-
1. 匿名 2020/09/05(土) 12:26:26
主は、
頑張って来た職場の退職
結婚式
妊娠
等、本音を言えば1人で注目浴びたいときに
必ず人と時期被ります。
そして大体先なのは私です。
後から言われる事が多く、
何となく予感センサーが発して
まさか・・・と思うと被ります。
間が悪いのでしょうか。
性格ひねくれてるとは思いますが
今じゃなくてよくない?って事
ありませんか?+15
-211
-
2. 匿名 2020/09/05(土) 12:27:30
たまたまでしょ+135
-1
-
3. 匿名 2020/09/05(土) 12:27:48
ん~被ってもしょうがないと割りきる+81
-0
-
4. 匿名 2020/09/05(土) 12:27:58
1人で注目を浴びたい
めんどくせー+371
-7
-
5. 匿名 2020/09/05(土) 12:27:59
>>1
なんだそれ
主を引き立てるために周りは生きてないわw+315
-3
-
6. 匿名 2020/09/05(土) 12:28:03
目立たなく終わらせたいので、むしろ被ってよかったと思うタイプです+179
-1
-
7. 匿名 2020/09/05(土) 12:28:04
出典:diarynote.jp
+21
-2
-
8. 匿名 2020/09/05(土) 12:28:15
相手もあなたに「今じゃなくてよくない?」と感じてるかもね+177
-1
-
9. 匿名 2020/09/05(土) 12:28:50
そういうイベントって年齢的に重なりやすいし、
しょうがなくない?+122
-2
-
10. 匿名 2020/09/05(土) 12:29:00
節目が被るなんて発想なかったわ
注目浴びたいとか清々しいなw+175
-1
-
11. 匿名 2020/09/05(土) 12:29:07
偶然だよ+11
-0
-
12. 匿名 2020/09/05(土) 12:29:12
職場の退職や妊娠はまだしも、結婚くらいは自分が主役になりたいよね~+0
-33
-
13. 匿名 2020/09/05(土) 12:29:19
+2
-7
-
14. 匿名 2020/09/05(土) 12:29:27
実はそんなに人は注目してない。+118
-0
-
15. 匿名 2020/09/05(土) 12:29:31
気が強いね
全ては運と才能だよ
私は自慢する人もいないので目立たなくていい+44
-3
-
16. 匿名 2020/09/05(土) 12:29:35
>>1
後側になるより良いよ
後から実は私も…って言い辛いし+75
-0
-
17. 匿名 2020/09/05(土) 12:29:55
注目浴びる人って持って生まれた何かあるのよ
いいも悪いも
+22
-0
-
18. 匿名 2020/09/05(土) 12:30:05
結婚式なんか1年で7回呼ばれた事があるけど
同年代なら被るのはしょうがないよ+83
-0
-
19. 匿名 2020/09/05(土) 12:30:17
面倒くさいな、もう王国でも築いて、わたしとかぶってはならぬ法でも発令しろよ+88
-1
-
20. 匿名 2020/09/05(土) 12:30:24
>>1
かまってちゃんだね
うざー
周りはまとめてお祝いできるから被ってくれる方がいいわ
+77
-5
-
21. 匿名 2020/09/05(土) 12:30:29
>>1
周りの引き立てがないとダメなの?
家族がおめでとうって言ってくれればそれでいいと思う+54
-0
-
22. 匿名 2020/09/05(土) 12:30:35
あなたの方が先なのに後の人の方が注目を浴びるのにやきもち焼いてるの?
そう言うところを周りの人って何となく見抜いてるんじゃない?人徳の差だと思う。+57
-2
-
23. 匿名 2020/09/05(土) 12:30:46
>>1
ありません。
自分の節目なんだから人がどうかは関係ないのでは?+33
-0
-
24. 匿名 2020/09/05(土) 12:30:47
誰ともかぶらない方がなかなかないよ。
入学式卒業式入社式なんか人生の節目だけど大勢でやるじゃない。
結婚や妊娠は私なら同じ時期でうれしい、情報交換しようと思うけどな。+41
-0
-
25. 匿名 2020/09/05(土) 12:30:50
わがままでワロタw+46
-0
-
26. 匿名 2020/09/05(土) 12:30:52
わたしも友達と結婚式が1ヶ月違いだったけど、被る時期だし特に何も思わなかったなぁ。
同じ日にされたらイヤだけど…。当日は自分が注目されるんだからいいんじゃない?
なんか中学生みたいな悩みだなぁ。主は若い人なんかな??+17
-0
-
27. 匿名 2020/09/05(土) 12:30:53
ライフサイクルが被るのは普通じゃないの?女性だったら結婚出産は20代後半が多いし、妊娠は30前半に多いんじゃない?被りたくないならその辺りずらすしか…それでも被るなら間が悪いかも…+25
-0
-
28. 匿名 2020/09/05(土) 12:30:58
ひねくれさんですね。+7
-3
-
29. 匿名 2020/09/05(土) 12:31:01
>>1
注目浴びたい人って、人の披露宴の時には欠席とかするよね。
自分終われば興味なしみたいな。
+59
-1
-
30. 匿名 2020/09/05(土) 12:31:16
そんな漫画みたいに、順番にスポットライト当たらないよ+6
-0
-
31. 匿名 2020/09/05(土) 12:31:16
はい、ひねくれています。
結婚とか妊娠とか退職って人から注目されたいからすることじゃないです。+32
-1
-
32. 匿名 2020/09/05(土) 12:31:19
同世代の知り合い多ければ結婚妊娠は被る事もあるよね。
てか妊娠って一人で注目浴びたい?+12
-0
-
33. 匿名 2020/09/05(土) 12:31:20
ものすごく狭いコミュニティにいる人ならともかくも、主さんの挙げた程度は普通に被るでしょ。
退職する人も結婚する人も妊娠する人も大勢いるわけだし。+6
-0
-
34. 匿名 2020/09/05(土) 12:31:24
他人の退職結婚式妊娠に興味津々な人なんてほぼいない
主が目立ってる目立ってないって勝手に思ってるだけ+27
-0
-
35. 匿名 2020/09/05(土) 12:31:41
>>1
そんなあなたを心からお祝いしてくれる人っているのかな+48
-0
-
36. 匿名 2020/09/05(土) 12:31:54
>>1
時期がかぶっただけだよね?
結婚式とかも時期が近いってだけで、友達の結婚式と全く同じ日ってわけではなかったんでしょう?それもダメなの?+21
-0
-
37. 匿名 2020/09/05(土) 12:32:00
ともちんの卒業のあとまりこ様が発表して注目奪われたみたいな感じかw+13
-0
-
38. 匿名 2020/09/05(土) 12:32:04
大体先なのは私です!って、、
かけっこじゃないんだからさ+31
-0
-
39. 匿名 2020/09/05(土) 12:32:15
>>1
そんな思考になった事ないからわかんないけど、後から被った人も同じように思ってるかもよ。+19
-0
-
40. 匿名 2020/09/05(土) 12:32:15
お祝い事なら別にいいじゃない
結婚式で例えば兄弟姉妹で被ったりはちょっとな〜と思うけど、友人くらいならお互いめでたいね!としか思わない+6
-0
-
41. 匿名 2020/09/05(土) 12:32:27
>>8
そう思われるのがつらいってことかと思った。
だいたい主が先って書いてあるし。+8
-0
-
42. 匿名 2020/09/05(土) 12:32:32
人口が少ない過疎地で暮せば被らなくて済むんじゃない?+3
-0
-
43. 匿名 2020/09/05(土) 12:32:47
>>1
私の友達で、自分の出産の時に相手が結婚式で、二次会だけ行って赤ちゃん披露の場にしたいんだけどって言ってた人がいて引いた。
そんなに人の時にまで注目浴びたいのかよと+57
-0
-
44. 匿名 2020/09/05(土) 12:32:51
>>1
そんなに目立ちたいなら周りの状況すべて把握して計画的に動けば
こわ+22
-1
-
45. 匿名 2020/09/05(土) 12:33:59
>>1
???
嫌なら、誰とも被らないように
緻密に計算して生きるしかない。+18
-0
-
46. 匿名 2020/09/05(土) 12:34:02
めんどくせ~
人の結婚とか妊娠とか退職とか
周りはそんな気にして生きてないよ+24
-0
-
47. 匿名 2020/09/05(土) 12:34:05
だからどうしろと?+5
-0
-
48. 匿名 2020/09/05(土) 12:34:08
職場の退職は分かる。人減ったら困る所で、自分は結構上の立場だったので時期を見て調整して、辞める3ヶ月前位に店長に伝えて。そしたら店長にまだ早いからオーナーには1ヶ月前くらいに伝えたらいいと思うって言われて、そしたら後日突然私も辞めるの、私は来月に辞めるから先にオーナーに言うねって言われ!店長なのにその安易さにドン引きしたし案の定オーナーに私が被せたと思われ、けど仕方ないとかなり病みながら受け入れてたら、結局その店長散々騒いだあげく辞めるのを辞めたって。頭パッパラパーのギャルでしたわ。+1
-5
-
49. 匿名 2020/09/05(土) 12:34:21
>>43
人のお祝いの場で自分が注目されたいとかあさましいにも程があるね
+40
-0
-
50. 匿名 2020/09/05(土) 12:35:03
友達と妊娠かぶるってよくない?
子供が同年代だと話す事も同じだから分かり合える+11
-0
-
51. 匿名 2020/09/05(土) 12:35:06
人のこと常日頃から見下してるのかな?わたしが1番でいたい感がすごいわ+20
-0
-
52. 匿名 2020/09/05(土) 12:35:08
>>1
注目を浴びたくない私は同士がいてくれると素直に嬉しいと思う
とくに妊娠出産は同時期の子がふたりいたけど心強かった
感じ方の違いだと思いますが、
被っていようがいまいが自分の節目は自分のもの+19
-0
-
53. 匿名 2020/09/05(土) 12:35:11
てっきり同じ日かと思ったら違った。
日にちがずれてるなら被ったって言わなくない?+0
-0
-
54. 匿名 2020/09/05(土) 12:35:19
主、フルボッコ+6
-0
-
55. 匿名 2020/09/05(土) 12:35:42
まーよくある事だけど、ちょっとわかるよ
ど田舎すぎて低偏差値高校に行くしかなかったんだけど、そこから大学に受かったの私だけ、それも15年振りとかの快挙(笑)だったんだよね。だけど都会に住む同じ年齢のイトコが早稲田に合格したから親戚の間では私の大学進学は空気だったw
30年ぐらい前の出来事で完全に忘れてたけど、このトピ見たら思い出したw+7
-2
-
56. 匿名 2020/09/05(土) 12:35:44
>>1
その節目節目にわたしだけ注目浴びたいのにー!!っていう気持ちになったことがないからよくわかんないんだけど、自分だけチヤホヤされたいから周りは自分に合わせて被せてくんなよ?ってこと?
たまたまだと思うし考えすぎだと思う。
わざわざ毎回真似してくる友人が居て、すべての節目をわざとかぶせてくるとかだったらちょっと気持ち悪いけど、誰かと被るなんて普通にあることだと思うよ?
友達なんて同い年ならみんな結婚適齢期と出産適齢期も同時に来るんだからラッシュになるだろうし+15
-0
-
57. 匿名 2020/09/05(土) 12:36:04
>>37
なるほどw
主が芸能人なら被せるな!となるの分かる+6
-0
-
58. 匿名 2020/09/05(土) 12:36:20
>>1
じゃあ自分がベタな時期外せば良かったじゃん
今じゃなくない?+17
-1
-
59. 匿名 2020/09/05(土) 12:36:24
何でも競ってる人いるけど次は子供の出来で競うことになりそうだね主は
たくさん習いごとさせて周りより優ってるって鼻息荒くなりそう+5
-0
-
60. 匿名 2020/09/05(土) 12:36:57
退職とか妊娠で目立ちたい…?+15
-0
-
61. 匿名 2020/09/05(土) 12:37:29
>>43
なんで人の結婚式の二次会で自分の子供のお披露目会みたいにしようと思えるんだろうね?
不思議な考え方の人もいるもんだね〜
わたしならそっとFOしちゃう+38
-0
-
62. 匿名 2020/09/05(土) 12:37:52
>>1
主が思うほど周りは主中心に生きてないから笑
いるよね、やたらと真似された真似された騒ぐ人+25
-0
-
63. 匿名 2020/09/05(土) 12:37:54
結婚式かぶってるなら妊娠もだいたいかぶるの普通+8
-0
-
64. 匿名 2020/09/05(土) 12:37:58
>>1
祝い事に後とか先とか…
だいたい予感センサーなんてものがあるなら初めから人と被らないでしょw
あなたみたいな人って他人のお祝いはどうでもいいんだろうね
+41
-0
-
65. 匿名 2020/09/05(土) 12:38:06
>>1
そんなに目立ちたいなら芸能人になれば良かったのに+8
-0
-
66. 匿名 2020/09/05(土) 12:38:28
主が容姿良くて才能と人望があればいつ何時も注目されるだろう+8
-0
-
67. 匿名 2020/09/05(土) 12:38:33
>>1世界はあなたを中心に回っている訳では無い
+20
-0
-
68. 匿名 2020/09/05(土) 12:38:40
注目浴びたいって芸能人の独身貫いたイケメン俳優じゃあるまいしw+5
-0
-
69. 匿名 2020/09/05(土) 12:39:28
子供みたい+9
-1
-
70. 匿名 2020/09/05(土) 12:39:38
会った友達の服とか覚えてる?私は全く。それくらいどーでも良いんだよ、他人なんて。+6
-0
-
71. 匿名 2020/09/05(土) 12:39:57
>>1
予感センサーが備わってるのが怖いわw
そのセンサー感知するの遅いからかぶるんじゃない?+16
-0
-
72. 匿名 2020/09/05(土) 12:40:03
>>54
もしかしたら誰しも奥底にある感情なのかもしれないけど
主はそれを前面に出し過ぎw
思うのと言うのとはまるで違うから叩かれるんじゃない?+6
-2
-
73. 匿名 2020/09/05(土) 12:40:04
>>1
いろんな考え方の人がいるもんだね
がるちゃん見てるとそんなこと考えたこともなかったって驚くことばっか+18
-0
-
74. 匿名 2020/09/05(土) 12:40:21
結婚や妊娠はまだあれだけど、退職?
辞める人の事なんて、あっそ?ふーん。だよ。
+9
-0
-
75. 匿名 2020/09/05(土) 12:40:47
主は相手に本気で時期ずらしてよとかそう思ってる訳ではないでしょ。本音の本音じゃない+2
-0
-
76. 匿名 2020/09/05(土) 12:41:36
>>1
ひねくれてるっていうか、性格が悪い
今じゃなくてよくない?だなんて自己中が溢れてる+12
-0
-
77. 匿名 2020/09/05(土) 12:42:16
>>1
>頑張って来た職場
主さん自分が大好きなんだね。
羨ましいよ。
眩しいよ。
ネタにして笑いましょう。
+21
-1
-
78. 匿名 2020/09/05(土) 12:42:19
結婚します!妊娠しました!とうとう退職します!言われても、へー。としか思わないよ。他人の行事なんだから、主役だとも思ってないよ。
結婚式に参加してたら主役は夫婦だとは思うけど。+11
-0
-
79. 匿名 2020/09/05(土) 12:42:24
>>60
私ひっそりと辞めていきたいから直属の上司とお世話になった近い人にしか伝えずに辞めたけど、一個上の先輩で1人大々的に結婚出産の発表してみんなにお祝いせびって、1人お局さんで普段から厳しい人がいてその人はお祝いの言葉だけで何もくれなかったお局さんって意地悪!みたいな感じでギャーギャー騒いで大注目されて辞めてった人居たなって思い出した。+7
-0
-
80. 匿名 2020/09/05(土) 12:42:26
>>1
発表は主さんが先でも、決めてるのは向こうが先かもよ。ってゆうか他人に合わせて自分の人生決めたくないわ。+9
-0
-
81. 匿名 2020/09/05(土) 12:42:47
適齢期に結婚したら被るのは当たり前じゃ。
結婚ラッシュ。自然に任せる。同じような時期に妊娠・出産。
そんな事で注目浴びたいってびっくりした。+5
-0
-
82. 匿名 2020/09/05(土) 12:43:05
自己顕示欲がものすごいね。
+13
-0
-
83. 匿名 2020/09/05(土) 12:43:44
>>65
顔が…なんだよ+1
-0
-
84. 匿名 2020/09/05(土) 12:44:09
主です
性格悪すぎてすみません😱
勿論表には出さないし、祝福もしますし、同じ時期にしないでよなんて事は思いませんが、報告したら実は私もって返事が来た事が多くて、そのワンターンだけでも私だけにおめでとうが良かったなという本音の本音です。すみませんすみません・・・+4
-23
-
85. 匿名 2020/09/05(土) 12:44:16
世代や生活環境が似てれば、節目?のタイミングも似るもんだよ+1
-0
-
86. 匿名 2020/09/05(土) 12:44:20
>>1
注目を浴びたいって時点でわかりあえない+7
-0
-
87. 匿名 2020/09/05(土) 12:44:21
結婚の時は、私のがずっと前から決まってたのに、ラッシュとか真似したとか言われて気分悪かったけど、誰にも言わずに1人でイラついてた+1
-0
-
88. 匿名 2020/09/05(土) 12:44:26
>>1
主さんの気持ちわかります。
私も節目が必ず誰かと被ります。
私の方が先なのに⋯って気持ちになってましたが、最近は私が幸せな節目を迎えると誰かも幸せになれるから私って最高な存在じゃん?って思ってます(笑)+0
-17
-
89. 匿名 2020/09/05(土) 12:44:47
その気持ち、相手に伝えてみるのはどうかな?きっとみんな離れていってくれるから主さん念願の1人になれるよ。1人になれば誰とも被らないよ。+8
-0
-
90. 匿名 2020/09/05(土) 12:45:16
主役、祝福とかされたいって意味?退職は惜しまれたいって意味?あんまり好かれてないのでは
頑張ってきた会社って、自分で言ってしまうぐらいだからな+4
-0
-
91. 匿名 2020/09/05(土) 12:45:31
>>1
今じゃなくてよくない?って事
じゃあ主も今じゃなくてよくない?+12
-0
-
92. 匿名 2020/09/05(土) 12:45:37
他人の節目なんか、どうでもいい。+1
-0
-
93. 匿名 2020/09/05(土) 12:46:05
>>65
主役より目立とうとしてヒンシュク買うタイプの典型的+2
-0
-
94. 匿名 2020/09/05(土) 12:46:07
>>1
主自分のタイミングが今じゃなかったとは思わないの?w
全部自分が先なのに後からかぶせてきたやつらが真似してきてて、私が注目浴びるはずだったのに後からかぶせてきたやつに全部もってかれた!チクショー!ってなるの?w
+4
-0
-
95. 匿名 2020/09/05(土) 12:46:50
初めてこんな悩み聞いた!思うことってやっぱり人それぞれあるんだね。+5
-0
-
96. 匿名 2020/09/05(土) 12:47:09
アイドルにでもなっとけ。+0
-0
-
97. 匿名 2020/09/05(土) 12:48:01
「今じゃなくてよくない?」は自分勝手すぎるw+10
-0
-
98. 匿名 2020/09/05(土) 12:48:16
目立ちたいなら友達みんな集めて発表すればよし!一瞬の盛り上がりのためにできるかなぁ
+0
-0
-
99. 匿名 2020/09/05(土) 12:48:53
なんか主の話って、混んでる病院行く時に同じエレベーターになってこっちは先に乗ってて、降りるときにボタン押して相手の人に席に降りるの譲ったのに、受付で先に受付された~とか言ってるような次元の話だね。+5
-0
-
100. 匿名 2020/09/05(土) 12:49:31
主の考え方面白い!
私は考えられないけど、こういう人がいるなら妬みとかイジメってなくならないんだなぁ。退職や妊娠で自分だけ注目浴びたいとか思ったこともない。+9
-0
-
101. 匿名 2020/09/05(土) 12:49:54
>>1
でも子供の頃の節目って、七五三だったり、幼稚園やら学校の入学(園)卒業だったり、同い年の同級生とは被りまくって生きてきたわけで、時期どころか「同じ日」であってもその都度自分の身内やら関係者は自分を一番祝ってくれてるんだから、私はそれで幸せに生きてきたけど、願望の方向性もいろいろなんだね。+7
-0
-
102. 匿名 2020/09/05(土) 12:50:28
>>1
私は結婚すると決めて式まで一年ぐらい時間をかけて準備したんだけど、旦那の弟が出来婚する事になり、同じ月に結婚したんだよね。
別に良いんだけどさ、親族の方達が、月に2回もお祝い出すの大変なんじゃないかな?ってとても気を使いました。
出来れば2~3カ月ずれて欲しかったな。+12
-0
-
103. 匿名 2020/09/05(土) 12:50:34
>>74
まあ、引っ越しとかあるかもだし+0
-0
-
104. 匿名 2020/09/05(土) 12:50:40
それだけ平凡って事。+1
-0
-
105. 匿名 2020/09/05(土) 12:50:42
>>84
主が報告しないと相手が言い出さないのはなぜ?
普通は誰かの言ったタイミングで言い出すってあんまなさそうだけど+9
-0
-
106. 匿名 2020/09/05(土) 12:51:08
>>55
私も似たような経験あったが皆、気を使って話をふってくれていたたまれなかった。
東京に住んでる従兄弟のお兄ちゃん何と東大に受かって。私は名もなき地方の女子大。
すっごく気を使ってくれて皆、話題を同じくらいふってくれるだけど…
もう天下の東大様だけ褒め称えようぜ!
同じくらい立派とかいらないから!女の子だからちょうどよいとかも要らない…と思った。
東京のおじさん一家はあんまり正月やお盆に帰省してなかったから従兄弟にも数回しかあったことがなくそんなに賢いとは知らなかった。+2
-1
-
107. 匿名 2020/09/05(土) 12:51:08
>>1
人望がなさそう+9
-0
-
108. 匿名 2020/09/05(土) 12:51:11
>>50
示し合わせたわけじゃないのに、友人と同じ年に結婚して、第一子出産は一週間違いだった!
お互いに「一緒だね!」「子供、同い年だ!」て喜んだけどな。+2
-1
-
109. 匿名 2020/09/05(土) 12:52:56
>>1
意味がわからなすぎる+8
-1
-
110. 匿名 2020/09/05(土) 12:53:04
チヤホヤされたいって事ね。
チヤホヤされるのは私だけでいいって言いたいのね。+6
-0
-
111. 匿名 2020/09/05(土) 12:53:04
>>99
わかるwあと車でレストランの駐車場に駐車中に後から入ってきた車から出てきた人に先越されて、駐車場に入ったのは自分たちが先なのに順番が抜かされたみたいでイライラする!って言ってるタイプの人と同じ次元だなとも思ったw+6
-1
-
112. 匿名 2020/09/05(土) 12:53:18
職場に寿退社する子がいたんだけど、その子に負けたくない!とかで先に辞めた人なら知ってる(寿の予定なんかない人)
全く理解できなかったけど、その人は自己顕示欲が凄くて、自分が一番じゃなきゃダメなひとだった。
そんなことで職を失うなんて馬鹿げてるよね。哀れ+5
-0
-
113. 匿名 2020/09/05(土) 12:53:20
>>95
思いつかない発想だよね。+6
-0
-
114. 匿名 2020/09/05(土) 12:53:38
>>4
こういう人が豪華な結婚式するんだなあ〜と思った+36
-0
-
115. 匿名 2020/09/05(土) 12:54:17
>>105
言いづらいのかな?+2
-0
-
116. 匿名 2020/09/05(土) 12:54:22
>>108
いいなぁ
私は友達と全然ばらばらだから疎遠にすらなってしまった+3
-0
-
117. 匿名 2020/09/05(土) 12:54:29
>>43
もし実行したら参加した大半はうわぁって思うよね
産後お披露目じゃなくても親族ですら赤子連れてくの躊躇するのに+21
-0
-
118. 匿名 2020/09/05(土) 12:54:50
>>71
予感センサーとは呼べないよねw
無駄センサーw+4
-0
-
119. 匿名 2020/09/05(土) 12:55:10
>>115
言いづらいってのも変な話だよね
+3
-0
-
120. 匿名 2020/09/05(土) 12:55:45
>>1
そういう星の下で生まれたんだろ。どうしようもないね。主と違ってそういう時に人と被ったことないから気持ちが分かんないや+6
-0
-
121. 匿名 2020/09/05(土) 12:55:49
たすけて+0
-0
-
122. 匿名 2020/09/05(土) 12:56:25
友人知人多いからじゃ?
私被ったことないよ友達少ないし職場も若い女性私しかいないから被らない+1
-0
-
123. 匿名 2020/09/05(土) 12:57:26
>>119
そんな主だから主には言いづらいのかな?+5
-0
-
124. 匿名 2020/09/05(土) 12:58:26
>>84
今じゃなくてよくない?=同じ時期にしないでよ
です。間違いなく。
批判されたから嘘つき始めたね。+22
-0
-
125. 匿名 2020/09/05(土) 12:58:57
>>1
ちょっと逆恨みみたいで怖い
たまたまかぶっちゃっただけでも
こんな風に考える人がいると
いつどこで恨まれたり
嫌われたりするかわからんね+10
-0
-
126. 匿名 2020/09/05(土) 12:59:07
結婚や妊娠ってそんなに珍しいことじゃないから、注目されたいならもっと変わったことに挑戦してみたらどうだろ
+5
-0
-
127. 匿名 2020/09/05(土) 12:59:13
>>123
そう思ったんだけど気遣うような相手なら後出しは余計不自然だよなぁって
+0
-0
-
128. 匿名 2020/09/05(土) 13:02:16
>>5
きっと地味で陰気で普段はいい事で目立つような人生じゃないんでしょうね+24
-4
-
129. 匿名 2020/09/05(土) 13:03:23
>>82
周りにあまりいないけど、こういう人たちがインスタ映え!ってやってるのかなと思った+3
-1
-
130. 匿名 2020/09/05(土) 13:05:39
嫌だな、産休中とかに職場に子供連れて来ないでよw+1
-1
-
131. 匿名 2020/09/05(土) 13:05:52
一回だけ思ったことある
仲のいい友達が早く結婚して3人子供もいてお祝いや子供と遊んだりしてて、やっと私が結婚して、さー次は私の番だなと思ってたら4人目妊娠…
結婚<妊娠になっちゃって一生の一度の結婚に被せるなよと思った事ある
+1
-11
-
132. 匿名 2020/09/05(土) 13:06:44
>>84
自分から報告したら、実は私もっていうのがダメって事は。
主「私結婚するんだ!」
友「主ちゃんおめでとう!!」
主「ありがとう!」
友「実は私も結婚するんだ〜…」
これは正解ってこと?
主が報告した後すぐのレスポンスがおめでとうじゃなくて実はね…って言う友人の報告だったからモヤってるってこと?
どちらにせよよくわからないけど+11
-1
-
133. 匿名 2020/09/05(土) 13:07:51
>>84
そうなんだ。
私は結婚報告した時、実は私もって言われたけど嬉しかったよ。
入籍はその子の方が先だったから、手続きとかのアドバイスくれて助かったし。
自分だけにおめでとうとか、祝福される前提はやめたほうがいいかもね。+10
-1
-
134. 匿名 2020/09/05(土) 13:08:36
>>1
そんなことがあなたにとって大事なことなんだ
残念な人生だね+6
-1
-
135. 匿名 2020/09/05(土) 13:08:45
>>132
「私結婚するんだー」「私もなの!」はさすがにモヤっとするかもね
まずはおめでとうって言って欲しい
会話泥棒っていつもそんな感じ+2
-9
-
136. 匿名 2020/09/05(土) 13:08:59
>>129
主然り常にキラキラな自分を発信し続けて且つ周りからもチヤホヤされたい人たちはなかなか生き辛そうだよね+0
-2
-
137. 匿名 2020/09/05(土) 13:12:16
>>135
そうなのか、私も自分から報告した時に実は私も結婚するのー!って言われたことあるけどおめでとう!!としか思わなかったしモヤッときたことないからあんま深く考えたことなかったわw
むしろ幸せ2倍じゃん!!って盛り上がったけど私が変だったのか?w+9
-2
-
138. 匿名 2020/09/05(土) 13:13:18
>>135
そういう人いるよね
結婚とかじゃなくても
「〇〇行ってきたんだー」
「私は〇〇行って〇〇食べてー」って全然話し聞いてくれないみたいな人いるよね自分の話しばっかりで+2
-7
-
139. 匿名 2020/09/05(土) 13:14:27
>>1
このネタでトピをたてる主、なかなかだね。+1
-1
-
140. 匿名 2020/09/05(土) 13:17:39
>>138
一人で必死だね
主かな?+4
-2
-
141. 匿名 2020/09/05(土) 13:19:24
>>100
些細なことでいちいち妬みの感情がわいてしまう人って、生きててしんどいだろうと思う。+2
-0
-
142. 匿名 2020/09/05(土) 13:19:37
>>140
主さんではないです
+1
-1
-
143. 匿名 2020/09/05(土) 13:19:56
>>1
被るぐらいだったらまだマシじゃないか?
大体は結婚でも出産でも最初の人がワーっとお祝いしてもらえるけど、最後の人なんて何事もなかったかのような扱いよ+7
-0
-
144. 匿名 2020/09/05(土) 13:20:03
>>88
自分の方が先とか言ってるけど周りが言わないだけで後だった場合もあるからその勘違いは恥ずかしいよ+9
-1
-
145. 匿名 2020/09/05(土) 13:20:11
>>139
素朴な疑問なんだけどこういうのって自分を肯定してほしいから立てるんだよね?それともマイナスの嵐になったとしてもみんなの本音が聴きたくて立てるのかな?
多くの同意を得られると思って立てたら今に至るって感じなのかな?
+6
-1
-
146. 匿名 2020/09/05(土) 13:23:14
>>135
そんなあなたはすぐに相手におめでとう!って言葉いえなの?
お互い様じゃん
てか相手だって結婚決まってるけど報告しなかったのは気を遣ってた可能性もあるし
後も先もないわ
+3
-2
-
147. 匿名 2020/09/05(土) 13:23:26
>>132
なんか主の思考だと、これでもダメっぽい気がする+9
-1
-
148. 匿名 2020/09/05(土) 13:23:35
>>135
私は、いわゆる晩婚だったのに結婚が同時期になっちゃった友人がいたけど、なんかむしろ「同士」みたいな気分になったよ。
披露宴的なのに来てるメンバーも被ってるしw「慶事で集まるのはいいね。今年はめでたいねー」って感じだったけど。+5
-1
-
149. 匿名 2020/09/05(土) 13:24:39
>>1
そこまで人と被ることって少ないけど、仕方ないんじゃない?+1
-0
-
150. 匿名 2020/09/05(土) 13:24:55
>>1
主すごい叩かれてるけど気持ちわかるよ
周りのことを引き立て役だと思ってるんじゃなくて、自分が主役の器じゃないことを分かっているけど特別なことがあった時くらい誰かのついでじゃなくて中心になりたいんだよね
うまく言えないけど日の目を見たいというか
+6
-13
-
151. 匿名 2020/09/05(土) 13:25:56
>>145
たまーにこういうトピ立てる人いるけど
多分ガル民なら共感してくれる!って思うんだろうね
+6
-1
-
152. 匿名 2020/09/05(土) 13:29:12
お祝い被るとむしろめでたい!ってなって喜び共有できるから嬉しいんだけど
同じ幸せを同じタイミングで他人と分かち合えるってテンションあがる+3
-0
-
153. 匿名 2020/09/05(土) 13:33:18
>>150
私もこっちだと思った
みんな考えが一方的だよね+4
-7
-
154. 匿名 2020/09/05(土) 13:35:02
私は、自分の妹とお祝い事いろいろ被った。
結婚は、妹が私の顔合わせ間近に子ども出来たから彼氏と結婚することになり、式の日程は里帰り出産に合わせた。
出産は、母と実家に里帰りする計画を立てたら、妹も第二子妊娠して同じ頃生まれるから、上の子連れて里帰りして来て、上の子が赤ちゃん見せてと騒ぎ私の子は起こされ、泣きまくりでストレス溜まった。
新築を建てた時は、妹が子連れで実家に出戻って両親は、新築祝いあまり出せなくてと申し訳なさそうで素直に喜べなかった。
我ながら小さいとは思うけど、正直毎回後から報告が来て、両親はいつも妹の方に意識がいくし、なんなら冗談で結婚式も合同でやればなんて言われたし、妹のデキ婚伝えた時の義両親の反応も、何もかも嫌な思い出。+5
-2
-
155. 匿名 2020/09/05(土) 13:35:43
私は逆で、誰かが結婚を発表した前日に長いこと付き合ってた人と別れたり、誰かが妊娠したって連絡入る前の連絡で祖母が亡くなったり、子供が生まれましたって連絡来た日に、乳ガン検診引っ掛かって再検査とかだよ。
自分は結婚もできず、ひっそりと治療しながら仕事してるのに、結婚しないのー?子供はいいよー?欲しいなら早くしなよーとか言われるよ。
祝い事が被るなんてハッピーだろうが。
+6
-0
-
156. 匿名 2020/09/05(土) 13:36:40
>>1
適齢期から大きく外れたら注目浴びるのでは?
50で妊娠とか。
+7
-0
-
157. 匿名 2020/09/05(土) 13:38:40
私は主さんと正反対で、人に注目されたり、話の中心になる事がとても苦手で、送別会や披露宴も、私なんかのために皆んなの貴重な時間やお金を費やすのは申し訳ないと思ってしまうタイプなので、
主さんみたいに自己顕示欲の強い人はとても羨ましいです。
+6
-0
-
158. 匿名 2020/09/05(土) 13:39:06
>>154
姉妹で妹さんに色々と合わせてたら嫌になるね。+5
-0
-
159. 匿名 2020/09/05(土) 13:40:19
え?!何言ってるの?!って思って見に来たけどぶっ叩かれてて笑った。
そーなるよねー…+5
-1
-
160. 匿名 2020/09/05(土) 13:41:54
ああ、結婚はそんな感じだったね。30手前だったからまぁそんなもんかと。(駆け込みと言ったら失礼だけど、皆が結婚しようとする時期だったんだなと)
退職 に関しては、、嫌な職場で辞めたがってる人が多いなら「私もー、私もー」っと後に続く場合があるよね。+0
-0
-
161. 匿名 2020/09/05(土) 13:43:10
>>135
自分が叩かれたくないから話盛って友達が悪いという事にしようとしてるだけ+2
-1
-
162. 匿名 2020/09/05(土) 13:43:50
被った方がむしろうれしいわ。共通の話題たくさん増えるよね!!子ども同士も遊ばせたりできそうだし悩み事もすぐ相談できそう。被ってる友達がいる人はいいなって思う!!
+4
-1
-
163. 匿名 2020/09/05(土) 13:44:34
又吉と一緒に芥川賞とったあの人みたいな話かと思ったけど、結婚妊娠の話かぁ+4
-1
-
164. 匿名 2020/09/05(土) 13:46:50
そんなこと気にしてんの?
平和でいいねー
一度、谷底まで人生落ちるといいね
すべてに感謝できるようになるから+3
-2
-
165. 匿名 2020/09/05(土) 13:48:15
>>154
考えすぎでは?+1
-3
-
166. 匿名 2020/09/05(土) 13:48:59
>>138
なんでマイナス?
みんな自分の話し持っていかれてもなんとも思わないの?+3
-2
-
167. 匿名 2020/09/05(土) 13:49:46
めっちゃ面白い。匿名だからこういう投稿するんだろうけど、人間のドス黒い部分が見られたようで面白い。+6
-0
-
168. 匿名 2020/09/05(土) 13:50:27
>>153
返信ありがとうございます
世界は私中心なの!!って考えでは決してなくて、根底には自分って存在を認めてほしいとかそういう感情に行き着くんだと思います
節目すべてで誰かと被ってずーーっと脇役って結構キツイ+3
-9
-
169. 匿名 2020/09/05(土) 13:51:43
そんなに注目されてチヤホヤされたいんだね。そんな友人私の周りにもいてるのかなあ…黒いな。嫌だなー。+8
-0
-
170. 匿名 2020/09/05(土) 13:52:16
>>1
すごー!!退職、結婚、妊娠とかで「注目浴びたい!」って思ってる人がリアルに降臨か。。しかも自分一人がいいと。
その感情、周りにダダ漏れにしてたら相当うざいと思うから気をつけて。
♡ご報告♡とかつけて仰々しく連絡してきたりSNS投稿してるんだろうなって予想してしまった。+14
-2
-
171. 匿名 2020/09/05(土) 13:54:19
>>168
なんで自分のお祝いの日なのに被った誰かが主役で自分は脇役って考え方になるの?
自分の記念日が誰と被ってようが自分だって主役じゃないの?なんで自分で勝手に誰かを主役で自分は脇役って考え方になっちゃうの?
自分の人生の節目節目の記念日は誰と被ってようが自分だって主役じゃん?違うの?+6
-2
-
172. 匿名 2020/09/05(土) 13:55:41
>>119
こんな自分自分な奴なんだから先に結婚したとか子供できたなんて言ったら逆恨みしてきそうだし、出来るだけ報告先延ばしにしようと思うんでしょ。
友達グループの中でも距離置かれてそう。+7
-0
-
173. 匿名 2020/09/05(土) 13:55:55
1人で注目浴びたいって自己掲示欲強いんだね。
たぶん周りの人ってそんなに言うほど注目もしてないよ。なんなら軽くめんどくさいと思うパターンも。人の結婚なんて正直興味ないけど聞いてくれないの?オーラ出されるし聞きたくもない質問を社交辞令的に振り絞って出してるよ。子供もそんなに好きじゃないから当たり障りのない質問しか出来ないし、そもそもそんな話題にしかならないから別れ際にはドッと疲れてる。+6
-0
-
174. 匿名 2020/09/05(土) 13:56:40
>>167
その感情を必死に隠して生きているのか、それともつい出ちゃって生きにくさを感じているのか気になる。主さんに再度語って欲しいけど、ここまで叩かれると無理だよね。+1
-0
-
175. 匿名 2020/09/05(土) 13:58:56
>>150
いやその理由だとしても分からないわ。
退職とか出産が自分にとって特別な節目だっていうのは同意だけど他人にとっては何の節目でもないから、それを機に自分が中心になりたい、日の目をみたいって思考がおかしいと思う。
他人にとっては自分はいつだって脇役だよ。+8
-2
-
176. 匿名 2020/09/05(土) 13:59:21
>>174
まだ一回も出てきてないの?!出てきてほしいわー!!一個ずつマイナスなったりしてりのは主かな?+1
-0
-
177. 匿名 2020/09/05(土) 14:01:02
>>176
>>84に主一回再登場してるよ!+0
-0
-
178. 匿名 2020/09/05(土) 14:01:56
>>171
そうだよね。
そもそも、どっちが主役とか脇役とか考える必要ある?
周りからしたらどっちも同じだと思うけど。
もし自分以外の2人が被った時も、いちいちそんな事思うのかな?+6
-1
-
179. 匿名 2020/09/05(土) 14:04:23
>>175
本当そう思う!
自分自信を主役にするのも脇役にするのも結局自分で他人ではないと思う!
+5
-0
-
180. 匿名 2020/09/05(土) 14:04:58
>>4
インスタでもやれば?
#プレ花
#プレママ
#ご報告+25
-0
-
181. 匿名 2020/09/05(土) 14:05:36
>>166
私はその会話持っていかれてるっていうのがよくわからなくて雑談が続いてるって感じ。
だから人に会話かぶせる方なのかも。
友達も類友なのかな。
「○に行ってきた〜楽しかったよ」で完結するタイプ。友達も「私は○行った」とか「○してた」など。書いてて思ったが話を膨らませれないのかも…思ったことを言ってどんどん話題が変わり流れていく感じ。
だから職場などで「○に行ってきました。楽しかったですよ」で話を切り上げる。ちょっと沈黙。
質問が来る。何でそんなに根掘り葉掘り聞くんだろう?と思ってたが私の話を広げてくれてたんだね。
誰といった?食事はどうだった?とかどうでもよくない?と思ってた。+0
-0
-
182. 匿名 2020/09/05(土) 14:08:31
>>171
自己肯定感が低いからだと思います
自分は自分だと思えない
自分が世界の中心じゃないことも重々承知だし、皆さんのご意見もごもっともです
私自身の人生を充実させるしかないともがき中です
+1
-4
-
183. 匿名 2020/09/05(土) 14:08:38
一人で主役になりたいの?
他の人の方が目立つから嫌なの?
二人まとめてお祝いされるから嫌なの?+2
-0
-
184. 匿名 2020/09/05(土) 14:11:20
>>181
それはそういうテンポの会話だからそれでいいと思う
でも話し聞いて欲しいときもあるじゃん
+1
-0
-
185. 匿名 2020/09/05(土) 14:12:07
>>1
えー自分が主役になりたいんだ。自分大好きなんだね!
私なんで自分が注目されるのが嫌だから結婚式しなかったわ。なんでも被ってた方が注目分散されて安心するわ。
+4
-1
-
186. 匿名 2020/09/05(土) 14:13:02
>>171
自分が常に主役と思えてる人はそう思うかもね
+0
-3
-
187. 匿名 2020/09/05(土) 14:13:45
>>182
自己肯定感が低いと自分は脇役で他人が主役で、せっかく私が一人でお祝いしてもらえたはずなのに被ったせいで私脇役になっちゃった…って考え方になっちゃうの?そんなの結局他人に八つ当たりしてるだけじゃない?すべての節目をわざとあなたとかぶせてきてるわけでもない限り勝手な思い込みでそんな風にタイミングがとかモヤモヤされる人の方が可哀想。
+7
-2
-
188. 匿名 2020/09/05(土) 14:14:57
節目で色々起きて結婚の話しも無くなって母が亡くなったり未だに独身アラフォー。
自分も幸せでお祝い事が重なる分にはいい事だと思うけどな。+2
-0
-
189. 匿名 2020/09/05(土) 14:16:31
>>186
そもそも大抵の人は節目節目を自分が主役だとか脇役だとか言う次元で生きてないと思うよww
結婚記念日も出産も退職した日も他人を考えて誰かを基準に決めてるわけじゃなくて、自分の人生の中でたまたまその日になっただけなのに主役とか脇役とかに拘って生きてる人の方が稀だと思うよ?+6
-1
-
190. 匿名 2020/09/05(土) 14:23:48
>>182
自己肯定感低い人は主役になりたいなんて思わないわ
あなたはただ注目されたくても注目されない目立ちたがりなだけ+7
-1
-
191. 匿名 2020/09/05(土) 14:26:12
たとえば同じ誕生日の人なんてごまんといる。
あなただけじゃないよ。+4
-0
-
192. 匿名 2020/09/05(土) 14:26:13
>>187
考え方なんて人それぞれだしそういう人もいるんだなって位で思っておけば?
そんな私の意見何か間違ってる?みたいに言わなくても+0
-5
-
193. 匿名 2020/09/05(土) 14:27:57
>>186
自分が常に主役だとか思ったことないわ
僻み根性すごい隠キャだね+2
-2
-
194. 匿名 2020/09/05(土) 14:29:46
>>1
マイナス多いけど嫌なの分かるよ~!
でも毎回先だなんていいじゃん!
後だと、主ならさらに愚痴愚痴言いそう。+0
-0
-
195. 匿名 2020/09/05(土) 14:35:25
>>193
陽キャが噛み付いてきたw+0
-2
-
196. 匿名 2020/09/05(土) 14:40:37
>>155
私も人の良い節目と身内の不幸が重なる事が多かったのでわかります。
人の幸せな報告の時に親が亡くなりましたなんて言えないので濁していると「早く結婚して親を安心させなきゃねー」と言われたり。
相手も知らずに言ってるし、自分の良い時にも誰かが言わないだけで不幸な時もあると思うのでお花畑にはならないように心がけています。+6
-0
-
197. 匿名 2020/09/05(土) 14:50:21
>>129
インスタでも、自撮り🤳が多そう。
+1
-0
-
198. 匿名 2020/09/05(土) 15:01:43
>>150
そして大体先なのは私です。
↑こういう何気ない一言なんじゃないかな
主の文書き直せば共感してくれる人増えると思う+6
-0
-
199. 匿名 2020/09/05(土) 15:05:16
>>195
誰からも見向きもされない惨めな人生送ってる人が煽ってて笑う+3
-1
-
200. 匿名 2020/09/05(土) 15:21:31
>>168
だからなんで脇役ってフレーズにとらわれてるの?
+2
-0
-
201. 匿名 2020/09/05(土) 15:23:03
自分の誕生日会の席で友達がめでたい話ぶっ込んできたら話は別だけど主の話は理解できないなぁ
脇役とか主役とか、、主は脇役欲しがってるけど誰もなりたかないわ+5
-0
-
202. 匿名 2020/09/05(土) 15:25:39
>>199
そんなやつを煽ってるとかw
+0
-0
-
203. 匿名 2020/09/05(土) 15:30:13
>>4
どういう家庭環境とかきょうだい構成になるとそんなになるのか。+24
-0
-
204. 匿名 2020/09/05(土) 15:32:30
>>4
被った人のことは祝福出来ずに妬むってことでしょ?すごいな。+23
-0
-
205. 匿名 2020/09/05(土) 15:50:38
釣りトピなの?とみてたら>>4が誤解浴びてるw
主に対して面倒くさい奴って言ってるんでしょ
+8
-0
-
206. 匿名 2020/09/05(土) 15:54:33
満たされた覚えがないのかな?
自分一人が主役!って注目浴びるのがそんなに気持ちいいタイプなんだね
そういう思い出があったのか、なかったのかどちらかで、大人になってもずっとそれにこだわってるのかな
大体、節目なんか人と被って当然だよ+4
-1
-
207. 匿名 2020/09/05(土) 17:18:33
>>1
うわー身近にいて欲しくないタイプ。
自己愛、自己顕示欲強すぎでしょ。
そういう人って周りから嫌われるよ。
内心思うのは勝手だけど、自分の方に注目集めようと見苦しい行動するのは辞めなよ。
自己愛まみれの他人を妬んだ行動は自分に跳ね返ってくるよ。
メーガンさんも妊娠発表のタイミング最悪すぎて、嫌われたでしょ。+5
-1
-
208. 匿名 2020/09/05(土) 17:38:45
主可愛いのかな笑
ブスでそんなこといってたら図々しいブスだなと思う
+2
-0
-
209. 匿名 2020/09/05(土) 20:57:29
お店での誕生日サプライズとか好きそうな人種
店内暗くなって他のお客さんも巻き込むから本当に恥ずかしい+1
-0
-
210. 匿名 2020/09/05(土) 22:32:42
>>1
結構前から決めていたこだわりの入籍日を心待ちにしていたらデキ婚の友達が同じ日に入籍すると言ってきて、内心嫌な気持ちになった。誰にも言わないけど。+2
-0
-
211. 匿名 2020/09/05(土) 22:38:08
>>1
分かるかも、、
同じ部署で同時期に結婚した子の方が、「写真見せて〜」「いい人捕まえたねー」とか話題にされていて、勝手に惨めな気持ちになってしまったことある。
自分がチヤホヤされたいわけではなくて、ただこんな時まで差を見せつけられたくはない。。
出産、復職までもし被ったらまた嫌な感情になっちゃうかも。+2
-4
-
212. 匿名 2020/09/06(日) 03:03:07
すっごく平凡だから人とかぶるんじゃない?+1
-0
-
213. 匿名 2020/09/06(日) 08:33:07
入籍日が同じイトコがいる。
私は自分の誕生日に入籍したかったので誕生日に入籍したけど、その日がなにかの記念日とかでもないイトコが同じ日に入籍したのは少し、え?っと思った。
年上でやたらと私より先に結婚しないと〜と言ったり、なにかと張り合ってくる部分があった。
考えすぎだと思うけどすごく引っかかってる!+1
-0
-
214. 匿名 2020/09/06(日) 12:24:22
>>19
器の小さい女王だな(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する