-
1. 匿名 2020/04/17(金) 17:05:05
「そんな事で困る必要はありません。…悩む必要もありません。どう考えても間違っているのは、相手側の価値観なのですから」と遠野。「この問題は、何も親に限った事でもありません。家族でも起きています。独身同士でも起きています」とし、「私も、今は絶対にどんなお誘いにものりません。相手側に悪気がある訳ではないのだろうから、特に非難したりもしませんが。私は意図的に娯楽を選択した“加害者”にはなりたくないからです」と主張。
「駄目なものは、駄目なのです。それで関係が拗れるのならば、もうそれは仕方がない事と思うしかありません。『“断る勇気”を持ちましょう』。この世に、“いのち”より大切なものは無いのです。自分の“いのち”だけの話ではありません。他人の“いのち”を奪う権利は誰にもないのです」と繰り返し訴えていた。+955
-2
-
2. 匿名 2020/04/17(金) 17:05:59
その通りだと思う+1037
-4
-
3. 匿名 2020/04/17(金) 17:06:08
石田純一にも言ってやって+964
-6
-
4. 匿名 2020/04/17(金) 17:06:12
孫を遊びに誘う義母は?
+595
-10
-
5. 匿名 2020/04/17(金) 17:06:20
コロナうずってなあに?+12
-98
-
6. 匿名 2020/04/17(金) 17:06:22
縁を切る+223
-2
-
7. 匿名 2020/04/17(金) 17:06:23
この人子供いたの?+27
-65
-
8. 匿名 2020/04/17(金) 17:06:28
この人変わってるっぽいけど、たまにすごくまともなこと言うよね。+815
-1
-
9. 匿名 2020/04/17(金) 17:06:30
正論。
芸能人でもパーティー好きなやつらいっぱいいるから直接喝入れてほしい。
こっちにも被害及ぶかもしれないし。+615
-2
-
10. 匿名 2020/04/17(金) 17:06:35
説得力が無い。誰が発言するかって大事だ+6
-130
-
11. 匿名 2020/04/17(金) 17:06:41
なんか嘘っぽい、話題のためにネタ作りそう+7
-89
-
12. 匿名 2020/04/17(金) 17:06:42
コロナ禍?+0
-55
-
13. 匿名 2020/04/17(金) 17:06:55
極々普通意見!+140
-0
-
14. 匿名 2020/04/17(金) 17:06:57
>>4
二度と会わせない+239
-4
-
15. 匿名 2020/04/17(金) 17:07:15
危機感ない人多すぎるよね
それだけの人間だって事がわかって良かったと思いすっぱり切ったほうがいい+376
-2
-
16. 匿名 2020/04/17(金) 17:07:17
>>1
そうなんだよね。
加害者になりたくないからコロナにかかりたくないんだよ。
遊びに行ってかかった奴は被害者面するなよ。+388
-3
-
17. 匿名 2020/04/17(金) 17:07:20
大多数は分かってんだけどね
一部がいつまでもわからんちんなのよね+211
-1
-
18. 匿名 2020/04/17(金) 17:07:33
純一and理子へのメッセージ+242
-0
-
19. 匿名 2020/04/17(金) 17:07:36
そのぐらい国民全員が強い意志を持っていれば、コロナの終息は速くなるんだろう。
+338
-0
-
20. 匿名 2020/04/17(金) 17:07:38
断る勇気以前に、誘わない勇気が必要だと思うの+221
-11
-
21. 匿名 2020/04/17(金) 17:07:41
過去の天狗行動や奇行を思い出すといつまで経ってもこの人を応援出来ないんだよなぁ…+4
-28
-
22. 匿名 2020/04/17(金) 17:07:47
言ってることは最もなんだけど、この人ともあまり関わりたくはないな+19
-29
-
23. 匿名 2020/04/17(金) 17:08:04
3月半ば頃はまだ誘ってくるママ友いたけど今はいなくなったな。+214
-4
-
24. 匿名 2020/04/17(金) 17:08:06
子連れのママ友たち見るけど、類友なんだなと。
気分転換の外出も家族だけにしとけと思う。+286
-2
-
25. 匿名 2020/04/17(金) 17:08:27
>>4
いやいや。だめでしょうww
そんなこと言われたら一生会わせんわ!!+184
-1
-
26. 匿名 2020/04/17(金) 17:08:33
すっかりご意見番だね+6
-4
-
27. 匿名 2020/04/17(金) 17:08:40
>>4
非常識ですね😱キツメにと言う+153
-3
-
28. 匿名 2020/04/17(金) 17:08:42
>>4
うちも、外出自粛だからウチにおいで〜って言ってくるよ。
家なら良いのか?
親戚集まって良いのか?+268
-4
-
29. 匿名 2020/04/17(金) 17:08:57
息子夫婦に顔出しに来いと言う義実家は?+10
-1
-
30. 匿名 2020/04/17(金) 17:08:57
+137
-0
-
31. 匿名 2020/04/17(金) 17:09:04
分かってる人間としては
もうこれ何度目?ってうんざりするんだけど
まだわからん人おるんか
はぇ〜+98
-0
-
32. 匿名 2020/04/17(金) 17:09:21
断り方例なんて記事でてたよ
コロナで外出自粛…遊びに誘われたらどう断る?医学部生たちの発信(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、北海道大学の医学部生たちが「若者目線」での呼びかけをしています。日々、感染者数が増え、緊急事態宣言が出される中、大学生の生活や目線に合わせ「遊びに誘われた時の断
+76
-2
-
33. 匿名 2020/04/17(金) 17:09:38
子供いようがいまいが家族と暮らしてるのにフラフラ遊び歩くやつは愚かだわ
自分が感染して苦しい思いをするだけじゃなく家族を危機に追いやるんだから
もし家族が感染して亡くなったらころしたようなもんだよ
+131
-0
-
34. 匿名 2020/04/17(金) 17:09:49
今回はごもっともだと思う
+36
-1
-
35. 匿名 2020/04/17(金) 17:10:00
>>4
すっとぼけた義母いるもんね。
子どもいないけど、うちも呆れる発言多々....+131
-0
-
36. 匿名 2020/04/17(金) 17:10:00
私も思うんだけど、真面目な人は真面目に外出自粛してる。
仕方なく働きに行かなきゃいけない人も、散々用心してる。
結局は言っても言っても言うこときかない1割2割のバカのおかげで、ちゃんとやってる人たちが窮屈になるだけだよね。
何のときでも1割2割のバカのおかげで、迷惑被る世の中!+223
-0
-
37. 匿名 2020/04/17(金) 17:10:23
えっ
子供いたんかい
知らなんだわ+6
-14
-
38. 匿名 2020/04/17(金) 17:10:25
知らないうちに人殺してたら怖いもんね
ラーメン食べに行きたいし、旅行もしたいけど+61
-0
-
39. 匿名 2020/04/17(金) 17:10:31
今こそ、日本の古い風習を見直すべき
「誘われたのに、断るのは悪い」って、日本だけの考えだよ
行く行かないは、個人の自由なのに、それが当たり前って考えてる人が本当に多いんだよ
会社の飲み会なんてその典型
仕事外なのに、行かないと仕事でミスしたくらいの評価をする上司がまだまだいるんだよ+124
-1
-
40. 匿名 2020/04/17(金) 17:10:42
おっと読み間違えた+2
-0
-
41. 匿名 2020/04/17(金) 17:10:52
>>32
正直めんどくさ+33
-0
-
42. 匿名 2020/04/17(金) 17:11:04
>>28
うちも誘われて断りきれず二回くらい行った。
誰かが感染した時お互い嫌な思いをするよね・・・+80
-17
-
43. 匿名 2020/04/17(金) 17:11:05
>>10
なんで?
クドカンや石田純一が言ったらあなたに言われたくないってなるけどこの人はそんな行動してないよね
+99
-2
-
44. 匿名 2020/04/17(金) 17:11:10
子供を無闇に外出させてる親も危機感ないよね+101
-3
-
45. 匿名 2020/04/17(金) 17:11:46
すいません。コロナ渦って初めて見たとき、株式会社コロナが作った鍋だと思ってました。つまらない事言ってすいません。+8
-15
-
46. 匿名 2020/04/17(金) 17:11:59
>>5
うずじゃなくて か だよ+88
-0
-
47. 匿名 2020/04/17(金) 17:12:08
コロナ禍をコロナ鍋と読んでいて、集まって鍋をつついてると思っていた老眼は私だけではないはず。+10
-11
-
48. 匿名 2020/04/17(金) 17:12:19
正論だよ。
けど、読んでてなぜか疲れる+2
-7
-
49. 匿名 2020/04/17(金) 17:12:33
基地外です+6
-0
-
50. 匿名 2020/04/17(金) 17:12:48
正しいけど
こういう話題も疲れたな+8
-0
-
51. 匿名 2020/04/17(金) 17:12:48
美容院行った、ネイル直しに行った、脱毛行った、とか耳を疑う報告ばかりされる毎日。なんで自粛出来ないの、って呆れる。それに今まで同じ価値観だと思ってた友達だから、なんか悲しい。+82
-0
-
52. 匿名 2020/04/17(金) 17:12:53
>>5
コロナか、ですよ。渦中の「か」です!わたしもさっき知りました!+41
-12
-
53. 匿名 2020/04/17(金) 17:13:09
>>1
あれ?
ちょっと前は、収録が無くなる事に関して文句言ってなかった?+2
-5
-
54. 匿名 2020/04/17(金) 17:13:14
こんな時期に誘う神経が分からない+24
-0
-
55. 匿名 2020/04/17(金) 17:13:23
禍
訓、わざわい
音は、か
禍々(まがまが)しきもの
うずはさんすい
渦+7
-0
-
56. 匿名 2020/04/17(金) 17:14:05
>>46
そうなのね!ありがとう!+8
-0
-
57. 匿名 2020/04/17(金) 17:14:33
上の階の未婚シンママが遊びに行くとこがないからか家に子供の友達呼んでドタドタ騒いでる
外じゃなければいいわけじゃない!
集るなっつってんだよ!!
+79
-0
-
58. 匿名 2020/04/17(金) 17:14:33
>>52
ころなかって言うのね!ありがとう!+19
-1
-
59. 匿名 2020/04/17(金) 17:14:48
これはごもっとも。
今は遊んじゃだめ+8
-0
-
60. 匿名 2020/04/17(金) 17:15:01
お気楽なやつは自分のことしか考えてないんだよね
こんな状態でも感染しなきゃ事の重大さに気づかない
そういうヤツって周りもそんなんだしどうしようもない+51
-0
-
61. 匿名 2020/04/17(金) 17:15:24
正しい事を言っていると思うけど『身近な人』とはどうやって情報得て耳にしてるんだろう?
ガルちゃんのコロナトピの情報かな+2
-0
-
62. 匿名 2020/04/17(金) 17:15:46
昭恵にも言ってやって+30
-0
-
63. 匿名 2020/04/17(金) 17:17:14
>>47
思ってました…
コロナチャレンジの類かと…+7
-1
-
64. 匿名 2020/04/17(金) 17:17:42
>>4
次会うときはあなたが骨になった時ですね
と心の中で叫ぶ
はい
ビビりです+56
-0
-
65. 匿名 2020/04/17(金) 17:17:48
誘う人って今遊びに行かないといけない理由なんて一つもないのに自分たちが正しいみたいな言い方するんだよね、私が心配しすぎみたいな感じで言われるし
コロナって本当に人間性が見えるわ+76
-1
-
66. 匿名 2020/04/17(金) 17:18:02
昨日も犬の散歩に行ったら公園でブルーシート広げてるママ友4人グループいたわ。顎にマスク下げてお菓子食べてた。離れていたけど、笑い声聞いただけでもツバが飛んできそうで怖かった。+68
-0
-
67. 匿名 2020/04/17(金) 17:18:56
引きこもり主婦が取り沙汰されがちだけど、じっとしてられない主婦も多いよね。
私のママ友も、家事嫌いで子供ともいられないらしくてウォーキングだ散歩だと外出まくってて誘って来る。お茶とかランチとか大好きなんだよね。+69
-0
-
68. 匿名 2020/04/17(金) 17:20:00
休校になったといっても、学校からも塾からもすごい量の宿題出た。
なにげに毎日学校で授業受けるのと同じくらい時間かかるから、そこまで遊んでる余裕がないな。
+12
-0
-
69. 匿名 2020/04/17(金) 17:20:53
>>52
渦中の渦(うず)ではなく、禍(わざわい)です
コロナ[か]
+32
-0
-
70. 匿名 2020/04/17(金) 17:22:10
私もママ友の誘い断ったらメール返ってこなくなった。だけど断った事に全く後悔していない+87
-0
-
71. 匿名 2020/04/17(金) 17:22:41
>>28
いいわけないでしょ+30
-1
-
72. 匿名 2020/04/17(金) 17:22:49
コロナ恐れてない人は少なからずいる。
自分の身は自分で守らないとね。誘われてもはっきり断ればいい。+5
-0
-
73. 匿名 2020/04/17(金) 17:23:20
私も昨日お誘いあった。
無責任だよね。
私自粛してるけどスーパーには行ってるしうつしたら嫌だからやめとくって断った。+63
-0
-
74. 匿名 2020/04/17(金) 17:23:52
>>19
だよね。
自粛しない人とか足引っ張るの迷惑だから辞めて欲しい。
+51
-1
-
75. 匿名 2020/04/17(金) 17:24:13
誘われないし誘わない。
予定もみんな「延期しよう」で即決だった。
+53
-0
-
76. 匿名 2020/04/17(金) 17:24:32
>>22
ガルちゃんで悪口言ってるおばさんの方が関わりたくないw+8
-3
-
77. 匿名 2020/04/17(金) 17:24:41
>>4
鬼婆ですな。山に捨てましょう。+36
-0
-
78. 匿名 2020/04/17(金) 17:25:26
>>69
そうでしたか!勉強になります!
+4
-0
-
79. 匿名 2020/04/17(金) 17:25:51
>>22
安心しろ。あんたとは一生接点ないよ。+14
-0
-
80. 匿名 2020/04/17(金) 17:25:57
自分が楽したいから、子供ダシにして面倒みさせようという親に多いよね。
ゲーム持ってウチに遊びに行かせて良いか聞かれて、断ったよ。子供は怒ったけど、知らん。我が子をゲームで釣るな。+25
-0
-
81. 匿名 2020/04/17(金) 17:27:03
>>78
似ているので間違いやすいですよね(^^)
禍なんて普段なかなか見ない漢字です+8
-1
-
82. 匿名 2020/04/17(金) 17:27:41
>>30
これ全国に配布しよう
これ分かってない人が山のようにいる+61
-1
-
83. 匿名 2020/04/17(金) 17:28:02
>>1
「コロナだから外出せずにお家でパーティーです!」
って友人や親族をたくさん集めてる人もどうかと思うよね。
その身内が誰もコロナ持ってないとは言い切れないのにさ。
そんで
#みんなも辛いけど自粛して乗り切ろうね
とか書いてるの見たらケッってなるわ。+105
-2
-
84. 匿名 2020/04/17(金) 17:28:23
>>4
うちは義母がつまらないからご飯食べに行こうよーとか誘ってくる。断ったら、ばぁばのメンツ潰す気なの?とキレてきた。
ほんと老害。。+130
-0
-
85. 匿名 2020/04/17(金) 17:28:49
オンラインの飲み会の誘いはくるよ+2
-2
-
86. 匿名 2020/04/17(金) 17:28:53
>>1
大人数の冠婚葬祭に強制参加させようとする人達にも言って!
葬儀とか狭い部屋での待ち時間がとにかく長い
今、生きてる人のこれからの人生のほうが大切だよ+52
-0
-
87. 匿名 2020/04/17(金) 17:29:04
>>15
近所のスーパー消毒液置いてくれてるんだけど、使ってる人滅多に見ない。
私は先ず入ってから消毒、買い物が終わってからも消毒、家に帰ってからエコバッグはすぐ洗濯して手洗い…(消毒液は手に入らないから商品の消毒までは出来ず)としているけど、そうじゃない人が感染を広げてしまえばお手上げだよ。
子供達の学校や幼稚園も今は自主的に休ませているけど、何とか今年度で落ち着いてほしい。
それ以上になると学習面や体力面がとにかく心配。+18
-0
-
88. 匿名 2020/04/17(金) 17:29:38
>>10
こういうバカが情報を精査する事なく遊び歩くんだろうね。+14
-0
-
89. 匿名 2020/04/17(金) 17:30:04
いちいち説明しなきゃ分からない人もいるしね。説明しても分からない人もいるけど。+5
-0
-
90. 匿名 2020/04/17(金) 17:31:03
>>7
知り合いの話でしょ。+14
-1
-
91. 匿名 2020/04/17(金) 17:31:36
それはそうなんだけど
自分の人間関係ならまだしも子供が絡んでくると難しいんだろうなって思うよ
もちろん誘いには乗らないけど断り方も考えるし悩む
コロナになるよりも、自分がうつす側になるよりもいいとは思うけど
何も無かったそういう保護者や子供同士で
あの人は神経質とかあの家は付き合いが悪いとか人間関係に影響していくんだよね
そんな人と付き合わなくていいって言うけど
子供が遠足の時に一緒にご飯を食べる相手がいなくなったら?とかそんな心配も出てくるんだよ
+22
-6
-
92. 匿名 2020/04/17(金) 17:31:43
>>84
「はなからトラックで5回轢いたような面だから気にしなくて大丈夫ですよ」と言ってやれ。+58
-1
-
93. 匿名 2020/04/17(金) 17:31:54
雨が降りそうな16時過ぎに職場の近くの
公園は普通にママたち団体グループが丸くなって騒いでいました。
道路族なのも五月蝿くて困るけど。
ダメなのに。
+7
-0
-
94. 匿名 2020/04/17(金) 17:31:54
外で奇声発して集まって遊んでるガキにも一喝してくれませんかね…+18
-1
-
95. 匿名 2020/04/17(金) 17:32:30
ここぞとばかり、化粧品買ってくれないかと営業してくるママ友+0
-0
-
96. 匿名 2020/04/17(金) 17:32:48
>>43
遠野なぎこ、テレビ番組制作の意義訴え「こんな時だからこそ必要」遠野なぎこ、テレビ番組制作の意義訴え「こんな時だからこそ必要」girlschannel.net遠野なぎこ、テレビ番組制作の意義訴え「こんな時だからこそ必要」 視聴者を元気づける意味でも「こんな時だからこそ、テレビ番組は必要」と語る遠野。「現実的には我々の生活というものがあるし」と業界関係者全体の立場も思いやりつつ「再放送すればいいじゃない...
+0
-8
-
97. 匿名 2020/04/17(金) 17:33:49
近所の人、今日自宅で3組くらい子連れで遊んでたよ。
子供8人くらい家からわらわら出てきて駐車場で遊んでた。
その間、母親達は至近距離で立ち話。
同じ子持ちとしてがっかり。
こういう人たちの子供と一緒に学校に行かせるのは怖い。+75
-0
-
98. 匿名 2020/04/17(金) 17:33:50
3月から断ってたよ。
+2
-0
-
99. 匿名 2020/04/17(金) 17:34:34
>>84
一人で感染して一人で陰性になるまで自己完結してくれ
無論陰性になった後も再陽性になる人もいるからずーっと会う気無いけど
+54
-0
-
100. 匿名 2020/04/17(金) 17:36:30
>>1
うちの近所の若いママ。週末はキャンプ、平日は友だちを呼んで家で遊ばせてる。
感じいい人だと思っていたので、がっかりを通り越して怒りを覚える。+60
-0
-
101. 匿名 2020/04/17(金) 17:36:32
>>4
うちの義母も今週県外旅行行ったり危機感ないよーー
だから、コロナいずれ仕方なくなるにしても、行動履歴辿ったときに恥ずかしくないようにしましょうねって言ってやったよ+58
-0
-
102. 匿名 2020/04/17(金) 17:36:37
家に呼ぶという人よく聞く+4
-0
-
103. 匿名 2020/04/17(金) 17:37:05
>>75
いいなぁ。ちゃんとしてる人が周りにいて羨ましい。
うちの周りのママ達は子供といるの辛いからって幼稚園行かせて友達とも遊ばせて、ママ同士もお喋りって人ばっかりで嫌になるよ。
今まで普通に付き合ってきたのに、みんなに対しての不信感がすごくなって参ってる。+55
-1
-
104. 匿名 2020/04/17(金) 17:37:06
石田って仕事で沖縄行ったんではないの?遊びで行ったの?+0
-1
-
105. 匿名 2020/04/17(金) 17:38:01
>>97
自分の子が我慢して一歩も外に出ずに自宅学習一生懸命してても、学校再開した途端前日まで集まって遊んでた無症状のクラスメイトにうつされる可能性あるからね…
やってられないよね+65
-1
-
106. 匿名 2020/04/17(金) 17:38:28
隣の4人子持ちシンママが毎週末、大勢で大宴会。
子供の預かり合いもしてて、5~6組の子供が毎回来てる。+6
-0
-
107. 匿名 2020/04/17(金) 17:39:33
公園で遊ぶ
小学生小集団、
ママ複数人とセットの子達
法律で罰して!
公園は散歩の流れでの
小休憩以外ダメでしょ
+46
-2
-
108. 匿名 2020/04/17(金) 17:40:12
>>104
沖縄に自分の店があって しょっちゅういってるからね。
仕事って言いながら
店に顔出すくらいでしょう。+4
-1
-
109. 匿名 2020/04/17(金) 17:41:52
>>1
2ちゃん創設者、ひろゆき:
コロナを収束するには、ベーシックインカムしかない。なのに、麻生大臣だけが反対している。
https://www.youtube.com/watch?v=d1Q70hmB4Zc&t=6187s
+0
-3
-
110. 匿名 2020/04/17(金) 17:42:13
松嶋尚〇さんの事かな+5
-0
-
111. 匿名 2020/04/17(金) 17:43:22
3月に地元で感染者が出たから外出自粛してたらやたら幼稚園のママ友が誘ってきて、断ったら真面目かっ‼︎って言われてイラッとした。
今は頻繁にハンドソープがどこも売ってない!喉が痛いけど大丈夫かな?ってLINEしてきてウザい。+51
-1
-
112. 匿名 2020/04/17(金) 17:44:29
なぎこにママ友がいるのかとびっくりしちゃった。
言ってることはごもっとも。全国に緊急事態宣言出たし、そろそろこんなバカ友もいなくなることを願う。+6
-0
-
113. 匿名 2020/04/17(金) 17:45:07
>>45
ほんとつまらない。
自覚あるならコメントするな。+8
-1
-
114. 匿名 2020/04/17(金) 17:45:38
>>4
私のママ友、自分の娘を実母には会わせてるのに
義母に会わせないのは可哀想だからって
義実家に行こうか悩んでるとか言ってたわ😅
私は実母も義母もコロナ収まるまでは
会わないでおこうねって話してたから
考えられなかったけどやっぱりズレてる人は
ズレてるよね。自分は大丈夫とでも
思ってるのかな。連れ回される娘が可哀想。+74
-0
-
115. 匿名 2020/04/17(金) 17:46:54
東京は飲食店ぜんぶやってないから、仙台へ旅行がてらいこうかな!ってライン来たわ。
仙台、お店はやってるけど、私はいかないねってハートマークつきで送っといた。
なんで今、仕事でもなんでもない人と、東京から来た人とごはん食べなきゃいけないの。
うちの方針は今はそういうことしないの!でいいのよ。簡単簡単
+8
-0
-
116. 匿名 2020/04/17(金) 17:46:55
だいたいの人はわかっているんだけど、
一部のおバカさんがいて、その人たちが納まらない原因なのよ。
一所懸命対策していても、いろんなこと我慢していても一部のおバカさんにうつされたりしちゃうのよ。
フラフラ出歩くおバカさんはもう罰金取るとかインド見習ってその場で腕立て伏せとかしないとわかんないと思うよ。+16
-0
-
117. 匿名 2020/04/17(金) 17:47:06
>>4
子供の体調が優れないのでごめんなさい。万が一新型コロナウイルスだったら
いけないので…と断固断りましょう!
+45
-0
-
118. 匿名 2020/04/17(金) 17:47:54
それでも命が大事だから断ってるけど、いろいろ辛い。
そんな奴とつき合わなけりゃいいと言われても田舎は大半がそんな奴だから、こっちがポツンなんだよね。神経質な奴だと言われて村八分状態。+10
-0
-
119. 匿名 2020/04/17(金) 17:48:00
世の中のママ達ってこんなに危機感ない人ばっかりなんだって今回のコロナですごくビックリしました。真面目に自粛したりしてるのなんて私しかいないのかなって思うくらい。
今までは子連れや子持ちが叩かれたりしても、そんな非常識な人って多い?もっと優しい目で見てあげたらいいのにとか思ってたけど、実際これだけ自分のことしか考えられないママ達を見てしまうと、本当に世の中図々しい人ばっかりなんだな、これじゃ冷たい目で見られても仕方ないやって思ってきた。+64
-2
-
120. 匿名 2020/04/17(金) 17:48:19
コロナ禍じゃなくても普段から誘いは断ってる。
だって面倒くさいから。
断り続けてたらいつしか誘われなくなったけどね。
でも清々してる+9
-0
-
121. 匿名 2020/04/17(金) 17:49:47
>>4
うちも先日「コストコ行こうよ」と誘ってきましたよ。
ありえないですよね…+71
-1
-
122. 匿名 2020/04/17(金) 17:49:48
芸能人はまだまだ遊んでると思う。+9
-0
-
123. 匿名 2020/04/17(金) 17:50:21
>>115
静岡だけど、最近東京から新幹線に乗ってこられるお客様が多いですと
飲食店の店主がインタビューに答えてたわ。
本気で新幹線を止めて高速を許可制にした方がいいと思う。
+5
-0
-
124. 匿名 2020/04/17(金) 17:51:55
>>4
実母が言ってきたよ。断ったら「心配してやってるのに」とブチ切れられた+40
-0
-
125. 匿名 2020/04/17(金) 17:52:06
夫が病院勤務で私は在宅仕事の夫婦だけど、夫の仕事柄普通以上に気をつけて春節の頃から仕事以外の外出はしてないし、夫は電車通勤だけど帰宅したら手洗いシャワーとか出来る限り用心してる
病院にウイルスを持ち込んだら本当に誰かを殺してしまうかもしれない
そんな中友人夫婦に遊びに誘われて、夫の仕事も仕事だし、無自覚で感染してる可能性も高いから今はやめとくって言っても、体調崩してないんだし大丈夫だよーって…しかも都内だよ?
未だにふらふらしてるあんた達に感染させられたくないんだよ、バカが!!って思った+14
-0
-
126. 匿名 2020/04/17(金) 17:52:10
こんな時期に年内結婚式の予約入れた報告してきた親戚!
ご家族で来てねって…
爆発的に感染者増えてる地域。
こんな能天気な身内に殺されたくない。+36
-1
-
127. 匿名 2020/04/17(金) 17:52:32
>>91
コロナにかかったらアッサリ縁を切られるよ。
子供を通しての親のつきあいなんてそんなもの。
我が子を利用して関係を迫るママさんはどこかおかしいよ。
遠足の時まであなたのお子さんを守れるのは、親のあなたしかいないんだよ。+40
-0
-
128. 匿名 2020/04/17(金) 17:52:58
1月からは電車乗ったりするお出掛けはしてない。
けど先月までは家とかで遊んでしまった。
今月から自粛してる。
志村けんが亡くなるまでやっぱ怖いけど何処か遠くの話って思ってた節がある。
ニュースも気が滅入るから見ないようにしてたしね。。+3
-9
-
129. 匿名 2020/04/17(金) 17:53:25
皆遊びに行かず、友達誘わず、それなりに工夫してるのに、1部のお花畑は関係ないんだろうね。
あまりにも酷くなると都市封鎖も有り得るよね。+7
-1
-
130. 匿名 2020/04/17(金) 17:54:55
子小学生低学年。
近所の同級生の子がピンポンで遊ぼー!と連日くる。
申し訳ないと思いつつ、子に断らせてる。
これでいいんだよね。+46
-0
-
131. 匿名 2020/04/17(金) 17:55:10
ありがたいことに、わたしの友達もこどもの友達のママさんも良識のある方ばかりでお誘いとかは一切ない。
(わたしが友達と思われてないのか?苦笑)
でも、さすがにアクティブな子ども2人をずーっと家の中はキツイから、家の横で縄跳びとか、近所で散歩はしてる。
きっと知らない人には「外に出てる親子が…」と思われてるかもしれないけど、何家族でーとかじゃないから許して頂きたいです(;>_<;)+13
-2
-
132. 匿名 2020/04/17(金) 17:56:16
>>118
ヒトヒト感染だもの神経質上等。田舎ほど近所を気にして神経質に暮らしてる。病院も満足にないしね。近所のスーパーや病院から感染者が出たら価値観一変するよ。保障するw+8
-0
-
133. 匿名 2020/04/17(金) 17:56:47
>>90
この方がるみんだからね。
知り合いの話もまるで自分のように語るのはがるみんの本質よ+0
-1
-
134. 匿名 2020/04/17(金) 17:58:42
野外なら密室じゃ無いから大丈夫って思ってる人達未だに多いよね…
+21
-1
-
135. 匿名 2020/04/17(金) 17:59:58
>>313
最近夜中のウォーキングやランナーが本当に増えたよね。子供連れの方も本当に多いよ。
それみて、非常識!とは思わない。
+9
-1
-
136. 匿名 2020/04/17(金) 18:02:47
>>127
そうだけどね
それでもその場限りの友達関係なんて大人も子供も変わらないし
今いる場所で子供が辛い思いをするのは忍びないんだよね
小学生にもなれば遠足に親はついていけないしさ
誘いには乗らないよ
ただ誰かを断罪するだけじゃ何も誰も救われないよねって思う+5
-5
-
137. 匿名 2020/04/17(金) 18:07:40
子供が外でたいから~って言うけど、絶対自分だよ
+15
-1
-
138. 匿名 2020/04/17(金) 18:11:46
この意見自体には同意だけど、この人がする非常識な主婦や子連れ批判には子供を持てなかった恨みや嫉妬の感情がたっぷり含まれてるから…。
コロナ禍の只中だから多くの同意を得られているけど、コロナが問題になる前からこんな事ばっかり言ってるし、子供を産んだ女性に対して常に厳しい事言ってて女の敵は女を体現してるような人だよ。自分も出産の望みがあった時期は別れた夫と子作りして産まれたら再入籍しよーとか無責任な発言してたし。
例え正論でもこの人に言われたくない。主婦叩きの手段に都合よくコロナを持ち出してるだけだよ。+1
-6
-
139. 匿名 2020/04/17(金) 18:22:14
おっしゃる通りでございます!+3
-1
-
140. 匿名 2020/04/17(金) 18:23:16
子供の友達が遊ぼうってチャイム押すから、緊急事態宣言出てるんだよ。と言ったら全然大丈夫じゃん!だって。
お父さんは医者でもバカはいるんだな。+29
-0
-
141. 匿名 2020/04/17(金) 18:23:58
この人の話題で話すけど
どうして和田アキ子みたいな
刈り上げヘアスタイルずっとしてるんだろう?
もっと似合うのあると思うのに。
+6
-0
-
142. 匿名 2020/04/17(金) 18:24:02
>>1
今日も公園に待ち合わせした親子がわんさかいたよ。アホかと思った+40
-1
-
143. 匿名 2020/04/17(金) 18:24:23
>>1
どんな意見でもこの人が言うと、薄っぺらく感じるわ
とにかく上から目線が過ぎる+0
-2
-
144. 匿名 2020/04/17(金) 18:25:55
>>1
ママ友って…この人子供いたっけ?!+0
-0
-
145. 匿名 2020/04/17(金) 18:32:22
この人が命を大事にっていうと本当に真実味があるよ
痛々しくて見てられないときもあるけど、繊細で思いやりのある優しい人だよ+3
-0
-
146. 匿名 2020/04/17(金) 18:33:32
目の前のアパートの親子、テレワークになったのか、毎日出かけて行く。子は2〜3歳位。さらに今日はママ友が尋ねて来たようで、玄関先で立ち話を始め、「一緒に公園行こうよー!今日も○○公園と○○公園に行ってきて、空いてたよー!」って公園に誘い出す始末…。先週末はアパート周辺道路(公道)で子供をストライダーで走らせてたし…。
ちなみに都内です。普段から共用部分で遊ばせ、音が響いてうるさくて…非常識過ぎて呆れます…。
緊急事態宣言で自宅待機要請が出てるのに本当に毎日外に出るのでイライラします。
+22
-1
-
147. 匿名 2020/04/17(金) 18:34:36
>>20
この時期誘う人はまともではないから勇気なんて発想ゼロでしょ+46
-0
-
148. 匿名 2020/04/17(金) 18:35:10
公園でも親同士で会話してる人みるよ+9
-0
-
149. 匿名 2020/04/17(金) 18:41:09
コロナなべ?みたいのなんて読むの?+0
-0
-
150. 匿名 2020/04/17(金) 18:43:18
たまにランチするママ友が、LINEで「またコロナが落ち着いたらランチ行こうね」と言ってくれて、あたり前の事かもしれないけど、価値観が一緒の人がママ友でよかった~!と勝手に嬉しくなった。
+41
-0
-
151. 匿名 2020/04/17(金) 18:43:27
ママ友が誘ってくる!
普通こんな時だから誘わないよね⁈子供と家にいるのがしんどいみたい
私は子供と家にいてもしんどくない!
考えすぎと思われてるし断るのもストレス‼︎+37
-0
-
152. 匿名 2020/04/17(金) 18:44:51
>>150
普通はそうですよね
価値観が違うと本当しんどい+13
-0
-
153. 匿名 2020/04/17(金) 18:49:47
>>1
夕方になるとバイバイー!
って言う子供がいるけど
バイバイと言うことは兄弟じゃなく
友達でしょ?
何で一緒に遊んでるの?
うちの子供同士は遊ばせないよ+37
-1
-
154. 匿名 2020/04/17(金) 18:50:27
ママ友いないから関係ない悩みだな…
幼稚園一緒のママで誰の連絡先も知らない。
自粛要請延長のメールが来たの土曜日で
うちは専業だから自粛するしかなかったんだけど
どのくらいの人数が登園してるのか、同じバス停のお友達はどうしてるのか、
全くわからない。
なんだか虚しくて泣きそうになった。
トピずれすみません。+10
-1
-
155. 匿名 2020/04/17(金) 18:53:57
>>4
うちは実母がこれ。
弟のとこに赤ちゃん産まれたら同じようにするかと思うと本当に奥さんに申し訳ない。
今から実母を調教していきます!+25
-0
-
156. 匿名 2020/04/17(金) 18:54:36
平常時ならご自由にだけど、こういう状況の中いつもと変わらない事やりたがる人の神経が知れない
それでも弱い人は「子どもの為」と言って嫌がりながら付き合いを続けるんだと思う。
どーでも良い上辺の付き合いが無くて本当に良かったと思う瞬間+11
-0
-
157. 匿名 2020/04/17(金) 19:00:40
普段から群れたがる人に非常事態なんて関係ないんだよ。
嫌われて構わないならハッキリこの機会に切り捨てた方が良いと思う。
ただの友達とママ友って違うしね。付き合いを続けるって良い事ばかりじゃない。+21
-0
-
158. 匿名 2020/04/17(金) 19:02:45
こういう人に限って大人しく自粛してる人を「気にし過ぎ!」「子どもが可哀想!」と言い出しそうでタチが悪い
家族や友達が感染しても同じ事言ってられたらいいね+39
-0
-
159. 匿名 2020/04/17(金) 19:02:55
>>1
危機感ない馬鹿が勝手にかかって勝手に死ぬならお好きにって感じだけど、人に移すのが問題なんだよね。
今時遊びに誘ってくるやつなんか人殺し!って叫んで通報していいくらいだと思うよ。殺人未遂で逮捕してほしい。+33
-0
-
160. 匿名 2020/04/17(金) 19:05:16
買い物に行くときに通る公園で、高確率で小さな子供連れのママさんたちがピクニックをしているのに出くわす。3人4人とかじゃない。
子供を遊ばせることが目的だとしても、どういう神経をしてるのでしょう。
自分がコロナ保菌者かもと思いもしないのかな。
+19
-1
-
161. 匿名 2020/04/17(金) 19:06:54
>>119
目立つ場には声のデカい人しか出て来ない
普段から無駄な付き合い無い人は常に後ろに下がってるし、今回の様な緊急事態も静かに引きこもるだけだからスポットが当たらないだけ。
+6
-0
-
162. 匿名 2020/04/17(金) 19:13:39
私が育休延長になって、母に緊急事態宣言直前に子どもと実家に帰って来いって言われたけどやめた。
おばあちゃんがもともと病気してたんだけど、 もう長くなさそうで、あんたに会いたがってるって言われて。このままじゃ亡くなるまで会えないよ?って言われて超迷って泣いて、今でも悩んでるけど、仕方ないよね?テレビ電話じゃなかなか認識できないみたいだし、会いたくてほんと辛い。+7
-0
-
163. 匿名 2020/04/17(金) 19:24:13
まあまあ金持ちが住んでいてお受験する子も多いうちの近所はこの大変な時期でも道路族がいっぱい。
一方、うちの子が通っている隣町の保育園はがるちゃんだとドキュソと称されるような金髪ド派手な保護者が多いんだけど、みんなきちんと自粛してるよ
「ここは柄が悪いから公立はありえない」なんてどの口がいうんだよ。うちの壁で壁打ちさせないでくれ+5
-2
-
164. 匿名 2020/04/17(金) 19:26:13
いままさにこれで悩んでる。
断っても断っても誘ってくる。
幼稚園が休園で子供と二人で過ごすの限界だから、
うちにおいで。
公園行こう。
旦那も休みになったし、キャンプはどう?
マジでどういうつもりなんだろう。
毎日十数人の感染者がでてる地域だよ。
ニュース見てないのか。
自分は大丈夫な自信があるのか。
最初は適当な理由をつけて断ってたけど、最近はコロナが怖いからやめとくってハッキリ言ってるんだけどな。
頭、どうなってるんだろ。
+41
-0
-
165. 匿名 2020/04/17(金) 19:33:10
言ってる事は間違ってないけど言い方に気をつけた方がいいと思います。+0
-4
-
166. 匿名 2020/04/17(金) 19:39:12
>>4
同居の義父母はBBQしよう♪って義弟一家(子供多数)呼んでたわ…アホすぎる。
そういう人に限ってうがい手洗いきちんとしないし。+26
-0
-
167. 匿名 2020/04/17(金) 19:41:04
>>147
ごもっとも。
かからないって謎の自信があるのか、予防して遊べば大丈夫でしょ~と感染力舐めてるかのどっちか。
どちらにせよ非常時にこの手のと関わりは命取りだよね。+18
-0
-
168. 匿名 2020/04/17(金) 19:46:24
+3
-1
-
169. 匿名 2020/04/17(金) 19:47:48
仕事休めず電車使ってますが
ベビーカーで赤ちゃん連れてる
ママさん達よく見ます。
赤ちゃん大事じゃないのかな…+6
-5
-
170. 匿名 2020/04/17(金) 19:49:11
>>166
お年寄りこそ家に黙って居てくれって立場なのに無駄に動きたがるから腹立つよね。
緊急事態宣言だから家に居るのに「たまには遊ばせに行かないと」とか的外れな意見する。+11
-0
-
171. 匿名 2020/04/17(金) 19:50:52
かかればその時はその時で。て考えてる人が多いけど、医療関係者の負担になりたくないし、医療崩壊の時にかかったら本当に助かるかどうかわからない。
とてもきついみたいだし絶対あの時…て後悔するに違いないから外に出ない。+9
-0
-
172. 匿名 2020/04/17(金) 19:58:11
こういうキッパリとした批判をもっとメディアで取り上げて欲しい、各知事や総理もやんわりお願いじゃなくてハッキリ『死ぬぞ!』ぐらい強い事言って欲しい。
通じない人には通じないか…ほんと何度も断るのも疲れちゃったよ。+12
-0
-
173. 匿名 2020/04/17(金) 19:59:56
誰が感染してもおかしくないけど、その時何をしていたのかってやっぱり重要だよね。
大人しく在宅していたなら家族の中だけの問題で終わるけど、子ども連れて友達と会ったりあちこち行ってたら濃厚接触者をカウントするだけで無駄な労力がかかる。
今までの様な付き合いは確実に出来ないと思う。+15
-0
-
174. 匿名 2020/04/17(金) 20:12:08
>>23
3月中旬って遅くない⁈って思ってしまった。
+13
-0
-
175. 匿名 2020/04/17(金) 20:12:59
>>154
知らなくて良かったじゃん
世の中知らなくて良い無駄な情報も多過ぎるし、寂しさだけで首突っ込んでたら嫌でも断れない集まりがあったと思うよ。
今こんな状況ならむしろ関わりなくてラッキーだよ。+6
-0
-
176. 匿名 2020/04/17(金) 20:14:56
山田孝之にいってやれ!+3
-0
-
177. 匿名 2020/04/17(金) 20:22:05
>>30
これ、全国的に拡散した方がいいと思うのですが、どうしたらよいでしょう?どなたかお知恵をお貸しいただけませんか?+12
-0
-
178. 匿名 2020/04/17(金) 20:25:52
こんなときに誘って来る人って危機感の無いだらしない人だから、なおさらリスク高いと思う。やたらと色んな人誘ってる人もいるし。+7
-0
-
179. 匿名 2020/04/17(金) 20:30:30
>>18
山田孝之も加わりました。+17
-0
-
180. 匿名 2020/04/17(金) 20:31:34
>>20
誘わない勇気って何 笑
+18
-0
-
181. 匿名 2020/04/17(金) 20:37:55
学校休校、給食なくて、貧困で栄養失調になるかもしれない、仕事は職を失うかもしれない、DVがひどくなってるかもしれない、児童虐待が酷くなってるかもしれない、このまま、こどもと家の中に閉じこもってると取り返しのつかないことをしてしまうかもしれない。
など、この異常な状況下の中でその想像をしてみてください。
短期間なら我慢出来るかもしないが、長期間になるだろし、
みんな、家の中に閉じこもって不安をコントロールできるわけない。
リスクはある程度承知の上で公園で息抜きして、おんなじ様な親子同士ストレス発散してるかもしない。
当たり前の正論を振りかざして、自分の物差しで外れたものを断罪するのは
その視野の狭さに辟易する。+3
-14
-
182. 匿名 2020/04/17(金) 20:51:10
今日もベランダから見える近所の公園は親子でいっぱいでしたよ
怖いわ公園クラスター+12
-0
-
183. 匿名 2020/04/17(金) 20:53:21
「集まるくらいでそんなに〜」みたいな人は何で休校になってるのか、緊急事態宣言が出されたのかまるで分かってないんだと思う。
そうやって言う人の友達がコロナだったり、自分が感染してたらどうするんだろうね。
免疫の弱い人やお年寄りは死ぬかもしれないのに。
+19
-0
-
184. 匿名 2020/04/17(金) 20:55:35
>>81
使うこともないですよね。+2
-1
-
185. 匿名 2020/04/17(金) 20:57:09
>>28
ダメだと思います。とりあえず三密は避けないと。+8
-0
-
186. 匿名 2020/04/17(金) 21:05:02
>>28
うちも親戚で未だに集まっている義実家だけど、非難する事にはもうとっくに疲れてしまっていて…
ただ、私は「仕事が休みになったので家で子供と自粛しています」とだけ毅然と伝えている。
その分義母には子どもの動画を送っているよ。
それでも明日竹の子のお裾分けに行きますと言われてしまった…
まだテレビの中の話だと思ってますか…
伝わらない人には本当に伝わらないんだな。。。。+18
-0
-
187. 匿名 2020/04/17(金) 21:09:05
旦那が「明日飲みに行くけどいい?」って言ってる。
「家族が反対するなら行かないけど…」だって。
おまえそれは自分で決めることだろ?
おまえの価値観で決めろよ!
って言ってやったら
「じゃぁ断る」って。
こいつほんとアホ。
こいつだけコロナになるなら別にいいけど
家族に迷惑かけないでほしい。+16
-0
-
188. 匿名 2020/04/17(金) 21:12:13
>>4
虐待も増えてるし泊まりにおいでーって言ってきたわ
夫も行かせれば良いじゃんって聞かない
どうかしてる
+33
-0
-
189. 匿名 2020/04/17(金) 21:24:28
がるちゃん民のなぎこ見てるか?+0
-0
-
190. 匿名 2020/04/17(金) 21:25:23
断ったらハブられのが怖い、という弱い人が日本人なんだろうね
でも断ろう
命を守らなきゃ
+7
-0
-
191. 匿名 2020/04/17(金) 21:27:26
芸能人連中も群れまくってるしね
こんな時期まで自宅パーティーやるような連中はまとめてコロナにかかるべき
駆除されていい
+12
-0
-
192. 匿名 2020/04/17(金) 21:28:50
>>20
誘わない勇気ってwww
なんの自覚もないから暇で困る
友達呼んで集まって騒ごうっていう
クズだよ
+22
-0
-
193. 匿名 2020/04/17(金) 21:36:42
丸山桂里奈といい、意外な人がまともなことを言う…+2
-0
-
194. 匿名 2020/04/17(金) 21:40:41
>>186
めっちゃ分かる!
子供の動画逆効果かもって最近思い出したよ笑
会いたくなるみたい。+8
-0
-
195. 匿名 2020/04/17(金) 21:51:12
クドカンさん、松嶋尚美さん、又吉直樹さん、近藤春菜さん聞いてますか??+5
-0
-
196. 匿名 2020/04/17(金) 21:54:22
>>188
虐待でもしてるとでも遠回しに言ってるよーなもんだ!
最悪ババア!+15
-1
-
197. 匿名 2020/04/17(金) 22:11:45
>>4
うちなんて老人施設で看護師やってる実母が遊びにおいで〜。だよ。
さすがに頭おかしいのかと思った。+23
-0
-
198. 匿名 2020/04/17(金) 22:25:19
>>150
これすごいよくわかる!
とても中が良いママ友がいるんだけど、緊急事態宣言の後も普通に遊ぼって連絡がきた。
もちろん断ったけど、こちらが神経質の悪者扱い。
物凄くガッカリしたし、今後の付き合いもやめようか考え中。価値観って本当に大事だなと思った。+17
-0
-
199. 匿名 2020/04/17(金) 22:33:43
ママ友を誘ったりはしないけど、公園で我が子3人を遊ばせるのも控えるべきか悩んでます。
子どもたちは外遊びしないと夜なかなか寝ないし、家で走り回ったり危なくて。
休校中に家の庭で遊ぶのはご近所さんに迷惑な気がして公園に連れていってました。
近隣には庭がない家もあるから我が子の声が聞こえたら、その家の子も外遊びしたくなっちゃうかなーとか気にしてしまいます。+4
-3
-
200. 匿名 2020/04/17(金) 22:41:18
そう言いつつ、こいつが真っ先に吞み歩いてそう!
+1
-2
-
201. 匿名 2020/04/17(金) 22:52:36
なぎこに同感+6
-0
-
202. 匿名 2020/04/17(金) 23:03:13
保育園ママコロナ危機なし。
鼻水垂らした子供連れて誘ってくる、、+8
-0
-
203. 匿名 2020/04/17(金) 23:05:08
>>199
3月とは状況が違います。
公園に行くのもやめて自粛しましょう。
お庭があるなら太陽に当たることはできますね。
子供が寝るのが遅いのは諦めましょう。
また園や学校が始まったら整いますから。+13
-1
-
204. 匿名 2020/04/17(金) 23:30:50
もし子供がコロナになり入院したら側には居てあげれない看病してあげれない、そんな辛い状況になるんですよ。最悪亡くなってしまうともう二度と触れる事は許されずに骨となって帰ってくるんですよ。幾ら子供は重症化しないと言われてても子供をコロナから守るのは親しかできないんです。って危機感のないママさんに言いたい!+23
-0
-
205. 匿名 2020/04/17(金) 23:40:01
うわーやっぱりどこにでもこういうママいるんだね。
私も友人も例外なくそう。旦那はギャンブル依存で、まさかのまさかこの時期に行ってないよね⁈とそれとなく聞いてみたら、パチンコは行ってないけど、スロットは行ってるって、、、答えになってないんだけど!呆
旦那がスロットに行ってると未就学児2人を自分で見なきゃいけなくて大変だからとずっとずっと誘われてたけど、こちらも負けじと断り続けた!そしたら「ちょっと行動範囲広げても良いかなーと思ったら連絡ちょうだい!」って。こんな状況で、ないわ!
ちなみに。そのママは自然派よりのママでリビングにテレビもパソコンもなく、普段からニュースやゴシップまったく見てません。だから危機感が薄いのか、、、。この時期価値観の違いが垣間見える人がちらほらいて、神経疲れます、、、+7
-0
-
206. 匿名 2020/04/17(金) 23:40:11
>>169
持病でどうしても通院しないといけない、とかもあるかもしれないよ。
頻繁に通院するとなると毎回タクシーも金銭的にキツイし…。+6
-0
-
207. 匿名 2020/04/17(金) 23:50:39
昭恵に言ってやれ+5
-0
-
208. 匿名 2020/04/18(土) 00:03:43
>>199
遊具に触らず、遊んでる子にも近寄らず、人のいないところで走り回るだけならいいだろうけど、できる??
うちはできないから公園はやめたよ。
遊具で遊んでる子がいれば、自分も遊びたくなっちゃうし。あと、公園に行くと知り合いに会う可能性も高くて、それも公園をやめた理由かな。
+8
-1
-
209. 匿名 2020/04/18(土) 00:52:00
暇だからってご飯行こうよ!と連絡してくる友人がいるけど、子供連れて焼肉に行きたいらしい
「いやいや、コロナになりたくないんで無理無理」って普通に断ってしまった
「ニュースに影響されすぎw」と笑われたけど
影響されない自分かっこいい系の人って迷惑ですわ+17
-0
-
210. 匿名 2020/04/18(土) 00:53:31
>>4
私は言わないよ。
お互い責任取れないもん+5
-0
-
211. 匿名 2020/04/18(土) 01:20:16
うちは1ヶ月以上幼稚園自粛してるのに、遊ぼうとか誘ってきたよ。ずっと自粛して休んでるってことはコロナ気にしてるって普通わかるよね?
まじでとことん空気読めないんだと思う。
今じゃみんな危機感持ち始めて幼稚園行ってる人の方が少なくなってきたのに、その誘ってきた人は「どんどん少なくなっていくよ、行かせるのうちだけになったりして(笑)」だって。
この状況で(笑)とか本当に軽蔑する。+11
-1
-
212. 匿名 2020/04/18(土) 01:58:22
>>153
毎日公園で子供達が集まってボール遊びやらやってるよ。
まともな親ならあなたみたいに対策するのにバカ親がそれだけ沢山居るって事だよね。
今日なんて車でパトロールみたいに緊急事態出てるから不要不急の外出はやめて下さい、不要不急以外は家に居て下さいってスピーカーで流してたのに、高学年位の子供達スルーでキャッキャ言って遊んでたし世も末だわ。+11
-0
-
213. 匿名 2020/04/18(土) 02:39:58
批判覚悟で。
できることなら自粛したい。
子ども3人。マンション暮らしで騒音問題。
隣の人は在宅勤務。保育園がどうしてもっていう人以外は休園になったから、10時になると子どもが多い。
誰もいないので朝8時から1.5時間公園行ってます。
午後は小学生いるので行きません。遊具も触ります。マスク着用。公園出るときに手洗いしてます。
ダメと言うことに疲れました。+10
-0
-
214. 匿名 2020/04/18(土) 02:59:33
最近外出自粛でCSで昔の火サスを楽しみに見ているんだけど
結構遠野さん出演の頻度が多くて、うん…やっぱり迫真の演技凄いんだなあと思ったよー
持病とか持たれていて色々複雑に生きてこられた方だけれど
火サスみたいなドラマでまた出てくれないかなあ
完治は難しいことも多い心の病だから、病気と共生していく…という生き方になるかもだけれど遠野さんのペースで何だか幸せになってほしいな
私も心の病もちだから応援してますよー
+5
-0
-
215. 匿名 2020/04/18(土) 03:09:33
>>214
なぎこは演技はうまいのよね
エキセントリックな面はあるけど女優としては結構すきよ+2
-0
-
216. 匿名 2020/04/18(土) 04:20:32
>>4
うっわ、危機感の無い義理親いるんや。。
一人で庭の草でも毟ってろってかんじ+4
-0
-
217. 匿名 2020/04/18(土) 08:09:29
>>91
そんなことを言っている時期はとっくにすぎたよ。
全国に緊急事態宣言出たのに、まだ遊びに誘うような人の行動に巻き込まれて、子供や自分や他の家族に命の危険が迫っても、「治ったとき、遠足で子供が『付き合い悪いから~』とお弁当に誘われない可哀想な思いしなくて良かった!」と思うの?
+4
-0
-
218. 匿名 2020/04/18(土) 08:23:06
幼稚園のママが毎日のように子供+ママ友と遊んで、
家で三密状態でたこ焼きや手巻き寿司パーティーしてる。
子供達は家でじっとしていられないから友達と会わせないと無理って理由らしい。
それでコロナ怖い、働いている夫や親が心配と言っている。
色々言ってることが繋がらずわからなかった。+14
-0
-
219. 匿名 2020/04/18(土) 08:26:32
>>191
医療関係者に迷惑かかるから、どこかに閉じ込めて自己完結して欲しい。
緊急事態宣言出たのに、遊んでて罹患したなら、そうにしてくれるなら、馬鹿だけ駆逐されるならそれでも良いけど。+1
-0
-
220. 匿名 2020/04/18(土) 08:52:52
言い方がキツい。+0
-0
-
221. 匿名 2020/04/18(土) 08:54:50
私、会社の上司に結構キツイ物言いして断ったよ。
もうさ、人間性に呆れた。
うちの会社、コロナ陽性の人が出て、フロア封鎖で自宅待機命じられて2週間保健師に朝晩の健康観察報告が義務になって外出控えろって言われてるんだけどさ。
控えろって言われて1日経っただけの時に、
終業時刻に上司にメールで業務報告したら「君の住んでる市に、上手い飯屋知ってるから明日行こうや」って急に誘われてドン引きした。
元から気持ち悪い上司(既婚者子持ち)だったけど、
断ったら「息抜きしないと君が心配」「俺はあくまで善意で」「色々考えてしまうだろうけど、だからこそ飯行こうや」の言い訳オンパレード。
本当、○んでしまえって思ってしまった。
コロナ始まる前からうちの会社結構ひどいことになってるから、辞めさせられようがどうでもいいので、
普段からあたりキツイ返事してたんだけど、
【自分の息抜きよりも家族の命が大切】【そもそも夫と仲良く過ごしてるのでストレスないのですみません!】(※夫とは実際は仲良くなんかなかったけど)って送ったわ。
まだゴニョゴニョ言ってたけど、
本当にコロナはモラルの低い人をあぶり出すなって思った。+1
-0
-
222. 匿名 2020/04/18(土) 09:17:56
>>164
常識ないし自分の事しか考えてないね
誘われるのも断るのもストレス‼︎
+9
-0
-
223. 匿名 2020/04/18(土) 09:51:29
>>206
ママさん達と書いたのが間違いでした。
明らかにママ友同士で話しながら都心へ向かってます…+0
-1
-
224. 匿名 2020/04/18(土) 10:56:00
バイリンガール…+0
-0
-
225. 匿名 2020/04/18(土) 11:53:20
私の周りには非常識人はいないわ。
みんなでコロナが終わったあとやりたいことをLINEで話したりして勇気付けあってる。+1
-0
-
226. 匿名 2020/04/18(土) 12:10:08
>>10
危険な方ですね。
内容に関して考えられないのか。+2
-0
-
227. 匿名 2020/04/18(土) 12:16:52
>>91
そこを考えてしまうってことは、まだ危機感が薄すぎるってことでしょうね。人が死ぬって事が他人事なんでしょう。感染せず健康な未来しか見えてない。
そういう人は、人間関係を考えて断れないとかありそうですね。+8
-0
-
228. 匿名 2020/04/18(土) 12:26:06
>>91
私も幼稚園児の母だから、ママ友との付き合いとかは分かるけど、あなたの悩みって緊急事態宣言が出る前の3月初めくらいの思考だよ。
感染者が少ない地域なんだろうか?
うちは札幌だけど、市の施設はほとんど閉まり、この週末からは街中のほとんどの商業施設が休業し、イオンなんかのモールも休み。
ママ友との人間関係がどうとか言ってるレベルではないことを肌で感じるよ。
ママ友もだけど、あなたも危機感が薄いわ。
+6
-1
-
229. 匿名 2020/04/18(土) 14:34:04
>>4
娘に遊びに来いとか、そっちに行くとか電話してくる義父。隣の県からやめて欲しい。常識ないのは分かってたけど、バカじゃないかと腹が立った。+1
-0
-
230. 匿名 2020/04/18(土) 15:16:16
>>23
4月の緊急事態宣言の翌日、遊びませんか~?とママ友から連絡来たよ。きっぱりと断りました。呆れたよ。+8
-0
-
231. 匿名 2020/04/18(土) 15:23:14
SNSで温泉旅行に行った写真や外食の写真を載せまくってる幼稚園ママがいて、モヤモヤ。。。
連日遊び回ってるのに、時々「娘ちゃんお熱で救急きてます」とかグッタリしてる写真載せてて唖然。+7
-0
-
232. 匿名 2020/04/19(日) 11:55:23
>>166
庭ぐらいならいいんじゃないの?みんな2m離れてれば+0
-0
-
233. 匿名 2020/04/22(水) 01:01:24
公園誘われた。公園ぐらい1人で行って欲しい。。+3
-0
-
234. 匿名 2020/04/23(木) 01:57:08
2月末から自粛して自由登園も休ませてたんだけど、園ママから「ぶっちゃけ○○ちゃんは他の子より安全かなと思って~♡」と遊びのお誘いきた
誘ってくることだけでもドン引きなのに貴方はずっとマスク無しで大人数で遊びまくってたのも知ってるしこっちは遊ばせたくないんだけど、、、
ベクトルが違いすぎて色々びっくり+4
-0
-
235. 匿名 2020/04/25(土) 16:58:17
私もつい一昨日『GW暇かな??ご飯行かない??』
と誘われ、丁重にお断りしました!!
内心は(はぁぁ??この自粛中に誘うとか糞じゃないの??ばかじゃないの??しかもこいつ学校の先生のくせして!!!ぜっったい行かねえ!!)
怒りでふつふつしました!!!
+5
-0
-
236. 匿名 2020/04/27(月) 14:00:41
>>233
公園じゃないけど、昨日同じような状況だった
「それじゃ今度は時間あわせて一緒に行こうね!約束~」
…うるせーな、コロナ関係なく本当はお前とは行きたくねえんだよ(心の声)+0
-0
-
237. 匿名 2020/05/01(金) 02:03:54
>>70
あなたが正しい
ひとりのママ友より、自分の命の方が大切だもん+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
遠野は「“断る勇気”を持ちましょう」のタイトルで記事をアップ。「私の身近な人達の間でも、まだまだ耳にする話」とし、「『子どもが暇してるし遊ぼうよ!と誘ってくる“ママ友”がいる付き合いもあるし困っている』と悩んでいらっしゃる方が少なくない…