ガールズちゃんねる

食べないダイエット経験談

189コメント2020/09/17(木) 04:20

  • 1. 匿名 2020/09/05(土) 13:59:15 

    食べないダイエットをしたことある人、
    どうでしたか?
    痩せましたか?リバウンドしましたか?

    主は運動が大嫌いなので、食べることを我慢するほうが頑張れます。

    食べないダイエットって実際どうなんでしょうか?

    +30

    -30

  • 2. 匿名 2020/09/05(土) 14:00:01 

    20kg痩せて30kgリバウンドしました。

    +214

    -7

  • 3. 匿名 2020/09/05(土) 14:00:22 

    リバウンドするし拒食症と過食症の摂食障害になったよ

    +210

    -4

  • 4. 匿名 2020/09/05(土) 14:00:32 

    した事がある。
    期待していたより痩せなかった。
    特に意識していない時の方が不思議と痩せる。

    +157

    -6

  • 5. 匿名 2020/09/05(土) 14:00:41 

    不健康で性格暗くなる
    インドアで内向的になりそう

    +36

    -9

  • 6. 匿名 2020/09/05(土) 14:00:50 

    そのまま拒食症になって人生狂いました…

    +121

    -3

  • 7. 匿名 2020/09/05(土) 14:00:51 

    食べないダイエット経験談

    +18

    -4

  • 8. 匿名 2020/09/05(土) 14:00:53 

    >>1
    主はデブなの?痩せてるの?

    +15

    -3

  • 9. 匿名 2020/09/05(土) 14:00:56 

    結局続かない
    どか食いして余計太る

    +102

    -4

  • 10. 匿名 2020/09/05(土) 14:01:05 

    食べないダイエット経験談

    +26

    -18

  • 11. 匿名 2020/09/05(土) 14:01:35 

    食べ過ぎで太ってる人が食べる量を一定量減らすのは良い事だと思うよ。

    +212

    -1

  • 12. 匿名 2020/09/05(土) 14:01:53 

    口唇ガサガサ、肌ガサガサ、髪パサパサ

    +93

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/05(土) 14:02:09 

    盆や正月に短期でやったことあるけど、日常生活に戻った途端に体重も戻る
    ダイエットはじっくり確実にしないと意味ない

    +103

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/05(土) 14:02:20 

    中森明菜がそうだった
    執念深くて人間不信なメンヘラになる

    +11

    -30

  • 15. 匿名 2020/09/05(土) 14:02:31 

    ダイエットしたわけではないんだけど、
    ストレスから食べる気がなくなった
    2、3日柔らかいお菓子くらいしか食べられなくて
    2キロ痩せた
    胃が軽くなって、肌荒れが少し良くなった

    普通に食べてお酒も飲んだら戻ったけど

    +77

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/05(土) 14:02:40 

    健康診断で血液検査で血抜かれた後、倒れた
    栄養失調だと思う

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/05(土) 14:02:41 

    食べないダイエットの程度が、拒食症レベルで食べないのか、間食をやめたり食事量をちょっとずつ減らしたりするくらいのことなのか

    +120

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/05(土) 14:03:01 

    普通体型→美容体型になりたくて
    ワカメとか蒟蒻しか食べないようなダイエットをしてたら過食嘔吐になった。

    治るまでに十数年かかったので
    「食べない」とか無理なダイエットはお勧めしない。

    現在は食べ過ぎに気を付ける程度でお菓子でも何でも毎日普通に食べてて普通体型。

    +123

    -5

  • 19. 匿名 2020/09/05(土) 14:03:10 

    7キロ減って、そのまま30年。

    +51

    -3

  • 20. 匿名 2020/09/05(土) 14:03:18 

    若い頃はすぐ結果出るし出来たけど
    27歳になってやってみたら
    体調不良したので
    怖くなってやめました

    +31

    -3

  • 21. 匿名 2020/09/05(土) 14:03:51 

    生理来なくなって、食べるようになっても不順が治らない

    +48

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/05(土) 14:04:06 

    すぐリバウンド。
    又は痩せても格好悪い。

    +45

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/05(土) 14:04:18 

    私は朝食を抜いて間食を止めたら2か月で6キロ痩せたよ
    それ以降は痩せなくなったので今は3食食べるようになった
    間食は我慢してるから体重は6キロ減ったままだよ

    +69

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/05(土) 14:04:39 

    なんか、ちょっとお菓子食べるのやめたとか白米の量を3分の2に減らしたっていうくらいの食事制限なのに、すごい剣幕で「やめなよ!拒食症になるよ!」って騒ぎ立てるデブいるよね
    あれ何なの

    +196

    -5

  • 25. 匿名 2020/09/05(土) 14:04:43 

    鎖骨もお腹もガリガリになって周りに心配されたよ

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/05(土) 14:05:07 

    食べなきゃ数キロはすぐ痩せるけど
    食べないのはずっと続けられないからすぐ戻るよ。
    痩せてもキープする努力はしなきゃダメ。

    +52

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/05(土) 14:05:20 

    多少の運動や筋トレはしたけどほぼ食事制限で痩せた。
    続けてるから今も痩せてはいるけど毎日カロリー計算ばかりして疲れるし、リバウンドが怖くて食べられないものがどんどん増えてしまっている。
    麺類、揚げ物、スイーツ、パン等々好きな食べ物なんてもうずっと食べてないや…

    +66

    -3

  • 28. 匿名 2020/09/05(土) 14:05:48 

    二週間断食しました。
    6キロくらい痩せた。
    その後は食べ過ぎないようにカロリー管理して
    16キロ痩せました。
    4年経っていますがキープ出来てます。

    +120

    -7

  • 29. 匿名 2020/09/05(土) 14:08:57 

    半日とか休日のみにした方がいいよ
    消化お休みの日

    +23

    -3

  • 30. 匿名 2020/09/05(土) 14:09:17 

    >>1
    食べなきゃ痩せるに決まってるし、食べればリバウンドするに決まってる。
    我慢できるなら食べる量を半分にして一生そのままにすれば痩せてキープできると思う。

    +69

    -2

  • 31. 匿名 2020/09/05(土) 14:09:23 

    >>12
    骨ぼろぼろで骨折しまくり
    生理不順、脱毛症
    人間終わるよねぇ

    +39

    -3

  • 32. 匿名 2020/09/05(土) 14:11:37 

    手術する前に痛みで絶食10日と点滴で生きてた時に10キロ痩せたんだけど、復活した今はリバウンド12キロ(笑)

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/05(土) 14:13:02 

    食べないってより腹8分目を習慣づけて痩せても続けるのが1番痩せる

    +68

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/05(土) 14:13:34 

    意図してやったわけじゃなくて、精神的にやられて食欲がわかずあまり食べられなかったんだけど、食べないから当然痩せた。
    でも立ち直ったら物凄い食欲で元の体重より増えた。

    +44

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/05(土) 14:13:47 

    すぐ痩せたけど、ある日食欲が爆発して過食になった。
    ずっと食べ物に支配されてた。

    ダイエットは長い目でみなきゃだめなんだと学んだ。

    +71

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/05(土) 14:14:01 

    痩せるよ!摂取カロリーが消費カロリーより下なら当然痩せる。けど元々食べるのすきな人は、痩せた後に爆食いしちゃってリバウンドが酷いと思うから、急がば回れで半年〜一年でダイエット考えた方が絶対に良いよ。

    +38

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/05(土) 14:14:05 

    高校の頃してました。1日1キロ落ちて四キロ痩せてそこから停滞期。
    その後、辞めるともとに、もどりひたすら続けてやっと6キロくらい落とした。
    もう、おばさんだからそこまでして痩せようと思えない。

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/05(土) 14:14:10 

    >>10
    でも、お高いんでしょ〜?

    +19

    -5

  • 39. 匿名 2020/09/05(土) 14:15:22 

    食べず拒食で痩せました。
    23歳で生理は2年こず、妊娠不可能と診断されました。のちに過食症になり、今でも患ってます。
    食べないダイエットのせいで人生めちゃくちゃになりました。

    +76

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/05(土) 14:16:44 

    >>24
    痩せさせたくないから。
    食べることを正当化したいから。

    +76

    -4

  • 41. 匿名 2020/09/05(土) 14:17:12 

    >>1
    私は10キロ痩せて20キロリバウンドしました!食事を抜きすぎると元の体重+10キロ増える法則があるのかな笑?

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/05(土) 14:18:01 

    >>1
    食べるの好きじゃないから意図せず3日食べない事とかあるよ、基本は2日に一食程度で間食なし。飲み物はブラックコーヒーか緑茶
    でも、特に体重減る事はないかな。私の場合だけど
    運動嫌いでトイレやシャワーくらいしか動かないから摂取量よりも消費カロリーがダイエットに必要なんだと思う。

    +34

    -3

  • 43. 匿名 2020/09/05(土) 14:18:39 

    摂食障害になりました
    めちゃくちゃしんどかったから食べないのは絶対やめたほうがいい

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/05(土) 14:18:51 

    顔色悪くなって、綺麗じゃない感じになるよ。綺麗になるために痩せるのに本末転倒じゃない?
    やっぱり、少しの努力で長く続けられるやつがいいよ。

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2020/09/05(土) 14:19:16 

    7日断食したり、1日1食とか
    色々食べないダイエットしましたが
    筋肉つかないから脂肪がたるむし
    ちゃんとした食事、運動でのダイエット
    しようとした時に本当に中々痩せなくなる。
    食べないのって楽ではあるけど
    食べて動いて綺麗!には敵わないし
    あんまいい事ないと思う

    +40

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/05(土) 14:19:57 

    >>1
    一生続けられる、続けたいと思うことをやるべき。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/05(土) 14:20:55 

    白米は1日100gまで、おかずもちょっと5口分ぐらいまで。味噌汁も具でカロリー取りたくないからほぼ具なし。あってもネギとかぐらい。
    あとは炭酸水がぶ飲みしてたら2ヶ月で8㎏くらい痩せたけどすぐリバウンドした。こんな生活続けられないし続かない。

    でも会う人皆に痩せた?顔がスッキリしてるって言われて嬉しかったけど無理は良くない...。

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/05(土) 14:21:01 

    1ヶ月で10キロ痩せてその後15キロリバウンドみたいなのを何回も繰り返してたら弛んだ。
    そして、心身病んだ
    痩せてる太ってるより、ニコニコ幸せにしていることの方がよほど可愛いと気づいたのはかなり後になってから

    +55

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/05(土) 14:21:05 

    栄養偏ると
    まじで精神面にくるよ。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/05(土) 14:22:16 

    食べない系(運動しない系)はリバウンドした後痩せなくなるというのをアラフォーになり実感しています

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/05(土) 14:22:47 

    忙しくてお昼食べられないけど、家で寝る前にご飯やデザートかなり食べても太らない。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/05(土) 14:23:27 

    高校時代夏休みの間一ヶ月半くらいほぼ食べないで15kg痩せてリバウンド5kg。そして栄養不足でか髪の毛がごっそり抜けた。そのせいで今もハゲではないけど薄毛。そのあと運動で10kg痩せたけどそれは全くリバウンドなし。少し食べ過ぎても太らない。筋肉が増えた。だからやっぱりダイエットは運動が一番

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/05(土) 14:23:34 

    米を食べる事をやめて、食べる量も減らしたらパニック障害になったよ!7年たつけど10キロ以上太ったうえに、パニック障害も治ってないよ!
    やめとけー!

    +52

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/05(土) 14:27:36 

    幼少の頃から肥満で食べないダイエットを
    したところ生理は止まって、胸は小さくなり
    脚が脂肪でブヨブヨして綺麗に痩せられ
    なかったので本当に後悔してます。
    適度に食事制限して運動するのが一番だと
    思いました。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/05(土) 14:27:39 

    はげた
    おおはげ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/05(土) 14:28:01 

    骸骨みたいになった

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/05(土) 14:28:44 

    失うものの方が多かった

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/05(土) 14:28:59 

    食べられないと思うと、頭の中が食べ物でいっぱいになっちゃったからやめた

    +27

    -3

  • 59. 匿名 2020/09/05(土) 14:29:18 

    反動で太り易い体になってしまうし、絶対にリバウンドするよ
    何十年も苦しんで来たから分かる

    +21

    -2

  • 60. 匿名 2020/09/05(土) 14:30:07 

    高校生の頃、162センチ55キロで食べないダイエットして45キロになり、リバウンドで63キロまで太りました。生理も一年来なくなり、母に怒られました。

    +31

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/05(土) 14:31:44 

    そうこうしてるうちに自分のマイルールとか出てきて許可食、タッパー食になってしまう。
    現在の私です。日々身体体調悪いです。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/05(土) 14:32:01 

    154cm47㎏~56㎏をしょっちゅう行き来している

    断食時期は手帳に食べたい物がびっしり書きなぐってあって我ながら狂気を感じる

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/05(土) 14:32:20 

    大抵は無理…ですね。
    実は今ダイエットをしていますが、模索中です。間食はしない様にはしています。
    基本、自分の基礎代謝を計算してみて、それ以上カロリーを取らなければ大丈夫な様な気がしますが、一度栄養士さんに相談されてみるのもいいかもですね。私も相談しようと考えています。必要な栄養を摂って筋肉をつけないと代謝が上がらないし、太りにくい体作りが一番でしょうね。
    ダイエットで悪者扱いの炭水化物も少しは摂らないとストレスですしね。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/05(土) 14:32:55 

    職場に食べないダイエットしてる人いるよ。
    確かに痩せたけど、やつれたって感じ。
    本人は体重減った事に満足してるみたいだけど。
    あと髪とか肌に艶がなくなって老けて見えるから、綺麗になるために痩せたいなら食べないダイエットはやめたほうがいいよ

    +22

    -2

  • 65. 匿名 2020/09/05(土) 14:33:00 

    食べないダイエットってみんなどれくらい食べてるのかな?
    1日1食とか?それか、それすらもちゃんと食べない?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/05(土) 14:33:02 

    高確率で拒食症になる
    なりました。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/05(土) 14:33:21 

    将来、もしくは近い未来に弊害が必ず出るよ
    一番は骨粗鬆症
    老化現象が早まる
    今は大丈夫だと思っていても骨密度は食べないダイエットをやったことない人より確実に減るし、年齢を重ねるごとにそのペースも早まり平均的な年齢より早く骨が脆くなる

    あとは
    無月経や不妊のリスクが高まる
    脱毛や肌荒れ
    筋肉量の低下、内臓や血管の活動量の低下、それに伴う基礎代謝量の低下
    拒食症や過食症になる可能性が高い
    脳の萎縮による若年性アルツハイマーのリスク
    など

    ダイエットは健康の上に初めて成り立つもの
    様々なリスクと弊害を抱えて体重さえ減ればいい、今さえ良ければいいと滅茶苦茶なことをするものじゃない

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2020/09/05(土) 14:34:43 

    約半年間で60kgから48kgになりました
    私も運動が嫌いなので1日のカロリーを500以内にしたりをずっと続け、目標体重になったので揚げ物やお菓子普通のご飯を食べるようになり今は50kgあたりを前後にうろうろしてる感じです
    リバウンド覚悟していたのですが半年くらいこの体重なので多分もう大丈夫かなって思ってます

    +12

    -9

  • 69. 匿名 2020/09/05(土) 14:34:50 

    >>54
    自分が書いているかと勘違いするほど同じ!
    今も貧乳の酒樽体型。゚(゚´Д`゚)゚。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/05(土) 14:34:55 

    今まさにやっていて、max時より8キロ痩せた。けど食べたらリバウンドするのは目に見えているので本当に怖いし、体型維持するにはこの先ずっと満足に食べられないのかと思うと凄く憂鬱。

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/05(土) 14:35:52 

    若い頃はイベント前に短期間で減らすために絶食よくしてた
    ダイエットコーラだけで2週間とか
    イベント終わると当然元に戻る

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/05(土) 14:36:18 

    >>64
    あー本当これ
    体重的には普通体重になっただけなのにやたら心配される
    だからこれから筋肉つけようと思ってプロテイン飲みながら嫌いな筋トレ始める事にした

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/05(土) 14:36:22 

    >>1
    私も食べないダイエットで、体重は10キロくらい落ちましたが、筋肉も一緒に落ちるとやはり太りやすい身体になりますし、リバウンドの危険もあります。

    なので、主さんも挑戦するなら、食事の量は変えないで、ご飯を12時間おきに食べるようにするのはどうですか。(例:朝8時に朝食、夜8時に夕食)

    12時間おきの食事が習慣化すると、必然的に1日2食でも大丈夫になります。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/05(土) 14:37:07 

    食べないで痩せるとほんの少し食べただけでドカンと体重増えるようになった
    それで食べられなくなる
    筋力も落ちるから良くなかった

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2020/09/05(土) 14:37:27 

    食べないダイエット始める前の方が痩せてた
    維持するだけで良かったのに、その時は太ってると思い込んでた
    抑圧していた食欲が大爆発して、もとより太ってしまった

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/05(土) 14:38:19 

    体重は減っても、
    体の中の水分が減っただけで
    見た目はほぼ同じ。

    やはり筋トレして
    有酸素運動もしないと
    見た目は変わりにくい。

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/05(土) 14:39:16 

    160センチ43キロで太ってるわけでもないのにダイエットしてた。何も食べずに38キロになってぶっ倒れた。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/05(土) 14:39:24 

    本当胸が小さくなった!Eあったのに今C....

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2020/09/05(土) 14:40:59 

    今やってる途中、あっという間に二キロ減。
    食べて運動、自分たちにあってないから
    こっちの方が楽

    +8

    -5

  • 80. 匿名 2020/09/05(土) 14:44:29 

    筋肉から落ちる。
    体が飢餓状態になるため、体が脂肪を抱えこもうとする。脂肪が付きやすい体になる。

    ぜったいやめとけ。

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/05(土) 14:46:18 

    運動する事ですぐ痩せるというより
    運動したら、ハイになって気持ち良くなり、
    そこそこしんどいので
    このあと食べたら水の泡になる…と自制するのと、
    何を食べたら体に良いのか?を考えだすので
    結果的に良い。

    ひたすら食べないダイエットは
    必ず停滞期がくる。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/05(土) 14:46:28 

    >>10
    ダイエット中の汁物は下痢するよね。

    +7

    -5

  • 83. 匿名 2020/09/05(土) 14:46:42 

    >>76
    そうなんだよねー。
    逆に、この人シュッとしてるなーと思うのに、意外と体重は自分と2キロくらいしか違わないの知ると、やっぱり筋肉なんだなと思う。

    +25

    -2

  • 84. 匿名 2020/09/05(土) 14:47:55 


    食べない!とゆーか、20年くらい
    1日1食生活してるけど(デザートはたまに)

    とりあえず本当に糖質がダメだと思う。
    2ヶ月前からアイスや、甘い物すべて
    やめたら1ヶ月で5㌔減ったΣ(Д゚;/)/

    今もノンシュガーで頑張ってる。
    すべては「糖」のバカヤローです。

    +5

    -22

  • 85. 匿名 2020/09/05(土) 14:50:01 

    サラダだけとか無理してたら、ホームで倒れて流血、その数日後遊んでたらまた倒れ、更にバイト中に意識を失ったw

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/05(土) 14:50:01 

    便秘になった

    とりあえず水分は取らなきゃダメだと思った

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/05(土) 14:53:31 

    >>1
    夏バテして食べられなくて毎年痩せる。
    でも秋冬で蓄える…(笑)

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/05(土) 14:54:33 

    確実にリバウンドするからやめた方いいw
    しっかり食べて運動+プロテインが自分にはあってた!

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/05(土) 14:54:34 

    毎日運動もしてたからリバウンドはせず痩せたけど、とにかく肌荒れが酷かった。どんなにいい化粧水使っても皮膚科行っても無駄。バランスよくしっかり食べることが大事だと身をもって感じましたよ。

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2020/09/05(土) 14:54:50 

    飲み物は、お水、白湯、100%ストレート果汁ジュース
    頭痛予防の岩塩をちょっと舐める程度の断食3週間で18キロくらい痩せた。
    30歳のとき。

    快調すぎてやめどきがわからなくて困ったけど、おかゆの上澄みだけなど、回復食をしっかりしたらその後もやせて合計20キロほど痩せました。

    9年経って、いまは6キロリバウンドしてる。

    +20

    -2

  • 91. 匿名 2020/09/05(土) 14:55:15 

    朝しか食べない&間食で飴舐めたりしてる。
    食べるのが好きじゃないから、嫌々食べてる…排便の為に。
    微増微減で31キロ台。
    (158センチ)
    夏はこんな体重だけど冬場に向かうにつれ、減っていく。
    食べるのが疲れるんだよね。
    面倒くさい。
    食べるより寝ていたい。

    +1

    -16

  • 92. 匿名 2020/09/05(土) 14:56:46 

    >>80
    脂肪が減ったんじゃなくて筋肉が減って軽くなるって事?

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2020/09/05(土) 14:57:32 

    食べられず痩せたパターンだけど、筋肉も体力も落ちてめちゃくちゃ辛かった
    夏でも寒いし生理周期も狂うし
    食べないのは本当やめた方が良い
    カロリー過多な人が制限するのは良いと思うけど必要なカロリーはちゃんとした食事できちんと摂ろう

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/05(土) 14:57:45 

    夫の話になりますが、ストレスからくる暴飲暴食で数年で20kg太り、健診でいろいろ引っ掛かったので食べないダイエットをしました。4ヶ月で元の体重に戻りました。
    短期間で体重が減ったので、体はシワシワになり、お腹は産後のお母さんのように皮がブヨブヨになりました。抜け毛も一時的に多くなりました。
    見た目はゲッソリしてしまい、周りの人からかなり心配されたそうです。でも夫の場合、太ったことで不健康になったので、ダイエットを始めると体調が良くなり、体重が減れば減るほど体が軽くなって運動量も増えました(それまでは徒歩数分の距離でも車を使用)。その後、こけた頬やたるんだ皮も少しずつ馴染んできました。また、翌年の健診は全て正常値に戻りました。

    夫は極端に食べ過ぎてた分を通常よりやや少なめにしたダイエット方法でしたが、最後の5kgは減るのに1ヶ月かかりました。なので、食べないダイエットは数十kg体重を減らしたい人向きかもしれません。

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2020/09/05(土) 14:59:01 

    >>15
    じゃ、たまの軽~い断食みたいな感じなら胃腸を休める的な感覚で良いのかもね

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2020/09/05(土) 15:00:13 

    ぱるるも運動嫌いだから食べないダイエットしたってYouTubeで言ってたけど一時期顔色悪そうで凄かったよね
    あの人は一応ダンス踊ったりもしてたのにげっそり痩せるのはやっぱ食事はちゃんと取らなきゃだめ

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2020/09/05(土) 15:00:51 

    >>24が太ってるならデブ仲間を失いたくないから。
    普通体型なら痩せられると自分のデブが際立つから

    +36

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/05(土) 15:05:19 

    痩せた+少食にもなった。ダイエット中は飢餓状態にもなったけど。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/05(土) 15:07:29 

    常にイライラ
    常に食べ物のことばかり考える
    薄毛になる
    肌があれる
    便秘になる
    …痩せるけどいいことがない。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/05(土) 15:08:16 

    30歳オーバーだと食べないダイエットは老ける。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/05(土) 15:10:55 

    拒食からの過食
    筋肉がなくなったところに脂肪がぼーんとついて締まりの無い体になってしまいました。
    体重は43キロから29キロからの57キロ
    現在は治って健康的にダイエットして44キロ
    体がゆるゆるになりましたが筋トレ頑張ってちょっとましになりました。
    食べないダイエット
    ほんといい事ないですよ。

    +11

    -3

  • 102. 匿名 2020/09/05(土) 15:12:05 

    9日絶食した。10キロ起きたけど外出先で死ぬ一歩手前に行った。

    +1

    -5

  • 103. 匿名 2020/09/05(土) 15:12:52 

    糖質制限とカロリー制限をしたら体臭がキツくなった
    転職したての職場でも臭い女扱いされてた
    痩せて糖質制限をやめたら臭いって噂されなくなった

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2020/09/05(土) 15:13:15 

    >>63
    本当にその通りです!
    無理なダイエットってその時は頭おかしくなってるからいいけど正気に戻ったときには手遅れ
    今の考えのままダイエット頑張ってください!

    +5

    -3

  • 105. 匿名 2020/09/05(土) 15:14:46 

    その食生活をこれからずっとする、健康を害する可能性あるの分かってるならいいんでないの

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/05(土) 15:15:03 

    昔ギャルやってた頃、ピタピタ露出の服ばかり着てたのでムリしてほとんど食べずにガリガリになったけど、反動で毎日イライラしまくりで友達にもあたってしまってついには、クスリやってんの?とまで言われてしまい目が覚めたよ。

    +22

    -2

  • 107. 匿名 2020/09/05(土) 15:15:56 

    夕飯のみの生活を1ヶ月続けてマイナス10キロ
    一年以上経ちますがリバウンドはありません。
    BMI17.5です

    +8

    -6

  • 108. 匿名 2020/09/05(土) 15:20:24 

    食べずに痩せたけど、じわじわ戻りつつある。
    食べる量は減らしたままのつもりだけど。

    ちょっとずつ無意識に摂取カロリーが増えてるかもしれないのもあるにせよ、身体がダイエットに対応して低燃費になりつつあるんだ、きっと。加齢のせいもあるかもしれないけど。
    運動もしないとダメだろうな…😓

    +17

    -2

  • 109. 匿名 2020/09/05(土) 15:20:37 

    >>42
    めっちゃ省エネで羨ましい!
    日中は何してるんですか?
    社会人?学生?
    どちらにしても、お昼とか誰かと一緒にご飯食べたりお茶したりする場面って出てくると思うけどそういう時どうしてるの?
    断れなくて食べたくないのに付き合ったりする時ないですか?

    +3

    -11

  • 110. 匿名 2020/09/05(土) 15:22:51 

    食べないダイエットは食べ過ぎの人や栄養バランス偏ってる人が少し控えたり、代わりに足りない栄養素を補う程度じゃないとリバウンドしそう。
    直接体重減るわけじゃないけど、軽い運動やマッサージ、水分摂取は必要だと思う。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/05(土) 15:23:52 

    >>1
    高校生のときに無理にやって、3ヶ月生理とまった。
    今も生理不順で悩んでいます。オススメしないです。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/05(土) 15:25:04 

    極端なことをしないなら食事量を減らすダイエットは普通にあり。
    1か月2㎏減とかの緩いペースを年単位で実行すると良いよ。
    数日単位の増減で大騒ぎするからおかしなことになりがちなんだと思う。

    +31

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/05(土) 15:27:18 

    3食きっちり食べなきゃダメだよ~
    とか言う人いるけど、BMIが30越えるような人はまず断食でもして体重を落とさないことには運動も出来ないから、ツベコベ言わずに断食を勧める
    私もデブのときは結局食べたいから3食きっちり定食みたいに食べてたけど明らかにカロリーオーバー
    BMI25くらいまで落としてから食事を戻しつつ運動と筋トレした方がいい

    +26

    -5

  • 114. 匿名 2020/09/05(土) 15:33:09 

    長い期間食べなかった反動で過食ぎみになったよ!

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/05(土) 15:42:39 

    人間の体って、絶食してたら飢餓状態になって食事した時に脂肪を蓄えやすい体になるんだよね
    だから、プロテインでも飲んだ方が結果的に痩せると思う
    絶食は辛い思いと体を痛めるだけだよ

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/05(土) 15:47:48 

    >>24
    ダイエットしてる時点で24もデブじゃん
    笑える

    +5

    -17

  • 117. 匿名 2020/09/05(土) 15:48:23 

    >>68
    食事だけだとしても1100Kcalくらいは摂っても痩せたと思うけどなぁ。500はいくらなんでも少なすぎる。

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/05(土) 15:49:08 

    やっぱり一生出来る事じゃないし、カッコいい体にはならない
    セルライトは残るし冷えやすくなるし筋肉全く無いからたるみがある。そして肋骨や鎖骨は浮いてる…
    運動と食事制限はセットなんだと思う

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/05(土) 15:49:33 

    食べないダイエットって程でもないんだけど
    食べすぎた翌日とか体重やば!ってなったら
    その日は豆腐だけとかスープだけとかって
    調整してる...。これもあまりよくないんだろうけど
    翌日少しでも食べると太りそうで怖い💦

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/05(土) 15:51:06 

    >>90
    修行僧より凄いw

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/05(土) 15:52:31 

    >>119
    食べすぎたカロリーにもよるけど、翌日調整するときでも800Kcalくらいはとるようにしてる。
    それでも2日くらいで戻るよ。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/05(土) 15:54:01 

    夫婦でダイエットして
    私 軽い食事制限 軽い運動で155cm52から47 リバウンド無し
    夫 きつい食事制限のみ 170cm90から70そして90へリバウンド
    多少は動いた方がいいと思う

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2020/09/05(土) 15:54:13 

    一生食べる量減らし続ければリバウンドしない。
    筋肉落ちるから食べる量戻せば絶対リバウンドする。食事制限と運動はセット。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/05(土) 15:57:28 

    やせたけどその後好きなだけ食べて吐くようになった時期があった
    自分は我慢しすぎはダメだって結論になって今は三食と適度にお菓子とかも食べてキープ頑張ってる

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/05(土) 15:57:52 

    生理止まって髪の毛薄くなった

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/05(土) 15:58:07 

    >>42
    身長、体重、年齢知りたい

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/05(土) 15:58:41 

    20代前半の時、食べないダイエットしてました。
    飲み物すら飲まない日もあったりして、最初の1ヶ月で8キロ痩せましたが、その後なかなか痩せなくて、それでも必死に断食してたら4ヶ月目にぶっ倒れました。
    おかげで少し食べただけでもすぐ太る体質になっちゃったんですが、30代になった今、何故か太れない体質に変わってしまいました。自分でも謎なんだけど、、

    +7

    -3

  • 128. 匿名 2020/09/05(土) 16:02:03 

    体重はそんなに落ちなかった。
    食べない、反動でたべるを繰り返して半年で水も飲めなくなってメンタルが負けて入院したから。
    便秘 肌荒れがひどかったし精神的にもおいつめられていく。
    食べなかったら当然痩せる。でも見た目はかわらないし萎んでいくばかり。美しくは痩せられない。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/05(土) 16:13:08 

    歳とると食べてないのに痩せないという不思議現象が起こるよ。特に運動嫌いで筋肉ついてなかったら。

    食事量は少し減らして、階段を使うとか料理中に爪先立ちやスクワット等のながら運動を取り入れた方が良いと思う。

    食べないダイエットで体重も筋肉も落とす癖つけたら、いつか食べなくても痩せない時が来るから気をつけて。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/05(土) 16:16:51 

    我慢できずにドカ食いしておじゃんになった

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/05(土) 16:18:27 

    >>92
    脂肪ももちろん減るよ
    ただ同等かそれ以上に筋肉やその他大事なもの(骨や臓器など)が減る
    正しいダイエットをすれば減らさずに済む大事なものが大量に減るってこと

    そして反動で体重が増える時はほぼ脂肪のみ
    失われた大事なものは簡単には取り戻せない
    筋肉を増やすのはダイエットで体脂肪を減らすより難易度が高いからね

    +11

    -3

  • 132. 匿名 2020/09/05(土) 16:24:25 

    食欲がなかったついでに食べないダイエットをやり始め失敗しました
    身バレが怖いので詳しく書けないけど、脳にダメージが残ってしまって自律神経もくるうからしない方がいいと思います
    栄養をとってれば食事制限は大丈夫です
    栄養もとらず食べないだけだと脳にダメージいきます

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/05(土) 16:31:17 

    ダイエットと言うか、夜全然お腹空かないから夕飯1週間抜いたら4キロ痩せました。
    お腹空いてなかったら別に食べなくてもいいんだなぁと実感。お通じもすこぶる良く、体が軽くなりました。ちなみに朝は少し、昼はガッツリ食べておやつも間食もしてます。

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/05(土) 16:32:14 

    >>31
    そのまま棺桶行きだ

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/05(土) 16:39:15 

    体重BMI15まで落ちました。
    めまいや耳鳴り、肌荒れ、口内炎、髪が抜けたり白髪がでてきたり。
    見た目が老けて貧相になるのでおすすめしません。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/05(土) 16:41:13 

    >>1
    やったけど、リバウンドはしなかった。

    +0

    -3

  • 137. 匿名 2020/09/05(土) 16:47:33 

    肌ボロボロ。髪の毛抜けていく。太ってるより見苦しくなる。絶対辞めたが良い。

    昔は、糖質オフの食品なんかなくてダイエットも大変だけど、今はダイエット向けに、スーパーもコンビニも吉野家(ライズアップコラボ)なんかある。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/05(土) 16:49:40 

    >>116
    残念ながら、BMI18台です
    あなたは?

    +4

    -6

  • 139. 匿名 2020/09/05(土) 17:06:23 

    食べないと、体がカロリー補うため筋肉の分解が始まる。

    筋肉が落ちれば代謝も落ちる。

    筋肉の減った飢餓の体で食事戻したら一気に太る。


    質の良い食事と筋トレとちょっとの有酸素運動。
    時間はかかるけど、リバはしない。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2020/09/05(土) 17:22:11 

    8kgくらい痩せれたけど、見た目は減量してるボクサーみたいに頬がコケテ不健康になっただけで全然綺麗になれなかった。

    ただ食べる量はそのあと減ったから+3kgくらいでセーブ出来てる。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/05(土) 17:28:06 

    >>95
    普段、いかに食べ過ぎていたかと知りました

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/05(土) 17:31:11 

    今年入ってから疲労であんま食べなくなり8kgぐらい痩せた
    その反動で今ドカ食いしてるんだけど体重増えない
    これから一気に増える?それとも仕事が体力系だから運動してたに入る??

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/05(土) 17:31:25 

    >>27
    同じです。自分で今何が食べたいかわからなくなってきた

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/05(土) 17:32:50 

    >>24
    一緒に美味しいものを食べてまた笑い合いたいから

    +2

    -5

  • 145. 匿名 2020/09/05(土) 17:34:54 

    >>11
    太ってるって事は食べすぎてるって事だよね。
    食べる量を減らさないと。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/05(土) 17:44:37 

    ゆりやんのYouTubeチャンネル見たらダイエットの勉強になったよ

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/05(土) 17:53:57 

    5日間酵素断食して7キロ痩せたけどすぐ戻った

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/05(土) 18:26:59 

    >>1
    抜け毛、肌荒れ、老け顔になる
    自己流の断食は本当に危険
    激痩せダイエットは危険(リバウンド&抜け毛)がいっぱい!?1か月に1~2kgの体重減がベスト(理想的)な理由 | OKIRESI(オキレジ)
    激痩せダイエットは危険(リバウンド&抜け毛)がいっぱい!?1か月に1~2kgの体重減がベスト(理想的)な理由 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    急激、痩せる、ダイエット、危険、1ヶ月、体重、減、1~2kg、ベスト、理想、理由、健康、失敗、体型、挑戦、短期間、脂肪、身体、食事制限、体調不良、栄養不足、抜け毛、単品、断食、リバウンド、ホルモン、原因、内臓、太る、筋肉、運動、1.8kg、体質、タンパク...

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/05(土) 18:29:47 

    ファスティングしましたが、結局リバウンドします。
    身体のデトックスという意味ではいいかもしれませんがダイエットには向いていません。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/05(土) 18:31:26 

    1年半で35kg落としました。現在進行形ですがリバウンドなしです

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/05(土) 18:53:44 

    >>1
    中学生のときにハマってしまいほぼ拒食状態。
    食べなさすぎて痩せすぎで母を泣かせてしまった。

    食生活を戻しても初潮がこなくて何年か婦人科通ったし、関係あるかわからないけど今も貧乳だし肌や髪の乾燥がひどい、肝機能低い、メラトニンが少ない。
    絶対にやめた方がいい。

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2020/09/05(土) 18:59:43 

    食べないダイエットなんてダイエットではないよ
    自傷行為とか自殺行為と同じだと思う

    私は食事制限と運動でダイエットしてます
    食事制限とは食べないという意味ではなく食べるものを選んで制限するという事なので食材選べば好きなだけ食べられるしダイエット中ですが空腹を我慢するということは全くありません
    あとは痩せた状態を保ちたいならずっとその生活を続けないといけないです
    一時だけ食べないダイエットは代謝落ちるしリバウンドでさらに痩せにくい体になります

    +23

    -1

  • 153. 匿名 2020/09/05(土) 19:20:23 

    10kg痩せて20kgリバウンドした

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2020/09/05(土) 19:25:06 

    高校の時、デブと言われたのがショックで2ヶ月で10キロ痩せました
    当時は知識も何も無く、食べるものは全て野菜のみ
    摂食障害になりました
    いくら食べてもずっと空腹、食パン一斤とか余裕で食べれてしまう
    その結果リバウンド
    本当に本当に後悔しました

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/05(土) 19:32:55 

    10キロ痩せたけどその間はちょっと病的だったかも。少しのドレッシングもこれ何カロリーあるんだろって不安になってかけられなかった。
    しかも代謝がめちゃくちゃ悪くなるから、少しの量でも太る。ある程度痩せたら一日800キロカロリーしかとってないのに体重は減らないし、おにぎり一個食べただけで次の日600g増えてたり、おかしくなりそうだった。結局前みたいに食べ出したら一気に太って本当に無駄な努力だったと後悔してる。食べて運動するのが一番近道です!言い切れるw

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/05(土) 20:32:46 

    >>1
    私はダイエットの為に1日3食→2食に減らしました
    朝と昼か夕方で夜はほとんど食べずお茶か水、炭酸水を飲んでいます
    その生活をしばらく続けていますが今の方が身体の調子が良いです
    私の場合はそれまで食べすぎていたのかもしれませんが、、

    体重はピークから7kg減って動きやすくなりました
    参考までに身長168cmで59kg→52kgです
    31歳2人の子持ちで代謝はかなり悪いと思います
    16時間食べないプチ断食もあるのでそれくらいだと続けやすいかなーと思います

    +7

    -7

  • 157. 匿名 2020/09/05(土) 21:08:10 

    >>1
    2週間断食ダイエットして、4kgしか痩せなくてすぐにリバウンドで1~2kgプラス。
    でも便秘と大人ニキビが良くなった。
    でももう二度とやらない。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/05(土) 21:24:11 

    >>120
    ありがとう。笑

    当時子供がまだ小さかったから、ラーメン屋さんで賄い付きバイトしながら子供用、旦那用にご飯作りつつよく自分は断食できたなって思います。笑

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/05(土) 21:38:08 

    >>24
    拒食症や過食嘔吐を経験した人からしたら、
    食事制限=食べない、もしくはこんにゃくとかもやしとかカロリー低い物を少しだけということになると思う。
    だから、軽い食事制限というものが考えられるなくて、究極の食事制限しか思い浮かばないから、
    自分と同じようにならないかと心配なんじゃないかな?

    +4

    -4

  • 160. 匿名 2020/09/05(土) 22:04:22 

    若いうちはそれで良いかも知れないけど
    ある程度の年齢越えると痩せ方によってはたるみが目立つ

    痩せても顎とか頬がだるんだるんになってしまうと意味がない気がする
    (痩せる=見た目を良くするという意味なら)

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/05(土) 22:22:47 

    20キロ痩せたけど
    生理は止まったし
    痩せすぎてお尻の肉が落ちて
    尾てい骨が座ってても
    寝ててもあたって痛かった。

    幸いなことにリバウンドはしていませんが。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2020/09/05(土) 22:31:31 

    食べ物断食はそんなに痩せませんでした。糖質ダイエットは半年で8キロ痩せました。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/05(土) 23:11:20 

    会社の先輩が断食ダイエットしたけどリバウンドしているよ。自分でも自覚してるみたい。
    若いうちは食べなくても痩せられるかもしれないけど、年を取ったらうまくいかないしリスクありすぎだと思う。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/05(土) 23:18:27 

    痩せたい!!と決めてから、わざと髪の毛をバッサリショートに切った。ショートは顔まわりが出るのでごまかしがきかないから、常に気を付けるようになって、太らなくなった。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2020/09/05(土) 23:58:07 

    70キロから現在51キロです 

    一日一食
    たまに断食
    食事は今まで食べていた量の半分くらいに減らしました

    運動や筋トレは続かず食事を減らしたら痩せました
    リバウンドはしてません

    +10

    -7

  • 166. 匿名 2020/09/06(日) 00:12:07 

    少ししか食べない日もある。ぐらい緩く続けられたら良いのにね。
    結果が出やすいからエスカレートしちゃうんだよなぁ。

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2020/09/06(日) 00:50:32 

    自分と真逆やな

    自分は、食べないのは拷問と同じだ

    食べて、食べて、動くのが好き

    まぁ、ダイエットは、大嫌いなんだけどね

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2020/09/06(日) 02:03:16 

    若い頃23歳くらいの頃あります。死にかけました。よく生理止まらなかったと思います。多分元々の体重があったからギリだったのではと、、精神的にもおかしくなっていて強制的に止めさせられました。半年くらいでリバウンドしました。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/06(日) 02:12:35 

    去年1年間ダイエットしました。
    甘いもの、油もの、カップ麺、パンは食べない。
    飲み物は水とお茶と炭酸水。
    ご飯と野菜、豆製品、こんにゃくを主に食べてました。
    運動は一切せず、体重は30㎏落ちました。
    でも、抜け毛はひどいし、頭はぼーっ…
    コロナの自粛もあって15㎏リバウンド。
    もう一度、頑張りたいと思っています。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/06(日) 07:11:24 

    反動がすごい。過食症になった

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2020/09/06(日) 13:07:37 

    エビオス錠を、毎食、食事代わりに
    40錠、あとは、水とか、無糖のお茶、
    コーヒーで、一週間で四キロ痩せました。
    割りと空腹感は、なかったんだけど、
    エビオス錠が大嫌いになったわ。
    匂いをかぐのがつらくなる。
    リバウンドも肌荒れもなし。
    ただし、普通の食事にもどすのには、
    1ヶ月ぐらいかけないとダメかも。

    +1

    -8

  • 172. 匿名 2020/09/06(日) 13:49:36 

    >>1
    ダイエットじゃないけど、毎回生理の時に嘔吐しちゃって2日間程強制的に絶食に近くなるが特に痩せてる訳じゃないよ。
    一時的に体重は減るけど食べれば元に戻るし、吸収率上がるから肥りやすくもなると思う。
    ダイエットをしたいなら運動もした方が確実だよやっぱり。

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2020/09/06(日) 18:29:22 

    昔親から太ってるだの言われたのがトラウマでほとんど食べないダイエットして10代の頃158センチで35キロになった。
    最近もまた見た目ばかり気になりカロリー気にして食べられなくなり拒食症気味です。
    今は体重40キロぐらいだと思います。精神的不安定なので近々精神科に行こうと思ってます。

    食べないダイエットは細くなりますが精神的に絶対良くないです。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/06(日) 21:56:37 

    食べないで44まで落ちて今50キロ。余計増えたしいつまでたっても、お腹いっぱいにならなくなった

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2020/09/06(日) 22:44:55 

    体重は適正なんだけど、昔から脚が太いのがコンプレックスで、約半年前から、食事管理と運動も取り入れたダイエット中。
    食事は甘いパンとお菓子をやめる、野菜・肉・魚を中心にしっかり食べる。無理な制限はしてなかった。カロリーもしっかりとった。
    そのかわりり運動はかなりした。朝3時に起きて2時間ウォーキング、日中は看護師だから仕事ではほぼ動きっぱなし、勤務終わりは2〜5駅ぶん歩いて帰る。これがダメだった。
    生理は止まるし、動いてるからお腹が減って仕方がない。これだけやっても半年で5キロしか痩せなかった。
    しかも、いちど甘いものを解禁したら、もう止まらなくて、どんなに甘いものをたくさん食べてもお腹がいっぱいにならない。甘いものを食べまくる→太りたくないから運動しまくる→お腹がすいてまた食べる→運動する、のループ。
    運動ばっかりしてるから家にいる時間が少なくなって、自炊もおろそかになって、部屋も荒れていく。常に運動か甘いもののことを考えてる。我慢できなくて歩きながら菓子パンをむさぼる日もある。どんどん人間として堕ちていく。
    もともと適正体重だったし、ダイエットなんてしなければよかったと後悔している。気にし始めることは破滅の始まりだと思う。

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2020/09/06(日) 23:48:05 

    >>1
    学生時代に友達や彼氏に体型いじられたことがきっかけでひたすら食べないダイエットしてたら生理は止まるは肌や髪はおばあさんみたいになるはで若さの象徴失った。
    メンタルも不安定でなにしてても楽しく感じなくて、しまいはしにたくなってた。
    若い貴重な時間失った。
    むちゃしなきゃよかったバカしたなと後悔してる。
    今30だけどやっと標準体型でいることに嫌悪感なくなってきた。
    食事する楽しさを今取り戻してるところ。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/07(月) 07:16:11 

    >>19
    凄い効果。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/07(月) 07:19:57 

    >>165
    偉い人。もう少し痩せたいかな?

    +1

    -3

  • 179. 匿名 2020/09/07(月) 10:02:40 

    >>161
    痩せた後のデメリットの方ががデカいのにどこが幸い?

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2020/09/07(月) 10:04:06 

    >>148
    断食とは言ってなくない?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/08(火) 15:43:02 

    >>10
    正直スムージーのが作るのは楽。
    味噌汁好きだから飲みたい時には作るけど。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/08(火) 20:50:18 

    身内に夕食抜きダイエットした末に摂食障害になり、性格も変化してうつになった子がいるよ
    本当にバカなやつ

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2020/09/08(火) 20:58:15 

    >>182
    え、夕飯抜いただけで?!

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2020/09/12(土) 16:46:05 

    8キロ痩せたよ
    その後は運動してさらに4キロ痩せた
    わたしは成功したよ
    リバウンドもなし

    55から43

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2020/09/13(日) 07:58:59 

    1日スムージーだけで過ごす断食をしたら肌に透明感が出て、胃が小さくなったのかそのあとも食べる量が減って4キロ痩せた。
    それで欲が出て3日断食に挑戦したら終わったあと食欲爆発して、回復食をきっちり守れずあっという間に3キロ戻った。
    今は3日おきに筋トレして腹8分目という王道で頑張ってるけど体重は落ちません。
    あの3日断食がダメだったと思います。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2020/09/13(日) 15:38:50 

    GWにステイホームもあって9日間のファスティングしましたよ。
    お昼は玄米と多少の塩分(漬物)とるやつ。
    最初の2日がキツかったけど、意外と空腹感なくて続けられた。体重は4キロ減。
    そのあと間食したいとか加工食品食べたいとか思わなくなった。食事量も減っていって半年前より6キロ減った状態を維持できてます。

    食べすぎ傾向なら、ダイエット補助食品を使って食べる量をコントロールするのはアリかな?と思います。

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2020/09/13(日) 18:37:38 

    20代の頃やったことある
    BMI18がBMI20になったので食べないダイエットしてBMI17まで落とした
    断食とかファスティングとかちゃんとしたやつじゃなくただ食べないだけ
    本当にお腹空いたときに偶にカロリーとるぐらいで基本食べないことを続けた
    それから数年経つけどBMI18で安定

    私の場合自分の身体に合った体重より増えた分落としただけだから大した苦労なかったのかもしれない
    昔からの体重に戻っただけだから体調悪いということもないしリバウンドもない

    元々肥満に位置している人は脳の食欲を司る部分に問題あるから多分成功しないと思う

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/15(火) 01:18:30 

    そう!!若いうちは食べないダイエットできるし、きれいに痩せる!中年は運動しないとほんとだめ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/17(木) 04:20:14 

    >>107
    大食いの私は、きっとその夕飯の1食もカロリーや糖質少なめなんだろうなと思ったよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード