- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/08/21(金) 14:59:26
綺麗なネイルしてる店員さん見るよ。可愛い。+8
-2
-
502. 匿名 2020/08/21(金) 15:22:44
>>497
爪の裏って汚れますよね。
それが嫌なのでずーっと短い爪です。
お店側がいいって言ってるならいいと思います。
嫌なら行かなければいい。+6
-1
-
503. 匿名 2020/08/21(金) 16:17:09
>>18
私もすぐ2枚爪になってギザギザになるからジェルした方が痛くなくて安全。+16
-2
-
504. 匿名 2020/08/21(金) 16:44:01
>>493
可哀想。心が狭いとお金持ちになれないよー。+3
-3
-
505. 匿名 2020/08/21(金) 16:44:14
>>455
清潔ってどんなの?+0
-0
-
506. 匿名 2020/08/21(金) 16:48:50
>>1
ネイル付けてる指をしっかり洗える?専用ブラシで爪の中まで?
それが出来て無いから食中毒が起きてるんだよ?ちなみにウチの近所でも食中毒おこした店は店員が毎日ネイルしてたけどね
+3
-4
-
507. 匿名 2020/08/21(金) 16:51:38
>>1
手作りは衛生を気にするのに、汚いネイルつきは許すというバカなガルババァのダブスタ思考+5
-0
-
508. 匿名 2020/08/21(金) 17:03:47
>>455
まあ人それぞれだよね
私もネイルはあんまり興味無い、軽く磨くくらい
メイクもバッチリするしファッションも好きだけどネイルはしない+2
-1
-
509. 匿名 2020/08/21(金) 17:03:53
以前、少しお高めのお店で
20代と思われる女性店員が料理運んできたんだけど
長めの尖った形でネイルが青&キラキラだったからギョッとした。
せっかくのお料理なのに美味しそうに見えない...
ただ、その頃は飲食業は人手不足で
ネイルや髪色禁止にすると応募が来ないって聞いたよ+4
-4
-
510. 匿名 2020/08/21(金) 17:21:41
いつも思うんだけど
伸びた爪の裏絶対汚いよね
爪の短いネイルならいいと思うよ+5
-1
-
511. 匿名 2020/08/21(金) 17:23:09
>>504
充分な生活出来るくらいあるから貧乏人は寄らないで+1
-2
-
512. 匿名 2020/08/21(金) 17:30:20
>>307
まあ身だしなみではないかもしれないけど
噛みまくった爪で、はいってご飯持ってこられるのなら
シンプルな自爪っぽいカラーネイルの人の方がいいかな私は。
もちろん、人それぞれだけどね💦
飲食店なら剥げてくるポリッシュじゃなく、
ジェルで、指先からはみ出さないくらいの長さなら
私は全然いいと思います。+5
-1
-
513. 匿名 2020/08/21(金) 17:35:56
>>511
必死+2
-1
-
514. 匿名 2020/08/21(金) 17:40:45
>>513
ブーメラン+0
-1
-
515. 匿名 2020/08/21(金) 18:07:54
>>167
こっちお冷やくださーい+12
-1
-
516. 匿名 2020/08/21(金) 18:49:20
>>514
なーんだ、田舎もんの貧乏人かぁ。
時間無駄にしたわ。ばいちゃ👓+2
-2
-
517. 匿名 2020/08/21(金) 18:54:17
普通のネイルだったら全然気にならないし可愛いなーって見ちゃうときはあるけど、長いネイルなのに更にめっちゃ伸びてて汚いネイルが料理運ぶ時に料理につきそうになってるのはすごい気持ち悪くて嫌だった+1
-0
-
518. 匿名 2020/08/21(金) 18:57:14
そりゃ配膳しかできない資格もいらない人は
衛生管理なんて勉強してないからネイルぐらいムキーフンガフンガッするよね+2
-3
-
519. 匿名 2020/08/21(金) 19:00:49
>>1
飲食店で働く事になった時にジェルネイル外した。別になにも言われなかったけど当然だと思ってた。+4
-0
-
520. 匿名 2020/08/21(金) 19:02:52
>>516
キモっ+3
-1
-
521. 匿名 2020/08/21(金) 19:05:44
>>442私もネイルより髪の毛の方が気になる
前髪気にして触るの癖になってるような人多いし
手洗って拭いたついでに髪整えるとかさ+2
-0
-
522. 匿名 2020/08/21(金) 19:06:56
>>300
何言ってんの?
+3
-2
-
523. 匿名 2020/08/21(金) 19:20:18
お店が許可してるならいいんじゃないかな?
でも、やっぱりお客様から見られる手元なので
長過ぎ派手過ぎにならないようにした方がいいですね。
ワンカラーでピンクベージュとかでも可愛いのでオススメです!+2
-0
-
524. 匿名 2020/08/21(金) 19:40:12
>>421
横だけど游玄邸ってあんまり値段変わんなくない?
叙々苑よりしっかりした個室だから、逆におっさんの奢りとかで行きたくない+0
-0
-
525. 匿名 2020/08/21(金) 19:42:48
>>466
爪噛んでる人いるでしょ
そっちが無理って事+0
-0
-
526. 匿名 2020/08/21(金) 19:46:16
短くて清潔感あるネイルなら問題ない!
前に焼肉食べに行ってライス注文したら長い爪の子が持ってきて、爪がライスに刺さってた…
汚すぎて二度と行きません。+5
-0
-
527. 匿名 2020/08/21(金) 19:53:05
>>524
叙々苑游玄亭は場所によってだけど倍近く違うよ。
+0
-0
-
528. 匿名 2020/08/21(金) 20:09:48
普通のネイルだったら全然気にならないし可愛いなーって見ちゃうときはあるけど、長いネイルなのに更にめっちゃ伸びてて汚いネイルが料理運ぶ時に料理につきそうになってるのはすごい気持ち悪くて嫌だった+1
-0
-
529. 匿名 2020/08/21(金) 20:10:48
>>527
新宿と六本木だけだけど、倍は違わなかった
バイトがいつも新人ばかりなイメージ、ベテランさんは歳いって厳しそう
続かないのかな(^_^;)+0
-0
-
530. 匿名 2020/08/21(金) 20:12:17
>>529
叙々苑と叙々苑游玄亭ね。+0
-0
-
531. 匿名 2020/08/21(金) 20:15:09
>>530
う、うん+0
-0
-
532. 匿名 2020/08/21(金) 20:39:18
薄ピンクとか可愛らしいのは見てて和む。
きらっきらのとかとんがってて凄いのじゃない限り良いと思うけどなぁ。+2
-0
-
533. 匿名 2020/08/21(金) 20:45:04
>>531
新宿と六本木はどっちも游玄亭じゃない?
+0
-0
-
534. 匿名 2020/08/21(金) 20:47:36
>>533
新宿は両方ある
叙々苑はビルの1フロアーでショボいけど、いつも混んでるよ+0
-0
-
535. 匿名 2020/08/21(金) 20:59:27
>>7
最近多いけどね。cafeとかも華美にならなきゃネイルOKなところ。
てか作る側なわけじゃ無く運ぶだけだからネイルの
何がダメなのかわからない。
私は食べに行く側だけど全く気にしないけどな。+15
-1
-
536. 匿名 2020/08/21(金) 20:59:46
>>534
あ、そうなんだ!知らなかった!
新宿だったらどっちもさほど変わらないかもね。
銀座と地方の叙々苑だと倍近く違うんだよー。+1
-0
-
537. 匿名 2020/08/21(金) 21:01:28
爪噛んでるみたいにガタガタや深爪の方が清潔感なくて気になる。
マニキュアハゲハゲは汚くみえる。ジェルネイルならそうはならないしは気にならないかな。+2
-0
-
538. 匿名 2020/08/21(金) 21:03:45
>>466
アホなの?飲食限定の話してるの。
飲食で仕事柄、深爪にはならんでしょ。
だから運ぶ人が深爪だったら嫌だと言う話だよ+1
-0
-
539. 匿名 2020/08/21(金) 21:12:00
>>536
場所代だよね
あとあのいちいち乗っかってくる花w+0
-0
-
540. 匿名 2020/08/21(金) 21:18:48
>>539
笑った。あの紫のお花ね。叙々苑に限らずちょっといい店行くと乗っけてくるよね。
+0
-0
-
541. 匿名 2020/08/21(金) 21:25:03
>>540
やっぱり誰でも1度は焼いてみるんだろうか、花+0
-0
-
542. 匿名 2020/08/21(金) 21:27:35
>>300
坊主なんて甘えんなよ、スキンにしろ!+1
-0
-
543. 匿名 2020/08/21(金) 21:29:03
>>541
え!私焼いたことない!+0
-0
-
544. 匿名 2020/08/21(金) 21:41:26
>>543
今度是非!
特に美味しくなくてびっくりするよ❗+0
-0
-
545. 匿名 2020/08/21(金) 21:47:48
>>544
美味しくないんかい!
+0
-0
-
546. 匿名 2020/08/21(金) 21:57:36
>>34
眼科の看護師さん?が長くてパーツもついてるネイルしててそれでコンタクトつけてくれるの?って焦ったな…恐怖だった+3
-0
-
547. 匿名 2020/08/21(金) 22:17:44
>>1
ジェルなら全然いいじゃん!+2
-0
-
548. 匿名 2020/08/21(金) 22:21:33
派手なネイルってもうダサくなってる気がする+2
-1
-
549. 匿名 2020/08/21(金) 22:31:40
不潔じゃなければいいかな
ハゲてるとか剥がれかけとか。。+1
-0
-
550. 匿名 2020/08/21(金) 22:55:05
>>8
頭良いし強いしマッチョ
いい男やん?
顔は緑だが+9
-0
-
551. 匿名 2020/08/21(金) 23:38:19
保健所が入るときだけは自爪で!+0
-0
-
552. 匿名 2020/08/21(金) 23:52:21
>>8
ピッコロがネイルと合体して、パワーアップしたピッコロにあのベジータも驚愕してたな+4
-0
-
553. 匿名 2020/08/21(金) 23:52:25
15歳から飲食に携わっていて、現在経営者ですが・・・なんだろう、金髪だろうが濃いメイクだろうがタトゥーだろうが、許されて来たし、今も許してます。
でも何故か、ネイルだけは許せない笑
個人でやるポリッシュより、ジェルで固めたらバッチリな事も分かっているのに・・・
何故か、色付きの爪を見ると不衛生に見えてしまうっていう謎の昭和の刷り込みがある。。
安全なのは分かっているのにね〜+1
-0
-
554. 匿名 2020/08/22(土) 00:01:28
>>50
そうかもしれない。
気にしない人がまた行けばいいんじゃない?私はもう行かない。店主の客への心遣いが浅はかだなと見限る。+1
-2
-
555. 匿名 2020/08/22(土) 00:22:19
>>301
見た目の問題なのか+0
-0
-
556. 匿名 2020/08/22(土) 00:27:37
>>8
戦闘力42000!+1
-0
-
557. 匿名 2020/08/22(土) 00:52:49
前にネイルOKのとこでバイトしてて、スワロつけまくりのネイルの子がいたんだけどバイト中に「ストーンとれてるー」って言い出して、調理はしてないけど運ぶ時とかに万が一料理に入ってたら・・・?みたいな感じで騒然となったことあった。
幸いお客様からクレームはなかったけど、どこ行ったか不明。口を切ってしまったり子供が誤飲したりって話になり、それからネイル禁止になった。
たしかに危ないなあって思ったから、それからお店がネイルOKでも正直ネイルしてたらやだなあって思ってしまう。
+1
-0
-
558. 匿名 2020/08/22(土) 00:58:20
>>556
42000ならドドリア、ザーボン瞬殺だろうな+3
-1
-
559. 匿名 2020/08/22(土) 02:39:17
>>515
こっちお茶お願いしまーす!+2
-0
-
560. 匿名 2020/08/22(土) 13:06:49
>>515
>>559
すぐ行くのでお待ちくださーい+1
-0
-
561. 匿名 2020/08/22(土) 22:39:31
>>8
ネイル「い、いらっしゃいませ」+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する