-
2001. 匿名 2020/09/01(火) 15:32:55
>>1947
多幸せんべい、めっちゃ美味しかったです!😊
あれは多幸せんべいの里でしか買えないよね、SAにも置いてないからこれから通販で買う
+3
-0
-
2002. 匿名 2020/09/01(火) 15:33:13
>>1515
優秀な人材はパソナなんて行かないで欲しい
+15
-1
-
2003. 匿名 2020/09/01(火) 15:34:13
>>1997
パソナでそういう暮らししたい人は既に都下や埼玉、千葉で家建ててるだろうよ
どっちにしても急に超長期の移住言い渡されたら嫌だと思うわ+24
-1
-
2004. 匿名 2020/09/01(火) 15:34:15
>>4
一気に人増えたら電波障害ありそう+24
-0
-
2005. 匿名 2020/09/01(火) 15:34:20
>>1307
どれ?+6
-1
-
2006. 匿名 2020/09/01(火) 15:34:33
第二のエプなんとか島にしたいどとか三角におめめのマークの秘密結社が淡路島狙ってるって話は本当だったのね。+40
-2
-
2007. 匿名 2020/09/01(火) 15:35:33
>>1984
確かに何も無い。
東京の都会からなんて考えられないよ。+7
-0
-
2008. 匿名 2020/09/01(火) 15:35:37
>>1397
釣りかよ+27
-0
-
2009. 匿名 2020/09/01(火) 15:36:02
>>1781
どこ行ったんだろう
淡路島は観光と玉葱の島だよ!
温泉も保養所もいっぱいだわよ+3
-0
-
2010. 匿名 2020/09/01(火) 15:36:15
近々、東京で何かあるのかなと勘ぐる内容。。
災害とか?+1
-3
-
2011. 匿名 2020/09/01(火) 15:36:39
>>1959
市営住宅にはマイホーム資金貯めるまでと割り切って住んでるファミリー層や、高齢者、昔から住んでてそのままずっと。とか結構いますよ(市が建て替えてくれるので、キレイな市営住宅も多いので理由ないと出ていかない)
それに都会と違って、市営住宅もそこまで一杯じゃないので審査も都会程厳しくなく割りとどんな人でも入居してます。
漁業関係者限定とかもありますし。
確かに裕福なお家ばかりじゃないかもしれませんが、シンママ選択するような方のご実家は大体そこそこ裕福です。
淡路島は田舎なのでやはり良くも悪くも人の情報が入ってきます。
実家頼れないのに、離婚するとか詰むような事は選択しないと思います。+5
-1
-
2012. 匿名 2020/09/01(火) 15:38:35
ビルゲって核施設?原発?建設しようとしていたって話があるよね?
どこでみたか忘れてしまった。+5
-0
-
2013. 匿名 2020/09/01(火) 15:39:23
>>1200
上手いwww+80
-5
-
2014. 匿名 2020/09/01(火) 15:39:43
何を企んでるの?+7
-0
-
2015. 匿名 2020/09/01(火) 15:40:13
>>26
だよね、あり得ないコストカット
流石日本人を奴隷としか思ってない
売国奴竹中平蔵のやることだわ。
メディアではきっと素晴らしい改革!
って持ち上げるんでしょうね
国民(一部を除く)総奴隷化が進んでいく…+102
-0
-
2016. 匿名 2020/09/01(火) 15:40:53
そんな魔の手が、、、淡路島逃げてー!!
+4
-0
-
2017. 匿名 2020/09/01(火) 15:41:31
財産没収はよー!+4
-0
-
2018. 匿名 2020/09/01(火) 15:41:51
>>1943
決めつけで話してる人がほとんで嫌になるね。
足立区ってそんな人ばっかなんでしょ?って言われたら都民だって、そんなのばかりじゃないわって思うので。+6
-0
-
2019. 匿名 2020/09/01(火) 15:41:59
>>2005
ASKA+12
-0
-
2020. 匿名 2020/09/01(火) 15:42:01
>>611
恵美子さんはパソナのない南あわじ市の官房長官
+14
-0
-
2021. 匿名 2020/09/01(火) 15:42:06
>>1851
同じく専業主婦
子ども昼寝してるから食パンかじりながらガルちゃんよ+4
-3
-
2022. 匿名 2020/09/01(火) 15:42:40
淡路島の人たちが可哀想+7
-1
-
2023. 匿名 2020/09/01(火) 15:42:42
派遣パソナ時、担当のお姉さんが淡路島に飛ばされるって聞いて「どしたんですか?」「農業やる部署に異動になっちゃったんです〜」て笑ってたのを思い出したわ。
試験と面接で本社行ったけど、どえらい良い場所にグリーンなビルで、儲かってるんだなぁと思った。+11
-0
-
2024. 匿名 2020/09/01(火) 15:43:04
>>1931
まじか…
これから通る度になんかガックリしそう…
港さんが執筆中か?紳助が来てるか?!とワクワクしながら通ってたのに…+37
-1
-
2025. 匿名 2020/09/01(火) 15:44:16
>>1997
わざわざ淡路島までいきたくない
+3
-1
-
2026. 匿名 2020/09/01(火) 15:44:54
>>11
大局的に見ればそういう面もあるけど、自身がそうなったらどうするか、よくよく考えた方がいい。+98
-11
-
2027. 匿名 2020/09/01(火) 15:44:59
>>1995
私そのゾーン出身です。笑
普通の住宅街なんだけど牛がいる。+3
-0
-
2028. 匿名 2020/09/01(火) 15:45:07
>>1756
あーなるほど
大手なのに田舎へ、ってとこなんですね
確かに想定外ですね
私は淡路島近くの県庁所在地在住だけど、淡路島の6倍くらいは栄えてる感じ+2
-2
-
2029. 匿名 2020/09/01(火) 15:45:36
玉ねぎが特産のとこだよね。血がサラサラになれるな、移住したらね。+2
-0
-
2030. 匿名 2020/09/01(火) 15:46:13
>>1783
わかる。10年くらい前パソナに派遣登録した。
パソナの社員は、あらゆる派遣会社の中でも一番派遣社員に対する態度が横柄だった。+67
-0
-
2031. 匿名 2020/09/01(火) 15:46:24
>>1430
ホントそうだよ。
病気理由にしてる今は忖度されてるけどね……
コロナ流行は仕方ないにしても、今まで騙し騙しだった経済政策失敗、これから次の首相と国民がツケを払わせられるんだよ+11
-6
-
2032. 匿名 2020/09/01(火) 15:46:48
パソナの人居たら、淡路島行くのか聞きたい+3
-0
-
2033. 匿名 2020/09/01(火) 15:46:55
>>1
上沼の恵美ちゃんが官房長官やってる淡路島ね
ふむふむ+8
-0
-
2034. 匿名 2020/09/01(火) 15:46:57
>>2011
私も淡路島で看護師やってるんだけどシングルの人めっちゃ多いよ。
稼ぎが良くても母子家庭って世間体が悪いし再婚したいという人は多い。
そしてデキ婚の人もチラホラいる。
デキ婚して高校中退とか、夜間中退とか。
いわゆるマイルドヤンキーな人は絶対いるし地元から離れない。
マイルドヤンキー同士で再婚することも多いけど稼ぎのこと考えると大企業の男狙ってる子は多い。+6
-3
-
2035. 匿名 2020/09/01(火) 15:47:46
>>2010
こんな大きい会社がここ近々で決めた訳じゃないでしょうよ。
+0
-0
-
2036. 匿名 2020/09/01(火) 15:48:03
>>1503
サンリオの株主だけど、優待のピューロランドは遠くて行けないから
淡路島のキティちゃん施設行ってみたいって思ってたけどパソナ関連と聞いて行く気無くなった。
淡路島の金太郎回転寿司が美味しいから、そっちに行くわ。+46
-1
-
2037. 匿名 2020/09/01(火) 15:48:37
TOYOTAとどっかが開発してるスマートシティに住みたい+0
-3
-
2038. 匿名 2020/09/01(火) 15:49:50
>>2011
まぁどこにでも一定数はいるよね。
さすがに東京千代田区とか港区には少ないかもだけど。+3
-0
-
2039. 匿名 2020/09/01(火) 15:50:44
え、何?
なんで東京から最近みんな逃げ出してるの?
何かあるの?+1
-1
-
2040. 匿名 2020/09/01(火) 15:50:50
>>2006
淡路島に住んでる人も見てるのに、面白がって不安を煽るのやめたら?どこでもこの話しなきゃ気がすまないのかな。+11
-4
-
2041. 匿名 2020/09/01(火) 15:51:16
>>316
Dr.コトーの泉谷しげる達を思いだした(笑)+52
-1
-
2042. 匿名 2020/09/01(火) 15:51:27
東京で子育てしやすいところある?
中央線沿いで。+0
-1
-
2043. 匿名 2020/09/01(火) 15:51:39
誰もついていかなかったりして(^_^;)+4
-0
-
2044. 匿名 2020/09/01(火) 15:51:57
>>489
人口が少しずつ増えるより、前もってわかってて一気に増えたほうが街を整備しやすそう。+0
-1
-
2045. 匿名 2020/09/01(火) 15:52:33
>>1859
これ、数年前に聞いてことある。大阪の某経営者が話してた。+22
-0
-
2046. 匿名 2020/09/01(火) 15:52:50
パソナ代表に取り込まれた「西村康稔」大臣 昭恵夫人とお膝元で3ショット(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp兵庫9区を地盤とする西村大臣は、神戸市出身の南部靖之・パソナグループ代表(68)とも親交が深い。 そのお膝元である淡路島でパソナが事業をスタートさせたのは08年。皮切りとなったのは〈独立就農や
+0
-0
-
2047. 匿名 2020/09/01(火) 15:52:56
>>1170
え、これ中は一体どんな施設なん?+5
-0
-
2048. 匿名 2020/09/01(火) 15:53:06
>>1888
だから、そういう輩を始末するための移転だと何度言ったら。+3
-0
-
2049. 匿名 2020/09/01(火) 15:53:36
>>1616
思う…思う…想像ですね。淡路島に住んでる方に失礼+5
-0
-
2050. 匿名 2020/09/01(火) 15:53:39
>>1817
こういうこと言うから田舎は嫌なんだ
きっと都会から転校生来たらハブるんでしょ
明石海峡大橋も鳴門海峡大橋もなければ良かったのにね
穢れるもなにもどこの誰ともわからない車が島の上バンバン通り過ぎてますけど+6
-11
-
2051. 匿名 2020/09/01(火) 15:53:47
>>439
子供の頃日本一バス代が高いと聞いたわ。
それにしょっちゅうストライキ起こすんだよね!
+5
-1
-
2052. 匿名 2020/09/01(火) 15:54:34
淡路島はいい所に間違いないんだけど、災害が起こった場合逃げる手段がない。
勇気のいる選択だと思う。+19
-0
-
2053. 匿名 2020/09/01(火) 15:55:12
人事部門も行くって、採用淡路島からするのかな?w+3
-0
-
2054. 匿名 2020/09/01(火) 15:55:30
これって左遷て感じなの?
1000人異動って怖いね。
+12
-1
-
2055. 匿名 2020/09/01(火) 15:55:49
ほんと大嫌いな企業だ+22
-1
-
2056. 匿名 2020/09/01(火) 15:56:10
>>1295
本当に都内に住んでるの?
都心はいつも混んでるけど+11
-0
-
2057. 匿名 2020/09/01(火) 15:57:02
車は必要かなー。
いいところだよー?+8
-1
-
2058. 匿名 2020/09/01(火) 15:57:03
>>2049
地元で家族揃って住んでるのと単身赴任は違うんじゃない?
淡路島が悪いってわけじゃないけど、息抜きする場所とかあるのかな。+3
-5
-
2059. 匿名 2020/09/01(火) 15:57:53
>>1803
そういえば2年ほど前に入籍した時、色んな手続きで大阪市内の区役所に何度も行ってたんだけど、窓口業務してる人パソナの派遣だったわ
しかもちゃんとパソナが担当しておりますみたいな事書いてるからパソナの派遣だって分かるの
区役所も派遣会社使うんだなぁ、それにしてもパソナだってそこまでアピールするもの?って何か違和感感じた+27
-3
-
2060. 匿名 2020/09/01(火) 15:58:16
>>30
ニジゲンノモリってテーマパークがあるんだけど、確かパソナ関係だった気がする+67
-0
-
2061. 匿名 2020/09/01(火) 15:58:19
>>5
家族持ちの人は本州から通勤すると思います。
神戸や明石近いし、明石は子育て世代に優しいし。
淡路島は瀬戸内の島ではかなり都会です。
人材派遣業だから変化に対応できる社員を
重用したいんだと思います。
+119
-15
-
2062. 匿名 2020/09/01(火) 15:58:49
淡路島民がいいところアピールするたびに何か恐怖心が湧いてくる。
住む前はいいところだよ〜ってニコニコウェルカムでいざ住んだら村八分とか想像してしまってw+13
-7
-
2063. 匿名 2020/09/01(火) 15:59:36
昔、パソナで仕事してたけど…受付にいるだけで今の2倍の時給だった。それなりに緊張はしてたけど、コーヒー飲んだり読書したり…20代前半の若さを売ってたんだよね、あれは。それで儲かるっていくらで契約してたんだか…
あの頃、何か変な人から電話がかかってきたのが気になるんだよな、パソナは。本当に。+15
-0
-
2064. 匿名 2020/09/01(火) 15:59:54
意外と良いよ淡路島。神戸近いし+4
-1
-
2065. 匿名 2020/09/01(火) 16:01:08
外国から淡路島まで関空経由でプライベートジェットで行けるから誘拐や人身売買に利用されるかもって前々から言われてたよね
臓器移植とかね
大丈夫なのかな+17
-0
-
2066. 匿名 2020/09/01(火) 16:01:46
>>541
東西線は混むからねー
木場は乗り換え無いしね
銀座で働いて帰りはお買い物してご飯食べてってイメージしてた人は辞めるかもね+15
-0
-
2067. 匿名 2020/09/01(火) 16:02:02
>>1887
最悪!
淡路島の独立である共和国を目指すとまで言っちゃってるんだね。
日本から独立=外国に侵略されるって分かってないのかな?
【サイレント インベージョン(静かなる侵略)】
は、まず地方が狙われる。
対馬も沖縄も北海道もそうだけど、本当に警戒したほうがいい。
今回のパソナの移転もその一環に違いないよね。
+58
-0
-
2068. 匿名 2020/09/01(火) 16:02:22
パソナと経団連
自民党を脅かしていた悪党ってマジ?
経団連も何かあるかな?
アメリカ頑張れ‼️+15
-0
-
2069. 匿名 2020/09/01(火) 16:02:35
淡路島がどうとかじゃなくて縁もゆかりもない土地に片道切符の転勤を命じられることが苦痛だわ。
子供のことや介護問題を抱えてる家庭に「嫌だったら辞めれば?」は酷すぎない?
それが社会というもんだ!って怒られるかもしれないけどさ…。
淡路島が良い所なのはもうわかりましたんで…。+16
-3
-
2070. 匿名 2020/09/01(火) 16:02:36
>>15
地獄でしかない。+13
-4
-
2071. 匿名 2020/09/01(火) 16:02:45
>>15
送料無料(ただし北海道・離島を除く)
ネットショッピング好きな私は行きたくない~+10
-7
-
2072. 匿名 2020/09/01(火) 16:03:47
>>2055
何かあったの?
私はパソナテックでお世話になったことあったけど、そんな悪いところは無かったよ、紹介先も良かったし。
結局別口で仕事見つけたけど。+2
-6
-
2073. 匿名 2020/09/01(火) 16:03:55
>>10
行ってみるのと生活するのは別物だから。
淡路島から毎日神戸の夜景の煌めきを見て泣くことになるよ。あっ、でも島西部からは見えないかも。
薄暗い海と彼方に工場の明かりが見えるくらいかな。+86
-2
-
2074. 匿名 2020/09/01(火) 16:04:04
>>1857
JR舞子駅(神戸中心地の三宮駅まで20分。大阪駅なら50分)から淡路島直通のバスがある。バス停は橋の入口のところだから、バスに乗ってしまえば10分で淡路島の北端に着くよ。+3
-0
-
2075. 匿名 2020/09/01(火) 16:04:05
体の良いリストラ+6
-0
-
2076. 匿名 2020/09/01(火) 16:04:21
>>2071
淡路島は離島扱いにならなかった気がする。
住んでた時にネットショッピングしてたけどそういうお金かかったことなかったよ。+18
-0
-
2077. 匿名 2020/09/01(火) 16:04:34
>>1950
いよー、イエローキャブ!w
タダ乗りできて乗り捨て自由。+0
-0
-
2078. 匿名 2020/09/01(火) 16:04:38
>>624
明石ならいいよね!
JR沿線ではありたい。+28
-0
-
2079. 匿名 2020/09/01(火) 16:04:59
>>2071
淡路島は離島と言えども、高速道路で繋がってるから、送料はかからないと思ってた。+16
-0
-
2080. 匿名 2020/09/01(火) 16:05:54
>>2063
ヒマな部署で電話番(ほとんど鳴らない)をして座ってるだけで時給1900円だったよ
あの時代は良かったな+6
-0
-
2081. 匿名 2020/09/01(火) 16:06:22
瀬戸内海の直島はベネッセ共和国になってるよね。
淡路島はパソナ王国……+12
-0
-
2082. 匿名 2020/09/01(火) 16:06:23
>>1968
日本が沈む??
じゃあ世界も道連れじゃん!
あなたは馬鹿?+0
-0
-
2083. 匿名 2020/09/01(火) 16:06:59
そこまでしがみつくほどの会社じゃ無いしほとんど辞めるだろうね。
ただ転職も厳しそう。
どっちにしても厳しいね。+7
-0
-
2084. 匿名 2020/09/01(火) 16:07:13
治安悪くなりそうだね。
パソナで働いてる人の国籍、どの国が一番多いのかな?それをはっきりしないと入れませんて言ってしまえばいいのに。+12
-0
-
2085. 匿名 2020/09/01(火) 16:07:26
>>624
大人が楽しめる遊園地では無いけどね。
淡路島は、子供がいる家庭だったら住むの良いと思うけど、独身だったらキツい。
+43
-1
-
2086. 匿名 2020/09/01(火) 16:07:35
>>1929
お前がハズレなんじゃないの。
逆もまたナントカというヤツ。+4
-0
-
2087. 匿名 2020/09/01(火) 16:08:33
>>2080
本当にねー、でも若かったからだと思うわ。
若さに胡座かいてるってやつよ。だめな例。
他に真剣にやってることはあったけど、でもだめな仕事だと思う。あれは。+1
-0
-
2088. 匿名 2020/09/01(火) 16:09:28
Twitter
パソナ島流し
パソナ リストラ
爆笑+2
-9
-
2089. 匿名 2020/09/01(火) 16:10:51
>>1990
土地もらえるのいいなあ。
土地あったら東京のショボい分譲建て売りの半分の資金でで凄い注文住宅建てられるもんなぁ。+2
-0
-
2090. 匿名 2020/09/01(火) 16:11:10
>>1001
残念ながらネスタもしょーもないよ。+6
-0
-
2091. 匿名 2020/09/01(火) 16:11:35
>>2088
淡路島気の毒になってきたw+6
-0
-
2092. 匿名 2020/09/01(火) 16:12:49
>>1887
だと思った。
パソナだし。
なるほど。淡路島か。+28
-0
-
2093. 匿名 2020/09/01(火) 16:13:35
>>2069
転勤命じられるのって総合職じゃないん?
うちの総合職の場合は、転勤OKにサインするかどうか、サインしないと毎月5000円~1万円月収が変わるし、出世にも響く。
+1
-1
-
2094. 匿名 2020/09/01(火) 16:13:36
せめて三田とか三木にしたれよ。
神戸住んで淡路島通勤しんどそう。
明石海峡大橋の通行費かかるし+2
-0
-
2095. 匿名 2020/09/01(火) 16:14:04
>>1859
また維新か。
+29
-0
-
2096. 匿名 2020/09/01(火) 16:14:46
>>1887
淡路島も維新に落ちたね
あーあ…+34
-0
-
2097. 匿名 2020/09/01(火) 16:14:56
淡路島って橋がかかってからは島って感じがなくなった
昔はフェリーに車を乗せて海を渡ってたから特別感あったけど、今は河を渡るように島に行けるから、大阪から日帰りドライブするようになったよ
+5
-0
-
2098. 匿名 2020/09/01(火) 16:15:29
>>272
民主党のETC千円政策で廃業に追い込まれたんだよね(ToT)
廃業してすぐに自民党になって千円政策もなくなったから、本当なんのために廃業になっちゃったの?
って感じで悲しかった…
人間だけだと激安だし、自転車乗せれるし
淡路島で自転車乗り回すには最適の移動手段。
しかも24時間?夜遅くまで?やってくれてるから、めっちゃ便利だったのに。+12
-0
-
2099. 匿名 2020/09/01(火) 16:16:01
>>461
遠回しにリストラだよね、耐えられない人から自己都合退職的な。
東京生活煮詰まって地方に行きたかった独身くらいしかメリットないか。
1000人移るからそれに会わせてモール作ったりまちづくりしてくれればいいのかも。+54
-1
-
2100. 匿名 2020/09/01(火) 16:16:17
そのうち雇用契約結んだ中国人、韓国人が家族連れて押し寄せて来るよ。+4
-0
-
2101. 匿名 2020/09/01(火) 16:16:41
要は会社辞めてねってことか。
大部分が辞めて2.3年したら
やっぱり東京戻しまーすってなりそう。+28
-1
-
2102. 匿名 2020/09/01(火) 16:16:47
リストラという名の島流し?
元々の地元の方たちは逆に迷惑なんじゃ、、、?+9
-1
-
2103. 匿名 2020/09/01(火) 16:16:59
東京以外はゴミだよ
絶対嫌だな+3
-13
-
2104. 匿名 2020/09/01(火) 16:17:23
>>1887
在日韓国人の島になるのね。
+19
-3
-
2105. 匿名 2020/09/01(火) 16:18:41
パソナ(売国奴)
維新(売国奴)
+21
-0
-
2106. 匿名 2020/09/01(火) 16:19:37
>>1783
私も15年前くらいにパソナ登録してたけど、パソナだけは前職と同じ資格を生かした会社しか紹介出来ないって頑なだったし上からだったな。
結局他社からたくさん前職と関係ない事務職紹介してもらって、有名大手企業で長か働きました。
パソナは良いイメージ無いな。+66
-1
-
2107. 匿名 2020/09/01(火) 16:19:48
東京や東京郊外のマイホームを売って子ども連れて淡路島に移住?
無理やろ。
絶対にやらんやろ。
奥さんも東京でバリバリ働いてる人いっぱいいるよね。
東京での暮らしに満足してる人がしぶしぶ行くと後悔しそう。+17
-0
-
2108. 匿名 2020/09/01(火) 16:20:03
>>2088
どこが爆笑なのか?
勝手に来られて島流し扱いとか淡路島に失礼すぎる
+25
-0
-
2109. 匿名 2020/09/01(火) 16:20:44
>>1859
日本分断は、維新が無い頃から、頻繁に議論されているのに、そう言う外国持参政権とか本当なん?
ずっと東京一極集中が良くないと言われているのに、油を指すような事言ってるけど。
安部さんや菅さんと密の維新が、そう言う思想だったら、安部さんたちは大阪自民放ってまで仲良くしないと思うんだけど?
+11
-6
-
2110. 匿名 2020/09/01(火) 16:21:26
キティちゃんの施設さ、そのうち潰れそうだけど、あんなの他に使い道ないよね。
老朽化した第三セクターになり兵庫県のお荷物になるだろうね。+12
-0
-
2111. 匿名 2020/09/01(火) 16:22:03
>>2053
リモート面接とかじゃない?+4
-0
-
2112. 匿名 2020/09/01(火) 16:22:25
>>2000
洲本イオンねwジャスコ言いがちだよね。
確かにあそこなら徒歩で何でもあるもんね。
淡路島で一番の都会だよ。
敢えてデメリットあげるなら、徳島にも神戸にもどちらも微妙に遠いって事くらいかな?
そんな私は志筑サティの近くですw+7
-0
-
2113. 匿名 2020/09/01(火) 16:23:01
パソナってヤバい噂しか聞かないけど大丈夫なんかね+20
-0
-
2114. 匿名 2020/09/01(火) 16:23:26
>>2069
転勤てそう言うものだし、これが東京に移転、1000人移動って話なら、縁もゆかりもなくても喜んで行く人多いよ。東京の人は来るなって荒れそうだけど+7
-0
-
2115. 匿名 2020/09/01(火) 16:23:38
>>2112
ホテルニュー淡路があるあたりだっけ?
旅行でしか行ったことないけどイオン渋滞が凄そうなイメージ+3
-0
-
2116. 匿名 2020/09/01(火) 16:24:25
>>697
パソナ島とかパソナ共産国って言われてるよ。+16
-0
-
2117. 匿名 2020/09/01(火) 16:25:27
>>2071
送料かからないよ~
大阪も神戸も近いから色んな通販めちゃくちゃすぐ届くし~+13
-0
-
2118. 匿名 2020/09/01(火) 16:25:50
>>2057
たまーにのんびりしに行くにはね。+3
-0
-
2119. 匿名 2020/09/01(火) 16:27:22
>>2084
でも淡路島側からすれば人口増えて税収も増えるしリスクを差し引いてもウェルカムなんじゃないかな。
島民の気持ちは知らんけど。+5
-5
-
2120. 匿名 2020/09/01(火) 16:27:28
世界的に経済が低迷するから、その間は低コストで経営しようってことじゃない。東京での事業規模を縮小する動きはパソナに限らず始まってるよ。コロナが終息すれば、また一極集中でしょ。+5
-1
-
2121. 匿名 2020/09/01(火) 16:28:15
社長だけ行けば良いのに。+16
-1
-
2122. 匿名 2020/09/01(火) 16:28:25
>>18
言い方が失礼すぎる+95
-14
-
2123. 匿名 2020/09/01(火) 16:28:41
>>2059
えっ、名札にパソナなんて明記してるの。
なんかおかしいよね。一般的に派遣なんてわからないようにするのにね。
すごい違和感ある。
+11
-0
-
2124. 匿名 2020/09/01(火) 16:29:30
>>2112
イオン渋滞?イオンに入るために渋滞起きるって事?
それなら無いよ!
イオンに入る入り口が3~4ヶ所あるし、イオンもただの大きなスーパーでモールではないから!
しかも駐車場開放よくしてて、わざわざチケット取らなくて良いのでバーが上がりっぱなしですいすい入ってくw+2
-0
-
2125. 匿名 2020/09/01(火) 16:30:21
>>2104
間違いなくそうなるね。
多国籍の国。
マジでやばいよ。+18
-0
-
2126. 匿名 2020/09/01(火) 16:30:48
>>1859
大阪の区役所派遣はPASONAまみれだよ。癒着してるに決まってる。+31
-0
-
2127. 匿名 2020/09/01(火) 16:31:07
なんか皆んな(関西以外の人)勘違いしてるが淡路島って神戸までめっちゃ近いから、実際神戸に住んで、淡路島に通勤するイメージだな。+8
-2
-
2128. 匿名 2020/09/01(火) 16:31:15
>>330
赤い大地とか言われてしまってるけど、
分かりやすく乗っ取る気なんだね…+101
-0
-
2129. 匿名 2020/09/01(火) 16:33:23
>>505
氷河期支援かなんかで雇った人達は淡路島勤務になるとか?淡路島いいとこだけどね。今豊田も長野の軽井沢あたりで、スマートシティー構想があるから、パソナも島で似たことやりたいのかな?
そのうちリクルートとかもやりそう。
街は都会じゃ作れないから、スマートシティーの実験には広い土地がいるってさ+26
-3
-
2130. 匿名 2020/09/01(火) 16:33:58
中国人筆頭に外国人が押し寄せて占拠されるより全然ウェルカムだよね。
島も潤うし。
田舎こそ日本企業が進出して守って欲しい。
+3
-6
-
2131. 匿名 2020/09/01(火) 16:34:21
>>1875
その比較で、急にまだ良心的な気がしてきたけど、元が東京だった。
たしかに十津川か淡路島なら淡路島選ぶかも。+8
-0
-
2132. 匿名 2020/09/01(火) 16:34:27
他の企業も、大量に正社員切る手段として、この手があったか!ってなりそうで怖い😱+3
-1
-
2133. 匿名 2020/09/01(火) 16:34:37
>>2127
橋が高いんだよねー。
神戸に住んで淡路島に通勤するなら交通費は全額支給されるのかな。+11
-0
-
2134. 匿名 2020/09/01(火) 16:35:33
>>2109
外国人参政権を諦めてないのは本当だよ。
国政選挙は難しい。
だから地方選挙から攻めるんだよ。
だから外国人“地方”参政権に目を付けてるの。
そのための道州制だよ。
淡路島や対馬みたいな人口の少ない島なら、外国人が占拠することも可能じゃん。
北海道のアイヌウポポイも20年掛けてるからね。+14
-1
-
2135. 匿名 2020/09/01(火) 16:35:42
>>1672
在日外国人が増えるから
色々、気をつけてね。
+14
-0
-
2136. 匿名 2020/09/01(火) 16:37:02
淡路市市長は4選 自公と兵庫維新が相乗り+2
-0
-
2137. 匿名 2020/09/01(火) 16:37:53
>>697
まぁ、子供産まずに反日左翼のおばちゃん連中に魂売ったアラフォー世代のせいで、下は苦労するだろうな。流石にそろそろ目覚めないと、みんな、在日に持ってかれそう。
ガルちゃんもフェミ多くて、男叩きとぴばかりで気持ち悪いしね。これも一役かってそう+9
-3
-
2138. 匿名 2020/09/01(火) 16:38:06
>>1788
辞める人多くなるんじゃない?それが目的かも
淡路はいいところよ、淡路牛も瀬戸内海の魚も美味しいし、リゾート地だからね。+6
-1
-
2139. 匿名 2020/09/01(火) 16:38:19
関西って住みたい街ランキング上位はどの辺?
神戸も入ってる?+0
-0
-
2140. 匿名 2020/09/01(火) 16:38:23
>>2135
社員全員在日ってことはないんじゃない?
私の友人も何人かパソナで働いてて淡路島に移動させられる人も知ってるけど、みんな純日本人だよ。+5
-5
-
2141. 匿名 2020/09/01(火) 16:38:30
>>1182
島民です。
さすがに田舎だけど、ひどいコメントだわ。。。+68
-0
-
2142. 匿名 2020/09/01(火) 16:38:46
明石市住みの私としては、明石に住んだまま車通勤して子育てして、老後もいるだろうな。
淡路は、たまに遊びに行くイメージで、住めば都なんだろうけど、高校や大学は島から出て寮生活してそのまま結婚して戻らない子もいるね。
関東からいきなり関西は、ハードル高いよね。
+2
-1
-
2143. 匿名 2020/09/01(火) 16:39:13
>>1990
フェリーしか無い時代を知ってると、橋や高速道路が開通して下道も整備されて、神戸明石方面からの行き来がホント楽になった。
昔は長男以外は進学や就職で島を出てそのままって感じだったけど、随分とライフスタイルも変わってきてるのね。+3
-0
-
2144. 匿名 2020/09/01(火) 16:39:28
>>1781
ウェスティンあるけど?知らないの?+3
-0
-
2145. 匿名 2020/09/01(火) 16:39:51
>>2066
東西線ww
しょっちゅう車内トラブルがあって、ぎゅうぎゅう詰めでメガネや窓がわれて、おじさん同士が殴りあいして、女の子が満員電車で体調不良で倒れて夏になったら他人の汗がへばり着く東西線ですね。乗車率300%だったっけ?
もう東京脱出したから懐かしいなあ。少しは空いたのかな?
弁当箱が歪んだのはあの路線だけだなあ。
あの電車にランドセル背負ってのって通学する私立小学生が本当にかわいそうにだった。朝の東西線に子供乗せるなんて虐待だわ。+34
-0
-
2146. 匿名 2020/09/01(火) 16:39:53
>>117
淡路島かあ。
神戸も近いし、四国も近くていいところだよ。
難点は、風でよく、通行する橋が
通れなくなることかな。+20
-0
-
2147. 匿名 2020/09/01(火) 16:41:39
>>1887
橋下は維新ではない、国政に口出しできる立場じゃないって言ってたけど、信じない。
維新、橋下には気をつけないと。+23
-1
-
2148. 匿名 2020/09/01(火) 16:41:44
>>2140
在日や創価は上層部に入り込んでるんだよ
下々の一般社員はそりゃ日本人だけど
NHKなんかもそうじゃん
幹部がやられちゃってる
もう外国人の方が権力持ってるから+17
-1
-
2149. 匿名 2020/09/01(火) 16:42:49
>>1182
源氏物語の時代じゃないんだからさ。
神戸や四国もちかいし、
ウェスティンとかのリゾートホテルのある
土地ですよ。+30
-0
-
2150. 匿名 2020/09/01(火) 16:43:08
>>2101
そういうもんなの?
お金かからないの?(ごめん無知で+4
-1
-
2151. 匿名 2020/09/01(火) 16:43:46
>>2133
でるのは当たり前
ETCだと片道910円だし+0
-5
-
2152. 匿名 2020/09/01(火) 16:44:04
>>160
だよね。私も毎日新聞滋賀から大阪に片道2時間かけて通勤してるから普通。+3
-2
-
2153. 匿名 2020/09/01(火) 16:44:43
>>2148
陰謀論の方?いろいろ心配が多いね+2
-12
-
2154. 匿名 2020/09/01(火) 16:45:11
退職する人多そう+4
-0
-
2155. 匿名 2020/09/01(火) 16:45:24
>>2147
そう
国政には口出しできない
つまり
地方政治から変えていく
これがどれだけ邪悪な意図を含んでいるか
橋下が二階を褒めていたのは、いずれ自分も二階のように親中国利権を掌握したいからでしょうね+10
-2
-
2156. 匿名 2020/09/01(火) 16:45:33
これがヒートアイランド現象や待機児童問題が解決する糸口になればいいな+5
-2
-
2157. 匿名 2020/09/01(火) 16:45:54
行くも地獄行かぬも地獄+6
-0
-
2158. 匿名 2020/09/01(火) 16:46:01
三宮大阪に出るまでの時間考えたらガチで不便なところと比べたらまだマシかなと思ってしまいそうだけど東京からだとかなりしんどいのには変わりないよ+3
-0
-
2159. 匿名 2020/09/01(火) 16:46:18
>>2144
高級ホテルには縁がないひとかも?+0
-1
-
2160. 匿名 2020/09/01(火) 16:46:43
>>1
えー淡路島の道が混むやん!
1本しかないのにやめて+18
-0
-
2161. 匿名 2020/09/01(火) 16:46:51
>>2153
核心にふれると
陰謀論でかたづけるよね
疑うなら自分で調べてごらんなさい+14
-1
-
2162. 匿名 2020/09/01(火) 16:47:48
>>2161
ネットで?+0
-3
-
2163. 匿名 2020/09/01(火) 16:48:04
>>1781
関西だと近場だから、わざわざ泊まらないよね
和歌山も同じ+3
-0
-
2164. 匿名 2020/09/01(火) 16:48:11
>>2139
西宮や神戸、最近は尼崎もよく人気エリアに上がってるけど、阪神間は市よりも沿線だと思う。
阪急沿線は治安良くて高級住宅地の多いイメージだし、阪神沿線は下町風なイメージ。
最近は阪神やJR沿線でも全然治安も悪くないし充分住めるけどね。+5
-1
-
2165. 匿名 2020/09/01(火) 16:48:43
>>2157
そう?住めば都よ+3
-0
-
2166. 匿名 2020/09/01(火) 16:49:16
>>2120
それは思ってる。コロナが収束するか、
いいワクチンができたら、また戻るって。
ここの反応見ても分かる通り、東京で働きたい。+3
-1
-
2167. 匿名 2020/09/01(火) 16:49:30
>>16
ヤクザの事務所も神戸から移転したんだよね+37
-0
-
2168. 匿名 2020/09/01(火) 16:49:42
>>1835
今までの東京一極集中の対策しなかったツケがイッキに来たわね。
+1
-0
-
2169. 匿名 2020/09/01(火) 16:49:56
>>28
高校のない島をバカにしてんの?+14
-3
-
2170. 匿名 2020/09/01(火) 16:49:58
>>2138
そうなって地元採用したらいいのに+1
-1
-
2171. 匿名 2020/09/01(火) 16:49:58
東京在住ですが、西日本出身。
テレワーク可な職種。
淡路島に移転は本社機能だけなのね。
派遣のことはよくわからないけど、職安管轄はどうなるの?入退社は職安で手続きしますよね?まして社員なら本社が絡んでくるのでは?結果的に数名は実際に異動するかと。
個人的に地方で仕事可能なら地元に戻りたい。まして在宅なら配布物さえなければどこでも働ける。
地方出身なので、制度は嬉しいけど、縁もゆかりもない人の転勤はハードル高いかと。
まして、首都圏。精々、埼玉、千葉などの近場にすればよかったのに。+6
-0
-
2172. 匿名 2020/09/01(火) 16:50:30
神戸って思ってる以上に廃れてるよね。
SOGOもなくなったじゃん。
+1
-3
-
2173. 匿名 2020/09/01(火) 16:50:54
首都圏なら移動しなくっていいのでは?+0
-0
-
2174. 匿名 2020/09/01(火) 16:51:15
>>96
台風が来たら、明石海峡大橋が通行止めになって、通学できないよ
学校に行ったけれど、帰って来れない事態が発生してしまうよ+42
-0
-
2175. 匿名 2020/09/01(火) 16:51:22
>>2172
阪急になったじゃん。+4
-0
-
2176. 匿名 2020/09/01(火) 16:51:50
>>2171
ほんとだよね。
埼玉 千葉、神奈川でよかったよね。
維新が絡んでるから、関西なんじゃない。+2
-0
-
2177. 匿名 2020/09/01(火) 16:52:11
>>2123
名札は覚えていないけど、パソナが担当してますみたいな事書いた張り紙みたいなのが貼ってあったよ+8
-0
-
2178. 匿名 2020/09/01(火) 16:52:17
>>2174
その前に休校にならないの?+5
-0
-
2179. 匿名 2020/09/01(火) 16:52:28
>>2175
そうなの?
東京だからよくわからない。+0
-1
-
2180. 匿名 2020/09/01(火) 16:52:38
>>2140
横
正社員じゃなくて派遣で働く人の事じゃない?
派遣雇用で働く人は、外国籍の人が本当に多いから。
なんらかの影響は少なからずあると思うよ。+3
-0
-
2181. 匿名 2020/09/01(火) 16:52:51
>>10
私も淡路島なら嬉しい!
明石市も神戸市も近いし、田舎が嫌ならそっちに住んで淡路島に通勤すればいいし、私は不便に思わないけど…東京の人は嫌なんだろうな。+22
-12
-
2182. 匿名 2020/09/01(火) 16:53:10
>>2164
西宮市民なら阪急より阪神に住みたがる
便利で治安がいい
市外の人は知らないで治安が良くないのに高い阪急沿線を買ってしまう+1
-5
-
2183. 匿名 2020/09/01(火) 16:53:12
>>2169
そういう意味ではないと思うよ
淡路島は人口が多いから、高校がないとは思わないでしょってことだと思うよ+17
-2
-
2184. 匿名 2020/09/01(火) 16:54:05
>>2166
どうぞご自由に+0
-0
-
2185. 匿名 2020/09/01(火) 16:54:23
本社が東京だから、その会社に入った人もいるだろうに。+3
-0
-
2186. 匿名 2020/09/01(火) 16:54:29
テレワークだから全く出社しないで東京にいていいの?それとも全員行かなきゃいけないの?+0
-0
-
2187. 匿名 2020/09/01(火) 16:54:29
>>4
せめて、都心よりの千葉埼玉神奈川それでもダメならせめて筑波とかにして欲しいです。+6
-14
-
2188. 匿名 2020/09/01(火) 16:55:11
>>1719
専業主夫はめったにいないけど、自分より格下の男と結婚して家事は全部やってもらってる女はわりといるよ。時代は変わった+8
-0
-
2189. 匿名 2020/09/01(火) 16:55:30
>>2179
わからなくて言ってんの?+3
-0
-
2190. 匿名 2020/09/01(火) 16:56:13
>>2171
千葉とかクソ田舎だよ。
はっきり言うけど東京の価値が下がると関東の価値は大きく下がる。+7
-2
-
2191. 匿名 2020/09/01(火) 16:56:21
>>2155
腹黒いやり方。
これはずっと言い続けているし、
知事が動かせるようにとまだ言っている。
危険、要注意人物。
+6
-0
-
2192. 匿名 2020/09/01(火) 16:56:36
>>1
「エプスタイン」のスレでコメントをチラッと見かけたけど、パソナは何か関係あるの?+22
-1
-
2193. 匿名 2020/09/01(火) 16:57:07
所沢に移転した角川はかなり社員に優しい選択だったんだね。
電車でも車でも30分で都内に行けるから。+4
-0
-
2194. 匿名 2020/09/01(火) 16:57:28
>>2177
コメントありがとうございます。
社名がわかるようにするなんて、そんな人材派遣会社見たことないわ。
気持ち悪い、パソナ。+7
-0
-
2195. 匿名 2020/09/01(火) 16:57:51
>>2166
東京は罹患者が減らないし収束は最後じゃない?+2
-1
-
2196. 匿名 2020/09/01(火) 16:58:16
>>2189
SOGOが消えました。
とニュースで見たから書いたけど、神戸じゃなかったかしら。+1
-0
-
2197. 匿名 2020/09/01(火) 16:58:18
>>2
ウケる!
淡路島とか…www+0
-20
-
2198. 匿名 2020/09/01(火) 16:59:02
>>2195
それはわかってるよ。
それでも東京から離れるつもりはない。+1
-0
-
2199. 匿名 2020/09/01(火) 16:59:12
>>2190
日本も都心の一部以外は土地の価値ないもんね+1
-0
-
2200. 匿名 2020/09/01(火) 16:59:34
>>1859
それなら維新より公明党が力入れそう
学会員は在日多いから選挙権が死ぬほど欲しい+9
-0
-
2201. 匿名 2020/09/01(火) 16:59:36
>>2198
がんばってね+0
-0
-
2202. 匿名 2020/09/01(火) 16:59:36
>>1980
いや、やっぱり大変だからこの人強がってる感じするよね
実際アジア人差別は、ゼロじゃないしね
今回のコロナで増したかもだし+6
-0
-
2203. 匿名 2020/09/01(火) 16:59:42
>>1
夏休みに淡路島のウェスティンホテルと夢舞台に行った
安藤忠雄の建築のやつ
リゾート気分で家族で楽しんでるのに、本来お土産屋さんとかレストランがあったスペースが全部パソナになってて、ガラス越しにサラリーマンが働いてて、リゾート気分台無しになった…
働いてる人が悪いわけじゃないけど、観光地のガラス越しはやめてほしい+41
-1
-
2204. 匿名 2020/09/01(火) 16:59:44
退社する人多いなら採用してもらいたい。
淡路島なら神戸から近いし、普通に在宅ワークとかも可能だし。+14
-2
-
2205. 匿名 2020/09/01(火) 17:01:05
>>2196
西神そごうね、三宮のそごうが阪急に+5
-0
-
2206. 匿名 2020/09/01(火) 17:01:07
>>1557
そう言えばデリヘル同様の社員がいるとか言う話が以前ニュースにあったよね。
南青山だかのマンションに住んでた美人社員。+35
-3
-
2207. 匿名 2020/09/01(火) 17:01:07
これからは在宅ワークが主流になるから、東京に本社持ってても意味ないもんね。
たまにきて社員がくつろげるコワーキングスペース的なとこ用意してくれたらそれで十分+7
-0
-
2208. 匿名 2020/09/01(火) 17:01:20
>>1858
まわり、何もない。あるのはヨーカドーくらい。
ちょっとしたレストランが何軒か入ってる建物があるけど毎日ではね…
素敵なランチも帰りにオシャレなバーも全然望めないね。+20
-0
-
2209. 匿名 2020/09/01(火) 17:02:02
淡路島って上沼恵美子が自分の持ち物だって+7
-0
-
2210. 匿名 2020/09/01(火) 17:02:07
>>13
>給与計算、福利厚生などを担う人事部門
こういう部署はとっくにパソナの派遣で穴埋めしてるんだと思ってたわ…+91
-2
-
2211. 匿名 2020/09/01(火) 17:02:57
どうせ在宅ワークでしょ?
賃貸安い場所に借りたってだけの話では?+1
-1
-
2212. 匿名 2020/09/01(火) 17:03:13
>>1742
大手町方面から乗り換えて来るなら空いてそう+2
-0
-
2213. 匿名 2020/09/01(火) 17:03:33
>>1702
えっ!!!
あの薄気味悪い『仁風林』が淡路島に3つもできてるんだ!
パソナやりたい放題じゃない?+11
-0
-
2214. 匿名 2020/09/01(火) 17:03:47
淡路島の現地民に雇用が生まれるなら良いことなのでは?+2
-7
-
2215. 匿名 2020/09/01(火) 17:04:01
>>2163
和歌山と一緒にしないで+0
-0
-
2216. 匿名 2020/09/01(火) 17:04:23 ID:NgKmfnm1Pe
>>6
パソナ、本社内に牧場があるからね。社員のみならず、牛、豚、フラミンゴ達へも配慮した移転かな。+61
-1
-
2217. 匿名 2020/09/01(火) 17:04:31
東京と淡路島で給料一緒なら、淡路島の方がめっちゃお金貯まりそう。子育てものびのびできそうだし、賃貸でそろそろ家買わないとー、とか思ってた人にとってはいい話だと思うけどな。+10
-1
-
2218. 匿名 2020/09/01(火) 17:04:39
>>2153
横
パソナは前から胡散臭いとこだったけど、
竹中平蔵に変わって、もっと怪しくなってるよ。
色んな利権が絡んで多額のお金が動いてるのは間違いないよ。
維新との関係がすご過ぎるからね。+22
-1
-
2219. 匿名 2020/09/01(火) 17:05:52
>>22
東京にいた人、田舎の人間関係に耐えられるかな。
あと低賃金も。
自然は豊かでもお金がない事には生活できない。
+25
-7
-
2220. 匿名 2020/09/01(火) 17:06:01
>>6
よく考えて
パソナの社員だよ
ざまあみろとしか思えない+32
-34
-
2221. 匿名 2020/09/01(火) 17:06:20
兵庫県民です。
就職希望です。
よろしくお願いいたします。
淡路島いいところだよー。+6
-1
-
2222. 匿名 2020/09/01(火) 17:06:32
>>2215
和歌山と一緒にしないで欲しいのワロタ。まあでも和歌山も淡路島も日帰りはキツイよ、泊まりでゆっくりしたいわby奈良県民+5
-0
-
2223. 匿名 2020/09/01(火) 17:07:06
淡路島パソナに乗っ取られたね、、、右も左もパソナパソナパソナ。+12
-0
-
2224. 匿名 2020/09/01(火) 17:07:54
>>18
身も蓋もないけど
社員からしたらまんまそんな体感だよね…+101
-4
-
2225. 匿名 2020/09/01(火) 17:08:03
>>324
パナは旧三洋電機が洲本市に持ってた拠点そのまま引き継いでる
かなり前々からだからこんな騒ぎにはならないよ+3
-0
-
2226. 匿名 2020/09/01(火) 17:08:03
淡路島まで引っ越して、PASONA辞めたら働くところ偏りそう。子供大きくなって、大学とか若者は島を出るのかな?+6
-0
-
2227. 匿名 2020/09/01(火) 17:08:32
これは社員の忠誠心を試しているだけ。
3年後にまた東京に戻ってくるよ。+0
-5
-
2228. 匿名 2020/09/01(火) 17:08:39
>>2214
北海道の夕張もそんなようなこと言って中国企業に売り渡した。
結果、雇用を産むどころか、地元で商売してきた人が立ち退きを要求されてるよ。
夕張はいまや廃村状態。
そこへ中国人500万人の移住させるんだろうね。+8
-0
-
2229. 匿名 2020/09/01(火) 17:08:48
淡路島好きだから、変に変わらないで欲しいなあ。+7
-0
-
2230. 匿名 2020/09/01(火) 17:08:55
>>1887
南あわじ市はすでにえみちゃんの手に落ちてあわじ国になってるよ…
+1
-0
-
2231. 匿名 2020/09/01(火) 17:08:57
>>2223
上沼恵美子にちゃんと許可取ってるのかねー。全島あの人の庭なんでしょうに+2
-0
-
2232. 匿名 2020/09/01(火) 17:11:00
>>2219
賃金変わるわけないやん(笑)
在宅ワークの意味わかってる?
後、淡路島は兵庫県から普通に通えるよ(笑)+14
-3
-
2233. 匿名 2020/09/01(火) 17:11:12
>>1899
またはじまった在日認定w+1
-2
-
2234. 匿名 2020/09/01(火) 17:11:27
退職希望者沢山いそう。
+6
-0
-
2235. 匿名 2020/09/01(火) 17:11:32
>>2208
出張で行ったことある気が
オシャレなヨーカドーじゃないですか?+3
-1
-
2236. 匿名 2020/09/01(火) 17:12:20
>>2226
淡路島って橋を車で5分も走れば兵庫か徳島ある場所だよ...+5
-0
-
2237. 匿名 2020/09/01(火) 17:12:32
>>478
そこのオフィスはどうなるのかな
東京支社扱い?+3
-0
-
2238. 匿名 2020/09/01(火) 17:12:45
>>4
でも、東京は田舎から出てきた人も多いから違和感は少ないのではないかな+9
-4
-
2239. 匿名 2020/09/01(火) 17:13:11
>>1803
かなり大阪、公営事業関係売り払ってるみたいだけど、大阪の人のツイートで見た事あるけど、パソナありきで競売してるって。
談合じゃんね、維新なんて都構想の計画に不正をなくすなんて言ってて自分達がやってるんじゃない。
イソジンの件にしても、そう。
大阪市民は、本当に維新には騙されないでほしい。
大阪府だけじゃなく、関西圏は必ず影響してくる。
この淡路島もその一環。
これから淡路島がどうなっていくか…。+12
-1
-
2240. 匿名 2020/09/01(火) 17:13:16
>>414
高校名に無知すぎ
しかも淡路島からだと流石に北淡からですら甲陽学院なんて遠過ぎて通学は困難+5
-2
-
2241. 匿名 2020/09/01(火) 17:13:25
>>1860
イオンっていうか、旧ジャスコのこと?オシャレなヨーロッパ風の?!
ガラガラだったけど、モダンでびっくりした(o´∀`)b+0
-0
-
2242. 匿名 2020/09/01(火) 17:13:52
>>2228
知事があれだし、ニトリが絡んでるからw
沖縄も中華人民共和国琉球州だよね+2
-0
-
2243. 匿名 2020/09/01(火) 17:14:32
>>2047
食事をしながらショーを見れるみたいですよ。
ショーって言っても主にキティちゃんはスライドなのかな、、?+2
-3
-
2244. 匿名 2020/09/01(火) 17:15:16
>>2230
このコメントは、オチなのかもしれないけど、
えみちゃんも吉村さん大好きだから!+2
-0
-
2245. 匿名 2020/09/01(火) 17:15:31
>>2223
大袈裟じゃなくて、本当にこれは島の乗っ取り計画だと思う。
市長も完全に取り込まれて「共和国にしたい」と発言してるんだよね。+12
-0
-
2246. 匿名 2020/09/01(火) 17:15:33
パソナってそんなに怪しい企業なの?
淡路島を中国人に乗っ取らせるの?
絶対止めて欲しい!
しかし今の兵庫知事の井戸はきっと何もしない。。。+15
-1
-
2247. 匿名 2020/09/01(火) 17:16:04
>>2234
東京は就職口おおいからいいのでは?+1
-1
-
2248. 匿名 2020/09/01(火) 17:17:14
>>2021
へー、そりゃ良かったね+4
-0
-
2249. 匿名 2020/09/01(火) 17:17:26
>>2240
淡路から通ってる子いたよ+2
-0
-
2250. 匿名 2020/09/01(火) 17:17:35
>>354
サッカーやってる人は淡路島しょっちゅう行くけどね
津名と五色のサッカー場は関西リーグや兵庫県リーグの試合会場だし
洲本にも大規模なスポーツ施設ができた+2
-0
-
2251. 匿名 2020/09/01(火) 17:17:59
>>485
慰安婦像とかあちこち置かれたらイヤだね!+9
-0
-
2252. 匿名 2020/09/01(火) 17:18:23
東京から淡路島とかえらい極端だな。
ここまで極端なのはみたことがないや。
+6
-0
-
2253. 匿名 2020/09/01(火) 17:18:25
>>2238
東北が多そう+1
-1
-
2254. 匿名 2020/09/01(火) 17:18:35
>>1736
案の定専業からのマイナス食らっとるww
無職って言うと怒るの本当だったんだねぇ+4
-2
-
2255. 匿名 2020/09/01(火) 17:18:39
>>1513
渋幕は、帰国子女の受け入れに力入れてるから 教育の効果とは限らないよ
アラフォーの私の頃は、公立の滑り止めだったのにエラくなったもんだ その頃から理事長がやり手って担任が言ってたよ+4
-0
-
2256. 匿名 2020/09/01(火) 17:19:06
>>1740
私都民じゃないので+0
-0
-
2257. 匿名 2020/09/01(火) 17:19:15
>>1
前職ここだけど、大っぴらにクビには出来ないから振るいにかけてるのかと思った。嫌なら退社、妻子東京において単身赴任とか。でも家作っちゃった人からすれば単身赴任も嫌だろうなぁ住んでもいないのにローン払う人とかさ、退社目的だと思った。+32
-2
-
2258. 匿名 2020/09/01(火) 17:19:41
>>2217
淡路は物価高いよ+4
-1
-
2259. 匿名 2020/09/01(火) 17:20:27
>>2229
いいとこだもんね。
豊かな土地なんで以外に金持ち多いよね+1
-0
-
2260. 匿名 2020/09/01(火) 17:20:49
>>2246
兵庫の知事、吉村大嫌いだから、なんとか反発してくれるといいけど。+2
-3
-
2261. 匿名 2020/09/01(火) 17:21:01
>>2246
アスカの事件知らない?
パソナの酒池肉林の館・元麻布の仁風林といえば、美女接待だの薬物汚染だの黒い噂がわんさか出てくるよ
+19
-0
-
2262. 匿名 2020/09/01(火) 17:21:32
>>107
それにしても強引すぎでしょ+1
-0
-
2263. 匿名 2020/09/01(火) 17:21:40
>>380
洲本市内の中心部なら路線バスあるからそこまで不便じゃない
洲本でも旧五色町等合併で洲本市の一部になった地域は車やバイクないと悲惨だが+6
-1
-
2264. 匿名 2020/09/01(火) 17:22:01
>>2257
強制じゃないんだしいいんじゃないの?東京に残りたければ辞めたらいいんだし。それこそ名だたる企業の本社が集中してるんだから転職なんてし放題でしょ。+7
-2
-
2265. 匿名 2020/09/01(火) 17:22:30
これは気の毒すぎる…+4
-2
-
2266. 匿名 2020/09/01(火) 17:22:39
>>2226
東京に戻ればいいじゃん。+0
-0
-
2267. 匿名 2020/09/01(火) 17:23:40
三菱地所の物件に入居してるんだっけ?
大規模空室出て大変だなぁ+0
-0
-
2268. 匿名 2020/09/01(火) 17:23:42
>>2258
東京より?+1
-0
-
2269. 匿名 2020/09/01(火) 17:23:55
>>1326
東京勤務の基本給が、淡路島基準に引き下げられるのかもね
このまま東京で働いててもいいけど、給料は淡路島と一緒みたいな
公務員だと地域手当が35パーセントくらいつくから、今の額面から25パーセントカットか… 恐ろしいですね
+4
-0
-
2270. 匿名 2020/09/01(火) 17:24:58
>>485
北朝鮮て本当かな
本当だとしたら気持ち悪い…+6
-0
-
2271. 匿名 2020/09/01(火) 17:25:40
>>2261
真っ黒けだよね+6
-0
-
2272. 匿名 2020/09/01(火) 17:25:42
>>2264
コロナ禍での転職だからな
研修や試用期間が普段と勝手違うし、普通はしたくないよね+7
-0
-
2273. 匿名 2020/09/01(火) 17:26:06
>>2176
パソナが淡路島に投資した子会社が新型コロナ前から大赤字だから、それの穴埋めに本社移転して社員で消費を産み出すつもりらしい。
兵庫県がかなりパソナを優遇したし、地方再生事業を失敗に終わらせられないから、苦肉の策なんだろう。+22
-1
-
2274. 匿名 2020/09/01(火) 17:26:50
>>2249
朝の5時台か6時台頭に家を出ないと無理じゃない
須磨学園や灘、神戸大附属等神戸市内ならともかく
わざわざ西宮まで通う奇特な子は数年にひとりペースかと
西宮市内からですら甲陽(特に高校)は遠い+3
-0
-
2275. 匿名 2020/09/01(火) 17:27:44
玉ねぎが食卓に並ぶ事が多くなるねぇ。
パソナの人。玉ねぎは美味しいし身体に良いからたんとお食べ。+2
-1
-
2276. 匿名 2020/09/01(火) 17:28:16
>>1245
いや、でも四国民として初めて行ったときはビル多くてびっくりしたよ! 地方としてはまじ大都会+1
-2
-
2277. 匿名 2020/09/01(火) 17:29:12
>>2217
家欲しいと思ってた人にはいいかもしれないけど家持ってる人にとっては最悪だよね…。
あと淡路島に家買っても数年後にまた東京に戻ることになるかもよ?+4
-1
-
2278. 匿名 2020/09/01(火) 17:29:32
>>966
兵庫県内住みですが夏休みなどの大型連休前にいつも子供たちは学校からニジゲンノモリやキティハウスのパンフレットがひとりづつ配られて持って帰ってきます。
いち私設のレクレーションなのになぜ学校から?
まぁ、行きませんけど。+26
-1
-
2279. 匿名 2020/09/01(火) 17:29:33
>>2257
賃料などの経費削減もあるし、リストラも兼ねてるよね。
自主的に退社してもらった方が会社的にも良いし。+6
-1
-
2280. 匿名 2020/09/01(火) 17:29:39
地震のリスク回避の為?+0
-1
-
2281. 匿名 2020/09/01(火) 17:30:40
まぁ楽天もAmazonもあるし、島ならオシャレよりもアウトドア、菜園に釣り楽しめるだろうし、原チャリ買って、ロハスロハス生活やな。+1
-2
-
2282. 匿名 2020/09/01(火) 17:30:43
一応予めふるいにかけてしがみついた社員を選別するんだけど、社員や家族を公私ともに牛耳るなら、やっぱりなるべく不便な所で一ヶ所に居を集めた方が色々な面で支配しやすいし、休日の娯楽なども自分の関連会社の施設に落とせるから、社員に与えた分も回収しやすい。優秀で頭の良い人は逃げた方がいい。
今のようなホワイトカラー的な仕事は派遣に回して安くあげて、島に移住した社員は例えば関連施設のレストランやお土産屋の店員などになるんだろうな。もちろん雇用契約や賃金体型も変わると思うよ。+6
-1
-
2283. 匿名 2020/09/01(火) 17:31:05
首都機能を四国にうつすのかな?
官製もからんでると思うだが+1
-0
-
2284. 匿名 2020/09/01(火) 17:31:14
>>1365
乗っ取り心配な人は移住してあげたら?+2
-1
-
2285. 匿名 2020/09/01(火) 17:32:18
気の毒+1
-0
-
2286. 匿名 2020/09/01(火) 17:32:44
>>2004
淡路島の人口とか知らないけど、そんなに一挙に増えて住宅はあるの?
学校や病院は大丈夫なの?
インフラが爆発しそうで元々の島民が気の毒+7
-1
-
2287. 匿名 2020/09/01(火) 17:33:05
>>1844
なぜ民家を映すの?
アンチって手段を問わないんだね+4
-0
-
2288. 匿名 2020/09/01(火) 17:33:07
>>2261
芸能人だけじゃなく政治家とかも出入りしてた怪しい館だよね。
民主の前原の嫁も元パソナの接待要員だったんだっけ。
+7
-0
-
2289. 匿名 2020/09/01(火) 17:33:08
淡路島に定住するとは限らない。経営者の思い付きでまた拠点が変わって民族大移動は十分あり得る。しかも更に不便なところで。+4
-0
-
2290. 匿名 2020/09/01(火) 17:33:08
淡路島で人知れず悪どいことやりそう+4
-1
-
2291. 匿名 2020/09/01(火) 17:33:22
>>1271
新幹線口からだと、地下道経由で徒歩3、4分かしら+0
-0
-
2292. 匿名 2020/09/01(火) 17:33:35
パソナの本社って大手町の自社ビルだよね?あんな大都会のバリキャリだらけのとこから島に住むとか適応できるのかな…?
とはいえ派遣会社って激務だから若い子ばっかで世帯持ちはあまり居ないイメージ。だから家族と転勤するはめになる人はいなさそう。+3
-0
-
2293. 匿名 2020/09/01(火) 17:34:02
>>2273
兵庫がパソナを優遇したって、どういう事なの?+1
-3
-
2294. 匿名 2020/09/01(火) 17:34:23
>>2279
リストラするなら退職金上乗せしなきゃいけないけど、淡路島についてこない社員は去ってくれていいよ〜のスタイルなら通常通りの退職金でいいのね+10
-0
-
2295. 匿名 2020/09/01(火) 17:34:31
入る会社を選ばないとこうなるのか+3
-0
-
2296. 匿名 2020/09/01(火) 17:34:40
>>655
よくよく考えると、淡路島いいかも知れない+2
-3
-
2297. 匿名 2020/09/01(火) 17:35:06
飛鳥と愛人の一件みたいな事が淡路島で起こりそう。+3
-0
-
2298. 匿名 2020/09/01(火) 17:35:24
>>2280
淡路島も危険では?+6
-0
-
2299. 匿名 2020/09/01(火) 17:35:34
ビルの中で野菜作ったり変わった事が好きな会社だな。+3
-0
-
2300. 匿名 2020/09/01(火) 17:36:34
これは環境が良いとか食べ物が美味しいとかの次元の話ではないだろう。+5
-0
-
2301. 匿名 2020/09/01(火) 17:37:25 ID:NgKmfnm1Pe
>>6
パソナ、本社内に牧場があるからね。社員のみならず、牛、豚、フラミンゴ達へも配慮した移転かな。+12
-5
-
2302. 匿名 2020/09/01(火) 17:37:36
数年前、淡路島の土地価格が上がるって大阪の某実業家から聞いてた。吉村さんと仲いい人だった。+22
-0
-
2303. 匿名 2020/09/01(火) 17:38:24
>>1249
群馬が未開の地グンマーで、岡山が大都会岡山って皮肉が効いてるわね+2
-0
-
2304. 匿名 2020/09/01(火) 17:39:04
>>1693
あなたのコメント、マジで全部自分語りだね。
周りに自分の話を聞いてくれる人が居ないのかな?
それはそれで可哀想な環境だね。お疲れ。
+11
-0
-
2305. 匿名 2020/09/01(火) 17:39:28
広大なタコ部屋みたいで怖いわ+5
-0
-
2306. 匿名 2020/09/01(火) 17:39:47
単身赴任+0
-0
-
2307. 匿名 2020/09/01(火) 17:39:48
>>2063
ボーナスの束が自立する時代。+2
-0
-
2308. 匿名 2020/09/01(火) 17:40:01
>>2283
四国は地震や津波起きたら結構危ないし、本州から橋使わないと行けないから四国は無いんじゃないかなぁ。
神戸・岡山あたりはありうるよね。+2
-0
-
2309. 匿名 2020/09/01(火) 17:40:09
地方創生の補助金をこれからも受けとりたいから、失敗できないんでしょうね。政治家との癒着でしか稼げない竹中平蔵のボロが出てきた感じですね。+8
-0
-
2310. 匿名 2020/09/01(火) 17:40:58
>>2190
千葉って本当に田舎だよね。一時期通勤してたからあの田舎ぶりが分かるけど。
千葉って東京と似たようなイメージ持たれてるけど通ってみたら田舎すぎてヤバかった。+7
-1
-
2311. 匿名 2020/09/01(火) 17:40:59
>>7
神戸市民で、
淡路島まで近くて高速で20分くらいですが
移住しろと言われたら、、、嫌かな。
いいところだけど、
やっぱり住み慣れてるかどうかだよね+49
-0
-
2312. 匿名 2020/09/01(火) 17:41:01
難関校は淡路島に無いから、教育熱心な親は引っ越したくないだろうね。
淡路島自体がいくら美しくても+7
-1
-
2313. 匿名 2020/09/01(火) 17:41:22
>>1集団島流しだね
+4
-1
-
2314. 匿名 2020/09/01(火) 17:41:46
>>1929
分かりやすい工作員だなー
そんなに嫌なら祖国に帰れよ+2
-0
-
2315. 匿名 2020/09/01(火) 17:42:07
>>2310
休暇で電車で千葉のホテルに行ったら、自動改札が無くてびっくりした。
+2
-0
-
2316. 匿名 2020/09/01(火) 17:42:25
>>2299
野菜って本当に野菜だけなのかな?
黒い噂がある企業だし隠語の野菜も含まれてたりしてね。+1
-0
-
2317. 匿名 2020/09/01(火) 17:42:27
淡路島も迷惑だろうね+8
-0
-
2318. 匿名 2020/09/01(火) 17:42:49
>>2220
あなたとは無関係であるパソナの社員に対してザマアミロとか言えるのすごいね。
性格悪すぎる。+41
-14
-
2319. 匿名 2020/09/01(火) 17:43:28
>>30
淡路島を選ぶのが怪しいよね。+93
-1
-
2320. 匿名 2020/09/01(火) 17:43:32
>>117
勘違いしてるのはあなたかな…+24
-3
-
2321. 匿名 2020/09/01(火) 17:43:33
会社からすれば、テレワーク可能なのに東京の高い賃料と住宅手当要らないもの
手続きの関係で本社登記は東京が有利らしいけど(だから一極集中が起こった)+8
-0
-
2322. 匿名 2020/09/01(火) 17:43:52
容姿の良い社員や家族は大丈夫だろうか。+3
-0
-
2323. 匿名 2020/09/01(火) 17:44:28
>>2246
中国なんて誰も言ってないのに何も調べずに書き込んでて大丈夫?
ちゃんとググって足りない頭でちゃんと理解しなよ笑+2
-1
-
2324. 匿名 2020/09/01(火) 17:44:32
働き方変えますって意味で公表したのかもしれないけど、残念にも炎上してて草+8
-0
-
2325. 匿名 2020/09/01(火) 17:44:36
自主退職勧告もだけど、淡路島プロジェクトの大失敗で出来たかなりの負債を減らす為に、社員が犠牲になるんだね。
補助金とかも異例の判断が通っているし、モリカケの次に西村の癒着が取り上げられるよ、これから。+10
-0
-
2326. 匿名 2020/09/01(火) 17:44:53
>>2279
経費削減っぽいですよね…
手に職ある人ならまだしも歳だったら再就職先も難しいだろうな+7
-0
-
2327. 匿名 2020/09/01(火) 17:44:57
なんか今後淡路島へ遊びに行きました〜とかいう芸能人が何故か急増しそうw+5
-1
-
2328. 匿名 2020/09/01(火) 17:45:23
こういう事だ。
あかんやつ。+12
-0
-
2329. 匿名 2020/09/01(火) 17:46:13
東京とは、家賃に人件費の最低賃金から税金から
格段に安くはなる。+2
-0
-
2330. 匿名 2020/09/01(火) 17:46:20
単身赴任にしても気軽に帰れる距離じゃないよね…。
新幹線乗ってその後高速バス乗って…って感じかな?+1
-0
-
2331. 匿名 2020/09/01(火) 17:46:30
>>2206
古い話だしそれってアスカのアレじゃん
働いてるのは普通の社員しかいないよ+17
-0
-
2332. 匿名 2020/09/01(火) 17:46:35
>>312
西区育ちなのでなんかびっくりした
広いからエリアによっても違うけどニュータウンなら子育てにはいいと思うよ。+5
-0
-
2333. 匿名 2020/09/01(火) 17:46:36
>>34
家賃は淡路島の方が安い
補助がどれくらい出るかだよね+6
-0
-
2334. 匿名 2020/09/01(火) 17:47:02
辞めると言うよりは逃げるという言い方がしっくり来る。+0
-0
-
2335. 匿名 2020/09/01(火) 17:47:30
>>1428
満員電車上回るメリットってすごいですね
私は実家千葉だけど、あの激混みがイヤで地方住み選んだよ チャリ通6分です+2
-0
-
2336. 匿名 2020/09/01(火) 17:47:47
>>19
バカにするつもりが自分の馬鹿さ加減バレてしまったねwww+32
-7
-
2337. 匿名 2020/09/01(火) 17:47:59
>>16
最近過疎化進んでたから、店も減ってチェーン店も撤退するところ多かったからむしろ地元の人も喜ぶと思うよ。
消費者が増えればお店も増えるし安く売る店も出てくる+42
-8
-
2338. 匿名 2020/09/01(火) 17:48:42
本社勤務って言われて淡路島だったら嫌だな+3
-0
-
2339. 匿名 2020/09/01(火) 17:49:28
>>1229
岡山よりは広島じゃないかな笑+2
-0
-
2340. 匿名 2020/09/01(火) 17:49:28
灘中に入れたら解決やね。+2
-0
-
2341. 匿名 2020/09/01(火) 17:49:30
>>2312
神戸近辺の学校なら余裕で淡路島から通えるよ+7
-0
-
2342. 匿名 2020/09/01(火) 17:49:57
島がこれを機にパソナ色が濃くなって来たら、島の学校や管轄の労基や警察は大丈夫か心配になるわ。+3
-1
-
2343. 匿名 2020/09/01(火) 17:50:08
>>2336
単なる疑問じゃないの?このトピ、なんか関西の人のいきり立ち方が怖いよ
他の地方の島事情なんか知らないし…+5
-8
-
2344. 匿名 2020/09/01(火) 17:50:34
>>2340
男児限定やん+2
-0
-
2345. 匿名 2020/09/01(火) 17:51:02
>>2312
というか教育熱心な人は東京中心に進学先を小さな頃から情報収集したりしてるんだから簡単には引っ越したくないよ。
たとえ神戸でも嫌だわ。
神戸の進学状況まで調べきれてないし。
進学のこと考えたら単身赴任一択でしょう。+7
-3
-
2346. 匿名 2020/09/01(火) 17:51:08
>>1397
おまえ失礼な奴だな+27
-0
-
2347. 匿名 2020/09/01(火) 17:51:33
>>312
すすめないでくれ+2
-1
-
2348. 匿名 2020/09/01(火) 17:51:48
淡路島にかなり莫大な土地があって処分に困ってるけどいつか高値で売れないかなぁ〜+2
-0
-
2349. 匿名 2020/09/01(火) 17:51:51
>>2268
道路はあるけど、輸送コストかかるし、需要少ないから値段は相対的に高くなるよ
ドラッグストアなんかだと特にそう+1
-0
-
2350. 匿名 2020/09/01(火) 17:51:54
>>2061
神戸に住むとか考えるとちょっと嬉しくなる。+35
-1
-
2351. 匿名 2020/09/01(火) 17:52:01
>>2293
土地を無償提供したりパソナありきの公募をしたり、ググればいくらでも出てくる。
貼りきれないから自分で調べて。
+18
-0
-
2352. 匿名 2020/09/01(火) 17:52:04
>>2269
よくよく考えると1000人全員がやめなかったとしても、そこの部分が大幅にカットで辞める辞めないどちらにしても美味しいのか。+7
-0
-
2353. 匿名 2020/09/01(火) 17:52:05
>>2324
先陣切ったつもりだったのに元々のイメージ悪すぎてブラック感がさらに増すパソナさん+21
-0
-
2354. 匿名 2020/09/01(火) 17:52:51
>>312
神戸市北区と淡路島なら淡路のほうが便利かも+8
-0
-
2355. 匿名 2020/09/01(火) 17:52:51
岡山駅前がいいな。
キレイだし。なんとなく色々揃ってる。
新幹線つかえば、福岡、大阪にも行きやすい+4
-5
-
2356. 匿名 2020/09/01(火) 17:53:16
>>2327
関西ローカル番組ならずっと前から多いけどねー+3
-0
-
2357. 匿名 2020/09/01(火) 17:53:29
>>2286
移住してくるのは若い人達だから病院は大丈夫じゃないかな+3
-2
-
2358. 匿名 2020/09/01(火) 17:53:40
淡路島、橋があるから良いわ
橋無かったらつらいなー
+5
-0
-
2359. 匿名 2020/09/01(火) 17:53:44
社長は地元でまた島開発の仕事出来るし美味しいご飯も自然もゴルフも出来るしいいよね!
現場のことは残った者たちに任せてね!+4
-0
-
2360. 匿名 2020/09/01(火) 17:54:56
毎週半沢みてるから地元議員陰謀とか考えてまう+6
-0
-
2361. 匿名 2020/09/01(火) 17:55:12
イングランドの丘に可愛いコアラとか動物たちがいるけどあそこにもパソナが絡んでるの?
なんかイヤだな…+7
-0
-
2362. 匿名 2020/09/01(火) 17:55:23
ドナドナの歌が聞こえてきそう。+3
-0
-
2363. 匿名 2020/09/01(火) 17:56:18
子供がミュークルドリーミーって言うサンリオのキャラクターが出るアニメ見てるんだけど、やたら淡路島のキティランド?みたいな場所のCMを見る。乙姫ハローキティとかいってたかな。サンリオ自体は問題ないのかな。+5
-0
-
2364. 匿名 2020/09/01(火) 17:56:33
>>14
パソナってほんとに黒いからね。2年前他の派遣会社が5年ルールで無期に転換しつつある中、こいつらだけ無期になっても1ヶ月就業期間空くと契約解除とか舐めてんのかって思ったわ。雇用の確保とか人材の重用とか全く考えてないクソ会社。絶対派遣に戻らないと決めてその時辞めました‼️そして今、やり甲斐あります!+76
-3
-
2365. 匿名 2020/09/01(火) 17:56:53
社員の置き去り感がすごいな+13
-0
-
2366. 匿名 2020/09/01(火) 17:57:30
>>2338
そもそも数年前から入社式は淡路島でやってるくらいだよ+9
-0
-
2367. 匿名 2020/09/01(火) 17:58:17
>>2115
毎年洲本の花火大会の日だけはイオン渋滞になりますよー。
勿論、今年は開催無し。
海水浴も全閉鎖なんですが、島外から来た人は泳いでるわ‥自己責任ですよ。網もしてないし。
サメ来ても知らんで。+5
-0
-
2368. 匿名 2020/09/01(火) 17:58:20
本社がいつかごそっと、また、移転しそう。+2
-0
-
2369. 匿名 2020/09/01(火) 17:58:25
>>2302
すでに転がす用の土地買った人いるだろうね
関西の商人はやりかねない+11
-1
-
2370. 匿名 2020/09/01(火) 17:58:33
パソナって聞くとASUKAのシャブ愛人がパソナ社員で、パソナ社長お気に入りの秘書だったイメージ+16
-1
-
2371. 匿名 2020/09/01(火) 17:59:25
ONOKOROをどうにかお客さんが入るようにして欲しいな。+3
-0
-
2372. 匿名 2020/09/01(火) 17:59:41
淡路島が一気にきな臭いイメージになった。+8
-1
-
2373. 匿名 2020/09/01(火) 17:59:48
>>2328
ガルでは菅=安倍で人気あるんじゃないの?+1
-4
-
2374. 匿名 2020/09/01(火) 17:59:52
呉服橋の本社も大和証券から賃借してる時からゴテゴテと緑化したり屋上で農業したり最先端企業的なノリだった。今建て替えしてるけどそのビルには移らないのかねぇ。+7
-0
-
2375. 匿名 2020/09/01(火) 18:00:09
>>2370
それも強烈だけどパソナと言えばやっぱり竹中平蔵が浮かんできてゲンナリよ…+13
-0
-
2376. 匿名 2020/09/01(火) 18:00:10
>>2286
>>2357
武蔵小杉とか豊洲とか、タワマンたちすぎて
幼稚園・保育園・小学校が足りないと聞いた記憶。
単身ならまだしも、家族で移住してくる人が増えたらキツイよね。
東京で徒歩+電車の生活していてペーパードライバーの友達とか多いし、生活激変だね。+6
-0
-
2377. 匿名 2020/09/01(火) 18:01:41
移住した社員は淡路島でムツゴロウ王国のスタッフみたいになるのかな。+0
-0
-
2378. 匿名 2020/09/01(火) 18:02:23
>>11
企業というか国の機関いくつか地方に移すのは良いと思うんだけどな。+87
-3
-
2379. 匿名 2020/09/01(火) 18:02:30
>>1361
いやいや、今は都内在住でも元は地方出身者じゃないの。+13
-0
-
2380. 匿名 2020/09/01(火) 18:02:46
怪しい宗教みたいなノリになってきたね。+7
-0
-
2381. 匿名 2020/09/01(火) 18:02:48
>>1663
でも本社が移転してきてくれるって事は、それだけ税収も増えるんだから素晴らしい事だと思うなぁ。
拒否反応はあると思うけど、淡路島がわにマイナスある?+11
-4
-
2382. 匿名 2020/09/01(火) 18:03:18
>>13
営業はともかく、ウチの会社はコーポレートほどリモートできなくて大変そうだよ。郵便とか申請とか+23
-2
-
2383. 匿名 2020/09/01(火) 18:04:07
>>63
系列の介護事業に異動させると報道されたのは弊社、保険会社。
でもまだ異動した人もいないし、社内では話題にもならない。
50代後半の人はみんなビクビクしているけれど。+1
-0
-
2384. 匿名 2020/09/01(火) 18:04:16
>>1823
あの海峡の先だかが警察が取り締まりしてて絶対観光客での点数稼ぎ狙いじゃん!ってよく淡路島に旅行行く人たちが言ってたw
本社が地方ってのはあるけど出張とかで本社行くと思ってたより都会じゃん!ってなるけどそれって大企業が本社をその街に作ったからそれなりに栄えるようになったのかな?+16
-1
-
2385. 匿名 2020/09/01(火) 18:05:11
>>2302
イソジン吉村またインサイダーじゃん+13
-0
-
2386. 匿名 2020/09/01(火) 18:05:18
>>1442
同じく。東京は遊びに行く所で住む所ではない。
コロナでなおさら危険度が増したわ。+3
-0
-
2387. 匿名 2020/09/01(火) 18:05:52
>>4
コロナに乗っかって、いきなりの淡路島…
持家の人は、どーするんだろう。パソナだけじゃなく
地方への移転結構?多そう+56
-0
-
2388. 匿名 2020/09/01(火) 18:06:00
>>2356
たむけんね!+0
-0
-
2389. 匿名 2020/09/01(火) 18:06:14
>>1191
シラーとね。
忘れた頃にね。
+7
-1
-
2390. 匿名 2020/09/01(火) 18:08:59
>>1182
わざといってないとすれば無知すぎ。ググレカス
+35
-1
-
2391. 匿名 2020/09/01(火) 18:08:59
>>64
昔商社でも竹橋から勝どきに移ったら派遣や社員結構辞めたよ+58
-1
-
2392. 匿名 2020/09/01(火) 18:09:01
>>18
淡路島の方々に失礼な表現ですね。
淡路島に生まれ育って、淡路島が好きな人は、いい気分しないのでは?+99
-8
-
2393. 匿名 2020/09/01(火) 18:09:43
>>1551
横だがそんな地方の島の学校事情なんて知らないでしょ+7
-2
-
2394. 匿名 2020/09/01(火) 18:09:53
>>2376
子供多過ぎて学芸会か運動会中止ってきいたけど、コロナ前に。
地震で、高層ビルで揺らされた身からするとタワマン住む人が信じられない。
あれから高所恐怖症になったわ。
何せビルの中でコピー機が端から端まで動いたし壁に亀裂も走ったからね。+6
-0
-
2395. 匿名 2020/09/01(火) 18:10:01
>>1823
そごうって前々から地味に関東地方も撤退してない?
何年ごとにきく?+11
-0
-
2396. 匿名 2020/09/01(火) 18:10:16
日本の近い未来って多国に侵略されて悲惨な未来しか描けないよ…
それなのに今の若い子は呑気に 韓国人に憧れてるし、その親世代で選挙も行かず政治に全く無関心の人も多い
日本て近い未来なくなるね+9
-0
-
2397. 匿名 2020/09/01(火) 18:10:17
>>2380
パソナと創価は仲良しだよ〜+0
-0
-
2398. 匿名 2020/09/01(火) 18:10:19
家族が定住するためには医療体制と教育体制。この分野が一番整っているのが淡路島
ABCテレビ
だそうです。
単身赴任でなく、家族定住。+1
-1
-
2399. 匿名 2020/09/01(火) 18:14:08
淡路島って住みやすそう。
去年遊びに行ったけどそこそこ栄えててびっくりしました。
子供も伸び伸びと育ちそう。+1
-1
-
2400. 匿名 2020/09/01(火) 18:14:11
東京ってマークシティでしょ?後に何入るのかな?+0
-0
-
2401. 匿名 2020/09/01(火) 18:14:22
記事見ると社宅とか寮みたいなの用意してるっぽいね。バー付きのw
パソナが向こうに作った商業施設を社員に利用させて利益取ろうとしてるし、周りの世界がパソナだけになるじゃん。
+29
-0
-
2402. 匿名 2020/09/01(火) 18:15:13
兵庫県というか神戸市は1995年の震災以降かなり人口や企業の流出が続いているから、地方活性化に役立つ話で良いんじゃないかな。
東京から淡路島だと環境が違いすぎて困惑しそうだけど、神戸や明石に住んで淡路島に通勤する感じになりそう。+9
-0
-
2403. 匿名 2020/09/01(火) 18:15:47
>>330
大勢でくれば益々傍若無人に振る舞うだろうね+43
-0
-
2404. 匿名 2020/09/01(火) 18:16:22
>>2401
バー付きの寮ってのがもう怪しいわw+15
-0
-
2405. 匿名 2020/09/01(火) 18:17:14
>>2283
そういえば、徳島に消費者庁を移すって決まって、実験的に色々やってみてたけど、「やっぱり無理じゃね?」感が漂ったままの状態。お役人って決まったらひっくり返してやめることが少ないみたいだから、これとも何か関係あるのかもしれないですね。+7
-0
-
2406. 匿名 2020/09/01(火) 18:17:16
>>2351
怪しいメンツしかいない。+8
-0
-
2407. 匿名 2020/09/01(火) 18:17:39
>>2363
キティさん側は仕事選ばないから大丈夫だと思う+3
-0
-
2408. 匿名 2020/09/01(火) 18:17:58
>>15
友達が元パソナだけど、
丸ビルだし、仕事終わりに会社のロッカーで着替えてそのまま皇居ランして帰ってるって言ってて
THEキラキラOLって感じだったのに…
つらいだろうなさすがに+55
-9
-
2409. 匿名 2020/09/01(火) 18:18:06
>>1702
これ読むと、地元住民が気持ち悪がってるじゃん。
全然、淡路島に馴染もうとしてなくない?
このパソナの施設に連れてきてそこで遊ばせるだけでは地元の活性化にもつながらず、税金も払わずじゃん。+18
-0
-
2410. 匿名 2020/09/01(火) 18:18:19
淡路じゃなく神戸やけど来んといて+4
-0
-
2411. 匿名 2020/09/01(火) 18:19:36
>>2373
私は菅さん危険だと思ってた。
安倍さん退陣表明前のインタビューで、これから注力していく政策は、外国人誘致とIR推進って言ってたから、あかんとは思ってた。
菅総理誕生したら、大阪都構想決定になる。
維新の思惑通りに事が進んでる。
兵庫もこれで乗っ取り完了する。
外国人地方参政権が成立して、日本から関西圏分断される事も可能になるね。
おそろしいよ。+32
-1
-
2412. 匿名 2020/09/01(火) 18:19:46
>>2410
なんで?+0
-0
-
2413. 匿名 2020/09/01(火) 18:20:09
昨日のエプスタインで話題になってたよね+12
-0
-
2414. 匿名 2020/09/01(火) 18:20:17
ベネッセ王国の直島みたいなことをしたいのかなパソナは+5
-0
-
2415. 匿名 2020/09/01(火) 18:20:29
>>637
東京近郊の1時間すし詰め電車とか3回乗り換えの通勤通学も結構嫌でしょ…。高速バスでずっと座れるならありな気もする。+8
-2
-
2416. 匿名 2020/09/01(火) 18:21:06
>>106
ほんと、馬鹿にすんなだよね。
教育環境より、本人の努力。+26
-6
-
2417. 匿名 2020/09/01(火) 18:21:25
>>330
これ、北海道まじでやばない?
何故北海道はこれを許すのか?
なかでも入管法については、「北海道に限定し、ノービザ観光を実施し、観光客を増やす」「住宅など不動産を購入した裕福な外国人には住民資格を与える」「留学生を積極的に受け入れ、北海道に残る仕組みを作る」「研修制度を廃止し、正式な労働者として労働力を受け入れる」「北海道から日本のほかの地域に行くときは日本の入管法に適応させる」…と、北海道を限定とする具体的な制度見直しを提示した。その上で札幌中華街を建設し、国際都市の先進地域として地位を確立する、などと強調したという。
関係者によると、1千万人のうち200万人は移住者とすべきだと力説したとも言われる。+76
-0
-
2418. 匿名 2020/09/01(火) 18:21:38
>>2302
たむけんも言ってたね。+5
-0
-
2419. 匿名 2020/09/01(火) 18:21:50
>>2413
そうなの?
ビルゲイツが淡路の土地買ってなんか建ててるって聞いた事あるけど。+11
-0
-
2420. 匿名 2020/09/01(火) 18:21:59
コロナぞろぞろ大移動。
地元民は嫌じゃないのかな?+3
-0
-
2421. 匿名 2020/09/01(火) 18:22:44
>>2345
一日もあれば調べられる
調べないのは怠慢
関西の私立中高一貫校はレベルが高いって散々昼に既出
+4
-1
-
2422. 匿名 2020/09/01(火) 18:22:54
淡路島、良いとこだけど電車がないから駅前という概念もない。いろんな遊ぶ施設やコンテンツができようと田舎で不便であることにはかわりなし。
神戸や明石に住んで、海峡大橋や汽船を利用して出社できるシステムが合理的に整えばありかなとも思うけど、神戸や明石も田舎でいやだと思う人は、関東首都圏以外無理でしょう。
+3
-0
-
2423. 匿名 2020/09/01(火) 18:23:03
乗っ取り+7
-0
-
2424. 匿名 2020/09/01(火) 18:23:19
>>2178
小学校かよw+6
-2
-
2425. 匿名 2020/09/01(火) 18:23:27
>>2410
むしろ社長神戸市出身らしいから神戸にすればよかったのに+4
-0
-
2426. 匿名 2020/09/01(火) 18:24:01
>>2414
ベネッセもパソナもソ○カ企業だと言われてるね。+5
-0
-
2427. 匿名 2020/09/01(火) 18:24:09
>>4
キティちゃんの施設とかパソナの施設があるもんね。+21
-0
-
2428. 匿名 2020/09/01(火) 18:24:13
>>2351
ありがとうございます。
SDG s絡みだね。
+2
-0
-
2429. 匿名 2020/09/01(火) 18:24:17
島の行政にはいいかもしれないけど、なんか住人に対してひどくないか?
えー島?って反応は住んでる人居るのに失礼すぎる。+5
-0
-
2430. 匿名 2020/09/01(火) 18:24:35
えっ?営業も移住するの?
派遣の人のフォローや派遣先へのフォロー、派遣先開拓など、一番顧客が多い東京に居なくて出来るの??謎でしかない+6
-0
-
2431. 匿名 2020/09/01(火) 18:24:52
>>2244
吉村好きなんて馬鹿だね+6
-1
-
2432. 匿名 2020/09/01(火) 18:24:52
>>2418
もしや闇営業?w+0
-1
-
2433. 匿名 2020/09/01(火) 18:24:57
>>2419
軽井沢と同じ目的とか。
淡路島の住民は迷惑だよね。+12
-0
-
2434. 匿名 2020/09/01(火) 18:25:12
>>2411
ガースーは移民法成立を大喜びしてたよね。
アイヌ利権もガースーです。
じつは親中派なんだよね。
二階さんの後継者はガースーだし。
だいぶ前から菅官房長官は危ないってがるちゃんに書いてたけど、マイナスすごかった。
菅さんはヤバいよ。+29
-2
-
2435. 匿名 2020/09/01(火) 18:25:32
>>1997
玉ねぎは好きだけど、作るつもりはない
東京は学校も沢山あるので、子どもは大学まで自宅から通わせたい
実家が都内なので、多少狭くても都内に住みたい
医療体制が充実している東京に住みたい
そういう人多いと思う+4
-1
-
2436. 匿名 2020/09/01(火) 18:25:50
これをきっかけに大企業の地方への本社移転が進めばよい。+3
-0
-
2437. 匿名 2020/09/01(火) 18:25:57
ヤーの本部も淡路島に移転したよね。
みんな集まって何するのー。
瀬戸内海のたくさんある島の人しれない無人島の地下にやばい施設作って色々な人が集まりそう…。
本当に島がたくさんあるもんねー…
台風の影響も受けにくいしね…+4
-0
-
2438. 匿名 2020/09/01(火) 18:26:07
>>2418
たむけん実業家だもんね、+1
-0
-
2439. 匿名 2020/09/01(火) 18:26:29
乗っ取り。+3
-0
-
2440. 匿名 2020/09/01(火) 18:26:45
>>2433
げっ!
誘拐?+9
-0
-
2441. 匿名 2020/09/01(火) 18:26:47
>>2405
お役人は東京から離れたくないでしょう、死に物狂いで勉強して折角東京に登ったのに、徳島出身だったら涙目になりそう。+7
-0
-
2442. 匿名 2020/09/01(火) 18:27:04
>>2430
営業はグループ会社だから行かんのでは。
本社の企画と管理系だけじゃない?+0
-0
-
2443. 匿名 2020/09/01(火) 18:27:19
>>1887
国政は難しいから地方政治から手を入れて切り崩して行くって中国の戦略そのまんまだね
うぽぽい北海道も沖縄もそうだけど、サイレント・インベージョンでオーストラリアにやってた事そのまんまじゃん。
+20
-0
-
2444. 匿名 2020/09/01(火) 18:27:35
パワハラですか?+0
-0
-
2445. 匿名 2020/09/01(火) 18:28:34
>>47
私は沢尻エリカ+4
-0
-
2446. 匿名 2020/09/01(火) 18:28:48
>>2401
神戸だのから通えるって言うけど、会社としては基本島内に住まわせそうだよね。橋代とか交通費で出さないと思う。
会社経営のレストランやショップ利用させたそうだもん。+9
-0
-
2447. 匿名 2020/09/01(火) 18:29:08
マジで大阪万博も要注意だな。
+2
-0
-
2448. 匿名 2020/09/01(火) 18:29:13
>>2435
阪神間に住めば学校も医療も買い物も充実している
年収数千万までなら京阪神で暮らしても得られるものは東京と変わらないかと
無知でマウント取るのはやめれ+4
-2
-
2449. 匿名 2020/09/01(火) 18:29:21
>>2437
淡路の既得権を奪ってしまうみたいだよ。
乗っ取りって事。
そのうち本当に中国に売られる。+4
-0
-
2450. 匿名 2020/09/01(火) 18:29:27
>>2216
びっくりした…ほんとにあるんだね+31
-1
-
2451. 匿名 2020/09/01(火) 18:29:42
>>2316
当時の首相(誰だっけ小泉さん?)とメディアが視察に来たからそれは無いと思う。まあ色々黒い事はしてるだろうけど。+2
-0
-
2452. 匿名 2020/09/01(火) 18:30:40
>>2402
神戸や明石から通勤となると、通勤手当や家賃補助のコストが上がりそう。
島内に寮や社宅を用意するって言ってるし、島外希望には厳しめの制限いれてきそうな気がする…
+6
-0
-
2453. 匿名 2020/09/01(火) 18:31:05
>>505
そういうことだよね。籍は淡路島の本社だけど通う必要なしということかと。
ただ、一度も行かずに仕事なんて可能なのかね?
みんなリストラだろって言ってるけど、確かに実情は一切リモートなんて無理でポロポロと辞める人が出てきそうじゃない?+48
-3
-
2454. 匿名 2020/09/01(火) 18:32:15
パソナの社員でもない東京至上主義の人たちがギャーギャー騒いでるね+16
-3
-
2455. 匿名 2020/09/01(火) 18:32:20
>>1783
私なんて職歴見せる前の登録すら断られたw
求人サイトで募集している職じゃないと登録は受け付けないって。グッドウィル、スタッフサービスあたりはとりあえず登録に来てくださいって感じだったけど。
派遣会社の社員って派遣社員を人間じゃないモノのように扱っている部分があるから、自分たちも雑に扱われて人の気持ちがわかるようになるんじゃないかな。+45
-1
-
2456. 匿名 2020/09/01(火) 18:32:25
>>2450
これって人間にとっては癒される空間になるのかもしれないけど動物にとってはいい環境なわけないよね。
可哀想に。+41
-0
-
2457. 匿名 2020/09/01(火) 18:32:27
>>2450
動物社員たち? は、淡路島移転を喜んでるのかな
生まれて初めて踏む土の感触! みたいな。+25
-1
-
2458. 匿名 2020/09/01(火) 18:33:06
神戸に住む場合は、都内より住環境は良くなる?
東京にこだわりない人ならありかも。
関西の事情分からないんだけど、神戸で育つと、東京育ち同様、結婚するまで会社も家から通える感じですか?+3
-0
-
2459. 匿名 2020/09/01(火) 18:33:07
>>174
日本の古代史が好きな人にとっては重要な地。国生み神話に関わってるし関連の神社もある。貴重な新しい銅鐸も出てきたよ。興味ない人にとっては何にもないように見えるかもだけど。+25
-0
-
2460. 匿名 2020/09/01(火) 18:33:16
>>162
損〇ジャパンは介護事業にリストラ候補異動させてたけど、
パソナは僻地に移転させて自主退職を募るんだね。
自主退職だと会社都合と比べて退職金の額が少なくてすむし、会社としては得だものね
ひどいね
+93
-2
-
2461. 匿名 2020/09/01(火) 18:33:21
>>1452
どこまで胡散臭い会社なのかね。
ア◯カで話題になる前に聞いたことあるけど、そこの本社勤務でうろついてるお偉いさんに目をつけられるとすぐ内示が出て秘書部になるんだってw
ちゃんとした所もあるかもだけど、人材系て「従業員」を人として見てない。+31
-0
-
2462. 匿名 2020/09/01(火) 18:33:41
正直よっぽど優秀な企画系以外はコストがかかる東京に置く必要ないからな
嫌なら辞めたらいい
コロナだから普通の人は転職厳しいと思うが+2
-0
-
2463. 匿名 2020/09/01(火) 18:33:54
>>2434
この淡路島の件もそうだけど、
本当にやばいよ。
菅内閣になったら、本気でやばい。
これからマジどうなるの?
取り返しのつかない事になるよね。+12
-0
-
2464. 匿名 2020/09/01(火) 18:33:58
>>82
これに尽きるよ。
うちの会社が大量に社員を減らした時は開発系の人々がターゲットになりみんなインド駐在か退職の選択を迫られ殆どが退職を余儀なくされた。
+15
-1
-
2465. 匿名 2020/09/01(火) 18:33:59
>>2457
産まれてからずっと育ってきた環境から引き離されたら、ストレスだと思うけどな+3
-2
-
2466. 匿名 2020/09/01(火) 18:35:12
知れば知るほど気持ち悪い企業じゃないか!パソナさんw+7
-0
-
2467. 匿名 2020/09/01(火) 18:35:13
>>2465
それは…どうなんだろう…?+7
-0
-
2468. 匿名 2020/09/01(火) 18:36:00
>>758
いやいやwww大阪と西宮とか一ミリも変わらへんやんwww+3
-0
-
2469. 匿名 2020/09/01(火) 18:36:17
>>2452
例えば神戸だと、3LDK賃貸がいくらくらいなんだろう?
東京の賃貸(20万とか?)よりは安くなるのかな?+0
-1
-
2470. 匿名 2020/09/01(火) 18:36:20
うちは淡路島には行かない。ニュースで知ったわ。+6
-0
-
2471. 匿名 2020/09/01(火) 18:36:59
>>2464
インドよりはましだな
+16
-0
-
2472. 匿名 2020/09/01(火) 18:37:01
>>12
パソナの妻ガル民いるかな?+13
-2
-
2473. 匿名 2020/09/01(火) 18:37:05
>>1616
シンママもパソナの既婚オジサンよりパソナの独身の男の方がいいのでは…+4
-0
-
2474. 匿名 2020/09/01(火) 18:37:34
>>2464
インドに永住はしんどい…
そう考えると淡路島はリストラのつもりではないんだろうね
淡路島自体には悪いイメージないし+14
-6
-
2475. 匿名 2020/09/01(火) 18:37:48
>>2470
残れそう?
+0
-0
-
2476. 匿名 2020/09/01(火) 18:38:16
>>2459
だから、淡路島に決まったんだよ。
既得権益奪って乗っ取るんだよ。
SDG sって、訳のわからんの利用して、国と売国企業が一体となって。
アイヌの件と同じ。+16
-1
-
2477. 匿名 2020/09/01(火) 18:38:26
>>1452
洲本市と南あわじ市の市長さんはパソナの浸食を今後も阻止して市を頑張って守って頂きたいです。+27
-0
-
2478. 匿名 2020/09/01(火) 18:39:08
こう考えると、市長さんの考えって大事だね+5
-0
-
2479. 匿名 2020/09/01(火) 18:39:45
>>2476
じゃないと淡路島を選択しないよね。
一般的に島に本社は不便だもん。
淡路島は良いところだと思うけどね。+10
-0
-
2480. 匿名 2020/09/01(火) 18:40:04
東京から淡路島本社に出張とかも大変そう。
新幹線も飛行機も神戸経由?+3
-0
-
2481. 匿名 2020/09/01(火) 18:40:06
>>2472
2つ上見て+3
-0
-
2482. 匿名 2020/09/01(火) 18:40:07
>>2402
神戸も車必須
通勤渋滞酷い
電車は東西にしか走ってない
北部僻地行きもあるけど
不便だよ
高齢者には不向きな坂道ばかりだから減ってるんだと思う
長崎も減ってるでしょ+1
-4
-
2483. 匿名 2020/09/01(火) 18:40:11
>>2468
大阪在住の者だけど目糞鼻糞だと自分も思うw+3
-0
-
2484. 匿名 2020/09/01(火) 18:40:23
>>1202
淡路島が嫌って言ってるわけじゃないかもしれないじゃん
いろんな事情があるだろうし、個人の感想くらいいってもいいんじゃない?
過敏すぎる+68
-15
-
2485. 匿名 2020/09/01(火) 18:40:42
>>2463
石破も親中派
菅も親中派
自民党総裁候補に親中派議員しかいないじゃん+8
-0
-
2486. 匿名 2020/09/01(火) 18:41:21
>>2459
関西転勤してる時、いざなぎ神社行ったなぁ。
淡路島大好きだったのに。。+15
-0
-
2487. 匿名 2020/09/01(火) 18:41:37
>>2482
神戸って横浜と比べられるけど住心地似てる?
坂道は横浜も多いよ+2
-0
-
2488. 匿名 2020/09/01(火) 18:42:03
コロナ治まるまで淡路島疎開も乙なものだね+1
-0
-
2489. 匿名 2020/09/01(火) 18:42:20
>>2431
維新の人間が好きなんて大馬鹿野郎だよ。+5
-2
-
2490. 匿名 2020/09/01(火) 18:42:45
>>2476
無知でごめん
でも興味あるからわかりやすく説明してほしい+2
-0
-
2491. 匿名 2020/09/01(火) 18:42:50
>>2182
ありえない。
阪神沿線には住みたくないですよ。+3
-1
-
2492. 匿名 2020/09/01(火) 18:43:25
>>2486
神話の国だよね。淡路。
メチャクチャになってしまうんじゃないか心配。+17
-0
-
2493. 匿名 2020/09/01(火) 18:43:41
>>2459
日本人以上に日本神話とか日本の事知り尽くしてるらしい
重要な場所を狙ってるんだろね
+18
-0
-
2494. 匿名 2020/09/01(火) 18:44:03
神戸には何線と何線が通ってるの?+0
-0
-
2495. 匿名 2020/09/01(火) 18:44:41
>>2469
3LDKの賃貸かー。場所によって違うよ。
本当に街中の神戸三宮ど真ん中なら同じくらいじゃないの? 賃貸なら。
山手の方なら、賃貸は意外に安いんじゃないかな。
環境も悪くない。交通手段が限られるけどバスなら20〜30分で移動可。
山を越えた北区に行くと、そこはもう神戸じゃないけど、神戸市。そしてかなり広くて安い。+4
-0
-
2496. 匿名 2020/09/01(火) 18:45:06
>>1508
うわ…+1
-0
-
2497. 匿名 2020/09/01(火) 18:46:11
>>1
飛鳥の愛人のト◯ナイさんだっけ?
パソナの喜び組みたいなとこにいたって
噂あったけど。
パソナは本当にイメージ良くないわ。+18
-0
-
2498. 匿名 2020/09/01(火) 18:46:21
>>2408
なんか悪意あるw+9
-1
-
2499. 匿名 2020/09/01(火) 18:46:31
>>2455
パソナで派遣やってたけどそんなこと無いと思うけど。
そんな登録すら門前払いされるって…
でもパソナって他の派遣会社よりも、学歴職歴年齢に厳しいらしいよ+10
-18
-
2500. 匿名 2020/09/01(火) 18:47:18
>>2497
喜び組とかは信じてないけど。単に見た目が良い方たちを採用したのでは?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
南あわじ市が日本から独立!?。あわじ国。ようこそ、世界で一番新しい国へ。