ガールズちゃんねる

【コロナ禍】離れて暮らす親の不調【会いに行く?】

85コメント2020/08/28(金) 21:10

  • 1. 匿名 2020/08/28(金) 13:28:45 

    該当されている皆様どうしてますか?
    昨日高熱が出たと電話が来ました。滅多なことでは連絡してこない親なので心配です。

    +75

    -5

  • 2. 匿名 2020/08/28(金) 13:29:56 

    親御さんは一人暮らしなの?

    +43

    -1

  • 3. 匿名 2020/08/28(金) 13:30:17 

    いきたけゃいけばいい

    +50

    -13

  • 4. 匿名 2020/08/28(金) 13:30:30 

    弱気になるのは仕方がないけど今は自力で対処してもらうしかない

    +13

    -28

  • 5. 匿名 2020/08/28(金) 13:30:41 

    >>1
    私だったら今すぐに会いに行っちゃう。

    +141

    -23

  • 6. 匿名 2020/08/28(金) 13:30:57 

    2割は叩かれるらしいよ

    +3

    -14

  • 7. 匿名 2020/08/28(金) 13:31:13 

    場所にも寄るんだろうけど、県内なら車で会いにいくかな。

    +62

    -1

  • 8. 匿名 2020/08/28(金) 13:31:51 

    不調な時こそ会わない方が良い気がする。
    本当に助けが必要なら、病院行くか救急車呼ぶか…

    +40

    -20

  • 9. 匿名 2020/08/28(金) 13:32:25 

    住んでいる場所と親の年齢によるかな
    50代なら行かないけど80代なら行くと思う

    +94

    -4

  • 10. 匿名 2020/08/28(金) 13:32:27 

    【コロナ禍】離れて暮らす親の不調【会いに行く?】

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/28(金) 13:32:52 

    熱あるって言われても医者じゃないからどうしようもないよね。

    +60

    -4

  • 12. 匿名 2020/08/28(金) 13:33:04 

    普段自粛してこれだけ我慢してるんだから、

    そういう時は行っていいんだよ(*・∀・*)ノ

    +67

    -15

  • 13. 匿名 2020/08/28(金) 13:33:19 

    自分の親なら心配で行くよ
    特にお母さんの場合

    義母なら旦那に辞めてくれ!と言うけど

    +12

    -42

  • 14. 匿名 2020/08/28(金) 13:33:37 

    高熱くらいでは行かない

    +10

    -15

  • 15. 匿名 2020/08/28(金) 13:33:47 

    正直迷う
    もし親がコロナだったら、会いに行った自分が身動きできなくなる。

    マスクはしてるけど、そのまま自分の家に返ったら家族もいるし。

    +65

    -4

  • 16. 匿名 2020/08/28(金) 13:33:50 

    両親ともに軽度認知症なので、行かざるを得ないです。コロナ騒ぎの最中でも一週間に一度は行って生活の手助けや通院介助をしていました。

    +88

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/28(金) 13:34:00 

    ほとんど連絡をとっていなかった母が癌になった。けれどコロナを持っていってしまうのが怖くてまだ会えていない。代わりに、たくさんメールしたり電話したり、元気がでそうな食べ物送ったり…
    早くコロナ落ち着いて、安心して会いたい‼︎

    +64

    -6

  • 18. 匿名 2020/08/28(金) 13:34:01 

    >>1
    今は熱下がったのかな?
    万が一があった場合、あの時行けばよかった…と後悔したくないのなら行った方がいいよね

    +31

    -3

  • 19. 匿名 2020/08/28(金) 13:34:21 

    いくべき

    多分いかないと後悔すると思う

    +67

    -10

  • 20. 匿名 2020/08/28(金) 13:34:30 

    熱が出たなら、コロナかも?って不安になって電話したんじゃないかな?
    それとも会いに来て欲しい。って内容なのかな?
    近かったら食べやすいもの買って置いてくるだけにするかなぁ。もしコロナって思うと、皆でなっちゃったら大変だし。とりあえず保健所に電話してもらったらどうだろう?

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2020/08/28(金) 13:34:33 

    >>1
    行かない。救急車を手配する。

    +7

    -23

  • 22. 匿名 2020/08/28(金) 13:34:42 

    会いに行ける距離なら看病しに行ったら?熱中症も心配な時期だし。

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2020/08/28(金) 13:35:00 

    >>13
    自分の親は良くて義母はだめとか最低だな

    +51

    -9

  • 24. 匿名 2020/08/28(金) 13:35:24 

    治っても中傷で住めなくなる可能性もあるよ

    +2

    -9

  • 25. 匿名 2020/08/28(金) 13:35:27 

    >>21
    高熱が続いただけで?

    +12

    -3

  • 26. 匿名 2020/08/28(金) 13:35:34 

    >>13
    人間性疑う~

    +29

    -5

  • 27. 匿名 2020/08/28(金) 13:35:37 

    >>13
    自分が義母の様子見に行けって言われたらそりゃ嫌だけど、旦那も行っちゃいけないの?

    +33

    -2

  • 28. 匿名 2020/08/28(金) 13:38:38 

    感染の場合だけ報道されているだけで、ほとんどは大丈夫だとは思う。
    何事もなく帰省して戻っている人いっぱいいるよ。
    妊娠検査薬みたいな早くて簡単な検査が自分でできればいいんだろうけど

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/28(金) 13:38:50 

    >>13
    旦那、嫁選び失敗したな

    +32

    -5

  • 30. 匿名 2020/08/28(金) 13:39:21 

    母親が老人施設に入ってて、コロナで面会は暫く遠慮してくださいと言われてた間に亡くなってしまった

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2020/08/28(金) 13:39:47 

    >>13
    人として最低

    +17

    -4

  • 32. 匿名 2020/08/28(金) 13:40:44 

    >>5
    コロナの可能性もあるし簡単に行かない方が良い。

    +18

    -19

  • 33. 匿名 2020/08/28(金) 13:41:49 

    主が住んでいる場所と実家の場所によるよね。
    私なら感染者多い地域に住んでて体弱ってるときにコロナ持ち込んだら命に関わるといけないし会いに行けないかな。
    心細くて不安なんだろうからこまめにに連絡とって元気付ける。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/28(金) 13:42:02 

    >>20
    会いに来てほしい、とは言いません。現状報告だけです。こちらは東京です。
    母にはギリギリ一人で生活が送れか程度の身体障害(骨粗鬆症による)があり、父が数日高熱を出しています。

    なんとな運転して掛かり付け医に見てもらったけれど、明日以降の検査のなると言われたようです。医院のに隣に経つ処方箋薬局まで行くのが辛く、診察後車の中からの電話でした。

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2020/08/28(金) 13:42:34 

    >>5
    今は冷静に物ごと考えた方が良くない?
    心配なのは分かるけどね

    +14

    -14

  • 36. 匿名 2020/08/28(金) 13:43:42 

    都内に通勤や住んでなかったらいく

    +1

    -4

  • 37. 匿名 2020/08/28(金) 13:45:33 

    >>34
    誤変換多くてすみません。スマホの調子があり良くなくて動作が重たいです。

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2020/08/28(金) 13:46:08 

    >>1
    私は都内にいるから行かない
    ただの風邪で私からコロナうつして悪化したら怖すぎる
    逆に親の病気がコロナだったら行く

    +22

    -2

  • 39. 匿名 2020/08/28(金) 13:46:11 

    >>34
    その内容をそのまま、実家のある、保健所に電話して相談してみては?
    場所によっては数日高熱続いてたら検査して貰えるよ。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/28(金) 13:47:37 

    一人暮らしの母親が倒れて入院して退院した
    しばらくは食事の世話などで介護に通わなくてはならない
    仕方ない

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2020/08/28(金) 13:47:41 

    死に目に会えなかったら、と思うとつらいから私は行く
    周りが何と言おうが、1が後悔しない行動をしたらいい
    親が不調ならどちらを選択しても私は1の行動を支持するよ

    +33

    -3

  • 42. 匿名 2020/08/28(金) 13:48:17 

    >>13
    人として最低。どんな育ちをしたらそんな人間になるんだろう?

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/28(金) 13:48:53 

    >>39
    すべて医者経由で帰国者相談センター?に相談した上で、明日遠くの病院で検査してもらえるようになったようです。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/28(金) 13:48:57 

    >>21
    滅多なことで電話して来ない親が電話で不調を訴えるって相当苦しいんだなって思う。

    実際に私は実家のエリアの119に電話した。家の鍵が閉まってて本人は寝込んでたから、はしご車で鍵の空いている窓から入ってもらった。もし窓の鍵が閉まったってたら割ってもいいとも伝えておいた。

    結果的にうちの場合は、その後長期入院になった。仮に救急車を呼ぶほどでもなかったとしてもそれは結果論だから。

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2020/08/28(金) 13:50:42 

    >>13
    自分も将来同じ扱い受けるかもね(こどもいるか知らないけど)

    +13

    -2

  • 46. 匿名 2020/08/28(金) 13:52:00 

    >>41
    ありがとうございます。
    親も本当は傍に来て欲しいのかと思うと本当に悩みます。でも何か別の病気を持っていってしまったら、それこそとどめをさしてしまいそうで。
    苦しいです。でもその一言嬉しいです。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/28(金) 13:54:53 

    危ないかもと連絡きて会いに行きました。
    移動は空港までは車で飛行機です。
    1週間待機してからじゃないとお見舞いに行けません。
    悔しいし悲しいけどクラスター起こしたら大変だし仕方ないと思うしかない…。

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2020/08/28(金) 13:55:36 

    癌の祖母に会いに行けない
    コロナになったら死ぬ可能性すごい高いし
    私自身も気管支炎持ちでリスキーだけど仕事は行かないとだし
    本当にしんどい
    こっちは気を付けてるのに遊びにくる都民が本当にむかつく
    都民は都会で遊べよ

    +5

    -6

  • 49. 匿名 2020/08/28(金) 13:57:29 

    行ける距離なら行ってあげたら?

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2020/08/28(金) 13:58:08 

    >>1
    心配ですね。双方の仕事や居住区等、問題が少なそうでしたら様子を見に行かれては。熱中症かもしれないし、コロナかもしれない。濃厚接触は覚悟ですね。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/28(金) 13:58:23 

    >>40
    通える距離ならあまり気にする必要もないんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/28(金) 13:59:04 

    >>43
    明日の検査がコロナの検査ってことなんですね。そうなると、ぬしさんは心配だと思うけど明日の検査結果待つしかないんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/28(金) 14:01:51 

    私は都内在住で実家は地方。飛行機か新幹線じゃないと帰れないし、もし家族になんかあったらどうしよう…
    県、市内みんなが東京から誰も来て欲しくない雰囲気みたいだし。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/28(金) 14:04:37 

    自家用車持ってて行ける距離なら行くかな

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/28(金) 14:06:04 

    どのくらい感染の可能性があるかにもよると思う
    私が住んでいるところは2週間以上感染者がいなくて、自分もむやみに遠出したりしていないし、親の住んでいるところもそうだから会いに行っちゃう
    体調悪くて心細くて連絡してきたんだろうし

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2020/08/28(金) 14:08:42 

    >>1
    それは不要不急じゃないでしょう
    行ってあげてほしい

    +24

    -4

  • 57. 匿名 2020/08/28(金) 14:09:15 

    義理の両親でもいくの?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/28(金) 14:23:46 

    >>57
    うちだとその場合は旦那が行くよ

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2020/08/28(金) 14:30:43 

    >>30
    誰も悪くないけどツラいですね…

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/28(金) 14:32:59 

    >>57
    お世話になってるからいくよ。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/28(金) 14:34:09 

    >>11
    もしかしたら最期になるかもしれないから会いに行くってことじゃない?

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2020/08/28(金) 14:37:01 

    皆さん、ご意見ありがとうございます。
    うちには子供たちもいるので(病気を持ち帰る可能性もゼロでないため)、出来れば自分の生活を優先しなければいけないのかと悩みましたが、、こればっかりはあらゆる可能性を考え対策してから、自分が後悔しない策を進めたいと思います。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/28(金) 14:39:03 

    >>11
    とりあえずは熱中症のセンも考え、大画面体温計、経口補水液、ポカリ、インゼリー、カロリーメイト、冷えピタなどは昨日手配しました。

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2020/08/28(金) 14:46:01 

    会いに行ってあげなよ。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/28(金) 14:48:23 

    迷うよね

    もし自分が無症状の感染者だったら親に移してしまうかもしれないし😓

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/28(金) 14:59:21 

    主です。
    検査、明日だって電話口で言ってたのに、なぜ今いないのかと検査先の病院から催促の電話が掛かってきたようです。

    認知症はないはずですが、、本人朦朧としているのかもしれません。感染拡大を恐れて車で向かったと思います…胸が潰れそうです。PCRの結果次第で、その後を決めようと思います。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/28(金) 15:01:41 

    状況によるよね
    両親60代前半
    地元は県には感染者いるけど自治体にはまだ出てないど田舎
    私は東京
    何かあったらすぐ病院に行ってねとは言うけど
    私の状況では行けない

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/28(金) 15:08:19 

    >>1
    高熱ならコロナかもしれないから行かないほうが良くない?

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2020/08/28(金) 15:09:13 

    とりあえずお金を送ってタクシーで病院に行ってもらう。経過を見ながらかな。私は祖母が倒れて油断はできない病状、他県なのと高齢者施設なので都内から行くとなると難しいそして赤ちゃんがいます。死ぬ前にひ孫に会わせたい、全てはコロナが邪魔をしています。

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2020/08/28(金) 15:17:34 

    >>10
    病院も介護施設も今は面会出来ないよね?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/28(金) 15:33:10 

    介護施設から発熱があるから病院へ連れって言ってほしいと今日連絡があったので、
    連れて行かないといけないけど万が一コロナだったらと思うとね

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/28(金) 15:37:47 

    電話で受診するように言うけど自力で行けないようなら車で迎えに行って連れて行く。あと身の回りのことできないようなら手伝いに行く。
    単に顔を見る目的なら行かないかな。今は

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/28(金) 15:44:08 

    私は逆に行かなくていいからありがたい

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/28(金) 15:54:47 

    >>1
    行かない
    保健所に連絡しろって言うわ

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2020/08/28(金) 15:55:16 

    >>34
    その状況だと私なら行く。あなたの会社でコロナの人がいたりしなければ行ったほうが良いと思う。ご両親の身に何かあっても納得できますか?マスクを外さないとか、食事は別にとるとかやりようはいくらでもあると思う。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2020/08/28(金) 16:00:08 

    最悪ね、最悪の事態を想定したとして、親御さんがコロナだったら検査→陽性→入院→死去ともう二度と会えないよね…うつされても良いから会いたいよ。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2020/08/28(金) 16:18:31 

    私なら行きたい気持ちは山々だけど多分行かない。
    自分がコロナにかかったら重化するリスクの高い持病がいくつかあるし、高血圧の旦那、中高生の子供がいるから万が一を考えて。
    移すのも移されるのもとても怖いので。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/28(金) 16:21:50 

    >>15
    それだわ
    万が一、親のためなら自分はまぁ仕方ないとして、でも自分の家族にはうつしたくないよね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/28(金) 17:01:14 

    毒親だから何もしない
    むしろ早く天に召されて欲しい

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/28(金) 17:21:43 

    高齢なので心配ですが、コロナでなくても飛行機の距離で直ぐには行けないので、介護認定を受けさせて見守りをお願いしています。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/28(金) 17:59:08 

    同じ都内ですが2時間の距離。
    母親80代一人暮らし、持病あり。
    混んでる電車を乗り継いで行くことになるし私が知らぬ間にウイルス持ち込む可能性もあるからと緊急事態宣言から2か月くらい会いに行ってなかった。
    その間母はコロナを危惧して友達とも会わなくなり習い事も中止になり一人暮らしで誰にも会わない日々が続いたせいで鬱病になってしまいました。
    そういう一人暮らしの高齢者多いみたい。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2020/08/28(金) 18:38:19 

    実家が神奈川。飛行機じゃないと帰れない場所に住んでるけど会いに行った。
    会社にも話したら長めの休みくれた。なので戻ってから1週間自主自宅待機中。
    暑くて何も出来なかったけど、喜んでくれたし今後のことを兄弟と話せたし、行ってよかった。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2020/08/28(金) 19:42:57 

    滅多にない連絡なら気になる。そういう時はなにかある

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/28(金) 20:16:16 

    電車で1時間以内の場所にすんでますが父がガンになり、母に家に来ないでほしいと言われ2月から帰ってません。
    満員電車に乗って通勤してるのでコロナをうつしたら怖いという思いはありますがこのまま父が悪化してしまったら…と考えると今会いに行かなかったことを後悔しそう。
    考え過ぎて動けません。。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2020/08/28(金) 21:10:15 

    私東京、実家埼玉で1時間以内の距離だけど
    非常事態宣言出ていた4月は自粛したけど
    5月からは週1くらいで普通に帰ってる。
    もちろん、電車は乗らずにドアtoドアで車、
    途中コンビニ等にも立ち寄らず、まっすぐいく。
    私はテレワークだし、体調不良もないから。
    もちろん、少しでも体調おかしくなれば行かないけどね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード