-
1. 匿名 2020/09/04(金) 19:08:00
出典:image.news.livedoor.com
接触確認アプリ「COCOA」に一部不具合 通知で混乱が広がる - ライブドアニュースnews.livedoor.com東京では4日新たに136人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。こうしたなか、接触確認アプリ「COCOA」に一部不具合が確認され、混乱が広がっています。
COCOAについて、最近、SNS上には「COCOAからこんな通知が来ていました。しかしアプリを開くと、接触はありませんと出ます。通知は不具合でしょうか。今日仕事に行っていいものか迷います。怖いです」という書き込みが増えています。
多くの人が受けた通知は、こんな画面です。「新型コロナウイルス陽性登録者と接触した可能性があります」とあります。しかし、アプリを開くと「陽性者との接触は確認されませんでした」と表示されます。+89
-2
-
2. 匿名 2020/09/04(金) 19:08:24
何回目ですか+85
-6
-
3. 匿名 2020/09/04(金) 19:09:01
ご飯食べたらココア飲もうかな+17
-6
-
4. 匿名 2020/09/04(金) 19:09:07
役立たず…+76
-9
-
5. 匿名 2020/09/04(金) 19:09:17
ちゃんとしろー+21
-5
-
6. 匿名 2020/09/04(金) 19:09:20
このアプリでの不具合って恐いよな
仕方ないのかもしれないけど+87
-2
-
7. 匿名 2020/09/04(金) 19:09:24
システムはバグがあって当たり前だけど、理解できない人多いから大変そう+88
-4
-
8. 匿名 2020/09/04(金) 19:09:27
それでも私は使い続けるよ+83
-9
-
9. 匿名 2020/09/04(金) 19:09:28
ま、でしょうな。+10
-1
-
10. 匿名 2020/09/04(金) 19:09:35
これ本当にそうなの?信用していい?+6
-3
-
11. 匿名 2020/09/04(金) 19:09:41
利用してないけど必要ないのかな~+3
-3
-
12. 匿名 2020/09/04(金) 19:09:42
登録して今日で30日経ったけど、今まで2回その通知が来た。毎回ドキドキしながらアプリ開くけど接触はないって出る。+71
-1
-
13. 匿名 2020/09/04(金) 19:09:54
アプリ入れてる人ー!+192
-59
-
14. 匿名 2020/09/04(金) 19:09:57
バグレポートが多いほど改善もはかどるだろうから、インストールしててこれになった人はレポート送信してあげてね。+57
-1
-
15. 匿名 2020/09/04(金) 19:10:04
>>3
濃い目がいい。+8
-1
-
16. 匿名 2020/09/04(金) 19:11:43
Googleとアップルが開発した接触通知システムの方が便利そう
日本では引き続きココアで(キリッとかいうならもう少し使えるアプリにしてくれ新型コロナ:Googleなどが接触確認支援、日本は引き続き「COCOA」で :日本経済新聞www.nikkei.com米グーグルや米アップルは新型コロナウイルス感染者との濃厚接触を検知するアプリがない国・地域を支援する仕組みを始める。接触を検知する仕組みを基本ソフト(OS)に組み込むなどして、陽性者との接触者にスマ
+23
-2
-
17. 匿名 2020/09/04(金) 19:11:56
所詮こんなもんよね。不具合アプリ+16
-1
-
18. 匿名 2020/09/04(金) 19:13:42
Twitterにも上がってたね。
通知では接触ありになってるのにアプリではそうならないから、病院に行っても検査がなかなか受けられなかった人の話があった。+41
-0
-
19. 匿名 2020/09/04(金) 19:14:28
ログ確認したら接触あるかわかるみたいだけど、接触日がわからないのは困る!早く直してくれ!+9
-2
-
20. 匿名 2020/09/04(金) 19:14:33
通知に接触で出てれば接触歴はあるらしいよ。アプリに反映されないだけ。いまだにそのバグが修正されていないのもどうかと思うけど。+0
-10
-
21. 匿名 2020/09/04(金) 19:16:25
結局、接触ありませんを信用していいの?
最初の通知を信用するべきなの?
そこがわからないよね。そこをはっきりと、どっちが不具合なのか……+18
-2
-
22. 匿名 2020/09/04(金) 19:18:12
私も通知きたよ。
ほとんど引きこもってるし全く心当たりなくて驚いた。+39
-0
-
23. 匿名 2020/09/04(金) 19:18:21
こんな通知来たらすごい怖いね…
+65
-1
-
24. 匿名 2020/09/04(金) 19:18:29
不具合が出尽くしてからアプリ入れようと思っているんだけどな…。+11
-2
-
25. 匿名 2020/09/04(金) 19:20:11
私も通知来たわ
アプリには接触確認なしって出てたから問合せしたら
返信きたよ
>> ■iPhoneをご利用の方
「COVID-19にさらされた可能性があります。新型コロナウイルス陽性登録者と接触した可能性があります。詳細はこちら。Appからその接触の日付、期間、および信号の強さにアクセスしました。」という通知が表示された場合は、
iOSの設定→プライバシー→ヘルスケア→COVID-19接触のログ記録→接触チェックの記録
のページ内にある接触チェックの記録の中に一致したキーの数が0ではない記録があるかご確認ください。
Android同様、一致した数が0の場合は陽性者との接触はございませんのでご安心ください。
+27
-3
-
26. 匿名 2020/09/04(金) 19:21:10
日本人の技術レベルが下がってると思う+24
-7
-
27. 匿名 2020/09/04(金) 19:24:29
今日の朝感染者と接触しましたって出たので確認したら接触はありませんだった。
どっちやねん+4
-1
-
28. 匿名 2020/09/04(金) 19:28:30
最初から信用してません+18
-2
-
29. 匿名 2020/09/04(金) 19:32:16
>>21
設定画面からログを確認できる
iOSの設定→プライバシー→ヘルスケア→COVID-19接触のログ記録→接触チェックの記録
一致したキーが1以上だと接触あり+15
-0
-
30. 匿名 2020/09/04(金) 19:32:24
ガルには入れてる人そんなにいるんだね
18%だっけ?+5
-0
-
31. 匿名 2020/09/04(金) 19:32:30
国のやるこの手のもので上手くいったものがない💢+8
-0
-
32. 匿名 2020/09/04(金) 19:34:11
>>1
ある公共施設利用するのに、強制的にインストールしないといけなくなった
でも肝心な感染者が自分で入力でしょ?
保健所とかで確実に入力ならまだしも
+22
-0
-
33. 匿名 2020/09/04(金) 19:35:29
だからアタシはマイナカードなんて作らない。
五千円に釣られて申し込んだらきっとヒドイ目にあうよ。+31
-1
-
34. 匿名 2020/09/04(金) 19:38:27
むしろ不安を煽ったるね+9
-0
-
35. 匿名 2020/09/04(金) 19:39:42
これって位置情報は記録しに行けどBluetoothと位置情報はONにしてください。って言われるけど他のアプリで記録されたりしてら嫌なのよね+9
-1
-
36. 匿名 2020/09/04(金) 19:40:21
こんなごみアプリにも税金使ってんだろうね。
業者のカモになってるね。+18
-0
-
37. 匿名 2020/09/04(金) 19:45:26
>>1
私の最新OSにアップデートしてある6sでは落ちます
設定も何もかもできません
タップしてすぐに落ちます
使えない+5
-1
-
38. 匿名 2020/09/04(金) 19:45:36
>>26
これだと思う
+11
-5
-
39. 匿名 2020/09/04(金) 19:46:55
>>34
優先的に見てもらえるみたいなこと言うけど、レビュー見ると逆に不安を煽られるだけな感じがした
接触してるのに見てもらえない
結局自費で検査とか
検査費めちゃくちゃ高いし+5
-0
-
40. 匿名 2020/09/04(金) 19:47:07
国の通常運転。
驚かない。
ワクチンとかじゃなくてよかったね。+8
-0
-
41. 匿名 2020/09/04(金) 19:47:49
これ、相手もアプリ入れてなきゃ意味ないんでしょ?+21
-0
-
42. 匿名 2020/09/04(金) 19:48:41
>>30
うちの近隣市は公共施設利用に強制的にインストールしないといけなくなった
そこを利用してるから入れないといけない
信憑性の無さ、充電喰い、不安を煽る
入れたくないなぁ…+7
-4
-
43. 匿名 2020/09/04(金) 19:49:22
混乱産むばっかりで使えない
無駄どころじゃなくゴミアプリ+5
-5
-
44. 匿名 2020/09/04(金) 19:50:56
>>41
感染者がアプリをインストールしてて尚且つ、その感染した人本人が感染を入力しないといけないアプリ
使い物にならないよね
はじめのころ3000人くらいの発症者(アプリインストールしてたかは分からない)で3人だけ感染報告の入力してたってのを見て使い物にならないと思った+24
-0
-
45. 匿名 2020/09/04(金) 19:52:04
>>2>>4>>5
こう言う事態もアプリも初体験なんだよ?
不具合なんてあって当たり前じゃない?初めてでノーミスでクリア出来る事例なんて存在するの?+8
-6
-
46. 匿名 2020/09/04(金) 19:52:05
>>24
その頃には終わってるよ。+4
-0
-
47. 匿名 2020/09/04(金) 19:52:09
>>36
これもマスクや持続化給付金みたいにおいしい思いしてる人いるんじゃない?+10
-0
-
48. 匿名 2020/09/04(金) 19:54:08
>>45
このアプリまったくのボランティアでやってると思ってるの?+6
-0
-
49. 匿名 2020/09/04(金) 19:54:13
>>44
そう言う人が居るから機能出来ない。
機能させるには登録者が必要なんだって事分からないもんかな?+4
-3
-
50. 匿名 2020/09/04(金) 19:56:13
>>48
金が発生するかしないかの問題じゃない。
キチンと仕上がってから出せる猶予なんかなかったでしょ+6
-1
-
51. 匿名 2020/09/04(金) 19:57:01
>>39
うちの区はココアで接触確認あればPCRは公費で受けさせてくれるみたい。
別途初診料等はかかるとのこと。
だけど、このエラーの場合は公費で受けられるかどうかはわからんなあ。+7
-0
-
52. 匿名 2020/09/04(金) 19:57:30
>>18
そうなると逆に不安になるよね
会社はどうすればいいのか?
家族とは?
自粛してないといけないのか?
でもその状態で検査を受けるってなると3万円ほど掛かる
結局症状出ないと検査に辿り着けないなら不安を煽るだけ+10
-0
-
53. 匿名 2020/09/04(金) 19:58:54
>>50
そんなの意味無いよね?+5
-2
-
54. 匿名 2020/09/04(金) 20:00:09
通知来た!足を負傷してて2週間家から出てなかったのに、意味わかんなかった。+15
-0
-
55. 匿名 2020/09/04(金) 20:01:17
もし、感染者と接触、って通知されたらどうなるの?
最優先で検査してくれるの?+1
-1
-
56. 匿名 2020/09/04(金) 20:01:28
信用出来ないので入れてません+8
-1
-
57. 匿名 2020/09/04(金) 20:05:19
うちの会社このアプリ全員入れろとか言ってんの
やだわー
+12
-1
-
58. 匿名 2020/09/04(金) 20:06:20
>>49
国でやってるならなぜ保健所や病院での感染者入力にしなかった?
登録者が増えなかったら意味がないのはそういうところが甘いという
スマホは個人情報の塊だし充電の減りも早まるみたいだから
意味あるものになってからじゃなきゃストレージと充電を消費するだけになる+9
-2
-
59. 匿名 2020/09/04(金) 20:07:24
勉強不足なんですが、そもそもなぜ感染者と接触する機会があるんですか?感染者は2週間隔離で(自主隔離かも知れませんが)その後は陰性になるんですよね?cocoaに登録する感染者さんはちゃんとしてると思うので、街中にそんなに行かないだろうし。。。意味があるんでしょうか?教えて下さい。+7
-2
-
60. 匿名 2020/09/04(金) 20:08:17
>>53
イヤイヤ、満を辞して出せるならともかく開発って99%の失敗の積み重ねが当たり前だよ。+6
-3
-
61. 匿名 2020/09/04(金) 20:09:04
>>59
公共交通機関使って通勤してる人とか+6
-0
-
62. 匿名 2020/09/04(金) 20:09:45
>>56
じゃ外出るな+1
-7
-
63. 匿名 2020/09/04(金) 20:11:11
>>60
でもこれ個々の仕事や生活に関わるんだから、満を辞さなくてももう少し改善の余地はあったよね
ここまで不具合報告でてるなら+10
-3
-
64. 匿名 2020/09/04(金) 20:14:10
最近このアプリで感染に気づいた人いたね。
+6
-0
-
65. 匿名 2020/09/04(金) 20:14:29
>>47
まさかGoTo旅行やアベノマスクみたく中抜きはないんでしょうね+2
-1
-
66. 匿名 2020/09/04(金) 20:16:44
>>44
感染者の良心あってのアプリだね+12
-0
-
67. 匿名 2020/09/04(金) 20:17:40
>>65
無料で?有志が作った?みたいなのを見たけど結局何億円か税金投入してるんじゃなかったっけ?
Gotoやマスクもそうだけど、それが事実ならおいしい思いしてる人いるよね+7
-1
-
68. 匿名 2020/09/04(金) 20:18:10
>>60
そんなわけないじゃん。
99%のプロジェクトが失敗するんなら日本の企業は全て消滅してるよ。+6
-2
-
69. 匿名 2020/09/04(金) 20:18:29
>>46
大統領選終わった次の日にはコロナ終了する噂もあるみたいよ+0
-2
-
70. 匿名 2020/09/04(金) 20:20:01
>>60
国民の命に関わる事業だよ。満を持して出して欲しいよ。+4
-3
-
71. 匿名 2020/09/04(金) 20:20:09
>>68
開発とプロジェクトは違う+2
-2
-
72. 匿名 2020/09/04(金) 20:21:41
>>70
優先順位つけたり決断したりするの苦手そう+5
-1
-
73. 匿名 2020/09/04(金) 20:22:18
>>70
石橋を叩いて結局渡れないタイプ+4
-2
-
74. 匿名 2020/09/04(金) 20:24:17
>>1
旦那が勤務場所も手伝ってか二度これあった。でも1ヶ月前で最近は来てない。+4
-0
-
75. 匿名 2020/09/04(金) 20:24:39
>>1
パヨちんしつこいよー+0
-0
-
76. 匿名 2020/09/04(金) 20:25:10
一つ質問
これ入れて意味ある?+2
-0
-
77. 匿名 2020/09/04(金) 20:28:10
濃厚接触者の定義とこのアプリの接触者通知の定義が違って、よく分からないんだけど
誰か詳しい人教えて+2
-0
-
78. 匿名 2020/09/04(金) 20:28:44
>>59
陽性判定されて入院または2週間隔離に入る前に感染を拡げてるかも知れないよね。
無症状感染者からの感染拡大。
その期間の濃厚接触者に通知してくれるのがCOCOA.
+7
-0
-
79. 匿名 2020/09/04(金) 20:30:03
>>3
ココアはやっぱり森永♪+4
-0
-
80. 匿名 2020/09/04(金) 20:31:22
これってBluetooth必須なの?
電池の減りが早いから使いたくないんだけど+4
-0
-
81. 匿名 2020/09/04(金) 20:39:24
>>77
アプリの接触者というのは後に陽性判定された人と一定時間近くにいた人に通知される。
濃厚接触者というのはクラスタ発生の時などに調査される感染症との距離、状況、マスク有無などの条件で判定されます。
たぶん通勤電車で隣り合わせた人が後日陽性判定されたらCOCOA から通知くるはずです。
〈当然感染者と自分がCOCOA 入れてるとして〉+3
-0
-
82. 匿名 2020/09/04(金) 20:39:27
>>23
さらされた って表現がまたなんともいえない怖さ+10
-0
-
83. 匿名 2020/09/04(金) 20:42:14
>>71
99%の開発プロジェクトが失敗するんなら日本の企業は全て消滅してるよ。+2
-0
-
84. 匿名 2020/09/04(金) 20:45:56
>>50
キチンと仕上がってないなら出すべきじゃない+1
-3
-
85. 匿名 2020/09/04(金) 20:46:19
>>81
でもさ、マスクしてたら検査受けれないんじゃないの?
そうじゃないと、マスクありで近くにいた人は検査しなくて良いっておかしくない?、+0
-1
-
86. 匿名 2020/09/04(金) 20:51:20
>>7
ね。
これで「日本はIT後進国」とか騒ぐんだよ。。
+5
-0
-
87. 匿名 2020/09/04(金) 20:52:05
>>76
陽性者との接触が確認されました。って分かったら『うつさない為の対策が取れる』
+3
-0
-
88. 匿名 2020/09/04(金) 20:52:51
1ヶ月くらいバグ放置してるんじゃないかってTwitterに上がってたけど、きちんとアプリ改善されたの?+3
-0
-
89. 匿名 2020/09/04(金) 20:53:54
>>80
必須です。
Bluetoothを使うことによってGPSを使わないで済みます。
4.2以降だと省エネになっているので電力も殆ど使われません。+7
-0
-
90. 匿名 2020/09/04(金) 20:56:54
>>45
話は少し逸れるんだけど・・・
ワクチンがまだ完成してない内から国は必死に色々アピールしてるよね。
公費で受けられとか、優先順位どうするとか。
たぶんオリンピックを意識してのことなんだろうけど前のめりなのが心配です。
ワクチンにも不具合なんてあって当たり前じゃない?初めてでノーミスでクリア出来る事例なんて存在するの?なんて言い出すんじゃないかと怖いです。+3
-0
-
91. 匿名 2020/09/04(金) 21:01:31
>>52
アプリ入れてる人は検査代無料じゃなかったけ?+4
-3
-
92. 匿名 2020/09/04(金) 21:03:37
>>57
その方がいいわ
自分だけ入れてても会社全員でなきゃ意味ないもの
+11
-1
-
93. 匿名 2020/09/04(金) 21:25:30
>>57
うちも…
面倒くさいから入れてなかったんだけど、自分がかかった時にマイナスになるから今日入れたところ+4
-1
-
94. 匿名 2020/09/04(金) 21:34:39
私つい最近、接触確認通知が3件きたんだけど、どれも見事に出社してる日で、意外とちゃんとしてるんだな、と思いました。
ちなみにその後、PCR検査を受けて、無事に陰性が確認されました。+9
-0
-
95. 匿名 2020/09/04(金) 21:39:55
ガルちゃんでもやたらこのアプリ推してた安倍サポいたよねw
使い物にならないって書き込んだら凄い粘着された+4
-1
-
96. 匿名 2020/09/04(金) 21:43:44
>>8
使ってすらないのに批判が多すぎると思いませんか?
とりあえずみんな入れましょうよ。話はそれからです+14
-1
-
97. 匿名 2020/09/04(金) 21:56:01
>>86
国民がIT音痴なくせに偉そうに「IT発展させろ」って文句言ってるの笑う。まず自分のIT音痴治してから文句言えよって感じ。+6
-0
-
98. 匿名 2020/09/04(金) 21:56:05
>>1
え?
で 結局どう判断したのですか?
すみません、まだアプリ入れてないもんで。なんか、電池消耗するんでしょ?+3
-2
-
99. 匿名 2020/09/04(金) 22:00:49
私もきたよ。アプリ内では通知無しだけど本体にログ残ってたから相談センターに電話して伝えたら公費でPCR受けられることになった。キットが送られてくるらしい。
濃厚接触者には当たらないけど職業柄2週間休み。
これもっと周知されるべき。接触したものとして扱うらしいから。通知消えたらスルーしがちだろうし。+6
-0
-
100. 匿名 2020/09/04(金) 22:04:05
>>12 接触ログ記録見た?そこで一致したキーが「1」以上なら陽性者と接触ありだよ!
+10
-0
-
101. 匿名 2020/09/04(金) 22:06:28
>>96
ホントそう思う。
「何か怖い」の一言で進まないんだよな。
ハンコじゃなきゃだめ、って言ってる老人と同じなんだよ。+9
-1
-
102. 匿名 2020/09/04(金) 22:07:47
>>1 プッシュ通知きたけどアプリでは接触なしだった。でも接触ログみたら、一致したキーが1で陽性者と接触ありと確認できたら今日PCR検査受けたよ!
+16
-1
-
103. 匿名 2020/09/04(金) 22:09:57
>>67
元々はエンジニアの有志たちが善意(無料)で立ち上げたのですよ。
それに国が乗っかった。
国民から酷い言われようで、正直これだからそりゃ出来るエンジニアは海外行くわ。+13
-0
-
104. 匿名 2020/09/04(金) 22:13:23
>>101
ほんとそう。
やってすらないのにやり方が分からないとか。分かりにくいとか
やれば分かるだろうの話が多すぎる+13
-0
-
105. 匿名 2020/09/04(金) 22:19:19
>>58
これはホントそう思う。
勿体ないよね。+2
-0
-
106. 匿名 2020/09/04(金) 23:04:56
>>25
この返信もわざとかというくらい難しく書いてるね+5
-4
-
107. 匿名 2020/09/04(金) 23:30:53
>>103
コメント数みると世の中の関心の無さわかる
叩くだけ叩いてね
IT関連でも伸びる日本であってほしいわ
他の国に乗っ取られないためにも+9
-0
-
108. 匿名 2020/09/04(金) 23:46:48
これインストールしたけど凄く充電なくなるから、結局使えてない。どうにかならんか。。システム的に仕方ないかもだけど、台風に備えてる地域としてはまぁまぁ死活問題じゃない?+5
-1
-
109. 匿名 2020/09/05(土) 00:30:03
>>1
今通知きた。
アプリで確認したら接触なし
ログ確認したらマッチ1人
今家なんだけど。
このマンションにいるってこと?+4
-0
-
110. 匿名 2020/09/05(土) 00:31:23
>>109
こんな感じの流れ+7
-0
-
111. 匿名 2020/09/05(土) 00:40:13
>>109
マッチした日はログで照合した日から14日以内というだけで何日に接触したかはわからないので
このエラーなんとかならんかと思ってる
日にちがわかれば自宅待機の期間とか正確に割り出せるのにな+8
-0
-
112. 匿名 2020/09/05(土) 00:41:10
>>40
国っていうか日本のシステム会社の技術力が低いからでは+4
-0
-
113. 匿名 2020/09/05(土) 00:44:15
>>108
バッテリー全然くわないよ?
たまたまバッテリー寿命がきてるのでは?+5
-2
-
114. 匿名 2020/09/05(土) 01:01:30
ってか、陽性者、濃厚接触の人(PCRが完璧じゃないから)が登録義務付けしてくれたら使う+3
-0
-
115. 匿名 2020/09/05(土) 01:35:06
Bluetoothとか電波?を拾っちゃうみたいだね+1
-0
-
116. 匿名 2020/09/05(土) 01:59:56
>>112
技術大国ニッポンってITは、技術者流出しまくったのかな?+1
-0
-
117. 匿名 2020/09/05(土) 02:00:04
>>104
志らくが それ言ってる
メディアに出る側なのに、協力する気全くなし
+2
-0
-
118. 匿名 2020/09/05(土) 04:44:37
こんなクソアプリ、入れなくて良かった。+0
-5
-
119. 匿名 2020/09/05(土) 06:05:20
>>113
!!そうかも。。
BluetoothとGPS 、ONにしてても?+1
-0
-
120. 匿名 2020/09/05(土) 07:59:24
私は都心に電車通勤してて、打ち合わせや会議も対面が多いから
気を緩めない為と、万が一を考えて極力体弱い人や子供がいる人や接客業の人となるべく接しないためにアプリ活用してる
飲みに行ったり娯楽施設に行ったりしてない私の行動範囲でも二件あったから、今は一時話題になったときよりアプリ入れてちゃんと登録してる人も多いのかなと思った+6
-0
-
121. 匿名 2020/09/05(土) 08:24:37
不具合なくなる前にコロナ騒動終わりそう+2
-0
-
122. 匿名 2020/09/05(土) 09:55:53
>>29
キーが一致していたから、保健所に連絡して自費でも良いから検査したいと言ったら公費で検査受けさせて貰えたよ。 陰性だった。アプリ入れといて良かったし、キーが一致していれば公費で受けられる病院が23区はある。+6
-0
-
123. 匿名 2020/09/05(土) 11:53:33
>>26
急ぎで作ってさらにボランティアで作ったんでしょ?それにそこまで期待するのはそもそも間違いだと思うわ。
そこから政府がさらにお金払ってちゃんとしたのを作れば良いだけ。+3
-0
-
124. 匿名 2020/09/05(土) 15:08:39
これ前にありました!びっくりして問い合わせたら「濃厚接触があったとして生活してください」とのこと。本当ならいつ、どこでが分かるからあと何日は自粛しようとか分かるのに、一切情報ないからどうしたら良いか悩んだ+3
-0
-
125. 匿名 2020/09/05(土) 16:17:02
>>1
キーが確認できた人、ここで日付がわかるみたい!
非公式だけど参考まで。
Search for Hash keys (CACAO Test)cacaotest.sakura.ne.jpSearch for Hash keys (CACAO Test)検索窓検索結果日付・時間帯はいずれも日本標準時(JST)です。(最終更新日時:2020/09/05 00:26)Hash値および日付の計算方法計算方法についてはこちらをご参照ください。以前の出力表記が間違えており、9時間のずれがありました...
私の周りに何人も通知来たけどアプリは接触なしになってる人いる。
みんな家族もいて、外食すら我慢してるような人達ばかり。
接触したか不明なのにホテルに自主隔離したり、会社から疎まれたりしてかわいそうだった。
単に不安を煽るだけだから、不具合なくしてから普及してほしい😡+9
-0
-
126. 匿名 2020/09/05(土) 17:46:00
>>123
ボランティアなのか!
それは失礼した
申し訳ない…+1
-0
-
127. 匿名 2020/09/05(土) 18:47:12
接触がありましたって通知じゃなくて、よく読んだら違うこと書いてある通知ならきたよ
あわてて読んだ人の勘違いじゃないの?+3
-3
-
128. 匿名 2020/09/05(土) 19:03:10
私通知きて不具合でアプリ開くと接触してませんってなったけどキーの方調べたら実際接触していたみたいでPCR検査無料でやりましたよ。
入れなきゃ接触していたなんてわからないし
みんな入れたほうがいいですよ。+3
-0
-
129. 匿名 2020/09/05(土) 21:02:02
>>111 Twitterで検索すると非公式の接触日検索サイト見つかるからやってみて!私はそれでわかって検査受けられたよ。
+2
-0
-
130. 匿名 2020/09/05(土) 21:05:43
>>125 アプリ入れてない人は接触してても普通に過ごしてるのもおかしいよね。真面目にアプリ入れて通知きたから学校や会社休んだり、周りから変な目で見られたり。私も仕事は自宅待機になったけど、職場の人たちはアプリ入れてない人ばかりだよ。+8
-0
-
131. 匿名 2020/09/05(土) 21:26:23
>>130
ほんとそれ!!
正直にアプリ入れた人が酷い目にあってる。
アプリ入れてない人は平気で外出したりしてるのに。
こんな事ならアプリ入れない方がマシだよね!
これが不具合なら本当許せない!+7
-0
-
132. 匿名 2020/09/05(土) 23:25:48
>>131 130です。同じこと思ってる方がいて嬉しいです。私はアルバイトなので自宅待機の間はお給料出ません。職場の人たちはアプリ入れずにGOTOキャンペーンで旅行行ったりしていたのでモヤモヤしています。今日PCR検査で陰性とわかったのですが出勤するのが憂鬱です。+9
-0
-
133. 匿名 2020/09/05(土) 23:45:10
>>132
大変でしたね…でも陰性でよかった!
私の友達も、陰性でした。
接触に全く心当たりがなく、特殊な職場で1m以内に15分なんて絶対にありえない!と言っていました。
不具合が治るまではアプリ消したそうです。
本当、アプリ入れてない人に限って旅行行ったりBBQしたり…。
真面目にアプリ入れててこんな目に合うなら、不具合改善するまでは入れない方がいいですね。+6
-0
-
134. 匿名 2020/09/06(日) 22:29:50
この不具合、かなり重い。
家族持ちには辛い。+6
-0
-
135. 匿名 2020/09/07(月) 20:53:41
通知とキーの一致があったので今日検査しました。
唾液検査だったのですが、意外だったのは看護師さんもドクターも普通にマスクだけ。シールドも防護服も無しでした。採血もあったのと検査は無料だけど診察料は4千円ちょっとかかりました。
+3
-0
-
136. 匿名 2020/09/08(火) 16:20:14
わたしも通知は来たものの、アプリは接触はありません。
問い合わせたらログを遡って行って、一致したキーの数という箇所が1以上ですと接触があった可能性があると返信きました。
残念ながらログ調べると接触がありました💦
通知が来た方はログを確認してみてください。+4
-0
-
137. 匿名 2020/09/11(金) 18:59:30
私も昨日深夜通知がきて、アプリには接触者なしと出ました。
ログでは一致したキーが1で、民間の?サイトで調べると約10日前に接触があった模様。
10日前の行動なんて忘れててiPhoneの位置情報サービスのログ見て思い出しました。ササっと役所とスーパー行っただけで、1メートルで15分接触なんて誰ともしてないんだけどな。
症状ないのであと4日自主隔離して、その後何なければ普通に生活していいんですよね?+1
-0
-
138. 匿名 2020/09/13(日) 06:21:22
>>120
接触が確認され、しかも2回とは、驚きますよね。
2回ともpcr検査を受けられましたか?
もし受けられたなら、自費ですか?
ぜひ教えてください。+1
-0
-
139. 匿名 2020/09/14(月) 06:42:39
>>124
それは驚きましたね。
その後、どんな風に過ごされましたか?
ずっと自粛?
pcr検査に行ったかどうかも含めて、教えてほしいです。+1
-0
-
140. 匿名 2020/09/21(月) 18:24:22
私も昨日初めて通知が来た。1週間前が接触日で、症状なかったけど一応電話で相談したら、希望者には無料でpcr受けられるって言われた。でも、職場に心配かけたくなかったし接触日にマスクを外して話した人いなかったから、検査受けなかった。検査受けない人、少ないのかな💦+0
-0
-
141. 匿名 2020/09/24(木) 12:15:56
今朝、通知が来た。ログを確認して、接触日を調べたらちょうど2週間前。もう遅い…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する