ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート72

8240コメント2020/09/25(金) 00:23

  • 6501. 匿名 2020/09/18(金) 12:47:30 

    >>6437
    めっちゃ分かります
    辞めたいです
    無職の絶望感も辛いですが
    在職中の精神削られ自信なくしていくのも辛いです

    +11

    -0

  • 6502. 匿名 2020/09/18(金) 12:49:14 

    面接の時に聞いた仕事内容と全然違う
    残業なんてないって聞いたのに毎日残業だし、仕事も簡単って言ってたのに凄く難しいし、無限にある
    この内容なら辞退してたわ
    全く覚えられない
    次から次えと詰め込まれて頭パンクしそうです

    +10

    -6

  • 6503. 匿名 2020/09/18(金) 12:50:32 

    >>6490
    変なのいるからね。○学部卒業だけで大学名が抜け落ちてたり、履歴書の写真がコピーだったり。
    そういう人は入職後にその違和感が問題点になる

    +7

    -0

  • 6504. 匿名 2020/09/18(金) 12:51:32 

    バイトの面接、何聞かれるんだろう、落ち着いて笑顔でWeb面接してくるー!
    抜け出したいアラサー!

    +6

    -0

  • 6505. 匿名 2020/09/18(金) 12:51:43 

    >>6474
    ?勘違いしてない?思い遣りじゃなくて自分が直接電話したくないだけだよね。

    +3

    -4

  • 6506. 匿名 2020/09/18(金) 12:58:36 

    >>6502
    辞めちゃえ辞めちゃえ〜

    +0

    -0

  • 6507. 匿名 2020/09/18(金) 12:59:24 

    >>6490
    修正液使ったりとかも最近本当に多い。正社員用の履歴書にスーツじゃない証明写真つかってたり、変な人もいるのは事実。

    +20

    -0

  • 6508. 匿名 2020/09/18(金) 13:01:12 

    4連休は洋館と庭園巡りしてきます。どれも安いので、お金ない身としては助かります。

    +11

    -1

  • 6509. 匿名 2020/09/18(金) 13:03:05 

    >>6487
    -触れてしまいました😣ごめんなさい!

    +1

    -0

  • 6510. 匿名 2020/09/18(金) 13:07:59 

    家事手伝いってパート求人がある
    1~2名の夕食作りと食器洗いって
    お手伝いさん求人を直接ハロワに出す人もいるんだね

    +2

    -0

  • 6511. 匿名 2020/09/18(金) 13:11:47 

    >>6510
    昔デヴィ夫人のお手伝いさん募集してたのあったよ。

    +2

    -0

  • 6512. 匿名 2020/09/18(金) 13:15:05 

    >>6490
    それはその会社がこだわりすぎなんじゃ…

    +4

    -1

  • 6513. 匿名 2020/09/18(金) 13:19:40 

    4月からコロナ関係で仕事なくなってから、ほとんど一人で過ごしてます。
    全然平気なタイプだけど飽きてきたのは飽きてきた。
    もし在宅勤務になったらこの辺どうなるんだろ。

    +8

    -0

  • 6514. 匿名 2020/09/18(金) 13:21:49 

    >>6474
    電話じゃなきゃいけない理由ないじゃん。電話したくないとかはご本人しかわからないことだし。いちいち突っかかりなさんな。人のことなんだから。いろんな考え方があるよ。
    大丈夫。落ち着いて☺︎

    +7

    -5

  • 6515. 匿名 2020/09/18(金) 13:22:34 

    HPで社長がどや顔で腕組みしてると印象悪いな…

    +14

    -0

  • 6516. 匿名 2020/09/18(金) 13:25:08 

    今週~来週までずっと面接面接アンド面接
    どこかに引っかかってくれー

    +5

    -0

  • 6517. 匿名 2020/09/18(金) 13:27:38 

    本来は年齢的に婚活しないとやばい年齢なんだろうけど、こんな毎日仕事のことで悩んでるときに、相手とやりとり、ましてや結婚なんて絶対無理だ。
    やってる人すごい。

    +9

    -1

  • 6518. 匿名 2020/09/18(金) 13:27:47 

    >>6462
    昨年まで人事におりましたが、メールでの辞退連絡が多かったですよ。逆に電話はほとんどなかったので問題ないかと思います。

    +13

    -3

  • 6519. 匿名 2020/09/18(金) 13:29:22 

    >>6474
    大丈夫?日本語読めてる?

    +0

    -2

  • 6520. 匿名 2020/09/18(金) 13:29:34 

    >>6517
    就活無理なので婚活ーって人も結構いたりする

    +1

    -0

  • 6521. 匿名 2020/09/18(金) 13:29:48 

    >>6518
    あんたの会社の話でしょ

    +1

    -13

  • 6522. 匿名 2020/09/18(金) 13:30:07 

    >>6514
    ごめんなさい🙇‍♀️ >>6505さんへの返信でした。

    +0

    -0

  • 6523. 匿名 2020/09/18(金) 13:31:32 

    自分が電話したくないだけなのにコロナのせいにしてる人いてウケる

    +0

    -5

  • 6524. 匿名 2020/09/18(金) 13:31:38 

    >>6506
    私も全く同じ状況。自分でも病んできてるのがわかる。
    周りには、仕事あるだけありがたく思え。とか給料日にちゃんと給料入ってるうちは働けとかばっかりだから、あなたみたいな軽いノリだとなんか逆に救われるわ。笑

    +6

    -0

  • 6525. 匿名 2020/09/18(金) 13:32:42 

    >>6519
    え?笑

    +0

    -0

  • 6526. 匿名 2020/09/18(金) 13:33:58 

    昇給あり(前年度実績なし)ってどう?

    +0

    -0

  • 6527. 匿名 2020/09/18(金) 13:33:59 

    >>6516
    すごい。
    私なんか今月1回しか呼ばれてないよ〜

    +3

    -0

  • 6528. 匿名 2020/09/18(金) 13:34:05 

    何度か書いてるけど、人事とかエージェントとか派遣会社の掌返しに人間不審になりそう。
    やばい、受かっても行きたくない。でも働かないといけない。

    +5

    -0

  • 6529. 匿名 2020/09/18(金) 13:35:47 

    前トピからいますが、この2週間くらいやる気が出なくてサボってました。ここも来てなかったです。
    そしたらものすごく魅力的な紹介予定派遣の案件を見逃してました。
    まあどうせ社内落ちだったとは思うけど、ちゃんと探さないとやっぱりダメだね。

    +16

    -0

  • 6530. 匿名 2020/09/18(金) 13:36:06 

    >>6523
    どうした?あなた必死だね。考え古そう笑
    コロナでリモートしてる企業も多いから一応配慮として電話でなくてもメールでもいいんじゃないかって話しなのでは?
    そんなカリカリしないの。必死でウケるーー

    +2

    -8

  • 6531. 匿名 2020/09/18(金) 13:37:47 

    >>6523
    ウケるって...今時使います?いくつよ。

    +6

    -1

  • 6532. 匿名 2020/09/18(金) 13:38:48 

    久しぶりにWeb面接受けた。音声切れるトラブルはあったけど何とか終わった。話の中で自分が気がついていなかった認識の違い?みたいな事を指摘されて衝撃だった。自分じゃ気がつかないような事だったからありがたい。まだ面接あるからしっかり志望動機練り直すわ。ここダメでも、その分の対価みたいなものは十分頂けた。

    +8

    -0

  • 6533. 匿名 2020/09/18(金) 13:40:39 

    ハロワで同じ会社から同じ業種の求人がパートと正社員に分かれて募集出てたんだけど
    正社員が「試用期間を過ぎても社員に相応しい働きに見合わないと判断した場合は容赦なく切ります/早期退職を募る場合もあります」とあってそれパートしか来ないんじゃないの……?
    と思ってしまった

    +3

    -1

  • 6534. 匿名 2020/09/18(金) 13:40:39 

    >>6521
    そうなんですね?では私がいた職場がたまたまなのかしら。でも、、、あなたすごくこわいですね。あんたって、、、育ち悪いでしょ?大丈夫??

    +7

    -3

  • 6535. 匿名 2020/09/18(金) 13:42:32 

    >>6531
    コメント書いた人じゃないけどウケるは普通に使うからその突っ込みにドキッ
    27歳です

    +9

    -1

  • 6536. 匿名 2020/09/18(金) 13:44:52 

    一生その会社とも業界とも関わるつもりがないならメール連絡でもばっくれでもいいんじゃない

    +5

    -1

  • 6537. 匿名 2020/09/18(金) 13:46:54 

    アブァンテ◯スタッフって派遣会社登録してる人いる?
    昨日の夕方エントリーして今日職場見学だったんだけど、業務内容も私の職歴も違いすぎてやばかった。

    +3

    -0

  • 6538. 匿名 2020/09/18(金) 13:49:35 

    >>6535
    私もコメント書いた人じゃないけど、ウケるが煽り言葉になると思ってるのは古臭いと思う。

    +4

    -3

  • 6539. 匿名 2020/09/18(金) 13:49:38 

    >>6535
    私30代だけど使ってる💦前の職場の若い子も言っていたけど今はあまり使わないみたい。20代前半とか使わないのかな?

    +2

    -1

  • 6540. 匿名 2020/09/18(金) 13:51:08 

    ちなみにバックれ?も今はあまり。

    +1

    -0

  • 6541. 匿名 2020/09/18(金) 13:53:05 

    こちらではあまり内定辞退の相談はしない方がよさそですね。

    +8

    -0

  • 6542. 匿名 2020/09/18(金) 13:54:39 

    >>6521
    感じ悪い人だなぁ。イライラしすぎだって。その内良いことありますから。

    +3

    -2

  • 6543. 匿名 2020/09/18(金) 13:57:00 

    >>6527
    私なんてゼロですよ😭

    +5

    -0

  • 6544. 匿名 2020/09/18(金) 14:00:26 

    >>6518
    医療関係は電話した方がいい。

    +2

    -0

  • 6545. 匿名 2020/09/18(金) 14:04:48 

    応募の書類を郵送した帰り、スーパーで甘いのお酒、唐揚げやお弁当など買いました…
    昼間からお酒をのんで号泣している!
    今週何にもすすまなかった!
    お昼のTVをみたら東京の10月開始のGotoトラベル…
    私も東京なのに!!

    お昼のニュースをみると、コロナとか、旅行で浮かれている人達とか…

    +16

    -2

  • 6546. 匿名 2020/09/18(金) 14:07:19 

    >>6462
    どちらでも良いのでは。私はメールの文面考えるの面倒な方だから電話しちゃう。心証も違うかなって。でも今後2度とその会社と関わらないのであればメールで辞退のお詫びと感謝を伝えたらいいと思います。

    +7

    -0

  • 6547. 匿名 2020/09/18(金) 14:10:18 

    面接行ったとこ行きたくないけど、落ちたら落ちたで凹むなぁ。
    入ってもブラックそうだけど。
    派遣ブラックと正社員ブラックどっちがいいんだろう。
    正社員でも手取り13万とかあるし…

    +8

    -0

  • 6548. 匿名 2020/09/18(金) 14:17:12 

    >>6547
    それすごくわかります!
    私も派遣会社から1社紹介があったんだけど、全然気が進まず断りたかったんですが、なんか言いにくさがあり話を進めてもらいました。そしたら2日後流れました。
    ホッとしたけど何とも言えない気持ちになりました。

    +5

    -0

  • 6549. 匿名 2020/09/18(金) 14:18:59 

    >>6546
    メールは時どき迷惑メールに入ることあるし、相手が確実に読んで処理できてるか分からない。
    郵便で出せば確実ではあるね。

    +3

    -3

  • 6550. 匿名 2020/09/18(金) 14:19:17 

    つらい
    シルバーウィークまでに内定決めたかったのに😣
    私は人生の迷宮に入っている

    朝一で派遣エントリーした折り返しまだかなぁ
    今日は0なの?今日もか!!爆

    +9

    -0

  • 6551. 匿名 2020/09/18(金) 14:20:39 

    みんな疲れてイライラしちゃってるだろうから、甘いやつでも置いとくね。
    転職活動長期化パート72

    +20

    -4

  • 6552. 匿名 2020/09/18(金) 14:20:56 

    内定承諾しといて、やっぱ辞退しますって言うのか
    返事を待ってもらってて辞退しますって言うのかで変わってくる。
    メールで内定辞退する人が存在するのと、
    失礼かどうかは別の話だよ。

    +5

    -0

  • 6553. 匿名 2020/09/18(金) 14:21:11 

    エン派遣で気になるの見つけたけど、登録してないとこだ。
    応募だけしたらたぶん自動返信的に登録案内のメール届いた。
    これしてる間に埋まってるとかすごい多いから迷う。
    こうやって登録した派遣会社いくつになったかな。

    +5

    -0

  • 6554. 匿名 2020/09/18(金) 14:22:47 

    ガールズちゃんねるなのにババアが多いから
    言葉選びで魔女狩り起きてる

    +1

    -15

  • 6555. 匿名 2020/09/18(金) 14:24:04 

    4連休か。TVみても皆んな浮かれてるな。
    仕事決まっていたら1人で買い物に行こうと思っていたのに。何も進展なく今日になってしまいました。
    秋物とか買って新しい会社でスタートしたかったな。秋服ってかわいいの多くて好きなのに。買っても着ていくとこないし。
    というよりお金もないんだが。

    +21

    -0

  • 6556. 匿名 2020/09/18(金) 14:25:20 

    >>6551
    徒歩3分のとこにスタバあるから行こうかな

    +3

    -1

  • 6557. 匿名 2020/09/18(金) 14:27:26 

    >>6473
    返信遅れてごめんね🙇
    1週間分千円ちょいだったよ^^

    +1

    -1

  • 6558. 匿名 2020/09/18(金) 14:29:11 

    仕事で悩み過ぎて食欲ない人いますか?
    ここ数日前から食欲がなくて食べても味がしないんです(コロナとかじゃなくて)
    このまま鬱になりそうで不安です。

    +8

    -0

  • 6559. 匿名 2020/09/18(金) 14:29:38 

    >>6555
    私もテレビみて凹みました😌

    旅行だ!居酒屋の時短なくなりお酒だ!グルメだ!浮かれている人達をみて、そっとTVを消しました…

    +9

    -0

  • 6560. 匿名 2020/09/18(金) 14:31:04 

    >>6558
    食欲もないし、何もしてないのに涙が出てきたり

    味はします…
    やる気がでなくてカップ麺ばかり食べています

    +8

    -1

  • 6561. 匿名 2020/09/18(金) 14:34:31 

    去年受けた役所人事に覚えられてるよねー…
    田舎であまり受けられるとこがないんだよな

    +1

    -0

  • 6562. 匿名 2020/09/18(金) 14:37:26 

    契約満期でやめた前職場が正社員と契約社員募集してて泣いてる
    当時はバイトしか募集して無かったのに大きくなりましたね…

    +8

    -0

  • 6563. 匿名 2020/09/18(金) 14:39:53 

    >>6559
    旅行に税金使わないで欲しいです!

    私は東京ですがトラベルに東京も追加された報道ばかりで
    病気になりそうです

    わたしも旅行!いきたい!
    家にこもって鬱々、節約
    貯金をはたいて旅行に行こうかと思うけど、年末無職だったらと思うと ぐるぐる
    連休も求人サイトと派遣のサイト巡りと応募書類の作成、転職の口コミを調査する時間にあてます
    私はなんて寂しい人間なんだろう…

    +8

    -2

  • 6564. 匿名 2020/09/18(金) 14:40:51 

    学生でもないのにアルバイトの面接で夢はなんですか?って聞かれた
    ないから焦った

    +10

    -0

  • 6565. 匿名 2020/09/18(金) 14:49:10 

    本当につらい
    かなしい

    +9

    -0

  • 6566. 匿名 2020/09/18(金) 14:54:39 

    今週内定でた人達いいなあ

    4連休内定ゼロなんて
    何も誇れるものもない…
    連休も家にいよう ずっとねむっていよう…
    友達にお出かけを誘われたけど、貯金が減るのが怖くて更にもっと世間話で仕事どお?って聞かれたらと思うと
    ストレスで断りました😂
    嘘はつきたくないし、でも落ちまくりは言いたくなくて

    ガルちゃんだけが友達🤝
    すでにメンヘラなのかも泣
    GOTOトラベルもなくていいのに!泣

    +22

    -0

  • 6567. 匿名 2020/09/18(金) 14:59:53 

    もう15時だ。今日もだめか。エントリーしてもまったく手応えがなくて毎日意味のないことをしているみたい。派遣事務は諦めようと近所の入力のバイトを申し込んだけどこれまた社内選考だって。
    もう行き場がないです。泣けてくる。

    +16

    -0

  • 6568. 匿名 2020/09/18(金) 15:00:17 

    >>6533
    漆黒ブラックの匂いがしますね。

    +0

    -0

  • 6569. 匿名 2020/09/18(金) 15:04:24 

    >>6558
    派遣の職場見学2案件流れ、1件派遣なのにサイレンお祈りされた辺りから食欲がなくなり胃腸の調子が悪くなった。
    何にも食べたいものがなくて困ってます。
    一切食べれないって事はないんだけど、食後胃痛に襲われたりして胃潰瘍か?とか色々不安になる。

    +6

    -0

  • 6570. 匿名 2020/09/18(金) 15:06:46 

    今ってつなぎのバイト(スーパーやコンビニ、ドラッグストア等)も倍率高いんでしょ…
    いろいろ詰んでて嫌になるわ

    +5

    -0

  • 6571. 匿名 2020/09/18(金) 15:26:36 

    >>6427
    家族経営でも人間関係よくて居心地さえよければいいと思う
    今社員旅行も希望制のところもあるみたいね

    +6

    -0

  • 6572. 匿名 2020/09/18(金) 15:28:55 

    この時間は眠たい、夜は眠れないから起きちゃって、昼間また眠たくなるの繰り返し。

    +3

    -0

  • 6573. 匿名 2020/09/18(金) 15:29:35 

    >>6548
    流れたら流れたでほっとしますよね!
    受かったらどうしよう…
    大手だし時給も悪くないけど、人が微妙すぎて…
    でもこんなチャンスあと何年巡ってくるかわからない…

    +5

    -0

  • 6574. 匿名 2020/09/18(金) 15:31:12 

    >>6560
    >>6569

    やっぱりお二人もそうですか。
    精神的なものですよね。
    食べることが大好きな自分が何食べても美味しいと感じなくて驚いてます。
    私は太ってるので食べなくてもガリガリには絶対なりませんが、普通体型ならもうかなり痩せてしまうだろうと思いました。
    無職になって半年。10キロ近く痩せました。キツキツだったジャケットがゆるゆるになったことだけが唯一嬉しい事ではありますが。今は毎朝体重測ることだけが楽しみです。辛い。

    +9

    -0

  • 6575. 匿名 2020/09/18(金) 15:32:21 

    本当に本当に応募したい求人がない!
    どうしても入りたい会社だと志望動機考えれるけどそんなに入りたくないところだと志望動機が考えれん(´・ω・`)
    自己PRも会社に合わせて考えるのがめんどい...

    +18

    -0

  • 6576. 匿名 2020/09/18(金) 15:35:12 

    リクナビってちょっと前まで
    求人を閲覧→翌朝の決まった時刻にほぼ自動的に「応募歓迎」がくるって流れだった(不規則な時間にきてるのはたぶん自動じゃない)けど、今は見た瞬間に条件さえあってればパッ、と応募歓迎になるんだね
    これまでの自動感がさらに増した感じだな

    +8

    -0

  • 6577. 匿名 2020/09/18(金) 15:37:57 

    >>6526
    この書き方、賞与欄でも見たことありますが、実質ないものと思ってます!

    +7

    -0

  • 6578. 匿名 2020/09/18(金) 15:44:23 

    せっかく、作った書類印刷してハロワ行こうと思ったのにプリンターがエラーになって印刷できない、、、
    解決方法調べてもだめだ、、
    なんでいつもこうなの(;o;)もうやだ

    +6

    -0

  • 6579. 匿名 2020/09/18(金) 15:49:45 

    >>6558
    食欲ないくせに痩せない

    +2

    -0

  • 6580. 匿名 2020/09/18(金) 15:54:46 

    >>6579
    痩せなくていいんですよ。
    私の場合は太ってたのでちょうど良かったんです。精神的なものだと思うのでまたすぐ戻りそうです。仕事決まればの話ですが。会社行き始めるとやっぱりランチや付き合いで太るんですよね。
    あとストレスでドカ食いしてしまう性格なので。

    +0

    -0

  • 6581. 匿名 2020/09/18(金) 15:55:27 

    >>6578
    こんな時に限って…ってやつですね
    プリンタだけの不調なら大丈夫!
    webデータにしてコンビニから印刷しちゃいましょう!

    +9

    -1

  • 6582. 匿名 2020/09/18(金) 16:21:33 

    >>6578
    「コンビニ 印刷」でググると、コンビニでのプリントの仕方が載ってるサイトが出てきますよ!
    思ったより簡単ですよ。
    というか私のプリンターも壊れちゃって、ここ1年はずっとそうしてます。

    +5

    -0

  • 6583. 匿名 2020/09/18(金) 16:22:20 

    子どもを産む人は子どもが一生無職だった時の蓄えがある
    予定の人だけにしたらいい。

    産まれてきて何で、低賃金の仕事すら落ち、
    こんなつまらなそうな仕事に、必至に応募しまくらないといけないのか…

    マイナス覚悟だけど
    もう、応募したくないんだ

    +7

    -14

  • 6584. 匿名 2020/09/18(金) 16:23:51 

    最終面接終わった

    面接官の声が聞こえづらくて、ちゃんと答えられたか不安


    +9

    -0

  • 6585. 匿名 2020/09/18(金) 16:28:44 

    来月で転職活動期間一年、無職期間4ヶ月になります。ハハッ

    +11

    -0

  • 6586. 匿名 2020/09/18(金) 16:29:25 

    >>6490
    書類送ったあと漢字の間違いに気づいたので耳が痛いw

    +0

    -0

  • 6587. 匿名 2020/09/18(金) 16:31:39 

    私派遣会社パ●ナ利用してるんだけど、コーディネーターの方はリモートで9時30分〜16時30分までなのね。
    だからもうこの時間だと間違いなく今日は紹介なしなんだ。
    8月に数社紹介あって以来今月は1社も紹介なし。エントリーしてもしても全然音沙汰なし。どうしたらいいのかわからないよ。

    +9

    -0

  • 6588. 匿名 2020/09/18(金) 17:06:17 

    お祈りされました受かりたかったなどういう人が受かったのかなぁ

    +5

    -0

  • 6589. 匿名 2020/09/18(金) 17:09:19 

    おおお、、、🌑ニフティバイトにもトランスコスモスが、、、、、🌑🌑🌑🌑🌑🌑

    +3

    -1

  • 6590. 匿名 2020/09/18(金) 17:14:09 

    1ヶ月1件ペースで面接受けてた。こりゃー長期戦だわ~今夜は、紹介状もらったところの書類作成するか。

    +4

    -0

  • 6591. 匿名 2020/09/18(金) 17:16:44 

    コロナがなければ、今頃あと15分!って四連休ワクワクしながら仕事してたんだろうなぁ
    今日は連休前夜祭で多分、友達と飲みに行く予定だっただろう

    +9

    -0

  • 6592. 匿名 2020/09/18(金) 17:22:19 

    4連休入る前に結果来るかなと思ってたけど来ない
    サイレントお祈りかな( ;∀;)

    +5

    -0

  • 6593. 匿名 2020/09/18(金) 17:25:01 

    昨日お祈りメール来ました…。
    (ちなみに書類で落とされました)
    今日ハローワーク行ってきましたが検索だけで帰ってきました。
    連休明けまた頑張ります!

    +8

    -0

  • 6594. 匿名 2020/09/18(金) 17:25:11 

    トランスコスモスの求人激しいワラ

    +1

    -4

  • 6595. 匿名 2020/09/18(金) 17:26:19 

    >>6591
    私も全く同じこと考えてました。
    今は憂鬱しかない。

    +1

    -0

  • 6596. 匿名 2020/09/18(金) 17:29:22 

    面接、失敗した。
    思ったより緊張はしなかったんだけど、カフェでの面接で終わりがなんかはっきりわからなくて、今日はありがとうございました!って言われたから、バッグ手にとって膝に乗せてしまって、なんか早く帰りたいみたいにうつっただろうな、、、
    逆質問も自分に関するばかり聞いてしまった。

    持ち駒0。連休きついなぁ

    +9

    -0

  • 6597. 匿名 2020/09/18(金) 17:29:23 

    裏切られすぎて気がもたない

    +3

    -0

  • 6598. 匿名 2020/09/18(金) 17:34:03 

    面接1時間も待たせるし、親の職業当たり前のように聞いてくるし、ふんぞりかえりながら質問してくるの何なんだろう。
    もうそこの商品なんて二度と買わないわ。

    +16

    -0

  • 6599. 匿名 2020/09/18(金) 17:38:19 

    無職になってからメルカリで売りまくってる。昔から結婚願望か強く、引き出物や自分で少しずつ集めた食器とか結婚するまで大切に取っておいた。
    でも全くその予定もなく今後ももうありえないのでこれを機にメルカリに手放した。
    品は悪くないものだったので高額で売れました。でも全て夢見て購入したものばかりだったので売り切った時になんだか自分の人生をすべて捨てたような気持ちになった。なんとも複雑な。
    とりあえずこれで税金を払おうと思う。
    私は夢を税金に売ってしまった。

    +25

    -1

  • 6600. 匿名 2020/09/18(金) 17:48:12 

    今週も応募できる求人0
    2週間1件も応募出来なかった…

    +8

    -0

  • 6601. 匿名 2020/09/18(金) 18:00:24 

    今日までに連絡してくるって派遣会社が言ったのにしてこない。
    最悪!◯ね!

    +4

    -12

  • 6602. 匿名 2020/09/18(金) 18:04:25 

    派遣の人って無駄に職歴増えるよね?
    正社員で応募した時、転職回数どうしてますか?

    +9

    -2

  • 6603. 匿名 2020/09/18(金) 18:05:44 

    相談させてください…
    繋ぎで短期派遣をしようかと、初めて登録会に行ったら紹介されたのが短期ではなく長期の派遣でした。
    なぜ希望と違うのに紹介されたかと言うと、今までに正社員登用された人がここ2年くらいで4名いるそうで、正社員を目指してるならどうか、とのお話でした。
    ひとつだけ正社員の内定もあるのですがいかんせん条件が良くないので派遣とどちらが良いか迷ってます。

    歯科受付
    正社員
    時給換算1000円弱(たぶん手取り13〜14万くらい)

    不動産SNS対応業務
    派遣
    時給1300円

    最低賃金800円代の田舎で、どっちも8時間勤務の週2日休みです。正社員の方は毎日30分のサビ早出有り、残業はどちらも月1時間未満。
    先ほど社内選考通ったので今度顔合わせと連絡が来ましたが、採用になっても確実に社員になれる保証なんてないし…でも正社員とはいえこの条件で後悔しないのか…

    大卒の20代ですがクソほど不採用続きです。
    何が正解とかはないと思いますが、もし派遣も受かったら皆さんならどちらを選ぶか知りたいです。

    +13

    -0

  • 6604. 匿名 2020/09/18(金) 18:07:20 

    派遣で探してるとか、派遣で内定決まりました!ありがとうございました!とかのコメント見るけど
    そのうちまた転職活動する前提でみんな受けてるの?
    嫌味とかじゃなくて…、何回も転職活動するの私なら嫌だから(疲れるしお金もかかるし)なんで派遣を選ぶんだろうと思って、メリットがあるなら教えてほしい。

    +11

    -6

  • 6605. 匿名 2020/09/18(金) 18:16:04 

    >>6604
    私は本当は正社員が良いけどまずは今食べるための職にあり付きたくて条件を落として派遣で探してるよ
    実際は派遣も社内選考すら通らないという有り様だけど

    +26

    -0

  • 6606. 匿名 2020/09/18(金) 18:19:16 

    最悪だ…
    メールで応募書類を添付したんだけど、PDFにパスワードをつけ忘れて送信してた。
    パソコンじゃなくてiPhoneでやったから不慣れだったのもあるけどもー本当にしんどい。
    つけてないのにパスワードがあるんで別メールで送ります〜っつってパスワードを教えるメールも送ってるw
    もうこの時点でアホなのバレてお祈り確定やーん!!!自分のバカバカバカ

    +8

    -0

  • 6607. 匿名 2020/09/18(金) 18:21:27 

    >>6604
    別にみんな何回もしたくないよ?受けたい求人とスペックあったら派遣しないし。貯金だってない人ならそんなこといってられないもの。

    世の中これ以上酷くなる可能性もあるなかで、とりあえず生活費は稼ぎつつ、正社員目指してる人多いんじゃないかな。
    ここは転職長期化だし。

    +15

    -1

  • 6608. 匿名 2020/09/18(金) 18:21:50 

    つなぎの派遣、分からないとこ聞いたら確認するからとばしてって教えてもらえず…いつも
    成長がいがない…自分で後から調べてるけど、分かるとこと分からないとこあるし。
    こんなものですか?正社員で頑張りたい


    +4

    -0

  • 6609. 匿名 2020/09/18(金) 18:23:50 

    >>6604
    あなたは、多分恵まれてるだろうなって思いました。私はそんなこと言えない。

    +12

    -4

  • 6610. 匿名 2020/09/18(金) 18:24:04 

    >>6603
    過去に実績あっても今のコロナの状況だと読めないよね、、、

    +8

    -0

  • 6611. 匿名 2020/09/18(金) 18:24:13 

    >>6604
    わたしも派遣で探しているけど、応募書類が要らない点がメリットだよ!

    正社員でブラックっぽいとこ入ってしまうとサビ残あったり、社内の変な勉強会?とか社内のイベントに強制参加させられるけど、派遣だと、残業は私の登録している派遣会社は5分単位できちんとでるよ!
    社内イベントもでなくても、大丈夫だし。
    それと、嫌なら契約更新しなければ後腐れなく辞めれるよ!
    月給はブラック正社員より、多い事もあるよ!
    それと同じ派遣会社だと続けて就業なら派遣先かわってもたぶん1社になるよ!ネットの職務経歴書の書き方で知りました。

    デメリットは派遣切りかな!

    +16

    -1

  • 6612. 匿名 2020/09/18(金) 18:27:08 

    そういえば明日から4連休なんですね…
    求職中の身としては、求人更新が全くないので、焦っても仕方ないんですけど…
    かといって、連休明けとかも最近求人全然ない( ; ; )

    +7

    -1

  • 6613. 匿名 2020/09/18(金) 18:31:53 

    >>6609
    いや私無職期間半年以上経ってるし別に恵まれてないと思うよ。自己都合退社だから保険もらえるのも遅いし。
    ただ、週2〜3ならまだしも「ありがとうございました!」って去っていく人って週5勤務でしっかり収入得られるやつでしょ。
    そんなに働いてたら面接の予定とか入れにくいし…、どうせ最長でも3年後にはまた仕事探しってなるなら最初から直雇用で粘ろうって考えてるだけ。不快にさせたならごめん。

    +9

    -2

  • 6614. 匿名 2020/09/18(金) 18:34:17 

    >>6603
    今の時期なら正社員かな…

    +2

    -0

  • 6615. 匿名 2020/09/18(金) 18:37:01 

    派遣落ちた!
    昨日連絡きて、今日の午前中連絡面談かけつけたのにふざけんな!
    でも、落ちてよかった😭

    +9

    -1

  • 6616. 匿名 2020/09/18(金) 18:38:12 

    >>6603
    貯金によるけど、私ならどちらも選らばないかな。あなたが20代大卒なら、やはり短期で様子すみつつ、スキルあげて正社員に合わせてもよいのでは?

    +6

    -2

  • 6617. 匿名 2020/09/18(金) 18:38:48 

    前の派遣、社会保険の加入条件なのに、2ヶ月毎に部署移動するから社会保険は2ヶ月後から加入ってやつだった…
    こういうの内定してからじゃないと分からないし…非正規に優しくないなとつくづく思った。


    +0

    -0

  • 6618. 匿名 2020/09/18(金) 18:41:19 

    来週は平日あっても動きだすのが、再来週で、月末というかもう10月入るから、実質9月の活動は終わりですね。はやいなー

    +7

    -1

  • 6619. 匿名 2020/09/18(金) 18:42:44 

    毎日不採用通知で何もやる気が起こらなくて寝たきりになってきてる。。

    +20

    -0

  • 6620. 匿名 2020/09/18(金) 18:42:59 

    正社員もだめ派遣もだめバイトもだめ
    これ以上ハードルの下げようがない

    +9

    -0

  • 6621. 匿名 2020/09/18(金) 18:46:03 

    派遣の面接の時にずっと無言で睨まれてたんだよね。
    前任は体調不良でやめたってきいてたし、やってける自信ないなーって悩んでたけど、落ちてよかった。
    経済的不安もあるけど、そんな環境で働いても精神的不安がやばかったと思う。

    +11

    -1

  • 6622. 匿名 2020/09/18(金) 18:51:54 

    辛いけど、吐き出せる場所があってよかった!
    みんなありがとねー😭

    +22

    -0

  • 6623. 匿名 2020/09/18(金) 18:59:08 

    できればハロワには行きたくなかったが行くしかないな
    数ヶ月前はこんな安い年収じゃありえない!と思ってた求人にとうとう応募したよ
    なんなん今?めちゃきびしくない?

    +7

    -1

  • 6624. 匿名 2020/09/18(金) 19:03:29 

    今業績伸びてる会社→在宅ワークしてるから雇わない
    募集してる会社→普段相手にされない、前任者がこのタイミングでやめるのは余程のブラック

    +10

    -2

  • 6625. 匿名 2020/09/18(金) 19:05:09 

    1日長くないですか?
    辛くないですか?
    働いたらもっと辛いのかな?

    +7

    -0

  • 6626. 匿名 2020/09/18(金) 19:08:05 

    >>6600
    私もですよ。何1つ進まなかったし何の活動もできなかった。

    +6

    -0

  • 6627. 匿名 2020/09/18(金) 19:12:23 

    どんどん人間不信になってく…

    +5

    -0

  • 6628. 匿名 2020/09/18(金) 19:16:41 

    旅行いこうかな…みんなGotoトラベルの恩恵受けているのかな…
    東京追加になるし、ひきこもって受かるかわからない求人に応募するより経済回そうかな

    でも!年末無職だけは避けたいw

    +18

    -0

  • 6629. 匿名 2020/09/18(金) 19:18:20 

    家に閉じこもって求人みてると病気になりそう

    何も進まなかったけど、世間と同じくお酒のんで、明日から連休を満喫するんだ!
    どこいこうかな!?
    連休明けまで求人はみない!!

    +22

    -0

  • 6630. 匿名 2020/09/18(金) 19:20:06 

    >>6613
    今足元見られて悪い条件で正社員になるよりコロナが収束してるかもしれない3年後に転職して正社員になった方がいいかもしれない
    若い人なら3年後でもチャンスがある

    +10

    -1

  • 6631. 匿名 2020/09/18(金) 19:20:48 

    >>6603
    派遣かなぁ…

    どっちも微妙だけど、正社員の給料が安すぎるのとサービス残業がある点が…

    派遣でつないで、転職活動続けるか、
    その派遣の仕事の正社員なら、最初の正社員より給料良さそうだからそうするかな?

    +5

    -0

  • 6632. 匿名 2020/09/18(金) 19:22:13 

    イオンとか来てても、無職なんて私だけなんだろうなって思いながら歩いてる
    仕事してる時は、何にも意識してなかったけど今はオシャレなOLさん風な格好してる人見かけると「あぁ、きっと仕事帰りなんだろうな」とかいちいち考えちゃう

    +24

    -0

  • 6633. 匿名 2020/09/18(金) 19:23:56 

    求人サイトで25歳以下で募集してた会社、ハロワで新たに募集開始したけど、24歳以下に変えてたよ。
    どんだけ若い子に執着してるんだか…

    +18

    -0

  • 6634. 匿名 2020/09/18(金) 19:24:20 

    >>6620
    同じです。
    もう応募するとこありません

    +5

    -0

  • 6635. 匿名 2020/09/18(金) 19:24:44 

    >>6633
    セクハラがありそうですね

    +6

    -0

  • 6636. 匿名 2020/09/18(金) 19:26:35 

    今日は何もしない1日でした。
    派遣のサイトもみませんでした。

    ご飯だけたくさん食べました。
    ダメ人間🙅‍♀️

    +23

    -1

  • 6637. 匿名 2020/09/18(金) 19:28:13 

    今週末か週明けに結果連絡します(面接したのは先週の木曜日)って会社、連絡結局来なかった。
    私みたいな年齢の人求めてるとか、期待させるようなこと結構言ってたのにダメな方かなーこれは…へこむ

    +13

    -0

  • 6638. 匿名 2020/09/18(金) 19:28:16 

    出てる求人は微妙、気圧で体調しんどくなったのでもう諦めて今日は寝た。
    連休明け少しでも良い求人出てるといいな。
    休みとか時間とか給料とか具体的な数字や曜日の無い曖昧な表記の求人はやめてほしい…
    (※会社カレンダーによる、※当社規定による、くらいにしか書かれてないやつ)

    状況的にも季節的にも不安定になりがちだから、自律神経乱れないようにしよう!
    最近規則正しい睡眠と軽い運動を心掛けたら気持ちも楽になったので、今病みそうな人もまずは体を大事にしてくださいね。

    +8

    -0

  • 6639. 匿名 2020/09/18(金) 19:29:19 

    >>6623
    分かる!!私も去年なら絶対ありえない求人に応募しちゃってる。
    結果、採用になっても辞退しちゃったりするんだけど求人なさすぎて何も転職活動してない日々が過ぎていくのに焦っちゃうんだよね。

    +11

    -1

  • 6640. 匿名 2020/09/18(金) 19:30:34 

    >>6628
    年末までに何も決まらなかったら年賀状のバイトに行くって決めてる!さすがに落ちるわけないと思って

    +3

    -0

  • 6641. 匿名 2020/09/18(金) 19:36:56 

    今日バイトの面接してその後久しぶりに派遣の社内選考通過して顔合わせになりました
    どっちかは受かりたい( ;∀;)
    落ちる原因なんだろう…仕事辞めて自己肯定感が低くなったっぽいわ

    +9

    -0

  • 6642. 匿名 2020/09/18(金) 19:38:30 

    >>6629
    私も今週何も進まず、エントリー全落したけど、今お疲れ様のお酒飲んでいるよ!

    飲まないとこんなのやってられない!

    連休明けまでひとやすみ、ひとやすみ

    +14

    -0

  • 6643. 匿名 2020/09/18(金) 19:39:24 

    >>6515
    あとろくろ回してたりね

    +2

    -0

  • 6644. 匿名 2020/09/18(金) 19:39:32 

    >>6641
    両方とも受かると思います🙆‍♀️
    頑張ってください!!

    +10

    -2

  • 6645. 匿名 2020/09/18(金) 19:43:55 

    >>6603
    20代だと派遣にいっちゃうともったいないなって思っちゃうよね
    とはいえ、なんか前トピでも20代の子が正社員も派遣も受からないって言ってたし選んでられない状況なんだろうな。

    +12

    -0

  • 6646. 匿名 2020/09/18(金) 19:44:48 

    本当に死にたい。
    まだ30代、あと70年生きたりして…

    +11

    -1

  • 6647. 匿名 2020/09/18(金) 19:45:54 

    ただでさえ転職回数多いし、前職の常用型派遣でたち悪い営業に当たった挙げ句短期離職することになってめちゃくちゃ後悔したから正社員で探してたけど、本当に全然決まらない。
    一人暮らしで切羽詰まってるから派遣会社にも登録することにした。
    でも派遣もものすごい倍率みたいだね…

    +16

    -0

  • 6648. 匿名 2020/09/18(金) 19:46:12 

    >>6515
    税理士事務所とか社員全員の顔写真のせてたりするよ…
    キモすぎる😭

    +7

    -3

  • 6649. 匿名 2020/09/18(金) 19:46:17 

    内定報告です。
    近所のスーパーのフルタイムのバイト?パート?に合格しました。
    東京都の最低賃金ですが、社保に入れてもらえるので頑張ろうと思います。

    体力に自信のない40代 実家
    無職期間8ヶ月です。


    +34

    -0

  • 6650. 匿名 2020/09/18(金) 19:49:10 

    >>6641
    自己レスだけどオタクっぽさが隠し切れてないからかな、普段からゆっくり喋る方だけど何か滲み出てるのかな
    もう正解とか普通がわからないですわ
    お互い笑顔で和やかに終わっても落ちてるしさ
    みんなどんな感じで面接受けてるんだろう

    +4

    -0

  • 6651. 匿名 2020/09/18(金) 19:49:13 

    >>6604
    大手の正社員が受からないから
    派遣で探しています…

    中小正社員でサビ残、無給の社内勉強会など、痛い目にあいました。

    +15

    -0

  • 6652. 匿名 2020/09/18(金) 19:51:01 

    仕事の目処全く立たないし、持ち駒もゼロだけど、4連休のどこか1日は都内のパワースポット巡って美味しい珈琲飲んで帰ってこよう。そしてまた連休明けがんばろう。
    誰か一緒に行こうよ!なんてね。

    +40

    -0

  • 6653. 匿名 2020/09/18(金) 19:51:58 

    >>6644
    ありがとうございます!
    あなたも連休は職探しの事は忘れてリフレッシュできるといいですね!
    お互い良い所に(できるだけ早く笑)就けるといいですね!!

    +8

    -0

  • 6654. 匿名 2020/09/18(金) 19:53:06 

    >>6619
    私も寝たきりでスマフォでエントリーしてて、床ずれ?のように腰が痛いです

    +8

    -1

  • 6655. 匿名 2020/09/18(金) 19:56:30 

    >>6646
    私も今のところ独身だし予定もないしそんなに生きなくてもいいな
    なんつー生きかたしてんだろうとふと思うよ
    行き当たりばったりの人生だなー
    守るべきものがあれば違うんだろうけど

    +9

    -0

  • 6656. 匿名 2020/09/18(金) 19:58:08 

    >>6649
    正直、底辺職って馬鹿にしてたけど、フルタイム +社保ってめちゃくちゃ勝ち組に見える!
    実家なのもうらやましい。頑張って下さい!

    +2

    -31

  • 6657. 匿名 2020/09/18(金) 20:00:18 

    >>6655
    平均寿命は伸びてくのに20代大好きなのどうにかして欲しい。
    結婚なんて全く予定ないし、子供も間に合わないからさ、せめてフルタイムで働かせて下さい。

    +19

    -0

  • 6658. 匿名 2020/09/18(金) 20:03:18 

    つなぎで入ったのがブラック企業の契約社員なのにズルズル居続けて6年経ってしまった…
    その間何回か正社員応募したのに全滅
    かなしいなぁ
    今コロナだしなおさら求人ないよなぁ

    +16

    -0

  • 6659. 匿名 2020/09/18(金) 20:03:22 

    >>6636
    いっぱい食べんさい。
    わたしもカップラーメンにごはんぶっ込んで食べたよ^^

    +5

    -1

  • 6660. 匿名 2020/09/18(金) 20:09:50 

    >>6626
    明日から4連休ですし、なおさらですね…

    +4

    -0

  • 6661. 匿名 2020/09/18(金) 20:11:04 

    未経験の業種目指して転職活動中。
    大手転職サイトに載ってる求人は人気なのか全然通らない…
    未経験の転職は厳しいと聞いていたけど、ここまでざっくり落とされると悲しい通り越してイライラしてきます(笑)

    +12

    -0

  • 6662. 匿名 2020/09/18(金) 20:13:51 

    今月末で退職が決まってる中で未だ内定出てなくて、とりあえずという気持ちで、アルバイトの面接を受けに行きました。
    そしたら、「今、事務員を同時募集してまして、興味ありませんか?」と言われ、そのまま社長さんに会い、まさかまさかのその場で正社員として内定貰いました…急展開にびっくりです。

    都内23区 24万円〜(みなし残業40時間含む)
    土日祝休み 年休120日以上
    事務の中でも総務的ポジションです
    服装自由 賞与年2回

    みなし残業以外の条件はいいですが、ベンチャーで体育会系ではあります。
    他社面接も控えているのと、ちょっと急展開すぎてびっくりしたので、一旦来週末まで保留にしてもらってます。

    このスレにはいつもお世話になっており、かなり勇気づけられてきたので、ご報告させていただきます。

    +43

    -0

  • 6663. 匿名 2020/09/18(金) 20:14:03 

    >>6649
    同じく実家のものです
    同年かな

    もはや独り身だし
    きちんと自分でいきる準備しなきゃなのに、今からだと遅い
    若くしてでないと会社も必要としないよね

    +9

    -0

  • 6664. 匿名 2020/09/18(金) 20:16:46 

    >>6652
    上野のスタバ、すごく綺麗だけど観光地感でみんな入ってるよね、おしゃれだし
    朝一でもないと入れないね
    私もリフレッシュしたいなぁ
    根津美術館のカフェとかも行きたいけどさ、交通費…

    +9

    -0

  • 6665. 匿名 2020/09/18(金) 20:19:45 

    >>6656
    返信ありがとうございます。
    底辺職と言われてショックです。
    でも頑張ります

    +37

    -0

  • 6666. 匿名 2020/09/18(金) 20:20:59 

    >>6663
    返信ありがとうございます。
    実家に住めて良かったです。
    都内は家賃が高いので、なかなかでていけません…

    +6

    -0

  • 6667. 匿名 2020/09/18(金) 20:21:46 

    >>6606
    パスワード付けたのにパスワード教え忘れたよりいいんじゃない?
    相手はファイルを開ければいいんだから!
    あんまり深く悩まずに次気をつければいいよ。

    +7

    -0

  • 6668. 匿名 2020/09/18(金) 20:24:04 

    派遣を選ぶ理由ではないけど、正社員じゃなくてもいい理由に
    賞与なしや退職金なしといった正社員のメリット皆無の正社員求人ばっかっていうのがある。
    もちろん派遣の方が切られやすいけど。

    +20

    -0

  • 6669. 匿名 2020/09/18(金) 20:26:00 

    >>6603
    正社員の条件良くないし、派遣で社員登用されなくても20代ならコロナ落ち着いてから転職できるんじゃないかなあ?

    +3

    -0

  • 6670. 匿名 2020/09/18(金) 20:28:44 

    傷が癒えないまままた深い傷が…
    上げて落とされるのも辛いし、落とされるだけも辛い

    +7

    -0

  • 6671. 匿名 2020/09/18(金) 20:30:45 

    しんどい、辛い、強めの睡眠薬飲んだけど寝れない…

    +4

    -0

  • 6672. 匿名 2020/09/18(金) 20:31:41 

    今日久々の面接だったけど緊張して質問うまく答えられなかったしタイピングもボロボロ…。
    スラスラ質問答えられる人が羨ましい。

    +12

    -0

  • 6673. 匿名 2020/09/18(金) 20:33:53 

    PDFで添付ファイル履歴書とかの応募したことない人いる?ノシ
    みんな最新的なのね

    +5

    -0

  • 6674. 匿名 2020/09/18(金) 20:34:56 

    >>6668
    ブラックで数年でやめるなら派遣より早くやめるもんね…
    会社勤めて思ったよ
    じゃあ派遣の身軽さがほしいってね
    賃金も高いし

    +8

    -0

  • 6675. 匿名 2020/09/18(金) 20:36:57 

    さ、気分でもあげて部屋の飾りとか作っちゃおかね。と思ったら
    材料費がかつかつで家にある文房具オンリーでやった
    これ以上無職になったらマジアウト
    家にある文具類すらギリになったことある人いる!?

    +1

    -0

  • 6676. 匿名 2020/09/18(金) 20:37:23 

    >>6672
    タイピングやらされんの?

    +1

    -1

  • 6677. 匿名 2020/09/18(金) 20:41:31 

    >>6667
    優しい言葉をありがとうございます😭
    めちゃくちゃ落ち込んでたので心に染みました!
    切り替えて頑張ります!

    +1

    -0

  • 6678. 匿名 2020/09/18(金) 20:42:13 

    >>6664
    返信ありがとうございます。
    確かに交通費が痛いところです。
    1日だけ気分転換として出てみます。
    ずっと引きこもりだったので。。。
    神頼みでもしないと精神がもう持ちません。ちなみに、私も上野のスタバたまに行きますよ〜もしやあなたと近かったりして^_^

    +5

    -0

  • 6679. 匿名 2020/09/18(金) 20:50:14 

    >>6678
    わたしゃ上野からは少し遠いよ〜〜
    いいねー近くて
    リフレッシュしてください!!

    私も連休なにするか考えるか
    リフレッシュとかプラスになることを

    +3

    -0

  • 6680. 匿名 2020/09/18(金) 20:51:24 

    すき焼き用の肉(半額)食べようと思ったら、保冷剤が上手くいってなかったみたいで腐ってた…!
    これを楽しみにしてたのにー!!
    悔しいので明日買ってくる…

    +17

    -0

  • 6681. 匿名 2020/09/18(金) 20:51:51 

    自分が何ヶ月休みだと世間の連休やったーーー!みたいなの

    真顔になるよね…
    ああ、みなさんは働いてるからようやくお休みをもらえるんだ。みたいな

    +5

    -0

  • 6682. 匿名 2020/09/18(金) 20:53:23 

    面接受けてから2週間経ち、もうダメだったかなと思ったら今日選考に時間がかかっている為今月末まで結果待ってくださいとのメールが来ました。
    安心しましたが、やはりそれだけ応募者が多いんですよね…でも期待してしまう。ダメならダメですって言ってもらったほうが楽だ(;;)

    +8

    -0

  • 6683. 匿名 2020/09/18(金) 20:57:33 

    >>6300
    私もしごとセンターにはとてもお世話になってます。
    ほんとに親身になってくれますし、ためになることが沢山ありますね。退職理由とか答えづらいことに対してポンポンアイデアがでてくるのに驚きました。笑
    私は面接がとにかく苦手なので模擬面接中心にやってもらっていました。
    セミナー自体もかなり面白く、無料にしてはかなりお得だと思いました。受ける人もみんな就活中の人達なので、話したりかなり息抜きになりました。

    その神◯川のスタッフさん酷いですね…。

    +6

    -1

  • 6684. 匿名 2020/09/18(金) 20:58:09 

    >>6673
    私もまだないです!
    一応、覚えたけど慣れてなくて郵送にしちゃう

    +0

    -0

  • 6685. 匿名 2020/09/18(金) 20:59:17 

    契約社員で働くことにしました。
    30代なので正社員に拘るか迷いましたが正社員の求人には入りたい且つ応募できる求人が全然ないので諦めました。
    働きながらも正社員の求人チェックや応募は続けようと思ってます。

    +20

    -1

  • 6686. 匿名 2020/09/18(金) 21:02:35 

    よし!連休明けたら私も、しごとセンター行ってくる!

    +6

    -0

  • 6687. 匿名 2020/09/18(金) 21:03:45 

    >>6656
    横からだけど
    底辺職とか言ってるから、あなたはどこからも採用されないんだよ!

    +30

    -1

  • 6688. 匿名 2020/09/18(金) 21:06:39 

    >>6682
    わたしも第一志望だからそれで淡い期待を持って待ってたらさらに2週間待たされ、こちらから問い合わせしたら、不採用メールがきたよ!
    その間応募を同時並行あんまりしてなかったから、めっちゃ後悔したよ!

    +5

    -0

  • 6689. 匿名 2020/09/18(金) 21:09:42 

    バイト内定を馬鹿にしている人がいるけど、本当に不愉快

    バイトでも内定でただけ、小馬鹿にしている人より優秀だと思うよ!

    +28

    -0

  • 6690. 匿名 2020/09/18(金) 21:16:43 

    >>6617
    >2ヶ月毎に部署移動するから社会保険は2ヶ月後から加入

    脱法行為だと思うよ。労基に相談してみるのは?

    +1

    -1

  • 6691. 匿名 2020/09/18(金) 21:18:15 

    みんなえらい!何か行動しててもしなくても!
    みんながちょっとでも休めますように!

    +8

    -0

  • 6692. 匿名 2020/09/18(金) 21:21:44 

    >>6656
    スーパーだから馬鹿にしてるんですか?
    それともバイトだから?
    両方ですか?

    +15

    -0

  • 6693. 匿名 2020/09/18(金) 21:23:33 

    >>6649
    おめでとうございます!
    連休前に決まって良かったですね!
    頑張ってください💪

    +11

    -0

  • 6694. 匿名 2020/09/18(金) 21:24:10 

    応募した所、40分の適性検査がある…
    慌ててテキスト見てるけど、難しくて心折れそう。
    せめて、SPIとか種類が分かれば勉強しやすいんだけどなぁ…

    +9

    -0

  • 6695. 匿名 2020/09/18(金) 21:27:43 

    >>6656
    内定でなくて、実家でもないから、嫉妬してるんですね…
    失笑

    +14

    -1

  • 6696. 匿名 2020/09/18(金) 21:29:04 

    あまりに書類通過しないので、ヤケクソで出した所が通過してしまって面接があります、、、
    エントリーした次の日に派遣に登録したら、自分に合ってる感じの所5社紹介してもらって、自分も納得して選考を進めてます。
    何にも結果出てはないけど、もっと慎重に活動しておけば良かった😭

    +9

    -0

  • 6697. 匿名 2020/09/18(金) 21:34:23 

    >>6656
    馬鹿にしてたの?テキパキレジ打ってる
    人とか尊敬しちゃうけどな。

    +16

    -0

  • 6698. 匿名 2020/09/18(金) 21:34:41 

    >>6694
    私も今度受けるところ、適性検査、専門職種なのでその分野のテスト、会社についてのテストがあってゾッとしてます。
    範囲分かりづらいと対策のしようがないですよね😭

    +1

    -0

  • 6699. 匿名 2020/09/18(金) 21:38:43 

    >>6696
    このご時世にいっぺんに5社も紹介があったんですか!?すごい!!
    とてもスキルが高い優秀な方とみた。
    1日に5社もうらやましい。

    +1

    -0

  • 6700. 匿名 2020/09/18(金) 21:40:41 

    >>6696
    面接お断りすればいいのでは?
    派遣の5社の中から選んだ方がよさそうじゃないですかね?

    +1

    -0

  • 6701. 匿名 2020/09/18(金) 21:43:34 

    >>6599
    素敵な食器だったろうけど、見る度達成出来ない目標を思い出していたのでは?手放して正解。一度身軽になったら新しいご縁に巡り合えるかも。その時の気分で新しく買い直せばいいよ!

    +15

    -0

  • 6702. 匿名 2020/09/18(金) 21:44:45 

    今週派遣の面談受けたところ、今週中に返事が来ないとおかしいのに連絡なかった…。
    こっちから2回かけたのに音沙汰なし。
    私もヤケで受けてしまったので断るつもりだったのですが、これが決着しないと同じ派遣会社の仕事エントリーしても無条件に落とされそうだし。
    っていうかどうなってんの。

    +10

    -0

  • 6703. 匿名 2020/09/18(金) 21:52:12 

    >>6702
    不採用っぽい気がします…

    私も似たような事あって🤭

    +4

    -0

  • 6704. 匿名 2020/09/18(金) 21:57:50 

    今まで応募書類はワード形式で圧縮してパスワード無しでメールしてた
    昨夜はPDFにして圧縮してパスワードかけて派遣会社に履歴書を送った

    前職ではパスワード付けて圧縮してファイル送るのは当たり前にやってた事なのに自分の就活のことになると機転がきかなかった

    ここで教えてもらって少し賢くなった!

    +9

    -0

  • 6705. 匿名 2020/09/18(金) 21:58:18 

    >>6701
    なんて優しい方なんでしょうか。
    すごく心に沁みました。
    なんか気持ちがすーっと楽になりました。
    ありがとうございました。
    涙がでるほど6701さんの言葉に救われました。

    +8

    -1

  • 6706. 匿名 2020/09/18(金) 22:02:16 

    >>6599
    私もラクマで要らないもの売ってるよ!

    +6

    -0

  • 6707. 匿名 2020/09/18(金) 22:02:35 

    >>6703
    それならそれで全然いいんですけど…
    他にエントリーしたいのがあるんですよね。
    「あなたで進めてます」のときにエントリーしても平気なものなのかな

    +4

    -0

  • 6708. 匿名 2020/09/18(金) 22:05:37 

    >>6599
    私もメルカリ始めようか悩んでるんだけど、面倒さがり屋には向かないですかね?笑
    雑誌の付録とか単行本くらいしか出せるものないけど。。

    +3

    -1

  • 6709. 匿名 2020/09/18(金) 22:06:23 

    >>6702
    気を悪くしないでほしいんですけど、今回は難しいと思います。
    でも派遣会社は急いで6702さんに別の案件を探してるはずです。不採用のみを告げるのは派遣会社としては避けたいから不採用の場合、それと同時に高確率で別の案件を紹介してきます。
    私も何度もそんな経験してるので。
    採用の場合は本当に連絡くるのが早いです。でも受けたとこより条件良かったりするので案外期待持てますよ!

    +9

    -1

  • 6710. 匿名 2020/09/18(金) 22:07:30 

    >>6682
    凄いわかります。
    私もまだかなまだかなとメールを常に確認してたら、1週間経過してしまいました。待ってる分辛いですよね。
    ダメならダメで気持ち切り替えたいから、早く連絡ほしい。本当切実です

    +2

    -0

  • 6711. 匿名 2020/09/18(金) 22:08:42 

    >>6707
    私も派遣会社登録してますが、たしかあなたで進めてますの時は他の応募制限がかかると言われ、応募できなくなってました。

    最初複数エントリーしてても、あなたで進めてます以外は選考落ちになると思います。
    紹介予定派遣なら紹介予定派遣の他の案件なら応募できる?とかなんとか説明された記憶が…
    間違ってたらすみません。

    +6

    -0

  • 6712. 匿名 2020/09/18(金) 22:10:45 

    >>6706
    やはりやってますか!
    仕事探しで煮詰まる中メルカリやるとわりと気分転換にもなりますよね。
    私は基本引きこもりなのでメルカリやることで郵便局やヤマトなどに発送しに行く用事ができていいみたいです。
    お金にもなりますしね。

    +5

    -0

  • 6713. 匿名 2020/09/18(金) 22:13:33 

    >>6708
    一度是非!オススメですよー
    付録は高確率で売れます。送料も安くおさえられますし。転職活動中の合間にいくらか気分転換にもなります。
    ちょっとだけ仕事のこと忘れられて私には好都合なんです笑

    +2

    -1

  • 6714. 匿名 2020/09/18(金) 22:26:07 

    >>6711
    ありがとうございます。
    エントリー自体はできそうなのですが、どちらにしろ同じ結果ですよね。
    こういうタイミングの問題も難しいですよね…コロナ前はこんなことなかったのかな。

    +3

    -0

  • 6715. 匿名 2020/09/18(金) 22:29:47 

    >>6709
    ありがとうございます。
    私自身が乗り気ではない案件なので、落ちるのは本当にいいんです。こっちが断るほうが派遣会社に印象悪そうだし…。
    ただ、こんなときに限ってよさそうな案件があるんですよね〜。エントリーも順番が遅ければ遅いほど不利だと思いますし。

    っていうか電話してるのに折り返してこないのがまず謎です。
    4連休モヤモヤしたまま過ごすことになりそうです😅

    +5

    -1

  • 6716. 匿名 2020/09/18(金) 22:38:19 

    >>6699
    全然全然至って平凡です😅
    派遣会社の担当の方が素敵な人で、自分にも合う感じの人だったので運は良かったと思います。
    あと田舎なので世代交代したいらしく、年齢的にもラッキーだった感じです。

    +2

    -0

  • 6717. 匿名 2020/09/18(金) 22:40:24 

    >>6700
    エージェント経由なので1度目は必ず面接受けて下さいと言われてしまって。
    あの時の自分を呪いつつ、これも何かの縁と思って頑張ってきてみます!

    +4

    -0

  • 6718. 匿名 2020/09/18(金) 22:59:29 

    寂れた神社の神様より、わたしのほうが祈られてる気がする。

    +18

    -0

  • 6719. 匿名 2020/09/18(金) 23:02:48 

    >>6604
    医療事務で正社員してる時、サビ残あったり患者からの罵倒とか色々大変だったから正社員ならどこでもいいとは思わない。
    そして私のスペックで、しかもコロナ禍で求職者が大量にいる今漆黒ブラック以外から内定が出る可能性は極めて低いと思うので契約や派遣で探してます。
    そして春頃から言われてるように、なんとか持ちこたえていた企業や個人事業主が倒産するのは秋以降らしいから今より厳しい状況に陥る可能性考えて、バイトでも派遣でもまずは食い扶持を確保したい。

    +12

    -0

  • 6720. 匿名 2020/09/18(金) 23:39:47 

    今、引き継ぎしてもらってるんだけど、わざと違うこと教えられて、完全にはめられてるんだけど…
    教えて貰ってる立場だからおとなしくしてるけど、ぶちギレそう
    親切に引き継ぎなんてしてもらえないんですね 
    吐きそう

    +3

    -16

  • 6721. 匿名 2020/09/18(金) 23:48:08 

    >>6708
    人からお金をとって物を譲渡する以上、きちんと梱包する手間を面倒に思うならやめた方が良いと思う。トラブルの元だし。
    梱包材が家にないなら初期費用もかかるしね。
    漫画も付録も売れるけど、鬼滅の刃みたいに入手困難で高額取引できるものじゃない限り、送料引いたらほとんどお金にならないよ。

    +7

    -1

  • 6722. 匿名 2020/09/19(土) 00:13:45 

    >>6453
    全く同じです。連休なんて何も進まずたたの拷問ですね……。ハロワの求人は避けてましたが、見てみたら少なすぎてびっくりしました。正社員やバイト全部ひっくるめてこの数かと…。だましだまし生きてます。田舎に帰ったところで仕事もないだろうし絶望です。

    +6

    -1

  • 6723. 匿名 2020/09/19(土) 00:47:03 

    こんな時間だけど、今週全く1件も応募せず、ドラマばっかりみていたので、簿記3級の勉強します。

    タイミング悪いだろうけど、派遣エントリーもこの時間からします!

    急にやる気がでてきました!

    +9

    -0

  • 6724. 匿名 2020/09/19(土) 00:58:25 

    >>6673
    私もこないだ初めてしたけど、覚えちゃえばラクだよー
    Indeed履歴書ってアプリでやったら簡単だった。
    履歴書手書きで書いて、切手貼って郵送するよりお金かからないし

    +2

    -0

  • 6725. 匿名 2020/09/19(土) 01:09:40 

    派遣だけど
    前任者が既に辞めていて
    スタートが早急な場合は
    人間関係や何か問題がある勤務先の場合が多かった。
    焦って決めて行った先が
    人間関係(派遣に仕事教える社員が陰険)問題ありと
    そうじ、ラジオ体操、給湯当番を時間外にやらせる会社
    (早出させられても時給はつけられない・定時後毎日10分掃除など)
    3ヵ月だけの短期派遣で
    早い段階で人を確保したがる派遣先も問題がある会社だった。

    連休だし…孤独や焦る気持ちみんなもあると思うけど
    会社選びは、おかしいなと感じる気持ちを大切に
    派遣とはいえ
    ストレスで精神を病まないようにね!

    +19

    -1

  • 6726. 匿名 2020/09/19(土) 01:21:32 

    やる気もなくなってきて、求人見る他にやる事もなくてもう一人でしんどい…。

    +7

    -0

  • 6727. 匿名 2020/09/19(土) 01:23:54 

    初めて派遣会社に登録して求人にもエントリーしてみたんだけど、実際のところ社内選考の倍率ってどれくらいなんだろう。
    エントリーしたはいいけど自分のスペックで勝ち抜ける気がしない……

    +5

    -0

  • 6728. 匿名 2020/09/19(土) 01:27:56 

    >>6725
    おっしゃるとおり!!
    本当に焦って決めても結局は合わなくて辞めることになったり。
    焦るとどうしても気になる点も自分自身で目をつむってしまうけど、実際働き始めるとやっぱり最初に感じた違和感が問題となり最終的に悩むことになる。
    ただこればかりは入ってみないとわからないし、人が気になる問題点も自分にとっては全く気にもならない場合もあるから一概には言えない気もします。
    仕事選びは本当に難しいし運があると思う。でも焦って決めるのは避けた方が無難ですよね。

    +9

    -1

  • 6729. 匿名 2020/09/19(土) 01:35:58 

    まだ○月なのにスタートが三ケ月先
    しかも短期派遣のオファーで行ったら
    地獄の三ケ月だったw

    +5

    -0

  • 6730. 匿名 2020/09/19(土) 01:40:15 

    もし良かったらご意見ください!

    4連休 電車とか乗って外出するよ!+ (スーパーとか生活に必須な用事以外)

    4連休 家で過ごすよ マイナス

    出かけたいけど貯金とか応募のことを考え迷っています…

    +13

    -19

  • 6731. 匿名 2020/09/19(土) 01:46:01 

    簿記とかmosの勉強してるんだけど、経理経験者に選考で勝てない😢
    無資格の経理経験で1年未満とかの浅い経験の人より
    資格者の方がいいと思うんだけどな!

    何で?疑問
    経理じゃなくても、実務経験ってたいしたことないこともおおいのに!
    資格が過小評価されているのでは?

    マイナス覚悟です

    +2

    -25

  • 6732. 匿名 2020/09/19(土) 01:53:34 

    >>6730
    コロナも怖いし、人と会いたくないし、家にこもってゴロゴロします。
    貯金が減るのと友達に就活の話聞かれるのが、怖いので…寂しい生活です😅4連休も誰とも話さないかもしれませんw

    一人暮らしだし、就活を聞かれたくないから、電話もしたくないです😇

    そして履歴書と職務経歴書を見直す期間にします!
    あとは、適当に一人でお菓子食べたり、お酒飲んで幸せに過ごします!

    +17

    -0

  • 6733. 匿名 2020/09/19(土) 01:56:57 

    >>6731
    私は簿記3級を保持しているんだけど、
    派遣の経理アシスタントの選考に通らないw
    ほんと、なんで?って思うw
    アシスタントならいいじゃんw

    受かるかわからんけど今簿記2級を勉強しているよ!笑

    +10

    -5

  • 6734. 匿名 2020/09/19(土) 02:00:49 

    >>6730
    4連休じゃなくても
    毎日暇なんで、お出かけは空いてそうな平日にします!

    +5

    -1

  • 6735. 匿名 2020/09/19(土) 02:05:45 

    >>6453
    同じです!
    気持ちを切り替え、一緒に勉強を頑張りましょう💪

    +4

    -0

  • 6736. 匿名 2020/09/19(土) 02:11:38 

    コロナのせいで4連休なのに無職のまま!
    派遣切りにあうなんて、何も落ち度はないのに!

    コロナと政治家のせいで失業したまんまだよ!
    今後の日本はどうなるの💢
    理不尽すぎる!

    +9

    -13

  • 6737. 匿名 2020/09/19(土) 02:14:59 

    なんて運が悪いんだろう!

    内定0!😵
    不平等!不運!倍率が高いせいだわ!

    +7

    -2

  • 6738. 匿名 2020/09/19(土) 02:23:42 

    一般事務が1番人気で1番楽な気がする!
    もちろん会社によるけれど…
    事務系の人気順
    一般事務
    OA事務
    営業事務
    経理
    の順かな?

    別枠で貿易事務、金融事務、購買事務、不動産事務、秘書他があるイメージ

    +8

    -0

  • 6739. 匿名 2020/09/19(土) 03:09:52 

    >>6725
    めちゃくちゃ分かります!
    私が経験した引き継ぎあると聞いて入社した会社は、前任者が予定より早めに退職していてマニュアルさえなかった場合がほとんどでした。

    +2

    -0

  • 6740. 匿名 2020/09/19(土) 03:11:53 

    >>6730
    1日くらいは電車で都心に出かけるかも
    名古屋在住より

    +1

    -0

  • 6741. 匿名 2020/09/19(土) 03:24:27 

    出かけても心から楽しめない

    +8

    -0

  • 6742. 匿名 2020/09/19(土) 05:17:28 

    >>6611
    派遣先変わっても1社になるって事はないよ、三年以上働いてるのに派遣会社が1社ならアレ?ってなるし

    +5

    -0

  • 6743. 匿名 2020/09/19(土) 05:19:49 

    >>6731
    たぶんあなたが資格を過大評価してるんだと思う

    +26

    -0

  • 6744. 匿名 2020/09/19(土) 06:15:49 

    >>6729
    3か月後には派遣は確実無職になる短期案件なのに
    営業が2か月前とかに人を確保したがる派遣先って人間関係100パーヤバかった
    それで、派遣先の大半は中小企業
    派遣社員の未来より、営業は自分の金と立場を優先するから精神やられても
    3か月くらいならええやんwって感じで苦情もスルーされた!

    +6

    -0

  • 6745. 匿名 2020/09/19(土) 06:38:45 

    >>6731

    経理の場合、簿記は経理業務の概要が解る証明にはなりますが、実践になると勉強した内容に無い事ばかりです。
    だから、無資格でも経験豊富な方が求められているとは思います。
    ちなみに、日商簿記3級(2級は学習中)、経理経験3年、決算経験あり(本社、子会社)くらいの私のスペックでは今の転職市場において経理職としての転職活動はかなり厳しいです。

    +19

    -1

  • 6746. 匿名 2020/09/19(土) 06:59:48 

    書類通ったとこ調べてたら、大手ブラックの子会社だってことがわかった!(求人票には書いてなかった)
    まじでブラックしか通らない😭

    +7

    -0

  • 6747. 匿名 2020/09/19(土) 07:03:56 

    派遣社員ってなんでだめなの?
    働いてるのに。
    社員と同じことしてるのに。
    非正規だとなんで正規になれないの?

    +0

    -9

  • 6748. 匿名 2020/09/19(土) 07:08:53 

    死にたいというより人生やめたい。

    +12

    -0

  • 6749. 匿名 2020/09/19(土) 07:20:41 

    >>6747
    ダメとは誰も言ってないけど、最大で三年しかいらよないから独身で結婚の予定もないと不安じゃない?て事だと思う
    既婚なら派遣もアリだな
    あと、社員と同じような事を派遣にやらせてる派遣先はよした方がいいんじゃない?そうじゃない派遣先もあるよ

    +5

    -0

  • 6750. 匿名 2020/09/19(土) 07:28:51 

    >>6688
    経験者の方が!
    同時並行してないと落ちた時のメンタルやばいですよね。結果は気になりますが、どんどん応募していきます。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 6751. 匿名 2020/09/19(土) 07:29:59 

    期待してた会社見学に行ってきました
    だめでした...
    事務所の空気がよくない
    あっ、合わない、ってなりました

    資格職なので期待してましたが、採用担当はその資格すら持っておらず話が噛み合わなくて、ずっと愛想笑いするのが辛かった

    みんなも面接の時とかよく雰囲気みるのをすすめます
    頑張ったのにな........

    +24

    -3

  • 6752. 匿名 2020/09/19(土) 07:30:47 

    >>6710
    本当に不安ですよね。サイトには連絡が遅ければ遅いほど不採用になる確率が高いとあるし、そういうの見てまた落ち込んで…
    お互い早く良い会社に出会いたいですね。ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 6753. 匿名 2020/09/19(土) 07:32:48 

    >>6599
    お金出来たらまた買えばいいよ!!今の自分が気に入る最高のものをさ!新しい自分にアップデートされてるかも!
    手放したら新しいものが、そのなくなった場所に入ってくると私は思います!!

    +17

    -0

  • 6754. 匿名 2020/09/19(土) 07:44:38 

    求人サイト見ても、田舎は同じ求人ばかり。
    気になる仕事があっても通勤範囲内じゃない。
    東京は選択肢がいっぱいあって羨ましいです。

    +13

    -0

  • 6755. 匿名 2020/09/19(土) 07:45:35 

    面接に行く前に賞与があるかどうか聞いたらまずいですよね…賞与の記載がないんだけど、正社員って賞与があるもんですよね・・・?

    +0

    -15

  • 6756. 匿名 2020/09/19(土) 07:48:11 

    >>6755
    会社による
    賞与なしの求人けっこうあるよ

    +17

    -0

  • 6757. 匿名 2020/09/19(土) 07:51:10 

    >>6756
    教えていただきありがとうございます!無知ですみません…
    賞与なしの正社員も結構あるんですね💦
    今面接の案内をもらった求人が、賞与がなければちょっと食べていけない給与だったので気になってしまいました…

    +1

    -1

  • 6758. 匿名 2020/09/19(土) 08:08:55 

    >>6757
    横から失礼します。
    求人票に、賞与に関する記載が全くないのですね?こういう企業は要注意です。まともなところは「賞与あり(前年度実績○ヶ月分)」等、具体的に明記しています。今は賞与どころか昇給、退職金がないけど正社員を募集しているところもあります。もはや正社員のメリットが分からない求人も多数ありますので、お互い気を付けましょう!

    +6

    -2

  • 6759. 匿名 2020/09/19(土) 08:14:53 

    そうなんだよね…。
    昇給、賞与なしで月給も高くないのに残業は有りになってる企業はなんの為の正社員?
    働く側になんのメリットがあるの?って1度聞いてみたい。
    奴隷ちゃうぞ!って思う。

    +21

    -0

  • 6760. 匿名 2020/09/19(土) 08:21:07 

    >>6758
    教えていただきありがとうございます!
    同じ求人サイトの他の求人は賞与のことが書かれていますが、面接予定の求人には何も記載がありませんでした。。昇給、退職金も記載なしです。
    面接に行くか迷っていたので、教えていただき助かりました!

    +2

    -0

  • 6761. 匿名 2020/09/19(土) 09:04:52 

    このご時世だと待遇と休みがクリアしていて、よっぽどのブラック臭がしなければ面接官(直属の上司)の面接中の態度に不快な部分があろうが受けますか?

    +3

    -1

  • 6762. 匿名 2020/09/19(土) 09:11:02 

    >>6755
    正社員だから賞与があるとは限らないですよ。賞与あるなしは会社が決めることなので。私は以前、正社員で賞与なしの所で働いてましたよ。

    +12

    -0

  • 6763. 匿名 2020/09/19(土) 09:13:11 

    こんな情勢だけど変わらず募集している介護職。来年度は専門学校の入学生も増だそうです。
    コロナで対策は大変だけど、お客さんが来なくなるとか自粛要請とか関係ないもんね。
    実は福祉系の専門学校卒なので資格は持ってる。けど、経験なし。
    32歳で一般企業落ちまくってるし、介護なら絶対正規ですぐ雇ってもらえるのわかってるし、そろそろあきらめてそっちに行こうかなあ。

    +9

    -2

  • 6764. 匿名 2020/09/19(土) 09:16:40 

    >>6564
    私も、前に「今までの人生で最も感動したことはなんですか?」って聞かれて、新卒でもないのにそんなこと聞くんだとびっくりしました。
    適当に答えました。

    +8

    -0

  • 6765. 匿名 2020/09/19(土) 09:17:38 

    >>6730
    コロナのリスク、交通費など出費がかさむ、などのデメリットはあるけど
    行きたいところがあるなら行ってもいいんじゃない?
    自分はこの前、面接の帰り、いつもなら即帰宅だったけど
    少し街でブラブラして、特に何もしなかったけど、少しは気分転換になったよ

    +8

    -0

  • 6766. 匿名 2020/09/19(土) 09:25:44 

    さんざん出てた問題だったらすみません
    みんなは面接のときマスクしてる?
    このご時世だし、愛想笑いも苦手だから、ずっとしてたんだけど
    ネットで検索したら面接時はマスクは外したほうがいいと書かれていた

    +0

    -3

  • 6767. 匿名 2020/09/19(土) 09:32:10 

    ゴメン吐き出させて!
    とある地方のNPO法人で働いてました(福祉系の資格持ってます)!立ち上げたトップの女性がもうめちゃくちゃ!
    予定入ってても勝手に休む、仕事中に酒タバコ、「あれして」「これして」と自分は座ったまま顎で使う、これをこうして下さいねとお願いすると「○○さんがヒドイ」となぜか泣きながら他職員に電話、体調不良で休んでその日にライブ参加、気に入った職員の給料を毎月上げる、気に入らない職員の賞与を一桁にする、利用者の男性複数と体の関係(既婚で子どもも孫もいる50代)・・・・。

    嘘じゃないです、こんな人間がこの世に存在してしかもNPOの代表までしてるっていう恐ろしさ。
    ちなみにそこで私と同じポジションになった職員は長くて3ヶ月、2日で辞めた人もいるとか。だから私が8か月で辞めると言った時、「よくもったよ」と周りに言われました。
    周りはあきらめるか、自分に被害が及ばないか、同じような変わった人か、でした。
    その代表、私の事大嫌いで、周りの人には「あの子、ショーガイシャだよ」と言ってた。そのNPO、障害のある人たちのためのところなのにその表現って・・・。

    長々とごめんなさい!辞めて1ヶ月!ちょっとトラウマっぽくなってるところもあって、次に働くのも怖いけど、でもあれ以上ひどいところはきっとそうそうないでしょう。
    頑張る!!

    +21

    -5

  • 6768. 匿名 2020/09/19(土) 09:39:47 

    >>6682
    それって1ヶ月くらいかかるってこと!?

    +2

    -0

  • 6769. 匿名 2020/09/19(土) 09:40:56 

    >>6564
    なくていいんじゃないの?
    バンドのためにやめるかも?とかあるからじゃないの?
    女性だとしてもなんかあるのかな?って

    +0

    -0

  • 6770. 匿名 2020/09/19(土) 09:42:13 

    >>6764
    なにこれこの一瞬で全くうかばねーわ
    大学生なら、学校行事で一致団結した話とかよね?

    +2

    -0

  • 6771. 匿名 2020/09/19(土) 09:45:15 

    >>6755
    大企業の子会社だからボーナスまああるよねと記載してないだけねと就職したけど、なかった
    しかも内容はブラック、記載がないとか抜けてるとかあるのって、マジでそこの記載うんぬんより、なんかとにかく合わないんだよ

    +6

    -0

  • 6772. 匿名 2020/09/19(土) 09:47:02 

    >>6720
    同じことあったよー。
    がんばれ!!

    +1

    -0

  • 6773. 匿名 2020/09/19(土) 09:50:28 

    >>6765
    カフェにいくだけでも落ち着くよね

    私も気分転換しなきゃ

    +10

    -0

  • 6774. 匿名 2020/09/19(土) 09:52:24 

    >>6753
    ありがとうございます!!
    そうですね。新しい自分にアップデート...素敵な響きです。そんな風に言っていただいて救われます。優しい言葉をありがとうございました。

    +0

    -0

  • 6775. 匿名 2020/09/19(土) 10:36:27 

    >>6766
    私は都内だけど基本はしていくよ。
    会社によっては机の上に仕切りをつけてたりしてるけど、面接官がマスク外して大丈夫ですよとか声かけてくれる。
    今年いっぱいはマスクして受けた方がいいと思う。

    +10

    -1

  • 6776. 匿名 2020/09/19(土) 10:41:01 

    >>6599
    無職で収入ないのに税金払ってるの?

    +1

    -4

  • 6777. 匿名 2020/09/19(土) 10:53:33 

    >>6776
    逆に聞いてごめんけど、払ってないの?

    +8

    -1

  • 6778. 匿名 2020/09/19(土) 10:53:42 

    >>6776
    えーと。横だけれどあなたは区民税とか払っていないの??やば。

    +6

    -0

  • 6779. 匿名 2020/09/19(土) 10:55:41 

    >>6776
    学生さん?

    +3

    -0

  • 6780. 匿名 2020/09/19(土) 10:56:07 

    >>6776
    すみません。ちょっと意味がわからないのですが。。。他の方がお答えいただいてますが、無職でも税金は払う義務があるので払っています。

    +6

    -0

  • 6781. 匿名 2020/09/19(土) 11:00:04 

    >>6776
    私なんて税金払う為に夜バイトしてるくらいよ。あなたは学生??それとも無知なの??働いても結局税金に持っていかれるんだよ。

    +2

    -0

  • 6782. 匿名 2020/09/19(土) 11:00:38 

    世の中4連休だから変な書き込みもあるわけだ

    +6

    -0

  • 6783. 匿名 2020/09/19(土) 11:01:02 

    >>6776
    このトピって免除だか減額だかすごいしてる人いるよ
    前に聞いたら、してないの!?って驚いてた
    長期になるとかなりキツキツになるから聞いたら、みんなやってるってさ

    +0

    -1

  • 6784. 匿名 2020/09/19(土) 11:03:14 

    >>6783
    年金とかきちんと払わないと将来きついのにね。

    +1

    -0

  • 6785. 匿名 2020/09/19(土) 11:07:45 

    >>6783
    このトピに!?

    +0

    -2

  • 6786. 匿名 2020/09/19(土) 11:08:57 

    >>6785
    どのトピよりも可能性は高いけど?

    +5

    -0

  • 6787. 匿名 2020/09/19(土) 11:09:50 

    >>6777
    所得税のこと聞いてるんじゃないの?笑

    +0

    -2

  • 6788. 匿名 2020/09/19(土) 11:10:30 

    >>6784
    もらえるかどうかわからないけどね

    +2

    -0

  • 6789. 匿名 2020/09/19(土) 11:12:34 

    >>6781
    所得税のこと聞いたんじゃないの?
    働いても引かれることは誰でも知ってるでしょ?

    +0

    -3

  • 6790. 匿名 2020/09/19(土) 11:15:48 

    >>6783
    それぞれ理由があるわけだし別に免除の申請とかしてるならいいんじゃないの?
    他人に迷惑かからないしいつかは払うわけだし
    そんなことで騒ぐなんて心が狭い人
    わたしは残りの貯金で払ってるけどきついわ

    +4

    -3

  • 6791. 匿名 2020/09/19(土) 11:16:12 

    >>6785
    マイナス触れてしまったごめん

    +0

    -2

  • 6792. 匿名 2020/09/19(土) 11:17:21 

    攻撃するときはすごい群がるよね笑

    +7

    -1

  • 6793. 匿名 2020/09/19(土) 11:19:45 

    >>6776
    所得税のことだけを言ってるんでしょ?
    住民税は地域によるよ
    健康保険は払ってるだろうけど

    +0

    -1

  • 6794. 匿名 2020/09/19(土) 11:21:22 

    >>6782
    あなたがね

    +1

    -5

  • 6795. 匿名 2020/09/19(土) 11:23:01 

    >>6788
    確かにね。でもね、ゼロってことはありえないからね。払っておいた方が安心ではあるかな。まぁ、そこは人それぞれだよね。
    年金に頼らないで生きていける人もいるわけだから。そこはご自由にってとこだよね。

    +0

    -2

  • 6796. 匿名 2020/09/19(土) 11:25:23 

    >>6776
    所得税のことだけを言っているのかな?
    税金ってさ、所得税だけじゃないのさ。
    ちょっとググッてみてね。

    +2

    -1

  • 6797. 匿名 2020/09/19(土) 11:26:18 

    >>6795
    えーっと一応言っておくけど0ではないこともわかってるよ

    +0

    -0

  • 6798. 匿名 2020/09/19(土) 11:26:21 

    >>6436
    やっぱりそうですよね
    特に従業員数非公開なのは不思議です

    +1

    -0

  • 6799. 匿名 2020/09/19(土) 11:28:20 

    >>6796
    わかってるからw馬鹿にしすぎww
    あとね、ググるって今は使わないみたいだよ
    若い人の前でわ使うと笑われるよ

    +1

    -10

  • 6800. 匿名 2020/09/19(土) 11:29:37 

    書き込む前に注意書きを読め
    過剰に反応しすぎ
    特にアラフォー

    +2

    -7

  • 6801. 匿名 2020/09/19(土) 11:32:14 

    >>6799
    ほんとだ!今ググるって言わないんだね!!
    びっくり
    >>6796が逆にググってそう

    +4

    -5

  • 6802. 匿名 2020/09/19(土) 11:33:31 

    連休中はよく荒れるね
    みんなイライラしてるんだろうな

    +6

    -1

  • 6803. 匿名 2020/09/19(土) 11:38:48 

    企業の建物を調べるとマンションの一室だった、、
    トイレは男女共用にはなるし、、、
    いろいろへこんだわ

    +6

    -0

  • 6804. 匿名 2020/09/19(土) 11:40:11 

    >>6796
    横だけど収入って書いてあるじゃん
    落ち着きなさいよ

    +0

    -7

  • 6805. 匿名 2020/09/19(土) 11:40:57 

    >>6803
    よくある
    むしろ地元はそんな会社しかない

    +3

    -0

  • 6806. 匿名 2020/09/19(土) 11:42:15 

    >>6738
    SE、コーダーなどのITエンジニアがダントツ人気じゃないかな

    4倍から8倍の求人倍率だから、このスレにはいないけど

    パソコン得意な人なら、OA事務から社内SEに転換できそうな気がする

    +2

    -2

  • 6807. 匿名 2020/09/19(土) 11:45:16 

    >>6799
    笑われても別にかまわないわ。
    ググッてみるねー

    +1

    -0

  • 6808. 匿名 2020/09/19(土) 11:48:22 

    >>6800
    そんなにカリカリしないの。
    落ち着いて。
    大丈夫大丈夫。そのうち仕事は見つかるよー頑張って!

    +12

    -0

  • 6809. 匿名 2020/09/19(土) 11:49:06 

    年間休日がかなり多く、家から近いって理由で応募した会社から内定を貰ったんだけど仕事内容と環境で悩んでグダグダしてたら不採用通知きた。
    逃した魚は大きかったかもしれない。
    絶賛迷走中。

    +10

    -1

  • 6810. 匿名 2020/09/19(土) 11:50:07 

    さっき明るい声で電話かかってきたから採用かなって思ってたら不採用の連絡だったわー

    +17

    -0

  • 6811. 匿名 2020/09/19(土) 11:50:15 

    >>6745
    本当、そうですね。会計ソフトの扱いとか簿記の勉強にはないですし。とりあえず諸口に放り込むとか最初は意味がわかりませんでした。
    あと、経理と言っているのに給料計算とか社保事務も含まれているとかよくありますよね。

    +6

    -0

  • 6812. 匿名 2020/09/19(土) 11:51:18 

    4連休全く嬉しくないな。連休前に仕事決まってたら楽しい4連休だったはずなのに。
    秋物買いに行ったりして。辛すぎる。
    もう今月中に決まらないかもしれない。

    +21

    -0

  • 6813. 匿名 2020/09/19(土) 11:51:35 

    >>6807
    えー笑われるのは嫌よ

    +0

    -0

  • 6814. 匿名 2020/09/19(土) 11:51:55 

    >>6809
    内定貰ったのに不採用って、そんなことあるんですか…!

    +5

    -0

  • 6815. 匿名 2020/09/19(土) 11:54:23 

    よし、いける!って思ったら大体ダメだから、過度な期待はせず地道に頑張ろう…

    +7

    -0

  • 6816. 匿名 2020/09/19(土) 11:54:30 

    >>6813
    笑われないから大丈夫でしょ。

    +0

    -0

  • 6817. 匿名 2020/09/19(土) 11:55:50 

    >>6799
    >>6801
    ださ。自作自演おつかれー
    わかりやすいわ。

    +4

    -2

  • 6818. 匿名 2020/09/19(土) 11:57:04 

    >>6813
    そんなんじゃ生きていけんぞ?

    +0

    -0

  • 6819. 匿名 2020/09/19(土) 11:57:29 

    >>6809
    なんで不採用通知きたの?

    +1

    -0

  • 6820. 匿名 2020/09/19(土) 11:57:57 

    >>6813
    ここで笑われたかもしれないけど、実生活で恥かかずに済んでよかったね

    +0

    -0

  • 6821. 匿名 2020/09/19(土) 11:59:08 

    >>6817
    なんでそんなに反応してるの?
    大人気ないあなたの方がださいよ

    +0

    -2

  • 6822. 匿名 2020/09/19(土) 12:01:54 

    >>6821
    あなたも反応しちゃだめ。

    +0

    -1

  • 6823. 匿名 2020/09/19(土) 12:03:49 

    みんな23日からまた仕事探し頑張りましょう。また連休後にお世話になります☺️

    +11

    -0

  • 6824. 匿名 2020/09/19(土) 12:08:51 

    >>6822
    そうだね笑
    でも過剰に自作自演とか反応してる人みると
    実生活では被害妄想すごそうだなーと

    +1

    -1

  • 6825. 匿名 2020/09/19(土) 12:09:24 

    >>6823
    そうですね!
    また連休後に会いましょう

    +4

    -0

  • 6826. 匿名 2020/09/19(土) 12:18:01 

    >>6755
    私が正社員として働いた会社は、求人票には賞与ありになっていましたが、実際は社長の覚えによって貰える人と貰えない人がいましたよ。

    入社した時期が賞与の時期で、人事からの全社員への一斉メールに「今回の賞与は〇月〇日か〇月△日に振り込みます。振り込まれていない方は、今回は会社に貢献しなかったので賞与はありません」と書かれていて驚愕しました。他にも色々ヤバいのがわかったので、すぐに辞めました。

    +16

    -0

  • 6827. 匿名 2020/09/19(土) 12:23:35 

    >>6826
    そんなことが!?
    そりゃ賞与は義務ではないけど、客観的な数字で出てるわけでもなくそんな風にされるなんて・・・。すぐに辞めて正解ですね。

    +13

    -0

  • 6828. 匿名 2020/09/19(土) 12:25:02 

    >>6788
    年金等は老後だけではなく事故や病気で障害が残った時にもらえる障害者年金にもかかわってくるのよ
    実家暮らしの人なら食費を親に負担させずに済んで月に数万でも自分が自由に使えるお金があるのはかなり大きいよ
    ちなみに免除申請中でも障害者年金はもらえるから払えないからとバックレちゃうのは駄目

    +6

    -0

  • 6829. 匿名 2020/09/19(土) 12:34:17 

    >>6814
    >>6819
    一度入社時期に関する条件付き内定をもらって入社時期を遅らせて欲しいと伝えたら向こうも採用活動続けるから合否もまた後日と言われ昨日不採用通知が届きました。
    すぐに入社意思を伝えていたら10月から働いていたと思います。
    迷ってばかりです。

    +4

    -0

  • 6830. 匿名 2020/09/19(土) 12:36:14 

    派遣法改正後はどこの派遣会社でも交通費支給されるのかと思ってたけど支給されないところもあるんだね…

    +3

    -0

  • 6831. 匿名 2020/09/19(土) 12:42:14 

    >>6830
    時給高くても、交通費込みとかね

    +3

    -0

  • 6832. 匿名 2020/09/19(土) 12:45:49 

    >>6738
    一般事務
    OA事務

    これの違いが全くわかってない
    一般事務、マクロまでいく?

    +0

    -0

  • 6833. 匿名 2020/09/19(土) 12:47:58 

    >>6826
    社長の権限ってことは、小規模?

    +0

    -0

  • 6834. 匿名 2020/09/19(土) 12:49:33 

    >>6790
    先のレスに対してあなたのが心狭いレスしてるよね?

    +0

    -0

  • 6835. 匿名 2020/09/19(土) 12:50:38 

    >>6429
    売り上げこそなのに?

    +0

    -0

  • 6836. 匿名 2020/09/19(土) 13:16:28 

    >>6763
    フリーターからの正社員登用で
    10年以上いて飲食で店長補佐(主任)まで
    行ったけど募集が店長とかスーパーバイザーとかだし
    高卒のあとヘルパー2級(今名前違うけど)取って
    1年半だけやってた介護職で探そうと思ってる
    関西で介護向けの人材派遣サービスの人に聞いたら
    ブランクあっても資格と少しでも実務あると違うみたい

    +2

    -0

  • 6837. 匿名 2020/09/19(土) 13:21:47 

    >>6751
    肌に合うって大切なことだと思います
    大変かもしれないけど合わないところで転職繰り返すよりずっといいよ!
    入ったらやばいとこって何となくわかるよねw

    +5

    -0

  • 6838. 匿名 2020/09/19(土) 13:29:48 

    >>6834
    まだ言ってるよ、この人(笑)
    無理に言い返さなくていいんだよ?

    +2

    -2

  • 6839. 匿名 2020/09/19(土) 13:31:47 

    9月末で仲間入りします…探してるけど次でちゃんと働けるか不安になる
    経理、総務から雑用まで殆ど1人でこなしてきたけど上司との相性が合わなくて辞めた身としては事務職もうやりたくないなって思ってる
    ハロワ行っても事務職勧められるけど心身共に疲れ切っていてうまく勧められない
    接客業もやってたけど正社員って難しいよね
    みんな必死に就活しててここを見てると本当自分はデモデモだってでダメだなって考えてしまう

    +14

    -0

  • 6840. 匿名 2020/09/19(土) 13:32:56 

    >>6834
    どのスレ?
    あなたが言う先のスレには書き込んでない
    勝手に巻き込まないでね
    自分が終わらせないと気が済まないタイプなの?

    +0

    -3

  • 6841. 匿名 2020/09/19(土) 13:34:52 

    前のスレのことは他のトピでやって
    いちいちまた穿り返すな荒らすな

    +3

    -2

  • 6842. 匿名 2020/09/19(土) 13:49:05 

    >>6809
    タイミング大事

    +1

    -0

  • 6843. 匿名 2020/09/19(土) 14:12:17 

    先のことを考えても仕方ないんだけど、将来が不安だなぁ。今自分にできることをやるしかないんだけど、焦燥感がすごい。

    +4

    -0

  • 6844. 匿名 2020/09/19(土) 14:16:42 

    >>6725
    以前派遣で行っていた会社が「前任者が3日勤務したけど急遽退職。理由は妊娠が判明したから」って説明された。
    経産婦じゃないからわからないけど、それって普通のことなのでしょうか。
    40歳の方だって言ってました。

    その会社、事務の私はそんなにひどい感じじゃなかった。
    他の部署は毎月退職者がいたけど。

    私は人事総務部だったけど私と部長しか部員がいなくて、しかも入って2週間で(入社は12月)
    「夏休み取れてなかったから休むね」って1週間程1人っきりにされた。

    もともと部長は常務からパワハラ受けてるっぽくて
    3ヶ月後には部長が東京から沖縄(本社)に転属された直後、急に辞めてしまった。

    すぐに中途入社の次長(男性)が入ってきたけど
    この人が中途採用希望者リストからエージェントを通さずに個人的に
    応募者(女性)に勝手に個人携帯に電話してた。
    エージェントからのクレームで発覚して、クレームが来たことを次長に言ったら
    急に激昂して私は翌日で契約終了。

    友人に(こんなことがあったんだよ、なんなんだろね)って話したら
    それはやましいことがあったからだよ、って言われましたがそういうことなんですかね。


    +2

    -7

  • 6845. 匿名 2020/09/19(土) 14:26:53 

    >>6604
    派遣は繋ぎの人が多いんじゃない?
    このご時世、正社員がいつ決まるか先が見えず、転活してる間にも貯金は減ってく。
    生活費稼ぐために派遣しながら引き続き正社員探すとか、雇用状況が多少でも改善するのを様子見するとかだよ。

    +6

    -0

  • 6846. 匿名 2020/09/19(土) 14:27:35 

    勤務場所ヨシ、仕事内容ヨシ、勤務時間や残業などモロモロいい感じの所があるのですが
    社員インタビューに

    代表はお父さんみたいな人
    イベント時はケーキを買ってきてくれる
    女性スタッフはみんな優しくて聖母や天女みたいな人

    って書いてあって悩んでしまっています。
    どう思いますか。

    社員数は7人、給与は22万だけど最初の3ヶ月は契約社員で時給1200円です。

    +6

    -1

  • 6847. 匿名 2020/09/19(土) 14:31:19 

    今月から派遣で働き始めて、派遣会社からは直雇用の話も謳い文句にされていたけど、初回の2ヶ月で切られる気がする。会社的には赤字だし、派遣は私だけだから真っ先に来るだろうし。
    連休多いと給料減るわ、転職活動も面接ないわで嬉しくない。いつか連休が喜べるようになりたい。

    +5

    -0

  • 6848. 匿名 2020/09/19(土) 14:37:40 

    >>6604
    「派遣で探している」というより
    「派遣で"も"探している」人が多いと思います。
    派遣ですら異常な倍率だから、私の場合正社員は夢のまた夢。派遣で決まってありがとうございましたって人も当たり前になってる。
    ちなみに私は以前もブランクがあり、これ以上はブランク開くのも理由が大変なので派遣始めました。ちなみに現在の派遣も決まるまでに5ヶ月とかかかってます。

    +8

    -1

  • 6849. 匿名 2020/09/19(土) 15:03:10 

    1人の採用枠に200人300人来てればそりゃサイレントお祈りになるよね
    コロナで給与下がったとか、退職推奨されたりとか周りでけっこう聞くし、探してる人多いのね

    +7

    -0

  • 6850. 匿名 2020/09/19(土) 15:03:57 

    昨夜やろうと思ってたら朝になってた!
    履歴書書き終えて、志望動機考えてたけど煮詰まったので、散歩と軽くダンス。
    からだ動かすってリフレッシュになるね!

    +6

    -0

  • 6851. 匿名 2020/09/19(土) 15:11:30 

    >>6846
    書いてある通りなら最高ですが、社長のケーキかってくれるはありそうですが、全員聖母とか天女とか無理がありそうですね

    そんなの書くなんて、クセが強めの会社かと…

    +11

    -0

  • 6852. 匿名 2020/09/19(土) 15:17:11 

    >>6837
    返信ありがとう!
    そうですね😢
    そこの会社見学いくために無理して有給とって精神的にも緊張連続だったので残念でした
    けっこう大きい所だったので、他もこうなんじゃないかとかネガティブになっちゃいました

    諦めず頑張るぞ!

    +3

    -0

  • 6853. 匿名 2020/09/19(土) 15:17:47 

    >>6803
    調べて事前にわかってよかったと思おう!!次いこ!

    +4

    -0

  • 6854. 匿名 2020/09/19(土) 15:23:39 

    話に出ていた東京しごとセンターってとこ、HP見てみたらハローワークの総合版?みたいなところでしょうか。連休明けたら、行ってみます!!こういう情報ありがたい!!

    +5

    -0

  • 6855. 匿名 2020/09/19(土) 15:25:23 

    >>6846
    やめたほうがいいと思う
    堂々とそんなノリで広告出してるのは少人数での人間関係が完成してる証拠に思える
    そこに入って馴染めるかというときついものがある気がする

    +7

    -0

  • 6856. 匿名 2020/09/19(土) 15:26:18 

    連休入ると平日しか活動できない部分も多いし焦るよね。

    +7

    -0

  • 6857. 匿名 2020/09/19(土) 15:26:22 

    >>6846
    都内ですよね?見たことある!!私は7人と従業員は少なすぎると思い応募しませんでした……。

    +4

    -0

  • 6858. 匿名 2020/09/19(土) 15:27:17 

    >>6846
    クセ強いけど、わりとそういう求人多くないですか?
    サークルノリ的な。

    +9

    -0

  • 6859. 匿名 2020/09/19(土) 15:30:17 

    この前、面談で、30代半ばくらいのカラコン入れてて髪型ばっちり決めてる印象の悪い男の採用担当者に「ちなみに結婚してますか?」って馴れ馴れしく聞かれて、いらっとして目を背けながら不機嫌な顔で「いえ」って答えた私は自分への自信を失っておらずけっこうまだ余裕があるんだなぁと勇気が出た(笑)

    +8

    -6

  • 6860. 匿名 2020/09/19(土) 15:33:47 

    もし退職してから探すか迷ってる方がいたら、在職中に決めることをお勧めします!!
    在職中のメリットはお金だけではなく、面接などで必要以上に媚びないでいいことだと最近気づきました
    ある面接で、高圧的な態度をされたんですが、こんなとこ入ってやるものか、今ちゃんと仕事あるんだ、って、めげずに済みました

    +27

    -0

  • 6861. 匿名 2020/09/19(土) 15:34:28 

    「独身ですか?」「実家暮らしですか?」って令和になっても聞いてくる面接官いるよね

    +20

    -2

  • 6862. 匿名 2020/09/19(土) 15:34:50 

    冷蔵庫壊れたかもしれなくてつらい。冷凍庫は生きてるみたいだけど、こんなときに…

    +3

    -0

  • 6863. 匿名 2020/09/19(土) 15:42:27 

    今までほとんど営業事務であとは経理補助的な仕事でした。
    今さらですが一般事務って漠然としていてイメージつきにくくて…
    社員バイト問わず一般事務やられていた方、どのような事をされてましたか?

    +4

    -0

  • 6864. 匿名 2020/09/19(土) 15:46:50 

    奇跡的に内定辞退が相次いで繰り上げ採用になったらいいのに

    +13

    -0

  • 6865. 匿名 2020/09/19(土) 15:59:10 

    ホテル・旅館関係の仕事が好きなんだけど、こんな状況だから簡単に見つからない
    そんな中でもホテル関係の仕事を見つけて夏前に面接受けたところは、採用はしたいけど今は保留 って返事を貰ったまま音沙汰なし

    私の知らないところで通常営業に戻ってて暗に私のことは無かったことにされているのか、本当にまだ保留状態なのか分からないけど、どっちだとしても辞退を伝えようかな…
    じっと待ってても仕方ないから別の業種で仕事探してるし

    +8

    -0

  • 6866. 匿名 2020/09/19(土) 16:08:23 

    また動物病院落ちました、
    昨日面接して今日お祈り😭

    わたしが3年間動物看護師の専門学校に行った意味って👎

    +18

    -0

  • 6867. 匿名 2020/09/19(土) 16:16:36 

    >>6851

    「聖母」「天女」のワードに引っかかってしまって。
    やっぱりやめておきます。
    コメントありがとうございます。

    +10

    -0

  • 6868. 匿名 2020/09/19(土) 16:19:59 

    >>6855
    ありがとうございます。参考になりました。
    やっぱりやめておきます。

    +0

    -0

  • 6869. 匿名 2020/09/19(土) 16:23:34 

    >>6857
    都内です。少人数も視野に入れてみたのですが少なすぎるってのもありますね…

    +3

    -0

  • 6870. 匿名 2020/09/19(土) 16:27:11 

    >>6858
    他にも見かけたのが、やはり10人くらいの会社で社長がコスプレ好きで余興でコスプレ(コミケで見かけそうな感じ)してる写真が載ってる会社もありました。
    そこは応募考えてないです。

    +7

    -0

  • 6871. 匿名 2020/09/19(土) 16:31:57 

    >>6866
    ブラックリストに載ってるからだよ!

    +5

    -12

  • 6872. 匿名 2020/09/19(土) 16:39:21 

    >>6854
    飯田橋かな?
    昔、無給で働けと言われたのでお仕事センターで相談し助けてもらった。
    その後労働基準監督署に行きましたが、人で溢れ返ってたし、担当した人も流れ作業そのものだったよ。

    +3

    -0

  • 6873. 匿名 2020/09/19(土) 16:42:28 

    >>6865
    一度出された採用通知が保留ではなく、採用通知を出すのを保留なんだよね?
    雇用契約が交わされてない以上、待つ義務はないしわざわざ辞退の意思表示しなくてもいいんじゃ?

    +5

    -0

  • 6874. 匿名 2020/09/19(土) 16:50:04 

    今月からコールセンターで働いてるけど窓もなく狭い。コロナが怖いし違う部屋でコロナ感染者が出た。面接の場所は違うところだったしまさか
    窓がない職場なんてあると思わなかった。コールセンター向いてないし転職活動再開。もう嫌だ。落ち着きたい

    +8

    -10

  • 6875. 匿名 2020/09/19(土) 16:53:24 

    4連休は気にせず、楽しむ事にしました!
    今日はこれから居酒屋に行きます!
    毎日飲みに出かけて、経済を微力ながら回すぞ!

    連休明けから応募と簿記3級の勉強頑張る!
    貯金は少ないけど、きっと来月中に内定出ると思う!
    秋採用だし!
    メリハリ、切り替えじゃ!☺️
    毎日家に閉じこもって、涙でたり、メンヘラになりかけてた!

    +20

    -2

  • 6876. 匿名 2020/09/19(土) 16:53:47 

    >>6784
    後から払えるからみんなそうするんじゃない?

    +4

    -0

  • 6877. 匿名 2020/09/19(土) 16:57:27 

    >>6846
    天女と聖母のパワーワード!

    人数少ないし、独特な雰囲気だし、合わなかったら地獄そう…
    私なら応募しない

    +6

    -0

  • 6878. 匿名 2020/09/19(土) 17:00:09 

    >>6875
    ずっと簿記3級って言ってる人かな?
    何もしないよりはいいけど、経理目指すなら簿記3級は意味ないよ。そんな大した資格じゃない。
    ブランクの期間何してましたか?って聞かれて答えるならいいけど。

    +16

    -2

  • 6879. 匿名 2020/09/19(土) 17:00:59 

    >>6877
    私も応募しない。ってか、その求人見ただけでメンタルやられる。

    +5

    -0

  • 6880. 匿名 2020/09/19(土) 17:01:26 

    動物看護師の人と簿記3級の人は覚えた

    +18

    -0

  • 6881. 匿名 2020/09/19(土) 17:03:31 

    みんな気分転換できてますか?
    私は息をするのも苦しくて、診療内科に来ました。
    受けたい企業がない。明るい未来が描けない。
    貯金が減ってくのがこわい。
    ブランク責められるのもこわくて、落ち着かない。

    +6

    -1

  • 6882. 匿名 2020/09/19(土) 17:06:34 

    >>6880
    簿記3級は本当に意味ないんだよね💦
    このトピで2級持ってて実務経験ある20代の子でも厳しいって言ってたから。
    私も3級去年取ったけど、経理には税理士と公認会計士がいるから。

    +17

    -1

  • 6883. 匿名 2020/09/19(土) 17:08:13 

    詳細はぼかしますが、30名以下の会社で
    社内仲良し、社員旅行、社員の誕生日会有、社訓は挨拶、質素倹約、思えば叶う、愛国心 的なもの
    社長が新庄選手みたいなチャラい白く輝く美しい歯のオジサン…

    事務 月給28万 みなし10時間こみ 賞与あり。
    給料に惹かれています。
    二次面接辞退するか迷ってます…
    気になる点が誕生日会、社訓、社長が胡散臭い気がする(偏見かも?)

    +3

    -7

  • 6884. 匿名 2020/09/19(土) 17:12:00 

    >>6883
    うーん!微妙ですね!
    給料に惹かれて入社してみるかもしれませんw
    私は貯金が残り少ないので

    +5

    -0

  • 6885. 匿名 2020/09/19(土) 17:14:47 

    >>6871
    横だけどブラックリストって何ですか?

    +2

    -0

  • 6886. 匿名 2020/09/19(土) 17:15:22 

    >>6881
    気分転換できてません。
    お出かけします!って書いている人たちのメンタルが羨ましいです。

    求人出している会社休みだし、意味はないのに求人サイトみたり、派遣のサイトを巡ってます…
    本当にクソ真面目です…食欲もありません
    要領が悪い自分が嘆かわしいです💧

    +7

    -0

  • 6887. 匿名 2020/09/19(土) 17:24:19 

    >>6866
    そんなに動物病院って倍率高いの……?

    +5

    -0

  • 6888. 匿名 2020/09/19(土) 17:25:10 

    >>6871
    え?なぜこれにこんなにプラス?
    みんな意地悪だねーストレス溜まってんのかな。

    +8

    -0

  • 6889. 匿名 2020/09/19(土) 17:33:34 

    >>6883
    給料良いのが逆に怪しい。
    私は応募しない(しても受からないけど)

    +3

    -1

  • 6890. 匿名 2020/09/19(土) 17:36:40 

    >>6861
    わかる
    馴れ馴れしいんだよね、面接うんぬん抜きにして

    こびてハキハキ答えなくていい
    そういうとこはやめるべきとつくづく思う

    +5

    -1

  • 6891. 匿名 2020/09/19(土) 17:39:04 

    >>6866
    大丈夫大丈夫!!!
    資格は病院のためじゃなくて自分のためにとったんだから、めげないで!
    必ず受かるところあるよ!

    +8

    -0

  • 6892. 匿名 2020/09/19(土) 17:40:10 

    >>6883
    やばそう
    給料はその通りではないんじゃない??残業代とか通勤をふくめて記載してるとかなんか

    +1

    -0

  • 6893. 匿名 2020/09/19(土) 17:41:04 

    >>6886
    わかるわかる!
    求人が頭から離れない私は本読んでるよ!
    転職に関する本
    冷静になれる!

    +5

    -0

  • 6894. 匿名 2020/09/19(土) 17:43:23 

    >>6745
    横からすみません

    あなたの経歴 資格持ち 実務経験3年なら
    すぐ決まりそうなイメージがありました。
    時給安めの、派遣の経理アシスタントとか余裕でいけるんじゃないですか?
    ふと、読んでて思いましたので

    非正規が嫌でしたらすみません
    余計なお世話だったらすみません

    +5

    -0

  • 6895. 匿名 2020/09/19(土) 17:47:22 

    >>6874
    最近派遣でもコールセンターの求人多いですよね
    躊躇してしまいます……

    +2

    -0

  • 6896. 匿名 2020/09/19(土) 17:47:39 

    全力で挑むとだめなタイプかも
    前回の転職決まった時も、今回もお祈り~の気持ちで緩んだら受かった。余裕ないと変な思考になるのかな笑

    +4

    -0

  • 6897. 匿名 2020/09/19(土) 17:48:12 

    >>6894
    いや、経理はそんな簡単じゃないよ。

    +8

    -1

  • 6898. 匿名 2020/09/19(土) 17:48:45 

    >>6883
    質素倹約を掲げているのに新庄並みの白い歯にしてる社長か、備品とか必要経費ケチって自分に投資するタイプかも

    +4

    -1

  • 6899. 匿名 2020/09/19(土) 17:48:58 

    >>6891
    事務なんかよりよっぽどいいよね!

    +2

    -3

  • 6900. 匿名 2020/09/19(土) 17:49:23 

    >>6883
    とりあえず、2次に行きやっぱり、、、って思うなら辞退する。あなたの現状次第でもあるけど。

    +2

    -0

  • 6901. 匿名 2020/09/19(土) 17:49:26 

    >>6866
    正直、36歳で看護師って厳しいと思うよ、、、

    +1

    -16

  • 6902. 匿名 2020/09/19(土) 17:55:27 

    >>6866
    学校もでているし、あなた有利そうなのに…
    次受かると思います!
    めげずにみんなで頑張りましょう😊

    +5

    -0

  • 6903. 匿名 2020/09/19(土) 18:07:54 

    >>6866
    不採用続きなのはコロナの影響がめちゃくちゃ大だから落ち込みすぎちゃダメだよ!

    +6

    -0

  • 6904. 匿名 2020/09/19(土) 18:09:50 

    今日も一日中ベッドの上でゴロゴロして過ごしました

    もし採用されても働けるのかな?

    +14

    -1

  • 6905. 匿名 2020/09/19(土) 18:11:39 

    >>6832
    両方マクロまで行かないとおもいます

    +4

    -0

  • 6906. 匿名 2020/09/19(土) 18:12:47 

    >>6881
    ここも平日より書き込み少ないから、連休は転職活動から離れ気分転換してる人多そうだよね

    私はうまく切り替えができない

    +9

    -0

  • 6907. 匿名 2020/09/19(土) 18:14:11 

    >>1720
    私も政治家のせいだと思うよ!
    非正規の仕事しかないもん!

    +10

    -5

  • 6908. 匿名 2020/09/19(土) 18:16:18 

    >>6880
    私はその人達プラス結婚前に正社員になれって義実家(予定)から言われてる人も印象に残ってる

    +19

    -2

  • 6909. 匿名 2020/09/19(土) 18:18:57 

    >>6860
    精神的余裕もそうだし、金銭面でもそう!
    退職すると、社保、住民税の支払いで思った以上にお金が出てく
    就労中は給与天引きされてるからあんまり意識してなくて、退職後に次々来る支払い通知にびっくりする
    すごい勢いで貯金が減って、漠然と考えてた以上に無職でいられる期間が短いと悟るわ

    +11

    -0

  • 6910. 匿名 2020/09/19(土) 18:19:46 

    >>6134
    もう見てないかもしれませが、もしよろしければあなたの
    年代、実務経験年数、資格の有無を教えていただけませんか?

    大変失礼ですが、参考にさせて頂きたくて…

    +1

    -0

  • 6911. 匿名 2020/09/19(土) 18:21:40 

    36歳で看護師はきつい。
    BBAじゃん

    +1

    -25

  • 6912. 匿名 2020/09/19(土) 18:22:01 

    転職サイト、金曜日の更新分で気になるのがいくつか出てた!
    ここでいつも迷うのですが、応募って連休の間にしたほうがいいのかな。たくさん来る中に紛れちゃう?
    連休明けの早い時間に応募したほうがいいのか。でも古い方から見てたら意味がないか。
    わかりはしないのになんか考え込んでしまう。

    +4

    -0

  • 6913. 匿名 2020/09/19(土) 18:22:27 

    >>6910
    なんでそんな経理に必至なの!
    諦めなよ!

    +2

    -9

  • 6914. 匿名 2020/09/19(土) 18:27:09 

    >>771
    てか、普通に開業できそうでわろたw

    +4

    -0

  • 6915. 匿名 2020/09/19(土) 18:28:31 

    >>6860
    最後、めっちゃわかる!!
    全然経験者じゃないんだけど
    想像できるっての?

    ただやっぱり時間とれないわ
    有給とかもさ

    +2

    -0

  • 6916. 匿名 2020/09/19(土) 18:29:39 

    >>6861
    だめなの?気にしてないわ

    +3

    -0

  • 6917. 匿名 2020/09/19(土) 18:31:42 

    >>6730
    1日ぐらい出かけようと思っています!
    家具や服とか買いたいですね!
    着ていく会社もないんですが、最近落ち込み過ぎるので

    +8

    -0

  • 6918. 匿名 2020/09/19(土) 18:32:19 

    >>6913
    6910ってどうせ、いつもの簿記3級に異常にこだわってる人でしょ?
    この人のせいでいつも荒れる。
    本当、しつこいわ。

    +2

    -10

  • 6919. 匿名 2020/09/19(土) 18:32:54 

    >>6877
    ちょっと褒めすぎだよね…

    +1

    -0

  • 6920. 匿名 2020/09/19(土) 18:32:59 

    >>6915
    返信ありがとう(*´`*)
    有給とれないのが最大のデメリットですよね!
    時間が合わせられない

    +1

    -0

  • 6921. 匿名 2020/09/19(土) 18:36:09 

    >>6912
    見る方は連休明けにみると思うので、早くてもよいのでは?応募数多かったら、締め切り早くなる場合ありますし!

    +2

    -0

  • 6922. 匿名 2020/09/19(土) 18:37:25 

    >>6918
    簿記3級にこだわるくせに勉強してないよね。
    今日も勉強できなかったー!とか。
    今は3級でもわりと難しくなってるから独学で初受験じゃ厳しいんじゃないかな?
    過去問解いてる?

    +8

    -3

  • 6923. 匿名 2020/09/19(土) 18:39:22 

    >>6649
    内定おめでとうございます!
    心ない発言なんて気にせず頑張ってください🎉

    立派な職ですよ!
    私もスーパーのバイトの応募検討しています😊

    +7

    -0

  • 6924. 匿名 2020/09/19(土) 18:40:24 

    >>6917
    家具いいですね!
    私は今月の交通費においてて使わなかったお金で服とか靴買いました!
    気分転換大事ですよね~!

    +2

    -0

  • 6925. 匿名 2020/09/19(土) 18:41:23 

    >>6912
    わかりはしないのに考えてしまう気持ちわかります!
    夜中とか変な時間に送らなきゃいいんじゃないんですか?
    朝9時くらいだったら、この人ちゃんと起きてるんだなってなるでしょうし。

    +5

    -0

  • 6926. 匿名 2020/09/19(土) 18:42:02 

    繋ぎの早朝のみの品だしバイト、たった今不採用の面接があった。

    今月は短期バイト含めて6件位落ちた。
    昨日受けた、県の緊急雇用も面接にいったらコールセンターみたいな内容と聞き、応募者が多いから多分不採用だろうけど辞退する予定…

    もう持ち駒がない。
    毎日こんな日々で消えたい…

    +8

    -0

  • 6927. 匿名 2020/09/19(土) 18:45:57 

    >>6916
    横だけど、これプラス彼氏はいるの?この先も結婚しないの?シングルマザー?って色々聞いてこられるの私的にはかなり不愉快。
    直雇用ならまだ仕方ないかと思えるけど派遣でもたまーにそう言う事聞いてくる企業ある。

    +5

    -1

  • 6928. 匿名 2020/09/19(土) 18:46:41 

    >>6922
    ちなみに去年3ヶ月の職業訓練通ってたけど、簿記3級落ちてる人いたよ。
    私はギリギリで受かったけど、ちょっとやばかった。
    今度は2級目指してまた職業訓練応募したけど、だから経理に行きたいじゃなくて、無職期間が長引きそうだから勉強してました。って言えるように通う。
    今の2級なんてすぐ受からないだろうけど、独学じゃ絶対受からないし、経理じゃなくても役立つと思うから勉強する。

    +13

    -0

  • 6929. 匿名 2020/09/19(土) 18:47:27 

    >>6922
    簿記3級に異常にこだわってる人ってさー、他の人が事務や特に経理の就活の難しさや、理由(年齢、経験値など)を散々、教えてるのに何回も何回も聞いてて全然、分かって無いし、事務で就職ができないんだったら、もう、他の職種を探せばいいのに!ってアドバイスをしたくなる。

    +8

    -4

  • 6930. 匿名 2020/09/19(土) 18:50:19 

    事務やりたいってのが時代の流れに合ってない。
    新卒だったら、IT受けてただろうな。激務みたいだけど。

    +5

    -1

  • 6931. 匿名 2020/09/19(土) 18:52:12 

    >>6927
    いやいや、それはあかんでしょ!!!
    そこと一人暮らしか実家か?は大きく質問が違うと思うわ

    +2

    -0

  • 6932. 匿名 2020/09/19(土) 18:53:41 

    >>6922
    連休明けに勉強じゃなくて今日やろうよって思った

    +6

    -1

  • 6933. 匿名 2020/09/19(土) 18:55:18 

    >>6929
    なんども経験者でてきたよね?
    勉強することは悪くないけど、簿記3級取ったからって大きく変わらないと思うよ!
    私も簿記3級で未経験🆗の数少ない求人応募してるけど、全く書類通らないし。
    ちなみに学歴MARCHだよ。
    大手派遣で財務経験ありだけど、派遣ですら一社も通らない。

    +8

    -0

  • 6934. 匿名 2020/09/19(土) 18:55:29 

    >>6134
    たけえなー1850は高い!!
    なにするか知らないけどその分難しいでしょうね
    お金、稼いげるね

    派遣て、1450〜1600.1700くらいかな?

    +1

    -1

  • 6935. 匿名 2020/09/19(土) 18:56:23 

    >>6933
    何歳ですか?
    マーチ卒で財務できてて受からないってなに!?

    +3

    -3

  • 6936. 匿名 2020/09/19(土) 18:57:15 

    >>6930
    ITとやらの実務がどんなものかわからんww
    いつもアバウトに捉えてるw

    +1

    -0

  • 6937. 匿名 2020/09/19(土) 18:58:24 

    失業手当でるけど、アルバイト応募した方がいいかなー?
    バイトした分は失業手当いらないから長期のバイト🆗にして欲しい。

    +2

    -0

  • 6938. 匿名 2020/09/19(土) 18:58:42 

    >>6873
    「通常営業が再開できたらガル山さんに来ていただきたいのですが、今はまだ保留ということで…」的な感じだったんだよね
    いざ通常営業に戻れた時に本当に連絡が来たとして、その時に「もう別のところで仕事決めたんで」って言うよりは今のうちに伝えておこうかな、って

    +0

    -0

  • 6939. 匿名 2020/09/19(土) 19:00:30 

    >>6936
    プログラマーとかエンジニアとかコーダーとかwebデザインとかSEとかSIとか色々あるよね。
    ガルちゃんのトピとかyou tubeで勉強したけど、30代未経験は無理そうだった。

    +2

    -0

  • 6940. 匿名 2020/09/19(土) 19:02:38 

    私も3ヶ月の職業訓練通ったことあるけど、最初2ヶ月で簿記3級と2級を終わらせるカリキュラムで死ぬかと思ったw

    +5

    -0

  • 6941. 匿名 2020/09/19(土) 19:06:53 

    >>6846
    お父さん、天女、聖母…😇
    応募しない方がいい気がします

    アットホームが売りなのか…
    いやー、いろんな会社ありますね ドン引き🤭

    +7

    -0

  • 6942. 匿名 2020/09/19(土) 19:08:57 

    プログラマーやSE系の時給高いよね
    時給2000円以上

    適性ある人いいなぁ…

    +4

    -0

  • 6943. 匿名 2020/09/19(土) 19:09:43 

    >>6940
    最初は2級絶対取る!って意気込んだけど全然無理だよね!
    今度は3ヶ月で3級から2級目指すコースだけど、無理フラグ!
    でも毎日求人睨めっこは辛いし、自費で行くと高いからまた受かるといいなー。

    +4

    -1

  • 6944. 匿名 2020/09/19(土) 19:10:17 

    無駄だよとか、意味ないってそれもわかるけど、やらなきゃ今のままだと将来もっと困るし、何が意味あるかなんて誰にもわからないんだから、資格も勉強もやりたいときに、やったらいいんじゃないかな。

    +19

    -1

  • 6945. 匿名 2020/09/19(土) 19:12:58 

    >>6943
    当時は併願したけど3級しか受からず、訓練終わってから自分で復習して2級取りました。
    11月試験かな?連結出ませんように。

    +3

    -0

  • 6946. 匿名 2020/09/19(土) 19:14:47 

    郵便でお祈りがきてた(>人<;)

    連休中に3件ぐらい応募先みつけたいw

    +5

    -0

  • 6947. 匿名 2020/09/19(土) 19:19:46 

    派遣の事務の経理だと
    簿記3級を持ってても
    未経験でアラフォー以上の
    人はどこの会社も雇ってくれないよ。
    派遣会社だって商売だし、派遣の方が
    就職は難しいと思う。
    どっちかっていうと直雇用>>派遣かなぁ。
    雇用先だって高いお金を払ってるんだから
    、できれば実務経験者が欲しいだろうし、
    わざわざ未経験のアラフォー以上なんて
    、どこも要らないって。

    +10

    -1

  • 6948. 匿名 2020/09/19(土) 19:20:54 

    >>6937
    条件つきでバイトできる。
    詳しくはネットで調べてみて。
    説明すると長くなるから割愛するけど、やるなら、1日4時間を週3日とかじゃなく、1日フルで働ける単発とかがいい。

    +5

    -0

  • 6949. 匿名 2020/09/19(土) 19:21:46 

    SPI難しいよー
    頭悪い自分にはSPIのハードルが高い。

    +4

    -0

  • 6950. 匿名 2020/09/19(土) 19:22:09 

    >>5
    私もこんなはずではなかったです!
    月日が経つのは早い!

    +5

    -0

  • 6951. 匿名 2020/09/19(土) 19:27:50 

    内定報告です
    個人病院の事務パート
    アラフィフ
    資格もスキルもありませんが
    人柄採用ですと言っていただけました
    正社員がことごとくお祈りだったので心折れていましたが、採用してもらえたことに感謝して頑張りたいと思います!

    +40

    -0

  • 6952. 匿名 2020/09/19(土) 19:32:15 

    >>6951
    おめでとう㊗️
    連休心から楽しんでくださいね!

    +18

    -0

  • 6953. 匿名 2020/09/19(土) 19:42:29 

    >>6945
    11月から1月まで訓練で2月試験です!
    職業訓練受かるかわからないですが…
    連結🤦‍♀️どうして2級に降りてきた…
    独学で受かったのはすごい!
    ちなみに関連職種にはつけましたか?

    万が一2月に受かったら、税理士事務所の入力アルバイト応募しようと思います。
    今も応募してるのですが、返事きません。

    +8

    -0

  • 6954. 匿名 2020/09/19(土) 19:44:23 

    >>6935
    財務と経理の違いわかるかな?

    +1

    -4

  • 6955. 匿名 2020/09/19(土) 19:59:52 

    >>6951
    おめでとうございます✨
    よかったですね!お仕事頑張ってください!

    +1

    -0

  • 6956. 匿名 2020/09/19(土) 20:00:10 

    >>6875
    ん?簿記3級の人?
    毎日飲みに行くなんて呑気だね。
    コロナ広めないでね。
    簿記の11月の申し込みしたかな?

    +5

    -13

  • 6957. 匿名 2020/09/19(土) 20:02:28 

    人の役に立つやりがいのある仕事っていいよなぁ

    +10

    -1

  • 6958. 匿名 2020/09/19(土) 20:10:56 

    >>6854
    6683です。
    私は一番最初の10年くらい前の転職時に書類の書き方も何一つわからない時に、まずハロワの面接セミナーとか書類選考突破目指すセミナーとか行ってました。
    その後転職を繰り返し、色々どん底状態の時にしごとセンターの存在を再確認し、行ってみたところもっと早く行っておけばよかったと思いましたね…。

    病気などもありブランクも数年、転職回数多すぎで、自分で言うのもなんですが最悪です。そんな感じでもカウンセラーの方はさすがで、数こなしてるだけあるなと感じるだけの対応をしてくれました。一人で調べたり考えたりでは限界を感じましたね。。相談した方が早かった。
    自分に合ったセミナー紹介してもらえたり、とにかく得るものがあると思います。
    あと最近は転職活動向けのYOUTUBEとか沢山あるので、それも参考にしてます。お金もないので、もっぱら無料サービスを駆使させてもらってます。
    長文すみません。

    +3

    -0

  • 6959. 匿名 2020/09/19(土) 20:13:44 

    >>6951
    おめでとうございます!!

    +0

    -0

  • 6960. 匿名 2020/09/19(土) 20:14:03 

    >>6953
    今は職業訓練も倍率高いみたいですね。。
    職業訓練で使った2級の教材だけは手元に残っていたので、それ使っただけです。
    3級合格後、2級勉強中という立場で1社だけ派遣の仕事を紹介してもらえて職場見学に行ったけど、違和感を感じて辞退。結局一般事務で働きながら2級を取得しました。
    今また職探ししているけど、不況だし経理の求人あるし簿記2級使ってなんとかならないかな?って思ったけど...未経験では無理だねw
    でも勉強しといて損はないと思うので頑張って下さい。
    税理士事務所の入力アルバイトとか経験積むのに良さげ☺️

    +7

    -0

  • 6961. 匿名 2020/09/19(土) 20:16:35 

    >>6958
    横からすみません。
    私も東京仕事センター通ってますが、あまり良いとは思えません。
    担当の方が50overで知識のないおばさんに2回当たりました。
    行政ではなく民間(パソナ)に委託してるので、良いと聞きましたが、連絡はこまめにするように言われるけど、履歴書の添削とかはめっちゃ適当です。

    担当者の方にもよると思いますが、私は決して良いイメージがありません。

    期待されて行くと落胆されるかもと思ったので一応。

    ご自身で行かれて話をきくのが一番かもですね。

    +4

    -0

  • 6962. 匿名 2020/09/19(土) 20:17:43 

    わたしも簿記勉強したくなってきた、ありがとう

    +2

    -3

  • 6963. 匿名 2020/09/19(土) 20:20:42 

    私もプログラミングの勉強しよ!

    +2

    -1

  • 6964. 匿名 2020/09/19(土) 20:23:06 

    >>6960
    そうなんですよ、30人の枠に100人以上応募があるみたいで。
    私は障害者枠で経理と言われて採用されたのですが、入ってみたら全く経理ではなく、半年でコロナ解雇されました。
    なかなか未経験からバリバリ経理は難しい。
    税理士事務所も簿記2級+実務経験5年必須とかになってますが、一般事務や障害者枠と並行して探して行こうと思います!

    +5

    -0

  • 6965. 匿名 2020/09/19(土) 20:25:59 

    >>6962
    だから3級意味ないってww

    +3

    -3

  • 6966. 匿名 2020/09/19(土) 20:32:22 

    >>6866
    動物看護師の方、書き込みからとても優しい人柄だと思うんですが…
    不採用の原因に何か思い当たることはないですか?

    +1

    -1

  • 6967. 匿名 2020/09/19(土) 20:36:00 

    >>6949
    私もSPI苦手すぎて、ハロワでSPIの講座とかやって欲しいと思う。
    言語も非言語もできない。

    +4

    -0

  • 6968. 匿名 2020/09/19(土) 20:37:41 

    >>6966
    👎を使う時点で精神的に幼いのかな?って思う。
    ただ簿記3級の人よりは全然現実味があると思う。
    上から目線で申し訳ないけど。

    +4

    -13

  • 6969. 匿名 2020/09/19(土) 20:44:40 

    簿記3級の人が受かってもないのに簿記3級持ってるみたいで面白い。目指すだけなら誰にでもできる。

    +9

    -2

  • 6970. 匿名 2020/09/19(土) 20:45:43 

    特定の人にあれこれいうとこじゃないし、それぞれ頑張ってるでいいんじゃないのかな。

    +22

    -1

  • 6971. 匿名 2020/09/19(土) 20:47:14 

    >>6965
    説明不足で申し訳ない。
    経理職は経験あります。
    止めていた2級を再開するつもり。

    +6

    -2

  • 6972. 匿名 2020/09/19(土) 20:47:55 

    友達が獣医だから事務とかで雇ってくれないか?って相談したけど、勤務医だし、事務方はブラックって言ってた。
    でも、専門出たんだし、看護師さんは今後もなくならない職業だと思うから見つかるといいね!

    +4

    -0

  • 6973. 匿名 2020/09/19(土) 20:48:42 

    >>6971
    後出し

    +1

    -4

  • 6974. 匿名 2020/09/19(土) 20:48:45 

    >>6971
    2級一緒にがんばりましょう!経理は無理だけど。

    +3

    -2

  • 6975. 匿名 2020/09/19(土) 20:51:52 

    >>6970
    本当にそれ。何か固執してる人いるよねw
    人が何勉強してようが全く興味ないわw

    +21

    -1

  • 6976. 匿名 2020/09/19(土) 20:53:21 

    >>6961
    6958です。そういうカウンセラーの方もいるんですね…。そのような方に当たったことがないので、運が良かったのかもしれないです。
    確かに担当者によるかと思うので、こういう場所もあるということで参考程度に聞いていただけると幸いです。

    +0

    -1

  • 6977. 匿名 2020/09/19(土) 20:54:34 

    一部大手上場にいましたが、経理に配属された子は専門卒の公認会計士合格者と慶応大学院卒の簿記2級合格者でした。
    うちの会社は入社条件が簿記3級必須で人事などの管理部門に行くには2級必須でした。

    次に派遣で入った大手財務部に入ってきた新卒の子は公認会計士1次合格でMARCH、TOEIC800点、早稲田政経2人でした。

    経理って新卒ですらそんなレベルですよ?

    +6

    -8

  • 6978. 匿名 2020/09/19(土) 20:55:03 

    簿記持っててもその会社の勘定科目の振り方とかあるから経理は経験と学ぶ力が必要じゃないかな
    大企業から中小企業、更に建築と関わってきたけどやっぱり全然違うから入社する度に覚えたりするのは変わらない
    まあ同じ科目もあるけどね

    +2

    -0

  • 6979. 匿名 2020/09/19(土) 20:56:26 

    >>6970
    がんばってないじゃん、飲みにいってんじゃんw

    +4

    -9

  • 6980. 匿名 2020/09/19(土) 20:59:02 

    >>6978
    支払うものとかが違うから勘定科目は迷いますよね。
    人によって仕分けも変わってくるし。
    知識は最低限必要でプラス実務経験あってなんぼ。

    +2

    -2

  • 6981. 匿名 2020/09/19(土) 21:03:00 

    >>6971です。

    無理だと思ってやっていたら何にも努力できないよね。資格取得に限らず
    始めから諦めてたらどんどん落ちるだけ。
    30までふらふらしてて事務したことなくて簿記3級しかもってなかった私だけど拾ってくれた。
    電話応対やビジネスメールもコピーもとったことない、職場の同世代と比べてなんにもできなかったけど経験は積めた。
    小さい事務所でつぶれちゃったけど、就活して経理で内定。

    業務自体、3級でも問題なくできる。でもやっぱり人間関係がきつく、時間外労働や入ってから聞かされた業務で2か月で退職。見事に家族経営の会社。

    でも経験無駄にしたくないからがんばる。

    +13

    -2

  • 6982. 匿名 2020/09/19(土) 21:04:26 

    >>6941
    ありがとうございます。
    ここで聞いてみてよかった。
    いろいろ見ていくうちに「ここでもいいかな…いいかも…」ってなってきちゃうんです。
    目が覚めました😅

    +3

    -1

  • 6983. 匿名 2020/09/19(土) 21:07:28 

    >>6966
    これまでのコメ(が同じ人だとして)見る限り、動物好きなのはすごくわかるんだけど感情移入しすぎて仕事の枠を越えてしまってる感じがあるのが引っ掛かるのかな~と私は思った
    スペックではじかれるとかよりもそっちかなと

    動物相手に限らず医者とか看護師って患者に寄り添う気持ちは大事だけど、やはり業務に携わる以上どこかで線を引いて割り切らないといけない場面も出てくる
    そこを気持ちが先に出てきて寄りすぎてしまうというのかな。個人としてのその優しさは良いんだけど、仕事ではかえって壁になってしまうこともあるのでは…そんな感じがした

    +9

    -1

  • 6984. 匿名 2020/09/19(土) 21:11:09 

    >>6966
    完全な想像で申し訳ないけど、私スゴイでしょオーラが出ています。
    以前も保有資格を10個くらい書き込んでて、別の人にそういうところじゃないかって突っ込まれていました。
    自信を持つのはいいことだけど、面接で煙たがられているような気がします。

    +6

    -4

  • 6985. 匿名 2020/09/19(土) 21:13:34 

    実務経験ないと不利だ、採用されないかもしれないってわかってて勉強してる人の方が多い印象なんだけど、意味ない意味ないって何度も繰り返す人なんなんだろう?
    ないよりあった方がいいかな?
    資格やスキルが邪魔になる事はあまりないだろうって考えで取るんじゃない?
    実務経験ないと意味ないから…って言ってたらいつまでも何のスキルもつかないじゃん。
    簿記でも何でも意欲を持って取り組む事に無意味な事なんてないんじゃない?
    簿記3級取ったら絶対経理採用されますよね?
    3級あれば無敵ですよね!って書いてる人だれもいないじゃん。

    +19

    -3

  • 6986. 匿名 2020/09/19(土) 21:14:24 

    >>6723
    勉強も応募もしてねぇw

    +0

    -1

  • 6987. 匿名 2020/09/19(土) 21:18:40 

    >>6985
    簿記3級取ったら経理行けると思い込んでるからみんなに突っ込まれるんだよ。
    だから簿記勉強しても経理の道は厳しいって現実を言ってるだけ。
    だって過去に経理で内定貰った人のレス遡ってスペックきいたりしてるくせに、飲み歩いてるわ、夜中までドラマみてるんだよ?

    +6

    -9

  • 6988. 匿名 2020/09/19(土) 21:19:33 

    さっきからアンカーつけて噛みついてマイナス食らってる人、気持ち悪いよ

    +8

    -3

  • 6989. 匿名 2020/09/19(土) 21:20:08 

    >>6984
    たしかに私すごいんですオーラは感じる。

    +4

    -3

  • 6990. 匿名 2020/09/19(土) 21:20:34 

    >>6985
    見てたらわかると思いますが、簿記3級の意味ないって絡んでるのは一人じゃないかなと。。

    +18

    -0

  • 6991. 匿名 2020/09/19(土) 21:22:58 

    勉強口実に就活先延ばしにして遊んでる人と、勉強して本気で仕事を勝ち取りに行く人と
    時間の使い方で人生変わるんだなーって思った

    +5

    -1

  • 6992. 匿名 2020/09/19(土) 21:23:39 

    荒れて来たので貼っときます。
    転職に関係ない、特定の人の話題はやめましょう。

    当トピの目的
    ・転職活動の情報交換、悩み相談、求職者同士のコミュニケーションの場

    禁止事項
    ・荒らし、煽り、揚げ足取り、誹謗中傷

    +12

    -0

  • 6993. 匿名 2020/09/19(土) 21:28:10 

    今日からお彼岸だな〜
    お墓参り行っておはぎ食べよ🍵

    +4

    -0

  • 6994. 匿名 2020/09/19(土) 21:28:16 

    簿記3級の人のせいで、また荒れてる…
    完全に荒らしだよね、簿記3級の人。

    +7

    -9

  • 6995. 匿名 2020/09/19(土) 21:30:43 

    >>6990
    あえてアンカーつけずに経理の厳しさを語ってる人もいますよね。

    +11

    -1

  • 6996. 匿名 2020/09/19(土) 21:32:36 

    敬老の日でプレゼントあげに祖父の家に行ったらおじさんから仕事どうするの攻撃くらって帰ってきたぜ
    じいちゃんは何も言わないし好きなんだけどもう地元は嫌だ😭
    非正規だったら非正規で色々いうくせにー

    +5

    -0

  • 6997. 匿名 2020/09/19(土) 21:33:54 

    簿記3級の人に批判?してる人は、
    複数人いるかと。
    この人、もうずっと前からいるから
    かなり有名人だからw
    あと簿記3級の人は一人で
    何人も自演してレスしてるっぽい。

    +7

    -3

  • 6998. 匿名 2020/09/19(土) 21:38:22 

    簿記3級の人飲みに行ってるから荒れてることすら気づいてないのかな…

    +5

    -5

  • 6999. 匿名 2020/09/19(土) 21:42:31 

    簿記3級の人って人のスペックはしつこく聞くのに自分はどういうスペックなの?
    さっきもMARCH財務の人に年齢きいてなかった??

    「簿記勉強してない」じゃなくて「簿記受かりました」って報告ききたい。
    飲み歩いてるなら簿記の予備校でも通えばいいのに。
    3級ならわりと安いと思うよ。

    +8

    -2

  • 7000. 匿名 2020/09/19(土) 21:43:47 

    >>6996
    飲み屋で自演して書き込んでじゃない?w

    +2

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード