-
1. 匿名 2020/08/20(木) 21:17:04
ネイルをしたいけど躊躇しています。
躊躇している理由は兼業子持ちで3週間に1回通えるか、贅沢??、長い爪が苦手なうえ爪が小さいから綺麗に見えないかも の3点です。
周りのネイルしてる人を見るのが大好きで憧れます!
子持ちの方はいつサロンに行っていますか?
1回いくらくらいかけていますか?
教えてくださいm(_ _)m+135
-10
-
2. 匿名 2020/08/20(木) 21:18:28
+395
-41
-
3. 匿名 2020/08/20(木) 21:18:42
なんで自分で決められないんだろう
行きたいなら行けばいいのに+617
-216
-
4. 匿名 2020/08/20(木) 21:18:54
>>1
3週間に一度って言うけど
それをきっちり守ってる人は少ないかな。
一か月に一回って人が多いかも。+674
-15
-
5. 匿名 2020/08/20(木) 21:19:16
>>1
ケチって1か月半〜2か月してからいくよ!
三週間てはやすぎない?
+20
-146
-
6. 匿名 2020/08/20(木) 21:19:38
独身子なしです。
爪が小さいのでできることが少ないですが、素敵なネイリストさんに出会ってパーツを作ってもらえるようになりました!
してるだけでテンション上がるからおすすめです!+136
-8
-
7. 匿名 2020/08/20(木) 21:19:40
ネイルか。
わたしはマニキュアで十分よ。
マニュキア+76
-72
-
8. 匿名 2020/08/20(木) 21:19:55
3週間に1回行ってて
1回1万ちょいです!+194
-9
-
9. 匿名 2020/08/20(木) 21:20:14
一回6千円です。パーツやビジューつけ放題、デザイン自分でします!!+132
-3
-
10. 匿名 2020/08/20(木) 21:20:16
爪短め、クリアジェルネイルを5週間毎にやってます。
3500円くらいかな。
フットケアもしてるのでバンドだけの値段あやふやでごめんなさい。
子供が学校に行ってる昼間に行ってます。+81
-13
-
11. 匿名 2020/08/20(木) 21:20:19
短い爪だとセルフネイルでじゅーぶん可愛く出来るよ。
ジェルネイル100均のSeriaで売ってるし+244
-45
-
12. 匿名 2020/08/20(木) 21:20:47
専業だから自分でやってるよ
ジェルにずっとはまってたけど、今はまたネイルポリッシュに戻った
落とすのが簡単で手直しもしやすいから+182
-6
-
13. 匿名 2020/08/20(木) 21:20:48
せっかくネイルしてるのにこのトピやめて欲しい😔😔+5
-64
-
14. 匿名 2020/08/20(木) 21:21:01
>>8
高っ
しようと思ったけどやめるか…+148
-6
-
15. 匿名 2020/08/20(木) 21:21:07
>>5
3週間に一回が普通で、あなたの方が珍しいと思う。それだけあけてたら見た目も汚くなるし。+191
-11
-
16. 匿名 2020/08/20(木) 21:21:08
フットネイルなら1ヶ月半に1回くらいで大丈夫だよ!+91
-2
-
17. 匿名 2020/08/20(木) 21:21:32
4〜5週間隔で行ってたけどコロナで久しぶりに自爪生活してるー
みんなネイサロン行ってるのかな+87
-7
-
18. 匿名 2020/08/20(木) 21:21:49
>>7
アタシもよ。でもCHANELのヴェルニとジェルコートよ。ぷっくりするからジェルコートだけでもおすすめよ。+98
-2
-
19. 匿名 2020/08/20(木) 21:21:59
フットだけ一年中してます。
フットは大体1ヶ月から1か月半でかえます。
マツエクの店員さんで、手のネイルがしぬほど伸びててドン引きしました。1か月後もまだお直し行ってなかったから、だらしないのかなと思ってしまいました+114
-11
-
20. 匿名 2020/08/20(木) 21:22:00
>>7
ジェルとマニキュア
艶感が全然違うよ
所詮マニキュアは安っぽいし汚く見えがち+69
-79
-
21. 匿名 2020/08/20(木) 21:22:11
>>6
子供いる主婦がパーツは難しいと思う+2
-20
-
22. 匿名 2020/08/20(木) 21:22:13
長いのが苦手なら短いまま
やってもらえばいいよ。
いくらくらいかと言えば、それはデザインに
よるからなんとも。
定額デザインがあるなら、そういうのから
始めるといいかも。+35
-0
-
23. 匿名 2020/08/20(木) 21:22:15
>>1
してみたいけど金かかるし、なんかめんどくさいからせずにいる真面目系クズです+9
-12
-
24. 匿名 2020/08/20(木) 21:22:18
>>13
どうしてですか?+23
-4
-
25. 匿名 2020/08/20(木) 21:22:29
セルフでジェルやってるー
自分でやるのが楽しいから。
三週間にいっぺんくらいで変えてるよ+145
-3
-
26. 匿名 2020/08/20(木) 21:22:41
セルフでジェルネイルしてるよー
すぐ乾かしサロン行くより断然安上がり
+89
-4
-
27. 匿名 2020/08/20(木) 21:23:00
>>8
私もやめた笑 食費に回す+83
-3
-
28. 匿名 2020/08/20(木) 21:23:08
>>5
2ヶ月ってヤバくない?+82
-0
-
29. 匿名 2020/08/20(木) 21:23:13
手汗が凄くてネイル行ったことあるひといますか?
何かしら対策ありますか?+7
-1
-
30. 匿名 2020/08/20(木) 21:23:20
1回5000円かけてます。
4週間に1回行ってます^ ^
最初はわたしも爪が小さくて
ネイルしてもどうせきれいにならないって思ってたけど、1回して少し伸びてきたらすごくきれいな爪の形になって、今ではめちゃくちゃ爪がきれいです!ほんと、びっくりしました。
なにより毎月、綺麗になった爪を眺めるだけでもテンション上がって幸せな気分になるので、おすすめです!+149
-2
-
31. 匿名 2020/08/20(木) 21:23:22
>>1
私は専業で働いていないのに贅沢かなとか思ってしまうので自分でジェルネイルしています!
今は100均でもパーツなど買えるので自分でも安く可愛くできますよ!+94
-2
-
32. 匿名 2020/08/20(木) 21:23:28
爪先浮いてきたときの何とも言えない気持ち悪さ…+29
-2
-
33. 匿名 2020/08/20(木) 21:23:33
>>17
私も1月でやめた。
薄い爪が全部なくなって完全に自爪に戻ったら快適すぎてもういいやってなっちゃった。やってるのみたらかわいいなーってなるけど。+80
-6
-
34. 匿名 2020/08/20(木) 21:23:46
>>3
別にいいじゃん
誰かに相談したいときくらいあると思う+228
-8
-
35. 匿名 2020/08/20(木) 21:24:03
>>3
お金の問題だよ。そりゃ金持ちは躊躇なく行けるだろうけど…+80
-4
-
36. 匿名 2020/08/20(木) 21:24:09
>>2
私好き+74
-6
-
37. 匿名 2020/08/20(木) 21:24:11
フットネイルしたいんだけど、テニスのし過ぎで親指の爪が貝殻(汚い黄土色のような色、、)みたいな形状になってる。
薬指や小指の爪も、申し訳程度に石ころみたいなのがちょこんと乗ってて、ネイリストさんに不快な思いをさせそうで躊躇してる。
きれいな爪をしてる人が羨ましいー!+21
-0
-
38. 匿名 2020/08/20(木) 21:24:26
2年々前までジェルネイルしてたけど自爪にした。
短くても(短いから)可愛いデザインもあるし施術直後はテンション上がるけど、どんなに上手くしてもらっても自爪が薄いのですぐお直しが必要になり3週間ぐらいで長さが気になりサロンへ…
その時間とお金が勿体なく思え止めた。+26
-4
-
39. 匿名 2020/08/20(木) 21:24:31
5週間なんて爪の半分くらい延びちゃわない?
みっともないよ
せいぜい3週間+56
-14
-
40. 匿名 2020/08/20(木) 21:24:37
>>20
まさにそう!
しかも、ジェルネイルすると、爪を見るたびに嬉しくなる+88
-6
-
41. 匿名 2020/08/20(木) 21:24:43
>>3
なんでよく読まずに意地悪言うんだろう
子持ちの人がどのくらいのペースでサロン行くものかとか聞きたいんでしょ+183
-3
-
42. 匿名 2020/08/20(木) 21:24:45
5~6年やってたけど、コロナで辞めちゃったな。
今はマニキュア頑張ってる。
私も長いの苦手でいつもギリギリまで短くやってもらっていた上、頻繁に手を洗うし洗い物も素手でやってたから、3週間1本も取れないことなかったな。
取れる度にお直し行って、トップコートやってもらって何とか1ヶ月保たせていた。
+38
-3
-
43. 匿名 2020/08/20(木) 21:25:25
ワンカラーやグラデーションネイルにパーツを左右計2つくらい、オフ込み4200円くらいのを3週に一回やってるよ
爪の長さはなるべく短くしてもらってる
ジェルすると爪が割れにくくなっていいよね+40
-3
-
44. 匿名 2020/08/20(木) 21:25:27
>>20
それでもマニキュアやめんぞ+97
-1
-
45. 匿名 2020/08/20(木) 21:25:28
月に1回、休日に夫に子供預けて行ってます。
爪は小さくて短くても素敵なデザインありますよ!
私は石などゴテゴテついてない
シンプルなデザインにしてます。
価格はオフ込みで5000円くらいです。
+41
-0
-
46. 匿名 2020/08/20(木) 21:25:34
みんな一回のネイルサロンにいくらかけてるの?
私、楽天で買ったジェルネイルキット6000円で大満足してるよ
そんなに器用じゃなくてもジェル使って適当にラメ散らしたり、100均のシール貼ってトップジェルで固めたりするだけで普通にサロンのネイルと遜色ない仕上がりになるよ+21
-25
-
47. 匿名 2020/08/20(木) 21:25:40
>>21
子持ち主婦だけどショートネイルでパーツつけてるよ+11
-3
-
48. 匿名 2020/08/20(木) 21:25:57
>>2
マイナスつきそうだけど、私好き!
お菓子みたいで可愛いキラキラ。+123
-2
-
49. 匿名 2020/08/20(木) 21:26:14
>>18
シャネルのジェルコート、すぐにペリペリ剥がれてくるんだけど良い対策無い?+8
-4
-
50. 匿名 2020/08/20(木) 21:26:15
>>8
そこ高いね。私も5年ぐらい前行ってたところが1万以上かかったけど、最近はだいぶ安くなってるよね。すごい丁寧なんだろうね!
あとは、ジェルが合う合わないあるしねー。+85
-4
-
51. 匿名 2020/08/20(木) 21:26:32
>>8
私は田舎の個人サロンでオフ込5,000円だったよー+70
-0
-
52. 匿名 2020/08/20(木) 21:26:37
試してみたいけど、よくわかんない、、
ネイルしたら必然的にネイルの爪って長くなるものですか?自爪が短くて伸ばそうにもすぐにかけちゃうんで、この画像ぐらいの長さでやってもらえるんですかね??長さ出し?とかでプラスにお金がかかるんでしょうか?(。>_<。)+4
-0
-
53. 匿名 2020/08/20(木) 21:27:06
ずっとマニキュアでネイルしてたけど
ジェルしてみようかなと思ってるとこ!
子供いてなかなか出かけられないからセルフで。+14
-0
-
54. 匿名 2020/08/20(木) 21:27:06
マニキュア、家事で剥がれませんか?
綺麗にできたのにすぐ取れたら悲しいし、マニキュア塗った手で食材触ったりもなんとなく抵抗があります+43
-4
-
55. 匿名 2020/08/20(木) 21:27:08
>>1
大体3.4週間のサイクルでネイルサロンに通ってるよ。
私も最初の1.2ヶ月は長い爪が気になってしょうがなかったけど今では全然気にならない
+14
-0
-
56. 匿名 2020/08/20(木) 21:27:09
ジェルネイルもうやっていい事になったん?+4
-8
-
57. 匿名 2020/08/20(木) 21:27:10
>>2
コンサバな格好してるお姉さんという感じ
ツイード生地っぽくて良い+79
-0
-
58. 匿名 2020/08/20(木) 21:27:14
子持ちじゃないけどセルフジェルは?覚えたら簡単だし単色とかグラデくらいならセルフのが安上がりで家で出来るよ+9
-0
-
59. 匿名 2020/08/20(木) 21:27:33
>>15
三週間て知らなかったわw
のびるのが遅いほうだからかな?限界になったらいくってかんじよ〜+8
-10
-
60. 匿名 2020/08/20(木) 21:28:00
>>47
ちっさいやつ?
私も前つけてたけど家事する時に当たるのが気になってやめちゃった。+1
-3
-
61. 匿名 2020/08/20(木) 21:28:19
>>20
そりゃ違うけどマニキュアで塗っただけでも気分上がる+74
-1
-
62. 匿名 2020/08/20(木) 21:28:21
>>28
ヤバくないですよ〜私はだけど、案外いけるよw(^^)+0
-18
-
63. 匿名 2020/08/20(木) 21:28:25
>>13
あのネタね笑 わかりづらいけども+21
-1
-
64. 匿名 2020/08/20(木) 21:28:30
>>52
すみません、画像これです(。>_<。)+63
-0
-
65. 匿名 2020/08/20(木) 21:28:31
>>24
ネイルトピに必ず現れる人だからほっといてええよ+11
-0
-
66. 匿名 2020/08/20(木) 21:28:36
+40
-1
-
67. 匿名 2020/08/20(木) 21:28:44
>>8
高い!
今は5000円前後のところいっぱいあるよ+91
-3
-
68. 匿名 2020/08/20(木) 21:28:49
>>8
私は地方でワンカラーかグラデーションで5000円いかないよ
最初1万のところ行ってたけどお財布苦しくて安い所見つかったから今はそっち通ってる
都会なら地方よりお店の選択肢も多そうだから羨ましい+12
-4
-
69. 匿名 2020/08/20(木) 21:29:02
前回から短めのデザインにしてもらってるんだけどヤスリの時すごく痛い😢+6
-0
-
70. 匿名 2020/08/20(木) 21:29:12
>>8
3500円とかで全然ある+38
-6
-
71. 匿名 2020/08/20(木) 21:29:13
>>54
ジェルネイルならその心配はないですよ(*´ `)+21
-0
-
72. 匿名 2020/08/20(木) 21:29:15
>>1
1ヶ月に1回行ってるよ
料金はしたいネイルによって変わる!一色やグラデーションなら大体どこも安くでしてるし、お店のサンプルの中から選ぶこともできる。もちろんネットで画像検索して持ち込みデザインもしてもらえるけど、持ち込みデザインは少々お値段はるよ。
爪はどんな形か見てないからわからないけど、私は大きな爪より小さな?細い?爪の形のほうがネイルが可愛く見えていいなって思います。+17
-0
-
73. 匿名 2020/08/20(木) 21:29:19
具体的なことは忘れたけど、ネイルしてるとできない医療行為があるんだよね。
突然の体調不良でそれが必要になることもありえるし、悩んでるならしない方がいいんじゃないかな。+2
-11
-
74. 匿名 2020/08/20(木) 21:29:39
>>46
商品名わかれば教えてほしいです!自分で出来るものなら自分でやりたいので!(シンプルでいい)
セルフネイルもたくさん種類があって困っています。+5
-0
-
75. 匿名 2020/08/20(木) 21:29:47
+20
-7
-
76. 匿名 2020/08/20(木) 21:30:14
スリーコインズのジェルネールシール貼ってる。
簡単だし安いしなかなか剥がれないからお気に入り!
ただ人気過ぎて最近ずっと売り切れ。+7
-0
-
77. 匿名 2020/08/20(木) 21:30:29
>>8
他の部分で節約とかしてますか?+2
-1
-
78. 匿名 2020/08/20(木) 21:30:46
月1でセルフネイルしてます。自爪はすぐに折れちゃうのと、ネイルする作業が好きなので。短い爪のがはえるデザインもあるし、セルフでも今は100均で揃えれるのでお手軽にできる!!+4
-0
-
79. 匿名 2020/08/20(木) 21:31:09
前、このデザインやってた(※拾い画です
爪が可愛いとテンション上がる+44
-3
-
80. 匿名 2020/08/20(木) 21:31:24
>>37
小指の爪の形はみんなけっこう酷い
事が多いけど
親指のは爪甲鉤弯症かな?+11
-0
-
81. 匿名 2020/08/20(木) 21:32:02
コンタクトどうやって外してる??
ネイルしてめっちゃ伸ばしてた時爪が目の中に入ってコンタクト外せなかったwwwww
+5
-4
-
82. 匿名 2020/08/20(木) 21:32:08
>>8
私もそれくらい。
丁寧に下処理してくれて、仕上がりデザインを考えてもらって。その上、私の愚痴を嫌な顔しないで聞いてくれて。
もう10年以上続いてます。+33
-1
-
83. 匿名 2020/08/20(木) 21:32:43
>>1
1回してみてから考えたら?+7
-1
-
84. 匿名 2020/08/20(木) 21:32:48
いま大流行りのマグネットネイルがしたい!
このジェル取り入れてるサロンが少ないんだよね…+23
-27
-
85. 匿名 2020/08/20(木) 21:33:19
セブンで売ってるネイルファンデーションっていうマニキュア、自然なピンク色になって健康的な手に見えます!あと保湿クリーム!+7
-0
-
86. 匿名 2020/08/20(木) 21:33:37
サロンにより値段ってピンきりだよ+6
-0
-
87. 匿名 2020/08/20(木) 21:33:43
小さなお子さんお持ちの方もネイルされてますか?周りでネイルしてる人がいなくて、なんとなく躊躇してます。
娘が2歳なんですけど、ほんのたまーーーにセルフネイルするのみ。
思い切ってジェルネイルしてみたい!+22
-0
-
88. 匿名 2020/08/20(木) 21:34:03
>>1
夫が休みの日を選んで、3週間半に1回行ってます。
3週間だと「まだいけるな〜」ってなるけど、4週間だと「うわ、伸びちゃったな〜」ってなるので、間を取ってw
基本的にワンカラー(1色ベタ塗りするだけ)でパーツもつけずアートもしないので、オフ込みで1回5,000円くらいかな。
私は爪が細長いのでネイルするとキレイ系になっちゃうんですが、カジュアルなのが好みなので小さい爪とか短い爪に憧れます…。+26
-7
-
89. 匿名 2020/08/20(木) 21:34:17
>>29
爪から汗かくワケではないし、ジェル塗る前に油分拭き取ってくれるから対策必要ないのでは?+7
-0
-
90. 匿名 2020/08/20(木) 21:34:18
>>81
自分は短くしてジェルしてるけど、長い爪の人用に専用のピンセット?みたいなのが売られて気がする。
爪が伸びてくると何気に外しづらいし痛い時あるよね。+5
-1
-
91. 匿名 2020/08/20(木) 21:34:55
ジェルネイルは徐々に爪が薄くなってくるよね+9
-5
-
92. 匿名 2020/08/20(木) 21:35:06
>>8
1万は高いかも
今って安いサロン増えてきたよ
私はオフ込みパーツもデザインも何でもありで5000円のところ行ってるけど3級資格なんだよね
だからやっぱり下手で…
行くならやっぱり1級の資格持ってるサロンがいいのかな?+42
-2
-
93. 匿名 2020/08/20(木) 21:35:18
>>3
子持ちの人はいつサロンにいますか?
一回いくらくらいかけていますか?
教えてください
がトピ主が言いたい事だよ
ガル民の皆さん、私ネイルサロン行った方がいいと思いますか?って聞いてるんじゃないよ+119
-2
-
94. 匿名 2020/08/20(木) 21:35:40
>>81
姉さん、いくら何でも目ん玉に刺さるぐらいの長さは危険ですぜ、、。私はコンタクトに支障ないくらいの長さにしてる。グサーッってなったら恐いし、、。+11
-1
-
95. 匿名 2020/08/20(木) 21:36:03
子持ちだけど3週間に1回くらいで変えてる。
私はどれだけ短い状態でジェル付けても3週間するとトピ画くらいまで伸びてしまう。
ちなみに最初はサロン(1回4500円くらい)行ってたけど、自分でセルフジェル始めたら楽しくてもう5年くらいセルフ。
元々それなりに器用な人なら自分でできるし、相当安上がりになるよ。
夜子供が寝てからやるから、日中子守をお願いする手間もないし、凝ったデザインも割安でできるからオススメ!+9
-0
-
96. 匿名 2020/08/20(木) 21:36:36
元ネイリストです。
いまは子育てで働いていないので知識が少し古いかも知れませんが、お役にたてそうなことがあればお答えします!
主さんですが、だいたいお客さんは三週間ではなく一ヶ月です。
爪が伸びてくるのもありますが、だいたいそれくらいで持ちも悪くなります。
しかし個人差が大きいので、いつまで経っても剥がれてこない人、剥がれやすい人、仕事柄生活柄剥がれやすい人、ジェルと言ってもメーカーも様々なので体質に合うメーカーだと持ちも変わります。
そしてなりよりも、施術者。ようするにネイリストによって持ちも仕上がりもかなり変わります。
美容師と違って絶対的に必要とされる資格はないので、極端な話ド素人でも店は開けます。一年バイトしただけで独立しちゃう人もいます。
ネイリストの腕はかなりピンキリですので、自分に会うとネイリストに出会えますように。+40
-0
-
97. 匿名 2020/08/20(木) 21:36:40
爪が薄くなるとよく聞くけど、パラジェル・ジェル共にネイリストさんによる。
本当に上手なネイリストさんなら、自爪薄くならないよ。+7
-1
-
98. 匿名 2020/08/20(木) 21:36:48
>>1
自分でジェルしてますよ
プロ並みとはいかなくても、楽しめてます。
ただ、最近はコロナの影響もあり
すぐ落とせるポリッシュにしてます。+24
-0
-
99. 匿名 2020/08/20(木) 21:36:53
独身の頃は毎月10000円前後かけてやってた。
テンション上がるし、綺麗な手元になるけど、オフする時間もかかるし、凝ったデザインで時間かかるし、子持ちになったらもうやりたいって思わなくなった。笑
自爪をこまめに切ってないと料理のとき気持ち悪くなってしまったよ。
あまり料理しないなら気にしないかな。+6
-1
-
100. 匿名 2020/08/20(木) 21:37:22
>>44
ジェルするとマニキュアなんかまじでクソみたいに思ってくるよ+9
-30
-
101. 匿名 2020/08/20(木) 21:37:50
ぶっちゃけ乳児とかがいるのに爪長めにして綺麗にネイルしてるママは、子供の事あんまり考えないんだなと思ってる
授乳とか、とっさのとき危ない+5
-22
-
102. 匿名 2020/08/20(木) 21:37:51
>>75
どういうこと??+1
-9
-
103. 匿名 2020/08/20(木) 21:38:11
義姉がネイリストで指先がきれいっていいなぁと思いつつたまーに素爪?を見るとすごく痛んで見えます
ジェルされてる方は基本ずっと継続するんですよね?
痛みませんか?+12
-1
-
104. 匿名 2020/08/20(木) 21:38:19
>>56
なったなら私もやりたいけど、どうなんでしょうね+7
-0
-
105. 匿名 2020/08/20(木) 21:39:04
ジェルネイルしてみたいけどやったことない
あれどうやって落とすんですか?+3
-0
-
106. 匿名 2020/08/20(木) 21:39:11
>>4
ないない
そんな貧乏汚い女+2
-59
-
107. 匿名 2020/08/20(木) 21:39:11
>>90
ヒェッ...ピンセットは怖ひ
でも教えてくれてありがとう!+5
-0
-
108. 匿名 2020/08/20(木) 21:39:32
>>46
さすがにサロンのと遜色ないってのは…+44
-1
-
109. 匿名 2020/08/20(木) 21:39:32
下品な質問でごめん🙇♀️
鼻●が詰まったときどうやって取る?+3
-0
-
110. 匿名 2020/08/20(木) 21:39:51
サロン通ってる時間ないからマニキュアしたいけど、料理のとき入っちゃうとかないかなぁ?有名なブランドなら大丈夫かな?OPIとか。+2
-0
-
111. 匿名 2020/08/20(木) 21:40:09
自分もネイルサロン行った事が無いので
たまに、「ネイル行ってみようかな。」
って思う時があります。
職場の人でネイルしてる人が
何名か居て
「綺麗だな。
私もしてみたいな。」って。
1度くらいは行っても大丈夫かな
って思います。+29
-0
-
112. 匿名 2020/08/20(木) 21:40:14
>>8
一万って田舎かな?
田舎じゃないならスカやり放題とか?+11
-1
-
113. 匿名 2020/08/20(木) 21:40:38
>>17
コロナでやめてたけど先月から再開した
サロンも対策して頑張ってるから応援したいし、やっぱりネイルすると楽しいしね+39
-2
-
114. 匿名 2020/08/20(木) 21:40:42
>>94
ちゃうねんたまに凄い長さのネイルしてる人おるやん!でカラコン入れてたりする。知り合いは爪の先でコンタクト外してるって言ってたけど...怖...
だから私は右手の親指と人差し指だけ短めにしてます。😭+4
-0
-
115. 匿名 2020/08/20(木) 21:40:49
元ネイリストだけど自分に合うサロンとネイリストに出会えるといいですね+16
-0
-
116. 匿名 2020/08/20(木) 21:41:03
同じく兼業子持ちです!
行くタイミングはだいたい土日の子どものお昼寝タイムです。
(近所だし夫に見てもらってる間にささっと)
金額はワンカラーやグラデーションベースのシンプルなデザインで、オフ込み3990円。@都内
確かにあとで何も残らない浪費かもしれないけど、1ヶ月ぷっくりつやつやなネイルでウキウキ過ごせることを思えばぜんぜん高いと思わないな。
PC触ってると常に目に入るし。+27
-0
-
117. 匿名 2020/08/20(木) 21:41:05
>>80
37です。
調べてみたらまさに同じ感じでした。病院に行ったことがないので断定は出来ないのですが、間違いないと思います。
やはりこんなんではネイルしてもらえないかな、、。ネイリスト泣かせの爪の形状です^^;+7
-0
-
118. 匿名 2020/08/20(木) 21:41:19
>>29
爪自体は問題ないと思うけどネイリストさんに手を触られながら施術されるから抵抗あるって事かなぁ?私も手汗酷いけど前もって伝えるし気にしないでって言ってくれる。
心の中では嫌がってるかもしれないけど。
水仕事が多い人だと浮きやすいけど爪が常に湿る程じゃないなら一度お試しはどうかな?
+8
-0
-
119. 匿名 2020/08/20(木) 21:41:24
会社のおばさんがいつもマニキュアで私のジェルネイル見ていつもキラキラだよねっ言ってきたから
ネイル行かれないんですか?と聞いたら
ジェルって3週に1回は通わないと行けないし約2時間もサロンでボーっと出来ないわ性格的に無理かもと言ってきたからマニキュアのほうがすぐ禿げるし3日に1度は塗り直さないとだし面倒くさくないですか?と言ったらムッて顔された
なんで?+16
-8
-
120. 匿名 2020/08/20(木) 21:41:30
>>103
フィルイン対応のサロンなら傷みにくいです。
それでも多少弱くはなります。人にもよる。+2
-3
-
121. 匿名 2020/08/20(木) 21:41:59
>>20
まぁわかるけど…ジェルやった上でポリッシュ派です。
ジェルはオフするときめんどくさいし、私が下手だからか爪に負担かかってる感じがする。除光液で気楽に落とせる方がいいな。+54
-0
-
122. 匿名 2020/08/20(木) 21:42:29
>>56
コロナの事かな?
いざという時にはよくないから、いつでもオフできるようにオフのセットを自分でも用意しておくと言いと思う。
体調が悪くなったと思ったら、早めにオフすること。悪化してきたらそれどころじゃないだろうし。
その上ならジェルしても良いんじゃないかな。
自分でオフするのが苦手な人はまだやらない方がいいかも+4
-0
-
123. 匿名 2020/08/20(木) 21:43:19
>>101
爪長めはよくないけど、そんな人いる?
短めでジェルしてるだけなら、爪先が丸くなってむしろ赤ちゃんにとっても安全。
家にマニキュアとか除光液とか置いておくのも嫌だし。+8
-4
-
124. 匿名 2020/08/20(木) 21:44:14
>>103
正直ボロボロだよ
でも裸の爪の方が抵抗あるし恥ずかしい
ジェルしだすともう地爪見せるの無理だわ+25
-2
-
125. 匿名 2020/08/20(木) 21:44:18
>>5
根元伸びてるのみすぼらしいから、それならいっそのことネイルやめて爪磨きか、やるなら透明に近いネイルの方が清潔感あっていいと思う+23
-1
-
126. 匿名 2020/08/20(木) 21:44:22
>>114
昔は綿棒折り曲げてトングみたいにしてカラコン取ってた。+8
-0
-
127. 匿名 2020/08/20(木) 21:44:48
産院の産後サービスでジェルやってもらってから、たまにやるようになったよ
ショートネイルのジェルなら補強にもなるし気分も上がって気分転換にいいよ+9
-0
-
128. 匿名 2020/08/20(木) 21:44:59
子持ちは大仏パーマにジャージスッピンでいいんだよ。
畦道でオシッコしたり乳丸出しで授乳してるくせに、ネイルなんておかしいだろ。+2
-16
-
129. 匿名 2020/08/20(木) 21:45:02
>>119
めんどくさいと感じるポイントが多分違うんだろうね。通って座ってるのが面倒か、自分でマメに塗るのが面倒か。+27
-0
-
130. 匿名 2020/08/20(木) 21:45:34
ジェルでやっと自爪のピンク部分が伸びて綺麗な形になったのにコロナで今年入ってから行けず自爪なんだけどよく使う人差し指や親指が元に戻ってきた。
夏は爪が早く伸びるけど保湿しても爪が割れる。
セルフする程器用じゃないからセルフの人が羨ましい。+4
-0
-
131. 匿名 2020/08/20(木) 21:45:39
>>124
私も10年以上毎月ネイルしてきたけど今はたまにポリッシュ。なんか飽きたんだよね。+12
-0
-
132. 匿名 2020/08/20(木) 21:45:55
>>92
2級からプロのレベルとされています。
+11
-0
-
133. 匿名 2020/08/20(木) 21:46:05
>>126
:;((°ө°));:+5
-0
-
134. 匿名 2020/08/20(木) 21:46:35
>>119
自粛期間中にしばらくセルフにはまったけど続かなかったわ
やっぱ手間だしもちが悪い+22
-2
-
135. 匿名 2020/08/20(木) 21:46:53
>>3
ガル民意地悪多すぎ。プラス押してる人も+77
-6
-
136. 匿名 2020/08/20(木) 21:46:56
>>114
爪が長くても指の腹を使えば取れるよー!+7
-1
-
137. 匿名 2020/08/20(木) 21:47:05
>>125
のびても目立たないようなデザインにしてるから、余計なお世話!笑+2
-10
-
138. 匿名 2020/08/20(木) 21:47:20
>>128
子持ちに恨みでもあるの?(笑)+8
-2
-
139. 匿名 2020/08/20(木) 21:47:50
結婚式の時に一度だけジェルネイルした事があるんですけど、硬化させる時に機械?に指を突っ込んだら「ジュッ」って音がしてめちゃくちゃ熱かった、、。
火傷したみたいに痛くて「いたっ!」って言っても「ふーん」で済まされた。
それが恐くてあれ以来行けてないんですけど、そんなもんなんでしょうか??+8
-2
-
140. 匿名 2020/08/20(木) 21:48:09
>>8
マジか高い!3週間に1万は無理だ…+13
-1
-
141. 匿名 2020/08/20(木) 21:48:16
>>81
綿棒をコンタクトにくっつけたままクルクル回すとコンタクトが下まぶたに移動してそのままポロッと取れます+5
-0
-
142. 匿名 2020/08/20(木) 21:48:42
>>137
誰も他人の指先までマジマジと見ないよねwwちらっとは見るかもだけどw+8
-3
-
143. 匿名 2020/08/20(木) 21:48:48
>>20
マニキュア手軽だからよくするんだけど、そんな汚く見られてたのか…ちょっとショックかも(T_T)+38
-1
-
144. 匿名 2020/08/20(木) 21:49:12
>>139
そんなもんです。一度出してまた入れたら熱くないです。+18
-0
-
145. 匿名 2020/08/20(木) 21:49:29
>>54
マニキュアじゃなくて、ネイルの話ですよ!+0
-16
-
146. 匿名 2020/08/20(木) 21:49:30
>>128
相当田舎じゃないと、さすがに大人の女は外でおしっこできないよ。
おっぱい丸出しで授乳してる人は、ショッピングモールやファミレスでわりと見かける。+6
-0
-
147. 匿名 2020/08/20(木) 21:50:24
>>140
いやいやそんな高くないよ。安くて良い店いっぱいあるよ。ホットペッパーで探してみて。ワンカラー3000円とかザラだから。+5
-3
-
148. 匿名 2020/08/20(木) 21:51:26
>>134
同じくです
3ヶ月ほどマニキュアで過ごしたけど艶も形もプックリ感も全くダメだしマニキュアは爪にただ色付けてるって感じでジェルネイル独特の輝きもないからすぐ飽きた
やっぱり自分にはジェルしか無理だなと改めて感じました+8
-3
-
149. 匿名 2020/08/20(木) 21:51:27
>>84
今、これ流行りなの…?
正直、良さがわからないや…。+14
-6
-
150. 匿名 2020/08/20(木) 21:52:00
>>142
そうそう
のびすぎ!とか言われたことないし、人の爪でもおもったことないw
自分ではのびすぎ!って思うけどさw+3
-3
-
151. 匿名 2020/08/20(木) 21:52:03
ネイルとマニキュア!
どう何が違うの?+3
-1
-
152. 匿名 2020/08/20(木) 21:52:05
>>54
剥がれやすいです。
なんかあからさまに剥げるというより、先っぽが薄くなるというか。
私は割りとこまめに塗り治すのであまり気にしてないですが、濃い色のネイルだと剥げると目立ちますね。+13
-0
-
153. 匿名 2020/08/20(木) 21:52:24
短い爪でジェルネイルしています
2週間経ったら一度自分でヤスリで短くしてその10日後〜行く感じ
ネイリストさんの腕にもよるだろうけど、定額の安い所で付け替えオフ+ワンカラーまたはグラデ、1色色替えしても4000円しない
家事する人ならポリッシュよりもジェルはオススメ
ちょっとぶつけたり、包丁が刷っても全く取れない
手洗いもジャンプーもガシガシやってます
元々爪が強いかどうかは関係あるかな
ママさんなら金額よりも月イチとはいえ時間を作るのが大変かもしれませんね
旦那さんが理解あるなら育児の気晴らしにもなるし一度やってみたらいいと思います
+12
-0
-
154. 匿名 2020/08/20(木) 21:52:30
>>92
個人サロン?
3級しかないってことは店舗での実務経験ないんだと思う。
全部独学かネイルスクールで教えて貰ったかどちらかだな〜+16
-0
-
155. 匿名 2020/08/20(木) 21:53:31
>>105
コットンに除光液みたいなのを浸して爪にくっつけて、密着させるためにアルミホイルぐるぐる巻き付けてしばらく放置。
時間立つとぺりぺり剥がれてくるよ。+6
-0
-
156. 匿名 2020/08/20(木) 21:53:55
>>151
ネイルは艶々ウルウル綺麗
マニキュアは貧乏くさい+0
-16
-
157. 匿名 2020/08/20(木) 21:56:24
>>5
ケチるというか1ヶ月も経てば家事子育てしてる人にはそんな爪限界だと思う…
それがわかってたから私は結婚してすぐジェルやめちゃったな。
お出かけする日にマニキュア塗るくらいがわたしには向いてた
ジェルは確かに剥がれにくいし、ずっとしてると爪の形も綺麗になってくるけどやっぱり定期的に通わなきゃいけないし、だんだんとデザインどうでもよくなってくるんだよね…はじめは次どんなデザインにしよ〜♪って感じだったのが1年も経てばお任せだったりシンプルなデザインばかりしてた
あと、個人差があると思いますがわたしはかなり自爪が薄くなってしまいました
ジェル外した時は頭洗うのも痛いくらいだった…
+10
-2
-
158. 匿名 2020/08/20(木) 21:56:41
>>119
うーんもしかしたらその人はジェルが羨ましかったのかもね。
経済的な理由とかで難しいんじゃない?
それでジェルの方が優れてるのは内心わかっていながらも、自分を肯定するために一生懸命マニキュアの方がいいってマウント取ろうとしてるんだけど、「ジェルの方が優れてる」とマウント取られ返したのでイラッとしたのでは。
(あなたはマウントのつもりなかっただろうけどそう捉えてそうっていう意味ね)
知らんけど。
そういう人よくいるよ。気にしない気にしない!+18
-10
-
159. 匿名 2020/08/20(木) 21:56:43
私は夏は3週間に1回。
ほぼ専業主婦な週2時短パートなので平日子供を幼稚園に送ったあと午前中に行ってる。
自爪だけだと折れちゃってたけどジェルネイルしてから綺麗に保ってる。
デザインによるけど8000円以内が多い。+8
-1
-
160. 匿名 2020/08/20(木) 21:57:29
>>92
それ技能検定3級って看板出してるの?+3
-0
-
161. 匿名 2020/08/20(木) 21:57:59
>>105
基本的には自分では無理だよ
専用の液を使ってジェル浮かせてあとは案外削る奴でくいっととる感じ
はじめてやったとき想像以上にぐいぐい削られるかんじがしてびっくりした+2
-4
-
162. 匿名 2020/08/20(木) 21:58:18
ネイリストです^ - ^+23
-8
-
163. 匿名 2020/08/20(木) 21:58:29
フォルムが丸めプックリじゃなくただめちゃくちゃ分厚いだけなんですがこれって下手なのかな+5
-0
-
164. 匿名 2020/08/20(木) 21:58:34
>>4
ネイリストですが、1ヶ月に1回の方がほぼですよ!
3週間に1回を推奨していますが、金銭面とかじゃなく今のジェルはモチも良くなったし、きちっとキワまで塗れば伸びた部分もあまり気になりませんし。+83
-2
-
165. 匿名 2020/08/20(木) 21:58:52
>>123
爪長めにしてって>>101さん書いてるじゃん
短いなら別にいいでしょ
小児歯科に勤めてて親御さんに仕上げ磨きの指導もしてるけど、歯磨きで暴れる年齢の子でも長めジェルネイルしてる人たまにいるよ
そりゃそんな爪じゃケガさせちゃいそうで上手くできないでしょうねって思う
粘膜なんて簡単に傷つくからね+1
-7
-
166. 匿名 2020/08/20(木) 21:58:52
>>156
頭悪すぎわろた+9
-0
-
167. 匿名 2020/08/20(木) 21:59:34
セルフでやってる方、オフするのは難しいですか?+0
-0
-
168. 匿名 2020/08/20(木) 22:01:00
>>14
美容院と同じで地域によって値段結構違うよ!
都会の方が安いと思う
大阪梅田はネイルサロンたくさんあるから1回5000円以内でかわいくてきれいにやってくれるところたくさんあったよ。
ただサロン選びはネイルって結構大切だと思う
やってほしいデザインがある人はなおさら。その人の腕によって想像してたものと全然別のものに仕上がったり、ジェルがすぐ剥がれちゃうこととかあったり…+17
-0
-
169. 匿名 2020/08/20(木) 22:02:12
昔サロンで失敗された
爪小さい
ネットで買うとパーツやジェルも安い
ので、なん年も前からセルフでやってる
兼業子持ちです
通ってる時は独身で
付け放題やり放題8000円の通ってた+3
-0
-
170. 匿名 2020/08/20(木) 22:02:23
>>160
個人サロンなんですが部屋に飾ってありました
どうも下手だな…と思ってたんですけど壁に飾ってあるやつみて3級かと少し落ちました
以前通っていたサロンは1級資格のあるかたで確かに上手かったけど8500円と少し高くて。
5000円の安さでこのまま3級サロンへ通うか、以前の8500円の1級サロンへ通うか悩んでるところです+11
-0
-
171. 匿名 2020/08/20(木) 22:02:25
>>142
え、私けっこうネイル見るよ。
見ず知らずの人のをまじまじとは見ないけど、自分がやってるから他の人はどんなデザインにしてるんだろうって、話してる相手の手を見るし、逆に相手からもそのデザインいいねとか話しかけられたりするよ。
そのときにめっちゃ伸びたり何本か取れちゃってる人みると、いっそのことオフすればいいのにって思う。+12
-6
-
172. 匿名 2020/08/20(木) 22:03:56
>>87
2歳の息子いるけどジェルネイルしてますよ(^^)
昔からの趣味なので、セルフです。
今年はコロナで楽しいこと出来てないから
爪はド派手にカラフルキラキラですw
長くしないなら危険でもないです。
こないだ保育園の先生にも爪可愛いね、と言われました☺️+16
-2
-
173. 匿名 2020/08/20(木) 22:04:19
>>156
ネイルって、ジェルとポリッシュの総称だと思ってたけど。+13
-0
-
174. 匿名 2020/08/20(木) 22:04:28
>>150
心の中で思っていても言わないこともあるでしょ。
+4
-0
-
175. 匿名 2020/08/20(木) 22:05:01
今までは仕事の関係でフットネイル しか出来なかったんですが退職してからネイル始めました✨
2週間に1回通っていますが、手先は自分も目にする機会が多いし、見る度に気分上がりますよ😊+5
-0
-
176. 匿名 2020/08/20(木) 22:05:20
>>167
セルフでやってたときあるけどなにもしなくても、1週間くらいで取れちゃうこと多かった
下手だからだろうけど…
だからオフするのもすぐ浮いてくるから楽だったよw
逆にすっごいしっかりついてるときは確かに大変だったかな。爪痛めてるなぁと感じながら浮かせるだけ浮かしてグイグイ剥がしてた
+7
-0
-
177. 匿名 2020/08/20(木) 22:07:04
爪が弱い人、欠けやすい人はジェルネイルいいと思うよ。
がんがんお皿とか洗える。
前は普通に洋服に引っ掻けたとかだけで爪が割れて深爪にして欠けてで悩んでたけど、ジェルネイルしだしたら水仕事にも躊躇いなくなった。ただ、ベース二度塗りとかで厚み出してる。
スピード重視のお店でワンカラーとかならオフ入れても施術に一時間しないし。+6
-1
-
178. 匿名 2020/08/20(木) 22:07:05
>>1
ネイリストです
主婦の皆さんは子供のいない昼間などに気分転換もかねていらっしゃってます!
ただ、ほとんどのサロンがお子様同伴禁止が多いのでそこは注意が必要ですね…
薬剤やダスト飛び、刃物などもたくさんあります
ただ、主婦のお客様がうまいこと気分転換でき、笑顔で帰って頂くのをみるとやる気になります!+26
-0
-
179. 匿名 2020/08/20(木) 22:08:34
>>167
初めは難しいけど練習あるのみ!
フィルインにしてるので、アセトンオフよりダメージ少ないです。+6
-0
-
180. 匿名 2020/08/20(木) 22:09:03
>>18
姑の誕生日にこれあげたらめっちゃ喜んでたなー
私も欲しい…+5
-0
-
181. 匿名 2020/08/20(木) 22:09:36
割と細かい作業が好きなので子どもが小さい時はセルフでジェルネイルしてました。
今は飲食店で働いているので何もやってないけど、足塗りたいなー。+2
-0
-
182. 匿名 2020/08/20(木) 22:09:42
1ヶ月に1回
土日に子供預けて通ってる
1回5000円前後+12
-0
-
183. 匿名 2020/08/20(木) 22:09:45
>>171
自分で行きたいタイミングで、ネイルなんかいくんだから余計なお世話だよー。
マツエクだって、みんな残り数本なってから行ったりしてるし、別になんとも思わない+7
-3
-
184. 匿名 2020/08/20(木) 22:10:30
>>170
3級のディプロマしか無かったですか?
ジェル検のディプロマはありましたか?+5
-0
-
185. 匿名 2020/08/20(木) 22:11:01
>>44
ポリッシュはポリッシュで飽きたらすぐにカラー変えられる利点あるよね+32
-0
-
186. 匿名 2020/08/20(木) 22:11:16
セルフでしてるよー。
いろいろ揃えるのに数万かかったけど、あっという間に元取れるよー!
ちなみにセルフは片手ずつだから時間かかるのがネック+7
-0
-
187. 匿名 2020/08/20(木) 22:12:13
>>157
長い爪でできない家事とかないからw+0
-10
-
188. 匿名 2020/08/20(木) 22:13:27
>>167
ジェルネイル、セルフでやってました!
私はかなりモチがよくて途中で浮いてくることはなかったのですが、その分落とすの大変でした。
なるべくクリーナー?(←名称忘れたけど除光液みたいなやつ)でジェルを浮かせるために表面をヤスリで削ったりしたけど、なかなかうまく行かず。
落とすときに爪自体が傷ついてる感じがして、素爪隠すためにまたジェル→落とすと傷つくの繰り返しで、爪が弱っちゃったので私は結局ポリッシュに戻りました。+3
-0
-
189. 匿名 2020/08/20(木) 22:13:53
フットもハンドも全部自分でやってるよ〜
道具も一から揃えてショートネイルからロングネイルまでやってます。+6
-0
-
190. 匿名 2020/08/20(木) 22:14:00
>>136
それやろうとしても私には無理だったんだ〜!
一回綿棒でやるの試してみます。+0
-0
-
191. 匿名 2020/08/20(木) 22:14:25
自分で塗ってます!
爪は小さくて切ってあります!
今はキャンメイクのこの色気に入ってます
爪の大きさは写真の方の半分くらいなので(笑)、ちょうど良いアクセント
+7
-3
-
192. 匿名 2020/08/20(木) 22:16:14
やろうよ!指先が綺麗だとふと見たときにテンション上がります!仕事とか家事も頑張れる!+8
-1
-
193. 匿名 2020/08/20(木) 22:16:21
>>187
まぁできなくはないんだろうけど、不便と感じたので外したよ
洗い物とかしてるとなぜか特定の指だけジェルがぽろって取れやすくてね…料理でも爪の間になんか入っちゃうのが汚くてやめた+6
-1
-
194. 匿名 2020/08/20(木) 22:17:22
ポリッシュは各ブランドから毎回新作出てるし、綺麗になってるなら貧乏臭くないと思うけどなぁ
最近はサロンでジェルしてもらってるけど、ポリッシュも1週間毎で変えるの楽しかったな+6
-0
-
195. 匿名 2020/08/20(木) 22:17:40
>>170
そうだったのですね…。ジェルならJNAの看板がある認定サロンがオススメです。そこなら1級又は認定講師のネイリストが在籍しているはずです。数居る中にはお勉強中で習得してない方も居るかと思われるけど安心なサロンには間違い無いですよ。+7
-0
-
196. 匿名 2020/08/20(木) 22:18:01
確かにセルフの方がリーズナブルだけど、マニキュア・ジェル・機材・除光液・アセトン…どれも小さい子どもがいると家に置いておきたくないものばかり。
手が届かないところにしまっておくとしても、何をやらかすかわからないのが子どもだから。
その点でサロンに行ってるかな、わたしは。
気の合うネイリストさんとのんびりおしゃべりしながら綺麗にしてもらえて、最高の息抜きだよー。+9
-1
-
197. 匿名 2020/08/20(木) 22:18:14
気が向いたら行ってたけど中学生の息子に
女性ってそういうの好きなんだろうけど俺から見たら爪に落書きしてる頭悪い女としか思えん。
子育てとか家事にメリットあるの?
と言われてからネイルやめたよ。
旦那より息子の方が辛辣。+1
-35
-
198. 匿名 2020/08/20(木) 22:18:26
昔はサロンに通ってたけど時間を捻出するのが難しくなったのとセルフの敷居が低くなってのでセルフに転向しました。
元々派手なネイルは会社で禁止なので単色だったから、セルフでも変わらないかな?と。
10年前のセルフジェルより今の方が手軽でキレイに仕上がる。
サロンの方が100倍ぐらい仕上がりキレイだし優雅な気分になれて好きだけど、当分はセルフで良いかな。でも段々人の手にやってみたい欲がでてきました。+6
-1
-
199. 匿名 2020/08/20(木) 22:18:30
>>184
ジェル検のは無かったように思います
+1
-0
-
200. 匿名 2020/08/20(木) 22:18:41
こういうクリップ買ったら自分でオフできるから楽ちん+1
-0
-
201. 匿名 2020/08/20(木) 22:19:07
ハンドは3〜4週間に1回フットは1ヶ月半に1回で行ってますよ。6000〜8000円位かな。
仕事柄派手なデザインは出来ないのでピンク系かベージュ系のフレンチかグラデーションネイルにしています。
ただただ自己満足の世界です。爪見てテンション上げて日々頑張る感じです。
興味があるならやってみてもいいと思うけど。
ちなみに子供は成人し夫婦2人暮らしです。+10
-3
-
202. 匿名 2020/08/20(木) 22:20:30
ネイルシールもいいよー!
コスパ良しで気軽で意外ときれいでもちもいい。+11
-1
-
203. 匿名 2020/08/20(木) 22:21:29
>>197
息子さんがなんでそんなこと言うようになってしまったのか気になる…!
よほど派手なデザインだったとか?
うちの息子(2歳)は気づくと「きらきら、きれい」と言ってくれるけど今だけなのかな。+32
-1
-
204. 匿名 2020/08/20(木) 22:22:09
>>110
料理って、普通の一般家庭の話ですよね?
色だけなら大丈夫ですが、パーツつけてるといつの間にかなくなってることあるので心配なら手袋して料理するといいかもしれないです。
OPIつかってますが、所詮ポリッシュなのでジェルに比べると強度は弱いです。かなり厚めに塗ればまた違うかもしれないですが、そうすると気泡も入っちゃうので…
ネイルシールなら取れにくいし、ワンポイントでやるとかわいかったりするのでいいかも。+2
-0
-
205. 匿名 2020/08/20(木) 22:22:45
>>197
そこまで否定するのはキツイね+18
-0
-
206. 匿名 2020/08/20(木) 22:24:22
+7
-9
-
207. 匿名 2020/08/20(木) 22:26:25
いつもネイルトピみんなで楽しく話したいと思って開くけど、ジェル派とマニキュア派とで派閥みたいなのあってギスギスしてるよね。+19
-0
-
208. 匿名 2020/08/20(木) 22:27:50
>>198
私はそれでスクールに通って一級まで
取りましたよ。
まあ簡単な気持ちで始めたら
とんでもなく辛く大変な日々でしたけど!
+9
-0
-
209. 匿名 2020/08/20(木) 22:29:34
>>197
たしかにそんなおかしな考えいきなり言われたら萎えちゃいそう
ネイルに限らず子育てや家事以外で楽しみがあるのっていいことじゃん
中学生だってゲームもおしゃれもスポーツもやるだろうけど、学業にはなんのメリットもないのにね+21
-0
-
210. 匿名 2020/08/20(木) 22:29:55
>>1
知り合いのコハナのネイルは汚いし下手
子供四人居るから落ち着けよ!その爪で乳児触るな+1
-5
-
211. 匿名 2020/08/20(木) 22:31:03
やっぱりジェルが綺麗+21
-0
-
212. 匿名 2020/08/20(木) 22:32:58
>>31
セルフってオフがめんどくさくないですか?ちゃんと道具揃えても、あの粉が?飛び散るし。コツありますか?+9
-0
-
213. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:42
>>197
同じ男でもうちの夫はネイルについて
なんとも思わない人だから人によりだね。
料理の時は手袋は一応してるけど。
あと、男の人だとポリッシュのイメージしかなくて
ジェルやスカでも簡単に落ちちゃうと思うのかも。+18
-0
-
214. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:44
>>29
手汗めちゃくちゃかくタイプですが5年以上ネイルしてますよー
膝の上にハンカチ置いといてライトから出すときに手汗拭いてから出してる笑+6
-0
-
215. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:07
>>88
わかります。3週目から4週目がなかなか長く感じる。爪も長くてなんかやりづらいし、伸びた部分が気になるし。+4
-0
-
216. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:32
私ゃマニキュア(ネイルポリッシュ?)だけよ
ダメなの?+6
-0
-
217. 匿名 2020/08/20(木) 22:35:42
>>8
それは高いな。たしかに安すぎると空間含めなんか満足度は下がる。だから新規で値段と雰囲気、もちろん仕上がり含めて妥協できるところ探すの好き。+3
-0
-
218. 匿名 2020/08/20(木) 22:36:08
>>87
むしろ産後2ヶ月くらいから通ってます
個室で赤ちゃんつれていけるとこ
高いけどコドモ向けの玩具とかテレビが用意されてて
子供のお菓子とかジュースも出るし
もはや子供のほうがママのネイルサロン楽しみにしてる
+4
-6
-
219. 匿名 2020/08/20(木) 22:37:18
仕事の関係でできないのと、爪の形が綺麗ではないためやっても可愛くならないかな…と1度も行ったことがありません。
綺麗にカットしてもらってピカピカにしてもらうだけって行く人とかいるんでしょうか??
+2
-0
-
220. 匿名 2020/08/20(木) 22:37:19
>>124
わかります!
私も自爪はむり。
先月、給付金の一部でセルフジェルネイルキット買ってそれでどうにかジェルしている。
何せ不器用なのでワンカラーのみで右手が上手く出来ないし下手くそだけど、ネイリストさんがしてくれていたオフとか甘皮処理とか思い出しながら丁寧にやると3週間は持つ。今はそれでいいかな、と。
でもコロナ落ち着いたら、またサロンに行ってプロのネイリストさんに綺麗にしてもらいたい。+4
-0
-
221. 匿名 2020/08/20(木) 22:37:40
ワンカラーかグラデだと安くて3000円台あるけど、私のところはワンカラー、グラデ、フレンチで平日3500円だからずーーーっとフレンチ。仕上がりも良いし、接客もちゃんと試し塗りをめんどくさがらずしてくれるし、お店とかネイリストさんのネイル用品?もみんな統一された容器に入れてて好き。+7
-1
-
222. 匿名 2020/08/20(木) 22:40:51
>>1
わたしは子供いないから適当なコメかもしれないけど、だいたい3週間をめどにして根元目立たないデザインにすれば良いと思うよ。
そんなに間近でサロン予約出来ないと思うから、お子さんいたらそこがネックかも。私は10日くらい前から次の予約入れてる。
爪の形も長さも気にすることないと思うよ。ネイルは究極の自己満だよ。補強目的もあるかも知れないけど…お化粧よりなにより、自分の視界に入ってくる物が美しいのは、本当にテンション上がるよ。興味があるなら、是非やってみてみて欲しいな!+11
-0
-
223. 匿名 2020/08/20(木) 22:41:35
>>197
バイトしてた時の男たちがそんな考えだった。
メイクとか髪型とか服装とかは別だけど、ネイルだけは理解できないって。
主婦みたいな人がネイルしてると正直引くわーとか言ってた。
飲食店っていうのもあってみんなネイルしてなかっただけで好きな人もいたかもしれないのにデリカシーないやつらだなと思った。+15
-0
-
224. 匿名 2020/08/20(木) 22:43:25
もともと細かい作業好きで、セルフジェルでちまちまやってました。
ただ、最初から自爪にアートまでやるのはめちゃ時間がかかるんです。
で、最近はジェルのネイルシールを使い始めました。数年前までのシールはあまり質が良くなかったのですが、最近ネットで買ったやつはシワにならず非常に使いやすいんですよ。で、シンプルな物を購入して、後は上からちょっと好みにデコってツヤツヤのトップジェルでガードして仕上げるって方式にしています。
約2週間程はガッツリ持ちますし、オフもラク、とても満足です。
最近のジェルネイルシールは、コスパ良くて高見えでオススメです。+9
-0
-
225. 匿名 2020/08/20(木) 22:44:25
>>64
長さ出しは基本お金かかるよ。
画像の長さくらいなら、その長さまで伸ばして行ったほうが良いよ。+15
-0
-
226. 匿名 2020/08/20(木) 22:45:25
>>5
不衛生で汚いし何よりグリーンネイルになりやすいから自分がネイリストならこんな客きて欲しくないな
こういうのに限ってグリーンネイルになった時にネイリストが悪いとか言い出す+23
-1
-
227. 匿名 2020/08/20(木) 22:49:26
>>64
ごめん、爪がかけちゃうって見落として見落としてました。
短いまま1回やってもらって伸びるのを待つか、希望の長さがまではポリッシュ塗ったりオイルでケアして強くすると良いと思うよ!+9
-0
-
228. 匿名 2020/08/20(木) 22:49:46
>>108
本人が満足してるならそっとしておこう。。+12
-0
-
229. 匿名 2020/08/20(木) 22:49:49
>>143
汚いなんて思ったことないよ+19
-0
-
230. 匿名 2020/08/20(木) 22:50:26
>>291
ネイリストですが
ケアだけでも来るお客様いますよ!
甘皮処理するだけでも爪の面積増えるし感動して貰えます(^^)+10
-0
-
231. 匿名 2020/08/20(木) 22:50:41
>>1
子持ちです。ジェルネイルたまにしてたけど、子供ぶつかって来て、爪が折れそうになった。
それ以来、マニキュアに変更しました。
最近はネイルシールもおしゃれなものがあるので、もぅそれで十分かな。+3
-0
-
232. 匿名 2020/08/20(木) 22:51:55
>>2
可愛いー+8
-0
-
233. 匿名 2020/08/20(木) 22:52:15
>>211
マグネットジェル可愛いけどこの写真はフォルム形成下手なのか爪が太くぼてっとして見えるね+9
-3
-
234. 匿名 2020/08/20(木) 22:52:21
>>210
この人しってる+3
-0
-
235. 匿名 2020/08/20(木) 22:53:22
>>219
もちろんいるし、カラーは載せなくてもジェルで補強して爪の形きれいに整えるコースとかもあるよー+2
-0
-
236. 匿名 2020/08/20(木) 22:53:51
私も同じように思ってたけど今月行こうと思ってるよ。やってみて、やっぱり高いとか不便とか思ったらやめればいいだけじゃない?とりあえず一回やるだけの時間とお金と気持ちがあるのならやるのがいいかなと思った!+4
-0
-
237. 匿名 2020/08/20(木) 22:58:32
>>197
メリットは常に目に入る爪が綺麗だと嬉しくなる(メイクは鏡を見ないと目に入らない)、モチベーションがあがる、しかも髪やメイクやアクセサリーと違ってつけっぱなしでいい。
+15
-0
-
238. 匿名 2020/08/20(木) 23:00:23
>>1
短い爪の方がいま流行ってるニュアンスネイル可愛いよ
付け替えも月1で全然余裕だし+0
-1
-
239. 匿名 2020/08/20(木) 23:01:39
>>8
それってアートたくさんしたりストーンつけたりしてる?
都内に通ってるけどワンカラー6000円とかザラだよ+4
-0
-
240. 匿名 2020/08/20(木) 23:02:15
>>137
根元クリアにしてても境目はわかるし、そういう人見ると無理にジェルしなくていいのにーと思う。
何より、不潔。
剥がれてないだけで所々浮いてるだろうからそのうちグリーンネイルになったりするよ。+5
-6
-
241. 匿名 2020/08/20(木) 23:04:12
>>183
行くタイミングは自由たけどネイルって自己満だし、モチベーション上げるためにするんだろうけどさ、剥がれた爪とか欠けた爪見てモチベーション上がるのかな?+6
-1
-
242. 匿名 2020/08/20(木) 23:05:15
>>197
そこまでではないけど高校生の息子に、男はそういうの好きじゃないよって言われたわ
別に男のためにしてるわけじゃないしって返したけど+18
-1
-
243. 匿名 2020/08/20(木) 23:05:55
>>193
そうだよね!
1ヶ月もたてば根元とか先端リフトしてくるからゴミ入って汚い!そんな手で料理される家族がかわいそ+4
-4
-
244. 匿名 2020/08/20(木) 23:07:31
ネイリストです。
絶対にした方がいいと思います。
綺麗さが全然違います。若返ります手も気持ちも。
セルフでしてる方は、安上がりだけどクオリティは…なので、お金がないとか勿体ないと思うならアリかな。。
+2
-6
-
245. 匿名 2020/08/20(木) 23:08:16
>>20
つや消しポリッシュ派です。+8
-0
-
246. 匿名 2020/08/20(木) 23:08:40
>>92
私もワンカラーで1万くらいのとこ行ってる。ネイル雑誌の表紙を担当するくらい有名なネイリストさんだから一般的には高いけど安く感じるよ。凝ったデザインより、グラデーションやワンカラーみたいな誤魔化しがきかないデザインだとなおさら違いがわかる。+12
-0
-
247. 匿名 2020/08/20(木) 23:10:02
>>3
私も悩んでるから参考や色々知識となるから助かってるけど。
てかこれガールズトークアプリ(サイト)じゃないの?不快なら逆にトピ来なきゃ良いのに。+10
-0
-
248. 匿名 2020/08/20(木) 23:10:10
>>197
言いたいことわからないでもないけど、女性のお洒落に対してそれはちょっと言葉キツすぎる気が…。
将来の彼女にそういうこと言わないといいけどね。+23
-1
-
249. 匿名 2020/08/20(木) 23:10:39
>>17
コロナを機にセルフジェルデビューした。
1本だけお直しとか、自分のやりたいことをやりたい時間に出来るからもうサロンには通わない。
しかもなぜかセルフの方がもちがいい!+15
-1
-
250. 匿名 2020/08/20(木) 23:11:09
>>135
たまに性格の悪さに具合悪くなる。
+11
-0
-
251. 匿名 2020/08/20(木) 23:11:33
>>88
ワンカラー5000円高いな
3000円ぐらいが相場だと思うけど、それでも高いなと思う(地域によるんだろうけど)+8
-11
-
252. 匿名 2020/08/20(木) 23:13:21
ワンカラー3000はどのくらいもちますか?
その金額で仕上がり綺麗にできるのかきになる+3
-0
-
253. 匿名 2020/08/20(木) 23:15:01
赤ちゃん抱っこしたママさんが綺麗なネイルしてたら、生活の余裕みたいなのが感じられてうらやましくなる。笑+15
-0
-
254. 匿名 2020/08/20(木) 23:15:51
仕事上シンプルなやつしか出来ないので1ヶ月に一回ワンカラーしてます!
ワンカラーでこだわりないならジュニアネイリストだと2000円くらいで出来るから一回試しにしてみて気に入ったら色々デザイン加えていくのもいいかも☺️💕
+3
-0
-
255. 匿名 2020/08/20(木) 23:16:16
>>253
わかる ネイルは余裕ないと出来ない+6
-0
-
256. 匿名 2020/08/20(木) 23:17:34
>>13
毎回マジレスされてるw+16
-0
-
257. 匿名 2020/08/20(木) 23:18:41
4週間に1回行っていて、爪が伸びても汚くならないように、毎回フレンチネイルしてもらってるー!それでも3千ちょろっとかな〜。ワンカラーだったら伸びてきた時どうしても不格好に見えるしね。自分でしたら安くつくけど不器用だからフットが限界(笑)+5
-0
-
258. 匿名 2020/08/20(木) 23:19:01
前はサロン行ってたけど今は家でマニキュア。
セルフでジェルやりたいんだけど、ジェルはとにかく落すのが大変だからそこで躊躇してしまう…。
表面のジェルを削ってアセトン巻いて浮いてきたのをゴリゴリ削って…って自分でもできる気がしない。+7
-0
-
259. 匿名 2020/08/20(木) 23:21:01
爪いたむよ
うまい人にしてもらわないと…
コロナで辞める人も多いみたい+2
-6
-
260. 匿名 2020/08/20(木) 23:22:16
3歳と1歳の子供がいる主婦です!
独身の頃からネイルが好きだったんですが、なかなかサロンに行く時間が取れないので思い切ってジェルネイルセット一式購入してみました。
子供が寝た後なら時間もそこそこあるので、自分のペースで出来て私としては満足です(^^)+11
-0
-
261. 匿名 2020/08/20(木) 23:25:07
>>12
ジェルはほんと落とすの大変だよね…。最近セルフはじめたけど、オフだけで2時間かかる…。そのうち早くなるのかな。。+28
-1
-
262. 匿名 2020/08/20(木) 23:27:18
>>25
私も最近始めたんですけど、めっちゃ時間かかります。。オフから仕上げまでどのくらいで出来ますか?+2
-0
-
263. 匿名 2020/08/20(木) 23:32:50
>>84
マグネットネイルは何年も前からあるよ。私4年くらい前にした。ポイントに使うと可愛いけど全塗りはただの強めのラメネイルみたいで微妙な気がする。+8
-2
-
264. 匿名 2020/08/20(木) 23:33:56
専業子持ちですが、兼業子持ちの頃からジェルは機械買ってセルフで10年近くやりつづけてるからかなり上達したよ。セルフだから自分のタイミングでやれるし、オフも自分の手の空いたときにするし、セルフおすすめです🙆
やっぱりシンプルで小爪でも、爪の形もかえられるし、ジェル何年もしてるから深爪もなおったよ。単色でも可愛いしわたしはありだとおもうわ+7
-0
-
265. 匿名 2020/08/20(木) 23:36:10
>>2
このデザイン見せてやってもらったー
かわいいよね!
ただ薬指のポロポロはしっかりコートしてもらっても最後は無くなってる笑+8
-1
-
266. 匿名 2020/08/20(木) 23:40:30
ネイルシールにハマってる
ハマってるというか簡単&安いしいつでも柄が変えられるし本当にオススメ!
気に入らなかったり飽きたらすぐ違うのにして、急用の時は外せばネイルしてない爪に戻れるし見た目も全然安っぽくないよー+10
-0
-
267. 匿名 2020/08/20(木) 23:42:14
ネイルしてる人見るとテンション下がるわ
派手なのは特に。
+1
-17
-
268. 匿名 2020/08/20(木) 23:45:31
>>258
私も
セルフもやったりしたけど、とにかくオフが大変でやめた
もう30半ばだし、特別な時だけ自分でウィークリージェルしてる
家事してると3日くらいしか保たないけど、硬化できる楽さと、オフも一瞬だから、これからもそうするかなぁ
プロの仕上がりはやっぱり良いけど、サロンに通わなくなると何か面倒だしもったいない気がしちゃうんだよね+6
-1
-
269. 匿名 2020/08/20(木) 23:51:03
ネイルで思い出したけど会社のおばさんが私はお料理するからネイルはできないわー!と私の爪を見て毎回言ってきたのを思い出した。私も料理してますけど(*´・ω・`)+9
-0
-
270. 匿名 2020/08/20(木) 23:52:00
専業主婦だからセルフジェルだよ!
シンプルなデザインしかしないし
でも子供いる人はセルフだと自宅で時間がかかるから向いてないかも?
家で手直し出来るから良いんだけどね
+5
-0
-
271. 匿名 2020/08/20(木) 23:52:42
料理はできますか?+1
-3
-
272. 匿名 2020/08/20(木) 23:53:45
>>64
ジェルしながら伸ばすのがいいと思う。
強度増すし。このくらいの長さなら1〜2ヶ月位で出来そう。
長さ出しはおすすめしない。1ヶ月で取るのに高いし。クリアフレンチとかデザインとしてやるならわかるけどね。+13
-0
-
273. 匿名 2020/08/20(木) 23:56:06
>>271
できますよー!
マニュキュアみたいに剥げて取れたりがほとんどないよ+4
-0
-
274. 匿名 2020/08/20(木) 23:56:22
>>20
安かろうが何だろうが艶感好きじゃないからポリッシュ派。
別に艶感に重きをおいてないんだよね。
+22
-2
-
275. 匿名 2020/08/20(木) 23:58:40
>>1
自分でやるのはどうですか?
私は3人の子持ちですが、自分でジェルネイルしてますよ!
こんな状況下でサロンに行く必要もないですし、休み前の深夜に撮り溜めてたテレビ見ながらゆっくりネイルしてますよ+7
-0
-
276. 匿名 2020/08/20(木) 23:59:51
>>4
わたしは短くしてもらってるから伸びてるのがすごく気になって1ヶ月も放置してたらイライラしちゃう。
3週間ペースだなぁ。+16
-0
-
277. 匿名 2020/08/21(金) 00:00:55
都内のサロンに4週弱に1回通ってます。
これでオフ込みパラジェルベースで5980円。
都内ってネイルもまつ毛サロンも美容院も競争激しいから真面でも安いお店も多い気がする。
パラジェルは本当オススメ。自爪削らないから、弱らないしジェル取っても綺麗に保てる。+13
-1
-
278. 匿名 2020/08/21(金) 00:01:33
料理はできる!!
って言う人いるけど、伸びた爪で料理するのってかなり不衛生だよね。
毎回爪ブラシできれいに洗ってるのかな。
コロナで尚更怖くなって手はやめた。フットネイルはしてるけど。+4
-3
-
279. 匿名 2020/08/21(金) 00:02:48
>>1
兼業子持ちで3週間に1回通えるか、贅沢??、長い爪が苦手なうえ爪が小さいから綺麗に見えないかも の3点です。
サザエさんかよ
ンガングッ!
+5
-1
-
280. 匿名 2020/08/21(金) 00:03:31
>>1
ネイルに拘るアパレル店員ですがネイルは月1ですよ!+7
-0
-
281. 匿名 2020/08/21(金) 00:07:40
>>212
いつもチラシや新聞紙を下にひいて終わったらそれごと捨てちゃいます!+5
-0
-
282. 匿名 2020/08/21(金) 00:08:31
>>139
ジェルは固まる時に硬化熱といって熱を発しながら固まるので、厚みを出して塗った時や爪が薄い時に熱くなりやすいです!一度出してまた入れるとおさまりますが、、
よく起きることではありますがネイリストさんの対応は不親切ですね、、+14
-0
-
283. 匿名 2020/08/21(金) 00:08:49
>>119
3日に一度?
塗り方の問題かもしれないけど、1週間もちますよ。
ちなみに私もマニキュア派です。昔から美容院とかも苦手で…。家でできるのが気が楽なんです。
+10
-4
-
284. 匿名 2020/08/21(金) 00:10:12
近所に趣味でやってる方がいるのでそこでお願いしてます。(資格あります)
他でやったら7000円ほどかかるのを3000円でやってもらえるので助かってます。
自宅の一室なので子供連れてって遊ばせても大丈夫なので月一、もしくは2週に一度行ってお直ししたり新しくしたり楽しんでます(*^^*)+9
-1
-
285. 匿名 2020/08/21(金) 00:11:42
ジェルネイルしてると爪が大きくなるよ!
ソースは私。本当に小さな爪だったけどネイル10年以上続けて今はネイルモデルやるくらい綺麗な爪の形になりました。
私は長めだから4週間に1回だけど、短めの人は3週に1回でもかなりかになると思います。
1回1万くらい。
髪の毛がロングで3ヶ月に1回くらいしか美容院行かないのでまぁいいかなって思ってます。+4
-1
-
286. 匿名 2020/08/21(金) 00:11:58
>>3
でも、分かる
こういうこと聞いてくる人に限って結局行かなかったりする
ホットペッパービューティー見たりすれば値段の相場なんていくらでも分かるのにさ+5
-11
-
287. 匿名 2020/08/21(金) 00:15:02
みんななかなか安く済ませられてていいなー
こっち田舎だから高いよ+2
-0
-
288. 匿名 2020/08/21(金) 00:15:53
>>75
これって元メンバーが載せたってこと?+1
-4
-
289. 匿名 2020/08/21(金) 00:16:21
>>262
オフと甘皮整えたりは前の晩にTV見ながらやっちゃう。全部で30分くらい。
翌日にエタノールで消毒する所から初めて、片付けまで、シンプル仕上げなら1時間、デコると1時間半かな。
没頭する作業楽しい。+13
-0
-
290. 匿名 2020/08/21(金) 00:16:22
>>1
ネイルサロンに勤めてます( ´∀`)
付け替えの理想は3週だけど実際には3週で付け替えの方は2割くらいのマメな方で皆さん4週くらいです。
デザインや地域によって価格変わるけどホットペッパーで探すと安いとこだと4千円くらいから出来ると思います。
素敵なネイルサロンに出会えるといいですね(^^)+11
-0
-
291. 匿名 2020/08/21(金) 00:19:48
>>283
ポリッシュで一週間もつの?
学生さん?
すごいね、私も3日くらいしかもたない…
まぁ、主婦ですが。
+9
-1
-
292. 匿名 2020/08/21(金) 00:20:00
>>64
かわいい♡+7
-0
-
293. 匿名 2020/08/21(金) 00:20:15
米研ぐ時どうしてんの?
+0
-3
-
294. 匿名 2020/08/21(金) 00:22:20
いま臨月だから我慢してるけど、産後2.3週間くらいでジェルネイル復活しますよ。
賛否両論あると思うけど、自分はアトピー持ちでジェルネイルで先端をカバーした方が肌に優しくて良いです。
1ヶ月に1回位で1万弱かな。
自分へのご褒美と肌の保護!産後行くのが楽しみ!+13
-0
-
295. 匿名 2020/08/21(金) 00:29:30
>>293
別にそのまま研ぐけど?+3
-0
-
296. 匿名 2020/08/21(金) 00:30:24
>>220
右手をパーにしてグッとテーブルに押しつけて塗ると安定しますよ(^^)
いろいろ試してみてください♪+4
-0
-
297. 匿名 2020/08/21(金) 00:33:28
>>246
確かに。
ネイビーやボルドーはムラになりにくいけど、流行りのくすみカラーやベージュ、ピンクは本当にムラになりやすいから、これ綺麗に塗れるネイリストさんは貴重!!+6
-0
-
298. 匿名 2020/08/21(金) 00:38:35
二週間に一回セルフでジェル。単色にスワロフスキー乗せるくらいならすぐできる。
ベティジェルの剥がせる下地を使うとオフが楽です。+1
-0
-
299. 匿名 2020/08/21(金) 00:43:18
>>267
綺麗なネイルした手と自分の野暮ったい手を比べると凹むよね。+6
-0
-
300. 匿名 2020/08/21(金) 00:44:07
>>291
ね、3日経てば絶対どこかしら禿げてくるよね
1週間持つとか強がりすぎ+3
-2
-
301. 匿名 2020/08/21(金) 00:45:40
>>277
やっす!!!!
パラジェルでこのデザインならわたしの通ってるお店だと1万円近くするよ…+13
-0
-
302. 匿名 2020/08/21(金) 00:46:23
>>295
剥げないの?+0
-5
-
303. 匿名 2020/08/21(金) 00:47:12
>>283
もはや3日も持たない。
1日経てばどこかしらハゲてる。
どこのマニキュア使ってるの?教えてほしい…+8
-1
-
304. 匿名 2020/08/21(金) 00:47:53
仕事上、ネイルはダメだけど一度でいいからサロンでやってみたいなー
連休やイベントのときだけウィークリージェルとかポリッシュで楽しむくらいだわ
凝ったデザインのネイルして、仕事中もそれ見てウキウキしてみたい+9
-1
-
305. 匿名 2020/08/21(金) 00:48:03
>>84
流行ってるよねわかるよ。
色はブラウンとかグレーだと奇抜感無くて普段使いしやすそう。
マグネットジェル人気色は今どこの店舗も欠品ばっかり。。
もう少しで某ジェルブランドから新色出るからその時買えたらいいな(∩´﹏`∩)+11
-0
-
306. 匿名 2020/08/21(金) 00:49:02
爪に塗ると、どうしても苦しくて我慢できない。
なんでだろう。+1
-2
-
307. 匿名 2020/08/21(金) 00:49:55
>>301
1万は流石に高くないですか!?
+3
-8
-
308. 匿名 2020/08/21(金) 00:51:23
>>302
ジェルはハゲないよw+13
-0
-
309. 匿名 2020/08/21(金) 00:58:01
ジェルネイル始めたいけどやめたいなって思った時のオフってどうしているんですか?
オフだけでもサロンでやってもらえるのでしょうか?+8
-0
-
310. 匿名 2020/08/21(金) 00:58:38
>>3
行くペースとか金額聞いてるんでしょ。聞いた事を参考にして自分で決めんだから、そんな意地悪言わなくていいんじゃない?+12
-1
-
311. 匿名 2020/08/21(金) 00:59:20
なんか勘違いしている人が多いけど禿げたり欠けたりするのはマニキュアね
ジェルは固めてあるからまず禿げることはないし先端も厚みが出るから引っ掻いても痛くないんだよ
+18
-0
-
312. 匿名 2020/08/21(金) 01:01:08
ネイルってモチベーションあがる
仕事中しんどいな帰りたいとか思っても爪先が綺麗だと気分も落ち着くんだよね
単純だけど、あー綺麗可愛いなってw
これから秋になるとボルドーとかべっ甲したくなる
+24
-0
-
313. 匿名 2020/08/21(金) 01:01:44
代官山の個人サロンでフィルインをお願いしたのですが…
ワンカラーで少しストーンを乗せて18,000円オーバーって高くないですか?
マッサージとか特別なケアやサービスも無しです。
仕事関係の方からのご紹介なので、顔を立てるために何回かは行かなければ(泣)
+6
-2
-
314. 匿名 2020/08/21(金) 01:05:16
>>261
オフだけで2時間!?それは時間かかりすぎて大変
差し支えなければ工程順序教えてほしい+13
-0
-
315. 匿名 2020/08/21(金) 01:08:21
>>1
兼業なんだし全然贅沢じゃないよー!
私も兼業子持ちですが、4週間目安で行ってる。小爪でもケアして形整えてもらったら全然違うよ。
ホットペッパーとかで行けそうな店の好きなデザイン探してみると良いよ。ピンキリだけど4〜5千円で可愛いのいっぱいある。
私は爪長く見せたいのでいつもベースはヌード目の色で、ラメグラデにしてもらってるよ。+6
-0
-
316. 匿名 2020/08/21(金) 01:17:33
>>4
私は髪とか爪とか伸びるの早いから、
どうあがいても2週間で根本の空白があいてみっともなくなるよ!
1ヶ月なんてもう半分以上伸びてて見れたもんじゃないと思う。
そんなコスパ悪い人間もいるという事でー!+18
-5
-
317. 匿名 2020/08/21(金) 01:38:03
>>311
つけてる間は強度が増すよ
サンディングとオフで傷むんだよね+8
-0
-
318. 匿名 2020/08/21(金) 01:38:41
>>302
マニュキュアと違って専用のオフ剤使わないと取れないよ+7
-0
-
319. 匿名 2020/08/21(金) 01:51:35
>>157
ネイリストが削りすぎたんだと思う。
何ヶ所かで働いたけど、お店によってオフの時の削り方が全然違う。
お客さんの爪の状態を考える店なら薄くならないよ。+9
-0
-
320. 匿名 2020/08/21(金) 01:56:30
>>29
元ネイリストですが、手汗かいてること自体が嫌ってことはないですよ。
多分、そういう意味で気にするネイリストってほとんどいないと思います。
ただ、汗をかきやすいというか、手がいつもしっとりしてる方はそうでない方に比べて落ちやすいと思います。+9
-1
-
321. 匿名 2020/08/21(金) 02:14:11
>>62
自爪が見えてなんかだらしなく見えません?
わたしも前1ヶ月半とか放置してからいってましたが何かだらしなく見えてよほどなことがない限り3〜4週間で行ってる。+3
-1
-
322. 匿名 2020/08/21(金) 02:15:54
>>84
この画像のは可愛くないけど、マグネットジェルは可愛いから私もやりたい+12
-0
-
323. 匿名 2020/08/21(金) 02:21:25
私2週間に1回、ネイルとまつエク行ってる。ちょっと伸びたら気になる。+4
-1
-
324. 匿名 2020/08/21(金) 02:27:34
ネイルサロンでこのデザインにしたくださいってお願いして『パーツが足りないのでできません』って言われると困るよね。
え、デザインどうしようって…。
そして気に入ってないデザインになる…+3
-0
-
325. 匿名 2020/08/21(金) 02:28:02
15年以上、都心のサロンに行ってやってるけど、やっぱり安いとこは安いなりだよ!
パラジェル使ってるサロンは多少、高いのは仕方がないかなって。
けど本当に爪が強く丈夫になるし、私はジェルしてない方がスグ二枚爪になったり、かけたりで子供に傷つけちゃった事もあるから、ジェルやってる方が家事なんかもしやすいかな!
ちなみに子供が産まれてからは1ヶ月に1回のペースですよ〜+9
-2
-
326. 匿名 2020/08/21(金) 02:55:10
>>1
3週間に1回行ってます。
それ以上放っておくと、育児の上で長さが邪魔に感じる。(下がまだ幼稚園児)
価格は4000円〜5000円。
個人サロンで子供も連れていけるところに通ってます。
私の周りではネイルママ3割くらいです。+6
-1
-
327. 匿名 2020/08/21(金) 03:12:23
15年以上、都心のサロンに行ってやってるけど、やっぱり安いとこは安いなりだよ!
パラジェル使ってるサロンは多少、高いのは仕方がないかなって。
けど本当に爪が強く丈夫になるし、私はジェルしてない方がスグ二枚爪になったり、かけたりで子供に傷つけちゃった事もあるから、ジェルやってる方が家事なんかもしやすいかな!
ちなみに子供が産まれてからは1ヶ月に1回のペースですよ〜+0
-0
-
328. 匿名 2020/08/21(金) 03:17:31
>>110
私は水仕事すると一日持ちません。甘皮オフ、油分オフ、ベース、三度塗り、トップコートと結構手間掛けてやってもダメで泣けてきます。なので、剥がれる可能性が高いかなと思います。+7
-1
-
329. 匿名 2020/08/21(金) 03:32:17
>>301
横から失礼します。
全然高くないと思うよー。私が通っているサロンもこのデザインでパラジェルなら1万くらいかも。パラジェルだとプラスαで料金かかるし。+6
-1
-
330. 匿名 2020/08/21(金) 03:53:36
>>329
確かに6000円くらいだとお安い印象ですが私がいつも行ってる青山のお店では、これなら4本アート(他の指はニュアンスグラデとホロでオマケになる)とパラジェルで8000円くらいだと思います!
他のお店の相場もそんくらいだと思うので、1万円は驚きです。
どのあたりのお店ですか?個人経営とかですか?
+1
-6
-
331. 匿名 2020/08/21(金) 05:37:35
>>1
昔はネイル凝ってたけど、やめた。
子供のご飯作るのに気になる。。
ダンナにご飯とぐのやめてー。。と頼まれても
ネイルやめなかったのに。+0
-7
-
332. 匿名 2020/08/21(金) 06:08:17
ジェルが綺麗なのは、つけて1週間まで。
ポリッシュでこまめに塗った方が綺麗だよ。
仕事によってはジェルの方が良い場合もあるけど。+2
-12
-
333. 匿名 2020/08/21(金) 06:39:02
自分で濃い色ぬると、シャンプーやらなんやらですぐハゲてくるんだけど、サロンのだとちがうの?+1
-2
-
334. 匿名 2020/08/21(金) 07:11:36
>>333
ポリッシュだからかな?
サロンでジェルやスカルプをやれば
直ぐにハゲないよ。+9
-0
-
335. 匿名 2020/08/21(金) 07:43:17
>>3
初めてのときは誰もわからないじゃん。
ネイルしたあとの爪の扱いとかお子さんがいたらなおさら。
+11
-0
-
336. 匿名 2020/08/21(金) 07:46:55
>>29
私のネイリストさんはタオル用意してくれるよ。爪の表面にも汗かくひとはいるって。
私はそこまでではないけど。
+2
-1
-
337. 匿名 2020/08/21(金) 07:53:39
>>212
剥がせるベースっていう便利なもの
あるよー+7
-0
-
338. 匿名 2020/08/21(金) 08:27:47
>>7
自分でやるとイライラするし疲れるから爪と髪はプロに任せると決めてる+19
-0
-
339. 匿名 2020/08/21(金) 08:27:51
>>289
返信ありがとうございます!
オフ30分、、すごい!私もそのくらいになれるように頑張ります。
オフしてちょっと爪を休めるっていうのもいいですね〜、今度からそうします😊+1
-1
-
340. 匿名 2020/08/21(金) 08:46:27
>>314
ジェルの表面をやすりで削って、リムーバーをアルミホイルで包んで10分たったらスティックでガリガリ、、やってることはサロンと一緒なんだけど、慣れてないからか時間かかる汗
とりあえず電動のやすり買って、アルミホイルを指サックみたいなのにして高速化はかる予定。他の人がコメントしてたみたいに30分くらいでできるようになりたい!+8
-0
-
341. 匿名 2020/08/21(金) 08:56:08
>>337
良ければ使ってるの教えてくださいー!
Amazonでみたらジェルミーワンってのが良さそうだったんですがそれですか?
ほんとに綺麗に剥がれるのか半信半疑で😅+0
-0
-
342. 匿名 2020/08/21(金) 09:04:59
フットネイルだけ自分でしています。ジェルなので乾かす時間いらないので、楽です!
手は爪がすぐ伸びるからやっていません。
サロン通う人は、ネイルやってもらう空間、おしゃべりとか癒し込みで行ってるんだろうなぁ。贅沢な時間だ。。+3
-1
-
343. 匿名 2020/08/21(金) 09:41:13
私も 爪が小さいのですが、今は ジェルネイルシールに
してます♪ミスティバウアーだと 小さい爪でも
大丈夫で グラデーションのラメしてますが
可愛いです☆
剥がす時も 下から上にはぎ ベタベタもなく快適です!+2
-1
-
344. 匿名 2020/08/21(金) 10:21:07
ネイルプリンター超便利
+0
-0
-
345. 匿名 2020/08/21(金) 10:24:55
>>311
そうそう!ジェルはむしろ爪が割れたり二枚爪にならないからストレス減る
+6
-0
-
346. 匿名 2020/08/21(金) 10:28:16
>>277
お店教えてほしい。その安さなら行きたい。+1
-0
-
347. 匿名 2020/08/21(金) 10:43:39
>>332
プロにお願いしてるならリペアお願いすればよくない?
私はセルフでジェルやってるけど1週間で崩れるなんてまずありえないよ。
1回やれば3週間~1ヶ月は持つし、ポリッシュの方がよほど手間かかると思う。+6
-1
-
348. 匿名 2020/08/21(金) 10:56:42
>>117
病院ではなく爪専門店で削ってもらったらいいよ。親指も親指以外も原因の一つに爪の切り方がよくないですね。白いところを切るのではなく指から出ないくらいで切るのが正解です。白いところを切るのは後退して爪が小さくなります+4
-0
-
349. 匿名 2020/08/21(金) 11:02:31
>>124
下手なネイルサロンだとそうなるけど、ちゃんと知識のある上手いネイリストなら自爪が綺麗になるよ+4
-0
-
350. 匿名 2020/08/21(金) 11:05:31
>>170
1級あるからうまいとかはないけれど、高いところの方がうまくて丁寧かな。+1
-0
-
351. 匿名 2020/08/21(金) 11:12:02
>>313
腕に自信のあるネイリストなんだと思う。他よりすごく綺麗なんだと思うよ。金額に不満なら他行ってみたら仕上がりの違いを感じられるかも?でも高いね+6
-0
-
352. 匿名 2020/08/21(金) 11:15:43
ネイルしてる人は仕事何してるんですか?+0
-1
-
353. 匿名 2020/08/21(金) 11:15:55
>>253
YouTubeでベンガル猫たくさん飼っててネイルも髪もいつも綺麗な奥さんいるんだけどまじで羨ましい。私も金持ちだったら働かず家で猫と過ごしてネイルも髪も自由にしたいw+4
-0
-
354. 匿名 2020/08/21(金) 11:17:07
何回かお店に行って手順を覚えてからセルフでやったら??あとYouTube先生が全て教えてくれるよ。
私はいまセルフだよー!ジェルネイルのセットがお店の一回分より安い。
最初は左で右手やるのに手こずるけどすぐ慣れる。+3
-0
-
355. 匿名 2020/08/21(金) 11:35:50
>>87
ジェルネイルなら爪の先も厚みが出てソフトな当たりになるし、表面が剥がれる事も基本的にないから安心ですよ!
私は産後すぐ再開しました。+6
-0
-
356. 匿名 2020/08/21(金) 11:46:37
>>241
行きたくても、予約がいい感じに空いてなかったり他の予定もあるんだから行けないとかあるんじゃないの?+4
-0
-
357. 匿名 2020/08/21(金) 12:12:03
1年ほどネイルサロンへ通っています。綺麗になるしネイルしてるだけで気分が違うのでいつも楽しみにしていましたが、最近ネイリストさんの私生活の愚痴が多くて会話するのが苦痛です。
ネイルは好きなのでセルフでやってみようかと思ってます!実際にされてる方でオススメのネイルポリッシュ(ピンク系)があれば教えてもらえると嬉しいです。+1
-0
-
358. 匿名 2020/08/21(金) 12:20:59
>>262
横だけど、オフのやすりが面倒くさくて
楽天で安いマシン買ったら結構時間短縮されたよ!
自己責任だけど!+7
-0
-
359. 匿名 2020/08/21(金) 12:24:13
>>229
優しいお言葉ありがとうございます(T_T)✨+0
-0
-
360. 匿名 2020/08/21(金) 12:33:36
>>358
私も電動の買おうと思ってました!やっぱりいいんですね+4
-0
-
361. 匿名 2020/08/21(金) 12:42:00
>>87
2人目が産まれるまでずっとジェルネイルしてました!
私の周りもネイルしている人が少なかったけど働き出してネイルする人もちょくちょくいました!
周りは気にせずしたいならやった方がいいと思います(^^)+4
-0
-
362. 匿名 2020/08/21(金) 12:46:41
>>352
事務だよ
たまに受け付けとか+3
-0
-
363. 匿名 2020/08/21(金) 12:52:18
出産するまでは1ヶ月に1回通ってました!
金額は5000円〜8000円程度です。
そろそろジェルネイルしたいなぁと思うけどコロナだし専業主婦だからもったいないかなぁと感じてなかなか。。
おかげで自爪は復活して丈夫になりました(笑)+0
-0
-
364. 匿名 2020/08/21(金) 13:08:08
>>1
今ネイルしてないけど昔はしてた。もしするならフィルイン、ベース1層残しをおすすめします。
普通のネイルだと毎回オフするから自爪にダメージが行くけど、フィルインだとベースは残して新しく伸びた部分だけベースを作りまた新しくデザインするので痛みにくい&めちゃくちゃ長持ちします。主さんの3週に1度ではなく私は6週間に1度でした。中には8週と空ける人もいます。ただしその分爪はだいぶ伸びます。腕の良いネイリストさんならリフトもせず本当に6週間ビクともせず持ちます。そんなネイリストさんに巡り会えるまでが本当に大変ですが。私は3回ほどサロンを変えました。
あと爪が小さいとありますが、ネイルをすれば爪の形も変わり綺麗になりますよ。
私は同居だったこともあり子供は家族に預けて夜にネイルに行ってました。小学生です。
すごく長くなりましたが、ネイルは本当に楽しいのでぜひチャレンジしてみてください。+9
-1
-
365. 匿名 2020/08/21(金) 13:10:30
手タレだけど、みんなネイルして可愛くする以前に手のケアも忘れずにね。
日焼け止めや保湿、場合によってはアームカバー、手袋などをしっかりするだけでネイルしてもらったときの映え方がぐんと変わります。
ビタミンCとEはくすみがぬけて血色がよくなるので、キウイやアーモンドなどが手軽にとれておすすめです。
顔と同じようにケアすれば、3ヶ月もあればささくれた手も角質が透き通ってきて見違えるくらい綺麗になります。
手はお化粧しないけど、よく見られるパーツですから。+7
-10
-
366. 匿名 2020/08/21(金) 13:25:21
>>42
それはネイリストさんが下手なんじゃないですか…?
私も素手で家事めちゃめちゃやりますけど、とれたことないです。
+10
-0
-
367. 匿名 2020/08/21(金) 13:27:17
>>164
モチでいうといいかもしれませんが、1ヶ月以上つけたままはカビとか気になりますよね。+3
-0
-
368. 匿名 2020/08/21(金) 13:34:07
>>346
コメ主じゃないけど私も気になって探してみた。
探せばあるっぽいね。この画像のお店みたいにやり放題のお店みてたけど、多分90分コースで出来ると思うんだよね。
あとは用意されたパーツやジェル、技術面を気にいるかどうかかな〜+3
-0
-
369. 匿名 2020/08/21(金) 13:35:32
私の行ってるサロンはオフ込み、画像のフレンチで1万円くらい。
色々な所に行ったけど、今のサロンが素晴らしくてずっとここに通うつもり!
3週間の保証があるから浮いてきたりしたら無料でお直ししてもらえる。しばらく通ってるけど、1ヶ月くらいじゃ浮いたことも、トラブルが起きたこともないし、何よりもオフやジェルを塗る前の処理がすごく丁寧で時間をかけてやってくれる。
どのネイリストさんも感じが良くてセンスが良い!
私も3人の子供がいて仕事もあるけど、だいたい1ヶ月に1回通ってます!+7
-0
-
370. 匿名 2020/08/21(金) 13:41:12
ジェルネイル歴10年以上になりますが、今はクリアジェルだけつけてもらっています。
1か月以内の付け替えでオフ込み3000円。(都内23区内です)
クリアをつけておけば、それだけできれいに見えるし、
クリアの上からならばマニキュアも塗れて、しかも自爪に塗るより
キレイに簡単に塗れます。
私はもともと爪が薄いのでソークオフでずっとつけてます。
ジェル乗せてないとすぐ折れて爪伸びません。。
主さんもお金と見た目(どうみられるか)気になるなら
透明だけ塗ってもらうのおススメです。+8
-0
-
371. 匿名 2020/08/21(金) 13:43:36
>>87
息子が2歳、3歳、7歳と3人いるけど、毎月サロンでジェルネイルしてる!
気分転換とストレス発散かねて☆
爪が綺麗だと気分が上がる!
幼稚園のお母さんもネイルしてる人けっこういる。+6
-0
-
372. 匿名 2020/08/21(金) 13:47:29
私も長い爪が苦手だからいつも短めにお願いしてるよ。パッと視界に入った爪が綺麗だと気分が上がるよね。+16
-0
-
373. 匿名 2020/08/21(金) 13:49:32
>>351
お返事ありがとう
凝ったデザインとかじゃなくてワンカラーなので、今までのサロン(青山 8,000〜10,000円)と比べて金額に見合う技術なのか実感できないんだよね
1ヶ月綺麗なままだから、もちは確かにいいのかな
仕事絡みの投資と思い、もうちょっと通ってみる+3
-0
-
374. 匿名 2020/08/21(金) 15:01:43
>>341
そうそう!ジェフミーワン、オススメです🎶ただ、やはり雑にやると剥がれてくるのは早い気がします笑+3
-0
-
375. 匿名 2020/08/21(金) 15:03:21
>>341
374です
結構、綺麗に剥がせますよー+1
-0
-
376. 匿名 2020/08/21(金) 15:43:40
>>25
どこのメーカーを使ってますか?
私はずっとサロンに通ってたんだけど
コロナを機に、自爪が薄くなったのもありお休みしています。
いろいろ調べてるうちに、シャイニージェルと等サンディング無しでできるセルフのジェルを知って気になっています。+0
-0
-
377. 匿名 2020/08/21(金) 15:57:38
>>2
かわいー!
でもツイードは冬感+2
-0
-
378. 匿名 2020/08/21(金) 16:01:20
>>39
元々深めのグラデとかにしておくと、伸びても目立たないし、最悪自分で切っても変じゃないよ!
海外出張でネイルつぎいけるの開きそうだなって時はそうしてた!+9
-0
-
379. 匿名 2020/08/21(金) 16:05:05
>>8
大阪の安い所だと4000くらいでオフ込みであるよ。1万円もする所は逆にないかも。+1
-1
-
380. 匿名 2020/08/21(金) 16:21:46
子供小学生2人の兼業
3〜4週間に一度のペースで、パート休みで子供たち学校行ってる間に行くよ
基本いつもワンカラーでストーン類無し、爪ギリギリまで短め(女爪なのでそれでも充分長さ有り)
シンプルが好きなので
+4
-0
-
381. 匿名 2020/08/21(金) 16:41:54
>>303
ファイバー入りのベースにシャネルを塗ってます。ジェルタイプのトップコートだと厚くなるからか剥げやすいので、普通のトップコートにしています。+3
-0
-
382. 匿名 2020/08/21(金) 16:45:51
主です。
皆様ありがとうございます!
サロンを予約しました!!!!初めてでオフもないので定額4000円にしてみました!
楽しみです✨✨ネイルで気分上げて仕事、育児、家事頑張ります!+24
-0
-
383. 匿名 2020/08/21(金) 16:51:50
>>92
3級しか持ってなくても経験長くて上手い人居ますよー。あとは本人の向上心次第かなって思います。
要はスタッフ次第って事ですかね。+0
-0
-
384. 匿名 2020/08/21(金) 16:53:28
>>382
楽しみだねー!可愛いのやってテンション上げちゃいましょー!😄+11
-0
-
385. 匿名 2020/08/21(金) 16:59:13
5年間ネイルサロン行ってて、
オフが無料だからまた次のデザインしなきゃって、
伸び掛けも汚いしずっと辞められなかったけど、
コロナでとうとう行けなくなって辞めてみたらスッキリしたー!
自爪いいわー。爪磨きでピカピカにしたら
清潔感すごい。
今までの自分のゴテゴテネイルが古くさく感じたわ。
今後やるとしたらDIORかCHANELのピンクベージュ系のネイル買ってセルフでいいかも。+9
-2
-
386. 匿名 2020/08/21(金) 17:01:07
>>246
全く一緒!
一級ってあのバッヂ付けてるよね?
いつもワンカラーなんだけど本当に惚れ惚れするくらい綺麗に仕上げてくれて1万近く払っても惜しくない
全然剥がれるとか欠けるもしないし
急遽オフしなくちゃいけなくなって、でもそこが予約取れず別の店でオフしてもらいに行ったらそこのネイリストさん(こちらも一級)に「とっても上手い人にやってもらったのねー」と言われた+4
-0
-
387. 匿名 2020/08/21(金) 17:07:30
>>386
ネイル好きだからあの一級のバッヂ憧れるわ〜
+5
-0
-
388. 匿名 2020/08/21(金) 17:37:33
>>17
コロナで辞めたよ
セルフジェルやってるけどすごく良い
元々ワンカラーが多かったしシンプルが好きだからセルフで十分だなって思った
たまにパールとかちょこんと乗せてる
ちなみにマツエクもコロナで辞めた
これも辞められて良かった、自まつ毛の方が自然だし目覚ますことが出来て良かった!笑+3
-1
-
389. 匿名 2020/08/21(金) 18:34:08
オホーラかジェラートファクトリーどちらを買おうか迷ってます+1
-0
-
390. 匿名 2020/08/21(金) 18:44:54
お子さんの年齢にもよるかもしれませんが、3週間に一度なら旦那さんの休みの日に子どもたちと遊んでもらって、リフレッシュタイムとして行けるなら理想的。
あとけっこう重要なのは、自分に合うネイルサロンを見つけること。これは、ネイルのもちと金額両方。金額が安くて通ったサロンのネイルですぐ取れちゃったことあるので。高ければ良いというわけではありませんが。
私も長い爪が苦手で、でも補強のためにやってますが短い爪でも綺麗にしてくれますよ。
今は主婦でもネイルしている人多いし、仕事をしていない方が派手なネイルできますよ!+4
-0
-
391. 匿名 2020/08/21(金) 18:54:56
>>4
わたしは夏は3週間。冬だと4週間で通ってる。
伸びた時に自分でジェルネイルを切りたくないから。
ネイリストさんも言ってるけど、暖かい時期の方が爪伸びやすいんだってー。
体毛もそうだよね、なぜだろ?+6
-0
-
392. 匿名 2020/08/21(金) 18:58:05
>>11
ネイル塗るの好きだけど、プロの方が絶対綺麗で長持ちする。
金額面考えて、セルフで満足することもできるっちゃできるけどね。+2
-0
-
393. 匿名 2020/08/21(金) 19:00:14
>>14
安い店が見つかるといいね。
わたしも同じ理由で通い続けられないと諦めてたけど、4〜5000円でやってくれる所を見つけたので通えてる。
ちなみに神奈川。+0
-0
-
394. 匿名 2020/08/21(金) 19:00:56
落とせるタイプのジェルでも爪痛むのかな?
+0
-0
-
395. 匿名 2020/08/21(金) 19:01:25
>>16
わたしは去年2ヶ月もたせた!
梅雨明けからサンダルやめる頃まで、1回で済むと得した気分。+3
-0
-
396. 匿名 2020/08/21(金) 19:03:57
>>22
定額の方が安いよね!
専用サイトで、行ける範囲と一緒に検索をかけると良いと思う。+2
-0
-
397. 匿名 2020/08/21(金) 19:26:02
>>372
こういうニュアンスネイル大好き+4
-0
-
398. 匿名 2020/08/21(金) 19:27:56
>>382
デザイン考えるの楽しいですよ!
今からなら先取りで秋ネイルも良いでね
Instagramなんかネイル画像たくさんあるので参考になりますよ+5
-0
-
399. 匿名 2020/08/21(金) 19:37:04
出産してからネイルシールにジェルネイルのトップコート三層重ねてる!
シールはQoo10で1枚100円以下で買えるし、LEDライトもAmazonで三千円以下で買えた。
両手あわせて一時間もかからないくらいだから一週間半~二週間くらいで変えちゃう(^^)
すぐ変えるからリフトしてもいいやって思ってガンガンヤスリかけれるし、一番下がシールだからぺりぺりって剥がれるからオフも簡単でおすすめですよ~
マニキュアが色むらになっちゃうぶきっちょな私にはこれがベストでした!+2
-0
-
400. 匿名 2020/08/21(金) 19:47:13
>>3
言い方がある。
+4
-0
-
401. 匿名 2020/08/21(金) 19:57:53
>>385
私も同じ
惰性や習慣で続けてたけど、今やりたいのはもっとシンプルで健康的なおしゃれだったって気づく機会になった
逆に印象が若返った気もするよ笑+6
-1
-
402. 匿名 2020/08/21(金) 20:07:18
短めの爪で伸びると気になるので3週間で替えてます。ネイルしてるとテンション上がりますし、爪を褒められるのでやめられません。
知り合いにしてもらっているので、1回¥3000です💅+5
-0
-
403. 匿名 2020/08/21(金) 20:28:47
週に1回爪切ってるから
3週間や1ヶ月爪切らないなんて耐えられない。
ネイルしてる人見ると綺麗だなって思うけど伸びっぱなしだと不潔に感じる。+3
-0
-
404. 匿名 2020/08/21(金) 20:33:19
>>1
セルフでポリッシュ塗りたての自爪を見るのが大好き!
駄目なんだろうけど自分で色を作って売ってない色を塗って楽しんでます♪
手頃だし子供達寝てから塗ればちゃんと綺麗に乾きますよ。+4
-1
-
405. 匿名 2020/08/21(金) 21:21:10
6週に1回、5000円くらいです。
ジェル歴10年以上。
ソフトジェルなら液で簡単に落とせるので1ヶ月くらいしたら取ってます。
ただ、ソフトジェルと言っても削らないと取れないものもあるので要注意。
これはプロじゃないと大変と思う。+3
-0
-
406. 匿名 2020/08/21(金) 21:40:19
セルフでジェル最近始めたよー
削らなくていいタイプのやつだから楽だしポリッシュみたいに乾かす時間いらないから良い!+3
-0
-
407. 匿名 2020/08/21(金) 21:44:41
爪が長いギャルにどうやってつけてるのか聞いたら爪でコンタクト入れてると聞きました。きたな+0
-1
-
408. 匿名 2020/08/21(金) 21:47:14
ストーンに憧れてつけた事あるけど頭ガシガシ洗えないわ身体かきたいことろかけないわ鼻ほじり辛いわで私には無理だった+2
-0
-
409. 匿名 2020/08/21(金) 21:49:22
もう3年くらいセルフでやってます。ベースとトップはそこそこ質の良いものを選んで、カラーは肌になじむピンクベージュ系で透け感のあるものを色々と試してます(*^^*)
ストーン等も無しのワンカラー主義です。
セルフはオフが面倒なので最近ピールオブジェルを使いはじめましたが、感動する程オフが楽。エッジを避けて塗ればすぐ剥がれたりもしないし、3週間くらいもちます。もう手放せません。+4
-1
-
410. 匿名 2020/08/21(金) 22:03:58
>>17
友達がネイリストしてるんだけど普通にお客さんくるって言ってたよ
コロナ感染が多くない地域だからかもしれないけど+2
-0
-
411. 匿名 2020/08/21(金) 23:07:05
>>385
それもすぐ飽きると思う。やっぱジェルの艶々感は違うよ。+12
-0
-
412. 匿名 2020/08/21(金) 23:53:16
米磨ぎ用のキッチンツールも探せば今はあるよ。ジェルも数週間経過してリフトする時期になると心配だから、これを使用する。
コロナの影響もあって今は料理にも使い捨てのグローブを付けるし、ネイルしてるから不潔とかは思わないな。
自分はネイルしてるけど、家庭菜園もやってて、農業用のゴム手袋でガッツリ土いじりもやっちゃいます。
+3
-0
-
413. 匿名 2020/08/21(金) 23:54:27
>>8
そんなにするんだね!だったらピコトーニングにするわ。+0
-2
-
414. 匿名 2020/08/22(土) 01:49:02
>>288
>>102
グループのリーダーが卒業するメンバーをバカにするためにインスタに投稿しようとして誤爆+2
-0
-
415. 匿名 2020/08/22(土) 04:01:26
>>332
ジェルが1週間で綺麗じゃなくなるっていうのは、浮いてきちゃったり欠けちゃったりってことかな?
それならプレパレーションが正しく出来てないのと、塗り方(厚みが足りないとか)の問題だと思う。
そうじゃなくて艶のことを言ってるなら、トップジェルを変えてみるとか。
最初から最後まで正しく施術すれば3〜4週間は余裕でもちますよ。
もしくは、ジェルがご自身の爪に合ってないって場合もあるからセルフならメーカーを変えるとかサロンならお店変えるとかしてみたらいかがでしょう?+2
-1
-
416. 匿名 2020/08/22(土) 09:23:57
>>403
綺麗にしてる人は本当に女子力高くて素敵だけど、ちょっとでもボロついてると一気に貧乏臭くなるからズボラな私は無理だと思っちゃう。ちょっとでも伸びたらすぐ切りたい。爪に垢たまらないの凄いなって思うw+4
-0
-
417. 匿名 2020/08/22(土) 11:03:27
>>416
自爪を伸ばしてジェルだと気になるけど、
スカだったら爪の裏のハイポはあまり
気にならないかもね。+0
-0
-
418. 匿名 2020/08/22(土) 11:33:18
>>382
それは楽しみですね💅
時間のある時にぜひ感想も聞かせてください+3
-0
-
419. 匿名 2020/08/22(土) 15:24:59
>>242
ほんとその通り!そういう爪男ウケしないよって言ってくる人いるけど自分の為にやってるし、なんならいわゆるモテる男性はそういう事言ってこない。爪綺麗にしてるんだねって言ってくれる人のが多いよ。+2
-0
-
420. 匿名 2020/08/22(土) 16:00:29
>>419
これ!本当にモテ男はそんな事言わないよね。+0
-0
-
421. 匿名 2020/08/22(土) 18:34:27
>>265
コートしすぎると
丸っとして
キラキラ消えちゃうし
難しいよね(T-T)+2
-0
-
422. 匿名 2020/08/22(土) 22:19:52
こんばんは( 〃 ❛ᴗ❛ 〃 )
私は5週間でネイルをやり直してもらいます。
最初にネイルをするきっかけは、子供の入学式の時に一回だけやってみようと思ったのがきっかけでした。
一回だけのつもりが、ジェルネイルでかわいくなった爪を毎日見るたびに気分がすごく上がり、これからも続けたい!と思ったからです。
ちなみに私が通ってるネイルサロンは個人でされてて、どんなネイルでも4千円です。
とても安いので、すごくありがたいです(^人^)
質問者様は、毎回続けなきゃ!という気持ちではなく、一回試してみようかな?くらいでされても良い経験になると思いますよ。
爪の長さは小さくても短くても大丈夫です。
ネイリストさんにかかればステキな爪になれますよ❤️+5
-2
-
423. 匿名 2020/08/23(日) 08:49:13
>>332
艶とか浮くとかの問題じゃなく、
自爪が伸びて来て、境目が分かるから見栄えが悪いて事ですよ。
ジェルしてる人は何も思わないかもしれないけど、
しない人や男性からみると、まだ、マニキュアをきちんと塗ってる方が綺麗だよって事です。+1
-3
-
424. 匿名 2020/08/23(日) 08:58:21
ジェルしてる人ってなんで、あんなに爪伸ばせるの?
もともと、それなりに長めな上に、そこから3週間放置でしょ?
1週間でも伸びると気持ち悪く感じちゃうタイプなので、あそこまで爪伸ばせるんなんて、凄いと思う。+4
-2
-
425. 匿名 2020/08/23(日) 12:11:19
>>423
>>424
1週間で伸びた部分が気になるならポリッシュの方が向いてますね!
おっしゃる通りポリッシュはこまめに塗り直せば綺麗に保てるし!
ジェルにもポリッシュにも良いところ悪いところあるから、それぞれ合ったの活用すればいいよね!+1
-0
-
426. 匿名 2020/08/23(日) 21:30:09
>>1
上は保育園、下は母に見てもらいちょうど4週くらいでいってる。
6000円ちょい。
母の予定も聞かなきゃいけないから気軽に行けるものじゃないけど。
自己満だけどネイルだけは絶対行きたいので時間確保してる。
爪が綺麗だとテンション上がるし、もうずっとやめたくないと思っちゃう。
ただやっぱりどこも高いよねー+2
-0
-
427. 匿名 2020/08/23(日) 21:39:16
>>87
下の子1歳ちょいだけど、母にお願いして毎月通ってます。
皆さん言ってるように、爪が綺麗だと自己満だけど嬉しいですよ。
安いものではないけど、プロに綺麗に仕上げてもらえるしそのくらいは出すしかないなって思って。
施術の時間はとても贅沢な時間だと思ってます。+0
-0
-
428. 匿名 2020/08/24(月) 03:36:51
>>1
3週間毎にネイル行ってます
贅沢ではありません
綺麗になるしテンションも違います
人は人 自分は自分です+0
-0
-
429. 匿名 2020/08/24(月) 03:37:58
>>4
守って行ってるよ
ただ体調悪くなっありもあるから基本は3週間、何かあったら翌週っにと思って3週間にしてます。+0
-0
-
430. 匿名 2020/08/24(月) 03:38:38
>>5
貧乏臭いよ
最後の週とか伸び伸びで自分で嫌じゃないの?
子汚い+0
-0
-
431. 匿名 2020/08/24(月) 03:39:16
>>20
行く金がないだけよ+0
-0
-
432. 匿名 2020/08/24(月) 04:10:11
>>385
かれこれ20年ネイルしてます。
ジェルネイルが日本に入ってきた頃から
途中グリーンネイルになり1年くらいネイルしない生活を送っていましたが
経費も掛かるしエコな生活をとも思ってましたが友達はみんな綺麗なネイル。
金がない訳でもないし、綺麗な爪は美しい♡
やっぱり爪が美しくないと、ハイヒールも素敵なワンピースも映えない!
ブランドバッグ持っても綺麗な爪じゃないと庶民感がすごいの!増すの!庶民感が!
サロンでですがマオジェルて艶ネイルいいです
セルフもあるみたいだけど
面倒なのはプロにお任せが楽でネイルまたしてます。
+2
-1
-
433. 匿名 2020/08/24(月) 04:15:53
>>424
単純に手をガシガシ使う生活をしてないから
重いもの持たないし、犬はトリミングサロンだすし、掃除は家政婦来るからクイックルワイパーくらいしかかけない、エステや美容室の延長。
外食多くて人にも会うからやっぱり綺麗にしておかないと。+0
-1
-
434. 匿名 2020/08/24(月) 14:49:27
ジェルがツヤツヤで美しいのは勿論わかる
だけど手も指も綺麗でハリがないとバランス悪いのよ。そんなわけでそこそこの艶が出るポリッシュで私はいいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する