-
1. 匿名 2020/08/24(月) 13:34:53
夫と映画やドラマの趣味が合いません。
私が見ているものに対して「これはどういうテンションで見るものなの笑」とか「レビューの点数は良いんだろうけど、お人好しに向けて作られた映画って感じだよね笑」みたいな微妙に上から目線なコメントを寄越してきます。
夫自身も制作関係の仕事をしているので、作品を分析・批評の目で見てしまうのは癖みたいなものだと分かるのですが、純粋に作品に感動したり心から楽しんだりという気持ちに水を差されているようで…最初は気にしないでおこうと思っていましたが、だんだんキツくなってきました。
皆さんは趣味のものごとにケチをつけてくる人へどのような対応をしていますか?+44
-2
-
2. 匿名 2020/08/24(月) 13:35:52
全力でキレる+62
-2
-
3. 匿名 2020/08/24(月) 13:36:04
「口くさ~い」って言えば黙るんじゃね?+54
-9
-
4. 匿名 2020/08/24(月) 13:36:07
無視+51
-1
-
5. 匿名 2020/08/24(月) 13:36:23
反論しても仕方ないから、スルーがイチバン+41
-0
-
6. 匿名 2020/08/24(月) 13:36:25
うるせえなって言って終わり+37
-0
-
7. 匿名 2020/08/24(月) 13:36:47
楽しくなくなるからやめて、と真面目に言っていいのでは?+72
-0
-
8. 匿名 2020/08/24(月) 13:36:50
本当に夢中になれればそんなの気にしない+3
-6
-
9. 匿名 2020/08/24(月) 13:36:54
いるよね、そういう人
ガツンと言ったら?
うるせーよ!って+44
-1
-
10. 匿名 2020/08/24(月) 13:36:59
私もホットヨガって言うと
コロナが〜って言われるけど
スルーして行ってる。+21
-12
-
11. 匿名 2020/08/24(月) 13:37:00
無視
自室に篭って、イヤホンやヘッドフォンで楽しむ+24
-0
-
12. 匿名 2020/08/24(月) 13:37:00
その人の前では見ない。やらない。
折角自分が楽しい気持ちでいるのにイライラするし悲しくなるよ。+50
-0
-
13. 匿名 2020/08/24(月) 13:37:07
バイク
あらぁ、女の子が危ないわよ~とかって、おばあちゃん寄りのおばちゃんとかが言ってくる。
うるせぇ~い!ほっとけ~+27
-1
-
14. 匿名 2020/08/24(月) 13:37:07
+37
-4
-
15. 匿名 2020/08/24(月) 13:37:19
一人で観る
+20
-0
-
16. 匿名 2020/08/24(月) 13:37:22
個室で楽しむ+17
-0
-
17. 匿名 2020/08/24(月) 13:37:31
あなたの意見は求めてないよって真顔で言ってみるのはどう?+38
-1
-
18. 匿名 2020/08/24(月) 13:37:34
趣味なんだから、自分が楽しめれば良いのにね
必要以上に否定する人、いるよね
その感覚がわからないや+31
-0
-
19. 匿名 2020/08/24(月) 13:37:38
>>1
ナチュラルにモラハラしてそうな旦那さんだね
トピ主さん可哀想+45
-0
-
20. 匿名 2020/08/24(月) 13:37:40
マラソンって楽しいの?とは思ってしまう
苦しさの果ての達成感がいいんだろうけど
まあ本人には言わないけどさ+9
-1
-
21. 匿名 2020/08/24(月) 13:37:40
>>1
父親もそう。
黙って見てればいいのに
何かと「こんなの何が面白いんや」「あかんなぁ…」「面白くない」とケチつける。
『あのさ、人が見たいと思って見てんだから、いちいちケチつけるのやめて。性格悪すぎ』
と毎回反撃するけど、また言ってくる。病気ですね。+52
-1
-
22. 匿名 2020/08/24(月) 13:37:53
ムズカシイコト、ナシデスヨ~
インジョ~イ+1
-0
-
23. 匿名 2020/08/24(月) 13:38:06
>>1
一緒に観ない+24
-0
-
24. 匿名 2020/08/24(月) 13:38:15
>>1
「人が楽しんで見ようとしてるのに文句つけないで」と言います。
「そんなまずそうなものよく食べられるね」と言われるのと同じくらい不愉快!+29
-0
-
25. 匿名 2020/08/24(月) 13:38:15
そんなこと言われたら夫の前で映画やドラマを見たくないよ
私だったら夫のいない時や寝たあとにひとりで見るかな
夫が何か言ってきたら「あれこれ文句つけてきて見てて冷めるからあなたの前では見ない」
って言う
映画もひとりで行くよ+10
-0
-
26. 匿名 2020/08/24(月) 13:38:20
自分は賢い人間、それ以外は馬鹿とか思って生きてるモラハラ野郎だよね+22
-1
-
27. 匿名 2020/08/24(月) 13:38:43
趣味の話しは、話題として出さない+5
-0
-
28. 匿名 2020/08/24(月) 13:38:44
>>1
離婚+4
-3
-
29. 匿名 2020/08/24(月) 13:38:48
友達とかならスルーするけど
旦那か・・・
一緒に住んでいる人だったらキレるかもしれん笑+6
-0
-
30. 匿名 2020/08/24(月) 13:38:50
話し合いの機会を設けてちゃんと言う。+2
-1
-
31. 匿名 2020/08/24(月) 13:39:18
>>1
器小さくない?って普通のテンションで言う+7
-0
-
32. 匿名 2020/08/24(月) 13:39:22
>>1
その人のいない時に趣味をするし趣味の話をしない。
主のご主人は制作関係だから色々こだわりあるんだろうし、そこは理解して、ご主人のいない時に映画やドラマ見ればいいと思う。
+22
-1
-
33. 匿名 2020/08/24(月) 13:39:42
ツッコミながら楽しむドラマは一緒に見て、ちゃんと見たいドラマは1人で見る+2
-0
-
34. 匿名 2020/08/24(月) 13:39:57
>>1
旦那相手なら「あなたの意見や感想は別に聞いてないよ。そんなに話したいならネットに書いたら?」って言っちゃう。
友達なら「あなたはそう思うんだね〜」で流して話題変えちゃうかな。+14
-0
-
35. 匿名 2020/08/24(月) 13:40:20
趣味は一緒に楽しめる相手
もしくは一人がいい+4
-0
-
36. 匿名 2020/08/24(月) 13:40:39
「自分の趣味に文句言われたらどう?嫌な気持ちにならない?あなたがやってる事は他人を嫌な気持ちにさせる行動。自分の価値観を押し付けてくるなんて視野の狭い人間だね。多様性を認めないタイプ?」+5
-0
-
37. 匿名 2020/08/24(月) 13:40:41
>>1
めんどくさい旦那だな
そんな奴のどこが好きで結婚続けてるの?+4
-1
-
38. 匿名 2020/08/24(月) 13:41:33
子なし夫婦。
今2人でゲームにハマってて、ワイワイ言いながら楽しんでる。
それを職場でぽろっと言ったら
「ゲームしてる暇あるなら子作り励めよw」と男性に言われ
「おばちゃんの癖に、ゲームにはまるなんてw」と50代女性に言われてびっくりした。
ちなみに20代です。
ゲームってキモいイメージなんだろうな~
私は趣味にケチつける人間に絶対なりたくないって誓ったわ。+28
-2
-
39. 匿名 2020/08/24(月) 13:41:51
そういうのに限って自分がされたら怒るよね+5
-0
-
40. 匿名 2020/08/24(月) 13:42:00
>>1
『価値観なんて人それぞれじゃん。
それを言ったら、そっちの好きな物もくだらなく見えてることあるよ?
私は敢えて言わないけど。』
+8
-1
-
41. 匿名 2020/08/24(月) 13:42:08
>>1
ブログで語れって言いたくなるわな+6
-0
-
42. 匿名 2020/08/24(月) 13:43:54
こういう時の為にチベスナ顔があるのよ+2
-0
-
43. 匿名 2020/08/24(月) 13:44:06
>>1
トピ主さん、ウサギ飼ってますか?+1
-3
-
44. 匿名 2020/08/24(月) 13:44:08
>>38
男の発言は普通にセクハラ
今50代でもスマホゲームにはまってるおばちゃん沢山いるよね
「子供と一緒に楽しんでる女性も沢山いますよ~、スマホも使えないおばあちゃんだから知らないんですね~」と言ってやれ+17
-0
-
45. 匿名 2020/08/24(月) 13:44:13
そういう意見もあるんだな、と納得しつつ、本当に好きな作品なら「え〜でも私は好きだよ!!」とハッキリと強めに言う。まぁまぁ好き程度の作品なら「なるほどね〜」と適当に流す。+0
-1
-
46. 匿名 2020/08/24(月) 13:44:49
嫌な言い方!腹立つ!て言ってあとはスルー。+2
-0
-
47. 匿名 2020/08/24(月) 13:44:49
見なきゃ良い!私は見ない+2
-0
-
48. 匿名 2020/08/24(月) 13:45:38
あなたの趣味何?って聞いてダセェ。お前の性格がダセェという。+5
-0
-
49. 匿名 2020/08/24(月) 13:45:45
目上の人にも同じように言えんの?
相手が私だから言ってんの?
相手が自分より弱いと思って言ってんだったらクソダセェけど。
個人で好みが違うのは仕方ないけどせっかく人が楽しんでるのをぶち壊すのはバカがやることだよ。
って言う。+5
-0
-
50. 匿名 2020/08/24(月) 13:46:00
一緒に楽しむ事をやめるかな。+5
-0
-
51. 匿名 2020/08/24(月) 13:46:45
>>1
制作関係の仕事をしてるなら尚更色んな人がいて色んな好みや意見があるって思えないのか?と思ってしまうね…。
失礼を承知で言いますが、プライド高くてモラハラっぽいけど主さん他は大丈夫なの?+8
-0
-
52. 匿名 2020/08/24(月) 13:47:20
きっと自分が相手にされてほしいだけなんだと思います。
趣味にケチをつけてつまらないと思わせることでそれをやめて自分に振り向いてくれることを密かに願っているんだと
如何にも不器用な男らしい行動だと思います。+2
-2
-
53. 匿名 2020/08/24(月) 13:48:20
制作関係なら「じゃあお前作ってみろよ。文句つけるって事は、これより面白くできるんだよな?え?」って言ってやれ。+3
-1
-
54. 匿名 2020/08/24(月) 13:48:20
>>1
「それはどういうテンションで質問してるの?」
「映像の仕事をしているのに、視聴者の十人十色な価値観やその時の気分があるって知らないの?」
「文句ばっかり垂れてるから良いモノを創れないのよ」+11
-1
-
55. 匿名 2020/08/24(月) 13:48:39
私も楽しく見ていた映画やテレビやアニメを旦那からケチつけられてイライラするようになったから、旦那が見るもので趣味合わないものはすぐに違う部屋に移動するようになった。
興味ないジャンルとか元々好きじゃなかったやつでも旦那が興味あるものなら見てみよっかなって昔は思ったけど、今は拒否!私の前で見ないでとまで言ってる。+8
-0
-
56. 匿名 2020/08/24(月) 13:49:43
映画関係も扱う仕事してる夫婦だけど、2人とも主さんの旦那さんみたいな感じだw
お互いの趣味の映画を文句言い合いながら見てるけど楽しいよー
私が社会派好き、夫がラブコメ好きだから全然趣味違うんだけど色んな世界が見えてたのしい!
旦那さんにもそんなに悪気ないんだろうな…。+3
-1
-
57. 匿名 2020/08/24(月) 13:49:53
旦那が居ないときに見る。
自分が居るのに妻がなにかに気を取られてるのが嫌でちょっかい出してる可能性がある。
男の人ってそういう事あるじゃん。子供と楽しく話してたらいきなり会話に入ってきてチクって言う。
でも意地悪してたんじゃなくて旦那が真剣にゴルフ見てたから子供の部屋で子どもがテレビを見るのを邪魔しないように遊んでただけの善意なのにさー。不機嫌になってやんの。+6
-0
-
58. 匿名 2020/08/24(月) 13:50:11
女子だけど筋トレにハマってる。
みんなに何目指してんの?って
言われる。
好きでやってるし理想の体型に
なれるし強くなれるし。筋トレ
女子って偏見もたれるよね〜
プロテイン飲んでるのに対して
ムキムキになりたくないとか。
飲んでマッチョになったら
みんな飲んでるわ。笑
+5
-1
-
59. 匿名 2020/08/24(月) 13:50:21
>>1
ハイハイ、あなたはスゴイ、私は凡人。って言う。
+1
-0
-
60. 匿名 2020/08/24(月) 13:51:05
何かにつけて無知なくせに虚勢張って知ったかぶりするジジイが職場にいるんだけど、
自転車で50kmくらいの観光地に行ってきた話をしていたら「えーっ!バッカじゃねぇの⁉︎チャリンコで行ったの?俺なら普通に車で行くわ」って割り込んできた。
「あ、ロードバイクなんです」って言ったら「え?今チャリンコって言ったじゃん」ときたから、スポーツタイプの自転車で長距離向きのものですって説明したんだけど
「つってもただのチャリンコでしょ?普通そんなとこまで行かないわ」とかなんとかグダグダ言って面倒くさかったなぁ。+3
-1
-
61. 匿名 2020/08/24(月) 13:52:48
>>1
「あなたの嫌いは誰かの好き」+3
-0
-
62. 匿名 2020/08/24(月) 13:56:19
>>1
私結婚していたモラハラ夫にも言われたよ
不倫ドラマ見てたら「こういうの見てると不倫するようになるよ」とかね
ドラマだけでなく趣味のピアノまで贅沢だなどいろいろ言われそのほかもモラハラ要素てんこ盛りで私は離婚しましたけどね
私は夫の趣味のガンプラの箱ばっかり100はあって部屋占領しても否定しなかったっていうのに+6
-1
-
63. 匿名 2020/08/24(月) 13:56:50
>>1
お前の作ったものよりは面白いわって言ってしまうわ+4
-1
-
64. 匿名 2020/08/24(月) 13:57:48
>>1
アスペの夫がそれです。だから一緒に観ないし観ている時に部屋に来たら急いでテレビを消します。
顔色見ながら見るお笑い番組は一瞬で、笑えない番組になってしまいます。+7
-1
-
65. 匿名 2020/08/24(月) 13:59:53
あんた友達いる?って聞いてみる+5
-0
-
66. 匿名 2020/08/24(月) 14:00:46
お笑いが好きで漫才見て笑ってたら父親から「わざと笑ってる」とか言われて興ざめする。スルーが一番なんだけど。+0
-0
-
67. 匿名 2020/08/24(月) 14:02:23
キレ返したりしたらだめ、もうスルーか受け流しておくのが一番。
同じ土俵に立たないほうがいいよ。
+4
-0
-
68. 匿名 2020/08/24(月) 14:04:19
>>1
淡々と思った通り言えばいいんじゃないかな?
仕事柄、評価しがちなのかもしれないけど水差されたような気分になってげんなりするんだけど。って。+1
-0
-
69. 匿名 2020/08/24(月) 14:04:57
>>13
わたしの場合は女より男のほうが言ってくる率高かった。
バイク乗ったことない人はもちろん、暴走族だった人からも。笑←お前が言うな!ってなった。
多分だけどバイク乗って無茶するのって絶対男だから、男目線で言ってくるんだよね。笑+6
-0
-
70. 匿名 2020/08/24(月) 14:06:01
>>20
私、マラソンするからよくいわれるよ!大会費、万も払ってあんな苦しいことするのって。
自分でもよくわからない(だから人に言われても特に気にはならない)けどなんか楽しい(笑)
達成感もあるし、単純に記録が伸びると嬉しいし、からだ動かすのは気持ちいいし、そのあとのビールはめちゃうまい!
+5
-1
-
71. 匿名 2020/08/24(月) 14:07:21
>>1
自分も映画観て微妙だったなー・作り込みがイマイチだなーとか感想言うけど自分が自分で『じゃあ自分が作れんのかよ偉そうに(笑)』と心の中でツッコミ入れてる時あるよ。それとこれとは話違うとは思ってるからただの感想だけどね。+2
-0
-
72. 匿名 2020/08/24(月) 14:08:00
>>13
「危ないからやめなさい!」まで言われたことある
なんで他人にそこまで言われなきゃ…とその場は思いつつ、気にしてたらキリがないからあーはいはいイヤですけど〜って流して忘れちゃう+5
-0
-
73. 匿名 2020/08/24(月) 14:09:33
趣味のない人に限って人の趣味に口だしてくるよね。自分はいわれたらいいじゃん別に!やることないの?っていいかえします!+4
-0
-
74. 匿名 2020/08/24(月) 14:10:24
>>60
典型的なああ言えばこう言うタイプだねw
最初にバカにした感じで入ったから引っ込みつかないんだろうけど
その場に他の人もいたならみんなの心の中でバカにされてるのはジジィのほうだと思う+7
-0
-
75. 匿名 2020/08/24(月) 14:14:28
この画像貼るときが来た!+3
-0
-
76. 匿名 2020/08/24(月) 14:14:39
>>1
素直に感じたまま言っちゃうなー私は。
うちの旦那は何かにつけて粗探しが得意?でさ。お寺巡りすれば俺は神様とか信じてないからお賽銭もしない(笑)とか小馬鹿にしながらもおみくじは引いたり。(みんな神様仏様だけじゃなくてさー、お寺の維持に少しでもって気持ちでみんな賽銭するんじゃないの?と言っても、でも~○○でしょ。とか始まるし)
釣りでもしたいなーと言えば海釣りなんて大変なんじゃない?登山行きたいなーと言えばでもどうたらこうたら~…とやる前から文句ばかり(笑)
素直にそのまま言いましたよ。本当事あるごとにケチばっかつけるよね~(笑)じゃあ何がしたい訳?何が楽しい訳?いつもショッピングモールデートばかりの癖に(笑)って言ってしまった。+10
-0
-
77. 匿名 2020/08/24(月) 14:17:22
>>12
昔、好きなアーティストを批判されてから趣味は話してないです
だから旦那がいない時に見てます
いちいち言われて嫌な思いしたくないから
スルーか趣味自体教えないか・・・しかないと思う+7
-0
-
78. 匿名 2020/08/24(月) 14:21:16
>>1
私だったら制作者目線の批評聞いてみたい
主さんは素直に作品を見る人なんだろうね
うちは逆に夫が素直な性格で私はひねくれてるから主さん所と逆
騙されてるなーって思っちゃう+1
-2
-
79. 匿名 2020/08/24(月) 14:25:11
>>2
半沢劇場見習って全力で。+0
-1
-
80. 匿名 2020/08/24(月) 14:26:16
夫がそれ。
あれこれ説明しても茶化されてネタで引っ張られるのがわかってるので、「うるさい」の一言で済ませます。
テレビから目を離さず表情も変えずに声だけ張って、後はスルー。
大抵黙ります。+4
-0
-
81. 匿名 2020/08/24(月) 14:27:58
この顔でスルーする+1
-0
-
82. 匿名 2020/08/24(月) 14:31:39
>>1モラ臭がする
他人の趣味に口をだすところからお察し
主さん、そんな奴無視して趣味楽しんでいいよ
+2
-0
-
83. 匿名 2020/08/24(月) 14:32:36
>>38
職場のその男性、最っっ低ですね。+5
-0
-
84. 匿名 2020/08/24(月) 14:33:05
>>38
子作り云々はセクハラだから強く抗議。
ゲームは知能遊戯、頭の体操、ボケ防止。
ヘンテコな持論を振り回す人は頭の弱い人。
+9
-0
-
85. 匿名 2020/08/24(月) 14:33:32
って言いたいだけだから
言わせておく+0
-0
-
86. 匿名 2020/08/24(月) 14:35:47
>>1
相手が旦那さんだと難しいけど、私は男友達にしつこくケチつけられた時は
別にあんたに迷惑掛けてないじゃん?と言い返した
実際それで迷惑を掛けたとか、お金を負担して貰った訳でもないのに余計なお世話だと思う+3
-0
-
87. 匿名 2020/08/24(月) 14:37:43
>>77
私もそう。
「これ見ててイライラするから嫌い」って言われて以来、それを見るとモヤモヤした気持ちになって楽しめなくなっちゃった。人が好きっていって見てるものをわざわざそんな言い方しなくてもいいのにね。+3
-0
-
88. 匿名 2020/08/24(月) 14:39:33
>>69
13です。
バイク歴35年のライセンス持つ旦那が、個人的にバイク指導をこれまで何人にもしてきたらしいんですが、ちゃんと言ったこと聞いて、それを守って上達していくのは圧倒的に女子の方が多いんですって。
男のほうは、教えられるのがプライドを傷つけるのかなかなか上達せず、無茶な運転をして事故ったり。
69さんが言う説も合っているかもしれませんね!+2
-0
-
89. 匿名 2020/08/24(月) 14:41:08
>>1
SNSでその意見全国発信しなよ~(ニヤついて)って言いましょう。+3
-0
-
90. 匿名 2020/08/24(月) 14:46:15
>>20
マラソンや登山は脳から快感物質が出るんだよ。モルヒネと同等だったかな?+2
-0
-
91. 匿名 2020/08/24(月) 14:50:22
グループラインで『眼鏡男子いいよね』ってきたから適当にはなしをあわせて
『○○いいね(旬の眼鏡俳優)』とかえしたら
『生理的に無理』と返ってきた
くだらねえことグループラインしてくんなクソおんか
+2
-2
-
92. 匿名 2020/08/24(月) 14:59:19
何を言っても全部無視
相手が良いと言ったものは全力で否定する
少しは主さんの気持ちが分かるようになるんじゃない?+4
-1
-
93. 匿名 2020/08/24(月) 15:02:23
>>1
無視&言わない+0
-0
-
94. 匿名 2020/08/24(月) 15:07:06
>>76
信じてないならお賽銭はしなくて良いと思いますよ
信仰の自由だから強要は良くない+0
-2
-
95. 匿名 2020/08/24(月) 15:11:03
趣味について批判してくる人って、その趣味に対してじゃなくて言ってるこちらの人間性を批判したい人な気がする。
もしくは自分にこれといった趣味がないことにコンプレックスがあるか。
私は趣味が1年サイクルで変わる人なんだけれど、今時なものの時も伝統的なものの時も批判してくる人はどれでも何らかの難癖をつけてきました。今から思い返してみれば、その人は私の服装や住んでる場所にも問いただしてきていちゃもんつけて来てたけど、自分のことは言わなかったなぁと。+6
-1
-
96. 匿名 2020/08/24(月) 15:12:24
私はどっちかというと旦那さん側。
うちの夫はどうしようもない不治の病で死ぬ恋愛ものが大好きで死ぬシーンでボロボロ泣いてる。
でも文句をつけるのはいけないと思うので、そういうドラマを見てる時はBluetoothイヤホンをして家事をしてる。+1
-1
-
97. 匿名 2020/08/24(月) 15:17:59
>>94
>>76
強要はしてないですよ。
ただ信じてないのにおみくじは引くんかい(笑)と小さなツッコミとお賽銭する人に今度はわざわざ水差すような事言わなくてもよくない?って感じでモヤっとする。こちらも神様仏様にお賽銭したからと言って夢叶うなんて思ってないし。自分に気合い入れる為の願掛けみたいなもんで。『今後も頑張ります!』みたいなね。
単純に聞かれたから答えてるだけならまだしも偉そうに小馬鹿にしたように言う台詞でもないかなーと。+2
-0
-
98. 匿名 2020/08/24(月) 15:21:31
>>88
おお!バイク夫婦素敵です!
ほんとそれと思います!笑
教習所の教官も同じこと言ってました!+3
-0
-
99. 匿名 2020/08/24(月) 15:30:23
>>95
そういう人って大概、聞きかじりの知ったかぶり程度の知識しかないくせに言うけど恥ずかしくないのかね。
少しでもやったことがあって理由があってやめたとかならまだわかるけど。
+3
-0
-
100. 匿名 2020/08/24(月) 15:32:41
>>1
一度きちんと、そういうのはせっかく楽しんでいる人に対して失礼だしやめてほしい と言ってみたら?
映画なんてほとんどがフィクションなんだし、いちいちそんな感想言われてたら何も楽しめないと思う。
というか、そういう人ってほかの面でも色々否定的なこと言ってきたりしない?大丈夫?
+2
-0
-
101. 匿名 2020/08/24(月) 15:35:06
>>60
「自分だったらそんなのやらない」宣言をわざわざする人いるね
「そうなんですね。私はやるんですよ。あなたとは違う人間ですので」ってだけの話なんだけど。
+6
-0
-
102. 匿名 2020/08/24(月) 15:38:52
夫にそんなにしつこく言われたら
「うるさいよー。
あんたと私は違うんだよー。
もうあっち行ってろ!」
って言います。
+5
-0
-
103. 匿名 2020/08/24(月) 15:45:16
-緒に見ない
製作の仕事してるのに見てる人の気持ちの考察は出来ないなら良くて2流野郎+1
-0
-
104. 匿名 2020/08/24(月) 15:58:21
+5
-1
-
105. 匿名 2020/08/24(月) 15:59:02
「あれ、いたの?」+0
-0
-
106. 匿名 2020/08/24(月) 16:11:44
お前に関係ねえだろ
って言う(´・_・`)+0
-1
-
107. 匿名 2020/08/24(月) 16:16:01
わたしの回りにも主の旦那みたいな男がいたんだけどデブスだったから、
でぶのくせに上から目線やめなー
ぶさいくのくせに上から目線やめなー
って言いまくってたら上から目線なくなりました(笑)+3
-1
-
108. 匿名 2020/08/24(月) 16:16:59
>>54
最後の言い過ぎ。修復不能の大喧嘩になりそう。離婚するつもりならいいけど。+0
-1
-
109. 匿名 2020/08/24(月) 16:45:37
「あなたの価値観を押し付けないでください」
と冷静に でも本気で言う
+0
-1
-
110. 匿名 2020/08/24(月) 17:06:09
>>107
ウケるww+1
-0
-
111. 匿名 2020/08/24(月) 17:33:02
>>1
観るなwおまえにこの映画を楽しむ資格はないw
って答えとく。+0
-0
-
112. 匿名 2020/08/24(月) 17:51:20
>>3
セックスレス一直線w+0
-0
-
113. 匿名 2020/08/24(月) 18:04:08
一緒に見ない
どう見ても面白くない作品褒めろとか無理+1
-0
-
114. 匿名 2020/08/24(月) 18:09:19
私はどちらかというと主旦那側かな
恋つづとか逃げ恥とか人気あったけど何が面白いか一切分からんかったし
粗を感じるサスペンスは突っ込んでしまう
俳優の演技も自然じゃないと気になるし
+1
-2
-
115. 匿名 2020/08/25(火) 07:31:05
「お前の文句聞いてるより面白いから」+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する