-
1. 匿名 2017/08/01(火) 19:48:48
職場に話しやすい先輩がいて
普通に相談したつもりでも
最終的に愚痴っぽくなってしまいます。
先輩からも同僚の愚痴を言われて
愚痴の言い合いみたいになったり…
言った後に、あぁ愚痴っぽかったかなぁ
と反省します…
職場での愚痴いいものではないですよね…
+127
-5
-
2. 匿名 2017/08/01(火) 19:49:24
出典:ord.yahoo.co.jp
+10
-0
-
3. 匿名 2017/08/01(火) 19:49:41
職場でも家でも言わない+22
-22
-
4. 匿名 2017/08/01(火) 19:49:51
+1
-6
-
5. 匿名 2017/08/01(火) 19:49:52
私は言う!+138
-12
-
6. 匿名 2017/08/01(火) 19:50:01
聞き役です・・+10
-2
-
7. 匿名 2017/08/01(火) 19:50:25
+13
-0
-
8. 匿名 2017/08/01(火) 19:50:26
もうちょっと聞いてくださいよー!!って言っていってる+96
-3
-
9. 匿名 2017/08/01(火) 19:50:58
よっぽど我慢ならないときは言う!
あんまり言ってると癖になっちゃうからなー+118
-2
-
10. 匿名 2017/08/01(火) 19:51:03
言わない
めんどくさいことに巻き込まれるから+101
-2
-
11. 匿名 2017/08/01(火) 19:51:12
我慢して精神病んでしまったので、ある程度同僚に愚痴るようになりました。こんなにスッキリするんだなと今は体調良好です。+88
-4
-
12. 匿名 2017/08/01(火) 19:51:21
+9
-0
-
13. 匿名 2017/08/01(火) 19:51:28
お昼休憩のおばさん達の愚痴ったら…+22
-3
-
14. 匿名 2017/08/01(火) 19:51:54
聞き合えるのなら良いと思います。
一方的で人の愚痴は聞かない相手だとストレス半端ないですが。+24
-1
-
15. 匿名 2017/08/01(火) 19:52:03
職場は全員敵だと思ったほうがいい。陰で筒抜けだよ。+211
-2
-
16. 匿名 2017/08/01(火) 19:52:06
言わない
せっかくの昼休み、始まった途端、愚痴とかやめてほしい+32
-4
-
17. 匿名 2017/08/01(火) 19:52:06
その職場の人間自体が最大のストレスなので誰に言えましょうか。胸に秘めてグッタリして帰ります。+84
-0
-
18. 匿名 2017/08/01(火) 19:52:13
正直、愚痴で仲良くなることってあるよね?+133
-8
-
19. 匿名 2017/08/01(火) 19:52:33
愚痴が出るなら仕事変えればいいのに。
仕事は選べるのだから、
「会社に迎合しない(`・ω・´)キリッ」
「この会社ムカつく」とか
嫌な仕事を生活のためにしなきゃいけないなんて貧しいな、と密かに思ってる。
+4
-16
-
20. 匿名 2017/08/01(火) 19:52:35
連絡ノートにそれぞれ、クレーマーがなんか言ってきたら、書くことが義務になってる+1
-1
-
21. 匿名 2017/08/01(火) 19:53:14
職場で友達と思って気を許したら地獄を見る。職場は同僚で心を許したらダメ。+123
-3
-
22. 匿名 2017/08/01(火) 19:53:23
言わない。
後でどんな風に話されるかわからないから。+74
-0
-
23. 匿名 2017/08/01(火) 19:53:28
>>11
愚痴ったら体調よくなるなんて随分都合の良い話ですね+3
-9
-
24. 匿名 2017/08/01(火) 19:53:42
工場とか女の多い場所でしか働いてないけど毎日愚痴の世界
若いOLばかりの職場なら少ないと思う+6
-5
-
25. 匿名 2017/08/01(火) 19:54:09
やっぱり後から話しまわったりするのかなー
+5
-2
-
26. 匿名 2017/08/01(火) 19:55:19
+3
-8
-
27. 匿名 2017/08/01(火) 19:55:36
ガス抜きになる程度ならいいと思うけどなあ
私は言ってる 笑+71
-0
-
28. 匿名 2017/08/01(火) 19:56:33
>>25
結構、話は回ってくるよ。
By 人事マネージャー+17
-2
-
29. 匿名 2017/08/01(火) 19:57:22
愚痴くらい言ってよくない?そこで発散してまた気持ち切り替えて仕事頑張れる。
溜め込んでたらしんどい
悪口と愚痴を勘違いしてる人多よね+84
-3
-
30. 匿名 2017/08/01(火) 19:57:26
しない。
本当に口は災いの元だと思ってるから。+40
-2
-
31. 匿名 2017/08/01(火) 19:58:04
愚痴仲間と愚痴言いまくるよ。
改善とか出来ない事が多いから愚痴ってスッキリ。ストレス発散。+6
-2
-
32. 匿名 2017/08/01(火) 19:58:51
極力言わないよう心掛けているが
愚痴を言う人のペースにのせられて
同意したりすることも・・・
+8
-1
-
33. 匿名 2017/08/01(火) 19:59:28
言う時はある。理不尽なクレーマーのとか。
でも、いつのまにか最近、別の課のちょっと変わった人に関する愚痴(ってかもはや悪口)はいくらでも言って良いみたいな風潮になっちゃってて、私もその人好きではないんだけど何だかなーって気分です。
オープンな空気は良いと思うんだけど、ほどほどに。+7
-0
-
34. 匿名 2017/08/01(火) 19:59:53
同僚(先輩)が本当にサボリ魔で愚痴ってしまう
あとちょっとしたことでギャーギャー騒いだり
いや、ちゃんと仕事しようよって思う。
同じ風に思ってる同僚がいて話すようになった。
愚痴だけど、間違ってはいないし笑
でも、あー愚痴言ったなって後悔する笑+14
-0
-
35. 匿名 2017/08/01(火) 20:00:07
職場の男性に愚痴言う女って可哀想に思える+2
-6
-
36. 匿名 2017/08/01(火) 20:01:03
毎度同じメンバーと似たような愚痴ばかりの会話が嫌になって、在宅フリーランスに転向した。
収入は下がったけどストレスがなくなって幸せ。+2
-0
-
37. 匿名 2017/08/01(火) 20:02:39
言いたいけど言えない。なんか迷惑な気がしてしまう。サラッと自然に言えるような人がすごい羨ましい。+11
-0
-
38. 匿名 2017/08/01(火) 20:03:27
同僚、先輩、後輩、上司含め職場で関わりのある人の前では言わない。
告げ口されそうとか思ってしまうし、そういうのって言った本人は大丈夫と思ってても巡り巡っていつの間にか本人の耳に、なんてこともありそうだから。+9
-0
-
39. 匿名 2017/08/01(火) 20:05:19
職場で話さないよ
変な噂悪口のネタを回りに提供してるようなもの
+12
-0
-
40. 匿名 2017/08/01(火) 20:05:52
少しぐらいならいいと思うけどあんまり言い過ぎてると本当に言葉の通りグチグチうるさいなって思ってしまう。+7
-0
-
41. 匿名 2017/08/01(火) 20:06:07
愚痴聞かされてます。
そして、その愚痴言ってくる人。
私の悪口言ってるのが最近発覚……+27
-0
-
42. 匿名 2017/08/01(火) 20:07:59
愚痴言う人って、頭悪いなと思う。
何も変わらないし、
漏れたらリスクしかない。
スッキリしたいなら他の方法にしたらいいのに、
それも選ばない。
転んだ時に大泣きするしか気持ちの整理がつかない子供みたい。+10
-11
-
43. 匿名 2017/08/01(火) 20:08:09
>>20
個人のグチと業務報告の違いわかる?+1
-1
-
44. 匿名 2017/08/01(火) 20:09:40
主さんは優しくて真面目な人なんだね。
でもそこまで気に病まなくても良いと思うよ。
生きてたら愚痴を言いたくなる時って誰にでもあるし、主さんが先輩を話しやすいと思ってるように先輩も主さんを話しやすい人だと思ってくれてるから愚痴を聞いてくれて尚且つ自分の愚痴も話してくれてるのかもしれないし。+6
-0
-
45. 匿名 2017/08/01(火) 20:10:55
信頼してる人に言う。
長年いると、この人は言って大丈夫とか分かってくるので。
+16
-3
-
46. 匿名 2017/08/01(火) 20:10:58
社内で愚痴を言うのは一年に一度くらいですね
今日も愚痴りたいことがあったけど、言わなかった+8
-0
-
47. 匿名 2017/08/01(火) 20:15:18
ヒトの悪口は駄目だと思うけど、会社への愚痴とかは言っても良いんじゃないかと思う。+27
-0
-
48. 匿名 2017/08/01(火) 20:15:57
職場の友人とは愚痴ばかり
ただ漏れる可能性あるから同僚の悪口は言わない+7
-2
-
49. 匿名 2017/08/01(火) 20:16:44
いまの職場は みんな 笑いながら 愚痴言ってる。 聞いてても 面白いし スッキリする!!+8
-2
-
50. 匿名 2017/08/01(火) 20:19:42
新卒で劣等感に襲われて、同期にも誰にも愚痴とかを言えなくて、精神的に参って辞める寸前までいったw
少しずつ吐き出せるようになったら楽になった+3
-0
-
51. 匿名 2017/08/01(火) 20:21:25
愚痴くらいーとか言ってる人が一番迷惑!
愚痴聞かされる方は気分悪くなるし、全然「愚痴くらいOK」なんて思ってない。
言えないけどね。
自分の気持ちくらい自分で整えてこいよー+6
-8
-
52. 匿名 2017/08/01(火) 20:22:02
三役除いて、私の他にパートのおばちゃんしかいないので愚痴や不満言いまくって発散してる!
じゃなきゃやってらんない笑+7
-1
-
53. 匿名 2017/08/01(火) 20:23:56
>>51
愚痴る人も選ぶから
あなたのような人には言わないでしょ+8
-1
-
54. 匿名 2017/08/01(火) 20:24:58
言わない
愚痴って聞く方からしたらうざいしストレスになるから+6
-6
-
55. 匿名 2017/08/01(火) 20:31:46
同期仲間で愚痴っていても、先輩の前ではいい人を演じているのを見ると腹立つ。+9
-3
-
56. 匿名 2017/08/01(火) 20:32:07
男の人についつは、グチを言うこともあるけど、女の人のことは悪く言わない。伝わった時怖い。+7
-0
-
57. 匿名 2017/08/01(火) 20:37:19
人によってバラす奴いるから、人を選んでる+16
-1
-
58. 匿名 2017/08/01(火) 20:39:30
>>53
ネットだとこうしてちゃんと本音を言うけど、基本ニコニコ聞いてるから良く言われるよ。
多分、愚痴が嫌な人ってみんなそうだと思う。
あなたは、区別ついてるつもりでもついてないことあると思うよ、気をつけてね。+3
-3
-
59. 匿名 2017/08/01(火) 20:40:06
本人に聞かせたくてワザとおしゃべりなおばちゃんに話した事ならある。
見事にキレイに広まった。+8
-0
-
60. 匿名 2017/08/01(火) 20:41:09
黙っていた方がいい。
話したかったら仕事に全く関係ない人に言った方がいい。職場の人だとその愚痴が変な風に伝わるかもよ。+14
-1
-
61. 匿名 2017/08/01(火) 20:42:08
前の職場は、ずーっと毎日愚痴ばっかりを言ってる人ばっかりで、こちらにまで同意を求めて来るのが心底嫌でした。
本当に空気が悪い職場だった。
クチ開けば愚痴みたいな奴と一緒にいると本当にしんどい。
せいぜい、飲みに言ったり、関係ない場所で言い合ってほしい。+15
-1
-
62. 匿名 2017/08/01(火) 20:47:40
言わなかったら
ハブられる感じになった。
〇〇さんはこんな話しないから〜って。
自分がいない時は自分の悪口言われてるだろうし
仕事だけやってる。+9
-0
-
63. 匿名 2017/08/01(火) 20:49:53
みんなで愚痴愚痴言ってるよー。
ある女上司がそれはそれは新人を虐めてばかりの嫌味な奴で、みんなで文句言い合ってます。
折角新人さんが入ってきてくれても、そいつのせいで何人も辞めていくんだもん(ノД`)+1
-5
-
64. 匿名 2017/08/01(火) 20:54:07
みんなで愚痴りあいながら辛い仕事乗り越えてます!+7
-1
-
65. 匿名 2017/08/01(火) 20:57:01
愚痴ったこととか気にしてたけど
前話した内容、初めて話したかのように言われたり
案外みんな自分がもやもやしてるから言いたいだけでそんな気にしてないのかなーって思ったり。+0
-0
-
66. 匿名 2017/08/01(火) 20:58:19
言うけど相手を選ぶ
自分の利害のためいろんな所でいい顔したり、ニコニコしながら裏で汚いことしてるやつがたくさんいる職場だから+11
-1
-
67. 匿名 2017/08/01(火) 21:03:20
>>66
ばっかじゃない。
当たり前じゃない、職場、なんだから。
仲良しサークルでも、クラスの友達でもなく、
仕事して成果をあげて、お金をもらうために協力してるだけの繋がりなのに、
なぜ愚痴を聞いてメンタルフォローをしなきゃいけないの?
見返りとして告げ口して自分の評価上がるくらいしないと時給に合わないわ。+2
-7
-
68. 匿名 2017/08/01(火) 21:03:59
言わない。
職場の信頼関係崩れるから。
人の悪口を楽しそうに話す人はどんなに立派な人でも、絶対信用出来ない。
自分が悪口言えば、まともな人から信用されない。
ストレスの捌け口は別に用意してる。
悪口陰口程どんな風に伝わるか分からないものはない。
もし悪口言うとしたら、職場を辞めてもいいと思えた時だけ。+8
-1
-
69. 匿名 2017/08/01(火) 21:14:10
言うよー!
お昼の休憩の時に、先輩・同期・後輩
みんなで愚痴を言い合っています
それぞれが抱えている大変さを言ったり、聞いたりして
日々仕事を頑張っています+6
-0
-
70. 匿名 2017/08/01(火) 21:19:15
愚痴を聞きたくないのでなるべく一人でランチするようにしてる+2
-0
-
71. 匿名 2017/08/01(火) 21:21:54
言わなくなった。
大抵の人は話を多かれ少なかれ盛って話すものだから、ちょっと一言二言のつもりが雪だるま式に大きくなって
そんなこと言ってないのに…ってレベルになって自分に帰ってきたことがあった。
よっぽど我慢のならないことは、きちんと「報告」として上申する。
そうできないことは自分に問題があるものとして、人のせいにはしない。+11
-1
-
72. 匿名 2017/08/01(火) 21:36:59
自己弁護してるひと気持ちわるい+5
-0
-
73. 匿名 2017/08/01(火) 21:44:49
愚痴ったが
言いふらされて
命取り+6
-0
-
74. 匿名 2017/08/01(火) 21:49:25
+7
-0
-
75. 匿名 2017/08/01(火) 21:51:38
独り言が愚痴と化してます。+3
-0
-
76. 匿名 2017/08/01(火) 21:53:12
言いたいが、言えば尾ひれがついて伝言ゲームみたいに伝わり、
黙っていれば意図しないところで怒られるので
一体、どうしろと
+5
-0
-
77. 匿名 2017/08/01(火) 22:02:20
人の悪口は本人にも知れ渡るんだよね。
おせっかないな人がいるからさ。
正義感強そうなおばさんは本当に注意した方がいい。余計引っ掻き回す。+13
-1
-
78. 匿名 2017/08/01(火) 22:08:34
毎日のように愚痴を言ってる先輩には辟易してる
直接迷惑被ってなくてもあれこれ愚痴ってて、自分がその人嫌いだから叩きたいだけじゃん...+6
-0
-
79. 匿名 2017/08/01(火) 22:13:46
気を緩め
口を滑らせ
命取り+6
-0
-
80. 匿名 2017/08/01(火) 22:20:19
自分が言いたくても、言うと危険だから我慢している不満がある。
そこへ誰かが同じ思いをポロッと口にした。
その人の言葉を借りて、自分の思いを吐き出すチャンス。
「◯◯さんが✖︎✖︎さんのことを、こう言ってた!」
と代償行為。自分の立場は守りつつ、言いたいことは言える。
そんな人がいるから、周りの環境をよく把握して、危険因子がある時は絶対に黙っていること。
+7
-0
-
81. 匿名 2017/08/01(火) 22:22:08
>>1
まるで先輩のせいなような言い分
良い子ぶり
こういうタイプが一番性格悪い
結局言ってる時点であなたも溜まってるんだろうし、吐き出したい思いがあるんでしょ?
絶対言わない、って厳守して実行出来てる人も沢山いるんだから、そんなに愚痴が嫌ならそうすればいいだけじゃない
+2
-1
-
82. 匿名 2017/08/01(火) 22:25:46
仕事に対しての愚痴はみんなで言い合う。
誰かに対してのは言わないな。+5
-0
-
83. 匿名 2017/08/01(火) 22:31:14
上司の愚痴を同僚にいいまくりです…良くないと思いつつ、我慢できなくて。ま、同僚も同じ上司に苛ついてるので、こちらも話を聞きます。なんだか、結束力は高まってますね。+3
-0
-
84. 匿名 2017/08/01(火) 22:32:26
家族経営の会社だから、言えないわ。+2
-0
-
85. 匿名 2017/08/01(火) 22:38:05
自分だけが派遣社員だから愚痴る相手がいない。
派遣先の人はお客さんなので、愚痴る対象ではない。+5
-0
-
86. 匿名 2017/08/01(火) 22:56:28
職場では言わない。+4
-0
-
87. 匿名 2017/08/01(火) 22:58:16
愚痴を言うのは必要悪だと思ってる。
相手を不快にするくらいの愚痴は考えものだけど、
溜め込んで精神に異常をきたすより、人に話して楽になるなら構わないと思う。+6
-3
-
88. 匿名 2017/08/01(火) 23:22:14
>>62さん、私も同じような状況です。
愚痴りたいときもあるけれど極力言わないようにしてたら、愚痴大好きお局に「無口で異質な変人」扱いされました。
お局たちは私の一挙一動を馬鹿にして周りの人に話す。そんな日々が続いて、周りの人たちは「お局は愚痴が多い」「愚痴聞かされて迷惑」と偶に私の前でこぼすようになりました。
愚痴多い人って自分で自分の評価落としてる。馬鹿はどっちだって思います。
職場は仕事をする場所。墓穴掘っている人なんか気にしないで仕事するほうがよっぽど会社の役に立つと思います。62さんはいつもお仕事頑張っているんですね。+9
-0
-
89. 匿名 2017/08/01(火) 23:39:45
お互い言う。
接客業なので、お客さんのグチが多い。
変なお客さんにからまれたり、こっちは悪くないのに文句言われたり、発散しないとイライラモヤモヤするので。
お互い慰め合う。+7
-0
-
90. 匿名 2017/08/01(火) 23:41:30
絶対言わない。口軽い人ばっかりだから筒抜けだし、前に限界が来て言ったら取り合って貰えず、「あの子怒ると怖い」とかネタにされたから。+4
-0
-
91. 匿名 2017/08/01(火) 23:46:04
『言ってたよ』って吹聴されるから言わない+4
-0
-
92. 匿名 2017/08/01(火) 23:48:27
>>81
おちつけ+3
-0
-
93. 匿名 2017/08/01(火) 23:52:58
主さんわかります
でも愚痴りたくなるけど
筒抜けだから気をつけた方がいいし
聞かされる方もうんざりしてくると思う
なんで私も愚痴るタイプなんで
話した後すごい自己嫌悪と被害妄想がひどくなって
かえってストレス
だから本音話さず我慢してるけど
このストレスはどうすればと思うと
未消化のまま誰にも話さず
溜まるいっぽうです
+5
-0
-
94. 匿名 2017/08/02(水) 00:09:30
たまに開き直ってて言いたくなったら全部言うみたいな人いない?歳いってる人ほど多い。あれが嫌だ。それに対して愚痴りたくなるわ。+5
-1
-
95. 匿名 2017/08/02(水) 02:51:36
愚痴は言ったそばからバラされると思った方が安全かも。
いろいろ学んだけど、会社は全員敵になりうる。お金が絡む以上、今日仲良くても明日はわからない。
いつも誰かを蹴落として自分の安全を確保しようと考えてる人は確実にいる。弱みを見せてはいけない。+10
-0
-
96. 匿名 2017/08/02(水) 04:20:33
やめた方がいいよ。ムカつく事あっても職場では我慢した方がいい。プライベートで発散すればいい。職場に愚痴とか悪口ばっかいってる、おばちゃんいるけど変わり者扱いされてるよ。
本人気づいてないけど。裏で+5
-0
-
97. 匿名 2017/08/02(水) 04:24:54
後々面倒だから何も言わない…。
黙って笑顔で乗り越えて、家帰って思い出してぶちギレwww
思った事何でもかんでも言えばいいってもんじゃない気がするよ。
言った後、言わなきゃ良かったって後悔するし。
職場ってすぐ噂になるから…黙って大人しくしてるのが一番www+4
-0
-
98. 匿名 2017/08/02(水) 04:26:44
愚痴の度合いにもよるけど、周りにチクられる場合もあるから…職場の人は信用しない方がいい。
しかも仕事中でしょ?
+5
-0
-
99. 匿名 2017/08/02(水) 06:51:59
言わない。
派遣で工場勤務と言う身分だから余計に。
愚痴を言っても、何も変わらなそうだから。+4
-0
-
100. 匿名 2017/08/02(水) 07:00:43
言えないんで吐かせてください。笑
年上の先輩なのですが、電話ですと彼に伝えるたびに「はぁ?」「は?おれ?」と毎回言われます。他の人にはへこへこしています。昨日も同じ態度をとられ、しかもみんなの前で。あまりにもムカついて、もうイライラ半端なかったです。。
まあ気にしたら負けですよね\( ˆoˆ )/+3
-0
-
101. 匿名 2017/08/02(水) 07:38:14
聞くだけにしてる
ベラベラおしゃべりな人とも限らない
悩み相談してたらしゃべられた事があるから、同じ職場の人とは距離をとる
家で発散する+7
-0
-
102. 匿名 2017/08/02(水) 08:23:22
理不尽なクレーマーとか会社の体制についてなら聞いてられるけど、個人の同僚への愚痴はなんか聞いてて嫌な気分になる
どうせ私も言われてるんだろうな~としか思えないし+4
-0
-
103. 匿名 2017/08/02(水) 10:23:37
愚痴るなら、最後にフォローの言葉も忘れない方がいい。+1
-0
-
104. 匿名 2017/08/02(水) 10:26:03
パートだからどうでもいい。聞くけど言わない。変人認定されてるけど、他人を傷つけるより私が変人て思われてる方が私は楽。ま、時短パートだからどうでもいいんだよねー。+4
-0
-
105. 匿名 2017/08/02(水) 10:45:56 ID:uSypHBCnaO
>>95
私も同感!本当に手のひら返すからね
自分いじめられない為に。
私は、裏切られたから
今の職場では、愚痴言わない+6
-0
-
106. 匿名 2017/08/02(水) 11:34:59
誰かとトラブルになったときに、相手の悪口を言いふらして自分の仲間を作ろうとする奴。
こっちは関係ないんだから、巻き込まないでほしいわ。+8
-0
-
107. 匿名 2017/08/02(水) 12:44:09
愚痴好きな人って仲間作ろうとして一瞬で広めるよね
うっかり乗ってしまったら最後
今は仲間でも絶対裏切る+6
-0
-
108. 匿名 2017/08/02(水) 13:33:34
愚痴らずに直で言うにしても言ってやった状態になる人って
後先考えてないだけで自分勝手が多いですわ
+3
-0
-
109. 匿名 2017/08/02(水) 19:44:56
言わないとやってられない。+1
-0
-
111. 匿名 2017/08/02(水) 20:13:26
となりのシマの営業2人が毎日毎日愚痴、会社の批判、取引先の文句言ってる。
だんだんエスカレートしてきて普通に悪口になってきてるしフロアの雰囲気も悪くなってるのに本人達は気付いてない。言ってるほうはスッキリするだろうけどまわりはウンザリ。
+1
-0
-
112. 匿名 2017/08/02(水) 23:12:05
普通に言うかな。でも言う内容によっては、人を変える。
自分も愚痴を言うけど、口は災いの元ってよく思う。+0
-0
-
113. 匿名 2017/08/03(木) 01:45:52
毎回、悪口を聞かされてます。
そろそろ、精神的にダメージ出てきました。
特定の人をターゲットにした悪口って、イジメですよね。
愚痴ならいくらでも聞くけどさー+2
-0
-
114. 匿名 2017/08/04(金) 20:34:54
男女共に噂好きなやついるから言わない+0
-0
-
115. 匿名 2017/08/30(水) 19:17:06
愚痴ってる人、たくさんいるけど自分は絶対言わない
たぶん周りから浮いてるだろうけど、口は災いの元で昔すごく痛い思いをしたから・・・
もう絶対に職場では言ってはいけない、と自分に課している。
そんで、職場であーだーこーだ愚痴を言いつづけてる人をみると、あー、痛い目をみたことないんだな、って思う。
その痛い目は若いうちに見た方がイイと思った。
年行ってからではもう性格・思考の修正はムリだから。
+0
-0
-
116. 匿名 2017/08/30(水) 20:51:38
いつも愚痴ばかりの職場の先輩がいる
大きな声で、家庭内の揉め事、職場のトラブル、病院であった嫌な事
聞いてくれる人を捕まえては、何度も何度も飽きもせず愚痴ってる
何が嫌かってすぐ近くにいる私に対しての愚痴というか小言も同じ音量で話してる事
何も言い返せない自分も情けないけど、願わずにはいられない
見てる人は見てるはず
どうかいつか、周り全ての人に見放されますように+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する