ガールズちゃんねる

貧乏でも幸せな人

258コメント2020/09/19(土) 19:03

  • 1. 匿名 2020/08/24(月) 11:34:59 

    私は毎日不安に苛まれて楽しくありません
    美味しいものを食べた、相思相愛になれたなど一時的に幸せを感じてもすぐに不安に心が引っ張られます
    貧乏でも不安なく幸せない人っていますか?

    +147

    -21

  • 2. 匿名 2020/08/24(月) 11:35:33 

    心を豊かにする。
    心まで貧乏はダメだよ。

    +316

    -11

  • 3. 匿名 2020/08/24(月) 11:35:40 

    いますん。

    +7

    -9

  • 4. 匿名 2020/08/24(月) 11:35:53 

    貧乏でも幸せな人

    +210

    -7

  • 5. 匿名 2020/08/24(月) 11:36:02 

    ん?
    突然貧乏が出てくるのはなぜ?

    +84

    -6

  • 6. 匿名 2020/08/24(月) 11:36:02 

    いねーよ

    +27

    -19

  • 7. 匿名 2020/08/24(月) 11:36:40 

    幸せない人って聞いているよ。

    主さんも貧乏と幸せが両方成立するのは難しいと感じてるのかな。

    +27

    -11

  • 8. 匿名 2020/08/24(月) 11:36:42 

    >>1
    いるわけないのに何言ってんの

    +31

    -34

  • 9. 匿名 2020/08/24(月) 11:36:42 

    貧乏でも幸せな人

    +134

    -14

  • 10. 匿名 2020/08/24(月) 11:36:48 

    貧乏でも幸せな人

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/24(月) 11:36:50 

    貧乏の度合いによる
    小さな幸せをたくさん感じるのはどう?
    まずはアイス食べてみるとか。

    +143

    -4

  • 12. 匿名 2020/08/24(月) 11:37:04 

    貧乏だけど、そこまで幸せとも不幸とも思っていないな。

    +165

    -9

  • 13. 匿名 2020/08/24(月) 11:37:13 

    お金持ってて幸せじゃなさそうな人なら見たことあるけど…
    逆パターンはあんまり知らない

    +52

    -17

  • 14. 匿名 2020/08/24(月) 11:37:20 

    はいはい現実逃避

    +6

    -16

  • 15. 匿名 2020/08/24(月) 11:37:32 

    分かる
    一時的な逃避や束の間の幸せは噛み締められるけど
    先のこと考え出すと不安で苦しくなる

    +121

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/24(月) 11:37:33 

    >>1
    急に貧乏とか意味不明

    +8

    -30

  • 17. 匿名 2020/08/24(月) 11:37:45 

    >>2
    まぁ、そうだろうね。結局は自分の気持ち次第。

    +14

    -8

  • 18. 匿名 2020/08/24(月) 11:37:49 

    >>1
    お金稼ぐ努力はしてる?お金なくて不安ならそれしかないよ!

    +17

    -10

  • 19. 匿名 2020/08/24(月) 11:37:55 

    幸せって、泡で出来ているんですよ。
    ってミワさんが言ってたな。

    +90

    -4

  • 20. 匿名 2020/08/24(月) 11:38:15 

    >>4
    ネギがあればよかったね

    +35

    -15

  • 21. 匿名 2020/08/24(月) 11:38:49 

    >>1
    不安なら稼ぐしかなくない???

    +44

    -3

  • 22. 匿名 2020/08/24(月) 11:38:55 

    >>1
    貧困だと心から幸せって人はあまり居ないと思うな~

    +123

    -4

  • 23. 匿名 2020/08/24(月) 11:39:08 

    自慢でも何でも無く、今お金に全く困らない生活してるけど何か全然幸せ感じない。
    買いたい物やお金使う目標あった時の方がワクワクして生きてる感じして楽しかった。

    +89

    -19

  • 24. 匿名 2020/08/24(月) 11:40:05 

    月々の収入は少ないけれど、コツコツ貯めてきた貯金があるから精神的に余裕がある。
    その上で、大好きな夫と生活できるのが幸せ

    貯金があるなら「貧乏」には当てはまらない?

    +18

    -10

  • 25. 匿名 2020/08/24(月) 11:40:13 

    1億円欲しい♥️
    貧乏でも幸せな人

    +158

    -3

  • 26. 匿名 2020/08/24(月) 11:40:36 

    毎日ささやかな幸せを感じながら生きてるカツカツの独身だけど、幸せのハードルを下げすぎてる感あるから本心ではないかも笑
    まともに現実と向き合ったら生きていけない…
    お金があればも~っと幸せだよ!

    +102

    -1

  • 27. 匿名 2020/08/24(月) 11:40:40 

    >>5
    主さんが貧乏なんじゃないかな?
    人のこと貧乏って言っちゃった笑

    +10

    -12

  • 28. 匿名 2020/08/24(月) 11:40:53 

    貧乏でも身の丈に合った生活していればいいと思う。
    一部のインスタブロガーなんか一流ハウスメーカーの
    住宅展示場で自分の撮影会してインスタ上げてると滑稽だなって思う。ハッシュタグで住まいの参観日のお知らせ風だけど、実際は見栄えの良い住宅展示場で自己顕示欲満載の
    自分写真載せてる。ここまでくると見栄のハリボテ。

    +93

    -2

  • 29. 匿名 2020/08/24(月) 11:41:09 

    貧乏トピだと必ずマイナス魔出てきます。
    幸せじゃないからね。

    +28

    -3

  • 30. 匿名 2020/08/24(月) 11:41:16 

    >>4
    私の昨日の昼と夜ご飯
    これのかき揚げなしの素うどんだったよ
    毎日12時間働いてこれだよ
    生きてるのが嫌になる

    +116

    -8

  • 31. 匿名 2020/08/24(月) 11:41:19 

    決して裕福ではないけど、優しくて理解ある夫と、素直で優しく育ってくれた子供がいて、本当に幸せですよ!

    +60

    -15

  • 32. 匿名 2020/08/24(月) 11:41:23 

    マイナス押しまくってる人は不幸そう

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2020/08/24(月) 11:41:39 

    コロナで仕事失ったけど、幸せ。不安はあるけど前の仕事が辛かったから。

    +95

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/24(月) 11:41:58 

    >>16
    間違いなくあなたは
    幸せじゃないね

    +8

    -3

  • 35. 匿名 2020/08/24(月) 11:42:01 

    貧乏だけどいらない人間関係に悩まされい人は幸せ。
    逆に貧乏なのに人間関係に翻弄されて生きてる人は辛いと思う。

    +118

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/24(月) 11:42:33 

    >>28
    一体なんの話してるの?

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2020/08/24(月) 11:42:36 

    貧乏だけど、通販サイトであれも欲しいこれも欲しい!ってなって、それでワクワクしてるのが楽しいんだけど、
    お金たくさんもってたら何でも買えてしまうから楽しくなさそう。その1つのワクワクは完全に無くなるよね。

    +55

    -4

  • 38. 匿名 2020/08/24(月) 11:42:56 

    >>12
    普通が一番よね

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/24(月) 11:43:00 

    本当の貧乏はネットなんて出来ない

    +18

    -6

  • 40. 匿名 2020/08/24(月) 11:43:13 

    >>4
    最高のご馳走やないか!

    +79

    -2

  • 41. 匿名 2020/08/24(月) 11:43:31 

    >>29
    2人が即マイナス押し頑張ってるね

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/24(月) 11:44:29 

    貧乏=世帯年収500万未満


    将来が危うくなる年収

    +11

    -17

  • 43. 匿名 2020/08/24(月) 11:44:50 

    >>26
    分かる分かるw
    自分はもう衣食住足りて災害にも合わず、とりあえず今は身体も動く
    生きていけてる
    たまに好きなもの買って食べてペットも元気
    それでいいじゃないかレベルまで下げてる

    +104

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/24(月) 11:45:00 

    >>4
    一味唐辛子くださーーい!!!

    +60

    -1

  • 45. 匿名 2020/08/24(月) 11:45:30 

    >>4
    あー!このかきあげ知ってる!
    3個入りの安いやつでしょ?おいしいよね!

    +97

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/24(月) 11:45:36 

    実家がいわゆる富裕層だけど自分は非正規で、金持ちの生活にはお金があるけどお付き合いとかが凄く多くて大変な事も知っている。
    かと言って何も無いに等しい気楽なだけの今の自分が幸せだとも思えない。一長一短だよ。

    +41

    -4

  • 47. 匿名 2020/08/24(月) 11:45:40 

    私は少なくても貯金できてるしお出かけしたり欲しいもの買えてるし旦那と子供いて幸せだけど旦那はそう思ってないらしい

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2020/08/24(月) 11:46:23 

    >>23
    わかる。
    なんの不自由なく暮らしてるけど、幸せかどうかわからない。
    泣きながら激務こなしてた昔の方が毎日楽しかったと思う。
    いまは余力というか惰性走行してる感じで達成感も何もない。

    たぶん幸せなんだろうね、であの時幸せだったと後から気付く。

    +66

    -5

  • 49. 匿名 2020/08/24(月) 11:46:50 

    貧乏なときは鬱病にまでなったけど、お金の不安がなくなった今は幸せしかないよ
    他人の嫌な言葉も軽ーく流せるw
    未来も楽しみしかない

    本当に雲泥
    天国←金持ちと地獄←貧乏

    +27

    -6

  • 50. 匿名 2020/08/24(月) 11:47:04 

    >>4
    うどんに味噌汁いらんやろ

    +68

    -3

  • 51. 匿名 2020/08/24(月) 11:47:26 

    >>18

    発達障害で何社もクビになってるとかだとそれすら無理だよ。

    目いっぱい努力しても『社会が求める最低レベル』に到達できず、でも重度の障害じゃないから手当の対象にもならず…のグレーゾーンだとキツイよ。

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/24(月) 11:47:49 

    >>29
    あとお金が全て価値観の人

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2020/08/24(月) 11:48:03 

    生活に困るほどではなく、貯金がないってことかな?
    若い頃は貯金なくても日々の暮らしが楽しかったよ。
    今になってみればなぜあの時に無駄遣いばかりしてたんだろう、バカか。と思うけど

    悲観してもしょうがないから今からでも頑張るしかない!と思ってる

    +35

    -1

  • 54. 匿名 2020/08/24(月) 11:48:11 

    >>4
    テーブルのギリッギリのとこに置いてて心配!

    +53

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/24(月) 11:48:12 

    遠距離恋愛のすえ結婚して幸せだったけど
    妊娠して悪阻の時に、
    日本産の梅干し高くて買えなくて我慢したとき貧乏嫌だと思った。

    +29

    -3

  • 56. 匿名 2020/08/24(月) 11:48:19 

    >>30
    卵ぐらいのせればいいのに

    +16

    -15

  • 57. 匿名 2020/08/24(月) 11:48:26 

    自分が大家族の渡津家みたいに貧乏だったらゾッとする。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/24(月) 11:48:28 

    貧乏の幸せなんて一時的なもんよ
    将来を考えたら不安しかない

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/24(月) 11:48:38 

    少数派だと思うけど、むしろ貧乏の方が幸せ。

    理由を説明すると長くなるからやめておく。

    +2

    -7

  • 60. 匿名 2020/08/24(月) 11:48:54 

    でもやっぱりお金がないと気持ちがシュンとしてしまう

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/24(月) 11:49:51 

    >>59
    長くなってもいいので教えて下さい

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/24(月) 11:49:57 

    一番貧乏が辛いのが子育て

    申し訳なくなるし貧乏故に余裕がなくなり辛い

    +40

    -1

  • 63. 匿名 2020/08/24(月) 11:50:21 

    >>59
    いや聞きたいよ 長くてもいいから
    自分はどうしてもお金がないと気持ちまでふさぎ込んじゃう
    参考にしたい

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/24(月) 11:50:55 

    >>4
    悪くないだろう。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/24(月) 11:50:58 

    >>26
    お金持ちの人も同じなんじゃない?
    お金持ってたところで、みんな自分の幸せには慣れちゃうんじゃないかな。

    今日も自宅に寿司職人呼んでパーティかあ…毎日こればっかり。
    ドバイにはもっと美味しいものがあるのに毎日寿司なんてつまらないなあ。
    でもそんなこと思ってちゃいけない、幸せのハードル下げないとね!
    って金持ちいっぱいいると思うよ

    +23

    -2

  • 66. 匿名 2020/08/24(月) 11:51:17 

    >>59
    私も聞きたい!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/24(月) 11:51:57 

    >>4
    こういうのが1番美味しい!

    +25

    -2

  • 68. 匿名 2020/08/24(月) 11:52:27 

    >>1

    不安がない訳じゃないけど、どう足掻いたって頭悩ませたって1日2日でどうにかなるような事でもないし、なんとかなるさ!と割り切ってる感じですかね。

    お金の心配・老後の心配・家の心配…。色々あるよ~。めんどくさいもう全部投げ出したい!と思う事もあるけど、投げ出しちゃったらそれまでだしね。日々小さな幸せ見付けて自分は幸せだーと言い聞かせて進むしかないっス。

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2020/08/24(月) 11:53:31 

    生活にも困る逼迫した貧乏で
    幸せ実感できる人って世捨て人しかいないんじゃない?
    貧乏貧乏言うけど、例えばエアコンが急に壊れたってなってもすぐ買えるとか
    言うほど貧乏じゃないけど、貧乏って言うファッション貧乏辺りが言いそう

    +25

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/24(月) 11:54:28 

    >>23
    刺激がないんだろーね。変な方向に走らないように気をつけて

    +15

    -3

  • 71. 匿名 2020/08/24(月) 11:56:08 

    サマージャンボ当たんねーかな

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/24(月) 11:56:41 

    >>12
    私も。
    上を見てもきりないし、下を見てもきりないし。
    可もなく不可もなく。
    金持ちで病気がちより貧乏で元気なほうがましかなくらいには思ってる。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/24(月) 11:57:21 

    >>4
    え...かきあげ乗ってるだけ十分じゃない?
    今からネギだけの素うどん食べようかと思ってるんだけど

    +66

    -2

  • 74. 匿名 2020/08/24(月) 11:58:19 

    >>1
    何が一番不安?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/24(月) 11:58:51 

    よくお金持ちで冷たい家庭よりも貧乏でも暖かい家庭が幸せ!とか言うけど何でその2つを比べるのって思う
    貧乏で暖かい家庭とお金持ちで暖かい家庭なら、お金持ちで暖かい家庭がいいに決まってるじゃん

    +65

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/24(月) 11:58:53 

    実家住みの年収50万、貧乏人です。
    生活費のほとんどを老いた親に払ってもらってます。
    悪いと思いつつコミュ障で頭も悪いので働く意欲がない。
    私はまあまあ幸せだが、親は不幸だろうと思う。


    +40

    -3

  • 77. 匿名 2020/08/24(月) 11:59:18 

    もともと物欲も食に対する興味もないから
    貧でも気づかない笑

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2020/08/24(月) 11:59:29 

    衣食住とりあえずあるんだから、お米食べれてるだけでもいいと思ってる。本当に貧困で悲しくなったら、北朝鮮やアフリカの人達の生活をみたら落ち着くよ。ガスもないし、お風呂だって毎日は無理、食べ物だって粗末なもの。と思ってよその国よりマシと自分をだましてました。

    +16

    -2

  • 79. 匿名 2020/08/24(月) 11:59:38 

    >>1
    私が金好きだからかもしれないけど貧乏なときって漠然とした不安があったよ。
    お金の余裕って心の余裕にも繋がると思ってる。あれ欲しいなって思ってもどうせ買えないしってなったり、体調悪くても自力で帰ってひたすら寝るしかできなかったり。
    それが続くとストレスになるしね。

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2020/08/24(月) 11:59:53 

    最低限の生活できてるからそれでいい、上見たらキリないし

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/24(月) 12:00:52 

    >>1
    たった今の、この瞬間に解決できないことを悩むのはやめた方がいい。
    私は今できることを行動する、今すぐに解決できることを片付けるというのを目標に生きているよ。
    直近の不安を少しづつでも減らしていけるといいよね。

    貧乏なら不安なのは誰だって同じ。
    お金があっても、まだ足りないと不安がっている人も居る、でもそれと自分を比べても仕方ない。

    +14

    -2

  • 82. 匿名 2020/08/24(月) 12:01:07 

    貧乏にもレベルがあるからなあ…

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/24(月) 12:01:41 

    >>77
    凄いなぁ
    尊敬する

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/24(月) 12:02:05 

    >>74
    老後ですね
    働けなくなってからです

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/24(月) 12:02:32 

    >>79
    心細さ半端ないよね

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/24(月) 12:03:25 

    貯金ないけど健康で好きなことやって猫と暮らして今は幸せ
    1億あっても心配する人は心配するものだ

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2020/08/24(月) 12:03:26 

    >>84
    横だけど、いま考えてもしょうがないことはあんまり考えない(良い意味で開き直る)ことにしてる

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/24(月) 12:05:36 

    家にテレビがない、クーラーがないレベルの家庭だけど、読書が趣味だし親には恵まれてるので幸せです。
    メルカリとかで300円くらいで出品されてる本をたくさん読んでる笑
    でも夏をきつい~

    +8

    -7

  • 89. 匿名 2020/08/24(月) 12:06:06 

    >>86
    貯金ないと猫に何かあったらどうしよう
    自分に何かあったらどうしようとか思わないの?
    私は少しだけど貯金あっても不安でたまらない

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/24(月) 12:06:22 

    >>4
    このかき揚げ十分すぎるよ。うちはお惣菜コーナーの天かす。1パック40円、安くて美味しいくて大好き。

    +36

    -1

  • 91. 匿名 2020/08/24(月) 12:06:52 

    >>79
    いくら貯まって不安が消えたの?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/24(月) 12:09:25 

    >>2
    具体的にはどう言った感じ?

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2020/08/24(月) 12:09:56 

    >>84
    悲観的な思考の人は悲観的な人生を歩む気がする

    +14

    -2

  • 94. 匿名 2020/08/24(月) 12:10:01 

    >>70
    それで不倫とかアブノーマルプレイとかにハマるのかもね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/24(月) 12:10:11 

    >>89
    地球に隕石ぶつかったら仕方ない

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2020/08/24(月) 12:11:41 

    統計ででてる

    貧困専業主婦の3人に1人(36%)が8点以上の「高幸福度」であると自己評価している、というものであった。54%の「中幸福度(4~7点)」貧困専業主婦と合わせると、約9割の貧困専業主婦が、自分を「幸せなほう」だと考えている。

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2020/08/24(月) 12:11:53 

    最近思ったのが健康な身体があればいい
    どんなにお金あっても命は買えないし病んだ精神もお金では元に戻せない

    +32

    -1

  • 98. 匿名 2020/08/24(月) 12:15:28 

    >>4
    何でうどんの付け合わせに具無し味噌汁なのか。
     
    投稿者は一人暮らしではないのか。
    …これが所謂、匂わせ画像か…

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/24(月) 12:15:37 

    >>89
    不安は考え出したらキリがないから、あらかじめ用意できることは全部やって、ま、なんとかなるかなで終わる。
    家族や親戚、知り合いに迷惑をかけないように生きてきたから、最後くらいいいんじゃないかなとも思ってる。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/24(月) 12:16:04 

    食べることで刹那の幸福感を得てるから太る

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/24(月) 12:16:25 

    >>95
    そのレベルまで飛躍させるんだ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/24(月) 12:17:54 

    >>45
    優しい人だね

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/24(月) 12:18:15 

    貧乏でも幸せな人って人生を捨てているか、まだ若いかのどちらかでは

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2020/08/24(月) 12:18:16 

    >>96
    貧困専業主婦の定義は?

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/24(月) 12:21:28 

    >>92
    横だけど、
    1週間後まで1万しかない、だけど髪切りに行きたい。
    それなら切ってしまおう!とか
    これあともう1万だしたらほんとに欲しいグレードになる。
    それなら出そう!
    みたいな、自分が納得して無くなる事やそれをすることによってまた頑張れたりする感じ?
    なんか違ったらごめん
    By心が豊かな貧乏人

    +2

    -5

  • 106. 匿名 2020/08/24(月) 12:21:44 

    ねこあつめは、貧乏な時の方が楽しかった。
    「早くにぼしをためてネコたちにグッズを買ってあげよう」
    と思っていた。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/24(月) 12:22:12 

    >>99
    自分のことは、まいいかなって思えるんだけど
    猫の事は私の全責任だからなぁ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/24(月) 12:22:43 

    >>84
    働けなくなるのは老後とは限りませんよ?

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/24(月) 12:24:23 

    お金に追われず生活できるなら貧乏だって平気
    あったらあっただけの生活
    なけりゃないなりの生活
    生活ってそういうもんだと思う

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/24(月) 12:25:52 

    >>109
    それを維持できるか不確定だから老後の貯金額とか不安になるのかと

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/24(月) 12:26:53 

    >>23
    贅沢な悩みだ。笑
    今日食べることにも困るような貧しい人が聞いたらどう思うんだろう。

    +22

    -1

  • 112. 匿名 2020/08/24(月) 12:27:08 

    >>89
    横だけど猫はそこまでお金掛からないんじゃない?
    犬のほうが掛かる。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2020/08/24(月) 12:27:52 

    >>108
    そこまで日頃から考えてネガティブになっていたら鬱病になりませんか?

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2020/08/24(月) 12:28:16 

    幸せは気の持ちようだと思うけど、貧乏の度合いにもよるかな。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/24(月) 12:28:43 

    >>109
    今生活できていても貯金がほぼないって不安しかないよ

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/24(月) 12:29:07 

    >>4
    今日のお昼はうどんにしようかな。
    無性に食べたくなっちゃった。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/24(月) 12:29:29 

    >>28
    見栄を張る気持ちも分かるけど、
    そこまでしても結局むなしくなるのにね。
     

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/24(月) 12:30:24 

    夫がお金に執着しない人です。見栄も張らないし贅沢する事に興味ない。でも実家が一般家庭より裕福な家でした。私は人より良い生活したいと思う普通の家庭。余裕あるからお金無くても幸せって簡単に言えるんだよね。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/24(月) 12:30:56 

    >>112
    私今毎月5,6万飛んでる

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2020/08/24(月) 12:31:33 

    >>113
    私は気にしてませんよ?主さんに言ってるんで

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2020/08/24(月) 12:31:34 

    貧乏でも幸せだし、楽しいよ。
    子供が小さかった頃は、スティックパンを使って揚げパン作ったり、ホットケーキ焼いたりして、おやつにしてた。
    ヘルシーなもの作りたいなーと思って、豆腐とひき肉半々のハンバーグ作ったりとか。
    もう子供達は成人して、家を出たけど、今もそんなに稼いでない。
    たまに食べるジョナサンのローストビーフのサラダがご褒美w
    仕事は辛いけど充実してる。

    +12

    -2

  • 122. 匿名 2020/08/24(月) 12:31:58 

    >>115
    そうそう
    ベーシックインカムみたいに永遠に同じ収入が途絶えないって確約があれば不安にならない

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2020/08/24(月) 12:32:01 

    お金ないと心まで
    貧しくなるよ。
    働きな

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2020/08/24(月) 12:32:47 

    >>104
    知りたければ自分でググればいいし、尋ねたいならお願いしなさいよ

    貧困とは厚労省の公表している貧困線(4人世帯では可処分所得で年244万円程度)以下

    可処分所得(手取り)が244万円以下だから、年収で言うと310万ほど
    でも専業主婦家庭だから配偶者控除があるし、もう少し年収が低いはず
    いずれにせよ世帯年収300万に届かないお家

    +0

    -9

  • 125. 匿名 2020/08/24(月) 12:33:27 

    >>4
    実家でこんなうどんでてきたことある!100円で全部セットのやつだからちょっとちがうかな?毎日これか、100円の中華そばどちらかがでてきた時期ある。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2020/08/24(月) 12:33:31 

    >>30
    普通にそれだけ働いたらもっと良いもの食べられるよね。若い時貯金しなかったつけだよ。アリとキリギリス。

    +9

    -22

  • 127. 匿名 2020/08/24(月) 12:33:53 

    >>124
    中途半端な統計結果だけ出すならソースも出したら

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/24(月) 12:34:47 

    >>119
    え?一匹の猫に月5、6万は掛かりすぎじゃない?
    一匹だけなら猫保険入っててももっと安いよ。
    初期費用や去勢費抜いてキャットフードと猫用トイレの砂利とかぐらいじゃない?月に買うの。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/24(月) 12:35:43 

    「貧乏暇なし」

    ガルちゃんをやっている時点で貧乏ではない

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/24(月) 12:35:59 

    >>123
    働いてて貧乏な人はもっと働けってこと?
    働けない事情がある人もいるでしょうに

    +6

    -2

  • 131. 匿名 2020/08/24(月) 12:36:05 

    貧乏が不安なのに、不安の中でなんと幸せを探しても解決されないと思います。

    貧乏が不安ならば稼ぐしか解決する道はないと思います。

    貧乏でも幸せ!って思う人は不安より幸福の方が勝ってるからこそ言えると思います。
    主さんは幸福より不安の方が勝ってるんですから、稼ぐしかないです!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/24(月) 12:36:37 

    >>117
    住宅展示場は確かに豪華だけど
    使い方に脱帽だわ。お前の写真に
    使うセットじゃなくて家を建てる人の
    参考になる展示場だよとコメントしたい(笑)

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2020/08/24(月) 12:36:41 

    >>108
    だからこそ保険商品があるわけだよね

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/24(月) 12:37:18 

    >>50
    隣の人のでしょ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/24(月) 12:37:24 

    >>128
    3匹で薬、サプリ、検査代にご飯、砂でいく
    家計簿つけてるけど家賃より猫代が超える月もある

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/24(月) 12:37:34 

    >>28
    何があったの?
    知り合いの話?

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/24(月) 12:38:04 

    >>50
    お隣さんの定食じゃない?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/24(月) 12:38:20 

    >>133
    収入保障保険は高額だし、それを毎月捻出出来ない貧乏を想像出来ないとか

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/24(月) 12:38:37 

    >>135
    三匹も買ってたんか!!そりゃ掛かるよね🐱

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/24(月) 12:38:39 

    >>127
    初めて使うけどggrks
    さては専業か?

    +0

    -6

  • 141. 匿名 2020/08/24(月) 12:40:31 

    >>131
    稼ぐ職業についてもコロナであっという間に転落みたいなケースもあるし、キリないよ
    それに年齢や能力で稼げるキャパも限界ある

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/24(月) 12:42:09 

    >>139
    高齢で保険入ってないしね
    健康なら3万で抑えられる

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/24(月) 12:43:44 

    貧乏でも幸せって人は、多分自分が貧乏だってそもそも気がついてないんじゃないかな。
    私、普通に生活してて(普通の分譲マンション住み・服はユニクロやしまむら・旅行は国内に年2回ほど)毎日割と楽しいけど、自宅に家政婦さん何人もいるお金持ちの友人が私の生活になったら貧乏すぎて耐えられないと思うw

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/24(月) 12:45:37 

    >>9
    幸薄そうなネコw

    +42

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/24(月) 12:47:45 

    >>20
    入ってるやん。青い所を刻んだやつ

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/24(月) 12:48:11 

    貯金500万 持ち家(35年ローン) 
    は貧乏ですか?

    +1

    -7

  • 147. 匿名 2020/08/24(月) 12:48:35 

    >>136
    ハウスメーカーで新築する予定で
    インスタで情報集めたり、住宅展示場で
    見学しているとモデル気取りの
    見栄張りが住宅展示場で撮影会してる。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/24(月) 12:48:47 

    いいよねえ、所得制限ないの羨ましーいw

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/24(月) 12:50:10 

    >>144
    今高騰してるさんまを食すセレブ猫だよ

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/24(月) 12:52:29 

    >>4
    このかき揚げを卵とじにして、ご飯にのせて丼にするのが好き。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/24(月) 12:53:13 

    >>23
    暇だから考えすぎるなんじゃない?
    お金に困らない平凡な日々が一番幸せだと思うよ。

    +36

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/24(月) 12:54:29 

    昨日のおしゃれイズムにシェリーがゲストで
    離婚してから生活大変でしょうみたいな内容の話しを振られた時に、お金持ってますから~って言ってて凄く羨ましかったなぁ
    当たり前だけどお金があれば何にでも余裕が持てるし、子育てものびのびできるんだろうな…っておもった。
    比べる人が違いすぎるけど

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/24(月) 12:54:47 

    >>148
    羨ましいなら資産売却して全額寄付して、仕事辞めると良いよ!

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2020/08/24(月) 13:00:25 

    本当の貧乏には幸せを感じる心の余裕もない。

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/24(月) 13:07:46 

    >>9
    お高いサンマ食べてるのにセレブ感が皆無‪w

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/24(月) 13:08:18 

    甘いものって幸せ感じるよね

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/24(月) 13:10:47 

    >>65
    ちょっと待て、なんで金持ちは寿司パーティしかできないのw

    まぁでも付き合いで何かとあれこれあるレベルの金持ちは面倒臭いよね。
    昔、大御所芸能人と離婚した女性が
    「毎日毎日宅配便ばかりで本当に嫌だった!」
    って言っていたなぁ。

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2020/08/24(月) 13:13:56 

    でも山で暮らしててテレビもない人たち幸せそうだよね。私はいろいろ物が欲しいしあんな生活できないからやっぱり気持ちの問題かな

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2020/08/24(月) 13:19:32 

    >>42
    うち首都圏で二人暮らしで世帯年収500万以下だけど結構楽しく暮らしてますが…

    貧乏だと思う+
    貧乏だとは思わない-

    +16

    -19

  • 160. 匿名 2020/08/24(月) 13:19:39 

    貧乏だけど実家が底辺なので基準が低い
    住むとこあって、新品の服買えて(ユニクロの期間限定品)、ご飯も食べれるし、外食だって出来ちゃう。具合悪けりゃ病院にも連れて行けて、旦那と子供がいてもうじゅうぶんです

    貧乏に気付かないのが幸せですw

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/24(月) 13:28:36 

    >>30
    納豆か卵を足しなさい

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2020/08/24(月) 13:33:15 

    実家が貧乏で親も祖父母も監視・依存体質だった。お金も時間も健康も搾取されてた。

    貧乏な人と結婚したから貧乏なのは変わらないけど、給料がいくらか手元に残って好きな物買えて家事したら感謝してもらえるから幸せ。

    実家の時は身体壊しまくりで生理まで止まってたから、それらが解消して健康に暮らせるからありがたい。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/24(月) 13:39:50 

    >>160
    それほんと大事!
    私は体調崩すと親にすごい怒られて、ノロやインフルになっても揚げ物やカレーを食べさせられてた。
    成長してからは自分でおかゆ作ってたけど、それでも「自分の分だけ作りやがっていいご身分」って嫌味いわれた。

    具合悪い時に心配してもらえて、寝てるのを許してくれてポカリやおかゆを買って来てくれる今の環境が本当にありがたい。
    貧乏でも家族が優しくて気遣いしてくれたら、お金持ちにならなくていいと思ってる。

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/24(月) 13:44:27 

    >>157
    堺正章の嫁だね
    果物とか生物とか大量だと本当に困ると思う
    お裾分けされる方も気を使うだろうし、する方も面倒臭そう
    かと言って廃棄は罪悪感持つだろうしね

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/24(月) 13:48:14 

    >>162
    やっぱり貧乏な家に生まれると貧乏としか結婚できないのかなあ

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2020/08/24(月) 13:58:07 

    >>157
    うち義実家がそんな感じなんだけど、「嫁さん、お礼状はちゃんと手書きしてくださいね」「嫁さん、お中元ですけど、○さんには○屋の○をお願いしますよ。あ、△さんには△屋で」って感じだわ。
    ここだけは言葉悪くいさせて。お中元もお歳暮も面倒くせぇ!!

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/24(月) 14:00:46 

    >>1
    庭に池があるような家に住んでましたが親が見栄をはる(貧乏育ちみたいです)ためで 俺は稼いどる 財産はお前らにやらんぞ が口癖の人でした 実際はサラリーマンでとても貧乏でした
    よその家を馬鹿にして下らない物に金をかけ このピアノは市で2台しかない(規模ちいさいw) ほれあそこの家のこいのぼりは小さいのぉ と人を集めて自慢するお披露目をよくしていました
    周りに金持ち自慢をするので「ウチは平凡ですから!お金持ちじゃありませんから」とおばさんに嫌味を言われる(親が他人を不愉快にするので子供が攻撃される)くらいでしたが自由になるお金はいっさいありませんでした 経済制裁をする虐待のひとつです

    今は料亭に行かなくても自由に好きなものが買えます
    糞高い特注のお雛様よりもみんなが持っているものを買う自由の方がありがたいです
    子供には子供が欲しがる安いものをいつでも買ってあげられます
    常識のある主人と普通の会話ができてます

    これが幸せです

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/24(月) 14:09:01 

    >>165
    そうとは限らないよ!でもお金持ちや固い職の人は相手の親もうるさかったり価値観合わなかったりしたから、私は気楽に長く付き合える貧乏と結婚しただけ。
    本気で貧乏脱出考えて貯金して自分磨き頑張った子は公務員と結婚してた。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/24(月) 14:11:02 

    >>168
    公務員て普通だよね…

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2020/08/24(月) 14:12:28 

    >>1

    私は最近YouTubeで
    低収入だけどていねいな暮らし、的な動画をよく見てます。
    少ないお給料で地味に暮らす人とか、一人暮らしの人の自炊動画とか、いろいろ上がってるよ。
    清貧って感じで見てると落ち着きます。私だけじゃないんだ、みたいな。

    見栄ばかりのインスタは見ないほうが身のためです。

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/24(月) 14:20:59 

    >>121

    すごくいいお母さん!

    私もコロナで収入減って気が滅入るけど、給料が入ったら1人でカフェでお茶するのがすごく幸せです。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2020/08/24(月) 14:21:51 

    食べることで幸せ感じてるけど限界がある

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/24(月) 14:26:03 

    貧乏で育って辛かったので絶対、貧乏な人と結婚したくないと思って結婚して10年たったけど、やっぱりそれなりにお金ある方が生活は楽しいよー

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/24(月) 14:32:47 

    >>1 母子家庭でうちの母は、上をみてもしょうがない。下を見て生きる。貧乏でも幸せ。と言っていたが、いやいや貧乏は幸せになれない。全て自分の実力で奨学金で大学まで行ったよ。上見ないと貧乏なままだよ。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/24(月) 14:41:02 

    >>173

    旦那の稼いできたお金ですよね
    それで偉そうに上から言われてもなー

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2020/08/24(月) 14:44:22 

    >>175

    全然偉そうに感じないよ
    僻んでいませんか?

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2020/08/24(月) 14:44:42 

    >>5
    日常的に幸せを感じても、貧乏を不安に思ってすぐに現実に戻される。と受け取った

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/24(月) 14:46:47 

    >>175
    そうかな?
    こう思って、こうした、結果良かった。
    ってだけの話で、別に誰かに向けたものでもなさそうだよ。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/24(月) 14:47:01 

    >>176 元貧乏人

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/24(月) 14:51:02 

    そりゃ誰だって貧乏から抜け出したいよ
    でも貧乏から抜け出せた人を叩くのは違う
    誰だって貧乏なんて嫌に決まってる
    私は貧乏は病気と同じくらい嫌

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/24(月) 15:01:41 

    >>111
    うらやましいと思うだろうね

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/24(月) 15:04:23 

    >>56
    パンがないならお菓子を食べればいいじゃない

    +4

    -2

  • 183. 匿名 2020/08/24(月) 15:04:47 

    >>62
    そのわりには貧乏人って子供産むんだよなぁ

    不思議

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/24(月) 15:05:40 

    >>75
    思い込みたいんだろうね
    金持ちは冷たい家庭だって

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/24(月) 15:12:42 

    >>1
    幸せは自分が決める幸せは今にしかない過去や未来にはない。
    たぶん私より貧乏はこのトピにはいないと思うけど
    でも全然不幸じゃないし不安じゃない 、幸せと思うこと1日に何度かあるよ。
    子どもの頃は結構余裕のある生活してたんだけど、その時はそれが当たり前だと思っててありがたみもなかった。今あの頃の生活できるなら天国だよ。
    でも贅沢できることも幸せ感じるけどそれがなくても幸せって感じられるんだよね。
    子どもの頃も寝る前とかお風呂に浸かってるときや家族で団欒してるときに幸せ感じてたしあんまり裕福かどうかは関係ないかな。
    未来への不安と今の幸せを結びつけるかどうかだと思ってる。

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2020/08/24(月) 15:17:53 

    >>49
    すごくわかる。
    お金がない時はかわせなかった他人の嫌な言葉もお金の心配がない今は軽く流せる。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/24(月) 15:40:32 

    何が不安なの?
    これ以上落ちる事はないんだからあとは上に行くだけだよ

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2020/08/24(月) 16:02:05 

    >>169
    うん・・・ハードル低すぎwww

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2020/08/24(月) 16:05:41 

    >>184
    実際金持ちは冷たい家庭が多いよ
    貧乏でない普通の庶民が暖かい家庭が多いと思う

    +1

    -10

  • 190. 匿名 2020/08/24(月) 16:21:08 

    >>163
    うちもそんな感じ
    物心ついた時からキチガイのように喚き散らす親を見て
    罵られナジラれ育ったので 仲のいい親子を見て羨ましかった
    顔を見てブスと言われ 短い脚だと罵られ(お前の遺伝だ)人前で恥をかかせて喜んでいた
    自分の親がおかしかったので親になんでも相談できる友達が理解出来なかった 悔しかった
    あの家は貧乏だ あの家は片親だ あの家の親は高卒だ あの家は連れ子だ片親だ といろいろ他人を馬鹿にしていたけれど
    他人を馬鹿にしない思いやりある人間に愛されて育つほうがよかったな
    貧乏といっても節約すればなんとでもなるけれど
    毒親から虐待を受けて育った事実はお金では取り戻せない
    今でも子供の自分をあいつらから引き離して育ててあげたかったと思う
    教育費をけちられたので 
    この子の学費はわたしが出すから学校行かせてやってくれと言いたい
    子供の自分を抱きしめてあげたかったと思っています

    +11

    -2

  • 191. 匿名 2020/08/24(月) 16:26:37 

    >>174
    大学に行くって別に大事だとは思わないけど

    +3

    -3

  • 192. 匿名 2020/08/24(月) 16:30:08 

    >>107
    そうだね。猫がいるから、私がしっかりしないといけないから、踏ん張れてるのかも。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/24(月) 16:52:38 

    >>1
    同じです
    一時的に幸せを感じても常に不安があるから生きてるのが嫌になります
    死にたい

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2020/08/24(月) 17:07:09 

    すごい幸せよ私。
    人に喜ばれることを小さな事でもいいから一日中やると決めてます。例えば、お店でドアを開けてあげるとか目があったらニコっと笑って会釈したりとか、その程度だけどいつも他人から「ありがとう」とか「優しいね」って言われて気持ちがいい。
    今日も人に尽くせたな〜と思うだけで一日の疲れが吹き飛ぶかな。

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2020/08/24(月) 17:08:39 

    >>4
    じゅうぶんよ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/24(月) 17:09:29 

    >>175
    173です。上から言ったつもりはなくて私が今まで経験した事を書いたのですが不快思われたようでしたら申し訳ないです。

    自分の子供の頃、貧乏だったので子供には同じ経験させたくなかったので子供がしたいことにお金をかけてあげれるのがありがたいしそんな、生活をさせてもらっている夫にも感謝です。

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2020/08/24(月) 17:15:21 

    >>45
    どこのメーカーのですか?買ってみたいです。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/24(月) 17:20:40 

    >>42
    世帯年収でも人数がさ
    夫婦だけで500万ちょい下と世帯年収700万あるけど子供5人に夫婦、要介護年金少ないばあちゃんとかさ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/24(月) 17:23:08 

    >>188
    理想高いねw
    貧乏なのにww
    それとも貧乏トピにマウントしに来ただけの人?

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/24(月) 17:26:44 

    >>73
    大きめの梅干落とすと最高よ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/24(月) 17:29:07 

    >>4
    天かすより高いやつじゃん。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/24(月) 18:49:49 

    >>1
    おばあちゃん家が超田舎で、そこにいると貧乏とか裕福とかどうでもよくなってたな。山と川と畑しかないから

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/24(月) 18:53:40 

    >>197
    横だけど、まるちゃんのえび天ぷらかな?
    もしそれだとしたら、めっちゃ美味しいよ
    違ったらごめんよ

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2020/08/24(月) 18:55:22 

    生活できなくなって生活保護申請しても断られることってあるんですか?
    最悪生活保護があれば何とかなると思わないと不安しかないです

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/24(月) 19:23:17 

    >>30
    揚げ玉乗せたら美味しいよ(°▽°)

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/24(月) 19:50:57 

    >>188
    国家公務員とかさ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/24(月) 20:03:03 

    生活保護っていくらもらえるんだろう

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2020/08/24(月) 20:08:39 

    >>140
    いやソース載せて書かないと
    あと今時それ古いよ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/24(月) 20:20:49 

    >>96
    そう思わないとやってられないからでしょ
    自分に洗脳をかけてる状態だよね

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/24(月) 21:22:46 

    >>207
    一人世帯だと13万くらい
    住宅扶助いれて

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/24(月) 21:24:29 

    >>206
    国家公務員もキャリア以外は微妙じゃない?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/24(月) 21:58:05 

    >>46
    私は逆。父が投資に失敗して貧乏で辛かった。学歴だけは、、という親だったから、所謂一流大を卒業でき、自力で超難関資格をとり、医者の夫と出会い結婚。世帯年収は3000以上ある(裕福層ではないけど)。
    自信を持って言えます。貧乏は心まで貧しくします。貧乏だけど心の綺麗な女の子がいるのはおとぎ話の中だけ。
    おかねがあっても幸せでない人はいるけど、逆はない。


    +11

    -1

  • 213. 匿名 2020/08/24(月) 22:26:23 

    貧乏って、どれくらいの年収のことをさすのでしょうか?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/24(月) 22:30:33 

    実家にそのまま住めるとか、いざというときは帰れるなどで、
    住む家や部屋を借りたり買ったりしなくてもいい人は、
    年収が少なくても、気持ちしだいで幸せになれると思う。
    やっぱり衣食住の住さえあれば、他は何とかなるもの。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/24(月) 22:31:56 

    >>4
    私素うどんに天かすだけ入れて食べるの大好き!!
    お昼は毎日これでもいいぐらい。週2は絶対食べてる。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/24(月) 22:38:21 

    貧乏で幸せって思えるうちは、本当の貧乏じゃない

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2020/08/24(月) 22:52:53 

    >>1
    子どもの頃、家に車も風呂♨️ももちろん自分の部屋もなかったけど、兄弟と😃テレビ番組みたり親子みんなで食事するのが当たり前で楽しかった気がするよ。夫婦ゲンカはしょっちゅうだし日曜日もどこにも連れてってもらって無いけど親子みんなして出かけたのは大坂万博だけだよ。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/24(月) 22:59:29 

    >>163
    やっぱり家族👪️のこころ根、愛情が一番のささえだよね‼️

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/24(月) 23:03:33 

    >>202
    だけども、おばあちゃん近所の悪口ばかりの話ししかたまにしかあえない娘たちの前でしていた。もっと楽しかった思い出が欲しかったな

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/24(月) 23:34:30 

    >>147
    撮影会ってことは、ブロガーのファンか何かが集まって撮影でもしてるの?

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/24(月) 23:56:53 

    お金って大事だよね別れたいのに慰謝料払えないからズルズル婚約者のままやってるけど、お金あれば慰謝料とっとと払って別れたりして違う道も歩めるのにそれすら出来ない。日に日に荒んで来世に希望と笑い飛ばしています。

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2020/08/25(火) 00:34:57 

    節約してても心の栄養になるものは必要。
    わたしは魚の干物は食べてひもじくなるから選ばない、買わないようにしている。
    貧相に感じるものを避けるだけで違う。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2020/08/25(火) 00:52:02 

    トーストにいちごジャム沢山ぬったのを食べながら、カフェオレ飲むのが好きだった
    おいしくて、すごく幸せだった

    小麦や乳製品、大豆、卵、そのほかもろもろがアレルギーになり、もう食べられないものが沢山ある
    うどんももう食べれないよ…美味しいのに…
    外食も神経尖らせながらだし、下調べしないとお店に入れない


    健康な体って本当に財産だと思うよ
    好きなものを食べられる人たちが羨ましい!
    まぁ、アナフィラキシーおこして死ぬレベルじゃなかったからラッキーかな

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/25(火) 01:26:23 

    >>111
    この人も泣きながら激務こなしてた昔があるから今があるんだなと思いました

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/25(火) 01:34:43 

    給料日にウヘヘってならない?
    あれ幸せだよ。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/25(火) 01:35:05 

    >>199
    公務員って理想なの???公務員だよ???

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/25(火) 01:39:54 

    変わらず貧乏なんだけど
    10年前より幸せ

    犬を貰って飼ってる事
    大好きな人と今付き合ってる事

    10年前は犬も彼もいなかった

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/08/25(火) 06:19:08 

    >>4
    これは普通においしい。
    高須先生の息子も14円のうどんに卵のせて美味しい美味しいと幸せそうに食べてたよ。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/25(火) 06:20:32 

    >>216
    本当の幸せは自分で決めればいいんだよ。
    あなたの場合は違うってことね。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/08/25(火) 08:19:17 

    生活コストを出来るだけ下げると幸せになれるよ。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/25(火) 08:32:22 

    貧乏の度合いにもよるし、お金使う人かあまりお金使わないかにもよる
    だからといってお金いっぱいあっても幸せじゃない人もいると思う
    将来や老後を考えると不安だからあまり考えないようにしてる
    今できることをできるだけ一生懸命まじめにやちて、あまりお金かけられないけどおいしい物食べて寝る
    あとはがるちゃんを見て楽しむ
    好きなドラマを楽しみにして楽しむ
    一時的でもいいと思うし、ごまかしでもいいと思ってる
    そうやって毎日進むしかない?
    進めなくなったら?とか不安だけど考えないようにしてる

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/25(火) 09:03:37 

    >>39
    そこまでじゃなくても、ぎりぎりの生活はやっぱり辛いんじゃない。
    ネットができるから貧乏じゃないってのは違うんじゃない。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/25(火) 09:34:27 

    趣味や旅行や洋服に使えるお金があんまり余裕ないなーとか、国産牛買うとき躊躇っちゃうなとか、そのくらいの貧乏さなら幸せに生きることもできるだろうけど、将来に不安を覚えるほどの貧乏の場合は幸せを感じることは難しいのでは?
    働こう。

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2020/08/25(火) 10:32:41 

    >>212
    横で失礼します。
    あなたのコメントを見てると人生をかけて好きだと思える何かに出会った事がないのかなと感じる。

    私は育ってきた環境は金銭的に恵まれてはいたけど、色々なしがらみから解放されたくて身ひとつで抜け出した。
    私はお金がなくても出来る事を色々探した末に一生愛せる趣味がたくさんできたから金持ちじゃなくても幸せだよ。

    今は結婚して子供もいるけど、自分で経験して幸せを感じる事を自分の背中で見せられるのはとても重要な事だと感じてる。
    子供も吸収力がすごいから、それを見て好奇心旺盛で固定観念にとらわれず力強い子に育ってる。
    お金持ちじゃないから経済力で伸ばしてやれる事には限界があるけど、自分で切り開く力は着実に伸ばしてやれてると思う。

    確かに貧乏で心が綺麗な人間っていうのは環境柄難しいと思う。ある意味でサバイバルな世界だから貪欲でないと生きれない。
    でもそもそもが心が綺麗じゃないといけないのかな?今ガルちゃんに書き込まれてるあなたのコメントやその行動は心が綺麗なのかな?

    どんな環境にいたって結局自分自身の感じ方や行動次第で幸せにも不幸にもなるよ。

    +1

    -2

  • 235. 匿名 2020/08/25(火) 11:51:20 

    このくらい貯金あればいいなって思って実際にそこまで貯金したらしたでもう少しあった方がいいなって感じでいつまでたっても不安な気もする。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/25(火) 11:54:28 

    >>13
    以前勤めてたブラック企業の会長がそんな感じだった。社員は給料少なかったけど会長は一族経営でガッポリだけどなーんも楽しそうじゃなくて不幸そうではないけど全く幸せそうじゃなかった。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/08/25(火) 12:07:23 

    世帯年収100万もない貧乏
    日課はガルちゃんの年収や車のトピで
    本当のお金持ちは〜
    我が家は年収1000万あるけど〜
    外車の◯◯は乗り心地が〜
    メンテナンスが不十分
    大手企業の妻です笑
    弟が官僚ですけど〜
    知り合いが公務員だけど〜
    習い事複数やってたけど〜

    ↑全て身近に無く叶わなかった事

    あらゆる設定に成り済ますためネットからネタをかき集め抜粋してくるが頭の悪さと経験した事の無い世界だから毎回不自然不可解で墓穴
    実際はド田舎の賃貸狭小住まいで車の免許なし

    こんな哀れで惨めで不幸で可哀想な人生なのは貧乏で低学歴の非正規の親の家庭に生まれた男だからです泣

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/25(火) 12:40:08 

    >>35
    お金があっても人間関係ひとつで幸せ全く感じられないこと多いよね。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/25(火) 13:47:48 

    >>15
    一時的な逃避の為に心を満たそうと安価で高カロリーな物ばかり爆食い
    そして超肥満となり余計に不幸な人生...

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/26(水) 11:37:35 

    >>234

    コメ主さんは十分自ら道を切り開いていると思う。
    自分が貧乏がイヤだったから稼げるようになっただけ。
    これだけ努力している姿はきちんと子どもにも見せてあげられる立派な姿だと思うよ。
    愛がない幸せがないってお金あるなしで決めつけてるのはあなたの方なんじゃない?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/26(水) 21:21:47 

    >>145
    え!?どれ??これ海苔じゃないの?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/27(木) 01:59:48 

    >>241 横からだけど、拡大してみても海苔しか見当たらないね

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/27(木) 02:14:12 

    >>76 親はいつかいなくなるわけじゃん。しかも既に年老いてるみたいだし。不安じゃないの?親が亡くなったら年収50万で生きて行けなく無い?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/27(木) 17:22:27 

    >>237
    毎日天井剥がれ落ちたボロ古屋からこの繰り返し笑
    なんて憐れで情け無い人生なん...

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/08/28(金) 10:36:03 

    低所得の家庭の貧乏が低学歴なのは証明されてるよ。どんだけ負の要素ばっかりなんやろ
    高学歴高所得の家は子供がレベルの高い大学に行くことが普通に基本路線で日常生活や習い事して学習サポートも出来る環境よね
    文武両道に憧れて僻みまくってる運動も勉強も全く出来ない哀れな無能貧乏チビデブスなのを痛感する

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/28(金) 22:35:42 

    >>229
    私がっていうか、借金背負った事のある人の話を聞いてて思いましたよ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/08/28(金) 22:42:38 

    >>234
    まだ見てるか分からないけど言いたい事わかります
    私の親はまあまあの収入があり、何不自由のない子供時代でした(年収1000万程度)
    ですが私が好きになった人は年収250万です
    価値観や行動に最初は戸惑いましたが、一緒に居るだけで幸せだと身をもって教えてくれたのも彼でした
    結局は考え方次第で、貧乏=不幸ではないように思います

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/30(日) 11:24:48 

    1000万あります。裕福じゃないカツカツですって
    自分のこうであってほしい願望を交えてあちこちで成りすまししてほんと不幸せな人生
    世帯年収100万以下...

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/02(水) 15:16:42 

    トピ落ちした自分の書き込みに10分起きに返信したり
    深夜1時からド底辺貧乏の怒りと悲しみが爆発
    ブーメラン芸しながらやっぱりオウム返ししか出来ない低学歴低能なんも
    貧乏が発端
    あっあと遺伝子...泣

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/09/03(木) 16:41:30 

    お前の発言見てるてほんと貧乏って馬鹿で僻みと脂肪の塊でしかないなって涙
    お前はリアルで武器となるような対抗出来る物何一つないねだって💢

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/04(金) 15:33:37 

    貧乏の僻みと浅ましさ
    みんな気がついてますよ笑

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2020/09/04(金) 17:49:48 

    稼いでた父親が激務で病んで退職
    働いてたときの父親いつも不機嫌で、家族もうつ病寸前だった。やめてからはお金ない貧乏だけど、家族の暖かさみたいなのをはじめて噛み締めてる笑
    だから幸せかもしれない

    でも弟はまだ私立大学に通ってるし、これから本当どうするんだろ

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2020/09/04(金) 20:25:08 

    >>234
    何にも響かない
    身一つで出たって何?
    逃げ出しただけじゃん

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2020/09/07(月) 12:16:57 

    収入による学力差
    家庭の収入により学力に影響があります。
    学力差を調査したところ、親の年収で、正解率が異なることがわかりました。
    年収200万円以下の家庭では、それ以上の家庭に比較すると、学力が低いという結果が出ています。



    親の年収が多いほど、大学進学率が高くなり、親の年収が低いほど、中卒や高卒で、就職する率が高い。
    東京大学の学生の54.8%(2人に1人)が 親の年収が900万円以上だそうです。
    親の職業は、医師、会社経営、官僚、コンサル、弁護士などでした。
    また、東大生に学習環境について聞いたところ
    ・家庭環境がよいと、他より有利になる。
    ・よい学習環境、学習する機会をお金で買うことができる。
    ・塾など、勉強する機会があり、チャンスが広がる。
    これらはお金がないと全て無理な話


    一方、チャンスがないと言われる家庭、貧困家庭では、周りの子は、2、3つ塾や習い事に行っているのに自分は行くこともできない。

    でも結局、貧困って連鎖していくからもし仮にチャンスがあったとしてもそういう能力がまず備わってないの思う
    自制心無くすぐ食べすぐ暴れるし見た目で判断すると自己管理能力さえまず無いっていう体型
    何か目標立てて努力したり勉強していい成績を出すにはある程度のIQが必要
    勉強でもスポーツでも一緒
    食べて暴れて太る事しか能がないただのゴミ
    手の届かない世界に憧れ僻み自分の無能さを象徴しながら恥かいていくだけ

    残念ながら非正規で低学歴の親の元に生まれた時点で終了してる

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2020/09/09(水) 00:45:46 

    専業主婦トピに張り付いて一人でレス伸ばしてお金持ちとの人生の違いに愕然として悔しがってまあす〜泣

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/13(日) 16:20:13 

    >>254
    これが全て
    低学歴の貧乏家庭に生まれたら利点なんてない泣

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2020/09/18(金) 23:10:33 

    今日連休前お決まりの自分の恵まれなさすぎる環境への怒りと貧乏デブスの僻みが大爆発しブヒヒートアップしてまあす〜
    あっ!ヒートアップやった

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/09/19(土) 19:03:22 

    嗤う〜
    貧乏でも幸せな人

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード