-
2501. 匿名 2020/09/01(火) 18:47:20
>>2464
東芝ですか+10
-0
-
2502. 匿名 2020/09/01(火) 18:47:33
>>2421
あのね、偏差値調べれば済む話じゃないのよ。
受験のための幼児教室、塾、予備校などはネットの口コミと大きく異なることもあるし自分の子供に合ったところを探すのが物凄く大変なの。
こっちは妊娠中から受験のために動いてるんで。+4
-17
-
2503. 匿名 2020/09/01(火) 18:48:00
>>1001
ネスタも金掛かる割に楽しめないよ+4
-0
-
2504. 匿名 2020/09/01(火) 18:48:37
>>2499
私は登録した会社複数あったけど、条件がいいのは毎回パソナだった。+10
-0
-
2505. 匿名 2020/09/01(火) 18:48:50
>>2417
こわすぎ!!
ガチの乗っ取りじゃん
北海道に中華街なんかいらないよ…+68
-0
-
2506. 匿名 2020/09/01(火) 18:49:41
え!
いきなり淡路島に住めといわれて承諾する社員はちゃんといるの?+4
-3
-
2507. 匿名 2020/09/01(火) 18:49:42
>>2376
私は地方在住だけど地区によっては教室の1/4しか稼働してない所もあるからそういう地域なら大丈夫じゃないかな
子供が増えて教採受かる人も増えたらいいなと思う+1
-0
-
2508. 匿名 2020/09/01(火) 18:50:45
>>2506
転勤ありなら普通だよ+10
-1
-
2509. 匿名 2020/09/01(火) 18:50:58 ID:NgKmfnm1Pe
>>6
パソナ、本社内に牧場があるからね。社員のみならず、牛、豚、フラミンゴ達へも配慮した移転かな。+9
-7
-
2510. 匿名 2020/09/01(火) 18:51:24
>>2499
特に何もないけど登録してるおばちゃんです…
なんで登録出来たんだろ⁇
まあパソナでいま仕事してないけど。+9
-0
-
2511. 匿名 2020/09/01(火) 18:51:28
>>2106
私も、大手でずっと派遣やってたのだが、社員になり小さい会社で疲れてまた派遣になったのだが、パソナだけが「大手ですか?小さい会社だって~」って不満気味に言われた。
もちろん他社からすぐ大手紹介してもらった。
そしたら、あの事件の後、さすがにみんなに断られるらしく、電話かけてきたよ…もちろんお断り。+7
-4
-
2512. 匿名 2020/09/01(火) 18:51:30
>>2502
妊娠中から自分の子供に合うかどうかなんてよくわかるね。今から受験のことなんて心配けず、元気な子供産んでね!+8
-1
-
2513. 匿名 2020/09/01(火) 18:52:47
パナソニックに見えて、びっくりした~
淡路島全体を買い取るのかと思ったわ。+0
-2
-
2514. 匿名 2020/09/01(火) 18:54:15
>>2502
大変だね。そりゃ。そこまでして、最終的に関西と偏差値変わらないなら、東京は便利だけどやっぱり過密な分、苦労が多いって事だよね。+4
-0
-
2515. 匿名 2020/09/01(火) 18:54:24
>>1823
パソナが商業施設色々建ててるよ
西村さんのお膝元で、パソナ引き連れてきた上に国から補助金を引っ張ってこれると地元の人達も大歓迎
観光でいっちょ儲けようとした矢先のコロナ
西村さんがゴートゥートラベルを強行したのはマイナスを補填するため+21
-0
-
2516. 匿名 2020/09/01(火) 18:54:34
>>2509
どんだけ同じこと言うの+39
-0
-
2517. 匿名 2020/09/01(火) 18:55:31
>>366
ん?淡路島は関西、兵庫県だよ+8
-0
-
2518. 匿名 2020/09/01(火) 18:55:33
いいじゃん。何が問題なの?+1
-0
-
2519. 匿名 2020/09/01(火) 18:55:56
使えない営業さん多かったから嫌な思いばかりしました。(派遣社員)+7
-1
-
2520. 匿名 2020/09/01(火) 18:55:56
>>2257
でも、家庭持ちの人はしょうがないけど、パソナは大手と言っても、三菱地所やら三井物産やらメーカーとは違うんだから、独身なら転職するんじゃないかな。
同じような派遣会社もあるし、中小でも質のいいところには入れると思う。+3
-2
-
2521. 匿名 2020/09/01(火) 18:56:08
>>2518
人数が多いこと?+0
-0
-
2522. 匿名 2020/09/01(火) 18:56:11
>>2494
電車?それとも道路?
淡路島は電車も、新幹線も空港もないです。
必ず有料の明石海峡大橋を渡らないといけないです。高速バスは定期便があります。それか本数は少ないですがフェリーもあります。基本は車が必須です。+3
-0
-
2523. 匿名 2020/09/01(火) 18:56:44
うーん
親の家に通いの介護があったり、子供が首都圏の私立の中高一貫に通っている(もしくは目指している)なら、そんな簡単に家族全員で移住というのは難しいよね
首都圏に持ち家が既にある人たちも
東京から淡路島にいきなりは凄いね
+3
-0
-
2524. 匿名 2020/09/01(火) 18:57:16
>>9
なぜ淡路島なんだろう。なんか淡路島って反社的な気がしちゃうんだけど違うよね?山口組も淡路島に分裂してたし。。
チャゲアスの薬で捕まったアスカの女ってトチナイってプロ派遣みたいなやつパソナじゃなかった?
関係ない?+70
-17
-
2525. 匿名 2020/09/01(火) 18:57:26
>>19
淡路島の人間じゃないけど、すんごい性格悪そう。+38
-4
-
2526. 匿名 2020/09/01(火) 18:58:03
>>2235
横だけど映画館やフィットネス入ってた気が・・
大きいしヨーカドーの中ではオシャレかもね
+4
-0
-
2527. 匿名 2020/09/01(火) 18:59:26
>>2502
妊娠中からか中学受験のこと考えてるとかつまんなそうな人生だね
子供もかわいそうだな、生まれる前から期待されて期待外れだったらなじられるんだろうな+13
-4
-
2528. 匿名 2020/09/01(火) 18:59:27
>>2499
私が登録しようとした時は28歳。大卒で正社員で就業歴もあった。
その時は電話で問い合わせたら、電話に出た人に今求人を出しているもの以外に対する応募でないと登録は受け付けていないと言われたんだ。嘘ではないです。
その後別の派遣会社では働けたから、パソナがハイスペしか受け付けていないのかと思った。+7
-1
-
2529. 匿名 2020/09/01(火) 18:59:33
>>2
東京から逃げるってことは地震くるのかな…+3
-5
-
2530. 匿名 2020/09/01(火) 18:59:35
>>2428
SDG sって持続可能なってやつですか?
+1
-0
-
2531. 匿名 2020/09/01(火) 18:59:52
>>157
派遣会社が派遣会社に電話www
+3
-0
-
2532. 匿名 2020/09/01(火) 19:00:56
>>2502
関西は公立小学校行って三年生の2月から塾が主流
数カ所あるからそれまでに合うとこ回ればいい
で、大学受験
頭のいいのは5年生からでも灘に受かる
灘は開成よりも上
そんなに妊婦のころからこんつめてるとお子さんがパンクしそう
+6
-1
-
2533. 匿名 2020/09/01(火) 19:00:57
>>2519
営業を使えないとか言うけど、派遣社員であるあなたのスキル不足では?+4
-5
-
2534. 匿名 2020/09/01(火) 19:01:02
アメリカやドイツは分散が主流。
日本は以上集中極まりない。
知り合いは世界的に有名で銀座に店舗を構えるアパレル企業のデザイナーをしていたけど、勤務地はオハイオ州の最大経済都市でもない人口1万程度の郊外の町。
でも、創業地はNY。+2
-0
-
2535. 匿名 2020/09/01(火) 19:01:06
>>2475
うん、全然。役職のままだし。本社と大阪兼務してるからかもしれないけど。ちょっと帰ってきたら詳しく聞いてみる。+5
-1
-
2536. 匿名 2020/09/01(火) 19:01:08
>>2512
妊娠中は我が子に合うかどうかより下調べじゃないですか?
幼児教室の教育方針と受験したいと思う幼稚園が一致しないと意味がないからね。
少しも時間を無駄にできないので…。
塾選びは全国展開してるところより個人塾の方が進学率が良かったりもするし、情報収集は大事です。+0
-0
-
2537. 匿名 2020/09/01(火) 19:01:12
エプスタイン島みたいだね。
どうせ人体実験や人身売買、食人等やましいことをしたいに決まってる。+5
-7
-
2538. 匿名 2020/09/01(火) 19:01:31
>>4
なんで淡路島なんだろう?税収足りなくて淡路島が誘致したのかな?+29
-3
-
2539. 匿名 2020/09/01(火) 19:02:09
>>2323
性格悪っw+0
-1
-
2540. 匿名 2020/09/01(火) 19:02:10
>>2528
横だけどなぜその年で派遣へ…+2
-14
-
2541. 匿名 2020/09/01(火) 19:02:16
パソナの会社の中って田んぼがあったよね+0
-0
-
2542. 匿名 2020/09/01(火) 19:02:31
>>2502
妊娠中からって、、、
あなたが田舎から上京したのはよくわかったw+3
-1
-
2543. 匿名 2020/09/01(火) 19:02:37
いきなり関西圏はつらいけど、さらに島!!家族より独り身を切る目的かな。神戸、大阪に住んで島に通勤するのもストレスかかりそう。やっぱあっちの電車とかも雰囲気違うし…+1
-2
-
2544. 匿名 2020/09/01(火) 19:02:42
>>1906
パナは家賃補助じゃない?
元彼賃貸だった+0
-0
-
2545. 匿名 2020/09/01(火) 19:02:46
>>2518
淡路島は知られざる関西の別荘地だし、悪くないかもね。
海産物も玉ねぎも美味しい。
探偵ナイトスクープの初代(元祖)パラダイスがあった所だけど、今もあるのかなぁ。+3
-0
-
2546. 匿名 2020/09/01(火) 19:03:36
>>2506
承諾も何も拒否するなら辞めないといけない
それはほとんどの大手の会社がそうでは?
辞令は絶対的なもの+8
-1
-
2547. 匿名 2020/09/01(火) 19:03:39
>>2514
そうですね…。
関西の受験模様が全然分からないのでいきなり転勤とか言われたら本当に困ると思います。+3
-0
-
2548. 匿名 2020/09/01(火) 19:03:58
関西人はバカだからね+0
-7
-
2549. 匿名 2020/09/01(火) 19:03:59
>>2532
3年の2月からでも早いよ…
地方だと東大行くような子も6年から塾で間に合う+4
-0
-
2550. 匿名 2020/09/01(火) 19:04:38
えー妻子いる人は難しいね。家買っちゃってたり、子供の受験とか、奥さん働いてたら単身赴任になっちゃうし。独身の人が行かされるんだろうか…。+3
-0
-
2551. 匿名 2020/09/01(火) 19:04:57
>>2529
逆に淡路島は南海トラフの被害は無いんだろうか+11
-1
-
2552. 匿名 2020/09/01(火) 19:04:58
>>19
関西人激おこ+29
-1
-
2553. 匿名 2020/09/01(火) 19:05:55
なんで淡路島なんだろう。何か裏があるの?+17
-0
-
2554. 匿名 2020/09/01(火) 19:06:05
>>2542
東京産まれのセレブだと自分が行ってた幼児教室に子どもも入れたりするらしくて未知の世界だわ
小受の一回で受験終わるならそれも楽かな+3
-1
-
2555. 匿名 2020/09/01(火) 19:06:48
>>2530
そうです。持続可能な開発目標。
わけわからんやつ。+3
-0
-
2556. 匿名 2020/09/01(火) 19:06:50
>>2549
関西で私立中受けるのはそんな感じだよ
高校受験がないから楽
大阪の北野とか神戸の長田とか公立もいいとこあるからそういう人はゆっくり+1
-0
-
2557. 匿名 2020/09/01(火) 19:06:52
>>2542
そうなんです。
夫の家系からの圧力が凄いので頑張ってます。
子供もプレッシャーがあると思うのでこっそり息抜きはしてますよ。+1
-0
-
2558. 匿名 2020/09/01(火) 19:07:11
>>2401
もはや宗教だな…パソナで染め上げて逃れることが出来ない…。+12
-0
-
2559. 匿名 2020/09/01(火) 19:07:18
淡路島にあるナルトの施設もパソナがやってたんだね+3
-0
-
2560. 匿名 2020/09/01(火) 19:07:31
>>3
私はニュース見た瞬間、いいなー!って思ったけどな笑+81
-4
-
2561. 匿名 2020/09/01(火) 19:07:43
>>2461
その秘書部配属になった人達は何をやらされてるのかな。お偉いさんに目をつけられる女性は美人ばかりなのだろうけど+21
-1
-
2562. 匿名 2020/09/01(火) 19:07:49
パソナは闇が深いなと思う!
宗教、竹中平蔵、ASKAと一緒に捕まった秘書等。
今回は淡路島にパソナが元々観光施設を作ってたけど、
恐らく見込みより全然行ってなくて、
それなら内需からってことなんだと思うよ。
この会社では働きたくない。
どこでも働けるの証明したいなら、サテライトオフィスだけ残して本社解約してテレワークで良いのに…+25
-0
-
2563. 匿名 2020/09/01(火) 19:08:18
色々キナ臭い動きですね🕵️♀️+4
-0
-
2564. 匿名 2020/09/01(火) 19:08:24
麻生さんも菅さん推しだけどガル民どうすんの+1
-0
-
2565. 匿名 2020/09/01(火) 19:08:53
遠回しな人員削減?+2
-0
-
2566. 匿名 2020/09/01(火) 19:08:58
関西ならお受験もいい学校もあるしまだマシな方なんじゃない?冷静に考えてさ
最南端や最北端に行けってわけじゃなし+6
-0
-
2567. 匿名 2020/09/01(火) 19:09:19
>>2556
首都圏中受も大手塾は3年の2月からだよー
同じですね+0
-0
-
2568. 匿名 2020/09/01(火) 19:09:31
>>2272
会社の方針に従えないなら辞めるしかないじゃん。雇われてる側なんだから。+3
-4
-
2569. 匿名 2020/09/01(火) 19:09:43
>>2208
銀座と近い気がしたけど全然違うんだね。そういえば潮見ってとこも何も無いみたいだね。私の父が言ってた。+3
-0
-
2570. 匿名 2020/09/01(火) 19:09:47
>>2550
あー確かに
奥さんが働いてるときは、淡路島まで着いていけないご家庭も出るよね
+1
-1
-
2571. 匿名 2020/09/01(火) 19:09:49
元々関西地方に実家がある人たちは喜んでたりするのかな?+3
-0
-
2572. 匿名 2020/09/01(火) 19:10:00
>>2448
都内でチマチマと玉ねぎ御殿への返答です
すぐマウントというのはやめれ+1
-1
-
2573. 匿名 2020/09/01(火) 19:10:00
>>2528
そんな事ない。パソナから来てた人、普通のおばさんもいたし、仕事出来ない人もいたよ。+10
-0
-
2574. 匿名 2020/09/01(火) 19:10:06
>>2555
有難うございます。
これって大手企業とかも推進していてよいことなのかと思っていたんだけどよくないの?+3
-0
-
2575. 匿名 2020/09/01(火) 19:10:09
>>2372
やーめーてー!
淡路島良いとこなのよ。なんか最近オシャレな店が増えてきて出身者としては居心地悪いけんどめっちゃ良い島なのよ。+11
-0
-
2576. 匿名 2020/09/01(火) 19:10:10
>>2557
そんな立派な家系で旦那パソナ勤めはないでしょw
トピずれ自分語りだのう+2
-0
-
2577. 匿名 2020/09/01(火) 19:10:40
>>2557
なら旦那さんから旦那の兄弟、友達に聞いてもらえばいいのでは?
子供がストレス抱えちゃうよ
つうかパソナ関係ないじゃん+0
-0
-
2578. 匿名 2020/09/01(火) 19:11:01
>>2535
良かったね。
残れる人は自分で分かってるんだね。
役職は残る感じなのかな?+5
-0
-
2579. 匿名 2020/09/01(火) 19:11:11
>>2458
神戸は山も海も近いです。
大阪の中心部へ電車で30分〜1時間半で行けます。
神戸から一度も出ないで、就職、結婚している人もいますよ。旦那さんの転勤や仕事の都合で神戸を離れる人は多いです。大阪へ働きに行く人は多数います。+5
-0
-
2580. 匿名 2020/09/01(火) 19:11:22
>>2408
元パソナ ならば、いまの本社移転の話関係なくない?+40
-0
-
2581. 匿名 2020/09/01(火) 19:12:58
パソナこわい+18
-0
-
2582. 匿名 2020/09/01(火) 19:13:04
昔の漫画で美悪の華っていうのがあって田舎に快楽の館というのを作って
夜な夜な要人や富豪を招いて快楽を与えて弱みを握るっていうのがあったけど
淡路島もそうなるんじゃないの?
アスカの件がなければそうも思わなかったかもしれないけど
ここのところの淡路の開発はちょっとおかしいよ+8
-0
-
2583. 匿名 2020/09/01(火) 19:13:17
>>19
橋…+7
-0
-
2584. 匿名 2020/09/01(火) 19:13:21
>>2576
パソナではないですが海外駐在の可能性大なので他人事ではないと思い書き込みました。
今回の件だってお受験ママもいるかもしれないし。+0
-2
-
2585. 匿名 2020/09/01(火) 19:13:32
結構、淡路島に移転することに
抵抗あるコメントが多くて驚き。
昔、東京で働いていて、
どこも人は多いわ、通勤しんどいわ、
物価高いわで
精神的に落ち着かないとこだなて
思っていたんだけど。
食べ物は高いわりに、まずいし。
なんで、あんなせわしないとこに固執するのか
今でも疑問。
子供時代は、大阪育ち、
東京暮らしを経て、神戸におちついてます。+8
-5
-
2586. 匿名 2020/09/01(火) 19:14:28
>>2574
良いことっちゃ良いことだけど、大手がこぞって推進してるのはCSRと一緒でほぼ義務みたいなもんだからかと+3
-0
-
2587. 匿名 2020/09/01(火) 19:14:54
>>60
働き口ないと困るよね。
失礼ながら一馬力で妻子を養えるような年収というイメージはないのだが。
平均500〜600万とか。+9
-0
-
2588. 匿名 2020/09/01(火) 19:14:56
>>2570
都内だからこそ共働きしやすいってあるもんね+2
-0
-
2589. 匿名 2020/09/01(火) 19:14:57
>>2553
社長の南部氏の出身地じゃなかった?
だから地方創生事業として農業とか観光業とか、関連会社をいくつか立ち上げて、国や県からも補助金出てるけど大赤字だから、後にひけなくて本社移転。+2
-0
-
2590. 匿名 2020/09/01(火) 19:15:09
>>2323
あなたが知っている事を他人が知っているとは限らないですよ。
こういう時にその人の品と言うのが出ますね。
+1
-1
-
2591. 匿名 2020/09/01(火) 19:15:54
>>64
有名大企業でもなければやめちゃうんじゃない?
その中のOLに派遣も含まれてるだろうし。
でも、社員なら、いくら中小でもこのご時世そんな簡単に辞めるんだろうか。+36
-1
-
2592. 匿名 2020/09/01(火) 19:16:05
>>773
そういうことじゃないよね+5
-0
-
2593. 匿名 2020/09/01(火) 19:16:23
>>2585
そりゃ関西出身なら抵抗ないだろうけどね
あなたが東京時代に東北地方の島に転勤言い渡されたらすぐには受け入れられなかったんじゃないの?
地縁無いってキツいよ+4
-5
-
2594. 匿名 2020/09/01(火) 19:16:27
>>1176
パソナの社員って超都心に住んでるのかな?
回りが超お金持ちのところに住めるくらい給料いいの?
妻子持ちだと都心から離れたところから通勤してそうだけど…+7
-0
-
2595. 匿名 2020/09/01(火) 19:16:28
>>2411
菅さんは怖い
紳士風で少しダンディだからがる民や主婦層達に人気あるようだけどそれに踊らされてると後が怖い
菅さんは、中国に土地を売った北海道の鈴木知事の選挙の時に応援バリバリしてたし二階幹事長とも深いので完全に中国寄り
この方が総理になったら中国共産党のやりたい放題で日本がますます侵食されてしまうから怖いです。
+15
-1
-
2596. 匿名 2020/09/01(火) 19:16:38
>>2581
映画を制作するときのように、決まった期間だけ人やお金が集まり、終わったらぱっと解散する。僕はそれを「オーディション型雇用」と呼んでいる。正社員でいるとリストラや定年がある。フリーターのような立場なら本当の意味で一生涯の終身雇用が可能だ。だから今は不安定といわれているフリーターが安定した働き方になる。(「日本経済新聞」2005年10月21日付より)
雇用形態ってこんな感じなの?
落ち着いて人生設計できなくない?+2
-0
-
2597. 匿名 2020/09/01(火) 19:16:42
>>2553
多分、淡路島は、日本書紀にも出てくるとこ。
観光地開発できる。
あと大きいとこは、大阪に近い。
大阪は都構想可決されたら、関西圏巻き込んで独自の行政をやっていくつもりだからね。
都合のいい場所だよ。
+4
-0
-
2598. 匿名 2020/09/01(火) 19:17:14
でもコロナでリモートワークとかいろいろ価値観も変わったし、東京一極集中じゃなくなるのはいいことだと思う。
デジタルが進めばどんどん距離的なデメリットなんかも解決出来ていくだろうし。+4
-1
-
2599. 匿名 2020/09/01(火) 19:17:24
>>2553
西村経済再生担当大臣がここの選挙区出身。
淡路島の特区構想が前からあって、9月に国に案が提出されるよ。裏でお金が動いてる。+12
-0
-
2600. 匿名 2020/09/01(火) 19:17:38
>>2588
んだんだ
それがいきなりパートナーが淡路島に!とか
家庭内争議になりそう+3
-0
-
2601. 匿名 2020/09/01(火) 19:18:49
東京の一点集中やめた方が良いって
言われてるけど
自分が転勤しろって言われたら正直嫌だ
車運転できないから田舎は辛い。+22
-0
-
2602. 匿名 2020/09/01(火) 19:19:21
>>2551
南海トラフというか、淡路島が、阪神淡路大震災の震源地です...。
対岸の神戸市も25年前に大打撃を受けています。+14
-0
-
2603. 匿名 2020/09/01(火) 19:19:46
>>2312
灘は新幹線通学しますよ
淡路島は通学圏内+0
-0
-
2604. 匿名 2020/09/01(火) 19:20:04
>>1834
私は神戸在住だけど淡路島と直結してるから土日とか神戸に流れ込んで来そうで嫌だ。ただでさえ週末は車混むのに。+10
-2
-
2605. 匿名 2020/09/01(火) 19:20:04
ふだん人減らせ、田舎者来るなってわめいてるくせに、
企業が移転するっていうと叩いてる東京人は意味がわからない。
客観的に見て社会にとってはすごくいいことだし、
埼玉や千葉に移転では一極集中の是正にたいして貢献しない。
大英断としか言いようがないと思うが。+22
-6
-
2606. 匿名 2020/09/01(火) 19:20:18
>>2602
地震はもう当分来ないのかな?周期的に+2
-1
-
2607. 匿名 2020/09/01(火) 19:20:24
>>2571
そういう人もいるだろうね。
うちも転勤族だけど実家に近づくと嬉しいもん。+3
-0
-
2608. 匿名 2020/09/01(火) 19:20:24
>>1202
匿名だからこそ言える事だろうにそんな細かい事にまでごちゃごちゃ言わないでよ。+26
-11
-
2609. 匿名 2020/09/01(火) 19:20:28
>>2050
いや田舎を楽しみたい旅行者の立場ですけど
ハブるとか言う発想がむしろあなたの人間性表してますよ
意味分からない言いがかりやめて下さい
パソナが来て島が活気づくのは良いことかもしれないですけどね
都会都会しちゃうとのんびり田舎の旅先じゃなくなっちゃうなと思ったんで
+9
-1
-
2610. 匿名 2020/09/01(火) 19:21:00
>>2593
東北の島は言い過ぎ
神戸までバスで直ぐなのに+4
-1
-
2611. 匿名 2020/09/01(火) 19:21:14
東京から淡路島って単身赴任で行くとしたら遠いし、コロナの影響で東京に帰れないし、環境が違いすぎて大変そう。+4
-0
-
2612. 匿名 2020/09/01(火) 19:21:18
明石海峡渡るのに通行料かかる?+3
-0
-
2613. 匿名 2020/09/01(火) 19:21:42
淡路島のおみやげと言えば玉ねぎ+5
-0
-
2614. 匿名 2020/09/01(火) 19:22:20
>>10
私淡路に仕事で5年住んでたけど、もちろん住めば都な部分もあったけど、神戸帰ってきたらやっぱ神戸がいいと思ったよ。
地の人はやっぱ田舎の人やし、東京から来た人なんてもっとしんどそう。教育とかも。+65
-3
-
2615. 匿名 2020/09/01(火) 19:22:46
>>2474
半分それを期待されてると思うよ。
+9
-0
-
2616. 匿名 2020/09/01(火) 19:22:59
この会社大嫌い+17
-0
-
2617. 匿名 2020/09/01(火) 19:23:06
>>162
育休明けで時短の女性社員が多いらしいからそこを狙ってる気がする。+97
-0
-
2618. 匿名 2020/09/01(火) 19:23:20
>>2612
バスで500円だってさ+1
-0
-
2619. 匿名 2020/09/01(火) 19:23:30
>>2605
いや、その叩いてる東京人はもしかしたら元田舎民の可能性も、折角東京に出てきたのに!って憤りもあると思う。+7
-0
-
2620. 匿名 2020/09/01(火) 19:24:15
>>2604
たった1000人じゃ影響ないよ+3
-0
-
2621. 匿名 2020/09/01(火) 19:24:22
>>1
無理だわ
私なら会社辞めます+5
-1
-
2622. 匿名 2020/09/01(火) 19:24:23
>>2605
そりゃ人が減った東京暮らしを満喫したいけど、自分が転出する側になるんだとしたら嫌だよ
好きだから住んでるわけで+8
-0
-
2623. 匿名 2020/09/01(火) 19:24:31
>>2573
でも、本当の話なんですよ。「登録してもお仕事を紹介できるかは分からないので、求人サイトに載っている職で応募したいものがあれば登録しに来てください」という内容を言われたことは覚えています。
10年くらい前の話ですが。+10
-1
-
2624. 匿名 2020/09/01(火) 19:25:00
大企業総合職とは、こういう事+4
-0
-
2625. 匿名 2020/09/01(火) 19:25:15
>>2610
それは東北の島に言い過ぎでしょw東北にも仙台あるのに+3
-0
-
2626. 匿名 2020/09/01(火) 19:25:40
障害者雇用の人たちはどうするのかな+1
-1
-
2627. 匿名 2020/09/01(火) 19:25:54
>>2574
でも、国も絡んでくるし。
北海道のアイヌのようなもんになるんじゃないのかな。
ものすごい利権絡んでくるよ。
それにパソナの竹中平蔵は売国奴だし、維新も絡んでるの間違いない。
大阪都構想可決にして、関西圏巻き込んで中国人に土地買われるね。在日外国人増やして、外国人地方参政権与えて、外国人特区にする事が維新の目標だから。
橋下が本当は伊丹空港潰してそうしたいって知事が市長の時話してたから。
これ、やばい計画だよ。
SDG sに乗っかって。+7
-0
-
2628. 匿名 2020/09/01(火) 19:26:15
>>2618
やっす!瀬戸大橋なんか片道車で5000円くらいかかるのに!
四国にうどん食べに行きたいけど通行料のが高くつくからなかなか行けない。+1
-0
-
2629. 匿名 2020/09/01(火) 19:26:19
>>2619 >>2622
何いってんの?バカなの?
ここで叩いてる奴全員、間違いなくパソナの社員じゃないでしょ?+2
-0
-
2630. 匿名 2020/09/01(火) 19:26:37
ここの派遣会社、最悪だった。+1
-0
-
2631. 匿名 2020/09/01(火) 19:26:57
>>2626
総合職だけでしょ?
東京の地域限定正社員は異動しなくていいだろうね+4
-0
-
2632. 匿名 2020/09/01(火) 19:27:11 ID:XgSk5ojAxo
神戸はとても近いけどねー
明石なら船でも明石海峡大橋でも、どちらからも行ける。
大阪もそんなに思うほど遠くない。
でもなんで、淡路島❓
不便っちゃあー不便だし
❓+1
-0
-
2633. 匿名 2020/09/01(火) 19:27:31
やばw地獄やん+0
-1
-
2634. 匿名 2020/09/01(火) 19:27:51
>>2629
なに怒ってんのw
普通に考えてパソナ社員なわけないじゃん+2
-0
-
2635. 匿名 2020/09/01(火) 19:27:59
>>2602
えーそうなんだ。やっぱり淡路島がDSの中心部なんだ…+1
-1
-
2636. 匿名 2020/09/01(火) 19:28:20
PASONAって元々怪しい会社なのにみんななんで就職したんだろ+10
-0
-
2637. 匿名 2020/09/01(火) 19:28:32
やったー!
淡路島民だけど婚活中だから大企業勤めの男が来てくれるなんて嬉しいよ。
もしパソナ勤めの人と結婚できたら今まで独身を馬鹿にしてきた親族にドヤれる…!
何となく淡路島民は公務員、先生と呼ばれる仕事、パナソニック(旧サンヨー)あたりと結婚すればかなり強気に出れるから😂+12
-25
-
2638. 匿名 2020/09/01(火) 19:29:10
本州から淡路島を切り抜いてできたのが琵琶湖+1
-0
-
2639. 匿名 2020/09/01(火) 19:29:24
>>2217
賃金が東京勤務と同等になるわけないじゃん+0
-1
-
2640. 匿名 2020/09/01(火) 19:29:38
残った部署も数年後に次は佐渡島に移転だって。+0
-0
-
2641. 匿名 2020/09/01(火) 19:30:00
パソナ竹中は批判して自民党は批判しないの+0
-0
-
2642. 匿名 2020/09/01(火) 19:30:18
どこでも働けるなら移動させる必要がないよね。
社員の人生をなんだと思っているのか。
わたしの会社も東京本社を東京から3時間ぐらいの田舎に移す為、何名かは転勤、それ以外はテレワーク(テレワークの場合は本社出勤のたびに通う)
事になります。
転勤って人権侵害に当たると思います。
なぜ、今でもそんな事が可能になっているのか。
法律よりも就業規則が勝つ日本社会が問題だと思います。
有給だって、労働者は取得する権利があるのに義務はたったの5日。
有給の意味を理解していない。
残業だって、みなし残業やらサービス残業で貰えない人達もたくさんいます。
会社に人生狂わされる世の中を変えて欲しい。+7
-0
-
2643. 匿名 2020/09/01(火) 19:30:22
>>2634
怒ってないよ。頭悪いなあと思って。
パソナ社員じゃないなら出て行く側にはならないんだから、叩く理由ないよね。+0
-2
-
2644. 匿名 2020/09/01(火) 19:30:42
>>2637
(旧サンヨー)って書いてるのジワるw+27
-1
-
2645. 匿名 2020/09/01(火) 19:31:01
>>2622
これが東京人の本質なんですね。+1
-0
-
2646. 匿名 2020/09/01(火) 19:31:13
元同僚が転職でパソナ行ったけど、淡路島に行っても楽しくやりそう。フットワーク軽い子だったから。+3
-0
-
2647. 匿名 2020/09/01(火) 19:31:40
ガル男だけど、論点が違うんだよ
異動するのは総合職の人だけなはず
そもそも総合職とは年収500万以上な代わりに異動があることを条件として受け入れている
地域限定正社員(一般職)の方も沢山いると思うんだけど、その人たちは東京支店からは動かなくていいんだよ+4
-0
-
2648. 匿名 2020/09/01(火) 19:31:44
車が無いと都市部に出づらいところがもうね…
神戸まで車で40分、大阪まで1時間半ぐらいみたいだけど。+1
-0
-
2649. 匿名 2020/09/01(火) 19:31:48
淡路島がソウカ島になるのか
近寄らんとこ+3
-0
-
2650. 匿名 2020/09/01(火) 19:31:52
>>13
東京の地代高いからね。
結局リモートで出来るなら本社は地方でもよい、はわかる、、我が社も緊急事態宣言後1度も出社していない、でも業績管理出来ている経理メンバーいるし。
リモート出来ているなら、淡路本社異動となっても東京自宅でのリモート業務が可能だと言うことでしょ。
この先 通勤手当や転勤手当のない世の中が来そうだね、、。
+15
-0
-
2651. 匿名 2020/09/01(火) 19:31:54
>>2030
私もパソナって独特だった記憶ある。
その昔、大手5社ぐらいに派遣登録したんだけど、パソナが一番意識高い系っていうか値踏みがすごかった。
一体あなたはどんな技能があるんですか?的な。
派遣の事務職探しているだけなのに、リクルートの転職エージェントのような感じ。
パソナは面倒くさそうだったので、他の派遣会社でいくつかお世話になりました。+51
-0
-
2652. 匿名 2020/09/01(火) 19:32:25
えみちゃんの支配下に…+16
-0
-
2653. 匿名 2020/09/01(火) 19:32:34
>>2643
ヒトゴトなんだから本気で叩いてるわけないよ
バカにされたと思って怒ってる関西民がなんか荒らしてる+2
-3
-
2654. 匿名 2020/09/01(火) 19:32:41
>>2617
うわぁほぼ一掃されるだろうね+55
-0
-
2655. 匿名 2020/09/01(火) 19:32:43
ルピシアも、東京→北海道ニセコに本社移転したよ、、+3
-0
-
2656. 匿名 2020/09/01(火) 19:32:54
>>2612
もちろん。
ETCと現金で雲泥の差があるから、ETCは必須。+3
-1
-
2657. 匿名 2020/09/01(火) 19:33:12
>>1472
その妻は生活の為に仕事をやめられない状態のままワンオペ 育児に突入なのでは?+23
-0
-
2658. 匿名 2020/09/01(火) 19:33:44
>>669
一理あるよ。+3
-3
-
2659. 匿名 2020/09/01(火) 19:34:25
>>240
どこの地域にも言える事だけど、そんな人達ばかりじゃないから大丈夫だよ+7
-3
-
2660. 匿名 2020/09/01(火) 19:35:09
>>2637
そもそもそういう思考回路で婚活成功すると思えないけど+25
-2
-
2661. 匿名 2020/09/01(火) 19:35:12
ガル男だが、淡路島は瀬戸内海だから気候も温暖でいい場所なんだよ
瀬戸大橋だって通ってて、電車一本で神戸に行けるし+2
-12
-
2662. 匿名 2020/09/01(火) 19:35:12
>>1472
バー付きの寮完備みたいだから住居、水道光熱費なんかはかなり安く済むかもね。+9
-0
-
2663. 匿名 2020/09/01(火) 19:35:54
>>816
ウチの会社はアジア圏の海外やで…
日本に住めるだけ天国
+16
-0
-
2664. 匿名 2020/09/01(火) 19:36:04
>>2662
数足りてないよね
+1
-1
-
2665. 匿名 2020/09/01(火) 19:36:14
>>2411
化けの皮が剥がれたね。
今の政治家は保守派に見せて、みんな新中の売国野郎だね。
河野もそうだし。
どいつもこいつも自分たちの利権ばっか考えてる。
誰かまともな奴はいないのか!
マジで日本どうなるの。+18
-2
-
2666. 匿名 2020/09/01(火) 19:36:54
>>2653
横。じっさいバカにしてるわな。高校大学ないとか。
灘も知らないモグリが教育どうこう言わないでほしいわ。+7
-2
-
2667. 匿名 2020/09/01(火) 19:36:58
>>2661
はい退散!+7
-0
-
2668. 匿名 2020/09/01(火) 19:37:13
>>754
オンラインなら年収100万ダウンですーって言いそう+15
-0
-
2669. 匿名 2020/09/01(火) 19:38:08
>>2661
なぁ、淡路島から電車で神戸へ行かれへんで笑+7
-1
-
2670. 匿名 2020/09/01(火) 19:38:27
パソナって政府の持続化給付金の委託費を巡る中抜き疑惑でちょろっと名前挙がってたとこだよね?電通の外注先とかで
あと薬物飛鳥さんの愛人の人が働いてたとこだよね
あの人なんの仕事してたんだろ+16
-0
-
2671. 匿名 2020/09/01(火) 19:39:06
>>2664
そうなの?+1
-0
-
2672. 匿名 2020/09/01(火) 19:39:21
祖母のうちが淡路島ですが、正直ほぼ神戸なんてほど遠い、田舎の島でしかないです。海や食事や素敵なところはたくさんありますが、東京から転勤なんか絶対したくないです。社長が自分の家に帰りたいのに付き合うなんて最悪。+7
-0
-
2673. 匿名 2020/09/01(火) 19:39:45
>>34
私は垂水区に住んでて淡路島すごく近いけど、橋渡るのが高いから滅多に行かないな〜。通勤なら会社負担で定期買えるのかな。それだったらいいね!+28
-0
-
2674. 匿名 2020/09/01(火) 19:39:56
パソナといえば美女接待!ASKAの女だけじゃない パソナ代表の元秘書"美女軍団"girlschannel.netASKAの女だけじゃない パソナ代表の元秘書"美女軍団" >「仁風林」に出入りしていたのは、政界では民主党の前原誠司(52)グループが有名で、前原の妻・愛里さんは、南部代表の元秘書。「在籍期間等の詳細はこちらではわかりかねます」(前原事務所)と...
+9
-0
-
2675. 匿名 2020/09/01(火) 19:40:07
>>419
パッと思いついた事や感想を書き込んでもいいと思うよ。色んな人がいる掲示板なんだから。+13
-1
-
2676. 匿名 2020/09/01(火) 19:40:49
>>501
ローン組んで家建てた時に海外や遠方の土地に転勤って本当ーーによくあるよね。
年齢的にもちょうどいいのかな?
ウチの父もそうだし、周りにも多い。+2
-0
-
2677. 匿名 2020/09/01(火) 19:40:51
淡路島に住んでます。
職場で話題になりました!淡路島で産まれて育ったので、さほど不便さは感じませんが、都会から来られる方にすれば、何も無いので、時間が有り余るかなぁと思います😓
でも、淡路島はいい所ですよ\(◡̈)/♥︎+14
-0
-
2678. 匿名 2020/09/01(火) 19:40:53
>>2603
灘の名前挙げている人何人かいるけどさ、灘は東京の最難関校に匹敵するレベルでしょ。男子校だし、特殊すぎない?女の子はどうしたらいい?大学の進学先ランキングで関西の女子校とかあんまり見かけないけど勉強頑張りたい女の子が行けるような学校も淡路島周辺であるのかな。
首都圏には灘レベルのその下にいくらでもハイレベル校がゴロゴロしているわけで、灘の他に他にそれらに相当する中高の名前が出てこないのは子どもを持つ親としては引っ越しを考えるときに不安だよね。+5
-12
-
2679. 匿名 2020/09/01(火) 19:40:57
>>2670
パソナは開催が危ぶまれる東京五輪にもガッツリ絡んでるしね。+2
-0
-
2680. 匿名 2020/09/01(火) 19:41:19
>>13
テイのいいリストラだね!+6
-0
-
2681. 匿名 2020/09/01(火) 19:41:31
>>2668
オンラインは明確な実績残さないと何かの時に理由つけて切られそうだよね+21
-0
-
2682. 匿名 2020/09/01(火) 19:41:34
>>2661
ドコの電車が走っとるねん、言うてみんかい+6
-0
-
2683. 匿名 2020/09/01(火) 19:41:55
>>2666
他の地方の特定の地域に高校大学あるかどうかなんか知ってる?
他地方だと淡路島の規模や都市部との距離もよく分かってなくて当然だよ
「島ってついてるぐらいだから小さいのかな?離島なのかな?」って疑問に思っただけで別にバカにしてないんだよ+3
-1
-
2684. 匿名 2020/09/01(火) 19:42:32
>>2670
国絡みで悪どいことしてるよ。
竹中平蔵だからね。
こいつと繋がってる人物全てやばい奴ばかり。
特に菅、維新、鈴木道知事。
中国スパイのようなもんばっかり。+9
-0
-
2685. 匿名 2020/09/01(火) 19:42:50
住居や学校が対応できるのかな?
パソナが淡路島に作ってる観光施設は、
ちょっとクセが強く、賛否両論。
なぜ淡路島にこだわって開発するのかと思ってたら、
ついに島ごと乗っ取り作戦か。
いい島なんだよ、ほどよく田舎で。
牧場もあれば海に幸もあるし。
どうする島民!+3
-0
-
2686. 匿名 2020/09/01(火) 19:43:03
>>1461
神戸都心部まで車で30分ぐらいだよ
全然許容範囲内だとは思うけど、なんでもあるところで暮らしてきた人には酷だなーと思う+5
-0
-
2687. 匿名 2020/09/01(火) 19:43:33
淡路島在住のみなさん気をつけて!
カルト宗教に乗っ取られますよ!!+4
-0
-
2688. 匿名 2020/09/01(火) 19:43:40
淡路島は創業者の南部さんの出身地神戸市に近いのよね?南部さんの鶴の一声で決まってそう。幹部も内心行きたくなかったりしてw+3
-0
-
2689. 匿名 2020/09/01(火) 19:44:37
単身赴任か、単身者が多いのかな。
車ないと生活不便そうだけど、
都会在住だと運転しない人もいそうだから
お気の毒だなあ。+1
-0
-
2690. 匿名 2020/09/01(火) 19:44:43
島田紳助も淡路島に別荘持ってるんでしょ?+1
-0
-
2691. 匿名 2020/09/01(火) 19:44:56
テレ東の働き方改革のテンプレート企業としてよく出てるよね+0
-0
-
2692. 匿名 2020/09/01(火) 19:45:12
岡山で良くないか?+1
-0
-
2693. 匿名 2020/09/01(火) 19:45:54
>>2623
私違う大手人材派遣会社で15年くらい前に働いてたけど、
登録したのに仕事を紹介してもらえないってクレームがあったから
登録しても必ずしも希望の仕事に就けるわけではないとご案内していたよ。
いろんな意味合いからそうご案内されたのではないかな?+6
-1
-
2694. 匿名 2020/09/01(火) 19:45:56
>>1
牧場は?!牧場はどうなるん!?
動物たちはどこに行くの…?+6
-2
-
2695. 匿名 2020/09/01(火) 19:46:04
土着の地元民が気の毒です。
よりによってパソナに侵食されるなんて……。+3
-0
-
2696. 匿名 2020/09/01(火) 19:46:23
これを期に改称します。
パヨソナ+1
-0
-
2697. 匿名 2020/09/01(火) 19:46:32
>>2630
若い頃パソナ派遣やってたことある。確かに良い印象ない。
自分の担当の営業の男が不潔で営業車でタバコ吸ってて、打ち合わせで車乗らなきゃいけなかった時にすごく気持ち悪かったのは忘れない。+3
-0
-
2698. 匿名 2020/09/01(火) 19:46:42
コロナで東京から来られたら
嫌なんじゃない?+0
-0
-
2699. 匿名 2020/09/01(火) 19:46:46
関東に災害が起こる情報があるんですね。
+0
-0
-
2700. 匿名 2020/09/01(火) 19:46:54
>>2661
神戸〜明石海峡大橋=淡路島=鳴門大橋〜徳島だから。+2
-0
-
2701. 匿名 2020/09/01(火) 19:47:00
ガル男だが、
なーんども言うけど、総合職のみの転勤だろ
どっちみち彼ら全国ぐるぐる回るんだから、それが淡路島になっただけで問題はないんだよ
東京支店は残って、一般職の人は残るだろうよ+4
-20
-
2702. 匿名 2020/09/01(火) 19:47:05
RAPT | 派遣利権だけではない。JA全中全廃もクールジャパンも全ては創価=パソナ=竹中平蔵の利権だった。rapt-neo.comRAPT | 派遣利権だけではない。JA全中全廃もクールジャパンも全ては創価=パソナ=竹中平蔵の利権だった。HomeBlogTalk RadioAbout UsContact UsHomeBlogTALK RADIOTESTIMONYAbout UsContact Us有料記事HomeBlogTALK RADIOTESTIMONYAbout UsContact Us有料記事RAPT | ...
+2
-1
-
2703. 匿名 2020/09/01(火) 19:47:52
>>2678
灘は代表例だよ。兵庫は全国有数の教育県。
女子は神戸女学院(合格数非公開だが偏差値トップ)があるし、
甲陽、六甲、白陵と灘に次ぐレベルの進学校には事欠かない。
中堅どころの私立も数がそろってる。
まるで東京でしかまともな教育受けられないかのような偏見垂れ流すのマジ勘弁してほしい。
ほんと東京人って人種はどうしようもないわ。+11
-4
-
2704. 匿名 2020/09/01(火) 19:47:59
>>117
あなたが勘違いしてるんだと思う。+16
-2
-
2705. 匿名 2020/09/01(火) 19:48:01
>>53
同じく島民です。正直えっ?ってなる。ニジゲンノモリやその他施設は料金が高くて行ってない。キティちゃんは外から見ただけ。明石や神戸から通勤圏内だから通えばいいのよ。小中学校は人数少なくて統廃合してるぐらいだから。ファミリー層は難しいかもね。+8
-0
-
2706. 匿名 2020/09/01(火) 19:48:06
>>2605
本当にそう。
東京って8割が地方人。
関西は7割以上が地元人。
親戚も多く結束も堅い。
東京って、田舎者の寄せ集めで結束も実力もないのに、関西にケンカをよく売ってるけど、
都知事も経済相も関西人に来てもらって、都知事ひとり出せないヘタレの中身なしばかり。
安倍さんさえ西の山口出身。
都ってまともな人間いなくて、コロナ感染自慢してるだけでは?+4
-5
-
2707. 匿名 2020/09/01(火) 19:48:15
>>1
会長CEOの南部靖之さん創価なの?
孫正義さんと並ぶベンチャー三銃士…
なんで淡路島?
怪しいと思うのは私だけかなぁ…
+21
-0
-
2708. 匿名 2020/09/01(火) 19:48:35
>>117
え?
営業、人事部門などの社員約千人を来年春までに淡路島に異動させるって書いてあるじゃん。+29
-0
-
2709. 匿名 2020/09/01(火) 19:48:38
>>2678
灘無理なら甲陽
女子は神戸女学院へ
神戸地区はあなたが思うほど田舎ではありません+8
-2
-
2710. 匿名 2020/09/01(火) 19:48:40
>>1+13
-0
-
2711. 匿名 2020/09/01(火) 19:48:46
派遣会社の管理側って全国ぐるぐるぐるぐる回るんだよ+1
-0
-
2712. 匿名 2020/09/01(火) 19:48:56
パソナだけじゃないかも、今後同じように東京から遠い場所へ本社移転という名のリストラが始まるかも+9
-0
-
2713. 匿名 2020/09/01(火) 19:49:07
淡路島独立宣言は李家の利益誘導で、ユダヤ人の国家を作る為の可能性が高い - change of heartchht7.com淡路島独立宣言は李家の利益誘導で、ユダヤ人の国家を作る為の可能性が高い - change of heart コンテンツへスキップ (Enter を押す)change of heart嘘に塗りたくられた現実よりも真実が必ず勝ちます 検索:change of heart嘘に塗りたくられた現実よりも真実が必ず勝...
+3
-0
-
2714. 匿名 2020/09/01(火) 19:49:36
>>117
読解力ない人?+10
-1
-
2715. 匿名 2020/09/01(火) 19:49:38
>>2708
総合職扱いの人だけだろ+2
-4
-
2716. 匿名 2020/09/01(火) 19:50:10
>>2706
次期首相も秋田出身かぁ+1
-0
-
2717. 匿名 2020/09/01(火) 19:50:12
>>2665
岸田さんは?安部路線で良いかと思うけど+4
-1
-
2718. 匿名 2020/09/01(火) 19:50:28
>>1307
思い当たる"アレ"が多すぎるんだよなぁw+34
-1
-
2719. 匿名 2020/09/01(火) 19:50:49
>>5
えー、そう?
逆に単身赴任でなんて行きたがらない旦那多そうじゃん。+8
-2
-
2720. 匿名 2020/09/01(火) 19:51:11
>>2701
巣へ帰れ+13
-0
-
2721. 匿名 2020/09/01(火) 19:51:21
東京に住みたい人が淡路島に住みたいわけがない。+2
-0
-
2722. 匿名 2020/09/01(火) 19:52:02
>>2712
そもそも総合職って、全国回るから本社がどこにあれ問題ない
銀行員をイメージしたらいいよ+2
-0
-
2723. 匿名 2020/09/01(火) 19:52:03
>>2417
政治家が親中だからかな
中国人優遇政策とか
水源や資源などの乗っ取りと、北海道買い占めて中国化するから?+19
-0
-
2724. 匿名 2020/09/01(火) 19:52:26
淡路島がパソナに無償で土地で貸してるってほんと?+0
-2
-
2725. 匿名 2020/09/01(火) 19:52:35
>>5
数年の転勤じゃなく永久にだと、単身赴任もねえ。
+49
-1
-
2726. 匿名 2020/09/01(火) 19:52:36
ピンハネ、横領、情報操作、人身売買企業のパソナ・リクルート・電通を潰した方が国益になるのだが
有力議員や政府高官、経団連がこれらの企業を通じて中韓との利権、癒着関係にあるので絶対に潰れない
政財界で愛国心を謳っている連中が、日本を衰退させ日本を切り売りしているように思う+4
-0
-
2727. 匿名 2020/09/01(火) 19:53:39
>>2674
竹中平蔵は、美女達で接待をさせて弱味握って政治家達を意のままに操ってるんですね…。+5
-0
-
2728. 匿名 2020/09/01(火) 19:53:44
私、対岸の神戸市に住んでるけど、職場が淡路島だとやっぱり困る。
橋があっても、そんな簡単に行き来できないし。+9
-1
-
2729. 匿名 2020/09/01(火) 19:54:04
>>459
トヨタはトヨホームを買わせた上で異動だよ+22
-0
-
2730. 匿名 2020/09/01(火) 19:54:05
パソナって給付金の色々関係してた会社?+6
-0
-
2731. 匿名 2020/09/01(火) 19:54:27
>>2701
ガル男じゃなくてガル汚だよ!+7
-0
-
2732. 匿名 2020/09/01(火) 19:54:55
子連れでベビーカーで葛西大手町東西線通勤だったら淡路島行きの方がマシかな。+1
-0
-
2733. 匿名 2020/09/01(火) 19:55:01
もし30歳の人が行ったとして、少なくとも定年までの30年(今後はもっと伸びそう)はいるってことになると、家族で行くしかなくない!?+1
-0
-
2734. 匿名 2020/09/01(火) 19:55:05
淡路島だったらフェリーで通えばいいと軽くは言えなくない?
天候によってはフェリーは出ないし会社に前乗りや泊まりになるからそういう覚悟も必要だよ+0
-0
-
2735. 匿名 2020/09/01(火) 19:55:36
淡路島
日本国を生んだ島
ロスチャイルド
イルミにのっとられないように+7
-0
-
2736. 匿名 2020/09/01(火) 19:55:49
>>2491
阪急西宮北口からJR西宮のあたりはもっと住みたくないわ+3
-0
-
2737. 匿名 2020/09/01(火) 19:56:05
>>2728
ここの関西の人たちの書き方だとレインボーブリッジぐらいの感じの橋をイメージしたんだけど+2
-1
-
2738. 匿名 2020/09/01(火) 19:56:07
>>5
うちは旦那が子供が小さい内は転勤について来いって考えだから淡路島に転勤が決まったらと考えるだけで血の気が引いてしまう。+57
-3
-
2739. 匿名 2020/09/01(火) 19:56:45
仕事してるだけでなんでこんなに人生まで決められないといけないのかね。
この前、特攻隊の映画を見たけど今でもあの時代の思考が現代の労働社会に根付いてるなと思いました。
建前としては、部署移動や転勤は一方的ではなく相手の意見も聞いて合意の上だと抜かしてるけど断ったら首になるような就業規則の内容でしょう。
会社の為にというけど生産性と合理性はない。
洗脳されてる従業員は、社会人なんだから受け入れるべきだというけど内心は『なんの為にこんなことをしないといけないのか』と絶望してる人が大半でしょう。
人権侵害にあたる行為でも見て見ぬふりをする日本の労働環境。
生きる喜びもなくなり鬱になる人ばかり。
働く事は大変だけどだからと言って住む場所や誰と生きるかなどを会社が決めていいと考えるのは日本ぐらいではないでしょうか。
+12
-0
-
2740. 匿名 2020/09/01(火) 19:56:54
竹中と安倍総理って関係はどうなんだろう…+0
-0
-
2741. 匿名 2020/09/01(火) 19:57:53
現役パソナ社員ガルちゃんにいないかな。正直な感想聞きたいわ+6
-1
-
2742. 匿名 2020/09/01(火) 19:58:06
>>2630
オリンピックの仕事したいと思って募集探したらパソナでしか求人載ってなかった。あとでわかったんだけど、パソナもオリンピックもイルミナティ繋がりだとわかった。+0
-0
-
2743. 匿名 2020/09/01(火) 19:58:21
>>2
淡路島民です。
既に淡路の東海岸はパソナグループに占領されてますよ。
パソナの社員には、iPhone、パソコン、BMWの社用車が配られそこら中走ってます。
グランシャリオ北斗七星135°
クラフトサーカス
カフェミエレ
ノジマスコーラ
淡路島公園のニジゲンノモリ
キティちゃん
学びの郷+43
-0
-
2744. 匿名 2020/09/01(火) 19:58:21
>>2701
いちいち男って言わなきゃいいのに
その自分は男だけど情報いる???+11
-0
-
2745. 匿名 2020/09/01(火) 19:58:45
>>376
なんか時代に合ってないよね。最近は家族を大切にして単身赴任は無くそうって動きが活発なのに。淡路島は無いわ…+28
-2
-
2746. 匿名 2020/09/01(火) 19:58:46
島民ですが、震源地の真上だし冬の西海岸は海風が強くて道にまで吹き上がってくるよ。大丈夫かな。
淡路の北側は本当にたくさんの施設ができてる。
地域の雇用が増えたり観光客が増えてとてもいいことだと思ってる。+1
-0
-
2747. 匿名 2020/09/01(火) 19:58:47
>>2675
だよねー
いちいち反応しすぎ。+8
-1
-
2748. 匿名 2020/09/01(火) 19:59:19
>>2661
おんどれしばきまわしたろか+1
-0
-
2749. 匿名 2020/09/01(火) 19:59:51
>>2701
でも一般職だけ残っても業務判断できないのでは?+4
-0
-
2750. 匿名 2020/09/01(火) 20:00:03
>>2637
がんばってー!+10
-2
-
2751. 匿名 2020/09/01(火) 20:00:57
>>2737
橋を渡るには、神戸市側はちょっと山手のインターまで車を走らせないといけない。
市街地や国道から距離があるから、不便に思う。
バスはあっても高速バスだから、路線バスみたいに本数は多くない。
家から見えるけど、遠いなって思う。+6
-0
-
2752. 匿名 2020/09/01(火) 20:01:12
>>2637
お給料とかそんなに良くないと思うよ+18
-0
-
2753. 匿名 2020/09/01(火) 20:01:21
派遣法が改正されて、5年以上勤務している人は、有期雇用から無期雇用になれるんだけどその代わり、淡路島本社に行ってくださいって言われても、断れないんだよね
長期の派遣社員は辞めてくれってことかな+9
-0
-
2754. 匿名 2020/09/01(火) 20:01:26
>>2701
帰れよポークビッツ+7
-0
-
2755. 匿名 2020/09/01(火) 20:02:12
>>2737
明石海峡大橋は、世界最長の吊り橋です。+6
-0
-
2756. 匿名 2020/09/01(火) 20:02:15
>>2701
なんで女性の会話に入ってくるの?気持ち悪いよ+16
-0
-
2757. 匿名 2020/09/01(火) 20:02:18
>>717
いやいや、電車と変わらないことはないよ
バスは1時間に一本だし高速バスだから全席着席で快適だけど満員だったら乗車できないから次のバスまで1時間待ちなんてこともある
+7
-0
-
2758. 匿名 2020/09/01(火) 20:02:50
>>2756
そいつキモいよね
スルーしてたら連投始めるし+6
-0
-
2759. 匿名 2020/09/01(火) 20:03:14
淡路島って、山口系が本拠地だよね…
なんか関係あるのかな…+2
-1
-
2760. 匿名 2020/09/01(火) 20:03:38
パソナに勤めてる人って何を思って入社したんだろう+4
-0
-
2761. 匿名 2020/09/01(火) 20:03:38
>>10
独身ならまだ許せるかもしれないけど、子供いたらキツイよね。その子の人生も変わってきちゃう。東京の学校と島の学校では学力に開きがあるだろうし。どっちが幸せなのかなんとも言えないなぁ。+50
-1
-
2762. 匿名 2020/09/01(火) 20:03:42
>>2730+13
-0
-
2763. 匿名 2020/09/01(火) 20:03:46
>>2637
旧サンヨーじゃないと通じない所なんだね。
アナタみたいに鼻息荒く待ち構えてる女性が多そうで怖いな。単身赴任の既婚者も多いからね。+17
-2
-
2764. 匿名 2020/09/01(火) 20:03:54
>>669
そんな餌に俺様がクマー!+1
-0
-
2765. 匿名 2020/09/01(火) 20:04:25
>>2760
昔は評判悪くなかったよ+0
-2
-
2766. 匿名 2020/09/01(火) 20:05:27
>>2678
何言ってんだか
佐藤ママのところ3人灘だけど女の子は洛南から理3
女子の最高峰は洛南、西大和、神戸女学院
それ以外にも
甲陽学院、西大和、東大寺星光学院、六甲、白陵、須磨学園いくらでもレベル別で選びたい放題
自分が関西のこと知らないからってsageてくるのにうんざりする+12
-0
-
2767. 匿名 2020/09/01(火) 20:05:41
>>2754
最高の悪口じゃんw+4
-0
-
2768. 匿名 2020/09/01(火) 20:06:07
何で淡路島なの?
なんか理由があるのかね?+3
-0
-
2769. 匿名 2020/09/01(火) 20:06:08
>>2401
でもさ、昔の工業団地だってこんな感じじゃないの?大規模工場の近くに社員が住む団地とか寮とか作って、その客層狙いでスーパーとか進出して城下町ができる。パソナは今風にアップデートしただけでやってることは昔と同じだよ。どこも変じゃないよ。+6
-4
-
2770. 匿名 2020/09/01(火) 20:06:27
>>2733
30年異動がないってありえないから。+5
-0
-
2771. 匿名 2020/09/01(火) 20:06:29
>>2755
高速バスで渡ると目線高くていつも結構怖い!
毎日通ると慣れるのかもしれないけど、毎日あんまり通りたくない…景色は綺麗だよ‼︎+1
-0
-
2772. 匿名 2020/09/01(火) 20:07:02
>>577
厚浜のあの別荘ですね!笑
夜中でもド派手にライトアップしてますよね。
中国人って噂も聞きましたが、創価学会か何か?宗教絡みのらしいです。
この夏は、あの大きな窓から中でくつろぐ子どもたちが見えました!+46
-0
-
2773. 匿名 2020/09/01(火) 20:07:32
>>2768
ユダヤ人が狙ってる。エプスタイン島のトピみてみな。+13
-0
-
2774. 匿名 2020/09/01(火) 20:07:33
>>2756
本当そう
現実では入れないくせに+6
-0
-
2775. 匿名 2020/09/01(火) 20:07:44
日本が最古の国で淡路島は日本誕生の場所だからだよ。ここの土地は狙われてる。
阪神淡路大地震もこの場所奪うため。
日ユ同祖論。ユダヤ人の先祖は日本人のことだと思ってるから、ロスチャイルドが住みたい。
日本の祭り日本の神社の至るところにユダヤと共通するものが見える。日本の中心地。日本の信仰に重要な山や神社を線で結ぶと幾つもの図形ができてその中心に淡路島や上島がある。
+8
-5
-
2776. 匿名 2020/09/01(火) 20:08:10
>>2765
昔からめちゃくちゃ評判悪いじゃん。
パソナって怖いイメージしかないよ、私は。
入社した人ってあんまりニュースとか見てなさそう。
+14
-1
-
2777. 匿名 2020/09/01(火) 20:08:16
>>2637
既婚者には手を出されないようにね
婚活頑張れ+22
-0
-
2778. 匿名 2020/09/01(火) 20:09:16
>>2771
高所恐怖症の人は怖い〜と言いながら運転していますよ。
景色は本当に最高ですよね。ライトアップも。+2
-0
-
2779. 匿名 2020/09/01(火) 20:09:35
>>2739
本当にそう思う。
転勤で会社に住む場所を命令されたり家族が離れ離れにならないといけないような状況に追い込んだり。
人権侵害が長きにわたって黙認されている。+8
-0
-
2780. 匿名 2020/09/01(火) 20:10:16
>>2546
いや
だから辞めるひと続出なんだろうなって意味で。+4
-0
-
2781. 匿名 2020/09/01(火) 20:10:50
>>577
厚浜の別荘なんて、津波が来たら一気にやられるよ!こんなところにってビックリしたよ(笑)
もったいない。
大手の保養所もあったりいいところだよ。+28
-0
-
2782. 匿名 2020/09/01(火) 20:10:56
>>2745
本当にそう思います。
夫婦には同居の義務がありますがやむ得ない場合は義務違反にならないと言う事です。
そのやむ得ないリストの一つに転勤とありますがそれを病気等と同じく扱いの『やむ得ない』仲間に入れる思考がおかしいです。
会社中心に考えなきゃいけないってなぜでしょうか。
+8
-1
-
2783. 匿名 2020/09/01(火) 20:11:18
私、独身で結婚の予定ないし、正社員で希望の職種に就けるなら行きたい。淡路島行きを多くの社員が拒否して退社してポストが空けばチャンスがあるし。+3
-0
-
2784. 匿名 2020/09/01(火) 20:11:49
>>2740
安倍さんと竹中平蔵は
小泉政権の頃から蜜月の仲ですよ+3
-0
-
2785. 匿名 2020/09/01(火) 20:12:06
>>2637
東京に本命彼女がいる男に遊ばれる人が多発しそう+24
-0
-
2786. 匿名 2020/09/01(火) 20:12:35
>>2703
受験のレベルが高いんだと思うよ。人数が多いから。学校に入ってしまえば同じでも、振り落とし方がキッツいんだと思う。
神戸で優秀だからいけるだろうと、父親の急な転勤で東京の中学か高校を受験しようとしたら、全然無理(良さそうな学校には入れない)だったから、お父さんは単身赴任になって、神戸に残ったと聞いたことある。+0
-0
-
2787. 匿名 2020/09/01(火) 20:12:41
関西の人にとっては悪くない話のようだね+0
-0
-
2788. 匿名 2020/09/01(火) 20:12:49
>>2640
えーやめて。
佐渡島は本当に癒しの島なんだよ。
来ないでください。+0
-0
-
2789. 匿名 2020/09/01(火) 20:13:00
>>2775
その割に古事記での扱い+0
-2
-
2790. 匿名 2020/09/01(火) 20:13:45
>>2701
そうとは限りません。
部署移動やらで正直言ってなにがなんだかという感じがほとんどでしょう。
みなし残業適応してるのと同じです。
本来対象じゃなくても就業規則は同じなのにで道ずれるになる。
営業アシスタントは一般職にあたりますが営業が転勤ならアシスタントも転勤に決まってる+1
-0
-
2791. 匿名 2020/09/01(火) 20:13:49
>>2508
いや転勤当たり前の企業とは訳違うでしょ
東京で採用されて今まで転勤ない企業で、
今回異例の転居なわけで。
だから辞める人多いだろうなと思う
てか身近な話だからリアルに考えて会社辞める人多いだろうと思ってる。+6
-0
-
2792. 匿名 2020/09/01(火) 20:14:06
瀬戸内海の島っていえば、ベネッセもなんかやってたよね
オブジェとか、ホテルとか、大規模な事業展開してたはず+5
-0
-
2793. 匿名 2020/09/01(火) 20:14:19
>>16
基本リモートワークだから、引っ越す必要はなさそうだけど。+7
-0
-
2794. 匿名 2020/09/01(火) 20:14:22
>>2735
淡路島の住民の皆さん、治安に十分気をつけて!+7
-0
-
2795. 匿名 2020/09/01(火) 20:15:25
>>2169
すぐ喧嘩腰になるね。+10
-2
-
2796. 匿名 2020/09/01(火) 20:15:26
>>2783
大きい会社は部署移動が多いですよ。
半期ごとに変えたり。
首に追い込んでる場合もあるけど単に組織改革が好きな会社もあります。
入社した時は希望部署でもすぐに部署移動させられますよ。+0
-0
-
2797. 匿名 2020/09/01(火) 20:15:31
>>2754
最低だね
言葉使いも悪いし
これでお受験ママ目指してるなんてどんな底辺層が行く学校なの+1
-4
-
2798. 匿名 2020/09/01(火) 20:16:25
>>2506
転勤で辞める社員なんている?銀行や損保なんて3年毎に異動だよ。大企業は日本全国はもちろん海外転勤だってあるよ。+6
-4
-
2799. 匿名 2020/09/01(火) 20:16:29
>>2785
そもそも40歳未満の若手の独身者は辞めるでしょ
一時的には転勤するかもしれないけどさ
今時、一生勤め上げる気でいる人は少ない
転職活動するにもスキルアップの学校に行くにもどちゃくそ不便なとこ+0
-0
-
2800. 匿名 2020/09/01(火) 20:16:47
>>2776
だよね
15年前から派遣やってるけど、パソ○とスタッフ○ービスはいい噂聞かない
○ンプはまあまあかも+6
-0
-
2801. 匿名 2020/09/01(火) 20:17:20
>>498
子供いない人はほぼ強制なの?
+13
-0
-
2802. 匿名 2020/09/01(火) 20:17:53
>>1914
アイデンチチーで知的レベルですか、そうですかww+5
-0
-
2803. 匿名 2020/09/01(火) 20:17:53
>>2798
数年単位の異動と、数十年単位と思われる異動は全然違うじゃん…+8
-0
-
2804. 匿名 2020/09/01(火) 20:18:17
>>2786
転入は1ランク落とすって聞いたよ
だから損なんだって
今はどうか知らないけど+3
-0
-
2805. 匿名 2020/09/01(火) 20:18:40
>>2773
ユダヤ人が狙ってるかもしれないけど
あのトピの人達は、頭おかしい+5
-15
-
2806. 匿名 2020/09/01(火) 20:18:42
無期雇用の派遣社員も転勤となれば、その対象だよね
時給1,500円足らずで淡路島に飛ばされたらシャレにならないわ+7
-0
-
2807. 匿名 2020/09/01(火) 20:19:13
>>2585
東京批判ですか……
これまで住んでいた土地から、自分の意思じゃなく転居しなくちゃいけない状況に、
「あんな東京なのに?」って個人的感情が……+8
-0
-
2808. 匿名 2020/09/01(火) 20:19:25
>>2312
進学もそうかもしれないけど、まともな塾もなさそうだよね。
兵庫県には有名私立が男女ともあるのは分かってるし、通学も出来るのは分かってるけど、それだけじゃないよね。いろいろやっぱり環境は大事だよ。+5
-1
-
2809. 匿名 2020/09/01(火) 20:19:39
東京に残りたい人は残れるって言うけどそんな事希望したら出世コース外されるか閑職に追い込まれるに決まってるじゃん。だから単身赴任か退職しかないんじゃない。
+16
-0
-
2810. 匿名 2020/09/01(火) 20:19:51
>>212
あなた遊びと勘違いしてそうね。
東京から淡路島なんて旅行ならまだしも転勤したくない人が多数かと。+19
-6
-
2811. 匿名 2020/09/01(火) 20:20:03
>>2717
岸田さんは次期総理候補のなかではマシらしいね。
良いこともしないけど、悪いこともしないみたいな大人しい感じ。+9
-4
-
2812. 匿名 2020/09/01(火) 20:20:18
神戸か明石に住んで淡路島に通勤かな。
そういう人は多い。+1
-0
-
2813. 匿名 2020/09/01(火) 20:20:31
>>3
どっちが?淡路島で暮らすのが?それとも淡路島の人口が増えるのが?淡路島、良いところだよ。神戸までも明石海峡大橋使えばすぐだし。神戸や明石からでも通勤は可能だね。+41
-1
-
2814. 匿名 2020/09/01(火) 20:21:01
>>2803
パソナって数十年異動がないの?+0
-0
-
2815. 匿名 2020/09/01(火) 20:21:04
>>2779
働き方改革で新しくルールを決めても本当に労働者の人生考えてないよねというルールばかり。
有給だってそうじゃない。
権限を持っているのに執行できないだけでも世界では驚きなのにそれを不憫に思い変えたルールが5日のみ義務化って?
人権侵害とも言える転勤がなくなる日は日本には来ないでしょうね。+4
-0
-
2816. 匿名 2020/09/01(火) 20:21:14
>>10
子供の学校が困ると思うよ。私立小学校は無い。私立の中高はあるけど一校だけ。公立高も数が少なく、それぞれのレベルの幅が広いし、一番偏差値が高いとされてる高校も都会の優秀な高校の偏差値とは比べ物にならない。だから本当に勉強ができる子は島外の高校に通ってるけど、バスもしくは船で渡らないといけないから特にバス通学してる子は通学費にすっごくお金がかかる。子連れの人には、教育の選択肢が少ないのであまりおすすめできませんよ。+45
-1
-
2817. 匿名 2020/09/01(火) 20:21:23
>>2787
淡路島は好きだけれど、住むとなると別かな?
GWや盆は橋も島も大渋滞だし。+11
-0
-
2818. 匿名 2020/09/01(火) 20:21:53
国賊
+6
-0
-
2819. 匿名 2020/09/01(火) 20:22:01
>>19
高速バスで通学だろうね。
神戸の大学に通ってたけど、淡路島から通ってる人いたよ。
定期代やばそうだけど。+29
-0
-
2820. 匿名 2020/09/01(火) 20:22:51
トラフで壊滅するよりマシって事か+1
-0
-
2821. 匿名 2020/09/01(火) 20:23:17
武力戦争になったら淡路島ターゲットされちゃう+1
-0
-
2822. 匿名 2020/09/01(火) 20:23:27
>>2737
レインボーブリッジ 全長798m
明石海峡大橋 全長3911m
全然違うよ+5
-0
-
2823. 匿名 2020/09/01(火) 20:23:29
>>2593
横だけれど、私も関西住みだけれど、別に抵抗ないよ。むしろ東京の方が嫌。学生時代にいたことあるけれど、あそこは人間の住むところじゃないと思ってる。都民さまってどれだけ自分たちが偉いって勘違いしてるのだか。+4
-6
-
2824. 匿名 2020/09/01(火) 20:23:55
>>2810
きっと大切な人がいないから呑気な事を言ってるのでしょう。
+8
-3
-
2825. 匿名 2020/09/01(火) 20:23:57
わざわざ淡路島にする理由…。
遠回しのリストラでしょ、これ。
人件費削りたいから辞めてほしいんだろうね。+11
-0
-
2826. 匿名 2020/09/01(火) 20:24:07
>>2765
んなこたーない
+1
-1
-
2827. 匿名 2020/09/01(火) 20:24:08
>>353
それは、琵琶湖。+2
-0
-
2828. 匿名 2020/09/01(火) 20:24:22
>>2728
車があったら簡単だよ。なくてもバスだって走ってるし。+1
-1
-
2829. 匿名 2020/09/01(火) 20:24:36
瀬戸内海の島って、ベネッセとかパソナの他にも色々大企業が乗り込んでそう
我々が知らないだけで+7
-0
-
2830. 匿名 2020/09/01(火) 20:24:42
ガイアの法則と、
超大地震のこと知ってんだろうなと思った。
+1
-0
-
2831. 匿名 2020/09/01(火) 20:25:00
>>2775
神話信じてるの?
神様が島産んだとか+0
-1
-
2832. 匿名 2020/09/01(火) 20:25:17
派遣で働いたことあるけどパソナはセクハラにあっても助ける事なく即切りしてきた。即解雇がNGって誰でもわかるだろうに。
関わることもないけど、相変わらず糞な会社。
+9
-0
-
2833. 匿名 2020/09/01(火) 20:25:40
>>2825
そうとしか思えないよね〜+2
-0
-
2834. 匿名 2020/09/01(火) 20:25:44
>>498
オンラインで継続できるんじゃんね。
子供を居ない人はダメとか誰の人生だと思ってるんだよってかんじ。
子供が産めない人もいるだろうに。
+14
-5
-
2835. 匿名 2020/09/01(火) 20:26:01
>>2812
誘致で補助金出たり優遇されるんなら、基本給抑えて島内に住めば手当出してなるべく島外に住ませないような制度にすると思う…+1
-0
-
2836. 匿名 2020/09/01(火) 20:26:06
>>327
多分、淡路島に住むのはそれほど多くない気がする。神戸からでも車で1時間かからないし。+12
-0
-
2837. 匿名 2020/09/01(火) 20:26:10
>>1147
人材系だと女性の割合もかなり多いと思うから、辞める人めっちゃ多そうだね。+35
-0
-
2838. 匿名 2020/09/01(火) 20:26:33
淡路島は2DKとかの賃貸より
1軒屋の賃貸の方が安いよ!
淡路島民より+6
-0
-
2839. 匿名 2020/09/01(火) 20:26:57
>>64
会社帰りに銀座の(銀座SIX?みたいな百貨店?)お店とか寄るの楽しいから、銀座勤務にしたのに、木材やさんとかしかない木場とか絶対嫌だわ。
友達は木場勤務だけどwwww+7
-25
-
2840. 匿名 2020/09/01(火) 20:27:40
私だったら絶対辞める+3
-0
-
2841. 匿名 2020/09/01(火) 20:28:18
>>2829
淡路島へのパソナの侵食は凄いスピードよ。
パソナの施設に興味がある人は、神戸や阪神間では周りにいないけれどね。+3
-0
-
2842. 匿名 2020/09/01(火) 20:28:23
>>2814
淡路島に住む社員を徐々に増やす方向だろうから、住むことを一旦受け入れた社員を異動にはしないんじゃない?+1
-1
-
2843. 匿名 2020/09/01(火) 20:29:33
>>2785
東京で可愛い子ばっか見てるのに、離島の田舎女なんてヤリステじゃないかしら。+3
-7
-
2844. 匿名 2020/09/01(火) 20:29:56
>>2798
元々そういう流れがある企業なら別だが
パソナは都内勤務がベースで入社した人がほとんどだと思うよ
転居先も大阪とかじゃなく淡路島!
覚悟がいる。
てか自分には身近な話だが辞める人も多いと予想する+16
-0
-
2845. 匿名 2020/09/01(火) 20:29:59
>>2823
そうかしら?
わたしは都心勤務ですが千葉県、埼玉が多いし東京在住と言っても安い地域に住んでいるので東京だとわがもの顔で言えた立場じゃない人達ばかりですよ。
会社に大阪人みたいな人がいますが、その人はわざと関西を出しています。
コテコテの関西弁を使っています。
その人も東京より大阪のがいいと言ってます。
しかし彼は、岐阜県民でした。
東北組もいますが、都会はコンビニの店員ですら冷たいと言ってましたがコンビニの店員ごときでそんなわけないだろう、単にやる気ないだけだろとおもいます。+6
-5
-
2846. 匿名 2020/09/01(火) 20:30:31
+3
-0
-
2847. 匿名 2020/09/01(火) 20:30:42
淡路島って玉ねぎくらいしか推しがないとこじゃん+0
-2
-
2848. 匿名 2020/09/01(火) 20:30:50
>>2809
退職すれば良いじゃない
散々出てるけど元々ブラック企業なんでしょ?+1
-3
-
2849. 匿名 2020/09/01(火) 20:30:59
>>2499
私も昔登録していたけれど、年齢はともかく学歴や職歴なんて全然問題にされなかったけれど。だいだい派遣先に渡す資料に職歴はともかく、学歴なんて書かないんだから、厳しくしても意味ないじゃない。+10
-2
-
2850. 匿名 2020/09/01(火) 20:30:59
>>2625
神戸まですぐ(対岸に見えてる)神戸〜大阪の中心地梅田までは30分でいけるんだよ+1
-0
-
2851. 匿名 2020/09/01(火) 20:31:13
玉ねぎ農家に派遣されるのかな+4
-1
-
2852. 匿名 2020/09/01(火) 20:31:39
>>2812
高速代は出してくれるんかな?
通勤定期より高いし、出してくれなさそう。+3
-0
-
2853. 匿名 2020/09/01(火) 20:32:02
>>2847
レタスもあったような+1
-0
-
2854. 匿名 2020/09/01(火) 20:32:26
離島はガソリンが高いよね+4
-0
-
2855. 匿名 2020/09/01(火) 20:32:48
>>42
神戸市内の西寄りに住んでたら、高速バスで通勤できるけどな。
私なら心機一転で楽しむけど。
そんなに悪いところじゃないよ、淡路島。+31
-0
-
2856. 匿名 2020/09/01(火) 20:33:11
関西出身で淡路島に旅行でちょくちょく行くぐらい淡路島好きだけど、住めと言われたら嫌かも。
どうしても淡路島勤務になるなら、神戸に住んで通勤する。+20
-0
-
2857. 匿名 2020/09/01(火) 20:33:37
>>2847
鯛、ハモ、瓦、線香。+1
-0
-
2858. 匿名 2020/09/01(火) 20:33:38
>>2801
>>2834
「子どもの学校の都合など」ってことだから、あくまで子どものことは一例に過ぎないんじゃない?
新居建てたばかりで住宅ローン何年も残ってるとか、高齢の両親の様子を見たいとか、そういうのも考慮する予定なのかもしれないよ+12
-0
-
2859. 匿名 2020/09/01(火) 20:33:38
中抜き
中抜き
+4
-0
-
2860. 匿名 2020/09/01(火) 20:33:55
>>2843
だから遊ばれるって書いてあるんじゃないの?+4
-0
-
2861. 匿名 2020/09/01(火) 20:34:29
>>2846
日本って突出して派遣会社多いな
竹中の構造改革以降、こうなったのかな+9
-0
-
2862. 匿名 2020/09/01(火) 20:34:49
>>1
ガイアの法則+0
-0
-
2863. 匿名 2020/09/01(火) 20:35:03
>>77
6年前の記事だけど
パソナ島に化けた淡路島 4億円かけた小学校まで無償譲渡|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com兵庫県・淡路島には、源義経との悲恋で知られる舞の名手・静御前が尼僧になって移り住んだという伝説がある。静御前の扇をイメージして1994年に造られた音楽専用ホール「しづかホール」。ここも今では「パソナホール」になっている。淡路市は12年4月にパソ...
+15
-0
-
2864. 匿名 2020/09/01(火) 20:35:33
>>1662
子どもは東京で夫が世話して、妻が淡路島に単身赴任?
しかも、永遠に東京に戻ってはこれないんでしょ?
…女性は9割退職すると思う。+37
-0
-
2865. 匿名 2020/09/01(火) 20:35:50
>>2845
岐阜も西の地域は滋賀と同じぐらいの関西弁だったりするよ。
馴染みがないだけでは?+4
-0
-
2866. 匿名 2020/09/01(火) 20:35:55
>>2754
粗品ぶら下げてるくせにガルに顔出すなんて100年早いよねw+5
-0
-
2867. 匿名 2020/09/01(火) 20:36:23
>>2825
そう思う。
でもそれだと本音が見え見えだから、建前として「子供の学校とか理由がある人はリモートワーク可」って言ってるだけだと思う。
+7
-0
-
2868. 匿名 2020/09/01(火) 20:36:41
嫌いな人
+7
-2
-
2869. 匿名 2020/09/01(火) 20:37:04
どっち選びますか?
義実家同居 プラス
淡路島 マイナス+0
-11
-
2870. 匿名 2020/09/01(火) 20:37:07
逆に淡路島に遊びに行くのも何となく嫌だな
パソナに占領されてるみたいで+12
-0
-
2871. 匿名 2020/09/01(火) 20:37:12
社長も淡路島に行くならだけど、行かないなら納得いかない。+5
-0
-
2872. 匿名 2020/09/01(火) 20:37:16
>>2864
戻って来れないの?島流しじゃん。自主退職促す為の人事か。+9
-1
-
2873. 匿名 2020/09/01(火) 20:37:27
>>2858
それは転勤としてはそういうけど実際はどうなんだろう。
介護だってどれだけヤバイのか診断書が必要だよね。
それにそれ言ったら知らない土地に住むと鬱病になる人もいるかもだしね。
結局、建前だと思うなぁ+17
-2
-
2874. 匿名 2020/09/01(火) 20:37:47
>>2811
岸田さん、良いことをしてるよ。安倍さんになかなか尽くしてきた人。+12
-1
-
2875. 匿名 2020/09/01(火) 20:37:52
>>2871
既に住んでる+6
-0
-
2876. 匿名 2020/09/01(火) 20:38:14
>>2814
本社移転だもんよ+3
-0
-
2877. 匿名 2020/09/01(火) 20:38:32
>>2869
なんだその2択
義実家は金持ちなのか、住む場所はどこなんだ+4
-0
-
2878. 匿名 2020/09/01(火) 20:38:57
どこでも勤務出来る事を証明する為に本社移転はまだ分かる。
それで社員も一緒に転勤じゃ何の証明だよwww
それなら社員は東京で今まで通り東京で働いてこその証明じゃない?+0
-2
-
2879. 匿名 2020/09/01(火) 20:38:58
>>2829
両方そうかだね。そうかの安藤忠雄も瀬戸内海の島でなんかやってた。+2
-0
-
2880. 匿名 2020/09/01(火) 20:39:13
>>11
一極集中はダメとかいいながら、移したら移したで文句言う。+81
-0
-
2881. 匿名 2020/09/01(火) 20:39:47
>>2865
だけど、ぎょーさん、わい、まんがな、おおきに、ほな、ちゃいまんねん、など
岐阜の人が言うかな?
大阪でも50歳の人は言わないだろうけどあの言葉って大阪からじゃないの?+0
-4
-
2882. 匿名 2020/09/01(火) 20:39:54
>>1742
通勤ラッシュで乗った事あるけど、すみませーん!おります!下させてくださーい!ってOLさん叫んでたなぁ。毎日は無理だ。+9
-0
-
2883. 匿名 2020/09/01(火) 20:40:09
>>2845
あなたみたいな人、心底きらいw+5
-0
-
2884. 匿名 2020/09/01(火) 20:40:24
>>2391
64の木場の話よりびっくりした(^◇^;)勝どきと竹橋ってそんなに街並み落差あるかな…+6
-0
-
2885. 匿名 2020/09/01(火) 20:40:47
>>2610
土地勘全くないから、へーと思って調べたら神戸ー淡路島、高速バスで1時間半って出たけど…+5
-1
-
2886. 匿名 2020/09/01(火) 20:40:50
パソナって栩内さんとASKAを思い出した!!
懐かしいね。でも犯罪者やん。+20
-0
-
2887. 匿名 2020/09/01(火) 20:41:03
パソナ
+6
-0
-
2888. 匿名 2020/09/01(火) 20:41:17
でもこうやって大手が動いてもらわないと東京一極集中が解消しないよ
コロナでも一極集中が良くないのはさんざん証明されたし
がるでも一極集中解消しないと!って人ばかりだったのにいざやる企業が出てきたら批判だらけでびっくりw
転勤ある大企業でも一般職と総合職選べるとこ多いのに、総合職を自分で選んでおいて転勤来たら文句言う人めちゃくちゃ多い
一般職にしておけば転勤ないのに
+8
-3
-
2889. 匿名 2020/09/01(火) 20:41:20
>>2865
岐阜の方言はイントネーションが関西弁とは違う+2
-0
-
2890. 匿名 2020/09/01(火) 20:41:31
どうせなら沖縄とかもっとリゾート地にすれば社員も嬉しかったんじゃない?+0
-3
-
2891. 匿名 2020/09/01(火) 20:41:37
関係ないかもだけどパソナって派遣もやってる?
周りの評判がめちゃ悪くて気になってた+7
-0
-
2892. 匿名 2020/09/01(火) 20:42:20
>>2855
私もちょっと淡路島移住とか楽しそうって思ってしまった。
でも自宅売却して子ども転校させて家族全員で淡路島移住してしまうと、会社からもう絶対逃げられなくなるのは嫌だなー+29
-1
-
2893. 匿名 2020/09/01(火) 20:42:24
>>2864
だったら辞めればいいんじゃないの。仕事欲しい人だってたくさんいるんだし。職業選択の自由だよ。+12
-1
-
2894. 匿名 2020/09/01(火) 20:42:25
>>2096
関西ヤバくない?
ただでさえ在住、部落も多いのに。+8
-5
-
2895. 匿名 2020/09/01(火) 20:42:55
>>2894
在日ね+3
-0
-
2896. 匿名 2020/09/01(火) 20:43:21
派遣する側も大変ねぇ+0
-0
-
2897. 匿名 2020/09/01(火) 20:43:27
淡路島も来られたら困るでしょ。保育所ないよね。小学校も建て増しして先生増やさないといけないでしょ。私学のパソナ学校でも作るのかな?+1
-0
-
2898. 匿名 2020/09/01(火) 20:43:49
>>2881
なんか必死だね
本人の最終的な出身地が岐阜でも、ご両親が大阪の方という可能性もあるわけでさ…
あんまり知られてないかもしれないけど、岐阜は名古屋のベッドタウンだから名古屋勤務のご家庭もたくさん。名古屋は中部地区の要だから、当然全国から転勤で流入するよ。+4
-0
-
2899. 匿名 2020/09/01(火) 20:43:59
高学歴で企業入っても転勤でマンションや一戸建ても建てられなかったり
ローン残したまま社宅入る羽目になると
結局、収入って激減するんだよ
うちの旦那、地方から勉強頑張ってまあまあの大学入って企業に入ったけど
家族も旦那も転勤や事業所閉鎖 転勤で大変だよ
はっきりいうと、まあまあのレベルの暮らしに
学歴はあんまり関係ない
都市や地方都市で親が近くにいて、住宅資金援助や
子供の面倒見てもらってる家族の方が、良い車乗って、広い家に住んで
ずっとずっといい暮らししてる
+2
-0
-
2900. 匿名 2020/09/01(火) 20:44:43
>>2891
むしろ派遣しかイメージ無かった…+7
-0
-
2901. 匿名 2020/09/01(火) 20:44:47
淡路島って電車ないよね。免許ない人めっちゃ不便。
+3
-0
-
2902. 匿名 2020/09/01(火) 20:44:51
>>2651
就職氷河期世代なんだけど
当時新聞に仕事決まってない新卒も登録させてあげるよ、説明会あるよって出てて、説明会に行ったけど
登録させてあげるのは十万円払ったらね、って話でみんなぞろぞろと帰宅して行った覚えがある。研修費という名の登録費用だったと思う。
ほかの登録会社はそんなことなかったから
変なイメージついてしまってる+42
-0
-
2903. 匿名 2020/09/01(火) 20:44:56
>>2898
必死もなにも返事返しただけだし
そんな地域の詳しいことは話をしてる方が必死じゃない。言われてもわからないし+0
-6
-
2904. 匿名 2020/09/01(火) 20:45:03
>>2820
そうそう。イルミトピで三ヶ月前に安倍さん辞任後、南海トラフくるって書き込みあったんだよ。パソナの社員の書き込みじゃないかと思ってる。+1
-1
-
2905. 匿名 2020/09/01(火) 20:45:28
派遣先とか取引先は都心部に多いだろうに、本部を地方に移すってどうなんだ?+5
-1
-
2906. 匿名 2020/09/01(火) 20:45:42
淡路島って日本始まりの島なんだよね。イスラエルの遺跡もある場所だとか。+13
-0
-
2907. 匿名 2020/09/01(火) 20:45:48
>>2903
はいはいw+2
-1
-
2908. 匿名 2020/09/01(火) 20:45:49
>>2876
ずっと本社勤務とは考えにくいけどなー+4
-0
-
2909. 匿名 2020/09/01(火) 20:46:00
この前まで中国に移すとか言ってたような+1
-1
-
2910. 匿名 2020/09/01(火) 20:46:01
うちは私も旦那も転勤無い仕事で良かったー
なんなら今は夫婦でテレワークだし。+3
-9
-
2911. 匿名 2020/09/01(火) 20:46:19
>>2864
東京でリモートも可能ってニュースで言ってたよ。+10
-0
-
2912. 匿名 2020/09/01(火) 20:46:27
>>1772
ねー、全然リゾートできないよね
日帰りで遊ぶにしてもバカ高い料金出して橋渡った前後のサービスエリアぐらいだよ+9
-2
-
2913. 匿名 2020/09/01(火) 20:46:49
>>2908
営業なんかは異動あるだろうけど、経理やら人事やらは基本的に異動ないじゃん+5
-3
-
2914. 匿名 2020/09/01(火) 20:47:05
住んでいる方には申し訳ないけど、場所的に南海トラフとか起きたら、絶対に助かりようがない感じじゃない?+11
-2
-
2915. 匿名 2020/09/01(火) 20:47:05
>>11
ずーっと前から言ってるけど、なかなかね+15
-0
-
2916. 匿名 2020/09/01(火) 20:47:12 ID:85VkNjddIq
>>2832
私はパワハラ被害。
助けることなく即切りされたわ+5
-0
-
2917. 匿名 2020/09/01(火) 20:47:16
>>2886
私もパソナはそのイメージ。それ以前に派遣会社ではかなりブラックなイメージが強かった。+12
-0
-
2918. 匿名 2020/09/01(火) 20:47:24
>>2894
淡路島は部落ないと聞いたことあるけど。+0
-5
-
2919. 匿名 2020/09/01(火) 20:47:36
>>2904
トラフだと淡路島のが危なくないかな?
東京直下型地震のほう?+9
-0
-
2920. 匿名 2020/09/01(火) 20:47:39
でもやっぱり東京のがいいよね。
東京批判してる人もいるけど、少なくとも東京に住んで働いてるのにここで東京のがやだとか言ってる方が話にならないよ+11
-3
-
2921. 匿名 2020/09/01(火) 20:47:44
>>17
親を見守りながら近くに住んでたり
子供の受験がある人はどうすんだろ
病院とかも・・
島だから足は船だよね・・+13
-2
-
2922. 匿名 2020/09/01(火) 20:47:44
>>2845
都心勤務の田舎もんやろ。
何様や。+3
-0
-
2923. 匿名 2020/09/01(火) 20:48:03
>>2859
パソナって昔からろくでもない会社というイメージしかない
闇が深い+20
-0
-
2924. 匿名 2020/09/01(火) 20:48:07
関西住んでる時に淡路島行ったけど絶対住みたくない。電車ないし橋渡らないと本島行けないし不便。
海綺麗だけど、位置的に和歌山から見る海と同じ海だし住むなら和歌山のがまだいい(笑)+5
-1
-
2925. 匿名 2020/09/01(火) 20:48:19
>>2904
淡路島はトラフで無事な島なの???
いやイメージでさ
トラフを避けるなら、島には行かない感じするけどな+6
-0
-
2926. 匿名 2020/09/01(火) 20:48:21
>>2894
中国人やその他外国人が急増してる東京よりはマシ。
普通に生活してれば部落や在日なんて殆ど縁ないよ。+1
-10
-
2927. 匿名 2020/09/01(火) 20:48:41
>>2906
そうなの?玉ねぎと大地真央とキムラ緑子と渡哲也が有名だと思ってた。
海が綺麗だからいいな+7
-0
-
2928. 匿名 2020/09/01(火) 20:49:36
>>1887
そりゃ企業が来たら金落としてくれるもんな。
いかにも竹中が喜びそうなおべっかだわ。
パソナ共和国って(笑)+18
-0
-
2929. 匿名 2020/09/01(火) 20:50:10
>>2740
>>2740です。
ありがとうございます。
すると、安倍さんも少なくとも喜○組のような斡旋に加担しているんでしょうか?+0
-1
-
2930. 匿名 2020/09/01(火) 20:51:05
>>1719
パソナじゃ無理そう…。+6
-0
-
2931. 匿名 2020/09/01(火) 20:51:31
>>2918
これから在日と一緒に入ってくるやん
パソナな韓国人大量に雇うから
+9
-0
-
2932. 匿名 2020/09/01(火) 20:52:13
東京批判してる人誰?+1
-1
-
2933. 匿名 2020/09/01(火) 20:52:15
>>2884
勝どきって昔は倉庫しかなかったけど、今地下鉄できて発展してなかったっけ?よく知らないけど。
+3
-0
-
2934. 匿名 2020/09/01(火) 20:52:19
>>2903
いやぁ…横だけど、勝手な思い込みで他人を「地域をアピールしてる、しかも詐称」とか言っちゃう貴女の人間性、浅いし愚かだと思ったよ。
人には色んなバックボーンがあり、いろんな事情や可能性があるって想像力がないって、致命的な欠陥よ。+5
-1
-
2935. 匿名 2020/09/01(火) 20:52:29
>>2842
派遣会社ってクライアントや派遣社員とのやりとりがメインだから、営業部署のほうに圧倒的に人数が必要なわけでしょ。そんなに管理部門に人っていらないと思うの。+2
-1
-
2936. 匿名 2020/09/01(火) 20:52:37
社長含め幹部も異動ならまだ納得。
てか、車の運転できないどころか免許すら持っていない人もいるんじゃ…。+1
-0
-
2937. 匿名 2020/09/01(火) 20:52:59
文化革命みたいだな+1
-1
-
2938. 匿名 2020/09/01(火) 20:53:32
>>2914
島全体が飲まれる
または小豆島と共に沈没+4
-2
-
2939. 匿名 2020/09/01(火) 20:53:34
>>2876
管理部門に何千人もいらないと思うんだけど。+1
-0
-
2940. 匿名 2020/09/01(火) 20:54:05
>>2863
ヘぇ〜、市からパソナに無償譲渡されてる施設がいくつもあるんだね。ぜんぜん知らなかったよ
なんだか、キナ臭いね+23
-0
-
2941. 匿名 2020/09/01(火) 20:54:35
>>2935
派遣の管理には管理部門いると思うよ
お悩み相談から何から書類やら+0
-3
-
2942. 匿名 2020/09/01(火) 20:54:43
>>2921
いや、淡路島大橋かかってます!+5
-0
-
2943. 匿名 2020/09/01(火) 20:54:47
>>11
テレワークで成り立つなら進めて欲しいな
都民だけど、東京に何かあったら総崩れとか心配。
都民が地方の方に助けてもらえたり募金して貰えたりあるのかな、本社打撃で地方のミンナも苦しくなりそうだ+30
-2
-
2944. 匿名 2020/09/01(火) 20:54:50
>>25
なるほど
これ、よその大規模人為削減したい企業もこれから真似しそうだな+24
-1
-
2945. 匿名 2020/09/01(火) 20:55:10
名古屋とかどうでもいいしね+1
-0
-
2946. 匿名 2020/09/01(火) 20:55:19
あー、在日企業に淡路島が乗っ取られるニュースか。+4
-0
-
2947. 匿名 2020/09/01(火) 20:55:53
なんで淡路島なの?裏でお金動いてんのかな。+3
-0
-
2948. 匿名 2020/09/01(火) 20:55:58
>>2936
移動済らしいよ+4
-0
-
2949. 匿名 2020/09/01(火) 20:56:02
東京一極集中を解消する為に国が補助金とか出し始めたら、こうやって地方に移転する企業はこれから増えていくかもね。
東京のオフィス代を節約したい企業とかもあるだろうし。+6
-0
-
2950. 匿名 2020/09/01(火) 20:56:12
>>2485
自民党とかじゃなく、嫌中の議員なんている?
いないと思うよ
皆韓国には強く出られても中国には弱腰なんだよね
+4
-0
-
2951. 匿名 2020/09/01(火) 20:56:17
>>2913
パソナは管理部門の異動ってないの?私、所謂大企業をいくつか勤務しているけれど、経理、人事含む管理部門もばんばん異動あったよ。+0
-0
-
2952. 匿名 2020/09/01(火) 20:56:32
満喫とかあるの?+1
-1
-
2953. 匿名 2020/09/01(火) 20:56:33
>>2885
どう調べたのか知らないけど
神戸の西端(高速舞子)から淡路島の北端(淡路IC)までなら7分よ。笑+5
-0
-
2954. 匿名 2020/09/01(火) 20:56:56
>>47
電通とも絡んでいるし、なんとなくブラックなイメージ+45
-0
-
2955. 匿名 2020/09/01(火) 20:57:23
>>2943
ほんと、こんなにも災害多い日本で東京に何かあったら助けようがない
優秀な大学も企業も地方に分散するべき+25
-2
-
2956. 匿名 2020/09/01(火) 20:57:32
淡路島だけど、東京からテレワークしてもよいということ?+5
-1
-
2957. 匿名 2020/09/01(火) 20:57:33
パチンコから流れてきた資金か?+2
-0
-
2958. 匿名 2020/09/01(火) 20:57:40
>>2885
三宮(神戸の中心地)から、橋渡ってすぐの淡路島北端のSAへ30分くらい。
ちょっとわかりにくいけれど、橋の入り口=神戸市の山→トンネル→海&吊り橋というイメージ。
海岸に橋がくっついているわけではない。+3
-0
-
2959. 匿名 2020/09/01(火) 20:58:10
>>2951
わたしも中小企業だけどあるよ。
みなし残業にもなってるし。
+1
-0
-
2960. 匿名 2020/09/01(火) 20:58:11
>>2941
管理部門とは、総務、人事、経理、財務等のことを言います。派遣社員の管理するところを管理部門とは言わないかな…。+10
-0
-
2961. 匿名 2020/09/01(火) 20:58:35
>>1533
しつこいんで、他のトピを立てれば?+6
-0
-
2962. 匿名 2020/09/01(火) 20:59:06
転勤するなら家賃全額負担、食費五万だすとかすべきだわ+1
-7
-
2963. 匿名 2020/09/01(火) 20:59:18
>>2933
…そうだったんだね。まあ64や2391の話を見たらそりゃ今まで地方に会社は移せないわな(⌒-⌒; )+4
-0
-
2964. 匿名 2020/09/01(火) 21:00:22
>>2961
だよね。
しつこいよね。
なんか言い返されると必死だとか言ったり。
気が強いってか。。。+4
-5
-
2965. 匿名 2020/09/01(火) 21:00:25
>>2637
パソナ大した会社じゃないから期待しない方がよいよ。+26
-0
-
2966. 匿名 2020/09/01(火) 21:00:35
>>1294
フランス駐在を夢見てアパレル行ったらバングラディシュ駐在とかありがち。+8
-1
-
2967. 匿名 2020/09/01(火) 21:00:38
これから東京一極集中はだんだんなくなっていくから
先見の明があると思うわ。
どんどん地方に広がって発展していけばいい。
+10
-3
-
2968. 匿名 2020/09/01(火) 21:00:40
>>2944
2年程前に派遣法が改正されて、5年以上継続している派遣社員は、有期雇用から無期雇用に変わって、派遣会社の直雇いみたいな形に今なってるから、派遣会社もかなり大量に抱えちゃったんだと思う
来月から淡路島に行ってくださいっていえば、自己都合で辞めてもらうキッカケになるよね
いや〜上手いこと出来てるわー+17
-0
-
2969. 匿名 2020/09/01(火) 21:01:16
>>39
会社だけ移転して、東京に残りたい社員はテレワークさせれば良いのではないかと思うけどなぁ。
リストラなんだろうな、としか思えない。+19
-2
-
2970. 匿名 2020/09/01(火) 21:01:23
ウェスティンホテル淡路の前にバス停あって三宮行きのバスがくるけど通勤っぽい人達が並んでるのを遊びに行った時に見たことある。ホテルの向かいに何か大きな建物があってそこの人達なのかな?ホテルの従業員さんなのかな?バスだから絶対座れるけど毎日は大変そうだなと思った。+3
-0
-
2971. 匿名 2020/09/01(火) 21:01:25
>>16
横だけど、神戸の中心地の三宮から淡路島ってバス1本で行けるから、三宮の職場に淡路島から通勤してた人結構いたよ。
淡路島に職場があるからといって、淡路島に住まないといけないほど淡路島は神戸から遠くない。+45
-1
-
2972. 匿名 2020/09/01(火) 21:01:27
>>2966
あるある+0
-1
-
2973. 匿名 2020/09/01(火) 21:02:06
>>2693
職歴等のあらゆる条件を提示される前に、求人に対する登録以外はしていないと断られた。そんなことはないといっても昔はそういうことがあったという話。+6
-0
-
2974. 匿名 2020/09/01(火) 21:02:09
>>2956
逆じゃないの?
淡路島に転勤しそこからテレワークで東京の企業に営業したりするのかな。だから何処(地方)にいても仕事はできると。+6
-0
-
2975. 匿名 2020/09/01(火) 21:02:13
>>2955
以前何かの掲示板で「東京に経済力で勝つために関西地方の県全部足してもいいぞ。勝てないだろうけど。ただ東京抜けたら関東の経済力は東北並みになる」ってコメント見たことあるよ。
つまりそんな東京が壊滅的になったらもう、復興までに数十年、数兆円とかかるだろうね(^^;;+6
-5
-
2976. 匿名 2020/09/01(火) 21:02:51
>>2914
南海トラフがきたら、南あわじ市は9メートルの津波予想だけど、淡路市は4メートル。
神戸市も4メートルで、西宮市や尼崎市が5メートル。+6
-1
-
2977. 匿名 2020/09/01(火) 21:03:11
>>2973
提示される → 提示する+1
-0
-
2978. 匿名 2020/09/01(火) 21:03:13
小中高はあります。
大学は1つしかありません。
不便です。暇です。もう生まれた頃からそこに
住んでるから何も思わないですが
東京の方はかなり不便だと思います。
電車はないしバスもかなり本数少ないです。+7
-0
-
2979. 匿名 2020/09/01(火) 21:03:13
本社だけ移転して、社員はテレワークなのかと思ったら1200人も異動しなきゃいけないのは大変だろうな…建前上は要相談なんだろうけど。+3
-0
-
2980. 匿名 2020/09/01(火) 21:03:42
都会で受験のお子さん持ちとか迷惑でしかないじゃんこれ+5
-0
-
2981. 匿名 2020/09/01(火) 21:03:56
>>2968
派遣社員として現場に行かせる人は関係ないんじゃない?
島流しはコーポレートスタッフ。+15
-0
-
2982. 匿名 2020/09/01(火) 21:04:18
>>2974
テレワークったって、完全にじゃないよね
大手でも週何日は出勤とかよく聞くよ+9
-2
-
2983. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:02
>>1772
花畑や公園が多くて好きですね。
ドライブとかサイクリングや釣りする人なら最高ですよね。
突出するものは何もないけれど、橋を渡るだけでワクワクするのは私だけ?+3
-0
-
2984. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:11
パソナはもういいです+9
-0
-
2985. 匿名 2020/09/01(火) 21:05:55
美味しい玉ねぎ食べれるね+8
-0
-
2986. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:14
>>2969
違うみたいよ。
本業の派遣事業は黒字だけど、淡路島に地方創生事業の関連会社をいくつか作ったらそれが大赤字で、政界とも繋がる地方創生事業だから失敗にできなくて、だから本社を移し社員を住まわせて消費を産みたいって話らしい。
だから社員の転居ありきなんだよ。
+25
-1
-
2987. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:26
>>2968
9割くらいは辞めるのかな
よそが真似しそう+14
-0
-
2988. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:32
>>2981
無期雇用の派遣社員を大勢抱えているけど、振りたくても仕事がない時はどうすると思う?
無期雇用だから、何かしら仕事して貰わなきゃ会社が損するよ+8
-1
-
2989. 匿名 2020/09/01(火) 21:06:50
旦那の実家が淡路島です。
結婚して一年ぐらい淡路に住んでたけど、思ってた以上に「島」は不便だし閉鎖的です。
あそこは観光で行くところです。+9
-0
-
2990. 匿名 2020/09/01(火) 21:07:06
>>2941
派遣社員には担当の営業さんがついていて、しょっちゅう電話や面会に来てくれます。契約上のことや派遣先の相談にものってくれる。今時の企業は紙ベースでの書類なんてなく、個人情報も何もかもデータ管理されているよ。+4
-1
-
2991. 匿名 2020/09/01(火) 21:07:31
パソナ正社員の年収検索したら淡路島で生きる方が幸せに生きられそうだったよ+6
-0
-
2992. 匿名 2020/09/01(火) 21:07:56
大学生時代にパソナで登録してバイトしてたけど、かなりブラック臭かった
登録する時の用紙にいくつか質問があって、
「現場とパソナで意見が割れたらあなたはどちらに従うか?」とか「仕事でやらなければいけない事と労働基準法、どちらをやるか?」とか書いてあった。
友達と一緒に登録して場所決まってさあ明日の朝から働こう!っていう前日の夕方に「スミマセンが、明日から◯◯(駅近)じゃなく△△(かなり遠い)で働くって駄目ですか?」って采配担当した人じゃない見も知らない人から電話かかってきて、「???」となりながら断っていたら「実は僕が面接した子が◯◯希望だったのに△△で間違えて登録してしまって…明日誰かが△△に行かなきゃヤバイんですよね~」って。断ってたら「はあ~どうしよう~」って電話切った。
いろいろとヤバイ会社だな、と思った思い出。+29
-0
-
2993. 匿名 2020/09/01(火) 21:08:01
>>2918
洲本にあるよ+6
-0
-
2994. 匿名 2020/09/01(火) 21:08:25
>>2990
だね
うちの営業さんも、今年になってから一度も顔合わせてないよ+3
-0
-
2995. 匿名 2020/09/01(火) 21:08:50
>>19
淡路島島民です。
高校はありますよ。
中高一貫の私立が1校。
高等学校も少ないですがあります。
後は定時制とか通信の学校もあります。
+16
-0
-
2996. 匿名 2020/09/01(火) 21:09:14
>>2959
ですよね。営業部門以外の異動がないなんてどんな会社だろう?零細企業とかかな?
『みなし残業』という言葉初めて聞きました!勉強にらなりました。ありがとうございます!+4
-0
-
2997. 匿名 2020/09/01(火) 21:09:49
>>2768
>>2459の人が書いてくれているよ。他にもあるだろうけど+1
-0
-
2998. 匿名 2020/09/01(火) 21:09:58
>>18
失礼な言い方ですね。
住んだことあるんですか?
知らないのに決めつけるのはよくないのでは?
+30
-1
-
2999. 匿名 2020/09/01(火) 21:10:23
パソナ本社になるのって淡路夢舞台のあたりか。
植物園に行ったとき、オシャレなカフェある~って近づいたら
パソナのでかいオフィスだったんで驚いた覚えがある。+3
-0
-
3000. 匿名 2020/09/01(火) 21:11:13
パソナの人達は、社用車?すごく派手な柄のBM乗ってますよね。
外国人も一気に増えたし、何も悪いことはしないとしても、やはり不安になります。
パソナのパートは時給いいですが、上の人がコロコロ変わるからやりにくい。と数人から聞いたことがあります。
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人材派遣会社のパソナグループが淡路島の土地や建物の買取りをするめているそうです。神戸に近い淡路島に数多くの施設を保有して、その価値を向上させる事で事業の拡大を狙...