-
1. 匿名 2020/08/23(日) 21:55:12
倒れたまま意識を失ったマノエルさんのために通報がなされたが、ブラジルでは救急車の出動・到着自体が遅い。脳卒中も予想され、彼の体をむやみに動かすことが許されないなか、店長は店の営業を続けることを決めた。
大きく広げたアウトドア用の傘3本で倒れているマノエルさんの体を覆い隠し、その周囲をベニヤ板や積み上げられたビール入りの段ボール箱で囲んだという。
『カルフール』で懸命に働き、販売部長のポジションに就いたのだろうマノエルさん。その最期の姿は、あまりにも気の毒なものだった。+15
-162
-
2. 匿名 2020/08/23(日) 21:55:55
あらら+11
-48
-
3. 匿名 2020/08/23(日) 21:56:05
最低!
人間としてどうなのよ+450
-8
-
4. 匿名 2020/08/23(日) 21:56:28
外国の話かい。+578
-8
-
5. 匿名 2020/08/23(日) 21:57:08
なんだよブラジルかよ
日本かと思ったわ+726
-9
-
6. 匿名 2020/08/23(日) 21:57:08
最期の姿って、亡くなっちゃったの?+401
-4
-
7. 匿名 2020/08/23(日) 21:57:17
ブラジルらしい。
記事だと動かすなと言われて救急隊が来るまで置いてたとはあるね。
日本でもショッピングモールで人が倒れたから店を閉めるとかはないからそこまで責めなくても…と思ったり。+476
-10
-
8. 匿名 2020/08/23(日) 21:57:28
なんかブラジルって適当すぎて無理。
国の代表からして・・・+165
-5
-
9. 匿名 2020/08/23(日) 21:57:28
あれ?ブラジルのスーパーで心臓発作かなんかで亡くなった人を段ボールとかで隠して営業してたってやつは同じ話かな?+172
-3
-
10. 匿名 2020/08/23(日) 21:57:29
近くにカルフールあったけどイオンになってたわ+45
-5
-
11. 匿名 2020/08/23(日) 21:57:37
倒れたって書いてあるけど、ご遺体をそのまま放置して営業してたんだよね…+113
-3
-
12. 匿名 2020/08/23(日) 21:57:43
救急車の出動が遅いのもどうかと思う
日本は優秀だね+252
-2
-
13. 匿名 2020/08/23(日) 21:57:44
ほんと、非情だなぁ、、+17
-7
-
14. 匿名 2020/08/23(日) 21:57:48
埼玉県の浦和の話しだと思ったわ+1
-28
-
15. 匿名 2020/08/23(日) 21:57:49
この前ニュース記事読んだけど1回目読んで意味が分からんと思ってもう一回読んだ…同じ地球なの?+6
-9
-
16. 匿名 2020/08/23(日) 21:57:56
+12
-114
-
17. 匿名 2020/08/23(日) 21:58:04
ブラジルならあり得そう。。。+21
-2
-
18. 匿名 2020/08/23(日) 21:58:18
>>1
誰か1人くらい付き添ってあげれなかったのかな?
営業を一旦止めれば売上もなくなるから、無関係な人が最低、みたいに言うのも違うと思うけどね。+77
-5
-
19. 匿名 2020/08/23(日) 21:58:26
亡くなって4時間放置したんだよね+46
-6
-
20. 匿名 2020/08/23(日) 21:58:32
仕方なくない?+28
-25
-
21. 匿名 2020/08/23(日) 21:58:37
前に行ったファミレスで従業員がフロアに倒れていてそのままだった。本当に動線に倒れていて、横に人がついているわけでもなくてびっくりした。すぐに救急車がきたけど、あれは衝撃だった。ランチ時で手が足りないから放置したのかな…見るに見かねた客が付き添ってたよ。+98
-5
-
22. 匿名 2020/08/23(日) 21:58:40
>>16
うわぁ…+102
-2
-
23. 匿名 2020/08/23(日) 21:58:41
何とも言えん+6
-2
-
24. 匿名 2020/08/23(日) 21:58:51
この前読んだのは、救急隊に動かすなと言われて隠したという流れだったような気がするけど。+56
-1
-
25. 匿名 2020/08/23(日) 21:58:52
>>16
自分の家族がやられたら発狂しそう。+167
-6
-
26. 匿名 2020/08/23(日) 21:59:33
>>19
そりゃ、救急隊が来てくれなきゃどうしようもないからじゃない?日本と違ってなかなか来てくれないみたいだし。店員の知識もどこまであったか分からない。+101
-1
-
27. 匿名 2020/08/23(日) 21:59:42
>>16
SNSで拡散したんだよね+84
-0
-
28. 匿名 2020/08/23(日) 21:59:55
確かに、脳卒中とかだったらむやみに体を動かさない方が良いと思うし
人目から隠した方がよかったとも思う
結果論になってしまうような気もするけど
本当、どうすればよかったのかな…+98
-2
-
29. 匿名 2020/08/23(日) 22:00:14
病人を通行人から隠そうとしたなら充分優しくないか?…通報して救急車待つしか無い状態でどうしろと?何が正解なの?+131
-3
-
30. 匿名 2020/08/23(日) 22:00:29
ブラジルで倒れたら終わりなんだな。
何時間も放置って救急車の意味全くないじゃん。+90
-0
-
31. 匿名 2020/08/23(日) 22:00:44
>>21
日本で?+15
-3
-
32. 匿名 2020/08/23(日) 22:01:06
>>7
日本だと緊急事態で最低でもそのフロアは一旦営業中止にして客は全員別の階や外へ避難させるかと。+1
-66
-
33. 匿名 2020/08/23(日) 22:01:11
>>30
日本も山奥とか僻地ならこんなじゃない?+12
-6
-
34. 匿名 2020/08/23(日) 22:01:48
>>32
そんなこと全然ないよ。+48
-1
-
35. 匿名 2020/08/23(日) 22:02:03
よその話とばかりは言ってられない。日本でも個人経営の地方の中堅スーパーで社長のご子息が従業員を「仕事が遅い」などと言って殺した事例がある+13
-3
-
36. 匿名 2020/08/23(日) 22:02:15
>>16
営業ストップしてひたすら周囲に人が立ってるのが正解なのかね?
脳卒中だとやれることなんかあるんだっけ。+127
-2
-
37. 匿名 2020/08/23(日) 22:02:17
>>31
うん、日本の首都圏のファミレス。+17
-1
-
38. 匿名 2020/08/23(日) 22:02:18
ブラジルはやばい+4
-0
-
39. 匿名 2020/08/23(日) 22:02:26
日本であったら世間の袋叩きに
あって閉店するだろう。+16
-0
-
40. 匿名 2020/08/23(日) 22:03:31
>>32
いや、私も遭遇したことあるけど普通に営業してたよ。救急隊員が早く来てすぐ連れて行ったから、そのあと、ざわざわしてたけど通常に戻ってた。
日本とブラジルの差は救急車が来るのが早いか遅いかだけかと。+118
-0
-
41. 匿名 2020/08/23(日) 22:04:08
ん?亡くなったの?+3
-1
-
42. 匿名 2020/08/23(日) 22:04:42
>>16
4時間も救急車来ないの!?+237
-0
-
43. 匿名 2020/08/23(日) 22:04:44
応急処置は施したとのことだから、亡くなったことは分かった上での放置だったのではないかな。
まあご遺体を動かすなと言われて…ということみたいだけどね。
今後同様のことがあったらお店を閉めることにしたみたい。店内に販売員の遺体を放置して営業を続行 ブラジルのスーパーが謝罪 - ライブドアニュースnews.livedoor.comブラジルのスーパーが店内で男性販売員の遺体を放置して営業を続行していた。スーパーを経営する会社は19日、対応が不適切だったとして謝罪。男性は心臓発作で亡くなり、遺体はダンボール箱で囲われるなどしていたそう
+23
-0
-
44. 匿名 2020/08/23(日) 22:04:56
人道やらは当事者同士の問題だけど、
死体の横で買い物するってトラウマになりそう
死体水の松阪マァム思い出したわ+4
-1
-
45. 匿名 2020/08/23(日) 22:05:05
>>9
私もそれ見て同じ話なのかなと思って読んでた+28
-0
-
46. 匿名 2020/08/23(日) 22:05:41
>>43
店を閉めなくてもいい気はするけど、極端だね笑。
ブラジルはそのへん、次は注意しまーす!で適当に終わらせるかと思ったよ。+9
-0
-
47. 匿名 2020/08/23(日) 22:05:48
ブラジリアンカックス+2
-1
-
48. 匿名 2020/08/23(日) 22:06:03
日本でよかった+6
-0
-
49. 匿名 2020/08/23(日) 22:06:17
素人が動かすと危ないんだよね?
一番の問題は救急隊の到着が遅すぎることでは。+74
-0
-
50. 匿名 2020/08/23(日) 22:06:23
ブラジルの話か。
日本でもたまに同居人が放置して死亡ってあるよね。+4
-1
-
51. 匿名 2020/08/23(日) 22:07:10
>>7
「ブラジルでは救急車の出動・到着自体が遅い」とも書いてあるしね
動かせずに仕方なく、ってのはあったのかもしれない
でも日本ならシートとかで目隠しして毛布をかけて誰か付き添ったり
医療関係者を探すとかの対応をしてたかもね+71
-0
-
52. 匿名 2020/08/23(日) 22:07:27
でも動かすなって指示だしそばにいても出来る事ないよね…
隠し方が傘とかベニヤでそれはちょっと…と思うけど責めるべきは救急車の到着時間じゃない?+9
-0
-
53. 匿名 2020/08/23(日) 22:08:06
>>51
死体に誰か付き添うの?それもなんか嫌だな。+3
-14
-
54. 匿名 2020/08/23(日) 22:08:17
>>16
せめて裏の方なのかなと思ってたら売り場!?
それは酷すぎだわ+67
-3
-
55. 匿名 2020/08/23(日) 22:09:01
>>6
そうみたいだね。
販売部長の男性が突然倒れて、その後亡くなったって書いてあった
何もできることがなかったとしても救急車が来るまで誰か一人でもそばにいられなかったのかな?
海外のこととは言え人としてどうなんだろうって思った。
+170
-2
-
56. 匿名 2020/08/23(日) 22:09:01
amazonの話かと思った+0
-0
-
57. 匿名 2020/08/23(日) 22:09:24
>>37
信じがたいですね
あってはならないと思います
同じ日本人として恥ずかしい+6
-9
-
58. 匿名 2020/08/23(日) 22:09:24
>>16
脳卒中の人を素人が動かすのは判断つかないし
何時間も遺体を丸出しでお客さん目に触れさせることは出来ないから
これしかやりようなくないかな?
店舗ごと休業は別にしなくていいと思うけどな…+155
-2
-
59. 匿名 2020/08/23(日) 22:09:40
「救急」車じゃないじゃん+0
-0
-
60. 匿名 2020/08/23(日) 22:10:25
>>52
シートかけるわけにもいかないもんね+3
-0
-
61. 匿名 2020/08/23(日) 22:10:34
日本でもそうだよ
アマゾンの倉庫バイトは倒れたら救急車呼ばずに放置でしょ?+8
-0
-
62. 匿名 2020/08/23(日) 22:10:39
でも今はコロナだから陽性も疑って相応の措置はとるべきだったかもね。+3
-0
-
63. 匿名 2020/08/23(日) 22:11:16
>>1
最期の姿って、亡くなったのかよ…+63
-0
-
64. 匿名 2020/08/23(日) 22:11:42
お客さんも、まさか遺体がすぐそこにあるとは思わず買い物してたんだろうな
+1
-0
-
65. 匿名 2020/08/23(日) 22:12:15
>>53
倒れてすぐ亡くなったわけじゃないでしょ?
他の人も言ってるように営業続けるのはわかるけど誰か付き添うなり、医療従事者を探すなり、少なくともできることはあったと思う
訳もわからず倒れて、見て見ぬふりされて、寂しく亡くなっていくなんて嫌だよ+17
-7
-
66. 匿名 2020/08/23(日) 22:12:47
>>16
これをカメラで撮る方もどうかしてるよ。
自分の家族がこんな目に遭ってたら許せない。+96
-2
-
67. 匿名 2020/08/23(日) 22:13:11
ブラジルでもカルフールならフランスの🇫🇷スーパー。何が博愛主義のお国。エジプト行った時入店したよ。日本にもあったがイオンに売却して、撤退。+0
-1
-
68. 匿名 2020/08/23(日) 22:13:48
>>65
付き添ったところでなんもできないからなぁ。
医療従事者を探したかどうかは記事からだと分からないね。+19
-1
-
69. 匿名 2020/08/23(日) 22:14:29
>>57
倒れたのが客なら対応違ったと思うよ。スタッフ側だととにかく店回さないとってなるよね。客は食事中だし。+9
-5
-
70. 匿名 2020/08/23(日) 22:15:08
>>53
死体って、
倒れて意識を失ってる状態でしょう
本当に死んだかどうかは医者じゃないと判断できないよ+26
-0
-
71. 匿名 2020/08/23(日) 22:15:24
>>10
狭山??+12
-0
-
72. 匿名 2020/08/23(日) 22:16:12
>>32
うーん、それはないかなと思うのですが
お客様もしくはスタッフが倒れた場合、救急車は呼ぶと思いますし、病人の状況次第では人をつけることもありますが、あとは普通に営業します
ただ、今だとコロナによる体液や吐しゃ物による飛沫感染を恐れて、一度お客様を周辺から退避させるというのも無いとは言い切れないのかな+17
-0
-
73. 匿名 2020/08/23(日) 22:16:37
>>61
私の友達も飲食店で熱中症でこの前倒れたんだけど、意識あるならほぼ放置だよね…意識無いと救急車呼ばれるけど。ちょっと休んで無理なら帰れと言われるくらい。+1
-1
-
74. 匿名 2020/08/23(日) 22:16:40
>>69
客でも同じでしょ。
動かしちゃいけないし、見えるように放置しておくわけにもいかない。+16
-1
-
75. 匿名 2020/08/23(日) 22:17:53
じゃあ他にどうしろって話ではあるよね
救急車はこないから自分で病院まで連れてくのかな?
ブラジルでの正しい対応がわからないけど+4
-0
-
76. 匿名 2020/08/23(日) 22:18:55
倒れた人って偉い人なんだっけ。
嫌われてた可能性があったり。+0
-5
-
77. 匿名 2020/08/23(日) 22:19:04
>>75
動かすのは怖いよね。+2
-0
-
78. 匿名 2020/08/23(日) 22:19:20
>>57
ブラックに染まった現場なんてそんなもんだよ。
どんな対応がよかったと思う?
影響停止して、お代はなしでお客さん全員に帰ってもらう?
店側にばっかり求めても、日本は変わらない。
従業員もお客さんもその場にいた全員が考えることだと思う。責任押し付け合うのは誰でも出来るよ。+28
-0
-
79. 匿名 2020/08/23(日) 22:20:55
4時間も来なかった救急車の方にも問題あるよね?+2
-0
-
80. 匿名 2020/08/23(日) 22:22:16
>>21
コンビニってブラックだね+3
-18
-
81. 匿名 2020/08/23(日) 22:22:43
>>79
国で事情は違うからね。+0
-0
-
82. 匿名 2020/08/23(日) 22:23:15
>>80
いや、ファミリーマートじゃなくてファミレスだよ。+14
-0
-
83. 匿名 2020/08/23(日) 22:24:11
4時間救急車が来ないってのがまず問題だけどブラジルだからな。+2
-0
-
84. 匿名 2020/08/23(日) 22:24:37
>>21
昔、学生バイトしてるときお店で人が倒れてしまいすぐに上司呼んだら(どっち道電話は上司がいる事務にしかないから事務所に行った)『後はするからあなたはともの持ち場にいなさい』って言われたから戻ったらお客さんに「何であんたここで突っ立ってるんだ!」って怒られたことある。+32
-1
-
85. 匿名 2020/08/23(日) 22:25:08
日本のほうが非情な会社たくさんあると思うなぁ
人間扱いされてない
使い捨てのように扱われてる+6
-0
-
86. 匿名 2020/08/23(日) 22:25:32
日本もアマゾンの倉庫で倒れてなかなか救急車よんでもらえない話あったよね+7
-1
-
87. 匿名 2020/08/23(日) 22:27:13
>>86
私も物流関係の仕事してるからアマゾンの悪い噂はよく聞く
人が転がってても放っておけって感じらしい+6
-0
-
88. 匿名 2020/08/23(日) 22:28:15
>>85
今年はコロナでイベント少ないからないけど、この時期はイベントでキグルミ着て熱中症でなくなる人とかいるしね…+2
-0
-
89. 匿名 2020/08/23(日) 22:28:59
この時からあまり変わってないよね+1
-0
-
90. 匿名 2020/08/23(日) 22:29:57
>>86
アマ○ンの労働組合のやつみたけど、倉庫以外もなかなかやばいよね。+7
-0
-
91. 匿名 2020/08/23(日) 22:30:57
脳卒中や脳梗塞で倒れた場合、心肺蘇生法などで体を動かしていいのか調べてみました。
スクショ貼るのでよかったら見てください
突然目の前で誰かが倒れたらきっと気が動転すると思います、身近な人なら尚更
そうなったときに自分が正しい行動ができるかわかりません。
でも正しい知識を頭に入れていれば少なくとも行動にうつせることもあると思います
今どこでもよく見かけるAEDですがどんな場合でも倒れた方がいたら使うのがベストです、妊婦さんでも小さい子でもご老人でもです
私も知らなかったのですが間違って使ってしまったらと躊躇してしまいがちですが心肺蘇生が必要な人は機械が心拍などを計測して判断してくれるそうです
倒れている人を見かけたらAEDを見つけて使用する
早急な処置が必要な場合でも救急車がが来るまでの間に使用すれば救命の確率が格段に上がるそうです
命を助けるためのものが身近にあるのに、誰でも必要なときに使えるに使い方を知らない、、、悲しいですよね。+7
-0
-
92. 匿名 2020/08/23(日) 22:30:59
どうでもいいけど「カルフール」がめっちゃ懐かしい響きだった+1
-0
-
93. 匿名 2020/08/23(日) 22:31:39
ブラジルは救急車が来るのが遅いからそうするしかない
でも日本は救急車が来るのに呼ばないという会社もある
かなり悪質だし非情+6
-0
-
94. 匿名 2020/08/23(日) 22:32:34
>>91
AEDは使用するのに胸を露出するから、女性の場合は躊躇されて殆ど使用されないらしいよ。+3
-0
-
95. 匿名 2020/08/23(日) 22:33:36
>>16
救急車来るの遅すぎだね。救急車到着まで4時間もかかるなんて、、+101
-0
-
96. 匿名 2020/08/23(日) 22:34:05
>>1
中国かと思ったらブラジルだったか
似たり寄ったりかな+13
-0
-
97. 匿名 2020/08/23(日) 22:39:27
放置したっていうのとはちょっと違うかなと思う…
通報して救急車呼んでるし
体も動かしちゃ駄目な状況だったんでしょ
+2
-0
-
98. 匿名 2020/08/23(日) 22:40:58
>>94
女性への配慮で電極パッドを貼ったあとにタオルや上着で胸を隠すことは推奨されてるそうです
あとは使用するかた、周りにいる方の配慮に期待するしかないですよね+6
-0
-
99. 匿名 2020/08/23(日) 22:42:48
>>16
えー?4時間も救急車来ないの?
動かさない方が良いって言ったって、これじゃー、死んでしまうわ。
この状態で放置ってのも、あまりにも酷いわ。
+93
-0
-
100. 匿名 2020/08/23(日) 22:44:24
自分が倒れて、もう死んでて、救急にも動かすなって言われてたとしたら。
隠して営業を続けてくれて、いい。
職場で死んで迷惑かけで、閉店してその日の売り上げまで落としてほしくない。+1
-0
-
101. 匿名 2020/08/23(日) 22:45:12
>>21
普通は店長なり施設責任者が救急車が搬送するまでついてないといけないよ。うちの店長、搬送先探してる救急車のそばで通報時の状況書いたりしてたわ。+37
-1
-
102. 匿名 2020/08/23(日) 22:57:31
>>12
日本でも国民皆保険が廃止されたり、そうでなくても、救急車をタクシーのように使う奴が増えたら、こんなことになりかねないよ。
東京は、救急車の到着時間が年々遅くなっているって前に聞いたことがある。+19
-0
-
103. 匿名 2020/08/23(日) 23:00:09
>>5
ありえそうって思ってトピ開いたよ、私+25
-4
-
104. 匿名 2020/08/23(日) 23:00:35
>>16
この傘ってのが良くない。お店なんだからもっと天井から床まで隠せるシートとかなかったのかな。無くても買ってくるとか。日本だったら早目に救急車が来るけど、事故や事件じゃなければ誰か倒れてもお店は閉めないんじゃないの?+5
-12
-
105. 匿名 2020/08/23(日) 23:10:07
事故物件にしちゃった+0
-0
-
106. 匿名 2020/08/23(日) 23:10:26
そんなに店の対応が悪かったとは思えんがなあ
動かすなって指示あったんでしょ?
ブラジルでは4時間救急車来ないって一般的なのかな+3
-0
-
107. 匿名 2020/08/23(日) 23:12:09
>>36
そういう問題なの?+1
-7
-
108. 匿名 2020/08/23(日) 23:14:48
>>5
んでも救急車タクシー代わりに使われるとこういったときに駆けつけられないからあり得る
あと近い将来人口少なくなってへき地はこんな事態になるかも。+17
-2
-
109. 匿名 2020/08/23(日) 23:15:38
これ、タイトルが
店内で従業員が倒れる!救急車4時間も来ず!!
だったら店じゃなくて救急車が責められるだろうし、書き方の問題よねぇ+5
-0
-
110. 匿名 2020/08/23(日) 23:18:40
>>48
いやわかんないよ。もし倒れたときへき地にいたら。+0
-0
-
111. 匿名 2020/08/23(日) 23:22:10
>>1
え?
通報したがそもそも出動も到着も遅く
また、むやみに動かせないので
とちゃんと書いてあるじゃん
仕方なくね?
+25
-1
-
112. 匿名 2020/08/23(日) 23:22:58
>>108
犬のために呼ぶ人もいるらしいね
+5
-1
-
113. 匿名 2020/08/23(日) 23:41:00
>>7
ひとり付き添ってたらかなり印象が違った。
人数ギリギリだったのかな。+15
-1
-
114. 匿名 2020/08/23(日) 23:43:11
救急車を呼んだ。脳卒中かもしれないから動かしちゃダメと指示された。隠すしかないと思うけどな。
お店、閉めなきゃいけないの?
日本でも大型ショッピングモールで従業員が倒れても閉鎖して営業停止しないと思うけどな。+6
-0
-
115. 匿名 2020/08/23(日) 23:44:49
>>54
素人判断で、下手に倒れた人動かせないよ。+23
-0
-
116. 匿名 2020/08/23(日) 23:45:09
>>69
別に自分が何かしてあげられるわけではないけど、人が倒れてるのに呑気に食事なんて出来ないけどな……+17
-1
-
117. 匿名 2020/08/23(日) 23:46:01
>>54
でも自分が倒れた立場だったら裏に運ばれて脳を揺すられて死ぬ可能性が高まるほうが嫌じゃない?+13
-0
-
118. 匿名 2020/08/23(日) 23:46:48
>>113
付き添ったってしょうがなくない?
しかも自分なら、その状態の他人に付き添うのはちょっと嫌かも。
結果脳卒中だったわけだけど、原因が何かわからないかもしれないし、いきない目の前で症状がかわったりしても対応できないもん。+3
-8
-
119. 匿名 2020/08/23(日) 23:52:49
ちょっとここのコメント読んで怖くなった。
だいたいの人は意識失った人を揺すったり動かしたりしちゃだめと知っている。
呼びかけはしたほうがいい。名前を呼ぶとか。
運が悪いと善意で目立たないところに運んでくれる人がいて脳機能障害とか後遺症が残るかもしれないのか…+0
-0
-
120. 匿名 2020/08/23(日) 23:56:57
>>118
人を配置することで、放置はしてなかったということにして責任回避できるのよ。
スタッフが少々嫌がってもリスク回避のために付き添わせるわ。
それ以前に、病人への付き添いが意味ない、ちょっと嫌、という人は雇いたくないかな。+7
-6
-
121. 匿名 2020/08/24(月) 00:10:41
>>120
でも、実際目の前で倒れられたらびっくりするよ。
しかも今はコロナも流行ってるし…。
責任問題等があって善意もあるなら、人にやらせずあなたが付き添えばいいのに。+6
-6
-
122. 匿名 2020/08/24(月) 00:15:06
狂気の国+0
-1
-
123. 匿名 2020/08/24(月) 00:34:05
友達がブラジルに住んでたんだけど、スーパーでアイスを買ったらレジで店員に落とされ、個包装の袋が破れてアイスがカウンターに直で滑り落ちたらしい。
店員は謝りもせず「オウ!」とか言ってアイスを袋に戻して何事もなかったかのように済まされたって。
それ聞いてからなんてだらしない国なんだと軽蔑してる。+0
-2
-
124. 匿名 2020/08/24(月) 00:51:23
お風呂で働いてるから冬場にお年寄りが倒れることあるよ
ぐったりしてる人間は重すぎ&危なくてゆっくり端に寄せて冷たいタオル当てたりして救急車の到着を待つことしかできない
営業は止めないよ
動かさないよう指示があったって別で見たけどできることがこれで精一杯だったのでは+0
-0
-
125. 匿名 2020/08/24(月) 00:55:33
>>120
働いたこと無さそうな意見+6
-3
-
126. 匿名 2020/08/24(月) 00:58:14
救急車の到着が遅い&むやみに動かせない&店を閉められないにしても、その一角を立ち入り禁止にしたりは出来ただろうに。
何でダンボールやパラソルで隠す?
ブラジルだからなのか、カルフールだからなのか、店長がアレだったのか。+0
-0
-
127. 匿名 2020/08/24(月) 01:02:03
>>104
ズレてるねってよく言われない?+4
-0
-
128. 匿名 2020/08/24(月) 01:38:13
4時間もかかるって知ってるなら自分たちで車で病院まで連れて行ったらよかったんじゃないの?+0
-1
-
129. 匿名 2020/08/24(月) 01:47:12
>>29
人ひとり倒れてるのに、誰も付添わず、お客さんが買い物出来なくなる方が大変なの?
社員、倒れちゃったけど救急車遅いから仕方ないです、気の毒なんで見えないようにしときます。寝かせとくしかないですもんね。
あ、それ買います?良いですよ、こちらへどうぞ。
、、、みたいなこと?、、私は考えられない。
せめて誰かひとり付き添うなり、応急処置できる人呼ぶなり出来なかったのかな。
薄情すぎる。+3
-9
-
130. 匿名 2020/08/24(月) 03:32:31
>>91
詳しくありがとうございます。いざという時にちゃんと使えると良いのですが、パニクりそう。+2
-0
-
131. 匿名 2020/08/24(月) 04:24:52
>>16
救急車こないなら病院まで運んでから営業したらよかったんでは?
スーパーなら車あるよね
動かさないほうがいいっていったって救急車が遅いのがわかってたなら動かして運んで一か八かにかけようってならないの?
動かさなくても亡くなるに決まってるじゃん+16
-9
-
132. 匿名 2020/08/24(月) 04:28:36
>>1
経済優先の大統領が支持されるわけだ+5
-0
-
133. 匿名 2020/08/24(月) 04:32:52
>>1
タイのショッピングモールで、
投身自死が起こると、
セキュリティスタッフが
箱や椅子を持ってきて、遺体を隠す。
商業施設では、マニュアル対応。
+4
-0
-
134. 匿名 2020/08/24(月) 05:39:58
>>33
多少人口あるところでも、暑い日とか管轄の救急車が出払ってて足りてない時あるから電話するときにはどれくらいで着くか一応聞いた方がいいよ。+1
-0
-
135. 匿名 2020/08/24(月) 06:33:18
救急車や警察よんでも5〜6時間後到着とかザラだよ+0
-0
-
136. 匿名 2020/08/24(月) 07:02:30
ひと月ほど前テレビで世界のニュース的なのを見ました。確かコスタリカかどこか中南米だったかと思うが、どんどんコロナで人が家で倒れたり亡くなってると。で、救急車はこないしもちろん政府は加担せず、で公的処置されない。
なので皆、門の外の道路に出す(放置)自らも感染したくないから。近所の人は遠巻きでみてました。もちろん遺体はモザイクで。その国にその週か月だったか忘れたが300体ほどは道に放置されたと。
で、しばらくすると回収業者みたいなワゴン車来て、(身を守る格好はしてる)遺体を黒いビニールのようなものに入れて立ち去っていました。衝撃でした。これもたぶんそーいうお国柄かと思います。救急車よぶのもお金がかかる、そして時間もかかる。よってスーパー側は店に支障のないようにしただけなのかもしれないな、と思った。+0
-0
-
137. 匿名 2020/08/24(月) 08:06:30
>>131
病院だって日本みたいに健康保険証が無かったら連れて行って誰が負担する?って問題もあるんじゃないかな。
日本の恵まれた医療と同じに考えない方が良さそう。+9
-0
-
138. 匿名 2020/08/24(月) 09:06:57
>>120
雇いたくない
ガルでよくこれ言ってる人いるけど、そんなに経営者多いんだね+1
-0
-
139. 匿名 2020/08/24(月) 09:12:18
4時間救急車がこなかったってこと?+0
-0
-
140. 匿名 2020/08/24(月) 09:51:09
>>26
倒れた人四時間も放置したら亡くなるって普通考えると思うけどなぁ。
だったら急いで自家用車でもなんでも乗せて病院駆け込んだほうが助かりそう。+4
-2
-
141. 匿名 2020/08/24(月) 10:15:14
>>12
ブラジルと比べたら早いのかもしれないけど、
20-30分はかかるよ都内でも。+2
-0
-
142. 匿名 2020/08/24(月) 10:17:07
>>133
日本でも、まずは隠すだろうね、警察待ってる間は。+1
-0
-
143. 匿名 2020/08/24(月) 12:01:00
>>98
それは知らなかった。でもそうやって使う物だよね。乳ガンで切除してるから使われる側になりたくないなー。命は助かっても心は傷つくよ。でも命を助けてもらったんだから感謝すべきってなるだろうし。+0
-0
-
144. 匿名 2020/08/24(月) 12:09:40
>>58
私ももうこれしかないんじゃないかと思ったよ。
むやみに動かすのは危ないし、4時間放置と言っても救急車待ってたら4時間経ってしまったというだけで、4時間通報しなかったわけじゃないよね?
店を閉めなかったのも、お金稼ぐためってより閉めたら買いに来た人に不便をかけるから申し訳ないと思ったのかもしれないし。
なんでも悪く取りすぎと感じる私はおかしいのだろうか。+9
-0
-
145. 匿名 2020/08/24(月) 12:37:03
>>5
トピタイに(海外)って入れてほしい
釣るためにわざと入れてないんだろうけど+5
-0
-
146. 匿名 2020/08/24(月) 12:43:18
>>58
せめてその一画は立入禁止にする
とかね。
日本で同じ状況になったらどんな
対応になるんだろう+5
-0
-
147. 匿名 2020/08/24(月) 12:55:35
>>118
一時的でも意識が戻った時にあの人にこう伝えてとか言伝てが出来るかもしれない。殺人事件なら犯人の顔見てるかも。
貴方もいつか死ぬんだからもっと親身になろうよ+2
-0
-
148. 匿名 2020/08/24(月) 13:29:52
>>5
海外のニュースかなと思って開いたよ+1
-0
-
149. 匿名 2020/08/24(月) 13:35:29
>>140
最初から4時間かかりますって言われてたのか、
待った結果4時間だったのでは、
現場の人の対応も違う気がする。多分、後者では?+3
-0
-
150. 匿名 2020/08/24(月) 17:23:51
>>120
従業員二人(病人ともう一人)動けなくするなら、責任者が付き添いした方がいいのでは?病人の連絡先とか責任者でなきゃわからない事だよね?
あと、病人と接したくないからスーパーで働いてんだろうし。付き添い喜んでするタイプは介護職選ぶよ。付き添い嫌がる人がいやなら介護職から引き抜きかけたら?+0
-0
-
151. 匿名 2020/08/24(月) 21:14:13
>>118
私スーパーに勤めてて、お客様が倒れてるのに遭遇したことあるよ。転んで頭を打っておでこに血がにじんでた。高齢の方だったし意識朦朧としてたから救急車呼んで、到着するまで付いてた。痛いですよね~、気分はどうですか?とか、ご家族と一緒に来ましたか?とか、おうちに連絡しましょうか?とか、手をさすりながら声をかけ続けて会話した(ちなみにコロナ前の話)。朦朧としてたのがいくらかしっかりして来たけど、急変するかも知れないからハラハラした。
救急隊が来た時に、ご本人はまだ説明出来るほどになってなかったから、私が知ってる限りを説明した。居合わせた者として最低限のことはしたかなと思う。+1
-2
-
152. 匿名 2020/08/26(水) 18:06:32
>>112
人間の救急車をペットに使われるのは困るけど、ペットも急病の場合一刻を争うから、渋滞にはまると助かる命も助からない。
ペット用の救急車とかあればいいのにね。+0
-0
-
153. 匿名 2020/08/26(水) 18:15:20
>>61
Amazonの倉庫は広すぎて、スタッフ1人倒れても、周りに誰もいなくて発見が遅れることはありうる。+0
-0
-
154. 匿名 2020/08/27(木) 03:28:54
>>142
仰る通りです。
動かせず、かつ
客に見せたくないものは、
見せないようにします。
+0
-0
-
155. 匿名 2020/08/27(木) 14:46:51
最悪。どうしたらそんなことになるんですか?私の知ってるイオンは何も考えないでパートさんに文句言うてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
店や施設で重病人が発生した場合、責任者は緊急通報するとともに、命を助けるための努力を最優先するべきだろう。そして万が一の場合にも、命の尊厳を重んじる姿勢をとるべきだ。