- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/08/21(金) 18:32:12
もう憧れで、女子大からANAへ。
実際は体力勝負。体育会系。
女子校だったから、何の違和感もなかったけど。
とにかく寝坊しないように…が一番だった。
もうタクシーの中で爆睡💣💤
今は、子供相手の英会話スクールの事務。
一般企業は気後れして受けなかった。
講師より事務がむいてる。子供、ほんとは苦手だけど、一般企業の大人よりは良いかと…
これからのビジョンは、全く考えてない。
とにかくゆっくりしたい。暫くは…😉+19
-3
-
502. 匿名 2020/08/21(金) 18:32:48
>>493
そうなんだね💨
試験でうなじチェックあるとか聞いたけど本当なのかな(笑)
このトピは同業他社祭りで面白い!+13
-0
-
503. 匿名 2020/08/21(金) 18:33:23
毛布とジュース配る人
機内食も温めるね
こんなこと、ロボットで十分+5
-18
-
504. 匿名 2020/08/21(金) 18:34:04
>>492
田舎住み?
そんな微妙な空気とかなったことないけどな+5
-5
-
505. 匿名 2020/08/21(金) 18:35:31
>>492
詳しく聞かれてないからOLってことにしてる
OLであながち間違いではないし
ママ友の1人(元GS)にはソッコーでバレたけどw
+12
-0
-
506. 匿名 2020/08/21(金) 18:36:55
>>499
私の出身高校から、関西外大に進学した友達3人みんなCAになった!CAにさせるべく大学も力入れてるんだよね。+8
-3
-
507. 匿名 2020/08/21(金) 18:37:42
たぶんうんこしないと思う+0
-1
-
508. 匿名 2020/08/21(金) 18:38:14
CAなくして、運賃さげろ
ってか、いまや航空会社、どこもヤバイ
お茶のペットボトルと毛布は、
取りやすいとこに置いといてくれれば
みんなそれでだいじょうぶよwww+12
-9
-
509. 匿名 2020/08/21(金) 18:38:16
>>447
私もJ社だったけど東大卒なんて聞いたことないな。慶応ぐらいなイメージあるわ
+7
-1
-
510. 匿名 2020/08/21(金) 18:38:52
女性の職場だと思うのですが派閥とかありましたか?+4
-0
-
511. 匿名 2020/08/21(金) 18:39:06
エアステージ読んでいましたか?+17
-0
-
512. 匿名 2020/08/21(金) 18:39:25
>>500
それがいたんですよ💦
現役でなく退役なのに(笑)
女医さん⤴️
さっぱりしてそう
+10
-1
-
513. 匿名 2020/08/21(金) 18:39:37
機内案内なんて読むだけなのに、
ひどい英語聞かされるとゲンナリする+6
-1
-
514. 匿名 2020/08/21(金) 18:39:50
>>215
夢を壊すようで申し訳ないけど、
AJXはあまりおすすめしないよー
今はB787も飛んでるし、中国路線ばかりでキツい。
前は元外資ばかりのサッパリした人たちが多かったけど、今は元日系も多くてかなりドロドロしてます+19
-0
-
515. 匿名 2020/08/21(金) 18:40:13
>>511
当時は…スチュワーデスマガジンでした!+5
-0
-
516. 匿名 2020/08/21(金) 18:42:35
>>508
それいい!
お客様相談室てかに提案して下さい‼️+5
-4
-
517. 匿名 2020/08/21(金) 18:43:19
>>513
何で録音音声にしないのか不思議でしょうがない。+11
-1
-
518. 匿名 2020/08/21(金) 18:47:30
>>81
わあ!嬉しい!!やってみます!!
航空全然関係ない仕事の受付やってて、厳しい髪型規定ないので今まで自由にやってきたけど、自分が年令を重ねてくると若さで補えてたものがくすんでくるし、自分の価値観も変わってきて、CAさんとかホテルのスタッフさん達のあの清潔感のあるまとめ髪ってどうやってるんだろ…と思ってたところだったんです!
質問して下さった方にも感謝!+27
-0
-
519. 匿名 2020/08/21(金) 18:48:00
>>506
田舎で駅からバスで遠いし、CAに憧れちゃうような女子()を入学させるしか生き残る道がない私大だもんね…歩いてる男子生徒も少なかった。
馬鹿でも入れるし、留学が安くできるのがウリだね。良いのはせいぜいキャンパス内にマクドがあるぐらい?
友達の付き添いでオープンキャンパス行ったことあるけど絶対嫌だと思った記憶ある…。+2
-7
-
520. 匿名 2020/08/21(金) 18:49:13
>>510
派閥というか先輩全員怖い
+11
-0
-
521. 匿名 2020/08/21(金) 18:50:10
>>509
J社ですが、東大卒パイロットは何人か知っています。
といっても仕事外のプライベートで会ったことのあるパイロットなんて10人くらいですが…
仕事でご一緒したパイロットの方々はステイ先でご飯に行くことはあってもそこから卒業大学の話題にはならないのでどこ卒なんて分からないですよ+9
-0
-
522. 匿名 2020/08/21(金) 18:51:27
子供の頃、CAに憧れたな〜
私はCAではないが、私の知り合いの娘さんはANAのCAだわ
美人さんだよ+14
-0
-
523. 匿名 2020/08/21(金) 18:51:37
>>215
リゾート路線ってホノルルのことだけど
今はほとんどANAが担当してるよ
AJXは中国、ミャンマー、ベトナムがメイン。
+10
-0
-
524. 匿名 2020/08/21(金) 18:54:40
>>381
>>222
旦那に伝えておきます。
絶対に喜びます。
わたしも彼らの仕事には現役時代からずっと、頭が下がる思いです。+50
-0
-
525. 匿名 2020/08/21(金) 18:57:24
>>519
506です。私も友達に付き合って2回オープンキャンパスか学祭か行ったけど、田舎で不便だし男子生徒の質もよくなくて自分だったら絶対いやだなと思ってしまいました。
CAになりたいなら関西外大と、担任も安直にすすめてましたね~。他の大学からでも全然なれるのに( ̄▽ ̄;)+9
-0
-
526. 匿名 2020/08/21(金) 18:58:58
>>406
世界へ出るし、華やかな仕事に見えるってのはあるだろうね
容姿が悪いとなれない仕事だし、美人率が高く制服姿が美しいイメージはある
JALとか大手はなかなか入れないだろうし
ひと昔前までは、女性の花形職業扱いされていたよね
でも今の若い女の子達は、あまりCAに憧れてはなさそうに思う+9
-0
-
527. 匿名 2020/08/21(金) 18:59:37
>>455
A社ですか?
体育会系=A社のイメージ
+7
-0
-
528. 匿名 2020/08/21(金) 19:03:48
お給料面ではどうですか?
知り合いのJALの子がコロナでフライトなくて基本給しか貰えなくて、月給10万下がったって言ってて、普段どの位貰えるんだろうと気になりました。
+12
-0
-
529. 匿名 2020/08/21(金) 19:04:58
>>103
97です。
表向きは結婚を機に辞めましたが、
まず体力的な問題が1つ。当時20代でしたが不規則勤務が想像以上に辛くて、疲れたらすぐ眠れるタイプでもなく寝ないで出勤すること多々ありました。
一番が精神面の問題ですかね。あまりにもマナーの悪い客やクレーマーへの対応もストレス、まあそれは接客業なら避けられないですね。
それよりも会社の雰囲気や仲間、先輩からのいじめに耐えられませんでした。最低な会社でした。
二度と利用したくない航空会社です。+43
-1
-
530. 匿名 2020/08/21(金) 19:05:07
>>509
私もJだったけど東大卒多かったよ
京大もいた
早稲田も多い
もちろん全員の学歴を知っているわけではないのであくまで私の周りの人の話だけど東大が多いのは事実だと思う
+9
-0
-
531. 匿名 2020/08/21(金) 19:05:47
>>529
あなたの会社が気になる…
+16
-0
-
532. 匿名 2020/08/21(金) 19:07:43
母が外資系のスッチー(母、自分でそう言います)
を昔していて、私は国内航空会社でGSをしていました。
健康上の問題が発覚し、CAの試験は落ちまして…。
母は、日系の何がいいの?GSって楽しい?飛びたいでしょ?と常々言ってきてた。なかなかのプライドの高さ。
昔は本当に花形職でチヤホヤされて、母の話を聞く限り、良い時代にCAやってた人はさぞ楽しかっただろうと思います。お給料もかなり頂いてたみたい。LCCなどもまだなく、旅行も非日常の時代。
私は元々空港の近くに家があり、小さい頃から馴染みあったから航空業界に入っただけで夢いっぱい憧れいっぱい~って感じでもなく、文句いっぱい言われるただの現場職。毎日走り回って大変だったな笑
外反母趾が酷くなって辞めてしまいました。
今はIT業界で働いています。+21
-0
-
533. 匿名 2020/08/21(金) 19:09:09
医局秘書に、元CAが応募してきたけど、時給知って速攻トンズラ。
給料知る前は、医局で働きたい、医師を支えたいとか言ってたらしい笑。
+19
-1
-
534. 匿名 2020/08/21(金) 19:09:26
>>508
CAじゃないけどあの人らお茶汲み係じゃなくて保安なんとかっていう役割持ってるんじゃない?
いざとなったら助けてくれる人っていう理解で見てる。
外資のデブなおばちゃんCAがどう私を助けるんだろうっていつも疑問ですがね+16
-1
-
535. 匿名 2020/08/21(金) 19:10:27
>>529
私も体力的な面で辞めたけど、本当に体キツいですよね
私もずっと不眠で薬も飲んでたけど、一睡もできないで出社することよくありました
辞めてから婦人科の病気発覚するし、、
今も体調悪くて辛い
素敵な思い出もたくさんあるけど正直辛い思い出も多いです
ただ会社には恵まれたのでそこは感謝してます
これで人間関係まで悪かったらもっと早く辞めてた
+34
-1
-
536. 匿名 2020/08/21(金) 19:10:29
>>272 職場の研修で元CAのマナー講師が来たけど、JALのCAをしていた事に、大変誇りを持っています、、、と自分で話していた。
+20
-9
-
537. 匿名 2020/08/21(金) 19:11:28
>>485
中途採用なら即戦力が必要だからね
新卒みたいに一から十までの研修はないのでお察しください
めっちゃ横だけど
CAはどちらで?って聞いて色で答えるのやめてほしい
赤か青
こっちは二社前提で聞いてないよ
+38
-3
-
538. 匿名 2020/08/21(金) 19:12:47
社内サークルでOCC勤務の旦那と知り合って寿退社
訓練中のOCC見学時に軽く旦那と話したらしいけどまったく覚えてないw
わたしの中ではサークルで会話したのが最初って記憶になってる
不妊治療を約2年続けたけどできなかったから来年度に再雇用枠があるなら応募してみようと考えてる+10
-0
-
539. 匿名 2020/08/21(金) 19:12:50
>>508
CAって保安要員でしょ?
お茶や食事を配るってだけが仕事じゃないだろうからw
CAいないと、いざとなった時に困るのは乗客の私達じゃないのか?
具合が悪くなったとか、緊急着陸とかってなったら、どうしていいか分からなくてパニックになるよねw+19
-3
-
540. 匿名 2020/08/21(金) 19:13:35
>>460
ピンクのシャツよく着た+5
-0
-
541. 匿名 2020/08/21(金) 19:15:49
>>503
CAの本職は保安要員なんです
緊急時にお客様を安全に脱出させるのが真の役割
+13
-2
-
542. 匿名 2020/08/21(金) 19:16:41
>>531
529です。
本当に社名をぶっちゃけたいです!
ちなみに大手二社とLCCではないです。+23
-0
-
543. 匿名 2020/08/21(金) 19:16:47
>>439
募集再開した頃だね
あの時に採用されたなんて超有能な方なのね+3
-0
-
544. 匿名 2020/08/21(金) 19:18:52
>>44
仕事中だから悠長に外を眺めてないと思うよ+2
-0
-
545. 匿名 2020/08/21(金) 19:22:27
>>535
529です。
お気持ち痛いほどわかります。
どんな仕事も辛いですが、まず一緒に働く仲間の思いやりやサポートがあり、お互い支え合っていけるような会社でないと。。わたしは無理です。
わたしもまだ体調不良です。
どうぞ535さんもご慈愛ください。+29
-0
-
546. 匿名 2020/08/21(金) 19:22:27
>>503
でも飛んじゃった後で「ベジタリアンひとつ!」って言ってくる外国人がいたりするんですよ…。乗務員が、誰かしらベジタリアンで指定して、搭載してるのはこのためだったのですが。
AIならミール食べないから、こういう時どうするんだろうね。+4
-1
-
547. 匿名 2020/08/21(金) 19:24:48
>>48
目標とは何ですか?+6
-0
-
548. 匿名 2020/08/21(金) 19:25:25
元外資CAです。
旦那は消防士です笑
+7
-0
-
549. 匿名 2020/08/21(金) 19:26:33
>>62
超氷河期で不労だったのもあり、スクール通いました
そこで同じ目標の人達と出会い、情報交換して切磋琢磨して其々CAになりました
地方空港でバッタリ会って滞在ホテルが同じだったから制服交換して写真撮りました笑
楽しかった思い出の一つです+27
-0
-
550. 匿名 2020/08/21(金) 19:27:03
>>50
同じく短大卒です笑
パイロットのご主人羨ましいです!+8
-1
-
551. 匿名 2020/08/21(金) 19:28:33
>>253
荷物棚に手が届かないとダメだから、採用される人は背が高めなんじゃない?
表向きは身長制限はないとは言われているけど、CAって背が低い人達は少ないよね
みなさんスラッとしているわ+8
-1
-
552. 匿名 2020/08/21(金) 19:32:28
>>399
いやあのね
魅力ありますよ?!
謙遜なさってるけど
あなたの書き込み
素敵すぎます。
+53
-2
-
553. 匿名 2020/08/21(金) 19:36:27
専業主婦で子育て中。
夫より給料も良かったし、怖い先輩の居ないフライトは楽しかったなー。
+10
-0
-
554. 匿名 2020/08/21(金) 19:38:07
兄:パイロット
夫:自衛隊パイロット
義兄:一級航空整備士
なんだけど三人ともにパイロットが上だの整備士が上だの競ってなくてお互いにリスペクトしてる
結局は外野が何も知らずに勝手に騒いでるだけ
パイロットの兄や夫は整備士がきちんと整備してくれてるから安心して飛行できるって言ってて義兄はパイロットが飛行中の不具合を詳細に報告してくれるから整備計画を立てやすいって言ってた
CAだったわたしが普通にミールサービスやキハンを行えたのはパイロットと整備士双方の信頼関係があったからだと思ってる
共通してるのは三人ともに飛行機オタクで集まればどの機種のどの部分が好きだとか話して周りが見えなくなること+24
-6
-
555. 匿名 2020/08/21(金) 19:38:22
>>441
横だけど、20年前だと松嶋菜々子の「やまとなでしこ」の時代だよね
「スチュワーデス物語」だと40年近くも前じゃないかな?!
私はまだ生まれてないわw+19
-0
-
556. 匿名 2020/08/21(金) 19:38:31
>>167
昼寝から覚めたら妹に
謎な暗号とこんな事(ドアクローズのジェスチャー)してたと言われたことあります笑
まだ呪縛から解けてないらしい+20
-0
-
557. 匿名 2020/08/21(金) 19:39:49
UFOみたことありますか?+3
-0
-
558. 匿名 2020/08/21(金) 19:40:58
>>144
付け回されはしないけど、チャプという名目で胸ポケットにお金をねじ込もうとした爺さんいた
しかも、飲み物のサーブ中に!+1
-0
-
559. 匿名 2020/08/21(金) 19:41:04
>>182
顎しっかりしてるのに可愛いからいいよねぇ。
それに比べて私なんて…。゚(゚´Д`゚)゚。+0
-0
-
560. 匿名 2020/08/21(金) 19:43:26
>>508
航空法によってCAは飛行機の規模によって定められた数搭乗していないといけないんです+13
-2
-
561. 匿名 2020/08/21(金) 19:45:08
日系やめて外資金融で事務職やってます。
契約で入って今正社員です。
土日休み、座ってられる、スタバとか飲みながら仕事できるし、予期せぬ事が起きない(これ大事)から転職してよかったと思ってます。
バカで楽な仕事と言われがちですが、日系や外資でも厳しい会社だと覚える事が多く、人間関係もかーなーりハードなので、半日やるだけで疲れ切ると思います。
私のいた会社の人間関係は体育会系とよく言われますがそんな単純な物ではなくw、ゴマスリや派閥の入り混じったドロドロ系でした。
おかげで、良いのか悪いのか分かりませんが今のOLの日々で起こる事になんざ全く動じないです。
本当に肝がすわるというか、中身がオトコ化する仕事だとおもいます。心身共に若かったから出来たんだなーと思います。
どなたかもおっしゃってましたが現役を見かけると心の中で勝手にめっちゃ応援しています。
現役の方見てたら頑張ってください!+37
-0
-
562. 匿名 2020/08/21(金) 19:48:06
特にサービスの手順は、訓練所で習ったとことと現場は違う!ってことが多々あった。
丁寧に習ったとおりにやってると、さっさとやれよコノヤロー!!って感じだった。+12
-0
-
563. 匿名 2020/08/21(金) 19:51:31
>>6
>>388
こんな綺麗なCAがいたら、乗客みんながチラチラ見ちゃうでしょうね
制服似合うし素敵〜+25
-0
-
564. 匿名 2020/08/21(金) 19:54:45
>>492
です、皆様ありがとうございますm(_ _)m
えー💦その場で速攻おもしろくない顔されるのは強烈ですね…
私の場合、その場ではへー!くらいで終わっても、後々なんか嫌な感じになることがあって、合コンやら海外やらしょっちゅういくんでしょとか、英語余裕でしょ、こどもの習い事やお勉強に力入れてるんでしょ的な…言ってこちらが得することはなにもない気持ちになっていて今は相当仲良くならないと言わないようにしてます。
こんなメンタルだからCA続かなかったのかもしれませんねー
参考になりました、ありがとうございます!+16
-0
-
565. 匿名 2020/08/21(金) 19:56:11
>>506
出身大学で選んでないよ
とにかく英語
TOEICなら最低850、英検なら最低2級、あともう一つ外国語(英語より劣っても可)が出来れば語学はクリアしてると思う
私情ですが、
関西外大なら京都外大の方が好きだったりする+12
-0
-
566. 匿名 2020/08/21(金) 20:07:01
>>167
みんな仲間だーー
でもこのトピ見てたら今晩あたりまた夢にでそうで怖いです笑
安眠祈願…
嫌なことは忘れましょうー!
+12
-0
-
567. 匿名 2020/08/21(金) 20:07:49
>>48
もともと総合商社にいて、社内結婚は女子が辞めなくてはならない時代で、異動のタイミングで同期の彼の海外研修飲食に帯同するため自力で海外ベースのエアラインのCAに転職。
その後彼の異動にくっついて数カ国のエアラインで飛んでたけど、彼が問題起こし会社クビになって破談。仕方なくしばらく飛んで、10年くらい続けたけど日本帰りたくて外資金融に転職し、別の人と結婚したいまもバリバリ働いてます。
もともと専業予定だったから、キャリアがてんでバラバラで転職活動大変だったよ。。。+23
-1
-
568. 匿名 2020/08/21(金) 20:07:50
>>565
私も中途採用でクルーになったので、出身大学で選んでないことは知っていますよ。
ただ、高校時代からクルー志望で意思が固まっていて、あまり勉強が得意ではない子達(語弊がありますが)には関西外大を進路指導教員がすすめていて、それに皆が乗っかっていた印象でした。航空業界目指す=関西外大いっとくか!みたいな。
入学してからもCA就活に向けた講座も充実してるみたいだったので。
あと、そのうちの1人は日系に今も勤めてますがTOEICスコア700もないと言ってましたよ。+8
-0
-
569. 匿名 2020/08/21(金) 20:09:04
>>557
窓の外みる暇ない!+4
-0
-
570. 匿名 2020/08/21(金) 20:24:39
>>2
つりなのかも?+2
-0
-
571. 匿名 2020/08/21(金) 20:25:15
>>287
機内での仕事ってどんな事があるんですか?+4
-0
-
572. 匿名 2020/08/21(金) 20:25:35
>>568
語学力はマチマチだよね、正直なところ。
スコアだけ取れててもマニュアル通りにしか話せないCAも日系なら普通にいる。
CAどうしてもなりたくて、TOEICは目指せ600点台で、300点台からだったから死にものぐるいでスコアアップ頑張ったの~学生時代は!って話、同期からも聞いたことあったよ。入社時610って言ってたかな?関西の女子大卒の子だった。+9
-0
-
573. 匿名 2020/08/21(金) 20:29:33
>>520
うん、先輩がとにかく怖い、怖いを通り越して恐ろしい+11
-0
-
574. 匿名 2020/08/21(金) 20:29:42
>>216
知らなかったくせに
せいぜい言われて、そんなもんだよなーって、思った程度でしょ?+6
-0
-
575. 匿名 2020/08/21(金) 20:31:04
>>19
歯科衛生士って、できる人尊敬する
わたしは気持ち悪くてできない
+13
-7
-
576. 匿名 2020/08/21(金) 20:33:12
>>6
こんな綺麗なCAさん見たことない!
ぱっと見綺麗でもよく見ると化粧が濃いだけの方が多い。+12
-2
-
577. 匿名 2020/08/21(金) 20:33:30
>>540
私もピンクが好きだった、緑はほとんど着なかった笑
いらない色を欲しい色に交換できたよね+3
-0
-
578. 匿名 2020/08/21(金) 20:33:59
>>38
メッチャ現業なのに高齢で、毎日そんなに変わることもなく、額に汗を浮かべて、笑顔をつくって、働いていらっしゃるのを見ると、人生ってなに、と思う+19
-3
-
579. 匿名 2020/08/21(金) 20:34:29
>>167さんとそれにレスされている皆さん
分かる!分かりすぎる!
仲間がこんなにいるとは!
辞めて10年経つのに、飛行機に間に合わなくて焦りまくる、必死にサービスしている、ヤバイ着陸してしまう!とひたすら焦る夢などを今でもしょっちゅう見ます
退職後、髪の毛で全身の健康状態を図る検査を受けたんですが'トラウマ'の数値だけ異常に高くて、一体何があったの?と看護師に聞かれました(ちなみにホルモンバランスの数値も悪く、案の定子宮と卵巣の病気が発覚)
それだけ一生懸命頑張ってたってことじゃない?と親にはいわれます
夢から冷めると、あー良かったー夢だったー!もうあんなに勉強しなくていいんだ、もう私はクルー辞めたんだ!とホッとする半面、すごく疲れます
今思うと心身共にすごく緊張感を持って必死だったんだと思います
楽しかったことやいいこともたくさんありましたが、それ以上にしんどかった思いが強いかも
+24
-0
-
580. 匿名 2020/08/21(金) 20:34:43
>>534
華奢なCAに対しても同じこと思ってる
保安要員なら男性の方がいいわ+12
-0
-
581. 匿名 2020/08/21(金) 20:35:05
>>543
え?そう?
同期は300人くらいいたから当時から大量採用と自覚してたよ
一流企業の総合職で採用される方がよっぽど狭き門+7
-1
-
582. 匿名 2020/08/21(金) 20:36:59
>>571
突然倒れた方の対応なども保安要員の仕事の一つかと思います。機内で体調不良になるお客さまって想像以上に多いんですよね…
喫煙・盗撮・暴行などもありますので機内ではCAが対応しなくてはなりません。
なので広い意味でお客さまの監視も仕事でしたね。
まだまだ他にもあったかと思います。+16
-1
-
583. 匿名 2020/08/21(金) 20:38:14
>>554
なんか良い話です✨
★★★★★
+8
-0
-
584. 匿名 2020/08/21(金) 20:38:20
>>335
ALL FOR YOU とか、マリンジャンボの頃だね。
懐かしいー!+8
-0
-
585. 匿名 2020/08/21(金) 20:38:58
>>388
これ伊東美咲以外は現役CAがモデルだったよー+15
-0
-
586. 匿名 2020/08/21(金) 20:39:28
友達のCAは小児科医と結婚して、専業主婦です!羨ましい〜+11
-0
-
587. 匿名 2020/08/21(金) 20:40:23
CAじゃないのに来てすみません。
体力仕事ですよね〜皆様何歳まで働きましたか?+6
-1
-
588. 匿名 2020/08/21(金) 20:41:45
気圧で耳が痛くて、耳を抑えてたら痛いですか?って聞きに来ただけのANAのCA一体何がしたかったんだろう…
聞き取りづらいし痛いんだから察して欲しいんだけど毎回聞きに来るだけ。何か意味あるの?+7
-0
-
589. 匿名 2020/08/21(金) 20:42:48
>>587
33歳で辞めました。結婚したら辞める人多い。私は28歳で結婚するも、なかなか妊娠しなかったのでそれを理由に退職。辞めたら半年で授かって驚いた。
本当に、日々身を削って働いてたよ!若いからできたんだなと。+13
-2
-
590. 匿名 2020/08/21(金) 20:43:02
>>579
本当にお疲れさまでした!
同じ経験者だからこそすっごくわかります。
共有できて言葉に出せて私も良かったです!
+13
-0
-
591. 匿名 2020/08/21(金) 20:44:19
>>588
本当にただ確認に来ただけ?
痛くなる理由とか教えてくれたり色々提案したりもしてくれなかったの?+6
-0
-
592. 匿名 2020/08/21(金) 20:45:05
大学卒業後、予備校に行き某航空会社に内定貰いましたが研修に耐えられなくて辞めました。+5
-0
-
593. 匿名 2020/08/21(金) 20:46:28
>>588
水を飲んだり、ガム噛んでみたら?+2
-0
-
594. 匿名 2020/08/21(金) 20:46:30
>>429
私もA社
個人的にはB6が好き!
後方ギャレーが広くて使いやすかった♪+7
-0
-
595. 匿名 2020/08/21(金) 20:46:37
>>583
Amazonの本のレビューのタイトルみたいw+11
-0
-
596. 匿名 2020/08/21(金) 20:48:13
地頭よくないCAが派遣事務ではいってきて、本当にプライドだけ高くて使いづらかった。
でも、異常に部長に媚びてた。
聞いてないのに旦那の職業は〇〇です。とどやってきたり、マウントとってくるし。
私は地道に小売店とかで働いてる女の人が好き。
お願いだから無駄にプライドの高い頭のよくないCAは専業主婦でいて。+23
-3
-
597. 匿名 2020/08/21(金) 20:48:19
結構伸びてるんですね!!
元CAさん多いんだな〜!+11
-0
-
598. 匿名 2020/08/21(金) 20:48:52
すみません、現CAですが転職できた方がすごいなと思います。この仕事って資格がないから辞めたらどこに行けばいいのか、自信が無いです。実際今はフライトないし、いつクビになってもおかしくなくて、、
今10年経ったので、もうこの仕事以外できる気がしません。+26
-0
-
599. 匿名 2020/08/21(金) 20:49:56
>>65
私は業界内で転職したから7機種でした笑
ドアオペも違うし、搭載品とか非常用装備品も違って頭の中パニック笑+5
-0
-
600. 匿名 2020/08/21(金) 20:50:49
>>591
本当にただ聞きに来るだけ。違う人だけど何回もある。何かの確認かと思ってたけど本来はそんな提案とかあるんだね?
耳が丈夫な人達だろうから、わからないと思うけど、耳の奥が痛くて声も聞き取りづらいから単なる声掛けなら放っといてほしい+3
-0
-
601. 匿名 2020/08/21(金) 20:51:13
>>588
そういう時はバルサルバ法だよ!+8
-0
-
602. 匿名 2020/08/21(金) 20:51:16
>>594
おー、仲間ですね!
私はB777-200が好きでした、各ステーションにギャレーがあってめっちゃ使いやすかった
B787に乗る前にやめてしまったのが残念!+7
-1
-
603. 匿名 2020/08/21(金) 20:52:25
>>595
ホントだ(笑)
失礼致しました 🙇♀️💕+4
-0
-
604. 匿名 2020/08/21(金) 20:53:19
どうして女性が多いんだろ?
体力勝負なら、男性の方が良くない?+9
-0
-
605. 匿名 2020/08/21(金) 20:53:26
>>597
日系の会社だけど3000人以上いるしね。
近年なんてオリンピックに向けて超大量採用しまくりだったから今はもっと多いと思う。コロナでクビになってもおかしくないww+6
-0
-
606. 匿名 2020/08/21(金) 20:53:59
>>167
私はパスコールがいくつも鳴る夢を見ます。
+6
-0
-
607. 匿名 2020/08/21(金) 20:54:07
>>587
5年働いて辞めました。26か27の時かな?
5年がいい区切りになった。元caってなんかのタイミングで言うにしろこのぐらい働いたらもう十分だと思ったのと、仲良かった同期たちも寿退社やら転職で次々辞めた頃だったので。
30過ぎてつぶしがきかなくなってからの転職も大変だと思ったのもあります。金融一般職を経て今は損保総合職で働いてます。+18
-1
-
608. 匿名 2020/08/21(金) 20:55:42
>>599
業界内で転職ってどうなの?
例えばA社→J社への転職って情報が全部流されてるって聞いたけどほんとかな?
子育てひと段落したからまたやりたいなー、と思うんだけど問題児だったからそれが怖い笑+3
-4
-
609. 匿名 2020/08/21(金) 20:56:04
>>601
地上近くならない限り効かないんですよこれ+4
-0
-
610. 匿名 2020/08/21(金) 20:56:54
>>598
10年勤めていたらもう昇進もされてる方ですよね?
これからでも転職自体はできると思いますが絶対お給料は下がりますよ+5
-0
-
611. 匿名 2020/08/21(金) 20:57:41
>>607
未経験でとって貰えてすごいね
普通の仕事なんてもう絶対できない+8
-1
-
612. 匿名 2020/08/21(金) 20:58:02
>>601
CAはコレ鼻をつままなくても出来ますよね笑+7
-0
-
613. 匿名 2020/08/21(金) 21:08:39
わたしは結婚や妊娠とかじゃなく乗務中のケガで辞めました。
誰の責任でもなく後に航空事故と認定されたことに負い目を感じて療養中に辞めました。
数年以上経ってるにも関わらず今でもあのときのことがフラッシュバックします。
本音はCAという仕事が好きだったからフラッシュバックさえなければ復帰したかったです。+31
-0
-
614. 匿名 2020/08/21(金) 21:09:00
CAのみなさんは、美しく丁寧な対応をこころがけながら、保安要員としてお客様への直接の指導や声かけを担っておられるとても大変なお仕事です。どんな裏事情をきいても、尊敬しております。
年齢が分かってしまいますが、JAL123便の事故の年、年末に生まれました。両親から航空関係の方々の大変さ、CAさんたちのお仕事について説明され、安全に最善をつくされているので言うことをきき、動きやすいようフライトに絶対協力するようにと口をすっぱくして言われ、意識するようにしています。(でも、乱気流に急にはいり、スープをこぼして心配をおかけしてしまったことがあります。)
皆さま、安全な、そして快適なフライトを本当にありがとうございました。
+29
-2
-
615. 匿名 2020/08/21(金) 21:11:19
CAの友達いたけどその子本人よりその子の親がCAなんだから質のいい男と結婚しなさい!みたいな圧がすごかった…普通のリーマンと付き合ってたけど親が大反対して別れて、今年で34だけどいまだ未婚+14
-0
-
616. 匿名 2020/08/21(金) 21:11:39
>>298
女性の制服ステキですよねー
わたしは男性のCAさんに何杯もシンガポールスリング頼みましたが快く持ってきてくれてすごい良い印象です!+5
-0
-
617. 匿名 2020/08/21(金) 21:12:26
今まで見た中で一番の美人は、
バレエ習いに来てたJALのCAだなあ。
色白くて手足長くて華奢で、スッキリした切れ長目のスンゴイ美人だった。
正視できないくらい綺麗だった。
今、どうしてるんだろう?
玉の輿に乗ってるんだろうけど。。。+18
-0
-
618. 匿名 2020/08/21(金) 21:14:15
証券会社からただの憧れで既卒でCAになったけど、考えてた以上に体力勝負、ウェイトレス仕事で辞めたくなった。
証券会社辞めたことずっと後悔してる。
エアラインスクールで余りにもいい話()を鵜呑みにしすぎたな。+26
-0
-
619. 匿名 2020/08/21(金) 21:14:29
>>611
未経験ではありますが、FP2級と日商簿記は学生時代に取っていたので履歴書には書けました。
元々、大学に入ったばかりのころは金融系に勤めたいと思っていて商学部卒だったので、それがCA退職後の転職には役立ちました。+8
-0
-
620. 匿名 2020/08/21(金) 21:17:28
>>429
SR、あったあった。あのやたら小さい収納、変な網みたいになってなかったかな。荷物の多い札幌便とかヒーヒー言いながら収納してた。そしてドリンクサービスはトレー。お茶こぼし多発!+4
-0
-
621. 匿名 2020/08/21(金) 21:19:52
不妊率高いよね+18
-0
-
622. 匿名 2020/08/21(金) 21:21:02
>>589
>>607
質問したものです
CAってなかなか倍率も高くてなりたくてもなれないですよね
憧れてなる方が大半だと思います。でも意外と働いてる期間は短いんですね。ありがとうございました
+12
-1
-
623. 匿名 2020/08/21(金) 21:27:04
>>275
初めはみんな未経験でしょ。新卒ならとるの?+14
-2
-
624. 匿名 2020/08/21(金) 21:30:43
海外駐在しているときにCAの奥様がいた。なんと現地で年子で3人出産。ずーーーーっと育休使って駐在中ほ逃げ切りたい!というタフな人だった。
見た目はクマちゃんみたいな愛されタレ目な人だったけど、根性は凄かった〜+14
-0
-
625. 匿名 2020/08/21(金) 21:30:55
現在23歳で高卒なのですが、今から専門学校に入ってCAになるのは無謀でしょうか?+3
-0
-
626. 匿名 2020/08/21(金) 21:34:43
>>126
私もパイロットと結婚したし周りにもパイロットと結婚したCAは多いですよ。+8
-5
-
627. 匿名 2020/08/21(金) 21:37:07
15年間CAして、ずっと夢だったベトナムに移住して日本人向けの旅行会社で働いています!独身です。
CA時代にゆるゆるとベトナム語とフランス語少し習得しました。今とても幸せです!+36
-0
-
628. 匿名 2020/08/21(金) 21:38:30
>>153
元caです。
辞める方も事務系行く方もいますが、フライト続けるママさんもたくさんいます!
妊娠発覚から休職になって、子供が2歳?までは育休取れました。
短日勤務で復職できるので、月10日くらいの勤務でフライトです。
フライトで海外行ったり、ステイ先でホテルで一人で過ごせるのは逆にリフレッシュになるという方多かったです。もちろん家族の協力は必要みたいです。
立て続けに妊娠して6年休んでる方もいましたし、制度はしっかりしてます。
好きで続けてる方たくさんいます。
+20
-0
-
629. 匿名 2020/08/21(金) 21:40:09
>>33
♪おどろよハッピー♪の歌が脳内を流れた+3
-0
-
630. 匿名 2020/08/21(金) 21:42:41
>>244
専門卒OKのところも多いですよ。ただ、専門卒の子に聞くと数百人中CAになれた子は数人で他の子はCA志望でもホテルや地上スタッフになる人がほとんどのようです。就職率だけで判断するのは危険ですね。+8
-0
-
631. 匿名 2020/08/21(金) 21:44:01
現役の外資系です。
退職後は営業や事務など人によりますね。
資格を取得して次に繋げようとしてる人もいます。
私は3月から全く仕事ありません。
本社のある国はコロナが少ないので、日本が感染を封じ込めてフライトが再開するのを祈るばかりです。
海外旅行ができる世の中に戻って欲しいですね。
+15
-0
-
632. 匿名 2020/08/21(金) 21:47:55
>>41
飛ぶメンバーが毎回バラバラだから足を引っ張っても意味ない。忙しい便だとそんなことしてる場合じゃないし協力した方がよっぽど楽。+31
-0
-
633. 匿名 2020/08/21(金) 21:48:01
>>551
157cmだわー+0
-0
-
634. 匿名 2020/08/21(金) 21:53:39
CA前に貿易関係してたので(業界経験あり、資格あり、英中語会話可能)久しぶりに業界に戻りました。
変動スケージュールもなく足もむくまなく、体力的に楽で楽しい。もうCAとかいいわ。
+11
-0
-
635. 匿名 2020/08/21(金) 21:56:31
>>585
綺麗なのは伊藤美咲だけど、身からでる上品さは後ろの現役CAさんだね。+12
-4
-
636. 匿名 2020/08/21(金) 21:56:44
>>620
そうそう、網〜!!
そしてトレーだった笑+1
-0
-
637. 匿名 2020/08/21(金) 21:57:05
>>397
本当に?!会社によるのかなぁ。
確かに何で知ってるんだろう…同期でそういう子が何人もいた。。私は経験ないんだけどさ。笑
+1
-0
-
638. 匿名 2020/08/21(金) 21:57:35
側から見ると華やかな世界ですけど
裏ではドタバタですよね。。
CAさんやホテルマンなど
+αのおもてなしを求められるので
精神的苦労もたえないと思います。
みなさまお疲れ様です。+7
-1
-
639. 匿名 2020/08/21(金) 21:57:51
>>53
懐かしい!私はいぶりがっこが大好きでした。+5
-0
-
640. 匿名 2020/08/21(金) 21:59:08
昔はやっぱりCAなるのもっと難しかったんですか?
去年とか志望してた友達がほぼ全員なれててびっくりしました+8
-0
-
641. 匿名 2020/08/21(金) 22:00:46
CAって平均何年くらい勤める人が多いんですか?
やっぱり数年で玉の輿に乗って専業主婦コースが一番多いんですか?+2
-0
-
642. 匿名 2020/08/21(金) 22:12:28
>>382
マニュアル以外の事はろくに受け答え出来ない、PAが酷いなど色々あります。+4
-0
-
643. 匿名 2020/08/21(金) 22:15:36
>>16
うちの母は、経営者の父と結婚して寿退社。娘の私にはCAは体がキツい仕事だからと勧めなかったので、私は資格試験の勉強なう。+11
-0
-
644. 匿名 2020/08/21(金) 22:18:11
>>25
割と女性から人気な企業の事務職のものですが
出張多い営業で、CAと結婚した人割と多いです!
毎週決まったフライト乗ったりしてるとだいたいCAさんの顔認識してくるって言ってました、
そしてめちゃめちゃ他の営業から羨ましがられてます!笑+3
-5
-
645. 匿名 2020/08/21(金) 22:18:31
>>641
基本的に寿退社が多いです。何日も家を開けるので子供を持ちながら続けるのは難しいので。やめた後は専業主婦になる人もいれば子供が大きくなって働く人もいます。+7
-0
-
646. 匿名 2020/08/21(金) 22:20:12
>>61
なんて華やかな人生…!!+21
-1
-
647. 匿名 2020/08/21(金) 22:23:24
>>77
私もただいま!してました。OHは高くて大変だったけど、キャビンが広くて、なんか好きだったなぁ〜。
+2
-0
-
648. 匿名 2020/08/21(金) 22:26:07
CAになった大学のOGが就職の話しに来たとき、CAは普通の会社員より格上とかチヤホヤされて困るとかハイクラスな男性からの誘いが多いから将来安泰とか自慢話ばかりされて、若い頃はそのせいでちょっと苦手意識があった+7
-1
-
649. 匿名 2020/08/21(金) 22:29:33
>>612
一般人ですが鼻つまんでも上手く行かないのにそれはすごい技ですねw+4
-0
-
650. 匿名 2020/08/21(金) 22:30:50
>>644
そういう会社の方との出会いは大体紹介か合コン。
毎週同じ路線に乗っていたとしてもCA側の路線は固定じゃないから色んなところに行くし、曜日だってバラバラだから飛行機の中で同じ人に何度も会うことはほぼ不可能ですよー+13
-0
-
651. 匿名 2020/08/21(金) 22:31:59
ギャレーで靴脱いで、100均で買った足裏踏み踏みをしながら、立ったままご飯食べたっけ?
そしたらトイレと間違えてカーテン開けてくるお客様と目が合って、気まずい雰囲気になったことも…。懐かしい。また飛びたいな✈︎+11
-0
-
652. 匿名 2020/08/21(金) 22:32:02
>>407
JALの制服なら、このデザインが一番好きでした✨+9
-0
-
653. 匿名 2020/08/21(金) 22:33:24
>>536
誇りを持つの良くない?
むしろ何でダメなのか分からん🤷🏻♀️+28
-2
-
654. 匿名 2020/08/21(金) 22:43:23
>>335
この制服、本当に素敵ですね!
歴代のANAの制服で、このデザインが一番好きです。
今の時代でも十分、通用しそうな洗練されたデザインですよね。+4
-4
-
655. 匿名 2020/08/21(金) 22:44:08
>>637
そういう子達は自分で部屋番号を教えてたのよ。
でも勝手に調べられて電話されて迷惑ーって言うタイプなんじゃないの。+6
-1
-
656. 匿名 2020/08/21(金) 22:52:51
体重15キロ増加、辞めてノロマな亀になってる。
+10
-0
-
657. 匿名 2020/08/21(金) 22:53:05
>>567
私も銀行から転職して、結婚と同時にCA辞めてまた金融業界に戻りました。
新卒で事務職経験しているかどうかで、CA辞めてからうまくキャリアチェンジ出来るか違いますよね。
知人で若い子がCA辞めて転職は出来ても、エクセルやパワポ使えずオフィス365もパソコンも使いこなせず、お荷物になってる。スマホ世代は特に大変みたい。
+20
-0
-
658. 匿名 2020/08/21(金) 22:54:19
>>485
中途採用で何も出来ない人を雇う事は、会社にメリットは何かあるかな?笑
プライド高いから、その辺の事務とかじゃなくて名が知られてる会社がいいんでしょう?先ず無理よ。+6
-3
-
659. 匿名 2020/08/21(金) 22:55:41
>>551
昔、160センチ以上って聞いた
+3
-1
-
660. 匿名 2020/08/21(金) 22:56:29
>>358
前の職場に元グラホだった人がいたけど、新人の頃は先輩にかなりキツく怒られて、デスクの下で泣いていたと言っていたな。
その人は自分はそんな嫌な経験したからこそ、後輩に思いやりがある人だったけど。+14
-0
-
661. 匿名 2020/08/21(金) 22:59:15
新卒でJAL国際線、そのあと某ヨーロッパの外資系で働いてました。よく、憧れてるって言ってくれる人がいますが、サービス残業も多かったし給料はよくないです。笑
倍率も今は下がってるとは言え人気だけど、CAが人気があるのは日本ぐらいだと思います。(島国だから)
JALは国際線のCAでも、最初の一年は国内線での業務になるんだけど、上下関係が辛くて国際線デビューする前に辞めました。
某ヨーロッパの航空会社(こちらはスターアライアンス系)は、長身と英語も完璧ではないけど堂々と話してる私を人柄重視で採用してくれました!
最初は○○〜日本行き、とかが多くて程よく日本いたりいなかったりで天職だと思っていたけど、バセドウ病になって2年前に辞めました。
今のCAさんはコロナで大変だろうな、ってつくづく思います。
身バレしない程度に、質問があったらお答えしますよ〜!+14
-2
-
662. 匿名 2020/08/21(金) 23:03:27
>>650
そうなんですね…!
社内の女性の前では合コンとかでの出会いを濁して、ドラマ的な出会いの方向に演出してたんですかね…笑
CAの方の結婚式はとても華やかだし楽しいって聞くので出席してみたかったです!+7
-0
-
663. 匿名 2020/08/21(金) 23:04:33
>>661
ヨーロッパ系の外資は現地採用でしたか?日本地区でしたか?
外資でのお給料はどのくらい貰えてましたか?+1
-1
-
664. 匿名 2020/08/21(金) 23:04:50
友達が外資のLCCでCAしてて、介護士してた。
ちなみに自分も元空港職員で、大きな病院で総務してる。
CAさん、仕事中にコーヒーありがとうございました。+12
-0
-
665. 匿名 2020/08/21(金) 23:06:09
>>60
CAで非正規多いの知らなかった!+6
-1
-
666. 匿名 2020/08/21(金) 23:06:23
>>661
JALを辞められたのは何年くらい前ですか??
今も上下関係厳しいのかな、、+2
-0
-
667. 匿名 2020/08/21(金) 23:07:37
>>392
短大の同級生でグラホになった子が、天候で飛行機飛ばなくてクレーム受けた時の対処とかが大変だと言っていたな。
それと頭だけじゃなく体力もかなり使うみたい。
グラホ出来たらどんな仕事でも出来そうだよね。
同級生は地元の空港勤務だったから、大手の子会社or系列だから給料安いし、更に空港近くで一人暮らししなくてはいけないから結構カツカツだと言っていたな。
短大の人曰く給料安い理由も人気職種で安くても人が集まるからとか。
確かになりたい人多かったな。私の短大ではCAさんと同じぐらい人気だった。
航空系志望してた人は同学年に60人ぐらいいたけど、航空系に入れた人は一桁ぐらいだったな。
これでも地元では航空系に強いほうの学校だったから、かなり難易度高いんだなと思ったよ+6
-0
-
668. 匿名 2020/08/21(金) 23:08:29
>>418
各ステイ先に、ってことは
各空港ごとに、と言うこと?
グランドスタッフと浮気してんの?+6
-0
-
669. 匿名 2020/08/21(金) 23:11:33
チケット予約受付や販売する仕事はなんという職種なんだろう?
職場の先輩が航空系の専門卒業して前職そうだったみたい。人間関係はやっぱり厳しかったみたいですね。
+2
-0
-
670. 匿名 2020/08/21(金) 23:13:33
>>463
グラホとCAって関わりあるのかな?
+0
-0
-
671. 匿名 2020/08/21(金) 23:13:57
CAは基本、GHのことを見下してるなあー
私たちの方が格上〜って思ってるのかな??
かと思ったらパイロットにめちゃくちゃ媚びてるからビビるわw+1
-12
-
672. 匿名 2020/08/21(金) 23:15:34
航空関係の人が洗練されていて上品なのはなんでだろう?
訓練中にも立ち振る舞いの指導があるのかな?+6
-0
-
673. 匿名 2020/08/21(金) 23:15:51
>>671
あなたがCAではないことはよく分かった+14
-2
-
674. 匿名 2020/08/21(金) 23:16:57
>>672
立ち居振る舞いの指導はありますが、制服マジックが大きいですよ+5
-0
-
675. 匿名 2020/08/21(金) 23:18:27
>>629
みんなで「HIROSHI'S」とプリントされた、赤いTシャツを着て訓練の途中でいきなり、踊るんだよね♪+4
-0
-
676. 匿名 2020/08/21(金) 23:22:56
>>578
私のないものねだりかもしれないけど、CAになりたかった自分にとっては、そのような人生、うらやましいことです☺️+7
-1
-
677. 匿名 2020/08/21(金) 23:25:48
100均のパ~ト+2
-0
-
678. 匿名 2020/08/21(金) 23:28:59
>>648
わかるわー
特別美人でなくてもなれるし、英語力も普通程度でいいのに何で急に自慢(のつもりなんだろうけど)しだすんだろうね?
やってることは、ただのトイレ掃除と配膳なのに。
航空会社の総合職ならわかるけど+5
-11
-
679. 匿名 2020/08/21(金) 23:33:01
さっきインスタ見てたら元CAママがいて、月齢低い赤ちゃん外に連れまわしまくってた。なんていうか良くも悪くも行動的なのかな?+6
-0
-
680. 匿名 2020/08/21(金) 23:33:21
>>626
周りで全く聞かないわ みんなGHか大学の時の彼女と結婚してるよ+6
-0
-
681. 匿名 2020/08/21(金) 23:33:59
>>678
それでも倍率高いからじゃない?
実際モテるし+6
-1
-
682. 匿名 2020/08/21(金) 23:35:24
>>670
GSさんからお客さまの詳しい情報(搭乗人数、お子さまやお身体が不自由な方の有無など)貰ってからshipに乗り込むので、GSとCAの連携はとても重要です。+10
-0
-
683. 匿名 2020/08/21(金) 23:36:20
>>171
そんなことないでしょ。
イメージが先行してるだけ。しっかりメイクと髪型、服装でごまかせる。
+3
-0
-
684. 匿名 2020/08/21(金) 23:36:51
医師と結婚して院長夫人です
桜子みたいに綺麗ではありませんが笑+3
-0
-
685. 匿名 2020/08/21(金) 23:39:40
>>653
実際にやってる仕事が、ほとんどただのミール配りだもん。そりゃそんなんで仕事語ってたら滑稽でしかないよ。
スキルつかないから潰し利かなくて転職に苦労するんだし。他で雇ってもらえないからしがみついてる人だらけじゃん。
周りが総合職とかばかりだから未だに言うの恥ずかしい+8
-4
-
686. 匿名 2020/08/21(金) 23:40:38
CAさんとても憧れる職業です。素敵です!
ズバリと質問させて下さい。みません💦
①年収はおよそどれ位ですか?
②かなり確立は少ないと言われてますか、転落事故恐いと思った事はありますか?
よろしくお願い致します。
+2
-0
-
687. 匿名 2020/08/21(金) 23:43:26
>>625
時期が悪いと思う
あと2、3年はどこも採用無いと思います+9
-0
-
688. 匿名 2020/08/21(金) 23:45:24
>>93
380って、クルーは何人満たしてないといけないんですか?満席だったら辛そう.+1
-0
-
689. 匿名 2020/08/21(金) 23:45:27
>>663
日本での採用でした!
私のときの面接は、主にスカイプでしたよ。
給料は外資系なので待遇や手当等も入れて30〜40万円ほどです。当たり前ですが現地レートでの給料になのと、正直フライト時間によってだいぶ給料にばらつきがありました。+5
-0
-
690. 匿名 2020/08/21(金) 23:45:53
>>673
ただのCA嫌いだよね
ウザい+10
-2
-
691. 匿名 2020/08/21(金) 23:48:15
ここでは倍率高い~とか言ってるけど愛嬌しかない私はCAしか受からなかったよ…
銀行、メーカー、全部落ちた…
+5
-0
-
692. 匿名 2020/08/21(金) 23:48:53
>>608
業界内転職多くないですか?同期もたくさんいきました!赤だったのですが、青とか外資に!+3
-0
-
693. 匿名 2020/08/21(金) 23:49:30
>>397
外資ですが、パイロットからめちゃめちゃ電話かかってきました!ホテルに着いて、鍵を受け取る際に名前とルームナンバーが書いてあるので、部屋番号すぐわかります。ほんとに迷惑と同期と話してました。+5
-0
-
694. 匿名 2020/08/21(金) 23:49:46
>>610
ある程度の役職には就きましたが、やっぱりこの仕事を続けている方が現実的に安定しているのでしょうか。+4
-0
-
695. 匿名 2020/08/21(金) 23:50:36
>>1
会社経営してます!+3
-1
-
696. 匿名 2020/08/21(金) 23:50:40
>>666
もうだいぶ前ですが、10年ちょっと前です。
すみません、今はまったく分かりません。汗
辞めている人もいたし国際線になって今でもずっと続けている同期もいますが、続けているスタッフは外資にいった同期が多いです。+5
-0
-
697. 匿名 2020/08/21(金) 23:52:57
>>686
7年外資ですが、飛んでました。
①500万ぐらい(先輩はもっとありました。)
②ありますが、ほんと毎日なるので慣れます。でもやはりかなり揺れたりすると怖いですね!
+6
-1
-
698. 匿名 2020/08/21(金) 23:53:15
>>686
今は憧れてるかもしれないけど、本気でやめといた方がいいと思うよ。スキルなしで歳とるだけ。
放射能あびるわ、不妊率も高い。
どうしてもなりたいなら他の職業でスキルつけてからにしたら?
コロナでクビになるような職業だしね。+6
-7
-
699. 匿名 2020/08/21(金) 23:54:37
寿アナウンス、寿PAってまだあるのかな。
同級生が国内、私が外資に入ったんだけど、
何故かその国内から、披露宴で私の勤務先の制服を着て、寿アナウンスをやって欲しいと依頼が来た。
何でって聞いたら、仲悪いのか同期には頼めないのと、
制服を持ち出せないから、とのこと。
もちろん、こちらも同様、業務外で制服を着用出来ないからって断った。
他社のCAがやるのはちょっとおかしいし。
(ほんとはこちらの同期の披露宴でやってたけどw)+3
-8
-
700. 匿名 2020/08/21(金) 23:55:20
結婚を焦ってる友人CA、コロナで仕事が減ったらしく、は遠隔ヒーリングとか念を送るとかオカルト的なものにハマってる。+3
-0
-
701. 匿名 2020/08/21(金) 23:55:52
CA辞めたあとの職業として多いのは、秘書、ハイブランド販売員、ラウンジなどの受付、広報などですね。私が辞めたのは20年くらい前ですが、転職活動中は極端な扱いが多かったです。「俺様の秘書元CA」と言いたいだけの役員とか、「どうせプライド高いんでしょウエイトレスのくせに」といきなり喧嘩ごしの面接官とか。体力と気力とスルー力のあるCAはなんだかんだで潰しききます。コミュ能力高いことは間違いないので。やって良かった、辞めて良かった、と思ってます。+26
-1
-
702. 匿名 2020/08/21(金) 23:55:52
>>659
私も身長の足切りがないと書き込みが多くびっくり。昔話で申し訳ないけど、身長まずみられてましたよね。外資だって、インタビュー時に壁にテープ貼られてて、それより低い人は即アウト。だから小さい人は、アームリーチでOKの会社を目指していたというのに。時代は変わったんですね。+4
-0
-
703. 匿名 2020/08/22(土) 00:04:54
>>398
大手だけどそんな人いませんでした
芯が強くて優しくて素敵な人ばかりでした
もちろん仕事もできるプロフェッショナルなのは当然として
パイロットと結婚するクルーも多かった
あなたの会社の人たちがそうだっただけで一くくりにするのやめてください!
+19
-1
-
704. 匿名 2020/08/22(土) 00:05:10
>>1
専業主婦で子育てしてます!+6
-2
-
705. 匿名 2020/08/22(土) 00:08:52
>>112
私もカタールでした!
私は5年半前に辞めたから時期かぶってないかな?
ご結婚おめでとうございます!+9
-0
-
706. 匿名 2020/08/22(土) 00:10:34
日本の空港は地上スタッフが厳しく訓練されてるけど、向こうから帰ってくるときの、現地スタッフの手違いとかはたまにある。
未就学児がいるのに、その家族を、非常口にアサインしてたとき。
足が伸ばせる席でラッキー!って思ってた親御さんに、もうものすごい怒られた。
ドアサイドの席は、なんやかや理由つけて、座りたいとリクエスト多いですよね。
(※エコノミーに限る)
地上のみなさんも苦心して対応してくださると思いますが、
搭乗した後で、とりあえずもう一度ゴネてみるって人は多かったですね。+2
-0
-
707. 匿名 2020/08/22(土) 00:11:38
>>1
コロナとか結婚とかで30を過ぎてから転職活動中です。本当に過酷です。。何社も落ちてる。
社会とこんなにスキルやレベルに差が出来てしまったと絶望しました。CAは若いうちに辞める方がいいな。同期で20代で辞めた子は大手企業で働いてるし。。
30過ぎたCAは予想以上に何もスキルないんだなって焦りました。+13
-1
-
708. 匿名 2020/08/22(土) 00:11:41
>>674
私が着てもあんな風にはならないなぁ
やっぱり気をつけてそうだよね+3
-0
-
709. 匿名 2020/08/22(土) 00:11:48
コロナの防護服縫った感想きかせて。+1
-1
-
710. 匿名 2020/08/22(土) 00:12:00
>>81
だんだんハゲそう+3
-2
-
711. 匿名 2020/08/22(土) 00:13:26
>>537
あなたはよほどCAが嫌いなんだね
よーく伝わってくる
それより、元クルーだと判明すると「赤?青?」と二択で聞いてくる人が多くてこっちこそうんざり
JALとANAしかないみたいな認識の人が世の中多すぎて嫌になるわ
+11
-6
-
712. 匿名 2020/08/22(土) 00:14:47
>>174
聞けば聞くほど医者とナースの関係性に似ている笑
医者もイケメンとかは学生時代にがっちりつかまれてる+7
-0
-
713. 匿名 2020/08/22(土) 00:15:42
>>398
というかこれ釣りでしょ?
CAに成りすましてるけど自分アゲしてるグランドスタッフか、CA嫌いの奴が書いてるようにしか見えん
+15
-2
-
714. 匿名 2020/08/22(土) 00:16:31
なんかCA嫌いな人が来てるみたいだね+11
-2
-
715. 匿名 2020/08/22(土) 00:16:49
>>710
案外髪は大丈夫でしたよ!
ただ、乾燥と固いコンパートメントを開けたりする作業で爪はボロボロでした…+4
-0
-
716. 匿名 2020/08/22(土) 00:23:23
>>251
パイロットも色々いるよ。相変わらずここの皆さん夢見過ぎです。
もちろん素晴らしい人もいるのだけど、パイロットになったことだけが自慢で傲慢な態度でCA達にパワハラ、セクハラ発言して評価下げられて子会社に飛ばされた奴らとか、落ちぶれてもプライドが捨てきれないで妻子にモラハラ、浮気男とか何人か見てきたのでパイロットもピンからキリ。
もちろん、医師でも商社勤めでもグズから人格者まで色々。なんか商社、パイロット、医師ここら辺の職業のひとの評価が異常過ぎていつも笑う。
+8
-0
-
717. 匿名 2020/08/22(土) 00:27:35
>>654
これとこの次のしか着たことないんだけど、生地の高級感は圧倒的にこの写真の方だった
多分今の制服なんてもっと安っぽいんだろうな…+2
-0
-
718. 匿名 2020/08/22(土) 00:27:58
>>716
ですよねー。最近は飲酒でニュースになってるけど、実際もっとひどいのいましたね。+4
-0
-
719. 匿名 2020/08/22(土) 00:29:49
大手国内エアラインの元CAです!今は英会話のスタッフとして働いてます。
リマって呼ばれる、いわゆるリマークス(要注意)の先輩リストがあって、「今日リマの先輩と一緒のフライトなんだよね😨」とか同期で話してました。笑
フライト毎に一緒になる人は違うから、1日か泊まりなら数日やり過ごせば問題ないんですけどね!+14
-0
-
720. 匿名 2020/08/22(土) 00:35:14
>>249
私親に医者になれ!って言われて育てられましたが、性格めっちゃ歪んだ上に医者になれずニートになって鬱になったので、子供に親の夢を託すのは辞めた方が良いですよ!子供が可哀想です( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
+6
-0
-
721. 匿名 2020/08/22(土) 00:38:54
>>707
わたしもです!知り合いの大手企業の人事に相談したらすごく温厚な方なのに、元CAはPCスキルもないし採用は無理だと言われました。。。
潰しがきないって分かってたけど。。。予想より厳しいですよね。ずっとCAやるしかないのかな。。+6
-0
-
722. 匿名 2020/08/22(土) 00:38:56
あるあるがなつかしい!!笑
すごく大変だけど、振り返ったらすごく楽しかったなと思います。私も睡眠導入剤とか飲みながら仕事してました。
辞めて一番最初に思ったのは、規則正しい生活って最高!!でした。+9
-0
-
723. 匿名 2020/08/22(土) 00:39:07
>>649
私も一般人だけどできるよー。
あくびの一歩手前状態の鼓膜が外に膨らむ感じになればいいんだと思う。
あくびを想像して、出そうになる前にやめる感じ。やってみてー。+6
-0
-
724. 匿名 2020/08/22(土) 00:41:01
アジアと中東の外資を経験して専業しています。
やっぱり日本ベースがよくて転職しようと思った時に結婚で退職しました。
早くコロナを気にせずにいろんな国にいけるようになるといいなー!+5
-1
-
725. 匿名 2020/08/22(土) 00:42:35
元CAじゃないけどここ見てたら飛行機乗りたくなってきた
早く国際線乗りたいなぁー+19
-0
-
726. 匿名 2020/08/22(土) 00:45:27
>>82
青ですね+0
-0
-
727. 匿名 2020/08/22(土) 00:45:51
>>1
31で転職しました。大手に入れるかな~とか、ブランド企業に入れるかな~とか、企画職や広報に挑戦したいも思って色々受けて撃沈しました。やっとの思いで受かったのは中小企業の事務。。。婚活がんばってます。+13
-1
-
728. 匿名 2020/08/22(土) 00:48:24
国内大手2社だと、採用ページにキャリアパスの事例が載ってますが、やはりあの通りになるまでってかなり狭き門ですよね…。
外資だったからそもそもそんなもん無いから辞めて別の道行ったけど。+2
-0
-
729. 匿名 2020/08/22(土) 00:49:38
>>691
逆に学歴や資格などスペックが全部揃ってても愛嬌だけがないだけでCA落ちると思う+9
-1
-
730. 匿名 2020/08/22(土) 00:52:49
>>128
同じパイロット嫁として恥ずかしい+8
-1
-
731. 匿名 2020/08/22(土) 00:53:55
スクールの講師だった人が、この人と働いていたことがあるらしく、色々話を聞いたことはありますけど。
昭和天皇欧州御幸フライト、よど号救出フライトなどに抜擢されていたらしい。
Zeninren_news7zeninren.or.jpZeninren_news7 平成21年度 北海道・東北ブロック役職員等講習会より 日本人客室乗務員初の飛行2万時間超を達成し、天皇皇后のプリンスフライトも担当した経験より 一般飲食店における危機管理対応について講師:永島玉枝さん講師プロフィール(永...
+5
-0
-
732. 匿名 2020/08/22(土) 00:57:01
>>715
興味本位でのぞいたトピだけどハードだねえ
爪はともかくお肌の乾燥は退職後も影響しそうだし。あでも元CAのママ友2人いるけど肌普通だったな+3
-1
-
733. 匿名 2020/08/22(土) 00:59:38
>>255
うちの弟、慶應の体育会だけど航空会社からパイロットの試験受けないかってリクルートきたよ。家業あるんで受けてないけど。リクルートされた人だけが受けるのかと思ってた。+3
-5
-
734. 匿名 2020/08/22(土) 01:01:07
>>690
ウザい はないわーw
誰だって好き嫌いくらいあるでしょうにw+1
-7
-
735. 匿名 2020/08/22(土) 01:02:53
>>673
側から見てる人かもよ。
+1
-5
-
736. 匿名 2020/08/22(土) 01:09:38
>>65
ビーロク、ビーフォー、エアバス320と321、トリプルの5種です。ビーフォーのSRだかERの退役前に滑り込みで一回乗務したなぁ。
どなたかも言ってましたが、カート出ないんかいってズコーってなったの懐かしい笑
個人的にはビーフォーのアッパーでゆるっとやるのが好きでした。
+2
-0
-
737. 匿名 2020/08/22(土) 01:13:15
>>658
>>678
>>685
ねぇねぇ、なんで元CAでもないただのCA嫌いの人達がわざわざ嫌味言いにきてんの?w
トピタイも読めないあなたたちの方がよっぽど仕事できないじゃんw
悪いけど別にそんなプライド高くてしがみついてるCAばっかりじゃないからね
現役の時のチーフも「辞めたらスーパーのレジやる」って言ってたし、結婚してからは私もパートでレジしてたよ
変なプライドないもん
偏見の固まりでCA叩いてるあなた達の方がよっぽどプライド高そうだよね
+23
-3
-
738. 匿名 2020/08/22(土) 01:20:47
CAさんっていつも性格悪い女に叩かれてるよね
前も何かのトピで散々CAを叩いといて、あんたみたいな性格悪い人はまずCAにはなれないだろうよとか突っ込まれたら、私の大学にはCAになる人が多かったから周りにたくさんいたけど、CAになんかなりたくもありませんみたいなこと書いてる性悪がいてドン引きしたわ
しょせん僻みだよね~
性格ドブスがいくらここでCAを貶めてもなれるわけないもんね~
+11
-2
-
739. 匿名 2020/08/22(土) 01:22:19
>>734
CAになりたくてもなれないグラホウザいよ
+9
-2
-
740. 匿名 2020/08/22(土) 01:23:06
>>711
赤でも青でもなかったのね。
+7
-1
-
741. 匿名 2020/08/22(土) 01:46:55
コロナ前はよく飛行機に乗っていたので、
CAさんにいつもお世話になっていました。
安全なフライトをいつもありがとうございます。
くだらない質問ですが、もし差し支えなければ
教えてください。
・日系の某航空会社の機内で配られる
子供用のおもちゃで飛行機のビニール風船が
あります。欲しいのですが、子供用ですので
ヤフオクで買おうと思っています。
あのおもちゃは非売品ですよね?
・クレーマーの方や面倒くさい方にも常に
笑顔で対応しているのを見ていて思うのですが、
プロだと感じます。が、内心どのようなことを考えているのでしょうか?+4
-1
-
742. 匿名 2020/08/22(土) 01:48:40
>>254
>>275
この人たちめちゃくちゃ性格悪いね
異業種から挑戦したって別にいいじゃない
同じ接客なんだから全く畑違いの転職ではないんだし
私なんかクルーからこの仕事就く人とかまずいないだろうなーっていう業種に転職したけど、人のお世話をした経験やコミュニケーション能力がかなり重宝されたよ(退職後資格かなりとりました)
未経験でもやる気があって人柄が認められれば採用されるし、辞めた後でも自主的に勉強して資格やスキルを得ることもできるのだから異業種に挑戦することはおおいにありだよ
+17
-2
-
743. 匿名 2020/08/22(土) 02:02:09
>>742
あなたからはプライドの高さがビリビリ伝わってくるね。
+5
-7
-
744. 匿名 2020/08/22(土) 02:02:49
>>175
わかる!
タイの空港でKLMのクルーたちに遭遇したんだけど、ブロンドの美男美女たちに見とれてたらイケメン機長がウインクしてくれた!+5
-0
-
745. 匿名 2020/08/22(土) 02:04:58
>>298
素敵だよね✨+7
-0
-
746. 匿名 2020/08/22(土) 02:08:45
>>251
痛い女だな!
絶対CAじゃないでしょこの人
GSがCAのふりしてる
見てて恥ずかしい…
+9
-1
-
747. 匿名 2020/08/22(土) 02:09:34
>>743
図星疲れたからって負け惜しみか。。
+5
-2
-
748. 匿名 2020/08/22(土) 02:10:55
父が元パイロット(体調悪くして地上に降りて今はリタイアしてヨボヨボのおじいちゃん)
毎日英字新聞読んでて小さい頃飛行場によく伊丹空港に飛行機見に連れてってくれて、プラモデルが趣味だから家のテレビの上には飛行機のプラモデルがある
ちなみにCAや同業者には興味が無かったらしく、家柄のよい大地主の娘の母と結婚
さらにちなみに姉も私もCAになりたいと思ったことなかった(高所・閉所恐怖症)+7
-0
-
749. 匿名 2020/08/22(土) 02:14:21
ここでCAをプライド高いってディスってる人達の方がよほどプライド高いのが分かるね
即反論してるし
CA嫌いな人ほどこういうトピには必ず出てきて悪口言ってくよね
よっぽど気になるんだねー
+11
-2
-
750. 匿名 2020/08/22(土) 02:29:55
CAさんに質問です。
綺麗系メイクにするにはどこが重要でしょうか?
はやり眉毛をしっかり書く事?+4
-0
-
751. 匿名 2020/08/22(土) 02:35:31
>>500
ヒエラルキートップだとかなんかめんどくさそうなコミュニティね+13
-0
-
752. 匿名 2020/08/22(土) 02:39:29
CAトピあるある
CA同士で語り合おう系のトピなのに、CA憎しの奴等が堂々とトピずれしてまで沸いてくる
CAはプライド高いだけの無能、化粧濃いブス、ただのウエイトレスが常套句
+19
-0
-
753. 匿名 2020/08/22(土) 02:55:23
>>254
この人性格悪すぎてビックリ
ハイブランドに応募しただけでプライド高いになるの?
意味が分からない
だったらそこで働いてる自分だってプライド高いってことになるけどその矛盾に気づいてないの?
接客で英語使うとか共通点も多いんだから応募する人が多いのも納得できるけど
現にヴィトンとかシャネルから転職してきた人うちの会社に結構いるけど?
+24
-3
-
754. 匿名 2020/08/22(土) 03:15:22
>>422
ズコー+9
-1
-
755. 匿名 2020/08/22(土) 03:21:36
>>713
私も現職か元かグラホやってた人かなと思った
CAが薄っぺらい?!
見えてるところが華やかなだけだよ
CAやってみれば良いよ、なれるものなら。
やってもない人がここに来るのが矛盾してるけどね+19
-2
-
756. 匿名 2020/08/22(土) 03:27:53
>>577
日本人にあの緑はなかなか合う人いないよね+1
-0
-
757. 匿名 2020/08/22(土) 03:36:01
>>331
乗るなら 機材、サービス共に
シンガポール SQじゃないかな?+3
-0
-
758. 匿名 2020/08/22(土) 03:40:37
>>469
私もA社だけど、毎回聞くわけじゃないから全員知ってるわけじゃないけど、東大は私がご一緒した中にはいらっしゃらなかった
でも、今は閉校したけど関西にあったど底辺大卒のコウパイによくパイロットなれたねって言っちゃったくらい意外な大学もあるから、大学の縛りではなくスキルなんでしょうね+7
-0
-
759. 匿名 2020/08/22(土) 03:40:40
>>82
ビーロクって呼び方私の会社ではしないな
767のことなのは分かりますが
うちの会社ではナナロクかな
あなたはA社ですか?
A社とJ社では呼称が色々と全然違うと聞きます
+4
-1
-
760. 匿名 2020/08/22(土) 03:48:07
>>707
20代で辞めた同期でも全然転職上手くいかなくて結婚に逃げた子ばっかりだな~
上手く行った子は学生時代に資格取りまくってた子か、既卒でスキルある人達だけだった+4
-0
-
761. 匿名 2020/08/22(土) 03:50:18
>>752
まあ、でも当たってるよねww+1
-12
-
762. 匿名 2020/08/22(土) 04:00:11
>>755
ですよね
グランドは体力と根性がいるから芯があるからパイロットに好かれやすいとか笑ってまう
グランドスタッフがすごく大変な仕事なの分かってるし尊敬してるけど、だからといってCAがそれ以下で根性もない薄っぺらい奴等の集まりと言われるのは鼻持ちならない
時差とか13時間の長時間フライトとか国際線は特に本当に体やられるし体力的にはむしろCAの方がキツいと思う
グランドスタッフは時差はないから
そんな過酷な状況で笑顔を絶やさずお客様にも一緒に働くクルーにも気配りしながら揺れる機内でおもーいカートや荷物を上げ下げして、、本当にきついよ
一度やってみろと言いたい
根性ないと続けられないよ
若くても何かしら持病持ちの人がほとんどだった
同期はストレスで円形脱毛になってたし、私は入社直後から睡眠導入剤が手放せず婦人科系がやられて退職後も苦労してる
酷いタービュランスに巻き込まれて首を打ってそのまま寝たきりになってしまった方がいたり、ハードスケジュールで体に負担がかかっていて機内で亡くなられたCAもいましたよね
正直命削る仕事だと思う
プライド高いだけとか、やったこともないやつらに言われたくないわ
そんな根性もないくせに
+27
-3
-
763. 匿名 2020/08/22(土) 04:03:37
>>743
この文章でプライド高いってあなた大丈夫?
よっぽど悔しかったのねw
+10
-0
-
764. 匿名 2020/08/22(土) 04:06:37
>>575
私も機内のゲロ処理、トイレ掃除なんて汚くてできない+4
-6
-
765. 匿名 2020/08/22(土) 04:10:49
>>762
根性はあるかもしれないけど、正直頭使うような仕事じゃないよね…。ルーティンだし完全にブルーカラーの仕事。
欧米だとクルーに大卒なことにびっくりされるしさ。+8
-7
-
766. 匿名 2020/08/22(土) 04:12:36
>>762
命削って給料30万程度なら安いね…
+3
-5
-
767. 匿名 2020/08/22(土) 06:18:00
>>126
私の彼氏の元カノはCAだったけど、元カノがCA同僚に彼氏がパイロットだって話しまくって嫌だったって言ってたな。
私はCAじゃなく一般企業の総合職。航空業界は狭いし彼女は違う業種の方が良いらしい。付き合う前はパイロットってもっとチャラチャラしてると思ってたけど良い意味でも悪い意味でも地味で飛行機オタクで飛行機乗れることが幸せって感じなので出会った時はちょっとびっくりした。+12
-1
-
768. 匿名 2020/08/22(土) 06:28:49
>>766
いやいやチーパーでなくても手取りで46万もらえたよ👌+7
-1
-
769. 匿名 2020/08/22(土) 06:34:38
>>743
プライド高くて何が悪いの?
この方はかなりのがんばり屋だよ!
+9
-2
-
770. 匿名 2020/08/22(土) 06:45:35
>>711
青と黄色の★とか
みどりの種とか
シックな黒とか
言えばもうその話題性ふってこないよ(笑)
私も国内?海外?というなれば質問には本当にイライラしたなぁ またそれか…って
+4
-0
-
771. 匿名 2020/08/22(土) 06:51:05
>>566
おはようごさいます
めっちゃオムニバスみたいに
色んな場面のフライトの悪夢みたよ~(笑)
クマ出来てそう💦
でも昨日は皆さんと楽しかった~
ありがとうございました!+4
-0
-
772. 匿名 2020/08/22(土) 06:53:28
>>215
元AJXです。
外資系出身だからって、ある先輩からすごいイジめられて、でも何故かその人とフライトすることが多くて、結局すぐに辞めました。どこでもイヤな奴はいるけど、AJXは、本体のハキダメと本体から言われてるし、やめた方がいい。+7
-0
-
773. 匿名 2020/08/22(土) 06:53:58
>>741
①非売品です。似たようなものなら空港内ショップで売ってあったりするので探されてもいいかもです。
②ビジネスロボットではなく人間なのでムカつくことはありましたよ。ただし何にも考えてなかったです。+4
-0
-
774. 匿名 2020/08/22(土) 06:57:49
>>255 元彼のお父さんパイロット、お母さんCAだった。当時かっこいい〜くらいしか思わなかったけど、すごかったんだ。ちなみに元彼はフリーターでした。
自由きままな人だった。+6
-0
-
775. 匿名 2020/08/22(土) 06:58:46
>>759
航空会社はその2社だけではありません。
会社によっていろんな呼び名があります。
4社行った者より。+2
-6
-
776. 匿名 2020/08/22(土) 07:00:15
>>640
オリンピックイヤーにそなえて各社大勢入社させたからじゃない?+5
-0
-
777. 匿名 2020/08/22(土) 07:09:41
>>699
性格が悪い+6
-3
-
778. 匿名 2020/08/22(土) 07:44:46
>>6
ガルで大人気だね
そんなに面白かったかな、と思って録画してあるけど、まだ見てないや+2
-0
-
779. 匿名 2020/08/22(土) 07:48:10
>>660
弟が元グラホだったけど女社会でいびり、贔屓もすごいから
チームリーダーは男性を置くことになったって。
もう離陸なのにギリギリに現れた乗客と空港走り回ったり話聞くだけでもなかなかハードそうだった。+3
-0
-
780. 匿名 2020/08/22(土) 07:51:22
>>707
求人広告から応募するのはどこも狭き門だし、リクルートキャリアなど大手の紹介会社に行っても門前払いであることは確かです。
まずは、CAなんだから色々な知り合いがいるはずなので、知り合いの縁故で働かせてもらう。
あとは派遣社員として、受付とか庶務から始める。時給低いけど。別途、PC研修なんかもあったりする。
もしご縁があっても、この際、会社の規模とか知名度で文句言わない。
そして身の程を知る。
航空会社みたいなしっかりした組織ではないとか、
オフィス設備もショボいとか思うけど、
まず、プライドは全て捨てて、CAで身につけたことは、嫌らしくない程度に役立てる。
胃痛ポーズみたいな独特のお辞儀とかもしないほうがいい。ファッションも、スーツにスカーフ、夜会巻きの、如何にもな組み合わせはやらない。
そこから業務スキルを積んで縁を作って、キャリアアップに繋げていく、という感じじゃないかな。見ている人は見てくれてますから。+8
-3
-
781. 匿名 2020/08/22(土) 08:07:10
元ではないけどこれからどうするか悩んでます。
元々看護師してたので医療系に戻るかこのまま居座るか。
周りで寿退社以外で辞めた人は圧倒的に事務職が多い。後は秘書、バイタリティある先輩は起業したり。あと、CAって体力勝負の仕事なのに、意外とこの業界に戻ってきたがる人が多いです。+7
-3
-
782. 匿名 2020/08/22(土) 08:21:13
>>668
GHだったり普通のOLだったりお水系の人だったり、色々じゃない?
そこまで細かくは知らないよ
でもどこに行っても遊ぶ要員がいた感じ+1
-1
-
783. 匿名 2020/08/22(土) 08:25:25
>>1
30で大手の法人営業に転職しました!
社内で表彰されたり、営業成績も良かったです。
CAってコミュ力高いし体力あるので、私は逆にどこの職場でもやっていけると思います。
ある程度のパソコンスキルなら現場で身につきます!
自信持って頑張って(^^)+11
-2
-
784. 匿名 2020/08/22(土) 09:00:09
>>752
必ず空飛ぶウェイトレス、空飛ぶホステスって言葉が出てくるので面白いなって思います。+9
-4
-
785. 匿名 2020/08/22(土) 09:03:05
>>756
え、ほんと?
私緑好きだった!グアムは紫オンリーだったっけ?+1
-0
-
786. 匿名 2020/08/22(土) 09:25:50
>>755
グラホってエアホステスって言われてた頃の名残かな
このトピ面白かったのに荒れてて残念+10
-1
-
787. 匿名 2020/08/22(土) 09:40:29
>>752
CAにフラれたか異様な執着持ってるおっさんか、
または元CA受験ベテのばばあだと思う。+11
-2
-
788. 匿名 2020/08/22(土) 10:28:18
>>655
そうだとしたらパイロットもですがCAも乱れておりますねw+3
-0
-
789. 匿名 2020/08/22(土) 10:36:27
>>637
海外のホテルだと名前言えば、普通に部屋に繋がれちゃうよ。
私、何度かお客様から部屋に電話あってびっくりした事ある。+2
-0
-
790. 匿名 2020/08/22(土) 10:44:02
>>768
え?外資ですか?私30万すらないです…😅+2
-0
-
791. 匿名 2020/08/22(土) 11:01:48
>>784
私既卒入社だけど、面接で、今既にしっかりとした職種でご活躍されてるようですが、○○さんは本当にCAを目指されてますか?体力勝負ですし、○○○みたいな知的な仕事ではありませんが。って言われたよ。
保安要員と思ってるのは私達だけで人事ですらウェイトレスと思ってるw+3
-6
-
792. 匿名 2020/08/22(土) 11:06:40
>>780
もう既に文句だらけでびっくりした。CAさんてこういう思考なんだね
プライド高いって本当なんだ+6
-8
-
793. 匿名 2020/08/22(土) 11:14:02
>>790
日系でした😊
CAは基本給低いけど手当てが充実してるから
飛べば飛ぶだけ、泊まりが多いだけ、お給料が多くなりました。
+2
-0
-
794. 匿名 2020/08/22(土) 11:14:32
>>376
札幌の帰り便とかね〜!なつかしい!+3
-0
-
795. 匿名 2020/08/22(土) 11:16:20
>>791
そういう質問して表情や受け答えみてるんだよ面接官は💦
+10
-1
-
796. 匿名 2020/08/22(土) 11:18:59
>>768
JASの方ですか?+3
-0
-
797. 匿名 2020/08/22(土) 11:23:06
>>794
キャスター付きの麻袋(キタキツネのイラスト入り)とか、マジかーって感じだったよね。+7
-0
-
798. 匿名 2020/08/22(土) 11:28:13
>>335
夏服は金ボタンが四つでジャケットも軽めの生地だったよね。懐かしい!+2
-0
-
799. 匿名 2020/08/22(土) 11:46:25
>>796
そうです!!!
もしかして同郷ですか?
でも退職したのは2年前~
+2
-1
-
800. 匿名 2020/08/22(土) 11:48:30
あまり評判は良くなかったかもだけど、JASのこの夏服憧れたなぁ。画像だと分かりにくいけど爽やかなブルーがきれいで。このユニホーム着たJASジェニーちゃんも持ってた!あとこの頃のGHさんのブラウンのジャケットとミントグリーンのシャツの組み合わせも好きだった。+5
-0
-
801. 匿名 2020/08/22(土) 11:56:56
昔はCAは学歴も高く高級取りの分類だったけど今は違うね。そもそも海外じゃCAなんて誰も見向きもしない職業だし。でも何かあったらガタイのいいヨーロッパやアメリカのおばちゃんCAなら手荒でも必ず助けてくれそう+6
-9
-
802. 匿名 2020/08/22(土) 12:10:38
>>768
昇進せずにご飯配ってるだけで46万貰えるなら超高給取りだね!そりゃ辞めれないわ+5
-7
-
803. 匿名 2020/08/22(土) 12:21:34
飛行機なんて客として乗る分にはいいけど、働くところじゃないと思ってる
ご飯配るだけじゃなくてゲロ始末とかトイレ掃除も仕事なんだよね?
私なら仕事内容に耐えられない。煽りでもなくCAさんて単純にすごいと思う+8
-6
-
804. 匿名 2020/08/22(土) 12:26:33
>>803
寿退社にはいいかもしれないけど、真面目にスキルアップとか考えちゃう人なら病むよねこの仕事内容じゃ+10
-3
-
805. 匿名 2020/08/22(土) 12:36:33
>>773
返信ありがとうございます。
当分旅行は自粛したいと思っていますので、
コロナが落ち着いたら空港内ショップで探したいと思います!
近くの席の方が理不尽なことをCAさんに
言っていたこともあり、笑顔で対応しているのを
見て大変なお仕事だと思いました。
航空業界は大変な状況だと思います。
もう少し落ち着いたらまた旅行もしたいと
思っています。
陰ながら応援しています。+9
-2
-
806. 匿名 2020/08/22(土) 12:36:49
ミール配りとトイレ掃除で充分だと思ってる。
スキルアップなんて考えてないよ。
看護師みたいに他人の下の世話なんてなんてしたくないし、タダで海外行けるから。男性にもチヤホヤされる。
こんな仕事内容でお給料もらえるとこって他にない+3
-9
-
807. 匿名 2020/08/22(土) 12:41:26
>>799
そうなんですね!凄い!けっこう長くいらしたのですね。
JALJになる少し前に辞めて、その後、しばらくして外資行きましたけど、結局そこも日本から撤退してしまいました(笑)+3
-0
-
808. 匿名 2020/08/22(土) 12:55:55
結局、こういう風にも使われる職業なんだってこと考えたら、教官になるとかの一部の人除いて、あまり長く続けるのも厳しいかなと思う。
JR東海×JALのコラボ列車に乗ってみた | 新幹線 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net往年の制服に身を包んだ日本航空(JAL)の客室乗務員(CA)がほほえみながら、新幹線の狭い通路内で盛んにカメラのシャッターボタンを押す参加者の間を一往復した。極端なミニスカートは1970~77年に使用されたJAL…
+3
-1
-
809. 匿名 2020/08/22(土) 13:11:22
>>791
わざといってるんだよ
華やかなCAに憧れてとか面接で言う人はまず落ちる
だれも面接時にうちの会社や仕事は素晴らしくてーなんで言わないっしょ
PCスキルスキル言ってる人もいるけど覚えれば良いだけだしだれもマクロ組むレベルを求めてるわけじゃ無い
やる気があればなんだってできるよ+15
-2
-
810. 匿名 2020/08/22(土) 13:27:50
昔はCAは学歴も高く高級取りの分類だったけど今は違うね。そもそも海外じゃCAなんて誰も見向きもしない職業だし。でも何かあったらガタイのいいヨーロッパやアメリカのおばちゃんCAなら手荒でも必ず助けてくれそう+4
-4
-
811. 匿名 2020/08/22(土) 13:32:27
>>806
仕事で飛んだ先の旅行なんてしてる人少なかったよ。
ほとんどが買い物とご飯くらいで観光地に行ける余裕ないよ。あまり遠出するとフライト疲れるし。
+10
-0
-
812. 匿名 2020/08/22(土) 15:17:44
>>806
生涯続けられる仕事じゃないし、転職するにもスキルないしこれからどうするの?+4
-4
-
813. 匿名 2020/08/22(土) 15:20:44
>>809
覚えれば良いだけっていうけど中途で入ってPC覚えるまで待ってくれる会社なんてないよ。それなりの給料出して即戦力を求めてるのにまずはPCから…って新卒より使えない。+7
-3
-
814. 匿名 2020/08/22(土) 16:02:36
>>813
事務仕事経験のあるCAですが、PC覚えるのってそんなに大変じゃないですよ。
そもそも会社によって使ってるソフトも違うから、その引き継ぎ0でいきなり当日から即戦力!ってどこでもありえない話ですよ。+11
-2
-
815. 匿名 2020/08/22(土) 16:21:40
>>813
就職活動する前に基本操作を覚えればいいだけだよ
そんな難しい事かな?+10
-2
-
816. 匿名 2020/08/22(土) 21:04:43
昔、ここだけの話 スッチー編っていうブログを書いてた外資系のCAがいてさ、その人のブログめっちゃ面白かったのよ。すごい人気で本にもなった。
あの、ちょこさん、どうしてるのかな…+1
-0
-
817. 匿名 2020/08/22(土) 21:52:28
>>770
国内?海外?って聞いてくるのもイラつくよね
辞めたのにまだその質問いる?って思ってる
で、インターって答えると、私パリのどこそこの〇〇が大好きでー。とか、
機内の〇〇が悪いよね。とか、
辞めてるのに上に進言出来るわけでもない地位の人間に企業是正や自分語り入られる流れね
正直、飽きた+6
-2
-
818. 匿名 2020/08/22(土) 22:22:34
>>796
JASってもっと前に鶴に吸収されたのではないですか?+5
-0
-
819. 匿名 2020/08/22(土) 22:24:15
生保に入りたくても(かけたくても)、なかなかいいのがなかったり、2.3割増しの掛け金だったりってなかったですか?+0
-2
-
820. 匿名 2020/08/22(土) 22:45:19
>>509
わかります。関西なら関関同立、京大はいない。+2
-3
-
821. 匿名 2020/08/22(土) 22:59:03
>>657
567です。
確かにそれ思います。
欧州2社、米系1社、中東1社で飛んでいましたが、どこも商社時代の先輩同期後輩がいてたのしかったけれど、やはり地に足をつけて働くとなると、社会人として最初に一般企業でしっかり基礎(社会常識や金銭感覚、ビジネスマナーなど)が出来てるかどうかで違うなと思いました。
元日系のバブル期前後入社の方の合コンクイーンぶりや社会常識としてどうなの?という部分を見て、女性が結婚したいお相手会社10位以内にいた為、妻にしたら大変なんだろうなあと中にいて思ったり。+2
-2
-
822. 匿名 2020/08/22(土) 23:23:17
>>739
CAになりたいと思ったことないよ一度も^ ^
GSになりたくてなりました!今でもGSで良かったと思っています^ ^
CAになりたいと思ったことは本当にありません汗+2
-6
-
823. 匿名 2020/08/22(土) 23:24:18
>>739
うわこいつ最低w
勝手になんかCA上げてGS下げてる
性格わっる+6
-6
-
824. 匿名 2020/08/22(土) 23:37:25
>>822
>>823
同じ人かな?
GSトピが立てばいいのにね+6
-0
-
825. 匿名 2020/08/23(日) 01:33:47
コロナで貧困にあえぐ客室乗務員、年収100万円減と「社内格差」の悲哀(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの感染拡大によって、航空会社の運航は大幅に減少。旅客需要の低迷は今後もしばらく続くとみられ、各社窮地に立たされている。この難局を特に嘆いているのが、客室乗務員(キャビンアテンダン
CAってやっぱり頭悪い人多いんだね…
ヤフコメでもCA要らないの嵐じゃんw+2
-6
-
826. 匿名 2020/08/23(日) 04:05:28
>>825
記事見てきたけど、家でネットフリックス観てて15万円もらえる仕事なんてある?w
若い子は寮に入ってるだろうし十分でしょ+1
-1
-
827. 匿名 2020/08/23(日) 04:17:58
4-5年目辺りになると家でNetflix見てるだけでも20万は貰えるよ。10万以上給料下がったから貯金は出来ないけど生活は出来るしありがたく思ってる。+3
-2
-
828. 匿名 2020/08/23(日) 04:20:16
頭が悪いとか、私なら出来ないとかよくネットで言われるけど何で叩かれるのか分からない。好きで選んだ仕事な訳だし、わざわざ下を見なくても良くないか...って思う+8
-1
-
829. 匿名 2020/08/23(日) 04:52:19
>>828
本当にね。
でもわざわざ来て言うんだから気にはなってるんだろうね。
嫌いな子がCAになったとか何か嫌う理由があるのかと思っちゃう。
不思議。+9
-0
-
830. 匿名 2020/08/23(日) 06:31:20
>>822
航空会社って子会社、孫会社やグループ企業の親元が多いから表に出てるGSって大体グループ企業から派遣されている人が多いイメージ。
正社員で表に立ってるのって1シフトに1人くらい。+3
-1
-
831. 匿名 2020/08/23(日) 06:32:53
空港でNHに出そうとしていたエントリーシート(写真付き)を拾った事あります。。。
+1
-0
-
832. 匿名 2020/08/23(日) 06:54:12
会社の喫煙室でよくCAやパイロットに遭遇してました。
たまにお喋り好きなCAさんに会うとタバコはやめられない。到着すると喫煙室探してしまう。仕事やめたらタバコもやめられるかな?とか、髪型の話になると別室連れて行かれて髪型指導も受けました(笑)
パイロットの子はまだそこまで飛んでないのか(まだ20代半ばくらいの若い子)、仕事大変だけど到着地に着いたらとにかく各地の郷土料理食べるのが楽しみ!!って話してました。
今も元気でどこか飛んでるといいな。
CAさんは禁煙できたかな?とたまに思い出します。+5
-0
-
833. 匿名 2020/08/23(日) 07:14:42
旅好きで学部卒後に中東系CAに。
その後、イギリスの大学院に進学し、大使館派遣員を経て、公務員に。
CAは趣味(旅)の延長と大学院進学の資金づくりと期間限定と割り切り仕事に就きました。
日系みたいにCAにステータスを感じるような人は少数で、旅好きや変わり者が結構いたので楽しかったです。ただ、今の歳、社会人経験をしてしまうと、あの仕事には戻れない。+1
-0
-
834. 匿名 2020/08/23(日) 08:21:15
>>832
そういう気さくなCA好きです!
そういう方いましたね(笑)
メイクアップ講座が始まったり~
+4
-0
-
835. 匿名 2020/08/23(日) 08:23:24
>>833
なんだか憧れる人生です!
それだけ聡明で努力もされたということですね
夢があって素敵です💕
+3
-0
-
836. 匿名 2020/08/23(日) 08:48:37
>>833
中東系って日系や欧州系などに入れなかった人が大量採用で入ってきて、張りあってミエ張り合いしてる感じ。中東だけで千名近くいるよね。
年収もステイタスも雇用環境もはるかに及ばないのに、盛って自慢しちゃうから日系から来た人が愕然となってるのを見てた。+0
-1
-
837. 匿名 2020/08/23(日) 08:51:22
>>821
外資系にそれだけ合格出来るってすごい。
商社と外資金融にも。
CAだけじゃなく、内定貰える人はどこでも貰えるんだなあ。+1
-0
-
838. 匿名 2020/08/23(日) 08:51:24
>>810
欧米ではですね。
あとアジアだとシンガポール。
女性の仕事が限られている途上国では高学歴で華やかな世界に憧れる人が集まってきますね。不思議なのは日本はもちろん、韓国や中国でも大卒で優秀な部類に入る人でもCA狙いの人がいること。
私も就活の時に本命の商社が全滅したから取り敢えずで受けたら受かったのですが、ゼミの指導教官から、何故に?ちょっと考えたらと言われました。+2
-0
-
839. 匿名 2020/08/23(日) 08:59:44
>>836
同期にも日系落ちの方がいましたね。
でも日本人だけでもかなりの数がいて、さらに超多国籍でいろんな人がいるので…。
インスタ等の出たがりな人はむしろ少数派な印象です。私が全くそのあたりは興味なくて、似た者同士でつるんでいたので気にならなかっただけかもしれませんが。+2
-0
-
840. 匿名 2020/08/23(日) 11:25:56
>>803
稼ぐ男と出会うにはいい仕事です。私は仕事はほどほどにさっさと結婚して辞めました。+0
-0
-
841. 匿名 2020/08/23(日) 11:33:10
>>840
親世代だとCA需要あったのかもしれないけど、今は商社マンからでさえも敬遠されているよ。
CAは通過儀礼で付き合う対象で、捕獲されたら負けって。日本人会や駐妻会でもバカにされるし。+0
-5
-
842. 匿名 2020/08/23(日) 12:23:54
エミレーツの芸能人気取りの人草+1
-0
-
843. 匿名 2020/08/23(日) 12:43:54
>>841
バカにされるというか嫌味を言われたことならあります。こちらから元CAなんて一言も言っていないのに。+0
-0
-
844. 匿名 2020/08/23(日) 14:03:59
>>841
そうなんだ!JALANAどっちも経験あるけど結婚相手で一番多いの商社だけどな〜。総合職同士働きたいタイプの夫婦がバカにしてそうだね+7
-0
-
845. 匿名 2020/08/23(日) 14:35:36
>>277
えーっ!ANAはこんなに前髪分厚くて大丈夫なんですね!
でも、やっぱりCAさんは清潔感の象徴って感じだからオールバッグかオールバッグ寄りの斜めがいいなあ。+2
-0
-
846. 匿名 2020/08/23(日) 14:39:37
>>841
えー、まさか!嫉妬でしかないね。狭き門って事は、それだけなりたい人が多いって事だよ。
私は1ミリもCAになりたいと思った事はないけど、やっぱり実際に友達が合格したら素直に凄いっっ‼️😍って思うよ!+7
-0
-
847. 匿名 2020/08/23(日) 14:54:35
>>846
JALやANAの総合職系だったら凄いけどCAはどうなんだろう…。私は外資のみの経験ですが、途上国の方は大卒でしたが、日本を含め先進国出身者は大学出ていない方もいました。なので、日本では馬鹿にする人はいても嫉妬する人はいないかと。+1
-4
-
848. 匿名 2020/08/23(日) 15:10:45
ICUとか東外大出てCAってあたおかなの?+0
-2
-
849. 匿名 2020/08/23(日) 15:57:26
>>836
>>839
日系落ちというか、おそらく会社のイメージとは違った可能性もあるよ。
会社が求めてるイメージと中東系が採用された人は多少なりとも雰囲気が日本人離れしだかもしれない。
一概に日系が上って目線、嫌だなぁ。。
私の友達(海外在住の日本人)も、日系ダメだったけどアメリカの航空会社は即採用だったよ。
やはり彼女も日本人?何人?って個性的な感じの人だったよ。
外資系の日本人CAは無駄な動きがなくスマートだなぁって思います。
あと言葉も英語感覚で手短に説明してくれるので好感持てます。(もちろん日系の人もね)
+1
-0
-
850. 匿名 2020/08/23(日) 15:58:59
私が受験した頃はJは可愛らしい系、Aは美人系って言われていたけど実際どうなんでしょうか?+1
-0
-
851. 匿名 2020/08/23(日) 16:11:03
>>850+1
-1
-
852. 匿名 2020/08/23(日) 16:15:22
>>847
学生時代の友達の彼氏がパイロットの試験合格してテキサスへ行ってたけど、どこなんだろう?+1
-0
-
853. 匿名 2020/08/23(日) 16:23:53
>>850+2
-1
-
854. 匿名 2020/08/23(日) 17:01:44
>>853
ちょっぴりスポーティーな感じのこの制服好きだなぁ。
+2
-3
-
855. 匿名 2020/08/23(日) 18:24:25
>>850+2
-1
-
856. 匿名 2020/08/23(日) 18:25:20
>>850
私がよく聞いたのはJALはキツネ顔、ANAはタヌキ顔+7
-4
-
857. 匿名 2020/08/23(日) 19:18:56
日系はたまに歯並び悪い人がいるよね。
ブランド物買う前に歯並びなおそうよと思った。
SQじゃ容姿で落とされる。+1
-1
-
858. 匿名 2020/08/23(日) 19:33:47
>>857
本気で試験を受けてる人は矯正後に応募してましたよ
日系はCAになってからだと舌側矯正しかできないからね…
矯正器具見えてもいいのにね+2
-0
-
859. 匿名 2020/08/23(日) 20:35:11
ブルーカラーなんだから歯並びガタガタでも無問題+1
-4
-
860. 匿名 2020/08/23(日) 22:42:32
>>822
>>823
連投うざっ
嫌いなのになんでわざわざCAトピに来て嫌みを言わずにはいられないんだろうねぇ
よほどCAにコンプレックスがあるのねw
お気の毒w
+5
-2
-
861. 匿名 2020/08/23(日) 23:00:51
>>775
でもその人A社っぽいけどね
乗務してる機種で大体分かるじゃん
+3
-0
-
862. 匿名 2020/08/24(月) 10:09:14
別業界で働いています。
就活で希望するところに内定もらえなくて、当時付き合っていた彼からは、彼の海外赴任までの間なんだから必死にならなくてもと言われ、適当に受けたら受かったのがCA職。
彼の海外赴任に合わせて退社。一年間のお気楽駐妻生活に飽きて、現地の大学院に入って何とか修了。今は、大学院の専攻関連の仕事を細々と。+5
-0
-
863. 匿名 2020/08/25(火) 13:36:16
>>860
そうだよー♡
CAに負けたことがあるから♡さすがはCA様様だわ〜♡すごぉーい♡+1
-2
-
864. 匿名 2020/08/25(火) 13:36:54
>>860
で、とりあえず通報しときました〜+2
-2
-
865. 匿名 2020/08/29(土) 05:37:13
>>676
わかるけど、5年もやれば飽きるよ
それを高齢まで現場って、大変だよ+1
-0
-
866. 匿名 2020/08/29(土) 11:24:28
>>865
マインドの問題じゃないかな?
あなたにとってはCAはそこまでやる天職ではなかったということ
+2
-0
-
867. 匿名 2020/08/30(日) 05:36:40
>>866
職種の問題じゃなくて、毎日同じことの繰り返しで、飽きないかどうかの問題かな?
何をやっても飽きるひとは飽きる
あと、いろんな友達とはなしてると、どんな職種でも5年から10年くらいで、マンネリを感じていて、辞めてしまう人も多い
これはキャリアパスも関係していて、単純に飽きたというのとは、違うと思うけど
どっちにしても、長く続けるのは大変なことで、続けられる人は偉いと思う+0
-0
-
868. 匿名 2020/09/04(金) 15:11:37
コロナでレイオフ!
夫はこれを機にのんびりしたらって言うけど、まだ専業主婦は考えられないから就活して、非常勤だけど独立行政法人から内定もらえました。+2
-0
-
869. 匿名 2020/09/06(日) 01:43:15
エリさん、いいタイミングで寿退職できてよかったね。+2
-0
-
870. 匿名 2020/09/13(日) 12:51:58
>>853
なんか足が短すぎる…
+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する