ガールズちゃんねる

子育て中の化粧について

180コメント2020/08/28(金) 00:40

  • 1. 匿名 2020/08/24(月) 11:59:03 

    わたしは兼業主婦で対人の仕事をしているので普段から化粧をしています。
    子どもは2歳の男の子。
    全く家から出ないと心に誓った日はノーメイクで過ごしますが、それ以外はなんとなく習慣で軽く化粧をしています。

    先日義実家に遊びに行った際に義母に「子育ても大変よね。普通は子どもについちゃうからお化粧なんてできないものね。」と言われ、なんだかもやもやしています。

    正直わたし自身は、他の人が化粧をしていようがいまいが何とも思いませんし好きにしたらいいと思っているので気にして見ていませんでしたが、
    子育て中の世の母はノーメイク派が主流なのでしょうか?
    それとも義実家に行く時はすっぴんで行くべきなのでしょうかね。面倒くさいです。

    +28

    -77

  • 2. 匿名 2020/08/24(月) 11:59:56 

    子育て中の化粧について

    +6

    -69

  • 3. 匿名 2020/08/24(月) 12:00:04 

    子持ち、在宅で仕事してるけど、普通にお化粧するよ!

    +162

    -6

  • 4. 匿名 2020/08/24(月) 12:00:08 

    子供が顔を触るから日焼け止めしか塗らないよ

    +108

    -27

  • 5. 匿名 2020/08/24(月) 12:00:33 

    少しでも綺麗に見られたいからマスクでも化粧するよ

    +156

    -5

  • 6. 匿名 2020/08/24(月) 12:00:33 

    子育て中はほんとに化粧する気力が湧いてこなかった…。
    だからお宮参りの写真が可哀想なことになってる。

    +103

    -5

  • 7. 匿名 2020/08/24(月) 12:00:35 

    子育て中の化粧について

    +55

    -7

  • 8. 匿名 2020/08/24(月) 12:00:52 

    したけりゃすればいいし、面倒ならしかくてもよくないか?

    +152

    -2

  • 9. 匿名 2020/08/24(月) 12:01:08 

    保育園送り迎えするからマスクでもすっぴんは嫌だから軽く化粧してる

    +98

    -1

  • 10. 匿名 2020/08/24(月) 12:01:20 

    >先日義実家に遊びに行った際に義母に「子育ても大変よね。普通は子どもについちゃうからお化粧なんてできないものね。」と言われ、なんだかもやもやしています。


    主さんが化粧してないように見えただけでは?

    +135

    -3

  • 11. 匿名 2020/08/24(月) 12:01:24 

    仕事と子育てで多忙だけど、旦那の帰宅時は服と化粧をチェックする。

    喜ぶ顔が見たいから。

    +8

    -17

  • 12. 匿名 2020/08/24(月) 12:01:42 

    周りは周り
    主が必要と思うなら化粧すれば良い

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2020/08/24(月) 12:02:01 

    今マスク社会だから眉毛だけ描いてます
    仕事してたらもっとちゃんとすると思うけど、
    メイク落としをするのも育児中面倒になってしまった

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2020/08/24(月) 12:02:17 

    メイクしててもしてなくても嫌味言ってくると予想

    +87

    -1

  • 15. 匿名 2020/08/24(月) 12:02:28 

    自分は面度臭がりだから素っぴんだけど少数派だと思う。支援センター行ってた時も、ほとんどのお母さんがメイクしてたよ。

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2020/08/24(月) 12:02:33 

    ほぼ素っぴん

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/24(月) 12:02:44 

    時々しないとなって思った。こないだマスカラとアイライナーがカピカピに乾燥してた。

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/24(月) 12:02:51 

    >>1
    ただの雑談なのに目の敵にされて流石にお義母さん可愛そう
    自分が常に一番大変だと思ってませんか?傲慢ですよ

    +18

    -46

  • 19. 匿名 2020/08/24(月) 12:03:08 

    外出しない日は基本してないけど、化粧した方がビジッとして家事とかのモチベーション上がる気がするんだよね
    育児中だからするとかしないとか他人の意見はどうでもいいよ

    +86

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/24(月) 12:03:43 

    一歩でも外に出る日はするよ!
    というか、メイクしようがしまいが他人に口出しすることではないと思う。
    「化粧しないと落ち着かないから、早起きして子供が起きる前にやってるんですー。」って言っておけば良いと思うよ。

    +56

    -1

  • 21. 匿名 2020/08/24(月) 12:03:51 

    >>1の方がめんどくさ

    +15

    -12

  • 22. 匿名 2020/08/24(月) 12:04:01 

    周りのママさんを見てると、メイクしてる人もすっぴん(すっぴん風かも)の人もどっちもいる。

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2020/08/24(月) 12:04:08 

    親子ほどの歳の差があるんだから、価値観に相違があるのは仕方ない。
    よっぽどカラフルじゃなければ化粧してるかどうかなんて私はわからないけどね。
    身だしなみだと思う人もいれば、アレルギーだから化粧をマナーと言うなって人もいる。
    ムリに化粧したり、ムリに素っぴんで過ごすことはないよ。
    好きなようにしよう。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/24(月) 12:04:12 

    >>1
    凝る人はミネラル系とか石鹸で落とせる、赤ちゃんにも安心みたいな化粧品にしてるけど、本人の気持ちの問題で、いいも悪いもないと思うよ。
    顔を直接舐めさせるわけでもあるまいし。

    わたしは顔を触られた手を口に入れたらとか心配した方だけど、正直きりがないし。

    それにそういうこと言う姑は化粧しなきゃしないで、いまどきのお母さんは身なりもキレイにしてるわよね、と言ってくると思う。

    +52

    -3

  • 25. 匿名 2020/08/24(月) 12:04:17 

    0歳の時は毎日パジャマにスッピンだったなぁ
    バッチリ化粧してるママさん見ると眩しかったw

    +67

    -2

  • 26. 匿名 2020/08/24(月) 12:04:36 

    >>1
    所帯染みた義母の言うことなんて無視しましょう
    社会性のない人に合わせる必要はない

    子供がいるから大変で化粧しないというのはその人の言い訳だから
    身嗜みのレベルは人によって違うけど、化粧のハードルが高い人は子供がいなくても式典参加くらいじゃなきゃしないと思う
    逆にハードルが低くて化粧が身近な人は、ベランダに出て洗濯物を干すにも薄化粧

    もし子供に化粧が当たるのが怖ければ自然派の化粧品もあるし、私はミネラルコスメを使ってるよ
    子供に塗りたくるわけじゃないんだし

    +31

    -5

  • 27. 匿名 2020/08/24(月) 12:04:45 

    全然化粧しない。
    メイクするために子供から離れるとすぐぐずるから中途半端になるよりはすっぴんにしちゃう。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/24(月) 12:05:15 

    ちゃんとメイクしてる人、偉いなと思うけどなぁ。

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/24(月) 12:05:22 

    >>10
    普通は…ってついてるから、いつもはしてないだろうけど、義実家に遊びに来るから頑張って化粧してくれたんだなって思った可能性も。

    +60

    -3

  • 30. 匿名 2020/08/24(月) 12:05:42 

    >>1
    この程度のことでモヤモヤするなんて義母さん何も言えなくなるね

    +14

    -12

  • 31. 匿名 2020/08/24(月) 12:05:49 

    主さんと同じく兼業主婦です。
    今日は一歩も外に出ないと分かっている日は、お肌を休ませたくてメイクしません。でもそれ以外の日は毎日メイクしています。

    メイクしないとなんとなく気合が入らなくて。。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/24(月) 12:05:50 

    子育て中の化粧について

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/24(月) 12:06:00 

    ガッツリ化粧してるよ。たまに>>1の姑みたいな事行ってくる小汚いおばさんいたけどアハハ!って笑い飛ばしてるw
    私からしたらスッピン晒して歩く方が無理。

    +51

    -4

  • 34. 匿名 2020/08/24(月) 12:06:08 

    うっざい義母だねー!

    子どもがちいさいから、ワンオペの時は子どもに付いても安心なものにはしてるよ
    日焼け止めは子どもと共用、パウダーはミネラルファンデ
    アイシャドウ、口紅はしない
    眉は自眉を生え揃わせて書かなくても良くした
    (単に化粧直しできないから)

    あとは手にはネイルしない

    でも夫と一緒のときはがっつりメイクするよ!

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2020/08/24(月) 12:06:28 

    なんでも触って口に入れちゃう赤ちゃんの時は、お出かけの日以外はファンデーションはなるべく塗らないようにしてた。
    でも歩き出すようになってからは普通にしてるよ。
    うちも今2歳だけど、砂遊びしたり虫を捕まえたりしてるし、もう化粧ぐらい触ってもどうってことないでしょ。

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/24(月) 12:06:44 

    >>1
    マイナスくらってるけど、
    義親が私はうざーって思った明らかに嫌味じゃない?
    頬ずりせんかったら化粧なんて当たらないし、ちゅーするわけでもないのに。
    その義親は「化粧する暇あんなら愛孫と遊べこの義娘」くらいにおもってんのかなー

    +29

    -6

  • 37. 匿名 2020/08/24(月) 12:06:52 

    私も家出るときしかしない。
    でもよく考えてみたら子持ちになる前からそうだったわ。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/24(月) 12:07:08 

    >>1

    そういうのさ、言う人は言うから気にしないほうがいいよ◎。
    私もサラッと言われた経験あるけど、その人は【そういう価値観】なだけで、意地悪い意味でもないことが多いし。

    子供どころか、犬を連れてたときですら通りすがりの人に言われた事あるわ、

    『ワンちゃんを抱っこした時に顔を舐められたら(犬にとって)毒だから化粧なんてできないわよね〜』

    って。

    言われなくても化粧してる時は犬が顔を舐めないように気をつけてるし…って思った記憶。

    逆にうちの母(60代)は『化粧しろ』ってうるさいタイプで、これはこれでうざい。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/24(月) 12:07:37 

    >>9
    テレワークですか?
    悩むよね

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/24(月) 12:07:53 

    >>18
    ただの雑談で
    「普通は化粧なんて~」って言い方する?
    私は嫌味に聞こえちゃったけどな。

    +34

    -8

  • 41. 匿名 2020/08/24(月) 12:08:04 

    義母の時代の化粧品は
    確かに子供に害がありそう!
    母世代の化粧品はどれも臭かった記憶があるし
    その思い出が強いんじゃない?

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/24(月) 12:08:05 

    そもそも化粧品舐めたら死ぬわけでもないのに。

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2020/08/24(月) 12:08:15 

    3歳だけど一緒にお昼寝するためだけにスッピンでいたりするw
    寝具に付くのがイヤでね

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/24(月) 12:09:23 

    普通にするよ
    子ども生まれてからはミネラルファンデとかに変えたけど、それぐらいで他は子ども産んでから変えたとかないよ
    肌綺麗じゃないのもあるかな
    すっぴんでいられるほど綺麗な肌ならすっぴんでいるかも

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/24(月) 12:09:30 

    今はマスクあるから、日焼け止め+眉だけです。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/24(月) 12:10:48 

    >>41
    大昔は白粉に鉛が入ってたらしいからねw

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/24(月) 12:10:58 

    >>1
    私も働いてるけど、暑いしマスクだしで、ごく軽くしてる程度。
    職種にもよるだろうけど、働いてたらメイクは身だしなみの範疇だよ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/24(月) 12:11:08 

    専業だけど買い物行ったり子供の送り迎えとかあるし、普通に毎日フルメイクです。子供が生まれたての頃も。
    たまにしない時もあるけど、基本的にメイクしないと気持ちのスイッチが入らない。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/24(月) 12:11:29 

    >>14
    それ思った!私も義母から嫌味なのか微妙なラインだけど後から考えるともやもやするような事会うたび言われるわ。人の事とやかく言う前に鼻毛の処理しなよって思いながら義母の言葉をにこやかに受け流す。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/24(月) 12:11:52 

    >>10
    貴方はお化粧して非常識って嫌味言われたのかと思った

    +69

    -7

  • 51. 匿名 2020/08/24(月) 12:11:56 

    >>18
    えっ!?傲慢?姑かな?

    義母に「子育ても大変よね。普通は子どもについちゃうからお化粧なんてできないものね。」

    主がばっちりお化粧してる場合→子供に化粧品が付くのにそんなに化粧するなんて、母親として普通ではない
    主がノーメイクの場合→子育てが大変でもお化粧くらいしなさいよ

    ってイヤミにしか感じない

    『「子育ても大変よね。普通は子どもについちゃうからお化粧なんてできないものね。」』
    じゃなく
    「子育ても大変よね。普段は子どもについちゃうからお化粧なんてできないものね。」
    ならまだ雑談としてスルーできなくもない

    +5

    -14

  • 52. 匿名 2020/08/24(月) 12:12:01 

    上2歳下0歳とか子供いるのにしっかり化粧してオシャレしてる人見るとすごいなぁーって尊敬するよ
    今上が幼稚園行き出して私も余裕出来てそれなりに身なり気を付けるようになったけど、もうすぐ二人目出産だからまたボロボロの振り出しに戻りそうだわw

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/24(月) 12:12:34 

    >>7
    トイレsex&オナニー自撮りして見せる旦那のイメージが佐々木希見ると思い出してモヤモヤする

    +9

    -15

  • 54. 匿名 2020/08/24(月) 12:12:46 

    ブスだし肌が汚いから、マスクだろうととにかく基本的にフルメイクしてる。15分あれば出来るから、赤ちゃんの時からずっと。
    さすがに産後の引きこもり期間と、自分か子どもどっちかが病気で絶対に外出しない日はしないけど。
    ファッション・美容系の優先順位が低い人が優先順位が高い人を嫌味で攻撃してくることってあるよね。まー例えば赤ちゃんがいるのに長いネイルはだめだけど、だいたいの人は常識の範囲内で楽しんでるんだし、他人にとやかく言われたくないよね。
    昔は苦労とか我慢とか忍耐が美徳だったかもしれないけど、今は選択肢も広いし、満足のいくファッションでモチベーションも上がる場合もあるし、自分が好きなようにすればいいと思う。
    余裕と興味がなくてノーメイクでいたい人もいるし、肌が弱くてメイクできない人もいるし、誰かのためじゃなくて自分のためにメイクしたい人もいるしもう人それぞれ。

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2020/08/24(月) 12:12:51 

    >>20
    義母の真意は分からないけど、主は化粧したいんだよね?化粧して行って、何度も同じこと言われてモヤるようなら、この対応で良いと思う。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/24(月) 12:13:42 

    する人はいつだってするししない人は冠婚葬祭くらいでしかしないよね
    子供いたら時間ないって言うけど5分あればファンデーション塗って眉毛書くくらいできるよ
    BBクリームとか便利なのもあるしさ
    あと家出る直前にリップ塗ればそれなりになる
    赤ちゃんグズるなら抱っこひも使う。
    そこまでして…って人はそれでいいと思う。スッピンでいい。
    ただ子供を言い訳に化粧できないとか聞くと少しモヤっとする
    正直に、面倒くさいからやりませんって言ってほしい

    +7

    -4

  • 57. 匿名 2020/08/24(月) 12:13:51 

    >>11
    横だけどなんでマイナス?
    私も夫の帰宅前に鏡でメイクがひどく崩れていないかチェックするよ。子育て中だろうと何だろうと、今日も可愛いって思われたい。

    +10

    -6

  • 58. 匿名 2020/08/24(月) 12:14:18 

    普段は日焼け止めしか塗ってないわ
    出かける時はちゃんとフルメイクするけど

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/24(月) 12:14:18 

    言わせておけば良いよ。
    ノーメイクで人に会うとか有り得ない。
    メイクしてオシャレして出かける方が、ご主人だって嬉しいと思うけど。
    よく子供がいると何も出来ないとか言う人がいるけど、それすら言い訳に聞こえる。
    子供2人いるけど、メイクする時間くらい余裕であった。

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2020/08/24(月) 12:14:29 

    >>1
    義母に言われたからって義家行くときだけスッピンにしてたら余計めんどくさいから化粧したいならしていいんじゃないですか?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/24(月) 12:14:49 

    肌が汚いからファンデはぬるけど
    あとは眉毛だけでアイメイクは
    もうずっとしてないかなぁ
    昨日これはやばいと思って
    数ヶ月ぶりにアイメイクしたけど
    下手くそでした

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/24(月) 12:15:14 

    >>1
    どういう意図で言ったんだろうね?
    嫌味なのか、深い意味はないのか。

    たしかに、0歳の低月齢の時とかは、抱っこ紐で顔触られてファンデやチークがついちゃうし、その手を舐める事もあるから気になるっちゃ気になったかな。でも化粧はしてたな。
    2歳くらいになれば不必要に顔をベロベロ舐めたりしないけど、抱っこの時子どもの顔についちゃう事はあるかもね。気にしないけどさw

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/24(月) 12:15:28 

    >>53
    たかが他人にそんなモヤモヤするか?w
    神経質だな

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2020/08/24(月) 12:15:36 

    子供2人いるけど、毎日してます。
    私にとっては習慣。早起きしてメイク時間を確保します。
    マスクで隠れてもします。

    メイクしてないと
    「どうしたの?体調悪い?」
    って聞かれるw
    義母も「メイクは身だしなみ」って考えだから特に何も言われないよ。

    人それぞれよね〜

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/24(月) 12:15:52 

    >>57
    自分はしないなぁ〜、のマイナスじゃない?
    私もしない。
    別にそうする人を否定してるわけじゃないと思う。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/24(月) 12:15:54 

    昔は化粧品に鉛や水銀が入っていた事があったり
    近年でも発がん性物質が見付かったなんてこともあるので
    まぁ気にする人もいるんじゃない?
    義母の言葉なんて流しときなよ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/24(月) 12:15:55 

    自分の顔なんだから自分の好きなようにすればよろし。私も義母にうだうだ(髪から化粧、服や靴下まで)言われたけど「本当、お義母さんみたいに肌が綺麗なら良いんですけどねー。私は化粧してやっと人並み、急な来客や宅配の人驚かせちゃうから〜」と言い返したらもう言われなくなったよ。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/24(月) 12:16:20 

    化粧しないとモチベーションが上がらないから全く家から出ない日以外は化粧する
    新生児だろうがなんだろうが

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/24(月) 12:16:23 

    というか、義母に何を言われたとしてもモヤモヤするんでしょ?私は普通に雑談の範囲だと思った。

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2020/08/24(月) 12:17:20 

    義母が嫌いなだけだよね

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2020/08/24(月) 12:17:34 

    >>30
    そもそも姑は嫁本人のことに関して、基本的に何も言うべきじゃないんだよ。だって他人なんだからさ。
    褒める以外は避けるべきよ。だって他人なんだから。
    (もちろん冠婚葬祭やら親戚づきあいやら、社会人として常軌を逸している身なりや振る舞いに関しては別ね。)

    これ、普通に会社で上司から言われたらパワハラだしね

    +6

    -5

  • 72. 匿名 2020/08/24(月) 12:18:10 

    >>1
    『子供についちゃうから』

    子供に化粧が着いちゃう
    なのか
    子供に付きっきり
    なのか
    そこでまた受け取り方違ってくる

    +1

    -12

  • 73. 匿名 2020/08/24(月) 12:18:38 

    公園しか行かないから日焼け止めとパウダー、眉毛で終わり!
    家族でお出かけのときはちゃんとするけど、子供産む前は濃いめのメイクだったけど今はナチュラルメイク(単に加齢で濃いメイクが似合わなくなったのか、見慣れなくておかしいのか…)
    メイクばっちりしてるママ見ると素敵だなーって思うよ!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/24(月) 12:18:44 

    義実家に行くときは、笑顔という化粧をしろ。

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2020/08/24(月) 12:18:52 

    この話題ってお互いマウント取り合うよね
    ノーメイクの人は子供優先が当たり前
    メイクする人は子供を言い訳にしてるだけ

    +1

    -4

  • 76. 匿名 2020/08/24(月) 12:19:01 

    今時ノーメイクできったない格好して子育てしてる肝っ玉お母ちゃんみたいな人いないよね?笑
    お金ないとか、どうせ汚されちゃうしーとか言いながらもみんなそれなりに小綺麗にしてる。
    地方でもこうだもん。
    逆に浮くよ。
    別に子供が母親の顔をベロベロ舐めるわけでもないし、母親の顔を触った手をベロベロ舐めるわけでもないし、赤ちゃん育てても普通にメイク出来たけどな。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/24(月) 12:19:17 

    >>50
    主がスッピンだと思って、それで普通なのよ〜大丈夫よ みたいに言いたかったんだと思ったけど…

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2020/08/24(月) 12:19:53 

    >>1
    なんかもうそういうのよくない?自分の好きにすればいいし、トピたててまで義母さんを悪く言ってほしいのダダ漏れ

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2020/08/24(月) 12:20:09 

    トピズレだけどアイメイクしなくても綺麗な人がうらやましい!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/24(月) 12:20:18 

    >>74
    なんもうまくないよ…

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2020/08/24(月) 12:20:39 

    >>77
    私もそう受け取りました。
    最近、メイク濃い人の方が少ないもんね。
    メイクしてない風に見えたんだと思うわ。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/24(月) 12:20:45 

    今日は幼稚園の送り迎えと近所に買い物行くだけだけど、マスカラとチーク意外のメイクはした。
    仕事の時はもちろんフルメイク。
    子供いるいないに関わらず、メイクをしない人はただ単に本人にやる気が無いだけだと思う。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2020/08/24(月) 12:20:55 

    >>50
    主はそう受け取ったんだろうと理解した。

    ここは夫の名前を出して、○○さんが本当に子煩悩なお陰で私も身綺麗にしていられます。お義母さんの子育て、私も真似できるよう頑張ります☆

    ってポイント稼きつつスルーしよう。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2020/08/24(月) 12:20:56 

    >>18
    メイクしてる嫁に言ったなら嫌味だと思う。
    主が普段からすっぴんと見分けがつかないようなナチュラルメイクで、姑が勘違いしたならまだわかるけど。
    昔の人って口紅ガッツリ塗ってないと化粧してないって判断する時あるしね。

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2020/08/24(月) 12:21:10 

    >>76
    ほんと見ない!ジャイアンのママみたいな太ってるお母さんもいない

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/24(月) 12:21:30 

    >>50
    普通に主さんがノーメイクに見えて、
    メイクしたくても出来ない、そのフォローかと思ったけどね。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/24(月) 12:21:37 

    スッピンの日が多いけど出かける時は化粧するよ。
    それに対して嫌味を言われた事は無いな。母親がみんなスッピンなわけないしねぇ。気にしなくていいと思うよ。好きにしたらいい!

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/24(月) 12:22:11 

    >>1
    義母ってだけで腹立ってイライラする人多いのね~

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/24(月) 12:22:49 

    専業で6歳、4歳、0歳が居るけど
    毎日メイクするよ。
    いつ誰がくるか分からないし。
    メイクしてる時に頬ずりしたりはしないように気を付けたり
    髪も赤ちゃんの肌に当たらないように
    アップにアレンジしたりはしてるけど
    別にすっぴんでもお化粧しててもいいと思う。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/24(月) 12:23:38 

    >>51
    なんかあなた面倒くさいわ

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2020/08/24(月) 12:23:48 

    >>11
    旦那さんの仕事終わるの早いのかな?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/24(月) 12:24:49 

    >>85
    わかる。
    みんな細い。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/24(月) 12:24:51 

    >>82
    マスカラとチークくらい2分で済むよ

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2020/08/24(月) 12:25:06 

    外に出る時は子供小さくてもメイクする人の方が多くない?
    支援センターとか公園とか幼稚園の送迎とか、思い返してみてもメイクしてる人の方が圧倒的に多かったような…
    今は子供小さいからとか関係なく、みんなメイクしてお洒落してるよ。
    スッピンでいたい人はいればいいし、好き好きでいいんじゃない?ひとつの価値観に囚われてるのが古い。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2020/08/24(月) 12:25:22 

    >>1
    えらいマイナスもらってるけどこんなん義母の発言はどう考えても嫌みだよね。
    悪気なく言ってるんだとしたらそれはそれで考え足りなさすぎてびっくりするわ。

    化粧せずに毎日スッピンでいる人に言うならわかるけど、化粧してる人に言っちゃったらもうそれは実際どんな意味だろうが嫌みだよ。

    えー?そうですか?
    子供に頬擦りとか家でスッピンの時にたっぷりできるし、仕事もありますし社会人として最低限のマナーだと思うので外に出る日はメイクするようにしてますけど、お義母さんは若い頃スッピンでウロウロしてたんですか??よほどお綺麗だったんですね!すごぉい!!

    とでも言っておやり。
    別にスッピンで居ることがおかしいなんて思わないし、仕事や公式な場に出る時以外はマナー違反とも思わないけど、そんくらい言ってやりたいほど無神経な発言だわ。

    +9

    -4

  • 96. 匿名 2020/08/24(月) 12:26:22 

    >>71
    何も言うべきじゃないんだよ。だって他人なんだからさ。

    誰とも会話できなくなるね…

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2020/08/24(月) 12:27:26 

    専業主婦だけど、大体するかなー。
    そんなにこだわりないから10分あればできるし。
    CCクリーム、粉、眉、マスカラって感じ。マスクするからチークとリップは全然しなくなった。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/24(月) 12:27:29 

    >>77
    私もそうだと思った
    いちいち嫌味に捉える方が疲れるだけだよね

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/24(月) 12:27:36 

    >>94
    そうだよね。
    そして自然と身なりが綺麗な人グループと生活感滲み出た人グループが出来る

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2020/08/24(月) 12:29:01 

    相手の事を敵だと思ってると、何言われてもネガティブな受け取り方になるよね。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/24(月) 12:29:15 

    >>1
    人の意見に惑わされるな。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/24(月) 12:29:25 

    >>74
    私は好きよ…。
    センスがオッサンだけどw

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2020/08/24(月) 12:30:30 

    >>65
    なるほど〜。そういうプラマイの使い方もあるね、ありがとう^ ^

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/24(月) 12:31:41 

    いま専業で毎日メイクするけど、仕事してた頃と違って簡単にしてる
    あとラメはあまり使わなくなったかなー
    自分が気分がいいのが一番いいよね

    あと、メイクってやらないとどんどん下手になるよねw

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/24(月) 12:32:10 

    >>1
    嫌味くせぇ姑だね
    子育て中なんだから化粧なんてして色気づくんじゃないわよ?って言いたいんでしょうね

    +7

    -3

  • 106. 匿名 2020/08/24(月) 12:32:18 

    今乳児育てててひたすら引きこもってるから全然してない

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/24(月) 12:32:33 

    >>11
    いいなぁ、愛を感じる(^ー^)
    うちは旦那が帰る時間、風呂上がりのスッピンでヨレヨレパジャマだわ~

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/24(月) 12:33:51 

    >>103
    私も単純に「そう思わない」ボタンだから、自分に当てはまらないからマイナス〜って軽い気持ちで押してる!
    あまり気にしないでね。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/24(月) 12:34:10 

    普段のメイクなんて10分もかからん

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/24(月) 12:37:13 

    >>25
    今コロナでほとんど家だから全然メイクしてないや‥
    月一の予防接種くらいかな

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/24(月) 12:38:25 

    >>11
    化粧した顔じゃないと喜んでもらえないなんて可哀想

    +2

    -7

  • 112. 匿名 2020/08/24(月) 12:40:11 

    6月に二人目出産しましたが外出時は必ずメイクします。メイクするとシャキッとするし、自身のテンションも少し上がるからです。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/24(月) 12:40:16 

    普通にする
    私にとっては気分的に必要なものだしルーティンの一部
    したければすればいいし、めんどければしなくてもいいし各々のスタンスに合わせれば良いんだよ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/24(月) 12:41:19 

    メイクしないと家事やるスイッチも入らないから、朝食軽く食べたら毎日メイクしてる!

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/24(月) 12:41:27 

    >>111
    美意識があるのはいいこと!
    そりゃメイク前後だったら誰だって後の方が綺麗だよ

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2020/08/24(月) 12:42:54 

    >>10
    化粧してないように見えたなら「普通は」って言わないと思うな。

    主が嫌味と受け取ったってことは言い回し以外にも嫌みを言うトーンや表情だったとか、普段から色々嫌み言われてるとかなんだろうなって思ったけど。

    なんでみんな義母の肩持つ方の想像ばっかり膨らませるのかわからないや。

    +9

    -7

  • 117. 匿名 2020/08/24(月) 12:43:03 

    >>1
    真意は義母に聞かなきゃわからないけど、失言かなと思ったよ。化粧とか髪とかチクチク言ってくる人もいるよね。サラーっと聞き流した方がいいかも。
    私も言われると凹むけど、忘れるようにしてるし普段は子供と旦那の事で精一杯だから忘れちゃう(笑)
    あとからモヤモヤして爆発する事もあるよ。
    子供いるからとか色々と関係ないよね…義母に会うから最低限の身嗜みをしただけです!でどうかな。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/24(月) 12:43:39 

    お化粧大好きだし、鏡をちらっと見た時、気分良いから、娘が朝寝してて自分が眠くない時はしてる~

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/24(月) 12:44:24 

    姉が3歳児いて化粧にヘアブローしてるけど私はただでさえ体力ないから同じ状況ならできないと思った。できる人はすればいいし、できないなら無理することないと思う。でもそんなこと言われると気になっちゃうよね。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/24(月) 12:45:00 

    >>1
    義母が嫌いだからなに言われても嫌味や悪口と受けとる人ばっかりだね

    +3

    -4

  • 121. 匿名 2020/08/24(月) 12:46:17 

    この時期は特に日焼けするからUVカットもできるBBクリームに眉毛くらいは描くよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/24(月) 12:48:18 

    >>69
    義母だからーとかじゃなくて相手と仲が良いとか良い関係性なら雑談で流せると思うよ。私は義母嫌いだから何言われてもムカつく、義母も私の事が嫌いだからいちいち嫌味言ったりするんだろうと思ってる。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/24(月) 12:49:07 

    義母にごちゃごちゃ言われても気にしなくて良いよ、好きなようにしたら良い。どうせ化粧しないで行ったところで褒められることも無し。
    あなたが気分良く過ごせる方でいいよ。
    私も1歳児がいる専業主婦だけど毎日公園とかお散歩行くからメイクするよ。メイクすると生活にメリハリができる。
    けど、すっぴんの人見ても何も思わない。肌負担かけたくない人はしなければいいんだし。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/24(月) 12:49:49 

    >>49
    お義母さぁーん、メイクはしなくても鼻毛は処理したほうがいいんじゃないですかぁ〜??

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/24(月) 12:53:01 

    肌に自信がないので化粧する。
    あと日焼け止めオンリーよりパウダーファンデも塗ったほうが日焼けしづらい気がするから塗る。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/24(月) 12:53:14 

    園の送り迎えがある平日は軽くメイクする。休日はスーパーに買い物だけだったらメイクしない。
    4ヶ月ほど登園自粛してたときはずっとすっぴんだったから、全然肌が荒れなかったなぁ。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/24(月) 12:53:31 

    メイクしないなー😮出かける時に日焼け止め塗るくらいだよ。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2020/08/24(月) 12:58:11 

    >>116
    肩持ってるわけじゃなくて、
    受け取り方が人それぞれ違うだけ。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/24(月) 12:59:28 

    >>108
    やさしい会話でほっこりした☺️

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/24(月) 13:01:35 

    >>116
    >なんでみんな義母の肩持つ方の想像ばっかり膨らませるのかわからないや。


    ここでの相談愚痴トピに対するコメントはみんな想像でしかないよ、当人じゃないんだもの。
    貴方の考えも結局想像でしかないのに、自分と意見が違うコメントは『想像ばっかり』と言い切るのは変な話。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/24(月) 13:05:00 

    自分がしたいようにすればいい

    他人がしてないからってバカにせず
    してるからってバカにするのもやめようね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/24(月) 13:08:50 

    >>103
    横ですが。
    スクロールする時にマイナスに当たってしまうこともあるよ!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/24(月) 13:14:20 

    >>35
    私もそう思う。
    2歳なんて汚いもの山ほど触るし、化粧だけ気にしたって仕方ない。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/24(月) 13:15:06 

    >>49
    笑う。老眼で見えないんだろう…。
    私も歳取って恥かかないよう、ちゃんと覚えとくわw

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/24(月) 13:17:00 

    2人目育休中だからスッピンの方が楽だけど、上の子の保育園送迎があるから一応軽くメイクはする
    今はマスクあるからファンデなしでつけたままでも寝れるフェイスパウダーつけて眉毛描いてアイライン引いたら終了。
    アイラインなしで眉描くだけの日もある。
    今暑くて汗やばいから家帰ったら速攻メイク落としちゃうんだけどね。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/24(月) 13:22:37 

    暑いのとコロナも心配でほぼ引きこもってるから、ほぼ毎日すっぴん。後追い激しくてゆっくり身支度出来ないし。少しスーパー行くときとかも、色つき日焼け止めと眉だけしか化粧してません。服も適当だし。ちゃんとしてるお母さんはすごいな、えらいなと思います。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/24(月) 13:25:19 

    >>1
    普段はすっぴんですが、きちんとお化粧して公園に来ているお母さんを見ると偉いな〜見習わないとって思いますよ!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/24(月) 13:27:02 

    誰かと会う約束しない限りはメイクしない!
    普段は幼稚園バスの見送りで一瞬外に出るだけだから日焼け止め+マスク
    赤ちゃんもいるから尚更ファンデつける日は減らしたい、、抱っこしてるとすぐ顔触ってくるし

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/24(月) 13:29:59 

    >>10
    主さんもここで聞かずに
    『え?それどう言う意味ですの?』って直接義母に聞いちゃえばいいのにね。


    主さん、あなたもいろいろ街中で子連れのお母さんをみてきたでしょ?
    みんなスッピンだった?
    ガルちゃんで聞かずに自分で判断したらいいと思うよ!

    +20

    -1

  • 140. 匿名 2020/08/24(月) 13:39:44 

    >>139
    私もそう思う。仕事したり外出てるんだから、がるちゃんなんかで聞かなくても、周り見ればわかりそうなもんだよね。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2020/08/24(月) 13:44:08 

    >>140
    私もそう思う。

    主さんみたいな人って化粧どうこうより、結局は
    義母に言われた言葉が腹立った、ひどくない?私間違っていませんよね?
    みたいな気持ちが見えちゃう…

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2020/08/24(月) 13:45:08 

    >>2

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/24(月) 13:54:02 

    >>72
    バカか

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/24(月) 13:54:14 

    家から出ない日でも日焼け止め+アイブロウ+ヘアアイロンで8分位、これだけでもキチンと感が違う。家事育児ってただでさえ疲れるしゲンナリだから、ふっと鏡に映る自分がまぁまぁ見れる顔だと、何とか気分下がり切らずに1日を終えられる気がする。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/24(月) 14:00:35 

    働いてないけど実家に就労証明書いてもらって上の子だけ保育園。
    働いてるふりだからせめてもの足掻きで毎日化粧してる。
    多分バレてるけど。
    毎日してるとすっぴんの顔を見るのがなんか嫌。
    もちろんお風呂上がりや寝起きは普通だけど。
    毎朝面倒だけど、気が引き締まって家事とかやる気になるよ。

    +0

    -4

  • 146. 匿名 2020/08/24(月) 14:22:50 

    おしゃれして身綺麗にしてるママに対して
    子育てしてたら、そんな暇ないとか うちの子は手がかかるから あなたの子は手がかからなくていいよね~みたいに言う人は引くわ
    私自身は面倒臭くてサボっちゃったけど、おしゃれしてるママいたら尊敬したし、なんならそういうママの方がダラダラしてないで日頃からきちんと生活してるイメージ

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/24(月) 14:23:28 

    >>1
    化粧する余裕があるんだ。ちゃんと子供見てるの?って言いたいんですかね?

    でも、赤ちゃんいるお母さんってスーパーとかでもそれなりに化粧してますやよね?
    私だったら、えっ!皆さん赤ちゃんいても化粧してスーパーに買い物に来ているのでそれがマナーだと思っていました。っていってしまいそう。

    すっぴんでいるのを正当化してズボラなだけの人もいますよ。
    私もズボラだから、家にいる日はすっぴんだわ。もう、子供は赤ちゃんじゃないけどね。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/24(月) 14:28:28 

    30歳になってからメイクをすると逆にちぐはぐな顔になるので下地とチークです。。
    やはり30代になるとメイクの仕方は変わるのでしょうか?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/24(月) 14:29:00 

    >>7
    リップの色似合ってなさすぎ

    +16

    -7

  • 150. 匿名 2020/08/24(月) 14:40:33 

    >>33
    どすっぴんでどこにでも出歩く人はメイクしてある程度小綺麗にしてる人を小馬鹿にした感じでなんか言ったりするよね。

    こちらはよくそんなみっともない格好で外に出られるねとは言えないからなんて返していいか困る。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/24(月) 14:52:45 

    >>6
    ビックリ!お宮参りにすらメイクしないの???
    人それぞれ違うんだなぁ

    +19

    -2

  • 152. 匿名 2020/08/24(月) 15:20:26 

    >>7
    佐々木希なの?修正されすぎて別の人に見える…

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/24(月) 15:30:59 

    普段は日焼け止めだけだけど、旦那が休みの時だけ化粧してます。もともと化粧が好きなので、たまには化粧したいです💦

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/24(月) 15:51:17 

    >>1
    えっと…
    私 化粧しませんでした。赤ちゃんにつくのが心配だったから…

    でもだからって、化粧してる人に触って欲しくないとか全然思わなかった。あやしてくれたら、単純に嬉しかっただけでした。

    なんていうか、後で「〜してなきゃよかった」って思いたくなかったから、心配じゃなくなるまで自分はしなかったんです。

    今は、すっごく楽しんで化粧とかスキンケアしてます。そこで崩れたお肌やら見た目を取り戻さなきゃと思って。
    やっぱり化粧しないと、自分磨きの面では急速に下降しましたから^_^;

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2020/08/24(月) 16:13:40 

    10月から幼稚園で8時15分には園バスが来るらしいんだけど、みんな化粧して送り出してる?
    スッピンでいいかしら笑
    あんまだらしないとバス乗ってる子どもたちになんか言われるかな…

    +0

    -3

  • 156. 匿名 2020/08/24(月) 16:28:56 

    >>6
    私は逆に普段してなかったのに写真とるからと張り切ってデーモン閣下になってたよ。生後まもない赤児を愛しそうに抱く閣下の写真でシュールだよ。

    +24

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/24(月) 16:36:10 

    >>151
    それほど化粧が嫌で仕方なかった…。
    化粧する時間私は寝ていたいくらい毎日疲れてたからさ(´・ω・`)

    元々メイクは好きだったけどね。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/24(月) 16:36:34 

    >>156
    めっちゃいい写真じゃん

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/24(月) 17:00:31 

    >>155
    8:15とか普通やん
    化粧するわ

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/24(月) 17:01:34 

    >>4
    子どものためなら日焼け止めも塗らないほうがよくない?

    +21

    -2

  • 161. 匿名 2020/08/24(月) 17:43:20 

    >>160
    それは人それぞれでしょ。
    日焼け止めも塗らなくていい人はどうぞお好きに。

    +4

    -10

  • 162. 匿名 2020/08/24(月) 17:48:06 

    おしゃれが好きだから子供産んでも出掛ける時は距離に関係なくメイクしてるよー
    たまにガルちゃんとかでフルメイクしてる親は子供より自分が大事なんだろうなって言われたりするけど気にしない!
    子供のこと大好きだし自分がおしゃれするのも好きなだけ!

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/24(月) 17:51:59 

    >>26
    社会性のない人っていうのは誰のことを指して言ってるんですか?
    義母?ここでメイクしてないって言ってる人?
    義母がどういう人なのか主のコメントだけじゃ大して分からないのに所帯じみたとか言ってるあたりも含めて、少し攻撃的で嫌な感じを受けてしまった

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2020/08/24(月) 18:04:00 

    >>7
    佐々木希はそんなに演技上手くないと思ってたんだけど
    昨日24時間テレビのリレー動画でとってもいい演技してたわ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/24(月) 18:07:17 

    今時、子供がいるからと素っぴんで出歩くお母さんのが珍しいくらい。
    今っておしゃれな人多い、、

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/24(月) 19:55:27 

    たぶん、義母は遠回しに「あなた化粧濃いのよ、気になるわ」と言っている。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/24(月) 20:15:20 

    >>14
    してないとノイローゼみたいだからしなよって言われたことあるw

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/24(月) 20:37:57 

    子供が顔くっつけるからできない

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/24(月) 21:17:22 

    >>156
    言葉のチョイス良すぎw

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/24(月) 22:02:37 

    >>142
    野田草履P

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/24(月) 23:21:59 

    ノーメイクのママさんもいれば
    つけまバッサバサのギャルママさんもいる
    好きにしなさい

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/24(月) 23:24:30 

    子供の事を思ってノーメイクでも、少しでも綺麗に見られるようお化粧してもいいじゃん
    だからってノーメイクや化粧を他人に強制するのはおかしいよね

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/25(火) 05:23:33 

    子供が添い寝でないと寝ない子や一緒にお昼寝するお母さん達はお化粧どうしてますか?
    一旦落としてますか?起きた時は直してますか?

    寝具にファンデやその他諸々付くのが嫌なのとメイクしたまま寝ることに罪悪感があって基本スッピンです…メイクするのは好きなのでスッピンの自分も嫌になります…

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/25(火) 09:33:48 

    今3歳と1歳の子育て中で、上の子は幼稚園送り迎えとかあるけど眉毛だけ書いてマスクだなあ。
    下の子とお昼寝もするんだけど、お昼寝でもメイクしたまま寝るの抵抗あって。
    でもメイクしてるお母さん見ると本当に尊敬する!子供も綺麗なお母さんの方が絶対嬉しいし。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/25(火) 10:28:44 

    26歳で6歳と4歳の子持ち、3人目妊娠中で身体辛くて化粧する気が全く起きない…

    友達は化粧ばっちりで身なりも綺麗にしてて、羨ましいなぁと思う。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/25(火) 10:34:10 

    >>148
    わかります。30過ぎてから一気に老けてきたのでバッチリすると浮いてしまうんですよね。
    もともと、しっかりメイクだったけど黒のアイラインしても変になってきたので昔はぼやけて似合わなかった茶色のアイライナーにしたらしっくりきた。
    まつげもなにもしない方が自然な感じでこっちの方が似合ってるしどんどんナチュラルな感じになってにています。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/25(火) 14:56:47 

    >>1
    わたしゃスッピンで過ごしてるが、化粧が面倒だからだよ。そう、怠けてるんです。
    いつも、お化粧して身なり整えてるママは凄いよ。努力してるし尊敬してるわ。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/26(水) 23:40:00 

    化粧しないと自分の身だしなみに気を使わなくなってしまうので、化粧してる間は一人で遊んでもらって簡単にしてます

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/27(木) 00:14:25 

    家にいる日はしないけど基本する。
    化粧したりおしゃれする方がモチベーション上がる

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/28(金) 00:40:01 

    出かける予定がある時しか化粧しないし、一日中部屋着。スーパー行くくらいなら化粧は適当だけど、予防接種とか健診とか、他のママがいるような時はしっかり化粧してく。周りのおしゃれしたママ見てへこみたくないから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード