ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part.56

5015コメント2020/09/18(金) 13:27

  • 1001. 匿名 2020/08/21(金) 13:10:51 

    妊婦さんって運がいいっていうから、今年はサマージャンボを2束買ってみました!!!

    今日は当選日!わくわく!!
    結果 →→→→→ 300円×2枚

    私 「…wwwww」
    旦那「楽しく募金したと思おうw」

    +43

    -6

  • 1002. 匿名 2020/08/21(金) 13:10:54 

    >>995
    私も里帰り中で近々出産予定です。私は産院から生後間もない間、赤ちゃんの安全の為県外の人とは接触禁止と言われています。と義両親に旦那から伝えてもらうつもりです。実際そのように産院から言われた訳ではありませんが赤ちゃんの為、万が一のことを考えたらこの選択が正しいと思っています。

    +25

    -0

  • 1003. 匿名 2020/08/21(金) 13:19:09 

    >>995
    二週間待つって何のためにですか?

    +1

    -16

  • 1004. 匿名 2020/08/21(金) 13:32:42 

    >>661
    安定期は緊急事態宣言中だったのでやめて、先日8ヶ月で祈祷までやりました。
    戌の日は混むだろうと思ったので、それ以外の日曜日に亀戸天神社に行ったら(密にならないように予約制だった)私たち家族1組のみでご祈祷してもらえました!

    +10

    -0

  • 1005. 匿名 2020/08/21(金) 13:33:31 

    まだ30週ですが、とにかくお腹が苦しい!1日中つらいです…特に食後。
    食後はお腹苦しい+息がうまく吸えない感じがします。

    これからまだお腹大きくなるだろうに、やっていけるのか不安です。
    食べるのが唯一の楽しみだったのに、あんまり食べられないのもストレス!

    +29

    -0

  • 1006. 匿名 2020/08/21(金) 13:53:27 

    30週入りました。帝王切開が決まってるので出産まで2ヶ月程😂何にも用意してないから今日は西松屋とバースデーに行ってきました。本当は主人と一緒が良かったけど土日は人多そうだし、上の子いると買い物どころじゃなくなるので😂そしたらあまりの暑さと息苦しさとできつかった〜😂そしたら丁度昼休みだった主人が来てくれて荷物を運んだりしてくれて助かった!本当に夏妊婦は大変ですね💦

    +32

    -0

  • 1007. 匿名 2020/08/21(金) 14:03:18 

    陣痛待ちの方、何かされていますか?
    スクワットやウォーキングなど…。
    2人目もうすぐ38wですがお腹も下がっていないし張りもない😅
    スクワットと階段の上り下りしたら筋肉痛と恥骨痛が辛すぎて心折れてます。
    掃除機や食器洗いしただけでも息が上がってしんどい。
    身体動かさなきゃと思いつつ上の子のお昼寝に合わせて布団で横になってます…。
    こんななのに早く産まれてきて欲しいと思う😅
    切迫早産だったから早いかなぁと思ってたのになぁ。

    +18

    -0

  • 1008. 匿名 2020/08/21(金) 14:07:23 

    >>1007
    おなじく38w!そして同じくお腹全然おりてきてません!
    スクワットしてますよ〜あと定番の床の雑巾がけ…
    ぜんっぜん予兆ないですけどね!
    本当に陣痛なんてくるのか?ってくらい。

    +18

    -0

  • 1009. 匿名 2020/08/21(金) 14:23:53 

    >>992
    知り合いの産婦人科医が迷うことなく無痛にしていたので私も無痛にしました。病院さえきちんと選べば安全だと思います。お産に絶対はないので最後は運ですが…

    +20

    -0

  • 1010. 匿名 2020/08/21(金) 14:39:08 

    >>1009
    私も無痛にしましたが、
    途中から麻酔なのでそれまでの痛みが怖いです
    しかも卵巣のうしゅ持ち...

    +9

    -1

  • 1011. 匿名 2020/08/21(金) 14:44:03 

    >>925
    11月出産予定です。
    うちは1人目の時は母に手伝ってもらいましたが今回はそれも遠慮し、両親・義両親ともにしばらく会わないでもらう予定です。特に両親は楽しみにしているのがよくわかりますが赤ちゃんにはもちろん、両親にも移ったら命取りになるので😣

    +12

    -0

  • 1012. 匿名 2020/08/21(金) 14:44:25 

    >>779

    私も昨日から後期に入りました。
    予定日同じですね!
    本当に中期はあっという間で、まだベビー用品とか買ってないので、色々準備しなければ(^^;

    +7

    -0

  • 1013. 匿名 2020/08/21(金) 14:50:15 

    927です

    12時過ぎに、無事男の子が生まれました!
    予定日より3w早かったのに、大きすぎて…
    でも、先生が来てくれたら、すぐ生まれました😭
    頭がエコーで診断してた通りでかくて
    詰まっちゃってました。
     
    部屋に戻ってきたら、ほっとして涙が…
    コロナ禍で大変な時期ですが
    みなさんのご出産も無事に行くことを願っています!
    助産師さんと先生の言うこと聞いとけばなんとかなります☺️
    今までありがとうございました!

    +111

    -0

  • 1014. 匿名 2020/08/21(金) 14:56:15 

    嘘みたいにずっとお腹がすいてる感覚があるんですが...
    これは何でしょうか泣

    +4

    -0

  • 1015. 匿名 2020/08/21(金) 15:19:01 

    >>1013
    わ〜おめでとうございます💕
    37wに入った者ですが私もいつ陣痛が来てもおかしくないんですよね‼️私も頑張ります‼️ゆっくりお休みくださいね♡

    +34

    -0

  • 1016. 匿名 2020/08/21(金) 15:20:24 

    義母の旦那への依存と執着がすごくてこわいです。
    妊娠報告の時はまだ孫いらないと言われ、定期的に旦那が経過報告するも赤ちゃんの話が出ると明らかに話そらすし、産後会わせるのも怖いレベルだわ。
    しかし、そんなことに気づかずにめげずにエコーの画像や赤ちゃんグッズのLINEしてる旦那もおかしい笑

    +35

    -0

  • 1017. 匿名 2020/08/21(金) 15:20:39 

    30w東海住みですが、旦那が1週間関東出張になりそうです…
    猫がいるから実家に帰るわけにも行かず、上の子いるのにきついです
    でもそれ以上にワンオペ育児してる妊婦さん居ること考えたら愚痴ってられないな。。
    でもこのコロナの時期にやめてほしい。。

    +16

    -0

  • 1018. 匿名 2020/08/21(金) 15:21:36 

    >>1016
    義母のために産むわけじゃないのにね…
    怖い義母。。

    +27

    -0

  • 1019. 匿名 2020/08/21(金) 15:21:48 

    >>1016
    めげない旦那さんいいと思いますw

    +19

    -0

  • 1020. 匿名 2020/08/21(金) 15:23:46 

    おしるしと内診後の出血(グリグリではない)の違いってどう見分ければいいのでしょうか?
    まだお腹の張りもなく子宮口も閉じてたら内診後の出血なのかな?

    +6

    -0

  • 1021. 匿名 2020/08/21(金) 15:27:31 

    >>1018
    結婚するときも猛烈に反対されました笑

    +4

    -0

  • 1022. 匿名 2020/08/21(金) 15:28:16 

    >>1019
    義母の異常さにまったく気づかずむしろ僕のこと大事に思ってくれてありがとう!というスタンスです笑

    +11

    -2

  • 1023. 匿名 2020/08/21(金) 15:30:20 

    >>992
    世代的に理解されないんですかね。うちは実母は「楽な方がいいよ!」と言いますが、義母からは「産む瞬間痛みとかある?陣痛は痛いだろうけど…」と不思議がられました。私の説明が下手だったのか。

    +7

    -0

  • 1024. 匿名 2020/08/21(金) 15:35:01 

    今日の夕飯何にしようか〜てか油をあまり摂ってないからか現在25週、体重増加が緩やかな気がする(^^)でもものすごく濃い食事が食べたい!何も気にせず爆食したいー!!(T-T)ピザ、カツ丼、天ぷら、寿司、ケーキ、、、
    皆さんちの今日の夕飯なんですか〜?笑

    +11

    -1

  • 1025. 匿名 2020/08/21(金) 15:48:28 

    >>992
    一人目の時は無痛でした!
    産後夫婦だけで乗り切る予定だから体力も温存しておきたかったし、無痛分娩推奨の産院で先生の麻酔の腕も信頼できたので良かったです

    義母の世代の人には説明してもなかなかわかってもらえないですよね

    +9

    -1

  • 1026. 匿名 2020/08/21(金) 15:54:25 

    >>992
    24時間無痛分娩対応…そんな病院あるなんて知らなかった
    知ってたら先に調べてそっちにしたなぁ

    +9

    -1

  • 1027. 匿名 2020/08/21(金) 15:59:04 

    35w
    上の子を幼稚園で預かってくれるのは良いけれど、送り迎えが暑くて辛い!!
    家から近いのに汗がすごいし、暑さで頭がボーッとして誰かに話しかけられても最低限の挨拶で精一杯…

    産む時はもう少し過ごしやすくなるといいな〜

    +17

    -1

  • 1028. 匿名 2020/08/21(金) 16:07:10 

    >>1001
    ですね、私も買うか迷いました!
    汚い話ですいませんですけどサマージャンボ始まったくらいからスーパーで何故かう○ちを違う日に2回踏んでしまうという、、、
    最悪と思いながらもそこまで運がついてるのかとか思ったりして、、
    でもケチな性格で買いませんでした〜w

    +17

    -0

  • 1029. 匿名 2020/08/21(金) 16:10:50 

    >>1020
    私もピンクのおりもの出ておぉーっ!‼︎って思ったけど違ったみたいです泣
    期待させといて、、、

    +6

    -0

  • 1030. 匿名 2020/08/21(金) 16:26:14 

    >>1028
    1001です!
    うんち!笑っちゃいましたwwwww
    ポジティブに捉えてて可愛らしいwwww

    我が家は宝くじは外れましたが、昨日の夜に旦那と5億円当選した前提で、1億円の間取りをみて真剣に悩んで楽しかったですwww

    +11

    -1

  • 1031. 匿名 2020/08/21(金) 16:26:36 

    >>1024
    今日はジャワのカレーです!(`・ω・´)

    +9

    -0

  • 1032. 匿名 2020/08/21(金) 16:28:53 

    >>525
    私、妊娠してから増えました😦
    たまに怖いよ〜って夫も言ってたけど今は普通にしちゃってます(*´Д`*)
    18wです!

    +1

    -12

  • 1033. 匿名 2020/08/21(金) 16:36:01 

    うちの義母も名付けの探り入れてくるようになったー笑 
    キラキラじゃないから安心してって言ってるけど、いまいち信用されてない!
    旦那が生まれるまで秘密って言ってくれてるのでニコニコ笑っときます

    +17

    -0

  • 1034. 匿名 2020/08/21(金) 16:45:14 

    >>1024
    今日は豆乳リゾットです

    レンジでチンして
    簡単に作れるのでオススメです♪

    +5

    -0

  • 1035. 匿名 2020/08/21(金) 16:52:07 

    >>992
    私も迷わず24時間無痛を対応している産院を選びました。義母はどうせ反対してくるとわかっていたので黙ってるつもりでしたが、義姉に探りを入れられ"まだ迷ってる"と誤魔化したところすぐバラされ、"無痛?!痛みを伴うからこそ愛情がわくんじゃない!!"と説教されましたね。

    リスクうんぬんではなく、お前も痛い思いをするべきだ!と言われているようで心は無に。もちろんそんなのシカトで無痛分娩で産みます。

    +32

    -2

  • 1036. 匿名 2020/08/21(金) 16:58:10 

    今日は妊婦検診だった。
    4Dエコーでお顔がやっと見れた。旦那に似た可愛い女の子。
    31wで1466g!! 大きくなったな〜😊

    検診後はいつもコンビニに寄ってしまう💦
    今日はファミマの中華まんが100円セール中だったから、肉まんとファミチキ買った。

    夜ご飯食べる気しない_(:3 」∠)_

    +23

    -0

  • 1037. 匿名 2020/08/21(金) 16:59:24 

    >>941
    もう生まれてるでしょうか!?
    私は遠のいちゃいました😅
    一人で陣痛に耐えるの心細いですよね。
    私も頑張ります!

    +6

    -2

  • 1038. 匿名 2020/08/21(金) 16:59:40 

    油物とると💩が出る!
    バナナやヨーグルトやさつま芋よりも、豚肉!!
    31wだけど今のところ毎日💩出てる。

    +6

    -0

  • 1039. 匿名 2020/08/21(金) 17:00:03 

    >>1035
    今時そんなこと言う義母いるんだね。鬱陶しい!

    +15

    -0

  • 1040. 匿名 2020/08/21(金) 17:06:33 

    36wになったら内診グリグリされるんですか?
    今31wで初産なので、冷や冷やしてます。
    GBS検査も嫌だよぉ〜。クラミジア検査だって痛かったのに。

    +7

    -0

  • 1041. 匿名 2020/08/21(金) 17:15:13 

    >>1001
    同士よ笑
    私も見事に300円当てました!

    +6

    -0

  • 1042. 匿名 2020/08/21(金) 17:22:52 

    >>1024
    うちはかた焼きそばにします!

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2020/08/21(金) 17:39:31 

    >>1024
    皆さん返信ありがとうございますm(_ _)mジャワのカレー、豆乳リゾット、かたやきそば…!どれも美味しそうですね!
    冷蔵庫に焼きそばがあるからそうしようかな〜木曜日の検診まで、爆食するしないか真剣に迷ってます。笑

    +8

    -0

  • 1044. 匿名 2020/08/21(金) 17:48:47 

    1人目が逆子で帝王切開だったんですが、2人目30週にしてまた逆子になってしまいました
    骨盤とか子宮の形で逆子になりやすいとかあるのかな
    無理に戻す必要はないんだけど、今回も産むまで逆子のままな気がします😅

    +9

    -0

  • 1045. 匿名 2020/08/21(金) 17:48:47 

    お腹が張る感覚ってどんな感じですか?
    昨日の夜、右側のお腹がぷくーっと風船を膨らましたような感じで大きくなり、パンパンの風船を触っているような感じになりました。
    よく、お腹が張る感じっておでこの硬さと聞きますが、そこまで固くは無く。赤ちゃんが片側に寄ったのかな、とも思っていたり。。

    +0

    -1

  • 1046. 匿名 2020/08/21(金) 17:50:36 

    >>1040
    36wで今日まさにそれでした!
    内診ぐりぐりされるって知らなくて、なんか今日の診察は痛いな〜、と思って家に帰ってからネットで検索してたら噂の内診ぐりぐりだったw
    終わった後は歩くと筋肉痛っぽい痛みはあるけど、噂で聞いてたより痛くないなと思いました!

    +5

    -0

  • 1047. 匿名 2020/08/21(金) 18:05:03 

    内診グリグリってどんな感じですか?
    37wから内診が始まったのですがグリグリされてる感覚はないのですが、されたら分かりますか?

    +8

    -0

  • 1048. 匿名 2020/08/21(金) 18:07:12 

    >>1045
    個人差あるのかもですが、私は逆に膨らむんじゃなくてお腹がぎゅーってヘコんでカチカチに固くなる感覚でした!
    触るとカチカチになのが分かるのでこれがお腹が張るってやつなんだなと気づきました。

    +12

    -0

  • 1049. 匿名 2020/08/21(金) 18:14:02 

    妊娠後期または臨月の方にお聞きしたいです。
    出産後、赤ちゃんいつ義両親に会わせる予定ですか?都内ではありませんが毎日感染者が出ている地方の地域です。

    +12

    -1

  • 1050. 匿名 2020/08/21(金) 18:21:22 

    >>1024
    キャベツたっぷりのお好み焼きもおすすめです(´∀`*)

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2020/08/21(金) 18:25:24 

    一昨日グリグリしてもらってギリ1センチ開いたって言われて出血あると思うと言われてたんだけど出血は無くて今日の朝茶色っぽいドロッとした出血があった。これはおしるし?おしるしからどれくらいで陣痛くるのかな?明日焼肉行く予定だったから、それまでは陣痛来て欲しくない!食い意地が我ながらすごいw

    +19

    -0

  • 1052. 匿名 2020/08/21(金) 18:28:48 

    >>1049
    私、実家、義実家ともに都内です!
    退院後は実家でしばらく過ごすので、義実家に寄って顔を見せてから実家に帰ろうと思ってます
    私の親、旦那の親どちらにとっても孫には変わりないので早く見せてあげたいなと思って😊

    +21

    -1

  • 1053. 匿名 2020/08/21(金) 18:32:42 

    内診ぐりぐりすると何で子宮口ひらいたりお産に近付くんだろう?刺激になるんだよね?
    ということは前に話題にあがってたお迎え棒もあながち的外れじゃないのかな…
    陣痛起こる予兆なさすぎて先生にまで急かされてるから陣痛体操しながらめちゃくちゃ無駄なことばっか考えてるw

    +11

    -3

  • 1054. 匿名 2020/08/21(金) 18:34:45 

    まだやっと6wで心拍確認前ですが一昨日から悪阻が辛いです。食べづわりだけど食べたいものがありません。
    とりあえずオレンジジュースと蒟蒻畑で生きてます。
    つらいよーーー

    +29

    -2

  • 1055. 匿名 2020/08/21(金) 18:45:53 

    >>1049
    実家が県外なので退院後は市内の義実家で数日は過ごすので、退院してすぐに会わせます。
    上の子が小学校と幼稚園に通っているので、義両親からの感染だけ警戒してもって感じなので。
    実家もこちらも同じくらいの感染者数ですが、移動距離があるのと母が持病があるので、春休みになってからコロナの状況次第でこちらから会いに行く予定です。
    写真やムービーを送ったり、テレビ電話などはするつもりです。

    +8

    -1

  • 1056. 匿名 2020/08/21(金) 18:46:35 

    >>1015
    ありがとうございます😊週数同じですね!
    痛みがきたら、ヒーヒーフーと息をすると楽でした!
    呼吸頑張ってください!

    +11

    -0

  • 1057. 匿名 2020/08/21(金) 18:49:16 

    >>1024
    ガッツリ円盤餃子と卵スープとメロンでーす

    +2

    -0

  • 1058. 匿名 2020/08/21(金) 18:56:39 

    今日初めての内診グリグリをされてきた!痛すぎて台の上で笑ってしまった笑
    グリグリしたのもあるけど近々陣痛あると思うよーって先生に言われたので、我が子が獅子座になるか乙女座になるかを楽しみに待とうと思います。

    +31

    -0

  • 1059. 匿名 2020/08/21(金) 19:03:46 

    >>1045
    そこまで固くないなら張ってないと思います

    私は最初お腹いっぱいの時の張りと見分けつかなかったんですが、お腹がきゅーーっと固くなるので明らかに違いますよ!

    +9

    -0

  • 1060. 匿名 2020/08/21(金) 19:10:00 

    >>1049
    里帰りなし都内在住でどちらの親も隣の県在住です

    病院からどんな指示があるかわかりませんが、1ヶ月検診までは誰にも会わせたくないのが本音です
    でも義両親は会いに来そうだし夫も会わせたがりそうなので今の内に病院から指示出るかも~と夫に話してます
    それか赤ちゃんの前ではマスクつけてって言うか…

    +10

    -1

  • 1061. 匿名 2020/08/21(金) 19:11:11 

    このトピ、産まれそうな人(いつ産まれてもおかしくない人)って5人くらいいらっしゃいますか??✨

    +39

    -0

  • 1062. 匿名 2020/08/21(金) 19:25:13 

    >>1061
    明日が予定日です!もうちょっと居そうだなーと思ってトピ眺めてます😊

    +25

    -0

  • 1063. 匿名 2020/08/21(金) 19:31:29 

    >>1049
    今、9ヵ月です。
    義理の実家まで車で40分(東京)
    会うのは一ヵ月過ぎてからにしていただきたいが
    すぐ会いに来るつもりでいます。

    妊娠中の食べ物に気を付けてることやコロナに対する考えから神経質な嫁と思われています。
    神経質な嫁でかまわないから赤ちゃんを守らないと。聞き入れてくれなかったら、病院から一ヵ月過ぎてから会わせるように言われたと伝えようかと思ってます。

    +29

    -1

  • 1064. 匿名 2020/08/21(金) 19:47:34 

    >>965
    ちゃんとした学校なら生徒に感染予防を徹底させてるとは思いますが、それでもちょっと不安ですよね
    病院勤務ですが、うちの病院では今年の実習生の受け入れは全部中止になりました
    母性看護は校内実習で補填ができないのかなー?
    面会も立ち会いも禁止してるのに、実習生はいいの?ってなるとモヤっとしますね

    +6

    -0

  • 1065. 匿名 2020/08/21(金) 19:52:20 

    >>1024
    うちはバーモントカレー中辛です!

    +1

    -0

  • 1066. 匿名 2020/08/21(金) 19:56:18 

    >>1051
    ドロっとしてるならおしるしかも!
    美味しく焼肉食べて元気な赤ちゃんが生まれますように!!

    +11

    -0

  • 1067. 匿名 2020/08/21(金) 19:58:49 

    >>1053
    これが分かりやすいかな?
    【医師監修】内診グリグリ(卵膜剥離)のタイミングは? 陣痛が来る? 痛いもの? | マイナビウーマン子育て
    【医師監修】内診グリグリ(卵膜剥離)のタイミングは? 陣痛が来る? 痛いもの? | マイナビウーマン子育てwoman.mynavi.jp

    妊産婦さんの間では“内診グリグリ”と通称される「卵膜剥離(らんまくはくり)」についてまとめます。どのような場合に必要になる処置で、何を期待して行われるのでしょうか。専門医に話を聞きました。

    +6

    -0

  • 1068. 匿名 2020/08/21(金) 20:04:22 

    失礼な質問でしたらすみません。
    28週のときに、子宮頸管長を測っていただいたら42mmほどありましたが、30週では28mmになっていました。
    今は、お腹の張り止めのリトドリンを服用してます。
    長さが戻ることもあるよと言われたのですが、日によってはおりものの量が多かったりこのまま短くなってしまって、切迫早産になってしまったらと不安もあります。
    切迫早産で入院や自宅待機されている方は、出血や何か症状があって病院行かれた感じですか⁉︎
    自覚症状はあまりなく、急に入院などになってしまった方もいらっしゃるのでしょうか。

    +11

    -0

  • 1069. 匿名 2020/08/21(金) 20:09:32 

    >>1024
    体重増加を食い止めるべく夜は炭水化物抜いてるので
    満足できるように具沢山の豚汁メインでした!

    +10

    -2

  • 1070. 匿名 2020/08/21(金) 20:14:45 

    実母が何かにつけて「お母さんの時は大変だった」と言ってくるのが癇にさわります
    母が言うには、妊娠中はつわりがもっと酷かったし身体もしんどくて動けなかった、もう少しで流産しかけてた、お産も中々産まれなくて5日もかかって死にそうだった、帝王切開は絶対しない先生だったからお腹押されながら出産した、などなど
    まるで自分以外の人は数時間で痛みも大したことなく楽に産んでるかのような言い草で腹が立ちます
    私はまだ中期で今のところ順調なのですが、もし何かあった時には「お母さんもしんどかった、お母さんの時には〜〜」と自分の苦労話を聞かされるのかと、
    産んだ後にも「楽でよかったね、お母さんはもっと大変だった」と言われるのかと思うとうんざりします
    母的には私のことを心配しているからゆえの言動とのことです
    母親ってこんなもんで私が気にしすぎなんでしょうか?

    +33

    -1

  • 1071. 匿名 2020/08/21(金) 20:17:26 

    25週で子宮頸管3.2㎝から3.5㎝に戻りましたが、動きすぎたりした場合もどってしまうことありますか?
    あと、この位の週数だと何㎝あるといいのか分かる方いらっしゃいますか?

    +4

    -1

  • 1072. 匿名 2020/08/21(金) 20:19:41 

    >>1066 ありがとうございます!陣クス成功したらいいな(^^)

    +4

    -0

  • 1073. 匿名 2020/08/21(金) 20:28:34 

    >>1070
    実母なら関わらないわけにもいかないし、そっかそっかへぇ〜ぐらいに聞き流して気にしないようにしておきましょう!
    うちの実母もそのタイプですが3年経っても変わらないので諦めてます笑

    +23

    -0

  • 1074. 匿名 2020/08/21(金) 20:36:05 

    >>1070
    あーうんそうだね大変だったねオッケ〜
    って流しておけばいいよ。うちの母も色んな場面において似たようなもんだけど、60歳にもなって性格変わるわけないから期待もしてないしスルーしてるよ。

    +25

    -0

  • 1075. 匿名 2020/08/21(金) 20:37:41 

    >>1060
    似てます!私は都内在住、どちらの親も埼玉県在住です。
    私も1ヶ月検診終わるまで会わせる予定は無いです
    。どちらの親ももう定年して働いてないので感染の可能性はあまりあるとは思えないですがそれでも0ではないので。
    逆に夫は働いてるから親に移してしまう可能性も0ではないですし…。とはいえ楽しみにしてくれてるので1ヶ月検診過ぎたら気を付けて少し会ってもらう感じかなと思ってます。

    +13

    -0

  • 1076. 匿名 2020/08/21(金) 20:37:42 

    38w、全然産まれる気配なしです
    かと言って暑いし体重いしお腹張るし運動もしんどい…
    もうゆっくり待とうとおもうけど、待ち過ぎると補助券が無くなっちゃうなーと葛藤

    ゆっくりしてる間のネットサーフィンで去年欲しかったユナイテッドアローズのスカートがアウトレットで80%オフになっててポチってしまった😂ついでにセットアップになるブラウスも笑
    産後体型戻るかな?

    +25

    -0

  • 1077. 匿名 2020/08/21(金) 20:41:55 

    名付けで、画数もいいしバランスも気に入ってるのですが改めて辞書で引いてみると熟語でマイナスなイメージが出てきました。(例えば 冷酷のような...) 今まで全く気にしてきませんでしたが、ふとそうかこの熟語で使われてるのかと思い始めてしまって。かんがえすぎですかね?

    +0

    -2

  • 1078. 匿名 2020/08/21(金) 20:44:12 

    >>992
    義母なんて出産に無関係なんだから納得してもしなくてもどちらでもいいよ
    992さんがストレスなく、不安なく、痛みなくお産ができるのなら最高だと思う
    ちなみに私は通える範囲にないから普通分娩だけど、姉が二人無痛分娩で産んでて産後楽だったって言ってましたよ!
    海外での無痛分娩で、2~3日で退院だったけど全然平気だったみたいです!
    無痛分娩凄い!

    +24

    -1

  • 1079. 匿名 2020/08/21(金) 20:50:26 

    >>1012
    同じ予定日嬉しいです(^^)
    とりあえず家の中のスペースを作ってそれから準備を始めないと赤ちゃんスペースがないです(^_^;)
    最近かなりダイナミックな胎動になってきて、足だなとかおしりだなとかわかるようになって楽しいです

    +5

    -0

  • 1080. 匿名 2020/08/21(金) 20:53:43 

    >>1077
    同じ漢字で同じ読みでですか?
    我が家は上の子のときに姓名判断とか画数は気にしてないけど、漢字の意味とか読みとかは色々調べておかしくないか、変な意味はないかは調べました
    家庭それぞれの考え方ですよね
    姓名判断や画数を重視する、よみや響きや漢字などを重視する、親やきょうだいとの繋がりを持たせるなど、各家庭によって名付け方って違うと思うので、旦那さんとよく話し合われるのがいいと思います

    +7

    -0

  • 1081. 匿名 2020/08/21(金) 20:54:12 

    >>1024
    ガッツリ円盤餃子と卵スープとメロンでーす

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2020/08/21(金) 20:58:36 

    胎動がもとからすごくて
    今日はすごい張ってるのもあって
    胎動もすごくて
    もしかして陣痛なの?
    胎動痛くて陣痛なのかわからない
    陣痛だったら張ってるままなのかな
    痛いから陣痛ならわかるよってよく言われるけど
    わたしは胎動がすごい痛いからよくわからないよ
    胎動痛くて苦しいよー

    +2

    -4

  • 1083. 匿名 2020/08/21(金) 21:02:18 

    >>1073
    そうなんです、関わらないわけにもいかないからストレスなんです…
    普段からとにかく無神経で自己中な言動ばかりですが、母に言わせれば「ネチネチしてないはっきりした性格」でそこが自分の長所だと思ってるそうなので、私がいくら言っても変わらないと思います
    スルースキルを磨きます…

    +14

    -0

  • 1084. 匿名 2020/08/21(金) 21:05:21 

    >>1040
    産院によるかも!
    上の子38週で産んだけどグリグリされないままでした

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2020/08/21(金) 21:06:07 

    >>1065
    私はバーモンドカレーの辛口です(笑)

    最近カレーのルーって8皿分しか入ってないのあるから半分の4皿分作りますが、バーモンドカレーは12皿分入ってたー!確認不足!
    半分でも鍋から溢れる溢れる(笑)

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2020/08/21(金) 21:07:44 

    >>1020

    おしるしって粘液栓のことなので、排卵期のおりものみたいにビヨーンと伸びますよ!
    子宮頸管に詰まっているもので、お産が進んで頸管が開く時に出てきます。

    +10

    -0

  • 1087. 匿名 2020/08/21(金) 21:07:55 

    >>1074
    母親って娘の性格をよく知ってるはずだから、娘が望む形でのサポートをしてくれるものだと思ってたのですが、やっぱり「私の方が大変だった」という母親もいるんですね
    一種のマウントでしょうか
    あーはいはい大変だったねご苦労様ーでスルーできるようにがんばります…

    +24

    -0

  • 1088. 匿名 2020/08/21(金) 21:09:14 

    >>1085
    横だけど、子ども産まれると辛口カレーはなかなかできないから今のうちに堪能しておくといいかも
    うちは甘口カレーに大人だけ辛くするスパイスかけてます
    辛口カレー食べたい!

    +10

    -0

  • 1089. 匿名 2020/08/21(金) 21:19:18 

    >>1061
    今日予定日です!おそらく超過しそうですが。笑

    +19

    -0

  • 1090. 匿名 2020/08/21(金) 21:19:29 

    >>1082

    私も、2人目にして胎動の痛さを知りました…
    いったーーーーい!って声が出るほど痛いですよね。
    生まれる前からお転婆でびっくりします。

    ただ、陣痛は子宮をまるごと雑巾絞りされてるかのような収縮&痛みがやってくるので、やはり胎動とは別物だと思いますよ!
    陣痛なら規則正しく来ますし、試しに間隔を測ってみては?

    +20

    -0

  • 1091. 匿名 2020/08/21(金) 21:23:48 

    >>1077
    わたしも名前気に入ってたのに
    なんとなく画数をみたら悪いことしか書かれてなくて名前考え直しました
    軽々しく見なきゃよかったと後悔です

    +11

    -0

  • 1092. 匿名 2020/08/21(金) 21:31:17 

    先日2日遅れで無事女の子を出産しました♡

    正産期になってもなかなか前兆がなく、おしるしがきてから5日間毎日ドキドキでした💦

    陣痛も辛い時間でしたが元気に生まれてきてくれて何よりほっとしました♡!

    コロナ禍でなかなかリアルな友達と会えなかったのでこちらのトピには大変お世話になりました(*'ω'*)!

    皆様も無事に出産の日を迎えられますよう祈ってます♡

    +63

    -0

  • 1093. 匿名 2020/08/21(金) 21:33:11 

    >>1068

    自宅安静中で私もいろんなブログ読んだりしましたが自覚なしで即入院の方多く心配ですよね

    私の場合円錐切除してるのとお腹の張りがあることを伝えて毎回測ってもらっていたら24wで25ミリになり仕事を休むよう言われました
    そこから週2の買い物と週3シャワーと家事を少しやる程度で30wの今も自宅安静を保てています

    毎回検診の度に入院グッズ一応持っていきますが、痛みと出血がないので入院しなくても平気みたいです
    でもお腹の張りは変わらず多いです

    +8

    -0

  • 1094. 匿名 2020/08/21(金) 21:40:16 

    >>1075
    やっぱり1ヶ月は会わない方が良さそうですよね!


    話変わりますが義両親も私たち夫婦も犬を飼ってまいて、義両親は普段犬触った後そのまま手づかみで食べたりするのでコロナに関しても衛生面の意識がちょっと不安💦
    あと県内に住む中高生の孫たちとも頻繁に会っているようなので…
    元々神経質だと思われていますがこうなったらこのまま神経質を貫き通そうと思います😂

    +15

    -1

  • 1095. 匿名 2020/08/21(金) 21:41:23 

    >>1008
    >>1007です
    やはりスクワットですよね😅
    雑巾掛けも大きなお腹でしんどいですよね。
    私も本当に陣痛くるのか?って感じですがお互い焦らず赤ちゃんのタイミングを待ちましょう!

    +5

    -0

  • 1096. 匿名 2020/08/21(金) 21:46:57 

    >>1094
    1075です!
    いくら愛犬家で可愛くても触った手でそのまま手づかみの意識だとその他もちょっと気になりますね😣
    学校クラスターとかもあるのでお孫さん達と頻繁に会われてるのも気になってしまうのわかります。
    神経質でなくても気になると思いますが、可愛い我が子のためにもそう思われてる方が良いかもしれませんね😅

    +11

    -1

  • 1097. 匿名 2020/08/21(金) 21:47:32 

    >>1070
    うちの母もそうですよー。吐きづわりだったようで、私は食べづわり。気持ちは悪いけど、吐いたりする人よりは楽な方なんだろうなと思ってはいたけど、楽でええね。楽で良かったと言ってくるので腹がたって、言い返してやりました。何回かは流しますが、しつこく言ってきたらキレてます!

    +20

    -0

  • 1098. 匿名 2020/08/21(金) 21:48:41 

    >>1071
    適切な長さはわからないのですが私も安静にしていたら数ミリ戻ったことがあります
    でもちょっと無理して次の検診で即入院になってしまった体験談が多かったのでとにかくなるべく安静にしてます

    妊娠後期のトピで切迫の診断されたけど我慢できないから出掛けちゃうってコメントがあってびっくりしました(--;)

    +11

    -0

  • 1099. 匿名 2020/08/21(金) 21:50:37 

    >>1088
    1085さんではないのですが、後から辛くするスパイスなんてあるのですね!知らなかったー!
    私いつもルー入れる前に鍋を分けて、甘口と中辛2つ作ってました💦(実家もそういうやり方だったので)
    スパイスで済むなら洗い物減って嬉しい😆

    +9

    -0

  • 1100. 匿名 2020/08/21(金) 22:03:58 

    義理きょうだいのベビー服を借りることになったのですが、あまりに大量すぎました…。
    義母も新品の服をセットで買ってくれたのですが、初産なので自分でも子どものためにかわいい服を数枚買いたいと考えていたのに旦那は「これだけあれば新しいのなんていらなくない?」と。
    洋服の数は足りていても気持ちの問題だと説得したのですがあまりいい顔をしてもらえず。ムカつくやら悲しいやら…自分のお金でこっそり買います。

    +38

    -1

  • 1101. 匿名 2020/08/21(金) 22:08:50 

    >>1049
    後期入りたて、迷ってます。
    助産師さんからは、産後1-2週間は身体がボロボロでおっぱいあげるので精一杯、実母に頼れるなら絶対来てもらって!と言われていて、コロナといえど親からの支援も考えなくてはいけないのかな、と思っています。

    +11

    -1

  • 1102. 匿名 2020/08/21(金) 22:10:52 

    >>1061
    わたしもです(^o^)/
    のんびり屋さんなのか、先生にはこの子まだまだお腹に居る気だね〜って言われてしまいましたが。笑

    おなじ正産期の皆さん頑張りましょうね!(^^)

    +35

    -0

  • 1103. 匿名 2020/08/21(金) 22:16:16 

    >>1065
    カレー、、、飲みたい

    +3

    -0

  • 1104. 匿名 2020/08/21(金) 22:16:38 

    >>1099
    これです
    機会があれば試してみてください(*^^*)
    妊婦さん30日間語りませんか?part.56

    +20

    -0

  • 1105. 匿名 2020/08/21(金) 22:17:38 

    8ヶ月に入ったのでラズベリーリーフティーを買ってきて飲もうかなーと思ってます
    上の子のときもラズベリーリーフティーのおかげかお産スムーズだったので(*´∀`*)

    +17

    -0

  • 1106. 匿名 2020/08/21(金) 22:18:56 

    >>1105

    初耳です
    ラズベリーおいしそう

    +4

    -0

  • 1107. 匿名 2020/08/21(金) 22:20:08 

    >>782
    ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 1108. 匿名 2020/08/21(金) 22:20:27 

    >>1061
    わたしは超過しちゃいました.
    はやく出てきてほしい

    +21

    -0

  • 1109. 匿名 2020/08/21(金) 22:21:11 

    >>1070
    毒気味だね…
    心配して言ってるつもりでも相手にとってそれがプレッシャーになったり負担になったりしてたらそれはもう心配じゃないからね。自分のメンタルのほうが大事です。実母だから…と我慢することない。自分がしんどかったら距離を置く選択もありですよ!

    +20

    -0

  • 1110. 匿名 2020/08/21(金) 22:22:24 

    >>1104
    すごい!今めちゃテンション上がってます(笑)
    ありがとうございます。調べて買ってみます😆

    +4

    -2

  • 1111. 匿名 2020/08/21(金) 22:23:49 

    >>1061
    予定日まであと3日です!
    「子宮口も柔らかく、指1本分開いていて、赤ちゃんの頭も下がってきている」と言われてから1週間以上経ちますが、おしるしも前駆陣痛もありません…
    毎日ドキドキしています。

    +39

    -0

  • 1112. 匿名 2020/08/21(金) 22:25:43 

    >>992
    30年前に中南米で出産した人ですら無痛分娩だったって聞いてからむしろ無痛じゃないほうが野蛮すぎて信じられないって思うようになった。自分も無痛の予定。

    +2

    -22

  • 1113. 匿名 2020/08/21(金) 22:26:15 

    >>1105
    私も初耳です!飲んでみようかな😊

    +7

    -0

  • 1114. 匿名 2020/08/21(金) 22:30:52 

    >>1068
    頚管長は長さが戻ったように見えても、
    剥がしたシールを再び貼り直したみたいにすぐに短くなりやすいとも聞いたことがありますよ。

    私の場合は上の子の時に同じように30週で28ミリで、
    張り止め内服しつつ自宅安静(限りなく寝て過ごしました)でした。
    立つと膣が押されるような、赤ちゃんが今にも出てきそうな感覚がありました。
    2週後夜間に10分おきに張りがあり、受診したら病院では3分毎の張りでそのまま入院となりました。
    結局逆子だったので帝王切開で産むまで退院出来ませんでした。
    もしもの事を思うと怖いし不安ですよね💦

    +12

    -0

  • 1115. 匿名 2020/08/21(金) 22:37:37 

    もう寝るだけなのにミニサイズのアイス一本、プリン食べちゃった・・
    自分のバカヤロー!!

    +18

    -0

  • 1116. 匿名 2020/08/21(金) 22:39:12 

    >>1112
    野蛮って…🙁

    +23

    -2

  • 1117. 匿名 2020/08/21(金) 22:44:43 

    >>1106
    味は全くラズベリーじゃないですよ〜
    普通のお茶です。

    +7

    -0

  • 1118. 匿名 2020/08/21(金) 22:51:05 

    チョロチョロ食べてるせい?
    お腹パンパンで苦しいです
    まだ20wなんですがこんな苦しいもんですか?

    +4

    -2

  • 1119. 匿名 2020/08/21(金) 22:52:53 

    >>1085
    カレー久しぶりに食べた〜
    でもじゃがいも高いからかぼちゃでしたw

    +12

    -0

  • 1120. 匿名 2020/08/21(金) 22:53:48 

    >>1077
    わたしなら避けます。なんの字なのかわからないのでイメージしづらいですが悪い意味ということは人名向きの字じゃないのかなとか思っちゃうので。
    あとパッと思い浮かぶその字を使った熟語なり言葉に、ネガティブな意味合いがあった場合もその字は使いません。

    でもこればかりはご夫婦の考え方次第ですよね。納得のいく名前になりますように。

    +17

    -1

  • 1121. 匿名 2020/08/21(金) 22:58:51 

    >>1097
    私自身もつわりがそんなに辛くないタイプだったので、「○○しなさい。お母さんはもっとしんどかったんだから」と言われます
    人それぞれなんだからほっといてって感じです
    言いたいことがたくさん溜まっていて、いつか私もキレそうです…

    +17

    -0

  • 1122. 匿名 2020/08/21(金) 23:03:29 

    >>1001
    私も妊婦だから当たると思い買ったら1万当たったよー!
    初めてだから嬉しかったー!
    と言っても9000円分買ったのでほぼプラマイゼロ笑

    +35

    -0

  • 1123. 匿名 2020/08/21(金) 23:03:42 

    >>1109
    >> 心配して言ってるつもりでも相手にとってそれがプレッシャーになったり負担になったりしてたらそれはもう心配じゃない

    この言葉を100万回聞かせたいです!
    母の言動がストレスだと伝えたことがありますが、「娘の安産を願う母の気持ち」だと言って聞き入れませんでした…
    自分のメンタルが不安定になって子供へ悪影響を及ぼすことも不安で、絶縁覚悟で距離を取ろうとも考えてます

    +35

    -0

  • 1124. 匿名 2020/08/21(金) 23:10:15 

    義理姉が出産祝いにハイローチェアプレゼントしてくれるらしいんだけど正直いらない…
    お下がりでベビーカー2台、チャイルドシート(ちなみにうちは車所有してない…)もくれたけど、都内の賃貸でめちゃくちゃ狭いのにこれ以上場所とるもの置きたくない(T_T)
    自分の兄弟じゃないから断りにくいし困った…

    +24

    -0

  • 1125. 匿名 2020/08/21(金) 23:19:32 

    >>1124
    やばいね…廃品回収業者扱いやん

    +25

    -0

  • 1126. 匿名 2020/08/21(金) 23:22:37 

    >>1124
    旦那さんに断ってもらえば??

    +25

    -0

  • 1127. 匿名 2020/08/21(金) 23:27:44 

    初産で予定日を超過しているのですが、周りの人の言葉にいっぱいいっぱいになってしまいました。義母は、若い医師ばかりの病院で本当に大丈夫なのか、違う病院の方がいいんじゃないかとか、夫は、いつ入院できるのかはっきりさせてもらえとか……。コロナの影響で検診の付き添いから立ち会い面会全てダメなので、心配からくる言葉なのは理解していますが、今そんなこと言われてもどうにもできないしちゃんと検診で見てもらってるしと思って大泣きしてしまいました。あまりに泣いたので赤ちゃんに申し訳ない気分です。強くならなければ。

    +51

    -0

  • 1128. 匿名 2020/08/21(金) 23:28:22 

    >>1104
    こんなのあるんですね!!!夫婦でも辛さの好みが違うので使えそうです!!!!

    +7

    -1

  • 1129. 匿名 2020/08/21(金) 23:29:55 

    >>1119
    じゃがいも高いですよねー。
    私もかぼちゃのカレー大好き!!

    +4

    -0

  • 1130. 匿名 2020/08/21(金) 23:31:30 

    >>1125
    ほんとそれ。ゴミに出すにも金かかる
    >>1126
    旦那に断ってと言ったらもう買う気満々だから止められないと言われたよ…
    中古のベビーグッズもやんわりと断ったのに、休日いきなり今から届けに行くから!と電話かかってきて置いていったよ…。こっちは慌ててお礼のお菓子買いに行ったり本当に迷惑。

    +29

    -0

  • 1131. 匿名 2020/08/21(金) 23:33:21 

    >>1077
    見ちゃったら気にしてしまいますよね~。
    うちも今色々考えてて使いたい漢字があり
    珍しい漢字でもないのですが
    将来、電話などで名前の漢字説明するのが難しいかなぁと。
    名付けって本当に大変ですよね。
    楽しさもあるけど♪

    +10

    -0

  • 1132. 匿名 2020/08/21(金) 23:36:55 

    暑くて保湿クリーム塗ってない(笑)
    妊娠線できるかなぁ。

    +15

    -1

  • 1133. 匿名 2020/08/21(金) 23:37:12 

    25週に入りました。
    顔全体、耳の後ろ、首、お腹、足の付け根…色んなところが痒くて痒くて。
    十分保湿してもだめです😭
    同じ方いらっしゃいますか???

    +9

    -0

  • 1134. 匿名 2020/08/21(金) 23:43:46 

    >>1130
    そうなんだー。とりあえず嬉しくないならお返ししなくていいんじゃない?お返し目当てで持ってくるかもしれないし。

    +26

    -0

  • 1135. 匿名 2020/08/21(金) 23:47:32 

    37w、下痢みたいな痛みがあって辛い……でも定期的じゃないから陣痛じゃないよね……早く陣痛に繋がるといいんだけど(泣)

    +11

    -0

  • 1136. 匿名 2020/08/21(金) 23:52:21 

    缶のあんこと桃一個
    YouTube見ながら食べてます。 

    のどかわく

    +9

    -1

  • 1137. 匿名 2020/08/21(金) 23:56:43 

    >>1133
    妊娠性痒疹で調べてみてください。
    当てはまらないですかね?
    皮膚科のお薬も効かないみたいです😔

    +6

    -0

  • 1138. 匿名 2020/08/22(土) 00:00:44 

    >>1132
    私も一度もなってないです。ペタペタするの嫌で。
    出来たらそれはそれでいいや。笑

    +6

    -2

  • 1139. 匿名 2020/08/22(土) 00:04:31 

    缶のあんこと桃一個
    YouTube見ながら食べてます。 

    のどかわく

    +0

    -3

  • 1140. 匿名 2020/08/22(土) 00:16:02 

    変な質問ですみません。。
    無痛分娩+大部屋入院(母子同室)と、自然分娩+個室入院(乳児預かりサービスあり)では、どちらが母体の予後に良いでしょうか?
    お恥ずかしながら、金銭面的に無痛+個室は厳しいのですが、どちらかであれば付けても良いかなぁと考えておりまして💦
    ご意見伺えると嬉しいです!

    +8

    -1

  • 1141. 匿名 2020/08/22(土) 00:36:33 

    >>1127
    それは大変でしたね。

    義母と同居でなければ不要な連絡は断つ。1日返事しなくたって大丈夫ですよ。
    あと、若い医師のほうが最新の医学的知見を持っているので、最新の医学+経験の助産師という最高のチームでお産できます。安心してください。
    夫には、あくまで予定日は予定で、2週間後まで生産期だと伝えましょう。そして、心配からくる言葉だとはわかってるけど、いっぱいいっぱいになって泣いてしまったから少しそっとしておいてほしいと伝えてはいかがですか。
    できれば義母の連絡も、夫経由にしてもらうとか。

    初産は予定日超過しやすいですから、どうぞ落ち着いて。また辛くなったらここで吐き出してください。

    +38

    -0

  • 1142. 匿名 2020/08/22(土) 00:40:04 

    妊娠中あまりお腹が空かなかったっていう方いますか?今23wなのですが、最近急にお腹が出てきて胃が圧迫されているのかお腹が空きません。
    全く食べないのもいけないと思っていつも食べてましたが、今日はほとんど食べれませんでした。

    +7

    -0

  • 1143. 匿名 2020/08/22(土) 00:53:00 

    >>1130
    そういうのって旦那の実姉なんだから、旦那がハッキリ言って欲しいよねー!「くれるなら商品券にしてくれ」とかさぁ、嫁は言いにくいんだから!
    私は自分の実家には「それ貰っても嬉しくないからコッチにして〜」とか言えるから、余計旦那の立ち回りにイライラしてしまいます。

    +32

    -0

  • 1144. 匿名 2020/08/22(土) 00:53:34 

    >>1124

    う、羨ましい!

    でも必要ない人にとっては困りますね。
    しかもチャイルドシートはほんとどうしたら良いんでしょうね笑
    とはいえご好意だと思うので、私なら受け取ってそのままジモティで近くの人に無料で譲ったりするかも。

    +27

    -0

  • 1145. 匿名 2020/08/22(土) 00:56:45 

    >>1144
    そういう毒義姉に限って、後日「あげたの使ってるー?」とか言って家まで見にきそうw

    +26

    -0

  • 1146. 匿名 2020/08/22(土) 01:23:04 

    悪阻中だけど夜に夫が激辛ラーメン食べてて、どーーしても一口欲しくなっちゃって、スープも飲んだ。
    そしたら案の定15分後に気持ち悪くなって吐いたんだけど、激辛ラーメンだから食道がヒリヒリして辛かった。
    いつもなら我慢出来るのに、妊娠中の謎の食欲。
    涙目になりながら何やってるんだろう…って思った。

    +21

    -0

  • 1147. 匿名 2020/08/22(土) 01:34:27 

    >>1146
    めっちゃ分かります!
    どうせ吐いちゃうからやめとけばいいのに、何故か無謀な挑戦をしてしまう…笑
    私もさっき、台湾混ぜそば食べて戻して後悔してます😂
    一口で止められる1146さん、すごいです。

    +20

    -0

  • 1148. 匿名 2020/08/22(土) 01:38:38 

    >>1142
    めちゃくちゃ分かります!
    今私も23週で同じなんですけど、白米とか全く食べてません。
    おかずちょろっと食べて満足しちゃいます。
    比較的朝はお腹空いてるからパンとか食べるけど、食べたあと結局胃もたれで後悔しています。

    +13

    -0

  • 1149. 匿名 2020/08/22(土) 02:33:15 

    >>1077
    ご夫婦の考え方次第ですけど一回意識するとずっと気にしちゃうので私ならやめますね、、 
    例えば福士蒼汰の名前も雰囲気カッコいいけど漢字の意味とか使われる熟語的には微妙みたいですよね(この漢字で検討されている方がいてお気を悪くしたら申し訳ありません)

    +20

    -0

  • 1150. 匿名 2020/08/22(土) 04:25:22 

    臨月入ってから3時には目が覚めてしまう。そしてお腹が空く。この時間にコーンフレークかヨーグルト食べて朝まで過ごすことがルーティンになっちゃった。

    +18

    -0

  • 1151. 匿名 2020/08/22(土) 04:28:22 

    >>1061
    私もあと5日!1時間に1〜2回お腹かたくなるけど、これは前駆陣痛??

    +9

    -0

  • 1152. 匿名 2020/08/22(土) 05:22:15 

    >>1140
    私なら無痛+大部屋にするかな
    無痛の方が産後の回復早いと聞きました

    +12

    -1

  • 1153. 匿名 2020/08/22(土) 05:27:07 

    >>1137
    調べたらまさにでした。
    教えていただきありがとうございます💦

    +1

    -1

  • 1154. 匿名 2020/08/22(土) 05:57:36 

    >>738
    そんな人の為に人生狂わされるなんて最悪だ、辞めずに産休取って!と思う私と、そんな人がいる会社に戻ってまた働くくらいならこのまま辞めた方が良いのか?と思う私といますが…
    でも私は産休育休の手当ですっごぐ助かったのと、こんなコロナの中復帰できる環境が確保されている安心感が大きいので、何とかこのまま穏便に産休入らせてもらいたいもんですね…
    コロナで夫の収入がいきなり激減して私がこれから家計を支えないといけなくなったくらい言ってその人に同情してもらう作戦は?
    そんなよく分からない人なら嘘ついても罪悪感ないし。楯突いても全く話通じなくて逆効果になりそうだし。

    +20

    -0

  • 1155. 匿名 2020/08/22(土) 06:16:54 

    >>820
    1人目18キロ増で最後血圧高くなって次の検診で血圧が120切ってなかったら帝王切開にしますって院長先生に言われてからその時初めてめちゃくちゃ焦って後悔した経験あります。
    今2人目すごく意識して34週でプラス6.5キロで抑えてたんだけど後1ヶ月ちょいくらいか!って思ったら何だかあれよあれよと油断してしまって10日間でなんと2キロ増えてました…
    今朝体重測って愕然としてます…
    妊娠中だからっていってそんな短期間で太れるもん?(;_;)

    +15

    -0

  • 1156. 匿名 2020/08/22(土) 06:18:06 

    >>738
    むかつくわ〜
    上司に報告云々は置いといてもそんな事されたら意地でも産休育休とる。当然の権利だし。そんな奴に屈して辞めるより、そっちのほうが相手イライラさせられそうだし尚更。おう、イラつけイラつけ〜と思うw

    と言っても妊娠中だからね…
    真っ向からやり合う必要もない。嫌だと思うものはとことんシャットアウトして平穏な精神状態を送る事が何より大切!
    旦那さんの優しさに甘えて思い切って辞めちゃってもいいと思います。

    +28

    -0

  • 1157. 匿名 2020/08/22(土) 06:23:46 

    >>1061
    私あと予定日まで4日です!
    近い人多いなと思ってたけど思ってた以上に人数いて心強いです😆

    +16

    -0

  • 1158. 匿名 2020/08/22(土) 06:26:53 

    >>1152
    個室ってそんなに高いですか?うちのところは一泊プラス1万円です。
    無痛は数十万だから無痛の方すごいなって思ってました!

    +6

    -6

  • 1159. 匿名 2020/08/22(土) 06:37:58 

    >>1148さん
    >>1142です。同じような方がいて安心しました😭今朝もお腹は空いてないけど、朝は食べないと日中フラフラしちゃうのでとりあえずパンを食べました。
    難しいですね😢

    +4

    -0

  • 1160. 匿名 2020/08/22(土) 06:47:06 

    >>1132
    正直できるかできないかは保湿より体質の方が大きいと思います
    保湿がんばってもできちゃう人はできちゃうみたいだし運みたいなものですね😅

    +14

    -0

  • 1161. 匿名 2020/08/22(土) 06:51:35 

    >>1105です

    >>1106
    味はラズベリーじゃなかったです
    ラズベリーリーフなのでハーブティーですね
    ハーブティーが大丈夫であれば飲めると思います(^^)

    >>1113
    妊娠初期は飲めないですが、妊娠後期に入ってから飲むと安産にいいと言われているハーブティーです
    私も知らなくて姉に教えてもらって上の子のときに飲んでました(^^)

    +10

    -0

  • 1162. 匿名 2020/08/22(土) 06:58:24 

    >>1124
    せめて、「お祝い何がいい?」の一言ほしかったですね‥
    私ならベビーカー、チャイルドシートは使わなければリサイクルショップに持って行きます
    2000円ぐらいにはなるかも
    いらないものもらっても本当に困りますよね‥

    +26

    -0

  • 1163. 匿名 2020/08/22(土) 07:38:41 

    >>560
    8/19に9月から出産の人は立ち会い可能になりました!ただ、入院中の面会は禁止です
    東京寄り埼玉です

    +14

    -0

  • 1164. 匿名 2020/08/22(土) 07:46:31 

    >>1114
    >>1093

    お返事ありがとうございます。
    なかなか答えたくないと内容だったと思いますが、ご丁寧にありがとうございます。
    昨日で仕事も終えたのでゆっくり安静に過ごそうと思います。
    とても参考になりました。
    無事に生産期迎えられるよう頑張ります!

    +1

    -2

  • 1165. 匿名 2020/08/22(土) 07:59:18 

    出産について思いを馳せながら寝たからか
    今日見た夢が出産した翌日に退院させられる夢だったw
    まわりはそれが当たり前な感じだったから自分もヨボヨボな身体で赤ちゃん抱いて黙って退院した😂

    +7

    -0

  • 1166. 匿名 2020/08/22(土) 08:19:56 

    >>1163
    横ですがうらやましい…
    埼玉も感染者減ってるわけではないですよね?
    ほとんど埼玉の東京ですがきっと無理だろうな😢

    +15

    -0

  • 1167. 匿名 2020/08/22(土) 08:38:04 

    入院準備やっと始めてる
    前は産褥ショーツ用意してって病院で、今回は病院から使い捨て?をもらえる
    生理用ショーツを用意しないとなんだけど、どんなのがいいのやら。はいたことないから、わからない

    +5

    -1

  • 1168. 匿名 2020/08/22(土) 08:40:57 

    やはり二人目は一人目より早いことが多いんですかね?
    年明け出産予定だけど、なるべく上の子が冬休み中に入退院終わらせたいから、年末には出てきてほしい(T_T)

    +8

    -0

  • 1169. 匿名 2020/08/22(土) 08:54:32 

    36w6dです。昨日の夜に下腹の強い腹痛があり朝病院に電話したところ念のため来てくださいと言われ今病院にいます。
    昨日の激痛はなんやったんやろ?これが前駆陣痛?初産なので不安です。

    +20

    -0

  • 1170. 匿名 2020/08/22(土) 08:58:51 

    最近、出産祝いのリクエストをよく聞かれます
    二人目で同じ性別なので、ほぼ揃ってる
    友人だと現金とか消耗品は味気ないし、おもちゃも絵本も大量にある
    二人目だからかぶらないようにと聞かれたので、リクエストしたいんだけど、思い付かない
    あと、同僚達から出産祝いを貰えるのが慣習で、商品を決めてリクエストするんだけど、一点で一万弱のもの、難しい。
    二人目以降だから、用意した方がいいものありますか?

    +18

    -0

  • 1171. 匿名 2020/08/22(土) 09:00:14 

    >>1140
    私はコロナが心配なのもあって、個室赤ちゃん預かりあり普通分娩にしました!
    本当は無痛がよかったんですけどね…

    +10

    -1

  • 1172. 匿名 2020/08/22(土) 09:24:11 

    予定日まであと3日…おしるしはあったけど、産まれる兆候なし。
    「○日に産まれる夢を見た」とか「○日だったらいいのにね」とか周囲に言われて、謎のプレッシャーを感じてしまう…
    臨月の体が苦しいから早く産まれてほしい気持ちは一緒だけど、こればっかりは赤ちゃんのタイミングだから静かに見守ってほしい( ; ; )
    悪気はないんだろうけど。

    +24

    -0

  • 1173. 匿名 2020/08/22(土) 09:24:28 

    >>1140
    無痛と個室一択。
    母子同室なら大部屋は眠れない。

    +5

    -12

  • 1174. 匿名 2020/08/22(土) 09:51:22 

    >>1170
    私も最近友人の二人目のリクエスト聞いたんですが、同じく同性で何もかも揃ってるぶん、ほぼ全てお下がりにして二人目に申し訳ないから新しい服!と言われブランドのちょっといい服あげました。参考になるかわからないですがなるほどーと思いました!

    +18

    -0

  • 1175. 匿名 2020/08/22(土) 09:51:42 

    ずっと軽い生理痛みたいな子宮がシクシクしてる感じがするんですが、これはもうすぐ陣痛くる兆候だったりするんですか?昨日の朝おしるしはありました。

    +2

    -0

  • 1176. 匿名 2020/08/22(土) 10:03:58 

    こむらがえりで辛い人、夜用メディキュット履いて寝たらこむらがえりしなくなるよー!!

    妊娠中買ってよかったアイテムベスト5に入るわ!!

    +13

    -1

  • 1177. 匿名 2020/08/22(土) 10:20:26 

    名付けトピ見たらもうなんて名前付けたらいいのか分からなくなってきた

    +21

    -0

  • 1178. 匿名 2020/08/22(土) 10:49:56 

    21w
    食べ悪阻のせいか体重5キロ増え

    +3

    -0

  • 1179. 匿名 2020/08/22(土) 10:51:07 

    2日前に食べたマクドのポテトLとビックマックのせいか浮腫でここ2日間辛かった。。。浮腫みとりと食物繊維多めの食事してやっと体重も戻ったよ。辛い思いするの分かってても食べたくなるんだよね。

    +12

    -0

  • 1180. 匿名 2020/08/22(土) 10:53:03 

    健診行ったら逆子になってました
    顔が私の背中側向いてるみたいで、今日は後頭部のエコー写真もらって帰ってきました(笑)
    これはこれで貴重かもしれない!
    膀胱炎治ってなかったー(T_T)
    頻尿&おなかが張る原因は膀胱炎らしくて、水分沢山とるように言われて漢方薬処方されました

    +11

    -1

  • 1181. 匿名 2020/08/22(土) 10:53:29 

    義母が初孫フィーバーなのか過干渉とお節介がひどくてしんどい…
    元々面倒見がいい人とは思ってたけど、妊娠してからは日に日にひどくなって、勝手に家に入ってくるし、いきなりお腹触ってくるし、何故か子育てする気満々だし、やめてほしい。
    悪気がないから逆に強く断れなくて、それがまた過干渉に拍車をかけてる気がするしもうどうしたらいいかわかんない
    産後も、極力私は自分の力で子育てしてみたいし自分でやるつもりだと伝えると「無理無理!産後なんてできるわけないから!私がやるから!」と言われてモヤモヤ…
    義母が休みの日とか急にうちにきて居座られるのかな、今でさえ自分のペースが乱れてストレスなのに…赤ちゃんとられるような感じもしてしまって。今からそんなこと考えても仕方ないのに考えてしまってストレスがやばい。逃げ出したくなる。

    +45

    -0

  • 1182. 匿名 2020/08/22(土) 10:56:51 

    >>1174
    ありがとうございます!
    一歳くらいで着れる、シンプルな上着でとリクエストしようかな~と思いました
    切迫気味で自宅安静中、ストレスたまるし、スマホと読書くらいしかできないので、70までの服はいくつか買ってしまいました。上の子や親戚からのお下がりもたくさんあるのに。
    あと、一人目では使わなかったけど、ハイローチェアが必要なのか、悩み中です。

    +8

    -0

  • 1183. 匿名 2020/08/22(土) 10:58:07 

    出産準備、予想以上にお金かかって憂鬱
    赤ちゃんのためになるべく良いものを、と思うけどなかなか難しいね

    +18

    -1

  • 1184. 匿名 2020/08/22(土) 10:59:36 

    >>1181
    読んでるだけで辛くなるね。お家近いのかな?旦那さんは義理母に何も言わない感じなの?居留守使っちゃえ。縁切り覚悟で思ってる事言った方があなたも赤ちゃんにも良さそう。義理母のストレスのせいでお腹が張ってるって医者から言われました。とか嘘も方便だよ。私の友達もあなたの義理母みたいな感じだったみたいで離婚寸前までいってたよ。

    +23

    -0

  • 1185. 匿名 2020/08/22(土) 11:06:42 

    >>1140
    無痛とるか部屋をとるか...比べるものが全然違うから難しいー!通ってるクリニックは全室個室のみで特別室という高級な広い風呂付きの部屋だと+一日1〜2万とかだった。ノーマルな個室と無痛で通常の+10万追加でした。地方都市部です。
    予算が問題なら、旦那を説得して予算引き上げさせるか、自らの貯金崩してでもどちらもやるかなぁ。
    わたしは最初からそのプランで考えてたので、無痛だから追加料金があるとか言わずにそもそもこの価格だから宜しく!と言って出してもらった。

    +14

    -0

  • 1186. 匿名 2020/08/22(土) 11:22:31 

    >>1177
    ガルちゃんの名付けトピはどんな名前でも批判する人いるからあんまり参考にしない方がいいと思う。意地悪な女の名前だった。幼稚園で嫌いな子の名前。とか言い出したらキリがない批判多いよ。よっぽどのキラキラじゃない限り夫婦で話し合って決めた名前の方が子どもの為だと思う。

    +39

    -0

  • 1187. 匿名 2020/08/22(土) 11:23:34 

    子宮内膜症を経験した方いらっしゃいますか?陣痛が怖くて…子宮内膜症の痛みのような感じなのかな。

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2020/08/22(土) 11:25:02 

    >>1181
    それ、産まれたらさらに干渉ひどくなるから今のうちに手を打った方が良いと思う…
    つらい時はこちらからSOS出すので最初は自分でやります!て牽制かけて断った方が良いよ。悪気ないとか関係ないよ。
    向こうにとっては初孫だろうけど貴方にとっても初めての子供だよね?新生児の期間なんてあっという間にすぎるのに、子供以外のストレスを抱えて過ごすなんて辛すぎる。

    +41

    -0

  • 1189. 匿名 2020/08/22(土) 11:26:04 

    >>1183

    たぶん背伸びしてるから憂鬱になるんだと思う。

    私も最初購入リスト作ったけど予算30万いった笑
    とても無理だから、そこから見直して衛生的に中古で問題ないものは中古に切り替えて購入を進めてるよー。
    15万くらいまでは切り詰められそう。

    +23

    -0

  • 1190. 匿名 2020/08/22(土) 11:28:21 

    33wです。
    無痛分娩希望でこれから日程決めるところですが、産休入ったのが最近です。出産予定日より出産が早まると不利って聞いたことあるんですが、何かデメリットあるんでしょうか?
    ご存知の方いたら教えてください。。

    +8

    -0

  • 1191. 匿名 2020/08/22(土) 11:28:30 

    お腹の中の赤ちゃんが音に反応してるのがはっきり分かったのって皆さんいつ位からですか??お腹ポンポンすると胎動で返事してくれるかも〜!ってアプリが教えてくれるのですが今のところその様子がない。。。

    +9

    -0

  • 1192. 匿名 2020/08/22(土) 11:35:17 

    37週なんですがお腹が張るときに
    子宮がジーンと痛みます。
    時間としては長くないんですが
    これが前駆陣痛でしょうか?

    +5

    -0

  • 1193. 匿名 2020/08/22(土) 11:35:31 

    >>1187
    子宮内膜症で手術してます
    子宮内膜症がどこにできてたかにもよると思いますが、子宮内膜症のときの突き上げるような痛みとはまた別物でした

    +7

    -0

  • 1194. 匿名 2020/08/22(土) 11:38:33 

    明日戌の日なので安産祈願に行きます!
    神社が腹帯持ち込みOKの所なのですが腹帯はどのようにして持っていきましたか??元々箱に入っていたのでその箱のまま祈祷してもらうのか、中身を出すのか、それとも風呂敷?などで包んだ方がいいのでしょうか?

    +11

    -0

  • 1195. 匿名 2020/08/22(土) 11:40:51 

    >>1191
    わたしもアプリで知ったキックゲームとやらをやってみましたが、無視され続けてます( ˊᵕˋ ;)
    好きなように暴れてます。
    コツでもあるんでしょうか?
    それともマイペースな子なんでしょうか?
    ちょっと憧れるけど、元気ならいっかぁというかんじです。

    +8

    -0

  • 1196. 匿名 2020/08/22(土) 11:42:16 

    >>560
    神奈川県ですが、立ち会い面会一切禁止です。
    夫が子に会えるのは退院の日。
    この前産まれた川田アナは、都内だけど産まれた日に旦那さん赤ちゃん会えたみたい(インスタ情報)
    病院によってまちまちなんですね!

    +23

    -1

  • 1197. 匿名 2020/08/22(土) 11:52:33 

    >>1179
    マック体に悪そうだからって
    10年ぐらい食べてなかったんですけど
    妊娠してから食べるようになりました(笑)!
    美味しいですよね~。特にポテト(笑)
    妊娠中マックのポテトにハマる人多いみたいですよ~!

    +17

    -0

  • 1198. 匿名 2020/08/22(土) 12:00:10 

    >>1195
    ちなみに今何週ですか?(o^^o)

    +3

    -0

  • 1199. 匿名 2020/08/22(土) 12:06:34 

    >>1193
    ご返信ありがとうございます‼︎
    そうなんですね。やはり別物か…がんばります‼︎

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2020/08/22(土) 12:13:14 

    >>1190
    出産手当金じゃないですかね?
    予定日より前倒しになった日数分は支給されないので
    まぁ数日分ですしそこまで気にしなくていいと思いますよ〜

    +9

    -0

  • 1201. 匿名 2020/08/22(土) 12:14:33 

    >>1191
    もう臨月ですが未だに分かりません😂

    +8

    -0

  • 1202. 匿名 2020/08/22(土) 12:30:28 

    >>1200
    1190です。
    なるほど、、ありがとうございます。
    教えていただけて助かりました!
    自分でも調べてみます!!

    +2

    -0

  • 1203. 匿名 2020/08/22(土) 12:34:49 

    >>1181
    読んでるだけでイライラする!
    勝手に家の中に入るなんてありえないし、家事をするならまだしも私が子育てする!って論外だわ…
    母親から子供奪う気満々じゃん。
    今のうちに釘打っとかないと産まれてからもっと酷くなりそうな気がします。
    旦那さんにキツく言ってもらいましょう!!

    +45

    -1

  • 1204. 匿名 2020/08/22(土) 12:41:30 

    健診行ったら、夫婦共に金髪でスペースとりまくって二人でどかっと座ってて、ちょっと迷惑だな、夫同伴不可なのに何か理由があるのかな‥と思いつつやりすごしていました
    会計終わって駐車場に行ったら、同じくその妊婦さんも出てきて、産婦人科から出た瞬間にタバコに火をつけていて唖然としました
    産婦人科敷地内は禁煙で、周りには妊婦さん沢山いるのに‥
    あまりに非常識でビックリです
    赤ちゃんも禁煙しない母親なんてかわいそうに‥

    +50

    -2

  • 1205. 匿名 2020/08/22(土) 13:24:24 

    >>1181
    取り急ぎ家の鍵を変えるとか。

    +8

    -0

  • 1206. 匿名 2020/08/22(土) 13:27:26 

    トピずれでしたらすみません

    小型犬がいるんですが寝室にベビーベッド
    リビングはお昼寝用お布団マットとベビーサークル
    あと少し目離す時の為にバウンサーって買いすぎでしょうか?

    昼寝ベビーベッドが移動できるならそうしようと思いますがずりばい始めたら結局サークルも必要になるかなって

    +2

    -1

  • 1207. 匿名 2020/08/22(土) 13:27:46 

    >>1186
    好みの名前みたいなトピじゃなくて、名前いじりのトピなんだよね。どんな名前でも変なニックネーム付けるから、子供って残酷だなーと思って。
    そこまで気にするつもりはないけれど、予測されるいじりがあるなら回避してあげようかなと思ったよ。

    +14

    -0

  • 1208. 匿名 2020/08/22(土) 13:28:42 

    >>1206
    バウンサーとサークルは必要になってから買えば?

    +15

    -0

  • 1209. 匿名 2020/08/22(土) 13:29:39 

    >>1204
    支援機関で働いてた身からすると、産婦人科に行ってるだけまだ愛情を感じますよ。

    +20

    -4

  • 1210. 匿名 2020/08/22(土) 13:30:28 

    >>1194
    私は神社に聞いて、箱のまま開けないで持ってきてと言われたのでそのまま持って行きました

    +1

    -0

  • 1211. 匿名 2020/08/22(土) 13:31:33 

    >>820
    悪阻で妊娠前より2.5kg痩せて
    そこから今29週ですがプラス3kgです。
    悪阻が落ち着いても胃が圧迫されてるのか
    妊娠前より量が食べらなくなったことと、
    なおかつ妊娠糖尿病のため甘いものを少なくしているのが理由かもしれません。
    後期は何食べても太るといいますし、
    最近前よりは食欲のあるので残り2カ月でグッと増えそう…

    +2

    -3

  • 1212. 匿名 2020/08/22(土) 13:38:27 

    >>1191
    そろそろ耳が聞こえているよ。とトツキトオカで表示された直後位の23週頃、旦那さんが目覚ましの設定間違えて、爆音で急に起こされた時!
    私も心臓がバクバクして飛び起きたのですが、赤ちゃんの胎動が初めてレベルでボコボコグニョングニョンしてて。
    赤ちゃんもいきなり起こされてびっくりしてるんだろうなーと思うと、旦那への怒りもだけど可愛くて笑ってしまった。
    でも旦那には赤ちゃんにも影響出るから二度と間違えないで!とキツく怒りました。

    +27

    -1

  • 1213. 匿名 2020/08/22(土) 13:43:14 

    >>1209
    まぁ1番は赤ちゃんだけど喫煙や夫同伴は周りにも迷惑ですよね…

    +26

    -1

  • 1214. 匿名 2020/08/22(土) 13:46:54 

    新生児から首座るまでに使う抱っこ紐って必ずあったほうがいいですか?ヒップシート付きのを買うつもりではあるのですが首座りから使えるものなので。ほんの数ヵ月しか使わないと思うのですがあったら楽ですか?

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2020/08/22(土) 13:47:09 

    初めてのエコーからずっと少し大きめだったのに28wで小さめ40wで2600g予定になってしまった
    私も小柄だし大きすぎるよりはいいんだけど切迫早産だから余計不安
    そして今まで順調に増加してた私の体重も2週間ほとんど変化なしです
    やっぱり大きくなってないのかなー

    +2

    -3

  • 1216. 匿名 2020/08/22(土) 13:51:19 

    >>1213
    ああ、そっちでしたか。すみません、赤ちゃん目線になってしまいました。職業病かな。

    +8

    -10

  • 1217. 匿名 2020/08/22(土) 13:59:20 

    >>1215
    39wで2500gですが特にお医者さんからは小さめだからどうとかの指摘は受けてないです
    それにエコーでの予測と実際生まれてきた時の体重って結構誤差あるみたいで実際はもっと大きかったって人が多いみたいですよ

    +12

    -1

  • 1218. 匿名 2020/08/22(土) 14:01:53 

    >>1215
    >>1217ですが度々すみません
    体重全然増えなかった小柄な友達は3500gの子を産んでたので、お母さんの体重増減と赤ちゃんの体重はそんなに関係ないんじゃないかと思います

    +12

    -0

  • 1219. 匿名 2020/08/22(土) 14:13:17 

    今日は暑かったけど日差しが少なかったから朝から2歳の子を連れて公園へ行ってきた。
    もうお腹も大きいししんどすぎたけど、午前中の公園のお陰でお昼食べたら昼寝してくれて自由時間ゲット!
    ぐうたらしたいけど家事も溜まってるなあ…

    +10

    -0

  • 1220. 匿名 2020/08/22(土) 14:19:15 

    >>1216
    悪い意味で言ったわけではないのでお気を悪くさせてしまったらごめんなさい
    第一に赤ちゃんのことを思いやれるのは素敵だと思います!

    +9

    -1

  • 1221. 匿名 2020/08/22(土) 14:24:23 

    >>1215
    私も小柄で赤ちゃんは小さめに育ててねと言われているのですがやや大きめで、別の不安があります。
    バナナやスイカ、ゼリーなどは妊婦さんの体重はそんなに変化しないけど、赤ちゃんの成長に繋がりやすいと食事制限で言われました。
    実際にもらいもののスイカを食べ過ぎてしまったら、私の体重は2週間変わりませんでしたが、赤ちゃんは大きくなっていました。
    気休め程度に試してみてもいいかもしれません。

    +15

    -0

  • 1222. 匿名 2020/08/22(土) 14:26:18 

    >>1184
    敷地内同居で、1度旦那に話した時も「手伝ってくれるって言ってんだから甘えればいーじゃん!俺ら子供2人(旦那の妹)育ててるんだから俺らよりベテランだし安心じゃん」っていうスタンスで、話にならなくて…
    もう1度話してみようかな…

    >>1188
    やっぱりそうですよね…産後もあまりに干渉してくるようだったら、さすがに強く言おうと思います…悪気なく図々しいので、伝わるかどうか微妙ですが…😭

    >>1203
    いくら初孫といえどさすがに暴走しすぎですよね…
    あなたのために産むんじゃないですと言いたくなる。
    旦那はいつも義母をフォローするので、頼らないこっちが頑固だと思ってるようであてにならなくて…でも旦那にはちょっと強く言ってみようと思います💦

    >>1205
    田舎なため家にいるときには家の鍵をかけないっていう暗黙の習慣?のようなものがあって…
    でも流石に限界が来そうなので、閉めちゃおうかな…

    +32

    -0

  • 1223. 匿名 2020/08/22(土) 14:33:07 

    >>1222
    横ですが旦那さんとコメ主さんの子供なんだからベテランとか関係なく夫婦中心で育てたいですよね…
    旦那さんを説得できますように(><)

    +19

    -0

  • 1224. 匿名 2020/08/22(土) 14:41:09 

    この前金ローでやってたとなりのトトロをここ最近毎日見てる。お腹の赤ちゃんの性別が女の子で確定したからメイみたいな元気な子かなぁ〜とかサツキみたいなしっかり者かなぁ〜とか妄想するのが楽しい。笑

    +21

    -1

  • 1225. 匿名 2020/08/22(土) 14:55:56 

    >>1224
    メイちゃん実際お世話するの大変そうだけどとてもかわいいですよね!
    うちは男の子だから勘太みたいな子になってほしい笑

    +17

    -0

  • 1226. 匿名 2020/08/22(土) 14:58:03 

    けっこう前から決めてたベビーベッド

    説明文にもクチコミにもお昼寝用って書いてなかったけど不安になって問い合わせてみたらお昼寝用だった…
    もっと大きな字でアピールしておいてー!

    +12

    -0

  • 1227. 匿名 2020/08/22(土) 15:01:04 

    >>1226
    えー!それ結構重要だよね!ちなみにどこのですか??

    +8

    -0

  • 1228. 匿名 2020/08/22(土) 15:11:04 

    >>1225
    よく母親にメイちゃんよりおてんばで大変だったよぉ。ってよく言われてた。田舎に住んでたから遊びは虫取りだったしそこに木があれば登るような女の子だったらしい。いつもどこか怪我してたしポッケの中は石や虫がよく入ってた。って言ってた。笑 でも大人しめなお兄ちゃん達よりも育てるのが楽しかったともよく言ってる。

    +7

    -3

  • 1229. 匿名 2020/08/22(土) 15:12:41 

    なんか頭重い。痛い。って思ってたら夕方から雷と雨になるらしい。妊娠してから頭痛天気予報になってるわ。

    +11

    -0

  • 1230. 匿名 2020/08/22(土) 15:42:16 

    >>1204
    ええ…胎盤剥離とかにならないといいねその妊婦さん…

    +12

    -0

  • 1231. 匿名 2020/08/22(土) 15:44:12 

    >>1220
    読み返したら嫌な感じに聞こえる書き方してしまいましたが、私も素直に「そっちかー!」と思っただけです、ごめんなさい。お気になさらずー

    +7

    -0

  • 1232. 匿名 2020/08/22(土) 15:44:18 

    >>1177
    ここならみんな否定的な気持ちなく答えてくれると思いますよー(^_^)

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2020/08/22(土) 15:47:34 

    >>1204
    えええ、そんな場面みたら目が点になってガン見しちゃいそう。。。タバコって妊婦本人が吸ってなくても同居する人にタバコ吸ってる人がいるだけで乳児突然死のリスク凄く高まるんだよね。妊婦が吸うとかありえないわ。

    +28

    -0

  • 1234. 匿名 2020/08/22(土) 15:47:52 

    >>1215
    私も今39wで2200gです。内臓は元気だから問題ないよといわれました!
    一人目も38w2300gで生まれましたが元気で保育器にも入りませんでしたよ。
    お母さんの身体にあったサイズだから平均と比べなくて大丈夫と言われてました。

    +10

    -0

  • 1235. 匿名 2020/08/22(土) 15:49:20 

    同じ時に陣痛に耐えたり産む人って全国にどれくらいいるんだろう?
    コロナでひとりぼっちだから心細いけど頑張れるかな😭

    +29

    -0

  • 1236. 匿名 2020/08/22(土) 15:53:31 

    >>1215
    私も切迫早産で現在34w、赤ちゃん1900gなので平均より小さいんですがお医者様からは誤差もあるし気にするほどでもないよ〜と言われています。
    初産婦なので小さいことでも気になって検索魔になった時期もありますが大きさも赤ちゃん一人一人の個性ですし気にしすぎないようにしました ◡̈⃝
    今の時期は暑くて大変ですがお互い体調に気を付けて元気な赤ちゃんに会いましょうね〜♡

    +11

    -0

  • 1237. 匿名 2020/08/22(土) 15:54:50 

    >>1183
    本当ですよね。すごいお金かかる。
    けど本当に必要なものって意外と多くないんですよ〜インスタとかSNSの情報に惑わされず、落ち着いて購入を考えてみてくださいね(^^)

    +14

    -0

  • 1238. 匿名 2020/08/22(土) 15:59:36 

    >>1224
    となりのトトロ見てからこの猫バスの積み木が欲しくて欲しくて、、、。笑 値段が高すぎる。しかも凄く人気みたいで即完売したから今は予約販売なんだよなぁ。悩む。
    妊婦さん30日間語りませんか?part.56

    +23

    -0

  • 1239. 匿名 2020/08/22(土) 16:03:00 

    >>1237
    私も結局大きな物はチャイルドシートとベビー布団しか買わない事にした。笑 冬生まれだしこのコロナ禍でベビーカーに乗ってすぐお出掛けとかしないだろうし。

    +9

    -0

  • 1240. 匿名 2020/08/22(土) 16:04:43 

    >>1214
    ベビーカーとかの移動手段があるなら、もしかしたらいらないのかもしれないですね!
    私も初産なので、経験談はお伝えできませんが
    ベビービョルンの新生児から使える一番安いものを用意してあります。逆にベビーカーは生まれてから買いたいので、1ヶ月健診などは抱っこ紐で移動予定です。
    首が座ってからの抱っこ紐もその頃試着して買う予定です。

    +14

    -0

  • 1241. 匿名 2020/08/22(土) 16:07:16 

    >>1238
    か、可愛い!! 欲しい、、!
    でもお値段が可愛くない(T_T)w

    +20

    -0

  • 1242. 匿名 2020/08/22(土) 16:09:50 

    >>1186
    ほんとそう思う。
    私もたまたま見た「こういう名前つけようと思ってるんですけど〜」トピがマイナスついててなんだろうと思ったらウチの子と字も読み方もまるで同じ名前だったことがあるww
    周りの考えが気になるのはわかるけど、ここでは絶対に聞かないほうがいいよね。
    うちの場合は珍しいけど辞書にも載ってる読み方でキラキラじゃないし、親も祖父母も納得してつけた名前だからわざわざここで晒して批判されることないと思ってる。

    +14

    -0

  • 1243. 匿名 2020/08/22(土) 16:15:23 

    >>1183
    インスタ参考にして良いもの揃えていくとすごくお金かかりますよね😭
    私はお金かけるもの(チャイルドシート、ベビー布団、抱っこ紐)と最低限にするもので分けました!
    肌着、お洋服、おくるみは最低限の枚数で揃えてベビーベッド、プーメリーは中古で購入しました♪
    セレモニードレスは購入していないです!
    搾乳機と鼻水吸引器は必要になったら購入しようという感じです。ベビーカー、バウンサーは生まれてから購入予定です。
    私も最初はインスタを見てベビークローゼットやベビーワゴンを作ったりファーストトイ選んだりしましたが夫に止められました(笑)

    +17

    -0

  • 1244. 匿名 2020/08/22(土) 16:27:17 

    >>1226
    普通のとお昼寝用って何が違うんですか?

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2020/08/22(土) 16:29:46 

    >>1240
    ありがとうございます。
    やっぱり必要そうだから生まれる前に買ってしまおうかな。

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2020/08/22(土) 16:32:24 

    >>1235
    調べてみたら一日で産まれる赤ちゃんは3000人くらいらしいですよ
    全国に自分と同じように頑張ってる人が3000人もいると思うと少し頑張れるような気もしますね!

    +33

    -0

  • 1247. 匿名 2020/08/22(土) 16:34:53 

    >>1240
    横ですが、私も抱っこ紐はベビービョルンを考えている初妊婦です。
    1番シンプルなタイプにしようか、でも腰が悪いから中間タイプにするか、または保育士の叔母が絶対おんぶできる方が良い!というので1番高いタイプにするか悩んでます。
    1番シンプルなタイプを買ったという事は途中買い替えを検討してますか??
    決め手など教えて欲しいです!

    +9

    -0

  • 1248. 匿名 2020/08/22(土) 16:48:05 

    >>1222
    旦那さんに義実家トピ見せてみるとか?
    産後の手伝いにしても、子育てをするのは夫婦で、手伝うなら家事よろしくってスタンスじゃないと精神的にもイライラすると思います
    義母になんて気を使って休まるものも休まらないし、敷地内同居してるだけでもストレスあると思うのに、旦那さん思いやりがないなーと思います
    自分だったら、1222さんのお父さんにアレコレ頼んでリラックスできるか聞いてみたらどうですか?
    相手の立場に立って思いやる気持ちが欲しいですよね
    産後は特に精神的にも不安定になりやすいから、今のうちにきちんと気持ち伝えたほうがいいと思います

    +17

    -1

  • 1249. 匿名 2020/08/22(土) 17:01:40 

    >>1223
    ほんとそうなんです!「2人の子供だよ?」って何度も言ってるのに、「でも助けはあった方がいいじゃん。」って…話にならない。そういうことじゃないんだよ!って。なんではなから頼る気満々なのか不思議すぎる…

    >>1248
    そうですよね、手伝ってもらうにしても、育児ではなく家事メインとかならまだ納得もできるかもしれませんが…
    自分でも今から産後のメンタルが不安すぎて産後うつとかノイローゼとかがこわいので、産まれる前に旦那と話し合ってみようと思います…💦

    +25

    -0

  • 1250. 匿名 2020/08/22(土) 17:05:28 

    >>1198
    今33週です!

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2020/08/22(土) 17:06:20 

    >>1210
    そうなんですね!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 1252. 匿名 2020/08/22(土) 17:08:30 

    >>1247
    経験談もお話できないので、お役に立てるかわかりませんが、、
    私は、首が座る頃、セカンド抱っこ紐を買い替える予定です。
    もともと抱っこ紐をすごく悩んでいて、試着にも行ったのですがなかなかピンと来なくて、私自身小柄なので欲しいと思っていたエルゴが体型に合ってるのか悩み買えずにいました。あとは、エルゴは新生児でも使えるが、ちょっと不安で別のものを買い足したという声もあったので、
    スリングやコニーかベビービョルンか、、新生児からすぐに使え、家の中や寝かしつけなどにも最適なものを本命の抱っこ紐とは別に欲しいと思っていました。
    コニーもいいなと思ったのですが、旦那と一緒には使えないので辞めて、色々検索してく中で新生児のあかちゃんとぴったりくっつき、寝かしつけにも役立ったと声が多かったのでベビービョルンにしました。
    ただ、一番価格が安いものは、あかちゃんをおろすときのサイドのバックルがちょっと外しにくいという声があり、そこはちょっと気になっていますが慣れるかな〜、なんて思っています。
    ベビービョルンの購入予定のものをどのような使用目的で買うかによっても選ぶものが変わってくると思いますが、、あかちゃんに会わないとわからないこともたくさんあると思うので私はとりあえず数ヶ月先だけをみて考えました。長くなりすみません。

    +5

    -0

  • 1253. 匿名 2020/08/22(土) 17:17:00 

    夫が名前考えた♪と言って出てきた名前が去年のランキング1位の名前でした。
    ランキングのことは知らなかったようで、
    とっても可愛いと思うけど被りまくっちゃうんじゃない?と言うと
    でも去年の話でしょ?今年はわかんないじゃん。と。
    まぁ、そうだけど・・・。

    皆さんは名前の被り、気にします?
    因みにわたしの時はあゆみちゃん、めぐみちゃんが被りまくりで、さとうめぐみちゃんという子は苗字でも被ってしまうため『さとめ』と呼ばれていました。

    +20

    -2

  • 1254. 匿名 2020/08/22(土) 17:29:28 

    抱っこ紐の話題出てるのでお聞きしたいんですが、エルゴも新生児から大丈夫ですよね??装着が難しいのでしょうか?

    +4

    -0

  • 1255. 匿名 2020/08/22(土) 17:34:10 

    入院セット、とりあえずキャップストローは買いました\(^o^)/ あとは病院の指示を待とう(o^^o) こういう何気ない準備も幸せだ(ToT)

    +17

    -0

  • 1256. 匿名 2020/08/22(土) 17:35:09 

    >>1254
    私もエルゴ買いました!最初は難しいかもしれないですね💦 新生児から使えるアジャスター付きのタイプにしました。

    +7

    -1

  • 1257. 匿名 2020/08/22(土) 17:36:58 

    >>1253
    私なんて保育士だったので名前って何百と見てきました。なので被らないのが無理です😂 でも、人気ランクの名前は外しました。気に入ってるのなら付けてもいいのではないでしょうか?

    +18

    -0

  • 1258. 匿名 2020/08/22(土) 17:43:34 

    ベビーカー購入しましたか?

    必要ないという事をよくネットで目にしたり、友人から聞いたりします。
    行動は、車移動ばかりです。

    +6

    -0

  • 1259. 匿名 2020/08/22(土) 17:45:34 

    >>1256
    そうなんですね💦💦ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2020/08/22(土) 17:49:31 

    出産手当や産休、育休の手当金について質問です。

    仕事をしており会社の方には育休などをとりたい事を伝えていて
    社内用の申請書?のようなものを書きました。

    総務宛に期間を提出する用紙です。

    それからすぐに切迫早産で出産までお休みをいただくことになってしまいました。

    そこで気になる事が、

    私が提出する書類は社内用の申請用紙だけでいいのでしょうか?

    総務に提出したらそこからは全て手続きをしてくれるのでしょうか?

    切迫早産で頚菅が短く生まれてもおかしくない状況だと言われ
    きちんと手続きができているのか心配になりました。

    私が提出するものは、社内宛の簡易的な紙だけでいいのでしょうか?

    +2

    -7

  • 1261. 匿名 2020/08/22(土) 18:01:56 

    >>1260
    出産手当金支給申請書がありますが会社から間接的に貰わなくても社保のHPからDLか電話で取り寄せすれば直接もらえますよ
    産まれたら病院に書いてもらう項目もあります
    コメ主さんのはあくまで社内用の申請書なので総務に言うか社保の組合に言うかして用紙をもらっといた方がいいですね
    私はけんぽですが電話したらすぐ送ってくれましたよ

    +4

    -0

  • 1262. 匿名 2020/08/22(土) 18:03:02 

    >>1206
    我が家も二匹いるのでどうしようか考えていました

    寝る時も一緒なので

    ワンコ達が赤ちゃんに対してどう接するかが不安です

    +0

    -0

  • 1263. 匿名 2020/08/22(土) 18:04:58 

    >>1261
    念のため追記です
    どういう手順で進めてるのか会社にきちんと確認した方がいいですね
    会社が記入する項目もあるのでそれを記入してから>>1260さん宛に送ってそれに病院に記入してもらうのかもしれないし、先に病院に記入してもらったものを会社に送るのかもしれないし、前者なら会社からのを待たないといけないので

    +4

    -0

  • 1264. 匿名 2020/08/22(土) 18:15:45 

    >>1253
    姉と妹が保育士やってるのでやっぱり人気ある名前はすごくかぶるようで同じ名前の子は0歳児でも名字で呼ばれるらしいです

    ランキング上位ってことはその分良い名前なんだと思いますが、私も夫も自分が下の名前で呼ばれやすいあまり周りにない名前で…例えが難しいですが土屋たおちゃんみたいな?
    子供もみんなから下の名前で読んでもらいたいと希望があったのでうちは人気ランキング上位の名前は避けました
    かといってキラキラネームも嫌だし本当難しいですよね

    +11

    -0

  • 1265. 匿名 2020/08/22(土) 18:23:14 

    もうすぐ産休に入るんだけど、旦那が休み羨ましいなーと言ってきてモヤモヤする。
    日常生活すら困難な体になってきてるのに、そこら辺分かってくれてないのかな…涙

    +61

    -1

  • 1266. 匿名 2020/08/22(土) 18:24:53 

    >>1258
    夫と出かける時は車、私は免許なしです

    いろいろ調べまくりましたが店員さんに11月生まれならしばらくはほとんどお出かけしないのでB型まで待つのも手だと言われました
    冬生まれだとすぐ買わない人多いみたいです
    今はコロナもありますしね

    A型は私が持つのには重たかったし実際赤ちゃん試乗させてから購入することにしました

    +8

    -0

  • 1267. 匿名 2020/08/22(土) 18:29:41 

    >>1208
    アドバイスありがとうございます!

    >>1262
    我が家も小型犬2匹です!
    寝るときは一緒にベッド来たり床で寝てたりします

    なのでとりあえずベビーベッドは必須なのと日中はリビングで皆過ごすのでどうしようかと…
    しばらくリビングで私と赤ちゃんだけ寝るのも考えましたが恐らくさみしがるしそれが嫉妬に繋がるのが嫌なので模索中です

    +0

    -1

  • 1268. 匿名 2020/08/22(土) 18:38:35 

    旦那が喫煙者という方いらっしゃいますか?
    うちの旦那は元々喫煙者でしたがタバコをやめると約束してもやめれず。。。
    でも私の妊娠がわかり本当にやめるってなって
    信じていたけどイライラして吸ってしまったということがあり大喧嘩。
    今度こそ本当にやめると約束したけど
    今日また吸っていることが判明。
    前から吸っていたのか聞いたけど今日だけと言う。。。
    ストレスで吸ってしまったと。。。
    もうこれはやめられないと諦めたほうがいいのかな。。。
    赤ちゃんもそうだけど今はコロナもあるし
    タバコは本当にやめてほしいです。
    あと、嘘をついていたのが許せない。

    +27

    -1

  • 1269. 匿名 2020/08/22(土) 18:40:03 

    >>1253
    うちは上の子がありふれた名前だけど、その年はたまたま人気だったみたいでランキング上位になってました
    でも気に入ってつけたし特に気になりません

    +10

    -0

  • 1270. 匿名 2020/08/22(土) 18:41:04 

    >>1258
    今8ヶ月ですが購入しました。
    うちは車がないので必須です。
    生まれてから買う方も多いのですが、車がないからこそ赤ちゃん連れてベビーカー見に行くのも大変だし、万が一コロナでまたお店閉まったりすると困るしと思ったので。

    秋生まれで最初はあまり使わないかもしれませんが、抱っこ紐だと1ヶ月健診はやりにくいって先輩ママさんから聞いたりしたのとお宮参りでベビーカー使いたいし、と思って新生児から使えるものを買いました。

    車がある方なら最初は様子見でもいいかもしれませんね。

    +10

    -0

  • 1271. 匿名 2020/08/22(土) 18:41:25 

    >>1227
    ドイツのハウクというメーカーです
    簡易ベッドとは書いてあったので私の知識不足なんですが😥

    >>1244
    私も違いを知りたかったのですがメーカーのホームページ等には載っていなくて知恵袋を見ただけですが
    安いベッドのようで寝心地悪い
    一説によると背骨に悪影響
    周りがネットだと寝返り始めた時に危ない
    下段に寝かせて面倒見るのは腰が痛くて大変
    等書いてありました

    +11

    -0

  • 1272. 匿名 2020/08/22(土) 18:42:50 

    >>1246
    30000人!!予想とは桁が違いました!
    心強いですね。陣痛中思い出してがんばります!ありがとうございます😊

    +11

    -1

  • 1273. 匿名 2020/08/22(土) 18:43:40 

    >>1268
    一人目のとき、全く同じ感じでした
    うちの場合は妊娠して禁煙したんだけど、産後気がついたら会社で吸ってたみたいで
    大喧嘩したけど、どうしても辞められないということで、お互い譲歩に譲歩しまくって、会社でのみ(しかも午前中だけ)という約束で吸ってます
    休日は吸いません
    タバコ自体を持ち帰らないこと(子どもの誤飲が怖い)、タバコ吸ってるから帰宅したらすぐに手洗いうがい歯磨きシャワーをしてもらってます
    (タバコ臭いまま子どもと触れ合わないように)



    +19

    -2

  • 1274. 匿名 2020/08/22(土) 18:43:46 

    >>1257
    コメントありがとうございます。
    絶対に誰とも被らない!を目指してるわけではないのですが、さすがに1位の名前だとあっちにもこっちにも!ってなるかなって。
    まぁ夫が言うように去年の1位なので、今年も人気かわからないんですが・・・。

    +7

    -0

  • 1275. 匿名 2020/08/22(土) 18:44:11 

    >>1272
    横だけど3000人じゃない?

    +23

    -0

  • 1276. 匿名 2020/08/22(土) 18:46:36 

    >>1268
    主人は喫煙者です。
    結婚したらやめる、
    子供が出来たらやめる、
    子供が産まれたらやめる・・・
    で、今2人目妊娠中ですがやめられてません。
    家の中、車、私達の目の前では吸ったことがないので仕方ないと諦めてます😅

    +24

    -1

  • 1277. 匿名 2020/08/22(土) 18:47:28 

    >>1264
    コメントありがとうございます。
    上位の名前はやっぱり可愛いですよね。
    我が家は苗字もありきたりなのでますます悩みます。
    かと言ってキラキラネームは避けたいですしね。

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2020/08/22(土) 18:51:37 

    >>1269
    コメントありがとうございます。
    そうですね、まずは気に入ってるかどうかですね。
    夫も、人気なんだって!という訳ではなく、意味や画数など考えてくれてたようなので・・・。
    わたしも名前そのものは可愛い名前だと思うので、検討したいと思います。

    +11

    -0

  • 1279. 匿名 2020/08/22(土) 19:07:21 

    >>1267

    この前海外で、赤ちゃんに嫉妬したワンコが噛み殺しちゃったニュースやっていて。
    普段は大人しいワンコだったみたいです
    動物的反応なのか

    うちの二匹はヤンチャですが、私にくっついてることが多いので、新入りがきたとき不安です

    なんとか別室にするかやはりベビーベッドやサークルは絶対ですよね!
    その辺にごろんはできないです

    +21

    -0

  • 1280. 匿名 2020/08/22(土) 19:20:15 

    切迫早産で入院された方に聞きたいです。

    入院費はおいくらくらいでしたか?
    できれば入院期間と入院費を教えていただきたいです。

    また、やはり切迫早産ですとお風呂は毎日とはいかないですか?

    +7

    -0

  • 1281. 匿名 2020/08/22(土) 19:39:36 

    >>1258
    ベビーカーはやっぱりあったほうがいいです。
    1人目は赤ちゃんの時、ベビーカーがあまり好きではなかったので出番が少なかったのですが、車では行きにくいところへ出かける時は使ってました。
    産後に腰を痛めて抱っこ紐が難しくなった時も重宝したし、2歳半になって、2人目授かりましたが、今でもたくさん使ってます。むしろ2人で出かける時はないと困ります…

    ちなみに1歳から使えるアップリカの三輪を使ってます。

    +11

    -0

  • 1282. 匿名 2020/08/22(土) 19:40:48 

    >>1279
    犬と赤ちゃんの事件多くて心配になりますよね

    動物に絶対はないので考えられる限りの対策をしたいと思います

    +9

    -0

  • 1283. 匿名 2020/08/22(土) 19:51:52 

    帝王切開になると数年妊娠できないんだ💧

    後期で逆子になってしまったので、帝王切開は避けたいな…
    年齢もや不妊なので少しでも早く二人目のチャレンジしたいのに

    +6

    -2

  • 1284. 匿名 2020/08/22(土) 19:54:15 

    お腹が張るってどんな感覚ですか?

    やっぱり、張るのは子宮収縮だというので子宮辺りがキューっとなるのでしょうか?

    横っ腹だけが突っ張る感じは、張るのとは違いますか?

    +10

    -0

  • 1285. 匿名 2020/08/22(土) 19:57:07 

    陣痛の予兆で吐き気ってあるんですかね?
    今予定日すぎてるとこなんですが、夕飯後にすごく気持ち悪くて急に吐き気が…
    夕飯の何かが当たったのかな…変なものは食べてないはずなんだけど…
    でもお腹の張りもないしなあ…うーんわからない。(笑)

    +15

    -0

  • 1286. 匿名 2020/08/22(土) 20:02:57 

    上の子がいて里帰りする方に質問です!
    何週目くらいに移動予定ですか?
    私は県内の実家へ2歳手前の息子と里帰り予定ですが、パパっ子なので寂しがるかなと移る時期はギリギリの方がいいのかなと悩んでいます。
    産婦人科も実家から車で5分、私の家からは実家産婦人科ともに車で40分ほどです
    週末は旦那が実家へ来ることになりますが、これまで経験がある方も上の子が寂しがったかなど、よかったら教えてください!

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2020/08/22(土) 20:06:40 

    ローソンのスイーツの番組してるけど拷問レベルなんだけど。全部食べたい。。。笑

    +34

    -0

  • 1288. 匿名 2020/08/22(土) 20:20:09 

    妊娠前にVIO脱毛しててめっちゃ薄くなってたのに妊娠したら脱毛する前くらいに戻ってしまったwww

    +25

    -0

  • 1289. 匿名 2020/08/22(土) 20:20:42 

    >>1284
    子宮がガチッと固くなります
    キュッとおなかが一回り小さくなるような感じです

    +10

    -0

  • 1290. 匿名 2020/08/22(土) 20:24:38 

    >>1284
    張ってるときに触ると固い❗てなるよ。

    +7

    -0

  • 1291. 匿名 2020/08/22(土) 20:29:13 

    マッサージて既に母乳?らしきものが出てる方の乳首の柔らかさはどのくらいですか?
    経産婦35wで最近マッサージを始めましたがまだまだ固いです…

    +4

    -0

  • 1292. 匿名 2020/08/22(土) 20:32:13 

    >>1280 さん
    最近まで切迫早産で1ヶ月入院していました。
    入院費は16万円くらいでした。(部屋代無料)
    シャワーは3日に1回できれば良い方で、1週間入れないときもありました。特にこの時期は辛かったです。

    +5

    -0

  • 1293. 匿名 2020/08/22(土) 20:33:53 

    >>1271
    ありがとうございます
    なるほど...背骨に影響があるのは怖いですね
    あかちゃんの為にも下調べは大事ですね、
    勉強になりました!

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2020/08/22(土) 20:43:12 

    ユニクロのウルトラシームレスパンツ🩲470円になってますよ
    27日まで
    8か月だけどこれはお腹苦しくならない

    +15

    -0

  • 1295. 匿名 2020/08/22(土) 20:47:07 

    >>1280
    月をまたいで4週間弱入院しました。
    限度額認定証を使用しました。
    最初の10日で約15万円(個室代込)だったかと思います。
    翌月分はさらに+個室代×日数です。

    シャワーは週2回でした。
    張りが強くて身体がしんどく、決められた30分の間に終わらせることが難しいこともありそこまでシャワーしたいと思わなかったです💦
    最後の週は看護師さんに洗髪して貰ってました(美容室みたいな感じ)

    +8

    -0

  • 1296. 匿名 2020/08/22(土) 20:47:21 

    >>1152さん、>>1171さん、>>1173さん、>>1185さん、
    一斉返信ですみません、ご返信感謝です!

    皆さんのご意見と、個室の枠よりも無痛分娩の枠の方が早く埋まってしまうことを踏まえて、無痛分娩で予約を取りたいと思います。
    個室にするかどうかは、直前までお財布と相談します💦
    貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m

    +10

    -1

  • 1297. 匿名 2020/08/22(土) 20:49:37 

    >>1166
    そうですね減ってないです😅
    なんで突然再開したんですか?って助産師さんに聞いたら、東京の感染者が400以下になったから、と言ってました
    基準がよく分からないですうちの病院、、笑

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2020/08/22(土) 20:54:56 

    >>1273
    >>1276
    ありがとうございます。
    あれから話し合いました。
    タバコ吸われるのイヤですが
    嘘をつかれるよりもいいと思い
    本当にやめるの?
    また嘘をついて吸うんだったら
    私の前以外でだったら吸えばいいんじゃない?
    と伝えました。
    そしたら、本当にやめたいしこの子(赤ちゃん)の為にもがんばりたいと言っていたので
    また様子を見ることにしました😓
    また嘘をつかれてイライラするのは胎教に良くないし
    だったらもう吸えばいいじゃんって思ったんですけどね😥

    +18

    -0

  • 1299. 匿名 2020/08/22(土) 21:05:28 

    >>1288
    わかる!謎の成長。全身脱毛したのに、妊娠の変化には勝てない...腹毛とか...これは産んだあとも残るのか抜けてくれるのか心配になります。

    +15

    -0

  • 1300. 匿名 2020/08/22(土) 21:07:35 

    >>1298

    我が家も喫煙者です
    私も妊娠前は吸っていました

    妊娠が分かってから、私の前はもちろん吸いません

    持って帰ってくることもないので職場のみです

    お酒もギャンブルもしないし、家のこともしてくれるのでたばこは気にしていません

    +11

    -0

  • 1301. 匿名 2020/08/22(土) 21:07:39 

    >>1206
    我が家も二匹いるのでどうしようか考えていました

    寝る時も一緒なので

    ワンコ達が赤ちゃんに対してどう接するかが不安です

    +6

    -0

  • 1302. 匿名 2020/08/22(土) 21:12:25 

    妊娠してから、動物に好かれてる感じがするのですが、皆さんいかがですか?😅私は動物を飼っていないのですが、外を散歩している他所のワンちゃんがすごい寄ってきます。犬は大好きなので触りたいのですが、今は菌が怖くて触れないのがもどかしいです。おっぱいのミルクの匂いがするのかな?

    +5

    -14

  • 1303. 匿名 2020/08/22(土) 21:17:24 

    >>1048
    >>1059
    お返事ありがとうございます。赤ちゃんが右側に寄っただけだったかもしれません。まだ張ったことが無くて、イメージ出来なかったのですが、具体的な状況を教えて下さってありがとうございました✨

    +0

    -0

  • 1304. 匿名 2020/08/22(土) 21:21:28 

    >>1283

    私は第一子が緊急帝王切開でしたが、次子妊娠は産後1年空けてねと言われましたよ!
    上の子が1歳4ヶ月で二人目妊娠して、2歳差で産みます。
    もしも年子が希望なら叶わないこともあるかもしれませんが、2歳差なら産めますよ!

    +17

    -0

  • 1305. 匿名 2020/08/22(土) 21:27:04 

    >>1286

    産院からは32週までに帰るように言われていたので、32週の最終日に帰りました。
    うちの上の子も夫が好きですが、いなければいないでそれなりに変わらず過ごしていますよ。
    今までも平日は会えない生活で、週末べったりなので違和感がないのかもしれません。

    +7

    -0

  • 1306. 匿名 2020/08/22(土) 21:29:14 

    ベビー用品の準備をしています。
    先日、義両親がよかったらとおむつやガーゼなど消耗品をくれたのですが
    その中のおしりふきが新生児用ではなく、
    うんちが固くなりだしたらと記載がありました。
    早くても離乳食が始まってから使う感じのものが
    詰め替え用まであって全部で4個…

    せっかく買ってくれたけど、
    最初は水分量が多いものがいいですよね。
    おしりふきって未開封なら乾かないかな…

    +10

    -0

  • 1307. 匿名 2020/08/22(土) 21:31:26 

    歯科検診で歯医者に行って、今日で4回目の治療が終わりました。
    でもまだ何回か通う事になりそう(T-T)
    安定期中に終わって欲しいよーー

    +13

    -0

  • 1308. 匿名 2020/08/22(土) 21:36:33 

    >>1265
    少しモヤりますね!
    私のところも産休入ったら育休延長など合わせて1年半ほど休みになるので、資格取ったり何か家で稼げる方法探したらと言われました。
    時間を有効に使って欲しい気持ちは分かるけど、産前はともかく産後にそんな余裕あるのかなとモヤりました。

    +22

    -0

  • 1309. 匿名 2020/08/22(土) 21:41:55 

    >>1252
    詳しいお返事ありがとうございます。
    やっぱり買い替え有りで考えますよね。
    私も新生児から1歳前までかなと思うのでシンプルな物にしようかと思いつつ、叔母のおんぶ推しに悩んでしまい…。
    ベビービョルン自体は口コミが良かったので最初に買うのはコレで決定かなと思っているのですが。
    詳しくありがとうございました。
    お互い赤ちゃんが気に入ってくれることを祈ってますー。

    +8

    -0

  • 1310. 匿名 2020/08/22(土) 21:52:17 

    >>1306
    未開封なら大丈夫だよ!

    +11

    -0

  • 1311. 匿名 2020/08/22(土) 22:11:22 

    >>1280
    個人病院で大部屋二週間7万位です。
    退院したけどまた入院してる。シャワーは張り具合によりますが張ってなければ毎日入れます。

    +6

    -0

  • 1312. 匿名 2020/08/22(土) 22:39:36 

    >>1309
    追記で、ちなみになのですが、、
    私も保育士ですがおんぶもできるものを!とは思ってないですね。
    まだ体重が軽い、新生児用は特に必要ない気がしますが、、。
    自分たちが最後は納得するものが一番だと思います!

    +6

    -0

  • 1313. 匿名 2020/08/22(土) 22:42:40 

    ちょっと愚痴です
    実母に名前の候補を伝えたんですが、母の友人達がそんな名前やめなよーと言ってきたらしく…
    みんなそう言うからやめときなよーと連絡がきました
    一所懸命考えた名前なのに、なんで他人にそんなこと言われなきゃいけないのかと腹が立ちますし
    それを伝えてくる実母にもイライラします
    ちなみに昔からある名前で特にキラキラネームではありません…

    +55

    -1

  • 1314. 匿名 2020/08/22(土) 22:45:14 

    >>1313
    その気持ちそのまま伝えた方がいいよ
    これからも無神経なこと言ってきそう

    +38

    -0

  • 1315. 匿名 2020/08/22(土) 22:51:32 

    37週6日の初めての出産を迎える妊婦です
    今、胎動が激しくお腹〜お股にかけて痛みがあります
    一応、陣痛カウンターで計ってますが不規則です
    これは前駆陣痛ですか?
    本陣痛ですか?
    冷や汗が出るくらい痛く、痛みがある時は太ももも痛くなります

    +16

    -0

  • 1316. 匿名 2020/08/22(土) 22:57:52 

    >>1040
    36wで検診行きましたが、グリグリなかったです!
    いつやられるのかドキドキしますね‥

    +2

    -0

  • 1317. 匿名 2020/08/22(土) 23:02:24 

    >>1306
    おしりふきに新生児用ってあるの⁉︎知らなかった!

    +13

    -0

  • 1318. 匿名 2020/08/22(土) 23:03:13 

    >>1206
    うちも犬が二頭います。毛の抜ける犬なのでなるべく床には置かずまずベビーベッドとバウンサーを用意しました。
    サークルは床に下ろすなら必要かと思いますがうちの場合は子が動くようになってから買い足しました。
    ただ我が家の犬は老犬なので子どもに興味を示さずむしろ避けていたので接触はほぼなかったです。

    +5

    -0

  • 1319. 匿名 2020/08/22(土) 23:05:06 

    39週2日で本日出産しました!初産なこともあり、わからないこともここで教えてもらったり、つわりやその他マイナートラブルに加えてコロナの流行もあり閉ざされた妊婦生活になりがちでしたが、ここでのやりとりが本当に助けになりました。ありがとうございました。みなさんの今後の妊婦生活、出産が無事でありますよう心からお祈り申し上げます。

    +111

    -0

  • 1320. 匿名 2020/08/22(土) 23:09:54 

    >>1314
    ありがとうございます
    悪気があるわけではなく良かれと思って言ってきてるのだろうと思い、強く言えませんでした…
    次また干渉してきたらはっきり伝えてみます

    +10

    -0

  • 1321. 匿名 2020/08/22(土) 23:17:36 

    >>1307
    私も安定期入ったから
    歯医者さん電話しないと💦
    暑いから行きたくないけど(笑)

    +10

    -1

  • 1322. 匿名 2020/08/22(土) 23:32:27 


    >>1309
    確かに少し大きくなると、家の中でおんぶ楽でした!家事しながらおんぶしてそのまま寝てくれてたり。エルゴのアダプト買っておんぶも出来るんだけど、昔ながらのおんぶ紐のほうがホールド感があって毎日のように使ってました。胸のうえでバッテンにするので、家の中限定で。笑。サブで安いおんぶ紐買うのも有りかもしれません。

    +9

    -0

  • 1323. 匿名 2020/08/22(土) 23:33:25 

    >>1249
    うちも結婚当初は同居だった。でもあまりにもありがた迷惑なことが多すぎて辛くなり、夫の前で大号泣。そしたらそれまで「良かれと思ってやってるからさ」というスタンスだった夫も流石に危機感もってくれて、無事家から出られました(義母の反対など紆余曲折はあったけれど)
    義実家まで車で5分の距離だけど、マンションだからエントランスから上には来られない。会う回数が劇的に減ったから私も少し心にゆとりが出来て、たまに会うときは穏やかにお相手できるようになった。
    これからの長い生活を考えて、家を出るっていうのも視野に入れてみてはどうかな。

    +45

    -0

  • 1324. 匿名 2020/08/22(土) 23:39:39 

    >>1315
    そのことを産院に電話して聞いてみるのが一番だと思うよ。

    +31

    -0

  • 1325. 匿名 2020/08/22(土) 23:44:50 

    >>1310
    お返事ありがとうございます。
    未開封なら大丈夫とのことで安心しました。
    せっかくいただいたので使えなくなってしまったら
    悲しいなと思っていたので使える頃になるまで
    涼しい場所に保管しておこう思います。


    >>1317
    「新生児用」ではなく、「新生児から使える」が正しいかもしれません。誤解を招くような書き方をしてしまい申し訳ありません。

    +6

    -1

  • 1326. 匿名 2020/08/22(土) 23:44:57 

    お昼にマック食べたら、今までずっと胃もたれしてて苦しい🤢 食べてる時はとっても美味しいのに…。

    +29

    -0

  • 1327. 匿名 2020/08/22(土) 23:49:03 

    >>1318
    コメントありがとうございます

    追加で質問すみません(><)
    バウンサーは1ヶ月から使えると思うのですがそれまではベビーベッドだけでしたか?

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2020/08/22(土) 23:54:06 

    >>1307
    私も安定期入ってから歯医者通い出したけど、思いのほか虫歯が多くて通ってます😭
    仰向けも辛くなってくるから早く治療終わらせたい。

    +7

    -0

  • 1329. 匿名 2020/08/23(日) 00:02:33 

    >>1318
    すいません💦バウンサーと書いたんですがうちで買ったのはネムリラという新生児から使えるものでした。
    目を離す時というか、寝室にベビーベッドでリビングにネムリラと分けていて目を離す時は心配なのでベビーベッドへ置いてました。

    +5

    -0

  • 1330. 匿名 2020/08/23(日) 00:03:10 

    >>1326
    私も!!食べてる時は美味しかったのに食べ終わってからの胃もたれ半端なくて若干後悔…

    +14

    -0

  • 1331. 匿名 2020/08/23(日) 00:03:27 

    >>1327さん
    お返事これです💦>>1329
    返信先間違えちゃいました、すいません。

    +1

    -0

  • 1332. 匿名 2020/08/23(日) 00:03:40 

    >>1324
    ありがとうございます!
    少し様子を見て産院に電話してみたいと思います

    +4

    -0

  • 1333. 匿名 2020/08/23(日) 00:07:50 

    >>1320
    悪気がなけりゃ何を言ってもいいわけじゃないよ!
    ましてや名前なんて親が子に贈る最初の贈り物なのに何で外野のババアにケチつけられなきゃいけないのって私までイライラしちゃった
    どんな名前つけようが何しようがケチつけたい人っているから気にせず素敵な名前つけてあげてくださいね。

    +49

    -0

  • 1334. 匿名 2020/08/23(日) 00:13:33 

    名前って難しくないですか?
    よく妊娠中お花畑になってたせいで名付けた名前について産後冷静になって後悔したとか結構見るから、いま自分がお花畑になってないか心配

    +30

    -0

  • 1335. 匿名 2020/08/23(日) 00:26:04 

    >>1326
    私もケンタッキー食べて後悔した・・
    CM見ると食べたくなるんだよなー。

    +11

    -0

  • 1336. 匿名 2020/08/23(日) 00:27:01 

    >>1298
    私も妊娠するまで喫煙者でした。
    妊娠判明した頃に味がおかしい!やばい!!ってなった時のタバコの味が衝撃だったので(あるあるらしい)それから一切吸ってないけど、妊婦本人でも禁煙できずに吸い続けてた友人もいるくらい。
    それくらいタバコって癖というか本当に中毒みたいなものなので辞めよう!って気持ちがあっても禁煙成功させるの本当に難しい…
    私も健康面も心配だし、旦那にタバコやめてほしいと思ってるけど、自分が元喫煙者だから禁煙のつらさを分かるからなのか無理だろうな〜と思うので何も言わない。約束が守られなかった時に真剣に辞めたいって言ったあの言葉は何だったの?ってガッカリするしイライラするのが一番いやなので…

    +10

    -6

  • 1337. 匿名 2020/08/23(日) 00:32:05 

    名付け本当に難しい。
    せっかく旦那と2人が気にいる名前が見つかったのに漢字に当てはめると画数が悪い。
    読めない漢字は避けたいのにこのままだと旦那に押し切られてキラキラネームになりそう。
    子供が小学校で漢字を習った時に自分の名前が読み仮名に含まれてないと知ったらどう思うんだろう。

    皆さんは漢字先行ですか?それとも付けたい名前に後から漢字当てはめてますか?

    +18

    -0

  • 1338. 匿名 2020/08/23(日) 01:10:42 

    双子女児妊婦です。
    頭文字だけちがう3文字の名前を考えたのですが
    (例・まさえ、みさえ)
    夫から
    なんか漫才師みたい
    と言われました。いくよくるよ的な?
    でも今の漫才師ってコンビ名おしゃれだし、そういうコンビ名の漫才師あんまりいなくない?
    と言ったのですが
    ここは関西やで、からかわれたらあかん!○○は東京育ちだからピンとこんのや!
    と。
    そうかなぁ・・・?

    +17

    -0

  • 1339. 匿名 2020/08/23(日) 01:25:42 

    >>1337
    うちは基本響きから入って漢字を当てはめるスタイルですね。
    由来は正直後付で考えてます。

    画数は気にしないようにしてます。流派によって違うこともあるみたいですし、外国人とかどうなんのって思いますし…。いいなと思った名前が画数最悪だったら嫌なので姓名判断のサイトは見ないようにしてます。
    でも画数気にされることは否定しませんよ!そりゃ運がいいものをつけてあげたいですし。読みやすさや書きやすさ、響き、意味等何を優先するかじゃないですかねー。

    +22

    -0

  • 1340. 匿名 2020/08/23(日) 01:27:33 

    >>1338
    漫才コンビという発想にはならないですが、マナカナとかタッチとかザ・双子って感じなので、他人からするとどっちがどっちか覚えにくいかな?とも思いました
    ただ夫婦の問題なので他人の意見よりもお2人ともが納得のいく名前にするのが一番ですよ

    +15

    -0

  • 1341. 匿名 2020/08/23(日) 01:34:10 

    >>1338
    関西人です。確かに例にある、まさえ・みさえは古くて漫才師感があるの分かります。でも例えばあかり・ひかりみたいな最近の名前だと特に漫才師ぽいとは思わないですね。

    +19

    -0

  • 1342. 匿名 2020/08/23(日) 01:36:18 

    >>1288
    Vがはえてきたけど
    お腹ぱんぱんで見えないから放置してます
    でもまだお腹小さい頃はまだらにはえてきちゃっててすごく気持ち悪い感じでした…
    普段から自分でiOなんて見えないから気にならないのに
    Vがどうなっちゃってるのか病院行くたびに
    ソワソワしてますw

    +11

    -0

  • 1343. 匿名 2020/08/23(日) 02:58:50 

    トイレに起きた。寝られない…お腹の子も元気にウネウネ動いています。産まれてからもこの時間は起きてるってことなのかな?寝たいなあ

    +22

    -0

  • 1344. 匿名 2020/08/23(日) 03:43:26 

    妊娠線が痒いよー😭😭😭

    +11

    -0

  • 1345. 匿名 2020/08/23(日) 04:40:21 

    >>1268
    うちはアイコス吸ってます。
    辞めたいってずっと言ってるけど全然辞める気配なし。
    だったら「辞めたい」って言わないで欲しい。
    本人の意識次第なのでこればっかりはしょうがないですね。
    もうタバコも廃る時代だと思うしお金も無駄だし辞めて欲しいな…

    +28

    -0

  • 1346. 匿名 2020/08/23(日) 04:44:20 

    >>1268
    禁煙外来ってのがあるらしいけどそれに行かせてみるとか?
    今はコロナだから病院に行くの怖いけど…

    +1

    -3

  • 1347. 匿名 2020/08/23(日) 05:22:43 

    >>1337
    うちは読み名を最初に決めてから最後に漢字です
    漢字の意味は色々調べます
    いい意味であるかは重要かなと思って
    武井咲さんが咲をえみと読みますが、名乗りよみですよね
    上の子もそんな感じで名乗り読みです
    画数は我が家は気にしないし調べないですが、どこに重きを置くのかは各家庭によって違うので、旦那さんとよく相談してお互い納得いく名前が見つかるといいですね

    +12

    -4

  • 1348. 匿名 2020/08/23(日) 07:03:22 

    今日初めてこむら返りで目が覚めた。
    痛かったー。
    何か対処法とかあるのかな。

    +8

    -0

  • 1349. 匿名 2020/08/23(日) 07:26:33 

    >>1300
    >>1336
    ありがとうございます。
    実は私も元喫煙者です。
    10年前くらいにやめました。
    吸っている時期はヘビースモーカーでして
    やめる時は本当にキツかったけど
    あれから1度も吸っていないし
    今ではタバコが苦手です💦
    旦那はやめると言ってはちょこちょこ吸っているので
    これはやめられないのかなと思い
    私の前以外だったら仕方ないって思うしかないのかもということで話し合ったのですが
    本人はやめると言ったので様子を見ます。
    また嘘をつかれたらその時はどれだけイライラしてしまうのだろうと恐ろしいですが💦

    +13

    -0

  • 1350. 匿名 2020/08/23(日) 07:28:39 

    >>1345
    コメントありがとうございます。
    うちもアイコスを吸っていました。
    やめると言って約束した時に預かってほしいと言われた私が没収しました。
    なので隠れて吸っている時は普通のタバコでしたが💦
    本当に!そうですよね!
    やめる気ないのに言わないでほしい。
    お金もかかるし!
    今って昔よりどんどん高くなってますし。

    >>1346
    コメントありがとうございます。
    最初にタバコやめると言った時に
    1度禁煙外来に行ったのですが…
    失敗しています💦

    +8

    -0

  • 1351. 匿名 2020/08/23(日) 07:44:16 

    後期トピでもお世話になってます。

    今日からいよいよ正産期だー!!
    昨日は健診でした。オリモノにカビがいて
    次回治療するって言われたけど大丈夫かな?

    計画誘発分娩予定なので、分娩日も
    決まりました!本当は自然に陣痛待ちたかった
    けど、上の子もいるし仕方ない
    促進剤も陣痛も怖すぎるけど、
    いつか終わりが来る!と思って頑張る!
    分娩日までに陣痛来ませんように…

    あと1週間とちょっとの妊婦生活
    ゆっくり過ごしたいけど、バタバタしそう
    頑張ろう!

    +37

    -1

  • 1352. 匿名 2020/08/23(日) 07:56:12 

    今夜も陣痛こなかった😭
    予定日まであと3日。
    明後日の検診、内診グリグリってやつされちゃうのかな?めっちゃ怖い汗

    +32

    -0

  • 1353. 匿名 2020/08/23(日) 08:33:25 

    ついに予定日になってしまった。出てくる気配無し。いつ出てくるつもりなんだろう、そわそわしてしまうー!

    +42

    -0

  • 1354. 匿名 2020/08/23(日) 08:38:18 

    >>903
    日中仕事している時はいいのですが、夕方とか夜に一気にキツさがくるような感じですねー(´-`)
    ご飯は毎日手抜きです!!

    +5

    -0

  • 1355. 匿名 2020/08/23(日) 08:41:05 

    >>1341
    >>1340

    例のまさえ、みさえはクレヨンしんちゃんからお借りしました。
    (みさえは三姉妹でまさえみさえむさえです。)
    実際考えたのは古い名前ではないと思います。
    特に漫才師を連想というわけではなさそうなので、安心しました!

    覚えにくいというのは確かにそうですね。
    あえて全然違うお名前にするというご夫婦もいますね。

    ご意見ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

    +12

    -0

  • 1356. 匿名 2020/08/23(日) 09:21:53 

    予定日超過6日目にして、ついにおしるしが…!
    夜中お腹が痛くてちょくちょく起きたりしてたけどそんなもんだと思って朝起きて、トイレに行くと血が…
    生理痛みたいな痛みもあって、これは前駆陣痛というやつなのか…?!
    明日の検診までに産まれないと、誘発分娩になっちゃうからお腹の子もそろそろ出なきゃ!って思ったのかな?(笑)
    本陣痛に繋がるといいなあ〜

    +39

    -0

  • 1357. 匿名 2020/08/23(日) 09:44:06 

    今日から臨月です。今回で最後の出産になるので何だか涙が出るくらい悲しくなります。上の子の育児や家事に追われてあっという間にここまで来てしまった。お腹の子への声掛けも上の子ほどしてあげられず、エコー写真の整理すら出来ず、余裕のない妊婦生活だったな〜…マタニティブルーってやつでしょうか。

    +46

    -0

  • 1358. 匿名 2020/08/23(日) 09:44:42 

    >>1333
    ありがとうございます
    外野のおばさん達は私が小さい頃からよく知ってる人たちで普段はすごく良い人なんですが、今回はそんなこと言ってくるのかとびっくりしました。
    吐き出してすっきりしました
    ありがとう

    +22

    -0

  • 1359. 匿名 2020/08/23(日) 10:26:58 

    明日から9ヶ月。
    どんどん体重が増える!
    でも赤ちゃんのために1日3食食べなきゃ。
    ウォーキングとかしたらいいんだろうけど、暑すぎるよ〜

    +21

    -1

  • 1360. 匿名 2020/08/23(日) 10:33:24 

    無痛分娩のトピ見てたら、
    普通分娩で産む予定なので怖くなってきちゃった(´;ω;`)

    +25

    -1

  • 1361. 匿名 2020/08/23(日) 10:48:17 

    >>1360
    私も読んだ
    無痛分娩(和痛より)の予定の私ですら怖くなった

    一番怖かったのは
    隣から「もう殺して!」って悲鳴が聞こえてきたってコメ...

    +21

    -0

  • 1362. 匿名 2020/08/23(日) 10:54:51 

    >>1359
    予定日一日違いです!私は今日から9ヶ月です♪

    +4

    -0

  • 1363. 匿名 2020/08/23(日) 11:39:52 

    もうすぐ37週だー!
    1人目女の子で今妊娠してる子が男の子なんですが、知り合いの人と話してたら、2人目は楽って聞いてたのに男の子だから骨格が違うのか大きさそんな変わらないのに2人目の方が断然しんどかったって話きいてびびってますΣ( ꒪ͧ-꒪ͧ)✷

    +15

    -0

  • 1364. 匿名 2020/08/23(日) 11:42:19 

    >>1361
    ですよね〜!
    読まなきゃ良かったと思いました…
    無痛でのご予定なんですね!
    私の産院は無痛やってないところなので、
    もう腹を括るしかありません。笑

    初産なので、痛みも想像できず、
    ただただ怖いです。

    +24

    -0

  • 1365. 匿名 2020/08/23(日) 11:53:26 

    >>1363
    一人目娘、二人目息子がいます
    一人目より二人目のほうが150gほど大きかったけど(二人とも3000gオーバーです)、二人目のほうがスムーズにお産が進んで楽でしたよー!
    確かに、赤ちゃんのときから娘はふんわり、息子はしっかりした抱き心地で、それは幼児期も変わらないですが、心配し過ぎなくて大丈夫だと思います!
    初産のときより、お産の進みがスムーズなことが多いと思うので、産院に着いたらそのまま分娩台であっという間に全開大になり、あっという間にお産でしたよ
    「え?もういきなり分娩台?」という感じで「え?もう今から産むの?」と心はが追いつかないまま産みました(笑)
    産院に着いたときは3cmぐらいでしたが、そこから出産まで2時間弱でしたよ
    リラックスと呼吸に集中するの大事です!

    +19

    -0

  • 1366. 匿名 2020/08/23(日) 12:03:39 

    昨日産婦人科で帰り際にお会計のときに個室希望かとか、入院費用の説明があったんだけど、お会計のお姉さんもマスク+フェイスシールドしてて、お会計のお姉さんと私の間に透明の衝立があって会計窓口だけ小さく開いててやり取りする形で、私は妊娠中の耳管開放症で耳がこもってて、大事な話なのにほとんど聞き取れなかった(T_T)
    コロナ対策万全でありがたいけど、何度も聞き返したり、頂いた資料を一緒に見ながらこのことかな‥という感じで何とか終わりました(^_^;)
    とりあえずトイレ付の個室希望だけ出しました
    あとは帝王切開だった場合の話(今逆子なので戻らなければ)は、またその都度していきますと言われて帰ってきました

    +26

    -0

  • 1367. 匿名 2020/08/23(日) 12:13:28 

    今日気圧低いのかめちゃくちゃ苦しい…。
    重力に勝てない。

    +12

    -0

  • 1368. 匿名 2020/08/23(日) 12:35:06 

    昨日イボ痔のピークでした
    何しても歩く度に擦れて地獄でした

    薬塗って押し込むしかないですかね?

    +18

    -0

  • 1369. 匿名 2020/08/23(日) 12:43:07 

    安産祈願に行かれた方
    どんな服装で行かれましたか?
    やっぱり旦那さんはスーツとかですか?

    +4

    -0

  • 1370. 匿名 2020/08/23(日) 12:46:15 

    今日明日明後日産まれそうな方いますね
    がんばってください❗️❗️

    冷やし中華大盛りマヨぶっかけ食べちゃったー

    +36

    -1

  • 1371. 匿名 2020/08/23(日) 12:53:15 

    冬予定日の皆さん肌着ってなに買う予定ですか?
    インスタみるとボディ肌着が数枚あれば、短肌着、長肌着(コンビ肌着)のセットはいらない!という投稿が多くて💧

    そして
    赤ちゃんの服の名前やっと覚えてきました!笑たくさんあって難しいw

    +23

    -1

  • 1372. 匿名 2020/08/23(日) 12:59:53 

    三人目妊娠中、17週です!
    最近下腹部がズキって痛むことが多くて。上二人の時そんなことなかったから不安です・・・
    出血はないから病院に行くほどではないのかなと思いつつも、もう安定期なので月一の検診なので迷ってしまいます。

    +9

    -0

  • 1373. 匿名 2020/08/23(日) 13:05:43 

    >>1369
    普段着で行きました。

    +19

    -0

  • 1374. 匿名 2020/08/23(日) 13:25:23 

    >>1268
    禁煙外来どうですか?
    うちは超ヘビースモーカーでしたが、一人目の妊娠が分かってから禁煙外来で辞めてもらいました!
    お金がかかるから、失敗したら勿体ないってプレッシャーにもなるし、長い間吸っていた人は習慣になってると思うので、自力で辞めるのは相当難しいと思います。
    病院で「○月✕日から私は禁煙します」みたいな誓約書まで書いてきて いつも見える場所に貼ってました!先生も間に入ってるので、自分一人の意志だけでやるのとは違うと思いますよ(^-^)

    +8

    -1

  • 1375. 匿名 2020/08/23(日) 13:39:46 

    >>1370
    私もからあげにエビフライに大量マヨマヨビームしてしまいます。゚(゚´Д`゚)゚。

    +10

    -0

  • 1376. 匿名 2020/08/23(日) 13:48:27 

    予定日まであと3日昨日色々運動したけど全く変化なし
    産まれるつもりないのかー

    +5

    -0

  • 1377. 匿名 2020/08/23(日) 14:01:04 

    明日検診なのにマック食べたし!
    ハワイアンパンケーキ意外と小さかったw
    美味しかった!
    ポテト安いの終わってたし、、、早っ

    +16

    -0

  • 1378. 匿名 2020/08/23(日) 14:01:16 

    予定日超過2日目。超過1週間後までに産まれないと誘発分娩になっちゃうし、火曜にまた内診グリグリがあるから今日明日中に産まれてくれると母親想いなんだけどなぁ笑

    +7

    -0

  • 1379. 匿名 2020/08/23(日) 14:08:25 

    >>1377
    えー!ポテト9/1までのはずですよ!(゚ロ゚)

    +25

    -0

  • 1380. 匿名 2020/08/23(日) 14:23:54 

    >>1141
    1127です。的確なアドバイスをありがとうございます。義母と夫にしっかり自分の思っていることを話そうと眠りについたところ、夜中に陣痛がきて、昨日無事に出産することができました!コメントを読み、病院と赤ちゃんの力を信じてお産に臨むことができました。結果的に義母も夫も大喜びで、よかったなと。コメント本当にありがとうございます。元気な赤ちゃんが産まれますよう、お祈りしています!

    +26

    -0

  • 1381. 匿名 2020/08/23(日) 14:30:30 

    >>1377

    びっくりした!
    私まさに今からマック行こうとしてたのでクーポン見直しました笑
    9/1までなのでまだチャンスありますよ!

    +12

    -0

  • 1382. 匿名 2020/08/23(日) 14:42:22 

    みなさんヨガとかしてますか?
    一人目は9ヶ月から毎日ヨガとウォーキングしてたのに今39wで全くしてない…
    何度かやろうとしたけど上の子が乗ってきたり遊ぼー!と邪魔されたりで、全然集中できない( ; ; )

    +18

    -0

  • 1383. 匿名 2020/08/23(日) 14:43:39 

    >>1375

    うわ、それ、やばいやつ
    エビフライの文字見たらエビフライ食べたくなってしまいましたʅ(◞‿◟)ʃ

    マヨは世界を救う

    +14

    -1

  • 1384. 匿名 2020/08/23(日) 14:48:35 

    >>1268
    私の旦那もベビースモーカーですが、私からは特に何も言ってないです
    本人もやめるつもりは無いけど、私や子供の前では絶対吸わないと自分で決めて徹底してます
    旦那の性格にもよると思いますが、私はガミガミ言っても逆効果だと考えてるので、基本的に旦那の自主性に任せてます
    趣味とか特に無い人なので、嗜好品くらいは自由にさせてあげたいというのもあります
    ただ、吸い殻の処理だけはきちんとさせてます!
    あと助産師さんに言われたのですが、タバコって吸った後も呼気にタバコの成分が残ってるから、吸った後15分くらいは接触しない方がいいとのことです

    +14

    -2

  • 1385. 匿名 2020/08/23(日) 15:16:35 

    >>1382
    する事なさすぎてテレビ見ながらストレッチしてる。もうすぐ7ヶ月に入るけど180度開脚でペタンでお腹つくようになった。助産師さんに股関節柔らかいといいよぉ〜って言われたから。もうそろそろお腹が邪魔になりそう。まだ下半身をフルに使うアクティブな運動は怖いから座ったままできる上半身の運動とかして二の腕痩せ頑張ってます。笑

    +21

    -0

  • 1386. 匿名 2020/08/23(日) 15:17:28 

    >>1373
    普段着でも大丈夫なんですね
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 1387. 匿名 2020/08/23(日) 15:20:34 

    旦那が心配性なのもあってネットスーパーや楽天とかを駆使してここ数ヶ月買い物にも行ってなかったんだけどそろそろ普通にスーパーとか行きたいなぁ。24時間スーパーの夜中3時とかに行ったら人いないかなぁ〜。

    +12

    -0

  • 1388. 匿名 2020/08/23(日) 15:23:23 

    多分カンジダになったっぽい
    いつも行く産婦人科は結構待つから
    近くの婦人科に行こうかな…

    +6

    -5

  • 1389. 匿名 2020/08/23(日) 15:33:20 

    >>1374
    コメントありがとうございます。
    禁煙外来ですが、前に一度病院に行って試みたのですがダメでした。。。
    ちなみに私は10年前くらいまで喫煙者でしたが
    禁煙外来でタバコをやめました。
    結局は意志の問題かもしれないですね💦

    >>1384
    コメントありがとうございます。
    タバコ吸ったあとも成分が残ってるっていうのがあるので怖いのですが15分くらいなんですね。
    1時間くらいって聞いたこともありました。
    何度か嘘をつかれてまたつかれるのがイヤなので
    吸ってもいいよって言ったのですが
    本人はやめると言っているので様子を見てみようと思います。

    +11

    -1

  • 1390. 匿名 2020/08/23(日) 15:40:36 

    30週に入りました。
    現在、逆子です。
    病院から指導があって逆子体操とお灸をしてます。
    早く治ってほしい。。。どんどん赤ちゃんが大きくなって治らなくなると聞き不安です。

    +16

    -0

  • 1391. 匿名 2020/08/23(日) 15:47:44 

    >>1384
    打ち間違いと分かっているのですが
    ベビースモーカーにつぼってしまいました。

    +27

    -0

  • 1392. 匿名 2020/08/23(日) 15:51:47 

    >>1377
    ハワイアンパンケーキに、付属のソースだけでなく、ソフトクリーム乗せるとさらに美味で満足感もアップです!!
    ソフトクリームは持ち帰り出来ないのがネックですが…

    +9

    -1

  • 1393. 匿名 2020/08/23(日) 16:29:05 

    >>1371
    赤ちゃんの洋服の名前なかなか覚えられないです。
    冬予定ですが、ボディ肌着のほうがいいんですかね?
    肌着も色々あってなにがなんだかわからなくなってしまいますがもっと勉強しなきゃと思っています!

    +18

    -0

  • 1394. 匿名 2020/08/23(日) 16:53:40 

    >>1390
    不安ですよね
    エアコン等による冷え対策も有効かも
    夏でもお風呂にちゃんと入る
    お腹が冷えてると、頭を上にしちゃうこともあるそうです(心臓付近が暖かいから)
    熱中症にも気をつけないとですがね

    +8

    -0

  • 1395. 匿名 2020/08/23(日) 17:07:00 

    >>512
    同じく2人目妊婦です。
    6w5dなのですが既につわりで1日ぐったり…
    吐き気はあるし下痢はあるしで、正に胃腸を完全にやられてます。
    点滴するほどでもないのかなと思っていましたが、上の子もいるし、動けないほどだるいので明日してもらうよう予約取りました。
    私より辛い人がいる、、って思うけれど、早め早めに点滴してもらうのもいいのだなぁと思えました!

    +15

    -0

  • 1396. 匿名 2020/08/23(日) 17:09:14 

    >>717
    私もつわり真っ最中で、上の子に構ってあげられる余裕がありません。
    あんなに毎日可愛いと思っていたのに、寝る前にぎゅっとするだけが精一杯…
    来週、一時保育の登録に行くつもりです。
    保育園楽しんでくれたらいいな。

    +24

    -0

  • 1397. 匿名 2020/08/23(日) 17:23:50 

    >>1378
    同じ予定日です!全く予兆なしですがお互い無事出産できることを祈ってます!

    +7

    -1

  • 1398. 匿名 2020/08/23(日) 17:41:51 

    >>1133
    私も今まさにです。
    朝起きたら目の周りが腫れ上がってて保冷剤で冷やしています。体もちょこちょこ痒みがあります。
    明日産婦人科に相談してみようと思います。辛いですよね。。

    +4

    -0

  • 1399. 匿名 2020/08/23(日) 17:52:09 

    >>1393
    難しいですよね
    ボディ肌着は長く使えるからいいって書いてたけど、足が出ちゃうから冬の赤ちゃんだと寒くないかな?と思って…あとスナップだから楽ちんって書いてた!

    +7

    -0

  • 1400. 匿名 2020/08/23(日) 17:54:59 

    予定日まであと数日。ずっと陣痛待っていて、徐々に張るようになってきたけど今日は日曜日だから前駆陣痛もお休みでいいよ_(:3 」∠)_ 母は半沢直樹をじっくり見たいんだ。すまん。

    +15

    -0

  • 1401. 匿名 2020/08/23(日) 18:32:43 

    >>1379
    え、クーポンなんですか?知らなかった
    ドライブスルー行ったけど何もメニューにポテトのキャンペーン無かったので、、、
    Lサイズ食べてやる〜と思ったのでw

    +6

    -0

  • 1402. 匿名 2020/08/23(日) 18:33:37 

    >>1371
    インスタはあまり見てないんですがガルちゃんの出産準備トピではボディ肌着はあまり話題にも出てなかったような…
    たまごクラブでも足出ちゃうから冬生まれは必要ないと見ました
    インスタとは真逆ですね😥

    スナップタイプのコンビ肌着が便利と聞いて短肌着とコンビを用意する予定でした💦

    12月末生まれの子供がいる妹に聞いたら産院では短肌着と長肌着を着させてたみたいです

    +18

    -0

  • 1403. 匿名 2020/08/23(日) 18:35:28 

    >>1359

    私も明日から9ヶ月です〜!!
    予定日一緒ですね(*^^*)

    +6

    -0

  • 1404. 匿名 2020/08/23(日) 19:08:11 

    妊娠初期で出産予定日が変わった方いますか。
    11週なんですが9週くらいの大きさと病院で言われて不安です。

    +13

    -0

  • 1405. 匿名 2020/08/23(日) 19:12:44 

    27wちょっとです。明日検診です!赤ちゃんの元気な姿を久しぶりに見るのが楽しみです。
    ずっと便秘だったのがコーン茶を飲み始めてから薬に頼らなくてもよくなりました!
    こまめにコーン茶を飲むようにして便秘解消に頑張りました!

    +8

    -0

  • 1406. 匿名 2020/08/23(日) 19:18:32 

    後期の方寝られてますか?夜も昼もウトウトはするけど何回も寝返りうつたびに目が覚めてるので一晩でトータル3時間くらいしか寝てない気がします。
    もともと睡眠不足で鬱っぽくなるタイプだから最近メンタルがやばいです。
    産後なんか余計寝られないだろうし熟睡できるのはいつになることやらと憂鬱です。

    +31

    -0

  • 1407. 匿名 2020/08/23(日) 19:35:19 

    >>1406
    私もずっとコロコロ寝返りうってて細切れ睡眠になってます。抱き枕の熱こもりがきになったりお腹の位置が気になったり朝方寝られたと思ったら起きる時間になってます苦笑
    日中お昼寝してるのでそれで帳尻合わせてる感じですね。

    +28

    -0

  • 1408. 匿名 2020/08/23(日) 19:42:18 

    >>1371
    上の子が冬生まれですが、短肌着はお腹出るし全く使わなかったです。
    薄手のコンビ肌着+キルトの厚めのコンビ肌着の組み合わせで低月齢の頃はよく着せてました。ボディ肌着は足が出るのであったかくなってから使いました。

    +15

    -0

  • 1409. 匿名 2020/08/23(日) 19:56:10 

    >>1401
    クーポンじゃないです🙆‍♀️
    今は全サイズ100円なので普通に注文するだけで150円で食べられますよ!🎶

    +8

    -0

  • 1410. 匿名 2020/08/23(日) 19:58:20 

    >>1409
    ごめんなさい150円が正しいです!

    +7

    -1

  • 1411. 匿名 2020/08/23(日) 20:01:45 

    >>1406
    夜は寝付けなくて、朝方〜昼過ぎくらいに2-3時間くらいで細切れ睡眠してます。
    8時間寝られてた頃が懐かしい(;_;)

    +11

    -0

  • 1412. 匿名 2020/08/23(日) 20:23:18 

    >>1393
    ボディ肌着は冬生まれの赤ちゃんにはいらないかも
    いるとしても0歳の夏じゃないかな
    あとは、新生児に着せるならボディ肌着は前開きタイプがおすすめです
    頭通して着せるタイプは新生児には不向きなので

    +17

    -0

  • 1413. 匿名 2020/08/23(日) 20:25:15 

    >>1399
    新生児の時はオムツ頻繁に変えるから足が出てる肌着がいいと思います。
    足をバタつかせるようになったら、コンビ服とかスナップ付きのでもいいかな。
    基本外に出る事もないし、短肌着+長肌着を重ね着して温度調節は毛布でいいかなと思ってます。

    +9

    -0

  • 1414. 匿名 2020/08/23(日) 20:29:37 

    >>1404
    私も9週くらいに見てもらった時平均より小さめだから予定日変更になるかもと言われました。
    結局変わらなかったですけど、排卵日とかで変わったりするしあんまり気にされなくてもいいと思いますよ(^^)

    +8

    -0

  • 1415. 匿名 2020/08/23(日) 20:33:48 

    正期産に入り生理痛のような鈍痛をたまに感じるのですが前駆陣痛でしょうか?
    調べると前駆陣痛ならお腹が固くなると書いてあったのですが固くなってる感じはしません。
    というか臨月に入りお腹が常にパツパツで常に固い気がして普段との違いが分かりません💦
    臨月でパツパツでもやっぱりお腹が張るとさらにカチコチになるのでしょうか?

    +23

    -0

  • 1416. 匿名 2020/08/23(日) 20:33:53 

    後期に入ってから寝返りも一苦労だったのですが、接触冷感のツルッとした手触りの敷パッドに変えたら、涼しいしパジャマとの摩擦も減って寝返りもしやすくなりました!
    オススメです!

    +16

    -0

  • 1417. 匿名 2020/08/23(日) 21:12:56 

    >>1415
    同じく正産期です。
    私も一人目の時はカチコチに張ることがなかったですが、今回は動くとお腹が固まってるような感じがあるのが分かります。生理痛の鈍痛が前駆陣痛だと思ってますが、そこまでお腹カチコチにならなくてもよく痛みがあるので前駆陣痛と思ってていいんではないでしょうか?実際それが続いて破水したので(´・・`)

    +8

    -0

  • 1418. 匿名 2020/08/23(日) 21:32:15 

    >>1417
    ありがとうございます!
    まだ感覚が広くて不定期なので本陣痛まではしばらくかかりそうですが出産が近づいてるのが分かって嬉しいです😊

    +7

    -0

  • 1419. 匿名 2020/08/23(日) 21:39:40 

    ここのトピ卒業生ですが、皆さんに大変な思いして欲しくないので言わせてください。
    お片付けが苦手な旦那さんをお持ちの方で里帰りする方ハウスクリーニングする余裕があればした方がいいです😭
    家に戻った瞬間にカビ、埃と戦うことになります。笑

    +53

    -0

  • 1420. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:38 

    切迫早産で入院生活中の33wです。コロナで誰とも面会出来ないからガルちゃん見に来ました。
    皆さん前向きで羨ましいです。毎日毎日お腹の張りに怯えています。赤ちゃんが生まれてからの事も怖いし、孤独とお腹の重み、未だに続いているつわり、気がおかしくなりそうです。どうしたら皆さんみたいに前向きになれますか?

    +38

    -1

  • 1421. 匿名 2020/08/23(日) 21:57:40 

    >>1414
    優しいご返信ありがとうございます(;o;)
    初産なので全てに戸惑ってしまいまして(;_;)
    そうなんですね
    気にしすぎずに赤ちゃんに栄養送ってあげたいと思います(o^^o)

    +6

    -1

  • 1422. 匿名 2020/08/23(日) 21:59:43 

    もうすぐ生産期の初マタです。
    今日くしゃみしたらじょぼっと尿漏れが…
    お茶飲んでむせたら、またまた…
    尿もれパッドとか使ってる人います??

    +27

    -0

  • 1423. 匿名 2020/08/23(日) 22:03:36 

    >>1420
    大丈夫ですか?私は32wですが、里帰りで夫と離れて寂しさMAXです(ToT) 1420さんは入院生活でより隔離された生活でストレスも溜まるでしょうし、1人だと余計にあれこれ考えてしまいますよね。無理に前向きになろうとか思わなくていいと思います。今は赤ちゃんのためにもリラックスして、本でも読まれてはどうでしょか?少しでも気が紛れますように。

    +21

    -0

  • 1424. 匿名 2020/08/23(日) 22:05:31 

    臨月、めちゃくちゃイライラします。
    少し動いただけでお腹張るし、胎動でも張る、上の子に付き合うこともしたくない買い物も行きたくない、横になりたい休みたいでも出来ない、上の子に胸を触られる不快感、拒否すると大泣きされその泣き声にイライラ。でもまだ上の子も赤ちゃんみたいなもの、可哀想になりだめな母親だと自分が嫌になる。こんなんで出産して大丈夫なんだろうか。変われるのかな

    +25

    -8

  • 1425. 匿名 2020/08/23(日) 22:14:55 

    >>1422
    25週の者です。
    わたしはすでに先週頃から膀胱に少しでも尿がある状態でくしゃみすると尿もれしてます😭
    先月出産した友達に聞いたら常におりものシート付けてたとのことでした。
    おりものシートで対処できそうならシートで、それでも無理そうなら薄手の尿もれシートを買おうと思ってます。
    わたしの場合シートつけると通気性悪くカンジダになりやすいので、外出時のみ付けるつもりです。

    +12

    -0

  • 1426. 匿名 2020/08/23(日) 22:20:47 

    もうすぐ予定日だ〜!
    運動のためにたくさん歩いたり動いた週末でした。
    ぜんぜんおりてきてないと言われたお腹も下がった気がするし、ずーんとした痛みプラスお腹がすごく張るのでもうすぐかも〜とわくわくする!大きめと言われたのでめちゃくちゃこわいけど…こわいからこそ早く済ませてしまいたい(笑)

    でも当の本人は自分が大きめな事に気付いてないからゆーっくり準備してるんだろうな〜と思うとすごいかわいい…
    産まれる前から完全に親バカになっててやばい

    +31

    -0

  • 1427. 匿名 2020/08/23(日) 22:21:54 

    >>1420
    わたしも同じく33週で切迫入院中です!
    やることないし、安静指示だから1日中横になってるけどそれもしんどいですよね。
    お腹重くて横向きでも仰向けでもしっくりこなくて。

    わたしは赤ちゃんとは全然関係のない、映画やドラマ観たり小説読んだりガルちゃん観たりしてます。
    ムリに前向きになろうとか考えなくていいと思いますよ~。
    旦那さんやお友達とLINEするとか、身近すぎて話にくかったらここで発散してもいいですし。

    +22

    -0

  • 1428. 匿名 2020/08/23(日) 22:26:26 

    29週で第一子を切迫早産で自宅安静中。
    しかも、逆子。

    入院レベルらしいんだけど、いっそのこと入院させてもらった方がいいのかな?

    やっぱり家が楽だとか、コロナで誰とも会えない寂しさから
    入院させてもらうお願いはしてない。

    入院させてもらったら安心だよね…

    +9

    -0

  • 1429. 匿名 2020/08/23(日) 22:37:24 

    >>1391
    あ、気づかなかった笑
    ベビースモーカーてそんな…笑

    +2

    -0

  • 1430. 匿名 2020/08/23(日) 22:40:51 

    今日は暑くて何もする気が起きなくて
    旦那がマック食べたがってたのもあって晩ご飯マックにしました
    普通にバリューセット食べたのに今の時間にもう空腹…
    ジャンクフードって腹持ち悪いんですね…

    +9

    -0

  • 1431. 匿名 2020/08/23(日) 22:42:58 

    >>1401
    私も今日マックデリバリー頼んだのですが、ポテト150円じゃなかったので、もしかしたら店頭販売のみでのキャンペーンなのかも知れないですね
    妊娠中はマックのポテト食べたくなる妊婦あるある…

    +18

    -0

  • 1432. 匿名 2020/08/23(日) 22:44:19 

    >>1424

    ホルモンバランスのせいだと思います。
    地域の保健師さんに相談や愚痴など聞いてもらった事はありますか?
    私は別件で最近よくご相談させていただくのですが、みなさんとても親身になってくださいます。
    気にかけてくださってお電話もいただいたりします。
    吐き出し口は大事ですので、気軽にお電話してみてください。

    +17

    -0

  • 1433. 匿名 2020/08/23(日) 22:51:54 

    >>1422
    私も中期から尿漏れが気になって、常におりものシート使ってます!
    尿漏れシートも使いましたが、蒸れやすさと匂いが気になって結局おりものシートに戻しました。

    +13

    -0

  • 1434. 匿名 2020/08/23(日) 22:57:05 

    すみません、素朴な質問なのですが「初マタ」という言葉は普段も使う用語なのでしょうか??
    コロナで友人に全然会っていないのでリアルでは聞いたことがなくて、皆さんの周りでどんなものか気になりました。

    +0

    -7

  • 1435. 匿名 2020/08/23(日) 23:11:21 

    30wです
    今日は喉の辺りの詰まり感が酷い😢
    ご飯もお腹は空いてるのに少ししか食べれず、今お腹すいてきたけど喉の詰まり感は継続…
    睡眠も細切れです。。
    今週は旦那が出張で上の子と2人だから不安と気楽さと混在してます
    まだ暑いから遊ぶ場所が困りますね。。
    涼しくなってもやんちゃで付き合うのしんどいですが😅

    +11

    -0

  • 1436. 匿名 2020/08/23(日) 23:26:33 

    >>1434
    ネット用語というか、日常会話では使わないんじゃないですか?

    +27

    -0

  • 1437. 匿名 2020/08/23(日) 23:27:40 

    >>1177
    わかるー
    私も、親こだわり強そうーとか言われたけど、子供の名付けをこだわらない親の方が少ないと思うわ

    +22

    -0

  • 1438. 匿名 2020/08/23(日) 23:33:33 

    >>1406
    わたしも後期に入ってそんな感じです。出産したらなかなか長時間寝れないから、今のうちにいっぱい寝たほうがいいよってアドバイス貰ったんだけど。まさか出産前から寝不足になると思ってなかったです。
    2、3時間の睡眠を夜に寝たり昼に寝たりバラバラ、、胎動の激しさで目が覚めます。夢もよく見るしかなり睡眠の質も悪そうです。。

    +9

    -0

  • 1439. 匿名 2020/08/23(日) 23:41:13 

    40w1dです!13分間隔くらいの生理痛みたいな痛みが4回くらい続いてる(^^;
    あと2回続くようなら電話してみます。ドキドキ

    +42

    -0

  • 1440. 匿名 2020/08/23(日) 23:42:08 

    >>1428
    同じく初産今日から30週の自宅安静中です
    私もいつ入院になるかわかりません

    確かに家だと結局多少動いちゃいますよね
    でも今は入院中夫に会うこともできないし大部屋なら電話もできないだろうしなるべく入院は避けたいです

    あと錠剤でも動悸あるのに点滴だとやばそう!

    +7

    -0

  • 1441. 匿名 2020/08/23(日) 23:48:18 

    眠り浅い方多いですね
    私も頻尿だし喉乾くしで何度も起きるしその日考えてたり悩んだことが夢に出てきて眠った気しません
    例えばネムリラとユラリズムどっちにしようとか
    夢でもリサーチしててアホかと😂

    +21

    -0

  • 1442. 匿名 2020/08/23(日) 23:49:13 

    37wの者です。胃もたれが抜けない💦まだまだ下がって来てないのかな〜。

    +13

    -0

  • 1443. 匿名 2020/08/23(日) 23:51:28 

    別にお酒好きじゃないのに飲めないとなると飲みたくなる!
    別に酔っぱらいたいわけじゃなくてお酒っぽいの飲みたい
    ビールは飲めないからおいしいノンアルカクテルとかお家で作れないかな
    隣でハイボール飲んでる旦那がうらやましい

    +20

    -0

  • 1444. 匿名 2020/08/23(日) 23:51:41 

    >>1440
    近い週数で同じですね。

    自分の事より赤ちゃんが大事なんだろうけど、電話も面会もできないとなると不安になってしまいますよね。

    入院と言われたらするつもりではいますが、なかなか踏ん切りがつかないです!

    なんとか、なんとか!絶対に正産期まで持ちこたえてもらいたいです!

    そして、元気な赤ちゃん生んであげたいですよね

    +14

    -0

  • 1445. 匿名 2020/08/24(月) 00:29:56 

    >>1432
    こんな負のコメントに返信下さり、ありがとうございます。不快な思いをさせてしまったここにいる妊婦さんたち、すみません。行政に話を聞いてもらう。そのような考えは全くなかったので電話をしてみようと思います。

    +19

    -0

  • 1446. 匿名 2020/08/24(月) 00:34:04 

    自分なりに調べたんだけどよく分からなくて、経験者の方教えてください。
    陣痛の何分間隔っていうのは10分痛みが続いた後に10分痛くない時間があって、また10分痛みが…という10分間隔なんでしょうか?
    それとも数十秒〜数分の痛みがあって、10分痛みがひいて、また数十秒〜数分の痛みが…という10分間隔?

    +15

    -0

  • 1447. 匿名 2020/08/24(月) 00:34:36 

    家のどこで気持ち悪くなっても大丈夫なように、あらゆる場所に犬用トイレシート敷いてる
    吐き気がした瞬間トイレに駆け込む必要もなくて結構助かってるよ
    かなり賛否分かれそうな方法だけど(^-^;

    +5

    -8

  • 1448. 匿名 2020/08/24(月) 00:53:51 

    >>1446
    1回の陣痛の痛みが続くのは50秒程度らしいです!

    +10

    -0

  • 1449. 匿名 2020/08/24(月) 01:03:06 

    旦那にイライラする
    39wでいつ産まれてもおかしくないのに、しょっちゅうお酒飲み過ぎて潰れてる。
    いつどうなってもおかしくないんだから、せめて節度持った飲み方をしてって言ったら、外に飲みに行かないだけいいでしょって。

    今酔い潰れてお風呂も入らずに私のベッドで寝てる。
    一緒の寝室で寝たくない。

    +35

    -0

  • 1450. 匿名 2020/08/24(月) 01:13:18 

    >>1449
    えっあと1週間ないし2週間ほどお酒我慢できないんですかね?
    安心できないですよね…。

    +26

    -1

  • 1451. 匿名 2020/08/24(月) 01:20:54 

    >>1445

    私は初産なので実体験はないですが、上のお子さんがいて育児がままならないというのはこのトピでも良く聞く話です。
    あまり悩まず、とりあえず電話してお話聞いてもらってみてください(o^^o)
    ママの味方なので結構がっつり聞いてくれますよ!
    保健センターが近ければ直接相談に行くのも良いと思います。

    +9

    -5

  • 1452. 匿名 2020/08/24(月) 01:58:20 

    >>1449
    足で蹴飛ばしてベッドから落としてやったらいい
    酔い潰れてるから気付かんでしょw

    +22

    -0

  • 1453. 匿名 2020/08/24(月) 02:40:23 

    現在31週です。マタニティハイなのか最近赤ちゃんに服やおもちゃを手作りし始めたら止まらなくなってしまいました。出来はそこそこで他の人から見たら手作りだっていうのがすぐわかると思います。作っているときは生まれたら着せてあげるんだ〜と思いながら作ってますが実際手作りの服やおもちゃ使ってたら恥ずかしいですかね…?マタニティハイで周りに恥ずかしい人と思われない様にSNSなどの投稿も控えたり発言にも気を付けてるようにしてるのですが出産も近くなりひどくなってきたように感じます

    +25

    -4

  • 1454. 匿名 2020/08/24(月) 03:38:13 

    >>1453
    手作りのお洋服とかオモチャ素敵ー✨
    全然恥ずかしくないと思います。
    羨ましいです!

    +27

    -1

  • 1455. 匿名 2020/08/24(月) 04:07:05 

    39週の初産です。
    半沢直樹見てる最中に、尿漏れを感じ…まさかと思って連絡したらやはり破水してました。
    今入院中です。
    生理中の痛みがどんどん強くなってきています。

    破水から始まったので、朝の子宮口の開き具合で促進剤打つかどうかになるそうです。

    色々不安ですが、あと少し頑張ります‼︎

    +82

    -0

  • 1456. 匿名 2020/08/24(月) 04:32:29 

    予定日まであと2日、おしるしも何もないなーと思ってたけど今粘液栓が出てた!いよいよかな?早く生まれてほしい〜

    +21

    -0

  • 1457. 匿名 2020/08/24(月) 05:13:36 

    >>1448
    そうなんですね!!
    助産師さんが最初のうちは寝ちゃう人もいるから〜って言ってた意味がようやく理解出来ました!笑
    ありがとうございます!(^o^)

    +10

    -0

  • 1458. 匿名 2020/08/24(月) 06:22:42 

    へそが痛む。最近でべそになってきた。お腹大きくなってきてるから引っ張られてるんだろうなぁ。

    +4

    -0

  • 1459. 匿名 2020/08/24(月) 06:46:05 

    35w突入しました。
    先ほど生理痛かな?という痛みが…
    これが前駆陣痛なのか?まだ早い?

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2020/08/24(月) 06:48:06 

    >>1455
    わー!いよいよですね!
    頑張ってください!
    元気なあかちゃんが生まれますように!!

    +28

    -0

  • 1461. 匿名 2020/08/24(月) 06:51:19 

    昨日から喉が痛いです。
    飲み込むのが痛くて、のど飴でしのいでいます。
    妊娠中で、しかもこのコロナ渦のときに不安で不安で。
    風邪かなぁ。熱も鼻水もないのですが、こんな時何か葛根湯?とか飲んだ方がいいですか?

    +16

    -0

  • 1462. 匿名 2020/08/24(月) 07:04:25 

    >>1351
    計画分娩という選択肢を恥ずかしながら初めて知った28w二人目妊婦です。
    極端な話、今日検診して明日入院!とかもあるって助産師さんに言われたのですが、それって夫の仕事調整できるほど計画的じゃない…と思っていました。
    (持病ありのため、病院から誰かしらの付き添いを依頼されています)
    1351さんは1週間くらい先の日にちで分娩日を組んでもらったのでしょうか?
    もちろん赤ちゃんの状態を見て決めるというのは分かっているのですが…

    +6

    -0

  • 1463. 匿名 2020/08/24(月) 07:15:17 

    上の子と一緒にいる時に陣痛きた方どうされました?
    実家や義実家、旦那に電話して預ける感じですか?

    +7

    -0

  • 1464. 匿名 2020/08/24(月) 07:15:25 

    >>1451
    優しい言葉をかけてくれるだけでうるうるしてしまう。ありがとうございます。今自分弱ってるんだーと思えたので、周りに助けを求めて見ようと思います。

    +20

    -0

  • 1465. 匿名 2020/08/24(月) 07:24:49 

    >>1461
    私もクーラーつけだしてから喉が痛くなりました。
    熱は無かったのでマメに水分摂取と糖分が入っていない普通の喉飴を舐めていました。おかげで自力で回復できました。
    葛根湯などはお医者さんに聞いてからにした方が良いと思います(*_*)

    +21

    -0

  • 1466. 匿名 2020/08/24(月) 07:28:01 

    鼻炎が酷くなった気がする
    食事中必ず、鼻がむずむずしてくしゃみが出るんだよね
    加齢のせいかと思ってたけど妊娠が原因かも

    +11

    -0

  • 1467. 匿名 2020/08/24(月) 07:43:22 

    >>1465
    冷房・・・それあるかもです。
    ありがとうございます。
    のど飴なくなったので買ってきますー!

    +5

    -0

  • 1468. 匿名 2020/08/24(月) 07:56:17 

    >>1455
    頑張ってください😭💓
    私も生期産なので毎日ドキドキしています‼︎
    安産を願っていますね😊

    +9

    -1

  • 1469. 匿名 2020/08/24(月) 08:16:54 

    ややトピズレすみません、
    後期の者です。
    買い物したはちみつなんですが、帰ってきてから片付けてたら中蓋(銀のフィルム)がきれいにはがれていて蓋の裏にくっついており、よく見たら表面にも裏面にもたれていて乾いてました。
    買った場所は車で15分のところで、私は運転できないので、風邪をひいている夫に運転してもらい買い物してきました。
    どうするこれ、なんだか気持ち悪いな、交換してもらえたら安心だけど…と言いましたが、大丈夫だろと味見してくれてなんともないよ、とのことなんですが、みなさんならそのまま使用しますか?
    夫的にも多分体調悪いし返品交換の手間が面倒なんだと思います。
    まぁまぁな量があるので使わないのはもったいないような…

    +1

    -8

  • 1470. 匿名 2020/08/24(月) 08:38:14 

    >>1469
    ここで、大丈夫大丈夫ー!と無責任に言える人はいないかと…
    少しでも不快に思ったら、やめておくのが得策でしょう。
    何があったときの代償の方が高くつきます。
    私ならネットで同じもの買って、今のはこっそり捨てるかな。勿体ないけど。
    ご主人との喧嘩も防げて、あなたの不安も解消されるなら、安いもんです。

    +24

    -1

  • 1471. 匿名 2020/08/24(月) 08:39:00 

    >>1462 さん

    1351です。
    私は上の子がいて、身内が近くに居ないので
    いきなり陣痛が来た場合なかなか対処が難しい
    為、計画分娩可能な産院を選びました

    36w6dで健診に行き、分娩日は38w2dに
    決まりました
    (その前にもう一度健診があります)

    先生に聞いたところ
    ・38wを過ぎている
    ・赤ちゃんの体重が2500g以上ある
    ・赤ちゃんが骨盤にハマりつつある

    というのが計画分娩可能な条件だそうです

    促進剤を投与しつつ、子宮口が開いてなければ
    ラミナリアかバルーンの処置をしていくそうです。
    助産師さん曰く、経産婦なら朝入院して
    遅くても夕方には産まれてる場合が殆ど
    という事でした。

    2人目だといつ陣痛があるかドキドキして
    気が気じゃないですよね(>人<;)
    持病もお有りという事ですが、一度先生に
    相談なさってみて下さい。
    応援してます!!

    +13

    -1

  • 1472. 匿名 2020/08/24(月) 08:51:19 

    >>1406
    昼間は眠気がすごいけど意地でも寝なくて、夜は前駆陣痛があるけど1時過ぎるころには落ちて朝まで爆睡です…逆にお産遠いかな…と思ってます。

    +4

    -0

  • 1473. 匿名 2020/08/24(月) 08:58:55 

    >>1446
    1分弱点痛くて10分痛くない時間があって、また1分弱痛くて‥という感じだと思います
    10分痛みが続いたら耐えられないかも‥
    ただ、10分間隔と言っても10分間隔からきちんとスタートしない場合もありますよ
    上の子のときに15分~6分間隔で、定間隔じゃないから陣痛じゃないかなーどうかなー痛いなーと思ってたら本陣痛で、定間隔になったときには2分間隔だったので(;´∀`)
    キッチリ10分間隔!と思わずに、定期的に痛みがきたら陣痛カウンターアプリなどでカウントするといいと思います
    本陣痛か前駆陣痛か判断に迷ったら病院に電話で確認したらいいと思います
    判断を仰げば、様子見てとか、受診してとか、指示があるので

    +9

    -0

  • 1474. 匿名 2020/08/24(月) 08:59:05 

    1月に産まれる予定だけど、服の種類、何枚買うかがわからない
    とりあえず徒歩1分のスーパー位しか外出はしないし、コンビ肌着三枚におくるみ(コットン、フリースそれぞれ一枚)、靴下数枚
    これだけでは足りないでしょうか?

    +2

    -8

  • 1475. 匿名 2020/08/24(月) 09:09:14 

    >>1425
    >>1433
    こんな暑いし、ムレが気になってましたけどおりものシートでまず試してみようと思います!コメありがとうございます〜!

    +2

    -0

  • 1476. 匿名 2020/08/24(月) 09:14:09 

    >>1453
    もし見かけたら、
    優しいお母さんだなぁと微笑ましくなる

    +12

    -0

  • 1477. 匿名 2020/08/24(月) 09:15:04 

    >>1449
    妊娠してから、こっちは悪阻のときは食事どころじゃなく1日中気持ち悪い毎日を何ヶ月も過ごして、悪阻終わっても食事にも気を使って食べちゃいけないものや体重のこと気にして、アルコールも飲めないし、マイナートラブルと戦いながら、コロナにも気をつけて息苦しくても真夏でもマスクして‥ってやってるのに、「何やってるんだー!!こっちはこんなに我慢してるんだから臨月の1ヶ月ぐらい禁酒してみろー!」って私なら言っちゃうわ(笑)
    今は立ち会いできないところも多いけど(うちもそう)、出産エピソードで旦那が立ち会い中にウトウトしててこっちは頑張ってるのにイライラしたと書いてあるの見たことあるし、それだけでもかなりイライラするのに、いざというときに飲み過ぎて酔い潰れてるとか本当にあり得ないと思うよ
    うちは上の子のときは臨月入ったらノンアルコールビールで我慢してたよ(立ち会いだったし、旦那運転で病院だったしで)
    立ち会いできなくても、出産したよとか連絡したときに酔い潰れてて電話に気づかなかったとかってなったら気持ちスーッと冷めちゃいそう
    こっちは命がけで頑張って産むんだ!アルコールぐらい我慢しろ!!と人様の旦那さんだけど説教したいわ

    +33

    -0

  • 1478. 匿名 2020/08/24(月) 09:17:32 

    >>1461
    葛根湯は妊娠中も授乳中も飲めるけど、一応電話で相談するといいかもね
    私は妊娠中に喉が痛くて産婦人科の先生に相談したら、葛根湯と妊婦でも舐められるトローチ処方してもらいましたよ

    +13

    -0

  • 1479. 匿名 2020/08/24(月) 09:18:29 

    19wです!
    初期は食事にかなら気をつけていたのに
    最近は気が緩んで甘いものやめられなーい!!!
    17w入ってから食べたらすぐ増える😭

    +9

    -1

  • 1480. 匿名 2020/08/24(月) 09:33:04 

    >>1463
    二人目のときは幸い夜中に陣痛来たので、旦那と上の子と一緒にそのまま産院に行って立ち会い出産という感じでした
    二人目のときも平日日中帯に陣痛来たとき用に陣痛タクシーは登録してました
    今回も、平日日中帯に陣痛来たときは陣痛タクシーで行く予定ですが、一番上の子が幼稚園に行ってるので二人目を自宅から連れて行きつつ、幼稚園経由で一人目もタクシーに乗せて一緒に産院に行く形になると思います(幼稚園の先生方には事情説教済)
    旦那には陣痛タクシー呼んだ時点で電話連絡して会社から産院に向かってもらって(自宅より産院のほうが近いので)産院で合流して上の子達を旦那に見てもらう形にしようと話してます
    一人目のときは前兆なく破水スタートだったので、どうお産が始まるかにもよりますが、二人目のときのように数日前から前駆陣痛など前兆があれば一人目は幼稚園休ませて自宅に居させると思います
    今回もうまいこと旦那がいるときに始まるといいなと思ってます

    +11

    -0

  • 1481. 匿名 2020/08/24(月) 09:38:33 

    >>1469
    私なら使いません…
    場合によっては交換してもらえると思うので、まずはお店に電話して聞いてみます。
    その後事情を説明してみてはどうですか?
    私も以前旦那が買って帰った牛乳に穴が空いてて袋から漏れてた時がありましたが、すぐ電話して交換してもらえました。
    早く旦那さん体調よくなるといいですね。

    +7

    -0

  • 1482. 匿名 2020/08/24(月) 09:41:43 

    >>1474
    今2人目妊娠中ですが
    ちょっと足りないかなと思います。
    赤ちゃんによるかもですがミルク吐き戻しなどがあった場合
    マーライオン並みに飲んだの全部噴水のように吐き出します。
    そうなると着ている服一発でアウトです。
    毎日の着替え以外の吐き戻しを考えたら
    あと数枚ある方が安心かなーと。

    +11

    -0

  • 1483. 匿名 2020/08/24(月) 09:44:13 

    >>1474 年末に出産経験のある者です。
    短肌着+コンビ肌着+ツーウェイオール が基本スタイルでした。室温も気にされると思いますが、上にかけるもので調節していた記憶があります。靴下は履かせてなかったけど、新生児用を2足程度用意しました。
    肌着、洋服は最低でも5セット用意しました。あとはお祝いで頂いたりして、、

    +15

    -0

  • 1484. 匿名 2020/08/24(月) 09:44:37 

    マタニティヨガやストレッチをやりたいんですが、コロナもあるし自宅でしたいです。
    YouTube等でお勧めの動画ありませんか?
    YouTube見てるんですが、色んな方が動画を上げていてよくわかりません…

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2020/08/24(月) 09:46:27 

    >>1397
    >>1378です。同じ予定日の仲間がいてなんだか嬉しいです!私は予定日超過3日目になっちゃいました笑
    とりあえず動こうと思って全力で掃除機かけてみましたが暑さで限界…お互い元気な赤ちゃんに会えますように(^^)頑張りましょうね!

    +5

    -1

  • 1486. 匿名 2020/08/24(月) 10:00:51 

    >>1484
    私はB-lifeの動画見てます。マタニティヨガ前半後半とあり、後半はキツイので前半のみ毎日してます(^O^) 慣れてくるといた気持ちよくていいですよ。

    +11

    -0

  • 1487. 匿名 2020/08/24(月) 10:06:47 

    >>1470
    何かあった時の代償、ほんとその通りですよね。
    そう思います。
    詳しくは書けないのですがネットで販売されてるものではないんですよね…
    気にしすぎだよと呆れられるとは思いますが使ってなくて減らないのが私の答えだということで置いときます…

    >>1481
    ですよね…電話して聞いてみます。
    牛乳に穴が空いてるとかあるんですね。
    並んでお店に入るし、なんとなくじっくりゆっくりお店にいられないですもんね…
    夫の心配までありがとうございます。

    +7

    -0

  • 1488. 匿名 2020/08/24(月) 10:07:28 

    14wです。
    つわりはそこそこ落ち着いてきて、食べられたり食べられなかったりしていますが何とかやれています。
    問題は立ちくらみや頭痛、めまいです。
    外に出ようにも動悸がして苦しくて倒れそうになり断念します。
    一歳半の上の子に何もしてやれません😭
    同じような方いらっしゃいますか??

    +6

    -1

  • 1489. 匿名 2020/08/24(月) 10:07:44 

    >>1474
    私も1月ですが、まだ何も準備してない😨
    そろそろ始めないとですかね〜

    +7

    -1

  • 1490. 匿名 2020/08/24(月) 10:08:15 

    >>1446

    痛みが来てから、次の痛みが来るまでの間隔を測りますよ!

    時系列で見ると、

    痛くない
    痛い☆
    収まる
    痛くない
    痛い☆
    収まる



    ☆〜☆までって感じです。
    痛んでいる時間がどれくらいかは、陣痛の進み具合で変わってくるのでそれほど気にしなくて大丈夫ですよ!

    +14

    -0

  • 1491. 匿名 2020/08/24(月) 10:14:27 

    >>1474
    想定外にうんちやおしっこ漏れたりするし、冬は乾きにくいからもう少し増やしたほうがいいかもね。

    +8

    -1

  • 1492. 匿名 2020/08/24(月) 10:19:12 

    便をするたび血が出ます、、痛いし😭
    みなさん切れないですか??治るのかな。。
    汚くてすみません😭

    +7

    -0

  • 1493. 匿名 2020/08/24(月) 10:22:56 

    >>1356
    陣痛きましたか?
    私も今日で予定日から6日超過してて夜中に薄らおしるしらしきものが出てました。
    このまま陣痛こなければ、赤ちゃん大きめなので明日の検診で誘発分娩になりそうです。
    それまでに陣痛きてほしい…
    自分と似たケースだったので思わずコメントしちゃいました^ ^

    +7

    -0

  • 1494. 匿名 2020/08/24(月) 10:23:37 

    >>1474
    上の子が12月生まれだけど、肌着は10枚はあったほうがいいかも
    ミルクや母乳の吐き戻しで着替え、うんちの背中漏れで着替え、男の子だとオムツ替えのときにおしっこ飛んで着替え、沐浴して着替えと、多いときは1日に何回か着換えると思います
    あとは出掛けるとき(産後2週間健診、1ヶ月健診、予防接種など)にも予備の着換えとオムツ替えのセットを持って行ったほうが安心です
    あと、肌着だけだと冬場は空調つけてても寒いと思うので、肌着+ツーウェイオールやカバーオールがあるといいですよ
    外出のときも肌着のままの赤ちゃんは冬場はさすがに見かけないです(夏場の家でならいいと思うけど)
    おくるみで温度調節するより、洋服で温度調節して必要があればおくるみでという感じがいいと思いますよ
    靴下は1つか2つあれば十分だと思います
    外出時以外はいらなかったです

    +17

    -0

  • 1495. 匿名 2020/08/24(月) 10:32:25 

    >>1453
    素敵だと思います!
    上の子のときに幼稚園グッズを準備するのに必要に迫られてミシン買って、楽しくなってポケットポーチとか、スカートとか作ったりしたけど子どもは喜んで身につけたり、着てくれてましたよ(*´∀`*)
    お母さんの手作りって子どもは嬉しいみたいです
    私は下手の横好きだけど、ママ友で本当に上手な方もいてそれ見ると「すごーい!!」となってます
    なので、恥ずかしがる必要なんてないと思いますよ!
    あと、お友達に出産祝いで手作りスタイを頂いたけど、沢山使いましたよ

    +8

    -1

  • 1496. 匿名 2020/08/24(月) 10:49:26 

    >>1492
    便秘気味かな?便を柔らかくしないといつまでも切れ続けるよ!切れ痔つらいよね。

    +10

    -0

  • 1497. 匿名 2020/08/24(月) 10:59:58 

    産休まで約1ヶ月!だいたい大きな仕事の目処もついたし、あとは引き継ぎだけだ〜と思っていたら昇進試験受けろって通知きた😱😱急に試験対策しなきゃいけなくなってストレスが半端ない🥶

    赤ちゃんのことでも逆子治るかどうかで里帰りするタイミングも一ヶ月ズレるから気になってストレスになっているところ追い討ちだわ🤯🤯

    +20

    -1

  • 1498. 匿名 2020/08/24(月) 11:00:38 

    >>1492
    1人目妊娠中のときからよく切れます!
    産婦人科でも薬処方してもらえるので、相談してみてはいかがでしょう?
    結構楽になりますよ!

    +6

    -0

  • 1499. 匿名 2020/08/24(月) 11:29:25 

    >>1486
    横ですが私も同じ動画でやってました!
    後半めっちゃきついですよね笑
    四股を踏むような体制でいつも死んでました
    今は要安静になってしまったのでできないのですが無事正産期入れたら挑戦したいです

    +3

    -0

  • 1500. 匿名 2020/08/24(月) 11:41:21 

    6ヶ月です。
    なんだか今日は胎動があまり感じられず、日によっては明らかに蹴ってるのが分かるのでこの差が心配です。赤ちゃんの位置によるものなのか…

    胎動は日によって感じ方に差があるものですか?

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード