ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part.56

5015コメント2020/09/18(金) 13:27

  • 3001. 匿名 2020/09/03(木) 10:26:10 

    愚痴になります、すみません。
    里帰りして1ヶ月…栄養考えた食事を出してもらったりすごくお世話になっているんだけど…それ以上にストレスもすごいです。。一人暮らしが長かったせいか辛い。
    元々過干渉な母が嫌だったんだけど、いろいろ言われてイライラが溜まっていく(*_*)
    愛犬と里帰りしているんだけど、帰る前から「散歩やご飯の世話は自分でするんだよね!?」とかやらない前提で言ってきたり…当たり前にやるのに何??とイライラしてしまう。(うちの家族は犬が好きで私より犬を歓迎してはいます。)
    夫がうちに来たいと言った時も、嫌そうな顔が隠せてないし…妊娠中だからか本当にイライラしてしまう。産後1ヶ月したら帰る予定と言うと「隣の家の子はもっといたよ。2,3ヶ月いなさい。」と言われる。夫と愛犬と暮らしてた家に早く帰りたい…。

    +32

    -4

  • 3002. 匿名 2020/09/03(木) 10:33:25 

    >>2999
    生産期に入ってない妊婦の動きすぎってやっぱりよくないのかな。私も運動好きだから動きたいけどやっぱり怖くて座ったままできる腕の運動とかしかない。このコロナで働く妊婦さんが在宅になったりで世界的に早産の妊婦さん劇的に減ったって論文出てたよね。そもそも哺乳類って元々四足歩行だから重力に逆らって二足歩行してる人間にしか早産しないって聞いたことあるけど本当なんだろうか。。。

    +25

    -0

  • 3003. 匿名 2020/09/03(木) 10:34:01 

    22週2人目妊婦ですが、明らかに昨日から頻尿になりました!
    でたいのに少ししかでない。スッキリはするんですが、これだけー!?って感じでガッカリ?笑
    収まるかなー。ずっと頻尿かなー。

    +24

    -1

  • 3004. 匿名 2020/09/03(木) 10:41:14 

    38w。今朝おしるしがありました。
    陣痛ももうすぐなのかと思ったらドキドキですがはやくかわいい我が子に会いたいです👶❤️

    +33

    -1

  • 3005. 匿名 2020/09/03(木) 10:53:34 

    >>3002
    これ書き込んだものですが寝起きでコメントしたからか所々日本語おかしくなってる。笑 ごめんなさい💦

    +14

    -0

  • 3006. 匿名 2020/09/03(木) 10:54:19 

    >>2836
    >>2843
    >>2848
    >>2856
    >>2859
    >>2870
    >>2876
    >>2901

    >>2832です(^^)
    皆さま、優しいコメントをありがとうございました(^^) 一人で心細くなっていたので、ここで話して本当に良かったです。
    夜、旦那さんから謝罪があり、皆さまのアドバイスを参考に思いを伝えたら、考え方が古かった…と反省してくれました。
    今時、男女平等で子どもには自由な選択をしてもらいたいですよね。
    夫と喧嘩したことで、義母からの男の子コールにも俺が守ると言ってくれました。

    本当にありがとうございました(^^)
    皆さまもすくすく妊娠生活が送れるように願ってます♡

    +56

    -3

  • 3007. 匿名 2020/09/03(木) 10:57:42 

    なんかモヤモヤします。

    旦那が1月に転職してコロナのせいで旦那の歓迎会ができなくて延期になってたのですが、この度開催されることになったそうです。
    私が妊娠中だということも会社の方は知っているというのに。。。
    社長も来るし20人ぐらいの飲み会らしいのですが、自分のための歓迎会だから断れないと。。。

    このご時世に飲み会するなんて。

    飲み会の日を境に私は実家に2週間帰る(避難)という条件でOK出しましたが、なんだかモヤモヤします。

    みなさんは飲み会OKしてますか?

    +34

    -0

  • 3008. 匿名 2020/09/03(木) 11:04:55 

    >>3001
    帰れない事情があるの?

    +19

    -0

  • 3009. 匿名 2020/09/03(木) 11:05:25 

    >>3007
    このトピの人は否定派が多いよ。

    +14

    -0

  • 3010. 匿名 2020/09/03(木) 11:07:55 

    >>3007
    夫は反対に歓迎会を開く立場ですが(最近夫の部署に新しく入ってきた人がいる)、同じ時期に入ってきた別部署の方は1週間早く歓迎会が行われ、夫の部署も歓迎会するとなっていたときに市内でコロナが爆発的に増えまして流れました
    元の歓迎会も会社からの通達で6人までという制限があったのですが、飲み会自体が禁止になりました
    同時期に入ってきた二人で、方や歓迎会済み、方や歓迎会が行えていなくて夫的には申し訳ないと思っているみたいですが、仕方ないと思っているみたいです

    +11

    -1

  • 3011. 匿名 2020/09/03(木) 11:08:25 

    >>2953
    きっとあなたの周りはいい友達が多いんだろうね。

    +4

    -2

  • 3012. 匿名 2020/09/03(木) 11:10:25 

    今日の健診で体重減ってること指摘されてしまった。
    お腹はどんどん重くなるし胎動も激しいから自分ではまったく気にしてなかった。
    エコーでも順調だったから栄養不足ではなさそうですねと言われてドキッとした。
    最近体調悪いのがデフォだから健診でもとくに変わりありませんーって言ってたから、こいつ楽観的すぎると思われたかな。

    +8

    -6

  • 3013. 匿名 2020/09/03(木) 11:15:48 

    >>3007
    会社の正式なやつは旦那さんも断れないししょうがないと思うけど、正直嫌ですよね。
    社長も危機感なさすぎてムカつきますね!
    うちは会社自体は飲み会禁止にしてるけど個別には飲み行ってる人多いので、あなたが感染したせいで今の病院で産めなかったら一生恨むよ!と言ってあります。
    なにせ食事が豪華で入院楽しみにしてしてるもので。

    +32

    -0

  • 3014. 匿名 2020/09/03(木) 11:25:27 

    >>3009
    このトピの人っていうか、まともな人は反対の人が多いと思うよ。会食なんて唾液も飛ぶし普通に密だし控えた方が普通にいいと思うんだけど

    +13

    -9

  • 3015. 匿名 2020/09/03(木) 11:28:18 

    昨晩満月の夜に無事出産しました!
    3500超えの元気な男の子です

    予定日にまだ降りてきてなくて、オロナミンCや雑巾掛けやスクワットやら出来ることを色々やったら一気に進み、翌日の出産に

    なんかもう痛過ぎてあんまり覚えてないけど、数時間後意外とケロっとしてました笑
    初産とコロナで沢山の不安を抱えたイレギュラーな出産だったけど、ここで同じ境遇の方とお話できてすごく心強くて助けられました。
    ここにいる皆様が安産で元気な赤ちゃんに会えますように!
    ありがとうございました!

    +80

    -1

  • 3016. 匿名 2020/09/03(木) 12:08:37 

    >>3014
    >>3009
    >>3010
    >>3013

    そうですよね。
    妻が妊婦なのに大人数の飲み会の開催となると、配慮がなさすぎて驚きますよね。
    私も2週間実家で避難生活と思ってたけど、コロナの中の飲み会はやっぱりどう考えても嫌です!!

    大阪なので感染者も多いし断ってもらえるように帰ってきたら話してみたいと思います。

    家族の命に関わる感染リスクと、飲み会のどっちが大切か考えてみて!と言ってみます。

    +14

    -5

  • 3017. 匿名 2020/09/03(木) 12:24:40 

    >>2993
    ありがとうございます!
    まだ小さいから確証はないけど、先生の見立てでは女の子じゃないかな〜とのことでした!
    何よりも赤ちゃん元気そうで一安心です☺️
    そしてまた次回は4週間後…やっぱり長い〜😅

    +15

    -0

  • 3018. 匿名 2020/09/03(木) 12:32:53 

    今日検診でしたが体重注意されてしまった😭
    6ヶ月で+1.5kgしか増えてないから大丈夫かと思ったけど、貴方の身長(150cm)ならあんまり増えない方がいいと言われて地味にショック笑
    確かにつわりが落ち着いて食べる量が増えてきたけど、3週間で一気に太るとは…
    お野菜食べてと言われたからカット野菜買ったけど、検診後は好きな物食べたい欲求もありお寿司も買って帰ってしまった笑

    +11

    -2

  • 3019. 匿名 2020/09/03(木) 12:43:09 

    スタバの栗飲んじゃった〜
    脳に突き刺さる甘さ🤢

    +18

    -0

  • 3020. 匿名 2020/09/03(木) 12:44:24 

    >>3018
    わたしも同じ150です!!あんまり増えない方がいいんですね…次の検診怖いなぁ
    全然話違いますが、最近のワンピースとか元々の丈がかなり長いしヒールはけないからひきずる寸前ではいてます(笑)何か良いメーカーとかもしあれば教えてください😂

    +10

    -0

  • 3021. 匿名 2020/09/03(木) 12:50:23 

    便秘対策をあまりしていなかったら酷い目に遭ったので、酸化マグネシウム増量(たまーに1錠→毎晩3錠)、寝る前の青竹踏み5分、寝起きの水と青竹踏み5分、オリゴ糖摂取を始めました。

    これで久々に2日連続でた!どれが効いているのかは謎だけどとにかく便秘しないことが大事ですね😩

    +23

    -0

  • 3022. 匿名 2020/09/03(木) 12:53:43 

    妊娠前が女性の中でもかなり毛深いほうで脛毛とか立派だったんだけど妊娠中期から脛毛剃らなくてもツルツルで感激してる!
    もう1ヶ月半ぐらい剃ってないけど毛が生えてこない!
    毛深くない女性って妊娠してなくてもこんな感じなのかな?
    女性ホルモン凄い!

    +24

    -0

  • 3023. 匿名 2020/09/03(木) 13:04:55 

    今日血液検査したら、ヘモグロビン10.2でした。
    たしか9以下だと鉄剤飲まなきゃいけなくなりますよね?
    上の子のとき鉄剤で苦しかったので、食べ物で鉄分をとりたいと思いますが、なにかおすすめの商品とかはありますか?
    チーズは鉄分入り、牛乳は明治ラブにしてます。

    +13

    -0

  • 3024. 匿名 2020/09/03(木) 13:05:45 

    >>3001
    気持ちはすごくよく分かる
    私も1人目の産前産後はガルガル期もあってか
    実母の何気ない一言とかにすごく苛々しました
    ただこの先の人生で実家で親と暮らすことって無いに等しいし
    こんな考え方は微妙だけどお母さんもいつかは亡くなる。
    あの時こうしてればって後悔しない楽しい里帰り生活になればいいなと思います!
    今あなたが何より大事に思う我が子はお母さんが自分を産んでくれたからこそ出会えた存在だよね
    でも無理はしないでね!
    長ったらしくすみません。

    +39

    -2

  • 3025. 匿名 2020/09/03(木) 13:13:45 

    >>3020
    ワンピース悩みますよね!
    昨日ユニクロ行って試着してみたんですが、足首見えなくてちんちくりんだし、こりゃダメだと諦めて帰りました😂
    なかなか思うようなサイズに巡り合えないですね笑

    +9

    -1

  • 3026. 匿名 2020/09/03(木) 13:20:46 

    >>2946です
    今日心拍確認出来ました
    切迫流産の診断が出たので自宅で安静になりましたが上の子がいるので抱っこもするし中々難しいです
    切迫流産の診断が出た方はなるべく動かないように寝たきりの生活をしているのでしょうか?

    +25

    -0

  • 3027. 匿名 2020/09/03(木) 13:27:11 

    >>2968
    私は出産祝いあげた子達はみんな今でも連絡とってるので報告します。個別にLINEします。SNSはしてますがリア友とは繋がってないのでわざわざあげることもないです。

    +5

    -0

  • 3028. 匿名 2020/09/03(木) 13:30:28 

    毎日スニーカー履くとき、座り込んでフーフー言いながら履いていたんだけど、しんどくて、今日夫の靴べら使ったら立ったままスルッと履けた✨

    +26

    -0

  • 3029. 匿名 2020/09/03(木) 13:30:39 

    >>3022
    私もです!うでとすねがほぼ生えなくなりました。なぜ???お腹や背中、太ももは草原のようですが(笑)

    +10

    -0

  • 3030. 匿名 2020/09/03(木) 13:57:59 

    >>2521
    私も先生にお腹触られて「結構張ってるね」って言われたけど「え!?いま!?張ってるの?私のお腹が?!」というかんじで全く分かりませんでした。
    触ると確かに硬いかも??くらい。

    +18

    -0

  • 3031. 匿名 2020/09/03(木) 14:11:07 

    >>3028
    それだ!うちにも靴べらあったんだったw存在を思い出させてくれてありがとう

    臨月になったら上の子の耳掃除が苦行だったり、通れると思った幅にお腹がつっかえたり、足元が見えなくなったり面白い。年齢的に最後の妊娠だから、この巨大なお腹も愛着がわいてきた。

    +28

    -0

  • 3032. 匿名 2020/09/03(木) 14:12:56 

    >>3020
    私も150cmです。
    メーカー関係なく、標準のMサイズやLサイズの膝下ワンピースだと丈がいい感じ(足首が見えるくらい)で楽に着れます^ ^

    +7

    -0

  • 3033. 匿名 2020/09/03(木) 14:31:55 

    >>3026
    私は切迫流産で1ヶ月入院してました。
    入院期間中、それはそれは「動かないで」と安静にさせられていました。
    上の子は実家に預かってもらい、とても寂しい思いをさせてしまいました。
    出血だけで自分の体は元気だからなかなか自覚難しいですよね。
    まだ、3026さんは自宅安静なのでマシな方だと思います。
    出来るだけ抱っこを減らして安静にしてた方がいいと思います。
    自宅安静って難しいと思いますが次の検診まで安静第一で頑張って下さいね。
    私は1ヶ月の入院で治り、今は無事に臨月を迎えました^ ^

    +20

    -0

  • 3034. 匿名 2020/09/03(木) 14:32:10 

    >>2932
    3〜4万!貰うものも悩むけど、その後2万円位のお返しも悩みますね😅
    特に欲しいものなければ、絶対使うもののつめあわせとか💦
    1人目の時に、おっきな段ボールでお尻拭きとオムツのセット貰った時は嬉しかったです(笑)

    +21

    -0

  • 3035. 匿名 2020/09/03(木) 14:32:44 

    31週
    健診で今日こそ性別がわかりますようにとドキドキして行ったらなんと逆子になってた!
    いつまでじらすんだー
    名前も考えられないよ😭

    +25

    -0

  • 3036. 匿名 2020/09/03(木) 14:37:08 

    眠い…眠すぎるー!上の子のお迎え行かなきゃなのに!

    +10

    -0

  • 3037. 匿名 2020/09/03(木) 14:55:49 

    >>2922
    >>2991
    乳首ほぐしておきます!
    あまり母乳に固執するのもよくないみたいですが、
    ミルクを作る手間もいらないしミルク代の節約になりますので出来たら母乳で...と思ってます

    +15

    -0

  • 3038. 匿名 2020/09/03(木) 15:07:36 

    ここ最近市内でコロナが増えてきたせいか、立ち会い出産一人までOKだったのが禁止になってしまいました…面会も当然禁止…
    陣痛きて病院行ったら、そこから旦那と上の子に1週間も会えないと思ったら切ない😭

    +22

    -0

  • 3039. 匿名 2020/09/03(木) 15:45:15 

    >>3016
    配慮がないって…会社を責めることかな?
    旦那さんがどう思うかじゃない?
    断るも断らないも…

    +12

    -4

  • 3040. 匿名 2020/09/03(木) 15:48:57 

    臨月、メディキュット穿くの辛くない?!

    +15

    -0

  • 3041. 匿名 2020/09/03(木) 15:52:38 

    >>3025
    >>3032
    マタニティ用のワンピで検索してたんですけど普通のMとかLみてみるのいいですねー!ありがとうございますm(__)m

    +3

    -1

  • 3042. 匿名 2020/09/03(木) 15:56:49 

    皆さんげっぷ出てます?
    妊娠前はケフッ!位だったのに
    今はおじさんみたいな音が出ます
    しかも気持ちいい

    +22

    -1

  • 3043. 匿名 2020/09/03(木) 15:57:56 

    >>2966

    ありがとうございます!あれから朝方に陣痛が7分間隔になり、入院して14時に無事出産しました。
    コロナで1人で陣痛乗りきれるか不安だったけど痛いとき赤ちゃんに必死に声をかけて一緒に乗りきりました(^ー^)
    ここにいる出産を控えてる皆さんも安産でありますように…。

    +38

    -0

  • 3044. 匿名 2020/09/03(木) 16:01:52 

    23wで今日の検診で前置胎盤と言われました…
    30週までに治るケースも多いみたいですが
    調べれば調べるほど怖い!
    上に2歳の子がいるのに急に管理入院なったらどうしよう…
    本当に妊娠出産は予測できないことばかりですね💦

    +15

    -0

  • 3045. 匿名 2020/09/03(木) 16:15:22 

    >>3040
    臨月チョイ手前ですが、脱ぐのも履くのも辛いです!お腹プチっと破水するんじゃないかと。笑。

    夜中、浮腫感じて足首くるくる回してたら、足はつるし悶絶しながらメデュキュット脱ぎました。とにかく辛いです。

    +10

    -1

  • 3046. 匿名 2020/09/03(木) 16:15:31 

    >>3044
    前々回で前置胎盤、
    21wの前回は低置胎盤になっていました
    徐々に上がってくれるといいんですが...
    最悪帝王切開ですよね泣

    +10

    -0

  • 3047. 匿名 2020/09/03(木) 16:26:38 

    9ヶ月目ですが、

    昨日は胎動も元気だったけど、

    胎動はあるものの今日は少し元気ないような?
    そんな時ってありますか?

    今までもそんなような事があって心配していたのですが、また次の日には元気とかあったので心配しすぎもよくないのかな?とは思いますが。

    1日だけおとなしい日とかがあるのは普通ですか?

    +12

    -0

  • 3048. 匿名 2020/09/03(木) 16:35:23 

    >>3040
    わかります。
    そしてめちゃくちゃ痒いです…

    +0

    -0

  • 3049. 匿名 2020/09/03(木) 16:37:01 

    >>3007
    うちは、そもそもまだ歓迎会などの飲み会は会社で禁止されてます💦
    妊婦さんだけではなく
    小さいお子さんがいる家庭
    高齢者と同居している家庭
    いろんなリスクがあるので、まだまだ注意が必要だと思います
    もちろん地域によって考え方は違うと思うのですが…

    +17

    -0

  • 3050. 匿名 2020/09/03(木) 16:42:43 

    >>3047
    私もありましたよ!
    今日はやけに大人しいな〜大丈夫かな
    明日も同じようだったら病院に連絡してみようかな
    と思っていたら
    次の日はもうお腹がはち切れるんじゃないだろうかと思うほど暴れん坊になっていたり😵

    お医者さんに軽くたずねてみたら、半日以上胎動を全く感じないとか極端なことがない限りは大丈夫だと言われました!

    +10

    -1

  • 3051. 匿名 2020/09/03(木) 16:48:02 

    >>3050
    返信ありがとうございます❗
    返信しようと思ったら-に手が当たってしまいました。すみません💧

    よかったです!そういう、やけに今日はおとなしいなぁって日もありますよね!

    半日胎動がないとかは、ないので私も様子見てみます。

    +14

    -0

  • 3052. 匿名 2020/09/03(木) 16:50:42 

    先日初めてNST検査をしました。
    ぼーっとしながら寝転んでたら
    突然赤ちゃんがズンドコズンドコ激しく動き出して、どうやら異常な数値を出したらしくて何度も看護師さんが「大丈夫!?」と様子を覗きにきてくれて…
    元々小さめの赤ちゃんで気にしていたのですが、こんなに元気なら心配ないね〜笑と少し安心しました。
    あとは赤ちゃんの体重が増えてくれるのを祈るだけ!
    私自身はすでに9キロ増えてるのでこれ以上増えるのは怖いのですが😱栄養あるものを食べて赤ちゃんに送ろうと思います!

    +28

    -0

  • 3053. 匿名 2020/09/03(木) 17:11:53 

    6ヶ月の時点であと4キロしか増やせないって危険ですかね?
    後期はぐいぐい体重が増えると聞き、
    オーバーしそうで怯えています

    +7

    -0

  • 3054. 匿名 2020/09/03(木) 17:19:40 

    >>3035
    私もずっと逆子で性別確定お預けです!

    1回目 女の子かな〜また聞いてね〜
    2回目 男の子には見えないけど逆子だから分からん
    3回目 ハッキリ男の子に見える!と思ったけど臍帯かも。そんなことより逆子

    2回目の時点で女の子と踏んで名前決めましたけど、両方考えておかねばなって感じです。お医者さんは性別興味ないからあっさりしてますけど、準備したいですよね〜🥺そして逆子もなおってほしい!

    +15

    -0

  • 3055. 匿名 2020/09/03(木) 17:30:10 

    先ほど
    胎動がした瞬間に中で「ピシャンッ」って感じの音がしました。
    なんでしょう!?

    切迫早産中のため、破水かと思ってびっくりしましたが何も出てはいないようです。

    +9

    -0

  • 3056. 匿名 2020/09/03(木) 17:45:12 

    >>3053
    胎児は600g前後だとしてあと2キロは増えるので4キロは結構厳しいんじゃないですかね??

    +11

    -0

  • 3057. 匿名 2020/09/03(木) 17:57:43 

    >>3044
    わたしも23週で前置胎盤と診断されています…
    17週から診断されていて、だいぶ胎盤が上がってきたとは言われたものの、まだ前置胎盤。

    わたしも2人目なんですが、1人目の時の産院でのおいしいゴハンを楽しみにしているので、総合病院で帝王切開はできたら避けたい!

    お互い治ると良いですね!!

    +13

    -0

  • 3058. 匿名 2020/09/03(木) 18:14:31 

    なんだか赤ちゃんが下の方にきていてお腹がずーんと重たい24wです 便秘も関係あるのかな?

    便秘のお薬ってどれくらいお通じなかったら処方して貰いましたか?

    +5

    -0

  • 3059. 匿名 2020/09/03(木) 18:21:24 

    >>3056
    ですよね...
    BMIが低く、8~9キロしか増やさないでと言われてます
    頑張って節制しなくては(:_;)

    +3

    -2

  • 3060. 匿名 2020/09/03(木) 18:42:43 

    義実家が車で5分、実家が他県なので何かあれば義母が駆けつけることになっているのですが、キレイ好きな義母だし、赤ちゃんも生まれるから部屋を片付けないとと思っているのに全然進まない…。もう9ヶ月なのでそろそろヤバイです。
    元々部屋の片付けは苦手で、部屋よりも机の引き出しから片付けるという細かいところをやり始めるのがいけないんですが…明日がんばります。

    +26

    -0

  • 3061. 匿名 2020/09/03(木) 19:07:29 

    >>3058
    私も安定期過ぎから便秘がひどくてマグミットを処方してもらいました。
    お腹が張るし重いし、トイレで力んだりすると赤ちゃんに悪影響あるかなと検診の時相談したら、妊婦さんにはよくあることだからねーお薬出しとくねーって感じでした。

    +10

    -0

  • 3062. 匿名 2020/09/03(木) 19:12:40 

    コウノドリ観てたら旦那がチラッと見て「こういうのって極端な例しかなくない?」とか言ってきたんだけど、明日は我が身なんですけど?となった。
    何があるか分からないからこそ、いろんなお産があるのを知ることも大事だと思うし、そもそも私だって1回流産してるのによく言えるなって感じです。
    やっぱり男性はお産に対する当事者意識が薄いですね…。

    +56

    -2

  • 3063. 匿名 2020/09/03(木) 19:14:09 

    >>3053
    8ヶ月であと5kgまでです
    上の子のときのこと考えたら、それでも結構ぎりぎりかなーという感じです

    +7

    -0

  • 3064. 匿名 2020/09/03(木) 19:30:46 

    みなさん
    妊娠前の体重か、
    初診(つわりで体重落ちてから)の体重か、
    どちらがスタートですか?

    それで数キロ変わってくるのですが

    +2

    -0

  • 3065. 匿名 2020/09/03(木) 19:46:21 

    次の検診で今度こそ性別分かりますように。あと逆子もなおっててー!赤ちゃん頼むよ。そろそろお洋服買いたいよ。

    +17

    -0

  • 3066. 匿名 2020/09/03(木) 19:47:00 

    >>3064
    参考にならずごめんなさい💦私は悪阻で体重減らなかったので妊娠前からでカウントしてます。

    +8

    -1

  • 3067. 匿名 2020/09/03(木) 19:59:02 

    >>3040
    表示通りにクルクル丸めて履くのは諦めて普通の靴下みたいに伸ばして履いてます。笑
    多分素材とか傷んでしまうのだろうけど、ムリだ〜

    +6

    -0

  • 3068. 匿名 2020/09/03(木) 20:03:34 

    >>3062
    上の子のときの産院での母親学級で、先生が「コウノドリのドラマは僕たちから見てもリアルなので良ければ観てくださいね」って言ってたよ

    +21

    -0

  • 3069. 匿名 2020/09/03(木) 20:03:42 

    >>3064
    病院で相談したら、両方を総合的に考慮した目安の体重教えてもらいました!
    どのくらい減ったかにもよると思うので、先生に直接聞くのがいいと思いますよ。

    +1

    -0

  • 3070. 匿名 2020/09/03(木) 20:04:30 

    >>3064
    母子手帳に妊娠前の体重記入する欄があって、妊娠前の体重で計算されてます

    +15

    -0

  • 3071. 匿名 2020/09/03(木) 20:23:43 

    >>3059
    私が産院で体重指導の時にもらったものです
    ベビー+もろもろで7、8キロは増えるのと、後期にドカンときます…
    妊婦さん30日間語りませんか?part.56

    +14

    -0

  • 3072. 匿名 2020/09/03(木) 20:32:45 

    >>3055
    お母さん自身に痛みや破水がないのであれば赤ちゃんがおしゃぶりしてて口から指外した時の音らしいですよー!!医学的には解明されていない音みたいですが多くの産婦人科がそうではないか。って言ってるらしいです。

    +17

    -0

  • 3073. 匿名 2020/09/03(木) 20:34:19 

    >>3062
    仮に確率が少ないとしても自分の嫁が大丈夫とは限らないのにね。
    穏やかな妊娠期間でも分娩直後に出血が止まらなくて赤ちゃん抱けずに亡くなる人だっているし
    何が起こるか分からない、人間産み出すのは命がけなんだよってのをまだまだ分かってない男性多いね
    出産前にわからせといたほうがいい!

    +28

    -1

  • 3074. 匿名 2020/09/03(木) 20:36:18 

    >>3062
    個人病院だとレアな事みたいだけど周産期母子センターだとわりかと珍しい事ではないみたいですね。

    +18

    -0

  • 3075. 匿名 2020/09/03(木) 20:37:33 

    >>3068
    妊娠していないときは見れたのに妊娠してからは見れなくなってしまった。。。

    +21

    -0

  • 3076. 匿名 2020/09/03(木) 20:40:04 

    九州地方の方が心配です。。。祈る事しかできない。

    +27

    -0

  • 3077. 匿名 2020/09/03(木) 20:46:48 

    ここ最近毎日朝計った体重と夜計った体重で2キロ弱増えてます。夜になるとその日飲食したものがそのまま体重に表れてるのかな。。。また次の日の朝に計ったら元の体重に戻ってるのですが。そんなものでしょうか?

    +9

    -1

  • 3078. 匿名 2020/09/03(木) 21:17:39 

    >>3077
    朝→夜 飲食した分プラス、排泄した分マイナス
    夜→朝 排泄した分マイナス(汗も含む)

    +5

    -1

  • 3079. 匿名 2020/09/03(木) 21:24:46 

    予定日まであと1ヶ月をきった初産婦です。
    痛みに本当に弱くて予定日が近付くのが怖いです...無痛分娩の予定ですがうちの産院は和痛分娩らしく口コミ読んでも子宮口3〜7cmまで無痛、それ以降に麻酔を弱められると書いてありました。
    採血も怖くて、採血前に麻酔クリーム塗ってるくらいなのに、、先月までの赤ちゃん楽しみ〜な気分に戻りたい!!!

    +8

    -0

  • 3080. 匿名 2020/09/03(木) 21:29:31 

    >>223
    こんなに仲間が笑
    私もド貧乳の10週です。
    最近やや膨らみを感じる!
    産んだら、やっぱり元に戻っちゃうのかな

    +4

    -0

  • 3081. 匿名 2020/09/03(木) 21:30:57 

    >>2943です。
    本日無事に女の子を出産しました!
    経産婦だからか本当にお産の進みが早くてあっという間に子宮口全開、分娩室に入って3回程いきんだら産まれてきてくれました。

    こちらのトピには本当にお世話になりました。
    悩みや不安を共有したりコメントを頂いたりたくさんのプラスに励まされたり。

    皆様の母子共に元気な安産をお祈りしております。
    本当にありがとうございました!

    +68

    -1

  • 3082. 匿名 2020/09/03(木) 21:37:19 

    >>2981

    そうなんですね!
    私も歩いたりスクワットしたりしてますが気配なしです…
    お互い頑張りましょう!

    +3

    -0

  • 3083. 匿名 2020/09/03(木) 21:55:45 

    少し前に産後義母が1ヶ月泊まりに来るのが嫌だと愚痴を吐き出させてもらってみなさんのコメントを見て勇気を出して旦那に逆の立場になって私の親が1ヶ月家にいて気使わないでいられる?やコメントに書いてあったことや自分の気持ちを一生懸命説明すると「たしかに逆の立場になってみたら休まらないよね」と分かって貰えました。ただ義母も孫を楽しみにしてるし昼間少し様子を見にくるくらいの妥協はして欲しい、泊まりたいと言っても絶対追い出すからと言って貰えました!勇気を出してちゃんと言ってよかった!多少家にいても毎日24時間一緒よりだいぶマシです。これで大きな悩みが消えました!

    +65

    -2

  • 3084. 匿名 2020/09/03(木) 21:58:02 

    >>3081
    おめでとうございます!
    可愛い女の子と会えたんですね!
    羨ましいです。お疲れ様でした。

    +22

    -0

  • 3085. 匿名 2020/09/03(木) 22:02:01 

    >>3083
    日にちと時間はこっちから指定位しないと、毎日入り浸りそうだから気をつけて
    やっと寝かしつけたのにピンポン連打とかされそう。ファイト!

    +49

    -0

  • 3086. 匿名 2020/09/03(木) 22:06:02 

    >>3018
    わわわわたしもほぼ同じ身長ですが、7ヶ月で+4キロに到達してしまいました(><)

    これまで健診ではなにも言われたことなかったんですが、やっぱり増えすぎなんですね。。。

    +8

    -2

  • 3087. 匿名 2020/09/03(木) 22:24:36 

    >>3071
    ひぇ...
    こんなの無理です...
    ウォーキングしてきたけど、
    お腹張ってきてすぐに帰ってきた泣
    食事制限しかないのかな

    +10

    -0

  • 3088. 匿名 2020/09/03(木) 22:26:55 

    >>3070
    >>3069
    >>3066
    ありがとうございます
    さまざまなんですね、
    調べると急激な増加が問題みたいです
    病院で聞いてみます!

    +3

    -0

  • 3089. 匿名 2020/09/03(木) 22:31:01 

    押入れに隠しているスナック菓子、昼間に2袋食べて昼寝をしたら、涼しい部屋なのに暑くて汗かいて起きました。
    これが高血圧?!って思って怖かった!!!
    妊娠高血圧症ってこういう風に始まるのでしょうか、、。

    +9

    -1

  • 3090. 匿名 2020/09/03(木) 22:33:05 

    >>2814
    妊娠前から履いてるユニクロのシームレスパンツ、楽だしお勧めです!
    8ヶ月〜とか大きくなったら難しいのかもしれないけど、お腹より下になるししばらく大丈夫そう!

    +12

    -0

  • 3091. 匿名 2020/09/03(木) 22:35:29 

    >>2858
    かわいい〜!!癒されました(^^)
    わたしは初妊娠ですが、2人目、3人目いいですね!

    +11

    -0

  • 3092. 匿名 2020/09/03(木) 22:52:32 

    便秘が酷いけど、下剤ばかりじゃ駄目だと思って5日間ビオフェルミン、ミヤリサンの初心にかえってみたけどやはり出ず、昨日の夜から下剤飲んでるのに全く出ず、、寝る前にだけ飲む下剤なのに今日も朝、昼、夕方飲んだのにビクともしません。怖い〜5日間も薬断ち勝手にするんじゃなかった😭

    +4

    -1

  • 3093. 匿名 2020/09/03(木) 23:01:40 

    >>3092
    薬を飲む間隔をあけると出なくなりますよね。
    なので私は毎日飲んでるのですが、それでも妊娠後期になると出がいまいち。
    そして切れ痔…。

    +5

    -0

  • 3094. 匿名 2020/09/03(木) 23:55:57 

    >>3076
    九州住みの者です。
    ご心配ありがとうございます。
    昨日の台風に続いてなので
    正直怖すぎて精神的にヤバイです。
    木造の家なので飛ばされてもおかしくありません。
    お腹の子守らなくちゃいけないのにどうしたらいいか…
    でも頑張ります。

    +21

    -0

  • 3095. 匿名 2020/09/04(金) 00:00:02 

    入院バッグにどんなお菓子入れてきますか?
    臨月に入り入院バッグも陣痛バッグも用意したけど肝心のおやつが決まりません。
    欲張っても食べきれないし、面会禁止なのでちょこちょこ買ってきてもらうのも出来ないし…
    コロナのせいで産院のご飯事情も謎のままでどの位持っていこうか悩んでいます。
    体重管理頑張っているので産後のおやつが本当に楽しみ…!

    +17

    -0

  • 3096. 匿名 2020/09/04(金) 00:33:06 

    >>3095
    セブンのミルク餡まん持って行きたいなと狙ってるところです笑
    私もワクワクしながら何にするか悩み中です笑

    +8

    -0

  • 3097. 匿名 2020/09/04(金) 00:39:41 

    >>3023
    わたしも鉄足りてなくて慌てて摂取し出しました!
    牛乳と、小松菜と、牛モモ肉をとる回数を増やしました。
    鉄の市販のサプリと、あとUHA味覚糖のグミサプリの鉄とビタミンC一緒に食べてます。先生に鉄とるならビタミンも一緒にとってね!と言われたのでそうしています^_^

    +10

    -0

  • 3098. 匿名 2020/09/04(金) 00:46:53 

    >>3093
    そうなんですね😭
    ちなみになにを飲まれてますか?
    私は朝昼晩は酸化マグネシウムで、寝る前は下剤でピコスルファートナトリウムです。

    +6

    -0

  • 3099. 匿名 2020/09/04(金) 00:54:03 

    >>3094
    gotoキャンペーン使って鉄筋のホテルに避難できないかな??心配です。

    +10

    -0

  • 3100. 匿名 2020/09/04(金) 00:54:54 

    義両親と敷地内同居です。
    実家は飛行機の距離なので里帰りはしません。
    義母に手伝って貰うのは嫌だし、かといって実母に来てもらうのもコロナだから難しいし、もし大丈夫でも義両親に失礼だよなーと思うと、両家共から離れたマンションで暮らしたいわ、、。

    +11

    -0

  • 3101. 匿名 2020/09/04(金) 00:55:55 

    >>3007
    どうしてもの飲み会は断れないと思うので、フェイスシールド与えてます!
    使ってくれてると信じてる、、。

    +2

    -6

  • 3102. 匿名 2020/09/04(金) 00:57:40 

    >>3040
    臨月です!とても履きにくいです!医療用のハイソックスタイプ買いました。椅子に座って、脚を横に組んで、グルグル巻きにきて爪先からちょっとずつ入れて伸ばしてを繰り返して履いてます。時間かかりますが、やっぱり履くとスッキリするのでがんばって履いてます!

    +9

    -0

  • 3103. 匿名 2020/09/04(金) 01:00:16 

    37w、ここ数日恥骨痛が辛い(T . T) 階段昇降も一苦労…
    都内、里帰りで家に篭りきりで運動してないせいかな… 今までの体の変化で一番辛い…

    +20

    -0

  • 3104. 匿名 2020/09/04(金) 01:01:07 

    >>3075
    分かる。自分と重ねてしまって怖くなって、涙が出過ぎて読んでられない。妊娠中にあれ読める(観れる)人冷静ですごいと思います。

    +10

    -0

  • 3105. 匿名 2020/09/04(金) 01:01:31 

    >>3100
    うちは敷地内じゃないけど近所で一人目のときお風呂とか手伝おうかー?って言われたけどとりあえず自分でやってみて大変だったらお願いしますって言って逃げたよ…

    +13

    -1

  • 3106. 匿名 2020/09/04(金) 01:04:53 

    さっきトイレに行ったらペーパーに血がついていて、出血かと思って焦りました💦
    幸い膣からの出血では無かったのですが、股ずれなのかかぶれなのか、膣と肛門の間くらいの皮膚から出血したみたいでした…
    汗でかぶれたのかな
    明日検診なのに恥ずかしい!
    下品な話ですみません

    +18

    -1

  • 3107. 匿名 2020/09/04(金) 01:05:30 

    >>3089
    わたし毎回計っていつも血圧低いですけど、クーラー&扇風機の室内温度26度で涼しいはずの部屋で寝てても寝汗めっちゃかきますよ!実際血圧は高いのですか?😥心配ですね💦

    +20

    -0

  • 3108. 匿名 2020/09/04(金) 01:08:13 

    >>3095
    わかりますー!お菓子が本当楽しみ。でもこちらも面会禁止のため差し入れもなかなかなので、色々入院バッグに仕込んでます!ヨックモックと小分けのアルフォート入れてみました!あとはしょっぱいのも欲しいからどんなお菓子入れてやろうかと企んでます!

    +13

    -0

  • 3109. 匿名 2020/09/04(金) 02:12:22 

    >>3095
    ブルボンのチョコブラウニー。ファミリーパックを2つ詰めました!
    大好きなおにぎりせんべいも買いました。
    総合病院でご飯に期待ができないので、お菓子はたっぷり持参予定です

    +20

    -0

  • 3110. 匿名 2020/09/04(金) 02:37:37 

    >>3095
    小分けになってるじゃがりこ
    チョコクッキー
    とりあえず入れました!
    また明日追加分を買いに行きます
    甘い&しょっぱいどっちも食べたい食いしん坊なので!笑

    +7

    -0

  • 3111. 匿名 2020/09/04(金) 02:39:45 

    あぁ〜ルマンド食べたいよ〜
    あのサクサク加減がたまらないんだよな〜
    生まれたらひとパックドカ食いしてしまいそう( ̄O ̄;)

    +11

    -0

  • 3112. 匿名 2020/09/04(金) 02:44:39 

    旦那の飲み会問題ってあるあるだよね。
    コロナさえなければ、赤ちゃんうまれたら気軽に飲み会行けなくなるだろうし今のうちに行っておきなーって快く送り出せるのに…
    帰りにコンビニスイーツでもお土産に買ってきてもらえたらこっちもハッピーなのにさ…

    +24

    -1

  • 3113. 匿名 2020/09/04(金) 03:37:16 

    >>2967
    ご出産おめでとうございます!お疲れ様でした。

    麻酔で痛くなかったのは産後どのくらいまででしたか?産んだ後の痛み止めは内服なのでしょうか…

    一人目の会陰切開~産後が痛すぎて、二人目計画無痛で考えてたんですが、やっぱり痛いのかな泣

    +9

    -1

  • 3114. 匿名 2020/09/04(金) 04:01:16 

    >>3103
    運動してないせいじゃなく赤ちゃんの頭が骨盤に入ったからじゃないかな?と思います
    もうすぐですねー!

    +15

    -0

  • 3115. 匿名 2020/09/04(金) 04:35:15 

    本日5回目のトイレで、寝るのを諦めた

    横になってお腹を触ると、みぞおちに指3本しか入らない。ここから下は全部子宮かと想像すると、そりゃあ便秘にも食欲不振にもなるよなと思う

    涼しいうちに、散歩がてら入院用おやつを買いに行こうかな

    +21

    -0

  • 3116. 匿名 2020/09/04(金) 04:54:17 

    九州住みです。
    月曜から帝王切開のため入院します。が、ここに来て台風の心配ばかりしています。夫に長男と猫を任せて家を出るのが不安で…。
    テレビ、ネットを見ても不安になるばかりなので、もう備えは十分にした!命があればよし!と切り替えて過ごすことにしました。ぽんこつ夫だけど家族の命だけは守ってくれるはず。
    私は赤ちゃんの命を守ることに集中します!
    皆さんもどうかご無事で過ごせるよう祈ってます!!

    +38

    -1

  • 3117. 匿名 2020/09/04(金) 05:53:25 

    >>3094

    私も貴重品、念のため入院バッグなども持って、ホテル避難オススメしたい。
    人の気配もあるし、安心できると思う。

    +13

    -0

  • 3118. 匿名 2020/09/04(金) 05:53:36 

    >>3089
    上の子の時、早期に妊娠高血圧なりましたが症状はなかったです。ずっと低血圧だったのにある日の検診で急に上がってました😅

    +4

    -0

  • 3119. 匿名 2020/09/04(金) 06:16:02 

    >>3117
    >>3099
    ペットと泊まれるホテル探したのですが既に満室だした。
    市役所に電話して相談してみようと思っています。
    ありがとうございます。

    +13

    -0

  • 3120. 匿名 2020/09/04(金) 06:39:24 

    >>3033
    返信ありがとうございます
    なるべく安静に過ごしたいと思います
    1ヶ月の入院生活大変でしたね
    出産頑張って下さい☺️

    +5

    -0

  • 3121. 匿名 2020/09/04(金) 07:38:45 

    >>3098
    酸化マグネシウムを量を増やして飲んでます。
    中期は調子が良く(?)飲めば出たんですが、ここ最近全然…。
    お腹はゴロゴロ鳴ってるんですけどね💦
    出産間近になるとお腹が緩くなるらしいので、それまでは今の感じなのかなと思っています。

    +2

    -0

  • 3122. 匿名 2020/09/04(金) 07:39:51 

    >>3106
    母体からの出血じゃなくてなによりだよ!!

    +6

    -0

  • 3123. 匿名 2020/09/04(金) 07:47:23 

    別トピでこの時期に妊婦さんとランチ行くのはおかしい!って問題になってますが皆さん正直どうですか?
    私は実際まだ友人とは会ってませんがコロナ中ずっと引き籠るなんて無理だし
    旦那や子供(小学生)が会社や学校に行くのを阻止するわけにもいかない。
    勿論自ら感染リスクを高める行為は控えるべきだとは思いますが頻繁に行くわけじゃないならいいのではと思ってます。

    ※意見交換してみたいだけで自分で考えろ!とかは無しでお願いします。

    +17

    -8

  • 3124. 匿名 2020/09/04(金) 07:53:56 

    >>3123
    里帰りしてきているので、友達に会いたいけれど、みんな気を使って、コロナが落ち着くまでは我慢だねと言ってくれています。なので、出産まで会えなさそうです。リモート等で話したりしています。
    実家の家族や夫と必要最低限の買い物に行ったりしますが、外食はせず、テイクアウトにしています。

    +24

    -0

  • 3125. 匿名 2020/09/04(金) 08:11:15 

    >>3095

    私もこれから詰めますが、経験上
    水っぽいものが欲しくなるので蒟蒻ゼリー、バターも欲しくなるのでクッキー缶、チョコも食べたくなるのでブラウニーあたりを考えてますよ!

    +14

    -0

  • 3126. 匿名 2020/09/04(金) 08:17:55 

    わたしはセブンのマカダミアナッツクッキー入れました。あとは直前に洋菓子屋さんやシャトレーゼで焼き菓子調達します。大きめのフルーツゼリーも買いました。総合病院でおやつの時間もないし、ご褒美に好きなおやつ買っていきます!

    +20

    -0

  • 3127. 匿名 2020/09/04(金) 08:22:21 

    37週です。もうすぐ!!
    今までおっぱいマッサージをすると乳白色か透明の液体が出てたのに、さっき少し触ると黄色の液体が出てきて、うわぁ!!!って声が出るほどびっくりしました。これは正常な分泌物ですか?

    +9

    -0

  • 3128. 匿名 2020/09/04(金) 08:28:59 

    >>2971
    私も5ヶ月の時は腰が痛かったです。
    6ヶ月で良くなり、7ヶ月後半でまたやや痛くなり^^;
    散歩したりYouTubeで坐骨神経痛改善のヨガをやったらマシになりました〜
    これは私の場合なので、運動は無理せず行ってくださいね

    +3

    -1

  • 3129. 匿名 2020/09/04(金) 08:31:57 

    >>3123
    私は行かない。でも行く人は行くから周りが何言ってもしょうがないかなと思う。
    妊婦によってこの時期に食事誘われたら拒否反応示す人もいるからここで聞くと荒れると思うよ
    実際そのトピも荒れてたし

    +19

    -0

  • 3130. 匿名 2020/09/04(金) 08:42:50 

    >>3128
    ごめんなさい💦
    しおりマークをタッチしようとしてマイナスに触れてしまいました💦

    +6

    -0

  • 3131. 匿名 2020/09/04(金) 08:42:54 

    >>3119
    簡単にいかないかもしれないけど今からならまだ県外に避難する方が得策かも。無理そう??やっぱりこの台風尋常じゃないよ。家無くなるよ。

    +6

    -0

  • 3132. 匿名 2020/09/04(金) 08:50:15 

    >>3061
    まさにお腹張ってぱんぱんです😥
    来週検診なので処方してもらいます

    +1

    -0

  • 3133. 匿名 2020/09/04(金) 09:07:12 

    >>3127
    たしか初乳は黄色がかってたような気がします!

    +5

    -1

  • 3134. 匿名 2020/09/04(金) 09:08:57 

    >>3091
    ありがとうございます(〃∇〃)
    年齢が2歳半ずつ離れて3人になるので(学年は3学年差と2学年差)年齢も近くいつも一緒に遊んでます
    何をするにも二人一緒で時々けんかしながらも仲良しです
    これにもう一人加わるのかと思うと楽しみです

    +9

    -0

  • 3135. 匿名 2020/09/04(金) 09:09:04 

    >>3110
    小分けになっているのいいですね!、私も小分けのじゃぎりこ買って入れてみます!
    あーー、早く産んで食べたい!笑

    +6

    -0

  • 3136. 匿名 2020/09/04(金) 09:13:07 

    >>3103
    恥骨痛はお産が近いのかも!
    私は恥骨痛出て数日後には陣痛きましたよ!
    頑張ってください(*>_<*)ノ

    +11

    -0

  • 3137. 匿名 2020/09/04(金) 09:20:10 

    >>3096
    横ですが、博多通りもんみたいなやつですか?
    あれめちゃくちゃ美味しい!

    +7

    -0

  • 3138. 匿名 2020/09/04(金) 09:32:05 

    11週です。初めて書き込みます!
    お寿司が大好物だったけど、なまものは良くないと知って我慢...
    新鮮なら少しくらいとも思ったけど、どこで食べるのが新鮮なのかも分からないしなぁ

    +12

    -1

  • 3139. 匿名 2020/09/04(金) 09:52:16 

    弾性ストッキングを履く時、ビニール袋を使うと良いですよ!!

    絵が下手ですが、ビニールの端を三角形に切り取り。そこに足先を入れます!
    靴下を履いて、つま先のところの穴から三角のビニールを取り出します!
    看護師していた時にたまにこの方法で患者さんに履いてもらってました(^^)参考にしてください!
    妊婦さん30日間語りませんか?part.56

    +25

    -0

  • 3140. 匿名 2020/09/04(金) 09:57:51 

    産後、ご近所さんに出産の挨拶にいかれる方はいますか?

    現在マンション住まいで、引っ越してきた時は左右と下の階の方にはご挨拶済みです。
    ご近所付き合いといえばマンション内で会ったときに挨拶するくらい。

    以前、他の階の方は赤ちゃん産まれたのでご迷惑おかけします。という挨拶文をいれてる方がいました。

    私は特にするつもりなかったのですが、最近上の階の子供が成長したのか昼間走り回っているようで日中ドンドン激しい音がします。

    我が家はこれから赤ちゃんも産まれるし気にならないのですが、将来うちの子が同じように走り回ったときに下の階の人に何か言われるかなと心配に…。

    でも今は子供がいない夫婦も多いし、生まれましたの挨拶ってどうなんだろうと考えてしまい迷っています…。

    +8

    -0

  • 3141. 匿名 2020/09/04(金) 10:03:07 

    >>3123
    万が一母体がコロナに感染して赤ちゃんを取り出すことになったとしても生き延びれるであろう週数までは外出を控えていましたが、それ以降は割と出歩いていました。場所、店、時間帯など一応気にしましたが...
    今は正期産に入っていていつ生まれるか分からず、コロナに感染した場合経膣分娩できたとしても帝王切開にされてしまうので、また大人しく過ごしています。
    初産で、旦那や友達とゆっくり過ごせるのもあと少しなので、自分の欲望を優先していました。

    +17

    -1

  • 3142. 匿名 2020/09/04(金) 10:04:30 

    >>3125
    要は全て欲しくなるってことですね!
    私も色々買ってこよう。

    +13

    -0

  • 3143. 匿名 2020/09/04(金) 10:05:56 

    >>3123
    個人の考え方の問題なので、おかしい!とまでは思いません。
    リスクの考え方の問題かなぁと。

    旦那さんや学校に行ってるお子さんがいれば、そこからの感染リスクは0にはできないのはわかりますが、
    それをどうせリスク0にはできないんだから自分も出掛けよう!と思うか、自分は我慢して少しでもリスクを0に近づけようと思うかの差ではないですかね。

    私は、もともと心配性なので、職場や学校などの必要や外出は仕方ないけど、不要不急の自分のランチで感染したら後悔しかしないからずっと我慢してます…。特にやっぱり食事を一緒にするってリスク高いかなぁと。

    +32

    -0

  • 3144. 匿名 2020/09/04(金) 10:06:36 

    >>3137
    そうです!そうです!
    美味しいですよね!それは入れようと決めていて、笑

    +4

    -0

  • 3145. 匿名 2020/09/04(金) 10:09:05 

    >>3140
    私も悩んでいましたが、ファミリータイプの賃貸なので下の階も上の階も小さいお子さんがいらっしゃるみたいなので挨拶はいいかな?と思っています。
    お会いしたときに一言挨拶くらいで良いのかなと。
    コロナ禍ですし、新生児期であれば歩き回ることはないですしね。

    +14

    -0

  • 3146. 匿名 2020/09/04(金) 10:13:01 

    >>3123
    行く人もたくさんいると思いますよ。一緒に外食したから絶対感染るってわけでもないし対策すれば感染の可能性はかなり下がる。(0にしたいなら引きこもりが一番だが)でもここのトピは自粛派のほうが多いと思うし意見交換は荒れそう。どっちにしろ他人の行動に自分の意見を押し付ける人は嫌かな。ガルはプラマイ機能のせいで偏りがちなので上手く意見交換できないと思う。

    +8

    -2

  • 3147. 匿名 2020/09/04(金) 10:18:23 

    >>3122
    本当ですね!
    それについてはホッとしました笑

    +6

    -0

  • 3148. 匿名 2020/09/04(金) 10:24:28 

    >>3123
    まぁ正直なところ、私自身も毎日満員電車で通勤してるし、友達とのランチを控えたところで…って感じです。が、もし罹患したら友達も巻き込んでしまうし、我慢するしかないのかなぁって感じ。
    コロナ対策というより、コロナによる二次被害対策ですかね…

    +9

    -2

  • 3149. 匿名 2020/09/04(金) 10:27:48 

    今日から8ヶ月、妊娠後期です!
    最近恥骨痛でヨイショと言わないと立ち座りができなくなりました😭
    トイレ掃除が地味に辛い…

    +15

    -0

  • 3150. 匿名 2020/09/04(金) 10:29:58 

    >>3140
    産後というか、臨月に入った時に隣と上に挨拶行きました。普段は全く交流ないですが夜泣きやらで迷惑かけちゃうかな〜と思ったので…

    +7

    -0

  • 3151. 匿名 2020/09/04(金) 10:32:48 

    >>3149
    臨月入ってトイレ掃除の回数が減りました。
    汚いな〜と思いつつ…ねっ。
    思うように動けないし、動くと暑いしお腹張るしあちこち痛いし…生まれたらもっと出来なくなるのにな〜と思うのに(TT)

    +10

    -1

  • 3152. 匿名 2020/09/04(金) 10:35:06 

    >>3131
    九州全県危ないみたいなのですが
    九州からでるのは難しいので主人の実家に避難することになりました。
    ご心配して頂きありがとうございます。
    台風が過ぎて無事でしたらまたコメントさせてください!

    +30

    -0

  • 3153. 匿名 2020/09/04(金) 10:39:52 

    >>3138
    お寿司はここでも意見分かれますね!

    私は回数と量はだいぶ減りましたが食べちゃってます💦

    +25

    -1

  • 3154. 匿名 2020/09/04(金) 10:45:43 

    >>3145

    返信ありがとうございます。

    そうなんですよね。新生児は歩き回らないし、歩き回る頃にこのマンションに住んでるか、と言われると微妙…。

    我が家もファミリータイプで下の階の人も子供いるしいいかなぁという気もしてきました。

    +7

    -0

  • 3155. 匿名 2020/09/04(金) 10:47:25 

    >>3150

    返信ありがとうございます。

    確かに生まれてからより臨月の時に挨拶に行った方がスムーズかもしれませんね!

    鳴き声も確かに不安は不安です…。

    もう少し考えてみます。ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 3156. 匿名 2020/09/04(金) 10:48:53 

    少し前に夫の職場の方がコロナに感染したと書いた者です
    その方は高熱があり入院、数日で退院できましたがやはり奥様も陽性が出てしまったそう
    無症状であったものの先に旦那さんが退院するので自宅にいることができずホテルで療養⇒心配なので一応入院
    奥様は味覚と嗅覚だけずっと直らないみたいです

    飲み会の話よく出ますがやっぱり家庭内感染は防げなさそうなので旦那さんに細心の注意払ってもらうしかないですね

    ちなみに都内ですがすぐ検査・入院はできるようで安心しました

    +17

    -0

  • 3157. 匿名 2020/09/04(金) 10:59:28 

    >>3152
    良かった!1人よりは心細くないし😭無事をお祈りしてます!!

    +7

    -0

  • 3158. 匿名 2020/09/04(金) 11:03:07 

    >>3138

    私、前回の妊娠中も今回もお寿司は食べてます。
    ただし信頼できる個人営業のお店のものに限ります!
    月に2.3回かなぁ…生のお魚は病人食になるくらい消化が良いので、つわりの終わり頃から自分へのご褒美に重宝しています。
    自己判断自己責任になりますが、十分気をつけて召し上がってください!

    +16

    -0

  • 3159. 匿名 2020/09/04(金) 11:11:30 

    >>3140

    里帰りする直前に、上下左右のお宅にご挨拶行きましたよ。
    泣き声は上に響くし、上の子の足音は下に響くし、お隣にはどちらも聞こえます…
    うちのマンションは、たまに苦情の張り紙がしてあるので物音を気にされる方がいるだろうし、この場合は挨拶は必須と思いました。
    挨拶しておくと、苦情も減るみたいですよ。気持ちが大事ですもんね。

    ちなみにこのご時世なので、1回訪問して出なかったらお手紙を投函しました。

    +8

    -0

  • 3160. 匿名 2020/09/04(金) 11:12:48 

    39w、二週前から子宮口1.5cmだけどそこから進まず~…ついに補助券がなくなってしまった…
    週2検診になるしお金が…
    赤ちゃんは元気で、先生はまだ焦らなくても良いよーってのんきな感じだけどなんか焦るね!3500越えてるし!本当に出てくるのこの子?!笑

    +18

    -0

  • 3161. 匿名 2020/09/04(金) 11:19:06 

    >>3160
    同じく39週目の初産婦です
    なんだかソワソワしちゃいますよね!
    私は昨日のお昼頃おしるしがありました
    今朝トイレで多めに出血が出てビックリして産院に確認したらモニターで診てみるとの事でAM5時から病院へ!
    母子共に異常なしでした‼︎
    私の赤ちゃんは2980gです
    お互い早く赤ちゃんに会いたいですね
    楽しみですね☺️

    +17

    -0

  • 3162. 匿名 2020/09/04(金) 11:31:48 

    2日に1回ぐらい
    トイレ行って数分でまたトイレ行きたくなるときがあります。
    妊娠のせいなのか膀胱炎なのか分からない(ToT)

    +26

    -0

  • 3163. 匿名 2020/09/04(金) 11:31:52 

    コストコうろうろ

    肉の塊食べたいな〜
    アイスとホットドッグでランチ

    +6

    -2

  • 3164. 匿名 2020/09/04(金) 11:38:39 

    34週出産前最後の美容院行ってきました。入院と産後しばらく来れない可能性を考えて手ぐしでもまとまりやすいように切ってもらって大満足です。

    +9

    -0

  • 3165. 匿名 2020/09/04(金) 11:46:05 

    >>3140
    横ですが、
    うちの場合は戸建で挨拶を悩んでおります
    挨拶したとしてもどこまでするべきか...

    引っ越し時に両隣と前三軒に挨拶にいったのですが、10軒ほど向こうのおばあちゃんから挨拶がないんだけどと言われました

    張り切って10軒向こうまで全部に挨拶にいくのもお花畑みたいだし、それならいっそどこにもしない方がいいのかなと悩んでます

    +16

    -0

  • 3166. 匿名 2020/09/04(金) 11:55:30 

    九州住み臨月妊婦です。
    朝一から買い出し行ってきた!水も電池も食料も買ったし、養生テープとプチプチでガラス飛散防止もした。やれるだけのことはやったけど不安…。あとは停電対策でもろもろの充電と水を凍らせるくらいかなぁ。
    みなさんが無事でありますように。

    +39

    -0

  • 3167. 匿名 2020/09/04(金) 11:55:48 

    >>3165
    戸建てだけど引っ越しのときは前後左右のお宅だけご挨拶
    10軒向こうのお宅にまではさすがに行かなくていいかと
    上の子産んだときは出産後に両隣にご挨拶はしました
    「生まれて泣き声でご迷惑おかけするかもしれません」って
    一声掛けておくだけで、やはり心象も違うかなと思って
    普段から会えば挨拶したり天気の話ぐらいは一言二言する仲なので、「大丈夫よー気にしないで」と声をかけてもらいました
    前後は道路挟んで離れてて声も聞こえないから特別してないです

    +14

    -0

  • 3168. 匿名 2020/09/04(金) 12:02:24 

    >>3166
    同じく九州住みです
    食料品や水の買い出しは終わって、今日夫が早めに帰宅できれば外の台風対策をしてくれるって言ってました(昨日は帰宅遅くてできなかった)
    脚立に登らないとだから、私は危ないからしないでと言われてて
    あとは明日モバイルバッテリー買おうかなと思ってます
    前の台風で何時間も停電してスマホのバッテリー切れちゃってニュースなどの台風情報も入らず困ったから
    上の子は月曜日の臨時休校決定の連絡がきました
    下の子の園も既に連絡帳で月曜日は休ませますと連絡済みです
    怖いですが、備えられるだけのことはして台風に備えましょうね
    皆さん無事でありますように

    +16

    -0

  • 3169. 匿名 2020/09/04(金) 12:10:04 

    女の子で性別確定したからコロナ怖くて引きこもりだしYouTubeも映画も飽きたしお洋服でも作ろうかと思ったけどここ最近の台風の気圧のせいで右半身おかしくて何もする気が起きない。気圧が原因の頭痛はしなくなったけど肩凝り酷すぎて寝付きも悪い。。。地味に辛い。

    +9

    -0

  • 3170. 匿名 2020/09/04(金) 12:27:52 

    戌の日だから安産祈願に行ったけど、いつもの脳貧血めまいと熱さで祈願中に倒れて事務所まで運ばれてしまった。
    御祈願もまともにしてあげられなくて、赤ちゃんに申し訳ない、、😭無事に産んであげられるのかなあ、、😭

    +31

    -0

  • 3171. 匿名 2020/09/04(金) 12:31:44 

    >>3153
    3138です。お返事ありがとうございます。
    つわりで食べられないものが増えて来たので余計に考えちゃいます。
    気分転換も大事ですね。

    +1

    -0

  • 3172. 匿名 2020/09/04(金) 12:33:01 

    >>3107
    元々超低血圧で、妊娠してからは少し上がって上は90くらいです。
    普段28度の寝室で夜中に寒い〜って起きたりするのでびっくりしました💦

    +2

    -0

  • 3173. 匿名 2020/09/04(金) 12:33:10 

    >>3158
    3138です。お返事ありがとうございます。
    ご褒美大事ですね!
    信頼できるお店があるの良いですね。
    近所でリサーチしてみようかな。

    +3

    -0

  • 3174. 匿名 2020/09/04(金) 12:33:54 

    >>3118
    特に自覚症状はないものなんですかね?!💦
    前回の検診では上90だったのですが、次急に上がるかもですね、、😭
    その後下がりましたか??

    +7

    -0

  • 3175. 匿名 2020/09/04(金) 12:39:00 

    >>3138
    新鮮な魚より一度冷凍されてる魚の方が菌が死ぬので安心って記事をみるけど、どうなんでしょうね?

    +11

    -0

  • 3176. 匿名 2020/09/04(金) 12:40:17 

    >>3164
    私も34週で、午前中に最後の美容院行ってきました!
    なんだか嬉しくてコメントしてしまいました笑

    +9

    -0

  • 3177. 匿名 2020/09/04(金) 12:41:33 

    >>3170
    体が辛かったですね
    今はもう落ち着きましたか?
    ご自分をどうか責めないで下さいね
    ご祈願して安産を祈る気持ちは伝わってるはずです
    その気持ちだけで十分親としてできることはしてると思いますよ
    ゆっくり休まれて下さいね

    +25

    -0

  • 3178. 匿名 2020/09/04(金) 12:42:02 

    9週です。
    悪阻がしんどすぎです。水分取りにくく、排尿も少なくなってきました。点滴行った方が良いのかな。

    +14

    -0

  • 3179. 匿名 2020/09/04(金) 12:43:47 

    >>3170
    行っただけでも偉いよ
    私はつわりで行けず、もうお守りだけ買おうかなと思ってる

    +24

    -0

  • 3180. 匿名 2020/09/04(金) 12:47:01 

    >>3100
    私も同じような状況です。義実家の近所に住んでいるので、確実にお手伝いをしてくれる予定みたいです。
    普段の関係もあると思いますが、産後のピリピリした時期にあまりガンガン入ってこられてもストレス溜まりますよね。もちろん、ありがたいと思うこともあるでしょうけど、ありがた迷惑な部分も出てきそうですよね。それがまた「やめてください」って言えなくさせるんですが…。
    私はとりあえず買い物と洗濯は数日お願いしようと思っています。役割が明確だとお互いに動きやすいかなぁーなんて今のところは目論んでいます。実際にうまくいくかはわかりませんが……

    +2

    -0

  • 3181. 匿名 2020/09/04(金) 12:54:19 

    >>3175
    アニサキスとかは冷凍で死ぬけど、全部の菌が死ぬわけじゃないからなぁ
    妊娠中にリスクのあるリステリア菌とかは加熱すれば大丈夫だったりするし
    リスクはあるけど絶対胎児に影響があるわけでもないから個人の判断で食べればいいと思う
    私は一生食べられないわけじゃないし妊娠中は我慢するかな

    +12

    -4

  • 3182. 匿名 2020/09/04(金) 12:57:37 

    >>3178
    産院に相談して点滴してもらうといいよ
    私もしてもらったら少し楽になったよ
    健診の日じゃなくても辛かったらおいでねって言われました

    +7

    -0

  • 3183. 匿名 2020/09/04(金) 12:58:49 

    >>3022
    同じくです!一人目も同じく生えなくて感動してたら産後いつの間にかまたボーボーに…今回の授乳終わったら脱毛行きます…

    +7

    -0

  • 3184. 匿名 2020/09/04(金) 13:20:37 

    >>2664
    うちも上の子1歳半〜。公園、散歩、買い物…歩き始め前後は本当外出るの大変だよね。。プレイヤイヤ期で準備進まないしなかなか玄関までたどり着かない。でもずっと家にいると遊び相手上手じゃないし飽きるし愚図るし罪悪感ばっかりで本当参ってくる…。
    この子ひとりに全力で愛情捧げるのはあと1年もないんだと自分を奮い立たせて何とか頑張ってるよ。
    無理せずお互いゆるくがんばろうね

    +12

    -0

  • 3185. 匿名 2020/09/04(金) 13:36:43 

    里帰り後の初診でした。前の病院が古くてエコーも見にくかったので最新のエコーに驚きました!データでくれて、アプリで見れるってすごすぎます。33wですが逆子のため未だに性別がハッキリせずですが赤ちゃんは順調なので、どうにかなおってくれることを祈るばかりです。

    +21

    -0

  • 3186. 匿名 2020/09/04(金) 13:41:17 

    >>3164
    私も月曜日に35週でラストカットの予約してます!
    伸びても変じゃないショートにしてもらって、髪色は落ち着かせてきます。
    美容院てすごくいい気分転換になりますよね。

    +13

    -0

  • 3187. 匿名 2020/09/04(金) 13:50:46 

    皆さん美容院行けてうらやましいです

    コロナと自宅安静でタイミング逃して今年一度もいけてない…
    切迫の方は正産期までお預けですよね?
    37w以降に行くってどうなんだろう

    +18

    -0

  • 3188. 匿名 2020/09/04(金) 14:05:30 

    コロナのため母親学級がなくなってしまい、YouTubeを見ています。オムツ替えや授乳、沐浴等で参考になった動画があれば教えていただきたいです。

    +3

    -0

  • 3189. 匿名 2020/09/04(金) 14:06:59 

    今日、クアトロテストの結果を聞きに行ったら陽性でした。加えて、エコーでは胃の下辺りに黒いリングが見えるとのこと…。来週、羊水検査をすることにしたけど、やるせない気持ち。

    +11

    -1

  • 3190. 匿名 2020/09/04(金) 14:40:01 

    名前名前名前名前名前名前…
    漢字が決まらない!!
    画数が良い漢字は漢字の意味合いがあまり好きではなく…良いと思う漢字はめちゃくちゃ画数が悪い!
    どちらでもない漢字はいわゆるぶった切り読みになってしまう。 いつ産まれてもおかしくないのにどうしよう。

    +26

    -0

  • 3191. 匿名 2020/09/04(金) 14:40:24 

    20w4です!
    きのう検診にいったら女の子っぽいけどまだ小さくてわからないと言われました。
    みなさんどのくらいで性別わかりましたか?

    +7

    -0

  • 3192. 匿名 2020/09/04(金) 14:46:13 

    どうか九州地方の皆様が無事に過ごせますように。

    私も大阪住まいで、一昨年の台風被害の酷い地域でやり過ごしたのを思い出しました。当時も妊娠中でした。
    4日間、停電で冷蔵庫の中の物が全部ダメになったので、食べるものはレトルト食品が役立ちました。
    停電するまでに、おにぎりを数個握って、クーラーボックスに保冷剤を敷き詰めて飲み物やおにぎりを詰めてました。
    エアコンが付かないのが本当に辛かったです。
    カーポートのあるお宅は飛ばされるの覚悟したほうが良いかもしれません…こちらの台風もカーポートの屋根が飛び回ってました。もし外せるなら外したほうがいいかもですが…
    あと、落ち着いた頃に様子見るために、窓をあけるときは2カ所あけるようにしたほうが無難です。
    1カ所だと圧がかかって部屋の中の物が吹っ飛ばされます。

    どうか無事に乗り越えられますように。

    +39

    -0

  • 3193. 匿名 2020/09/04(金) 14:52:37 

    不規則だけど陣痛がきた!
    持ち物のテニスボールって何に使うんだと思ってたけど陣痛がきた今はわかる…。お尻がもぞもぞする!!

    +20

    -0

  • 3194. 匿名 2020/09/04(金) 14:52:57 

    >>3189
    不安ですよね。でもクアトロは陽性になりやすいからあまり気落ちしないで!私も羊水検査したから何か気になる事あったら聞いてね!!

    +20

    -0

  • 3195. 匿名 2020/09/04(金) 15:01:14 

    >>3167
    その場合、手土産はやはり必要ですよね?

    +2

    -0

  • 3196. 匿名 2020/09/04(金) 15:04:34 

    妊娠6か月くらいから体重が理想体重を超えて増加し始め、7か月にして体重が8~9kg増えてしまった
    食事制限とかもあんまり効果がなかった
    でも「妊婦の体重増加は脚のむくみ」と聞いて以来、マッサージ用品で足のマッサージを始めて、食事もむくみ対策になるものに変更
    今のところ2週間続けてるけど確かに体重が増えなくなった
    このままキープしたい!

    +23

    -1

  • 3197. 匿名 2020/09/04(金) 15:06:04 

    昨日の夜中から今日は頭痛day。

    なにも出来ない!なにもしたくない!
    焼肉だけが食べたいです

    +14

    -0

  • 3198. 匿名 2020/09/04(金) 15:34:13 

    >>3197
    私も昨日から頭痛がきつい

    関西だし全然遠いんだけど、
    台風の低気圧のせい?

    +6

    -1

  • 3199. 匿名 2020/09/04(金) 15:47:22 

    明日で31週です!
    切迫早産で本日から入院しましたー!
    切迫で入院は2回目ですが、点滴の副作用がやはり辛い(ToT)
    家に2人子供を置いてきてるので面会もできずさらに辛いです!

    +21

    -0

  • 3200. 匿名 2020/09/04(金) 15:47:36 

    >>3195
    うちは特別渡しませんでした
    もちろん引っ越し挨拶のときは渡しましたが
    田舎なので、「貰いすぎたからお裾分けです」みたいなことはたまにやり取りがあって、そのときはお互いお返しもするんですが、出産のときは「お互い様だからいいのよ(子持ち家庭)」という感じでした

    +8

    -0

  • 3201. 匿名 2020/09/04(金) 15:48:21 

    >>3187
    お腹が大きくつらいと思うので仰向けシャンプーはやめて
    髪の毛濡らしてもらってカットだけでもどうですか?
    スッキリすると思います
    美容院さんに妊婦ですが大丈夫ですかとひとこと言っておけば対応してくれると思います!

    +15

    -1

  • 3202. 匿名 2020/09/04(金) 15:50:27 

    >>3188
    オムツ替えも授乳も沐浴も入院中に教えてくれるから心配しなくて大丈夫だよ!
    わからなければ入院中にどんどん質問すればいいし!
    妊娠中に勉強するなら呼吸法とかのほうがいいかも
    流れとか頭に入れておくだけで少し気持ちも違うと思うし

    +22

    -0

  • 3203. 匿名 2020/09/04(金) 15:53:14 

    >>3191
    1人目の時は7ヶ月まで通っていたクリニックでほぼ女の子!と言われていて名前も考え始めてました。

    実際27週くらいで出産予定の産院でみてもらったら一発で男の子だよ!その先生これをどうみて女の子って言ったのかしら?って言われました( ˙-˙ )

    +17

    -2

  • 3204. 匿名 2020/09/04(金) 15:53:22 

    >>3174
    私も90台だったんですが、いきなり上が130になってそのままぐんぐん上がっていき31週での出産になってしまいました😅妊娠高血圧を治すには子供を産むしかないみたいです。
    もっと酷い場合だと痙攣?などが起きるみたいですが、たぶん無症状で血圧上がる人が多いんじゃないかなぁ。
    と、ビビらせてしまってすみません!重症の妊娠高血圧になる人は少数だと思うし、ストレスためずにお互い過ごしましょう♪

    +15

    -0

  • 3205. 匿名 2020/09/04(金) 15:57:03 

    >>3203
    横ですが
    えぇー!そんなことあるんですね!
    うちも女の子だと言われているのですが、うまれたら男の子だったらどうしよう…
    もうピンクの服を買ってしまった
    まぁ大きくなった頃に笑い話になるだろうし元気に生まれてくれたらいいかな 笑

    +18

    -0

  • 3206. 匿名 2020/09/04(金) 16:00:32 

    暑くてたまらないので500円SALEで買ったXLサイズのリラコを着ています
    さすがSALE品って感じのなんとも言えない味のある柄で…こりゃ入院中は持っていけないな、すんごい楽で涼しいんだけど😂

    +21

    -0

  • 3207. 匿名 2020/09/04(金) 16:06:53 

    >>3167
    ありがとうございます
    会ったときに軽く声かける程度にしときます(*^_^*)

    +0

    -0

  • 3208. 匿名 2020/09/04(金) 16:07:51 

    正産期が近いのですが、夕方になると上の子1歳児をみながらの後期つわりしんどいので実母に相談したら
    「夕方は行けないけど次の土曜日の午前なら手伝いに行けるよ」と言ってくれました。

    十分助かると感謝していたのですが父には「妹のときはそんなことなかった、がる子は甘えてる」と言っていたみたいで落ち込んでいます。

    確かに妹は私より先に3人も産んでるけど、年子出産じゃないから上の子保育園預けてるじゃん…週末はちょこちょこそっちに連れていってたし…(私は車がないので一切行ってません)

    結局父の提案で私と上の子はしばらく実家にお世話になることになりました(同じ県内で車で1時間の距離です)
    やっぱり私は甘えているのでしょうか…ちなみにこんな形で両親にサポートをお願いするのは初めてで、里帰り予定もありません。

    +32

    -2

  • 3209. 匿名 2020/09/04(金) 16:12:14 

    >>3086
    150cmの人の平均体重が50キロだから、55キロまで増えてもいいよと言われました。
    私すでに50キロ超えちゃったのでそれで注意されたから、まだ50キロ超えてなければ大丈夫と思います!
    今から子供や羊水でまだまだ体重増えるのに、もう自分の体重増やさないと思うと絶望です笑

    +1

    -4

  • 3210. 匿名 2020/09/04(金) 16:13:54 

    後期に入ってから急に胃のムカムカや圧迫感がしんどくなってきた…
    安定期前もつわりでしんどかったのにもう後期つわり始まったのか…。

    そもそも妊娠前はつわり期間さえ乗りきればあとは臨月まで安定期なのかと思ってた。。

    またカレンダー見ながらあと何日…と指折り数える日が始まるのかなぁ😭

    +23

    -0

  • 3211. 匿名 2020/09/04(金) 16:30:43 

    >>3144
    初めて旦那と食べた時に
    美味しいねー!って
    私は味わって食べてたんだけど
    一個食べ終わらないうちに二個食べられてました笑
    私も持っていこ!

    +9

    -0

  • 3212. 匿名 2020/09/04(金) 16:35:10 

    >>3209
    妊婦の体重って数ヶ月で急激に上がるのも良くないみたいです
    あと、さすがに150センチで50キロは平均ではないような...

    +17

    -5

  • 3213. 匿名 2020/09/04(金) 17:01:56 

    ちょっと横になるか〜と14時頃ゴロンとしたら起きたら今! 久しぶりにこんなにたっぷり寝てしまった(ToT)

    +20

    -0

  • 3214. 匿名 2020/09/04(金) 17:04:51 

    >>3208
    妊娠中の体調なんてそれぞれなんだから、妹さんとあなた。比べる必要はないと思う
    しかも、妊娠も出産も経験のないお父さんの言うことなんてあなたの気持ちに寄り添えてないよね
    甘えてないよ
    大丈夫
    そして、必要なときは手助けやサポートしてもらったり、甘えられる人がいるなら甘えていいと思うよ

    +45

    -1

  • 3215. 匿名 2020/09/04(金) 17:14:35 

    >>3208
    文章読んでる限り、
    今甘えなくていつ甘えるんだって感じですが...
    やっぱり男性にはつわりの辛さはわからないんだろうなぁ

    +44

    -3

  • 3216. 匿名 2020/09/04(金) 17:16:05 

    まだ中期なのに、
    オンラインでセールやってるからついついポチッとしてしまう
    80サイズ買っちゃったよ笑

    +16

    -0

  • 3217. 匿名 2020/09/04(金) 17:20:14 

    >>3204
    血圧がどのくらいまで上がると生まないといけなくなりますか?

    +4

    -0

  • 3218. 匿名 2020/09/04(金) 17:21:09 

    主人が3兄弟で、義兄2人とも子どもが男の子なんですが、うちが女の子かもと分かり義母がめちゃくちゃ喜んでます。やっぱり言わなかったけど女の子希望してたんだなぁと(笑) 私はどちらでも元気に生まれてきてくれればよいのですが♡

    +9

    -16

  • 3219. 匿名 2020/09/04(金) 17:26:20 

    >>3209
    やだやだ!私、32週で150センチで63キロ中(笑)

    どうすれば…

    +23

    -0

  • 3220. 匿名 2020/09/04(金) 17:47:24 

    >>3212
    あ!すみません!
    平均体重ではなくて標準体重でした💦
    ご指摘ありがとうございます!

    +7

    -1

  • 3221. 匿名 2020/09/04(金) 17:50:20 

    >>3188
    >>2107

    +2

    -0

  • 3222. 匿名 2020/09/04(金) 17:56:42 

    37週!
    今日の検診で初めて内診グリグリされました!
    今日は軽めにって先生が仰ってて、確かに我慢できる痛みではあるけど、終わった後気持ち悪い〜!
    出血なんかはないけど、腰と下腹部がじわっと生理痛のような鈍い痛みが。
    一回では陣痛に繋がらないかなー?

    +8

    -0

  • 3223. 匿名 2020/09/04(金) 18:03:24 

    >>3209
    希望の持てるお返事ありがとうございます!笑

    まだまだ赤ちゃんが育ってくはずなのに、アレ食べたい、コレ食べたいが収まらず、母体の方が勢いよく育ってしまって焦ります。笑
    運動増やしたりしてがんばりましょうね〜💦

    +7

    -0

  • 3224. 匿名 2020/09/04(金) 18:09:08 

    今週でようやく安定期入りました!

    まだまだ何があるか分からないけど、産休+有休消化で年内にはお休みに入るので職場の皆さんに報告しました!
    皆さん「おめでとう!!!」と言ってくださって嬉しかったです。

    ツワリもまだあって日によってはしんどいけど、残りの期間精一杯頑張ろう!!

    +22

    -0

  • 3225. 匿名 2020/09/04(金) 18:11:32 

    唐揚げ食べたい。けど体重が気になる😭検診まで後4日。我慢かなぁ😭😭

    +11

    -0

  • 3226. 匿名 2020/09/04(金) 18:23:27 

    質問です
    みなさん産休(または退職)は産前何週からでしたか?
    産前休暇は一般的に6週間前、産院では34週で入る人が多いと聞きました
    私は立ち仕事ですが週に2、3日数時間しか働いていないパートで、産休ではなく退職となります
    妊娠後期になりましたが経過はすこぶる順調で体調も良いので、このまま何事も無ければ出産1ヶ月前くらいまでは働くつもりでいましたが、あまりギリギリまで働くのもよくないのかなーと迷っています

    +10

    -0

  • 3227. 匿名 2020/09/04(金) 18:27:14 

    >>3133
    そうなんですね!ありがとうございます!
    結構黄色だったので、びっくりしちゃった💦
    あまり絞らない方が良さそうですね☺️

    +3

    -0

  • 3228. 匿名 2020/09/04(金) 18:52:51 

    >>3095です、入院中のお菓子を教えていただきありがとうございます!全部参考にさせていただきます✨
    ブラウニーは頭になかったので追加で鞄に入れておこうと思います(*^^*)

    +11

    -0

  • 3229. 匿名 2020/09/04(金) 18:56:55 

    >>3226
    私は正社員でしたのできっかり6週間前に産休が始まりました。
    ですが、最後の数週間はデスクワークの仕事ですら辛くなるときが多々あり、早退してしまったりしたので、立ち仕事なら余計に苦しくなるかもしれません。
    とくに貧血などに気をつけてください!

    +14

    -1

  • 3230. 匿名 2020/09/04(金) 19:01:30 

    >>3204
    一度なると気をつけて治るものではないんですね!!😱怖い!!!

    +4

    -0

  • 3231. 匿名 2020/09/04(金) 19:04:24 

    >>3206
    え!柄さえ大丈夫なやつなら入院中ってズボンオッケーなんですか?!どこの病院も前開きワンピースしか駄目なのかと思ってました

    +1

    -3

  • 3232. 匿名 2020/09/04(金) 19:06:30 

    >>3214
    >>3215

    お父さんは提案しか言ってないよね?
    お母さんがお父さんにはがる子が甘えてるって言ってるって書いてると思うんだけど、、。

    +24

    -0

  • 3233. 匿名 2020/09/04(金) 19:08:58 

    >>3018
    一気に増えたって言っても、3週間で+1.5キロなら大丈夫じゃない?!💦しかも妊娠してからトータルでも1,5キロしか増えてないんですよね?
    元々肥満体型でもなさそうだし、、、。厳しいですね〜😭

    +7

    -0

  • 3234. 匿名 2020/09/04(金) 19:09:36 

    >>3232
    あっ本当だ
    お父さんの発言と勘違いしてしまいました
    ごめんなさい!

    +24

    -1

  • 3235. 匿名 2020/09/04(金) 19:15:29 

    >>3231

    横ですが、それ初めて聞きましたよ〜
    私のところは前開きのパジャマならなんでもokでした。
    普通にズボン履いてましたよ。

    +14

    -1

  • 3236. 匿名 2020/09/04(金) 19:17:28 

    ずっとトピ見てるだけだったんですが、やっと産まれたので初コメントします!
    予定日超過の41w3dで、入院して誘発剤飲んで痛みにずっと耐え…分娩の時は大人しく産もうと思ってたのに死ぬほど叫んで産みました…😂助産師さんと先生に泣きつきながら…笑
    ソフロロジーなんて無理だった。笑

    +59

    -2

  • 3237. 匿名 2020/09/04(金) 19:25:56 

    >>3233
    横から失礼します。
    3週間で+1.5は、私の通っている産院でも注意されます!助産師さんが「1週間に500gまでと言われてるけど、上限が500だから。気をつけて!」と言っていました。
    そんな私は2週間で2キロ増えたこともあります。助産師さんの額に青筋が見えた…。

    +17

    -0

  • 3238. 匿名 2020/09/04(金) 19:31:43 

    11週。嗚咽がするのと食べたくないものがあるくらいで幸い軽めなつわり、このまま収まるだろうと思っていたら、今週になって会社で嘔吐してしまった...。
    通勤電車が長いからこれからは不安です......。
    いつ吐いてしまうのか、傾向って分かってくるものなのでしょうか。

    +8

    -0

  • 3239. 匿名 2020/09/04(金) 19:32:14 

    >>3227
    横だけど妊娠中に出てくるのは母乳じゃなくて母乳様分泌液といって別物なので、今出てきてるのは初乳じゃないですよ
    乳首は柔らかければ柔らかいほど赤ちゃんは吸いやすいし、母親側も痛みがないので今のうちに柔らかくしておくといいと思います

    +14

    -1

  • 3240. 匿名 2020/09/04(金) 19:34:58 

    >>3231
    上の子のときは前開きワンピース+ズボンのパジャマにしましたよ
    みんなそんな感じでした
    産後は毎日会陰部分の消毒が入るので前開きの上は着丈は長めのほうがいいと思います

    +7

    -0

  • 3241. 匿名 2020/09/04(金) 19:35:02 

    >>3231さん
    3206です
    前開きワンピースの下に履こうと思ってました!
    寝る時にお腹冷えるかな〜どうしようかなと
    暑かったら着なきゃいいし一応持って行こうかなって
    でも見られたら恥ずかしいコーデになるのでやめときます 笑

    +5

    -0

  • 3242. 匿名 2020/09/04(金) 19:41:13 

    >>3241追記です
    出産1日目〜2日目はくるぶし丈のワンピ
    3日目以降はひざ丈ワンピ+ズボンで過ごす予定です😊
    ベルメゾンで買ったのですがズボンが暑そうな生地なんですよね〜
    だから涼しいリラコにしようかなと思ってたんですがこれで病院内をうろちょろするのもダサすぎて😂

    +5

    -0

  • 3243. 匿名 2020/09/04(金) 19:47:08 

    初産で性別が女の子が確定したので旦那と赤ちゃんの服見てたら私以上に「かわいぃぃぃ〜はぁ。可愛いぃ〜」ってオネェみたいな反応しててちょっとビックリしてる。笑 顔面強面で性格もTHE男って感じだからおぉぉ。ってなった。

    +39

    -0

  • 3244. 匿名 2020/09/04(金) 19:48:28 

    >>3216
    めっちゃ分かる
    まだ生まれてないのに浴衣とか見てウズウズしてた
    赤ちゃんの服ってなんであんなに可愛いんだろうね🥰

    +22

    -0

  • 3245. 匿名 2020/09/04(金) 19:49:57 

    >>3226
    私は、有給5日使って7週前からお休みに入りました。
    体調の変化などはわからないですし、難しいですよね。

    +14

    -0

  • 3246. 匿名 2020/09/04(金) 19:59:59 

    >>3231
    ズボンがダメな事を初めて知りました!

    入院セット、上下のやつで揃えてありますが
    決まりありますか?
    特になんの説明もなかったので…

    +0

    -0

  • 3247. 匿名 2020/09/04(金) 20:12:01 

    >>3237
    そうだったんですか!目安が1週間で500だから丁度じゃん!って思ってました😳それだと多いって事なんですね〜💦

    +5

    -0

  • 3248. 匿名 2020/09/04(金) 20:18:29 

    >>3218
    うちも旦那が男2人兄弟で、赤ちゃんは女の子です。義母が娘にやりたかったであろうこと(可愛いベビー服を買うなど)を赤ちゃんに対してやろうとするので、鬱陶しくて困ってます...

    +14

    -2

  • 3249. 匿名 2020/09/04(金) 20:31:53 

    >>3246
    様だけど上下セットので大丈夫だと思いますよ(^^)
    特に指定がなければ
    皆さん上下セットの方が多かったです

    +4

    -0

  • 3250. 匿名 2020/09/04(金) 20:34:21 

    楽天スーパーセール始まりましたね!
    マタニティ系色々見てますが授乳ブラが結構安いかも?
    授乳ブラでカップのところがホック?で取り外せる仕様のやつ便利そうだなーと思ってるんですが、予定日が真冬だから着込む事考えるとあんまり意味ないのかなとも思えてきた。
    キャミソールとか着てたらまくらないといけなさそうで…

    +14

    -0

  • 3251. 匿名 2020/09/04(金) 20:41:22 

    >>3097
    ビタミンCも一緒に摂るといいのですね!
    ありがとうございます!
    やってみます!

    +7

    -0

  • 3252. 匿名 2020/09/04(金) 20:42:31 

    >>3216
    わかるーー!
    50センチの服とか今買っちゃうと、里帰りで実家に持って行くの忘れそう(笑)

    +3

    -0

  • 3253. 匿名 2020/09/04(金) 20:48:25 

    >>3250
    西松屋で買った物がパットが入っていなくてペラペラで付けると乳首が目だってしまう?ので、
    たった今、楽天で授乳ブラ買ってきたところです!

    +16

    -0

  • 3254. 匿名 2020/09/04(金) 20:50:03 

    >>3218
    うちは私が女三姉妹で、姉の子どもも娘、私の子どもも娘で、姉も私も二人目の子どもが息子だったときに父が一番喜んでましたね
    やっと仲間が増えて嬉しいなーって言ってました(笑)
    孫贔屓とかはないけど、身近に男の子いなかったので新鮮だったみたいです
    ちなみに今回も息子です!

    +21

    -1

  • 3255. 匿名 2020/09/04(金) 20:50:24 

    >>3023
    私は鉄剤飲んでますが、なにが辛かったですか??

    私はお腹が緩くなってるくらいです‼️

    +0

    -0

  • 3256. 匿名 2020/09/04(金) 20:56:10 

    >>3252
    >>3244
    ほんと、可愛すぎて可愛すぎて笑
    ナルミヤとゾゾのセールで買いました
    後は西松屋のセール狙いです!
    70はすぐにサイズアウトするみたいなのに、
    知らずにいくつか買っちゃいました(^-^;)

    +12

    -0

  • 3257. 匿名 2020/09/04(金) 20:57:37 

    先日、赤ちゃんが女の子だと分かり新生児肌着などを買いに行きました。
    夫は「センスないから女の子の服がどれがいいかなんて全く分からん…」と言いながら苦戦しつつ、可愛いくま柄の服を選んでくれた(笑)
    退院時はこの服着せようと思います。
    立ち合いも面会も禁止なので、せめて、初めてお父さんが選んでくれた記念に!
    気づいてくれるかは分からないけど(笑)

    +25

    -0

  • 3258. 匿名 2020/09/04(金) 20:58:56 

    >>2955
    私も陥没だったけど男の子で吸う力強いしおっぱい大好きだったから今じゃ立派な豆乳首が出来上がってるよ笑
    最初は混合になるだろうから完母目指してるなら哺乳瓶は母乳相談室っていうやつ使ったらいいよ!

    +16

    -1

  • 3259. 匿名 2020/09/04(金) 21:03:07 

    38wで健診行ってきました!
    そろそろ、噂の内診グリグリってやつが来るのかとドキドキして受けましたが、診察は1分もない数十秒ほどでした。
    担当の先生はいつも一瞬で終わらせてくれるから全然痛くないので助かりますが、アッサリしすぎてて拍子抜けです!!次こそグリグリあるのかなぁ。
    されてみたいような、されたくないような気持ちです😅

    +21

    -0

  • 3260. 匿名 2020/09/04(金) 21:20:26 

    >>3256
    まだ新生児服しか買っていませんが(生まれてから買い足す予定)、ふと50-60センチ?の服の次は何センチの服を買ったらいいんだろう?と思いました。
    順番に70センチ?それとも大きめの80センチを買うべきなのか?

    +10

    -1

  • 3261. 匿名 2020/09/04(金) 21:46:32 

    >>3260
    70は結構すぐにサイズアウトするらしく、
    80の裾を折ったりして着せてる方が多いみたいです
    逆に80になると赤ちゃんによっては2歳位まで着れるらしく、経済的とか
    でも成長は個人差があるので、様子見ながら買うのがいいんでしょうね
    私はついつい買っちゃいましたが...

    +15

    -0

  • 3262. 匿名 2020/09/04(金) 21:56:19 

    >>3255
    私は逆に便秘になってしまって💦
    普段便秘しない体質なのでキツかったです…。

    +4

    -0

  • 3263. 匿名 2020/09/04(金) 22:07:18 

    >>3261
    そうなんですね!勉強になります。
    ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 3264. 匿名 2020/09/04(金) 22:26:20 

    >>3192
    2年前は大変な思いをされたんですね。
    こちらは九州在住で、本当に不安な思いをしています。そして臨月、いつ産まれてもおかしくない状況です…。
    コメント、とても参考になりました!おにぎり、レトルトのストックやもう一度家を見て回ります。ありがとうございます^ ^

    +27

    -0

  • 3265. 匿名 2020/09/04(金) 22:26:33 

    >>3152
    絶対無事に過ぎるから!言霊送るからね!
    何の被害もなく通り過ぎるよ!
    またここで話そう!

    +33

    -0

  • 3266. 匿名 2020/09/04(金) 22:26:41 

    >>3261
    70はすぐサイズアウトしちゃうんですね!!
    勉強になりました☺️
    ありがとうございます!!

    +15

    -0

  • 3267. 匿名 2020/09/04(金) 22:29:34 

    >>3226
    私は、出産4週間前まで週に5日、立ち仕事していました。

    最後の方はお腹が重たくなったりイライラしたりしましたが、つわりも切迫早産も無かったので難なく仕事を終えられました。

    私も産休ではなく退職扱いなので、ギリギリまで頑張りたい気持ちすごくわかります。

    +15

    -0

  • 3268. 匿名 2020/09/04(金) 22:29:34 

    台風怖いよね😢
    とりあえず炊飯器にそぼろごはんをたくさん作っておいたよ
    お茶もポカリも買った
    今日は夜ひとりだから不安になったらガルちゃんにはりついておくよ

    +27

    -0

  • 3269. 匿名 2020/09/04(金) 22:44:33 

    楽天スーパーセールでエルゴ買っちゃいます!!
    どきどき

    +20

    -1

  • 3270. 匿名 2020/09/04(金) 23:02:44 

    里帰り中、臨月だけど旦那が連日で飲み会(外食)に行ってる。仕事終わるの早くないし自炊も出来ないから外食は仕方ない、どうせ立ち合い出産もコロナで出来ないし…
    って分かってるけど、もやもや。

    +30

    -1

  • 3271. 匿名 2020/09/04(金) 23:08:32 

    昔軽めのパニック持ちでしたが、その後7年ほどして今は通院も終わり薬も飲んでいません。
    妊娠してから悪阻や脳貧血がしょっちゅう起こり、電車でお出かけもしづらいです。
    妊婦だからなのか、パニック発作が再発してるのか、分からなくなってきました。産婦人科で相談すると妊婦だからね〜と言われます。
    漫画で妊娠したら死にたくなったを読んだことがあり、心配になってきました。心療内科も通うべきなんでしょうか?

    +15

    -0

  • 3272. 匿名 2020/09/04(金) 23:44:32 

    >>3271

    こちらも軽いパニックもちです
    しばらく発作なかったのですが、先日運転していたらハカハカしてきて、いつも通る道が長いトンネルなのですが急にこわくなり違う道で倍の時間かけて家に帰りました

    過去に高速道路運転していて、発作で路肩にとまり救急車呼んだことあります笑

    なので渋滞とかトンネルとかは苦手です。

    赤ちゃんうまれたら、なんだかんだ運転しなきゃいけないしこわいなぁーと思っていました

    うるさい音も嫌になるので、泣き声とか心配です

    母になるんだから強くならなきゃ!とは思っています

    +7

    -7

  • 3273. 匿名 2020/09/04(金) 23:51:00 

    >>3262
    わー、便秘は辛いですね💧

    鉄剤飲まずに済む事を願います‼️

    +4

    -0

  • 3274. 匿名 2020/09/04(金) 23:53:16 

    妊娠してから物欲なくなって(食欲は凄いけど)
    あかちゃんのもの優先してきたけど、鞄の中身のトピ見てたら可愛い鞄とフェイラーのタオル欲しくなった!
    でも、可愛い鞄使う頻度少ないかな〜、、

    +25

    -0

  • 3275. 匿名 2020/09/04(金) 23:56:18 

    >>3196
    すごいです!
    食事はどんな感じを意識されてましたか??

    +6

    -0

  • 3276. 匿名 2020/09/05(土) 00:14:55 

    妊婦になった今、行政手続きとか子育てとか、新しい知識がたくさん勉強できて楽しい!
    大人になってからというもの、学びを活かす機会が少なくて…
    社会や医療の仕組みとか、政策にまで興味がわくようになった。
    旦那には「大変じゃないの?変わってる〜」と笑われますが😅

    +12

    -9

  • 3277. 匿名 2020/09/05(土) 00:16:06 

    今日エスカレーターに乗っていたら、突然後ろからガッと衝撃がありビックリして悲鳴を上げて振り返ったら、真後ろの男性がスーツケースを落としていました。すぐ謝られましたが、私もハンドレールを持ってなかったら前に倒れていたかもしれないので、冷や汗がでました。

    そういえば初期にもエスカレーターで真後ろのママさんにベビーカーを落とされ、ぶつかりました。もちろんわざとではなさそうでしたが、私の目の前には赤ちゃんを抱っこした男性がいたので、こちらも一歩間違えたら巻き添えで大惨事だったかもしれません。

    40年近く生きてきましたが、妊娠前はそんな事1度もなかったのに妊娠中はそういう事故を引き寄せるのでしょうか。
    皆さまもエスカレーターに乗られる際は必ずハンドレールは持ってくださいね。階段も手すりのある左端を歩くのが良いと思います。

    +27

    -1

  • 3278. 匿名 2020/09/05(土) 00:16:19 

    >>3255
    吐き気がすごくて、今回も鉄剤の処方はやめてもらった…食べ物でどうにかがんばる!!

    +2

    -0

  • 3279. 匿名 2020/09/05(土) 00:19:54 

    臨月です!恥骨痛はもちろんのこと、Iラインも痛くなってきました。これは出産が本当にすぐそこまで来てるってこと?!?!

    +10

    -1

  • 3280. 匿名 2020/09/05(土) 00:22:18 

    >>3229
    >>3245
    やっぱり正社員の方だと産前6週くらいが一般的なんですね
    私は仕事中に体調悪くなったりお休みを貰ったことが無くて(週2、3日しか働いてないからですが)、この調子ならギリギリまで働けるかなーと思っています。
    しかしこれからの体調のことはわからないですよね。今は元気でも赤ちゃんが大きくなれば動くのも辛くなるし、目眩や貧血、熱中症の危険など…
    そういうことも含めて今度職場で相談してみます
    ありがとうございました!

    +7

    -0

  • 3281. 匿名 2020/09/05(土) 00:28:30 

    >>3276
    専業主婦だったの?

    +2

    -11

  • 3282. 匿名 2020/09/05(土) 00:28:46 

    月曜日に検診だったけど体重が思いの外増えすぎて、明日旦那と久々にディナーすることになって調整する日が日曜しかなくてこのままじゃ体重怒られる!!となり苦肉の策で検診を水曜にずらしました笑 元々、前回の検診は火曜日で2週間後の火曜と言われていたのですが、急遽休診になり月曜にずらしたので大きくズレはないのでいいでしょ!と思いつつまさか体重で検診日をずらす日が来るとは…もう少しで臨月で、すでに6キロ増えました。油断するとすぐ体重が増えてしまうので次からちゃんと管理していこうと思います(´・_・`)産院の予約ネットでよかった…電話でなんてずらす理由恥ずかしくて言えない笑

    +1

    -24

  • 3283. 匿名 2020/09/05(土) 00:30:13 

    >>3267
    週5の立ち仕事を4週間前まで続けてたなんてすごいですね!
    退職するとなるともう少し働けるかな、という考えが出てきてしまいますね
    私もつわりも無く切迫の兆候も無く、トラブルといえば腰痛くらいなんです
    だから4週前まで働いてスッキリ辞めるのが理想です
    ご返答ありがとうございました!

    +14

    -0

  • 3284. 匿名 2020/09/05(土) 00:30:49 

    >>3277
    そんな事あるの?!怖すぎる!!
    でも今のコロナのせいでハンドレール持たない人が多いよね。わたしは手すりもハンドレールも持ちません(^_^;)でも危険ですね。

    +20

    -0

  • 3285. 匿名 2020/09/05(土) 00:43:04 

    新生児用のオムツは、どのくらい用意していますか?

    1袋購入しましたが、すぐ足りなくなりますか?

    +2

    -0

  • 3286. 匿名 2020/09/05(土) 00:48:06 

    >>3190
    画数そんなに気になる⁈

    +10

    -1

  • 3287. 匿名 2020/09/05(土) 00:54:16 

    >>3285
    新生児は生まれてくる体重によってサイズアウトする早さが違うらしいと聞いたのでとりあえず1パック用意したよ〜!

    +11

    -0

  • 3288. 匿名 2020/09/05(土) 00:58:12 

    >>3277
    下りのエスカレーターってことですよね!!怖い思いされましたね💦でも、ご無事でよかったです!!
    なかなかそんな目に遭ったこと無かったので想像してませんでしたが、お腹が大きい状態でただでさえバランス崩しやすいと本当危ないですね😥
    コロナもあって、手すりは最近使っていなかったです。でもやっぱり危ないですね。エレベーターにするか、階段などは手すり+消毒することにします。産まれてからもベビーカーでエスカレーターは危ないですね。
    注意喚起ありがとうございます🙏

    +21

    -0

  • 3289. 匿名 2020/09/05(土) 01:00:06 

    >>3255
    横ですがわたしも鉄剤処方された時に医師から副作用で便秘になりやすいから食事で気をつけてねって言われてたけど、まんまと頑固な便秘になり辛かったです。なので飲むのやめてサプリや食事でなんとかしています!!副作用なってない方羨ましいです😂

    +6

    -0

  • 3290. 匿名 2020/09/05(土) 01:04:03 

    >>3282
    6キロで怒られちゃうの?

    +9

    -0

  • 3291. 匿名 2020/09/05(土) 01:06:28 

    >>3286
    コメ主さんではないですが、
    私も画数は気にしてます!

    いい画数にしてあげたいです

    +14

    -6

  • 3292. 匿名 2020/09/05(土) 01:06:47 

    >>3190
    わたしも画数が気になって苦労したのでお気持ちわかります!しかも名字が2パターン(旧と新漢字で画数が違う)あるので、ある漢字一文字を優先したら付属で付けるもう一文字はもう止むを得ず...て感じでした。
    画数色々調べましたが、結局サイトや本によって全然評価変わってくるので何種類か調べ方変えてみて良いこと書いてる方信じるとかどうでしょう。(わたしの今の苗字の画数は結構な確率で大凶です😅笑、でも大吉のサイトもあります。)
    もうすでにそうされていたり、決まった調べ方があったらすみません。

    +7

    -1

  • 3293. 匿名 2020/09/05(土) 01:33:55 

    20週でやっとつわり落ち着いてきたかも…でも口の中は苦い…

    +17

    -0

  • 3294. 匿名 2020/09/05(土) 01:49:14 

    32w昨日から里帰りで実家です
    環境が変わったからなのか、自宅待機で1日動いてないからなのか、眠れない〜
    あと頻尿がすごくて、23時から3回トイレ行きました。笑
    もうマンガ読んで起きていようかなあ…

    +23

    -0

  • 3295. 匿名 2020/09/05(土) 02:13:16 

    >>3123
    現在妊娠7ヶ月、都内在住の者です。
    妊娠報告をした友人から「産まれるまでに会いたい」と言われましたが、やんわり先延ばしにしてしまっています。

    完全に引き籠もるのはストレスになるので、両親や夫とはたまに外食していますし、買い物にもでかけます。
    ただ、友人と会って食事をしたその1回でコロナに罹ってしまったら後悔してもしきれないですし、こちらが責めなくとも友人を苦しめることにもなってしまうと思うので…
    (身内から感染しても後悔しないかというとそうではありませんが、ある程度仕方ないと思えるので)

    正解がなく難しい悩みですね。早くコロナが収まり、安心したマタニティライフが過ごせますよう>.<

    +39

    -0

  • 3296. 匿名 2020/09/05(土) 02:20:26 

    >>3158
    魚介系の菌は低温での冷凍で死ぬものが多く、却って冷凍を大量に仕入れるようなチェーン店の方が安心と聞きました💦
    普段安心できる個人経営のお店でも、妊婦さんにとっては危ない菌がまだ生きてるような新鮮なお魚が出てくるかもしれないですし…チェーン店と違って素手で握りますし。

    +22

    -3

  • 3297. 匿名 2020/09/05(土) 02:38:41 

    木製の歯固めほしいな
    ネットで見てると贈り物に!って書いてあるけど自分で買っても良いよね?
    歯固めで3000円って高く感じるけどそんなたくさん買うものでもないし
    息子、気に入ってくれるといいなあ
    まだ顔も知らないのになんでも買ってあげたくなっちゃう

    +23

    -0

  • 3298. 匿名 2020/09/05(土) 02:54:56 

    一昨日無事に出産しました!
    上の子のときも2時間のスピード出産でしたが、今回も破水してからすぐ陣痛がきて54分後には産まれました(笑)前日入院してからの計画分娩でしたが家にいたら病院まで間に合わなかったかもです。私のような経産婦+切迫早産の方はお気をつけください(><)

    +59

    -0

  • 3299. 匿名 2020/09/05(土) 04:14:15 

    >>3219
    私は30週で153センチ63キロ!
    体重い〜

    +6

    -0

  • 3300. 匿名 2020/09/05(土) 04:37:35 

    >>3298
    おめでとうございます!
    今はゆっくり休んでくださいね(^_^)

    +14

    -0

  • 3301. 匿名 2020/09/05(土) 04:39:17 

    長崎住まいです。
    正産期突入というときに台風…
    こわくて眠れないです。

    +18

    -1

  • 3302. 匿名 2020/09/05(土) 05:08:15 

    昨日無事に出産しました!
    >>3298 さんと同じ経産婦+切迫早産で、2時間のスピード出産でした。陣痛が始まってからの進みが非常に早くてあっという間に生まれてきました。

    妊婦トピには長らくお世話になりました。コロナ、猛暑、台風と大変な時期ですが、皆さま無事に出産できますよう、お祈りしています。今までありがとうございました😊

    +61

    -0

  • 3303. 匿名 2020/09/05(土) 06:14:22 

    腰の痛みで目が覚めた
    生理痛の強めの痛み 前駆陣痛がどんどん強くなっていく 37w6dの朝

    +13

    -0

  • 3304. 匿名 2020/09/05(土) 06:15:43 

    >>3286
    男子ということもあり、多少は気になりますね。

    +16

    -1

  • 3305. 匿名 2020/09/05(土) 06:31:51 

    >>3286
    私も気にする派です!
    安易的なネットの姓名判断でチラッと見ると凶、大凶って出ると考えちゃいます。

    夫は7人兄弟で全員、お寺で画数見てもらっていますが
    とりあえずみな健康!
    家族仲も良くよさそうなので
    同じお寺で最終的に見てもらう予定外でいます。

    +18

    -3

  • 3306. 匿名 2020/09/05(土) 07:34:37 

    >>3297
    そう!
    まだ顔も知らないんですよね、
    それがいつも不思議な気分にさせます
    顔も知らない相手がこんなに大事で愛しく、
    あえるのを待ち焦がれるなんて...

    +18

    -1

  • 3307. 匿名 2020/09/05(土) 07:55:11 

    安静中、台風情報で気持ちばかり焦る

    やっぱり日頃から備えておかないとだめですね。

    +23

    -0

  • 3308. 匿名 2020/09/05(土) 08:00:50 

    >>3023
    私も上の子の時鉄剤苦しくて辞めました汗
    2人目妊娠中ですが、最初に処方され、すぐ中断。
    つわりの時フラフラして貧血で耐えられずまた再開しましたが、飲み続ければ慣れるみたいです!
    最近はお通じも普通になり全く苦しくありません!

    +11

    -0

  • 3309. 匿名 2020/09/05(土) 08:19:34 

    >>3250
    このコメント読んで、授乳ブラと授乳パジャマなんかを探し始めました
    上の子のときのがあるからいらないかなぁと思いつつ、入院中にはヨレヨレし過ぎ?と思ったりもして
    思ってたより安いから購入検討してます
    ありがとう!

    +11

    -0

  • 3310. 匿名 2020/09/05(土) 08:21:21 

    >>3208 です
    私の書き方が紛らわしくてすみませんでした。>>3232 さんのご指摘の通り、甘えていると言ったのは母です。

    >>3214 さん
    ありがとうございます。昔から要領のいい妹と比べられて嫌だったので、比べる必要はないと言っていただけて嬉しかったです。

    >>3215 さん
    そうですよね、今が産前の最後の甘えるチャンスだと思って過ごしたいと思います。やさしい言葉をありがとうございました。

    プラスマイナス押してくださった方もどうもありがとうございました。

    +24

    -0

  • 3311. 匿名 2020/09/05(土) 08:32:25 

    先日退職したパートさんから早めの出産祝いという事でベビー用品をいただきました。
    凄く嬉しかったんですが、予定日は年末なのでお返しが大分遅くなってしまうんですがそれでも問題ないですかね?
    お祝いって頂いたら早めにお返しするイメージだったんですが、出産祝いだから赤ちゃん産んだ後じゃないと…とも思いますし、みなさんならどうされますか?

    +17

    -0

  • 3312. 匿名 2020/09/05(土) 08:39:19 

    食事内容大幅に変えてないのに2週間で1.4キロも増えた_:(´ཀ`」 ∠):なんでー!!むくみなのか便秘なのか…体重管理すごくうるさくて、妊娠前普通体系だけど7ー8キロくらいで収めてねと言われて初期は食べ悪阻で初期で4キロも増えて悪阻がおさまってから気引き締めたけど33週でもう6キロ増えてて、あと2キロしか猶予がない…。臨月入ると息してるだけで増えるっていうから本当に怖い

    +19

    -1

  • 3313. 匿名 2020/09/05(土) 08:40:40 

    >>3308
    わたしは今日から鉄剤飲み始めました。ヘモグロビン9.〜でした。予定帝王切開ですが、1ヶ月切りました。輸血の同意書も記入しました。(みんなかな?)なんとなく輸血は避けたいし、食事でなんとかしたいです。

    +8

    -0

  • 3314. 匿名 2020/09/05(土) 08:50:46 

    >>3191
    性別、どちらかドキドキしますよね。
    私も今20週ですが、男の子とわかりました。エコーでは私の目にはよくわからなかったのですが、先生には見えていたのでしょう。
    上の子は女の子で、性別はあえて聞いていなかったのですが、30週くらいのときに先生がぽろっと教えてくれました。

    +8

    -0

  • 3315. 匿名 2020/09/05(土) 08:53:14 

    >>3311
    普段から連絡取り合ったりしてる仲ですか?
    私ならまだ生まれていないけど返しておくかな〜熨斗は付けず。生まれたら写真つきで報告すればいいかなって思いました。

    +12

    -1

  • 3316. 匿名 2020/09/05(土) 08:55:58 

    >>3311
    こんなこと言うとマイナスかもなんだけど、産まれるまで本当になにがあるかわからないですし、産む瞬間ですら母体や赤ちゃんに何かしら危険な状態になる事も考えられるので、無事に産まれて落ち着いてからのお返しがいいと思います。
    本来ならば産まれる前のお祝いはタブーとされてますし、きっと退職されるのもあってのことだったと思いますので仕方ないかと思うのですが、産まれてからのお返しでいいと思います。

    +44

    -0

  • 3317. 匿名 2020/09/05(土) 09:05:33 

    >>3313
    あと産婦人科で栄養士さんに勧められたのですが、鉄卵っていう鉄の塊をご飯と一緒に炊いたりすると良いみたいです!
    参考になれば嬉しいですm(_ _)m

    +12

    -1

  • 3318. 匿名 2020/09/05(土) 09:11:29 

    >>1347
    女の子の名前検討中です。
    まさに咲をえみって読むの可愛いと思いますが、漢字だけだとパッとは読めないですよね。苦労させるかなーと心配な反面、環境ごとに最初だけかなという気持ちもあり。
    名前って一生ものだから本当に迷いますね。

    +22

    -1

  • 3319. 匿名 2020/09/05(土) 09:19:58 

    連日の暑さに参ってしまいます。
    朝起きてから頭がぼーっとする。
    細切れ睡眠で数時間しか眠れてないのも関係あったりするんですかね?
    不眠気味でお昼寝もできず、、食欲もなく体重が2キロも減ってしまいました、、疲れます。
    クーラーつけない中での家事がつらい!
    ちなみに30週なのですがこんなもんなのでしょうか?
    初めての妊娠なもので分からず、、みなさんのお話聞かせてください。

    +0

    -21

  • 3320. 匿名 2020/09/05(土) 09:27:44 

    >>3271
    精神科勤務経験のある妊婦です。専門職の私ですら、つわりの頃は密閉空間が息苦しく感じたり、普段酔わない電車酔いがあって電車に乗ることが不安になったりと、パニック障害のような症状がありました。
    3271さんの場合もつわりの症状かもしれません。
    つわりでなくても、妊娠中はただでさえ心配事が増えるのに、ホルモンバランスのせいで情緒も不安定になります。しかも今はコロナの問題もあるので、尚更です。

    まずは通っている産婦人科で既往を伝え、心療内科に受診すべきかお尋ねください。身重なのにこの酷暑の中、無駄足踏むのも良くないと思うので。
    産婦人科医があまり真摯に聞いてくれないようなら、電話で心療内科に妊婦であることを伝えて診察してもらえるか確認するといいと思います。

    +14

    -0

  • 3321. 匿名 2020/09/05(土) 09:31:35 

    実母の性格的に産前産後に関わったら産後うつになりかねないと危惧して、後期に入ってから連絡絶ってます。
    向こうからしたらいきなりで訳がわからないだろうけど、本人が気づいてないこれまでの実績がやまほどあるから自分と赤ちゃん守るためにも自衛してます。
    本人は産後手伝っていいおばあちゃんする気満々なんですけどね。

    +33

    -1

  • 3322. 匿名 2020/09/05(土) 09:33:26 

    >>3319
    クーラーなんで付けないの?

    +55

    -0

  • 3323. 匿名 2020/09/05(土) 09:55:24 

    >>3319
    26℃〜28℃設定で24時間、もうここ1ヶ月付けっぱなしだよ。

    +46

    -0

  • 3324. 匿名 2020/09/05(土) 10:01:20 

    >>3277

    怖かったですね…。
    何もなくて本当によかったです。

    私もお腹大きくなってから、お散歩してるときに狭い歩道で自転車やキックボードに乗った子供が勢いよくこちらに向かって走ってきて何度か怖い思いをしました。

    あと、ありえないくらい大荷物をもってフラフラになりながら自転車のってる人とか。

    本当に何があるかわからないので、みなさん気をつけましょうね泣

    +15

    -2

  • 3325. 匿名 2020/09/05(土) 10:05:07 

    >>3318
    友人の子が咲+旦那さんの名前から一文字とった名前ですがかわいいなぁと思います!

    当て字ではないしあまり気にしなくても良いんじゃないでしょうか(^-^)

    +8

    -1

  • 3326. 匿名 2020/09/05(土) 10:15:56 

    毎年仕事の関係で必ずインフルの予防接種してきたけど今年は早い段階で不足しそうですよね
    産科で打てるとこのトピで知りましたが予定日が11月始めで接種が始まる頃には恐らく産科には通ってません
    同じ職場の夫も必ず打ちますが100%予防できるわけでもないし私自身も打ちたいと思ってます
    出産後でも産科で優先的に打ってもらえたりするんでしょうか?

    +9

    -1

  • 3327. 匿名 2020/09/05(土) 10:19:31 

    13週です。
    悪阻が終わらない…全く水分が取れない…口に含むだけで吐き気。水分のない食べ物は食べられるので体重も減らないし至って健康に見える。猛暑+マスク+職場がコロナ対策で窓開けっぱなしで暑い+水分取れないで干からびそう…

    +10

    -0

  • 3328. 匿名 2020/09/05(土) 10:28:20 

    明日から親戚の家に避難させてもらうのですが
    親戚の家が田舎で井戸水なんです。
    トキソプラズマ感染の危険があるらしいので
    飲み物は麦茶を持参するのですが
    歯磨きや洗顔も危ないのでしょうか?
    台風の影響でお水がなかなか手に入らなくて…

    +6

    -0

  • 3329. 匿名 2020/09/05(土) 10:54:01 

    数日前に無事に産まれました!
    初めての妊娠だったしいろいろ心配事や愚痴もありましたが
    コロナが流行り出したおかげで孤独な妊婦生活と出産と入院生活になり
    産後のマタニティブルーにもなりましたが
    どうにかなりそうです
    ここでみなさんにいろいろ助けてもらいました
    ありがとうございます
    促進剤使用しましたがとても痛かったです
    痛くて意味分からなくて意識がぶっとびました
    わたしは池崎で挑んだおかげで静かにわりと綺麗なお産だったと思います
    ちょうど隣で出産してる人がいましたが
    ずーっと叫んでたので教えてあげたかった

    今隣で寝てる我が子を見ると感無量です
    なんとかなりそうです
    みなさんの安産を願っています!
    ありがとうございました

    +55

    -0

  • 3330. 匿名 2020/09/05(土) 11:12:00 

    >>3328
    うちの実家も昔井戸水だったけど祖母も母も普通に子供産んでたから大丈夫じゃないかなぁ…。聞きにくいかもしれないけど心配ならお医者さんに聞いてみてもいいかも。

    +11

    -1

  • 3331. 匿名 2020/09/05(土) 11:13:05 

    >>3315
    連絡は取り合っていないです。
    職場だけの付き合いの方でした。
    お熨斗なしのお返しもありですかね?
    参考にさせて頂きます!ありがとうございます。

    >>3316
    おっしゃる通りですね。
    産まれるまで何があるか分からないですし、出産後にお返しする方が良さそうですね。
    ありがとうございました!

    +11

    -0

  • 3332. 匿名 2020/09/05(土) 11:20:19 

    >>3328
    その井戸にトキソプラズマがいたとしたらトキソプラズマは経口感染だから口に入ってしまったら感染してしまうかもしれません。あなたが使う分だけ煮沸殺菌できたらいいんだけど。。。トキソプラズマは加熱で死ぬから。

    +9

    -0

  • 3333. 匿名 2020/09/05(土) 11:21:48 

    >>3326
    産後でも産科で打てるかは分からないんだけど、妊婦は10月後半から優先的にワクチン打てるって記事あったよ。私も10月末が予定日なので心配してる。
    新型コロナ:インフル接種、高齢者ら優先 医療者や妊婦も順次拡大  :日本経済新聞
    新型コロナ:インフル接種、高齢者ら優先 医療者や妊婦も順次拡大  :日本経済新聞www.nikkei.com

    厚生労働省の専門部会は26日、今冬のインフルエンザワクチンについて高齢者や医療従事者、妊婦、子どもを優先接種の対象とする案を了承した。新型コロナウイルスとの同時流行が懸念される中、医療現場の負担を軽減

    +12

    -0

  • 3334. 匿名 2020/09/05(土) 11:51:04 

    >>3333
    教えてくださりありがとうございます

    私も1日が予定日なので10月後半だとギリギリです(^^;

    +1

    -0

  • 3335. 匿名 2020/09/05(土) 12:12:29 

    21週、もしかしてつわりぶり返したかも…?
    なんだか気持ち悪いよー😭

    +4

    -0

  • 3336. 匿名 2020/09/05(土) 12:19:36 

    2週前の検診で赤ちゃん胎児曲線キリギリで小さめでしたが37週でいきなり平均くらいに成長してました。結構暴飲暴食してたからかな…?体重はその分増えたけど一安心。今週からは元通り節制します!

    +12

    -0

  • 3337. 匿名 2020/09/05(土) 12:19:41 

    >>3323
    わたしも同じです!!電気代怖いです!!でも無いと無理です😅

    +13

    -0

  • 3338. 匿名 2020/09/05(土) 12:32:26 

    前にも話題上がってたとは思うんですが、麻疹の抗体足りなかった方、産んでからまたワクチン打ちますか?
    結局抗体つきづらい体質なら、無駄になってしまうんですかね?💦

    +4

    -0

  • 3339. 匿名 2020/09/05(土) 12:44:02 

    >>3327
    ジュースを寒天で固める。いっそ氷をかじる
    試してたらごめんね

    +3

    -0

  • 3340. 匿名 2020/09/05(土) 12:47:16 

    >>3338
    一人目を産んで数日後に看護士さんが打ってくれました。また抗体減ってたから打つのかなと思ってます。

    +4

    -0

  • 3341. 匿名 2020/09/05(土) 12:52:55 

    >>3332
    >>3330
    もしもの事考えてお水頑張って探すことにします。
    それと自宅から水道水も持っていこうと思います。
    ありがとうございました。

    +13

    -1

  • 3342. 匿名 2020/09/05(土) 12:57:43 

    >>3329
    おめでとうございます!!出産お疲れ様でした。隣で眠る我が子...幸せすぎてなんだか涙が出そうです。私も楽しみ。

    +26

    -0

  • 3343. 匿名 2020/09/05(土) 13:13:50 

    >>3338
    私の住んでる区だと検査して抗体なければ無料で打てたんですが何度打っても変わらないのでもうやらないです

    余談ですが妊活中に電話で風疹麻疹水疱瘡のワクチン予約しようとしたら何歳のお子さまですか?と聞かれて恥ずかしかった思い出^-^;
    抗体つかないって不便すぎますよね

    +14

    -0

  • 3344. 匿名 2020/09/05(土) 13:17:31 

    体重管理頑張ってたのに、ここ2、3日食べ過ぎてしまった…。お昼も食べても物足りなくていっぱい食べちゃった😭
    体重が増え過ぎてるわけではないけど、あんまり増やしたくないし反省。

    +22

    -0

  • 3345. 匿名 2020/09/05(土) 13:23:59 

    >>3338
    2年前に妊娠した時抗体なくて産後打ちましたが、
    今回もまた抗体がなくて看護師さんにたまにいるんだよね〜と言われただけでした^^;多分産後打たないと思う…

    +16

    -0

  • 3346. 匿名 2020/09/05(土) 13:26:13 

    >>3253
    私も同じで西松屋で買ったものパッドが入っていなくてびっくり💦
    初めて買って、あんなペラペラだと思わなかったので買い直します🤣

    +13

    -0

  • 3347. 匿名 2020/09/05(土) 13:29:18 

    32w
    お腹すいたけど何が食べたいか食べられるかわかんない
    安静中だから限られたものしか用意できないし
    食べた後は消化に時間かかって苦しい
    でも何か食べなくては😣

    +2

    -2

  • 3348. 匿名 2020/09/05(土) 14:17:20 

    26wです。
    初期の頃はイライラがすごいことが多くて
    中期になったら落ち着いてきたけどたまにイライラスイッチが入る。。。
    今日スーパーに行ったら激混みで、お会計をしていたら
    後ろに並んでいたオバサンかオバアサン?のような人が
    勢いよくレジまできてカートを思いきりぶつけてきた。
    わざとじゃないにしても一言なにか言えよって思ってイライラ。。。
    文句言ってやりたかったけどやめておいた。。。
    あとからイライラスイッチが入ってモヤモヤしています。。。

    +20

    -0

  • 3349. 匿名 2020/09/05(土) 14:17:25 

    >>3343
    私はイオンで買いました。確か2枚で1000円とかの。ああいうのって胸ポチしちゃう前提なんですかね? 袋に「リラックスタイムに」と書かれてたので部屋で使う限定なのかなぁと思ったり。授乳中は母乳パッドとかするだろうから気にならなさそうですが。

    +9

    -1

  • 3350. 匿名 2020/09/05(土) 14:18:38 

    >>3348
    やだやだ。マナー悪い人本当にムカつきます。私も前明らかに並んでるのに横は入りしてきたオバサンいたけど、無視しました。声掛けて厄介なことになるのも嫌だなと思って。

    +14

    -0

  • 3351. 匿名 2020/09/05(土) 14:48:13 

    >>3290
    身長体重によるんじゃないかな。
    もともと肥満気味なら7kgまでって言われてるだろうし。

    +8

    -0

  • 3352. 匿名 2020/09/05(土) 14:49:28 

    30週の健診行ってきました!
    逆子なおってましたー!!
    ひと安心です
    そして、帰りにミスドによって食べたかったさつまいもドーナツ各種買ってきました(*´∀`)
    子ども達と全種分け合って食べる約束してたので、今日のおやつに食べようと思います♫

    +42

    -0

  • 3353. 匿名 2020/09/05(土) 14:57:11 

    >>3352
    さつまいもシリーズ美味しそうだよね〜今月予定日だけど、わたしも絶対に出産前に食べる!

    +24

    -0

  • 3354. 匿名 2020/09/05(土) 14:57:53 

    >>3317
    情報ありがとう!

    +2

    -0

  • 3355. 匿名 2020/09/05(土) 15:24:40 

    >>3321
    わー、気持ちわかるわー笑
    私も産んですぐ会いに来ようとして、昨日陣痛で寝れてなくて疲れてるから辞めてって言ったのに無理矢理来たよ。
    んで、「えー、なんかあんまり可愛いと思わない」って言われて今でも呪ってやりたいくらい腹たってます。
    2人目妊娠中ですが、産んだら当分会わない予定です。
    自分語り申し訳ないですが、続けて自衛されてください。

    +38

    -0

  • 3356. 匿名 2020/09/05(土) 15:26:45 

    もうすぐ8ヶ月の初妊婦なので赤ちゃんグッズを買い始めたいんだけど、何を買っていいのか分からず途方に暮れてます。
    西松屋とかの必要な物リストを眺めてても、たまごクラブ読んでても、なんか頭に入ってこなくて…。
    お洋服も可愛いーとは思うんだけど、病院が性別を教えない主義だからかどれもこれもぴんと来ず…
    まだ実感がわいて無いのかなぁ。
    皆さんいつ頃からどんな準備を始めましたか?

    +26

    -1

  • 3357. 匿名 2020/09/05(土) 15:35:53 

    >>3356
    8ヶ月の経産婦だけど、もうほとんど終わってます
    あとは赤ちゃん用の洗剤とか授乳パットとオムツぐらい
    性別わからないと確かに買うのに躊躇するよね
    抱っこひも、ガーゼや沐浴ガーゼや湯上がりガーゼ、肌着あたりは性別問わず使えるものを買っていくのはどうですか?
    あとは沐浴用のベビーバスとかベビー布団やベビーベッドとかも性別問わず買えますよ
    あとはオムツやおしり拭きなど絶対に必要なもの、哺乳瓶なんかは母乳であれば必要ないけど、必要なときにすぐ買えるようにどれがいいかは検討しておくといいかも
    ベビーカーやチャイルドシートは必要か不要かは各家庭によって違うし種類も多いから、必要なら情報集めておいて必要なタイミングで買うといいかも
    あとは退院時の洋服(家庭によってはセレモニードレスの場合もあるし、カバーオールのことも)必要であればおくるみなんかも
    あとは肌着+カバーオールとか2wayオールとかも何枚かあるといいですよ

    +26

    -1

  • 3358. 匿名 2020/09/05(土) 15:58:06 

    1人目では妊娠線できなかったのに、2人目32週で既に妊娠線できたー。見せる腹ではないけど悲しい。

    +9

    -0

  • 3359. 匿名 2020/09/05(土) 15:59:09 

    予定日ですが、陣痛こないなぁ〜。
    自身の体重もそんなに増えてないし、調子乗って甘いものと果物食べまくってたら、赤ちゃんが先週2800だったのに3400まで増えてしまって大反省…
    巨大児ではないですが、周りは3000弱で産んでいるので気になってしまい…
    甘いもの一切やめて食事も少し節制しています…そんなにビビる大きさではないですかね?
    162cmです。

    +23

    -0

  • 3360. 匿名 2020/09/05(土) 16:19:37 

    里帰り前に部屋の大掃除、断捨離などした方が良いのにやる気が全然起きない〜。お腹がもっと大きくなる前にやるべきなのにベッドでダラダラしてしまう。食べることだけは能動的に動けるのに。

    +19

    -0

  • 3361. 匿名 2020/09/05(土) 16:37:42 

    28週半ばで赤ちゃん1300gって大きいですか?

    産科では何も言われてないのですが、色々見ると29週の平均サイズとみるので少し不安です…。

    母体の体重管理は気を付けてて今のところ平均推移できてるのですが、赤ちゃん成長しすぎると産むの大変になりますよね?

    +1

    -7

  • 3362. 匿名 2020/09/05(土) 16:59:40 

    後期の方や経産婦さんで健診や分娩時ムダ毛生やしたままって人いますか?
    9ヶ月に入り脚の毛剃るのがきつい…もう諦めて普段はマタニティズボンで隠して医者にだけ恥を忍んで見せることにしようと思っているのですがどうでしょう?

    +17

    -0

  • 3363. 匿名 2020/09/05(土) 17:07:55 

    >>3360
    私安定期に入ってからすぐした。まだそこまでお腹大きくなかったからバンバン進めたけど後期の今は無理だーー

    +6

    -0

  • 3364. 匿名 2020/09/05(土) 17:08:34 

    >>3362
    手足と脇のみ処理してます。お腹やお股は草原です(笑)

    +22

    -0

  • 3365. 匿名 2020/09/05(土) 17:13:31 

    前開きワンピースタイプのパジャマが全然良いのなくて、普通のシャツワンピ買っちゃいました(笑)
    オーバーサイズが流行っててよかった〜
    綿100%だし、安いし可愛いし、全然アリですね!

    +20

    -0

  • 3366. 匿名 2020/09/05(土) 17:15:44 

    スタバのチョコレートマロンフラペチーノ
    サーティワンのほうじ茶ブリュレ
    ロッテリアの半熟月見の絶品バーガー

    脳内が食べることばかりで自分が嫌になる!
    急激な増加はダメなので週1で制覇していくか…

    +38

    -0

  • 3367. 匿名 2020/09/05(土) 17:15:46 

    >>3364
    やっぱり足は剃りますよねー股と腹は初期から生やしっぱなしです。

    +6

    -0

  • 3368. 匿名 2020/09/05(土) 17:19:12 

    >>3367
    先日検診の時、看護師さんに「おっぱいの状態確認しますね!」と言われ予期せぬタイミングで公開することになり、乳輪周りに毛が生えていたのに蛍光灯の明るい部屋で見られましたよ私(笑)

    +24

    -0

  • 3369. 匿名 2020/09/05(土) 17:20:48 

    >>3339
    ゼリー類、氷、アイス、水分多い果物もダメで…
    胃で水分となるものは全て受け付けない…
    パンとかビスケットとか水分が無いものは平気だから水分取れないのが余計に辛い!

    +7

    -0

  • 3370. 匿名 2020/09/05(土) 17:24:00 

    トツキトオカのプレゼント何にするか悩む〜
    もらった人何にしましたか?

    +8

    -0

  • 3371. 匿名 2020/09/05(土) 17:24:12 

    なんか、妊娠しただけで色々出費ってかさむのね。

    マタニティーブラ、ショーツ、入院用のパジャマ(前開きのもの)とか、抱き枕とか、その他もろもろ。
    つわりでご飯作れずに食費かさんだりとかー。

    赤ちゃんグッズは色々買いたいけど、自分のための出費となるとなんだかもったいなく感じてしまう💦焦

    +37

    -0

  • 3372. 匿名 2020/09/05(土) 17:30:52 

    >>3370
    ちょうど今日申し込みました!ママバッグにしたのでそれを陣痛バッグにしようかなーと思ってます
    産後は畳めるからエコバッグとしても使えるし
    上の子のときはおむつポーチにして車内用にしてました

    +11

    -0

  • 3373. 匿名 2020/09/05(土) 17:36:17 

    >>3361
    エコー写真見ると平均との差をプラスマイナスで書いてあると思いますよ。

    +8

    -0

  • 3374. 匿名 2020/09/05(土) 17:39:51 

    >>3370
    オムツポーチにしました!
    性別わかってすぐ申込みました笑

    +6

    -0

  • 3375. 匿名 2020/09/05(土) 17:42:22 

    >>3356
    私は6ヶ月のときに性別わかってすぐに肌着から準備はじめました!
    性別わからないと難しいと思いますが、白や黄色などどちらでも使える色で揃えていくのはどうでしょう⁉︎
    これからどんどんお腹大きくなって動きづらくなると思うので少しでも早い方がいいと思いますよ!

    +14

    -1

  • 3376. 匿名 2020/09/05(土) 17:46:35 

    >>3334
    私も10月後半が予定日ですのでギリギリです。

    できることなら、旦那さんも優先的に受けさせてもらえたらいいですよね。

    +4

    -0

  • 3377. 匿名 2020/09/05(土) 17:53:20 

    >>3368
    何週頃チェック入りますか?

    +0

    -0

  • 3378. 匿名 2020/09/05(土) 17:59:17 

    経産婦の方何か買い足しましたか?つわりも段々落ち着いてきたので考えていきたいと思ってます。あと数日で5ヶ月の妊婦です。

    +6

    -0

  • 3379. 匿名 2020/09/05(土) 18:01:02 

    切迫早産で安静
    たまに、すっごく辛くなる。
    なにも出来ない動けない。
    見ては行けないが、インスタ見ると妊娠中にお出かけ??外に出れたり羨ましくなっちゃう。

    スーパーでもいいから行きたいな…

    +18

    -0

  • 3380. 匿名 2020/09/05(土) 18:14:31 

    >>3377

    20週頃の検診でした!
    1人目の病院は30週こえてからしか見られなかったので、病院ごとに異なると思います。

    +1

    -0

  • 3381. 匿名 2020/09/05(土) 18:16:31 

    >>3378
    買い足すのはチャイルドシートと冬用の肌着を考えているくらいで…まだ無事産まれるかわからないと思っているので本当にギリギリに買うと思います。

    +13

    -0

  • 3382. 匿名 2020/09/05(土) 18:34:36 

    >>3380
    そうなんですね~
    今32週でまだありません。

    20週の頃なんて全然でした!
    これからあるかもしれませんね‼️

    ありがとうございます❗

    +7

    -0

  • 3383. 匿名 2020/09/05(土) 18:38:02 

    びくどんでポテサラと桃パフェ食べて
    帰りにシュークリームとプリン買いました🤢

    明日から5か月
    体重プラス1キロ

    +22

    -1

  • 3384. 匿名 2020/09/05(土) 18:40:36 

    訳あって夕方からのパートをしていて、自転車で15分通勤なんだけど、すごい雷と大雨だし妊娠中だし今日は自転車乗るの怖いと思って、「天気がどうなるかわからないので、念のためにお休みさせてください」と連絡を入れました。
    すると店長に「雨、もうすぐ止むけどね。うーん…まあ、身重ですし?念のためってことで…笑」って、言われてしまいました。
    天気を理由に休むのは初めてだったし、なんなら出勤予定時間には止んでしまってた。でもこちら関西で少なからず台風の影響で天気が読めない。

    大袈裟だったかな…?非常識だったかな…?と罪悪感。
    次の出勤が気まずい…

    +3

    -34

  • 3385. 匿名 2020/09/05(土) 18:59:16 

    >>3357
    私も8ヶ月で何も準備してません〜。入院準備も、産院で殆ど用意されてるのでパジャマくらいです。
    オムツや哺乳瓶は何がいいのかよく分からないから産院で使ってるのを買えばいいかな、と思っていて‥
    洋服はサイズが分からないし‥そもそも実物見ないで買うのもな〜とか。
    周りに聞いたらベビーカーはすぐには出歩かないから、実際に乗せてみて決めればいい。ベビーベッドはレンタルがいいとのこと。
    退院後に乗せるベビーシートはそろそろ考えようかなと思ってますが。
    何かもう、困ったらポチれば翌日届くし大丈夫でしょって感じです。(大丈夫じゃなかったらどなたか教えてください)

    +14

    -3

  • 3386. 匿名 2020/09/05(土) 18:59:58 

    >>3385
    ごめんなさい、>>3356さんへのレスでした

    +2

    -0

  • 3387. 匿名 2020/09/05(土) 19:05:27 

    >>3384
    私が店長さんなら、体がしんどいとか辛いと言われたらゆっくり休んでてー!ってなるけど雨で自転車がってなったらそのリアクションも頷けるかも…
    いやいやバスやタクシーなど自転車避ける方法あるでしょと

    +41

    -0

  • 3388. 匿名 2020/09/05(土) 19:11:31 

    >>3384

    嘘も方便ということで体調悪いとか言っといたほうがよかったような…

    あと余計なお世話とは思いますが、今何ヵ月かわかりませんが、自転車通勤はやめられた方がいいような気がします…。

    +48

    -0

  • 3389. 匿名 2020/09/05(土) 19:11:32 

    >>3387
    そうですよね。次の出動でご迷惑お掛けしたこと謝ります。ご指摘ありがとうございます。

    +16

    -1

  • 3390. 匿名 2020/09/05(土) 19:13:44 

    >>3388
    ご迷惑お掛けしたこと、次の出動できちんと謝ります。
    自転車通勤は危険なのももちろん理解していて、今月退社予定なんです。
    ご心配ありがとうございます。

    +0

    -15

  • 3391. 匿名 2020/09/05(土) 19:31:19 

    >>3384
    妊婦様になってんじゃない?
    同僚からすると迷惑すぎ

    +25

    -4

  • 3392. 匿名 2020/09/05(土) 19:57:39 

    >>3353
    美味しかったですよ♫
    ぜひぜひ出産前に食べてください(*´∀`)
    全5種買って3人で分けたので食べすぎずに楽しめました(*´艸`*)

    +4

    -0

  • 3393. 匿名 2020/09/05(土) 20:03:01 

    >>3385
    新生児の洋服サイズは50だよ
    50〜60で売ってる場合もあるけど

    +14

    -0

  • 3394. 匿名 2020/09/05(土) 20:08:42 

    >>3371
    それ思いました。下着から普段着まで総とっかえのような感じですもんね💦 まだ私は夏にお腹が大きかったのでワンピースでしのげてよかったでした!

    +6

    -0

  • 3395. 匿名 2020/09/05(土) 20:08:50 

    >>3370
    名前の本にしました。
    自分の名字でオーダーメイドなので、参考になりました。

    +11

    -0

  • 3396. 匿名 2020/09/05(土) 20:12:15 

    9ヶ月で逆子、まだ性別確定せずだけどじわじわと正産期もせまってきて、さすがに赤ちゃんの下着類揃えなきゃなぁと思ってます。ほぼこっちと言われてる性別で揃えようかとおもいましたが、無難に黄色や茶色にします。そうすれば次の子にも使えますね。

    +12

    -0

  • 3397. 匿名 2020/09/05(土) 20:17:31 

    >>3359
    私も身長162cm、赤ちゃんは大きめで38w0dの時点で既に3200あります...先生曰く後期は誤差が大きいので±10%はありえるそうです!3359さんの場合おおよそ3100〜3700gということになります。大きめだと産む時は大変ですが、身体が丈夫だったり長時間寝れたり良いこともあるそうですよ。お互い頑張りましょう✨

    +18

    -0

  • 3398. 匿名 2020/09/05(土) 20:24:52 

    >>3370
    あれって、その後ダイレクトメール届いたりしないかな‥?

    +1

    -0

  • 3399. 匿名 2020/09/05(土) 20:29:02 

    私も昨日から切迫早産で入院しました。
    31週です。
    点滴の副作用、辛いです…
    お気持ち分かります。
    一緒にがんばりましょう…!

    +15

    -0

  • 3400. 匿名 2020/09/05(土) 20:35:09 

    >>3321
    私も中期後半から連絡経って本人にも関わらないでって言ってます
    私と旦那の初めての子供なのに、旦那や旦那実家は除け者で、何でも母主体で母の都合に合わせることしかできない人なので、手伝ってもらうのも逆にストレスだと思いました
    母に与えられるストレスと産後旦那と二人だけで育児する大変さなら、断然育児に追われる方がマシです
    LINEも電話もブロックしてるんですけど、もし向こうから何のコンタクトも無く誠意のある対応が無ければこのままフェードアウトしようと思ってます

    +13

    -2

  • 3401. 匿名 2020/09/05(土) 20:51:51 

    >>3398
    私はそれが嫌で捨てアドレス使ってる。アプリでいろいろあるよ! その他、なにか登録しないといけない時とかもよく捨てアドレス使う。

    +6

    -1

  • 3402. 匿名 2020/09/05(土) 20:52:12 

    切迫早産で入院されてる方は食事の時上半身だけ起こしてまたすぐ横になる感じですか?

    自宅で絶対安静中ですが9ヶ月に入って食後しばらく苦しくて寝転がるのがきついです
    落ち着くまで座るようにしてますがあまり良くないですよね…
    でも苦しい

    +5

    -0

  • 3403. 匿名 2020/09/05(土) 20:59:41 

    とうとう明日予定日です!

    今朝おしるしがありました〜
    ずっと予定日に生まれてくるんだよってお腹に話し掛けてたけど、中国地方在住なので台風のせいで、慌てて、やっぱり8日辺りにしようか!って必死に話しかけてます(*_*)

    迷ってるかな?優柔不断でごめんよ〜

    +59

    -1

  • 3404. 匿名 2020/09/05(土) 21:12:39 

    >>3381
    コメントありがとうございます。

    +1

    -0

  • 3405. 匿名 2020/09/05(土) 21:16:19 

    >>3378
    まだ買い足してはないんですが、1人目の時はよく分からず母にほとんど選んでもらったので今回は自分で可愛いと思うものをたくさん買ってしまいそうです(笑)

    +14

    -0

  • 3406. 匿名 2020/09/05(土) 21:23:34 

    >>3194
    ありがとうございます😭
    なるべく前向きな気持ちでいるようにがんばります。

    +4

    -1

  • 3407. 匿名 2020/09/05(土) 21:50:41 

    >>3385
    同じような方が!
    私も8ヶ月です。まだ何も準備してません。
    今月中にチャイルドシートは買う予定ですが、他はまだ見る気もしなくて…めんどくさがり屋すぎてやばいです。
    最悪Amazonでなんとかなるかなと思ってます。

    +17

    -0

  • 3408. 匿名 2020/09/05(土) 22:07:09 

    明日から9ヶ月

    これまで無事生まれてくるか不安で何も準備さてませんでしたが、楽天セールと5倍ポイントの今日まとめて赤ちゃんグッズ買いました!
    ベビーベッドだけお気に入り登録してたのが売り切れ…
    布団とセットなら売ってるのに単品はダメなんてひどい(;o;)

    +23

    -0

  • 3409. 匿名 2020/09/05(土) 22:08:11 

    もうすぐ臨月ですが、旦那は期待できず自分の親は毒で頼れず旦那溺愛の義母は子どもできたこと喜んでおらずっていう環境で一人で育児するプレッシャーがやばいです
    日に日にイライラと鬱っぽさが募っています

    +41

    -0

  • 3410. 匿名 2020/09/05(土) 22:42:38 

    つわりMAXの7wです😭
    1人目の時は特定のものを食べてなかったけど、2人目のいまはアイスボックスがおいしい!今まで食べたことなかったけど、ガリガリ食べてます。他のアイスも食べてるけど、アイスボックスがだんとつ!氷食べるとつわりがおさまるって言う人の気持ちがわかりました。

    +17

    -1

  • 3411. 匿名 2020/09/05(土) 22:45:51 

    >>3385
    え、じゃあいつ買う予定なんですか?
    退院後ポチる予定?!

    +22

    -1

  • 3412. 匿名 2020/09/05(土) 22:47:28 

    >>3371
    マタニティブラ、買いましたが、最終的にユニクロのブラトップしか着ませんでした(笑)
    ブラトップは授乳終わっても着れるので👌

    +13

    -0

  • 3413. 匿名 2020/09/05(土) 22:47:55 

    >>3360
    元々毎週で大掃除みたいなものだったし、断捨離もする物ないから特にしないよ〜
    普段からやってれば大丈夫じゃない?

    +1

    -5

  • 3414. 匿名 2020/09/05(土) 22:54:50 

    >>3370
    プレゼントあるの知らなかったです!ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 3415. 匿名 2020/09/05(土) 22:58:35 

    自分用だし勿体ないし場所もとるし要らないよなあ〜とずっと悩んでたけど抱き枕買いました!!思ってたよりしっかりしてるし産後もへたらず授乳に使えそうです!
    めちゃくちゃ楽!いつも起きたら仰向けになってしまってお腹が張って痛かったのですが、悩まず早く買えばよかったです。

    +12

    -0

  • 3416. 匿名 2020/09/05(土) 23:00:08 

    >>3384
    当日は非常識だね〜。
    台風なんか前から分かってたし前日までに休み貰うか、当日ならタクシーで行くかな。

    +20

    -2

  • 3417. 匿名 2020/09/05(土) 23:00:23 

    ニッチェの江上さんも無事出産しましたね^_^
    私も来週いよいよ予定日。皆さんが無事出産を乗り越えて行くのを見てましたがいよいよ自分の番か。。と緊張してきました!

    +53

    -0

  • 3418. 匿名 2020/09/05(土) 23:01:50 

    >>3346
    ぺらぺらの布2枚だけど、授乳パッドするから気にならないよ!産前や授乳後も使うなら、しっかりしたものがいいかもしれないけど💦

    +8

    -0

  • 3419. 匿名 2020/09/05(土) 23:04:18 

    >>3260
    うちのこの場合、出生体重が2600gと小さめだったので70買って1年は着れました!子供の生まれた時の重さや成長具合で変えたらいいと思いますよ💡

    +21

    -0

  • 3420. 匿名 2020/09/05(土) 23:07:41 

    >>3351
    そうそう。わたしも上の子の時は、あなたは5キロまでだねって言われたよ笑

    +5

    -1

  • 3421. 匿名 2020/09/05(土) 23:09:34 

    >>3293
    口の中が苦いのは、亜鉛不足らしい。お医者さんがOK出したらサプリ飲むのもいいかも。

    +11

    -1

  • 3422. 匿名 2020/09/05(土) 23:25:14 

    明日から21wです。二人目でお腹もかなり出てて、毎日息苦しいです。今日は不定期に、胸に押し潰されるような鈍痛?があります。週明け循環器科に行こうかな。。妊娠してから身体のことで色々心配事がつきず疲れました…

    +13

    -1

  • 3423. 匿名 2020/09/05(土) 23:52:38 

    >>3408
    私もあと数日で9ヶ月なので予定日近いです(^^)
    そして同じく楽天スーパーセールと5の日を
    待ちわびて大きな買い物しました。
    チャイルドシート、ベビー布団など。
    大きい買い物はお得ですよね!
    ベビーベッド残念でしたね…( ; ; )
    他のお店でも在庫なかったですか??
    お店からするとセットで買ってくれた方がいいのかもしれませんが悲しいですよね。


    おむつゴミ箱(ubbi)も今日買うつもりでしたが今になってオムニウッティやステールでもいいのでは?と迷いが出てしまい次の5倍まで保留になりました

    +12

    -0

  • 3424. 匿名 2020/09/06(日) 00:00:18 

    産後しばらくは旦那の一馬力で生活するという得体のしれない不安がぐるぐる押し寄せてきた〜...。何とかするしかないんだけど、不安と恐怖。

    +39

    -0

  • 3425. 匿名 2020/09/06(日) 00:28:39 

    5ヵ月の経産婦です。
    貧乳の部類だからおっぱいが大きくなってきて嬉しい反面、どれくらいしぼむのか恐怖。。

    +15

    -0

  • 3426. 匿名 2020/09/06(日) 01:08:08 

    エアコンのクリーニングは業者に頼んだりしましたか?
    赤ちゃんを迎える上で検討しています。

    +10

    -0

  • 3427. 匿名 2020/09/06(日) 01:09:15 

    >>3408
    楽天スーパーセール忘れてたー
    教えてくれてありがとうございます!
    10日までにいろいろ決めなきゃ…
    直接見たいものもあるし、優柔不断だから困った

    +14

    -0

  • 3428. 匿名 2020/09/06(日) 01:13:29 

    >>3426
    産まれる前にクリーニングお願いする予定です!気になりますよね。

    +8

    -0

  • 3429. 匿名 2020/09/06(日) 01:14:30 

    手芸が趣味で性別が分かってから、暇つぶしも兼ねてちょこちょこ赤ちゃん用に服や帽子を毛糸で編んだりしていました。そして今日義母がアポ無しで家にやってきてリビングにあった作りかけのものを見て「え?手作り??買うお金ないなら買ってあげるわよ。恥ずかしいから家の中だけで着てね」と言われました。下手くそかもしれないけど流石にへこみました。

    +56

    -0

  • 3430. 匿名 2020/09/06(日) 01:44:47 

    >>3426
    自力で分解できないところがあったので業者に頼みました!6000円くらい。ベビーベッドの近くにエアコンあったので念のため。

    +7

    -0

  • 3431. 匿名 2020/09/06(日) 01:47:21 

    >>3429
    何も恥ずかしいことなんてないよ!下手でも愛情こもってれば良いと思う。変な義母だね。

    +45

    -1

  • 3432. 匿名 2020/09/06(日) 02:21:27 

    >>3360
    私もう後期だけどやってないよー笑
    明日やるか…

    +5

    -0

  • 3433. 匿名 2020/09/06(日) 02:23:57 

    >>3429
    ひどい義母。お母さんの手作り着せてあげてね。かわいいよ。

    +56

    -0

  • 3434. 匿名 2020/09/06(日) 02:26:17 

    妊娠8ヶ月の時期に引っ越しすることになっちゃった…いま6ヶ月。動けるうちに荷造りしないとですよね。

    +27

    -0

  • 3435. 匿名 2020/09/06(日) 03:39:10 

    何故か今日はトイレが近くて全然眠れなーい!!
    そんなに水分とったつもりないんだけどなぁ

    +9

    -0

  • 3436. 匿名 2020/09/06(日) 03:46:52 

    >>3435
    私も本日夜中のトイレデビューしましたw私は梨の食べすぎかしら。

    +6

    -0

  • 3437. 匿名 2020/09/06(日) 03:59:31 

    >>3436
    梨いいな(^^)
    私は昼間すごい偏頭痛だったから、血管浮腫んでた(それで頭痛だった)のが今になって排出されてるのかも。23時からもう4回は行った!水道料金が気になってくるレベル!

    +8

    -0

  • 3438. 匿名 2020/09/06(日) 04:07:53 

    >>3429
    うるせークソババア!!!とかわりに声を荒げておくね
    編物できない自分にしたら、手編みで作れるなんて羨ましいよ。

    次からはアポ無し突撃は無視しよう。産後も色々余計な世話と口を挟む可能性大

    +48

    -0

  • 3439. 匿名 2020/09/06(日) 04:14:57 

    >>3429
    そんなの無視無視!
    たくさん着せてあげようよ!
    例え多少不格好であっても(言い方悪くてごめん)お母さんの手作りってすごく素敵だと思う
    ていうかあんたの子じゃないんだし、いちいち言う必要あるんか💢
    人を傷つける発言する人本当に無理💢

    +43

    -0

  • 3440. 匿名 2020/09/06(日) 04:28:25 

    >>3429
    まずアポなし訪問が嫌だし、暴言吐かれたこと旦那さんは知ってるの?

    もし夫がお腹の子のために何かを作ってくれて、それを見た私の親が3429さんが受けたような言葉を投げかけたら、私きっとブチ切れちゃうわ。
    我が子のために作ってくれたのに。

    +47

    -0

  • 3441. 匿名 2020/09/06(日) 06:20:13 

    >>3426
    しました!
    プロにしかわからないマニアックな部分まで外して掃除してくれて、とても汚れてたのでやって良かった。
    17,000円くらいでした

    +10

    -0

  • 3442. 匿名 2020/09/06(日) 07:22:32 

    >>3378
    二人目のときはチャイルドシート、リビングで過ごす用のミニサイズのベビーベッドとミニサイズの布団類(寝室には一人目のときのベビーベッド置いてました)、ガーゼや肌着類や退院時のベビー服も新調しました
    今回は一番上の子のジュニアシート、ガーゼや肌着類や肌退院時のベビー服は新調しました

    +8

    -0

  • 3443. 匿名 2020/09/06(日) 08:06:34 

    12wの初マタです!
    胎動は何周目で感じましたか?
    12wでへその下あたりがグニョグニョしたんですが早すぎますよね笑

    +2

    -8

  • 3444. 匿名 2020/09/06(日) 08:09:15 

    >>3429

    ほんと失礼な義母だなー。
    今後も何かと口出してきそうだから、可能なら旦那さんにチクって守ってもらった方がいいかも。

    うちは母が手作り上手なんですが、キャラクターなどは苦手なようで面白いアップリケがついたベビー用品が登場しそうです笑
    でも心こもってたら何でも嬉しいので、届いたら堂々と外でも身につけます。

    +27

    -0

  • 3445. 匿名 2020/09/06(日) 08:11:49 

    >>3434

    荷造り、業者に丸投げプランがいいですよ!
    自分でやらない方がいいです。

    +18

    -0

  • 3446. 匿名 2020/09/06(日) 08:19:43 

    >>3385
    洋服は退院する時に着せるから必要じゃないですか?着せる前に水通しもしなきゃいけないし

    +16

    -0

  • 3447. 匿名 2020/09/06(日) 08:30:32 

    >>3434
    >>3445さんも仰ってますが、お金がかかっても子供のためと業者丸投げがいいと思います!
    私の知り合いで、引っ越し頑張りすぎて出血し入院された方がいるので、本当に気をつけてください。

    +18

    -0

  • 3448. 匿名 2020/09/06(日) 08:37:22 

    >>3397
    ありがとうございます!
    誤差が±10%もあるとは知らなかったです。
    メリットもあると知ってちょっと元気が出ました!
    頑張りましょうね!

    +6

    -0

  • 3449. 匿名 2020/09/06(日) 09:04:08 

    >>3356
    私も初産婦で何をどう集めていいやら、なんだか途方にくれて8ヶ月まで全然準備が進みませんでした。コロナで何度もお店に見に行けないのもありイメージがしにくかったのもあります。9ヶ月でやっと集まってきたなって感じです。
    まず、入院中に必要だと病院から言われているもの(パジャマや産褥ショーツなど)からとっかかり、退院時を考えてチャイルドシートは買いました。入院中や退院後に自分は動けないと思うのでネットで買うか、買いに動いてくれる人がいれば後でもいいのかなと思いますが、我が家は無理そうだったのでとりあえず最低限の着るもの、寝床、お風呂を準備してるうちに徐々に集まってきました。
    一気にやろうとすると大変だと思うので、とっかかれそうな所からやってみるのはいいのかなと思います。

    +14

    -0

  • 3450. 匿名 2020/09/06(日) 09:09:51 

    >>3402
    8ヶ月切迫早産で自宅で安静にしてます
    ご飯食べて薬飲んで横になりますが
    薬で動悸がはげしくなり辛いです
    食べて直ぐ寝転がるのも苦しいから
    少し椅子に座ってます
    正直お腹も減らないです
    体重も増えるかなって思ったけど
    逆に痩せてしまった

    +10

    -0

  • 3451. 匿名 2020/09/06(日) 09:27:47 

    明日から安定期!!
    つわりで辛かった妊娠初期でしたが、最近楽になってきました。
    上の子との限られた時間を楽しみたいですm(_ _)m

    +44

    -1

  • 3452. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:09 

    >>3437だけどやっぱり浮腫みだったみたい。
    23時から今朝までの間に、ちょうど1kg体重が落ちた!激太りしたのかと反省してたから安心した

    +11

    -0

  • 3453. 匿名 2020/09/06(日) 10:12:34 

    >>3443
    私も初産です。12wはお腹もぺったんこでまだ感じなかったです(笑) 私は16wくらいで感じましたよ!

    +6

    -2

  • 3454. 匿名 2020/09/06(日) 10:14:37 

    たまたま安くなってたから非接触体温計買いました☆ 非接触のやつは正確じゃないと聞くこともありますが、赤ちゃんにはなるべく早くわかる方がいいのかなと思って。

    +6

    -0

  • 3455. 匿名 2020/09/06(日) 11:12:33 

    >>3409
    出産退院後はファミサポとか、家に訪問して家事代行してくれる自治体のサービスと頼めそうですか?
    利用できるものは最大限利用してください!
    宅配弁当やネットスーパーを駆使したり、冷凍食品(炊いた米を1食分ずつラップに包んで大量に冷凍しておくのも良いです!)やすぐに食べられる常温保存食品(サバ缶、コーンフレーク、豆乳、魚肉ソーセージ、ナッツ類など)を備蓄しておくのも良いですよ!

    +11

    -0

  • 3456. 匿名 2020/09/06(日) 11:17:42 

    >>3434
    実は私もこないだ9か月で引っ越ししました!
    見られたくないものだけ自分で詰めて、あとは業者に丸投げしました!
    と言っても、荷物の置く場所の指示や細かい作業はあったので、両親に来てもらって手伝ってもらいましたよ。
    旦那以外の人にも頼れそうなら頼ってください!

    +15

    -0

  • 3457. 匿名 2020/09/06(日) 11:21:39 

    >>3443
    12wでは経産婦でもまだだと思うよ

    +23

    -1

  • 3458. 匿名 2020/09/06(日) 11:49:44 

    予定日が9/16だからこのトピが終わる日までには産まれて欲しいな😃!

    +32

    -0

  • 3459. 匿名 2020/09/06(日) 11:56:08 

    >>57
    です。無事に出産しました!いろいろな事を乗り越えての出産でしたが…今までで比べものにならないくらい大変でした。破水して3時間で産まれる早さでしたが痛みが一気に来て大変でした。呼吸法を学んでいても取り乱してしまうものですね。ですが苦しみを超えればその何倍もの幸せがやってきます‼️ここのトピで不安を分かち合って来ましたが次は0歳児トピでお会いしましょう‼️3時間の安産菌を置いて去ります‼️みなさん頑張ってください😭お世話になりました‼️

    +92

    -3

  • 3460. 匿名 2020/09/06(日) 13:45:56 

    今日から妊娠後期に突入しました!
    あと3ヶ月かぁと思うと早かったけど、経産婦なので3ヶ月以内に産まれたりして。

    アプリでも書いてありましたが甘いもの欲が凄いです。

    バカな質問ですが膀胱炎って、尿検査で確実に分かりますよね?明らかに前からの出血&つーんとしみる痛みで膀胱炎の疑いがあったんですが、尿検査問題なし。

    先生もお尻からの出血だろうとのことでしたが、万が一膀胱炎だった場合、1日で治る事 経験した人いますか??

    +14

    -1

  • 3461. 匿名 2020/09/06(日) 13:47:27 

    個人的な投稿ですみません。
    予定日が9/21で三兄弟になる予定のママ!
    まだここ見てるかな〜
    予定日が1日違いで私も三兄弟なんだけど凄く気になってて…

    +14

    -5

  • 3462. 匿名 2020/09/06(日) 14:34:15 

    35週です。
    明日検診なのに、お菓子にデザートに食べすぎちゃった、、
    体重増加がピンチなのに、食欲が止まらない、、

    +15

    -0

  • 3463. 匿名 2020/09/06(日) 14:46:02 

    シュークリームを片手に見ています

    安産のお守り買ってきました♪

    ずっと楽天スーパーセール見ています
    五倍の10日まで待った方いいですよね!?

    +24

    -0

  • 3464. 匿名 2020/09/06(日) 14:57:02 

    >>3463
    欲しい色が売り切れになったりするかもなので、そこらへんは注意です!
    抱っこ紐買おうと思ったら1色しか残っていませんでした…

    +15

    -0

  • 3465. 匿名 2020/09/06(日) 15:01:43 

    まだ7ヶ月だけど恥骨痛が出てきた。
    後期に出る人が多そうなので早過ぎないか心配。
    トコちゃんベルト買ったもののデスクワークだと締め付けが苦しくてほとんど付けれてない。
    早く産休入りたい

    +6

    -0

  • 3466. 匿名 2020/09/06(日) 16:12:52 

    >>3460
    妊婦健診の尿検査では膀胱炎は調べないから、膀胱炎の検査もしてくださいと伝えないと調べてもらえないですよ

    +6

    -0

  • 3467. 匿名 2020/09/06(日) 16:19:59 

    7週です
    ずっと出血が続いており切迫流産と言われました
    自宅でなるべく動かないようにしており薬も出してもらったので飲んでいます
    でもトイレに行く度に出血しており次の検診まで10日もあるので不安でいっぱいです
    今は赤ちゃんの生命力を信じるしかないですよね

    +35

    -0

  • 3468. 匿名 2020/09/06(日) 16:56:56 

    >>3460
    膀胱炎何回もかかったことありますが膀胱炎なりかけの初期なら水分たくさんとってトイレ行ったりお腹あっためたりすれば一日で治る可能性がないこともないけどまずないと思います〜

    だから膀胱炎じゃないと思いますって言いたいけど素人だしましてや本人じゃないから自己判断はできないし検査してもらうことおすすめします✊

    +9

    -0

  • 3469. 匿名 2020/09/06(日) 16:58:35 

    夕飯おうち焼肉です!
    野菜多めで食べすぎないように気をつけるけど、明日の体重が心配だな〜!
    でも食べる!

    +20

    -0

  • 3470. 匿名 2020/09/06(日) 17:07:01 

    >>3460
    膀胱炎の症状で血尿は腎盂腎炎の疑いがあります。
    細菌が胎児までいってしまうと危険です。

    +0

    -0

  • 3471. 匿名 2020/09/06(日) 17:09:54 

    >>3467
    今13wだけど、私も9wくらいまで出血してたよ!
    だから安心してとは言えないけど、初期の出血は珍しいことじゃないよ。うちの先生なんか、初期の出血に対応する術はありません気になるなら安静にでもしてればって言いましたからね。つめたー
    お薬出して安静にって言ってくれる先生で良かった。あとは赤ちゃんの生命力を信じて寝ましょう♩頑張って!

    +16

    -1

  • 3472. 匿名 2020/09/06(日) 17:16:36 

    >>3470
    尿検査で問題なしってあるから、それは大丈夫なんじゃないかな。潜血にプラスつかなかったんだろうし。
    腎盂腎炎やった時は凄い高熱が私は続いたけどなーどうなんだろ。血尿も少し色がつくとかじゃなく、真っ赤っかだった。

    +6

    -3

  • 3473. 匿名 2020/09/06(日) 17:25:06 

    35週で明日は健診!
    赤ちゃんの様子がわかるのはすごく嬉しいし、健診に行くことで実感がわくから楽しみなんだけど…未だに内診がめちゃくちゃ怖いです!!!
    あの動く椅子がウイーンとなると動悸がして力が入ってしまい、深呼吸しても力が入り痛い…。なんであんなに怖いのか。。
    皆さん乗り越えていてすごいです( ; ; )憂鬱。

    +25

    -0

  • 3474. 匿名 2020/09/06(日) 17:36:55 

    >>3466
    >>3468
    >>3470さん

    コメントありがとうございます!!
    尿検査の後、大丈夫そうですね〜と言われたので疑問に思いながらも安心したんですが、たった1日きりの鮮血と痛みだったので、え?治った??違ったのか?やっぱりお尻か💦と思ったんですがね。先生に言われた通り水は沢山飲みました!


    検査前日の電話で、膀胱炎の症状っぽいのありますって伝えてあったし、まさか膀胱炎か調べる検査してもらってると思いたいですが…。

    あれから1週間以上経過。今週妊婦検診あるので、症状なくても痛いですと伝えて念のため検査してもらった方がいいのか。。

    +5

    -1

  • 3475. 匿名 2020/09/06(日) 17:50:14 

    ベビー服用のハンガー?洗濯物ほし?は必要でしょうか?

    +16

    -1

  • 3476. 匿名 2020/09/06(日) 17:56:20 

    >>3473
    めっちゃ分かるよー!何回体験しても怖いよね😥
    今38週なのに毎回憂鬱だよ💦
    怖くて力抜けなくて余計に痛く感じてるんだろうなって悪循環…でも身構えちゃうんだよね

    +18

    -0

  • 3477. 匿名 2020/09/06(日) 18:02:08 

    夫が急に「これから実家(車で10分)で食事会らしいけど行く?」だって…。拒否権があるようだったから普通に断ったけど、せめて2時間前に言え。

    +37

    -0

  • 3478. 匿名 2020/09/06(日) 18:08:06 

    >>3475 上の子が2歳だけどまだ使ってますよー!まだまだ使えそうです😊

    +15

    -0

  • 3479. 匿名 2020/09/06(日) 18:31:00 

    出産前の最後の美容院、みなさんいつ行きましたか?今37週なのですが白髪がすごくて染めたくて仕方ありません。

    臨月の妊婦が行くのは美容院側にとっては迷惑ですかね(>_<")

    +17

    -0

  • 3480. 匿名 2020/09/06(日) 18:44:03 

    >>3479
    まだ32週ですが、最後は36週頃に行くつもりです。
    25週の頃に行った時に、美容師さんは臨月の妊婦って迷惑ですか?出産前の最後の美容院いつにするか迷ってるんですって相談したら、ちゃんと事前に言って貰えれば臨月でも大丈夫ですよ。39週とかギリギリすぎるとビビりますけどwって言ってましたよ~。美容院によるだろうけど、37週ならはやく行っておいた方がいいかもしれません!

    +16

    -0

  • 3481. 匿名 2020/09/06(日) 18:53:24 

    臨月で胎向が変わることってあるかな… 明らかに胎動の感じ方が左右反転した気がする。臨月は胎動が少なくなると言われてるのに、動きすぎw

    +8

    -0

  • 3482. 匿名 2020/09/06(日) 19:11:57 

    多分気圧の関係もあるんだろうけど今日トータル3時間位しか起きてない。ずっーーと寝てる。本当に眠くて眠くて。。。

    +16

    -0

  • 3483. 匿名 2020/09/06(日) 19:33:09 

    >>3479
    先週33週で行きました。張りやすいのですが切られてる間ずっと胎動すごくて、家帰ってからは疲れはててぐったりしてました。仕上がりは満足です。

    +15

    -0

  • 3484. 匿名 2020/09/06(日) 19:35:18 

    >>3480
    お返事ありがとうございます!やはり事前に伝えておいたほうがいいみたいですね。
    もう、いつ産まれてもおかしくないので、近いうちに行ってこようと思います(^ー^)

    +2

    -0

  • 3485. 匿名 2020/09/06(日) 19:45:28 

    >>3474

    >>3466です
    実は8月上旬からずーっと膀胱炎で、昨日の健診でも3+と膀胱炎が治ってなくて‥
    でも、採尿したあとに毎回その場で先生に「まだ膀胱炎が治っていない気がするので検査お願いします」って言わないとしてもらえないです
    カルテには書いてあるけど、前回分を見直さなければ見えないし、先生もたくさん患者さん診てるのでいちいち覚えていないので自分からどんどん伝えるようにしてます
    次回までに症状が治ってなかったらきちんと検査してほしいとその場で伝えたほうがいいと思います
    ちなみに昔、初めて膀胱炎になったときは症状が出てから水分をたくさんとっていて、そのあとでの検査だったので陰性で、翌日やっぱり辛くて再検査してもらったら膀胱炎だったことがあります

    +7

    -0

  • 3486. 匿名 2020/09/06(日) 19:59:01 

    >>3483
    私も前回は33週に行きました。同じく、グッタリするくらい疲れました。この時期になると、一つの用事済ませるだけで一休みが必要ですよね!

    +8

    -0

  • 3487. 匿名 2020/09/06(日) 20:30:04 

    >>3357
    すごく詳しくありがとうございます!
    8ヶ月でもう終わっている方もいると思うと、そろそろやらなくちゃという気持ちが増したした!
    参考にさせてもらって準備を始めます!

    +4

    -1

  • 3488. 匿名 2020/09/06(日) 20:32:16 

    >>3375
    やっぱり性別が分かると服も買い進めやすいですよね。
    可愛い!と思う服があっても、これは女の子だったらどうかな?とか、男の子には可愛すぎ??とか悩んで返すのが続いていて。
    来月里帰りして産院変わったら教えてもらえるのかなーとついつい先延ばしにしちゃってました。
    そろそろ本腰入れて買い物してみます!

    +10

    -0

  • 3489. 匿名 2020/09/06(日) 20:34:06 

    >>3385
    なんだかまだまだ先のような気がしちゃいますよね💦
    色々アドバイスをもらったので、私もそろそろ買い始めます!
    手始めに楽天セールでもみてみようかなー!

    +9

    -0

  • 3490. 匿名 2020/09/06(日) 20:38:15 

    >>3449
    わかります!
    生活もグッズもガラッと変わるだろうにイメージは沸かないし、なかなかお店にもいけなくて本当途方にくれてました💦
    でももう8ヶ月になるし、この1ヶ月で揃えるつもりで頑張ります!

    +12

    -0

  • 3491. 匿名 2020/09/06(日) 20:48:40 

    あーやばい旦那のすべてにイラつく。
    仕事頑張ってるしいままで私がパートで余裕があったから家では甘えさせてたけど、私が臨月になった今も同じノリで接してくる。
    床にごろ寝して甘ったれた口調でぶりっ子されると邪魔だしイラつく。
    20代のうちはまだよかったけど30すぎたおっさんのぶりっ子がほんとキモすぎてストレス。でも本人にキモいからやめろとも言えず…
    産まれてからも甘ったれ続けるつもりかと思うと不安で最近は鬱っぽくなってきた。

    +31

    -1

  • 3492. 匿名 2020/09/06(日) 21:05:05 

    >>3478
    お返事ありがとうございます

    周りの意見を聞くと色々なんですが、
    赤ちゃんの服は洗剤なしで別で洗いますか?
    それとも他の洗濯物と一緒で洗いますか?

    +7

    -0

  • 3493. 匿名 2020/09/06(日) 21:06:38 

    >>3491

    寝っ転がって、どんなブリッコ言うの!笑
    想像したら笑っちゃいました

    +17

    -0

  • 3494. 匿名 2020/09/06(日) 21:20:32 

    >>3493
    お恥ずかしながら、◯ちゃん(自分の名前をちゃん付け)今日仕事がんばったのとか、ちゃー♪とかそんなかんじです。

    +2

    -16

  • 3495. 匿名 2020/09/06(日) 21:27:34 

    >>3494
    ちゃー♪破壊力スゴイですね🤣🤣
    笑ってしまいそうやけど確かに毎日こんなんだとイラッとしちゃいそう

    +30

    -0

  • 3496. 匿名 2020/09/06(日) 21:34:41 

    >>3493
    可愛い〜

    けど自分の旦那(42歳)で想像するおとオエー

    それはそれは。。
    ハイハイ。ってなりそう
    私は無視する

    +16

    -0

  • 3497. 匿名 2020/09/06(日) 21:36:56 

    パンが食べたい、、菓子パン好きなだけ食べたい😭
    ああ〜今から食パントーストして塩バターしたいけど旦那が怖いからできない😭

    +20

    -0

  • 3498. 匿名 2020/09/06(日) 21:38:34 

    母親学級が中止になった為、助産師さんやママさんのYouTubeを見ています。皆さんのオススメはありますか?
    私は助産師かっきーさんを見ています。

    +13

    -0

  • 3499. 匿名 2020/09/06(日) 21:55:34 

    台風ですが今結構風強いです。
    私の地方は今日の夜から朝方にかけて酷くなるそうなので、今鹿児島や長崎の人はかなり酷いのではないでしょうか😰
    九州にお住まいの方が無事でありますように…

    +22

    -2

  • 3500. 匿名 2020/09/06(日) 21:59:57 

    >>3356
    私は 「ブロガー喫茶ぽてこ」というサイトの「先輩ママ9人の出産準備品ジャッジ」というコーナーがとても参考になりました。
    短肌着・長肌着は全く必要ない!コンビ肌着もほぼ必要ない!ボディ肌着さえあればいい!という結論には衝撃でした。買う前に見たかったなー。

    +4

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード