-
1. 匿名 2020/08/20(木) 10:03:36
何人いますか?
自分としては相手が困ったら駆けつけたい気持ちはあります。できることできない事は別としてなにか力になってあげたい。綺麗事かもしれませんが。
最近また、アマプラでSATCを見ていて女子の友情っていいなぁ‥と思う傍ら、自分には困ったときに、駆けつけてくれるような友達いないんだろうなぁ。と悲しくもなりました。
若い頃のように仲間と呼べる友達も家庭を持ったりして合う機会も減ったし‥
また皆さんの友達を助けた、助けてもらったエピソードも聞きたいです。宜しくお願いします!+67
-2
-
2. 匿名 2020/08/20(木) 10:03:58
+6
-20
-
3. 匿名 2020/08/20(木) 10:04:21
いない。割とマジで
私も助けたくないしいいんだ!+188
-2
-
4. 匿名 2020/08/20(木) 10:04:22
ゼロ人+101
-2
-
5. 匿名 2020/08/20(木) 10:04:34
そんな人いません!!!(;ω;)+88
-2
-
6. 匿名 2020/08/20(木) 10:04:57
いない+54
-1
-
7. 匿名 2020/08/20(木) 10:05:07
>>1
同性の醜さや嫉妬する姿見て要らないと思う。
その友達、老後の世話してくれますか?+14
-13
-
8. 匿名 2020/08/20(木) 10:05:17
そもそも、自分から言わないからな~
友達もそう。
本当に仲良い人は言ってこない。
逆に大して仲良くない人の方がスグ救い求めて、利用する。
世の中こういう感じじゃない?+146
-3
-
9. 匿名 2020/08/20(木) 10:05:19
駆けつけてくれる人なんていません!親友もいません!でも困りません!+55
-1
-
10. 匿名 2020/08/20(木) 10:05:32
1人です
大事にしたいです+45
-2
-
11. 匿名 2020/08/20(木) 10:05:57
🙆🏻♀️🙆🏼♀️🙆♀️+6
-0
-
12. 匿名 2020/08/20(木) 10:06:02
助けて助けて!協力しよ❗️てひとは、自分はなんもしないよね。+67
-3
-
13. 匿名 2020/08/20(木) 10:06:13
旦那さんの仕事で転勤した友達が病みそうだったから片道1時間半かけて電車で通って一緒に遊んだよ。+17
-0
-
14. 匿名 2020/08/20(木) 10:06:21
>>1
じゃ、あなたは友達の為に時間や財産投げ打って尽くしますか?
それが答え。+5
-20
-
15. 匿名 2020/08/20(木) 10:06:23
自分の事は自分で解決
友達は巻き込みたくないな+45
-0
-
16. 匿名 2020/08/20(木) 10:06:24
+19
-0
-
17. 匿名 2020/08/20(木) 10:06:32
そこまで他人は信じない+21
-1
-
18. 匿名 2020/08/20(木) 10:07:00
>>15
わかるぅぅ+5
-0
-
19. 匿名 2020/08/20(木) 10:07:10
助けてくれる友達はいない
というか友人に助けなんか求めません+31
-3
-
20. 匿名 2020/08/20(木) 10:07:27
>>1
SATCみたあとって無性に友達欲しくなるよね。
+26
-0
-
21. 匿名 2020/08/20(木) 10:07:46
ドラマみたく家庭を持ってるのに、いきなり友達が訪ねてきて「少し泊まらせてくれない?」っていうのは実際だったらかなり無理だよね
友達を助けたい気持ちもあるけど自分の家族優先が当たり前+60
-3
-
22. 匿名 2020/08/20(木) 10:08:31
>>14
極端だなぁ。話を聞いてもらうだけで救われる事もあるじゃん。
+20
-4
-
23. 匿名 2020/08/20(木) 10:08:34
>>1
親子供ならやる。他人にはしない。
独身おじおば、自分の事は自分でやって!+7
-9
-
24. 匿名 2020/08/20(木) 10:08:43
最善は自分が助けてもらうような局面を
極力作らないように努力すること。
それが周りのためでもあるよ。+11
-3
-
25. 匿名 2020/08/20(木) 10:09:07
基本的に自分のことは自分でする性格だから友達には助けは求めない
でも、友達が助けを求めてきたらできる範囲でするかな(お金以外)+20
-0
-
26. 匿名 2020/08/20(木) 10:09:17
本当に親しいママ友一人いるけど、その人が困ってたら出来る範囲で助けると思う。
たぶん相手もそういう感じだと思う。
それくらいかな。+9
-2
-
27. 匿名 2020/08/20(木) 10:09:20
助けてもらった恩を仇で返す人をたくさん見てきました。自分もそういう恩知らずにならないよう気をつけて生きて行こうと思います。+41
-0
-
28. 匿名 2020/08/20(木) 10:09:33
>>1
女は弱ってる女には優しいけど、半分おもしろがってるときもあるし、上手く行き出したら冷たくなるやつもいるし
それくらい脆いもんだから信用してない
というか、まずは身内で解決しようよって思う+57
-1
-
29. 匿名 2020/08/20(木) 10:09:53
>>1
『お金貸して🙏』と言われたとき縁を切りました、
しかも数十万単位だったので。
助けるには内容によります。
+27
-2
-
30. 匿名 2020/08/20(木) 10:09:57
誰もいません。今まで散々助けてきたけど、助けてって言ってくる人は助けてくれません。人は1人じゃ生きていけないから助け合いが必要なんだよ!って言ってる人ほど自分が助けて欲しいだけで何もしてくれません。
+30
-0
-
31. 匿名 2020/08/20(木) 10:10:01
>>15
友達とは楽しい時間を共有したいよね。
歳とったらなおさら。+13
-1
-
32. 匿名 2020/08/20(木) 10:10:14
保育園からの友人で1人います。わたしの話を否定も肯定もせずただ聞いてくれてこっちの気持ちを汲み取ってくれる最高の友人です。+8
-3
-
33. 匿名 2020/08/20(木) 10:10:24
>>7
友達と家族は違うやろ。アタオカかよ。今日暑いからなぁ+14
-0
-
34. 匿名 2020/08/20(木) 10:10:54
助けてくれた
お互い毒親の元で育ったから情に厚い
どんな状況でもかけつけてくれる
私も同じ+15
-0
-
35. 匿名 2020/08/20(木) 10:11:10
親友レベルの友達はいない、たまに近況報告のメールやりとりしてる、30年来の友人は数人いるけど
助けたり助けられたりは出来ることならやるレベル
+9
-0
-
36. 匿名 2020/08/20(木) 10:11:12
助けてって言ったことないけど、たぶんあの人なら力になってくれそうだなと思う人は数人いる+13
-0
-
37. 匿名 2020/08/20(木) 10:11:19
身も蓋もない言い方だけど助けるとか助けないとか結構どうでもいいかも(汗)みんな(自分含めて)自分の生活を楽しんで!って感じ
友達とはたまに連絡取り合ったり、たまにランチとか行って楽しく過ごせたらそれでいい+9
-1
-
38. 匿名 2020/08/20(木) 10:11:24
いないいない!
女の友情なんてハムどころかオブラートよりペラペラで脆いんだから+7
-3
-
39. 匿名 2020/08/20(木) 10:11:48
友達疎遠になりいなくなりました。
かまへん+13
-0
-
40. 匿名 2020/08/20(木) 10:11:55
>>29
家族家族って言う人に限って、お金の事は家族に言わないで友達に言う人多いんだよね+4
-1
-
41. 匿名 2020/08/20(木) 10:12:00
2人+2
-1
-
42. 匿名 2020/08/20(木) 10:12:02
>>1
>自分には困ったときに、駆けつけてくれるような友達いないんだろうなぁ。と悲しくもなりました。
相手も、
>相手が困ったら駆けつけたい気持ちはあります。できることできない事は別としてなにか力になってあげたい。綺麗事かもしれませんが。
と主と同じこと思ってるかもよ。
+7
-0
-
43. 匿名 2020/08/20(木) 10:12:31
お互いに大変なことが終わったあとに
事後報告して笑い話で消化させてる
大切に思ってるからこそ頼りにくい+5
-0
-
44. 匿名 2020/08/20(木) 10:12:46
家庭持つと助けてくれる友達なんて居ないや
旦那の愚痴とか言い合える友達は居るけど、本当の悩みなんて相談出来ないし
+9
-1
-
45. 匿名 2020/08/20(木) 10:12:47
これ相手見てやらない、一度やってもらえた、あの人ならしてくれると思う人も多いから悪いけど余程の人じゃない限りは助けないし、こちらも迷惑かけたくないからお願いしない。+4
-0
-
46. 匿名 2020/08/20(木) 10:13:06
ゼロ。
こっちも迷惑かけたくないし。
助け合いの女の友情って、漫画の世界だと思ってる。+7
-1
-
47. 匿名 2020/08/20(木) 10:13:08
>>14
そういうことではないような…。+8
-1
-
48. 匿名 2020/08/20(木) 10:13:48
いたけどみんな若くして死んだ
想定外に孤独
表面的な友達はそこそこいるけど
深く助け合うほどではない
大丈夫ですーなんでもありませんー
としか言えない…+4
-0
-
49. 匿名 2020/08/20(木) 10:13:50
助けてもらったら助けなきゃいけないになっちゃうから、もういないって言う方が気楽とも言える気がする。+3
-1
-
50. 匿名 2020/08/20(木) 10:14:22
下手に依存するような関係がベストではなく
距離感を保ってるから心地良い関係というのもある+8
-1
-
51. 匿名 2020/08/20(木) 10:14:49
>>1
自分には困ったときに、駆けつけてくれるような友達いないんだろうなぁ。と悲しくもなりました。
↑
そう思われてるお友達はショックだ
主さんと同じく『出来れば駆けつけたい』と思ってるかもしれないのに+4
-2
-
52. 匿名 2020/08/20(木) 10:15:06
外国人は知らないけど日本は女の友情より家庭優先だもんね+9
-0
-
53. 匿名 2020/08/20(木) 10:15:18
ちょっとした愚痴とか悩みを聞くとか聞いてくれる友達はいるけど、緊急事態だから助けてってなると実親ぐらいしかいない。
兄弟姉妹も小さい子供いたら直ぐ動けないし、そんな暇ないって言われる。
友達なら、迷惑かけちゃうって思う。+4
-1
-
54. 匿名 2020/08/20(木) 10:15:32
夫が大学病院の医師なので、
今まで散々都合よく利用されました。
でも、私が困ったとき、誰も助けてくれませんでした。
自分が馬鹿だったのだと反省し、
今は家族だけを大事にしています。
+18
-0
-
55. 匿名 2020/08/20(木) 10:15:45
いない。迷惑かけたくない+2
-1
-
56. 匿名 2020/08/20(木) 10:16:20
一人いる。
助けられたし助けたし。
+5
-0
-
57. 匿名 2020/08/20(木) 10:16:41
>>30
談志の「らくだ」おすすめです。
+2
-0
-
58. 匿名 2020/08/20(木) 10:17:32
>>1
大人になってからの困り事って専門の知識を持ってないと解決しない事多くない?
旦那と喧嘩したとか姑が腹立つとかだと話を聞いてあげたりちょこっとした相談とかには出来るけど…
+9
-0
-
59. 匿名 2020/08/20(木) 10:17:47
私は一人居ます、
本当に大切です。
+7
-0
-
60. 匿名 2020/08/20(木) 10:18:05
私自身は誰かに助けてって言うことはないけど、それでも友達の日常的な優しさや気遣いに救われることはある。
そういうので十分。+8
-0
-
61. 匿名 2020/08/20(木) 10:18:59
>>14
1か100かしか無いのかな?
世の中、グレーが多いよ。
+14
-0
-
62. 匿名 2020/08/20(木) 10:19:00
限度はあるかな
「今本当に困ってて、いつ返せるかわからないけど10万貸して」って言われたら家族なら貸すけど友達なら断ると思う+4
-0
-
63. 匿名 2020/08/20(木) 10:19:01
>>28
なかなか損得抜きで無私の精神というか、無条件で助けてくれる人ってやっぱ友達とは言え他人だから、自分の身内くらいしかいないよね
助言しているフリをして実験台的に思ってる人もいるし+9
-1
-
64. 匿名 2020/08/20(木) 10:19:02
助かる事をやってくれて助けられるんだけど、陥れられもするって人がいた。今は疎遠にしてるけど・・・。+2
-1
-
65. 匿名 2020/08/20(木) 10:19:48
>>1
そんなことは滅多におきない。+0
-0
-
66. 匿名 2020/08/20(木) 10:19:56
>>1
主さんみたいな人とお友達になりたかったです。
今まで都合よく扱われるか、承認欲求や自分が病んだ時だけこちらを欲してくる人ばかりで、もう友達を作ろうというやる気?みたいなものが枯渇しています。
SATCすごく憧れますよね。
職業や彼氏の有無、恋愛スタンスが違えど仲良くなれるのはもはやファンタジーとしか思えない。
趣味が同じでも、仕事が違うとどうしても疎遠になりがちです。+10
-2
-
67. 匿名 2020/08/20(木) 10:20:56
いませんでしたよ。誰がどういう人かわかってよかったけども。+2
-0
-
68. 匿名 2020/08/20(木) 10:21:09
>>14
横だけど読解力なさすぎてあほ+7
-0
-
69. 匿名 2020/08/20(木) 10:21:35
一人かな
でもよっぽどじゃないと助けてとは言わないと思うけど
彼女がいってきたら出来る限りのことはするよ+4
-0
-
70. 匿名 2020/08/20(木) 10:21:58
主さんみたいな人がいれば私もここまで人間不信にはならなかったのかな
経済的な面では特に人の何億倍も「助けてくれるのは私だけ。この世は一人。」って概念が揺るがない。+3
-0
-
71. 匿名 2020/08/20(木) 10:22:04
内容がどういう事かはわからないけど、咄嗟に困った時って結構そのへん歩いてる人に助けられる事もある。
がるちゃんは世間は冷たいと言うけど、結局は友達よりも1度キリで済む人の方が親切に出来る事も多いからな~+9
-1
-
72. 匿名 2020/08/20(木) 10:22:39
>>29
貸してって言われた内容によるなー。
遊びまわっててお金も使ってるのになくて貸して!は嫌だけど、かすか貸さないかはさておき事情があるなら聞きたい。友達だから。
貸せなくても、しんどい状態を抜けるための手伝いはしようとおもう。けど。+4
-1
-
73. 匿名 2020/08/20(木) 10:23:15
>>14
言ってることは少しわかる
自分が助けて貰いたいなら相手を同じくらい助けてあげないといけないよね+10
-0
-
74. 匿名 2020/08/20(木) 10:23:43
>>16
ZE↑RO↓〜〜→+0
-1
-
75. 匿名 2020/08/20(木) 10:24:20
いません!+1
-0
-
76. 匿名 2020/08/20(木) 10:24:57
助け合う友情って良いなと思うけど、残念ながらそこまでできるほど人を好きになれてない。若かりし頃はイメージで「いつでも駆けつけるからね」とやってた。相手のためじゃなく偽善で。+5
-2
-
77. 匿名 2020/08/20(木) 10:25:02
私は友達だから色々助けてたつもりだったんだけど、相手からしたらただの家来みたいな格下だったらしい。だんだん利用されてる?って思うようになってたけど、決定打は私がプロポーズされたらなんでお前が私より先にー!!別れろー!!ってブチ切れて来た事かなー。+10
-0
-
78. 匿名 2020/08/20(木) 10:26:34
本当に本当に困った時は1人。
というか、本当にやばい時に本音で相談できるのもその子だけかな。
その子は私が1番ヤバかった時に、来て欲しいって言うまでもなく、私に何かあったらどうしよう!と駆けつけてくれてたことがある。
今は小さい子ども3人いるお母さんになってるから、そんなことは無理かもしれない。
でも、私もその子に何かあれば絶対駆けつけようと思ってる。+7
-0
-
79. 匿名 2020/08/20(木) 10:26:54
>>1
作り物のドラマと比較するからおかしくなるんだよ。
+6
-0
-
80. 匿名 2020/08/20(木) 10:29:48
>>14
友達いなさそう笑+4
-0
-
81. 匿名 2020/08/20(木) 10:29:55
>>2
まじで誰なんだろう?+6
-0
-
82. 匿名 2020/08/20(木) 10:30:16
友達がいないわ(笑)+2
-0
-
83. 匿名 2020/08/20(木) 10:31:05
いるよ。
女の友情侮ってはイカン。+3
-0
-
84. 匿名 2020/08/20(木) 10:31:38
助けてって言ったら助けてくれるかもしれない。
+2
-0
-
85. 匿名 2020/08/20(木) 10:32:14
>>54
医者の嫁ですか?ガチ?+0
-0
-
86. 匿名 2020/08/20(木) 10:32:59
友人に助けを求めるのってほんとに最後の最後の手段だと思ってる。
まず身内、それから有料の手助けサービス等考えた後どうしようもできなくなったら友人に頼るかもしれない。+3
-0
-
87. 匿名 2020/08/20(木) 10:34:05
>>61
グレーだけじゃなくて100でも助けに来てくれる本物の友人はいますか?の問いだと思うよ。愚痴を聞いてくれる程度なら誰だっている。
そうじゃなくて、内面もオープンにさらけ出して友情のために本気で動いてくれる人がいるか?ってことでしょ。
私が思ったのは、激ヤバの元カレやストーカーに狙われた友人を家族がいる自宅に匿えるかどうか。
+2
-0
-
88. 匿名 2020/08/20(木) 10:34:05
父が亡くなって、死亡届を出した時にたまたま連絡くれた友達がいて
いま電話していいか聞いたらおいおい泣く私の話を聞いてくれて心から感謝してる
その子が苦しい時は私にできることで力になりたいとは思ってるよ+9
-0
-
89. 匿名 2020/08/20(木) 10:34:25
いないよね、、、、
浅い関係の友達しかいない+2
-1
-
90. 匿名 2020/08/20(木) 10:34:32
ずっと助けてくれてる友達がいます。
もともとは好きなアイドルのイベントで偶然会った友達。最初はアイドルの話でLINEしたり、たまに会ったりしてた。
いつの間にかアイドル以外の話もよくするようになり、体調を崩してなかなか治らないときも寄り添ってくれた。
私が結婚して遠方に引っ越した今でも、頻繁に連絡とってくれる。
慣れない土地で心細いけど、他愛もない話や相談も出来てとても心強い。
本当に感謝してる。
+5
-1
-
91. 匿名 2020/08/20(木) 10:35:18
助けるってなにを持って助けるんだろ?
精神的な支え?
金銭面??
金銭面だと正直きついなぁいくら仲良くてもどんな正当な理由があったとしても+3
-0
-
92. 匿名 2020/08/20(木) 10:36:01
1人は絶対来てくれる。あと2〜3人来てくれるかなって感じ+1
-0
-
93. 匿名 2020/08/20(木) 10:36:48
20歳くらいならそんな事 思うかもしれないけど、子育てをしたり、夫婦間でトラブル抱えたりしてきた経験から、自分の事は自分で解決するし、実際 本当に困った時って 他人に相談したり助けを求める事が出来なかった。
ある程度 自分の気持ちが落ち着いてから初めて 友達に話せた っていう方が多かったよ。
あくまでも個人的な意見だけどね。あまり他人に迷惑掛けたくないし、逆の立場でも 面倒くさいと思うから。+4
-1
-
94. 匿名 2020/08/20(木) 10:37:02
>>2
誰!?!?笑笑
そっくりさん😍😍+0
-0
-
95. 匿名 2020/08/20(木) 10:39:17
>>28
このコメントに一番共感する
実際、体験してしまった
+4
-1
-
96. 匿名 2020/08/20(木) 10:41:15
>>1
自分が友達の為に尽くさないのに、
友達から尽くしてもらえるとでも?+2
-0
-
97. 匿名 2020/08/20(木) 10:41:42
1人います。
友達は家庭あるけど私が助けて欲しい時は時間作ってくれて話しを聞いてくれたり一緒に泣いたり笑ってくれる友達です。
+4
-0
-
98. 匿名 2020/08/20(木) 10:43:44
まずは自分で、その次は家族
専門家に頼ってもどうにもならない時は友だちに話を聞いてもらうくらいかな
できれば頼りたくない
+3
-0
-
99. 匿名 2020/08/20(木) 10:44:00
>>1
二人かな。
でも、老後までの世話とか何でもかんでも
助けてもらうとか、そういう考えでは
付き合いは長く続かない。
お互いに無理のない程度で、わきまえる事が
できる人とだけ助け合えると思ってる。
+3
-2
-
100. 匿名 2020/08/20(木) 10:46:12
いないですね。+1
-0
-
101. 匿名 2020/08/20(木) 10:46:44
>>1
私は助けるけど友達は助けてくれない
このまま友達続けてていいのかな・・・+5
-1
-
102. 匿名 2020/08/20(木) 10:50:41
>>33
アタオカって何ですか?+1
-0
-
103. 匿名 2020/08/20(木) 10:50:53
友達と思ってたけど、失礼なこと言うし、自分の営業成績に加えようとするしで縁切った。+6
-0
-
104. 匿名 2020/08/20(木) 10:59:53
助けを求められない。
昨今人を頼れない人多いらしいし気持ち分かる。+7
-0
-
105. 匿名 2020/08/20(木) 11:00:13
いる人が普通だよね
がるちゃんは友達いない人が多すぎる+4
-8
-
106. 匿名 2020/08/20(木) 11:00:26
友達はいるけど、いざという時に助けてくれるのか…と思うと自信ない。+11
-0
-
107. 匿名 2020/08/20(木) 11:04:53
昔、一人暮らしだった頃意味不明な頭痛が突然きて。
病院行こうにも保険証が更新期間だかなんかで、無くて。
薬局も今みたいに夜遅くまで空いてなかったから
我慢してたけど痛みに耐えれなくて
友達に頭痛薬持ってないか、片っ端から電話した事ある。
みんな「持ってない」って言われたけどね。+3
-3
-
108. 匿名 2020/08/20(木) 11:05:43
ランチしたり飲みに行ってバカ話する友達は結構いるけど、相談したりされたりする友達はいない。
助け合える友達もいないな。
なんか時々悲しくなるよ。+5
-0
-
109. 匿名 2020/08/20(木) 11:10:22
いない。
若いうちじゃない?助けてくれるの+6
-2
-
110. 匿名 2020/08/20(木) 11:19:19
>>102
頭おかしいだと思うよ+4
-0
-
111. 匿名 2020/08/20(木) 11:24:48
助けてくれるどころか普通の友達も一人もいません。+5
-1
-
112. 匿名 2020/08/20(木) 11:34:14
家庭崩壊で鬱っぽくなり死にたかった30代前半
自分も育児や仕事で忙しいのに駆けつけてくれた友人2人
遠方に住んでいるけど上記の友達と連携してくれた友人2人
そして死ぬ前に必ず連絡して自分のところで休めと言ってくれた友人2人
彼らのおかげで今生きているし幸せにもなれた
もし彼らや家族に何かあれば全力で力になりたい
大した人間じゃない自分の唯一の自慢は人のご縁に恵まれたこと+8
-0
-
113. 匿名 2020/08/20(木) 11:51:08
家を追い出されたらしばらく泊めてくれる友達は欲しいね
+2
-0
-
114. 匿名 2020/08/20(木) 11:53:57
めっちゃいる!友達全員そうなぐらい。
何かあったら私もすぐ助けに行く!
その代わり家族親族はほぼ全員終わってるので、今の友達を死ぬまで大切にしたい。
+6
-0
-
115. 匿名 2020/08/20(木) 12:05:35
見ていてハラハラする、放っておけない!て人になったらいいんだよ。+0
-0
-
116. 匿名 2020/08/20(木) 12:19:58
最後に頼りになるのはお金+3
-0
-
117. 匿名 2020/08/20(木) 12:43:12
助けてくれそうな友達は1人いるけど、
その人結構利用されやすいみたいで散々な目にあってるからあんまり頼りたくない+0
-0
-
118. 匿名 2020/08/20(木) 12:56:34
SATCでも現実では揉めてて、友達なんかじゃない
結局そうなんだと思うと何か気が収まる+5
-0
-
119. 匿名 2020/08/20(木) 13:15:18
ゼロですね。
助けてきたんですけどね、薄情な人が多いですよ。
いつも良いように使われてしまう(笑)+7
-0
-
120. 匿名 2020/08/20(木) 13:18:21
これ考えたことなかったけど、ゼロかもしれない+2
-0
-
121. 匿名 2020/08/20(木) 13:23:32
なかなか女で自分の身を切って助けてくれる人っていなくないっすか。男ならともかく。
女友達でも、口では大丈夫?って言うけど保身で遠巻きから見てるだけの人多かったな。
女子の習性だと思うよ〜保身。+10
-0
-
122. 匿名 2020/08/20(木) 13:46:01
そもそも疎遠気味の人の披露宴に出席したのに、こちらの時にはおめでとうの一言もなくスルーみたいな人もいたぐらいだからな~
+8
-0
-
123. 匿名 2020/08/20(木) 13:56:48
主さん、アマゾンにお金ももらってないのに宣伝して上げるの止めた方がいい。中国系の企業だよ+0
-0
-
124. 匿名 2020/08/20(木) 13:56:56
>>72金を貸してほしいという人は本当に『金だけ』が必要なんだよ。それ以外の手助けを欲しいなんて思ってない。+4
-1
-
125. 匿名 2020/08/20(木) 14:14:26
友達付き合いの立ち位置って基本変わらないよね。
いつも話聞いてる相手がこちらの時に話聞いてくれるかと言うと、「ふ~ん。あ そうそう」と自分の話に戻してお終いってのは、割とある話だと思う。
+2
-0
-
126. 匿名 2020/08/20(木) 14:26:28
悪いけど友達絡むと面倒くさいし、逆に自分も巻き込まれたくはない。+3
-0
-
127. 匿名 2020/08/20(木) 14:35:19
>>2
たぶんネット配信者
右 よっさん 左 野田草履+0
-0
-
128. 匿名 2020/08/20(木) 14:40:29
信頼してた1人の友達が長年、裏でとんでもねぇ裏切りしてたのを知ってもう誰も信用できません
だから助けてくれる友達なんかいない
悲しい+3
-0
-
129. 匿名 2020/08/20(木) 14:46:12
いないな。学生時代の友達どこいったって感じ。
みんな結婚したらあまり会わなくなったし。
何かあったら姉妹と仲良いから助けて貰う。やっぱり身内が一番相談しやすいし。+3
-0
-
130. 匿名 2020/08/20(木) 14:52:04
こういうのって、助けを求めてくる人って仲良い人に頼むじゃなくて、言いやすい人に頼むって人が世間では多い気がする。
だから書いてる人何人かいるけど、自分の時は無視されるみたいになるんじゃないのかな?+10
-0
-
131. 匿名 2020/08/20(木) 14:55:52
むしろサラっとした付き合いだから、長年続いてる気もする。+3
-1
-
132. 匿名 2020/08/20(木) 15:11:28
仲良くなりすぎて、お互い様と思ってたから 相手の事を考えた言動をしてきたけれど、違ったみたい。
結局 マウンティングされてるだけと気付いた。+7
-0
-
133. 匿名 2020/08/20(木) 15:36:53
周りにいてくれる仲いい人が頼ってくれるなら、私にできることはなんでもしたい。
相手は誰かに限らない。
病気で外出できない友達に、栄養のある食べ物いろいろを届けたことある。
災害にあった友達に、できることあったらなんでも言ってって伝えたことある。
すごく悩んで1人がつらいときに、友達の家に泊まりに行かせてもらったことある。
みんな別の人。+3
-0
-
134. 匿名 2020/08/20(木) 16:48:35
私がうつ病になった時
体がしんどくて動けなくて部屋もぐちゃぐちゃな状態でそれでも仕事終わりにうちに来てご飯を作ってくれたりして、本当に救われた。
「部屋片付けなよー!」と笑顔でサッと帰ってって本当にかっこよかった。
もうその友達には一生頭があがりません。
いっぱい迷惑かけてきたのに感謝しかない。+3
-1
-
135. 匿名 2020/08/20(木) 19:05:51
散々悩み相談や愚痴を聞いて助けてきた人ほど、逆の時は助けてくれないことがわかったので。助けてもらえたらラッキーくらいです。+7
-0
-
136. 匿名 2020/08/20(木) 21:23:04
“たまちゃん”しかいない😓+3
-0
-
137. 匿名 2020/08/20(木) 23:09:15
>>27
わかりすぎる。
そう思ってから自分のことだけ考えるようにしてる。
+3
-0
-
138. 匿名 2020/08/20(木) 23:44:23
>>87
よこ
本当に友人だったら匿うと言われても私ならホテル探すわ
大切な友人を巻き込めないから断るよ
案外助けられる事って起きないし、何かあれば身内や資金力が一番役にたつ
誰にも話せないような精神的負担になる話を聞いてくれるだけで充分有り難いよ+5
-0
-
139. 匿名 2020/08/20(木) 23:53:22
お人好し過ぎて何人にも利用された。自分の馬鹿さ加減に腹立つ。私を大事にしてくれる人なんて居ないし女の友情なんてやっぱり浅はかだと知った。+9
-0
-
140. 匿名 2020/08/21(金) 06:16:23
高校とかならともかく、
今はないわー。。。。。。
自分のことは自分で守るしかないし、
人のことも手を出すと痛い目に合うから、
もう無理。+4
-1
-
141. 匿名 2020/08/21(金) 09:41:37
1人。
震災の時、米と電池送ってきてくれた時は嬉しかったな。+4
-0
-
142. 匿名 2020/08/21(金) 19:35:18
>>124
そうでもないよ。私は貸してもらったことも貸したこともあるけど、借りたときはすぐその日のうちにATM行って返したよ。
+1
-1
-
143. 匿名 2020/08/21(金) 20:09:37
>>142
今手持ちがないからってぐらいならまだ貸し借り
できるけど、
銀行にもない人には注意
+0
-0
-
144. 匿名 2020/08/22(土) 20:59:21
>>139
わたしも。+0
-0
-
145. 匿名 2020/08/25(火) 18:51:55
>>101
もう少し気持ち的に距離を置いてみたら?
助けてくれないなら貴方も無理はしない方がいい
それは友達は友達でも
「利用価値がある友達」に自らなってるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する