 2020/09/07(月) 10:39:42 

    >>23718
    午後から電車動くって。
    なんで…

    +3

    -0

  • 24636. 匿名 2020/09/07(月) 10:39:54 

    >>24471
    実際に経験しないとわからない部分ってありますよね。
    日頃から防災リュック備えてるけど、避難して足りないもの多くて、今後の教訓になりました。

    +6

    -0

  • 24637. 匿名 2020/09/07(月) 10:39:55 

    非常電源って役にたった方いらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 24638. 匿名 2020/09/07(月) 10:39:58 

    >>24610
    奥さんと息子さんと、外国人の方みたいですね。
    二次災害を懸念して、まだ救助作業ができないとか…
    旦那さんは怪我してるけど助かったようで、家族を助けに行けないのは、どれだけ辛いだろうと思うと…

    +29

    -0

  • 24639. 匿名 2020/09/07(月) 10:40:07 

    >>24568
    ばかみたい
    それで出勤して何かあったらあんたが責任取れるの?
    こんな時に子供置いて仕事なんて子供生むべきじゃなかったね可哀想
    あなたの方が痛いわ

    +21

    -19

  • 24640. 匿名 2020/09/07(月) 10:40:13 

    何でこのトピで韓国の話題多いの?
    他所でやってくれー!
    もうお隣の話題はこりごり

    +31

    -3

  • 24641. 匿名 2020/09/07(月) 10:40:29 

    >>22985
    うちも、ばあちゃんが10分ごとくらいに外に出て郵便受けまで歩いてる。新聞待ってるみたい。
    こんな台風なんだから、新聞配達遅れるのわかってないのかな…
    子ども達に注意させても聞いてない。

    +28

    -1

  • 24642. 匿名 2020/09/07(月) 10:40:36 

    >>24180
    あなた優しいわ(ToT)

    +5

    -1

  • 24643. 匿名 2020/09/07(月) 10:40:52 

    >>24568
    1人休んだだけでまわらないの!?
    元々ヤバイんだよ

    +53

    -14

  • 24644. 匿名 2020/09/07(月) 10:41:13 

    >>24619
    いちいち突っ掛からなくてよくね

    +8

    -0

  • 24645. 匿名 2020/09/07(月) 10:41:26 

    >>24434
    こちらは非常時用に隠しておいた、ポテチBIGサイズ2袋の存在を休校中の子どもたちに気づかれてしまい、妖怪菓子喰い小僧になりそうです。

    +29

    -0

  • 24646. 匿名 2020/09/07(月) 10:41:44 

    >>24501
    あなたがそう思う事を皆思ってる風に書くのはどうかと(^_^;)
    きっつい人だなぁ。

    +14

    -0

  • 24647. 匿名 2020/09/07(月) 10:41:46 

    NHKがずっと台風情報だったの安心出来て良かった
    窓は塞いでるし情報入らなかったら、と思って不安だったから助かったわ

    +18

    -0

  • 24648. 匿名 2020/09/07(月) 10:41:49 

    毎回台風のあとって道路に色んなものが散乱してるけどみんながしまってたおかげで今回はきれいだったw

    +19

    -0

  • 24649. 匿名 2020/09/07(月) 10:41:54 

    熊本。吹き返しの風がすごい。
    まだとても外に出られるような気候ではない…

    +10

    -1

  • 24650. 匿名 2020/09/07(月) 10:42:01 

    博多駅の全然風が吹かないホテルから自宅に戻りました
    車で30分ほどですが家に近づくにつれ風雨がどんどん酷くなってくるのでびっくりしています
    私の自治体は避難勧告出てたけどこれでは避難勧告出るわと思いました
    家は幸い無事で今から荷物の片付けなどやっていきます

    +26

    -0

  • 24651. 匿名 2020/09/07(月) 10:42:02 

    >>24552
    東広島は風がちょっとあるかな?くらいで曇ってます
    予想より荒れなくて良かったですね

    +14

    -0

  • 24652. 匿名 2020/09/07(月) 10:42:03 

    >>24624
    医療従事者にそんな綺麗事通じないよね
    自分や身内が大きな被害にあってケガしたときに人手不足で受け入れられなくてたらい回しになったらどうすんのって思う。今はコロナだってあるのに

    +30

    -4

  • 24653. 匿名 2020/09/07(月) 10:42:10 

    >>23502
    一昨年の大阪での台風は自己判断で休みました
    当時出勤時には通勤可能でしたが帰られないと困るので

    その時の上司は各自「自己判断」としか言わず、そうなると行かないとなぁ…と思う人も現れ足並みが揃わないので1日くらい休みにしたら良いのに…と思ったよ

    +39

    -0

  • 24654. 匿名 2020/09/07(月) 10:42:46 

    >>24638
    建設会社の事務所と自宅だっけ
    外国の方は、ベトナム人従業員だってさっきニュースで言ってた
    みなさんどうかご無事で!

    +37

    -0

  • 24655. 匿名 2020/09/07(月) 10:43:09 

    >>24634
    神奈川県 風強くて急に雨ザーッ!
    雨止んで日が出て暑くてまた雨ザーッ!

    +19

    -1

  • 24656. 匿名 2020/09/07(月) 10:43:25 

    ペットボトルの水とお茶を停電時に備えて凍らせておいたんだけどどうしよう
    凍らせたまま保存してたらどのくらい持つんだろうか

    +6

    -0

  • 24657. 匿名 2020/09/07(月) 10:43:36 

    熊本ですが、何かまた台風来てるのかってくらい暴風です。

    +44

    -0

  • 24658. 匿名 2020/09/07(月) 10:44:13 

    大阪ですがさっきまで晴れてたのに急に雨風強くなってきました…

    +6

    -0

  • 24659. 匿名 2020/09/07(月) 10:44:53 

    ピークより暴風なんだが。

    +40

    -0

  • 24660. 匿名 2020/09/07(月) 10:46:15 

    >>24656
    私とりあえず飲める分だけを冷蔵庫にうつして解凍して飲んで行こうかなと思って冷蔵庫に移動してみた。
    みんなどうするんだろう?
    なんかいい方法あるかな?

    +11

    -2

  • 24661. 匿名 2020/09/07(月) 10:46:22 

    >>24568
    あなたみたいな人がいる職場で働きたくないわ。
    気象庁が言う『命を守る行動を』実行した人を職場が責めるってブラックもいいとこ。
    事前に台風来ることわかっていたのに、人員確保、職員の安全を考えなかったんでしょ。
    自分だけ休んでずるいって感覚は、何事もなかったから言えることだよね。

    +68

    -10

  • 24662. 匿名 2020/09/07(月) 10:46:22 

    >>24393

    経験者の方のお話が一番❗️
    スクショしました。
    ありがとうございました

    +10

    -0

  • 24663. 匿名 2020/09/07(月) 10:46:25 

    >>24639
    責任とるのはこの人ではなく出勤命令だした上でしょ
    しかもこの人は医療従事者
    都合の良いとこだけ揚げ足とって責めすぎ

    +25

    -5

  • 24664. 匿名 2020/09/07(月) 10:46:42 

    >>23608
    防災意識の高い地域にお住まいですね😊

    +3

    -1

  • 24665. 匿名 2020/09/07(月) 10:46:46 

    風強いです
    広島

    +10

    -0

  • 24666. 匿名 2020/09/07(月) 10:47:05 

    >>24554
    専門家たちが九州脱出を進めてたの?
    なんか混乱を煽ってないか…
    どの番組でどんな専門家だったんですか?

    +9

    -9

  • 24667. 匿名 2020/09/07(月) 10:47:58 

    >>24611
    うちも。
    日持ちする山崎を久々に色々買ってた。
    ナイススティック懐かしいけど40歳の私にはヘビーだった!

    +6

    -1

  • 24668. 匿名 2020/09/07(月) 10:48:21 

    >>24655
    なんかワロタ

    +6

    -2

  • 24669. 匿名 2020/09/07(月) 10:48:34 

    >>24544
    うちは赤ちゃんがいるので一緒に避難したんですけど、ミルクの吐き戻しなどでよくタオル汚すんですよね。
    家ならさっと変えられるけど、避難所ではタオルは貴重なのでなるべく使いたくなくて。
    赤ちゃんがいなくても、限られたスペースの中で毛布引いてそこで食事とったりしていたので、パンのくずがおちないか気になったり。
    あと避難前に家の窓のさんの隙間をペットシーツで埋めたりと活躍しました。

    地味な事ですが、ペットシーツが一枚あれば・・・!と思うことが多かったです^_^

    +31

    -0

  • 24670. 匿名 2020/09/07(月) 10:48:54 

    今14時間ぶりに電気がきました。九州電力さんありがとうございます!

    +82

    -0

  • 24671. 匿名 2020/09/07(月) 10:49:13 

    熊本市民です
    10時過ぎに停電しました
    暴風の時も停電しなかったのに、吹き返しの今突然停電しました
    15分くらいで復旧したのでよかったです
    まだまだ風が止まない限り、停電の可能性もあるので皆さん気をつけて下さい

    +24

    -1

  • 24672. 匿名 2020/09/07(月) 10:49:41 

    >>24657
    吹き返しなのかな、又、2階の雨戸しめたよぅ、晴れてるのにね。
    アクアドームの避難所に鳥4羽、ハリネズミ2匹…犬、猫避難してきてたというの聞いてちょっと和んだ。鳥さんヨカッタねって。

    +27

    -2

  • 24673. 匿名 2020/09/07(月) 10:49:47 

    台風は何度も経験してるけど今朝の新聞配達は流石に怖かった
    (結構風が止むタイミングが多くて無事に済みました)
    私はまだいいけど配達員って高齢の方が多いので他の方が本当に心配だった
    帰ってきてからこのトピ見て、配達員の命も大事にしてほしいというやりとりを見て嬉しかったです
    好きな職だけどこういう体制だけはどうにかして欲しいと思います

    +75

    -0

  • 24674. 匿名 2020/09/07(月) 10:49:57 

    >>24663
    いやいやこの人がこんだけ言ってるんだからあなた責任取れるの?っていってんの
    休んだ人がふつうに出勤して何かあったら勿論責任取るのは責任者だわ

    +4

    -7

  • 24675. 匿名 2020/09/07(月) 10:51:43 

    兵庫県、警報なのに全然平気と思いきや、今は強風と横殴りの雨すごいです!!

    +27

    -0

  • 24676. 匿名 2020/09/07(月) 10:52:13 

    こちら大阪。
    なにこれ。めっちゃ強風。怖い。
    吹き戻し?
    九州の方これより強いのが夜中中だったのね。
    怖かったね。

    +37

    -0

  • 24677. 匿名 2020/09/07(月) 10:52:18 

    >>24509

    九州の森!すごい!森の神様が守ってくれた!

    cwニコルさんがずっと言い伝え続けていた事を思い出しました。
    ダムを作るより森を。コンクリートで覆うより、大地の吸水力は偉大
    森は巨大なクーラー。緑の作り出す、害のない空気を子供達にと、、、

    横浜の港町もどんどん開発され、風が強すぎるのに、ロープーウェイ作ってる、、
    みんなが望むのは、緑となんでもない広い公園、、

    被害の状況が少しずつ放送されていますが、文字ではなく映像で見る怖さ、、
    停電が続いているようです、熱中症対策に水分補給を。

    +34

    -1

  • 24678. 匿名 2020/09/07(月) 10:52:29 

    風が強まったー!ドアが開かない!雨も降り出したし今日は大人しくしとく。銀行行こうと思ってたけど。

    +6

    -0

  • 24679. 匿名 2020/09/07(月) 10:52:29 

    >>24670
    14時間…長かったねえ
    本当にお疲れ様でした
    水分しっかり取って休んでね

    +45

    -0

  • 24680. 匿名 2020/09/07(月) 10:52:33 

    >>24594
    次期首相は防災対策の意味では私達の生活に関係してくるから、立候補している人間がどんな人間なのか知ることは私達にとって有益。
    韓国の台風情報は私達の生活に無関係。
    同列には考えられないな。

    +19

    -1

  • 24681. 匿名 2020/09/07(月) 10:52:35 

    >>24663
    みんな家族や子供を置いて死ぬ気で仕事してるのに┅ って考えは、上司ではなくコメ主の気持ちでしょ。
    子供置いて出勤したのは自分の意思なんだから、人に同調求めるのはおかしい。

    +13

    -4

  • 24682. 匿名 2020/09/07(月) 10:53:03 

    >>24675
    ほんまに!!!やばいよな。いま。
    朝晴れてたからシーツ洗って
    干してたけど急いで戻した。笑

    +8

    -0

  • 24683. 匿名 2020/09/07(月) 10:53:26 

    >>24660
    私も冷蔵庫にうつした。溶けてきたら飲もうかなと。

    +4

    -0

  • 24684. 匿名 2020/09/07(月) 10:53:58 

    令和になってからろくなことないね…
    京アニ、コロナ、オリンピック中止、三浦春馬さん死去、大雨洪水、安倍さん辞任、大型台風…
    やっぱりコロナかなり色んな所に悪影響してるよね
    今回本気で鎖国して欲しいと思った

    +9

    -14

  • 24685. 匿名 2020/09/07(月) 10:54:05 

    窓の下から雨が入ってきてた。
    新聞紙とバスタオル詰めてて良かったよ。

    +6

    -0

  • 24686. 匿名 2020/09/07(月) 10:54:33 

    >>24269

    いつも働いていらっしゃるだろうし、昨日は気が気でなかったでしょうから、ゆっくり休んでください。
    恐れていた程のものでなく、本当によかった…

    +2

    -0

  • 24687. 匿名 2020/09/07(月) 10:54:39 

    今片付けしてて思ったけど布ガムテープ想像以上に普通に剥がれる
    無理して養生テープでなくてもいいかも
    足りなくてダンボール貼るのに一部紙のガムテープ窓枠に使ったけどそれもすんなり剥がれるよ

    +19

    -3

  • 24688. 匿名 2020/09/07(月) 10:54:47 

    >>24616
    確認してみます
    ありがとう

    +1

    -0

  • 24689. 匿名 2020/09/07(月) 10:54:51 

    兵庫県南部、朝起きて警報でてるって見た時はこの無風の穏やかな状態でどこが暴風?と思ってたけど今ものすごい暴風雨です。ミシミシ家が揺れてるコワイ!!!

    +9

    -0

  • 24690. 匿名 2020/09/07(月) 10:54:59 

    暴風警報で園がおやすみになりました。
    急に強風、雨が降ってきました。
    @関西

    +8

    -0

  • 24691. 匿名 2020/09/07(月) 10:55:11 

    洗濯槽に水貯めておいたんだけど
    それの使い方がわからない

    そのまま洗濯物入れて
    洗濯ボタン押してOKなのかな?
    水給水して溢れないかな?
    調べてもわからなくて( ;ᯅ; )

    前日に洗濯槽洗浄したからもう掃除はしなくていいんです

    +4

    -0

  • 24692. 匿名 2020/09/07(月) 10:55:21 

    >>24681
    口に出さないだけで思ってる人は多そう。対策に協力してくれない家族の不満ここでたくさんみたから。

    +7

    -0

  • 24693. 匿名 2020/09/07(月) 10:55:41 

    >>24654
    建設会社だったって事はもしかして土砂災害時の要請に備えて重機すぐ使えるように自宅待機避難とかだったのかな…

    本当にどうか無事で居て欲しいです

    +19

    -0

  • 24694. 匿名 2020/09/07(月) 10:55:47 

    >>24601
    気疲れしたでしょう
    お疲れ様です
    たーくさん食べてよ

    +3

    -0

  • 24695. 匿名 2020/09/07(月) 10:56:45 

    >>24608
    コロナで大変な時に、尖閣諸島うろついてる国から守る必要があるんだよ。
    昨日は今は台風のおかげで来てないだろうけど、2日後にはまた来るよ。

    +22

    -0

  • 24696. 匿名 2020/09/07(月) 10:56:47 

    おいおいー!
    相変わらずその辺でケンカしとるなー!
    もっと仲良くできないのか?
    せっかく台風も大したことなかったのに、、

    +4

    -0

  • 24697. 匿名 2020/09/07(月) 10:56:50 

    >>24661
    うーん、まぁ言い方はきついかも知れないけど、全員が身の安全優先して県外逃げるとか絶対出来ない職種だろうし、患者さんの為にある程度のことは覚悟して出勤している方や、代わりに出勤せざるを得なくなった方のことを考えると言ってるとは解らんでもない。
    県外脱出した方の気持ちも解るし、絶対誰かが出勤しないといけない職種だと難しい問題だよね…

    災害時は仕事の責任と自分の安全との価値観の違いが出るとも思う

    +13

    -1

  • 24698. 匿名 2020/09/07(月) 10:56:52 

    >>24601
    長丁場お疲れさまです
    たくさん食べてゆっくり休みましょ

    +4

    -0

  • 24699. 匿名 2020/09/07(月) 10:56:54 

    >>24413
    石破がそうきたかーって言ってたね

    +5

    -0

  • 24700. 匿名 2020/09/07(月) 10:57:05 

    しっかり備えた人を大袈裟って笑う風潮がなくなって、備えれば備えるほどよくやった!って讃える世の中になるといいな
    このトピの方は後者が多くてほっとした
    日本は地震も多いし備えすぎて損はないと思う
    今回避難した人はどうか自分の行動を後悔せず、誇ってほしい

    +26

    -0

  • 24701. 匿名 2020/09/07(月) 10:57:23 

    >>24280
    うん。
    出窓にプラダン貼って
    庭回りはタワシ一つ残さず片付けた。
    これは物凄く心の支えになった。

    +28

    -0

  • 24702. 匿名 2020/09/07(月) 10:57:37 

    熊本在住です。
    昨晩風が強かっただけで停電などは無く、どうにか体を休めることが出来ました。
    現在外はちょっと風が吹いています。昨日作って置いたおにぎりを食べながら自宅でゆっくりしておきます。

    +64

    -1

  • 24703. 匿名 2020/09/07(月) 10:57:46 

    >>24659
    どこですか?

    +2

    -0

  • 24704. 匿名 2020/09/07(月) 10:57:50 

    こちら兵庫です。
    ここ数十分で、かなり風が強くなりました。
    ベランダに物が飛んできています。
    今特に風が吹いてない地域の方も、急に状況が変わるので、油断せず気をつけてください!

    +43

    -0

  • 24705. 匿名 2020/09/07(月) 10:57:53 

    >>24386
    こういう電話しちゃうって信じられない。
    どれだけの範囲が停電してると思ってるの?
    まだ風が強い中、高所で作業してくれる人に対して感謝しても急かすとかあり得ない

    +125

    -3

  • 24706. 匿名 2020/09/07(月) 10:57:56 

    >>24691
    貯めた水の量にもよるけどそのまま洗濯物入れて洗剤いれてOK

    +4

    -0

  • 24707. 匿名 2020/09/07(月) 10:58:37 

    昨今の気象は怖いわ

    +19

    -0

  • 24708. 匿名 2020/09/07(月) 10:58:40 

    >>24055
    私は炊飯器の内釜で計測してから鍋にうつしてる。

    +8

    -2

  • 24709. 匿名 2020/09/07(月) 10:59:33 

    >>24001
    パンは冷凍できるものにして
    あとはカップ麺だからうちは
    影響なかったよ。
    数日前から買い物控えて
    冷蔵庫や冷凍室のスペース空けとくのは
    大事だね。

    +14

    -0

  • 24710. 匿名 2020/09/07(月) 10:59:35 

    >>24689
    私もさっきまで掃除してたけど慌てて窓を閉めました。暴風雨が突然来ましたね。音が怖い。

    +4

    -0

  • 24711. 匿名 2020/09/07(月) 10:59:49 

    >>24691
    最初に「洗い」で水入れる作業がカットされるだけだから、洗濯物と洗剤入れて運転でOKだと思うよ!

    +7

    -0

  • 24712. 匿名 2020/09/07(月) 10:59:56 

    ゆめタウン博多の向かいの建物、大きなトタンか何かが飛んできたのか壊れてたよ
    TVカメラが何台かきてたから、後でニュースで流れると思う

    +27

    -0

  • 24713. 匿名 2020/09/07(月) 10:59:58 

    >>24606
    昔山口に住んでいて台風体験をして停電したりトラックが倒れたりして怖さを知りました。
    それまで関東だったので台風の怖さを知りませんでした。
    トラックが倒れるくらい台風は怖いから、休めて良かったです。
    配達の方にはいつも本当にお世話になっております。
    無事で何よりです。まだまだ油断ならないと思いますが、早く眠れることをお祈りしております。

    +6

    -1

  • 24714. 匿名 2020/09/07(月) 11:00:13 

    >>24519
    そんなに虫歯だらけなの?
    タバコのやに対策のホワイトニングかい?

    +1

    -0

  • 24715. 匿名 2020/09/07(月) 11:00:16 

    >>24708
    横だけどなるほど!いい方法だね!

    +5

    -0

  • 24716. 匿名 2020/09/07(月) 11:00:17 

    >>19155
    発電力的に問題は無いですが、ガソリンを入れて屋外で発電するため、延長コードなどを考えても扇風機のほうが現実的かなと思います。
    冷蔵庫なんかは大丈夫でしたよー。

    +3

    -0

  • 24717. 匿名 2020/09/07(月) 11:00:34 

    ん!?今度は雷??
    ゴロゴロしてる?

    +6

    -1

  • 24718. 匿名 2020/09/07(月) 11:01:40 

    >>24691
    そのまま洗濯ボタン押してスタートでいいと思います
    でも給水する水道の蛇口を閉めてね
    閉めたら新たな水が出ないから溢れない
    一度目の脱水が終わったら、また蛇口を開けてね
    開けないとすすぎの水が出ないから

    +6

    -0

  • 24719. 匿名 2020/09/07(月) 11:02:16 

    停電も断水も熊本の私の住んでる地域なくて良かったけど、対馬を過ぎてるのにこの叩きつける風なの?怖いわ!思ってるのと違う長くない?
    だからテレビとか言ってた通りの被害がでてたらと思うと、九州全域、救助求める声があふれて悲惨だったと思う。まだまだ台風シーズンこれからですね。

    +29

    -2

  • 24720. 匿名 2020/09/07(月) 11:02:16 

    停電してる地域まだあるね

    +1

    -0

  • 24721. 匿名 2020/09/07(月) 11:02:16 

    >>24386
    当たり前だろ。
    できるならやってるわ。
    ちょっとも待てないのか。
    あんたが確認したところで早くつくわけでもないのに。

    +66

    -1

  • 24722. 匿名 2020/09/07(月) 11:02:30 

    >>24674
    あなたが出勤したわけでもないのにこの人に責任責任言うのはただの押し問答だよ

    +2

    -2

  • 24723. 匿名 2020/09/07(月) 11:02:45 

    >>24679
    昨夜も寝れなかったので少しゆっくり休んでから片付けなどしたいと思います。
    お心遣いありがとうございます。

    +8

    -0

  • 24724. 匿名 2020/09/07(月) 11:03:17 

    >>23979
    停電した避難所内を、撮影用照明で煌々と照らしながらリポートしてた。
    トイレの中まで。
    馬鹿か?
    避難した人が眩しがってて可哀想だった。

    +34

    -0

  • 24725. 匿名 2020/09/07(月) 11:03:24 

    いきなり豪雨、こわすぎ!

    +3

    -0

  • 24726. 匿名 2020/09/07(月) 11:03:59 

    6時過ぎまで眠れなかったからしんどいけど
    がるちゃんのみんなに励まされ、無事に朝を迎える事が出来てよかった
    停電地区の電気が早く復旧しますように
    電力会社の方々、大変だと思いますが頼りにしています

    +25

    -0

  • 24727. 匿名 2020/09/07(月) 11:04:05 

    >>24677
    日本は国土の75%が山で、人が住める場所の方が少ない、、平野部は極わずか。少しの谷間があれば人が住んでるし、山を切り崩して開発したような危険な住宅街も多々あるし、海と山に挟まれた少しの土地にも住んでる。
    自然と共存するのはそれは理想だけど、面積に対して人口が多い。人口を減らすか、もしくは核家族というライフスタイルを変えて3世代同居生活に戻るかとか?すると不動産業界が儲からないのかもしれないけど。

    +15

    -0

  • 24728. 匿名 2020/09/07(月) 11:04:24 

    ママ友こんな日に子供たちつれて散歩してる。暴風域越えた瞬間出掛けてたよ。危ないよ…。家で子供沢山いたらじっとできないのかな。

    +30

    -2

  • 24729. 匿名 2020/09/07(月) 11:05:16 

    >>24055
    小さい時におばあちゃんからお米の上に手を乗せて手の甲が水に埋もれないあたりまで水入れれば大丈夫だよと、教わりました

    +10

    -1

  • 24730. 匿名 2020/09/07(月) 11:05:22 

    >>24705
    まぁその仕事を選んだのは自分だからね〜

    +0

    -68

  • 24731. 匿名 2020/09/07(月) 11:05:28 

    大阪、すごい風吹いてきました。

    +11

    -0

  • 24732. 匿名 2020/09/07(月) 11:05:55 

    >>24386
    うわぁ…

    +45

    -0

  • 24733. 匿名 2020/09/07(月) 11:06:16 

    >>24386
    風が収まらないと工事出来ないとの事
    って、電話しなくても分かるでしょ。

    +63

    -0

  • 24734. 匿名 2020/09/07(月) 11:06:30 

    >>24724
    一般人からの提供動画「○○さん撮影」って出てるのもハア!?ってなった
    避難所内部をぐるぐるスマホ回して色んな方が映ってしまってた
    みんな疲労困憊で着の身着のままで来てる方もいるのに、勝手に撮られて全国放送で流されて酷い

    +52

    -0

  • 24735. 匿名 2020/09/07(月) 11:07:27 

    北九州だけど本当に暴風域抜けたの?
    暴風域の時と何も変わらないけど…

    +9

    -0

  • 24736. 匿名 2020/09/07(月) 11:07:35 

    福岡在住です。
    山場は去りましたが、それでもまだ風は強くて家は軋んでます。停電や窓が割れることはなかったのでそれは救いでした。
    恋人が糸島で農業をしているので作物や設備が壊れてないかとても心配です…

    +13

    -0

  • 24737. 匿名 2020/09/07(月) 11:07:57 

    ピークは過ぎたでしょうか、夜中は風が凄くて眠れずずっとこのトピに居ました、皆さんと共有、共感する事でどんなに安心できたか、有り難かったです。
    まだ強風域なので油断出来ませんが、皆さまもどうか被害に遭われませんように!!

    +8

    -0

  • 24738. 匿名 2020/09/07(月) 11:07:58 

    兵庫です。ゴミネット回収しに外出たら強風でビックリした。学校休みで良かった。これは危険。

    +20

    -0

  • 24739. 匿名 2020/09/07(月) 11:08:08 

    旦那も私も1、5キロ体重が増えてた

    +8

    -2

  • 24740. 匿名 2020/09/07(月) 11:08:10 

    窓のダンボールもう剥がしていいか悩む@鹿児島市

    +5

    -0

  • 24741. 匿名 2020/09/07(月) 11:08:35 

    >>24704
    うち兵庫寄りの大阪。台風ではないけど嵐が来る感じだね。なんかわからないけど10号すごいわ

    +7

    -0

  • 24742. 匿名 2020/09/07(月) 11:08:43 

    最近どこも天気の予測下手くそすぎない?
    雲見てると突然湧いて出た雲でゲリラ豪雨です!って感じでもないのに昼過ぎまで晴れ予報ずっと出てて、なのに今もうお空真っ黒。
    再度見たら取ってつけたかのように突然の雨マーク。

    AIの性能が悪いのかな??

    +4

    -4

  • 24743. 匿名 2020/09/07(月) 11:08:47 

    今回は間に合わなかったけど、今後のために多機能防災ラジオを購入しようと決意した。今楽天で色々見てるんだけど評価よかったり、悪かったりでどれを買おうか悩んでます。もし多機能防災ラジオ使ってる方でお勧めのあれば教えて欲しいです。

    +8

    -0

  • 24744. 匿名 2020/09/07(月) 11:08:52 

    >>24404
    Yahooに「国民人気一位でも総理になれない理由」ってニュースがあって「どこの!?」と心の中でツッコんだ(^_^;)

    +21

    -0

  • 24745. 匿名 2020/09/07(月) 11:09:19 

    >>24706
    ありがとうございます!!😊🌱

    +0

    -0

  • 24746. 匿名 2020/09/07(月) 11:09:20 

    >>24705
    迷惑行為だよね
    自分ひとりが電話するくらい何でもないと思ってるんだろうけどさ
    そういう人がわんさかいるからね

    +38

    -0

  • 24747. 匿名 2020/09/07(月) 11:09:39 

    >>24687
    ウチも布と紙のガムテープ、アルミテープ、ビニールテープを貼りましがほぼ綺麗に剥がれました。

    +7

    -0

  • 24748. 匿名 2020/09/07(月) 11:09:40 

    室外機の羽んとこに、枝とか刺さってないか見てね。
    屋上に室外機ある学校とかで、
    結構壊れたらしいから。

    +0

    -0

  • 24749. 匿名 2020/09/07(月) 11:09:40 

    >>24711
    ありがとうございます😊🙏🏻

    +1

    -0

  • 24750. 匿名 2020/09/07(月) 11:09:51 

    >>24730
    台風後の強風の中高所で作業するのが仕事では無いでしょ。安全確認してから仕事するでしょ普通。人権があるんだから。馬鹿なの?

    +35

    -1

  • 24751. 匿名 2020/09/07(月) 11:09:52 

    地方局は
    夕方のニュースや情報番組のために
    取材に出るだろうね。
    強風で危ない

    +21

    -0

  • 24752. 匿名 2020/09/07(月) 11:09:55 

    子ども、赤ちゃんのいる家庭こそ避難所に行くなら早めがいいということを今回の災害で確信した。
     
    騒いで周りの迷惑じゃないかな?とか思いながら避難所開設されてすぐ行ったけど、職員さんも周りの人もすごく親切にしてくれて「いくつ〜?だっこしよか〜?」とか言ってくれた。
    警戒レベルが上ったタイミングでの避難が多いけど、そういう時はみんなピリピリしてるし、いい雰囲気にはならなそう。
    早めの避難をすることで周りの人も「危機管理がしっかりした人」という認識になって一目置かれるし、(語弊があったらすみません。避難所でも、人間関係の強弱ってあると思います)自治体によって違うとは思うけど、ファミリーの避難者が増えてくると、ファミリー専用部屋を作ってくれた。
    (子供が苦手な人にとってもいいよね)

    ただ今はコロナもあるから、終始自宅避難やホテルの選択肢もある。
    あくまで、避難所に行くならって話です。

    +52

    -10

  • 24753. 匿名 2020/09/07(月) 11:10:00 

    >>24738
    兵庫のどちらですか??

    風吹きそう、雨降りそうなままなんの警報も出ず普通の生活のもうすぐそこが兵庫の大阪北部なんだけど、兵庫結構風強そうですよね。

    +6

    -2

  • 24754. 匿名 2020/09/07(月) 11:10:19 

    >>24718
    ああ!!なるほど!!
    蛇口のことすっかり忘れてました!
    すごくわかりやすいです
    ありがとうございました😊🌱

    +5

    -2

  • 24755. 匿名 2020/09/07(月) 11:10:31 

    もう台風嫌だね。
    全然眠れなかったよ……

    +26

    -0

  • 24756. 匿名 2020/09/07(月) 11:10:33 

    >>24125
    市内にたくさんある橋のどれかで飛ばされるか飛来物に当たって死ぬパターン

    +6

    -0

  • 24757. 匿名 2020/09/07(月) 11:10:45 

    >>24529
    ほんとあの人じゃないけど、え、私、今日本で日本のテレビ観てるのよね??って思う事あるわ
    テレビ離れが進んでも仕方がないわね

    +16

    -0

  • 24758. 匿名 2020/09/07(月) 11:10:50 

    ご近所さんはみんな雨戸開けて洗濯物干したり普通の生活に戻ってる
    かたや我が家は雨戸締め切って真っ暗でもう一眠りしようとしてる。ぐうたらなのがバレて恥ずかしいけど寝るわ

    +94

    -1

  • 24759. 匿名 2020/09/07(月) 11:10:59 

    >>24704
    大阪堺です。うちも10分くらい前から急に突風のようなかなり強い風が出てきました。自転車で出かける予定でしたがやめました。

    +13

    -0

  • 24760. 匿名 2020/09/07(月) 11:11:24 

    強風だから、
    学校休みでも道路族が出てこない。
    やればできるじゃんね。
    いつも家の中で遊べ

    +42

    -4

  • 24761. 匿名 2020/09/07(月) 11:11:37 

    >>24704
    うちもです。天気急変しましたね。。
    皆さんお気をつけ下さい。

    +4

    -0

  • 24762. 匿名 2020/09/07(月) 11:12:02 

    この3日間本当に疲れた
    今年は本当普通に生活できるってことが
    どんなに幸せな事か実感するね

    +81

    -0

  • 24763. 匿名 2020/09/07(月) 11:12:08 

    >>24758
    気にせずゆっくりお眠り。疲れたやろう。

    +59

    -2

  • 24764. 匿名 2020/09/07(月) 11:12:13 

    外でだけオシッコするのをできるようになった室内飼い犬が3匹いるんだけど、もう使わなくなったペットシーツ捨ててなくてよかった。数枚使ってビニール袋に入れれば人間のトイレにもなるしいざとなれば雨水や血液も吸ってくれる。今回かなり心の拠り所になった。
    生理用ナプキンや吸水ショーツのが良く吸うんだろうけど、折り目がなくフラットなのが使い勝手良さそうだなと改めて思いました。

    +15

    -0

  • 24765. 匿名 2020/09/07(月) 11:12:20 

    >>24722
    は?責任取れないなら無責任な事言うなって話だよ
    押し問答になんてなってないわwwwww

    +3

    -1

  • 24766. 匿名 2020/09/07(月) 11:12:20 

    >>24719
    同じく熊本だけど暴風域抜けたのかって位風凄いよね
    台風が過ぎても油断出来ないね

    +19

    -0

  • 24767. 匿名 2020/09/07(月) 11:12:40 

    >>24730
    そういう事じゃなくね?
    その仕事をしている人についてじゃなくて、予め停電は長期になる可能性があるって散々注意喚起してる中まだ完全に台風が過ぎ去ってもないのに電話しちゃう、そのモラル的な問題でしょ?

    +44

    -0

  • 24768. 匿名 2020/09/07(月) 11:12:43 

    大阪、北摂地域です。
    急に風強くなって、
    雨雲レーダーが真っ赤に。
    台風の切れ端が、突然くるので気を付けないと。

    +12

    -0

  • 24769. 匿名 2020/09/07(月) 11:12:48 

    >>24733
    九電も朝からこんな電話で迷惑だろうね

    +44

    -1

  • 24770. 匿名 2020/09/07(月) 11:12:55 

    >>24743
    私も非常用電源?バッテリー買おうかと思ってる
    おすすめがあれば

    +6

    -0

  • 24771. 匿名 2020/09/07(月) 11:13:26 

    >>24735
    暴風域前が北九州はすごかったから今はまだマシ

    +6

    -0

  • 24772. 匿名 2020/09/07(月) 11:14:23 

    宮崎で山崩れおきたけど何で避難してないのかな

    +0

    -0

  • 24773. 匿名 2020/09/07(月) 11:14:34 

    なんかこの台風でコロナ吹き飛んだ気がするわ…
    ほんとコロナとか言っとられんって!テレビでもあんまり言わなくなったし住んでる市から感染者出ても了解!って感じになった…

    +43

    -2

  • 24774. 匿名 2020/09/07(月) 11:14:50 

    熊本、風が強いから養生テープはがさないでおくかな。周りみたら家だけみたい。

    +15

    -0

  • 24775. 匿名 2020/09/07(月) 11:14:51 

    数日前から気を張って恐怖と不安にかられてはしごで買い物して徐々に台風から解放されて今ぐったり
    しぼんだ風船みたいになってる

    +24

    -0

  • 24776. 匿名 2020/09/07(月) 11:15:44 

    鹿児島県南部
    停電してから20時間くらい経とうとしてます。
    冷蔵冷凍のものは諦めかなー。

    窓の補強をしてたからか、風の強さと怖さは
    ほとんど感じなかったです。
    とりあえずお風呂入りたいです。

    +43

    -0

  • 24777. 匿名 2020/09/07(月) 11:15:54 

    名古屋です。
    今風と雨が強くなってきました。今から徒歩で出勤しなくちゃいけないんだけど怖い😭

    +11

    -1

  • 24778. 匿名 2020/09/07(月) 11:16:01 

    >>24669
    なるほど!
    確かに洗濯物が減らせたり、色々な役に立ちそうですね。うちも購入しておこうと思います。

    +3

    -0

  • 24779. 匿名 2020/09/07(月) 11:16:08 

    強風が長く続くみたいなのでお気を付けて!

    +3

    -0

  • 24780. 匿名 2020/09/07(月) 11:16:16 

    今回の台風は本当に怖くて準備をしっかりしておこうと思いました。幸い、こちらは台風の影響がほとんどありませんでした。
    養生テープ貼りや屋外の物を家に入れる、お風呂に水をためる、食料品の確保、非常時グッズを集める、換気扇を切る等全て一人でしました。旦那は防災にあまり関心がないのか、私が頼んだ買い出しをする程度。夫婦間での防災意識の差を感じました。
    小さい子ども2人いるし、もっとしっかりして欲しいと思ってしまいました。
    防災について家族で話す必要がありそうです。

    +23

    -0

  • 24781. 匿名 2020/09/07(月) 11:16:30 

    韓国は直前まで楽観的な進路予測してたから、電車やバス、会社も特に対策してなかったんだよね。月曜の朝だよ、そりゃパニックになるわ。
    今回日本では煽りすぎだとか言う声もあったけど、逆より全然いい。実際煽ってくれたおかげでみんな対策できたからこそ被害も小さく済んだ部分もあるし。

    +129

    -0

  • 24782. 匿名 2020/09/07(月) 11:16:31 

    福岡放送局の九州放送局共同の台風番組見てるけど、福岡からの昨夜の中継で
    女子アナウンサーが嵐の中、外で中継してるのが何度もうつる
    暴風雨の中、外に出させるなんて有り得ないよ!

    +79

    -0

  • 24783. 匿名 2020/09/07(月) 11:17:06 

    >>24533
    引退したの??

    +4

    -0

  • 24784. 匿名 2020/09/07(月) 11:17:07 

    >>24386
    こういう人って何考えて電話してるんだろう。
    風が収まらないとって考えれば分かることじゃない?
    台風の情報収集したり被害状況の確認だったり山ほどやる事あるのに、こういう電話をする人がいる事でさらに大変になるのわからないのかな?
    早く復旧してほしいのは誰だって同じじゃん。
    だからあれ程対策しろって言ってたんだよ、黙って待とうぜ。

    +48

    -0

  • 24785. 匿名 2020/09/07(月) 11:17:22 

    ビスケットや加工肉などのタンパク質や脂質やエネルギーを補えるものは素晴らしい非常食なんだけど、プラスαでフルーツ缶もあった方が良いんだって。
    ビタミンが足りないとやっぱりダメだって。
    「みかんの缶詰食べたとき震えて涙が出た」とツイッターか何かで見た。フルーツ缶も買い足そう。

    +51

    -0

  • 24786. 匿名 2020/09/07(月) 11:17:26 

    >>24727
    安全に快適(人間らしい生活ができる広さ)に暮らそうと考えたら、今は国土に対して人が多いよね。
    5000万~8000万くらいでいい。
    生き物って増えすぎると自然に数が減るけど、少子化も人間の本能故の自然のことなのかも。

    +2

    -17

  • 24787. 匿名 2020/09/07(月) 11:17:33 

    >>24774
    みんな撤去するの早いよね?w
    うちも夕方まではそのままにしとくつもり

    +12

    -0

  • 24788. 匿名 2020/09/07(月) 11:17:53 

    >>24643
    病院って人手不足の所多いと思うよ

    自己防衛の為に避難するのは分かるけど、せめて近くの避難所じゃない?
    本州まで行かれたら、台風が落ち着いてもすぐには来れないよね?
    ちゃんと考えてる人は前日から病院に泊まったり、近くのホテルに泊まったりしてるよ
    本州に逃げる医療従事者を許すなら、自己保身の為に患者を見殺しにする事が許されないといけない
    自分の家族が入院していても、台風だから医療従事者が逃げても仕方ない。家族は死ぬかもしれないけど放っておいて下さい。って貴女言ってくれるの?

    +30

    -4

  • 24789. 匿名 2020/09/07(月) 11:18:08 

    >>24773
    うちはもう近所中コロナだらけよ。
    薬局もスーパーもジムもあちこちコロナ。でも皆もう普通。マスクはしてるし帰宅したらすぐ服脱いで風呂には入るけど、学校も仕事も通常運転。

    +7

    -0

  • 24790. 匿名 2020/09/07(月) 11:18:41 

    >>24533
    誰ですか?

    +2

    -0

  • 24791. 匿名 2020/09/07(月) 11:18:49 

    >>24486
    マスクと消毒液で懲りたから、見つけたら少しずつ買ってる

    +7

    -0

  • 24792. 匿名 2020/09/07(月) 11:19:04 

    ガラスに張った養生テープ剥がします?
    また台風が来るんだったらそのままでいいかなー、なんて

    +5

    -1

  • 24793. 匿名 2020/09/07(月) 11:19:10 

    調べても出てこなかったことを
    がるちゃんの皆さんが教えてくださいました💓
    ありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 24794. 匿名 2020/09/07(月) 11:19:20 

    >>23681
    観光旅行でも里帰りでもやってくださいな
    手首切るブスにはお似合いの国ですよね

    +8

    -0

  • 24795. 匿名 2020/09/07(月) 11:19:52 

    寝不足で眠い。そろそろいつもの生活始めなきゃ。
    夫は職場の片付けに行くらしい。長崎市住み。

    +8

    -0

  • 24796. 匿名 2020/09/07(月) 11:19:53 

    >>24576
    脅してくれたおかげで皆、外に置いてるもん室内に入れてくれたのか葉っぱ以外飛んできてない。夜中も聞いたことない暴風だったのに物が転がる音はしなかった。普段の台風だとゴミやらバケツやらチャリやら転がってたのに。

    +20

    -1

  • 24797. 匿名 2020/09/07(月) 11:19:56 

    >>24747
    転売とか買うくらいならそのほうがいいよね

    +4

    -0

  • 24798. 匿名 2020/09/07(月) 11:19:58 

    福岡春日市
    暴風警報とか色々解除されて、空が明るくなってきたけど
    追い風が強くて、夜中の時のように
    マンションが揺れてるような感じすらします
    窓を開けようものなら、大ごとです
    とりあえず洗濯したものの、部屋中に干している感じです
    場所で風の強さは全く違うのですね…

    +17

    -0

  • 24799. 匿名 2020/09/07(月) 11:20:23 

    >>24765
    横だけど冷静になったら?恥ずかしいコメントしてるよ、あなた。

    +0

    -5

  • 24800. 匿名 2020/09/07(月) 11:20:41 

    金、日と買い出しだの対策して日曜の夜中はちょこちょこ起きたりしたせいで疲れきって二度寝三度寝してしまったよ。起きたの10時半。気づいたら、旦那仕事行ってた。
    風呂に貯めといた水で洗濯するかな。

    +4

    -0

  • 24801. 匿名 2020/09/07(月) 11:20:54 

    広島風めちゃ強いのに警報解除された〜

    +19

    -1

  • 24802. 匿名 2020/09/07(月) 11:21:04 

    >>24740
    強風域が完全に抜けたら剥がしていいと思うよ

    +9

    -2

  • 24803. 匿名 2020/09/07(月) 11:21:04 

    >>24786
    国土は広いのよ。日本て実は大きい国だから。平野部が無いのねほぼ山。だから緑は十分足りてるし空気も実はめっちゃ綺麗。

    +27

    -0

  • 24804. 匿名 2020/09/07(月) 11:21:07 

    >>24776
    頑張って!

    +9

    -2

  • 24805. 匿名 2020/09/07(月) 11:21:17 

    >>24782
    見た
    あれ指示出した奴バカだよね

    +43

    -0

  • 24806. 匿名 2020/09/07(月) 11:21:43 

    宮崎県お昼頃に暴風域抜けると言うことで、2放送しかないのか台風情報してない。雨風も収まった。暴風域に入った方大丈夫??

    +4

    -0

  • 24807. 匿名 2020/09/07(月) 11:21:46 

    >>24707
    天災は本当にこわい

    +6

    -0

  • 24808. 匿名 2020/09/07(月) 11:22:12 

    愛知県。

    雨で自宅前の道路が冠水。
    降ったりやんだりの繰り返し。
    時折、突風。

    +34

    -0

  • 24809. 匿名 2020/09/07(月) 11:22:14 

    >>24788
    こういう人ほど自分の家族が入院してたら、医療従事者が本州に逃げるなんて非常識だ!!!人の命を何だと思ってるんだ!!!って喚き散らすと思う。視野が狭くて頭が悪いんだよ基本的に。俯瞰で物事を見られないって痛いわ。

    +31

    -5

  • 24810. 匿名 2020/09/07(月) 11:22:16 

    旦那は台風の日は必ず前泊して会社に出勤してたんだけど今年初めて休みになったよ。
    でも公務員や医療関係の人とかこんな場合でも仕事に行ってくれる人がいるんだよね。本当に感謝だし頭が下がる、

    +67

    -3

  • 24811. 匿名 2020/09/07(月) 11:23:09 

    >>24752
    ひとつだけ、抱っこしようか~って言ってもいいのかな、いまコロナ禍だし、そうでなくても我が子には知らない人に触られたくないってお母さんもいると思うから

    声掛けも難しいね、私はグズッてる子どもに声をかけたりお母さんに話しかけたり、相手の様子を見て声をかけるようにしてますが

    +9

    -1

  • 24812. 匿名 2020/09/07(月) 11:23:09 

    >>24801
    数時間で強い風はおさまるよ
    注意報は解除されてないから様子見しよ

    +8

    -1

  • 24813. 匿名 2020/09/07(月) 11:23:28 

    >>24788
    わたしも思った。本州まで行かなくても近くのホテルでよかったんじゃない?ガル民って働いてない人多いから世間とズレた意見に大量にプラスが付くけど真に受けたら恥かくからね。

    +33

    -14

  • 24814. 匿名 2020/09/07(月) 11:23:49 

    >>24785
    国産の蜜柑缶は高いけど美味しいよね。
    ビタミンサプリも手軽だしおすすめ

    +18

    -0

  • 24815. 匿名 2020/09/07(月) 11:23:50 

    山口県下松市です。
    少し空が晴れてきました。相変わらず風は強いですが突発的な強風の威力は落ちてきています。
    そろそろお風呂の水を抜こうかなと思ってます。

    +9

    -1

  • 24816. 匿名 2020/09/07(月) 11:24:00 

    >>24788
    あーこれ一番共感した
    正論だと思う

    +14

    -4

  • 24817. 匿名 2020/09/07(月) 11:24:15 

    >>24386
    自分だけじゃないのに。残念な人。

    +16

    -0

  • 24818. 匿名 2020/09/07(月) 11:24:20 

    >>24803
    緑じゃなく人工林ね。里山とかの豊かな自然は相当壊されてる。そのくせに鹿や熊等が昔より多くなってるから大問題

    +6

    -5

  • 24819. 匿名 2020/09/07(月) 11:24:31 

    >>24781
    え、西鉄バスでさえ運休決めてたのに!

    +23

    -1

  • 24820. 匿名 2020/09/07(月) 11:24:34 

    >>24750
    人権って意味わかって使ってる?
    使い方あきらかに間違ってるよ?

    +1

    -15

  • 24821. 匿名 2020/09/07(月) 11:24:36 

    九州のみなさん
    過去最大風速を計測されたにも関わらず
    みなさんの事前の備えで
    おおごとにならなくてよかったですね!
    恐らくこれから数個の台風が九州に
    猛威を振るうでしょうから
    次の時も落ち着いて乗り切りましょう!
    と、いってる自分は昨晩一睡もできず
    風の音とたわむ窓と揺れるマンションに
    プチパニックになっていました
    まだ風が強いですが、みんなと共有できたことで少しは落ち着きました~

    +88

    -0

  • 24822. 匿名 2020/09/07(月) 11:24:37 

    愛知県、風が止んだと思ったら雷と豪雨…
    外は雨で白くてよく見えないし雨音がすごいから気を紛らわす為に早々にお昼にしようと思ったら一瞬、停電した。

    こわい…

    +24

    -0

  • 24823. 匿名 2020/09/07(月) 11:24:45 

    >>24620
    まだまだ風が強いですね!

    +4

    -1

  • 24824. 匿名 2020/09/07(月) 11:24:51 

    >>23942
    九州を出たかったけど無理なので初めてホテル避難をしました。家は無事だったけど、避難したのはまったく無駄だと思えません。家にいたら寿命が確実に縮んだと思います。ストレスで病気になるレベル。大きなホテルにいても外の風の轟音が凄かったです。

    +76

    -1

  • 24825. 匿名 2020/09/07(月) 11:25:18 

    >>24615
    じゃあ医療従事者がみんな避難してもいいの?
    入院してる人を放置して、患者がみんな亡くなっても許してくれるのね?
    本州に逃げた人が特別な訳じゃないよね?
    その人が許されるなら、みんな避難していいはず

    あなたの家族が入院してても、台風だったら医療従事者が逃げても許してくれるのよね
    そこまで医療従事者に配慮してくれるなんてありがとう

    +16

    -14

  • 24826. 匿名 2020/09/07(月) 11:25:37 

    >>24792
    私台風シーズンはずっと付けとこうと思うよ
    冬になったら剥がすわ
    外から見えないところは通年付けとくかも

    +4

    -2

  • 24827. 匿名 2020/09/07(月) 11:26:09 

    愛知県
    雨風がすごくて外に出られる状況じゃない

    +21

    -0

  • 24828. 匿名 2020/09/07(月) 11:26:27 

    名古屋も暴風と雨、今凄いです

    +15

    -0

  • 24829. 匿名 2020/09/07(月) 11:26:27 

    >>24770
    私はパススルー充電できるものを選びました。
    充電しながら接続した機器に給電できるので、例えばスタンドライトとコンセントの間にポータブル電源を繋げば無停電照明にできるし、充電するコンセントが限られるときにも便利かなと。

    +5

    -1

  • 24830. 匿名 2020/09/07(月) 11:26:49 

    >>24825
    医療従事者の方へ勇気を!

    +3

    -3

  • 24831. 匿名 2020/09/07(月) 11:27:00 

    >>24776
    無事で良かったです!電気も早く復旧すると良いですね!
    まだ片付けとかもあって気が休まらないでしょうけど、お疲れ様でした。

    +11

    -0

  • 24832. 匿名 2020/09/07(月) 11:27:17 

    >>24811
    そう!
    そのリスクがあるんです。優しくしてくれるのは嬉しいのですが😭

    なので私はそう声を掛けられましたがうふふ〜って感じで逃げました!💦

    +3

    -2

  • 24833. 匿名 2020/09/07(月) 11:27:27 

    総理大臣で賑わってるのは良いけど、真剣に議員の数や無駄な報酬、経費なくして災害関係に力いれないと復興してない場所多すぎ。目立つ事アピールも大事だけどこういう地味な事にも力をいれてほしい

    +9

    -0

  • 24834. 匿名 2020/09/07(月) 11:28:14 

    福岡県
    今度は吹き返しに注意しましょう❗

    +34

    -0

  • 24835. 匿名 2020/09/07(月) 11:28:29 

    >>24615
    あんた、アソコ臭そうね。

    +1

    -21

  • 24836. 匿名 2020/09/07(月) 11:28:30 

    今愛知県が凄いらしい…台風離れてるのに凄い影響力

    +17

    -1

  • 24837. 匿名 2020/09/07(月) 11:29:03 

    >>24792
    マンションで周りから見えないならいいんじゃない?戸建てだったらご近所さんの手前ちょっと恥ずかしいかも笑

    +1

    -1

  • 24838. 匿名 2020/09/07(月) 11:29:32 

    父も母も高齢なのに仕事へ行った。休みと言われないと行く人たちだからな…。気をつけてほしい。

    +2

    -0

  • 24839. 匿名 2020/09/07(月) 11:29:35 

    >>24803
    だから人が住める土地が少ないって話でしょ。

    +3

    -2

  • 24840. 匿名 2020/09/07(月) 11:30:13 

    停電続いてるけど断水しないだけよかった!
    断水は一番きついよね

    +18

    -0

  • 24841. 匿名 2020/09/07(月) 11:30:13 

    >>24687
    ウチも布ガムテープ使ったけど、キレイに剥がれた

    +6

    -1

  • 24842. 匿名 2020/09/07(月) 11:30:15 

    広島北部11時頃から断続的にめっちゃ風強いです。
    うちのアパート鉄コンだけどミシミシ言ってる。
    こんなのが1日から一晩中とか怖くてマジ無理。九州沖縄地方の皆さん尊敬します。

    +6

    -0

  • 24843. 匿名 2020/09/07(月) 11:30:29 

    >>24813
    思った。働いてたら無責任に本州まで行けない。台風がおさまるまで帰ってこれないから数日間は欠勤しなきゃだし迷惑かかりすぎるし常識的に考えてしない。
    せめて近くのホテルか避難所でしょ。ガルちゃんでは本州に逃げて!!とか本州に逃げました!!!さすが!!!みたいな流れだけどさすがに現実世界で本州に逃げた人なんていない。みんな常識的に判断して自己防衛してる。

    +20

    -14

  • 24844. 匿名 2020/09/07(月) 11:30:32 

    >>24724
    避難所内の避難してる人たちを映す必要ないよね
    何名入れる避難所に現在何名いますってだけ伝えるだけでよくない?

    +26

    -0

  • 24845. 匿名 2020/09/07(月) 11:30:43 

    >>24814
    確かに国産は高いですが美味しいですよね。パイナップルや桃や、あんみつ缶?もあると糖分やビタミン摂取に良いのかもな、と思いました。
    サプリは恥ずかしながらあまりよく知らないのですが何かおすすめとかありますか?

    +11

    -0

  • 24846. 匿名 2020/09/07(月) 11:31:39 

    熊本市内、思ったほどなくて良かった
    まだ風は強く吹いてるけど
    球磨地方とかまた被害拡大したらどうしようかと思ったけど
    ないに越したことはない
    他の地域の方もまだまだ気をつけて

    +18

    -0

  • 24847. 匿名 2020/09/07(月) 11:32:19 

    >>24709
    他の災害が来ないとも言い切れないから、あまりスペース開けすぎるのも心許ない気がする
    停電しなければ無事だけど停電しちゃうとダメになる可能性高くなるから難しいね

    +5

    -0

  • 24848. 匿名 2020/09/07(月) 11:33:30 

    >>24788
    「台風で職員さんが大変だから自宅に外泊させます」なんて言ってくれる患者家族や施設入所者家族なんていないよね

    +23

    -0

  • 24849. 匿名 2020/09/07(月) 11:33:36 

    >>24820
    急にそこ突っ込むところ??生命と自由の確保っていう意味では全く違うって事でもなくね

    +7

    -0

  • 24850. 匿名 2020/09/07(月) 11:33:38 

    >>18218
    グラマンの事だお

    +1

    -0

  • 24851. 匿名 2020/09/07(月) 11:34:19 

    >>1604
    私も心配性なので、できる事は何でも準備しました!仲間です!(^^)
    やっぱりやっておけば良かったと後悔しても遅いし、いつかはきっと役に立つと思ってるし、無駄ではないと思います!大丈夫!ご安全に!

    +53

    -0

  • 24852. 匿名 2020/09/07(月) 11:34:30 

    名古屋ですが、現在激しい雷雨と強風です。
    隣県では竜巻も発生。

    九州にお住まいの方々が、どれだけ怖い思いをされたのかと思うと胸が痛みます。
    どうかご無事で。
    停電も早く復旧されます様に。

    +75

    -0

  • 24853. 匿名 2020/09/07(月) 11:35:24 

    >>24730
    その仕事を選んだのは自分だからね〜
    その旦那を選んだのは自分だからね〜
    その土地を選んだのは自分だからね〜

    これガルちゃんでよく見るフレーズ

    +68

    -2

  • 24854. 匿名 2020/09/07(月) 11:35:32 

    >>24801
    ええ…うちの周りもすごい風で絶対外に出られないわ
    家中の窓がガタガタ言ってる

    +22

    -0

  • 24855. 匿名 2020/09/07(月) 11:35:40 

    >>24845
    ビタミンとかサプリより水素水の方がいいよ
    水素水はどんな病気も治る万能の治療薬だよ!

    +0

    -27

  • 24856. 匿名 2020/09/07(月) 11:35:56 

    この時間で断水になってないってことは、もう大丈夫なのかな?
    お風呂に張った水を抜いていいかしら

    +47

    -0

  • 24857. 匿名 2020/09/07(月) 11:36:25 

    >>24809
    そう思うよ。私も医療従事者だから。
    人の命を守るために、最大限の努力はしないといけない。
    そういう仕事なんだよ。

    それが嫌なら、個人クリニックとか在宅サービスとか、台風の日はお休みになりそうな職場を選べばいいだけだし。
    何なら普通のホワイトな会社員になればいい。

    +17

    -13

  • 24858. 匿名 2020/09/07(月) 11:36:50 

    >>24758
    気にせず寝よう!
    真っ暗の方が寝やすいしいいよ!

    +30

    -1

  • 24859. 匿名 2020/09/07(月) 11:37:16 

    おはようございます!鹿児島です。昨日はここで不安な気持ちを吐き出せて本当に助かりました。トピ主さん始めガルのみなさんありがとうございます。まだまだ雨風が強い地域の方、気が抜けませんが田舎から無事を祈ってます。

    +61

    -1

  • 24860. 匿名 2020/09/07(月) 11:37:27 

    >>23942
    どの地域かわからないけど、少し進路がズレたよね。うちのあたりも被害があまりなかったみたいだけど、進路がずれたから助かっただけ!もう少し中心寄りだった同県は被害でてる。

    これは運だよね。確率の問題。何も準備せず避難もしなかった人は、自分の命や財産を危険に晒した、賭けをしたんだと思ってる。私にはできないわ。

    +37

    -0

  • 24861. 匿名 2020/09/07(月) 11:38:39 

    >>24845
    ふつうに薬局で売れてるビタミンCは必ず常備してます。物によってだけど一年以上持つし。
    マルチビタミンがバランス的にいいかも。

    +9

    -2

  • 24862. 匿名 2020/09/07(月) 11:38:43 

    >>24810
    公務員は税金で飯食ってんだから当たり前!てかもっと働けよ

    +7

    -55

  • 24863. 匿名 2020/09/07(月) 11:38:46 

    >>24766
    もう韓国に台風いってんのに、風強い。凄いな。気象庁の表現した言葉で、県外でた人交通機関大丈夫、帰れるのかな。取り越し苦労でないですよね。この程度で済んで助かったと思わなければ。

    +23

    -0

  • 24864. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:04 

    >>24835
    ヤバ、これが大人の発言

    +9

    -0

  • 24865. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:24 

    >>24805
    つスポンサー

    +0

    -0

  • 24866. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:46 

    >>24673
    こんな時に新聞配達やってるとこあったんだね!
    ご無事で何よりです
    こちら長崎は新聞お休みだったよ

    +29

    -0

  • 24867. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:48 

    台風過ぎても今回買った食料や水の長持ちする物は置いておくよ

    +27

    -0

  • 24868. 匿名 2020/09/07(月) 11:40:07 

    >>24825
    うわぁ…
    あなたの命も誰かが代わりに守ってくれるわけじゃないから災害時は医者だろうと逃げても誰も責められないよ

    +9

    -6

  • 24869. 匿名 2020/09/07(月) 11:40:19 

    愛知県です。何人かコメントされてますがすごいですね…。
    ここを覗いている人達は愛知県でも色々対策されているでしょうが、大して準備していないお宅も多いと思います。
    飛来物などで怪我をする可能性もありますので、みなさんご注意下さいね!

    あとは、電線に引っかかって大規模停電にならない事を祈ります。

    +20

    -2

  • 24870. 匿名 2020/09/07(月) 11:41:14 

    みんなー気を付けてー
    北朝鮮がもうすぐミサイル発射するよー

    +10

    -10

  • 24871. 匿名 2020/09/07(月) 11:41:17 

    >>24833
    あんな状態なら野党いらない
    モリカケさくらーって言ってればいいだけなら近所の井戸端会議でも出来そうだ

    +22

    -1

  • 24872. 匿名 2020/09/07(月) 11:41:19 

    西鉄バス次第で出勤なので待機中。今更出勤しても仕事17時までだし休みたい。まだ発表ないのかな…。

    +20

    -0

  • 24873. 匿名 2020/09/07(月) 11:41:28 

    アサデスの人たちは局内に泊まったのかな…

    +21

    -0

  • 24874. 匿名 2020/09/07(月) 11:41:37 

    >>24832
    やっぱりそうですよね

    +2

    -0

  • 24875. 匿名 2020/09/07(月) 11:41:48 

    >>24857
    間違った使命感に頭やられてるね

    +8

    -14

  • 24876. 匿名 2020/09/07(月) 11:42:32 

    拡散希望
    【情報共有】台風10号

    +54

    -0

  • 24877. 匿名 2020/09/07(月) 11:42:34 

    >>24835
    あなた、きもちわるいよ??

    +7

    -0

  • 24878. 匿名 2020/09/07(月) 11:42:39 

    こちら福岡!
    西鉄が運行再開に向けて準備中みたい‥。
    外はまだ強い風が吹いてるけどなぁ。
    電車が動けば出社になる人が多そうです😭

    +24

    -0

  • 24879. 匿名 2020/09/07(月) 11:44:35 

    >>23942
    いざとなったときの生と死の別れ道はこうして決まるのです。
    全然恥ずかしくないです、命より大切なものなんてありませんから。

    +39

    -1

  • 24880. 匿名 2020/09/07(月) 11:44:38 

    >>24666
    後からならなんとでも言えるよね

    +6

    -0

  • 24881. 匿名 2020/09/07(月) 11:44:51 

    >>24854
    注意報になってからのほうが風強いわ

    +19

    -0

  • 24882. 匿名 2020/09/07(月) 11:45:22 

    >>24811
    コロナもあって大変だけど、台風で不安の中そうやって声掛けてくれる優しさが本当に有難く感じるよね。
    何かあったら声掛けてねの方がお母さんが困った時助かるかもしれないね!

    +3

    -0

  • 24883. 匿名 2020/09/07(月) 11:45:36 

    ようやく落ち着いてきて警報も解除された地域だけど、知り合いがまだ警報出てる最中でも小学生の子供達に留守番させて仕事行かなきゃならなかったらしくて大変だとは思うけど心配になるわ。警報解除されると午後から行く所もあるみたいだけど、学校もバタバタ大変そうだよね…

    +8

    -0

  • 24884. 匿名 2020/09/07(月) 11:45:36 

    >>24825
    そんなに逃げたかったならあなたも逃げればよかったんじゃない?
    さっきから逃げた人ずるいずるいって気持ちがダダ漏れだけど、その度胸もないくせにうるさいわ。
    結局あなたには本当の職業意識なんて備わってない。そんなに嫌だったならその仕事やめな。向いてないよ。
    うちも医療関係だったり災害時必ず出勤する職業に勤めてる身内多いけど、そんなぐちゃぐちゃ言わないよ。見苦しい。

    +17

    -11

  • 24885. 匿名 2020/09/07(月) 11:45:45 

    >>24862
    未だにこんな古臭いお決まり文句言う奴いるんだ

    +27

    -4

  • 24886. 匿名 2020/09/07(月) 11:46:42 

    >>24758
    うちもまだ閉めてますよ〜。(鹿児島)
    乾かしてから片付けた方がいいかなと。

    +16

    -0

  • 24887. 匿名 2020/09/07(月) 11:46:45 

    >>24875
    横だけどさ、それはいくら何でも失礼すぎるわ。命賭けて頑張ってる医療従事者を馬鹿にしすぎ。あんたみたいな人は本当にドン引きするし軽蔑する。自分の方がネットの情報に躍らされて頭やられてる。
    まともな仕事してる人は簡単に県外、ましてや本州に逃げたりしないから。常識的に判断してホテルや避難所でしょ。

    +16

    -9

  • 24888. 匿名 2020/09/07(月) 11:46:53 

    >>24855
    何かの信者っぽい

    +9

    -0

  • 24889. 匿名 2020/09/07(月) 11:47:07 

    >>24855
    紀香乙

    +10

    -1

  • 24890. 匿名 2020/09/07(月) 11:47:23 

    >>24861
    ありがとうございます。リサーチしてみます!

    +4

    -0

  • 24891. 匿名 2020/09/07(月) 11:47:24 

    >>24767
    モラルもだし、自分だけが困ってるんじゃないじゃん。
    多くの人が同じ状況にいて同じく困ってるだろうことは容易に推測できるのに。
    何百人もの人がもし自分と同じような行動を取れば対応する人がどれだけ大変なことになるのか、そこまで考えられないのが不思議。
    多くの人はそのことがわかってるからわざわざ電話なんかしないしこういうときはただ待つ。
    その考えに至らず我慢しないで電話しちゃうって精神年齢が幼すぎる。

    コロナが流行りだしたときに役所に「うちの地域で出たって本当ですか!」って電話をしてたガル民にも思ったけど。
    こんなときに迷惑行為でしかない。

    +13

    -0

  • 24892. 匿名 2020/09/07(月) 11:47:34 

    >>22418
    荒ぶる神々よー!鎮まりたまえー!!!
    台風おわったね

    +6

    -0

  • 24893. 匿名 2020/09/07(月) 11:47:57 

    >>24862
    このトピにもあなたみたいな人がいて残念です
    こんな災害時にもかかわらず仕事してる人に対して当たり前なんて言うような人間にはなりたくない

    +29

    -1

  • 24894. 匿名 2020/09/07(月) 11:48:30 

    >>24552
    風が止んでから、物干し竿や洗濯物を出そうね。
    巻き上がってる砂埃がつかないよう気をつけて。

    +5

    -0

  • 24895. 匿名 2020/09/07(月) 11:49:04 

    >>24884
    横だけどそういうことじゃなくて。ずるいなんて思ってる人いないし考え方が常識からズレてる。
    常識的に判断して自己防衛しろって話だよね。誰も犠牲になって働け!避難するな!って言ってるわけじゃないから。頭が悪すぎてびっくりする。

    +10

    -8

  • 24896. 匿名 2020/09/07(月) 11:49:23 

    今回避難したホテルには本当に感謝!
    風雨の中、午前中にロビーに入って待機、1時間くらいで部屋に入れてくれた…
    道の整備してくれる人にも感謝、帰り道は心配だった山の中を通ったけど、太い枝などはほぼなし。作業中の車が数台あったけど、窓開けて全員にお礼言いたいくらいだったしなんか泣けた、有難くて。
    停電も数日は覚悟してたら数時間で復旧、九電の皆さんにも本当に本当に感謝…!
    なんか言い表せないけど、色んな人への感謝と当たり前の日常の有り難さをヒシヒシと感じてる。

    +46

    -0

  • 24897. 匿名 2020/09/07(月) 11:49:45 

    いつものガルちゃんの調子に戻ったね
    皆無事で何より

    +10

    -0

  • 24898. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:00 

    >>24862
    公務員じゃなくて民間がやってるなら1人いくらかかるんだろうね。高いだろうし、なんなら経済的に苦しい人は救われない世の中になるね。

    +23

    -0

  • 24899. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:13 

    >>24873
    皆さん今日顔色悪かったよね。

    +5

    -0

  • 24900. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:42 

    >>24813
    他人には厳しいガル民の鑑

    +10

    -4

  • 24901. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:49 

    >>24778
    今から購入されるなら、安いものの方がいいですよ!
    そこそこの値段のやつ(うちはデオトイレ)は、臭い対策用にシーツの中に粉?が入っていて、カットすると粉が舞います😂
    本来の使い方ではないですが、私のような使い方をするなら返って安いものがいい気がします。

    +16

    -1

  • 24902. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:49 

    >>24802
    ありがとうございます!そうします。

    +2

    -0

  • 24903. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:53 

    ガル民ってやっぱり世間とかなりズレてるね。ちょっとびっくりしてる。ここの掲示板を真に受けて生活したら実生活で相当痛い人になるだろうな。

    +32

    -37

  • 24904. 匿名 2020/09/07(月) 11:51:02 

    >>23942
    私も、家中を対策してましたが、考えれば考えるほど怖くて…昨日の早朝に家族で本州に避難しました。娘の持病もあるので、最悪な事態を考えると逃げるしかない!っと思い逃げました。親や、兄妹には「えっ!すごいね…。」とやや苦笑されましたが…。

    +62

    -0

  • 24905. 匿名 2020/09/07(月) 11:51:03 

    鹿児島。ようやく雨戸を開けた。
    今回のは本当に怖かった。
    家、頑張ってくれてありがとう。

    +88

    -0

  • 24906. 匿名 2020/09/07(月) 11:51:09 

    9月入ったばかりだから、また新しい台風発生するかな(涙)

    +38

    -0

  • 24907. 匿名 2020/09/07(月) 11:51:24 

    おーい、みんな働いてるかー?

    +2

    -11

  • 24908. 匿名 2020/09/07(月) 11:51:54 

    >>24862
    全部民営化していろんなサービスがくそ高くなったら真っ先に文句言うタイプやな

    +37

    -0

  • 24909. 匿名 2020/09/07(月) 11:51:54 

    愛知県!
    時折激しい強風大雨!
    普段の台風並みです。昨日は停電しました。
    お昼はつくりおきを食べます。

    +20

    -0

  • 24910. 匿名 2020/09/07(月) 11:52:32 

    福岡市中央区、一時間前に起きましたが驚く程の快晴。でも雨雲レーダー見ると県内すぐ近くの地域では降ってるんだね

    +15

    -0

  • 24911. 匿名 2020/09/07(月) 11:53:05 

    >>24885
    ガルちゃんて異常に多いよね
    年齢関係なく世間知らずなだけだと思う

    +25

    -1

  • 24912. 匿名 2020/09/07(月) 11:53:48 

    >>24910
    晴れてるけど降ってる
    天気雨ですね
    @春日市

    +4

    -0

  • 24913. 匿名 2020/09/07(月) 11:53:58 

    >>24875
    病院や施設の職員さん皆が職場放棄して県外脱出なんかしたら大変だよ。
    あなたが言うその間違った使命感で残って仕事してる人が支えてくれてるんだね。

    +16

    -1

  • 24914. 匿名 2020/09/07(月) 11:54:16 

    福岡市、まだ風が強いけどベランダに洗濯物干してる部屋が見えます

    +12

    -0

  • 24915. 匿名 2020/09/07(月) 11:54:58 

    >>24903
    ガルちゃんの常識は世界の非常識 だよ

    +45

    -1

  • 24916. 匿名 2020/09/07(月) 11:55:02 

    広島市です。昨夜より今のほうが風が強い。

    +13

    -0

  • 24917. 匿名 2020/09/07(月) 11:55:08 

    >>24913
    ナイチンゲールも自分の命を最優先にしなさいと言ってたよ

    +9

    -4

  • 24918. 匿名 2020/09/07(月) 11:55:31 

    前に書いたリフォームの者です。
    業者さんに聞いたら、台風でも大雪でもリフォームは中止にはならないそうです。
    我が家の場合、運び込んだときだけ雨風が止んだので問題ありませんでした。
    業者さん達、本当に大変ですね。感謝です。

    +5

    -1

  • 24919. 匿名 2020/09/07(月) 11:55:46 

    >>24903
    ズレてるねってどんな風に?このトピ全体がってこと?

    +8

    -2

  • 24920. 匿名 2020/09/07(月) 11:55:58 

    誰も住んでいない木造戸建てが飛ばされた地域もあるんだよね
    みんな備えてて正解だったと思う

    +26

    -0

  • 24921. 匿名 2020/09/07(月) 11:56:25 

    >>24919
    ガルちゃん全体が

    +4

    -9

  • 24922. 匿名 2020/09/07(月) 11:56:36 

    >>24869
    同じ愛知県です。日頃から水やらレトルトは常備してますが雨戸など何も対策はしてません。雨風が強くなって来ました。こちらは高台なので浸水はないです。停電も今のところは大丈夫。庭のスリッパも出しっぱなしです。しかし風が凄いです。

    +6

    -0

  • 24923. 匿名 2020/09/07(月) 11:56:38 

    >>24903
    心配な人がこのトピに集まるから、防衛を徹底してる人ばかりになるのは当たり前じゃない?
    楽観的な人はそもそもこのトピこないでしょ

    +60

    -1

  • 24924. 匿名 2020/09/07(月) 11:57:07 

    少し前だけど、愛知県。
    【情報共有】台風10号

    +8

    -0

  • 24925. 匿名 2020/09/07(月) 11:57:08 

    >>24907
    かきまぜないの!
    たきつけないの!
    早くごはん食べなさいね。

    +2

    -0

  • 24926. 匿名 2020/09/07(月) 11:57:36 

    >>24870
    え?え?

    +3

    -0

  • 24927. 匿名 2020/09/07(月) 11:57:54 

    >>24903
    おまえもな♡

    +11

    -7

  • 24928. 匿名 2020/09/07(月) 11:58:03 

    風がかなり強かったね~
    でも今回はちゃんと準備してたから、来るなら来いという気持ちだった
    やっぱりきっちり準備してると安心感が違うよ

    +20

    -0

  • 24929. 匿名 2020/09/07(月) 11:58:14 

    深夜の風か強い時間帯、ここの皆さんの書き込みや励ましの言葉にとても救われました!!
    本当にありがとうございました😊

    +6

    -0

  • 24930. 匿名 2020/09/07(月) 11:58:27 

    ここで見て
    雨戸と窓の隙間にタオル挟んだら雨戸のガタガタ言う音が9号よりかなり軽減した
    本当にありがとうございました

    +22

    -0

  • 24931. 匿名 2020/09/07(月) 11:59:04 

    >>24873
    長岡大雅さんのTwitterみてたら
    昨日から泊まりだそう
    (て、ことは昨日の午前から局内?)
    夕方のニュース担当なのにね
    ほぼほぼアナウンサーは泊まりかも!
    伝えなきゃいけない仕事だけど、ツラいね

    +11

    -2

  • 24932. 匿名 2020/09/07(月) 11:59:09 

    >>24870 しかもなんでいいね多いの?、、

    +9

    -0

  • 24933. 匿名 2020/09/07(月) 11:59:58 

    >>24709
    冷蔵庫は空かしておく、冷凍庫は詰め詰めの方が良いよ

    +9

    -0

  • 24934. 匿名 2020/09/07(月) 12:00:41 

    今日はスーパー休みだから買いだめした食品でしのぐわ

    +9

    -0

  • 24935. 匿名 2020/09/07(月) 12:01:24 

    >>24932
    文字大きくしたいだけでしょ
    大体いいねじゃないし

    +5

    -0

  • 24936. 匿名 2020/09/07(月) 12:01:28 

    >>24334
    あー、ミヤネ屋で見たやつや。

    +4

    -0

  • 24937. 匿名 2020/09/07(月) 12:02:06 

    旦那出勤してったぜー!
    ダンボールまだつけてた方が良いの?
    @福岡

    +3

    -0

  • 24938. 匿名 2020/09/07(月) 12:02:08 

    >>24867
    ローリングストック

    +4

    -0

  • 24939. 匿名 2020/09/07(月) 12:02:20 

    >>24921
    ガル全体だと確かに偏りを感じる時はあるけど、この台風トピに関してはすごく現実的で有益なコメントや優しく頼りになるコメントばかりだったと思うよ

    +27

    -1

  • 24940. 匿名 2020/09/07(月) 12:02:34 

    >>24932
    この台風に紛れて黒電話がミサイル発射する

    知らない人は情弱過ぎ、平和ボケし過ぎ、危機感なさすぎ

    +2

    -1

  • 24941. 匿名 2020/09/07(月) 12:02:41 

    >>24914
    ルーティン崩したくない人いるんだね。まだ風は強いのに

    +1

    -0

  • 24942. 匿名 2020/09/07(月) 12:02:46 

    >>24734
    同じ論理だと、ホテル避難も各室取材できることになるよね。
    プライバシーを侵害しないよう、今後は投稿されても放送自粛していくと思う。

    +2

    -0

  • 24943. 匿名 2020/09/07(月) 12:03:06 

    農作物の被害もすごいよね
    傷物で構わないからできるだけ買うわ
    酪農はどうなのかな

    +7

    -0

  • 24944. 匿名 2020/09/07(月) 12:03:30 

    佐世保市民です。
    まだ風は強いですが、
    皆さんの温かい励ましで
    ピークを乗り越えられました^ - ^
    本当にありがとうございました!!感謝です。

    +12

    -0

  • 24945. 匿名 2020/09/07(月) 12:03:34 

    >>24914
    昨日から干しっぱなしの可能性もあるね

    +2

    -0

  • 24946. 匿名 2020/09/07(月) 12:03:41 

    お昼寝したい

    +3

    -0

  • 24947. 匿名 2020/09/07(月) 12:03:54 

    >>24258
    うちは公民館だったので体育館とは少し状況が違うと思いますが書きますね😊

    女子トイレ4つ、多目的トイレ1つ、男子トイレがありました。避難者が割と少なかったからかもしれませんが全然すいていましたよ。定員48名+職員の方数名に対し、このトイレの数です。

    他に、赤ちゃんのおむつ替えスペースや、授乳するためのパーテーション、調乳用のポット設置、足の不自由な方の車椅子など様々なものが用意されており、「そうだよね〜赤ちゃんからお年寄りまで色んな人がいるもんね〜」と思いました!
    ひとつ思ったのは、設備で気になることがあれば事前に自治体に電話するのもひとつだと思います。出来るだけ対応してくださいますよ^_^

    +11

    -0

  • 24948. 匿名 2020/09/07(月) 12:04:01 

    >>22875
    おはようございます。
    大変な中、お返事ありがとうございます。
    台風大丈夫でしたか?(>_<)
    精神的に疲れてしまったと思うので、台風が落ち着いたら美味しい物食べてゆっくりお風呂に入ってたくさん睡眠取って下さいね。

    +4

    -0

  • 24949. 匿名 2020/09/07(月) 12:05:00 

    >>24908
    そういうこと言われて「私は公共のサービスなんて受けたことないから問題なし!」って返してたガル民いたよ。

    たぶん義務教育とか医療とか公園とかゴミ処理とかどれだけ自分の生活に公的サービスが関わってるのかも知らないんだと思う。

    +59

    -0

  • 24950. 匿名 2020/09/07(月) 12:05:20 

    >>24915
    出た名言!

    +5

    -0

  • 24951. 匿名 2020/09/07(月) 12:05:30 

    >>24921
    自分もガル民やんww

    +27

    -2

  • 24952. 匿名 2020/09/07(月) 12:06:02 

    >>24932
    昔から災害時って悪い噂やデマが広がりやすいんだよね
    冷静に真偽を判断しないと

    +35

    -0

  • 24953. 匿名 2020/09/07(月) 12:06:04 

    >>24567
    23976です。特に急ぎの仕事があるわけでも
    ないし電話も鳴らないのてボケッとしてます。
    中央区ですが雨と風がすごくなってきました。
    社員の安全とか考えてない会社って
    ほんと最悪ですよね。

    +24

    -0

  • 24954. 匿名 2020/09/07(月) 12:06:13 

    >>24903
    そんなことみんな知ってるよね笑

    +18

    -2

  • 24955. 匿名 2020/09/07(月) 12:06:16 

    >>24951
    笑っちゃうよね

    +13

    -2

  • 24956. 匿名 2020/09/07(月) 12:06:19 

    広島だけどめちゃくちゃ風がゴーっていって強風
    なので網戸ですごしてる涼しい

    +20

    -2

  • 24957. 匿名 2020/09/07(月) 12:06:52 

    >>24895
    そうだね。でも24825さんに関してはただの嫉妬だと思うわ。

    +11

    -2

  • 24958. 匿名 2020/09/07(月) 12:07:16 

    今回は結果的に勢力が落ちたから無事だったけど
    勢力そのままで九州に近づいてたら九州脱出してた人のほうが正解だったかもね
    後からならなんとでも言える

    +111

    -1

  • 24959. 匿名 2020/09/07(月) 12:08:05 

    >>24887
    そうかね?
    患者の命の方が大切で避難した人の命は大事じゃないわけ?
    もし住んでる場所が直撃で怪我でもしてたら責任取れるの?
    まともな仕事してる人は避難しちゃいけないんだ
    あれだけ気象庁から注意喚起されてたけど、
    あなたはどの立場から物言ってるの?
    さぞかし偉い立場なんだね笑

    +12

    -7

  • 24960. 匿名 2020/09/07(月) 12:08:06 

    >>24917
    東北震災の時、患者さんに付き添って水没して亡くなった方がいる。とても悲しい出来事でした。それと同じ事を普通に医療従事者に求めるのは間違っているよ。
    残りたい人は残ればいい、でも逃げる人を責めるのは間違っていると思う。責められるのは医療従事者への自己犠牲が当たり前という人達の認識と、制度だよ。

    +89

    -1

  • 24961. 匿名 2020/09/07(月) 12:08:20 

    高速はまだ閉鎖みたいだから流通再開は明日からだね。

    +0

    -0

  • 24962. 匿名 2020/09/07(月) 12:08:26 

    >>24923
    いわゆる、コロヒスみたいな過激派ばっかりだよね

    +2

    -20

  • 24963. 匿名 2020/09/07(月) 12:08:50 

    >>24903
    世間とズレてるかどうかより
    自分で考えて行動出来ないと災害は死ぬよ。

    +29

    -2

  • 24964. 匿名 2020/09/07(月) 12:09:09 

    台風の追い風を利用して洗濯物乾かしました。

    +9

    -1

  • 24965. 匿名 2020/09/07(月) 12:09:25 

    >>24949
    それ見たかも
    同じのか分からないけどそのときは幼卒なん?って言われてたw

    +38

    -1

  • 24966. 匿名 2020/09/07(月) 12:09:26 

    >>24643
    病院系あるあるだとおもうよ
    ギリギリだよ。一人当たりに対する仕事量も多いから
    一人休まれただけで本当にまわらない!
    そして、高齢者を含め患者は増えてる。でもスタッフはやめたりするからね。
    スタッフがやめたから患者転院させますら退院させますとかできない。自宅で介護できるひとも少ない、
    施設や病院の体制っていうけど人材確保できるならみんなしてるよ。

    +23

    -0

  • 24967. 匿名 2020/09/07(月) 12:09:33 

    みんなのおかげで昨夜はなんとか乗り越えました。ありがとう

    +56

    -0

  • 24968. 匿名 2020/09/07(月) 12:09:45 

    暑くてエアコン入れたいけど
    絶対壊れるから扇風機と凍らせた
    保冷剤で我慢してる

    +17

    -1

  • 24969. 匿名 2020/09/07(月) 12:10:21 

    >>24934
    停電地域は早く復旧するといいなと思う。
    水の被害が今回ほとんどないみたいだから、品物運ぶトラックは動くと思うけど、スーパーやコンビニ停電続いたら大丈夫かな?電力会社は今も頑張ってくれてると思うけど心配。

    +4

    -0

  • 24970. 匿名 2020/09/07(月) 12:10:29 

    吹き返しが割りと強い

    +33

    -0

  • 24971. 匿名 2020/09/07(月) 12:10:30 

    >>24960
    >>24875
    ですが
    同感です

    +2

    -4

  • 24972. 匿名 2020/09/07(月) 12:10:36 

    >>24962
    いやいや命かかってるし。どの辺がコロヒスと一緒なの?

    +19

    -0

  • 24973. 匿名 2020/09/07(月) 12:10:36 

    朝起きたら雨樋いがバキバキに割れて飛んでいました💧雨樋いってどのくらい費用がかかるんだろう。
    県民共済で払えるかなー😱
    瓦は大丈夫でしたー!!

    +24

    -1

  • 24974. 匿名 2020/09/07(月) 12:10:38 

    >>24932
    このニュースのことと思う

    北朝鮮、潜水艦ミサイル発射準備か 米研究所分析  :日本経済新聞
    北朝鮮、潜水艦ミサイル発射準備か 米研究所分析  :日本経済新聞www.nikkei.com

    米戦略国際問題研究所(CSIS)は4日、北朝鮮が東部新浦の造船所で潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「北極星3」の発射準備を進めている可能性があると指摘した。人工衛星画像をもとに分析した。4日撮影し

    +8

    -1

  • 24975. 匿名 2020/09/07(月) 12:10:57 

    >>24568
    よく読んでなかった。
    本州に避難か・・・
    何日も休むことになるならヒンシュクだね。

    +6

    -2

  • 24976. 匿名 2020/09/07(月) 12:11:38 

    >>24101
    そう言うトピだよ
    夜中なんて、義母へのストレス発散のために、関東人ディスした人いたんだよ?
    もう、そんなのに比べたら、はっきり上司への不満を書いてくれた方がマシ

    +11

    -2

  • 24977. 匿名 2020/09/07(月) 12:12:39 

    >>24909
    すっごい大雨だよね。名古屋だけど家まで音が響いてるよ。 電車も止まっているから大雨ってことだよね。
    早くこの雲、無くなってってとスマホの画面越しに、憎たらしいから指でコシコシしてしまった。

    +12

    -1

  • 24978. 匿名 2020/09/07(月) 12:12:46 

    >>24962
    なんでもかんでもコロヒスを出してくるのも異常だと思うよ
    住んでる環境がみんな違うんだし、台風は来てみないとどれぐらいの被害が起こるか分からないんだから
    人の不安な気持ちをバカにする方がおかしいよ

    +22

    -0

  • 24979. 匿名 2020/09/07(月) 12:12:54 

    >>20480
    >>20724
    山口県宇部市
    風もだいぶ弱まり先程電気も復旧しました
    色々とありがとうございました

    +7

    -1

  • 24980. 匿名 2020/09/07(月) 12:13:05 

    >>24903
    エアコン消さないと壊れるって何回も
    書いてる人いたりね…
    それを信じすぎて消したまま我慢してる人
    いたみたいだけど熱中症大丈夫だったかね

    +39

    -3

  • 24981. 匿名 2020/09/07(月) 12:13:11 

    >>24974
    辞めてほしい...

    +4

    -0

  • 24982. 匿名 2020/09/07(月) 12:13:58 

    >>24962
    コロナのせいで思考停止しかけてるよ。冷静に考えよう。

    +10

    -2

  • 24983. 匿名 2020/09/07(月) 12:14:22 

    >>23756
    なるほどなあ、参考にします
    いくら非常時でも、なりふり構わず好き勝手はできないもんだよね

    +4

    -0

  • 24984. 匿名 2020/09/07(月) 12:14:31 

    家が古すぎてめちゃくちゃ心配だったけど、瓦が少しずれた程度で済みました。良かったー
    スーパーとかホームセンターの物流が再開したら改めて台風、大雨に備えて準備しようと思います

    +25

    -1

  • 24985. 匿名 2020/09/07(月) 12:14:39 

    >>24956
    窓開けて大丈夫かな?

    +12

    -0

  • 24986. 匿名 2020/09/07(月) 12:14:44 

    >>24904
    一度そういう経験があれば

    うまく言えないけど、他の災害の防災のときにシュミレーションして動きやすいので、よかったと思います。大変でしたね。

    私は全然別の時に、その数日のことを、コンビニでもらったような薄いノートに書いておきました。あれも準備しておけばもっとよかったとか。停電がなかったので、それをExcelに入れてリストにしておきました。段取りも。忘れてしまうので。
    ここで聞いた有益な情報も

    +28

    -0

  • 24987. 匿名 2020/09/07(月) 12:15:04 

    >>13080
    東京だって台風が直撃することはあるんですけどね…

    +23

    -0

  • 24988. 匿名 2020/09/07(月) 12:15:17 

    >>24909
    私、三重県…昨夜の雨量マジヤバかった
    今日も不安定な天気でいきなり雨が酷く降ってくる

    +4

    -0

  • 24989. 匿名 2020/09/07(月) 12:15:41 

    >>24949
    無知は罪、の典型例ですね。

    +17

    -0

  • 24990. 匿名 2020/09/07(月) 12:17:28 

    窓ガラス割れないか心配でなかなか寝付けなくて何回も起きたから寝不足で頭くらくらするし、身体が火照っておかしい…
    子供たち学校休みだけどお昼寝したいなあ。

    +14

    -0

  • 24991. 匿名 2020/09/07(月) 12:18:05 

    北関東の中部に住んでるけど、朝から曇り雲の流れが早くてビックリしてる。こんな遠くにも影響があるとか凄まじいね。

    +3

    -0

  • 24992. 匿名 2020/09/07(月) 12:18:13 

    >>24959
    避難したらだめなんて一言も言ってない。常識的に判断したところに避難すればって話。頭が悪すぎて話にならないから絡まないでもらえる?もうレスしないので。

    +2

    -4

  • 24993. 匿名 2020/09/07(月) 12:18:24 

    >>24987
    今年これから起こる台風は関東直撃もあり得るって記事読んだな、そういえば。

    気になる方は調べてみてください。

    +12

    -0

  • 24994. 匿名 2020/09/07(月) 12:18:37 

    とりあえずみんなで情報交換して対策を頑張ったおかげで台風を乗り切れて良かった
    次はコロナの心配だね
    あちこちのホームセンターや避難所でかなりの密が発生したと思うから
    二週間後に感染者が大量に増えないことを願うばかり

    +24

    -0

  • 24995. 匿名 2020/09/07(月) 12:18:43 

    >>23942
    去年の千葉の台風で被害にあった人は皆「まさか自分が…」と口を揃えて言っていたよ。
    あなたが正しい。

    +31

    -0

  • 24996. 匿名 2020/09/07(月) 12:19:22 

    夜中に屋根が飛ばされた人が書き込んでたけどあれはほんとだったのかな
    今ニュース見てたら、二軒ほど屋根が飛ばされた家があったみたいだけど…

    +19

    -1

  • 24997. 匿名 2020/09/07(月) 12:19:51 

    晴れてるのに
    風だけは台風なみに吹いてる
    朝のうちにためておいたお風呂の水で
    洗濯だけしたけど、外に干せないなぁ
    朝鮮半島にいるはずなのに
    はやく風おさまらないかな?
    (進路図みたら、九州はまだ二重の円の外側にスッポリだからしかたないけどさあ…)

    +6

    -1

  • 24998. 匿名 2020/09/07(月) 12:19:52 

    当初の予想よりズレて九州直撃じゃなかったのは本当に良かったよ!
    それでも今も吹き返しの風凄いけど

    +7

    -0

  • 24999. 匿名 2020/09/07(月) 12:19:56 

    >>24954
    あたりまえだのクラッカー🎉

    +1

    -1

  • 25000. 匿名 2020/09/07(月) 12:20:24 

    >>24994
    避難所クラスター発生の不安はあるね
    どうか感染が拡がっていませんように

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード