ガールズちゃんねる

潔癖症あるある

398コメント2020/09/14(月) 09:45

  • 1. 匿名 2020/09/03(木) 16:55:05 

    エレベーターのボタンを指の腹で押したくない

    +429

    -2

  • 2. 匿名 2020/09/03(木) 16:55:45 

    自称潔癖症が多い

    +202

    -29

  • 3. 匿名 2020/09/03(木) 16:55:58 

    電車の吊り革持ちたくない。

    +360

    -3

  • 4. 匿名 2020/09/03(木) 16:56:00 

    幼稚園の頃とか小学生の頃お弁当のおかず交換しよーって友達に言われるのがめちゃくちゃ嫌だった

    +206

    -4

  • 5. 匿名 2020/09/03(木) 16:56:01 

    自分の衛生観念を押し付ける人が多い。

    +151

    -9

  • 6. 匿名 2020/09/03(木) 16:56:20 

    家に他人を入れたくない。業者の人とか

    +530

    -3

  • 7. 匿名 2020/09/03(木) 16:56:21 

    温泉なんて行けない

    +246

    -6

  • 8. 匿名 2020/09/03(木) 16:56:21 

    えっちは1日1回まで

    +6

    -50

  • 9. 匿名 2020/09/03(木) 16:56:23 

    潔癖症あるある

    +108

    -10

  • 10. 匿名 2020/09/03(木) 16:56:38 

    漫画喫茶も結構無理

    +252

    -4

  • 11. 匿名 2020/09/03(木) 16:56:46 

    消毒しすぎて夏なのに手が荒れる

    +177

    -2

  • 12. 匿名 2020/09/03(木) 16:56:52 

    男のチンは舐めれる

    +17

    -84

  • 13. 匿名 2020/09/03(木) 16:56:53 

    男性の7割はトイレの小のあとは手を洗わないというニュースを聞いてから
    バスの手すりなどに素手では触れなくなる。
    コンビニのジュースも手前から二番目を取るけど
    店員も男性だから何も信じられない。

    +258

    -6

  • 14. 匿名 2020/09/03(木) 16:56:54 

    強迫性障害の可能性がある

    +140

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/03(木) 16:57:00 

    除菌ティッシュがすぐなくなる

    +228

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/03(木) 16:57:04 

    買い物後は全てアルコール消毒。

    +192

    -7

  • 17. 匿名 2020/09/03(木) 16:57:06 

    小汚い人よりはマシ程度だけど潔癖症も精神的な病気だよね…

    +173

    -4

  • 18. 匿名 2020/09/03(木) 16:57:12 

    図書館が無理

    +199

    -5

  • 19. 匿名 2020/09/03(木) 16:57:19 

    複数で鍋料理はNG

    +140

    -2

  • 20. 匿名 2020/09/03(木) 16:57:20 

    洋式しか無理

    +30

    -36

  • 21. 匿名 2020/09/03(木) 16:57:25 

    お風呂上がりにリビングでくつろぐのが無理

    +70

    -13

  • 22. 匿名 2020/09/03(木) 16:57:32 

    菓子パンなど包装も綺麗に消毒

    +103

    -9

  • 23. 匿名 2020/09/03(木) 16:57:33 

    道の端っこを歩けない
    なんか汚いもの落ちてたかもしれない

    +31

    -4

  • 24. 匿名 2020/09/03(木) 16:57:36 

    家には呼べない

    +134

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/03(木) 16:57:41 

    人の家のご飯や麦茶無理

    +173

    -5

  • 26. 匿名 2020/09/03(木) 16:57:46 

    >>6
    業者にトイレは貸せないから千円渡してコンビニに行ってもらった

    +22

    -18

  • 27. 匿名 2020/09/03(木) 16:57:51 

    さっきまで人が座ってたところに座る生温さがキツい

    +272

    -4

  • 28. 匿名 2020/09/03(木) 16:57:58 

    缶コーヒーは飲めない
    飲むとしても口のとこ洗いたい

    +152

    -6

  • 29. 匿名 2020/09/03(木) 16:57:59 

    部屋にぬいぐるみを飾るなんて愚の骨頂だと思ってる

    +38

    -11

  • 30. 匿名 2020/09/03(木) 16:58:01 

    義母が無理

    +70

    -14

  • 31. 匿名 2020/09/03(木) 16:58:07 

    プールや温泉・銭湯が入れない

    +139

    -5

  • 32. 匿名 2020/09/03(木) 16:58:11 

    他人から見たら矛盾することしてたりする。
    へー、あれはいいんだぁみたいな。

    +186

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/03(木) 16:58:16 

    他人が吐いた二酸化炭素を含む大気を吸い込むのが苦痛

    +50

    -2

  • 34. 匿名 2020/09/03(木) 16:58:31 

    よその家のおにぎりはダメ

    +214

    -2

  • 35. 匿名 2020/09/03(木) 16:58:46 

    家に誰も入れたくないから
    業者呼ぶとき困る…

    +180

    -2

  • 36. 匿名 2020/09/03(木) 16:58:46 

    >>20
    逆に和式しか無理だ

    +82

    -10

  • 37. 匿名 2020/09/03(木) 16:59:02 

    >>20
    逆じゃないの?
    和式なら非接触だから安心じゃない!

    +93

    -7

  • 38. 匿名 2020/09/03(木) 16:59:14 

    部屋に人を入れたくない。
    どうしても泊めなきゃいけない時は一挙一動が気になって仕方ない。

    +89

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/03(木) 16:59:16 

    ウェットティッシュに絶対的な信頼を置いてる

    +168

    -3

  • 40. 匿名 2020/09/03(木) 16:59:22 

    公衆トイレお尻浮かせる

    +137

    -8

  • 41. 匿名 2020/09/03(木) 16:59:26 

    プールとか温泉の更衣室めっちゃ嫌い!
    髪の毛とか濡れたティッシュとか色んな人の匂いが充満して本当に嫌
    プールの端っこらへんもぬるぬるしてるし
    潔癖症じゃない人でも当てはまると思うけど
    プールとか温泉汚すぎて無理

    +299

    -2

  • 42. 匿名 2020/09/03(木) 17:00:08 

    がるちゃんで他人が押したプラスボタンやマイナスボタンが押せないから
    プラスもマイナスも0の時しか押せない。
    みんな、どんな人が押したかわからないボタンをよく押せますね…

    +9

    -21

  • 43. 匿名 2020/09/03(木) 17:00:17 

    >>29
    小さい子は純粋に好きだった物がハウスダスト発生器としてしか認識されなくなって悲しい

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/03(木) 17:00:24 

    家中消毒

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2020/09/03(木) 17:00:24 

    パンの包装紙の上にパンをおけない

    +182

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/03(木) 17:00:24 

    高速バスや機内貸し出しのブランケット使えない

    +124

    -3

  • 47. 匿名 2020/09/03(木) 17:00:33 

    ここは拘るのにここはスルーなんだ、みたいな矛盾を孕んでいることが多い。

    +94

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/03(木) 17:00:33 

    >>42
    !?

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/03(木) 17:00:37 

    普段使ってるアルコールとかの消毒商品が買えないストレスで一時発狂しそうになった

    +131

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/03(木) 17:00:56 

    自宅でさえ お風呂の床に
    ベタっと足をつけられず
    爪先立ちか 側面のみつける

    プールサイド 温泉の床もダメ
    しばらく行ってません。

    +111

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/03(木) 17:01:15 

    >>6
    わかります。。。
    ベッドの搬入で業者の方を入れた時、スリッパお願いします!と言うと、あ大丈夫ですっ!って言われたことあって、そこからトラウマ…
    しかもその人かなり手前で靴脱いで地べたを踏んでから玄関上がったんだよなぁ。

    +154

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/03(木) 17:02:02 

    >>42
    私は楊枝で押してる

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/03(木) 17:02:09 

    >>20
    洋式で腰浮かしてする

    +13

    -6

  • 54. 匿名 2020/09/03(木) 17:02:24 

    >>35
    クイックルと除菌必須

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/03(木) 17:02:35 

    自分以外の手作りの品が食べられない。人が洗った食器は信用できない。自家製の漬物なんて地獄だ。

    +51

    -2

  • 56. 匿名 2020/09/03(木) 17:02:38 

    最近はパン屋のパンが個包装になってる店が多くて買いやすい

    +101

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/03(木) 17:02:40 

    >>15
    分かる。私はノンアルコール除菌ウエットというこだわりがある

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/03(木) 17:02:44 

    帰宅してから部屋服着替えないと過ごさない…
    だから友達とか呼びたくない

    +87

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/03(木) 17:02:51 

    不特定多数の人が接触するもの(吊革やボタンなど)が触れない
    知らないおじさん(業者とか)が家に入るのが無理
    電車などで知らないおじさんが隣にくるのが無理

    …おじさんが苦手なだけなのか

    +74

    -1

  • 60. 匿名 2020/09/03(木) 17:03:18 

    部屋が汚れていても平気なのにご飯系になると無理になる
    鍋とか人からもらったお菓子とかなんか嫌だ
    人が作った料理も食べられない
    ファミレスとかだと見えないから大丈夫

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/03(木) 17:03:21 

    >>42
    私はハンカチ挟んで押してる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/03(木) 17:03:42 

    雨の日の歩道を歩きたくないです。
    普段、おじさんのタン吐きとかペットの糞の不始末を見てて雨でそれが浮いて流れてるんだと思うと気持ち悪過ぎて…

    +38

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/03(木) 17:03:47 

    毎日部屋をアルコール消毒
    消毒用アルコールは月に18リットルは軽く使う

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2020/09/03(木) 17:04:02 

    私だけかもしれませんが家に帰ったらすぐに靴下を抜ぎます

    +97

    -2

  • 65. 匿名 2020/09/03(木) 17:04:03 

    潔癖症あるある

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/03(木) 17:04:07 

    >>56
    わかる!
    飲食店でも席間隔が広くなったり衝立ができたり、どこにでも除菌があったり…すごく生きやすくなった!

    +49

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/03(木) 17:04:08 

    一般家庭の自家製◯◯なんて食べられない。

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2020/09/03(木) 17:04:19 

    帰ったら全身きれいに洗わないとムリ
    コロナの前から徹底してる

    +51

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/03(木) 17:04:33 

    ただのキャラ付け

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2020/09/03(木) 17:04:44 

    >>51
    スリッパだと滑って危ないから仕方ないのはわかるんだけどね

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/03(木) 17:04:47 

    コロナで更に悪化

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/03(木) 17:05:07 

    中古を買うのが信じられない

    +73

    -1

  • 73. 匿名 2020/09/03(木) 17:05:37 

    新品の服も誰が触ったかわからないから洗濯してから着る
    勿論クリーニングは怖くて出せない

    +81

    -1

  • 74. 匿名 2020/09/03(木) 17:05:46 

    >>4
    わかる
    自分のお弁当ですら汁が染みたりしてるとイヤーってなってた

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2020/09/03(木) 17:05:53 

    >>55
    外食って基本、知らないオジさんかオバさんが作ってない?
    それは大丈夫なの?
    調理師免許の有無が基軸?

    +28

    -2

  • 76. 匿名 2020/09/03(木) 17:05:54 

    >>63
    床とかはどうしてる?
    私は賃貸だからアルコールで床拭くと傷むと聞いてたまにしか拭けない…

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/03(木) 17:06:07 

    >>51
    地べた踏むってキツいね...
    気にしない人はほんとに気にしないからね...

    +85

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/03(木) 17:06:18 

    料理する時まな板の上に買ってきた食材をそのまま(肉をパックのままとか袋に入った野菜をそのまま)置く人が信じられない。伝わるかな...。

    +98

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/03(木) 17:06:26 

    男でも女でも爪伸ばしてる人がほんと気持ち悪くて無理

    +41

    -1

  • 80. 匿名 2020/09/03(木) 17:06:31 

    坂上忍のせいでいいイメージはない

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/03(木) 17:06:50 

    >>21
    へぇー!!

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2020/09/03(木) 17:07:09 

    洗濯物も全部消毒する
    洗濯も普通の人より時間も手間もかかって疲れる

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/03(木) 17:07:29 

    トイレのドアノブを直に触れない

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2020/09/03(木) 17:07:31 

    カバンとか荷物を地べたに置く人にドン引き

    +123

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/03(木) 17:07:31 

    温泉なんて絶対行かない

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/03(木) 17:07:34 

    >>63
    床がカビそうだし、壁紙のノリも剥がれそうなんだけど大丈夫なの?

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2020/09/03(木) 17:07:35 

    スーパーで手袋する

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/03(木) 17:07:42 

    >>60
    ものすごくわかる。食べ物が関係してることだけ潔癖になる。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/03(木) 17:08:03 

    同居人や同僚などの手洗いも気になる。石鹸洗いと水洗いトータルで10秒くらいの人とかを見るとモヤモヤする。(コロナ以前から)

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/03(木) 17:08:09 

    >>18
    同じジャンルで古本屋さんも無理

    +48

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/03(木) 17:08:48 

    自分の汚さには気がついてないか自分だけは綺麗だと思ってる。

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/03(木) 17:09:06 

    >>73
    特に下着を洗わず使う人に寄り添えない
    コンビニのパンツとか見るたび疑問が沸く

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/03(木) 17:09:17 

    >>64
    私も
    もしくはスリッパを履いてそのままお風呂に直行
    もちろんスリッパのまま入って足を洗うまでは床に足がつかないようにしてる

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/03(木) 17:09:17 

    >>76
    集合住宅なんて絶対無理

    +2

    -4

  • 95. 匿名 2020/09/03(木) 17:09:33 

    自分の家でも本当に汚い所(排水溝とか)が
    触れなくて掃除出来なくて
    実はものすごく汚かったりする

    +44

    -1

  • 96. 匿名 2020/09/03(木) 17:09:37 

    重症化してる潔癖症の人見てると怖い
    フルセルフで重症化してる潔癖症の人くるけど、一回一回スキャンしてビニールにいれて震えてるんだけど。見てて怖い。だから、なるべく近寄らないようにしてる

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2020/09/03(木) 17:11:00 

    パン屋さんのパンおいしいんだけど、サンドウィッチとかの小包装になってるのか、カウンター越しのパン屋さんのしか買えない。
    コロナで、全部小包装になってるパン屋さんが増えたのは嬉しい。

    潔癖じゃない人に、そのぐらい平気だよ!なんでダメなの?とか散々言われてきたので、ほら、やっぱり危険だったでしょ!って鬼の首取ったような気分になってる。

    +25

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/03(木) 17:11:03 

    >>64
    わりとあるあるだと思う。
    帰宅してすぐ手洗いうがいを済ませ、靴下・衣類を脱いで除菌してそのまま入浴までの流れが出来てる。

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/03(木) 17:11:10 

    かといって、別に本人に清潔感はない

    +30

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/03(木) 17:11:16 

    濃厚なキスは受け入れがたい

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/03(木) 17:11:31 

    手も繋げないしキスもできない
    一生処女決定

    +5

    -5

  • 102. 匿名 2020/09/03(木) 17:12:30 

    >>44
    何で消毒してる?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/03(木) 17:12:35 

    滅菌しすぎて菌に弱いから人混みいくと風邪ひく

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2020/09/03(木) 17:12:39 

    >>77
    わかりみ。
    だから、靴脱ぐ居酒屋とかも嫌。

    +36

    -2

  • 105. 匿名 2020/09/03(木) 17:12:40 

    お金は使わない
    クレジット

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/03(木) 17:13:16 

    かなりひどい人は結婚できなさそう

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/03(木) 17:13:52 

    身勝手なマイルールがある。
    そこは気にならないの!?みたいな。

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/03(木) 17:13:54 

    ひきこもりになる

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/03(木) 17:14:26 

    潔癖症だけどそれを押し付けることなんて出来ないから我慢?してるけど手とかちゃんと洗ってない人とか服で拭いたりしてる人見ると気持ち悪くなる
    コロナ以前からエレベーターのボタンとか人差し指の関節?で押したり携帯とか定期的に除菌してたんだけどそれを見てた友人に「なんなのそのアピール笑」って言われて辛くなった

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/03(木) 17:15:03 

    潔癖症の人ってお風呂やトイレ、シンク、床、窓掃除とかって毎日するの?
    それとも外出先とかだけ汚れが気になる感じ?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/03(木) 17:15:36 

    まじの潔癖症の人に質問
    好きな人出来たりしたらどうするの?手繋げないの?キスは?そういうのは大丈夫なの?
    素朴な疑問

    +0

    -6

  • 112. 匿名 2020/09/03(木) 17:16:17 

    コロナで、潔癖症に拍車がかかった💦
    飲食店の方がマスクするのは、今後も続けてほしい。

    +41

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/03(木) 17:16:23 

    >>63
    アルコールが品薄だったときどうしてたんですか?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/03(木) 17:17:03 

    友達のお母さんが握ったおにぎりとかはもちろん嫌だけど、マスクとか手袋しないで調理する飲食店も苦手だった

    だからコロナ対策でマスク手袋着用が広まって嬉しい
    これからも継続してほしい

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/03(木) 17:17:43 

    >>63
    それはもう強迫観念に迫られてない?

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/03(木) 17:17:44 

    >>12

    チンww

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/03(木) 17:18:12 

    実はコロナのお陰で若干衛生環境が改善して喜んでいる面もある。

    +68

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/03(木) 17:18:22 

    >>111
    私は平気
    でもその前に手洗いうがいしてほしい

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2020/09/03(木) 17:18:24 

    飲食店の椅子が嫌です。座面が布でなければ拭けますが、ソファで染みがあったりするのが本当に無理です。掘りごたつとかも何が落ちてるかわからないからゾッとするし、靴を脱いで座布団に座るタイプもゾッとします。

    +54

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/03(木) 17:18:34 

    セックスは何故か平気

    +7

    -4

  • 121. 匿名 2020/09/03(木) 17:19:39 

    家族だろうがなんだろうが人が一度入った湯船には絶対に入らない

    +18

    -3

  • 122. 匿名 2020/09/03(木) 17:20:07 

    >>1
    電車やレストランで平気で地べたにカバン置く人信じられない…
    けど案外20代や30代の女性でこれする人多いんだよな

    +96

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/03(木) 17:21:03 

    >>91
    ひとくちに『潔癖症』と言っても、自分の許せることと許せないことの境界線みたいのが個人個人であるみたいだよね。
    汚いこと不潔なことは あれもこれも全部無理!っていうより、自分のこだわりを持ってることにだけ異常に敏感だったりする感じ。
    だから潔癖症と関わるにあたって「それはいいのにこれはだめなの?」っていう基準に合わせるのが難しかったりする。

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/03(木) 17:21:10 

    >>21
    何で?

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2020/09/03(木) 17:21:21 

    ひどい潔癖症の人は周りから嫌われてそう

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2020/09/03(木) 17:21:29 

    お金を触った後は、手を洗いたくて仕方がない。

    +49

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/03(木) 17:21:44 

    >>18

    BOOK・OFFとか行くと、なんか息詰まって来る気がする。
    たぶん、無意識に息止めてると思う。

    +52

    -1

  • 128. 匿名 2020/09/03(木) 17:21:44 

    エスカレーターはベルトに肘を乗せる。
    電車のつり革や棒は掴まない。
    トイレでは便座の他に鍵やトイレットペーパーホルダー、荷物置き場を拭いてから用を足す。
    そして便座に座らないように数センチ浮かす。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/03(木) 17:22:30 

    >>22
    わかる!
    ポテトチップスも買ってきたままで袋を開けてその手で掴んで食べれない!
    袋を消毒するか、袋を開けて中身を全部皿に出して食べるか、袋を開けて手を洗って片手は袋を触る手で片手は中身だけ触る手に役割分担させないと食べれない

    +41

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/03(木) 17:23:16 

    潔癖症の皆様へ
    精神科に行って治療してきてください

    +3

    -19

  • 131. 匿名 2020/09/03(木) 17:23:21 

    >>2
    わかります!
    自分で潔癖症なのと言う方ほどそうでもない気がしてます。

    +10

    -8

  • 132. 匿名 2020/09/03(木) 17:23:27 

    >>25

    私それ気づかなくて、客来ても、お茶どうぞって、出しずらくなった。

    言うほど、来客ないけど‪w

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/03(木) 17:23:40 

    >>122
    その後カバンを膝の上に置いてる人とかもう意味わかんないよね

    +33

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/03(木) 17:23:54 

    >>122
    私これやる。
    その代わり仕事のかばんは玄関に直おきで絶対に上には上げない。
    ついでに電車でグイグイ押してくるオジサンは鞄のそこでブロックする。

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/03(木) 17:24:14 

    潔癖症差別

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2020/09/03(木) 17:24:41 

    バスタオル何日も使うとか無理
    自分の綺麗な体1回拭いただけじゃんって言われるけど無理なものは無理

    +48

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/03(木) 17:24:45 

    >>125
    凄い潔癖症の子がいたけど爪伸び放題で垢めっちゃ溜まってたし足が臭かった
    あと携帯画面が手の脂でベタベタだった
    よく除菌とかしてたけど基準があるんだろうね

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/03(木) 17:24:49 

    知人がそうなんだけど。
    旦那さんと賃貸のマンションに住んでたのね。
    彼女だけ風呂には浸からなかったんだって。
    前の住人が入ってたと思うと、とてもじゃないけど入れないって。
    だから、シャワーのみ。
    その後、無事新築の分譲マンションへお引っ越しして、お風呂入れる様になったらしい。
    温泉とか絶対無理!って言ってた。

    +32

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/03(木) 17:24:58 

    家に人入れたくない。結婚してる人どうしてる?相手の親とか

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/03(木) 17:25:09 

    >>46

    それと同じか分からないけど、本当に体調悪くて病院行ってるのに、「ここに横になってくださいね」の枕が清潔なのか気になってしまう。

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/03(木) 17:25:33 

    洗って棚に戻した皿やスプーンなどそのまま使えない。使う前に水洗いしてしまう。

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2020/09/03(木) 17:25:45 

    >>12
    無理です!

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2020/09/03(木) 17:25:47 

    >>21
    なんか分かるw

    まだ体から湯気出てる感じだし、汗が引くまでソファーに寝転がったりしたくないよね、しっとりしそうで…
    うちは旦那がそれやるから、ソファーにカビ生えるんじゃないかと密かにハラハラしてる。

    +5

    -10

  • 144. 匿名 2020/09/03(木) 17:26:35 

    >>137
    すごいなら爪も深爪だと思うけど違うのかな‥

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/03(木) 17:26:42 

    家に帰ったら即お風呂入る

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/03(木) 17:27:06 

    >>32
    前の職場の病院のお局がそれだわ
    あれは汚い手で触っちゃダメって言うくせに、そこは触っていいんかいってことがすごく多い
    完璧に清潔不潔を分けれてるなら理解できるけど、自分基準の清潔不潔を押し付けられて違いが理解できず覚え切れないから辞めてやった

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/03(木) 17:27:09 

    >>2
    潔癖症とただの汚がりは違うよね

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/03(木) 17:28:18 

    >>40
    トイレットペーパーを便座に敷いて座るとちょっとはマシだよ!

    +29

    -1

  • 149. 匿名 2020/09/03(木) 17:28:22 

    セックスが嫌い
    苦痛

    あと「セックス好きな女は多い」とか「セックスが好きなのは人間の本能」とかいう男はもっと嫌い。
    好きな人は好きだろうけど私は嫌いだ。
    夫と子供はいるけど。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/03(木) 17:28:41 

    他人が使って濡れた布が一番無理

    友達同士の別フレーバーのアイスの回し食べで死にそうになる

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/03(木) 17:28:46 

    >>57
    ノンアルコールの除菌が信用できない

    +49

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/03(木) 17:28:54 

    悪口じゃないですが、潔癖症って想像力豊かな人が多いですか?

    私も色々想像しすぎる所があるので、潔癖になってしまったのかな?と思うところがあります。

    この料理、手を洗って作ったのだろうか?
    このボタン、インフルエンザの菌着いてるかもしれない。 とか常に想像してます。

    +32

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/03(木) 17:29:21 

    >>55
    外食はしないんだね

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2020/09/03(木) 17:29:33 

    >>79
    特に男の人で、白いところが長いとムリ。
    しかも、黒いゴミとか挟まってたら、尚更ムリ。

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2020/09/03(木) 17:30:05 

    >>111
    超潔癖の男性が「お風呂歯磨きは当然だけど手術用の手袋してする。局部も保護されてるから大丈夫。むしろ、将来子作りのために外すってなった時できるか不安」って言ってて、そこまでして致さなくても…って思った

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/03(木) 17:30:39 

    >>130
    潔癖症被害者の会でも立ち上げたら。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/03(木) 17:31:43 

    >>112

    飲食店関係ないけど、マスクしてない人の横通る時は、息止めてます。

    あと、密な場所も息止めがちなので、買い物は、サッと終わらせないとハァハァが止まらない。

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/03(木) 17:32:02 

    >>79
    解るよ 多分爪切りやネイルを整える道具無いのかな?って思ってしまう

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/03(木) 17:32:30 

    トイレ流す時トイレットペーパーで掴んで流す

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/03(木) 17:33:09 

    >>130
    人に強要はしてないのでご安心ください

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/03(木) 17:34:38 

    人が家に来たらソファーのカバーは洗濯する

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/03(木) 17:34:57 

    潔癖症の人って怖い

    +7

    -5

  • 163. 匿名 2020/09/03(木) 17:35:28 

    >>10
    数年前ネットカフェ行ったら隣の人(完全個室ではない)のエロ動画の音声漏れてて、なんか摩擦音とかハアハアしてる声とか聞こえてきてイライラしたから壁ドンとか舌打ちとかしたけどイヤホンで聞こえなかったのか全然止めなかった。
    もう気持ち悪くて二度と行きたくない!!

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/03(木) 17:35:36 

    >>2
    自分ルールね

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/03(木) 17:36:47 

    入院した時は本当に地獄だった。
    共同風呂、トイレ、しかも老人が多くてキツかった。今後、もしまた入院とかなった場合は個室に入れるように一生懸命稼いでいます。

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/03(木) 17:38:14 

    >>151
    アルコール除菌の方が除菌的にはいいんだろうけど幼い子居るから今の所ノンアル除菌

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/03(木) 17:40:30 

    自分の家のフローリングも髪の毛落ちてるだけでゾッとする

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/03(木) 17:40:36 

    >>59
    潔癖じゃなくてもおじさんとおばさんならおばさんの隣に座る人多いだろうね。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/03(木) 17:41:00 

    アウトドア大嫌い
    バーベキューしようとかキャンプ行こうとかゾッとする

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/03(木) 17:41:20 

    自分の家のトイレの流すレバーですら菌がいそうで触るのに抵抗ある  

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/03(木) 17:41:29 

    >>34
    潔癖じゃなくてもそれはわかる気がする。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:05 

    >>59
    圧倒的に男の人の方が衛生観念低い人多いもんね。トイレの後あそこを拭かない、手を洗わない人も多いし。

    潔癖な男性がいないってわけでもないし女性がみんな清潔にしてるってわけではないけど。

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:10 

    自称潔癖症って言っちゃあ悪いけどバイキンみたいな性格の人が多い。

    +1

    -5

  • 174. 匿名 2020/09/03(木) 17:43:04 

    ペット飼ってる人の気が知れない

    +26

    -1

  • 175. 匿名 2020/09/03(木) 17:43:17 

    >>20
    こういうのが潔癖症と言い張る人の納得のいかなさ。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/03(木) 17:43:26 

    元々潔癖気味だったのにコロナでやばくなってない??私は外出時は常にビニール手袋してるよー!

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2020/09/03(木) 17:43:40 

    >>2
    人それぞれじゃん

    +8

    -3

  • 178. 匿名 2020/09/03(木) 17:43:50 

    >>150
    他人が使って濡れた布を使うときってどんなとき?すごい気になるんだけど

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/03(木) 17:44:17 

    >>122
    床もあり得ないけどテーブルの上にカバン置くのも信じられない…

    +43

    -2

  • 180. 匿名 2020/09/03(木) 17:45:11 

    ちょっと汚れたものに触れただけで怒る

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/03(木) 17:46:58 

    >>168
    たしかに!
    自分が選べるときはいいんですが、先に私が座ってて他にも空いてるのに隣におじさん来たときは失礼ながら絶望です…失礼ですが、移動します…

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/03(木) 17:47:47 

    >>172
    そうなんですよね。
    なんかもう汗かいてたり、脂ぎってたりすると…もうごめんなさい!って感じです。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/03(木) 17:47:51 

    会社で他の席の電話取れない

    今度席替えなんだけど
    今はマスクしてるけど
    いつも手で覆うことをせずくしゃみしてたおじさんの席に行くことに…辛い
    アルコールで全部拭くところから始まる

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/03(木) 17:48:10 

    庭いじりが出来ない。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/03(木) 17:49:17 

    >>2
    自分もだけど全員自称だよ。
    病院で診断してもらうような病じゃないと思ってる。

    +11

    -3

  • 186. 匿名 2020/09/03(木) 17:49:55 

    >>42
    うん!中々面白いwww

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2020/09/03(木) 17:49:57 

    アウターはまだしも古着のTシャツとか絶対着れない。

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2020/09/03(木) 17:52:59 

    >>122
    テレビドラマでもそういうシーンがあるとすごく気になって内容が入ってこない時ある笑

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/03(木) 17:54:24 

    >>151
    除菌を信用してない。
    信じていいのは、「滅菌」と「消毒」と「殺菌」だけ。

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/03(木) 17:55:42 

    彼氏と洗濯一緒が無理

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/03(木) 17:57:19 

    >>143
    違う違う

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/03(木) 17:59:11 

    >>190
    なんかこの先も大変そうだね…

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/03(木) 18:01:29 

    勝手な潔癖症です。
    温泉、プール絶対ダメ。海も基本ダメだけどきれいな海なら足つけたりなら大丈夫。
    ダイビングは大丈夫、シュノーケリングは微妙。
    仕事は介護なので唾液吐物糞尿触ります。
    どういう基準で気持ち悪い、無理だ!となるのか自分でもわかりません。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/03(木) 18:01:42 

    >>42
    私はこのコメント好き

    +4

    -2

  • 195. 匿名 2020/09/03(木) 18:03:15 

    >>84
    最近地べたにカバン置く人増えてない?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/03(木) 18:03:31 

    職場のトイレですが、薄いタオルが掛けてあり職場の皆がそれで手を拭きます。
    私は触れない。

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/03(木) 18:03:41 

    元々の傾向はあったけど、学生の時に微生物学と公衆衛生学を勉強してから潔癖症が酷くなった。周りも割と潔癖気味。
    知らぬが仏。

    不衛生なのは避けられるからいいとして、自称潔癖症の方が実は不衛生なことが多くて苦手です。同類なのに生意気言ってすみません。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/03(木) 18:07:57 

    >>13
    大の方しても、手を洗わない人がいます。うちの父だけど

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/03(木) 18:08:15 

    タバコの煙

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/03(木) 18:08:15 

    >>103
    どうやって滅菌してるの?
    滅菌できるものって限られているよね?

    滅菌と除菌勘違いしてる???

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/03(木) 18:09:47 

    私、潔癖症の人をむしろ心の中でバカにしてたけど
    案外私もだいぶ重めの潔癖症なのかもしれないと思った
    まぁ潔癖症というよりはADHD (ADD)でパーソナルスペース?が狭くて、とりあえず自分も人に触れたくないし、自分にも絶対触れて欲しくないっていうのが一番の理由なんだろうけど。

    つり革どころか電車自体が無理、
    というかもう>>13に尽きてしまうんだよね
    考えたら発狂しそうだから気にしないようにはするけど
    去年も屋外プールでテント持参してるのに息子が俺ロッカーで着替えるわ!と走って行ってしまい引いた
    嫌あああ

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2020/09/03(木) 18:10:09 

    >>127
    そもそもなんだけど漫画喫茶もBOOK・OFFも行かない…。
    たまに飲食店で待ち時間にどうぞ的な雑誌、本、漫画類置いてるところがあるけどもちろん触れない。
    姪っこが保育園から借りてきた絵本読んで~って持ってくるのも辛すぎる。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/03(木) 18:14:20 

    職場に綺麗好きを公言してる人いるけど、手はマメに洗わないし綺麗好き言う割りに食事後にテーブル拭かないよなって思ってみてる。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/03(木) 18:14:34 

    >>16
    コロナが出てきてからはそれをし始めた人結構聞くようになった

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/03(木) 18:19:45 

    サウナなんかも絶対無理。
    他人が座ったあとなんかに座れない。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/03(木) 18:23:00 

    >>91
    わかります。
    そんな消毒方法では、全く衛生的ではないのにと思う事が多いです。
    という私自身も、病原微生物を極度に気にしてしまう自称潔癖症ですが。

    なんちゃって潔癖症の人のルールが謎です。

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2020/09/03(木) 18:23:47 

    更衣室の床がだめ。
    できる限り、床と足の裏の接する面積を減らす。

    +12

    -1

  • 208. 匿名 2020/09/03(木) 18:27:05 

    スマホが汚い人見たらその人の存在そのものが不潔に思える

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2020/09/03(木) 18:28:52 

    友達でも彼氏でも家に入れたくない
    もし来ても帰ったら掃除開始

    +19

    -2

  • 210. 匿名 2020/09/03(木) 18:31:27 

    >>124
    リビングって外から帰ってきてくつろいだり、お風呂入る前にも過ごしてるから、その空間にお風呂上がりのきれいな状態で過ごしたらまた汚れるって思うんだよね

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/03(木) 18:31:58 

    >>13
    女も結構いるよ。隣の個室の人出ても手洗う音しないですぐにトイレから出ていっちゃう人。

    +25

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/03(木) 18:35:32 

    外食での、お箸、スプーン、水コップ
    無理。

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2020/09/03(木) 18:40:03 

    他人をバイ菌扱いする

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2020/09/03(木) 18:41:01 

    >>13
    わたしはどの商品のパケージも毎度触ったら手を洗う。長く使うものは洗えれば水洗い。コロナで激しくなった

    +27

    -1

  • 215. 匿名 2020/09/03(木) 18:41:47 

    >>211
    逆に(?)蛇口などに触れたくないから洗わないという謎潔癖症もいそうだよね

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2020/09/03(木) 18:42:07 

    >>205
    そもそも裸足で床を歩きたくないわ。
    水虫うつるっていうもんね。スリッパ もだけど

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/03(木) 18:43:07 

    キスもあまり好きじゃない。
    どんだけ好きな彼氏とでもちょっと抵抗ある。
    他人の唾液が口の中に入るとか嫌。

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/03(木) 18:43:56 

    いろんなものに潔癖だが、部屋が異常に汚い...助けて欲しい

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2020/09/03(木) 18:51:54 

    >>174
    わかるー
    まず毛が無理
    舐めてくるのも無理
    散歩した後の犬とか放し飼いの猫とか毎回帰ってくる度洗いたい、いや飼わないけど
    からの、嘔吐や毛玉吐きやらほんと大変そうだけど、潔癖で飼ってる人っているのかな?

    +17

    -3

  • 220. 匿名 2020/09/03(木) 18:53:32 

    >>218
    同じですよ
    潔癖症故ですよね

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2020/09/03(木) 18:54:19 

    自分の髪の毛でさえも落ちてたらギャッ!てなるし即コロコロ

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2020/09/03(木) 18:54:36 

    新築以外、絶対に住みたくない。

    +7

    -7

  • 223. 匿名 2020/09/03(木) 18:56:42 

    >>25
    職場で、当番制で麦茶を作らなくちゃいけなくて、自分が作ったものを誰かに飲まれるのも嫌だし、誰かが作ったものも飲みたくなくて、コロナもあるしこの際麦茶当番なんてなくなれば良いのにと思ってる。

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/03(木) 18:57:45 

    息子が小学校から帰って来たら即着替え
    でも、高学年になったら着替えてくれないだろうから諦める

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2020/09/03(木) 18:59:19 

    歯医者の頭の部分って患者ごとカバー変えてないと思うんだけど…本当無理。

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2020/09/03(木) 19:00:00 

    ダンナが座った便座はクリーナーで拭かないと座れない
    歯磨き直後の洗面所も使いたくない

    ダンナの携帯も触れないのに、姑に「ちょっと代わりに出て」と携帯を渡されたときは絶望した
    顔から思い切り離して話した

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2020/09/03(木) 19:02:04 

    眼科の検査の機械に、アゴと額をつけるのが苦手
    拭いていいですか、と聞きたいけど聞けない

    +23

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/03(木) 19:02:40 

    ATMのタッチ無理
    自作棒でやってる

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/03(木) 19:03:27 

    >>225
    くるりん、って滅菌シートで拭いて終わり。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/09/03(木) 19:06:24 

    洋風居酒屋行って上司が
    オムレツ美味しいから食べなよ
    おっお前のスプーンで…
    発狂&泣きたい

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/03(木) 19:07:21 

    帰宅後玄関で全裸になる

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/03(木) 19:10:40 

    >>143
    汚いのはリビングの方だと思う

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/03(木) 19:16:32 

    鼻くそをほじってなびりつける人
    鼻くそをほじってそのまま食べる人
    が生理的に無理🤮

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2020/09/03(木) 19:25:06 

    >>1
    指の第二間接で押してる

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2020/09/03(木) 19:26:45 

    生ゴミは冷凍庫派です

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2020/09/03(木) 19:32:38 

    >>14
    そう。
    私強迫性障害だったよ。

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/03(木) 19:36:05 

    >>51
    地べた踏むの本当無理なんだけど世間は当たり前のようにするよね、、病院とかスリッパ行くまでに地べた踏む人たくさん見るからめっちゃ気が重くなる。

    +35

    -0

  • 238. 匿名 2020/09/03(木) 19:36:10 

    >>104
    私も絶対無理です。
    病院とかでスリッパに履き替える所、たまにあるけど履けなくて帰ってくる。

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2020/09/03(木) 19:37:23 

    歯医者へ行って、スリッパを手に取って、それに履き替えるのが嫌だ

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2020/09/03(木) 19:38:11 

    皮膚科のスリッパが本当に嫌。
    初めて行った皮膚科が土足のままだと安心する。

    +24

    -0

  • 241. 匿名 2020/09/03(木) 19:38:52 

    >>151
    コロナ前はノンアル使ってたけど、コロナ後はアルコール入りしか使わなくなった。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/03(木) 19:38:59 

    >>1
    白い薄手の手袋して押してる。手袋は常に持ち歩いてる。

    +1

    -3

  • 243. 匿名 2020/09/03(木) 19:41:48 

    コロナ前でも、潔癖で大変だったけどコロナ後は更にやる事増えて毎日疲弊してます。
    もう少し、気にしない様になりたいと心から思います。疲れました。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2020/09/03(木) 19:42:09 

    >>12
    お口で綺麗にしてあげたい

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2020/09/03(木) 19:42:57 

    生肉を切ってる途中でその手で炊飯器開けてご飯をよそったり盛り付けて提供するパート仲間が無理
    この店よく食中毒出ないなと思ってる

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2020/09/03(木) 19:45:21 

    やっぱり旅行も無理?
    ホテルとか旅館なんて無理そうだし温泉なんて絶対入れないんじゃない?

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2020/09/03(木) 19:47:46 

    >>36
    確かに触れないけども・・逆に排泄物が
    下から跳ね返ってこないかい?
    それが本当に嫌!
    床も濡れてたりして汚くない?
    絶対和式に入りたくない。

    +31

    -1

  • 248. 匿名 2020/09/03(木) 19:50:58 

    >>55
    お惣菜やパンもダメか
    料理の腕は上達しそうだね

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/03(木) 19:55:53 

    >>240
    これ分かる!機械で滅菌してるならまだしも
    共有スリッパ良くないよね。素足でスリッパ
    履く人とかいるし、私は信じられない。
    歯医者とかも絶対靴下履いて行きます。
    ・・スリッパ履くのすごくストレス!
    かといって、マイスリッパでも底面が
    どっちみち汚染されるし泣

    やっぱり素足が嫌だから夏の可愛い
    サンダルも楽しめない(涙

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2020/09/03(木) 19:56:23 

    >>95
    わかる!
    トイレ掃除ができないよ…(´;ω;`)

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2020/09/03(木) 19:56:48 

    外のおむつがえ台が気持ち悪くて、使うの躊躇する。
    男女共用トイレ無理。
    あげたらきりがないほど、トイレ関係はマジで潔癖症です。

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2020/09/03(木) 19:59:12 

    カーブスの体験に行ったとき(中高年ですみません)
    マシンを前の人が使ったあと、すぐに触ることに抵抗がありすぎた。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2020/09/03(木) 20:00:29 

    >>217
    あまり好きじゃないじゃなくて、
    普通に駄目でしょ。
    汚な過ぎる。唾液の交換する意味よ・・

    お互いの口内細菌移しあって何か
    良いことが?
    どんな好きな人でも無理。
    こんな御時世だし止めましょうよ。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2020/09/03(木) 20:02:27 

    >>73
    だよね?洗うよね?
    別のトピでこの手のコメントしたらマイナス付きまくり
    そのまま着ちゃう人がたくさんいて逆に驚いたわ

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2020/09/03(木) 20:04:54 

    >>64
    玄関で全部脱いで除菌か洗濯機、自分はお風呂場に直行します
    だから本当に人呼べない

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/03(木) 20:05:24 

    >>155
    うん、その方はしない方が身のためですね。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2020/09/03(木) 20:08:52 

    友達には勿論言わないけど、うちに遊びに来て帰った後はクイックルワイパーのドライで床拭いてから除菌シートでも拭いてる

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2020/09/03(木) 20:10:02 

    >>240
    病院のスリッパいやすぎるよね
    はくのもやだけど出し入れの時手で触るのがつらい
    前は帰って来てから足洗ってたけど、
    今は靴のままOKなとこ選んでる
    あと、使い捨てスリッパもこないだ買ってみた

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2020/09/03(木) 20:11:49 

    回し飲み、食べ物のシェアが嫌い

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/03(木) 20:13:15 

    >>129
    えっ・・そもそも手でポテチ触っちゃ
    駄目でしょ。そこはもちろんお箸!
    スナックとかパンも、スプーンや箸で
    手で触れずに食べるよ。
    ベビースターとかは上から流し込むw

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2020/09/03(木) 20:16:28 

    >>236

    過去形ですが今は違いますか?
    私強迫性障害なので治った経緯を聞きたいです
    (>_<)

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2020/09/03(木) 20:19:37 

    スーパー銭湯で館内を裸足で歩きたくないから新しい使い捨てmyスリッパ持ってって履いてたらスタッフにダメだと注意された。
    その後はロイヤルバレエ団のオーディションくらいつま先移動してた。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/03(木) 20:20:15 

    >>92
    きちんとパックして封されてたら良いけど~

    下着屋さんとかで剥き出しで売ってる
    下着は一回洗うな。靴下も。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2020/09/03(木) 20:25:40 

    >>35
    引越しのお兄ちゃん、その日うちが最後だったからか靴下の裏真っ黒で歩く度に足跡くっきりで心の中でNOーーー!!って絶叫してた。すっげー臭かったし
    次からは金ケチらず作業前に新しく靴下履き替える大手の業者にしようと誓いました。

    +23

    -0

  • 265. 匿名 2020/09/03(木) 20:27:21 

    >>78
    凄く分かります。
    まな板が汚くなりますよね。

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2020/09/03(木) 20:28:25 

    本当にごめんなさい・・子どもはやっぱり
    衛生観念が発達していないから、どうしても
    汚いと思ってしまうんです。めちゃくちゃ
    可愛いし、子どもは好きだけど・・
    衛生的に問題ありと思ってしまう
    人としてとっても問題ありな私です。

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2020/09/03(木) 20:28:48 

    >>148
    トイレットペーパー円状に敷くの結構むずいから私は便器片側に何重にもしたペーパー敷いて片尻だけくつろがせてもらうスタイルw

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2020/09/03(木) 20:30:02 

    ドーバーパストリーゼがないと死ぬ。
    コロナ流行る直前に一斗缶を購入した。
    手の消毒、食器棚、冷蔵庫、キッチン周り全部、電気のスイッチ、洗面所、トイレ、ドアノブ、全てドーバーパスタリーゼ一。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2020/09/03(木) 20:34:50 

    自分の股が一番汚いってw

    +3

    -2

  • 270. 匿名 2020/09/03(木) 20:35:07 

    >>122
    遊びに来た友達がベッドにバッグ置いた日にはちょいちょいおい待て!ってなったw

    +21

    -0

  • 271. 匿名 2020/09/03(木) 20:37:13 

    >>249
    ですよね!(;_;)
    私は滅菌されるスリッパの機械もあまり信用できないくらいですが笑、素足でスリッパの人見ると本当につらいです、、
    靴下は玄関で必ず脱ぎます。
    マイスリッパの扱いにも困るの分かります。。

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2020/09/03(木) 20:52:48 

    銭湯やプールの床はもちろん、更衣室の床も子供の頃からものすごく苦手でした
    親が夏休みにYMCAのプールに通わせてくれたけど、更衣室が憂鬱でなかなかプールにたどり着けなかった、、
    銭湯は、共用の椅子も苦手だし、みんなで同じお湯に入って更衣室の床を踏むなんて、とても綺麗に洗えた気がしませんでした

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2020/09/03(木) 20:59:53 

    長時間の外出時はトイレに行く可能性があるからガウチョとかスカーチョ系は無理。裾をいくら捲り上げても、何かでとめても絶対大丈夫って保証ないし怖い。そもそもトイレ以外でも裾が地面とか床につく可能性があるから無理だなー。

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2020/09/03(木) 21:00:16 

    学校時代の体育祭で、騎馬戦みたいに直接他の子の体に触らなければいけないのが嫌だったな。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2020/09/03(木) 21:07:57 

    >>269
    そう

    みんなお風呂はどうなのかな…
    私股間すべて(前から後ろまで)洗うのに30分かかる
    その後の手洗いに15分で、あとシャワーやドアも洗いながらなので、
    トータル2時間半くらいかかる
    疲れるからお風呂がすごい憂鬱で

    +5

    -4

  • 276. 匿名 2020/09/03(木) 21:18:10 

    防水携帯、帰宅後や汚れた際に洗い流せるから助かる

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2020/09/03(木) 21:30:59 

    室内プールなどの床歩けない。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2020/09/03(木) 21:31:42 

    温泉の脱衣所裸足で歩けない。
    バスマットも無理

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2020/09/03(木) 21:54:46 

    ジェットタオルで手を乾かせられない
    菌と水滴を飛沫させてるだけ
    コロナの影響でジェットタオル使用禁止の場所増えて嬉しい

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2020/09/03(木) 21:58:55 

    同居だけれど義父に対してだけ潔癖症
    他は本当に平気
    義父だけ本当に無理
    バイ菌にしか見えない汚い

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2020/09/03(木) 22:01:55 

    >>51
    私は咄嗟に「いえ、こちらが大丈夫じゃないんです」って言ってた。

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2020/09/03(木) 22:03:19 

    >>73 わかる
    クリーニングって 預けるのと受け取るのが
    同じレジ台の場合が多いから
    クリーニング後の袋の外側は汚いと思ってる

    袋に入れてくれる前に
    どういう扱いされてるのか考えちゃう

    色んなこと 考えすぎて生きづらい

    +18

    -0

  • 283. 匿名 2020/09/03(木) 22:05:04 

    >>281
    私も言ったことあるw

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/09/03(木) 22:05:56 

    >>10
    わかる、何百という人の触ったマンガ読むとか考えられない。
    絶対トイレ後手洗いしないとかくしゃみして唾飛ばしたりお菓子食べた指舐めたりしてから触ったり・・・ホラー

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2020/09/03(木) 22:06:31 

    >>6
    帰ったあとに、本気の床掃除が始まる。

    +39

    -0

  • 286. 匿名 2020/09/03(木) 22:08:07 

    >>10
    結構どころか絶対ムリ。
    図書館もムリで、こどもが借りた本はアルコールで全ページ拭いてから渡してる。
    ベッドに持ち込んだりするしヒーッ!てなっちゃう。

    +6

    -4

  • 287. 匿名 2020/09/03(木) 22:10:17 

    >>42
    なんか笑った。ありがとう。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/09/03(木) 22:11:20 

    綺麗好きなんじゃなくて心の病。
    自分でおかしいと分かっている。百も承知。
    一日に何度も手を洗う。
    お風呂にもハンドソープがある。身体洗って汚いから手を洗うというレベル。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2020/09/03(木) 22:11:31 

    >>151
    同じく、あんな20~30%程の除菌シートは。
    だけどティッシュだと拭きにくいからノンアルコールでもいいからあのシートがほしくて買ってる。

    あれにちゃんとしたアルコール吹き付けて使う。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2020/09/03(木) 22:11:31 

    >>50
    アッキーナもそうらしくて、洗面器に足入れて移動してるって言ってた。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2020/09/03(木) 22:11:54 

    >>78 わかりすぎる うちの義母がそれをやる
    床で読んでた新聞紙をキッチンの机に引いて
    洗った鍋類を伏せて置くし
    シンクに置いてた菜箸 そのまま使ったりする

    料理しているの見るのもストレスたまる

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2020/09/03(木) 22:17:19 

    >>16
    私も6年位してる、実家は買ってすぐ冷蔵庫に入れるのでヒー!ってなる。
    人が触ったり落としたりレジの人がお金触った手で品物をかごに移したり、そんな品物の外装を開けた手で食材触って作るとか…私は玄関床もフローリングも、床材の質が悪くなったけどやらないのはムリ。

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2020/09/03(木) 22:18:14 

    強迫性障害を理由に掃除機かけを拒否しているのに、共用のパソコンは使っている人いたな。
    清潔・不潔の基準がワガママなんだよね。

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2020/09/03(木) 22:19:47 

    他人に近づきたくない、あるいは近づかれたくない。

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2020/09/03(木) 22:20:33 

    >>93 気になるよね
    私はお風呂入る前と入った後でスリッパかえてる
    今は 二人暮しだから ワガママ言えるけど
    子供産まれたら 強制できないし
    妊娠で考え柔軟になるといいな

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2020/09/03(木) 22:22:39 

    >>283
    あちらは態々スリッパ出してもらってすみません、気を使っていただいてありがと~と思って遠慮してるんだろうけど、心の中で違うんです~(涙)と言っちゃう。
    業者さんによってはスリッパ持参する人いるけど、うちの前にどんな家(ペット、介護でうんちまみれ、汚家とか)にあがったかも分からないスリッパも嫌だから絶対うちのを履いてもらう。

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2020/09/03(木) 22:28:30 

    トイレの後に毎回シャワーするのかな
    外だとどうするんだろ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/09/03(木) 22:56:18 

    子供を支援センターやお店のキッズコーナーで遊ばせるのに抵抗がある

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2020/09/03(木) 23:10:20 

    自分だけかもだけど
    バスマットが苦手。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2020/09/03(木) 23:12:12 

    >>209
    私も玄関出て離れたかなっと思った瞬間にアルコール持ち掃除します。細部まで必死すぎてしんどい。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2020/09/03(木) 23:18:25 

    ベットは聖域
    シャワー浴びてきれいなパジャマ着てからでないと入れない
    酔っ払って疲れてバタンキューとか考えられない

    知人はさらに潔癖でバタンキュー用の寝袋があるそう

    +23

    -0

  • 302. 匿名 2020/09/03(木) 23:24:44 

    >>139
    基本的にこちらから会いに行っています!
    一度子供が産まれたときにお招きしましたが、義理父がトイレを立ったままして汚し、トイレ後手を洗わず‥仮眠したいと洋服のままベッドを使ったので、予想はしていましたが内心発狂していました

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2020/09/03(木) 23:25:38 

    プールサイドや温浴施設は爪先立ちで歩く

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2020/09/03(木) 23:31:48 

    >>251
    使い捨てシートがあるオムツ台のときは、2、3枚使ってがっつり敷いて、ないときはオムツと一緒に持ち歩いているペット用シート敷いて捨てていました。
    友達といるときは変な目で見られるだろうからとできなくてしんどかったな…
    けっこうみんな寝んね期の赤ちゃんを飲食店のソファとかに平気でゴロンさせていて信じられない気持ちだったな…

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2020/09/03(木) 23:33:50 

    >>111
    私ほっぺにチュは大丈夫だけど口はムリ。
    洗体後でも下半身舐められるのも舐めるのもムリ、挿入はゴムで大丈夫。
    終わったらなるべく早めに体洗う。

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2020/09/03(木) 23:36:51 

    >>121
    同じく。
    頭や体洗ってから入るこども(園児)とも本心は嫌。
    一緒に入るけどその後しっかり洗ってる。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2020/09/03(木) 23:37:42 

    パストリーゼや手ピカジェル系のストックはたくさんあったから、コロナ禍でもとりあえずは困らなかった

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2020/09/03(木) 23:48:52 

    >>189
    私も
    除菌ペーパーは気休めとしか思ってない

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2020/09/03(木) 23:51:01 

    >>16
    紙素材など洗えないパッケージは除菌シート。
    個包装のは外袋から出して保管。
    洗えるパッケージのは洗ってる。
    野菜、果物は洗って水気を切ってからラップにくるんで野菜室へ。
    もう10年くらいこんな感じ。疲れる。すごく疲れる。出来ることならやめたい。気にしなかった頃に戻りたい。

    +19

    -0

  • 310. 匿名 2020/09/03(木) 23:51:53 

    >>222
    新築だって大工さん達が歩いてるからね、、、
    私は家はもう割りきってるけど

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2020/09/03(木) 23:58:02 

    今まではすごくめんどくさい人間に思われたりした


    お金触ったら手をふく
    帰ってきたらお風呂もしくは手足洗って着替え
    買い物してきた物を洗う

    などとゆう行動をしても当たり前な時代になったことはすごく有難い。

    飲食店でいったら
    すがきやさんはだいぶ前から透明のマスクみたいなのしててすごいなーと思っていたけど、
    今はどこの場所でもマスクで防護してくれるのは有難い。
    パンも個包装してくれて買えるようになって嬉しい。
    新型ウィルスはもちろん嫌だけど、

    私にとっては有難い行動も増えた。

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2020/09/04(金) 00:16:34 

    >>84
    地べた=靴の裏と思っています

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2020/09/04(金) 00:21:05 

    >>2
    職場(食品工場)に自称潔癖症がいて、
    作業靴についた汚れを拭けないらしくすごい汚い。

    それを毎日平然と履いてる。
    きったない。よく履けるな、と。


    ビニール生地?ツルツルの表面なので拭けばすぐ落ちるやつ。
    手入れするのが面倒で嫌なだけだろって思ってる。

    たぶん潔癖症の人って自分の物は特に汚くならないよう手入れするよね??

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2020/09/04(金) 00:25:37 

    >>2
    自分では潔癖症と思ってるというか、そうでありたいのに、潔癖症じゃないアピールをしてくる人もいるよね。
    コロナ前なんだけど、これみよがしに缶ジュース飲む前に飲み口を除菌シートで拭いたり、ドアノブ持つときはハンカチをかませたり。「潔癖症じゃないけど、こういうのが気になるんだーホント無理~」て言う人は、だいたい、ソレ潔癖症だよ 待ちな気がする。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2020/09/04(金) 00:29:39 

    何でもかんでも除菌スプレーする人に、中身を水に入れ替えたものを渡しても(アルコールじゃないから気化しないけど、ちゃんと除菌は出来てると説明して)、それはそれで満足するの?
    ドッキリとバラした時は発狂するのかな。

    +1

    -4

  • 316. 匿名 2020/09/04(金) 00:39:05 

    >>46
    清掃のバイトしてたけどブランケットって交換見たことないや
    毎回畳むだけだった
    国際線は袋に入ってたからクリーニング済のやつ
    ちなみに頭部にある紙?もシワになってるのしか交換してなかった
    めくって使ってね
    あとコーヒーメーカー?みたいので作ってるコーヒーは絶対飲まないでね
    その場で入れてるジュースとかにしてね

    今は分からないけどね

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2020/09/04(金) 01:29:22 

    男性の匂いが苦手で、御手洗で小まめに除菌スプレーを全身にかけてる。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2020/09/04(金) 01:42:54 

    >>27
    電車で端の席が空いてずれるとシートが生暖かくて気持ち悪いってことが最近続いてる。
    さらに背もたれも生暖かくて浅く座った。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2020/09/04(金) 01:43:51 

    >>106
    他人自体が無理だから結婚なんて気持ち悪くて無理。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2020/09/04(金) 02:06:48 

    >>242
    潔癖だとこれの方が嫌じゃない?わたしも潔癖だけど

    使用済みの手袋をバッグに入れるの嫌だし、袋に入れたとしても、一回使って外したらもうその手袋は洗うまではめられないし、だったら即手を洗いたい

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2020/09/04(金) 02:09:44 

    >>20
    絶対無理。気持ち悪くて座れない

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2020/09/04(金) 02:14:26 

    病院行けって言われるレベルで潔癖性なんだけど、ここ読むと同じような感覚の人がいて安心する
    頭では分かってるし、何も気にしてなかった頃を思うと大変だけど、自分の中で汚いものは汚いんだよね…

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2020/09/04(金) 02:58:25 

    >>286
    図書館の本ページまで拭くとか本気?
    劣化するからだめだよ
    ほんとに無理なら買うべき

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2020/09/04(金) 03:13:16 

    >>6
    親友と身内ならいい。他の人絶対アウト

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2020/09/04(金) 03:25:56 

    >>247
    横だけど

    和式はペーパーを全方位においてから用を足す
    足場が一番先。大目に敷いてからベスポジに立ちます
    その後、便器にペーパーふわっとさせると跳ね返りも起きないよ

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2020/09/04(金) 03:46:13 

    >>320
    ほんとそう!
    コロナ禍になってからボタン押す用のタッチペン?とか出て来たけど、ボタン押した後すぐに先端洗わないと気持ち悪くてカバンやポケットにしまえない。
    いっそ指の関節で押してすぐに手を洗いたい。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2020/09/04(金) 05:00:35 

    人それぞれ何かしら潔癖部分は持ってると思う。
    誰だって人が触れたものに触りたくはないし。

    私なんか言えばきりがなくなる。
    外食マジ無理、カトラリーやグラスが使い回しでしょ。どんなにピカピカでも。

    鮨とか勘弁、人が手でシャリ握ってなんて。。。
    プールもプールや温泉の床も濡れてるのに皆がベタベタ歩いてる。爪先歩きだよこっちは。
    共同で入るって勘弁してよ。
    ホテルのタオルとか気が狂う
    お風呂は何度も、1日中家にこもってても風邪で寝込んでも必ず風呂に入り髪と体を洗わないと熱より気持ち悪い。
    本当はおにぎりも気持ち悪い。
    マックのポテトも指で食べるの辛い。
    缶コーヒーも口をつける部分は洗いたい。
    上げたらキリがなく、叩き直さないと学校はじめ社会生活が出来ない。

    ある頃から周りで「私、潔癖症だから!」って言う女が増えて来て。
    よく、堂々と言うよなと思った。
    私は潔癖症を隠しながら、忘れよう忘れようと生きて来た。
    実はむしろ潔癖症と言う女達よりも潔癖だった。

    学校で集団生活で生きて行けないと小学生で悟って、皆がやってるから大丈夫大丈夫と言い聞かせて乗り越えた。辛かったけど、矯正していった。

    給食だってさ、食べたけど先割れスプーンとか食器とか使い回しでしんどくて。
    給食室は臭く感じて吐きそうになり入れなかった。
    私だけだった。
    本当に学校生活が送れなくなると思ったから。
    学校が好きだったから頑張った。

    そもそも、本当に潔癖症なら男とセックスなんか出来ないだろ。
    セックス好きで潔癖症とか言ってる女はエセ潔癖だから。

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2020/09/04(金) 05:19:26 

    旅行好きなんだけど、ホテルで、今まで何百人の人が、このベッドに寝て、シーツ、枕を使ったんだろう?と想像すると、行きたくなくなる。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2020/09/04(金) 06:21:55 

    >>139
    旦那の母親が手は洗わない、洗っても水だけだから、その手で子供に触るのが汚くて汚くてすごく嫌でした。
    ある時、お風呂の排水溝の髪の毛を掴んでリビングに持ってきて捨て、その手をキッチンの流しで水だけでササッと洗われたことがあり…私は発狂しそうになりました。
    来ると義母の手洗いが気になり、滞在中ずっとストレスでした。今は疎遠になったのとコロナで全然来なくなりストレスフリー!

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2020/09/04(金) 07:16:25 

    温泉やレンタル商品とかコインランドリーとか無理

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2020/09/04(金) 07:59:11 

    >>323
    こどもの本って紙の質が固くて汚れや水分に強いからアルコールで拭く位問題ないよ、すぐ揮発するし。

    +4

    -4

  • 332. 匿名 2020/09/04(金) 09:04:53 

    子供のお残しでも食べられない

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2020/09/04(金) 09:13:58 

    義母は綺麗好きだからいいけど
    義父がトイレ行って手を洗わない
    注意して洗わせると掛けてある手拭きタオルで鼻をかむ
    テレビを見ながら鼻をほじってそこらへんにピンピン飛ばす
    おならこきまくる
    昼寝するから布団かしてって夫婦のベット使おうとする
    食事中手にソースついたら絨毯でふく
    もう色々ありすぎて
    うちに泊まりに来た翌日私は熱出してダウンする

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2020/09/04(金) 09:32:21 

    トイレの床にパジャマの裾がつくのが嫌で必ずロールアップしてから入る。
    同じ理由で外出時のトイレの床に裾がつきそうなボトムスは着ない。
    着てしまってた場合は必死でロールアップする。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2020/09/04(金) 10:10:16 

    コロナ危機のせいで、潔癖症が進行してしまった

    料理番組で、マスクして、ゴム手袋着けて
    実演してるのを見たとき
    声でかいな…透明マスクを飛び越えるな…
    手袋着けてミンチを練って、ミンチのついたまま
    野菜を触ってるな…
    とか、アラ探しをしてまう

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2020/09/04(金) 10:13:52 

    コメントをちょっと読んだだけで、すごく
    共感してる。
    それ故、辛くなってしまうので、途中で
    読むの止めた…ごめんね

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2020/09/04(金) 10:22:18 

    >>51 来てもらって言ったらあなたが汚いからとか勘違いされそうだし、あらかじめ電話でスリッパはいてもらうの必須って言ってる。
    エアコン清掃の時、大手の業者にスリッパだけお願いしますって言ったら、そんなん当たり前です。スリッパ履かない業者あるんですかって潔癖の私を理解してくれた。リピート間違いなし。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2020/09/04(金) 10:39:01 

    >>315
    アルコールスプレーは匂いがあるから水と区別はつくかなと思います🤔
    まぁ騙されたら発狂まではしないけど私ならしばらくズーンてなるかもですが😅

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2020/09/04(金) 10:39:04 

    >>33
    エレベーターのような空間では息を止めてしまうよね。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2020/09/04(金) 10:45:45 

    >>2
    潔癖症なのにペットを沢山飼うのは大丈夫なのかな?
    坂上忍見てると違和感。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2020/09/04(金) 10:51:04 

    >>51
    玄関上がるとき地べたに一旦足を置く人大嫌い!
    なんでそのままフローリングに上がらないのか謎。

    +20

    -0

  • 342. 匿名 2020/09/04(金) 12:16:21 

    >>247
    分かります
    床に他人の排泄物ついてそうで無理

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2020/09/04(金) 12:33:08 

    >>34
    子ども会の御輿の時出されたけど気持ち悪くて食べなかったわ 使い捨て手袋使ってるんだこどね気になっちゃって

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/09/04(金) 12:46:53 

    >>33
    コロナのサーモグラフィー?みたいな機械で唾液の動き見せられてちょっと気持ち悪くなった。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2020/09/04(金) 13:48:30 

    >>247
    跳ね返らないように気をつけてしたのに、跳ね返ってきた時は絶望で泣きそうになった。
    潔癖症にあれはキツい。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2020/09/04(金) 14:09:46 

    野菜売り場で色んな人にベタベタ触られてたアスパラが買えなかった、袋売りしてほしいー

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2020/09/04(金) 14:12:06 

    食事するテーブルに鞄とか置くのがありえない。
    もちろんエコバッグも!

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2020/09/04(金) 14:12:52 

    >>95
    直視出来ない。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2020/09/04(金) 14:15:37 

    ベッドは神聖な場所。
    お風呂後の体でしか乗らない。
    ちょっと昼寝とか無理だし、
    他人が腰掛けるなんてありえない。
    部屋に人は上げられない。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2020/09/04(金) 14:17:01 

    コロナになってスマホ持ち歩かなくていい時は自宅に置いてく。帰宅したらすぐ除菌!!

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2020/09/04(金) 14:25:22 

    >>1
    肘か携帯の角で押してる。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2020/09/04(金) 14:40:04 

    ウォシュレットが使えない

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2020/09/04(金) 14:43:20 

    >>21
    家帰ったら即風呂だよ。
    じゃないとリビングで寛がない。

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2020/09/04(金) 14:43:54 

    皿洗いがすごく苦痛。
    汚れ落ちたか何回も洗うし洗剤落ちたか何回もゆすぐから凄く疲れる。
    洗剤で指と指の間が痒くなるし。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2020/09/04(金) 14:46:28 

    ライブに行けない。
    他の人と手が腕が当たった時に汗がついてすぐ洗いたくなる。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2020/09/04(金) 14:47:02 

    電車とバスの座席プラスチックにしてほしい。高速バスとかは仕方ないにしても。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2020/09/04(金) 14:48:52 

    病院のスリッパ履きたくない

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2020/09/04(金) 15:25:35 

    意外と汚部屋の人が多いと聞いた。
    汚い部分に触りたくなくて掃除が嫌いだからとか。

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2020/09/04(金) 15:30:47 

    >>4 わかるなー。私は友達の家のお弁当が気持ち悪くて仕方がなかった。おいしそうなお弁当のはずなのに。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2020/09/04(金) 15:49:14 

    病院が苦手、
    歯医者のベッドみたいな椅子も座りたくない、

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2020/09/04(金) 15:52:57 

    >>16
    コロナでやるようになった。
    もうやめようと思ったけど、やめられなくなったよ
    面倒だよー

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2020/09/04(金) 15:54:32 

    >>127
    ブックオフって漫画コーナーとか客層のせいか臭くない?
    前は行ってたけどもう無理になったよ

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2020/09/04(金) 15:56:57 

    >>26
    業者でトイレ貸してって言う人が非常識だよね!

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2020/09/04(金) 15:58:02 

    歯ブラシってめっちゃ汚いと思うんだけど毎日変えてるの?

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2020/09/04(金) 15:59:17 

    >>148
    結構難しいよね、上手に敷けたと思ったら座る直前に便器に落ちる

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2020/09/04(金) 16:08:15 

    帰ってきたらます、足の裏を除菌シートでふく。
    もちろんその後お風呂直行だし、お風呂前とお風呂後のスリッパは別。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2020/09/04(金) 16:08:47 

    >>364
    使い捨て歯ブラシ使ってる。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2020/09/04(金) 16:16:54 

    >>331
    基本はやめてくださいって感じじゃない?
    あと問題ないってのも自己判断だよね?
    お風呂用でもなければコーティングしてあっても濡れには弱いと思うし、アルコールのためのコーティングじゃなかったら劣化のリスクあるし、自分はオッケーみたいなのよくないと思うよ
    公共のものを使わせてもらってるわけだし

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2020/09/04(金) 16:21:17 

    >>12
    無理。キスもディープなのは嫌悪感しかない。あと歯磨き直後じゃないとしない。
    でも自分の部屋散らかってるのは平気。潔癖っていうか人間嫌悪?に近い。食べ物シェアもつり革も公衆トイレも無理。排水溝の自分の髪の毛も触りたくない。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2020/09/04(金) 16:30:22 

    >>354
    素手でできるのが凄い。家族のでも気持ち悪いから手袋つけなきゃ洗えないや。手袋もローテーションで使って漂白剤で内側までつけ置きしなきゃ無理。

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2020/09/04(金) 16:43:16 

    フキンが触れないから、除去ウエットシートで机を拭く

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2020/09/04(金) 16:50:59 

    >>315
    そもそも他人の除菌スプレーは信用してない
    使いたくない

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2020/09/04(金) 16:51:54 

    >>2
    職場の更衣室の床 靴のまま入るとこでホコリ 髪の毛 砂とか見えるくらい落ちてるのに平気で素足で立って着替える人が8割以上で驚く
    自称潔癖 綺麗好きな人もやってるけどよくできるなって思う

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2020/09/04(金) 16:55:33 

    アルコールスプレー大好き^ ^

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2020/09/04(金) 16:55:33 

    >>1
    わし、鍵で押してる
    関節で押したり肘で押しても汚い

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2020/09/04(金) 16:57:32 

    >>7
    わかるわー!
    大浴場とか自殺行為
    お湯入れ替え制のとこも無理
    お風呂の床とか歩けない
    椅子に座るなんてもってのほか

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2020/09/04(金) 16:57:49 

    >>21
    お風呂上がりに外で使ってた携帯そのまま触りたくない 除菌シートで拭かないと嫌

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2020/09/04(金) 16:58:29 

    レンタル品
    中古品
    マジで無理。
    触れない。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2020/09/04(金) 16:58:33 

    >>356
    座席に前の人のぬくもりがあると気持ち悪い。
    立ちたいでも座りたいでも‥葛藤する

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2020/09/04(金) 16:59:53 

    引っ越しが困るなと思ってる
    業者に家具ベタベタ触られたくない

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2020/09/04(金) 17:02:35 

    >>380
    この間引越ししたんだけど、業者帰ったあと全部アルコール拭きしたよー超大変だったけど、拭き終わったあとの充実感

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2020/09/04(金) 19:49:42 


    他人の握ったおにぎり(>_<)ゴメン…

    コンビニのはなぜか大丈夫。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2020/09/04(金) 21:17:06 

    >>217
    でも貴方、熏2は要求しまくってますよね?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2020/09/04(金) 21:22:28 

    本当によく居酒屋で
    どんな味するのって言って私が飲む前に勝手に口付ける奴。ドン引き
    無理です無理です
    やめて下さい

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2020/09/05(土) 10:01:37 

    >>366
    わかるーーー!!!

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/09/06(日) 04:15:21 

    カバンを床に(家ではないよ)置くなんて考えられないしベッドにはお風呂に入らないと寝れない。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2020/09/06(日) 04:18:41 

    電車の椅子とか、布張りの椅子は嫌

    木の椅子なら良い。

    映画館は凄く我慢して座る、

    電車も背中や頭はつけない

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/09/06(日) 04:23:49 

    病院や学校など、スリッパ履く時は必ず靴下持参
    終わったら速攻脱ぎます

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2020/09/06(日) 04:26:29 

    お金触ったら手を洗う

    洗ってから家族からお釣りもらう時は財布開けていれてもらう

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2020/09/06(日) 04:33:11 

    貝取りに行ってトイレに行ってる人がベタベタの濡れたコンクリートで、そのままピンチサンダルでまた、海に入ってた。

    貝は何回も洗わないと食べれない。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2020/09/06(日) 12:11:02 

    >>390
    それと似てるけど市場の魚って直に地面に置いてるよね
    まあ大きい魚ばかりだけど、あれ気になる…
    おじさんたちの長靴市場専用じゃなさそうだし

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2020/09/06(日) 14:22:37 

    >>129
    コロナ以降、外袋は除菌して食べる時は使い捨てのビニール手袋しないと食べれなくなった。
    素手で触って一切食べれなくなり面倒です。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2020/09/06(日) 14:27:43 

    >>365
    凄く分かる。さぁ、座ろうと思ったらスルッと水の中に落ちてやり直し。



    +1

    -0

  • 394. 匿名 2020/09/06(日) 23:24:52 

    >>26
    千円渡さなくていいよ
    相手が非常識

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2020/09/07(月) 20:06:47 

    >>40

    筋肉鍛えられそうでいいね

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2020/09/07(月) 20:09:42 

    >>41

    潔癖どころかむしろズボラ人間の私でもプールの更衣室は嫌だから
    潔癖の人だったらつらいだろうなと思う
    プールはトイレも嫌じゃない?
    濡れたスリッパに履き替えるのも嫌だけど
    一度裸足で入らなきゃいけないトイレに遭遇したことがあってその時はさすがに発狂しそうだった
    数年経った今でもそのトイレが夢に出てくる

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2020/09/12(土) 20:23:52 

    料理中にとくに潔癖が敏感になるんだけど、普通の人がよくやりがちな
    ○菜箸を下にベタっと置く→そのまま使う
    ○白菜とかの大きい物を洗うときにシンクに直に置く
    ○素麺とかの湯切りするときにザルをシンクに直で置きながらやる(お湯が大量だからちょっと流れるのに時間差があってシンクに浅く湯が溜まる瞬間とかあるし耐えられない)&洗う(シンクに置いたザルのまま食べるとか無理)

    とりあえずシンクは死んだ場所wwとして認識してるから、そこに置いたものは汚い!ってなる

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2020/09/14(月) 09:45:38 

    コロナ以前から
    実家にいた頃、家族で食べているときに
    鍋の中に口をつけている箸を入れて皆で食べるとか無理。せめてオタマ使えよと思ってしまう。
    あと、鍋が前にあるから、べちゃくちゃ喋らないで欲しい。個別の鍋になってくれないかなといつも思っていた。食べる分だけ取っておいて食べていた。
    そうめん・そば・うどんなど茹でて冷やして、つゆや薬味で食べるときに、ざるでまとめてドンと出すから、口を付けた箸をそのまま麺が入ったざるに入れて取っていたので、唾液やつゆや薬味のカスが付くし、すごく嫌だったので、食べる分だけ先に取っておいた。
    「意地汚いことするな」とか言われたけど、こちらから言わすと「無理だわ…よく、その状態で食べられるな」とか思っていた。
    平気で換気扇の下でタバコ吸いながら、その真下で調理中の鍋とか菜箸でつついているので、「調理中にタバコ吸うなよ、灰が入る」とか思っていた。
    手の洗い方が、ものすごく雑。石鹸使わなかったり、使っていてもよくこすりもせずに3秒くらいで流していた上に、手首や手の甲に泡が残っていたし、「ちゃんと洗えよ」と思っていた。その状態で料理とか無理。
    まな板も黄ばみまくっているし、洗い物も丸一日放置している。パートしているわけでも高齢親の介護しているわけでも高齢親の買い物や病院の送り迎えに忙しいわけでも、育児が大変なわけでもないのに、旦那が毎日夜遅くに帰ってくるわけでもなく、夕方に帰ってくるのに、精神が病気なわけでもないのに、夜に洗い物しないから、台所がいつも臭う。汚れている食器を入れる桶に水をためて放置しているから、寝ている間に、雑菌がさらに増殖する、当然臭くなる。夜に洗わずに三角コーナーの生ゴミも放置しているし、ゴキブリだって出るだろ。
    冷蔵庫の食材管理も不衛生。カビが生えるまで、ドロドロに腐るまで放置していて、不衛生でマジで考えられないわ無理だわと思っている。
    汚れているテーブルの上に平気で濡れている洗濯物を置く。使う前にテーブル拭けよと思う。
    家事を私がしていた時はそんなこと無かったのに「頼んでいないからするな」と言われ、上記のようなありさま。腹痛が増えたし、私の席に置かれた料理に髪の毛が1か月で4回も入っていた。「飲食店ならこんなにあったらアウトだぞ。これ。」と思っていた。やんわり言うと100倍くらいで返ってくる。
    洗面やお風呂も洗う習慣が無いみたいので、ピンク垢が面積半分に占めるくらいまで洗わないし無理だわ。
    上記のような状態に置かれながら、時間あるだろ、いくらなんでもしなさすぎだろと思う。
    さっさと家を出ました。正直出された実家の料理食べたくない。泊まりたくない。怖いわ。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード