ガールズちゃんねる

最近の日本人は自己顕示欲の強い人が増えていると思いますか?

298コメント2020/09/11(金) 17:35

  • 1. 匿名 2020/09/05(土) 13:32:18 

    それともインスタやツイッターの登場でそう感じやすくなっただけで昔から自己顕示欲の強い人は多かったのでしょうか
    最近の日本人は自己顕示欲の強い人が増えていると思いますか?

    +292

    -7

  • 2. 匿名 2020/09/05(土) 13:33:18 

    最近の日本人は自己顕示欲の強い人が増えていると思いますか?

    +38

    -135

  • 3. 匿名 2020/09/05(土) 13:33:20 

    ブログ時代からずーっとだよ
    目立ちたがりの人は一定数存在してる

    +650

    -6

  • 4. 匿名 2020/09/05(土) 13:33:35 

    日本人は見栄っ張り  
    流行り廃りに敏感

    +213

    -56

  • 5. 匿名 2020/09/05(土) 13:33:37 

    過剰に変なところで自信がついてる

    +285

    -3

  • 6. 匿名 2020/09/05(土) 13:34:16 

    2は日本人なの?

    +38

    -9

  • 7. 匿名 2020/09/05(土) 13:34:40 

    表面化しただけだと思う。
    アラフォーの私が高校の頃は自撮り=ナルシストって感じだったから、人前で顔作って自撮りするなんて考えられなかったけど、今じゃ自撮り棒まであるしね。時代が変わった。

    +474

    -2

  • 8. 匿名 2020/09/05(土) 13:34:44 

    >>2
    最近の日本人は自己顕示欲の強い人が増えていると思いますか?

    +14

    -52

  • 9. 匿名 2020/09/05(土) 13:34:47 

    昔からいるよ。それがインスタとかTwitterで見てくれ集団が爆破したかんじ。

    +327

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/05(土) 13:34:54 

    インスタに関しては僻みっぽく陰キャがそう思ってるだけで、陽キャは普通に仲間内で楽しんでるだけだと思うよ。

    +24

    -41

  • 11. 匿名 2020/09/05(土) 13:34:55 

    昔からよ
    今はネットがあるからわかりやすくなっただけ

    +162

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/05(土) 13:34:55 

    私は他国人と密に付き合ったことがないので分かりません。
    日本人は〜って語る人って、当然色んな国の人と付き合いがあって、その中で比較してるんでしょ?

    +128

    -55

  • 13. 匿名 2020/09/05(土) 13:34:58 

    SNSで私生活見せてマウント取れるようになったからね

    +90

    -4

  • 14. 匿名 2020/09/05(土) 13:34:59 

    SNSの普及で表現しやすくなっただけじゃない?
    昔からいると思うよ。

    +126

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/05(土) 13:35:18 

    >>2
    ふわちゃん、仙台に来たんだ。

    +75

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/05(土) 13:35:23 

    「そんなことないよぉ~」「かわいいよぉ」「中の上だよぉ」って言われたいがための自撮りとかねw
    最近の日本人は自己顕示欲の強い人が増えていると思いますか?

    +294

    -3

  • 17. 匿名 2020/09/05(土) 13:35:29 

    インスタ再開した木下優樹菜とかね

    +120

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/05(土) 13:35:53 

    そういう風に情報操作されてるだけじゃないかな。
    周りにそんな顔出しするようなイタイ人居なくない?
    若い子は流行ってるとか聞くと影響されやすいから、居るのかもしれないけどね。

    +11

    -18

  • 19. 匿名 2020/09/05(土) 13:35:54 

    みんな持ってるよ何国人でも
    それがSNSで顕在化しただけ
    昔から人はいろんなツールで自己アピールしてきた

    +34

    -3

  • 20. 匿名 2020/09/05(土) 13:36:06 

    自分を主張したいだけでしょ?変な写真の盛り方とか実物が違いすぎる。

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/05(土) 13:36:08 

    タピ菜の話かな?

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/05(土) 13:36:20 

    >>6
    アメリカナイズされた帰国子女です。

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2020/09/05(土) 13:36:30 

    >>5
    加工した自分の姿とかね。
    あれ、恥ずかしくないのかな?

    +181

    -4

  • 24. 匿名 2020/09/05(土) 13:36:35 

    もともとあった自己顕示欲を思いっきり吐き出すツールが増えたって事もあるよね。

    +94

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/05(土) 13:37:12 

    そういうふうな人がいるのは否めないけれど、私は楽しくインスタやってます♡

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2020/09/05(土) 13:37:18 

    >>16
    コントみたいだな笑

    +189

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/05(土) 13:37:33 

    昔からいるんじゃない?
    今こそあまりないけど、ネットなかった昔は、一流企業に勤めていて高級車持っていてブランド品買い漁ってデカい家に住んでいるのが至高!みたいな感じが今より強かったよね

    +144

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/05(土) 13:37:35 

    昔からずーっといるから、芸能というものがあるんだよ

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/05(土) 13:37:45 

    >>23
    別に。化粧と一緒だから。
    家から外に出る時には化粧するし、SNSの世界に行くときは加工するの。それだけ。
    恥ずかしくも誇らしくもない日常の作業。

    +7

    -36

  • 30. 匿名 2020/09/05(土) 13:37:48 

    学生運動とかを思うと今に始まったことでは無い気はする

    +23

    -4

  • 31. 匿名 2020/09/05(土) 13:37:58 

    昔から出る杭は打たれるの考えがあるからね
    日本人は個人が弱い
    集団に紛れて、集団や世間の意見がこう言ってるのに、お前は違うのって話にしがち
    同調圧力と同じ

    ある世界7カ国のアンケート調査でさ
    日本人は他の国に比べて、自分の意見を言わないで我慢する傾向が強いのがわかったんだってさ
    他の国は高くても20%くらいしか我慢しないのに、日本人はほぼ50%の人が意見を言わないで我慢するんだってさ

    +63

    -2

  • 32. 匿名 2020/09/05(土) 13:38:09 

    >>5
    社会に出ると途端に情けなくなる感じ

    +22

    -4

  • 33. 匿名 2020/09/05(土) 13:38:18 

    みんな言ってるけど
    誰にもできる手段を手にいれたってだけで昔からいたよね

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/05(土) 13:38:20 

    昔は年賀状とかで家写したり子供写したり子供が偏差値高い高校受かりましたーとかあったじゃん
    それがSNSに変わっただけで昔から本質は変わってないよ

    +140

    -2

  • 35. 匿名 2020/09/05(土) 13:38:31 

    最近の日本人は自己顕示欲の強い人が増えていると思いますか?

    +12

    -41

  • 36. 匿名 2020/09/05(土) 13:38:36 

    昔からでしょ

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/05(土) 13:38:45 

    >>16
    『ブスすぎてつらい』って最近はさすがに言わなくなったんじゃない?

    +156

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/05(土) 13:38:58 

    それを叩きたい人が多すぎ

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2020/09/05(土) 13:39:06 

    自分さえ良ければいい、他人は知らない、目を背けて知らないふりをする。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/05(土) 13:39:07 

    プリクラ撮る人はナルシストだなって思ってました

    +10

    -6

  • 41. 匿名 2020/09/05(土) 13:39:51 

    日本は謙虚さを美徳とする文化が根強すぎて、知らず知らずのうちにフラストレーションを抱えてる人って実は昔から多かったんじゃないかと思う。
    近年のSNSという表現の場の普及によってそれが明るみに出てきたのかなと。

    +83

    -4

  • 42. 匿名 2020/09/05(土) 13:39:58 

    今さらかと。昔から目立ちたがり屋なんて沢山いたし、SNSで頻繁に目にするようになっただけ。別に自己顕示欲が強くたってええやんかーって思うけど。

    +33

    -4

  • 43. 匿名 2020/09/05(土) 13:40:04 

    自己顕示欲もだけど、承認欲求が枯渇して
    いいねハラスメント(そんなの無いけどw)
    が凄いと感じてます。

    +80

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/05(土) 13:40:05 

    どういうところで自己顕示したいのか?っていうのが人によってまちまちだよね
    高収入なことや人に自慢できる職業についていることなのか、高級住宅街に住んでいることなのか、ブランドの服やバッグや時計をたくさん持っていることなのか、友達が多いことなのか、異性にモテモテなことなのか

    +61

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/05(土) 13:40:14 

    自己をSNSという場の媒介を通していい意味でも悪い意味でも目立つようになったから増えてるように見えるけど昔から一定数は潜んでたと思うよ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/05(土) 13:40:15 

    >>16
    え、怖っ!

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/05(土) 13:40:28 

    アラフォーです。
    職場に20代が何人かいる。
    お局予備軍みたいな子は時代に関係無く、ワタシガーワタシガーでそう言う性格なんだろうけど、最近は大人し目の子も時にはっきり自己主して来てびっくりする。

    +84

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/05(土) 13:40:48 

    mixiやfacebookのころからでしょ。
    携帯での自作サイトや前略プロフもその類いに入れるならかなり昔からだと言える。

    +40

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/05(土) 13:40:50 

    赤ちゃんと友だちや親戚とかの写真を共有でたくさん見せてくれる。大変だなと思った。見てほしい!って感じなんだなーって。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/05(土) 13:42:11 

    ネットが無い時代は芸能界へ。
    ネットがある今はSNSの世界へ。
    行くステージが変わっただけだと思う

    +44

    -2

  • 51. 匿名 2020/09/05(土) 13:42:13 

    ブログとかインスタなかった頃の人って、自己顕示欲どうやって満たしてたのかな?
    雑誌のスナップに載ってやる!!て街に繰り出すとかそんな感じなのかな?

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/05(土) 13:42:28 

    自己顕示欲については、ガルチャンに書き込みしてる人もあまり人のこと言えないと思うよ
    少なからず自分のコメントを見てほしい、賛同してほしいって思うから書き込むんでしょ

    +55

    -3

  • 53. 匿名 2020/09/05(土) 13:42:38 

    >>22
    アメリカナイズって言ってもこの人、小さい時2年間しかアメリカいなかったんだけどね…

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/05(土) 13:42:42 

    >>16
    どんなに表向き加工してもコメントに性格とか本性が出るよね

    +113

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/05(土) 13:43:02 

    >>2
    まさに自己顕示欲の塊

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/05(土) 13:43:11 

    >>16

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/05(土) 13:43:13 

    SNSは自己顕示欲以外の何者でもないよ。まあがるちゃんのような掲示板も同じではあるけれど、フォローされるインスタやTwitterに比べれば気まぐれでどうでもいい感じw

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/05(土) 13:43:42 

    >>51
    TV映りたがる一般人多かった。

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/05(土) 13:43:54 

    増えているというか、強い人が分かりやすくなっただけじゃないかな?SNS見たらだいたいその人がどんな性格か分かるよね

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2020/09/05(土) 13:43:58 

    聞いても無いのに自分や家族や親戚の凄い話をしてくる人なら、大昔から大量に居る

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/05(土) 13:44:08 

    >>16
    最近は男性も・・・
    最近の日本人は自己顕示欲の強い人が増えていると思いますか?

    +10

    -68

  • 62. 匿名 2020/09/05(土) 13:44:23 

    昔から人と身近な人を比べたがるよね。
    周りと一緒じゃないと不安、人を見て妬む、嫉む。

    あまりに浮くのも不安だけど、ちょっとみんなよりも優位な存在でいたい。

    SNSの発達でそれが身近な人から無差別に色んな人へと対象が広がっただけ。


    +26

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/05(土) 13:44:31 

    >>16
    おもしろい子w嫌いじゃない

    +18

    -14

  • 64. 匿名 2020/09/05(土) 13:44:39 

    >>6
    それ書かないと死ぬ病気?

    +13

    -6

  • 65. 匿名 2020/09/05(土) 13:45:09 

    >>51
    プリクラで一緒に写る友達より可愛く撮れるとか

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/05(土) 13:45:25 

    大学生だけど、友達と会ったらまず自撮り!ストーリー!で疲れる。
    私は怖いから人の写真はあげないけど、友達に勝手に載せられて何回か文句言った事ある。
    でも「なんでそんな怖がってんの?」とか言われてダサい子扱い…
    水着の写真とかあげてる子もいるけど、本当に信じられん

    +76

    -1

  • 67. 匿名 2020/09/05(土) 13:45:29 

    増えてるよ。ブスの日本人達が。滑稽

    +15

    -2

  • 68. 匿名 2020/09/05(土) 13:45:35 

    >>61
    女の子みたいなぷにぷに体型で笑うwオッパイあるじゃんw

    +95

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/05(土) 13:45:57 

    ガル民もそんなのばっかじゃん
    いつになったら強化されるんだろ

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2020/09/05(土) 13:46:22 

    顕示欲の塊だと思う。
    フォロワー3,000人ぐらいになると、
    こういう人は私のフォロワーにはいりませんから!みたいな発信してる人も多いしプチ有名人気取りとか。
    3,000人ぐらいならフォロワーが増えやすくなる行動を調べてやってるだけで中身関係なく増えるレベルなのに。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/05(土) 13:46:59 

    >>61
    兄たちのマッチョ見慣れてるから、こっちは可愛いな

    +1

    -8

  • 72. 匿名 2020/09/05(土) 13:47:36 

    関係ないけど、プリクラ行ったんですけど、、、勝手に顔加工するの辞めて欲しいです

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/05(土) 13:47:43 

    自己顕示欲強い人は
    高収入系の大企業か外資系企業に行ったら良いと思うよ

    兎に角自己アピールできないと出世できないし、自己顕示欲を満たされるイベントや仕事でのプレゼントが満載だから。
    お金にもなるし

    +40

    -2

  • 74. 匿名 2020/09/05(土) 13:47:44 

    >>49
    見て欲しいだけじゃなくて、それがどんどん広がって新しい出会いやチャンスに繋がったりするんだよね

    +1

    -6

  • 75. 匿名 2020/09/05(土) 13:47:54 

    インスタで明らかな加工とか自慢とかしてる人ってすごいよね。見ず知らずのフォロワーだけじゃなく、リアルな友達とか知り合いとかとも繋がってるのに、なんて思われてるか気にならないんだろうかっていつも思う。

    +45

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/05(土) 13:48:05 

    >>61
    これ加工した顔なんかな?
    まぁまぁ可愛い顔してるだけに余計に残念だね
    こんな事しなきゃ逆にモテそうだけど、これ見たら周りの女の子も引くだろうに

    +81

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/05(土) 13:48:19 

    >>61
    キモすぎ
    貧相だと思ってるなら体載せないで🙏

    +69

    -1

  • 78. 匿名 2020/09/05(土) 13:48:26 

    目立ちたがりに加えてナルシストも入ってる人が多いよね

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/05(土) 13:48:28 

    >>52
    暇な時間だけ誰かと喋りたいだけです。
    コメントがトピとしてずっと残るのはむしろ嫌。
    普通のチャットサイトも会話し始めると切りどころがわからないのでがるちゃんが楽。

    +4

    -8

  • 80. 匿名 2020/09/05(土) 13:48:51 

    >>16
    この人って逮捕された人だっけ?

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/05(土) 13:49:57 

    >>9
    インスタはリア充アピールでどうでもいいかな。別にいいかなって感じ

    Twitterは先日の大学講師のユーミン○ねみたいに、ぎょっとするぐらい攻撃的でヤバイ人が多い感じ。ヤバい#タグつけたりとか

    +44

    -1

  • 82. 匿名 2020/09/05(土) 13:50:20 

    ただのサロンモデルなのにフリーランスモデルを自称する人 たしかにそうだけど

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/05(土) 13:50:25 

    最近◯◯が増えてる
    ◯◯なひとが増えたよね
    って本当によくみるけど、いつと比較してるんだろうと毎回思う

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/05(土) 13:50:27 

    >>80
    もう1人の方じゃなかった?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/05(土) 13:50:47 

    >>75
    まあ他人からなんと思われても関係ないってのはあるよね
    それで合わないと思って離れてく人はそれまでだし
    他人の目やどう思われてるのか気になりすぎるのも今は病気扱いされる時代だしね

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/05(土) 13:50:48 

    >>59
    SNSは一人の呟きだからその人の性格がよく分かるね、知り合いや家族に見られて恥ずかしい内容は避けなきゃ大変よね、他人事ながらそう思う。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/05(土) 13:51:21 

    SNSは自己顕示欲もだけど収入になるからもあるんじゃない?
    インスタとかイラストで自分のエピソードとか他人のエピソード披露してついでにPRとかって商品紹介してる人かなりいる
    シングルマザーですがめっちゃ稼いでます副業紹介できます、とか
    そういうのに儲けさせたくないから一切宣伝にはのらないしフォローもしない

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/05(土) 13:51:27 

    >>51
    ご近所やママ友との井戸端会議じゃない?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/05(土) 13:51:38 

    帰国だけど海外よりはマシだと思う
    外人の自己顕示欲は凄まじいものがあるよ
    日本人は自己顕示欲丸出し過ぎると痛いと思われるのがわかってるから、一応見る人の顔色伺って控えめにしてると思う

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/05(土) 13:51:42 

    >>52
    ほんこれ!

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2020/09/05(土) 13:51:48 

    >>85
    ふーん。持ってる感覚がもう違うね。ジェネレーションギャップを感じるよ。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/05(土) 13:52:05 

    >>37
    この子も今は20代後半か中盤ぐらいだろうからね。
    この写真出回っちゃって黒歴史だね

    +60

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/05(土) 13:52:19 

    マッチングアプリでも別にカップるになる気はなくて、
    いいねが欲しくて、いいね数に満足してるヤツも居るしね
    いいね稼ぎに必死なヤツ
    インスタとかやったら良いじゃん、いいねが欲しいなら

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/05(土) 13:53:06 

    自己顕示欲があるのって悪いことなのかな?
    見せたい人が見せて
    みたい人が見てるだけなのに


    +4

    -6

  • 95. 匿名 2020/09/05(土) 13:53:12 

    >>83
    別にそこに怒り?違和感もないけどね。

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2020/09/05(土) 13:53:14 

    二宮の嫁

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/05(土) 13:54:53 

    >>61
    これは勝手に知らない人の自撮りじゃない画像を使って、他の人間が考えた文章を添えてツイートしたやつじゃなくて?

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/05(土) 13:55:31 

    自己顕示欲があるのは別に構わない。
    ただ、それプラス「こんなことしてる私すごいでしょ?」の承認欲求には辟易。
    みんなが認めて称賛する事はマレだと思う。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/05(土) 13:56:35 

    >>69
    ね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/05(土) 13:57:06 

    和歌や俳句や日記なんかもそうだと思うので
    昔からあるよ
    昔は生きるのに精一杯だっただけ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/05(土) 13:58:03 

    >>94
    SNSレベルなら別にいいんじゃない?リアルで出会ってその人の自己顕示欲を満たすためのダシに使われると厄介だよ。

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2020/09/05(土) 13:58:12 

    >>84
    りったんって人の方でしたっけ?
    人違いでした(°_°)

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/05(土) 13:58:13 

    >>79
    >暇な時間だけ誰かと喋りたいだけです。
    だから、結局人と繋がって仲良くしたい、認めてほしいんでしょ
    カッコつけなくていいですよ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/05(土) 13:59:32 

    >>87
    インスタで好きだったのに急にガードルのPRバンバンし始めて、子供の弁当載せてるのに2枚目唐突にガードル履いてる本人のウエスト部分、、、
    なんとも言えない嫌悪感。本人恥ずかしくないのかな。

    もう金、金、金!なんだろうけど、HGの嫁の事笑えないよね

    +42

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/05(土) 13:59:39 

    >>1
    昔から居たと思うけど、インスタグラマーは自己顕示欲と承認欲求が強い人が多いんだろうね。
    そんなインスタグラマーの1人が、ナイトプールに承認欲求の塊が浮いてた…とか言ってて笑ったわ。
    あなたもね!

    +54

    -1

  • 106. 匿名 2020/09/05(土) 13:59:57 

    >>3
    はあちゅうとか15年前から知ってるけどあんな感じだったよ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/05(土) 14:00:39 

    昔はブランド物とか身に付けて、直接まわりにアピールするのが主流だったけど、
    今は実生活が何であれ、ネット社会で注目浴びることができれば承認欲求満たされるんじゃない?

    今はコロナがあるからあれだけど、
    顔合わせて、直接自慢してくれてもいのに

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/05(土) 14:01:03 

    >>64
    日本人にみえないだけ

    +7

    -5

  • 109. 匿名 2020/09/05(土) 14:01:49 

    >>68
    私の彼氏の体型こんな感じ(笑)

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2020/09/05(土) 14:02:44 

    >>1
    ネットで簡単に自己主張できるようになってわかりやすく反応返ってくるからね
    いいねの数がイコールじゃないのにね
    いいね押したのはあなたじゃなくて一緒に写ってる景色にだよーって感じ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/05(土) 14:02:58 

    >>64
    それ書かないと死ぬ病気?と書かないと死ぬ病気?

    +4

    -9

  • 112. 匿名 2020/09/05(土) 14:04:29 

    共産党は許さない

    石川県もだ

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2020/09/05(土) 14:04:52 

    別にキラキラした生活や加工だらけの自撮り載せててもふーんとしか思わない。興味が無かったら見なければいい話。
    でもバイトテロとか他人に迷惑かけるような自己顕示欲はやめてほしい。

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/05(土) 14:06:22 

    >>12
    何で他国人が出てくるの?
    主さんは昔の日本人と今の日本人を比較しているだけで、他国人は引き合いにしてないよ。

    +59

    -4

  • 115. 匿名 2020/09/05(土) 14:08:49 

    おかしいのが増えてると思う。

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2020/09/05(土) 14:09:54 

    4人家族で幸せアピールしてた人が離婚して一人暮らしになってからも新しいアカウント作ってインスタしてた。
    子供2人取られるってよっぽどだと想像してしまう。
    それでも人に認めてもらいたくて必死にインテリア紹介してるのを見ると引いてしまう。

    +33

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/05(土) 14:10:09 

    中学時代に友達と歌手デビュー目指して作曲作詞してたんだよね。で、前奏を作ってくるって言ったピアノ担当がある日ものすごく素晴らしい前奏を弾いてみんなで絶賛したら、それGLAYのアルバム曲のパクりだった。その子、今はインスタで体脂肪率とか体内年齢とかウエスト全開のトレーニングウェアとか、手料理や資格の勉強ノートとか晒して、フォロワーからすごいって絶賛されてる。
    表現方法が違うだけで、根本は変わらない。認められたい、すごいって言われたいんだよね。

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/05(土) 14:11:36 

    >>52
    ガルにはプラマイがあるし、
    他人の評価で自分を満たすって意味では同じではあるよね

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2020/09/05(土) 14:12:59 

    >>2
    まさかのペデストリアンデッキ
    仙台でこの格好は浮くw

    +35

    -1

  • 120. 匿名 2020/09/05(土) 14:14:26 

    >>91
    感覚は100人いたら100人違うしね

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/05(土) 14:14:45 

    >>1
    主さんの言う通り、インターネットができたり、SNSの普及によって可視化されやすくなっただけじゃないかなぁ。

    ただ、そういうものができたことで直に関わりを持たない不特定多数の人々と自分を比較したり、周りから自分がどう見られるかを気にする機会は爆発的に増えたから、そうした要因から自己顕示欲や承認欲求が肥大化した人もいるだろうけど。
    (昔はせいぜい、テレビの有名人や自分の生活圏内にいる限られた人たちの容姿や生活水準、状況程度しか知ることができないのでそれらの人しか比較対象にできなかっただろうし)

    だから、昔はそういう欲求を満たしたかったら何かしら努力して人より秀でた能力を得て目立つか、容姿や性を武器にして異性と交際しまくる、花形と言われる職業に就く(スッチーなど)、誰もが羨む異性と結婚する、ミスコンに出るとかくらいしか手段がなかったと思う。
    あと本当に自己顕示欲強い人は自ら望んで芸能人になろうとデビューできるコンテストとかに応募したんじゃない?

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/05(土) 14:15:01 

    >>1
    自己顕示欲強いのはいいけど、自分の価値観押し付けるような投稿はみてて不快。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/05(土) 14:17:16 

    不倫ブログを書く輩は古今東西問わずに自己顕示欲と自己愛の塊!

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/05(土) 14:17:56 

    能ある鷹は爪を隠すは通用しなくなってきてるよね。前に前に出たがるし、目立ったもん勝ちだし。奥ゆかしくしてるとバカを見る。そんな世の中になったとは思う。

    +37

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/05(土) 14:17:56 

    tiktokも日本のバカが使ってる

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2020/09/05(土) 14:19:10 

    >>95
    さすがに誰も怒りはないと思うw

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/05(土) 14:21:31 

    >>17
    日本人じゃないよ。
    日本名みたいなのを名乗ってるから紛らわしいけどね。

    +23

    -1

  • 128. 匿名 2020/09/05(土) 14:26:27 

    >>1
    可視化と、理論上不景気で増えるね
    ネットが加速させるとも言われている
    資本主義で、他者を蹴り落としてでも勝ち上がることが正義だとか
    モラハラに負けるより、する側になって稼げばいいという思考になる
    そんな空気が蔓延して、そこまでではないマイルドな自己愛マンも増える

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/05(土) 14:30:02 

    思う!例えば不細工カップルのくせに一人客の
    真後ろにレジに並ぼうとタイミングみはからって
    まで真後ろに並ぶ不細工カップルとか多い

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/05(土) 14:30:04 

    フォロワー数多い子がスカウトされて芸能界入りとかもあるから、少しでも容姿に自信のある若い子は必死で目立とうとするよね。昔ならスカウト目当てで竹下通り何往復もしてたと思うけど。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/05(土) 14:32:28 

    >>94
    私もインスタやってるけどそれくらいの認識のライト層だなぁ
    周りとは違うんだ!マウント取ってやる!なんて恐ろしい人のが少数派じゃないかな

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/05(土) 14:32:45 

    ママ友が子ども、夫、自分の顔出しインスタ始めて、フォロアーがたくさん増えると嬉しいんだろうね。日常をほぼ晒して、何するにも写真や動画バンバンあげてる。
    家族全員の顔出し怖くないのかね?家が特定できそうな写真もあげてるし。高揚感で止まらなくなるだろうね。

    +23

    -1

  • 133. 匿名 2020/09/05(土) 14:33:56 

    カメラに映りたくて後ろにドライブレコーダーとか付いてる車だと近寄っちゃう
    けして煽っているわけではない

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/05(土) 14:34:47 

    >>84
    いっぱいいるってなんか笑う。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/05(土) 14:35:05 

    >>132
    なんか妬みにしかみえないわ

    +0

    -11

  • 136. 匿名 2020/09/05(土) 14:36:19 

    自分が若い時にSNSとかなくてよかったと思っている

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/05(土) 14:36:41 

    すごいって言われたいとか認められたいって欲は結構誰にもあるしどの時代の人にも多かったけどここまで剥き出しになったのは最近だと思う

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/05(土) 14:38:28 

    もう日本はなくなる
    平和ボケで

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/05(土) 14:38:50 

    みんな自分のことが好きなんだね

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/05(土) 14:39:40 

    >>135
    羨ましい要素がないのによ。子どもがテレビ見てる、離乳食、家族でおでかけという至って普通の日常のみ。旦那や子どもが可愛いお顔でもなし。家も賃貸。洋服にお金かけてるわけでもなく。

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/05(土) 14:39:50 

    >>139
    自分を好きなのは悪いことではないね。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/05(土) 14:39:52 

    ありとあらゆる購入品をアップしてるよね。
    あと家自慢もすごい人はすごい。お家ツアーとかいって。
    あと子供もそうだし。凄いよね、承認欲求が。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/05(土) 14:40:53 

    元から一定数いる主張の強い人たちが、SNSの登場でさらにおかしくなってると思う

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/05(土) 14:41:07 

    >>9
    でも昔は一部だったのが、今はみんながみんなそんな感じじゃない?
    よくもまぁ恥ずかしくもなく、普通の中高生がSNSで顔晒すなぁと呆れちゃう

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/05(土) 14:43:32 

    >>140
    横だけど、それの何がダメなの?
    そんなこと言ったらインスタなんてなんでこれを?と思うのばっかりだよ。人んちのお家プールとか、冷蔵庫に3歳の子どもが私のビール入れてくれてたとか、ご褒美にジェラート屋さんに来たとか、どーでもいいことだらけよ。

    +3

    -6

  • 146. 匿名 2020/09/05(土) 14:44:08 

    みんな人に認めて欲しかったんだなぁと実感してます
    普通の主婦の姉がご飯やお弁当、手作りマスクやらあげてて、誰かに褒められたいんだなとしか思えないんだけど

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/05(土) 14:44:09 

    50歳過ぎてるのに自撮り載せまくってる知人がいるけど、
    目付きがちょっとだんだん心配な感じになってきてる。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/05(土) 14:44:58 

    >>137
    剥き出し
    まさにソレ

    恥じらいもなく剥き出しにしてて、醜いなと感じてしまう

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/05(土) 14:45:19 

    顔出しする人はリスクを認識してるの?

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/05(土) 14:46:39 

    >>139
    自分を好きで自己評価は高いんだけど、自己肯定感は低い
    って人が多い気がする

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/05(土) 14:52:11 

    私がインスタ見てる人は高校生の娘さんがいるみたいなんだけど、服はフォクシーしか着ない、外食は基本ホテル、食器はロイヤルコペンハーゲンみたいなお金持ち。車はベンツ。ものすごい自慢話のオンパレードなのね。で、上流の人としか付き合わないって書いたり。
    公開でやってるから、娘さんのお友達とかその母親とかも見るだろうに、娘さんの交遊関係に響かないのかと他人事ながら心配してる。

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2020/09/05(土) 14:53:54 

    確かに、若い人にそういうのが流行ってるんじゃないかな〜と思います。
    周りがやってたら恥ずかしいことも恥ずかしいと思わなくなるので、みんな自撮りあげてるから私も、っていうのでSNSに投稿する人が増えてる気がする。

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2020/09/05(土) 14:54:33 

    >>151
    小金は持ってるけど、変な人という印象だわ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/05(土) 14:55:02 

    >>151
    心配?妬みっぽい。娘さんの友達もその母親も上流階級なんじゃない?

    +2

    -8

  • 155. 匿名 2020/09/05(土) 14:55:13 

    ディズニーのイッツアスモールワールド?乗ってたら前のクソ女がずーっと彼氏と動画撮ったりツーショット撮っててまじでうんざりした
    私写ってるしさ、てめぇこの動画と写真インスタだのツイッターに載せられると思うなよって気持ちを込めてずっと後ろで中指立ててやった
    でもそんなの気にせず載せるんだろうな。テメェしか見てねーからなあぁいう女

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/05(土) 14:55:46 

    >>153
    そう、変な人。面白くてなんか見ちゃう。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/05(土) 14:56:53 

    >>154
    年齢が違いすぎるし、妬む対象でもないかな

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/05(土) 14:57:34 

    >>4
    日本人はというよりどの国でもそういう見栄っ張りが多いんだよ。snsなんて日本は遅れていたくらいだし。

    +26

    -3

  • 159. 匿名 2020/09/05(土) 14:57:34 

    30代だけど、自分の若い頃はプリクラとかが自己顕示欲の表れだったように思う。
    いかに自分が可愛く盛れるかってみんな競ってた。
    私は地味女子だったから関係なかったけど…。

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/05(土) 14:58:13 

    自分の意見をきちんと持って堂々と自己主張できる日本人は少ないけど、「他人からすごいと思われたい」という自己顕示欲だけが強い人は昔からいる

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/05(土) 14:58:49 

    >>135とか>>154みたいに、すぐ妬み認定する人うざいわ。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/05(土) 15:01:19 

    Stand FMっていうアプリで自分のラジオ番組始める人をインスタで
    チラホラ見かける。

    『主人を送り出して、朝の家事が終わったタイミングで収録してまーす♪』みたいな。

    収録って…芸能人かよ。

    音声だけのフリートークはごまかしが効かないね。 
    結構好感持ってた人でもグダグダな素人喋りで冷めたし、そうまでして自己顕示欲を
    満たしたいのかと。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/05(土) 15:03:33 

    半島系と結婚すると、子どもは目立ちたがりになる

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2020/09/05(土) 15:06:13 

    私は一応代々続くお金持ちのカテゴリに入るので
    そういう人はあんまりインスタとかツイッターで写真上げてないと思いますよ。

    成り上がりの人なんかはよく自慢話を上げてるけど、あれは本当に価値のある自然遺産や文化遺産を持ってないから出来ること
    そういうのは私が30ですけど祖父の代でお金持ちに取りつくされちゃいましたから。
    だから今30代の人は祖父の代からお金持ちじゃないと年々勝手に値上がりしていく自然遺産や文化遺産は持ってないと思います、もう原料がないから作れないので

    今やそういった「ただ持ってるだけでお金持ち」のアイテムは高級腕時計や限定品のブランド物くらいだと思います

    +3

    -3

  • 165. 匿名 2020/09/05(土) 15:07:29 

    もともと自己顕示欲の強い人っていたけど、それがインスタツイッターの普及により自己顕示欲を爆発させる場が増えたことで余計に自己顕示欲わたしミテミテ病が蔓延してる
    普通の神経してたら人前に見せられるツラじゃないだろうっていう顔が加工アプリによりまぁ見られる顔になったことによって、もうとんでもないことになってる

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/05(土) 15:09:39 

    >>73
    わかるわ。私はそこにいるけど、地味だしアピール下手だからずっと違和感の中にいる。目立ったもの勝ち。最近の若い子達はどの子も自分の見せ方うまいわっておもうよ。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/05(土) 15:12:07 

    同い年の子がいて赤裸々に語ります系で、育児方針とか好きな感じだったから見てた人がいるんだけど、違和感を覚えたのは離乳食も途中で載せなくなり、発語についてはノータッチ。質問した人がいて、回答してたのは離乳食は全然食べないし、言葉が遅いから書いてなかったそう。もっと悩みも自慢も赤裸々に書くタイプだと思ってたら、結局は称賛が得られることしか書いてなかったんだなと思った。どんどんフォロワーが増えて今はさわりだけ書いて、もっと読みたい人はこちらへって有料になったから離れたけどね。
    簡単に金稼ぎできるのも拍車がかかる要因かも。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/05(土) 15:13:56 

    >>38
    自己顕示欲が強い人を叩く人多いよね。
    ブスなくせに写真晒すな、可愛いって言われたいだけだろむかつく、自慢するな、本当に幸せなら幸せ投稿なんかしないとか。

    +4

    -5

  • 169. 匿名 2020/09/05(土) 15:15:14 

    >>147
    きっついよね
    うちの職場にもいる。
    光でバンバンに飛ばして加工しまくった画像あげてるよ。しかも結構際どいやつ。
    実生活満たされてないんだなーと可哀想になってくる。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/05(土) 15:15:32 

    自己顕示欲を誰でも満たせるようになった

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/05(土) 15:16:06 

    >>17昨日知ったけどよくインスタ再開できたよね。さすがに図太い精神だわ

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/05(土) 15:17:41 

    >>162インストールして1人だけ聞いていたけど色々聞いてみよ(笑)LINEライブもたまに見るとおもしろい人いる

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/05(土) 15:20:56 

    子どもの顔出しして、子供服のモニターとかやってとにかく子供ネタで稼いでる人は自分には何もないんだろうなと思ってみてる。可愛いですねーってコメントもらう度に、その可愛い子を産んだ自分の気持ちが満たされるから止まらなくなるんだろうな。

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/05(土) 15:23:13 

    >>123Twitterで10年ちょっと不倫していた人、相手の娘が号泣していた、妻があんなにキレていたらそりゃ嫌だわ。「友情は裏切らない」「友人に感謝!」ってnoteまで始めたらしいけど本当に性格悪いのはあなただと思うって感じ。妻が激怒するのも、娘さんが号泣するのも当たり前じゃない。友情友情って笑われてるって。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/05(土) 15:24:49 

    >>7
    自撮り写真については中韓の人が好きだったよね。
    携帯の待ち受け画面が自分っていうのは中華デフォだった。
    しかもモデルのような恥ずかしいポーズ。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/05(土) 15:28:26 

    >>154
    上流階級なら余計にひくわ、そんな人。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/05(土) 15:30:40 

    >>175
    そうそう!日本で自撮り棒が広がる前に中国人の観光客が自撮り棒持ってて、TVで取り上げられてたよね。で、さすが中国だわー(褒めてない)って思ってたら、いつの間にか日本でも若い子が持ち歩くようになってた。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/05(土) 15:31:12 

    >>2
    この子が変なのってキャラだからなの?帰国子女だからなの?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/05(土) 15:34:18 

    >>154
    上流の人としか付き合わないと宣言しているのにインスタで私生活を公開するの?
    それなら上流の世界だけに披露すれば良いのに

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/05(土) 15:41:15 

    承認欲求のかたまり
    みんな誰かに褒められたいし認められたい
    日常がつまらない人は、より強くなると思う

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/05(土) 15:45:39 

    SNSが出てきてから目立つよね、そういう人。
    昔から一定数いたけど、確かにちょっとずつ増えてる気がする。
    でも私はそういう人たちは苦手。

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/05(土) 15:47:10 

    自慢してるわけじゃないけど、海外旅行とかは貧乏人から見ると自慢に見えるのかな?
    わたしはブランド品とかはあまり興味がなくて、海外旅行と外食が好きなのでよくポストしてました

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/05(土) 15:50:46 

    >>155
    逆に目立つやんけ
    後ろにずっと中指立ててるやばい奴いるって拡散されそう

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/05(土) 15:52:39 

    芸能人ぶったインスタグラマーも
    知識人ぶったツイッタラーも
    見てて痛々しい

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/05(土) 15:53:12 

    >>173
    なんでSNSに晒してる事が全てだと思っちゃうんだろう

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2020/09/05(土) 15:56:29 

    >>162
    面白い人も結構いるし、色々勉強して面白くなってく人もいるよ
    色々挑戦するのは良い事なんじゃない?

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/05(土) 15:58:28 

    恋愛系の歌の動画のコメント欄や漫画サイトのコメント欄とか見てると、感想ではなく長文の自分語りコメントがいっぱいの時がある
    隙あらば自分語りの人も自己顕示欲強すぎるなって思う

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/05(土) 16:02:22 

    所詮成金やナルシスト相手の商売だよね、SNS
    いかに成金やナルシストに企業の商品を気持ちよく宣伝させるかの勝負

    そうやって宣伝させて有名にして、成金やナルシストを気持ちよくさせるだけでSNS企業には定期的に企業からお金入ってくるし、企業はお金持ちの新規顧客が出来て儲かるんだから
    ぼろい商売だと思う。

    ある意味資本主義社会の完成型だと思う
    これをあと十年も進化しつつやってれば、いずれ日本ですら自動的に30年続いてるデフレが解消すると思う。
    そのくらいSNSが経済に与えてるインパクトは強いし
    今後も強くなっていくんだと思う
    ぶっちゃけこれがなければ日経平均は2万円台越えすることは永遠になかったと思う

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/05(土) 16:05:42 

    >>185
    なんでムキになるの?子どもをだしに使ってるの?

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/05(土) 16:10:10 

    自己顕示欲と承認要求ってセット?他人が自分をどう思うか全く気にしなかったらそもそも自己顕示しようとも思わないから、誰かに自分を自慢してすごいと思われたいという気持ちだよね
    私生活満たされてないとsnsで自慢するらしいけど、幸せそうな人でもやってる人いるよね
    元の性格なのかな

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2020/09/05(土) 16:12:58 

    加工で有名なインスタグラマーの人は実際のお顔はどんなんだろうかと気になってみてしまうw
    最近はもう実際のお顔もお人形のようなんじゃないかと思えてくる。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/05(土) 16:23:19 

    >>31  
    そんな昔から言われてるみんなが分かりきってる情報をそんなどやられても…

    +1

    -3

  • 193. 匿名 2020/09/05(土) 16:27:42 

    幼稚園のママでもいるー。
    子供より自分自分の人。
    ラインのプロフィール画像で子供は写り悪いのに自分はバチバチのキメ顔のせてる。
    呆れてなんか笑っちゃう。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/05(土) 16:35:21 

    >>189
    SNSは見る専だよ
    自分には何もないってどういうこと?
    家庭?仕事?お金?趣味?知性?美貌?
    SNSに子供あげたら何も持ってないことになるの?

    +0

    -3

  • 195. 匿名 2020/09/05(土) 16:38:23 

    >>2
    苦手です
    チャンネル変える

    +24

    -2

  • 196. 匿名 2020/09/05(土) 16:39:00 

    >>168
    ブスの僻みとしか思えないわw

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2020/09/05(土) 16:39:04 

    >>117
    私の同級生も体脂肪率あげてた
    飼い犬が胸の上で遊ぶ胸の動画や
    おしりの穴のにおいをかいでるおしりの動画や
    ショートパンツの足を犬がなめる動画
    などなどあげてるよ
    最終的に裸のせるようになるんじゃないかと心配してる

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/05(土) 16:40:01 

    >>178
    帰国子女は変わり者じゃないですが…

    誰でも親の海外転勤あったら帰国子女になるんだからね。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2020/09/05(土) 16:40:27 

    Twitterとかpixivとか、いいねやブクマ、閲覧数が上がると自己顕示欲が満たされるの分かるよ。
    大勢に認められた!!!って思えて嬉しくなる。
    でも10年続けてたらそんなのどうでもよくなってくる。
    知らない人に返信するのも時間取られて面倒だし、ツイッターでバズったツイートも3日後には忘れてる程度の内容だし、pixivのブクマ数も閲覧数もジャンル人気なだけで私の作品だからじゃない。
    気付いたら虚しくなっちゃった。
    今は少数の気の合う人とバズることなくのんびり続けてる。
    見てほしい人には届いているから満足してる。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/05(土) 16:43:34 

    >>194
    だからなんでそんなに喧嘩腰なの?

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/05(土) 16:55:04 

    自撮りの写真をネットに投稿したがる感覚がわからん…

    +10

    -2

  • 202. 匿名 2020/09/05(土) 16:55:38 

    >>2
    あ、生放送中にお漏らしした汚嬢さんだ‥!

    漏洩伝説は語り継がれる‥

    +4

    -4

  • 203. 匿名 2020/09/05(土) 16:55:39 

    今はライブ配信アプリで配信する人もいるしね。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/05(土) 16:55:49 

    今日撮影禁止のプールで水着姿の自撮りしてる若い女性2人組がいた
    なんか下品だった

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/05(土) 16:56:48 

    ツイッターで自分の意見を書きまくる人とかね。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/05(土) 16:57:39 

    tiktokはまじで理解不能な世界
    顔出しで恥ずかしくないのかな…

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/05(土) 16:58:26 

    やっぱりみんな少しでも有名になりたいんだね

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/05(土) 17:00:45 

    若い人ならともかくそういうのに縁がなかったはずの40代でも顔出しして写真投稿したりしてるからふしぎ

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2020/09/05(土) 17:04:34 

    何気ない日常を写真にとって投稿するくらいならいいと思うけど、
    見栄えのいい写真をとるためだけに出かけたりするのは謎

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/05(土) 17:07:41 

    若い人の中でも目立ちたがり屋がインスタやってるだけでそういうのあんまりやらない人もいるだろうね

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/05(土) 17:14:12 

    >>16
    なら、自分でブス言うなよなw
    ホントのこと言われてキレるなら
    性格悪すぎー🤪

    +28

    -1

  • 212. 匿名 2020/09/05(土) 17:18:31 

    なにか犯罪起こしたときに使われる写真が学生時代の写真だと恥ずかしい

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/05(土) 17:33:38 

    まだネット上に顔出ししたことない人🖐

    +7

    -2

  • 214. 匿名 2020/09/05(土) 17:36:26 

    SNSなくても、「俺、昔ヤンチャしてた」自慢する奴とかいたじゃん。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/05(土) 17:39:41 

    バブルやコギャル時代も自己顕示欲の塊みたいな人たくさんいたよね

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/05(土) 17:40:13 

    「私ブスなんだけど」と自虐しながら顔出しする、謎

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/05(土) 17:40:49 

    Twitterで過激な写真のせてる人がいてお世辞にも可愛いとは言えなかったんだけど男達は画像見たいが故に可愛い、セクシーだの言ってるのを見たときに需要と供給なんだろうけどなんだかな~って気持ちになった
    SNSが身近になって色んな人が受け入れられる時代になったからっていうのもありそう

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/05(土) 17:50:56 

    ベンチャー上がりの大企業、社長も若くて役員も若い。40代が最年長かも。
    みんな自己顕示欲強い。
    自己紹介PV、みんな作ってる

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/05(土) 18:01:32 

    加工しまくって写真アップして現実ブスなのに可愛いとか綺麗って言われて虚しくないの?

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2020/09/05(土) 18:32:43 

    勤め先の仲の良いパートさん(64)から「私YouTubeやってるから良かったらチャンネル登録とグッドボタン押してね笑」ってチャンネル教えてもらってるんだけどさ
    最初は「ペットとの散歩風景」とか「孫の成長」とか日常を映してる動画で微笑ましく見てたんだけど最近は他のYouTuberみたいに質問コーナーとかナイトルーティン動画とか上げ始めて、言っちゃ悪いけど痛く見える動画ばかりで見るのがきつくなってきた

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2020/09/05(土) 18:35:10 

    90年代でもわりと目立ちたがり屋の人たちはいたからねー
    その時代にインスタがあったらその人たちはインスタやってたかもね

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2020/09/05(土) 18:37:12 

    元々強い
    ちょっとあったけど強くなっちゃった
    無いのに合わせてる
    のどれかだと思う

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/09/05(土) 18:54:08 

    >>201
    ほんとにそう思う。自撮りを抵抗無く上げる人って陰では自信家なのかな…?と思う。画像で顔を隠していても「私を見て!」オーラを感じる…。何故そんな勇気があるのかよくわからない。そういう人に限って、日常の自慢話も多い気がする

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2020/09/05(土) 19:01:17 

    トピ違いごめん、でもちょうど発散したいのに発散できる最適なトピがなかった!

    今日都内の良く行く某釣り堀に行ったんだけど、YouTuberのぽっちゃり女子大生?が撮影に男性と来てたんだけど、他のお客さんのすぐ真後ろにカメラ置いて強引に場所奪ってた。
    それで釣りしてそうな映像だけ撮ってたいして釣らずすぐに日陰のベンチに移動して映像確認。
    機材置きっぱなしで場所取ったまま。
    狭い桟橋を行ったり来たりしてて、かなり不快だった。
    すぐにチャンネル特定しちゃったんだけど、ひと月前に市ヶ谷にも行ってて服装はその時と色違いだった。
    コメントしてるファンは1人で撮影してると思ってるみたいだけど、実際は男といるし、面倒臭そうにしてた。
    とにかく子供もいて危ないのに、好きじゃないなら釣り堀に来なければいいのに。
    周りの迷惑を考えずに動画撮ってるYouTuberは自己顕示欲強すぎ。

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/05(土) 19:09:05 

    たまに自己顕示欲の塊みたいな人や共感モンスターみたいな人見ると可哀想だなって思う。
    病気の子供仕立てあげていいねやリツイート数稼いでる人はやりすぎだし、これツイートしてる母親こそが心の病気なんじゃないかと思って心配になる…。
    ネットの中だけで発露する代理ミュンヒハウゼン症候群なんじゃないかと思って、少し気になってる。

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2020/09/05(土) 19:13:18 

    加工だけかもしれないけど整形モンスターが多いイメージ

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/05(土) 19:36:16 

    マンションの出入口でファッション雑誌みたいな全身写真をインスタに載せている人を見たことあるけど、正直そこまでするかって思っちゃう

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/05(土) 19:42:16 

    マナーが無い人が増えた。
    余裕が無い人は気持ちにも余裕が無いから自分中心人間が増えていく。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/05(土) 19:48:23 

    snsでいいねを多く集めて有名になるより、無名なのに歩いてるだけで「えっ、あの人キレイ…」「あの人は顔や若さを美しいオーラがカバーしてる!」みたいに思われたいとは思うので、ダイエット頑張ってる。
    それでお店で店員さんとかに優雅に接して「美人は内面も素敵…」みたいに思われたい‪!
    snsはやってないけど、私も自己顕示欲強いのかも知れない。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2020/09/05(土) 19:53:35 

    フォトバイ夫の人。
    その人の作品より夫が撮った写真が人気。
    笑顔に隠された気の強さに震えた。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/05(土) 19:56:11 

    羨ましいよ、どんだけ自分が好きなんだよって思う。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/05(土) 19:57:18 

    >>13
    ランウェイでわざわざ妊娠中のお腹見せた山田優を思い出した。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/05(土) 19:58:57 

    >>16
    そんなことないよ、のカツアゲだね。
    失敗したけどwww

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2020/09/05(土) 20:02:51 

    >>27
    野球選手なら高級車に腕時計ね。

    一目で分かるブランド品てそこもコミで気に入ってるんだよね。だから、価格が下がって今まで買えなかった層が買いだすと嫌がる人いるね。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2020/09/05(土) 20:11:52 

    顔面をさらして、
    見ず知らずの人に可愛いとか綺麗と言われて嬉しいものなんですかね?
    実生活で言われてないんですかね?
    すごく怖い。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2020/09/05(土) 20:15:08 

    加工した写真を載せていれば、すれ違ってもわからないね。肌か陶器であんなに目が大きい人なんて実際に見た事ない(笑)

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/05(土) 20:25:07 

    >>3
    ブログ時代よりも自己顕示欲の強い人増えたと思う

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2020/09/05(土) 20:27:28 

    自己顕示欲の強い人ってSNSの普及で感化されて増えるのかな?
    生まれつき自己顕示欲が強いとかじゃなくてSNS使ってるうちに強くなってくるみたいな
    もしそうなら増えてるってことになると思う

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/09/05(土) 20:29:44 

    簡単に自己顕示欲を満たせる手段が増えたから、増えてるのではなかろうか。
    例えば流行りのお洒落なカフェにランチを食べに行く事は高度経済成長時代からあるが、そこでスマホで写真撮って自分のSNSにアップする、なんて事はここ10年ほどの流れだし。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/09/05(土) 20:33:26 

    ちょっと前にラジオ局入社した友達と話したんだけど
    昔はリスナーからのハガキの数凄かったんだぞって
    上の人からそんな話ばっかりらしいよ。
    形は変わったんだろうけど、自分の意見や存在をアピールしたい人は昔から沢山いたと思う。
    ネットで可視化されただけ

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2020/09/05(土) 20:35:09 

    >>34
    あるねー
    わざわざ高校の制服姿の写真年賀状とかね。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/05(土) 20:38:12 

    ・自分の顔を(修正して)出す人→
     容貌にコンプレックスがある人
    ・下着姿、水着姿になる人→
     男性に縁がない人
    ・誰かをバカにしたり、突っかかる人
     やたら、家族や友人とキラキラの日々を
     過ごしているを強調する人→
     現実の生活にあまり幸福感を感じていない人

    が、多かったかな。実際会った人は。
    ブログ・インスタは盛ってる人がほとんど。

    +13

    -1

  • 243. 匿名 2020/09/05(土) 20:39:28 

    野村総研の1万人調査を見ると、若い世代ほど、他人より目立つことより仲間とうまくやれればそれでいいという考えが多いみたいだよ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/09/05(土) 20:40:37 

    自宅や自宅周辺や自分や家族の顔とか個人情報を平気でネットにあげて怖くないの?コロナ陽性になったり加害者や被害者になったりと万が一何かあったら即特定されて拡散されるんだよ?

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/09/05(土) 20:51:27 

    >>244
    「隣りで火事があったー」とか気軽に書いちゃう人いるけど危ないっていっつも思う

    自分は教育関係にいるけど「自己主張」は確かに強くなったと思う
    時に暴走してるのもあるけどそもそも正当なものだし否定はできない
    「自己顕示欲」はどこで足を掬われるかわからないから危ないと思ってる

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2020/09/05(土) 21:23:20 

    >>31
    和を以て尊ぶ、ですから。文化風習習慣歴史その国その国で違うの。それが日本らしさなの。一緒にしないで。日本はーとか言ってる時点で「世界」って画一的にもっていこうとしてるよね?
    世界と日本は違う、それこそ独自性なのでは?

    +4

    -4

  • 247. 匿名 2020/09/05(土) 21:37:29 

    >>116
    私もその方、もしかしたらフォローしてたかもしれないです。
    いきなり新生活はじまりました。
    一人暮らしになりましたって投稿あって、ええ⁈ってなりました。
    母親で2人子供を置いていくなんて、なにやらかしたんだろ?とも。
    それでも、インスタ続けるのスゴって思いましたわ。
    あの仲良し家族アピは、なんだったんだろ…

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2020/09/05(土) 21:38:01 

    ちょっぴり有名人気分を味わえると楽しいんだろうね

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/05(土) 22:01:41 

    >>1
    リア充の姉はインスタやってるよ
    子供やダンナを見せびらかしたいからね

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2020/09/05(土) 22:05:08 

    >>247
    eさんですか?

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/05(土) 22:14:03 

    >>108
    横だけど日本人にみえないとかwwネットに毒されすぎて気持ち悪い

    +4

    -2

  • 252. 匿名 2020/09/05(土) 22:15:00 

    >>201
    しかも内蔵のインカメラじゃなくてゴリッゴリにアプリで加工された写真ねw

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2020/09/05(土) 22:22:45 

    一部では有名なキャバ嬢か風俗嬢か知らんけど、原型無いくらい加工して自撮りばっかり。出回ってる加工前の写真見たら詐欺にあった気がしてめちゃくちゃムカつくから、あれやめて欲しい。で、みんな同じ顔。あれって何の病気?

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2020/09/05(土) 22:26:28 

    >>250
    すみません、なんかうわって思ってフォロー外しちゃって…忘れました。
    無印良品多めのインテリアでした。

    +3

    -2

  • 255. 匿名 2020/09/05(土) 22:30:43 

    >>254
    気持ちわかります(笑)私もうわぁってなりました。
    多分その人ですね。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/05(土) 22:38:09 

    >>255
    わかってくださいます?笑
    なんか、離婚後数ヶ月は何も変わらない投稿してて
    でも実は新生活はじめてました。て書いてあって、余計にうわって。
    それでもインスタやるんかいって。
    いやー、離婚&子供手放す雰囲気まったく感じなかったですよね?
    インスタって投稿を丸々信じちゃいけないんだなーって実感しました。
    まさか、語れる人に出会えるとは!
    モヤモヤがスッキリしましたー。

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2020/09/05(土) 22:51:34 

    >>246

    その「日本らしさ」いろいろ害悪を生んでるし、社会的にも個人レベルでも、もう少しみな自分を出して、ガス抜きしたりした方がいいと思う。

    自己主張のなさや、内にため込む性質が、例えばブラック企業に勤めても我慢し続けたり、自殺とかにつながってる。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2020/09/05(土) 22:51:38 

    >>9
    仲良い友だちのプライベートもあんまり気にならない派で、SNSしてないんだけど、職場の3つ上の先輩が毎日誰とどこ行ったとか報告してきてめんどくさい💦

    せめてSNSで言えばいいのになぜ直接言うのか、、、
    それプラス○○さんはずっと家にいるのー?みたいなマウント取られてうんざりする〜!コロナ流行ってるから自粛してほしいし、、、

    愚痴でごめんなさい💦

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2020/09/05(土) 23:01:16 

    九州は台風、大雨の被害が残念ながら多い。
    でも福岡市内は、そうでもなさそう。
    福岡市内に住む、とあるインスタの人は
    災害の翌日にインスタをあげて
    ”胸が痛みます(+_+)で、今日のコーデ♡”
    などと書いてた。本当に顔文字使ってた。
    災害は他人事、自分じゃなくて良かった感。
    大変な時に5頭身のアナタの奇抜なファッションなんて
    見たくないよ。どこまで自己顕示欲が強いんでしょ、
    と思った。今回はおとなしくしてなさいよ。

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2020/09/05(土) 23:01:26 

    >>137
    認められたい、が努力して認められよう、とならないのが今の世代。
    それは日本のせいじゃなくて、インスタや動画サイトなどのツールがあるからで
    世界的に起こっていることだと思う。日本は競争が他国に比べてはげしくないから、
    SNS依存の人以外は主張は弱く感じるけど、日本人も外国人も同じ人間だから
    認められたいという欲求に大きな差は無いと思う。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2020/09/05(土) 23:10:23 

    >>16はダメな例
    この子はなんか好きw
    最近の日本人は自己顕示欲の強い人が増えていると思いますか?

    +15

    -9

  • 262. 匿名 2020/09/05(土) 23:25:55 

    昔の暴走族やガングロギャルも一つの自己顕示欲だよね

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/05(土) 23:43:21 

    >>6
    ベネズエラ人です

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2020/09/05(土) 23:57:49 

    >>23
    スーパーモデル級の頭身にしてたり、何であんなことするんだろうねw
    リアル知人だと笑わずに接せる自信ないわw

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2020/09/06(日) 00:13:50 

    最初、日記風な感じで書いてるから、フンフンと読んでたのに、結果PR記事だったりすると騙されたような気分になってしまう。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2020/09/06(日) 00:40:53 

    >>256
    本当に全く前触れなかったですよね。突然一人暮らしになっててびっくりしました。
    インスタあげてる部分だけ見ると家族仲良くて幸せそうで家のこともきちんとしてますって感じだったから本当にうわぁってなりました(笑)考えさせられるというか‥。
    まさかこのことを話せる人に出会えるとは!わたしもスッキリしました(笑)

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2020/09/06(日) 01:16:24 

    >>261
    逮捕されたクソ女じゃん。

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2020/09/06(日) 01:24:39 

    >>2
    ヤダ仙台に来ないで欲しい

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2020/09/06(日) 02:58:54 

    日本だとぶっさ○くな女でも
    自撮りアップしててゾッとする
    コロナ感染して日本に帰国したゴリラ顔女とかその典型ね
    吐き気する🤮

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2020/09/06(日) 03:44:24 

    >>2
    きっつい…

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2020/09/06(日) 04:48:04 

    >>261
    確か逮捕された人では……

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2020/09/06(日) 05:30:58 

    まあ増えてるだろうね

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2020/09/06(日) 07:53:48 

    >>50
    おっしゃる通り!
    自薦か他薦がでハードルが下がって
    素人以上、芸能人未満な有名人が
    今は山ほどいますよね〜

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2020/09/06(日) 08:13:26 

    自己顕示欲の強さと精神年齢の低さ(弱さ)は、ある程度比例するかも…
    と感じることは時々ある。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2020/09/06(日) 09:08:06 

    >>19
    朝起きてインスタ開いたら外国人の可愛くない自撮りで埋まっててゲンナリ
    定期的にあるけどフォロワー外したい
    だけど、いつもイイネくれたり一度メッセージ来たりしたから外しづらい
    メッセージきたらインした時間わかったりするけどインしたら動画発信し始めたり
    自意識過剰かもだけど
    ちなみにお互いに女

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2020/09/06(日) 09:10:01 

    >>111
    言葉覚えてる途中なの?

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2020/09/06(日) 09:25:24 

    >>220
    えっ…。それは反応に困りますね💦
    同僚の人にYouTuberをカミングアウトするなんて変わった人ですね…。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/09/06(日) 09:47:28 

    >>261
    逮捕されたんですね。
    理由はなんですか⁇

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2020/09/06(日) 09:49:22 

    >>8
    篠原とお漏らしっ子を一緒にしては篠原に失礼だわ

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2020/09/06(日) 09:59:20 

    自己顕示欲がっていうより、若い子が求める美のレベルが上がった気がする
    いつも加工写真と自分見比べてるわけだし、病みそう

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2020/09/06(日) 10:32:32 

    >>278
    自分の子供を虐待したとかなんとか

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2020/09/06(日) 10:46:02  ID:uWGXnmY7Jw 

    >>1
    SNSは他人と自分を比較する機会をより多く作ってしまってる。この可視化された「他人と比較」ってのが問題で、幸福度を下げてるんだよね

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2020/09/06(日) 10:47:58  ID:uWGXnmY7Jw 

    >>12
    論点ズレてる。
    そもそも主は「外国人」と言ってないし。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2020/09/06(日) 10:50:01 

    >>229
    でもそれって自分で自分を満たせられる訳でしょ?
    今の時代とても良い事だと思うな(^^)

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2020/09/06(日) 10:52:29 

    一般人なのに堂々とSNSで水着姿を晒す勇気が凄いなと思う。スタイル良いですねとか待ちなんだろうけど、不特定多数の人に見られるって気持ち悪くて仕方ない。水着も下着も見えてる面積変わらないもん笑

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2020/09/06(日) 11:50:51 

    昔から一定数いたけど
    身近な人しか見えなかったからね

    ネットで知らない他人の顕示欲が
    表示されるようになって
    真似するやつ出てきたの含めると
    増えたんじゃないかな

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/09/06(日) 11:54:45 

    >>16
    他人に悪意を向けられ中傷されるのは普通にむかつくだろ。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2020/09/06(日) 12:26:08 

    >>66
    わかる・・・私なんかもうアラサーなのに
    出かけてもいい写真とれるまで料理にも手つけられなくてその間に冷めていく・・・
    撮られてSNSに勝手にあげられるのも本当に嫌だ

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/09/06(日) 13:34:38 

    >>1
    SNSの影響で相対的に自分の外見がどの程度なのか嫌でも露呈するし 可愛い子はそれだけでいいね沢山付いてちやほやされるから コンプレックスから人気者になりたい人は増えてると思う。
    美人じゃなくても人気者になれたりするし 人気をお金に出来る時代だから目立ちたい人は増えてる

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2020/09/06(日) 18:51:08 

    匿名で言いたい放題言うTwitterよりも自撮り載せてるだけのインスタのがマシ。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2020/09/06(日) 21:06:07 

    >>34
    偏差値高い学校アピールほんとウザいですね!ママ友の中でも毎回その話題に出す人、身近に2人はいます。でも人間性は大したことなくて残念w

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2020/09/06(日) 21:08:07 

    >>285
    モデル気取りのイタイ女いますねー!相当自分に自信があるんでしょうが、大した可愛くないしスタイルも普通です

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/09/06(日) 21:11:55 

    >>258
    そんなマウント女は、コロナ重症にならないとわからないただのバカ女ですね。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2020/09/06(日) 21:16:30 

    ブスとか言いながら加工顔出しも意味わからないけど、あとでゆっくりあげまーすとかいう予告も要らないw 誰も待ってないしw

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/09/06(日) 23:33:08 

    可愛くないと言いながら顔出しする度胸はあると。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2020/09/08(火) 01:33:53 

    インスタに赤ちゃんの写真を載せてその子が専属モデルらしいけどお顔はあんまりみたいな人がいる。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2020/09/10(木) 03:35:24 

    目立ちたいんだね

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/09/11(金) 17:35:16 

    好きなものが一緒の趣味垢で
    友達になった人が
    趣味の話したいのに
    自分 自分ばっか。
    あなたの自撮りは見たくないです…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。