-
1. 匿名 2020/03/22(日) 00:51:02
また1ヶ月間、色々お話ししましょう(^^)
コロナに負けず、皆さんが元気な赤ちゃんを産めますように!
私は今日から2人目臨月なので、このトピで卒業か、予定日超過したら次のトピで卒業になりそうです!+256
-14
-
2. 匿名 2020/03/22(日) 00:53:37
1ヶ月あっという間でした!!
まだまだコロナの影響で日常生活に支障が出て大変ですが皆さま頑張りましょう!!
早くアルコール除菌ジェルが欲しいー)´д`(+208
-9
-
3. 匿名 2020/03/22(日) 00:54:45
ただいま9w、悪阻がつらいです。夕方から気分悪くなるから夜も中々寝付けない。あと少しの辛抱と思って頑張ります。+286
-7
-
4. 匿名 2020/03/22(日) 00:56:46
私もこのトピで卒業予定です🌸
早めに出てきそうな感じ!
とにかく元気に産むぞー!+210
-7
-
5. 匿名 2020/03/22(日) 00:56:52
私はあと3日で臨月に入ります。
普段は血圧が低いのに病院だと血圧が上がったしまうタイプなので、今日の検診で万が一の事を考えて母体と胎児を守るために無痛にした方がいいと言われてしまいましたー😭
自然分娩する気満々だったので少し落ち込んでますー…ちなみに初産です。+128
-14
-
6. 匿名 2020/03/22(日) 00:57:49
初マタで今28wです!後期つわりの症状があってしんどいですが、初期のつわりと比べたら大した事ないので頑張ります。コロナのせいで楽しい安定期が過ごせなくて残念でした。+189
-17
-
7. 匿名 2020/03/22(日) 00:57:49
>>1
トピ立てありがとうございます(*´∀人)+25
-8
-
8. 匿名 2020/03/22(日) 00:57:59
part49から参加してます!
21wです
今月もよろしくお願いします☺️+33
-7
-
9. 匿名 2020/03/22(日) 00:58:41
4月22日予定日です!!
このトピで卒業出来るか
ドキドキしてます(*´꒳`*)!+156
-7
-
10. 匿名 2020/03/22(日) 00:59:59
初マタ18wです!
最近ポコポコと胎動を感じるようになりました!!
早く性別が知りたいです!+125
-12
-
11. 匿名 2020/03/22(日) 01:00:14
2人目12週です。
つわりが続いて体調のいい時を忘れてしまってます。今月も頑張りましょう~!+137
-4
-
12. 匿名 2020/03/22(日) 01:00:16
3/21が予定日です、
ずっとソワソワしていて、待ち遠しい。
早く会いたい。
+209
-7
-
13. 匿名 2020/03/22(日) 01:03:15
前置胎盤で帝王切開予定です。
連日のコロナのニュースで医療崩壊して誰も手術してくれる人がいなくなったら(先生がコロナかかったり、入院ベッドなくなったりで)どうしようとあらぬ不安が拭えなかった…コロナのせいでここ1ヶ月すごく疲れた+180
-6
-
14. 匿名 2020/03/22(日) 01:03:16
35wです。後づわりが酷くて眠れない。。+54
-4
-
15. 匿名 2020/03/22(日) 01:04:02
みんな、早く寝てね〜!
+27
-3
-
16. 匿名 2020/03/22(日) 01:04:44
初マタで9w6dです!
つわりもつらいけど今は花粉症が本当につらい!
早くどっちも乗り越えて可愛い赤ちゃんに会いたいです。+91
-6
-
17. 匿名 2020/03/22(日) 01:05:28
初産11週です!
今日ちょうど検診でエコーで動く姿見て不思議な気持ちになりましたw+79
-3
-
18. 匿名 2020/03/22(日) 01:07:51
歳の差で二人目妊娠してる方居ますか?
私は39歳で7歳差になります。
高齢出産に、また1からの育児!
不安ばかりです!+195
-6
-
19. 匿名 2020/03/22(日) 01:08:33
ようやく安定期入りました!
でもまだつわりある🤮いつ終わるの〜+71
-4
-
20. 匿名 2020/03/22(日) 01:09:08
13週です!
11週の終わりから16週になるまで検診がないのでそわそわしてます、、
実費でいいなら様子見に行ってもいいんでしょうか。最近お腹が痛いのも気になってて、、+68
-2
-
21. 匿名 2020/03/22(日) 01:09:16
臨月です。
コロナでちょっと神経質になりすぎてて嫌になる。
出産前に義両親が兵庫の義兄夫婦の元に新幹線で行きます。
そのあと私の子どもに会う気満々ですが、正直しばらく会いたくないと思ってしまいます…。
義兄夫婦が孫の世話をしてほしいと呼んでいるそうです。
コロナ流行ってる神戸だし義兄夫婦も遠慮してほしいと思ってしまいます。
ストレスを感じたくないのに本当に憂鬱な気持ちで嫌になります。
妊娠してて不安なのは私だけじゃなく皆さんも一緒だと思いますので、なんとか乗りきりたい。
よろしくお願いします。+164
-5
-
22. 匿名 2020/03/22(日) 01:09:20
Part27で卒業してまた戻ってきました
4人目です
よろしくお願いします+151
-5
-
23. 匿名 2020/03/22(日) 01:10:03
>>18
うちは6歳差です!
小学校12年間関わることになると思うとだいぶ長いなーと思ってます(笑)
+94
-4
-
24. 匿名 2020/03/22(日) 01:10:33
>>10
同じだー☺️
わたしも初産の18wで胎動を感じるようになった!
ついこの間の検診で男の子って分かったところ+70
-5
-
25. 匿名 2020/03/22(日) 01:11:01
>>10
私も同じく18週です!
早く性別分かって色々買い物に行きたいなぁって思ってます(^^)
チャイルドシートはいつ頃見にいけば良いのでしょうか??+15
-6
-
26. 匿名 2020/03/22(日) 01:11:08
>>18
>>22です
一人目と二人目が8歳差です
二人目不妊が長くって‥
そして、私も39歳です
お互い頑張りましょうね
+90
-4
-
27. 匿名 2020/03/22(日) 01:12:08
>>20
お腹痛いなら行ったほうがいいよー!
何もないって分かれば不安もとれるしね♪+22
-2
-
28. 匿名 2020/03/22(日) 01:18:14
母親学級がコロナの影響で無くなった
コロナ心配だからそれはそれで良かったんだけど、出産に向けてちょっと不安+192
-4
-
29. 匿名 2020/03/22(日) 01:18:28
日付変わったので37w4d
このトピで卒業です!
トピ立ち始めは荒れやすいので落ち着いた頃にまた来ます(笑)
みなさんよろしくお願いします😌+72
-5
-
30. 匿名 2020/03/22(日) 01:20:00
9週と6日です
つわり辛いです(T-T)+61
-4
-
31. 匿名 2020/03/22(日) 01:21:54
2人目妊娠23週です!
1人目の時は今○ヶ月の〇〇週でーっていつも考えていたのに、2人目の時は週数聞かれても考えないとすぐに出てきません。2人目の妊婦生活はあっという間に終わりそうです。
コロナ、心配ですね。手洗い消毒しすぎて手が荒れ放題です。
一刻も早く収束して日常に戻って欲しい。+106
-2
-
32. 匿名 2020/03/22(日) 01:23:06
36w
下痢のような痛みが昨日辺りから時々あります
実際トイレに行ったら便も出るのですがお腹壊してる感じではないのでこれが前駆陣痛ってやつなのでしょうか?(;゜゜)+9
-5
-
33. 匿名 2020/03/22(日) 01:27:38
7週、初妊娠。
ずっとつわりで気持ち悪くてつらい。こんなにつらいものだと思わなかった。15週くらいまでつづくとか地獄…+160
-4
-
34. 匿名 2020/03/22(日) 01:29:48
16wです。
お腹が張るっていうのが、どんな感じなのか
よくわかりません。
たまに下腹部辺りがキューって
なるのは張ってるということ…?+58
-3
-
35. 匿名 2020/03/22(日) 01:36:20
コロナウイルスのことで頭がいっぱいです
微熱があったり咳が出たりするだけでドキドキする
先生には「もし感染しててもどんな影響があるかはまだ分からないから絶対感染しないように」って言われてるけど、出来ることには限りがあるし夫は普通に仕事に行ってるし+103
-3
-
36. 匿名 2020/03/22(日) 01:36:26
>>34
キューってなった時に子宮のあたりを触ってみて、固くなってたら張ってると思う+64
-2
-
37. 匿名 2020/03/22(日) 01:38:57
ただ今10wですが吐き気が酷くて吐くたびに血が混ざっていてしんどいです。2件産婦人科に行きましたがどちらも吐き気止め処方して貰えませんでした。
妊娠中に吐き気処方して貰った方いますか?+63
-3
-
38. 匿名 2020/03/22(日) 01:39:04
27週です
病院の先生と合わないから変えようか悩み中
+25
-3
-
39. 匿名 2020/03/22(日) 01:40:24
30wで実家に早めの里帰りです。
実家帰ってから安心したのか胎動が激しくなり、なかなか寝付けず。
コロナでも周りはお出かけ三昧。お誘いも多くて自分だけが心配しすぎ?とか思っちゃう。臨月入ったら断ろうと思う。+11
-12
-
40. 匿名 2020/03/22(日) 01:44:40
10wになり、酷かった吐きづわりが落ち着いてきました。毎日毎日血が出るまで吐いてたから本当に嬉しい。+67
-4
-
41. 匿名 2020/03/22(日) 01:47:18
明日で30週に突入です。
やっと今週ベビーグッズとか揃えた…
頭痛とか動悸とかマイナートラブルから
早く解放されたい( ; ; )+73
-3
-
42. 匿名 2020/03/22(日) 01:47:46
明日で31w!胎動激しくて最近痛い(´;ω;`)
息切れもヤバイ。産休もうすぐのはずなのにすごく遠く感じる。
早く赤ちゃんにあいたいな。+69
-3
-
43. 匿名 2020/03/22(日) 01:47:53
来週から臨月です!
後期のつわり?で夕食後吐くのが日課になってたり胎動が辛いし身体重いけど、体重は+7キロで抑えてる‼️
1人目の時+17キロだったからすごい嬉しい!
このまま出産まで行きたいな。+41
-7
-
44. 匿名 2020/03/22(日) 01:48:31
>>28
母親学級行ったけど、大したことなかった(笑)
ガルちゃんの情報方が役に立った!+83
-4
-
45. 匿名 2020/03/22(日) 01:49:50
今13wです。
つわりもなく順調だと思っていたら腎臓が炎症起こして、水二リットル飲むよう言われてる生活です(涙)+50
-2
-
46. 匿名 2020/03/22(日) 01:52:38
>>2
都内ですが除菌スプレーなら量販店で売ってました。出産までも心配ですが出産後も出来るだけ安全な環境整えたいですよね。元気なお子さん産んでくださいね!+38
-2
-
47. 匿名 2020/03/22(日) 01:55:35
頑張って産んでね!人様に迷惑かける子には育てないでね!妊婦さまさまと思わないでね!+5
-79
-
48. 匿名 2020/03/22(日) 01:58:16
>>44
それ聞いて安心しました!笑
ここで勉強させていただきます!+26
-3
-
49. 匿名 2020/03/22(日) 01:59:04
今、臨月で逆流性食道炎に苦しんでます。
早く出てこーい♥️+83
-2
-
50. 匿名 2020/03/22(日) 02:06:35
教えていただきありがとうございます。
今キューってしてるのですが、特に固くはなってないです…
病院に行った方がいいのかな。+10
-4
-
51. 匿名 2020/03/22(日) 02:08:30
今日から39週です。
3月産まれになるか、4月産まれになるかの瀬戸際でそわそわしてます!+124
-3
-
52. 匿名 2020/03/22(日) 02:13:27
33週です。
里帰り出産に向けて、家の消耗品備蓄(夫が困らないように)や赤ちゃん納品の買い出しにあちこちお店行った次の日、から喉の痛みと倦怠感と寒気がずっと続いて治らない。こんな時に体温計壊れてて、夫が夜ドラッグストア行ってくれたけど品切れ...ただの風邪だといいけどコロナだったらと思ったら不安しかない。+53
-4
-
53. 匿名 2020/03/22(日) 02:14:16
私もだけど夜更かし妊婦さんが多いですね!笑+68
-3
-
54. 匿名 2020/03/22(日) 02:20:26
7週です
もう2週間以上毎日吐いてる…けど吐けばスッキリするだけ楽なのかな
食べられるものもいろいろあるし水も飲めるからこれ以上酷くならなければまあ耐えられる…+38
-4
-
55. 匿名 2020/03/22(日) 02:21:32
>>50
心配だったらまずは病院に電話してみるといいよ
そのうえで来てって言われることもあるし、様子見るにしてもアドバイスくれたりするよ
+8
-2
-
56. 匿名 2020/03/22(日) 02:22:29
>>27
ありがとう!
月曜日病院の予約がまだ空いてたので取りました!行ってきます!+8
-2
-
57. 匿名 2020/03/22(日) 02:22:48
>>50
私は大したことないと思っても気になれば必ず病院に行ってました。安心をお金で買うつもりで、行って何もなければそれが1番良いので。
気がかりな症状があれば気にせず受診しましょう。+13
-4
-
58. 匿名 2020/03/22(日) 02:22:49
>>51
どっちがいい?+4
-13
-
59. 匿名 2020/03/22(日) 02:24:59
>>54
わたしも5週くらいから始まった食べ悪阻と吐き悪阻が今13週で少しずつ落ち着いてきました。
辛いと思うけど、食べれるものを食べて吐けるときは吐いてスッキリしたほうが楽ですよー!吐くときはお水を飲んで胃に水分を与えて胃液が出ないようにした方が楽に吐けます!
頑張ってください!!+11
-4
-
60. 匿名 2020/03/22(日) 02:28:07
初めてこのトピに来ました。
毎月立てられてるんですね!
知りませんでした!
夏に生まれるので名前とかもぼちぼち考えようと思っているんですが
姓名判断の画数が考える名前考える名前とにかく悪くて悩んでいます…。
皆さん、名前の画数まで考えてますか?
(考える→プラス、考えない→マイナス)
または画数気にするという方は何で調べますか?
ネット?神社??
良かったら参考にさせていただけると嬉しいです!+130
-56
-
61. 匿名 2020/03/22(日) 02:28:12
>>59
ありがとうございます!
固体がボトボト出てくるときが一番つらかったんです(汚くてすみません)
お水飲んでみます+8
-5
-
62. 匿名 2020/03/22(日) 02:40:46
先月妊婦を卒業しましたが、コロナが流行り出した時だったのでいつもより余計に神経質になりました。マスクや消毒関係がどこにも売ってない今、どうやって自分とお腹の子の安全を確保したら良いんだろって不安ですよね。あの世の中、お年寄りや基礎疾患の人だけでなく妊婦さんも気にかけて欲しい。そういう方たちが優先的にマスクや消毒関係を購入できたら良いのに…+65
-20
-
63. 匿名 2020/03/22(日) 02:42:46
33週こむら返りした痛いΣ(ノд<)泣+30
-4
-
64. 匿名 2020/03/22(日) 02:44:09
>>18
うちは6歳差です!
出産の痛みや新生児のお世話はすっかり記憶になく、大丈夫かなとドキドキです
上の子がお手伝いする!張り切ってるので、成長したなーと頼もしく感じています+55
-4
-
65. 匿名 2020/03/22(日) 02:46:50
火照って眠れないぜー!+18
-6
-
66. 匿名 2020/03/22(日) 02:47:07
眠れなくてスマホいじってると、広告に導かれてついつい色んなものを買ってしまう…。
ほとんどベビーグッズだけど、さっき久しぶりに自分の服を買いました。しばらくは授乳可能な服じゃないと着ないと思うので、一応その辺りも考慮しました。+36
-8
-
67. 匿名 2020/03/22(日) 02:48:34
>>60
男の子なのである程度気にして考えてます!
ネット見てますが、サイトによって評価がバラバラなので、良い結果を採用しています笑
あとはトツキトオカのアプリで無料で貰える、名付けブックというのが良かったですよ!
名字と合う画数の名前や、登録したイメージに沿った名前を提案してもらえました!+20
-7
-
68. 匿名 2020/03/22(日) 02:49:54
11w。まだまだ先なのに、冬物セールにつられて肌着やら何やら買ってしまった
一瞬でサイズアウトするけど、小さい服ってかわいい+12
-16
-
69. 匿名 2020/03/22(日) 02:52:26
明日から21週です!
流産後、再び妊娠して初めてこの週数までこれたー!
胎動に感動してます!+195
-3
-
70. 匿名 2020/03/22(日) 02:58:35
4月5日が予定日です!
このトピで卒業です。
皆さん残りわずかよろしくお願いします!+107
-4
-
71. 匿名 2020/03/22(日) 03:04:08
26w
昼寝しすぎて寝られない・・・。そしてお腹空いた!+36
-4
-
72. 匿名 2020/03/22(日) 03:09:12
このトピの皆さんが無事に出産されることを祈ってます。コロナ心配ですが、頑張りましょう+80
-5
-
73. 匿名 2020/03/22(日) 03:12:38
2人目妊娠中、19週に入ったところです。
コロナの影響で外出は極力控えていたのですが、昨日は晴れていたので、上の子を連れて久しぶりに大きな公園で歩いたら、ふくらはぎがひどい筋肉痛?みたいにビリビリ痺れてしまい…全然眠れない〜😭
+52
-4
-
74. 匿名 2020/03/22(日) 03:14:17
>>55
>>57
そうですよね。病院に電話して聞いてみます!+7
-4
-
75. 匿名 2020/03/22(日) 03:21:09
GUいったら、シャツワンピやカシュクールタイプの結構売っていて、授乳用の春夏服にかなり良さげだった。
マタニティ、授乳服って高いわりにダサいのが多いから、GUのようにお手軽価格なファストファッション店で買うのがコスパ良いと思った。+157
-4
-
76. 匿名 2020/03/22(日) 03:22:10
すごいなあ、こんな時間にマイナスつけまくってる人がいる…なにしたいんだろう?+55
-15
-
77. 匿名 2020/03/22(日) 03:24:01
>>76
気になった。不妊様?+29
-30
-
78. 匿名 2020/03/22(日) 03:30:25
>>76
妊婦を狙ったガルちゃん内通り魔だから気にしない。+69
-4
-
79. 匿名 2020/03/22(日) 03:31:27
二人目25wになりました。前回は26wで切迫のため入院になってしまったから検診のたびドキドキです。+30
-2
-
80. 匿名 2020/03/22(日) 03:38:21
2人目、臨月です。お腹が重たくて膝が痛い!笑 上の子が1歳なので来月から忙しくなりそうだなぁ+55
-3
-
81. 匿名 2020/03/22(日) 03:42:47
2人目9wです。
逆流性食道炎が酷い。
1人目の時もそうだった。
あのなんとも言えない
ゲップをしたいのに出ない不快感。+44
-3
-
82. 匿名 2020/03/22(日) 04:11:54
>>18
私も5歳差で産む、41歳高齢です
ただいま21週
帝王切開ですが、病院なのでコロナとかが心配です
その他高齢の為、いろいろ心配もありますが頑張ります
+89
-3
-
83. 匿名 2020/03/22(日) 04:13:31
39wです。
今日は、1日中歩き回りヘトヘトなのに、全然眠れません
いつ陣痛来るかな…不安です
テセウスの船の最終回は観たいな…
+61
-4
-
84. 匿名 2020/03/22(日) 04:15:57
火曜日に計画分娩です。バルーンと促進剤を使うと言われていて、今から怖いです…+43
-3
-
85. 匿名 2020/03/22(日) 04:17:51
なぜか今夜は喉が無性に渇いて、ルイボスティーを飲みにさっきからキッチンと寝室をいったりきたり…普段はどんなに遅くても3時には寝落ちしてしまうのに。
急に暖かくなったからかな??+9
-4
-
86. 匿名 2020/03/22(日) 04:20:51
マタニティパンツってずり落ちてきませんか?
もうすぐ6ヶ月なんですが、応急処置でダイソーで買ったサスペンダーをつけてるけど、そうすると今度は肩がなんとなくしんどくて(^_^;)
お腹がもっと大きくなればすればずり落ちないのかな?+43
-4
-
87. 匿名 2020/03/22(日) 04:29:12
明日で7wに入ります。
近いうち、もう一度病院行きます。
胎嚢のみでまだ心拍確認できていないので、本当にドキドキして検索魔です(涙)
+64
-2
-
88. 匿名 2020/03/22(日) 04:39:54
現在36wで双子妊娠中です。
予定が4月頭だけど早まりそうで冷や冷やしてます。
よろしくお願いします〜+58
-3
-
89. 匿名 2020/03/22(日) 04:41:16
2人目、6週6日です。
昨日初診に行って胎嚢確認出来ました!
1人目の時のことを踏まえて、そろそろ心拍確認出来る時期かなーと思ったけど、まさかの排卵時期がズレてたらしく5週相当の大きさで心拍はまだでした💦
二週間後の再診が楽しみ!+54
-2
-
90. 匿名 2020/03/22(日) 05:10:09
>>18さん
私も39歳、8歳差になる予定です。
二人目不妊&不育症で、まだ12wなので、無事に妊娠継続できるか毎日不安です。
上の子の休校と自分の悪阻でヘトヘトですが、出産目指して頑張りたいです!+66
-2
-
91. 匿名 2020/03/22(日) 05:14:12
>>5
いよいよですね!わたしも初産なのでなんだか一緒にドキドキです!
無痛を激しく希望だったけど、近場にやってるとこなくて、なくなく諦めた者です。。だからちょっと羨ましい。
母体と赤ちゃんの安全が第一ですし、状況に合わせて適したお産の方法を提案してくれる先生の方がいいなって思います。わたしの友人達は無痛の子が多くて、よい評判しか聞きませんよー!ほんまに楽すぎて他では無理!って言ってます。無事元気な赤ちゃん生まれますことを祈っています(^^)+67
-3
-
92. 匿名 2020/03/22(日) 05:16:15
現在30週です。
病院で、体重増やさないでと言われてきたので妊娠前より+3キロです。野菜と魚中心、お肉は胸肉とかで済ませてます。どうしても甘いものが我慢できない時はヨーグルト凍らせてアイスにしてます。
これからまだまだお腹大きくなるだろうから体重怖いです。+32
-3
-
93. 匿名 2020/03/22(日) 05:21:02
>>6
わたしも間も無く安期期で、近場の温泉とかに旅行予定でしたがコロナのせいで(感染者多い地域)どこにも行けないです...
せっかくのマタニティライフ買い物にも出かけにくいし散々すぎますよね!消毒も外出自粛もこれだけやってるんだから絶対かかりたくないです。>_<
+73
-3
-
94. 匿名 2020/03/22(日) 05:29:09
>>21
わたしは神戸在住の妊婦なのですが、まさしく怖くて仕方ないです...マスクも消毒も頭おかしくなりそうなくらいやってます。ただ神戸も広いので、感染があった地区にはもう行かないようにしています。ここ数日他地域の方から兵庫、神戸バイ菌扱いされる記事やコメントが多くてさらに心が病んでます...。地元なので里帰りしようが逃げ場なしです...。
神戸に住まれてない方からしたらニュース見たら怖くなるだろうし21さんが思うこともわかるので、先生に控えるように言われたとかなんとか言い訳して断った方がよいかと思います。会ってる時やその後の妊婦さんの精神的によくないと思いますし。無事出産されることを祈ってます!+63
-2
-
95. 匿名 2020/03/22(日) 05:34:25
>>52
大きなホームセンターとかドンキだと、ドラッグストアで品切れのものもあったりしますよ!何もかも不安になりますよね。わたしも怖くてしょっちゅう体温はかってしまいます。。無事でありますように。+16
-3
-
96. 匿名 2020/03/22(日) 05:34:57
初マタ20wです!
先日の健診で、旦那の希望通り女の子と言われて驚きました!
自分ではなんとなく男の子と思ってたので…。
コロナで安産祈願を延期してます。
ゴールデンウィークには行きたいです。+43
-10
-
97. 匿名 2020/03/22(日) 05:38:09
>>60
わたしも同じく画数で悩んでます。
ネットだと同じ名前でも大凶だったり吉だったりバラバラなので、赤ちゃん名付けってアプリを信じてやってます。
しかし、温めていた名前は使えそうになく
なかなか画数もよくて、響きも漢字も好きで名字とのバランスもよくって...と言う名前が見つからず余計悩んでます😅+26
-2
-
98. 匿名 2020/03/22(日) 05:40:01
>>25
臨月の者です!
私は安定期に入ってからチャイルドシートやその他諸々見に行きました。
そして全てを全部買い揃えたのは8ヶ月入ってからです☺️
その後も未だにベビー用品で可愛いものを見るとちょくちょく買い足しちゃってます。笑
ただ哺乳瓶は母乳の出る量によって必要な本数やサイズが変わるから退院後に買うように助産師さんからアドバイスしてもらいました🤗+31
-3
-
99. 匿名 2020/03/22(日) 05:43:27
4人目、やっと安定期入った!
一番上とは12歳差。昨日、妊娠を上の子たちに報告したら泣いて喜んでくれて私まで号泣( ; ; )
妊娠出産は何があるか分からないっていうのは分かってるから…どうかただただ元気に無事に生まれてきてほしい!
+101
-3
-
100. 匿名 2020/03/22(日) 05:49:11
14wです。12wくらいから乳房痛が酷くて特に朝方パンパンに張って痛すぎて目が覚めてしまいました。
仕事辞めるタイミングを悩んでるのですが、みなさん何週目くらいでお休みされましたか??+18
-2
-
101. 匿名 2020/03/22(日) 05:49:13
予定日の3/19を超えた妊婦です。
1人目は予定日翌日、2人目は予定日6日目に産まれました。
私のお腹は居心地が良いのかとポジティブに考えているけど、予定日超過しやすい体質とかあるのかな…。+53
-4
-
102. 匿名 2020/03/22(日) 05:49:13
>>86
今35wでお腹もすっかり大きいけど落ちてきますー!なので私はマタニティパンツのゴム部分の上から腹帯用のベルト(マジックテープタイプ)を付けてます。
それだけで落ちてこなくなるからおすすめです!+14
-1
-
103. 匿名 2020/03/22(日) 05:52:04
>>86
臨月ですが私も手持ちのマタニティデニムは合わず、ユニクロやしまむらで買ったウエストゴムのパンツを履いています。
楽天とかでバックルがないゴムのベルトが売っていてひとつあると便利ですよ!+21
-2
-
104. 匿名 2020/03/22(日) 05:53:54
>>51
それはそれはドキドキしますねー!
わが家は2人目が3/31産まれでした。
数日の差で学年が変わるのは大きいですよね。+35
-3
-
105. 匿名 2020/03/22(日) 05:55:49
>>100
私は初めての検診の時5wだったんですが、その時から既につわりが酷くて9wに入る頃には水分すら取れなくなってしまい悪阻で入院することになり、そのまま11wに入る頃には退職してしまいました。
ただ周りの妊婦さんでそんなにつわりのない方は皆さん安定期〜8ヶ月ぐらいの間に産休をとったり退職したりしてる人が多かったです☺️+39
-1
-
106. 匿名 2020/03/22(日) 05:57:01
>>60
3人目妊娠中ですがわが家は画数は気にしていないです(ちなみに全員男)
サイトや人によっていろんな見解があるし、それより漢字や名前に込める意味を大切にしようと思いました。
素敵なお名前が見つかりますように!+37
-3
-
107. 匿名 2020/03/22(日) 05:57:58
初産で予定日まで10日を切りました!いつ陣痛が来るのか日々ドキドキしています…。コロナで不安な事も多いけど皆さん頑張りましょう!+33
-2
-
108. 匿名 2020/03/22(日) 05:59:38
なんだか今夜は暑くて寝汗をかいて3時頃に起きてしまいました💦そのまま眠れず朝になってしまったー!!
妊娠後期ってこんなものなんですかね…暑いー…+16
-2
-
109. 匿名 2020/03/22(日) 06:01:54
>>49
私も臨月入ってすぐ位から逆流性食道炎になりました…辛いですよね!あと少し頑張りましょう!+10
-1
-
110. 匿名 2020/03/22(日) 06:02:49
>>12
お!
3/19が予定日でした。
暖かくなってきたからそろそろ?桜が咲いたら?と私も心待にしています。
頑張りましょうね!+29
-2
-
111. 匿名 2020/03/22(日) 06:07:52
初マタで24wです。
毎日胎動を感じてはいますが胎動が少ないとちょっと心配になったりしてます。
でも今日も1日お腹の中で育ってくれてありがとう!と思って産まれてくる時まで感謝しようと思ってます。
でも出産に対する不安とか子育ての不安が大きいです😔+44
-5
-
112. 匿名 2020/03/22(日) 06:16:23
2人目26週です。
先日性別も分かりました⭐️
+28
-2
-
113. 匿名 2020/03/22(日) 06:18:51
6月出産予定です。
6才差で、上が春から年長。
保育園の送迎時に、だっこひもが必須かなと思ってます。
毎日荷物も多いので。
新生児から使える横抱き出来るもの、スリングなど、おすすめ教えてほしいです❗️+29
-2
-
114. 匿名 2020/03/22(日) 06:30:55
28週初マタです。
美容院に行きたいけど、コロナが心配で。
行きたい気持ち2割、諦めが8割です。
せっかく前回、担当の美容師さんと次はカット&パーマで手入れが楽なスタイルにしよう、と
打ち合わせしていたのに。
本当、コロナ、、、+71
-3
-
115. 匿名 2020/03/22(日) 06:35:07
第一子で10週目です。不妊治療でようやく授かれて、初めての書き込み。かなり嬉しいです 笑
つわりがあまりないタイプのようで逆に不安なのでエンジェルサウンズ買いました!まだ臍帯音しかわかりませんが、それだけでも安心します。+131
-2
-
116. 匿名 2020/03/22(日) 06:41:20
>>60
少数派かもしれませんが、とある有名な神社でつけてもらってます。京都です。
3人目妊娠中ですが、この子も。
一応、希望はきいてくれて、候補出してくれます。
私も初めての夏生まれで、中々名前が思い付かず頭悩ませてます。+15
-5
-
117. 匿名 2020/03/22(日) 06:43:46
>>9
予定日一緒です😆
このトピで卒業か、ドキドキしますね!
あと1ヶ月、がんばりましょうね✨+9
-2
-
118. 匿名 2020/03/22(日) 06:47:16
>>86
昔、しまむらの隅で売られてためっちゃ安いマタニティデニムはすぐずり落ちました!
なので、無印のちょっとお高めのマタニティガウチョ買ったら快適だった。+4
-5
-
119. 匿名 2020/03/22(日) 06:50:03
>>6
同じく28wです!
後期つわりってほどではないですが
お腹大きくなるにつれ日常生活に支障が出てきて
妊婦つらい……って思いますが
私も初期のつわりに比べたら何のその🤣
思い出すだけで辛いですね笑
+38
-3
-
120. 匿名 2020/03/22(日) 06:53:08
>>108
私も寝汗かいて起きちゃいました💦
敷きパッド冬用のままだったの失敗したー+3
-1
-
121. 匿名 2020/03/22(日) 06:53:22
安定期に入り、悪阻も落ち着いてきたので、今月末から仕事復帰予定…
心配だけど…働かなきゃお金が貰えないし……
コロナのせいでこんなに心配と悩みを抱えるのが辛い。+37
-2
-
122. 匿名 2020/03/22(日) 06:55:14
初マタで、あと数日で5ヶ月です。
昨夜から何度か下腹部がズキンとするのですが…胎動かなぁと思ったり、何かあったのかなぁと不安になったりです。
この頃に感じた胎動ってどんなかんじですか?また胎動ではなくてズキンとする事とかありましたか?
ご存知の方がいれば、教えていただきたいです。+5
-4
-
123. 匿名 2020/03/22(日) 06:55:32
>>114
私もです
感染者少ない県だけど躊躇ってます
もうお腹もだいぶ大きいし行くなら早く行かないとなんだけど+7
-4
-
124. 匿名 2020/03/22(日) 06:56:45
23週
すごいデベソになっちゃったんだけどみんななるの?+22
-4
-
125. 匿名 2020/03/22(日) 07:00:54
>>124
29wですが、まだ出てません!
早い人はその頃から出てますよ(*^^*)+6
-1
-
126. 匿名 2020/03/22(日) 07:06:03
初マタ18wです😊
マタニティ用品を何も買ってないのですが、皆さんどのくらい揃えましたか?
お腹が出てきたので服はユニクロのLサイズを買ったり、もともとマキシワンピが好きでたくさん持ってるのでそれ着たりしてます。
妊娠クリームも近くに売ってるお店がなくてニベアで済ませてます。
遠出して買いに行くのを自粛してるので代用品で済ませてる感じです。
これはちゃんと買っといた方がいいよってものはありますか?+16
-3
-
127. 匿名 2020/03/22(日) 07:11:39
>>101
私は逆に1人目1週間早くて、2人目が3週間近く早かったです。今回も早そうで37週までもつようにしようねと言われてるから予定日前と予想。体質ってやっぱりあるんでしょうね(^^)+23
-1
-
128. 匿名 2020/03/22(日) 07:18:29
あと10日で帝王切開で出産予定なのでこのトピで卒業です(*^^*)
普段は入眠も早くて夜中起きることなくぐっすりな上の子(1歳)が、ここ数日なかなか寝付かなかったり夜中起きるのが続いていて昨日のお昼寝では怖い夢でも見たのか泣きながら起きてきました。
もう少しで2人目が産まれることを察して不安になってるのかな?と思って、多めに抱っこしたりたかいたかいして遊んであげたら内側の脚の付け根あたりが痛くなってしまった。
降ろすともっと抱っこしてほしそうな顔で見上げてきて脚ぎゅっとされるから断れず…(^_^;)
帝王切開の日の前に陣痛きたら困るけど上の子の不安もできるだけ解消してあげたいジレンマです。+35
-1
-
129. 匿名 2020/03/22(日) 07:20:49
>>113
いまは新生児からでも縦だきできますよ!
エルゴが人気ですが、私はベビービョルン使ってました。メッシュ地なので夏場も通気性がよかったです。まぁ湯タンポ状態なのですが…+22
-2
-
130. 匿名 2020/03/22(日) 07:30:20
>>60
私は画数は気にしたことないです
漢字の意味は調べて、どんな子どもに育って欲しいかというところに思いを込めています
うちはまず、名前の響きを決めて、そこから漢字はどれがいいか調べて決めています
夫の候補になることもあれば、私の候補になることもありました
あとは読みやすさ、読まないようには漢字をあてないようにはしてます
今回もいくつか候補を考えたので、性別がわかったら夫と相談しようと思っています+11
-2
-
131. 匿名 2020/03/22(日) 07:32:42
34歳、初めての妊娠で妊娠7ヶ月目です(^^)
胎動がすごくて毎日元気に動いているようです。
今、少しずつ赤ちゃんグッズ揃えてて買い物が楽しいです♫
夏生まれなのでニトリでNクールシリーズを買えてよかったです。今年の夏はまた一段と暑そうな予感…+69
-3
-
132. 匿名 2020/03/22(日) 07:33:54
2人目13週です。
1人目とは3歳差になります。
悪阻のピークは超えたようで楽な時間も出てきましたがまだマイナス5キロのままで体力が落ちてしまいしんどい〜。
後半の体重管理に備えて今から気をつけていきたいけど悪阻終わったら食べたいものたくさん!!!+11
-1
-
133. 匿名 2020/03/22(日) 07:34:28
二人目16Wです!!
三日前の検診で子宮頸管長何と0センチ!
すぐに入院その日のうちにシロッカー手術受けました。
現在張り止めの点滴受けながら退院にむけて安静頑張ってます。
昨年も19Wで後期流産しているので今回も不安でしかない( ノД`)+73
-0
-
134. 匿名 2020/03/22(日) 07:35:16
2人目26w2dです
最近少し暖かくなり始め、着れるものがまたなくなってきたのでシャンブルでシャツワンピ3着買い足しました!
臨月になっても着れそうな身幅ゆったりなものが多くて安心で良かったです
産後はベルトで締めて着たいです
私GUとかは店舗が近くにない、安くてもサイズをいつもより上げて購入する勇気がなかった為断念…
あと服も2.3年着れれば上等だと思ってる
+19
-0
-
135. 匿名 2020/03/22(日) 07:36:35
今日で21wです!!
つわりトピも、このトピも悪阻がキツすぎてコメントもできずでやっと参加です(;_;)
不妊治療の末5歳差で2人目なので家族みんなで楽しみにしてます^ ^
先週の検診で「ついてないっぽいけどなー?女の子だと確定は難しいんだー。」とまだまだ性別分からずです。いつになったら分かるのかな。ソワソワしちゃう!+28
-0
-
136. 匿名 2020/03/22(日) 07:39:30
2人目13wです。1人目とつわりの辛さは一緒だし、お腹出るの早いしで、もう早く産みたいです(笑)個人クリニックなんですが、健診で出産近くにコロナにかかると高リスク妊婦として感染対応でここでは対応できないからともかく予防がんばって、と言われて1人目とは違う怖さを感じてます。もう気を付け過ぎてるくらいだけど、皆さんがんばりましょう!+36
-0
-
137. 匿名 2020/03/22(日) 07:44:02
トピ立てありがとー!
現在34wで女の子予定!
38wで計画出産だからこのトピで卒業かな😊
またよろしくね〜!+23
-3
-
138. 匿名 2020/03/22(日) 07:44:55
四人目妊娠しました
四人目妊娠がわかった夫の反応
「やったー!!めちゃくちゃ嬉しい♪楽しみだなー♪」
とウキウキ
私は
「嬉しいは嬉しい
でもまたつわりで20週あたりまで吐いて、中期は貧血とかのマイナートラブル、後期は息苦しさ、そして最後にまたあの壮絶な痛みを経験して産まないといけないんでしょ?産後は後陣痛やら会陰切開の傷やらでズタボロの体で睡眠不足の日々がスタートする‥
憂鬱だなー嬉しいけど憂鬱だなー
夫みたいに手放しで喜べるのはまだ先だな」
と若干ブルーです
四人目でも夫婦のこの温度差(笑)
+77
-7
-
139. 匿名 2020/03/22(日) 07:45:12
4月6日が予定日ですが、赤ちゃん既に3300gあります(;´д`)昨日、二回もおしるしがあり主人とアタフタしてました。早まるのかどうなのか微妙ライン?おしるし来たら3時間後に産まれたって人と、2週間後だったって人と様々みたいで今か今かとヤキモキしてしまいます…+60
-0
-
140. 匿名 2020/03/22(日) 07:48:48
>>131
こうやって揃ってるの見るとすごく可愛いですね(*^^*)
うちは上の子と性別も同じなのであまり買い足す物がないのですが、写真見たら何か買いたくなっちゃいました!+23
-2
-
141. 匿名 2020/03/22(日) 07:50:51
>>22
4人目って、
ちらほら聞くけどやっぱすごいよ。
それだけの経済力が欲しいです。。
私は5がつ3人目予定です単身赴任なので
1人でのお産になるかもですが
仕事も子育ても出産も頑張る+118
-0
-
142. 匿名 2020/03/22(日) 07:52:42
ベビー布団の丸洗いできるタイプを買おうと思ってて素朴な疑問なんですが、みなさん買うのは布団は一式ですか?複数ですか?
丸洗いして干してる間は他のとこで寝かせたりする感じなんですかね?+11
-0
-
143. 匿名 2020/03/22(日) 07:52:50
ちょうど今日から37wです。
里帰り中だけど本当に暇すぎて辛いです。
早く産みたい😭+18
-0
-
144. 匿名 2020/03/22(日) 07:53:11
>>122
ただ今9ヶ月の初マタです。
私は4ヶ月頃から胎動がありましたが、日記を読み返すと安定期入るまでの胎動はチョロチョロとくすぐったいような胎動でした。ムズムズするような。たまにトコトコとお腹の奥の方で小さくノックされるような感覚もありました。
ズキンとした痛みは私もありましたが、心配で助産師さんに相談すると赤ちゃんが大きくなるにつれて子宮が引っ張られるからズキンとするんだよーと教えてくれました。人によっては生理痛のような痛みの場合もあるみたいです。
心配な事は都度先生や助産師さんに相談してみてください☺️これから胎動も嫌っていうくらいボコボコ動いて楽しくなってきますよー!+9
-1
-
145. 匿名 2020/03/22(日) 07:53:35
18wただ今管理入院です。
同室のオバサンが夜中の12時に何度も戸棚をバッタンバッタンさせる、イビキがひどい、朝六時にでかい声で電話をする、看護師さんと私の会話ででた私の体重を聞き付けてデブネタで嫌味を言ってくる等でものすごくストレスです。
早く部屋変わるか、退院したい~+85
-1
-
146. 匿名 2020/03/22(日) 08:00:09
>>126
今はまだ必要ないかもしれないけど、マタニティ用のパンツとパンティと柔らかい腹帯か腹巻は買っておいて良かったなぁと思ってます。
マタニティ用じゃない普通のゴムのパンツやスカートは私は途中から胃への圧迫感が酷くて着れなくなってしまいました。
柔らかい腹帯や腹巻は寝る時に付けて寝るとお腹も冷えなくて安心して眠れました。
ブラはユニクロのノンワイヤーとかでも全然大丈夫ですが、産後は授乳ブラが必要と言われたので一応買いましたがまだ使ってないです☺️+21
-0
-
147. 匿名 2020/03/22(日) 08:01:07
>>88
双子の腹、とんでもなく重いよね。
うちの双子はまもなく3歳ですが、ツラすぎた妊婦生活が昨日の事のように思い出されます。苦笑
37wまでもう少し!頑張れかーちゃん!頑張れ双子ちゃん!+31
-1
-
148. 匿名 2020/03/22(日) 08:05:18
>>131
私も同じベビー枕買いました!でも4月下旬生まれの予定なのでもう暫く出番はなさそうですが(´▽`)+11
-0
-
149. 匿名 2020/03/22(日) 08:09:44
>>52
私も今38週で風邪ひいてます(ToT)熱は全くなく、ひどい咳と痰や鼻水喉の痛みが治まらず、検診ついでに産科の方に言ったらトローチだけ下さりました。
熱が出たら、ちゃんと電話連絡してから来てよね!!こっちは産科なんだから!と突き放すように言われ、玄関にコロナの貼り紙一杯してるから分かってるよ…熱は全くないから検診ついでに伝えたけど、それが悪かったんならあらゆる風邪症状がある人は一切産科に来ないで!って書いてくれたら良いのに…と内心モヤモヤ思いながら。。
勿論トローチなんかじゃ全く良くならず、まもなく出産なのにこんな鼻水ズルズルのまま分娩台に登っても、呼吸法とか出来るわけない…!と焦り、普通に近所の内科を受診したら、『妊婦でも飲める薬ちゃんとあるから。赤ちゃんの為にも体調早く治さなきゃいけないよ』と言われ、頂いた薬を飲んでます。
好きで風邪ひいたわけじゃないし体調もメンタルも辛かったので、メチャクチャ救われました…
妊娠中じゃない時は、風邪なんか三年に一回?かかるかかからないかの超健康体でしたし、ひいたとしても寝てれば一日で回復とかしていただけに、改めて『妊婦時の免疫力の低下はこんなにも酷いんだ…』と、痛感しました。皆さん、まだ寒い日が続きますしくれぐれも油断せずお大事になさって下さいね。+54
-29
-
150. 匿名 2020/03/22(日) 08:10:52
>>146
ありがとうございます!😊
一番近いとこだと西松屋があるので今日覗いてみます✨+5
-0
-
151. 匿名 2020/03/22(日) 08:14:39
安定期に入ってから性欲が強くなった。
妊娠前より性欲がある(+_+)同じかたいますか?一人目の時は、大丈夫だったのに…。+84
-3
-
152. 匿名 2020/03/22(日) 08:14:51
>>114
4月に入ってさらに感染者が増えるのでは、と意を決して先日予約して今月中に行くことにしました!
帰宅したら即着替えたりしようと思ってます。+20
-1
-
153. 匿名 2020/03/22(日) 08:15:57
29wです。切迫で入院になってしまいました(T_T)入院してる方も経験者の方もたくさんいるかもですが、入院辛いですよね。ただ早産になる方が怖いので、なんとか耐えてみせます!!+48
-1
-
154. 匿名 2020/03/22(日) 08:20:36
>>70
予定日一緒です!
今日から38週ですね。コロナのせいで色々制限がありますが、残り少ない妊婦生活楽しみましょう〜+16
-0
-
155. 匿名 2020/03/22(日) 08:22:18
>>140
可愛いですよね(^^)色合いや柄も落ち着いててシンプルで好みでした♫ベビーグッズはどれも可愛すぎてついつい買っちゃいますね。+8
-0
-
156. 匿名 2020/03/22(日) 08:24:57
>>148
しろくま枕可愛いですよね♫私が買った時残り一個だったので人気商品なのかも…(^^)+6
-0
-
157. 匿名 2020/03/22(日) 08:28:15
七月予定日!体重増加やばい。6ヶ月でプラス5kg。食べ悪阻で3kg増えたのが痛かった+26
-0
-
158. 匿名 2020/03/22(日) 08:28:27
初めての妊娠7w、、悪阻がひどくて1日1日が本当に長い、、
パートをどうするか悩み中で
立ち仕事で1人で接客するので何かあったらと、トイレも好きな時に行けないのでやめた方がいいのかな、、+54
-0
-
159. 匿名 2020/03/22(日) 08:29:08
>>138
おめでとうございます❤️
旦那さん、そりゃそうだよねー。
男は、精子→父親になれるもん笑
女は、つわりから始まり…吐くわ体力ないわで…
落ち着いたと思っても今度は後期のマイナートラブル…最後は極めつけの陣痛……
仕方ないことだけど私は腹たってる笑
+61
-1
-
160. 匿名 2020/03/22(日) 08:40:38
>>12
私は3月25日が予定日です!ずっとソワソワして落ち着かない!+35
-1
-
161. 匿名 2020/03/22(日) 08:43:23
37週5日
木曜日の検診で赤ちゃん3200gと言われ…
上の子2人もビックベイビーだったから少しは小さく産まれてきてほしい…😭+30
-1
-
162. 匿名 2020/03/22(日) 08:45:01
あと19日で予定日です!2人目だけどドキドキ〜っ+19
-0
-
163. 匿名 2020/03/22(日) 08:47:10
5人目で31週、はじめての男の子でいまだに逆子でーす!
治るかなぁ?この際無事に生まれてくれれば何でもいいやー!!+53
-1
-
164. 匿名 2020/03/22(日) 08:49:19
>>115
私も10W初マタです。同じく不妊治療ののち授かりました。
今は出血があったため入院中です。
やっとこのトピに来れて嬉しいです。+51
-2
-
165. 匿名 2020/03/22(日) 08:50:00
25週3人目ですー!
予定日が6月30日なんですが、妊娠のアプリ開いたら予定日までピッタリあと100日らしい!
もう!?って感じです。
今日は天気良いからおにぎり握って芝生の公園で食べようかな。コロナで上の子たちどこにも連れて行ってあげてないからね。
本当に芝生しかない公園だけど笑+44
-0
-
166. 匿名 2020/03/22(日) 08:50:01
>>139
予定日近い方がいて嬉しいです!
わたしは4月5日予定日です。
ドキドキしますね。
わたしはおしるしは今のところなく、たまにお腹や背中がチクチクするくらいで、それが微弱陣痛なのかもわからない状態です!
いつ産まれてもいい時期なので、その時がきたらお互い慌てず行動できると良いですね(^^)+19
-1
-
167. 匿名 2020/03/22(日) 08:50:21
30wです。切迫早産で入院中。。
子供が元気なのが唯一の救い。+25
-0
-
168. 匿名 2020/03/22(日) 08:53:12
17wです!インスタとか見てると自分はあまりお腹が大きくなってなくて不安です。(`;ω;´)
身長が高いのとお尻(骨盤?)がドーンと横にでかいから、前には出てこないのかなぁ…?お腹大きいの大変そうだけど、羨ましいです。+12
-1
-
169. 匿名 2020/03/22(日) 08:56:04
>>154
わー!
予定日一緒嬉しいです!
38週になりましたね。
ほんと、コロナのせいで思い描いてたマタニティ生活が送れませんでした…
でも可愛い我が子のためと思って我慢ですね!
お互い母子ともに健康に出産できますように!+26
-0
-
170. 匿名 2020/03/22(日) 08:56:36
>>18
8学年差です
ブランクあるし、一人目は23時間かかったから、二人目も時間かかるかも‥って思ってたら、そんなことなかったです
産婦人科に着いて2時間しないで出産しました
助産師さんには
「ブランクがあろうと経産婦と初産婦はお産の進みが全然違う」
と言われました
あとは、上の子の家庭訪問のときに妊娠を伝えて出産時のことも相談してました
うちは両方実家県外で、手伝いもないので
「平日の日中、産気づいたら陣痛タクシーで小学校に寄って上の子早退させて連れて行きます
よろしくお願いします」
と伝えてました
(実際は夜中に来たので問題なかったです)+36
-0
-
171. 匿名 2020/03/22(日) 08:59:18
臨月間近だけど、なんだか最近お腹が小さくなってきた気がする、、気のせいかな、、+4
-0
-
172. 匿名 2020/03/22(日) 08:59:58
>>18
うちは長女とその下の双子が5歳差、今お腹の子が双子と6歳差になります。長女とは11歳差です。
私は今年38歳になります。
久しぶりの出産育児、コロナ等不安もいっぱいです。
お互い頑張りましょう!+39
-1
-
173. 匿名 2020/03/22(日) 09:00:05
>>168
同じ時期、私は逆にお腹が大きくて心配しました。背が低いのでバランス取れなくなって転倒しそう、産むのも大変そうとか考えたり…
何事も心配になったりしますが、先生に言われなければ大丈夫(^^)赤ちゃんが問題なく成長してれば良いのです!
ちなみにもう臨月ですが、後期からお腹の出方が緩やかになりました。人によって出方も出る時期も違うんだと思います。+10
-0
-
174. 匿名 2020/03/22(日) 09:01:35
32週だけどまだ性別分かりません涙+9
-2
-
175. 匿名 2020/03/22(日) 09:01:56
2度流産して、3回目の妊娠で13w半ば!
コロナと絨毛膜下血腫で自宅安静中なのでエンジェルサウンズで心音聞いて安心するのが今の楽しみ。
先週より聞こえる位置が少し上になってるので、子宮の位置が上がってきたのかなー?と嬉しい。+45
-1
-
176. 匿名 2020/03/22(日) 09:02:34
陽性反応が出て、産婦人科に行ったら診察の付き添い制限、面会制限ありになってました
母親学級も中止、待合室のプレイルームも閉鎖されてました
あとは診察の最後にコロナ対応の説明があって、妊婦さんになったから基礎疾患がある方と同じ扱いになるから、自宅で様子を見るのは4日ではなく2日になりますよと説明を受けました
上の子がまだ小さいのでコロナで外出を避けてましたが、自分が妊婦になった今、なおさら怖いなと感じています+52
-0
-
177. 匿名 2020/03/22(日) 09:02:42
>>51
3/29予定日ですか?
同じですー!私は今のところ全然子宮口開いてないみたいで、遅れそうな予感がしています!+19
-0
-
178. 匿名 2020/03/22(日) 09:03:32
入院中の乾燥対策、何か考えてますか?
喉が弱いのでハンドタオルとハンガーを持っていって、寝る前に濡れタオルにして枕元に干そうとは思ってます。加湿器は持っていけないし。あとは濡れマスクかな。
他にもこれ良いよ!というものがあれば教えて欲しいです。+7
-0
-
179. 匿名 2020/03/22(日) 09:06:07
たまに子宮が後陣痛なみに痛い…
久々の妊娠だからなのか本当に痛い。
風船って何回も膨らませたり縮ませたりすると破れるじゃん?
それと一緒で私の子宮もそろそろ破れるんじゃないかって思う。笑
天気良いからお掃除したいのに痛いよーーー+3
-4
-
180. 匿名 2020/03/22(日) 09:08:21
3人目妊娠中です
上の子は完母、下の子は母乳があまり出ず途中で枯れてしまい完ミで育てました
次は母乳で育てたいと思ってるんですが(夜中のミルク作りが辛かったのと、金銭的にも)、上の子のときに母乳の出が悪くて下の子の母乳の出は良かった方はいますか?
妊娠中や産後に工夫したことやできることがあれば教えて欲しいです
ちなみに一人目のときは断乳したときに乳腺炎のようになってしまい、産婦人科にかかって薬で母乳を止めています
今回は上二人のときに比べて乳腺がパチパチに張る感じもなく、今回もまた母乳が出ないのでは‥と不安です+14
-0
-
181. 匿名 2020/03/22(日) 09:09:02
>>18
2人目は39歳で6歳差になります。
前回9週で流産したので、この前11週の検診で元気に動いてる姿見て一安心しました。+39
-0
-
182. 匿名 2020/03/22(日) 09:09:25
ずっと逆子が治らず計画帝王切開での出産予定だったのが、先日の健診で逆子が治っていて、次回の健診までこのまま帝王切開か自然分娩か分からなくなりました💦
ただ、赤ちゃんのサイズがすでに周期の割に大きめなことと頭のサイズも大きいため、このまま逆子が治ってもうまく骨盤にはまるかどうか分からないと言われたため、仮に自然分娩になったらなったで難産になりそうな気がして不安しかありません(泣)
母体回復のためには自然分娩がいいのは分かるのですが…。
+25
-0
-
183. 匿名 2020/03/22(日) 09:15:18
>>13
私もそれすごく考えました。
里帰り予定で里帰り先は30週位からしか予約できない地域の総合病院で、コロナ患者も受け入れしてるから、里帰り受付なくなったらどうしようとかいらぬ事を考えてしまいます。+18
-0
-
184. 匿名 2020/03/22(日) 09:20:19
10wに入りました!ちらほら同じ週数の方がいて嬉しいです(^▽^) 前回は8wで流産だったのでひとまず2桁越えられてほっとしてます。私も秋生まれで、子どもも秋生まれで楽しみです。悪阻も先週、先々週に比べるとすっきりした時間が増えてきました。+34
-0
-
185. 匿名 2020/03/22(日) 09:21:24
>>145
感じ悪いですね。
ナースステーションに行くかそのおばさんがいない時に看護師さんに部屋替えの相談されてみてはどうですか?+54
-0
-
186. 匿名 2020/03/22(日) 09:22:51
>>37
プリンペランをもらってましたが
私も引っ越して病院変えたら貰えなくなりました
+10
-0
-
187. 匿名 2020/03/22(日) 09:23:08
ここにいるみなさんが無事出産し、かわいい赤ちゃんに会えますように(๑˃̵ᴗ˂̵)+111
-1
-
188. 匿名 2020/03/22(日) 09:24:01
>>44
両親学級もなくなったけど
まぁ、そうだよなって
諦めた+18
-0
-
189. 匿名 2020/03/22(日) 09:24:52
>>151
私も!同じ人がいて嬉しい、、涙
1人目は全くなかったのに、今は毎日ムラムラ(´・∀・`)
夫としたいけど、怖いので我慢してます。+22
-0
-
190. 匿名 2020/03/22(日) 09:25:34
もうすぐ6ヶ月の初産です
つわり終わったはずなのに食後はお腹パンパンになって胃もたれ?起こします。
いきなりお腹も出てきて自分が妊娠してるってことに戸惑いが半端ないです。性別もまだ分からないのでどっちかドキドキ+32
-0
-
191. 匿名 2020/03/22(日) 09:26:15
体重増えすぎないように糖質考えて食事しているのにどんどん増えてしまう…どうすればいいの(泣)+14
-0
-
192. 匿名 2020/03/22(日) 09:26:32
>>178
加湿ペーパーはどうでしょう。
お洒落なものもあるし、水を入れておくだけだし、退院したら捨てちゃえばいいから衛生的かなと思います。+13
-0
-
193. 匿名 2020/03/22(日) 09:28:01
R先生の判定受けた方いますか?!気になります。+3
-2
-
194. 匿名 2020/03/22(日) 09:28:40
まだ初期で胎動もないし検診まで4週も空いてるから毎日不安です。2人目なのに、やっぱり不安。
うすら気持ち悪いのも気のせいなのでは…とかネガティブなことを考えてしまう。元気でいてくれたらいいけど😭+38
-0
-
195. 匿名 2020/03/22(日) 09:36:31
ベビー布団乾くまでは大人の布団とかじゃだめなの?
それか洗い替えの時ように西松屋の安いセット買っとくか、3000円くらいで買えるよ!+9
-0
-
196. 匿名 2020/03/22(日) 09:39:02
>>143
スタイとかガラガラとか制作したらどうですか??暇つぶしになりますよ!+3
-2
-
197. 匿名 2020/03/22(日) 09:41:41
>>182
同じく赤ちゃんのサイズが大きい38w妊婦です。
逆子から始まり、里帰りなしのため帝王切開だけは体力的に避けたい!と必死に色々試して運良く治りました。ところが36週位から『えらい大きい子だな…』と先生も驚くぐらいの巨大児になってしまいました。
頭の大きさ手足の長さが、今迄見た中で一番大きいわ…とまで言われてしまいました(泣)主人も私も、至って平均身長体型なんですが…
来週の検診で骨盤に通るか確認して、自然か帝王か決めましょうと言われてしまい本当に不安です。
もちろん、赤ちゃんが無事なのが最優先ですが…!
お互い極力痛みが少なく、無事に分娩できますように祈ってます…!!(ToT)+30
-0
-
198. 匿名 2020/03/22(日) 09:42:24
>>191
わざと暴食しているとかでなければ増えるのは仕方ないと思ってます。
めっちゃ食べてもうまいこと栄養が赤ちゃんだけに行って+5キロくらいしか増えない人もいれば、食事に気を付けていても10キロ以上増える人もいるので体質だと思います💦+24
-0
-
199. 匿名 2020/03/22(日) 09:45:02
今は社宅に住んでるんだけど同じフロアで私含め妊婦三人いる。一人はお隣さん。そして全員同じ部署っていうね笑
賑やかなフロアになりそう+13
-1
-
200. 匿名 2020/03/22(日) 09:45:04
>>97
やっぱりそうですよね?!私も全部良い画数で浮かんだんですが、どのサイトだったか忘れてしまって他のサイト見たらあまり良くなくて悩んでます😥+7
-0
-
201. 匿名 2020/03/22(日) 09:46:56
まだ6wですがつわりで一日中船酔い気分で辛いです( ; ; )+41
-1
-
202. 匿名 2020/03/22(日) 09:52:23
37wです!このトピで卒業かな?
初期からするこのトピにずっといて、最初は不安が多かったので、後期に入った人のコメントを羨ましく読んでました。ようやく自分もここまでこれました。
あとは無事に産む!どうか安産になりますように。+64
-2
-
203. 匿名 2020/03/22(日) 09:54:50
初めての妊娠、15wです!
つわりが落ち着いたのはいいんですが次の検診まで赤ちゃんが健康なのか不安。つわりがあるとお腹にいるんだな〜って実感があったから💦
コロナのせいで楽しい安定期過ごせそうにないけれど健康に過ごせますように!+49
-0
-
204. 匿名 2020/03/22(日) 09:57:20
>>198
ありがとうございます(T_T)
気をつけているのに毎朝体重計に乗ったら徐々に増えてて…
今は一週間ごとの健診ですが、先週と同じ体重キープしてねと言われたのに増えてしまいました…
先生には何も言われませんが助産師さんが居る日は指摘されるのでストレスです 笑+10
-0
-
205. 匿名 2020/03/22(日) 10:09:25
初マタ17wです!
先週の検診で性別が分かり楽しみな反面、安定期に入り仕事復帰したらお腹が張り切迫流産なりかけと言われてました……+6
-1
-
206. 匿名 2020/03/22(日) 10:11:29
みなさん名前ってどうやって決めてますか?
響きから?使いたい漢字から?
最近性別が分かったので考え始めたのですがまだ何も浮かばず…ゆっくり考えようとは思うのですが
参考までに教えてください!+12
-0
-
207. 匿名 2020/03/22(日) 10:13:19
現在28Wです。
こないだの検診で逆子気味と言われ
また一週間後に見てもらう予定です。
+7
-0
-
208. 匿名 2020/03/22(日) 10:16:14
ゴールデンウィークに東京の実家に旦那が帰省予定です。私は予定日が7月なので今回はさすがに一緒には帰らないのですが、このコロナが心配な時期に新幹線で関東方面かぁ…とちょっと気になってしまいます。考えすぎでしょうか?みなさんはゴールデンウィークの帰省どうされますか?+22
-2
-
209. 匿名 2020/03/22(日) 10:16:58
>>193
R先生に見てもらいましたよ〜!性別も当たっていました!+6
-2
-
210. 匿名 2020/03/22(日) 10:19:29
37週 このトピで卒業かな?
いよいよ生産期入って一安心だけど
上の子の卒園式が今週末 2週間後が入園式
コロナも流行ってるから不安だらけ
インフルエンザもまだ油断出来ないし
予定日より早いと3学年差
予定日付近だと4学年差になる
どっちになるかなー
入院期間中旦那に上の子任せるけど
風邪引かせないかとか不安だし
インコの世話も忘れないかとか色々心配…
+13
-1
-
211. 匿名 2020/03/22(日) 10:19:36
もうすぐ30週。やっとここまでこれた。。
先日の検診で入院の準備も初めて下さいねって言われたのに、まだ何も揃えてなくて焦ってきた。肌着とかチャイルドシートだけ今月中にみに行こうかな。コロナ怖い。。+31
-0
-
212. 匿名 2020/03/22(日) 10:27:50
6ヶ月、2人目です。
お腹が大きくて大きくで苦しいです。
写真見返したら8ヶ月頃のお腹してます…
この前の検診で尿糖が+だったのでちょっと心配です。+27
-0
-
213. 匿名 2020/03/22(日) 10:31:25
3人目今日から16w。
本当は2人の予定だったから、妊娠悪阻で入院しながらこれが最後の悪阻だから頑張ろうと、1人目も2人目も悪阻で入院して、もう悪阻は絶対絶対死んでも経験するもんか!と思ってたけど、3人目も悪阻で倒れながらも何とか何とか辛い悪阻乗り越えました。まだ気持ち悪さは残ってるけど、あの日々に比べたら。
3人目女の子だったら良いなぁとちょっと思ってるけど、代々偏頭痛や悪阻が辛い家系だから、娘がもし妊娠したらこの辛さを味わうと思うと男児3人でも良いなと思う。もう既に考えすぎだけど(笑)+46
-1
-
214. 匿名 2020/03/22(日) 10:32:34
先日妊娠検査薬で陽性が出たばかり5wくらいの4人目です。前回、6wくらいから妊娠性痒疹になり、身体中に痒疹が出て、四六時中痒くて睡眠も取れず頭がおかしくなりそうでした。
今回はまだ出ていませんが、1度出ると次の妊娠でも出る確率が高いようなので不安です…+23
-0
-
215. 匿名 2020/03/22(日) 10:34:12
30週。
来週から2歳児連れて里帰り。家族3人で過ごせる最後の週末。
なのにダンナにイライラする。+12
-0
-
216. 匿名 2020/03/22(日) 10:35:34
初産33wです!切迫とコロナで急遽里帰り&自宅安静から4週間。今まで仕事仕事だったのが急に毎日安静生活って大変!!赤ちゃんは小さいながらも元気みたいなのでそれを励みに頑張ってます〜!+15
-0
-
217. 匿名 2020/03/22(日) 10:35:52
>>208
5月。
どうなってるのかな、コロナ。
まだ考えられないなぁ。。+35
-0
-
218. 匿名 2020/03/22(日) 10:49:06
>>113
私は二人目のときベビーケターン買いました
コンパクトになってリュックに入れて持ち運びできるし、よく眠るし、とても便利です
新生児から使えますよ+15
-0
-
219. 匿名 2020/03/22(日) 10:49:15
>>206
ずーっとつけたい名前があったのでそれにしようとしてたら画数があまりよくないみたいで悩んでます😂
その他の候補も今考えていますが「めい」とか「みゆう」とかふんわりした響きの名前が好きなのでその感覚で色々考えてます!+7
-1
-
220. 匿名 2020/03/22(日) 10:53:01
>>208
落ち着いてても、コロナ理由に帰らないかな!正当な理由として、今回は自宅でゆっくりできるチャンス!(常に帰省に乗り気じゃない派です…)義家に気を使って色々疲れたくない。+20
-0
-
221. 匿名 2020/03/22(日) 10:58:38
>>159
ありがとうございます♡
私はこれから先を考えて憂鬱になってるのにめちゃくちゃ喜んでるので(それはそれで嬉しいけど)
「四人目ぐらいはあなたが産んでもいいんだよ?」
って冗談言ったら慌てて
「できるなら代わってあげたいよ
何もできなくてごめんね」
と言ってました(笑)
私も男はいいとこ取りでいいよなぁと腹立ってます(笑)
+46
-0
-
222. 匿名 2020/03/22(日) 10:59:17
二人目8週です。
一人目を7ヶ月前に産んで当分妊娠しないだろうとマタニティの洋服類を全て処分してしまって後悔…。+10
-17
-
223. 匿名 2020/03/22(日) 11:02:15
>>206
夫が私に似て欲しいから、と私の名前と同じ部首から漢字を探して
気に入った字があったのでそこから考えました
いくつか考えてて最終的には顔を見て決めよう、となってますが
最初に考えたのが夫婦2人とも気に入ってるのでそれになりそうです+14
-0
-
224. 匿名 2020/03/22(日) 11:03:34
>>206
主人は子供の頃から、自分に子供が産まれたらこの名前がいい!と、決めていた物があり(男女共に使えそうな名前)画数もまあ別に普通だったので、じゃあそれにしましょうかという予定です。
主人自体が父を知らず育ち、自分が良い父になれるか不安だという話をしていたので、名付けは父性を育てる良いきっかけになるかなと思い全面的に任せました。もちろん、昔好きだった人とかの名前じゃないよね?!と念のため確認はしておきました(笑)
+25
-2
-
225. 匿名 2020/03/22(日) 11:04:30
3月20日予定日の初産妊婦。
稀だけど2週間くらい予定日超過するケースもあるんだね。
周りが4月1日に産まれたらどうしようとか言い出して正直うるさい。
何月生まれでもある程度成長したら一緒なんじゃい!+73
-1
-
226. 匿名 2020/03/22(日) 11:07:12
妊娠超初期4wです。まだ産婦人科に行っても見えないだろうと思って行ってないです。
昨日謎の腹痛と下痢をしてしまい心配です。
無事に産まれてくれますように。+28
-0
-
227. 匿名 2020/03/22(日) 11:08:51
>>193
素敵な先生ですよね。でもここでは名前を出さないのが暗黙の了解な気がします!+1
-10
-
228. 匿名 2020/03/22(日) 11:09:53
>>3
頑張ってください!わたしも悪阻がひどいときは夕方から本番の辛さで、水も飲めませんでした。。。今、24wで食欲との戦いにシフトしてますw+24
-1
-
229. 匿名 2020/03/22(日) 11:15:25
23w
血圧が病院だと上150叩き出したりします
自宅では110程度なんですが、125くらいの時も出てきて減塩気を付けてお酢飲んだりしてるけどこれから更に上がるのかもと考えると怖い…
今のところ浮腫やタンパクは出てないものの、不安だ+18
-0
-
230. 匿名 2020/03/22(日) 11:17:14
夫が立ち会い出産したいらしいけど私は嫌だ…+16
-0
-
231. 匿名 2020/03/22(日) 11:31:29
こんにちは!逆子が治らない方いませんか?32週、治りません‼️
元気なら何でもいいのですが、そろそろ覚悟した方がいいかな?
32週治る確率あるのかな。+12
-0
-
232. 匿名 2020/03/22(日) 11:31:50
2人目17w、花粉症が辛いのと
腰と恥骨が妊娠初期からずっと痛いです。
ストレッチ頑張ってるけど、ズボラだからなかなか続かない。笑+6
-0
-
233. 匿名 2020/03/22(日) 11:35:14
2人目7w毎日吐きまくってます。
寝ても覚めても悪阻辛い。
上の子と2人っきりでいる時間はあと僅かだから大事にしたいのに辛すぎて寝たきりで最低限の事しか構ってあげれない
悪阻辛いー+41
-0
-
234. 匿名 2020/03/22(日) 11:44:31
金曜日を最後に産休に入りました!
これまでは仕事でバタバタだったけど、これからは赤ちゃんのことをゆっくり考えられる時間が
できて嬉しい!
コロナであんまり出かけられなくて残念だけど、
残りの妊婦生活を大切に過ごしたいなー!+26
-1
-
235. 匿名 2020/03/22(日) 11:49:06
上の子1歳。2人目妊娠6週がわかりました。
義母が今から上の子を預かる気まんまんなのですが預けたくありません。
通うクリニックも義実家とは真逆で実家よりなのでそっちに頼る気でいます。(その方がサポート万全)
しかも上の子をチャイルドシートなしで預かろうとしてくるので必死で断ってます。
私を支えようとしてくれるのはとてもありがたいのですが、そっとしておいて欲しいです。
そもそも上の子もあまり義母には懐いてません。
これからどうなるのか不安しかないです+35
-1
-
236. 匿名 2020/03/22(日) 11:49:56
>>142
一式ですよー!洗っている間は他の所で大丈夫です。
なんならベビー布団買わず大人用で対応する人もいるし、数年しか使わないのに2つも買ったらもったいないですよ!
時期によっては添い寝じゃないと寝ない時があったりするし。
産まれてお世話していて、もし洗い替えでもう一つ欲しいと思ったらその時用意すればいいと思います😊+19
-0
-
237. 匿名 2020/03/22(日) 11:54:58
>>133
手術お疲れ様でした。
私も前回20wで流産しています。
そして今16wで、手術するかも?と言われています…
赤ちゃんが無事に越したことはないのですが、
手術めちゃくちゃ怖いんです(;_;)痛いですよね…?
とにかく安静に。早く退院できます様に!
+24
-1
-
238. 匿名 2020/03/22(日) 12:07:42
>>202
そわそわしますね!
生まれたら報告コメントもお待ちしてます😊❤️
頑張ってくださいー!+8
-0
-
239. 匿名 2020/03/22(日) 12:11:17
>>230
正直旦那どころじゃないからいてもいなくてもですよね笑。
助産師さんの声しか聞こえないし、給水and汗拭き係でいてもいいんじゃないですか?笑
ちなみにうちは上の子の子守で旦那達会えません😂+12
-0
-
240. 匿名 2020/03/22(日) 12:13:12
6ヶ月、切れ痔が辛くなってきた😱+15
-1
-
241. 匿名 2020/03/22(日) 12:18:21
>>231
34wかそのくらいで逆子直りましたよ。
別の理由で帝王切開なのですが。。。+8
-0
-
242. 匿名 2020/03/22(日) 12:20:11
34w
後期つわりが本当にしんどいです。
朝はロールパン1個、お昼はそうめん1束を無理矢理食べました。
あまりに無理に食べると数時間後に吐きます。
栄養が取れず体重も落ちてばっかり。
こんなんで出産乗り越える体力があるのか不安です…+33
-0
-
243. 匿名 2020/03/22(日) 12:31:59
>>18
31歳、6歳差の第二子妊娠中です。1人目が若い時に産んだ子だったので、気がついたらこんなに歳の差が、、、
また一から赤ちゃんを育てるのは不安ですが、楽しみです。+18
-16
-
244. 匿名 2020/03/22(日) 12:32:50
21wです。
コロナで引きこもりになってたのですが、最近旦那に「肌が白すぎてキモイ」っていわれました。
普段は優しいのにたまに笑えない一言を言うのでショックが地味に大きいです。
周りに妊婦さんいないから比べられないので
皆さんにお聞きしたいです(´・_・`)
+26
-2
-
245. 匿名 2020/03/22(日) 12:34:28
この週末から8ヶ月に入りました
シーツを洗おうとしたら、ベッドからはがすだけで動悸息切れ
ほんと何でもないことですぐ疲れて家事も買い物も全然進まない…
こんな体力で出産に耐えられるのか不安です(;_;)+56
-0
-
246. 匿名 2020/03/22(日) 12:47:20
>>206
1人目は昔から付けたい名前があったのでその名前で、2人目は何も思い浮かばず上の子から一文字とってたくさん候補をあげて選びました。
ノープランの中から候補を出すのってすごく難しいですよね。
とにかくたくさん候補を出しまくって、そこから絞っていくのがオススメです。+10
-0
-
247. 匿名 2020/03/22(日) 12:52:04
初マタ12wです!痛みに弱くて注射がすごく苦手です。先週の健診の際一回目の採血が終わって安心ですがしばらく健診がないのが不安です(∩˃o˂∩)
昨日夫と西松屋に寄ってますます会えるのが楽しみになりました♪妊娠線予防の保湿クリームとノンカフェインのダージリンティーを買いましたが妊婦用の便利グッズなども売っていて驚きました!+13
-1
-
248. 匿名 2020/03/22(日) 12:52:12
>>237様
私は子宮頸管長0センチで余白がなかったため、子宮を傾けたり引っ張ったりしたようで何とか縛れたと医師に言われました。術中は麻酔を打っても子宮の痛みもありました
今日からウテメリンの点滴を徐々に下げて様子を見ながら最終的には内服で退院する予定です。
手術したからといって安心はできないですよね。。
今回こそは元気な赤ちゃんに会いたいですね!!!
+22
-0
-
249. 匿名 2020/03/22(日) 12:53:35
>>173
参考になります!ありがとうございます(*^^*)
やっぱ個人差もあるし、出てくる時期もそれぞれなんですね。安心しました!そしてお腹が大きいのもやっぱり大変ですよね>_<もう少しドーンと構えて頑張ります!笑+5
-0
-
250. 匿名 2020/03/22(日) 13:08:17
旦那がこんなときに1ヵ月出張なので
わたしも実家に2週間ほど泊まりました
2週間家事は全て母がやってくれて
わたしは食べて寝て仕事に行くだけの生活を繰り返してたら3キロも増えてました…
母のご飯量が多いけど残すの申し訳ないなとか思って頑張って食べてたらあっという間に…
どうしよう.
+21
-0
-
251. 匿名 2020/03/22(日) 13:11:55
私は予定日超過のため、明日の月曜日から誘発分娩で入院予定です。コロナの影響で夫の立ち会い不可になり、不安ですが頑張りたいと思います。
ここまでくるまで長かった…胎動があるか毎日不安で。もうすぐ会えるのが楽しみです。+67
-0
-
252. 匿名 2020/03/22(日) 13:13:36
みなさん赤ちゃんの寝床はどうされますか?
ベビーベッド、ベビー布団、ベッドインベッド、
色々選択肢がありますが、ベビーベッドは使う時期も短く不要だったと言う人も多いですよね。
後者の二択かなーと思いつつ、どちらがいいのか決め兼ねてます🤔+12
-0
-
253. 匿名 2020/03/22(日) 13:16:26
コロナの影響で母親学級、両親学級がことごとく中止です…
折角安定期入って、行こうと思っていた矢先に…
今後の状況次第ですが、このまま参加出来ないまま出産時期に入るのかなーなんて予想してます。
先輩ママさん、参加された方、内容的にこれは知っておいた方がいい!みたいな情報はありましたか?
参加しなくても特に問題はない物なんでしょうか??+43
-4
-
254. 匿名 2020/03/22(日) 13:17:37
>>193
すいません、聞いていいのか分からないのですが、R先生とは何ですか?+7
-1
-
255. 匿名 2020/03/22(日) 13:25:07
>>144
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
次回の検診まで日にちがある中、突然の痛みに心配していたので本当にホッとしました。
144さんの教えてくださったような胎動を感じられる日が楽しみです˚✧₊⁎
144さんは9ヶ月なんですね‼︎
会えるのが楽しみですね😊残りのマタニティ生活も楽しんで過ごせますように\❤︎/\❤︎/\❤︎/
+8
-1
-
256. 匿名 2020/03/22(日) 13:38:38
2人目で明日から9週に入ります。
ありがたいことに食べつわりはあるけど、軽めでなんとか仕事しながら頑張っています。
二人目だからか、気持ちお腹が出てるような‥?
食べた後少しズボンが苦しいので、早いけど来月くらいからマタニティにしようか悩み中です‥( ´△`)
+19
-0
-
257. 匿名 2020/03/22(日) 13:42:04
>>213
すごくわかるw
私は初めて妊娠して9ヶ月の今もずっと具合悪いしマタニティブルーの期間もあったから、お腹の子が女の子ってわかった時にいつか子供を望んで妊娠したらこんな辛い思いするかもしれないんだ…って思ってマタニティブルー悪化したw+24
-0
-
258. 匿名 2020/03/22(日) 13:44:32
>>61
めっちゃわかります!!
固体だとかたくてなかなか出ないんですよね^^;
+3
-0
-
259. 匿名 2020/03/22(日) 13:45:55
>>46
ありがとうございます!!
今日たまたまですがヤマダ電機で買えました(T_T)+7
-0
-
260. 匿名 2020/03/22(日) 13:51:40
現在23wです!
1人目帝王切開で産んでいるので今回も帝王切開で里帰り出産する予定なのですがコロナの影響で迷っています…
実家は東京なんですが、今はコロナ感染者のいない県に住んでいて、里帰りするならば5月中旬には転院予定です。
帝王切開なので、やはり同じ病院の方が安心は出来るのですが、東京は感染者も多いしこのままオリンピックやるなら尚更心配で…
同じように悩まれてる方いらっしゃいますか?+13
-2
-
261. 匿名 2020/03/22(日) 13:58:12
>>260
実家が大阪です。
今、かかってる産婦人科の先生に、本当に大阪で産む?大丈夫?って再確認されました。
コロナが心配で、里帰りしないで産む方もいるみたいです。
私は、上の子の世話もあるので実家近くの病院で産もうと思っています。+11
-2
-
262. 匿名 2020/03/22(日) 13:58:46
38w
やっと夫が上の子の時に使ってた義実家においてたベッド類やハイローチェア、チャイルドシート持って帰った
洗うのめんどくさいよ
生まれるのが4/2以降でありまうように
+14
-8
-
263. 匿名 2020/03/22(日) 13:58:46
>>244
もとから引き篭もりで色白ですが、産休入って更に引き篭もってるので私もかなり白いと思います🤣
子ども産まれてある程度大きくなったら外遊びで外に出るので、この一年位は白くなったっていいじゃんねぇ。+17
-1
-
264. 匿名 2020/03/22(日) 14:12:13
24wです。
水通し、上の子のお下がりのオキシ漬け、チャイルドシートの準備など大体終わった!!
上の子のとき切迫で入院して正産期入るまで何もできなかったので、今回は早々に取り掛かっています。
あとは細々した物を買ったり、部屋の掃除をしたり、大変なのは夫が上の子のお世話をできるように手配することだな…💦
手配していないと絶対すぐに義実家に頼るからそれだけは阻止したい😓
+27
-0
-
265. 匿名 2020/03/22(日) 14:24:08
>>254
初期とか早期に性別判断してくださるみたいですよ。+1
-0
-
266. 匿名 2020/03/22(日) 14:34:01
二年間不妊でやっとこのトピに来れましたー!
7週で心拍が確認できた時は本当に嬉しかったです。今8週ですが、つわりらしいものもあまりなく、ちゃんと生きてるんだろうかと不安になります。+80
-0
-
267. 匿名 2020/03/22(日) 14:39:49
>>10
初マタ17wです。
今のところ胎動を感じられず…
ちゃんと感じられて羨ましいです^ ^
来週あたりから感じられるようになるのかなぁ!
次の検診まで2週間あるので、ちょっと不安です。+11
-2
-
268. 匿名 2020/03/22(日) 14:42:28
2人目8wです
1人目の時はトツキトオカをこまめに見たり、同じ週数くらいの方の検索を良くしてましたが、2人目になると上の子の世話で精一杯でなんだかんだで時があっという間に過ぎていく気がします+31
-1
-
269. 匿名 2020/03/22(日) 14:46:45
2人目臨月です!
なんか今日は前駆陣痛っぽい...
スーパーで今週の夕飯の食材どのくらい買っていいか迷うーーー!+10
-0
-
270. 匿名 2020/03/22(日) 15:01:17
38w1dです。
昨日検診にいったらまだ赤ちゃん降りてないし子宮口も開いていないとの事。
内診台から降りて身支度してたら、(聞くつもりではなかったんだけど)隣の診察室から先生の声が聞こえてきて、流産の話をされていた。
確定ではなさそうだけど、可能性があると。
妊娠は奇跡。育つのも奇跡。
よりお腹の子供を大事にしようと思いました。
私達夫婦のところにきてくれてありがとう。
ここまで育ってくれてありがとう。
悪阻しんどかったし、なんなら臨月の今でも吐いてるし、きっと出産も大変だろうけど、おかーちゃんは頑張るよ!!!!+19
-22
-
271. 匿名 2020/03/22(日) 15:15:24
>>260
都内在住、里帰りせず都内で出産予定の者です。
実家の県は感染者数名出てるものの都内よりは安全だと思いますが、当初から事情があり里帰りは出来ません。
心配や不安は尽きませんが選択肢が無いので都内で出産します。
感染者が出てない県にお住まいとの事で、羨ましいです。正直今後どのように状況が変化するのか分からないので、少しでも不安を解消出来る選択があるならそれも視野に入れるのがいいのでは、と思います。
ただ、今となっては100%安全な地域ないと思うので出来る限り出来る予防をしていくしかないとおもってます。+12
-0
-
272. 匿名 2020/03/22(日) 15:15:46
21wです。17wくらいまで吐きつわりで寝たきりだったんですが、落ち着いた今でも毎日寝たきりです。
食欲もなくかなーりの少食になりました。
つわりがトラウマで食べ物に興味がなくなってしまいました。+17
-0
-
273. 匿名 2020/03/22(日) 15:16:12
みなさん今、美容室どうしてますか?
コロナが気になって。。ショートなので限界を迎えてます😂
行く +
行かない -+84
-12
-
274. 匿名 2020/03/22(日) 15:20:52
皆さん胎教って何かやられてますか?
私は横になった時に胎教BGMをかけたり、たまにお腹を撫でて話し掛けたりしてる位です。
他の方はもっと色々されてるのかなー?
初産の為イマイチ分からず…+8
-0
-
275. 匿名 2020/03/22(日) 15:24:28
>>273
私はショートではないですが、前髪と根元が気になるので美容院行きたいと思ってます。コロナ怖いですけど、まだまだ仕事するので、前髪なが過ぎるのはちょっと耐えられないので。。+7
-0
-
276. 匿名 2020/03/22(日) 15:26:53
>>270
私は生産期までまだ先なので、今後流産や早産になってしまったらどうしようと…ふと不安がよぎる事が多々あります。
なので無事生産期に入られてる方が羨ましいです😅
マイナスな事を考えるつもりは無いですが、元気に産まれて来てくれるまで全く安心出来ないし、本当に妊娠て大変な事で奇跡の積み重なりなんだなって感じます。+47
-0
-
277. 匿名 2020/03/22(日) 15:36:47
>>252
私はベビーベッド買います!
里帰り予定で実家には犬がいるので必須と思われます。木製ですがたためるミニサイズのものを検討中です+13
-0
-
278. 匿名 2020/03/22(日) 15:37:58
今臨月で里帰り中。
自宅に残ってる旦那がこの前この3連休は片道3時間かけて自分の実家に泊まりに行くって言ってたんだけどコロナのこと考えてやめてくれてたみたい。
大阪兵庫間の往来も自粛ってことで、自宅実家間も同じくらい感染者出てる関東エリアだから自主的に自粛したそう。
いざ産まれるときに保菌した状態で産婦人科に駆け付けてきたら戦犯ものだからね!て言っといたのも多少は効いたかな?🤔
一人で寂しいって言ってたのに帰省我慢してくれてありがとう!!+25
-1
-
279. 匿名 2020/03/22(日) 15:38:31
>>147
お腹の重さ、想像以上でした(笑)
頑張ります!+14
-0
-
280. 匿名 2020/03/22(日) 15:40:24
今13週です。
もう既に腰が痛くて骨盤ベルトを買おうか悩んでいます。
みなさん妊婦帯やベルトってつけましたか??
安産祈願で妊婦帯貰ったものをつけた方がいいのかぁとも思ったり…。+12
-0
-
281. 匿名 2020/03/22(日) 15:40:24
>>11
同じくです!体調いいってどういうことだっけ?状態。がんばりましょー!+9
-0
-
282. 匿名 2020/03/22(日) 15:41:33
>>280
ワコールから出てるスパッツのようなサポーターはいてます。はくと骨盤が安定して、歩きやすくなるので、おすすめですよ♪+4
-0
-
283. 匿名 2020/03/22(日) 15:42:53
>>273
根本だけカラー専門店で染めてきました。
カット、カラートリートメントだと時間かかりそうだし
少しでも短い時間にしたくて…
少ししたらカットだけやってもらいに行くつもりです!+5
-0
-
284. 匿名 2020/03/22(日) 15:43:08
>>274
YouTubeで「胎教 音楽」で検索したのを聞いてみるものの、毎回5分で爆睡します笑
あとは自分が昔読んでた絵本が実家にあったので、それを音読してます
寝るほどリラックスできてるなら赤ちゃんも嫌ではないのかなぁと思いつつ、のんびり続けてる感じです
+14
-3
-
285. 匿名 2020/03/22(日) 15:49:43
24日新月ですね
出産増えるかな+5
-1
-
286. 匿名 2020/03/22(日) 15:50:53
14週、初妊婦です。
吐き悪阻が少し落ち着いてきてほっとしてます
体重が164cmで37キロになってしまったのと
38.0℃以下の熱は続いているので心配です(;-;)+34
-0
-
287. 匿名 2020/03/22(日) 15:53:50
>>282
今日丁度ワコールに行って見てきた所です!
腰が痛いのでベルトにしようか悩んでいたのですが、座り仕事なのでスパッツのタイプの方が良いのかなと思ってきました。
参考にさせて頂きます(^^)
ありがとうございます。+6
-0
-
288. 匿名 2020/03/22(日) 15:56:28
さっき急に頭痛いなと思って天気確認したら、天気崩れてるみたい…。
低気圧で頭痛起こるタイプなので辛い😭
気軽に薬も飲めないし、耐えるだけなの地味にしんどい💔+12
-0
-
289. 匿名 2020/03/22(日) 15:57:39
>>113
わが家はマンジュカを愛用しています。
付属品なしで新生児期から縦抱きできて便利ですよ。
ただ海外のメーカーのものなので、体型によっては使いづらいかも…。
うちは夫婦共に体が大きいので合っているようです。+7
-0
-
290. 匿名 2020/03/22(日) 16:03:04
>>60
姓名判断してもらいました!
画数は旧漢字で考えなきゃいけないのに最近の名付けの本にはそれは載ってなかったりするみたいです。
もし調べるなら旧漢字で調べてみてくださいね!+1
-0
-
291. 匿名 2020/03/22(日) 16:03:31
>>273
ショートは襟足が伸びてくるときついよね。
私はもう予定日間近で行く時期逃しちゃったから、諦めて短いポニーにしてる。
コロナ怖いけど、髪の手入れもしたいよね。。+15
-0
-
292. 匿名 2020/03/22(日) 16:04:40
>>126
三人目妊娠中です。
ご参考になれば。
私はマタニティ用で買ったのはタイツとスパッツ、結婚式用のワンピースくらいでした。
産婦人科で下着(ショーツ)は普通の股上が深くないもので大丈夫と言われ、ブラも授乳用ではなくブラトップをずっと使っています。ブラだと上から肌着も着なければいけないのが面倒で…笑
服もウエストゴムのものやオーバーサイズのもので済みました。たまに夫の服も借りたり。
もしマタニティ衣料を買うなら産後も使える授乳可能なデザインが便利ですよ!+17
-2
-
293. 匿名 2020/03/22(日) 16:06:15
>>127
101です。
やはりその人なりの傾向というかあるのですね。
お互い頑張りましょうね!+2
-0
-
294. 匿名 2020/03/22(日) 16:06:36
>>252
3歳の上の子います。
うちはペットいないので、ベビー布団とベッドインベッドで迷いました。ベッドインベッドは小さめのものが多く、長く使うにはベビー布団1つで十分でした。私も1人目のとき買うの迷ってたけど、買わなくて良かったなと思っています。夜はみんな布団の生活で、赤ちゃんの時から3歳まで一緒に寝ています。ベビー布団はお昼寝の時に今も使えています。+9
-0
-
295. 匿名 2020/03/22(日) 16:09:20
どこまで気にしたらいいのかわからない!!
わたしは友達とご飯行くのもコロナこわくて辞めちゃったのに
旦那は普通に遊びに行くし
戌の日もこわいから行きたくない落ち着いたら旦那と二人でお守りだけ買いに行こうって話になって時期は過ぎたのに義実家に言われたからって急にやっぱり戌の日行こうとか言ってきて喧嘩になるし
仕事もなかなか引継ぎうまくできなくて
毎日電車乗りたくないのにこのままいったらギリギリまで働くことになりそうで
ストレスで爆発しそう赤ちゃんごめん…
愚痴ですみません+58
-1
-
296. 匿名 2020/03/22(日) 16:10:18
>>139
3/19が予定日で昨日おしるしがありました。
が、今のところ何もありません。笑
おしるしがあってすぐ産まれる方もいれば本当に千差万別ですよね。
いつでも来ーい!と赤ちゃんの自分のタイミングを待ってあげましょう(^^)+23
-0
-
297. 匿名 2020/03/22(日) 16:10:37
>>266
おめでとう!!母子手帳もらわなきゃだね(*^^*)
私はつわりは10wくらいから始まったし全くない人もいるから大丈夫だよ。赤ちゃんきっと元気に育ってるよ。
体に気を付けて無理しないでね。+19
-1
-
298. 匿名 2020/03/22(日) 16:18:28
>>151
わたしもそれで悩んでます
安定期に入った最初の検診で先生の許可が出れば、たまには夫とスキンシップしたいなとか思っていたのにまさかの切迫気味の診断で張り止め飲んで安静にと言われてしまいました
食欲満たせば紛れるけどそれはそれで体重が気になるので食欲も性欲もひたすら我慢してますが、寝てる時にそういう夢を見たりして起きた時にお腹が張ってることも…
どうすれば欲をコントロールできるのか全然分からなくてストレスすごいです…😭+13
-0
-
299. 匿名 2020/03/22(日) 16:25:20
>>253
1人目の時は行きましたが、母親学級で学んだことはなかったです。テキストをざっと読み進めていく感じだったので行かなくても大丈夫でした。
沐浴や赤ちゃんの着替えは病院で教えて貰えたし、体で覚えていきました。
それよりママ同士で交流を…とかで雑談させられたり全員の前で自己紹介、妊娠してからの様子などを発表したりする機会があり、そういうのが苦手な私は精神的にしんどかったです。
+46
-0
-
300. 匿名 2020/03/22(日) 16:30:09
>>18
アラフォー二人目、年齢は10歳差ですが学年は11学年差で今25wです。
+14
-0
-
301. 匿名 2020/03/22(日) 16:34:39
義実家に行ってきたんだけど、
義犬の体毛&口臭が臭すぎて…
実家にも犬いるし好きなんだけど
撫でる気にならなかったし逆に近づかないでって思ってしまった
義実家もお世辞にも綺麗とは言えないし、
産まれたら正直連れて行きたくない…+39
-1
-
302. 匿名 2020/03/22(日) 16:34:40
>>37
漢方出してもらったけど、不味くて結局吐いてしまいました…。
点滴したら楽になりますよ。+10
-0
-
303. 匿名 2020/03/22(日) 16:39:54
>>252
うちは2人目ですがベビーベッドです
確かに使う期間は短いかもしれませんが2人目なので買っていて良かったと思いました
折りたためるタイプがお勧めです
+13
-1
-
304. 匿名 2020/03/22(日) 16:57:22
>>298
>>189
お返事ありがとうございます。
同じ方がいて嬉しいです。
がるちゃんのアダルトコーナー見て、アマゾンのアダルトグッズを見てムラムラしたり、本当に夜寝れなくなったり困ります(>_<)+8
-2
-
305. 匿名 2020/03/22(日) 17:04:33
私は手術の後遺症があり、長時間の移動は座らないと苦しいです。
先日、優先席に座らせてもらっていたら、妊婦さんが目の前にきてお腹をさすっていらしたので、
私の座っていた席を譲りました。
周囲の方はご老人ばかりでしたし、その妊婦の方も、なんと表現したらいいのかわかりませんが
「譲ってもらって当然」といったオーラを出されていて、少し怖かったのと自分が座っていることの罪悪感とで、席を譲りました。
結果、その方は無言で座り、その後はずっとスマホをいじってました。
私は腰が痛くて泣きそうでしたが、その後ずっと立っていました。
妊婦さんがつらいのはわかります。大変なことも、苦しいこともわかります。
だからこそ、力になってあげたいとも思います。
でも、せめて、街中でほんの少しでも配慮を感じたら、「ありがとう」の一言を言ってほしいです。
トピがずれていることはわかっています。ごめんなさい。
でも、世の中に少しでも心の優しいお母さんが増えてくれることを祈ってこちらに書かせていただきます。+27
-63
-
306. 匿名 2020/03/22(日) 17:05:31
>>301
義犬に笑ってしまいました(笑)+66
-0
-
307. 匿名 2020/03/22(日) 17:08:49
>>18
2人目、14歳差です。
前回20代、今回40代なのでドキドキです。
がんばらねば・・・・+45
-0
-
308. 匿名 2020/03/22(日) 17:09:23
今10週です。歯磨きが毎日辛いです。あと、便秘とげっぷ。。+24
-0
-
309. 匿名 2020/03/22(日) 17:10:11
>>305
ここには書かない方がよかったね
妊婦は基本的にお花畑脳
謙虚な心なんかないよ
席なんて譲ってもらって突然だって考えてる
「そんなのわかるわけないじゃん」「ヘルプマーク付けてなかったんですかぁ??」「分かりづらいアナタが悪い!」って言われるのがオチ+8
-73
-
310. 匿名 2020/03/22(日) 17:11:30
26wですが、毎回検診の度に成長曲線の上限ギリギリでジャンボだねーと言われます。。
このままだと3500gコースと言われているのですが、そうすると帝王切開になる確率上がるのでしょうか??+5
-0
-
311. 匿名 2020/03/22(日) 17:23:03
ストレスがあるとお腹って張りますか?今日義母のせいでものすごいストレスが溜まり、死にたいとさえ思うほどです。涙も止まりません。ずっとお腹も張ってます。いつもガードしてくれてる旦那が今日は居らず、家の鍵を開けてしまった私も迂闊でした。いま31週。すごいお腹張ります。ストレスなのかな。+47
-1
-
312. 匿名 2020/03/22(日) 17:24:43
>>305
お体悪いなら譲らなくてよかったのでは?+80
-5
-
313. 匿名 2020/03/22(日) 17:24:54
>>288
同じく私も気象病です
耐えて横になるしかなくて本当に辛いですよね+6
-0
-
314. 匿名 2020/03/22(日) 17:27:30
>>18
うちも39で年の差は8つ、学年でだと9学年差での出産です。
8年も経つと母子手帳や予防接種が変わってて、やっていけるだろうかと不安になります…+21
-0
-
315. 匿名 2020/03/22(日) 17:27:41
>>301
義犬…!(笑)+23
-0
-
316. 匿名 2020/03/22(日) 17:27:57
>>302
漢方は、ココアと飲むと
苦味が軽減されます!
ほんとはお湯がいいみたいだけど…
まずくて飲んでられないですよね+4
-1
-
317. 匿名 2020/03/22(日) 17:28:43
>>306
ほんとだwww
義犬www+21
-0
-
318. 匿名 2020/03/22(日) 17:28:58
>>310
我が子は3人とも3500g越えでしたが帝王切開ではなく下から産みましたよ
赤ちゃんが大きいと難産になるんじゃないかと不安でしたがかなりの安産でした
今回の子も大きめだと言われていますが経膣分娩予定です+15
-0
-
319. 匿名 2020/03/22(日) 17:30:06
>>312
>>305が言いたいのはそういうことではないんじゃない?
席譲ってもらったら「ありがとうございます、すみません」と言うようにしてるけど
同じ妊婦でも態度の大きい人は確かにいる…
悲しいね+53
-3
-
320. 匿名 2020/03/22(日) 17:30:27
>>305
自分もしんどいなら譲らなきゃいいと思う。
書いてるの見ると「ありがとう」を見返りに譲ってるように思えたけど…。+23
-20
-
321. 匿名 2020/03/22(日) 17:32:32
>>310
貴女の骨盤サイズと赤ちゃんのサイズ次第で、帝王切開か決まります(*´・ω・)物理的に通るか通らないか…!
私も赤ちゃんがビッグベビーで、来週の検診で帝王か自然か決まるのでドキドキです(泣)
私はお尻おっきいし悲しくも下半身が土偶みたいな体型なのでイケるはず…と信じてるのですが、自然分娩できたとしても難産になるのかな~と不安でたまりません。+14
-0
-
322. 匿名 2020/03/22(日) 17:33:02
妊娠前はSwitchのリングフィットやヨガやウォーキングにはまっていてそれなりに体を動かしていましたが
妊娠発覚やつわりで全てやめました
つわりも終わり17wになりましたが
全く何も体を動かしてない
三連休もゴロゴロしているだけで終わりそうです
仕事も通勤は車だし事務だから座りっぱなしです
安定期になったし先生はウォーキングくらいはしてもいいと言ってましたがなんだか不安でやる気がでません
体重が増えてきてこれでいいのか?とさらに不安です
みなさんウォーキングくらいしてるのかな
運動しないと出産の時大変だよと言われますが
本当ですか?ウォーキングで変わるのかな
+13
-1
-
323. 匿名 2020/03/22(日) 17:36:39
2人目15週
つわりが落ち着いたと思ったら1ヶ月で2キロ増!そんなに食べてないのになー+10
-0
-
324. 匿名 2020/03/22(日) 17:37:02
>>320
「座ってる罪悪感があって」って書いてあるよ。
同じ立場だったら、私も席譲っちゃうと思うな。。。
お礼を見返りに席をゆずることって、そこまで悪いことではないんじゃないかな?+30
-2
-
325. 匿名 2020/03/22(日) 17:37:47
>>318
書き込みを拝見して、かなりホッとしました(ToT)赤ちゃんが大きい=絶対難産!ではないんですね…
+5
-0
-
326. 匿名 2020/03/22(日) 17:40:43
>>305
こんな特殊な例を出して妊婦ってだけで非難されるのは正直辛いです。+40
-12
-
327. 匿名 2020/03/22(日) 17:41:40
>>324
この譲ってもらった人みたいに
中にはお礼を言わない人だっているわけだから
お礼を言われないからって怒るくらいなら譲らなくてよかったんじゃないかと思っちゃう
+7
-12
-
328. 匿名 2020/03/22(日) 17:44:06
『じゃあ譲らなきゃいいじゃん!』と言っている人、そういう話なの?
違うよね、多分。
みんな、席を譲ってもらったらお礼言おうよ。
お礼が言えないお母さんが増えているから、
【妊婦=妊娠していることにあぐらをかいている】っていう見解になっちゃうんだよ。
そんなの悲しいし、優しいお母さんになりたい。私は。+62
-6
-
329. 匿名 2020/03/22(日) 17:45:24
>>327
あなた、自分が目の前で譲られなかったら怒って書き込むタイプねw+8
-1
-
330. 匿名 2020/03/22(日) 17:46:44
>>218
私もこれかコニーを検討していたのですが、サイズ選びが難しく夫と共用ができないということで悩んでます。
夫も使うとしたら2つ購入することになりそうで。
その辺は気にせずお母さん専用にする感じですか?+5
-0
-
331. 匿名 2020/03/22(日) 17:48:16
>>196
なるほど!
不器用だけどやってみたいです!+2
-0
-
332. 匿名 2020/03/22(日) 17:49:24
>>311
私も義両親のことで悩んで張ることが多かったので調べたら、ストレスでも張るみたいですよ!
どんなことがあったのか分かりませんし難しいと思いますが、無理にでも楽しいことを考えて今は嫌なことを忘れましょう💦
テレビ見るとか、可愛いベビー用品をネットで見るとか!!
同じ妊婦として愚痴も温かく見守ってくれる人たちがこのトピにはたくさんいらっしゃるし、一人で思い詰めないでくださいね。+29
-1
-
333. 匿名 2020/03/22(日) 17:52:09
まーた荒れてら+4
-11
-
334. 匿名 2020/03/22(日) 17:52:43
妊婦中でもそうじゃなくても譲ってもらったなら、自分ならお礼を言うしそういう人でありたい。
その人は妊娠どうこうじゃなくてもお礼のひとつも言えない方だったのかもしれないね。
だけど妊婦っていうのは分かってたから「妊婦ということにあぐらをかいている」と思う人もいるだろうというのも想像出来る。
うまくまとめられないけど、常に思いやりの気持ちを持っていたいものですね。+39
-0
-
335. 匿名 2020/03/22(日) 17:53:06
>>288
私も今日頭痛いです
低気圧ですね+2
-0
-
336. 匿名 2020/03/22(日) 18:00:02
>>297
ありがとうごさいます!
母子手帳早く貰いに行きたいんですが、病院の方針で予定日を決めてから貰いに行くみたいで、まだなんですよね。なのでまだソワソワしてます!
それくらいからつわりが始まることもあるんですね!とりあえず、コロナとかに気をつけて、食べれるうちに食べとこうと思ってます!
+8
-0
-
337. 匿名 2020/03/22(日) 18:01:10
ようやく妊娠して折り返し地点に来たので家電やら旦那のスーツを新調に行ってきました
スーツを見ていた時に子どもの話になって、お宮参りが夏になりそうならベスト付きが良いですよって勧められて即決
家電は洗濯機で子どもが産まれたら洗う物がかなり増えますから乾燥機付きでチャイルドロックや洗剤の自動投入がある物がお勧めですって言われてこれまた即決(笑)
財布からお金が飛んでいきましたけど楽しみです(*˘︶˘*)+21
-1
-
338. 匿名 2020/03/22(日) 18:01:45
>>327
怒ってはいないでしょ。+4
-0
-
339. 匿名 2020/03/22(日) 18:03:16
>>3
私も今9wです!
夕方から酷くなるのも同じ。。
一緒に頑張りましょう!!!
早く悪阻が落ち着いてきますように。+9
-0
-
340. 匿名 2020/03/22(日) 18:06:26
安定期に入りました!
不妊治療していて3wから分かっていたので、ここまで本当長かった…!!
ここまで到達するのに悲しいことや辛いこと色々あってずっと不安で、安定期に入ったら少しは不安がなくなるかと思ったけど、全然ですね〜。
きっと産むまで不安なんだろうな。+49
-0
-
341. 匿名 2020/03/22(日) 18:10:38
新トピありがとうございます!
里帰り期間しか使わないので、リサイクルショップでベビーベッド見てきた。
安いけど、中古はやはりボロボロだな…
ベビーカーも激安でたくさん出て驚いた。
1人目だし、やっぱ新品がいいよなぁ^^;+15
-0
-
342. 匿名 2020/03/22(日) 18:11:36
戌の日の安産祈願
来週行くことにした( ^ω^ )
+13
-0
-
343. 匿名 2020/03/22(日) 18:16:44
>>12
私今日が予定日です!
コロナのせいで付き添い、立ち合い、産まれても退院するまで夫ですら面会禁止で孤独なお産ですが、時が来たら頑張るしかない!
でもまだ気配無しです、、+44
-0
-
344. 匿名 2020/03/22(日) 18:17:20
妊婦で都内電車通勤してる時に優先席でお子様を抱いたお母さんに譲られそうになったけど、さすがに断ったな。きっと誰も譲らないから見かねて声を掛けてくれたんだろうけど。あと立つのもやっとそうな障害者の人が譲ってくれようとしたこともある。
本来譲られるべき人の方が周囲のこと見てるし自分のハンデを犠牲にして譲ってくれたりするよね。
それなのに「ありがとう」や「すいません」って言葉や態度が自然に出てこない人がお母さんになって大丈夫かと思うのは分かる。見返りとかじゃなくて残念な感じ。+82
-0
-
345. 匿名 2020/03/22(日) 18:19:38
>>299
私も。
今時栄養の事とかネットでいくらでも調べられるし、過度に気をつけてた訳でもなかったから。
人見知りだから本当に苦痛な時間だったわ、+11
-0
-
346. 匿名 2020/03/22(日) 18:21:37
多分13週くらいだと思うけどつわり一切なし、妊娠に関する情報も殆ど見ない、マタニティマークもつけていないしエコー写真もすぐ捨てるほうなので正直妊娠していることを忘れてしまう。
全自動体外受精だったしこのまま気づいたらぽろっと生まれててほしい。+2
-27
-
347. 匿名 2020/03/22(日) 18:24:19
>>305
その妊婦さんの態度は悪いですが
お体の悪いかたのための優先席なんですから
今後は譲る必要ないと思いますよ。+73
-0
-
348. 匿名 2020/03/22(日) 18:27:26
なんかお尻から太ももにかけてあたりが筋肉痛みたいな痛みが…
現在13wです。
こういう方いますか??+6
-0
-
349. 匿名 2020/03/22(日) 18:31:33
>>301
うちもだよ!
お風呂も入れてあげない。同じ部屋で換気せずにタバコ吸う義父。いつのかわからない錆びたスプレーを捨てずに山盛りの義母。
汚くて行きたくない!+20
-0
-
350. 匿名 2020/03/22(日) 18:35:36
>>264
やばい32週まだ何もしてないー!
上の子のお下がりとか洗わなきゃー😂+5
-0
-
351. 匿名 2020/03/22(日) 18:35:48
>>9
私は21日です(∩˃o˂∩)
頑張りましょう〜!!+8
-0
-
352. 匿名 2020/03/22(日) 18:36:57
>>266
つわりないなんて羨ましい(^^)おめでとう‼️無理しないでね‼️
私は今32週。お腹重いよー😢+28
-0
-
353. 匿名 2020/03/22(日) 18:37:46
35wの3人目です。
お昼に天ざるを食べたからか、
お昼寝から起きたのが16:30。
ずっーと気持ち悪いのとお腹痛くて起き上がれません、、、。
限界で、さっき吐いてウンチも出たけどまだ気持ち悪いし、お腹痛い。。。
陣痛の痛みじゃないし、お腹で赤ちゃん動いてらっしゃるから、、なんだろう(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
夕飯作らなきゃ。お迎え行かなきゃ、、、+18
-28
-
354. 匿名 2020/03/22(日) 18:43:24
>>264
私来週臨月入るのに入院準備しかしてないw
上の子達のお下りあるからいっか!
と思って先程お洋服出してみたら、夏生まれの上の子達は見事に半袖で肌着のみで服がないw
けど、前駆陣痛来始めてるw
主人とおばあちゃん達にまかせよう、、、+19
-0
-
355. 匿名 2020/03/22(日) 18:44:22
>>328
多分殆どの妊婦は席を譲ってもらったら自分の体調が優れない時はお礼とお詫びをして席を譲ってもらったり、遠慮してお礼をした後お断りをしたりしてると思うんです。
私は今臨月ですが今まで座席を譲る等の声を掛けて頂いた事はありませんでした。電車は毎回50分程度立ったまま乗っていますがそれでも全く不満に思った事はありません。
そんな中少し前にお出掛けに行く途中、近くに座っていた女性が声をかけて下さいました。
ただ、その方はきっとこれからお仕事に行くのであろう出立ちだったのに、私はヨガに行くだけなのでお気遣いに感謝してる気持ちは伝えて席はお断りしました。その気持ちだけでも本当に嬉しかったです。
中に太々しい方もいるかもしれないけど、殆どの妊婦は普通の人と同じでちゃんと親切にしてくれた方に対して感謝の気持ちでいっぱいだと思うんです。
それでも一部の人のせいなのか電車で立ってるだけで中年女性からいきなり罵声を浴びせられた事もありました。
多分どんな人も妊娠してるしてない関係なく、もうそれはその人の性格なのかなって思います…
どんな状態の人でもきちんと人に感謝できる人がいないと言うのは悲しい事ですね…
+45
-1
-
356. 匿名 2020/03/22(日) 18:52:35
>>210
私は36週ですが、同じような状況です!
上の子の卒園式が今週、2週間後は入園式😂
そして5学年差になるか4学年差になるか
臨月に行事が重なると、ソワソワしちゃいますよね💦
出来れば予定日である来月中旬以降に生まれてくれたら嬉しいけど…
ここ数日でご飯たくさん食べられるようになっているので、何か早まりそうです(笑)+9
-0
-
357. 匿名 2020/03/22(日) 18:58:17
私もつわり軽い方なんですが
重たい方は血を吐くときいて
なんて壮絶なんだろう…と。+23
-0
-
358. 匿名 2020/03/22(日) 19:00:18
2人目を妊娠中。9月出産予定です!!
つわりがひどくて何度も泣きましたが
最近は安定してきました!
コロナさえなければお出かけしたい季節なのに。+62
-0
-
359. 匿名 2020/03/22(日) 19:07:35
3人目20wです(多分男の子)
3人目なのに胎動感じたのが18wで検診まで1ヶ月あくし安定期入ってもまわりに言えなかった
胎動も少ない気がして、、
先週の検診で先生からすごい元気に動いてるよっていわれて安心した。
今回の妊娠が1番心配。なんでだろう?
陣痛も産むのも後陣痛もすごく怖い
望んで妊娠したのにだんだん怖さが勝ってく。。
+17
-0
-
360. 匿名 2020/03/22(日) 19:07:43
>>305
読んでる途中で、ん…?と気付きましたがこの投稿された方は妊婦の方では無いんですね。
ご自身も身体が辛いのに、席を譲られるなんて優しい方なんだと思います。
確かにその方は、譲って頂きながら良くない態度だったとは思いますが、全ての妊婦がそうではないと言う事だけご理解頂きたいです。
ちなに私は都内在住の為病院へ行く時等も基本的に電車移動です。妊婦だからと行って譲って欲しい精神で乗車していませんが、やはりお腹が大きく立っているのがしんどくなるので出来れば座りたいと思ってますが、混んでいる時は優先席まで満員で、明らかに普通席が空いていないから座っているだけの方が見受けられます。
高齢でない若い方が足を組んでスマホをいじったり、寝ていたり、若い女性が横に鞄を置いて座っていたり、サラリーマンが新聞を広げ座っていたり…
しかも揃いも揃って下を向いたり寝ている為、近くに立っても高齢の方や妊婦が立っていても気付きません。だからと言って譲られて当たり前だと言うつもりで立っていません。そのように妊婦で体調が優れなくても頑張って立って電車に乗っている人も大勢いるという事を知って欲しいです。
(実際私は電車で立っていても今まで一度も席を譲って頂いた事はありません)
そして、もし席を譲って貰えたら心から感謝をしているという事も知って欲しいです。
あなたが出会った妊婦さんは態度が良くない方でしたが、それが全てではないです。
妊婦も妊婦で、肩身が狭い思いをし、ただ優先席付近に立つだけで「妊婦様」と罵られるような理不尽な想いも沢山しているんです。
わざわざ妊婦が集まるトピに来て書き込む程、貴方にも思う所があったんだろうとは思いますが、正直普段肩身の狭い思いをしている中でこんな掲示板でもわざわざ追い詰めるような書き込みをされると本当に辛いです。
少しでも言いたい事が伝わっている事を願います。+36
-17
-
361. 匿名 2020/03/22(日) 19:14:56
>>305
妊婦トピ来てわざわざ書き込まなくても…
あなたに酷い態度を取った妊婦がこのトピに居る訳じゃないですし、一緒にされるのは心外です。
普段から神経すり減らして生活して、無駄に「妊婦様」などと叩かれてしまうこの世の中で横柄な態度を取らないよう気を付けて大人しく生活してる身としては物凄く不愉快でした+86
-8
-
362. 匿名 2020/03/22(日) 19:17:40
>>353
大丈夫ですか?お腹の痛みが治まらなかったら産婦人科に電話して症状を話せば、病院に来たほうが良いとか判断してくれると思うよ。
+10
-0
-
363. 匿名 2020/03/22(日) 19:19:30
>>1
トピ主さん予定日一緒です(^^)
あと1か月楽しみましょー!+5
-0
-
364. 匿名 2020/03/22(日) 19:22:23
今19週です(^^)一昨日の夜からお腹痛くなり下痢でその後悪寒で震えが止まらなくなり38度3分まで熱が上がってコロナの事もあるし焦りました(--;)
朝には熱が下がって今日には体調も回復したのですがあれは何だったんだと考えると不安になります(^^;
季節の変わり目もあるとは思いますがみなさんも体調崩さないように気をつけて元気な赤ちゃん産みましょう(^^)+18
-0
-
365. 匿名 2020/03/22(日) 19:24:35
>>305
妊娠後期に入り、検診へ行く際電車で座っていて目の前に立っている人が貧血か何かでとても具合が悪そうだったので、席を譲った事があります。
他の周囲の人は気付いていても知らんぷりでスマホ触ったり下向いたりしてました。
結局そう言う事ですよ。
妊婦に限った話じゃありません。
個人の問題なんです。
なので妊婦だからと一括りにするのはやめてください。+102
-2
-
366. 匿名 2020/03/22(日) 19:25:26
つわりで辛くて鍼灸通ってたよっ方いらっしゃいますか???先週初めて行ったのですが全然改善されず、何回も通わないといけないのかなあ、、、とも思うのですがつわりが酷すぎて家から出られず、、、。。。+6
-0
-
367. 匿名 2020/03/22(日) 19:34:03
>>305
なんか…たまたま出会った妊婦が態度悪かっただけで他の妊婦まで同じにされて「もっと感謝の気持ちを持って」なんて言われなきゃいけないんだね
妊婦側にも反論したり主張したい事山程あるんだけどね+74
-7
-
368. 匿名 2020/03/22(日) 19:35:11
>>322
私は18wですが、同じく仕事はデスクワーク中心で運動不足です。
せめて休日だけはと買い物ついでですが10000歩以上歩くようにしてます!
体重は今のところ1〜2kg増です。+6
-1
-
369. 匿名 2020/03/22(日) 19:37:29
33wの初産です。
腰も痛いし、内蔵圧迫されて
しゃっくりがよく出ます(笑)
28日からやっと産休に入れるので
ゆっくりしつつ、運動不足と言われてるので
運動したいと思ってます☺️
+11
-0
-
370. 匿名 2020/03/22(日) 19:38:46
けちってイ◯ンの10枚組の肌着買って水通ししたら紐がチリチリになった。。
これ結んだら赤ちゃんの肌にあたって痛そうで心配。日本製がいいねやっぱり。
+24
-1
-
371. 匿名 2020/03/22(日) 19:43:16
>>356
ドキドキですよね
せめて入園式が済んでから出産したい…
健診もそろそろ週1になるし
お互い更にバタバタしそうですね
頑張りましょう!+8
-0
-
372. 匿名 2020/03/22(日) 19:52:47
>>305
うん。
要は、私、体調悪いけど席譲ってあげたのに、ありがとうの一言も言えないのかって事だよね。
確かに、一言あるのと無いのと全然違うもんね。
でも、オーラとか、貴女の偏見も少し入っているような気もする…
お腹さすってるって事は、もしかしたら、お腹張ってたのかもしれないしね
体調悪い時は、そんな想いしてまで、席譲らなくてもいいと思うよ
身体大事にしてね+58
-2
-
373. 匿名 2020/03/22(日) 19:56:33
毎日多くの患者と接するのが怖いです!!!
換気、手袋、手洗い、、、
医療関係者の妊婦さんは、そのほかにどのように気をつけてますか、、、+19
-1
-
374. 匿名 2020/03/22(日) 19:57:18
性別教えない病院は聞いても本当に教えてくれないのかな…?助産師に、エコーは性別を知る為のものじゃないから先生に聞かないでって言われたので自己判断しないといけないのかなと(汗)+17
-1
-
375. 匿名 2020/03/22(日) 20:04:35
>>305
私は妊婦ですが腰の手術歴があるので、305さんの気持ちも分かりますし妊婦の気持ちも分かるので記載させていただきます。
まず、なぜマタニティマークがあるのかというと妊婦でも初期には見た目には分からないので、事故の際など一目で分かるようにという意味があります。
見た目では分からないけれど、身体が辛いというのは電車で会っただけの相手には分からないんですよね。なので、席を譲った妊婦さんがスマホをいじっていたからといって、元気な方なのかは分からないです。足がとっても浮腫んでいて、すごく転倒しやすい状況なのかも。同じように305さんが腰が痛いのは周りの方には言わなければ分かりません。妊婦さんに、体調が悪いことを伝えても態度が変わらなかったのなら妊婦様!と私も思いますが、今回の状況では仕方の無かった面もあるかと思います。
私も仕事をしていると、私は腰が痛いのに重い物を持つ仕事を私にやれって言うのか、なんて1人で悶々としていた時期もありましたが、黙っていても痛みは人には伝わらないです。辛いのであれば自分を守る為に発信する勇気も必要ですよ。腰痛や辛いお気持ちが少しでも楽になりますよう応援しています。+15
-3
-
376. 匿名 2020/03/22(日) 20:09:59
現在妊娠25週(7ヶ月)で初めて西松屋でベビーグッズ買ってきました!
すごく可愛いセレモニードレスやおくるみがあり、カゴに入れようとしたらお金に細かい夫がそれ高いからダメ、これにしたら?ってことごとく安い物を勧めてきてめっちゃ口出し。。。
初めての子だから多少金額のことは目を瞑って好みのもので揃えたかった(T_T)
今度は1人で行って私のお給料から好みのものを買う!
+82
-0
-
377. 匿名 2020/03/22(日) 20:12:47
明日予定日の者です!
まだ子宮口開いてないみたいだからいつ産まれるかドキドキだけど
さっきフロスしてたら銀の詰め物が外れてしまった😱💧
コロナとか陣痛とか心配だけど、明日家族に付き添って貰ってささっと装着してもらいに行くのはアリでしょうか?(;´д`)+32
-0
-
378. 匿名 2020/03/22(日) 20:14:24
>>226
わたしも初期の頃下痢と腹痛ありました
9週目くらいまでずっと下痢でしたが
いつのまにか治まってたので
最初だけじゃないかなと思います!+2
-1
-
379. 匿名 2020/03/22(日) 20:18:07
2人目、来週初診です。胎嚢、心拍確認できるといいなあ。
生理予定日頃から毎日本当にお腹が空く…!
食べつわりなのか?
なんでこんなにすぐお腹減るんだろう。
それなのに食べた後は気持ち悪い…
1人目吐き悪阻だったからいまいちわかりません。+19
-0
-
380. 匿名 2020/03/22(日) 20:18:59
まだお腹もまったく出てない初期も初期の方ですが、すごくだるくて、疲れやすい…。
今からこんなで10ヶ月もつのだろうか。+19
-0
-
381. 匿名 2020/03/22(日) 20:20:14
逆流性食道炎で胸焼けと喉の詰まる感覚が酷くてアイスの実(濃いメロン)食べたんだけどスッとして気分よくなったー!+28
-0
-
382. 匿名 2020/03/22(日) 20:22:46
>>377
正解か分かりませんが、私だったら行きます!
だって行かずにいたら産後は1ヶ月は行けないですよね💦+26
-0
-
383. 匿名 2020/03/22(日) 20:28:09
>>351
私も21日です!!あと1か月ですね〜!
お互い頑張りましょう(*'▽'*)+2
-0
-
384. 匿名 2020/03/22(日) 20:29:09
>>240
産科で便秘薬と痔の薬処方してもらうといいよ。+3
-0
-
385. 匿名 2020/03/22(日) 20:39:10
>>113
113です。
コメントしてくださったかた、ありがとうございました❗️
参考になります❗️+3
-0
-
386. 匿名 2020/03/22(日) 20:39:42
予定日まであと12日です。
昨日の健診で、もうすぐかもね〜!と先生から言われました(^^)
今日の日中、お腹全体がつるような痛みが不定期に
続いたのですがこれが前駆陣痛ってやつかな?
しばらく横になったり少し眠ったら、治っています+8
-0
-
387. 匿名 2020/03/22(日) 20:40:57
吐き悪阻ではないから軽い方だけどずーっと一日気持ち悪さが続く。地味につらい、旦那も理解してくれない、喧嘩ばっかりです。疲れたな。+9
-0
-
388. 匿名 2020/03/22(日) 20:42:13
>>94
そうですよね。
兵庫に住んでる方のほうが怖くて不安ですよね。
何も考えず失礼な発言でした。すみません。
義両親にはどうにか会うまでの期間を少しあけてもらおうと思います。
94さんも無事に出産を迎えられるよう祈っています。+13
-0
-
389. 匿名 2020/03/22(日) 20:42:19
>>9
私も予定日一緒です!
お互い頑張りましょう!+7
-0
-
390. 匿名 2020/03/22(日) 20:42:59
3人目22週です!
今月もよろしくお願いします〜
太りすぎてもう既に8ヵ月ぐらいの
お腹の大きさで身動きが辛い泣+12
-1
-
391. 匿名 2020/03/22(日) 20:43:23
>>310
私は4200gだったけど、母は普通分娩で私を産みました!!
私の子どもも3800g.3700gだったけど、2人とも普通分娩でした。
産めるならお腹切らずに産めますよ!+15
-0
-
392. 匿名 2020/03/22(日) 20:48:23
明日で7週なんですが悪阻が気持ち悪すぎます。。。早くないでしょうか?これがまだピークじゃないと思ったらおそろしいですT^T+14
-0
-
393. 匿名 2020/03/22(日) 20:50:06
>>301
めっちゃわかる😭
うちは義両親もいい人達だし義犬もかわいいんだけど…臭いとハウスダストで帰省のたびに具合悪くなる…
10月末出産だからお正月にはお披露目できるね!って言われたけど、行きたくない…+17
-0
-
394. 匿名 2020/03/22(日) 20:50:45
>>18
うちは七歳差です!
上が女の子で今年から専門学生、下が男の子で小6。年が離れてますが、かなり仲は良いです!
私は36歳。
あんなに小さかった我が子達が…本当に大きくなったなとしみじみ思います。
4月から娘は学校の為に離れた所で暮らします。寂しくなります。
子は本当に宝ですよね。小さい内は大変だけど、本当にあっという間だった気がします。
高齢出産、楽しみもあり、不安もつきものですが、健康第一で頑張って下さい!+13
-1
-
395. 匿名 2020/03/22(日) 20:51:33
>>18
授乳後のげっぷのさせ方が一人目と二人目で違ったのが衝撃的でした
授乳後ミルク後のげっぷは肩のところで背中トントンじゃないのー!!って
まさか、8年の間に変わるとは!
最近は赤ちゃんのCカーブが重要みたいですよ+15
-0
-
396. 匿名 2020/03/22(日) 20:57:33
これだけコロナ蔓延してれば妊婦さんでかかる人いそうだけど全然経過報告がないね。心配。+55
-0
-
397. 匿名 2020/03/22(日) 20:58:11
>>3
私は18wですがまだつわりがあって昨日も今日も吐いています…+13
-0
-
398. 匿名 2020/03/22(日) 21:01:33
昔から1人でいるのが好きで友達も少ないけど、今までは何も不便しなかった。気楽だし。
でも妊娠してから、情報交換できる友達がいないのが寂しい、、、
このトピでみんなといろいろ話しができて楽しい!+48
-1
-
399. 匿名 2020/03/22(日) 21:06:24
不妊治療でやっと授かり12wです!
このトピを以前から羨ましいなーと思って見てましたが、やっと仲間入りできて嬉しい。
でもつわりが酷くて入院したりホント妊婦って大変…
とにかくつわりだけでも早くおさまってほしいー+47
-0
-
400. 匿名 2020/03/22(日) 21:09:49
>>91
私も全く一緒( ;∀;)
無痛希望だったけど、近くにないから泣く泣く断念した初産です。
お互いドキドキですが、頑張りましょうね😭+14
-0
-
401. 匿名 2020/03/22(日) 21:09:51
もうすぐ36週です。高齢出産ということもあり、元々痛みにも弱く出産が不安で仕方ありません(T . T)
赤ちゃんに早く会いたいけど、無事に産めるだろうか…
怖すぎる(T . T)+45
-0
-
402. 匿名 2020/03/22(日) 21:11:22
>>213
すごく良くわかる
これで最後だからと前回頑張ってつわりにも陣痛にも出産にも耐えて、先生や看護師長さん(助産師さん)とも押せになりましたと握手して退院してきました!
それなのに今回再び妊娠中
今週末、陽性反応が出て初めて産婦人科へ
上の子のときから不妊治療期間も含めて13年も通ってるので先生も看護師さん達も顔見知りの方達ばかりで
「あれー?○○さん、3人目?」
と言われました(笑)
「これで最後ですって言う方はまた妊娠して戻ってくること多いんですよー」
と言われました(笑)
性別はもうこの際どちらでもいいかなと思ってます
とにかく健康で元気に生まれてきてくれれば+26
-0
-
403. 匿名 2020/03/22(日) 21:11:56
>>305
万全な体調でない中、妊婦と赤ちゃんに親切にしてくれて優しい方だね。そういう方が居てくれるのはありがたいです。でもあなたの身体に負担がかかるなら譲らずに自分を優先してあげて欲しいな。
ここでトピズレと思いつつ書き込むあなたにも電車で態度の悪かった妊婦にも、みんながお互いを思いやれる気持ちがあればいいのにと思いました。+28
-1
-
404. 匿名 2020/03/22(日) 21:12:22
過去トピの卒業生で2人目を出産したばかりですが、赤ちゃんのかわいさを見ると、辛かったハズの悪阻や後期の息苦しさも記憶が薄れ、何人でも産めそう!と錯覚起こしてます(笑)
悪阻が辛い方も、必ず終わりが来て元の体調に戻りますから頑張って下さいね。
私は一生このままな気がして気が狂いそうになったので。
元気な赤ちゃんに会えます様に!(*^^*)+46
-0
-
405. 匿名 2020/03/22(日) 21:14:22
31週目妊婦です、母子家庭で親働いていて部屋もないので里帰りなし、義理母も不仲で母子家庭なので連絡取ってないです。今は凄く不安しかない。もうすぐ出産近くなるけど、母親が付き添いで一緒に病院に付き添いで来て娘の赤ちゃんのエコー見て、お腹摩ったり可愛いねと一緒に喜んでいる人とか、赤ちゃんの服を親と一緒に選んだり、色々不安なら相談できたりサポートしてくれる身内が近くに居る人が凄く羨ましく思ったり、悲しくなります。母に相談したくても、お母さんは自分の事でいっぱいいっぱいだから赤ちゃん産まれても助けてあげられないから!今と昔の育児は違うから!と言われ、突っぱねられる感じなので電話や連絡も辛くてしなくなりました。出産してもお見舞いに来てくれるのも、色々期待しないようにしています、期待して来ないと悲しくなるから。+53
-1
-
406. 匿名 2020/03/22(日) 21:14:57
30wです!
明日は30wの検診で、いつもより長くエコーしてもらえるので楽しみです(๑>◡<๑)
16日に夫の異動がわかり、今月中に新しい勤務先へ引っ越さなきゃいけないのですが…妊娠8カ月になってから本当によくお腹が張るのでなかなか進まず。
今の部屋の家賃は来月ぶんもまるまるかかってしまうので、もう来月になってから地道に荷物を運んでもいいかなーなんて思い始めました(><)+25
-0
-
407. 匿名 2020/03/22(日) 21:15:13
>>360
私は優先席に関しては、譲って当たり前とまではいきませんが譲るべきだと思います。
それっておかしいのかな?
だって、優先席って健常者や若い人が座るための席じゃないですよね?
空いていれば座るのは全然いいと思いますけど、譲るべき人が来た時に譲らないのは正直性格に問題ありだと思ってしまいます…。
あ、もちろんめちゃ元気な妊婦さんとかだと別でしょうけど。
ご老人とか立ってて危ない方とかには譲るべき席なのではないでしょうか?
譲ってもらったらお礼を言うのは当たり前ですけど。+24
-5
-
408. 匿名 2020/03/22(日) 21:21:49
>>330
うちはこれ、サード抱っこひもなんです(出産の度に増えていき)
ファースト抱っこひもは、ニンナナンナの横抱きできるもので、夫が抱っこするときはこちらを使ってました
ただ、重い、かさばる‥
セカンド抱っこひもは一枚布でできているボバラップのようなもの(メーカーは違います)
これはよく眠るのですが、長いので外出時に使うのは不向きで、家で寝かせるときや家事をするときによく使いました
ファーストとセカンドは夫婦共有できるのが良かったです
ベビーケターンは夫婦共有は同じ体形でなければ無理ですね
私は164cmの細身でXSにしましたよ(私専用です)
夫が抱っこひもをするのはどこか遠出をするときぐらいなので、私はベビーケターンが一番使えました
二人目三人目となると、その分荷物も増えるので、軽くて持ち運びやすい(支える布がポーチにもなります)のはとても良かったです
私が持ってる抱っこひもの中ではダントツでベビーケターンを買って良かったです+4
-0
-
409. 匿名 2020/03/22(日) 21:22:44
妹と去年から私がずっと我慢してて耐えれなくなったから連絡ずっと絶ってて、実家に帰った時に久しぶりに会ったから、色々そろそろ話し合おうと思っていたら。親から妹が今月流産したから今はそっとしておいてくれと言われ、話し合いたかったけど、今臨月の私のお腹や、家の赤ちゃん用品見たら辛くなるだろうし、ショック受けて寝込んでるみたいだから連絡ますます取れなくなった。親から聞いたよとかそんな連絡も本人から報告された訳じゃないから言えないし…寄り添ってあげたいけど、どうしていいか分からない。そっとしておくのが一番なのか、話し合いしないまま妹には会えないまま出産になりそう。+23
-0
-
410. 匿名 2020/03/22(日) 21:24:27
YouTubeの出産レポや出産動画やルーティンばかりみてる最近+5
-0
-
411. 匿名 2020/03/22(日) 21:25:34
>>225
予定日超過してからの対応は病院によって異なるんですね
うちの病院は予定日+1週間で促進剤使うそうです
上の子のときは予定日+4日だったので、最後の検診で
「次の検診で兆候なければ促進剤ね」
と言われてドキドキでした
自分が一番落ち着かないのに、周りがそわそわしてると余計落ち着かないですよね
安産でありますように+6
-0
-
412. 匿名 2020/03/22(日) 21:26:49
39wで、今日バルーン入れました!!!
陣痛っぽい痛さは無く、お股の奥が無茶苦茶痛い!明日、大きいバルーンに入れ替えて誘発剤の点滴です。ドキドキ。+28
-0
-
413. 匿名 2020/03/22(日) 21:28:55
義理母に面会来てほしくなくて、面会を受付で拒否してくれる病院もあると聞いたから聞いてみたけど本人でやってください、面会は基本受付やスタッフではお断りできませんと言われた、旦那が連絡したりやらかしそうだから怖い+30
-0
-
414. 匿名 2020/03/22(日) 21:29:50
>>412
頑張れ!+15
-0
-
415. 匿名 2020/03/22(日) 21:30:28
>>409
流産経験者ですが、流産したばかりで喧嘩してた姉が臨月なんて状況わたしなら辛すぎます。家にも赤ちゃん用品が溢れているなんてそれだけでも辛い。妹さんから話し合おうと言われるまでそっとしておいてください、自分がもう産まれるから仲直りしたい!なんて一方的な感情です。+72
-1
-
416. 匿名 2020/03/22(日) 21:30:28
>>409
難しい問題だけど私なら今はそっとしておくかな
出産したらお母さんから妹さんにご報告がいくだろうし、私なら妹さんから連絡がくるまで待ちます+52
-2
-
417. 匿名 2020/03/22(日) 21:30:42
不妊治療で授かりました。今日で7週3日になります。
先週から悪阻が始まり、食べれるときは食事をとりますが、いつもの食べる量の3割程度しか食べられず、食べては吐いての繰り返しですが、お腹に赤ちゃんがいてくれることのありがたさを感じながらなんとか乗り越えてます。
先週からピンク色のおりものが続いており、時々少量ですが赤い出血も見られます。先週の月曜日に不妊治療のクリニックで見てもらったときは、これくらいなら問題ないですよ、と言ってもらいましたが、どこからの出血なのか原因が何なのかを聞き忘れてしまい、今もまだ続いているので心配です。
明日が通院の日なのでお医者さんに聞いてみようと思うのですが、みなさんは妊娠初期に出血が続くようなことはありましたでしょうか?+18
-0
-
418. 匿名 2020/03/22(日) 21:31:35
切迫早産で入院中です。
まだ7ヵ月なので、先が長くいつ退院出来るのかも分かりません。安定期のど真ん中でまさかの入院になり、驚きました。妊娠に安定期なんて無いって本当なんですね。ただただ正産期までお腹に居てくれることを願うばかりです。+46
-0
-
419. 匿名 2020/03/22(日) 21:33:24
>>415
ありがとう、そうするつもりです。そっとしておくしかないので連絡は妹からくるまでしないつもりです。コメントありがとうございました。+24
-0
-
420. 匿名 2020/03/22(日) 21:33:48
>>416
ありがとうございます。そうします。+9
-0
-
421. 匿名 2020/03/22(日) 21:39:47
>>413実際夫がやらかしましたよ、病院でもうすぐ運ばれて産む準備中に私の母に連絡してほしいと言ったら、お義母さんに電話して分娩室にまで入ってきて真っ先に赤ちゃん抱いて離さないし、出産後もずっと居座り、休めなかったし夫は役に立たないから帰れとも言わない。看護婦さんがお義母さんにそれとなく言ってくれてやっと休めた+48
-0
-
422. 匿名 2020/03/22(日) 21:40:19
>>407
ちょっと何言ってるのかわからない+1
-9
-
423. 匿名 2020/03/22(日) 21:41:03
>>361
横からごめんね。
私は305ではないただの一人の妊婦なんだけど…笑
「あなたに酷い態度を取った妊婦がこのトピに居る訳じゃないですし、」
居るかもしれないよね。
決めつけるのもよくないんじゃない?
こうしてキツい口調でケンケンしちゃうから「はいはい妊婦様」って言われるんだよ。
ネットだからって横柄な態度をとるのはやめない?
すごくプラス付いてるけど…。+8
-50
-
424. 匿名 2020/03/22(日) 21:42:21
お腹いっぱいなのに何か食べたい。+35
-0
-
425. 匿名 2020/03/22(日) 21:43:32
今日で第二子37週突入!
前回食べつわりで15キロ増、もどって今回も15キロ増。
流石に重くてつらい。
予定日は4月だけど第一子が予定日より3週間早くうまれてきたので今回もそうだったら間違いなく早生まれ。
どっちになるか気になる!+16
-0
-
426. 匿名 2020/03/22(日) 21:44:02
>>405
産後、想像以上に孤独だよ。
その中で宇宙人のような赤ちゃん相手にしないといけないから、本当に恥ずかしいとかないから地域の保健師(中には使えない人もいるけど)さんや、子育て支援センターの先生、ガルちゃんでは批判もらいがちだけどママ友作ったり、少しでも大人の相談相手を見つけた方がいいよ。助産師さんとか、ファミリーサポートとか、なんでもいいから頼ってね!!
距離感始めは難しいけど、だんだん慣れてくるから、相談相手見つけてね、私はママ友欲しくてよく支援センター行ってました!!
偉そうな言い方してごめんなさい!!+34
-1
-
427. 匿名 2020/03/22(日) 21:44:43
>>422
私は少しわかるかなー。
優先席がほかの普通席と同じ扱いじゃ設置してる意味は無いよね…+27
-0
-
428. 匿名 2020/03/22(日) 21:44:43
>>417不安なら先生にちゃんと聞いた方がいいよ、明日の診察で聞きたい事が聞けて無事に安心できるといいね。
+12
-0
-
429. 匿名 2020/03/22(日) 21:44:47
14wなのにまだ悪阻が終わりません
ちょっとした気温の変化と、匂いで、
いつでもどこでも吐いちゃいます、、
早く終わってくれーー+11
-0
-
430. 匿名 2020/03/22(日) 21:45:20
>>424
わかるわかるわかる!!!
みかんたべちゃおうかな…+8
-0
-
431. 匿名 2020/03/22(日) 21:47:38
9月中旬出産予定の者で、現在14wです。
まだお腹はほとんど出ていないのですが、春服欲しいなーと悩んでます。今買ってもお腹が出てきたら着れなくなるし…でも逆に今しか着れない気もするし…と。
みなさんなら買いますか?買いませんか?
プラス→買う
マイナス→買わない+5
-25
-
432. 匿名 2020/03/22(日) 21:48:26
>>417
私は茶色の生理終わりかけの出血のようなものはありました。
8w頃でとまりました。不安ですよね、明日まで、どうかゆっくりお過ごしください…+19
-0
-
433. 匿名 2020/03/22(日) 21:49:48
26週切迫で入院中です。
コロナのせいで面会禁止なのが辛いです。
お腹大きくなってきてるの主人にも見てほしいなあ。
でも今コロナにかかっても大変ですもんね。
仕方ないとはわかってるけどさみしいなあ。+32
-1
-
434. 匿名 2020/03/22(日) 21:49:55
>>431
来年の春は授乳できられなさそうだったら私は買わないな…
卒乳した頃にはデザイン遅れだったりするかも?
私はお腹パンパンに出てるから諦めてるだけなんですが^_^,+3
-2
-
435. 匿名 2020/03/22(日) 21:50:10
2人目の妊娠ですが、1人目の時より悪阻がひどい
1人目の時も、もう絶対一人っ子だ、、無理
と思ったのに、あれ以上ひどいのがやってきた+16
-1
-
436. 匿名 2020/03/22(日) 21:50:47
「私は違います!」
「全ての妊婦が酷いわけじゃない!」
「わざわざ書き込んで何がしたいの?」
「席なんて譲ってくれなくていい」
「妊婦みんなが酷いらみたいな言い方やめて!」
こういうのが目立つけど、
世間が妊婦というひとつの【人種】に対して「態度が失礼」っていう認識になってるの、こうして噛み付いて自分を正当化しようと足掻く人が多くいるからじゃないの?
(かくいう私も来月出産予定日を迎える妊婦ですが…)
例えばみんな今さ、「中国人は煩くて、しかもウィルス持ってる!」って思うでしょ?
でも実際は全員がそうじゃないでしょ。ウィルスを持ってない、根が善良な心の中国の方だっている。
でも中国人ってだけで今はひとまとめにして避けて、非難するよね。
「ひどい!最低!一緒にするな!私は違う!」って言うことは、つまりそれと同じことだよ。
ここで吠えたって意味ない。イメージは悪くなるし、変わらない。
だったらちょっとずつ、自分は謙虚でいよう・思いやりを持とうって考えよう。+9
-34
-
437. 匿名 2020/03/22(日) 21:51:54
>>378
ありがとうございます。気分が楽になりました。
+2
-0
-
438. 匿名 2020/03/22(日) 21:52:29
2人目の方、お腹の出方どうですか??
私は1人目の頃の2ヶ月先のサイズ。大きすぎて旦那がビビってる。
確かにつわり治って、ご飯美味しいし、家に引きこもりがちだしお菓子食べたりしてて太り始めたけど。。
臨月ちかいとどうなるんだろう…+27
-0
-
439. 匿名 2020/03/22(日) 21:53:13
>>417
今11週に入りました。
5週くらいの時に、うすピンクと茶オリみたいな出血?3日ほどあり心配しましたが、その後心拍も確認出来て今に至ります。初期にはよくある事だとネット記事を見ましたが、不安ですよね。+9
-0
-
440. 匿名 2020/03/22(日) 21:54:36
>>438
私も今2人目絶賛悪阻中ですが、食べれないのにお腹出てます( ; ; )
1人目の産後ダイエット完了する前に、2人目を授かりました。+12
-0
-
441. 匿名 2020/03/22(日) 21:55:05
>>422
譲って「あげる」っていう認識と、譲ってもらえて「とうぜん」って認識がお互いの中で強いと揉めるんだろうね。優先の場合。+7
-1
-
442. 匿名 2020/03/22(日) 21:55:43
今ワコールのマタニティ用のパンツとか見てたんですけど、いろんなタイプがありますよね、骨盤ベルトとか。
もともと腰痛になりやすいのですが、どんなタイプがオススメですか?
ちなみに仕事は基本デスクワークです。
これから夏になるので、蒸れたりしないのか気になります。+4
-1
-
443. 匿名 2020/03/22(日) 21:59:18
>>438
3人目だけど、今回が1番大きい!伸びやすくなってる皮膚と、私は緩ませたままの腹筋だったからかも。+10
-0
-
444. 匿名 2020/03/22(日) 21:59:44
>>409
そっとしとく一択だと思います。
暫くは妊婦さん見るのも辛いだろうし。
お姉さんが出産されたことはお母さんから聞くんじゃあないですか?
お母さんに任せてそっとしておくのが良いと思います。寄り添ってあげたくても、そういう時ってかける言葉が無いと思います。+21
-1
-
445. 匿名 2020/03/22(日) 21:59:58
>>427
そもそも元気な人は、優先席に座ることに後ろめたさって感じないんでしょうか?
私は妊娠する前は空いてても優先席には座れませんでした。
座るのは恥ずかしいと思ってしまいます。(常識がないという意味で)+27
-3
-
446. 匿名 2020/03/22(日) 22:02:07
私は違うのにわざわざ妊婦トピに来てまで〜とか
そういう意味じゃないでしょー?
人として「ありがとう」「ごめんなさい」は言える人であろうよ。
私は子供にそう教えよう、と流れを見て誓った18wです。+6
-14
-
447. 匿名 2020/03/22(日) 22:04:27
双子妊娠中で、今19wです!ここ数日お腹筋の様な所が伸びてる感じで、少し痛いのですがこれはお腹が大きくなる為でしょうか?初産なので、イマイチよく分かりません😅+11
-1
-
448. 匿名 2020/03/22(日) 22:04:39
>>445
横からすみません。
優先席は「必要な人がきたら優先して座らせてあげてね」という席なので
別に元気な方が座ることで恥をかく席というくくりではないと思いますよ。
「元気な人が座ってはいけない席」ではないと思います。
ただ、必要な人が来た場合はもちろん譲るべきです。+29
-3
-
449. 匿名 2020/03/22(日) 22:07:54
>>405
気持ちすごく分かるよ。私も、親からも義実家からも何も気にかけてもらえないから悲しい。親には親の人生があるから仕方ないと思ってはいるけど、一緒に喜んで協力してくれる親だと心強いよね。
+18
-0
-
450. 匿名 2020/03/22(日) 22:09:42
ここ数日で体重の増え方がやばい。
+9
-0
-
451. 匿名 2020/03/22(日) 22:12:15
9w6日です。数日前から頻尿に悩まされてます…
特に夜ベッドインしてからの尿意が辛い!対策とかってあるんでしょうか?+11
-1
-
452. 匿名 2020/03/22(日) 22:13:19
初産で計画無痛分娩の予定です。
旦那、義理両親、実父は賛成してくれているのですが実母だけが反対しています。
理由は子供の誕生日を勝手に決めるなんて親のエゴだと言われました。
宗教にハマっている人ではないのですが子供の運命が変わって悪いことになるとも言われてとにかく電話で話す度に同じことを繰り返され私自身も今更自然分娩にするべきなのか悩み困り果ててます…。
無痛分娩の理由に関しては里帰りしないので少しでも負担がかからないようにする為です。
計画分娩は親のエゴなのでしょうか?+32
-1
-
453. 匿名 2020/03/22(日) 22:13:27
38wです!苦しい!早く産み落としたい!+18
-0
-
454. 匿名 2020/03/22(日) 22:14:08
>>373
うちの医院は
マスク不足で午前と午後1日中同じマスクつけてます😭
しかも明日からは
マスクにガーゼ挟んでガーゼを交換して
マスクは何日間か使い回すみたいです……
もうやだ😭+15
-0
-
455. 匿名 2020/03/22(日) 22:15:01
23wです!
普段仰向けで寝ているのですが
もうそろそろ横向きで寝た方がいいんですかね?
母体の血流が悪くなるとかききまして、、、
まだ仰向けで寝ても苦しくない状態です。+8
-0
-
456. 匿名 2020/03/22(日) 22:24:52
>>435
えー😭こわい
私は1人目妊娠中ですが
つわりが怖すぎて一人っ子宣言してますが
産まれたら可愛くてもう1人欲しくなるのかな〜
でもつわりもう嫌だな〜
って葛藤してます( ̄▽ ̄;)+9
-0
-
457. 匿名 2020/03/22(日) 22:29:28
>>452
知り合いが帝王切開で令和元年5月1日に出産してたよ
計画無痛分娩が私の病院はないから無知で申し訳ないんだけど帝王切開といっしょで日にちを選べるってことだよね?
それなら選ぶしかないんだから仕方ないよね
エゴじゃないよ+36
-1
-
458. 匿名 2020/03/22(日) 22:30:29
只今妊娠7ヶ月、妊娠前にも逆流性食道炎になった事があり、ぶり返さないよう対策して生活してるのですが、ニトリの座椅子ソファオススメです!
これで食道炎を完治させました( ◠‿◠ )
これを広げて敷き布団の下のマットレスにしています。
リクライニングで傾斜を付けられるので頭を高くして寝ることが出来て寝てる間の逆流をかなり抑えられますよー!
7000円するかしないかでした💸座布団や枕や布団で頭を高くしてもガタガタして寝辛く困っていた所、これがまさかのシングル布団ピッタリなサイズで神降臨でした!
リクライニングベッドは何万もするので本当お勧めです!
これから後期に入るけどこれで食道炎ならずに乗り切れたらなと思ってます✌️
+28
-0
-
459. 匿名 2020/03/22(日) 22:32:29
>>358
同じく2人目!そして、同じ9月出産です!
コロナ早く終息して欲しいですよね.......+8
-0
-
460. 匿名 2020/03/22(日) 22:33:14
>>452
私は絶対無痛分娩希望なのですが
もし無痛分娩の病院が計画しかやってないなら
計画にしてたと思います。
産むのは自分なんだから誰に何を言われても
自分の産みたい形で押しきるべきだと思います!!!!+36
-0
-
461. 匿名 2020/03/22(日) 22:34:15
なんで日本には無痛分娩やるのに麻酔医がこんなに少ないんだろ…
本当は無痛にしたいのにやってる病院少なすぎて
泣く泣く断念してる妊婦さんが多くて泣ける。+43
-0
-
462. 匿名 2020/03/22(日) 22:34:59
5か月半ば初妊娠です。
ついに病院で、検診の付き添いもNGが出ました。
先月から腹部エコーに切り替わったのでこれから旦那も付き添いできると喜んでいたのに…
夏出産なので、それまでにコロナが終息して縛りが緩くなればいいなと願うばかりです。
このままだと、面会もNGになりそうで…+26
-1
-
463. 匿名 2020/03/22(日) 22:36:03
>>452 色々な理由で計画帝王切開になる人もいるし、私自身は緊急帝王切開で生まれた。自分も子供を産んで、帝王切開だろうが何だろうが産んでくれた母には感謝してるからエゴじゃないよ。それに親のエゴなんてたくさんあるよ(笑)+18
-0
-
464. 匿名 2020/03/22(日) 22:37:04
もうすぐ38wです
お腹苦しい、寝付けない。よっこいしょが口癖。頻尿すぎる。たまに生理痛みたいな鈍い痛み。
コロナの影響で入院中の面会禁止に…。
立ち会いは何とか出来るみたいやけど、それまでなくなったら辛すぎる。生まれたばかりの我が子は見てほしい。
陣痛怖すぎるけど、乗り越えれますように!
+29
-0
-
465. 匿名 2020/03/22(日) 22:39:12
>>451
水分は夜までに十分取って、寝る前はなるべく取らないくらいしかないと思います。地味に辛いですよね。
妊娠中は、膀胱圧されっぱなしなので頻尿はつきものです😭+16
-0
-
466. 匿名 2020/03/22(日) 22:43:07
今日で26週に入りました。
まだベビーグッズは何も買ってませんw
専業主婦で暇なのとつわりが軽かったのもあり、妊娠中にちょこちょこ資格を取ったりしてましたが、最近は眠くて何もせずひたすら寝ています…+14
-0
-
467. 匿名 2020/03/22(日) 22:43:15
>>452
すでに誕生日が決まってるってことは、あなたや旦那さんはその日をカウントダウンして凄く楽しみにしてるんじゃないかな。心も環境も両方とも準備万端で生まれてくるって素敵だと思うけどなー。大人のエゴって言われたらもうキリがないよ。そもそも子供が欲しいと思うのも、行為をするタイミングも、考えてするとみんなエゴになる。気にしないであなたに合ったお産で元気な赤ちゃんを産んでね。+32
-0
-
468. 匿名 2020/03/22(日) 22:43:17
臨月になるとしんどい、と聞いていたけど本当に身体が重い!苦しい!体重も増えてはいるんだけど。腰痛ないタイプだったのに起き上がるときとか腰痛いし、時折お股も痛い…
赤ちゃん大きいから明日の検診で計画分娩になるかどうか決まります。計画になれば3月産まれになるか4月産まれになるかも決まるかな。どっちでも良いけどドキドキだー!+22
-0
-
469. 匿名 2020/03/22(日) 22:43:18
>>456
私は1人目のときに妊娠悪阻で入院したけど今は2人目妊娠中!悪阻の辛さは忘れてないけど2人目欲しい気持ちのが上回ったよー!ちなみに私は2人目の悪阻のがまだマシだったよ。+7
-0
-
470. 匿名 2020/03/22(日) 22:45:06
17wです。
ガスが溜まってぽこぽこするなーと思い続けていますがこれって胎動??
ちなみに便秘ではないです。+15
-0
-
471. 匿名 2020/03/22(日) 22:45:38
>>462
私のところは検診もそうだし面会もNGになったよ。このままだと立ち会いもダメになりそう。+19
-1
-
472. 匿名 2020/03/22(日) 22:47:00
>>431 1人目だとお腹出るのゆっくりかもしれないけど、急に大きくなり始めたりする人もいるよ。来春まで考えて授乳服にするか、授乳服じゃなくても前開きになるような服が良いと思う。もし夏前まで着るつもりならワンピとかにして、ボトムスはやめた方が良いんじゃないかな。結構キツくなると思う。+9
-0
-
473. 匿名 2020/03/22(日) 22:47:14
28週です。悪阻が酷く、7ヶ月ころからようやく調子良くなってきたと思ったら風邪をひき、最近やっと落ち着きました。
と思ったら体重が恐ろしいペースで増えてきて、健診で指摘されました…
昨日から食事前にキャベツの千切り食べるようにしてますが、すぐにお腹すくし、すでに飽きてきた!
今無性にマックが食べたいーーーー!+25
-0
-
474. 匿名 2020/03/22(日) 22:47:28
>>9
私も予定日同じです!初産なので、楽しみもあり、痛みに対する不安もあります( ;∀;)
がんばりましょう‼︎+9
-0
-
475. 匿名 2020/03/22(日) 22:49:57
>>451
ありがとうございます!
元々寝つきがよくないんですけど、15分ごとくらいに尿意が出てきて…笑
水分コントロールしてみます♪+4
-0
-
476. 匿名 2020/03/22(日) 22:50:46
>>392
私は5wから悪阻始まって初っ端がピークだったよ!
15wくらいで吐かなくなってきて落ち着いた〜
明日は今日より少し楽かもしれないと思って頑張ろう!+18
-0
-
477. 匿名 2020/03/22(日) 22:51:00
>>452
上の子の学校や幼稚園の都合、旦那さんの仕事の都合などで計画にせざるを得ない場合もあると思います。
私の病院では希望すれば促進剤使ってくれて計画出産できますよ!
私は計画帝王切開の予定でそろそろ日にちの相談をしますが、上の子たちの予定を見て手術室の空きがある日で医者に決めてもらうつもりです😅その前に陣痛破水が起これば日にちは早まるし、絶対その日になる保証もないと思います。+23
-0
-
478. 匿名 2020/03/22(日) 22:53:18
>>5
無痛にした方が良いですよ。
普段は低くてもちょっとしたことで血圧が上がりやすい傾向にあるってことです。
そういう人は分娩中ものすごく血圧上がります。
私はそれで緊急帝王切開になりました。
無痛ができる病院だったら切らなくて良かった可能性があったと言われて悲しかったです。+25
-0
-
479. 匿名 2020/03/22(日) 22:54:45
>>440
私はつわりで吐いてた割にはプラマイゼロでした💦💦1人目が食べたづわりだったので少し苦しみながらも期待していたのですが笑
皆さん大きいのかな〜+2
-0
-
480. 匿名 2020/03/22(日) 22:55:32
2人目31週です。
1人目と産院に泊まる予定だったのに、コロナのせいで泊まれなくなりました。
面会時間も30分くらいだって。
慌てて夫に育児しつけてるところです。+15
-0
-
481. 匿名 2020/03/22(日) 22:56:18
>>443
私もきっと緩んだ腹筋のせいですね💦
でもこうなると筋トレも出来ないから諦めるしかないのかな…
もうひたすら横向きで寝るしかない。6ヶ月にして仰向けが辛いです💦+5
-1
-
482. 匿名 2020/03/22(日) 22:57:07
>>12 私も21日予定日です!
検診ですぐ産まれそうって言われながらなかなか産まれず焦ってます。。
会える日が待ち遠しいですよね+5
-0
-
483. 匿名 2020/03/22(日) 22:58:52
予定帝王切開の人はいますか?
下からも産めるかもと言われてますが、リスク考えると怖いから切っちゃった方がいいかなと思いつつ、切るのも怖い〜…
前回切った時は退院後もまともに動けませんでした。あの状態で上の子のお世話なんて絶対絶対無理…+8
-0
-
484. 匿名 2020/03/22(日) 22:59:41
やっと30週…
切迫早産で29週から35週まで入院予定
24時間点滴、お風呂にも入れない
副作用キツくて気が狂いそう
とりあえず30週いったので次は推定体重2000gを目標に頑張る(現在1800g)+25
-0
-
485. 匿名 2020/03/22(日) 23:00:02
予定帝王切開なのに、うちは縦切りしかやってないと言われたんですがそんな病院あります?
普通横切りじゃない??+3
-0
-
486. 匿名 2020/03/22(日) 23:00:39
>>435
第一子妊娠中なんだけど、思ってたよりつわりが軽かったので先生にそう言ったら、必ずではないけど今まで見てきた人は大体の人は一人目が一番軽くて二人目はそれよりきつくなって、って人数増えるごとにきつくなる人が多いよ。年齢もあるかもしれないけど。と言ってました。
+12
-0
-
487. 匿名 2020/03/22(日) 23:01:53
>>484
大きいですね。
私は31wで1800gですが、正常範囲内だけどかなり大きめと言われました。
切迫でもすくすく育ってるんですね。+4
-2
-
488. 匿名 2020/03/22(日) 23:02:02
>>417
私も不妊治療で授かったけど、その頃に出血は度々ありましたよ。それこそ蛇口を捻ったくらいの勢いかと思うくらい大量に出たことも。鮮血で生理2日目くらいの量や痛みがあれば連絡下さいって言われてたけど心配なので次の日とかに診察で見てもらってました。毎回、子宮内の出血で出血の跡はあるけど大丈夫だよーで終わってたけど。10週すぎまでたまに出血はあったけど、もうすぐ14週です。出血があると心配ですよね。早く治りますように。+19
-0
-
489. 匿名 2020/03/22(日) 23:02:28
>>452
エゴでは無いような…
命を産むっていうだけで十分尊いよ+37
-0
-
490. 匿名 2020/03/22(日) 23:02:31
>>435
私も二人目の方がきつかったです。多分上の子お世話があるから、しんどさが倍増してるのもあるんじゃないかな
一番しんどい夕方に、ごはんお風呂、寝かしつけーがあるので本当に辛かったな。今臨月でまた辛くなってきました+19
-0
-
491. 匿名 2020/03/22(日) 23:03:22
>>455
苦しくなければ大丈夫だよ!
苦しくなったら左側を下にしてね〜!
9ヶ月だけど仰向けでも寝たりするよ!+6
-0
-
492. 匿名 2020/03/22(日) 23:04:21
>>438
二人目臨月です。
あきらかに大きいです!!5ヶ月くらいの時に7ヶ月くらい?と良く言われてました!!+9
-0
-
493. 匿名 2020/03/22(日) 23:05:59
>>452
それだと予定帝王切開もエゴになってしまう〜+21
-0
-
494. 匿名 2020/03/22(日) 23:07:54
>>435
私は2人目の方が断然軽かったです。
何故なんでしょうね?
うちは性別が違うからかと思ってましたが、周りに聞くとそういうわけでもなさそう…+7
-0
-
495. 匿名 2020/03/22(日) 23:07:55
>>452
産むのは自分
あなたと旦那さんが了解しているなら計画無痛でいいと思います
周りがあなたの出産に口出しする権利はありませんよ
私も2人目妊娠中ですが無痛の予定で身内から反対されてます
でも全く周りの意見など聞く気なしです
+36
-0
-
496. 匿名 2020/03/22(日) 23:08:14
28週双子妊娠中
お腹の張りと子宮頸管が2センチなので来週からお産まで入院。
あと2ヶ月病院で頑張ります!
坐骨神経痛と肋間神経痛で身動き取れないw
車椅子欲しい。+40
-0
-
497. 匿名 2020/03/22(日) 23:08:27
>>50
私も張りがわからなくてそのキューッとしているのが張りだと言われたよ。
前々こからその感覚があったのに気が付かなかったから切迫早産で入院になった
もっと早く医者に相談して安静にしてればな…と後悔+10
-0
-
498. 匿名 2020/03/22(日) 23:10:31
予定帝王切開の日を1週間早めるってこと出来るのかな…
もう十分な大きさで、先生も 出てきても大丈夫な大きさだねー
って感じなんだけど、わたしの体がもう悲鳴を上げている悲+8
-0
-
499. 匿名 2020/03/22(日) 23:11:00
2人目15wです。2年前に産んだ1人目の子が昨日2歳になりました!
今は切迫流産で自宅安静中です。張り止め1日4回飲んでますが出血はずっと続いてるし、お腹も時々張ります。不安しかないです、でも乗り切りたい!
今週になって急にお腹が出てきました。1人目の時も経産婦並みに出てると言われたので、今回も大きくなりそうです。+17
-0
-
500. 匿名 2020/03/22(日) 23:12:52
現在13週です!
まわりにあまりいないよだれつわりに苦しんでいます😅
このヨダレがまた気持ち悪さを誘発するんです…
あと便秘…
早くおさまって欲しい💦💦
不育症の末の初めてここまでこれました!
とにかく耐えます!!!
そして無事を祈るばかり🍀
みなさん、ともにがんばりましょう✨✨+24
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する