ガールズちゃんねる

誤字脱字の多い人いますか?

114コメント2020/09/03(木) 15:46

  • 1. 匿名 2020/09/02(水) 16:58:03 

    私は後で読み返すとめちゃくちゃ多いです。昨年買ったXPERIAのスマホですが、この文章を作るのにも時間かかりました!
    そんな方いますか?

    +47

    -5

  • 2. 匿名 2020/09/02(水) 16:58:37 

    頭に血が登ってる時やりがち

    +22

    -0

  • 4. 匿名 2020/09/02(水) 16:59:20 

    予測変換でやりがち

    +47

    -0

  • 5. 匿名 2020/09/02(水) 16:59:28 

    ガル民

    +17

    -0

  • 6. 匿名 2020/09/02(水) 16:59:34 

    誤字脱字の多い人いますか?

    +7

    -9

  • 7. 匿名 2020/09/02(水) 16:59:50 

    仕事のメールで「よろしくお願いいたす」こんなの日常茶飯事よ笑

    +52

    -6

  • 8. 匿名 2020/09/02(水) 16:59:56 

    わたしです。
    息子が発達なので自分も注意欠陥なのかも。

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/02(水) 16:59:59 

    はーい。
    予測変換の一番最初に出る文字のままとか
    有るよ(アドバイスをアドレスとか)
    大体伝わってるだろうと
    気にしてない。

    +15

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/02(水) 17:00:00 

    私もです

    早く返信しないと‼︎って思って急いで打ち込むと、送った後に誤字が…

    +37

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/02(水) 17:00:02 

    iPhoneの予測変換はアホだよね

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/02(水) 17:00:15 

    誤字脱字の多い人いますか?

    +52

    -4

  • 13. 匿名 2020/09/02(水) 17:00:26 

    ガルちゃんで多いよ
    アプリの字が小さくて気づかないのよ
    あとiPhoneだから勝手に変換されてる

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/02(水) 17:00:32 

    予測変換の罠
    読めればいいかって思ってるのもある
    けど、絶対間違えられない時のプレッシャーすごい

    +13

    -3

  • 15. 匿名 2020/09/02(水) 17:00:37 

    テレワークで仕事してるけど、上司のメールの文章が非常にわかりづらい
    話し言葉っぽく書いてくる上に漢字の誤変換も多い…
    まず解読から仕事が始まる

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/02(水) 17:01:08 

    普段はほとんどないけど、今ほスマホが重すぎて、予測変換が本当にしっちゃかめっちゃかでイライラする。

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/02(水) 17:01:27 

    誤字脱字恥ずかしいけどさ、ガル民が凄く目くじら立ててるのイラつくわ!
    一文字入力変換間違えたからって説教臭くて何様?

    +11

    -19

  • 18. 匿名 2020/09/02(水) 17:01:39 

    誤字脱字の多い人いますか?

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/02(水) 17:02:07 

    ツイッターの左翼おじさんは物書きを生業にしてる人多いのにいつも夢中で老眼を押してピコピコしてるから誤字脱字ばっかり。
    いつも訂正ツイートしてる。

    余裕がない、勢いでやると誤字脱字する

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2020/09/02(水) 17:02:15 

    いまもやっちやった

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/02(水) 17:02:27 

    予測変換はガラケーの方が優秀だった。iPhone酷すぎる

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/02(水) 17:02:55 

    爪がのびるとスマホ打ち辛い。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/02(水) 17:03:47 

    取引先の人に多いミス

    一応を「いちよう」と書く

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/02(水) 17:04:07 

    >>18
    こんなんLINEとかで送ってたらもうアカウントごと消したいww

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/02(水) 17:04:28 

    >>18
    いつも変なコトバ投稿してんだろな

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/02(水) 17:04:46 

    >>18
    アルアル ゼンチンゼンチン

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2020/09/02(水) 17:05:56 

    予測変換は要らねー

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/02(水) 17:06:07 

    送信する前に見直さないの?

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/02(水) 17:07:41 

    >>19
    ツイッターて普段殆ど見ないけど、たまに見ると左翼多くてびっくりするね
    以前でいう「ミニコミ活動」をしてた人が全部移ったんだろうな
    ガルちゃんはどちらかと言うと右寄り~中道だもんね。

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/02(水) 17:08:17 

    LINEでよくやるけど、夫か実母くらいしかLINEしないからあんまり気にしない
    読み返すと「ごめんぬ」とか普通に送ってるw

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/02(水) 17:09:11 

    「てにおは」がないって注意されたことがある
    今も抜ける癖がある
    ネットの書き込みくらいならいいかなと思うけど
    ちゃんとした書類を作るときはめちゃくちゃ気をつける

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/02(水) 17:10:38 

    会社のメール今日もやってしもうたよ…。

    冒頭で、
    お疲れ様です。
    田中です。
    田中です。
    って2回名乗っちゃったり(苗字は仮ね)。

    例えば「営業1課 鈴木課長」ってしないといけなかったのに、そのまま「鈴木」って役職なしで呼び捨てで記載しちゃって、慌てて訂正で送ったメールも課長表示抜けてまた「鈴木」ってなってて超カオス状態だったよ。

    慌ててるのと、他人への配慮に欠けてるのかな私は…。

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/02(水) 17:10:41 

    >>17
    用法の間違いの指摘はまだしも、変換ミスはスルーが基本だよね

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/02(水) 17:10:54 

    私のスマホ変換とか余計なことしてくれるから

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/02(水) 17:11:17 

    >>17
    わりとみんなスルーしてない?
    上にある「アルゼンチンコ臭い」みたいに余程スルーし難い間違いでない限り

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/02(水) 17:11:24 

    ガルちゃんに書き込んで、後からコメント読むと、変換間違ってたりする・・・

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/02(水) 17:11:37 

    >>32
    見直せばいいのに。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/02(水) 17:12:18 

    確認しないと70%くらいの確率で誤字脱字がある。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/02(水) 17:13:11 

    >>15
    大変ですね
    スムーズに文章読み進められないと地味にストレスになりそう

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/02(水) 17:13:21 

    「意外と」が「以外と」になってるの、よく見かける。

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/02(水) 17:14:14 

    最近のiPhoneは打ち間違いというか、予測変換が、押してないのに、ぱぱぱって勝手になってる。

    忙しいと気づかなくて完了しちゃう。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/02(水) 17:14:19 

    >>23
    いちを、の人もいるもんね
    変換出来ないって気づかないのかな

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/02(水) 17:14:29 

    ただの変換ミスはいいけど
    予測で訳の分からない文章になる

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/02(水) 17:15:45 

    >>18
    雲黒斎(うんこくさい)の野望 を思い出すw

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/02(水) 17:15:55 

    >>28
    普通見直すよね。
    誤字脱字多い人は見直さないし
    見直してもどこが間違ってるか自分で気づかず
    いつも変換ミスのせいにしてて笑える

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2020/09/02(水) 17:16:34 

    ローマ字入力だからキーが小さすぎて間違って隣の文字を押してる事多い

    〇ガルちゃん大好き!
    ✖️ガリちゃんだお好き!

    みたいな。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/02(水) 17:16:40 

    >>36
    投稿ボタン押す前に見直さないの?

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2020/09/02(水) 17:17:23 

    スマホだと多い
    指が大きいからか選択してない予測変換が選ばれてることが多すぎる

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/02(水) 17:18:14 

    >>45
    がるや5ちゃんの書き込みごとき見直さない

    +4

    -8

  • 50. 匿名 2020/09/02(水) 17:22:32 

    >>18
    ネタだよね、
    誤字脱字の多い人いますか?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/02(水) 17:22:48 

    はい、を、へい、と打つなんて日常。
    岡っ引きだからしょーがねえ。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/02(水) 17:22:59 

    >>3
    すべってるよ

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/02(水) 17:24:14 

    書くときは誤字しないけどネットやスマホは誤変換うち間違い気にしないなんだったらわざとやってる

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/02(水) 17:27:13 

    >>3
    なんか、卑猥…

    +4

    -8

  • 55. 匿名 2020/09/02(水) 17:28:40 

    >>54こういうコメントすると相手の思うツボだよ。。スルーしなよ

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/02(水) 17:29:30 

    ガルちゃんで結構やらかしてます

    よく注意されます

    本当すみません。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/02(水) 17:31:56 

    >>49
    ガルちゃんなら見直さないって言うような面倒臭がりな人は他の所でも手を抜いていろんな間違いを犯しているいると思う。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/02(水) 17:33:16 

    >>49
    誤字脱字する人ってそういう考え方なんだ!
    私はいろんな人が見てる掲示板だからこそ
    見直して投稿するけどな。
    間違ってるとか恥ずかしいし

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/02(水) 17:34:08 

    たまにならいいけど毎回誤字脱字してる人は注意欠陥なんじゃない?

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/02(水) 17:37:01 

    >>1
    都度読みかえしながら文章作れば解決じゃない?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/02(水) 17:39:50 

    >>23
    多少の誤字脱字はお互い様だしスルーするけど、この手の明らかに間違えて覚えてるパターンはイラッとするわ
    有名なのだと、延々とを永遠ととか、せざるを得ないをせざる負えないとか
    心の中で「バ○なのかな?」と思ってる

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/02(水) 17:40:28 

    >>3
    トピ画見て蕁麻疹が出ている病的な人の腕を何かで縛ってるヤバイ写真かと思ったわ

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/02(水) 17:41:14 

    >>1
    だいたいみんなそうじゃない?
    いちいち指摘する人のがめんどくさい

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2020/09/02(水) 17:45:30 

    トピズレ申し訳ない
    やってるゲームのストーリーイベントが誤字脱字衍字だらけなんだけどw
    あれでよく金取れるな
    ダブルチェックとかしないんかな
    復刻しても修正されてないし

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/02(水) 17:47:00 

    人に送る文章は見返すけどガルにコメントするときは見返さないからしょっちゅうやる

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/02(水) 17:56:57 

    がるちゃんで時々変な変換してるときあるんだけど

    投稿した後にうわぁーっやっちゃったって思うことある

    自分で投稿を削除できる機能も付けてほしいな

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/02(水) 18:03:28 

    >>11
    アホすぎてイライラする。
    例えば、こーどと入力すると1番前にカードが出てくる。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/02(水) 18:08:24 

    一時からiPhoneの予測変換機能がバカになった気がする。
    リセットしてもダメだった。
    明らかに文節おかしくてイライラする。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/02(水) 18:15:09 

    >>67
    そうそう、自分はコードと打ってるからまさかカードになってるとは思わないもんね
    勝手なことやらかしよるわ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/02(水) 18:17:09 

    >>61

    タレントがちゃんと「延々」って言ってるのにもかかわらず「永遠」ってテロップ出してる番組あるよね

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/02(水) 18:20:14 

    >>49
    そういうスタンスでの書き込みは迷惑行為と言ってもいい
    自由に出来るからと言っても、何事もやっていいわけじゃないんだよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/02(水) 18:23:42 

    LINEの変換ミスなら笑えるけど、
    仕事の業務連絡とかで誤字が多い人は笑えない。

    名前もよく言い間違えてるし、
    どんな頭してるのかって思う。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/02(水) 18:28:41 

    >>1
    います
    予測変換が予測不可能

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/02(水) 18:29:23 

    >>6
    トピ画にはコレぴったりだと思うけど
    サイズが良くないかもね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/02(水) 18:35:02 

    >>3
    何これ?エクレア?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/02(水) 18:43:28 

    >>3
    気に入ったのね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/02(水) 18:47:21 

    友達に1人いる。LINEもSNSも必ず毎回。
    見直さないのか気付かないのか。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/02(水) 18:48:39 

    好きなブロガーさん、誤字脱字が多い。
    YouTubeもやってる人なんだけど、あきらかに「はま寿司」での撮影なのにテロップには何度も「スシロー」と…
    視聴者に指摘されてたけど、そこ間違える?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/02(水) 18:56:32 

    >>3
    色んなところに載せてるな

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/02(水) 18:57:33 

    >>6
    キャラの濃いメンツ揃いだね

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/02(水) 18:58:41 

    >>11
    そうだよ〜アホだよ〜

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/02(水) 18:59:20 

    >>12
    うちの家なら正解だ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/02(水) 19:01:29 

    >>21
    間違えに気付いても戻るのが手間なのよ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/02(水) 19:04:31 

    >>23
    雰囲気が変換出来ない知人がいたな、ふいんきと打ってた

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/02(水) 19:05:00 

    >>51
    ww

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/02(水) 19:05:30 

    >>7
    武士系は好きです

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2020/09/02(水) 19:07:23 

    スマホだと予測変換の関係でめちゃくちゃある
    せっかく早く打てるんだから(早く打てます自慢とかじゃなくてみんな)見直しに時間かけるの変!みたいな謎の感覚が自分にあって、パパパと打ってすぐに送ってしまったよく間違ってる。

    パソコンと手書きだと無いから、なんか私だけかもだけど勝手にスマホ病にかかりにいっちゃってるわ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/02(水) 19:08:33 

    Twitterでやってしまう。いいね♥️あると取り消す訳にはいかないし、理解してくれてるだろうと思い放置する

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/02(水) 19:20:38 

    急いでる時に、手書きしたメモのファックスの「ク」と「ス」が合体して「ファッ久」みたいになってることがある。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/02(水) 19:32:25 

    iPhoneが意味のわからん予測をしてくれるので、確認したつもりでも変な漢字になってたりする。
    ここ最近アルファベットの入力しようとするとかなが予測に出てくるからうざい。
    誤字脱字の多い人いますか?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/02(水) 19:40:44 

    >>49
    迷惑行為とまでは思わないけど、誤字脱字の多い人って、おおざっぱでいい加減な人なんだなと思う

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/02(水) 19:41:36 

    >>7
    これが来たら、ちょっと嬉しくなるかもしれない。笑
    多分「御意!!!」って返す。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/02(水) 19:44:04 

    >>84

    テレビでタレントが明らかに「ふいんき」と発音してるとモヤッとしてしまうw

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/02(水) 19:44:50 

    単語を変更したとき、助詞が二重になっちゃうのをたまにやるなあ…
    「ロッカーに」→「ロッカー」消して「棚に」と打つ
    →「棚にに」になってる…みたいなの
    (上手い例えが浮かばなかった)

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/02(水) 20:14:08 

    すべては老眼のせい
    43才!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/02(水) 20:14:19 

    >>47
    見直すわけがない

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/02(水) 20:21:00 

    私もよくやる
    後で読み返して気づく

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/02(水) 20:40:47 

    iPhone変換がアホすぎるんだけど、私だけ?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/02(水) 21:12:09 

    >>17
    本当に予測変換の間違いなら良いけど、確実に勘違いしてそうなら教えといてもらった方が、実際の仕事とかで恥をかかなくて良いと思わない?

    私は教えてほしいけど。友だちですら気を使って指摘してくれない。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/02(水) 21:13:37 

    iphoneの電話帳がやばい
    なんでその読み仮名!?っていうのがほとんど

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/02(水) 21:13:56 

    日頃からラインでよく誤字するんですけど、
    上司にメールで「大丈夫です。」の所を「大丈夫でさ。」と誤字って送信してしまい焦っていたら、「なら良かったさ〜」と帰って来て、上司がすごく好きになったことあります!

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/02(水) 22:16:42 

    私の会社の社長のばか息子。
    客先へ渡す正式書類を作成しても高確率で誤字脱字有り。本人は自信満々のつもりらしく見返し一切してない様子。でもバカ息子だから周りは一切注意しないからいつまでも間違いだらけ。

    +2

    -0

  • 103. 名無しの権兵衛 2020/09/02(水) 23:38:02 

    >>1>>57
    私が前に勤めていた会社で、誤字脱字の多い営業さんがいました。
    本人としてはこれも自分のキャラの一部くらいの感覚でいたそうですが、将来はとある地方に移住してお店を出すという夢があり、そのための計画書を提出したところ全く相手にされず、それでようやく誤字脱字はいけないということを思い知ったそうです。
    普段自分の誤字脱字に気づかない人は、見直す習慣が身についていないので、こういう絶対に誤字脱字があってはならない時にも気づけないのではないかと思います。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/03(木) 01:27:39 

    >>36
    犬が好きだから、ペット系のトピをよく見るんだけど、飼うを間違えている人が多い。
    飼ってます→勝手ます。
    飼い主→買い主。
    投稿する前に読み直してほしい。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/03(木) 04:35:19 

    >>1
    私もXPERIAですが、フリックの早さに変換が追い付いていないのと、爪が当たって他の変換を選択しています。
    XPERIA使いにくいですよね…

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/03(木) 04:49:02 

    ガルちゃんで書き込み。
    (あっ、誤字ってる。まっ、いっか〜)

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/03(木) 05:16:57 

    >>15

    仕事でそれはだめでしょ
    見直さないのか?

    個人的に、相手にきちんと伝わるか?と意識して文章書けないやつは無能だと思ってる

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/03(木) 05:24:48 

    友達で普段からLINEで誤字脱字ばっかする子がいる(1行の文でも必ずどこかに間違いがある)。彼氏に送った別れましょうLINE見せてくれたんだけど、それも誤字脱字ばっかで引いた。そんな大事なLINE、送る前に読み返さないの?
    仕事ではちゃんとした文章書ける子なのに。プライベートになると読み手のこと考えられなくなるのは何故?なめられてんのかって時々腹が立つ。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/03(木) 07:41:28 

    >>11
    本当アホ

    そのままカタカナに変換したいだけなのに

    一番最後らへんにしかない

    なんでこんなアホなんや

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/03(木) 07:42:46 

    >>69

    無縁バター頼んだのにマーガリンどころか
    チーズ買ってくるくらい馬鹿だよね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/03(木) 07:51:32 

    >>90
    最近本当に全く関係ない予測変換が出てくるようになった。
    でもそれが「これ昔打ったことあるな!」って感じる単語とか。何と紐付けしてるんだろう。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/03(木) 08:39:18 

    はい!せっかちでめんどくさがりだから、ぱぱっと打って、ばって返すから、後で見返したとき本当にひどい

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/03(木) 15:00:43 

    SNSの広告記事や、ヤフー記事に多いよ。

    誤字脱字、他に日本語の表現の使い方を間違えてる。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/03(木) 15:46:11 

    友達だと誤変換可愛いのに彼氏だと許せなかったな〜毎日ミスってたからかも。俺は頭いいって言ってたから余計にイラついた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード