-
1. 匿名 2020/08/31(月) 11:01:16
高齢の母が会うたびに友達や身内の愚痴ばかり。イライラして、言わないでと言っても聞きません。
母を反面教師に、誰にも愚痴を言わず自分で消化出来る人間になりたいです。
生きてると大小問わず、嫌な事や辛い事がありますよね。そんな時でも誰にも愚痴を言わない方は、どうやって自分の中で消化しストレスを発散されてますか?是非教えて下さい!+113
-2
-
2. 匿名 2020/08/31(月) 11:01:54
ガルちゃんで消化してる+132
-1
-
3. 匿名 2020/08/31(月) 11:02:24
そんな時こそがるちゃん!+105
-2
-
4. 匿名 2020/08/31(月) 11:02:29
ネットに書きこむ。鉤つきでストレッチ発散
+25
-2
-
5. 匿名 2020/08/31(月) 11:03:19
誰かにくらいは言わないと内に込めてるだけだと爆発しない?+153
-11
-
6. 匿名 2020/08/31(月) 11:03:20
>>4
鍵とストレッチよね+3
-0
-
7. 匿名 2020/08/31(月) 11:03:21
>>2
荒らすの?芸能人の悪口やガル民に噛みつくの?+7
-8
-
8. 匿名 2020/08/31(月) 11:03:29
そんなあなたに愛を込めてガルちゃんを+54
-2
-
9. 匿名 2020/08/31(月) 11:03:37
誰にも公開してないSNSに書き綴ったり、
日記書いてるからそこに書き殴ったりしてる。+26
-1
-
10. 匿名 2020/08/31(月) 11:03:41
匿名で愚痴を書き込めるアプリを使ってみたらどうでしょうか+17
-0
-
11. 匿名 2020/08/31(月) 11:03:54
>>6
ストレスだろww+7
-0
-
12. 匿名 2020/08/31(月) 11:04:02
がるちゃんする それか、旦那に聞き流してもらう
+14
-0
-
13. 匿名 2020/08/31(月) 11:04:18
わたしもみんなどこで発散してるんだろうって思ってる。
とりあえず旦那にグチるけど、聞いてて疲れるっていうから最近は控えてる。+83
-0
-
14. 匿名 2020/08/31(月) 11:04:21
主さん私も
実母のようになりたくないから、不満が溜まったら早々に寝室に1人引き上げてガル見てます
そして早起きして1人で美味しいものをちょこっと食べる そうやって解消してる
お互いがんばろーね+83
-2
-
15. 匿名 2020/08/31(月) 11:04:21
愚痴を言わないのが美徳なんて、面白くないね。
聖人君子にでもなるつもりなのだろうか。+16
-23
-
16. 匿名 2020/08/31(月) 11:04:44
こうやって家族の悪口トピたてて発散。あなたもたいがい+11
-23
-
17. 匿名 2020/08/31(月) 11:04:46
あんまりくどいグチは聞いててしんどいけど、共感できてちょっと盛り上がるくらいのならむしろ楽しいかなって思う!
話す前に短くまとまるように少し考えて、話し終わる時に自然に相手に話振れるように準備しとく。
言わないって方法ではないけど、ガチガチに絶対言わない!って決めてるとしんどくなるんじゃないかなー。+49
-1
-
18. 匿名 2020/08/31(月) 11:05:01
女ってグチで生きてるようなもんでしょ
みんなも書いてるけどガルちゃんのトピックの大多数は愚痴まみれのトピだし+16
-17
-
19. 匿名 2020/08/31(月) 11:05:03
>>5
そうなの。
どかーんってなりそうで怖い。+16
-1
-
20. 匿名 2020/08/31(月) 11:05:07
自分が幸せだと気づく事じゃないかなぁ
あとはね、決めるんだよ
愚痴は言わないってね+31
-0
-
21. 匿名 2020/08/31(月) 11:05:13
あまり良くないことかもしれないけど、相手の嫌な部分を見下すようにしてる。
この人ってこんな人でかわいそうだなーとか、この人ってこういう人なんだなーみたいな。分析して哀れむようにしてる。そうなると怒りよりも同情の気持ちが強くなってあまり愚痴らなくなった。+15
-15
-
22. 匿名 2020/08/31(月) 11:05:14
高齢じゃなくてもいる。
会社の若い派遣。人の粗探しばっかりで愚痴、悪口ばかり。まぁ派遣切りでいなくなりましたが。
もう性格なんだと思う+24
-2
-
23. 匿名 2020/08/31(月) 11:05:23
旦那には言うわね。聞いてもらえばスッキリ+15
-1
-
24. 匿名 2020/08/31(月) 11:05:23
昔は愚痴ばかりの人間だったけどガルちゃんを始めたらめっきり言わなくなったわ+11
-2
-
25. 匿名 2020/08/31(月) 11:05:30
炭酸水飲んで、めいいっぱい屁をこくとスッキリするよ!+25
-0
-
26. 匿名 2020/08/31(月) 11:05:45
日常生活で愚痴りまくる人って
他人の愚痴は聞かないのよねぇ
客観性が乏しい、自己中心だからかね+57
-0
-
27. 匿名 2020/08/31(月) 11:05:59
>>16
まぁ愚痴だよね!w+6
-0
-
28. 匿名 2020/08/31(月) 11:06:03
みんなガルちゃんで憂さ晴らししてるのか!+6
-0
-
29. 匿名 2020/08/31(月) 11:06:27
友だちなら、清く正しい子よりも、多少の毒吐きの方がいいけどな。+13
-13
-
30. 匿名 2020/08/31(月) 11:06:31
>>18
男みたいにカッとなって暴力とか人殺すとかは女はしないけど、代わりに愚痴が多くなるのよね+15
-0
-
31. 匿名 2020/08/31(月) 11:07:00
お母さんが誰彼構わず愚痴いいまくってるなら嫌だけど、
自分にしか言えないのかなぁと思うと切ないね。+18
-1
-
32. 匿名 2020/08/31(月) 11:07:05
>>13
私はガルちゃん見て笑ってスッキリしてるよw
ありがとう、ガルちゃん。+20
-0
-
33. 匿名 2020/08/31(月) 11:07:23
今ちょうど別トピに愚痴りまくってスッキリしたところだよ+4
-0
-
34. 匿名 2020/08/31(月) 11:07:24
愚痴が出る=現状の問題点をしっかり認識できている証拠でもある。
そこを有用すれば、愚痴はものすごく生産的な行為になる。+3
-10
-
35. 匿名 2020/08/31(月) 11:07:35
がるちゃんか家で誰もいない時に一人で文句言ってる。
+4
-0
-
36. 匿名 2020/08/31(月) 11:07:43
元々の性格だよね
私は人に話してもスッキリするわけじゃないから言わないけど、言って気分が良くなるタイプの人もいるよね
友だちと遊んだり、一人でぼーっと映画やドラマ観てリラックスしてる
海外ドラマは程よく濃くて自分の悩みが小さく思えてくるからすきだったなー+29
-0
-
37. 匿名 2020/08/31(月) 11:08:06
>>17
共通の愚痴で盛り上がるのはありだね
既婚の友達同士で集まって旦那や姑の愚痴とか
立場が違うとなかなかキツイね+11
-0
-
38. 匿名 2020/08/31(月) 11:08:08
生きてると理不尽なことが多いし
愚痴くらい言わないとストレスになる+8
-1
-
39. 匿名 2020/08/31(月) 11:08:24
>>29
面白おかしく毒吐く子いるよね。言葉のボキャブラリーが豊富というか。聞いてても嫌な気持ちにならないの。羨ましい。+25
-3
-
40. 匿名 2020/08/31(月) 11:08:38
プライベートの対人関係なら、人に期待しすぎないようにすることかなあ。
最初からフラットかマイナスのスタンスでいると相手に怒りも湧かない。期待するから愚痴が出る。
仕事だとそうもいかないけど、友人関係とかだとうまくいくよ。相手に期待しないことで、良くしてもらえると「いい人だなー」ってなるし、期待外れなことされても「まあそうだよねー」で終わる。+5
-0
-
41. 匿名 2020/08/31(月) 11:08:57
愚痴っぽい人のゴミ箱にされがちだから、こうはなるまいと思う
顔まで歪んで、あんな醜い人になりたくないもん+17
-0
-
42. 匿名 2020/08/31(月) 11:09:26
>>30
女は頭をバーナーで炙り殺すからそれは変わらない気が・・・+2
-2
-
43. 匿名 2020/08/31(月) 11:09:43
愚痴を言って共感してもらって笑い話にして昇天させて、明日も頑張る。
ガルちゃんもそう。
愚痴って悪口も書いてそれに共感してもらって誰かが面白いこと書いてくれて笑って、明日からの闘いに備える。+4
-1
-
44. 匿名 2020/08/31(月) 11:10:11
誰にも愚痴を言わずにいたら、うつ病と不眠症になった。
鬱は治ったけど、不眠は15年くらい引きずってる。
愚痴を言わず溜め込むのではなく、程々に発散する場は必要だよ。+25
-1
-
45. 匿名 2020/08/31(月) 11:10:12
人には言わないかも。
言っても笑い話で済む程度の話。
人のこと愚痴るほど自分はできた人間なのか?何様?て気持ちになるから言ってもスッキリしないんだよね。
自分の中で消化できない愚痴はガルちゃんでしてるけど、コメント書きなぐってる途中て冷静になって投稿しないこともある。+9
-0
-
46. 匿名 2020/08/31(月) 11:10:26
共感できることなら「わかるよ〜、それ腹立つね」てなるからいいんだけど、「え、そのぐらいで?」とか「それ、むしろ悪いのあなたじゃない?」てことだと聞くのしんどい。+21
-0
-
47. 匿名 2020/08/31(月) 11:10:52
>>31
うちの母がそうだわ。私にしか言えないみたい。
父のことだったり兄のことだったり介護のことだったり、身内に関係あることばっかりだからよそでは言えないんだって。+13
-1
-
48. 匿名 2020/08/31(月) 11:11:34
>>29
分かります!嫌みじゃない毒舌は好き。
+7
-2
-
49. 匿名 2020/08/31(月) 11:12:12
>>21
自分自身への怒りや情けなさを他人に投影してる感+10
-0
-
50. 匿名 2020/08/31(月) 11:12:47
たまには愚痴っても良いと思う。
ふだん言わない人なら、心開いてくれたのかなぁーとか思ったり。
言い方によるけども。
しょっちゅうだと、疲れるから聞きたくないかなぁー+11
-0
-
51. 匿名 2020/08/31(月) 11:12:53
>>5
私はそのタイプです。ちょっとずつ出しなよってよく言われるけど、どこからなら出して良いレベルなのか分からず気付いたら溜まってる+17
-1
-
52. 匿名 2020/08/31(月) 11:13:03
わかるなぁ。
でも、聞いて欲しいよね。
私も毎日、愚痴聞いてもらいたい。
+2
-1
-
53. 匿名 2020/08/31(月) 11:13:05
笑いに変えられない愚痴を聞くのは苦痛だわ。+12
-0
-
54. 匿名 2020/08/31(月) 11:13:11
>>2
個人的な悩みとかはガルちゃんで話してるけど、このご時世だからIPアドレス流出してバレてらどうしようとか考えてしまってたまに怖くなる…笑+5
-0
-
55. 匿名 2020/08/31(月) 11:13:16
時々ならいいんじゃないの?
愚痴っていうか悩みというか、人に話すことで整理ができて自分の中で解消できるっていうし。
常日頃愚痴しか言わないなら控えていったらいいけど0か100かじゃなく、信頼できる人にはたまには頼ってもいいと思う。+5
-0
-
56. 匿名 2020/08/31(月) 11:14:31
溜め込んで爆発するタイプも、
こわいからなぁ~
適度に発散出来るのがいちばんだけど
難しくかな+6
-0
-
57. 匿名 2020/08/31(月) 11:14:39
愚痴聞かされてる方はたまったもんじゃないですよね。
たまになら良いけど、自分では気づいてないのか愚痴しか言わない人もたまにいる。
私もガルちゃんで発散してますよー!
ガルちゃんが無かったらストレスで死んでたかも笑+13
-0
-
58. 匿名 2020/08/31(月) 11:14:59
旦那の愚痴を延々と聞かされて、その旦那を面白おかしくイジってやって笑いに変えてやろうとしたら、「◯◯くんをそんな悪く言わないでよ」ってキレられたよwww
とんだピエロだったぜ。+23
-0
-
59. 匿名 2020/08/31(月) 11:17:07
そういえば、母が愚痴ってる所見たことないな
未だに私の愚痴は聞いて貰ってるけど、母は言わない
ストレス溜まらないのか、あとで電話で聞いてみることにする+12
-0
-
60. 匿名 2020/08/31(月) 11:17:54
性格が卑屈だからか、「愚痴なんか言ったらこいつめんどくさいって思われるんだろうな…」って思って言えなくなる
でも愚痴言える人はどんどん言ったほうがいいと思う
私は我慢の限界でプチ爆発を繰り返しては後悔してるから+1
-0
-
61. 匿名 2020/08/31(月) 11:18:28
>>23
わたしも基本旦那に言ってる
旦那も主に仕事の愚痴言ってくるけどそれで何となく職場関係の人も覚えるし旦那の仕事内容もわかるし愚痴聞くメリットもあると思う
義実家関係はがるちゃんで愚痴るww
誰にも愚痴らずにストレス発散は難しいと思うからうまく人を選んでいけばいいと思うよ+3
-0
-
62. 匿名 2020/08/31(月) 11:19:11
実の親から愚痴聞かされるのは苦痛だわ…
いくら愚痴りたくても我が子には絶対言わないし、言えない。
主はその話になりそうになったら「聞かないから」って強くシャットダウンしてね。+8
-0
-
63. 匿名 2020/08/31(月) 11:22:30
>>42
男がカッとなって暴力や殺人に至った事件ならいくらでも出せるけどバーナー炙り殺し事件は何件あったの?せめて10件くらいは紹介できるよね?(笑)+1
-1
-
64. 匿名 2020/08/31(月) 11:24:08
夢中になるような楽しいことがないから、人のあらばっかりに目が行くんだろうね。。夢中になる趣味、趣味仲間がいればなぁ。なかなか見つかるまで難しいけど。+10
-0
-
65. 匿名 2020/08/31(月) 11:25:12
>>1
改善してほしいことは本人に伝えるし、言っても無駄な愚痴はそもそも言わない、時間の無駄だしそんなに他人に興味がない
我ながら冷めてる人間だと思うわ+1
-0
-
66. 匿名 2020/08/31(月) 11:28:01
>>1
愚痴ってもいいけど自分が知ってる人の悪口は聞きたくない。+4
-0
-
67. 匿名 2020/08/31(月) 11:30:50
嫌な人とは離れればいい。
私は基本旦那の愚痴は言わないんだけど、旦那の愚痴言いまくる集団に、ネットだけど大勢でよってたかって非難されたことあった。
「あなたは愚痴出ないの?幸せなんだね?
結婚したら愚痴出るはず。旦那が浮気したらどうするの?離婚したらどうするの?子供育ててたら不満は出るはず。出ないなんてちゃんと育児してない」とか凄かったよ。
愚痴私は自分で選んだパートナーの愚痴は言わない。てか出ないよ…。
そのことをはっきり言ったら余計総叩き。
関わったら人生損する。+4
-0
-
68. 匿名 2020/08/31(月) 11:31:11
>>50
優しかった友人がある日紹介してくれた方が愚痴や文句のオンパレード。その友人も一緒になって悪口すごくて引いてしまった。
それ以来ギクシャクしてるけど、その仲間に入れないから無理でした。
会った後に気持ちがどんよりしちゃって、、、+3
-0
-
69. 匿名 2020/08/31(月) 11:32:56
>>66
そうそう。
特によく会う幼稚園の関係とかだと、気を使うしかなくなってめんどくさい。
+2
-0
-
70. 匿名 2020/08/31(月) 11:33:21
うまく言えないけど良い愚痴と悪い愚痴があるというか、、とにかく被害者意識が強くて嫌な言葉の連発な愚痴は聞いててしんどいけど、気の合う友達と笑いながら言う明るい愚痴?はわたしはあったほうがいいす。+5
-2
-
71. 匿名 2020/08/31(月) 11:33:38
愚痴の内容によると思う
明らかにひがみややっかみは聞いてて
不快
でも理不尽な事に対しての意見だったら
聞いてあげたくなる
結局幸せかどうかで発言や思考も変わるんだと思うよ+6
-0
-
72. 匿名 2020/08/31(月) 11:35:07
>>62
親の愚痴きいてばかりでいると、愚痴多くなるよね。自分の父親の母親がそうで、性格受け継いでてすごい嫌だった。
負の連鎖自分もきをつけよう。+7
-0
-
73. 匿名 2020/08/31(月) 11:35:19
>>1
わかるなー
母が悪口、ネガティブ発言で距離置いてます。
私も反面教師でと思いますが、母の悪口を夫に聞いてもらうことがあるので、良い人間にはなれないな…と感じる日々です。
コロナもあって、以前のようにストレス解消も上手く出来ないため、益々困っています。
アドバイスなど出来ず、主さんごめんなさい。
私も皆様の意見を参考にさせて頂きます‼️+2
-0
-
74. 匿名 2020/08/31(月) 11:37:07
叶恭子さんはどうやってあの境地を開いたんだろう。+4
-0
-
75. 匿名 2020/08/31(月) 11:38:00
>>20
素敵なアドバイス
潔いですね。
参考にします!+6
-0
-
76. 匿名 2020/08/31(月) 11:38:20
でもガルちゃんも愚痴や悪口ばっか!って言ってくる人多いよね…愚痴トピの主に対して性格悪すぎ〜とか普通に言ったりしてるし+2
-0
-
77. 匿名 2020/08/31(月) 11:38:24
愚痴ってつまんないのが多いんだよ。
どうしてもリアルに聞いてもらいたかったら笑い話にして話すようにしてる。基本的には身体動かして昇華してるよ。+3
-0
-
78. 匿名 2020/08/31(月) 11:38:57
同僚で何の愚痴も悪口も言わず、コツコツ頑張っている子がいる。
30半ば位でよくできた人だなと思っていたが、彼女とタメの別の同僚は毎日噂話や悪口、無駄話ばかり…
年齢は関係ないんだと思った。+7
-0
-
79. 匿名 2020/08/31(月) 11:38:58
人間関係の愚痴身内にきいてもらう。
たわいもない、朝早くて大変だよねー、とかは知人にはいうけど。コミュニケーション程度というか。+3
-1
-
80. 匿名 2020/08/31(月) 11:41:23
>>1
職場の同僚が愚痴と文句と人への批判三昧
なのを見てて、嫌だなあと思って自分も
言うのを止めてます。
そうすると、以外と心穏やかに自力で
なんとかできるようになりました。
でも、まったく愚痴を言わないのは、けっこう
しんどいと思いますよ。
汚い言葉は使わない。
職場や学校などの公的な場所では言わない。
しつこくいつまでも言わない。
口の固い親しい人にしか言わない。
このルールを自分で決めてます。
参考になったらいいなと思います。
+5
-0
-
81. 匿名 2020/08/31(月) 11:41:35
>>54
ガル内で相当な怒りを買うとか粘着質な人にターゲットにされるとか無ければ大丈夫かなと思ってる笑+7
-0
-
82. 匿名 2020/08/31(月) 11:43:12
運動。
仕事終わり2駅分くらい歩くんだけどいつの間にかモヤモヤが晴れてる。
筋トレしたら幸せホルモンが出て前向きな気分になる。
あとサウナ↔水風呂もおすすめ。+0
-0
-
83. 匿名 2020/08/31(月) 11:43:35
>>58
このパターンの人いるよね。
ただ愚痴言ってくるよりタチ悪くて大嫌い!
じゃあ愚痴るなよって感じ。+9
-0
-
84. 匿名 2020/08/31(月) 11:43:37
適当なことあれこれいって、あー大変大変また頑張ろーねーって、気軽に話せる友達だと、お互い爽やかなんだよね。
なんだろうね、不幸もらいそうな愚痴ってあるんだよね。+7
-0
-
85. 匿名 2020/08/31(月) 11:45:06
私もガルちゃんで愚痴ったりしてるけど、人には愚痴や悪口は言わないようにしてる。
どんなに仲の良い相手でも。
よく人の悪口や噂話ばっかり言ってる人いるけど、そう言う人は私のことも陰で悪く言ってるんだろうなーて思うから信用ならない。し、自分で自分の価値を下げてるのわからないのかな?って思っちゃう。10代とか若い時ならまだしも30過ぎて悪口ばっか言ってる人はほんと残念だよ。
+10
-0
-
86. 匿名 2020/08/31(月) 11:45:16
愚痴の種類による、祖母の家に遊びに行くと同居してる息子夫婦の愚痴を私に話してくるんだけど、その夫婦かなりぶっ飛んでて変だから面白半分で聞いてる+4
-0
-
87. 匿名 2020/08/31(月) 11:46:47
愚痴を紙に書くのもいいっていうね。
言葉にすることで消化できるらしい。+4
-0
-
88. 匿名 2020/08/31(月) 11:46:48
同期にいつも愚痴言ってくる人いるけど、聞かされる身にもなってほしいと思う時はある。
しかもそういう人に限ってまあまあ内容がくだらない。+8
-0
-
89. 匿名 2020/08/31(月) 11:47:07
>>58
いるいる!笑
自分で旦那のこと悪く言ってるくせに、私がそれに同調したら逆切れ、おまけに私の旦那のことも悪く言ってくる笑
結婚してから元々仲良かった子もこう言う事があるからめんどくさってなる。+5
-0
-
90. 匿名 2020/08/31(月) 11:47:37
>>1
つまり主さんは愚痴り気味で母親みたいになりそうなのが怖いってこと?+2
-1
-
91. 匿名 2020/08/31(月) 11:50:03
わたしの体験談だけど、うまくやれてた職場では、愚痴はきいても同意せず、そっかーそんなことがあったんだねー、といって自分から悪口や愚痴を言わなかった。
そのあと、気を許してママ友と複雑になって、職場の徹底してた自分をおもいだして、いまやってる。
家庭でも愚痴の聞き役にさせないって大事だよね。+4
-0
-
92. 匿名 2020/08/31(月) 11:50:12
>>29
これはわかる。
ガチな愚痴は引くけど、ちょっと面白おかしく毒吐いてくれる子の方が楽しいよね!+6
-3
-
93. 匿名 2020/08/31(月) 11:51:28
>>58
私も似たような経験あるw
だから友達が発する家族の愚痴にはなるべく口を挟まないようにしてる
自分が言うのはいいけど他人に言われるのは腹立つってパターン、結構あるよね+7
-0
-
94. 匿名 2020/08/31(月) 11:54:29
中川家がやるオバちゃんネタみたいな世間話からの愚痴みたいなのは嫌いじゃない+0
-0
-
95. 匿名 2020/08/31(月) 11:57:49
>>58
いる!わかる!旦那を悪く言われたくないなら愚痴なんて言うべきじゃないよね。
彼氏の愚痴を聞かされて、本当にひどい内容だったので「なにそれひどいね!最悪じゃん!」って言ったら「人の好きな人のこと悪くいうとか、そういうのやめた方がいいと思うよ」って真面目に説教されたことある。+9
-0
-
96. 匿名 2020/08/31(月) 11:57:52
あまり不満がたまらないならいいけど、不満たまりやすいのに言わないとなるとすごいストレスだよね。+1
-0
-
97. 匿名 2020/08/31(月) 12:01:52
>>21
こうやって内心マウンティングしてる人って、本人は隠せてると思ってるだろうけどバレバレだよね
+5
-3
-
98. 匿名 2020/08/31(月) 12:05:22
うちの母親も、
子供の頃から父親の愚痴とか聞かされてたわ。
同世代の同性に嫌われるタイプだから友達居なくてね…
今は、可哀想な人って思って話し半分で聞いてるよ。
+4
-0
-
99. 匿名 2020/08/31(月) 12:06:23
>>26
不満が多い人ってそもそも自己中心的な考えの人だもんね
人それぞれ感じ方や考え方が違う事を受け入れられない人は、自信が無くて視野が狭い人ばかり+16
-0
-
100. 匿名 2020/08/31(月) 12:08:42
>>97
マウンティングとはまた違うんじゃない?+2
-0
-
101. 匿名 2020/08/31(月) 12:11:36
>>100
口に出さないだけでやってることは同じだよ
周りと比べることでしか自分を保てないタイプだね+0
-0
-
102. 匿名 2020/08/31(月) 12:12:31
愚痴るのにもその過程を話さないといけないのがめんどくさいし、話すのが下手な私は分かってくれる人にしか愚痴れない。解決にも繋がらない。
職場の愚痴なら会社の人に、旦那の愚痴ならお義母さんに。+7
-1
-
103. 匿名 2020/08/31(月) 12:13:22
主です。たくさんのコメントありがとうございます。
いつも愚痴や文句だらけの母にイライラしてストレスが溜まり、私が夫に愚痴を言う
という悪循環なのです。今は極力疎遠にしようとしているのですがそうもいかず。
他にも近所や友達との嫌だった出来事など言ってしまいます。夫は愚痴を言わない人なので申し訳なくて。+8
-0
-
104. 匿名 2020/08/31(月) 12:13:30
愚痴ったって根本的解決にはならないから言わない+5
-0
-
105. 匿名 2020/08/31(月) 12:14:03
愚痴る相手がいないからここで吐き出す
それでも爆発しそう私…+5
-0
-
106. 匿名 2020/08/31(月) 12:17:37
>>21
これこんなにマイナスなんだね。
ちょっと似てる考え方だからびっくりした。
向こうの置かれてる状況や背景を想像して、「たぶん〇〇だからかな、なら愚痴がでても仕方ないよね。」って思うことはよくある。
仕事の愚痴が多かったら転職したばっかりで心に余裕ないんだろうなーとか、姑関係で悩んでたら同居してるから大変なんだろうなーとか、複雑な家庭環境で育った人だからちょっと捻くれてても仕方なのかなーとか。
そう思うことで親身になって聞けるんだけど、こっちが一歩引いて接してる時点であんまりよくないのかな。でも、そうでも思わないと愚痴ってくる相手がただ嫌な人になっていかない?
+11
-2
-
107. 匿名 2020/08/31(月) 12:18:01
不満や心配事は紙に書き出して溜めておく。しばらくして読み返してから、ビリビリに破って捨てる。
他人に愚痴を言ってもスッキリしない場合もあるし、聞いている方は良い気分にはならない。何なら自分の価値まで下がる。
極力口にしないようにしている。
美味しくて良質の物を口にしたり、筋トレや好きな曲を聞きながら運動をする。続けていると悩みや不満が小さくなってきた。
+3
-0
-
108. 匿名 2020/08/31(月) 12:18:19
私の父が愚痴を言わない人だった。
そんなもの、人前で口にするなって考えの人。
立派だったと思うけど、自宅で酒飲むことで
発散し、アル中気味だった。
私は、ブログを書くことで多少ストレス発散している。
誰にも存在を知らせておらず、読者が書き込みできないように
している。
+4
-0
-
109. 匿名 2020/08/31(月) 12:20:48
>>1
特定の人にばかり言わなければ大丈夫だよ。
あと毎回同じ内容だとか。
軽度の愚痴はコミュニケーションの1つだと思ってる。+8
-0
-
110. 匿名 2020/08/31(月) 12:22:45
>>83
愚痴る+人をバカにするような言い方する
人の愚痴は、ただのひがみでしょと思っちゃう。
そういう人の話は聞いたあとから、胸焼け
してくるから苦手だな。+3
-1
-
111. 匿名 2020/08/31(月) 12:29:29
人に愚痴るとだいたいその人の愚痴も聞くことになるので面倒なのであまり人には言わないな。呼吸法みたいのやってる。吐きながらモヤモヤした汚いものも出ていくイメージで吸うときはきれいなものが体内に入っていくイメージ+3
-0
-
112. 匿名 2020/08/31(月) 12:29:51
異常に外づらが良く、身内には愚痴る人いるよね。
もうちょい正直に生きられないものか。
外面が良いから身内には迷惑かけるんよね。
仕事は別として+4
-0
-
113. 匿名 2020/08/31(月) 12:31:09
>>1
がるちゃんやSNSで文章にして書くと余計にヒートアップするから怒る時は怒って発散してる
そのほうが引きづらないかな+0
-0
-
114. 匿名 2020/08/31(月) 12:32:53
ノートに書いてる
他人にみせられない罵詈雑言
おかげでひとには言わないよ。
面白くない愚痴なんて誰もききたくないだろうし。+0
-0
-
115. 匿名 2020/08/31(月) 12:34:08
>>64
いやもうね、あの人らはもはや愚痴るのが生き甲斐、夢中になれる唯一のことなんじゃないかと・・・
そういう人同士で愚痴り合って生きていけば良いから。
すまん愚痴ってしまった+5
-0
-
116. 匿名 2020/08/31(月) 12:38:21
すごく辛くて壊れてしまうよりはガルちゃんで毒吐いた方が良いと思う。でも安易に習慣にしてしまうと思考が毒されて、結局ダメになってしまうから気をつけてね。
自分はYouTubeのインコのお喋り「ポカポカ星からやってきました!」を誰もいない自宅での掃除とかでインコの口真似して何度も呟く。頭の中は可愛いインコの仕草を想像してそれ以外の感情は全て排除、無になる。そのうち心が穏やかになる。お経唱えるのと同じ感じかもしれない。+1
-0
-
117. 匿名 2020/08/31(月) 12:38:42
>>20
それですよ・・・ガチで人生どん底のときは、愚痴なんか言えなかったもん。
たいてい生ぬるい幸せな人が暇潰しに垂れ流してる。
いつか必ず死ぬ、死ねるんだから
やりたいようにやる。だから愚痴は言わない・・・なんて言えたらな。+7
-0
-
118. 匿名 2020/08/31(月) 12:38:43
足るを知る+3
-0
-
119. 匿名 2020/08/31(月) 12:39:10
>>1
やめといたほうがいい、適度にどこかに吐き出すほうが絶対いい。うちの母は逆で悪口言ってるのみたことない。かなり変わった父と結婚しているけど(わたしなら絶対無理)愚痴一つ言わないし、むしろ立ててる。介護も何十年としてたけど愚痴らなかった。そんな母のことを尊敬してるけど、ストレスためすぎて円形脱毛だらけになってしまい、もうほぼ髪の毛無くなっちゃったよ。+7
-0
-
120. 匿名 2020/08/31(月) 12:40:25
>>7
え、そんな使い方しないし。
逆によくそれを思いついて書き込んだね。お察しするわ。+6
-0
-
121. 匿名 2020/08/31(月) 12:40:38
私もなるべく言わないようにしてるけど、どうしても我慢出来ない時は旦那に言う。
職場では、本当に信用できる人だけにたまに愚痴を言うくらい。職場では話す人決まってるからお互い様かな。同じく場面にいた人だと共感出来る不満があるので、その不満からこれからはこうしようかとか話して改善される時もある。
全く言わないのもストレスが溜まるので適度に信用出来る人にだけ愚痴る方がいいと思う。+1
-0
-
122. 匿名 2020/08/31(月) 12:40:47
基本的に人に興味を持たないように心掛けてる。人に興味があるから、嫌なところも目につくんだと思った。+4
-3
-
123. 匿名 2020/08/31(月) 12:41:32
友人が会うたび愚痴ばかり、なのは我慢してたけど
私の愚痴も聞きたがるようになり・・・なんなんすかねあれは。
彼女のほうがリア充だしお金もあるのに。
なんか、愚痴を吐き出し合うのが友情!みたいな?30過ぎて痛いよね。
コロナを機に疎遠にしてる。+1
-0
-
124. 匿名 2020/08/31(月) 12:42:59
>>1
愚痴=体の中にたまった悪い物を外に出す行為
と思っている
愚痴も弱音も吐かないことが美徳のように言われてるけど、
それは、他人の愚痴なんか聞きたくない人が多いから言われているだけ
何も吐き出さないと、身体に悪いものがたまって病気になりそう
ガルちゃんで発散するのもいいけど、プラマイや否定的なレスつくから、
鍵付きのTwitterアカウントにでも、思いっきり書き殴ればいいんじゃないでしょうか?+2
-3
-
125. 匿名 2020/08/31(月) 12:50:22
>>16
ここで言う自分の家族の愚痴と、リアルで誰かに聞かせる愚痴を一緒にするのは乱暴だな+7
-0
-
126. 匿名 2020/08/31(月) 12:58:54
共感しあえる人同士での愚痴ならむしろスッキリして良いのでは
ただ主みたいに感じる人もいるから聞かせる相手は選ばないとね+1
-0
-
127. 匿名 2020/08/31(月) 12:59:42
>>36
わかる。
楽しい時は忘れてるからね。
あとガルちゃんで自分と似た状況の人のコメント読んたり、アンカー付けて共感コメント書くとスッキリする笑
たまにその方から返信くると読んでくれてありがとう!って思う。+4
-0
-
128. 匿名 2020/08/31(月) 13:01:44
信用出来る友達に愚痴るのは良いと思う。
ただし絶対に口外しない子、限定でね!
軽い付き合いの友達だと女は絶対に他の人に喋るよ。
結果、最悪は当の本人の耳に入る。。。
フレネミーみたいなの沢山居るからね。見極め大事。
+2
-2
-
129. 匿名 2020/08/31(月) 13:07:06
わかる
悪口も言わないように、思わないようにしたいのに友達が加工ゴリゴリの写真インスタあげるとなんだこれって思っちゃう
楽しそう〜とかかわいい〜って純粋にコメントしてる他の友達を見るとなんて自分は汚い人間なんだと落ち込んでしまう+1
-0
-
130. 匿名 2020/08/31(月) 13:23:49
>>5
わかります。私、溜めて溜めて溜めて爆発したから。
少しは言ったほうが気が楽ですよね。+2
-2
-
131. 匿名 2020/08/31(月) 13:25:35
>>1
なるべく言わないようにする心がけではダメでしようか?+1
-0
-
132. 匿名 2020/08/31(月) 13:32:47
>>5
毎日言われる方だと辛いけど、1ヶ月に1度くらいならいいと思う。+3
-0
-
133. 匿名 2020/08/31(月) 13:33:31
チラシの裏とか紙に殴り書きしてビリビリぐしゃぐしゃにすると結構スッキリするよ+1
-0
-
134. 匿名 2020/08/31(月) 13:33:40
>>1
周りに愚痴を言う人がいると自分も言っちゃうよね。
それで何か解決するわけじゃないのに、って思っちゃう。
ポジティブな人は嫌な気分は切り替えて先のことや楽しいことしか話さないからいいよね。+3
-0
-
135. 匿名 2020/08/31(月) 13:36:22
愚痴やマイナス発言嫌う人いるけど、そういう人にかぎって困ったときは人一倍他人に相談したり他人の時間泥棒する人が多いし他人に迷惑かける側の人が多いと思う。愚痴ってる人はふだんは溜め込んで我慢してその場を繕ったりながしてるひとが多いと思う。+3
-0
-
136. 匿名 2020/08/31(月) 13:37:52
吐き出すことで解消されるような小さな不満なら小出しに愚痴ってもいいと思う。
でもずっと同じことで愚痴るのって、本当はどこか別の部分に大きな不満があるんじゃないのかな?って思う。それに向き合わない限りは解消されないような気がする。+3
-0
-
137. 匿名 2020/08/31(月) 13:54:52
すごくわかります。私の母も、父の悪口ばかり。私は聞き流すけど、孫の前でも言うから腹が立つ。+6
-0
-
138. 匿名 2020/08/31(月) 14:44:33
>>1
愚痴は確かにため込んだらよくないけど、ママ友A子の、B子に対する愚痴を一日一時間聞かされ続けていたら、ストレスで過食になり、10キロ太ってしまった。
どうして悪いことをしたのはB子なのに、私が700時間聞かされたのか。
本来ストレスを溜めるのはA子なのに、なんで私が過食に走ってしまったのか。
もうお互い引っ越して10年。
聞いたこと全部、うまくアレンジして小説にしようと思っています。
言い過ぎな人は、いつかその内容を公開される!!と思えば、少しは黙ろうと思いませんか?
+3
-3
-
139. 匿名 2020/08/31(月) 14:49:16
>>128
口外しない人を選ぶのは大切だけど、
そもそも愚痴じたいが、人をゴミ箱扱いするという迷惑行為なので、
口外しない子を選ぼう = ゴミの匂いを周囲に漏らさない、便利なゴミ箱を選ぼう
というアドバイスに聞こえてしまう。
愚痴をこぼすほうがフレネミーだと思う。人の時間も気力も奪うから。
+3
-1
-
140. 匿名 2020/08/31(月) 14:50:09
更に電話掛けてきてまで愚痴言ったりね。
主さんは言わない方だからそういうのが嫌なんじゃない?
私はとりあえず自分の健康不安をバーっと言って終了。健康不安って親世代は経験してるからね、色々ネタあるし。
政治とか子供の愚痴とかもうねきかないw
+4
-0
-
141. 匿名 2020/08/31(月) 14:51:36
>>135
ママ友に、全員でランチしてるときにはニコニコその場を繕っているくせに、
バイバイって解散したとたん、鬼のような形相で、私だけに特定の人の悪口を言う人がいた。
「その場で我慢しなくていいよ。
是非是非、皆で集まっているときに言ってやってちょうだい。
私はこれから帰るとこだってのに!!」と腹が立って仕方なかった。
+3
-0
-
142. 匿名 2020/08/31(月) 14:59:50
>>99
ほんとそう。
「〇〇さんが私にいろいろ意見してくるから、失望した。
〇〇さんは友達じゃなかったんだ・・・」
と、ぐずぐず言ってくる人がいたので、しかりつけたくなった。
「〇〇はただ、皆がそうするように、知り合ったばかりの人間の前で猫をかぶってただけだよ。
逆にどうして、最初から友達だって思い込んでたの?どうして自分を好きだと思ったの?」
ってね。
+4
-0
-
143. 匿名 2020/08/31(月) 15:10:26
ずっとグチグチ言う必要もないけど我慢してたら自分の心の感じ方も分からなくなってしまうから不満が溜まったり腹たつことがあったら自分の気持ちを受け止めるようにしてるよ
自分今悲しんでる、イライラしてる、こんなことあったら腹もたつよねとか心の中で整理する
あとはガルちゃん
気持ちを紙に書きなぐるのもいいらしいよ+3
-0
-
144. 匿名 2020/08/31(月) 15:22:56
>>2
噛み付いてんのあんただよw+3
-0
-
145. 匿名 2020/08/31(月) 15:44:17
愚痴、悪口ダメ、自慢ダメ、他者を褒めてもダメ何話したら良いのか分からない+4
-0
-
146. 匿名 2020/08/31(月) 16:10:46
友達がいないので愚痴を言う相手がいない。家族には元々言わない。+1
-0
-
147. 匿名 2020/08/31(月) 16:12:38
>>145
これまでの人生でそれしか話して来なかったというのが驚き。ガルちゃんのトピだってもっと多彩だから一通り見てみたら?
+0
-1
-
148. 匿名 2020/08/31(月) 16:25:05
人に話してスッキリするタイブの人はぬいぐるみに愚痴ったり、布団を殴ったりしてて発散するのもありかもよ
一人の時にしかできないけど+3
-0
-
149. 匿名 2020/08/31(月) 17:19:20
>>104
凄くわかります。
人に愚痴を言ったところで結局その人は自分と同じ状況ではないし、
自分の苦しみは減らないしなんの解決にもならないと思っちゃいます。
愚痴を聞かされた方も嫌な気分になるので私もあまり言いません。+6
-0
-
150. 匿名 2020/08/31(月) 17:45:42
やっぱりがるちゃん。コロナ前は友達と食事しながらお互い愚痴りまくってスッキリしてたけど、今は無理だし最近はあんまりドロドロしすぎたことは人には言わないほうがいいと思って。
がるちゃん性格悪いとか言われるけど普段言えない人が発散してる人が多いから表ではちゃんとしてる人が多いと思う。+5
-0
-
151. 匿名 2020/08/31(月) 19:14:42
>>1
私も愚痴言うのやめたい。
他人には言わないようにしてるけど、旦那や親にはたまに愚痴る。
けど私がそうやって愚痴を言うと絶対嫌なことが起こるんだよね、たまたまかもしれないけど。
だから愚痴は言ったらだめなのかもって思うんだけど、ついつい言っちゃう。+5
-0
-
152. 匿名 2020/08/31(月) 19:29:20
愚痴いいたくなる時ってすごい疲れてたり、ストレス溜めてたりして、自分の嫌な部分が目立ってくることに最近気づいた。
+5
-0
-
153. 匿名 2020/08/31(月) 19:37:39
>>3
私元々かなりグチ言ってたのですが、ガルちゃんで少し書き込んで満足するのかリアルで言わなくても平気になりました。色々考えも整理されるようになったのか、シンプルに考えられるようになって怒ることが減りました。+8
-0
-
154. 匿名 2020/08/31(月) 19:57:58
忙しくて電話多いのに取次もしないババアに腹立つから愚痴って注意を頼んだ。ひまなクセにババアだけ何様なんだ。
大嫌いなのとイライラが混ざって悪意たっぷりに言ってしまった。
いつも言わないつもりなのに腹立つ…+2
-0
-
155. 匿名 2020/08/31(月) 20:13:52
私もあんまり愚痴は言いたくない
でもやっぱり溜め込むとモヤモヤ倍増するから、ガルちゃんでトピずれにならなさそうなところ探す!
それでコメントしたり、みんなのコメント見たりするとちょっとはモヤモヤが落ち着く
あと本気でネガティブな事言いたい時用のTwitterアカウントもある+5
-0
-
156. 匿名 2020/08/31(月) 20:47:38
私も昔は愚痴を言わないで生活するなんて考えられない生活だった
でも転職先が全然愚痴を言わない社風で、上司がいない飲み会でどんなに飲んだくれても愚痴は出てこない。どんなに仕事でもめていた人同士でも必要以上に文句は言わない。その人たちに影響されて私まで愚痴を言わないようになっちゃった。周りの環境変えると自分にいい変化が起きるかもよ。
+7
-0
-
157. 匿名 2020/08/31(月) 21:16:59
>>1
諦めてる+0
-0
-
158. 匿名 2020/08/31(月) 21:18:48
愚痴アプリ入れてみました。
クマのやつ。
結構いい感じです。+1
-0
-
159. 匿名 2020/08/31(月) 21:35:20
愚痴はいったほうが良いよ。
1年ぐらい仕事の事とか誰にも相談せず愚痴も言わない生活を続けたらストレスで倒れて喘息になって痩せて治療中。+1
-0
-
160. 匿名 2020/08/31(月) 22:13:13
愚痴の元(原因)を断ち切る。
例えば職場のパワハラ上司とかなら転職する。
ダメ夫なら離婚する。(どうしようもない夫なら)
ストレス発散(好きなことする)程度で消える愚痴なら好きなことして食べて運動して寝て忘れる。
+2
-0
-
161. 匿名 2020/08/31(月) 22:16:38
愚痴って吐き出さないと辛いよ
愚痴を言わない人間なんているのかな?
私が思うに愚痴って言い方だと思うんだよ
私は親友の愚痴を聞いてて辛かった事は無いよ
なんでかって面白おかしく話してくれるから
だからゲラゲラ笑いながら聞いてるw
私も親友に話す時はそうするように心掛けてるよ+3
-0
-
162. 匿名 2020/08/31(月) 22:25:32 ID:XvSgLzcpTw
主さんの悩みのとは違うけど、
溜め込んで精神病むより、本当にごめん、きいてもらいたいって前置きして、こんなこと聞かせてごめん。と謝る。
それはある意味人助けだったと、優しい人なら受け入れてくれる場合もあるよね。
頻繁だったり、前向きな姿勢がないと嫌がられるとは思うけど。
長い付き合いや、信頼できる人限定で。
そのあと大丈夫とか言ってもらえると、心配してくれたことにも、癒されると思う。+0
-0
-
163. 匿名 2020/08/31(月) 22:32:52
>>158
これいいね!+2
-0
-
164. 匿名 2020/08/31(月) 22:54:28
悪口かけるアプリほしい+0
-0
-
165. 匿名 2020/09/01(火) 00:00:38
愚痴言うのを意識して我慢するしかないんじゃ?
私は無理だなストレス溜まる。
聞かされる方も嫌だろうけど
私も人の愚痴は聞くしね。+2
-0
-
166. 匿名 2020/09/01(火) 09:40:53
>>1
一応マイルールみたいなの持ってる。
自身の経験からだけど聞かされる側は相手がスッキリする代替えをしてるようなものだからストレスがかかることをしっかり認識する。
そして人の口に戸は立てられないも。
後は子供には絶対言わないこと。
私は夫に言ってる。夫の愚痴も勿論、聞く。
言い放しじゃなく言った後に自分達も気をつけようねになるようにする。
愚痴や不平不満を誰かれ構わず言ってる人は相手にしない。
私が親達のゴミ箱役から学んだことです。+1
-0
-
167. 匿名 2020/09/01(火) 09:47:25
>>36
わかるわ~。
言ってスッキリするどころか逆に変な罪悪感でストレスになるわ。
毎日毎日愚痴ばっかりの人の顔、凄い醜いんだよね。義母だけど。
年取るとはっきり顔にでちゃうね。
私も一人充電好き。+2
-0
-
168. 匿名 2020/09/01(火) 10:06:08
愚痴ないわ。
人と比べない。いらん見栄はらん。
例え親でも悪い影響与える人とは付き合わん。
夫婦仲よく、身の丈を知る。よう笑う。
できたら小金持ち。
見返りは求めたらあかん。
嫌なことは嫌でかまへん。
結局、余裕なんやな。
ぼちぼち余裕があれば穏やかに暮らせるで。
不幸な人ほど愚痴多いわ。+2
-1
-
169. 匿名 2020/09/01(火) 10:30:21
>>1
愚痴っても現状は何も解決しないので愚痴らない+2
-1
-
170. 匿名 2020/09/01(火) 10:53:13
そういう人って
良い意味でも悪い意味でも他人に興味無い
深く付き合いたくないなら良い関係と言える+2
-2
-
171. 匿名 2020/09/01(火) 13:27:31
>>168
ほんとこれ。
愚痴を言いたくなる人になんで近くのかわからん+2
-3
-
172. 匿名 2020/09/01(火) 19:22:00
言って得することもないし、時間も無駄だと思っていつしか言わなくなりました。愚痴を言うより早く家に帰りたいし、買い出しに洗濯に夕飯づくりにやることは山ほどある。+0
-0
-
173. 匿名 2020/09/01(火) 22:34:27
>>59
昨日は電話できなくて
さっき電話して母に聞いてみました
自分で納得して選んだ道だし、愚痴るようなことがないからだよって言われました
尊敬する大好きな母だけど、やはり凄い人
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する