-
1. 匿名 2020/08/25(火) 10:40:31
こしあんも美味しいですがどちらかというと粒も感じれる粒あん派です。+183
-3
-
2. 匿名 2020/08/25(火) 10:41:08
むしろ粒あん+176
-2
-
3. 匿名 2020/08/25(火) 10:41:28
自分はこしあん派だけどつぶあんの良さを是非教えて欲しい。
つぶあんの美味しいお菓子も知りたい。
+12
-1
-
4. 匿名 2020/08/25(火) 10:41:33
こしあんはねっちょ〜としてて苦手
あのなめらかさが好きな人も多いけど
やっぱり粒あん+135
-2
-
5. 匿名 2020/08/25(火) 10:42:04
お呼びでしょうか。+22
-0
-
6. 匿名 2020/08/25(火) 10:42:26
こしあんおいしいけど食べた感としてはつぶあんのがあんこ食べたって思える!+80
-1
-
7. 匿名 2020/08/25(火) 10:42:42
アンフェア大学毎日見てます!+18
-7
-
8. 匿名 2020/08/25(火) 10:42:46
こし餡好き
粒あん大好き+28
-1
-
9. 匿名 2020/08/25(火) 10:42:49
私も粒あんよ!!
「粒あんは田舎くさい」って言われたことあるけど粒あんは譲れないわ!!+100
-2
-
10. 匿名 2020/08/25(火) 10:43:21
こしあんの方がお上品~とか言う人いるよね
別にこしあんも好きだけどつぶあんの方が大好き!+35
-2
-
11. 匿名 2020/08/25(火) 10:43:59
苗字が小倉の私
どっちも好き。美味しくいただく+20
-2
-
12. 匿名 2020/08/25(火) 10:44:06
爪楊枝後はこし餡。
前は粒あん。+4
-3
-
13. 匿名 2020/08/25(火) 10:44:35
中がこしあんだと外れたーと思っちゃう
つぶあんだとテンション上がるw+90
-4
-
14. 匿名 2020/08/25(火) 10:45:14
おはぎもあんぱんもつぶあん派。+74
-2
-
15. 匿名 2020/08/25(火) 10:45:17
粒あんがいい。というか自分で小豆を煮て食べるのが好きだからそもそもほとんど潰さない笑
あんこは好きだけどこしあんって薄い時あるよね?赤福がどうしても苦手なんだよね。+21
-5
-
16. 匿名 2020/08/25(火) 10:45:34
+75
-2
-
17. 匿名 2020/08/25(火) 10:45:36
ぶつぶつ餡が好きだな+9
-1
-
18. 匿名 2020/08/25(火) 10:45:52
昔はこしあん一択だったけど今は粒あんの方が好きになりました!+6
-1
-
19. 匿名 2020/08/25(火) 10:46:15
>>16
食べたひー!+8
-1
-
20. 匿名 2020/08/25(火) 10:47:07
>>16
わー!!
テロだテロ!!+8
-1
-
21. 匿名 2020/08/25(火) 10:47:26
粒あん!
たい焼き、大福、おはぎが大好き
あんこは全部好きだけど、粒あんが好き+42
-0
-
22. 匿名 2020/08/25(火) 10:47:33
粒あんしか食べられないです
こしあん、どうにも苦手で…
噛むって動作の強弱かな+25
-0
-
23. 匿名 2020/08/25(火) 10:47:39
子供の頃からおばあちゃんが炊いてくれたあんこが好きだったから粒あん派。+7
-0
-
24. 匿名 2020/08/25(火) 10:48:11
粒あんの方が「あんこ食べてます」感が強くて好き 笑
※でもこし餡も捨てがたいw+9
-2
-
25. 匿名 2020/08/25(火) 10:48:24
>>15
私も赤福嫌い。餅の部分は美味しいけど餡が無理+12
-10
-
26. 匿名 2020/08/25(火) 10:48:44
>>3
宇治抹茶金時は粒あんのほうが美味しくない?+5
-1
-
27. 匿名 2020/08/25(火) 10:49:10
石橋薪を焚べるでとらやの会長が出演時につぶあんかこしあんの話になっていた。
貴さんはひと手間かかってるからって言ってた。
なるほど、そう思って食べるとまたいいかもな〜と思いつつ、私は断然つぶあん派!!!+2
-1
-
28. 匿名 2020/08/25(火) 10:49:40
毎日あんみつ食べてるよ。つぶ餡にバニラアイスをのせてるよ!冷たくて美味しい+1
-1
-
29. 匿名 2020/08/25(火) 10:49:48
粒あんの方が豆の味がして美味しい。こし餡は茹でた後に潰して皮をこし、水にさらして沈殿した粒子だけを使うから舌触りは滑らかだけど風味は落ちますよね。+27
-2
-
30. 匿名 2020/08/25(火) 10:50:05
>>3
あずきバー+8
-1
-
31. 匿名 2020/08/25(火) 10:50:37
>>25
同じ。美味しいと一度も感じた事が無い。+6
-4
-
32. 匿名 2020/08/25(火) 10:52:00
>>3
あんこの事は川田裕美さんに聞くしかない!笑+6
-1
-
33. 匿名 2020/08/25(火) 10:52:33
>>29
そうなんだ!こしあんってやっぱり薄いなーって思ってた。+6
-0
-
34. 匿名 2020/08/25(火) 10:52:36
関係ないかもだけど
おはぎ好きすぎます
+1
-0
-
35. 匿名 2020/08/25(火) 10:52:48
>>32
あの人はなにで食べても美味しいから+1
-0
-
36. 匿名 2020/08/25(火) 10:53:53
こしあんの悪口大会+1
-5
-
37. 匿名 2020/08/25(火) 10:53:58
粒あん大好き
粒あんだけスプーンですくって食べたい!+20
-0
-
38. 匿名 2020/08/25(火) 10:54:37
こしあん下げしてつぶあん誉めよー(^o^)/+0
-5
-
39. 匿名 2020/08/25(火) 10:59:40
こしあんってちょっと洋風でクドく感じちゃう時あるから
どっちも好きだけど和菓子ならつぶあんがいいかなあ。
あんこ元々苦手でこしあんならイケるタイプだったけどいつのまにか好きになってた。+2
-0
-
40. 匿名 2020/08/25(火) 11:00:01
圧倒的粒あん派。
+8
-0
-
41. 匿名 2020/08/25(火) 11:00:15
ちょっとパサついたくらいの粒あんが大好き
でも赤福は赤福で好きだよ+4
-1
-
42. 匿名 2020/08/25(火) 11:00:33
ぜんざい食べたくなってきた+7
-0
-
43. 匿名 2020/08/25(火) 11:02:20
>>38
断然つぶあん派だけど、こし餡も嫌いじゃないからなあ(¯∇¯٥)+6
-0
-
44. 匿名 2020/08/25(火) 11:02:53
断然粒あん派!
こしあんも美味しいけど、最近食べたお饅頭のあんこが水っぽくて美味しくなかったな…+1
-0
-
45. 匿名 2020/08/25(火) 11:03:31
子どもの頃こしあんに転がったけど、大人になってつぶあんに帰ってきた。
小豆のおいしさが分かるようになってきた。+4
-0
-
46. 匿名 2020/08/25(火) 11:07:49
うんこ!+1
-4
-
47. 匿名 2020/08/25(火) 11:12:01
>>15
赤福の粒あんバージョンでたらいいのに+8
-1
-
48. 匿名 2020/08/25(火) 11:16:07
>>7
まさかガルちゃんでアンフェア大学の餡子さんを見るとは(笑)+7
-0
-
49. 匿名 2020/08/25(火) 11:18:30
お汁粉とぜんざいならどっち派?+0
-0
-
50. 匿名 2020/08/25(火) 11:18:33
>>1
粒あん派が多数だと思ってた+2
-0
-
51. 匿名 2020/08/25(火) 11:22:52
こしあんって作るとき
捨てるところが多くて(←あってる?)勿体ない気がする+10
-0
-
52. 匿名 2020/08/25(火) 11:25:18
>>3
豆の皮があるからおいしいのよね
豆に限らず野菜もだけど、皮のすぐ下の部分がいちばんおいしい+20
-0
-
53. 匿名 2020/08/25(火) 11:29:42
お豆の皮の、ほんのりとした渋み…あれがいいんだよなぁ。こしあんはそれがなくて寂しい。鎌倉の納言志るこの粒あんお近くの人本当に美味しいから食べてほしい。+3
-1
-
54. 匿名 2020/08/25(火) 11:33:06
>>3
叶匠壽庵のあも、すごく美味しい。機会があればご賞味あれ!+3
-1
-
55. 匿名 2020/08/25(火) 11:38:42
>>11
タモリがゆうこりんに、小倉あんこりん言ってた+0
-0
-
56. 匿名 2020/08/25(火) 11:38:55
粒あんもこしあんも両方大好きだーー!
って人プラス++3
-0
-
57. 匿名 2020/08/25(火) 11:43:52
豆な感じがある方が美味しい!
こしあんも好きだけど+4
-0
-
58. 匿名 2020/08/25(火) 12:07:27
こしあん派が多いのがびっくりした
ガルちゃんとか友達とか
絶対につぶあーん!!!!+6
-2
-
59. 匿名 2020/08/25(火) 12:14:44
最近ハマってるのが、セブンの冷凍の今川焼きにホイップクリーム乗っけて食べるの
あんこと生クリームの組み合わせ大好き+2
-1
-
60. 匿名 2020/08/25(火) 12:17:12
こしあんはあっさりしすぎてるから物足りない
粒あんのほうが豆の味がしっかり感じられる+5
-0
-
61. 匿名 2020/08/25(火) 12:47:04
>>49
勿論、善哉!+1
-0
-
62. 匿名 2020/08/25(火) 12:49:47
私は生まれた時から粒あん派。この前なんかのトピで粒あん派かこしあん派かプラマイで聞いたら、最終結果は見てないけどこしあん派の方がかなり多い感じでビックリした。+7
-0
-
63. 匿名 2020/08/25(火) 12:52:55
子供の頃は餡子全てが苦手だったけど、大人になったら粒あんだけは食べられるようになった。
粒があるぶん、「あんこ~」っていう感じが薄まるような気がする。
そして、中年になった今は「食べられる」じゃなくて「積極的に食べる」に変わりました。
でも、やっぱりこし餡は苦手。+1
-0
-
64. 匿名 2020/08/25(火) 13:02:57
食感ある方が好き+3
-0
-
65. 匿名 2020/08/25(火) 13:04:51
つぶあんはGの卵を思い出す
+1
-7
-
66. 匿名 2020/08/25(火) 13:32:07
>>50
粒が嫌い、皮が嫌だって人結構多いよ+0
-0
-
67. 匿名 2020/08/25(火) 13:34:45
>>3
どら焼きは絶対粒あん
あの生地にこしあんはまったりしすぎて美味しくない+7
-0
-
68. 匿名 2020/08/25(火) 13:45:33
どっちも好きだけどこれは粒あん!これはこしあん!と自分の中で好みがある。
薄皮まんじゅうはこしあん派でどら焼きや大福、たい焼きは粒あん派かな?
おはぎとか豆大福みたいな粒に粒をぶつけてくる系のお菓子も大好きで、粒がしっかり残ってるあんこが好き。おはぎは半殺しでもない米がしっかり残ってる方が美味しいと思う。
なめらかならこしあんでいいから粒をあまり感じない中途半端な粒あんはやめてほしい。+1
-0
-
69. 匿名 2020/08/25(火) 14:08:27
あんこ大好き!断然粒あんです。
あだ名があんこ野郎です+2
-0
-
70. 匿名 2020/08/25(火) 14:38:48
きんつばは至高+12
-0
-
71. 匿名 2020/08/25(火) 15:23:55
どっちも好きだけど
つぶ餡は食物繊維が豊富なのが良いと思う!+0
-0
-
72. 匿名 2020/08/25(火) 15:35:09
ちょっとお高めの豆がゴロゴロしてるくらいのやつが好き
+0
-0
-
73. 匿名 2020/08/25(火) 15:58:51
100:0で粒あん派+4
-0
-
74. 匿名 2020/08/25(火) 16:26:35
某トピで、つぶあん派➕、こしあん派➖とアンケートした者です
自分はつぶあん派なのですが、➖の方が多かったですね
このトピにも、もしかしたら➕(または➖)を押して下さった人がいらっしゃるのでしょうか?ありがとうございました
そのコメにも書いた、以前テレビで見たアンケートのこしあん派の意見では、皮が歯に残るのが嫌という人が複数でした
私はつぶあんの味と食感が好きです!
+5
-0
-
75. 匿名 2020/08/25(火) 16:35:32
今日井村屋のパウチタイプ粒あん買ってきた〜
羊羹でも作ろうとかな思ってるけど、粒あんだと粒が底に沈む?+0
-0
-
76. 匿名 2020/08/25(火) 16:38:20
>>3
粒あんのいいところは潰れてないぷっくりした粒に出会うとこのままくちに入れてたいと思うところ!+0
-0
-
77. 匿名 2020/08/25(火) 19:22:57
皆さん、邦画の「あん」ご覧になった?
樹木希林さんが、どらやきのあんこを愛情こめて炊く、最後は悲しいお話なんだけど、あんこが美味しそうで美味しそうで、ストーリー(心震わす感じの┄┄)と共にお薦めなんです。+1
-0
-
78. 匿名 2020/08/25(火) 21:29:33
>>1
私も昔はつぶ餡派でした。ワイルドで美味しいだろうって自負してました。東京のささまの最中を食べるまでは。以来どちらも好きです。+0
-0
-
79. 匿名 2020/08/25(火) 22:42:50
>>3 東京のうさぎ屋のどら焼きは本当に美味しい。
小豆の香りがよく、ゆっくり味わって食べます。
機会あれば是非。+0
-0
-
80. 匿名 2020/08/25(火) 23:17:35
粒あんの方が好きなあんこ星人です。
市販のあんまんってこし餡タイプが多いから自分で粒あん入りのあんまんを作ったりします。蒸したてのこし餡のあんまんはなかなか冷めなくて、毎回口の中を火傷して上顎の皮が剥けるのですが、粒あんは意外と大丈夫だったりする。あんまんのこし餡には水飴やごまペーストなどの副材料が入るからそのせいなのかな?+0
-0
-
81. 匿名 2020/08/26(水) 01:46:07
私たちはどうかしている、を見ながら食べる和菓子最高+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する