-
1. 匿名 2020/09/02(水) 08:39:58
「戦争が始まれば武器という商品で経済は回復するだろう」などと書かれていた。+5
-164
-
2. 匿名 2020/09/02(水) 08:40:45
は?何いってんの?+302
-1
-
3. 匿名 2020/09/02(水) 08:40:51
こういう事を平気で言える神経にビックリする+372
-1
-
4. 匿名 2020/09/02(水) 08:41:11
新潟って日教組が強いイメージ。+41
-11
-
5. 匿名 2020/09/02(水) 08:41:29
これから戦争経験者がいなくなる時代にこんなこと言わないで欲しい+248
-1
-
6. 匿名 2020/09/02(水) 08:41:32
謝ればいいって事じゃないでしょ。+166
-2
-
7. 匿名 2020/09/02(水) 08:42:03
戦争したら今よりもコロナ蔓延しそうじゃない?
医療崩壊ハンパなさそう+205
-3
-
8. 匿名 2020/09/02(水) 08:42:18
驚いたよ、こんな人が教育委員会に居るなんて。+264
-1
-
9. 匿名 2020/09/02(水) 08:42:19
新潟って最近おかしいよね?
+99
-7
-
10. 匿名 2020/09/02(水) 08:42:19
どうしたらこんな考えになるの?+114
-1
-
11. 匿名 2020/09/02(水) 08:42:23
ん?いってる意味が全くわからん。
戦争したってコロナは消滅しないわ。
そんなこと子供だって分かることじゃん。
この人はバカなの?+158
-4
-
12. 匿名 2020/09/02(水) 08:42:26
朝鮮戦争で儲けた人かな+35
-0
-
13. 匿名 2020/09/02(水) 08:42:27
何言ってるんだコイツ+64
-1
-
14. 匿名 2020/09/02(水) 08:42:45
55歳なら親から伝わって若い人より戦争の恐ろしさ分からないのかな+100
-1
-
15. 匿名 2020/09/02(水) 08:42:58
小学生からやり直せ
日本人が言うとは思えないセリフ+92
-2
-
16. 匿名 2020/09/02(水) 08:44:29
なぜこんな考えが出てくるんだ?+29
-0
-
17. 匿名 2020/09/02(水) 08:44:56
5ちゃんにでも書いとけばいいのに+21
-0
-
18. 匿名 2020/09/02(水) 08:45:11
経済戦争というならあちこち一方的な侵略はもうしてるぞ中国が+34
-0
-
19. 匿名 2020/09/02(水) 08:45:12
こんな考えの人が教育委員会の教育長だなんて信じられない+87
-2
-
20. 匿名 2020/09/02(水) 08:45:31
こんな馬鹿が政治家とは.,,+21
-1
-
21. 匿名 2020/09/02(水) 08:46:19
戦争起こってもウイルスには関係なかろう+32
-1
-
22. 匿名 2020/09/02(水) 08:47:00
どんな思想を持つかは自由だけど、言葉にすべきかちょっと考えられんのか+18
-0
-
23. 匿名 2020/09/02(水) 08:47:09
これ言いたいことは「戦争しそうだけど、戦争するな」って言う事だから、別に怒る必要なくない?+5
-1
-
24. 匿名 2020/09/02(水) 08:47:23
昨日立った、松任谷由実さんへの暴言といい、どうして誰もが見るSNSで、こういう発言して平気だと思えるんだろうか。。+60
-3
-
25. 匿名 2020/09/02(水) 08:47:27
戦争の特需で経済回ってハッピーになると思ってるの?
馬鹿?+21
-0
-
26. 匿名 2020/09/02(水) 08:47:46
凄い他人事
自分のところじゃなかったらいいやみたいな
+6
-0
-
27. 匿名 2020/09/02(水) 08:47:53
一旦大量に死ねばコロナが治るってこと?一人でも感染者残ってたらまた広がるし、物資不足や衛生環境悪化したらよけいコロナ広がらないか?+21
-0
-
28. 匿名 2020/09/02(水) 08:48:51
戦争すればコロナどころじゃなくなるってことか?あほなの?+16
-0
-
29. 匿名 2020/09/02(水) 08:50:16
+15
-1
-
30. 匿名 2020/09/02(水) 08:51:37
単細胞???
大きく経済を動かす=戦争って頭なのかしら。+2
-0
-
31. 匿名 2020/09/02(水) 08:51:48
大正平成←戦争のない時代
明治昭和←戦争のあった時代
戦争のない時代の次の令和←ブルブル+2
-12
-
32. 匿名 2020/09/02(水) 08:52:40
考えなくとも言っていい事かどうかわかりそうなもんだがな。
私でさえわかる。+3
-0
-
33. 匿名 2020/09/02(水) 08:52:55
まずはこのじじいを送り込もうぜ+24
-0
-
34. 匿名 2020/09/02(水) 08:53:49
失言ならまだしも文章にして尚且つ配ったの?
そこまでする程確信的に思ってたのに謝罪するの?そして謝罪で済むの?+16
-0
-
35. 匿名 2020/09/02(水) 08:54:21
どういう人がどういう考えでこんなものを書いて配布したのか詳細を知らせるべきだね。恐ろしい思想だよ。+7
-0
-
36. 匿名 2020/09/02(水) 08:54:37
おっさん、鉄砲玉となって最前線へ行ってくれば?+18
-0
-
37. 匿名 2020/09/02(水) 08:54:56
頭がちょっとオカピ+2
-0
-
38. 匿名 2020/09/02(水) 08:55:08
>>1
新潟のトランプ?+4
-3
-
39. 匿名 2020/09/02(水) 08:57:46
>>23
「(コロナ禍の閉塞へいそく感を)打開する方法として戦争や紛争を始めてしまうのではないかという、人間の愚かさを憂えた」と説明
↑ここだよね。「戦争をするのは愚か」と言いたいのかもしれないけど、決してわかりやすい表現とはいえない。そもそも「解消法は戦争ではないだろうか」という疑問の投げかけがおかしすぎると思う。+19
-0
-
40. 匿名 2020/09/02(水) 08:59:02
ドンパチするだけが戦争じゃない。
もう中国から仕掛けられてる事を知らない時代遅れなオジさんだな。+19
-0
-
41. 匿名 2020/09/02(水) 09:01:48
謝ったら済むもんじゃない!!ふざけんな!!!!!!+7
-0
-
42. 匿名 2020/09/02(水) 09:02:46
>>39
>そもそも「解消法は戦争ではないだろうか」という疑問の投げかけがおかしすぎると思う。
これがないと「戦争起りそうだけど」が何処にもかからないから、
「戦争しそうだけど、戦争するな」って言う為にはこの一文は必要だよ。
+2
-8
-
43. 匿名 2020/09/02(水) 09:03:47
>>39
そういう意図なの?
文章からは全く逆の事言ってるようにしか受け取れない+16
-0
-
44. 匿名 2020/09/02(水) 09:06:53
この人、本当に日本人なの?+7
-0
-
45. 匿名 2020/09/02(水) 09:09:02
なんでこんな人を教育長にしたの?+6
-0
-
46. 匿名 2020/09/02(水) 09:09:09
>>42
「戦争しそうだけど、戦争するな」だけを言いたいのなら、「コロナ禍を短時間で解消する方法」なんてキャッチーな言葉を使う必要はないと思う。伝え方を考えることも教育なのでは。
教育長という立場なら、人がインパクトのある言葉にすぐ流されることはわかっていて当然なのに、配慮に欠けるから問題になってるんじゃないかな。+17
-0
-
47. 匿名 2020/09/02(水) 09:09:50
>>24
「お勉強だけ」出来て、周りから偉いね!凄いね!て言われてきた人は、自分のことを何か特別な存在とでも勘違いしちゃうのかね?
「偉い僕ちんが、凄い頭で考えた有難いお言葉を、下々のみんなにも教えてあげるよ♥️」的な。+4
-0
-
48. 匿名 2020/09/02(水) 09:10:25
>>1
まるで中国人みたいに野蛮なメンタルだな。
中国人は人の皮を被った悪魔だよ👿+4
-0
-
49. 匿名 2020/09/02(水) 09:12:14
>>1
またバカなことを…。文書にした後、誰も確認しないの?+4
-1
-
50. 匿名 2020/09/02(水) 09:12:45
「人間の愚かさを憂えた」っていうのも釈然としない表現。かなり上から目線に感じる。+5
-0
-
51. 匿名 2020/09/02(水) 09:13:54
脳に障害あるとしか思えない。普通じゃない。+1
-0
-
52. 匿名 2020/09/02(水) 09:16:21
>>39
説明は問題になったからあとから考えた言い訳じゃないの?+5
-0
-
53. 匿名 2020/09/02(水) 09:16:40
>>46
>「コロナ禍を短時間で解消する方法」なんてキャッチーな言葉を使う必要はないと思う。
だからあるでしょ。
言いたいことは「コロナで各国が大ダメージ受けて、それを解消する為に戦争の可能性があがってる」って言うのが、根拠なんだから。
あなたは「戦争」って言葉を使うのがいけないと思ってるの?
この文は「戦争するな」って言う為に、戦争って言葉を使っているんだよ?
むしろ、戦争企んでる人達にとっては、書いてほしくない文章でしょ。
これ「お前達が戦争やろうとしてるのはきがついているんだぞ、そしてそれを周りの人にも教えてあげて、戦争抑止の抵抗力を増やしてやる」って意図で文章書いてるんだから、戦争を止める為の文章だよ?
戦争の可能性があがってる事に気が付いてなければ、戦争を反対する事もできないよ?+1
-3
-
54. 匿名 2020/09/02(水) 09:16:51
教育長は元教員ではありませんので、教師叩きの方はご注意を。+3
-0
-
55. 匿名 2020/09/02(水) 09:20:51
何と時代遅れな!
戦争は税金たっぷり使うから、その気で立て直すなら戦争しない方がよっぽど安くつくよ。
今の時代負けた国から搾取もできないし、お国の為に勝つまで全てを犠牲にする国民性なんてどこにも無い。
宗教戦争ですら戦わず難民になる人多いのに。+4
-0
-
56. 匿名 2020/09/02(水) 09:22:28
短時間の時はスーパーが密だった印象。争奪戦のような?今はその時と比較すれば分散化して空いてる印象。そういうことを言いたかったのかなあ?よくわからないけど?+1
-0
-
57. 匿名 2020/09/02(水) 09:22:48
元の文章読んできたけど、おじさんが夏の終わりにセンチメンタルになって書いたポエムに近い感じがしたわ。+4
-0
-
58. 匿名 2020/09/02(水) 09:23:16
原文読んだけど、一番気になったのはこの部分
「中国とアメリカが自国以外の地域で戦争を始めれば」・・・
「きっと経済が上向くきっかけになるのではないか。クリミアでもいい。」
クリミアの人々のことどう考えてるのかな?
+7
-0
-
59. 匿名 2020/09/02(水) 09:24:37
戦争が起きれば景気が良くなるって考え方なのかな。でもそれは大昔の理論だよね。
トランプさんみたいなビジネスマン政治家は、戦争がいかに不経済か知っているし、世界の主要トップは誰も戦争なんかやりたがってないよ。+5
-0
-
60. 匿名 2020/09/02(水) 09:25:15
>>53
戦争という言葉の使用自体に否定的なわけでは全くありません。
教育長の言葉は、最初の文面も謝罪の言葉もあなたの解釈ほど好意的に受け取れないかな。
どちらかというと、そもそも、謝罪するために後から考えた言い訳に感じてしまう。
受け取り方は人それぞれだと思います。以上です。+5
-0
-
61. 匿名 2020/09/02(水) 09:26:01
軍靴の音が聞こえる
Yahoo知恵袋 (50代・主婦)
テレビで、新しい総理の作った内閣が、「歓喜!兵隊内閣」と言っていました。この国の戦前に戻ったような、軍靴の音が聞こえてきそうな怖さを覚えました。何とかしてください。
ベストアンサー
「耳鼻科行け」
hiranokohta 2010-06-09 12:15:49
Yahoo知恵袋 (50代・主婦)
「さらば青島」とテレビでやっていました。まるで昔、青島(チンタオ)市が日本領じゃなくなったのを残念がっているようで、この国の右傾化が心配です。
ベストアンサー
「お前この前、菅奇兵隊内閣を歓喜兵隊内閣って空耳したやつだろ。さっさと耳鼻科と眼科行け」
hiranokohta 2010-06-11 12:57:21
yahoo知恵袋 (50代・主婦)
テレビで「隼よくやった隼よくやった」と言っていました。旧帝国軍の陸軍機を礼讃する現状をみて、日本の右傾化が心配です。何とかしてください。
ベストアンサー
「またてめえかババア!!お前本当は軍オタだろ。お前が宇宙に行け」
hiranokohta 2010-06-14 12:58:33
yahoo知恵袋 (50代・主婦)
先日テレビで「お台場合衆国」と言っていました。東京の真ん中をアメリカの領土にする米国の覇権主義に絶望を感じました。何とかしてください
ベストアンサー
「おいババア、まだ病院行ってねえのか。なるべくデカイとこだぞ。」
hiranokohta 2010-06-15 11:06:18
yahoo知恵袋 (50代主婦)
先日大相撲を見ていたら、優勝した力士が「天皇支配を受けたい」と 涙を流して言っていました。この国を戦前に戻そうとする大相撲界に恐怖を覚えました。なんとかしてください
ベストアンサー
「天皇賜杯だババア!耳鼻科と精神科行けって何度目だババア」
どうみてもこの(50代主婦)さんは軍オタです。本当にありがとうございました。+1
-0
-
62. 匿名 2020/09/02(水) 09:26:37
>>53
横だけど
市教委によると、文書は、遠藤教育長が所感をまとめた「教育長報告」で8月21日に教育委員に配られた。「戦争が始まれば武器という商品で経済は回復するだろう」などと書かれていた。
全文を読まないと大意がわからないというのはあるにせよ、この文書の通りなら同意できないわ。
今の時代で戦争やっても、多くの国は失うものの方が大きくて武器が売れたくらいじゃ回収できない。
利を得るのは中国のような国だけだよ。+4
-1
-
63. 匿名 2020/09/02(水) 09:27:59
>>61
なかなかキレのあるツッコミw+1
-0
-
64. 匿名 2020/09/02(水) 09:30:59
>>1
まぁ中国もアメリカも嫌いなんで潰れてくれれば嬉しいけど、コロナの問題とはまた別でしょ+3
-0
-
65. 匿名 2020/09/02(水) 09:31:35
>>24
まわりから反論や否定をされてこなかったんだろうね。
だから自分の意見思想が正しく唯一のモノって価値観になる。
謝罪してても上辺だけだから根本はかわらない。
+4
-0
-
66. 匿名 2020/09/02(水) 09:36:56
戦争してもコロナ禍は解消しないよね
何を言ってるんだろう+3
-0
-
67. 匿名 2020/09/02(水) 09:37:19
とりあえずこいつを紛争地域に送って、その惨状を見てからも同じ事を言えるのか確かめたい。+4
-0
-
68. 匿名 2020/09/02(水) 09:38:50
まぁそろそろ洪水とコロナで食べ物無く
なって来た北朝鮮がやらかしたりインドと
中国とかロシアで内戦とか始まりそうな
雰囲気ではあるけど子供を不安にさせちゃ
ダメだよね。+1
-0
-
69. 匿名 2020/09/02(水) 09:39:30
解消どころかコロナ自体が中国が仕組んだ戦争みたいなものじゃん+4
-0
-
70. 匿名 2020/09/02(水) 09:42:00
個人の思想はとやかく言わないけど
立場のある人が公の場でこんな発言をする事が問題。
厳重注意では本人は気が付かないと思う。+3
-0
-
71. 匿名 2020/09/02(水) 09:45:20
>>14
戦争特需のいい話を刷り込まれたんだろうね+5
-2
-
72. 匿名 2020/09/02(水) 09:45:24
>>4
新潟は教職員の学閥が強烈。
新潟大学系のときわ会と上越教育大学系の公孫会。人事は派閥次第。管理職の権益は政治家並み。
問題意識を持ち、閥に入らない先生も一定数いるけど、気の毒な冷遇っぷり。+8
-0
-
73. 匿名 2020/09/02(水) 09:53:08
>>7
100年前のスペイン風邪も、第一世界大戦の影響で世界中に蔓延してしまった。+6
-0
-
74. 匿名 2020/09/02(水) 09:54:40
>>49
確認するトップの責任者が、この人だよ。教育長なんだから。
下がマズイと感じても、訂正なんてできない。+2
-0
-
75. 匿名 2020/09/02(水) 09:54:50
こんな過激な文書ばら撒くなんて、気が触れたとしか思えない
とうしつ かも+1
-2
-
76. 匿名 2020/09/02(水) 09:58:41
>>67
そのとおり。
「大きな戦争」と提起しておきながら、それは自分の身の回りではない「どこかで」なんだよね。
他人事として考えてるくせに解決法をかたる所がほんと恥ずかしい。+3
-0
-
77. 匿名 2020/09/02(水) 09:58:51
また新潟。NGT+1
-0
-
78. 匿名 2020/09/02(水) 10:02:31
>>44
人間かどうかも疑わしい+7
-0
-
79. 匿名 2020/09/02(水) 10:02:50
なんか丸山穂高思い出したわ+3
-0
-
80. 匿名 2020/09/02(水) 10:03:05
>>8
むしろ教育委員会に品行方正・清廉潔白の人間なんているかな?自分の保身の為に素知らぬふり、隠蔽ばかりしてそう。教員たちにも言える事だけど。+8
-0
-
81. 匿名 2020/09/02(水) 10:05:14
55歳ってことは戦争は未経験か、、、
想像力が足りんな。ホタルの墓でも見て学習してはいかが?ハダシのゲンでもいいよ。+2
-0
-
82. 匿名 2020/09/02(水) 10:08:03
全然驚かなかった。教育の仕事してる奴って人に興味深々で自ら人間関係の揉め事を作るような奴ばかりだからな。+0
-1
-
83. 匿名 2020/09/02(水) 10:10:39
新潟って日本海側だしこいつ北〇鮮から来たの?+0
-3
-
84. 匿名 2020/09/02(水) 10:26:21
日本で戦争に使える武器を作ってる会社って、そこまで多くないよね?
三菱とか重工業系しか知らないけど、、
例え戦争で武器が売れたとしても社会全体にメリットあるものなのかな。+0
-1
-
85. 匿名 2020/09/02(水) 10:29:55
どっかの議員も戦争って言ってたけど、戦争しようって言うやつ多くない?なんなの?+0
-0
-
86. 匿名 2020/09/02(水) 10:30:28
うるせーよ何が武器に経済だ
戦争したいなら中国沈めろよ+1
-1
-
87. 匿名 2020/09/02(水) 10:34:09
この記事見たとき心底驚いた。
どこで教育を受けて来たんだろう。
しかも自分や自分の周りは戦争には関わらない前提で更にびっくり。
言った本人が戦争の最前線に行きなさいよ。
ただちに職を退いて欲しい。+0
-0
-
88. 匿名 2020/09/02(水) 10:35:55
>>84
もう少し勉強してみて。
流してる人もいるし、兵器の形をしているとは限らない。+1
-0
-
89. 匿名 2020/09/02(水) 10:38:06
>>88
兵器は色々とあるだろうけど、重工業以外で企業名は思い付かないなぁ。+1
-0
-
90. 匿名 2020/09/02(水) 10:40:16
>>53
すごく好意的な解釈できてるね。
すごいわぁ。+1
-0
-
91. 匿名 2020/09/02(水) 10:47:32
全文読まないと分からないな。
大きな戦争が起きたら「日本が」コロナ禍を解消できるではなくて、「アメリカは」「中国は」という流れかもしれないよね。
主語が他国なら違和感ないな。記事のとおり戦争が起きないで欲しいという趣旨で問題ない程度なのか、表現の仕方が下手なのか、そもそも趣旨がおかしいのか。+0
-1
-
92. 匿名 2020/09/02(水) 10:48:53
55にもなって小学生か(笑)
高齢者はこれだから。+1
-1
-
93. 匿名 2020/09/02(水) 10:49:06
>>72
私、田舎だったんだけど、学閥の先生ひとりもいないところだったな。でも結局みんな校長やら教頭になってたから案外実力主義かもね。+3
-0
-
94. 匿名 2020/09/02(水) 10:51:14
>>24
じじいの年齢になって急に文明の利器が降ってきて使い方よくわかってないんだよ。
飲み屋で部下にウンチク垂れるような気分でやっちゃってる。+2
-0
-
95. 匿名 2020/09/02(水) 10:53:41
>>11
景気の話だよね。+4
-0
-
96. 匿名 2020/09/02(水) 10:59:28
>>91
全文読んでない私だから、ぱっと見で思ったのは、他の国でこういう事を考えてる人がいてもおかしくはないこと。
昨日も他国で国防費を減らしてコロナ対策にあてることにした国のニュースが出てた。
敵対する国のこういうニュースを見たら、戦争とまでいかなくても「チャンス到来」と考える国があってもおかしくはない。
教育長のニュアンスとは違うけどさ、平和ボケした日本でもこういう危機感やこういう思想のやつがいるって認識は持っておいた方がいい。
+1
-0
-
97. 匿名 2020/09/02(水) 11:19:33
>>96
「大きな戦争でコロナ禍を解消できる。だから他国は戦争をするのではないか。心配だ。」ならおかしくないよね。
その場合、この記事の書き方に問題があるよね。市長が戦争で漁夫の利を得ることを望んだ癖に非難されたら言い訳したような印象を受けてしまう。
花さんの問題に繋がるけど、この記事だけをみて誹謗中傷をするのはよくないね。+0
-0
-
98. 匿名 2020/09/02(水) 11:22:25
身内が戦死しないと分からないのかね、これ書いたアホは。+0
-0
-
99. 匿名 2020/09/02(水) 11:24:48
命よりお金が大事ですか…(呆)+1
-0
-
100. 匿名 2020/09/02(水) 11:29:07
教育長55才って若くない?+0
-0
-
101. 匿名 2020/09/02(水) 11:34:00
コロナはただの風邪、と同レベル+0
-0
-
102. 匿名 2020/09/02(水) 11:44:00
>>1
公教育だから結局非難されるわな。
けど、国家としてのシナリオとして、
大学の政治学科だと殆ど当たり前に議論される。
問題は大人になった時に、平和主義、平和憲法で
教育がとまっているところ。
+4
-0
-
103. 匿名 2020/09/02(水) 11:59:18
第一次世界大戦はむしろ、疫病で戦争が続けられなかったんじゃなかったかな?+0
-0
-
104. 匿名 2020/09/02(水) 12:11:34
昨日のユーミンに死ねとかいた講師といい…
+0
-0
-
105. 匿名 2020/09/02(水) 12:22:41
どこかでって自分は安全を約束されたどこかの国でってことでとりあえず胸糞悪い。+1
-0
-
106. 匿名 2020/09/02(水) 12:29:22
確かに戦争は儲かる
だからアメリカは何かと理由を作って戦争する+1
-0
-
107. 匿名 2020/09/02(水) 12:37:32
>>5
きちんと知ってる人から話聞こう
大変だった辛かった怖かった
何でもいいから自分の血肉になれば
絶対無くならない忘れないよ+0
-0
-
108. 匿名 2020/09/02(水) 12:39:07
本当に表現が不十分だっただけだとしても、校長経験もある教職者が誤解しか与えないような文章だと気付かなかったのがヤバい。+1
-0
-
109. 匿名 2020/09/02(水) 12:45:07
百姓でもやってろ+1
-1
-
110. 匿名 2020/09/02(水) 12:48:07
これに賛同はまっっっっったくしないけど、
アメリカがそのうち中国に戦争しかけるんじゃないかと、コロナで一瞬考えたことはある+0
-0
-
111. 匿名 2020/09/02(水) 12:52:23
日本が兵器ビジネスに参加する事には賛成だけど、最下層の下っ端からの出発だよ?
兵器ビジネスもAmazonやら電化製品やらの商売と同じで支那や中東辺りで作られたガラクタとは言わないがそこそこ使えて大量にある安い兵器が主流になってる。(シモ朝鮮製は全く使えないガラクタでロシア製は値上がりしてるから)
そこへイチから市場開拓してくのだから、直ちに影響を出すのは無理、3国人が儲けるだけ、
長期とは言わないけれど中期的には考えないと。
ただ、日本が兵器産業、ビジネスに参加してくのは日本の国防、軍事力を真面目に考えるなら大賛成だ、アフリカやシモ朝鮮の使ってる物より劣る兵器どころが備品を10倍以上の値段で購入して使ってる(使えてる事にしてる)現状は何としても早急に正さなければならないと。
でも、その10倍以上の値段でアフリカやシモ朝鮮以下の兵器や備品を納品してるメーカー(豊和以外の三菱、住友、富士重工、その他もろもろ)との癒着で潰されないだろうか?とは思う、国防産業が寄生(帰化人)3国人の政治家と手を組んで阻止する、最初から同類なんだよね。+1
-0
-
112. 匿名 2020/09/02(水) 15:35:00
>>1
新潟ってロリコン買春で辞任した米山前知事とか変なおじさんがいるイメージ。
善良な新潟市民のみなさんごめんなさい+3
-2
-
113. 匿名 2020/09/02(水) 16:06:38
新潟に原爆落とそう+1
-4
-
114. 匿名 2020/09/02(水) 19:01:20
怒りがわく
過去の大戦など、こういう考えの男どもが推し進めたんだろう
こいつのネットの履歴、調べたらいい+0
-0
-
115. 匿名 2020/09/02(水) 19:01:51
辞職しました
2度と世間に顔を出さない方が良い+1
-0
-
116. 匿名 2020/09/02(水) 19:20:57
教育委員会ってむしろ反戦平和パヨクが多いと思ってたけど、地域にもよるんだね。それでも特殊か。+0
-0
-
117. 匿名 2020/09/02(水) 19:22:14
>>109
百姓一揆😲✊+0
-0
-
118. 匿名 2020/09/02(水) 19:23:17
>>106
藪蚊は血が好き+0
-0
-
119. 匿名 2020/09/02(水) 20:15:05
>>25
この人、一体何年前の成功体験に基づいて話をしてんだよって。現代の各国の軍事力で冷え切った世界経済全体が循環するくらいの軍需ある状況、って日本が戦火巻き込まれるに決まってるでしょ、〇ホかな。基地があるんだよね、アメリカの。トップに立つ方が狭い・短期的な視野しか無い方なんだよね、って絶望…+0
-0
-
120. 匿名 2020/09/02(水) 20:59:54
え...辞職するの?本当に辞職するようなことを書いたのかな?
>>97のように感じているのでモヤモヤする。+0
-0
-
121. 匿名 2020/09/03(木) 01:22:56
しらないだけで、この方の周りでは戦争は儲かるよーって普通に盛り上がって話してるの?
いきなり一人で文書を回すってのもあんまりなさそうだし。+0
-0
-
122. 匿名 2020/09/03(木) 08:42:33
日本の経済に影響のある戦争なら必ず飛び火が来るはずなのに+0
-0
-
123. 匿名 2020/09/04(金) 12:23:28
>>9
元県知事もあの人だしね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新潟県燕市教育委員会の遠藤浩教育長(55)が市教委の定例会で、「コロナ禍を短時間で解消する方法は、どこかで大きな戦争が発生することではないだろうか」と書いた文書を配布していたことがわかった。市教委は31日、遠藤教育長の謝罪コメントを市ホームページに掲載した。