-
1. 匿名 2020/08/26(水) 12:54:26
ありますか?
私は牧場の朝が好きです
情景が目に浮かんできます
+25
-0
-
2. 匿名 2020/08/26(水) 12:55:32
ドナドナ+13
-2
-
3. 匿名 2020/08/26(水) 12:55:45
赤い靴+8
-0
-
4. 匿名 2020/08/26(水) 12:55:49
旅立つ あなたに 伝えたい
戸惑いや 悲しみを 超えること♪
ってやつ。+4
-0
-
5. 匿名 2020/08/26(水) 12:56:23
七つの子
前半ばかり有名ですが後半のメロディと歌詞が好きです。+21
-0
-
6. 匿名 2020/08/26(水) 12:56:28
水芭蕉の花が咲いてる+20
-0
-
7. 匿名 2020/08/26(水) 12:56:41
切手のないおくりもの+12
-0
-
8. 匿名 2020/08/26(水) 12:56:49
おお牧場はみどり+14
-0
-
9. 匿名 2020/08/26(水) 12:56:50
旅立ちの日に、君をのせて
どちらも学生時代合唱して思い出があるから+7
-1
-
10. 匿名 2020/08/26(水) 12:57:39
冬の朝
さぎりきゆるみなとへの、
うえにしろし朝の霜、
ゆったりした三拍子と美しい歌詞が好き。
小学校の先生おしえてくれてありがとう。+22
-1
-
11. 匿名 2020/08/26(水) 12:58:13
>>8
なんかいいわ〜!+4
-0
-
12. 匿名 2020/08/26(水) 12:58:49
小さい秋みつけた
切なくてキュンとする+23
-1
-
13. 匿名 2020/08/26(水) 12:58:50
椰子の実
名も知らぬ 遠き島より
流れ寄る 椰子の実ひとつ
故郷の岸を 離れて
汝はそも 波に幾月
+34
-1
-
14. 匿名 2020/08/26(水) 12:59:39
落葉松+3
-0
-
15. 匿名 2020/08/26(水) 12:59:55
海は広いな大きいな月はのぼるし日は沈むー
って熱唱しながら近所の海を渡るでっかい橋を、自転車で疾走してます。※誰もいない+21
-0
-
16. 匿名 2020/08/26(水) 12:59:56
うさぎのダンス+11
-0
-
17. 匿名 2020/08/26(水) 13:00:24
おもちゃのチャチャチャ
この歌詞を書いた人が野坂昭如氏って最近知ってビックリ!
あんな怖そうなオジサンがこんなに可愛らしくてファンタジーな歌詞を書くんだ…
なんて、ちょっとホッコリした。+24
-0
-
18. 匿名 2020/08/26(水) 13:00:33
森へ行きましょう+5
-0
-
19. 匿名 2020/08/26(水) 13:00:40
ふるさと聞くと泣けてくる。+34
-0
-
20. 匿名 2020/08/26(水) 13:00:47
冬の星座。歌詞が好き。
無窮を指差すってところが特に。
BSの日本の歌をたまに見るけど唱歌とか童謡好きならおすすめ。+15
-0
-
21. 匿名 2020/08/26(水) 13:01:01
雨降りお月さん
情緒があって好き+17
-0
-
22. 匿名 2020/08/26(水) 13:01:08
犬のおまわりさん+5
-0
-
23. 匿名 2020/08/26(水) 13:01:08
『翼をください』合唱コンクールでも歌ったし本当に名曲で子供の頃から大好き。ただ最近は狩野英孝が出てきちゃうのよ笑+17
-0
-
24. 匿名 2020/08/26(水) 13:01:47
グリーングリーン+11
-0
-
25. 匿名 2020/08/26(水) 13:01:53
この道ーはーいつか来た道ー
ああーそーだねー
の歌がなぜかすごく好き。草薙くんのドラマからかも+25
-0
-
26. 匿名 2020/08/26(水) 13:02:06
勇気ひとつを友にして。
+9
-0
-
27. 匿名 2020/08/26(水) 13:02:13
Eテレのふっくぶっくろーで取りあげられる童謡よかったな〜
けっさく君の声があってた。+2
-0
-
28. 匿名 2020/08/26(水) 13:02:22
あめふりくまのこ
が好きです。+29
-0
-
29. 匿名 2020/08/26(水) 13:03:30
おぼろ月夜+32
-0
-
30. 匿名 2020/08/26(水) 13:03:31
>>23
わかる。フライアウェ〜じゃねえよって思う。でも笑ってさしまう。+0
-0
-
31. 匿名 2020/08/26(水) 13:03:44
雨降りお月+5
-0
-
32. 匿名 2020/08/26(水) 13:04:02
こぎつねこんこん+13
-0
-
33. 匿名 2020/08/26(水) 13:04:09
マイバラード
聴くと涙出てくる+3
-1
-
34. 匿名 2020/08/26(水) 13:04:29
荒城の月が好きです。+19
-0
-
35. 匿名 2020/08/26(水) 13:04:42
夏は来ぬ+17
-0
-
36. 匿名 2020/08/26(水) 13:04:52
スマイルアゲインだったっけ?
自分がーとてつもなくーちっぽけに見えることがあるよねーみたいな歌詞+2
-0
-
37. 匿名 2020/08/26(水) 13:05:07
グリーングリーン
切なくなる。+9
-0
-
38. 匿名 2020/08/26(水) 13:05:13
卒業の歌で
花の色、雲のかげ、懐かしいあの思い出
すぎし日の窓に残して、巣立ちゆく今日の別れ
って始まるのがあって、
なんてきれいな歌詞…と気に入り今もたまに歌ってる。+9
-2
-
39. 匿名 2020/08/26(水) 13:05:20
まっかな秋+17
-0
-
40. 匿名 2020/08/26(水) 13:05:44
もみじ🍁+8
-0
-
41. 匿名 2020/08/26(水) 13:05:51
あめふりくまのこ
オルゴール音を
母親からの着信音にしてる+18
-2
-
42. 匿名 2020/08/26(水) 13:05:55
こぎつねこんこん+14
-0
-
43. 匿名 2020/08/26(水) 13:06:30
あめふりくまのこ
かわいらしい歌詞で優しいメロディなんだけど、
なんか胸がキュ~ンとなる切ない感じ。
子供が小さい頃、子守唄として歌ってな。
今でも大好き。+16
-1
-
44. 匿名 2020/08/26(水) 13:06:44
>>13
私も!最後の
いずれの日にか国に帰らん〜♪
の所でグッとくる+13
-0
-
45. 匿名 2020/08/26(水) 13:07:06
ぎんぎんぎらぎら夕日が沈む
日本語であそぼで見てからお気に入り。+3
-0
-
46. 匿名 2020/08/26(水) 13:08:25
うみ(うみはひろいな)+8
-0
-
47. 匿名 2020/08/26(水) 13:08:30
パフ
切ないけどなんか好き+10
-0
-
48. 匿名 2020/08/26(水) 13:08:45
おおきなくりの きのしたで+3
-0
-
49. 匿名 2020/08/26(水) 13:09:03
朧月夜+13
-0
-
50. 匿名 2020/08/26(水) 13:09:46
「花」
はーるのーうらーらーのー♪のやつ。
前奏がすごく好きだしそもそも伴奏が大好きなんだよね。クライマックスの「なーがれをなーにーにー…」ってところもすごくいい。
そのほかには♪この道はーいつか来たみーちー、の「この道」や「浜辺の歌」も好き。
+24
-0
-
51. 匿名 2020/08/26(水) 13:10:18
コンドルは飛んでいく+4
-0
-
52. 匿名 2020/08/26(水) 13:12:07
森のくまさん+1
-0
-
53. 匿名 2020/08/26(水) 13:12:14
ペチカ
雪の降る夜はたのしいペチカ〜❄️🔥
作詞は北原白秋なんですね!+12
-0
-
54. 匿名 2020/08/26(水) 13:12:17
しょしょしょじょじ、しょじょじの庭は~+3
-0
-
55. 匿名 2020/08/26(水) 13:12:55
>>45
私もこの歌めちゃくちゃ好きです!
夕日が沈んでる頃に歌ってしまう。そして泣く。+2
-0
-
56. 匿名 2020/08/26(水) 13:13:59
時の旅人
中学生の時唄った。すごく好き+1
-2
-
57. 匿名 2020/08/26(水) 13:14:07
山のワルツ
ロンリムリム ロンラムラム ロンリムリム ロン!
+7
-1
-
58. 匿名 2020/08/26(水) 13:15:01
大地讃頌+0
-4
-
59. 匿名 2020/08/26(水) 13:15:49
>>56
なつかしい!
優しい雨に打たれ〜ってとこ好きだった。+1
-0
-
60. 匿名 2020/08/26(水) 13:16:23
赤い屋根の家
ちょっとせつなくて好き+2
-1
-
61. 匿名 2020/08/26(水) 13:17:10
あめふり
雨雨ふれふれ母さんが〜☔️
+9
-0
-
62. 匿名 2020/08/26(水) 13:17:42
仰げば尊し
この歌は、学生の頃から大好き+11
-0
-
63. 匿名 2020/08/26(水) 13:18:15
小さな〜手のひらに一つ古ぼけた木の実にぎりしめ〜
+6
-0
-
64. 匿名 2020/08/26(水) 13:18:30
ケサラ
押さえきれない痛み
こらえきれない悲しみ
そんなことの繰り返しだけど
決して負けはしないさ~
うう、がんばる。+0
-1
-
65. 匿名 2020/08/26(水) 13:19:15
ゆりかごの歌
+14
-0
-
66. 匿名 2020/08/26(水) 13:19:28
早春賦!春は名のみの風の寒さやって歌
数年前にCMで使われてたんだけど歌詞が変えられててがっかりしたなぁ
そりゃ昔の唱歌は言葉が古くて理解しづらいかもしれないけど、古語だからこその美しさもあるんだよ〜+19
-0
-
67. 匿名 2020/08/26(水) 13:19:53
>>5
子供が生まれて初めて子供と病室で過ごす夜、この歌を子守唄で歌って感極まって号泣した思い出
「かわい、かわいとカラスはなくの」
いい歌詞だよね+17
-0
-
68. 匿名 2020/08/26(水) 13:19:54
雪やこんこ+6
-0
-
69. 匿名 2020/08/26(水) 13:21:15
かもめの水兵さん♪🚢+11
-0
-
70. 匿名 2020/08/26(水) 13:21:27
赤い屋根の家+0
-1
-
71. 匿名 2020/08/26(水) 13:22:48
青い眼のお人形+3
-0
-
72. 匿名 2020/08/26(水) 13:23:46
みかんの花咲く丘
タイトルも素敵+12
-0
-
73. 匿名 2020/08/26(水) 13:24:12
茶摘み
夏も近づく八十八夜〜♪+11
-0
-
74. 匿名 2020/08/26(水) 13:24:37
まっかな秋が好き!
歌詞もだけどメロディーがとても素敵!+9
-0
-
75. 匿名 2020/08/26(水) 13:27:43
故郷
今の私が聴いてもじんとくるから昔の人はさぞかし胸に沁みたと思う+5
-0
-
76. 匿名 2020/08/26(水) 13:29:47
♬花が咲いた〜 川のほとり〜
二人で摘んで 手を取り合った〜
ってやつ+0
-1
-
77. 匿名 2020/08/26(水) 13:34:19
>>10
『冬景色』だね。私も好きです。あと「舟に白し」だよ。いろいろごめんね。+9
-1
-
78. 匿名 2020/08/26(水) 13:35:46
アルプス一万尺!
2番3番の歌詞が特に好き!+3
-0
-
79. 匿名 2020/08/26(水) 13:36:05
どこかで春が
雪国で育ったから、それはもう春の雪融けを待ちわびた子ども時代でした。
今でもそんな子どもの頃を思い出します。+9
-0
-
80. 匿名 2020/08/26(水) 13:36:26
>>13
作曲者は大中寅二さん。
息子さんの大中恩さんは、犬のおまわりさんやサッちゃんを作曲しています。+4
-0
-
81. 匿名 2020/08/26(水) 13:37:15
>>57
知ってる曲だけど、改めて歌詞をおこすと面白いね〜よく思いついたよね。+2
-0
-
82. 匿名 2020/08/26(水) 13:38:30
>>77
ありがとう!小学生の時に覚えたままだから、他も間違って覚えてるかも笑
今更ながら、歌詞見てみよう。+3
-0
-
83. 匿名 2020/08/26(水) 13:39:14
>>50
日本の4月始まりの音楽の授業って感じでいいよね+4
-0
-
84. 匿名 2020/08/26(水) 13:39:42
「おもいでのアルバム」だったかな?
♪いつのことだか おもいだしてごらん
あんなこと こんなこと あったでしょう
って歌詞の歌。
これと「大きな古時計」は、小さい頃は歌詞の意味もよくわからず歌っていたけど、今聞くと何故か涙が出てしまいます。+19
-1
-
85. 匿名 2020/08/26(水) 13:39:50
パンをふんだ少女+0
-1
-
86. 匿名 2020/08/26(水) 13:41:25
あめのひくまのこ+1
-1
-
87. 匿名 2020/08/26(水) 13:42:26
小学校の時、サモア島のうたっていうのが好きだったな。
青い青い海だよ雲のない空だよ
サモアの島常夏だよ
とか、そんな感じの歌詞。
はじめてグアムに旅行に行くとき、この歌をうたいながら旅行準備してたな。+12
-0
-
88. 匿名 2020/08/26(水) 13:43:34
>>87
私はビーチリゾートに行く時、ハメハメハ大王のうたを歌いながら準備してる(笑)。+2
-1
-
89. 匿名 2020/08/26(水) 13:44:01
童謡いいね
歌詞の奥深さやメロディが口ずさみやすい
尾瀬の歌とか我は海の子とか(題名忘れました)
懐かしくて涙が出そう、、、
+15
-0
-
90. 匿名 2020/08/26(水) 13:45:03
>>67
そこが好きなんです。
心に沁みますよね。
お子さんが生まれた時なら尚更だと思います!+6
-0
-
91. 匿名 2020/08/26(水) 13:45:37
ありがとう さようなら+4
-1
-
92. 匿名 2020/08/26(水) 13:48:50
>>84
思い出のアルバム懐かしい
この歌を聴くと、卒園式で先生が泣いていたのを思い出す
何年経っても心に響くいい歌+3
-0
-
93. 匿名 2020/08/26(水) 13:52:44
>>29
私も真っ先に朧月夜浮かんだ。春の日が長くなってきたなーって頃にずっと脳内再生されて、ノスタルジーな気分になる。+9
-0
-
94. 匿名 2020/08/26(水) 13:53:21
>>73
日除けにタオルかぶって、ベランダの大葉やバジル摘むとき口ずさんでしまう。
茶つみの乙女でもないアラフォーだけど。+3
-1
-
95. 匿名 2020/08/26(水) 13:55:25
>>60
電車の窓から〜てやつ?むかし住んでたあの家かな。+1
-0
-
96. 匿名 2020/08/26(水) 13:56:09
赤とんぼ。
童謡なのに切ない。+8
-0
-
97. 匿名 2020/08/26(水) 14:01:17
赤鼻のトナカイ
昔から年中歌ってる
メロディが好き+4
-0
-
98. 匿名 2020/08/26(水) 14:06:38
赤トンボが好き!+5
-0
-
99. 匿名 2020/08/26(水) 14:07:27
今だと遥かな尾瀬🗻+2
-0
-
100. 匿名 2020/08/26(水) 14:09:43
>>50春のポカポカした日にお散歩しながら口ずさみます。
+4
-0
-
101. 匿名 2020/08/26(水) 14:13:41
「里の秋」 せつなく心に染みる+11
-0
-
102. 匿名 2020/08/26(水) 14:22:15
みどりのそよ風 いい日だね
蝶々もひらひら 豆の花+3
-0
-
103. 匿名 2020/08/26(水) 14:29:09
>>50
浜辺の歌は、メロディーがほんといい。椰子の実の歌(題名がちょっとわからないけれど)も好き。+6
-0
-
104. 匿名 2020/08/26(水) 14:31:26
われは海の子
暑くて暑くて、酷暑の夏ではなく日本の爽やかな夏が情景として蘇ってくる。
+14
-0
-
105. 匿名 2020/08/26(水) 14:42:27
椰子の実+4
-0
-
106. 匿名 2020/08/26(水) 14:43:05
+9
-0
-
107. 匿名 2020/08/26(水) 14:43:53
おうま
おうまのかあさん やさしいかあさん
こうまを見ながら ぽっくり ぽっくり歩く
優しくて素朴な歌詞が凄く好き+9
-0
-
108. 匿名 2020/08/26(水) 15:03:21
もう教科書には載ってないそうですが、「村のかじ屋」
あるじは名高い働き者よ 早起き早寝の病知らず
鉄より堅しと誇れる腕で 勝りて堅きは彼が心
怠け者の私と正反対の人間で憧れる+5
-0
-
109. 匿名 2020/08/26(水) 15:12:39
ビリーブ+1
-0
-
110. 匿名 2020/08/26(水) 15:15:08
雪の降る街を
叙情的な歌詞ともの悲しいメロディが好きです。
+7
-0
-
111. 匿名 2020/08/26(水) 15:23:35
かわいいかくれんぼ
ひよこがね
おにわでぴょこぴょこ
かくれんぼ
どんなにじょうずに
かくれても
かわいいあんよがみえてるよ
だんだんだぁれがめっかった+8
-0
-
112. 匿名 2020/08/26(水) 15:37:20
楽しいね
楽しいね👏両手をあわすと👏
楽しいね👏パチンと音がする👏+3
-0
-
113. 匿名 2020/08/26(水) 16:04:08
>>111
間違えた💦
♪きいろいあんよがみえてるよ+4
-0
-
114. 匿名 2020/08/26(水) 16:49:17
>>87
私も小学校の歌の本でこれが一番好きだった〜+2
-0
-
115. 匿名 2020/08/26(水) 16:53:47
蚊が飛んできたぞって知ってる人いる?
刺される前に潰してしまえ♪ってなかなかえげつない歌詞なの。
+0
-0
-
116. 匿名 2020/08/26(水) 17:00:48
>>50
好きな曲です。
この曲、麗しい女学生が歌ってるって感じがする。
中学の時みんなで歌ってたなぁ〜。楽しかった(^^)+3
-0
-
117. 匿名 2020/08/26(水) 17:14:29
>>29
2番の歌詞
~かわずの鳴くねも鐘の音も
さながらかすめる朧月夜
・・・まで唄いたい
情景が目に浮かぶ+6
-0
-
118. 匿名 2020/08/26(水) 17:19:13
>>63
小さな足あとが一つ草原の中をかけてゆく~
「小さな木の実」ですね
切ない歌ですよね+6
-0
-
119. 匿名 2020/08/26(水) 17:29:41
虫のこえ
あれまつむしがないている
チンチロチンチロリン♪+2
-0
-
120. 匿名 2020/08/26(水) 17:37:44
にじ
最近R1のCMで最近流れてる+1
-0
-
121. 匿名 2020/08/26(水) 18:16:01
「埴生の宿」も好きなんだけど、『ビルマの竪琴』や『火垂るの墓』を思い出して悲しくなる。でもやっぱりいい歌。+4
-0
-
122. 匿名 2020/08/26(水) 18:19:17
童謡じゃないし唱歌なのかわからないけど、ここ一週間くらいずーっと『帰れソレントへ』が頭の中でグルグルしてる。何故この曲なのか、一切不明。+6
-0
-
123. 匿名 2020/08/26(水) 19:11:11
ゆかいに歩けば歌もはずむ
おひさまきらきら風も青い+4
-0
-
124. 匿名 2020/08/26(水) 20:05:44
月の砂漠
異国の砂漠を進むラクダと
そのラクダと共にあてのない旅をする王族の絵が脳裏に出てきます。+8
-0
-
125. 匿名 2020/08/26(水) 20:08:52
ミカンの花
正確にはミカンの花咲く丘。
昔から大好きです。
瀬戸内ののどかな海が目に浮かびます。+8
-0
-
126. 匿名 2020/08/26(水) 20:09:51
茉莉花 中国民謡だけど+0
-0
-
127. 匿名 2020/08/26(水) 20:39:28
>>25
昔、母と手を繋いで海から家まで歩いた事を思い出す。
たまにふと、母を思い出して口ずさんでしまう。+1
-0
-
128. 匿名 2020/08/26(水) 21:32:24
村祭り
懐かしい祭りのイメージが頭に浮かぶ+4
-0
-
129. 匿名 2020/08/26(水) 21:45:49
赤とんぼ+2
-0
-
130. 匿名 2020/08/26(水) 21:49:24
>>120
子どもが保育園で習って歌ってくれた時、なぜか私は大号泣してしまいました。
♪きっと明日は~良い天気~
今から15年ほど前ですが、多分私が一番、いっぱいいっぱいだった時期です。
CMで流れた時、思わず家事を止めて、聞き入ってしまいました。
長々とスミマセン。+1
-0
-
131. 匿名 2020/08/26(水) 22:41:23
>>29
一番好き
歌詞もメロディーも
情景が目に浮かぶし、なぜか懐かしい気持ちになる
+1
-0
-
132. 匿名 2020/08/26(水) 22:52:31
>>4
tomorrowだ!
私も好き!+1
-0
-
133. 匿名 2020/08/26(水) 23:18:14
灯台守
船人のために灯りを守る情景に涙してしまいます。+4
-0
-
134. 匿名 2020/08/27(木) 00:49:50
ちいさい秋+0
-0
-
135. 匿名 2020/08/27(木) 00:50:42
歌を忘れたカナリア+1
-0
-
136. 匿名 2020/08/27(木) 02:12:24
>>104
わかりますー!
歌詞も日本らしくて好きですが、
特にメロディーが、爽やかかつ力強さが感じられて大好きです。
広々とした、夏の海や砂浜の情景浮かびます。+4
-0
-
137. 匿名 2020/08/27(木) 08:39:34
こぎつねコンコン
あめふりくまのこ+5
-0
-
138. 匿名 2020/08/27(木) 14:02:40
>>26
昔ギリシャのイカロスは
蝋で固めた鳥の羽
両手に持って 飛び立った+1
-0
-
139. 匿名 2020/08/27(木) 14:10:59
>>101
歌詞を聞いてたら、お父さんが兵隊として出征してるのかな?て気づいた
ああ、父さんよ ご無事でと 今夜も母さんと祈ります
自分は体験していないけど、歌を聴くと昔の情景が浮かびます
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する