ガールズちゃんねる

【人生】「行動力」の有無で決まる

229コメント2020/09/10(木) 22:05

  • 1. 匿名 2020/08/18(火) 17:53:32 

    結局、コミュリョクがあろうがなかろうが、お金があろうがなかろうが、行動力があるかないかで人生って大きく変わると思いませんか?
    主は行動力が極端にないです。

    +474

    -8

  • 2. 匿名 2020/08/18(火) 17:54:25 

    美しかったらいくらでも行動してる

    +39

    -36

  • 3. 匿名 2020/08/18(火) 17:54:41 

    【人生】「行動力」の有無で決まる

    +97

    -13

  • 4. 匿名 2020/08/18(火) 17:54:43 

    変わるよね、あとめげない力のある人

    +275

    -1

  • 5. 匿名 2020/08/18(火) 17:54:47 

    【人生】「行動力」の有無で決まる

    +74

    -2

  • 6. 匿名 2020/08/18(火) 17:54:54 

    >>1
    思いますよ。でもガルちゃんでは
    通用しない気がする笑

    +90

    -3

  • 7. 匿名 2020/08/18(火) 17:54:56 

    運も大きいと思う。

    +162

    -5

  • 8. 匿名 2020/08/18(火) 17:55:04 

    行動力?
    ホリエモン?

    +7

    -8

  • 9. 匿名 2020/08/18(火) 17:55:09 

    馬鹿の行動力は悲劇しか産まない

    +241

    -7

  • 10. 匿名 2020/08/18(火) 17:55:10 

    >>1
    主です。
    いきなりの誤字ですみません。コミュリョク→コミュ力です。
    こういうおっちょこちょいな所も駄目ですね😥

    +68

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/18(火) 17:55:11 

    そのきっかけをチャンスと捉えるかどうかってのもあるよねー。
    そう思い込めるかどうかってのも変わってくると思う。
    私自身マイナス思考だから行動するまでに時間かかるから
    結局変わらぬ人生過ごしてる。

    +104

    -2

  • 12. 匿名 2020/08/18(火) 17:55:15 

    お前に言われたくない

    +1

    -23

  • 13. 匿名 2020/08/18(火) 17:55:23 

    私占い師に「あなたは思い立ったら即行動だけど、もうちょっと考えた方がいいよ」と言われた。
    でも考えたら辞めよ、になる場合もあるから、そこの兼ね合いが難しいんだけどね。

    +45

    -4

  • 14. 匿名 2020/08/18(火) 17:55:35 

    給料の高い大企業だけど、確かに行動力ある人が多いかも。
    バカなパリピじゃなくて、ちゃんとした行動力ね

    +161

    -5

  • 15. 匿名 2020/08/18(火) 17:55:37 

    行動力があっても明後日の方向にエネルギーを使ってる人もいるから主は主のままで良いんでないの

    +41

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/18(火) 17:55:51 

    プラスして体力も。
    何かしようとしても体がついていかなければ持続できない。最近はだいぶ保守的になってきた。

    +123

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/18(火) 17:55:59 

    【人生】「行動力」の有無で決まる

    +145

    -3

  • 18. 匿名 2020/08/18(火) 17:56:02 

    行動してスベったらしないより悪い。
    陰キャが無理に行動すると高確率で裏目に出る。
    私はそれで悪化した。

    +49

    -7

  • 19. 匿名 2020/08/18(火) 17:56:04 

    私も行動力で決まると思うが
    鬱で動けない。
    悔しい。

    +83

    -3

  • 20. 匿名 2020/08/18(火) 17:56:04 

    わかる。私も最近行動力と勇気が大切なんだとつくづく思ってる。

    +107

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/18(火) 17:56:04 

    >>3
    いい言葉
    心に刻みたいが影響を受けるのは一瞬
    いつものダラダラした自分に戻る

    +66

    -1

  • 22. 匿名 2020/08/18(火) 17:56:16 

    転けたら立ちなはれ
    by松下幸之助

    単純だけど大事

    +126

    -1

  • 23. 匿名 2020/08/18(火) 17:56:20 

    >>8
    行動力ありすぎじゃない?

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/18(火) 17:56:29 

    >>1
    行動力ありすぎてもなあ
    大学の時、どんな飲み会でも顔出すみたいな子がいて、危ない目にあったこともあるみたいだから
    そういう方向に行動力あるとよくないよね

    +15

    -11

  • 25. 匿名 2020/08/18(火) 17:56:44 

    行動力もだけど
    人の視線を感じないちょうどいい精神力が必要

    +130

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/18(火) 17:56:45 

    美貌と自信が無いので
    行動力全く無いです。

    +10

    -4

  • 27. 匿名 2020/08/18(火) 17:57:03 

    若い時は行動力の塊だったなーって思った。

    色々経験して、どんどん臆病になって、行動力なくなってってると思う。

    +131

    -1

  • 28. 匿名 2020/08/18(火) 17:57:03 

    >>17
    成功者への褒め言葉にも思える

    +26

    -3

  • 29. 匿名 2020/08/18(火) 17:57:15 

    お金があればできると考える人はお金があってもなにもしない。
    って言葉はグッときた。

    +79

    -5

  • 30. 匿名 2020/08/18(火) 17:57:15 

    >>9
    うん。自分のキャラに見合った行動って大事。

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/18(火) 17:57:19 

    >>24
    でも、リスクばかり考えてなーんにも経験できない人生より豊かな気がする

    +56

    -2

  • 32. 匿名 2020/08/18(火) 17:57:34 

    私の兄は行動力あるし成功している。
    なんでも「ダメ元」がスタンスらしい。
    でも東大卒だから、そもそも元々自信があるってのも大きいなと思う。
    やっぱりダメの確率が低いわ。

    +98

    -4

  • 33. 匿名 2020/08/18(火) 17:57:35 

    生まれた育った環境は大きく影響する

    +27

    -2

  • 34. 匿名 2020/08/18(火) 17:57:43 

    そういうのは口に出さず黙ってやるのが我々大和民族の美徳

    +22

    -4

  • 35. 匿名 2020/08/18(火) 17:57:46 

    コミュ力ある人って行動力もある

    +63

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/18(火) 17:57:46 

    勉強をすぐに始められるのも行動力だよね

    +47

    -1

  • 37. 匿名 2020/08/18(火) 17:57:54 

    行動力あっても運が無いのか悲惨な人生になっている人も沢山いる

    +29

    -7

  • 38. 匿名 2020/08/18(火) 17:58:00 

    >>10
    愛嬌ということでおっけーでーす!!

    +56

    -2

  • 39. 匿名 2020/08/18(火) 17:58:07 

    大きく変わるといっても、それが必ずしも良い方向に変わるかといえばそうではない。私はよく人から行動力があると言われるけど、自分では単に衝動的で我慢ができない人間だと思ってる。

    +18

    -3

  • 40. 匿名 2020/08/18(火) 17:58:10 

    変わると思うよ。
    良いか悪いかは別として、行動力のある人と無い人の一年は全然違う。5年、10年となると尚更。

    +82

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/18(火) 17:58:46 

    >>31
    いや、酒の場で女の子が逢う危ない目は、人生を左右しかねない

    +19

    -3

  • 42. 匿名 2020/08/18(火) 17:59:00 

    >>38
    ありがとうございます!!(^_^)/

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/18(火) 17:59:03 

    あーこれ気があるなって男性から完全受け身で告白されるの待ってたら、いつのまにかしっかり自分からアプローチした別の女性がゲットしてたわ

    顔はそんな変わらないと思うんだけど、やっぱり行動力だよ

    +86

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/18(火) 17:59:38 

    >>9
    似たような名言聞いたな。何だっけ。「何とかの馬鹿ほど怖いものはない」って奴。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/18(火) 17:59:42 

    >>41
    それは行動力というより危機管理能力では?

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2020/08/18(火) 17:59:46 

    >>1
    石田純一は行動力の塊だと思うけど、あれ成功している?

    +35

    -7

  • 47. 匿名 2020/08/18(火) 18:00:03 

    >>41
    私もそう思うわ。

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2020/08/18(火) 18:00:16 

    >>24
    要はバランスですよね。行動力は正しく使えないと意味ない。

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/18(火) 18:00:28 

    若い頃は行動力あったんだけど、年齢とともに激減してきた
    20代の頃は「おっ、今度の転職の隙間に3週間あるやん、イタリア行こ!でも普通に行っても話のネタにならないから国際免許とってローマからミラノまでレンタカーで行こ」って決めて次の日にはフライト押さえてと国際免許の申請行ってた
    今は毎年「はぁ今年も京都旅行行かなかったなぁ来年こそ」と3年思い続けてる

    +94

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/18(火) 18:00:43 

    行動力と決断力は大事。

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/18(火) 18:00:45 

    >>44
    活動的な馬鹿ほど怖いものはない
    byゲーテ

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2020/08/18(火) 18:01:02 

    行動力あっても空回りしている人いるよね。
    即行動に移して上手くいく人と。
    難しいね。この辺が。

    +12

    -4

  • 53. 匿名 2020/08/18(火) 18:01:36 

    >>1
    猫のフンに含まれるトキソプラズマ?に感染すると
    起業しちゃったりするってホンマでっか!?でやってた

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2020/08/18(火) 18:01:38 

    >>46
    まぁ、あの人は行動力はあるけど自己管理ができてないよね。あと行動力って頭で考えつつ行動にも移せる人ってことだと思うから。
    それでもお金に関しては一般人なんかよりずっと貰ってるし成功してるとも言えるよね

    +12

    -6

  • 55. 匿名 2020/08/18(火) 18:02:07 

    >>43
    それはその男の人にも問題があるんじゃない?
    告白もできず、自分から来てくれる人にはデレデレなんてちょっと情けないよね(^ ^;)

    +10

    -11

  • 56. 匿名 2020/08/18(火) 18:02:31 

    >>45
    それ、被害者が見たら、どう思うか考えて書いているの?

    +2

    -10

  • 57. 匿名 2020/08/18(火) 18:02:51 

    行動力の無い人に足をひっぱられがち。
    「そんなの上手く行くわけないんだから我慢しなよ」とか

    +61

    -3

  • 58. 匿名 2020/08/18(火) 18:03:11 

    実家より田舎に結婚して引っ越して
    行動力が全くなくなってしまった

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2020/08/18(火) 18:03:40 

    ほんとだよ。
    フットワークが軽い人となんでも面倒くさがる人では人生の充実度が大違い。

    +90

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/18(火) 18:03:49 

    >>8
    ホリエモンは色々とアレだけどあの行動力は凄いわ
    私ならライブドア潰れたところで完全にやる気失って廃人になってるわ

    +76

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/18(火) 18:04:33 

    行動力ある人を嫌う人たちもいる。けど、そういう人たちはそれなりの人生しか生きれてない。バカで行動力ある人を嫌うのは当然だが。

    +34

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/18(火) 18:04:53 

    >>54
    一見成功してたかのように見せかけていたけど、最終的に大失敗な人生だよ。視聴者に見限られてもう上がるチャンスはなさそう。あとは炎上芸能人としてやっていくしかない。

    +14

    -2

  • 63. 匿名 2020/08/18(火) 18:05:03 

    私は出不精なんだけど行動力がある友人が色々と誘ってくれるから助かる。

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2020/08/18(火) 18:05:29 

    >>56
    え、でも全く自分からきっかけを作らず突然危ない目に遭った人とは違うじゃない。
    (その子は誘われたらどこにでも行く子だったんでしょ?)
    もちろん飲みの場でもなんでもそう言うことするやつが悪いけど、お酒を飲める歳なら危険かどうかの判断は自分でできないとだよ。
    そういう意味での危機管理能力だよ。

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/18(火) 18:05:39 

    遠距離恋愛って無理だとスルーしてきたけど歳も歳になって来て遠距離恋愛してみたら結婚出来た。
    同棲もしたし旦那と結婚までにいろいろ行動できて良かったと思う。

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/18(火) 18:05:53 

    わかる。
    する後悔の方がしなかった後悔の方がましと良く聞くんですが、
    どーしよー。
    した方がいいよねー。
    でもー。
    うだうだ。

    といってる間にタイミングを逃してる。
    私が行動力なくて後悔してることは
    外国にもっといけばよかった
    警察の試験真面目に勉強すりゃよかった
    結婚で周りに流されて寿退社すべきじゃなかった

    沢山あります

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/18(火) 18:06:38 

    ニートでさえも行動力あるでしょ
    だってニートなんて地獄に一直線じゃん
    よくニートやってられるなと思う

    +4

    -12

  • 68. 匿名 2020/08/18(火) 18:06:38 

    >>54
    行動力はあるけど、常識がないって感じなのかもね

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2020/08/18(火) 18:06:57 

    ストレス耐性が大きく関係している気がする。
    疲れやすい人は行動を起こすことが本当に億劫なんだよね。気持ち的な部分だけじゃなくて。行動を起こして疲れての繰り返しで行動出来ない人間の一丁できあがり。

    +70

    -3

  • 70. 匿名 2020/08/18(火) 18:07:03 

    動かないことが正解なこともある

    +9

    -5

  • 71. 匿名 2020/08/18(火) 18:07:16 

    >>68
    そうだね

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/18(火) 18:08:04 

    >>55
    好意を積極的に向けてくれる人を好きになるのは自然なことですから、情けなくないと思います。

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/18(火) 18:08:36 

    >>67
    ニートと行動力があるは結びつかないと思うけど。
    行動を起こすことよりその地獄に進むことを選んでる、というか考えることすらやめてるからニートなのだよ?

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/18(火) 18:08:50 

    まぁ失敗しても行動力がある人は切り替えが上手いのは確かだ。
    失敗して、そこでへこたれてしまう人よりはね。
    行動力と言うよりもメンタルが強いんだろうね。

    +44

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/18(火) 18:09:10 

    >>57
    それガルちゃん民に多くない?
    「海外に行こうと思います」→危ないから国内にしろ
    「Youtubeに動画投稿しようと思います」→身バレするからやめろ
    「子供産もうと思います」→こんな国に産んだら可哀そう
    「40代だけど婚活しようと思います」→みっともないから止めろ
    ネガティブな人多いよ、がるちゃん

    +81

    -1

  • 76. 匿名 2020/08/18(火) 18:09:10 

    >>25
    分かる!私だ!
    行動力はそこそこあって、1人で海外も行くんだけど人目を気にするんだよね💦

    ここのお店で食べたいけど、日本人たくさんいるからなんか嫌だな、英語できないの笑われるかなとか

    日本でもドライブとか遠出はするけど、人目が気になって1人だとお店で食べたり観光しない、、

    +34

    -1

  • 77. 匿名 2020/08/18(火) 18:09:56 

    >>1
    はい、全くおっしゃる通り。

    面倒臭いし、理不尽な出来事は多い。夜は布団の中でに膝を抱えて不安に耐えたり、悔し泣きで枕を濡らしたりしてるけど。

    動けば、周囲または自分の何かしら、現状が変化しますね。

    +16

    -2

  • 78. 匿名 2020/08/18(火) 18:10:02 

    >>60
    自己レスだけどライブドアは潰れてなかったw
    ホリエモンごめん

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/18(火) 18:12:34 

    >>73
    え、地獄行きって気付いてないの?
    なんでだろう
    ネットやニュース見てれば嫌でも気付かない?
    地獄を受け入れてるんじゃないんだ

    +0

    -7

  • 80. 匿名 2020/08/18(火) 18:14:11 

    >>72
    そうでしょうか?
    少なくとも私は、魅力のない方なら言い寄られても好きにはなりませんが…

    私が言ってるのは、男のくせに、ちょっと手に入りやすそうな女が出たらうつつを抜かす腑抜けた性分がわかって良かったのでは?という話です

    +3

    -14

  • 81. 匿名 2020/08/18(火) 18:15:03 

    >>3
    行動が習慣になる めっちゃわかるわ。
    気をつけよ。

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/18(火) 18:15:45 

    >>3
    すごく叱られてるけどすごく励ましてもらってる気分になれる。自然と背筋が伸びるし、皆のためにも自分自身のためにも頑張ろうって思える。

    あと一押しでキリスト教信者になってしまいそう。

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2020/08/18(火) 18:16:07 

    >>79
    働いてても地獄だったから、どっちの地獄がマシかと考えたとき働かない地獄を選んだんだよ。
    多分あなたにはわからないしわかるつもりもなさそうだからこれ以上説明しないけどさ

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/18(火) 18:18:23 

    >>1
    人生の節目節目で行動できる人は、幸運をつかんでる。

    +62

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/18(火) 18:18:50 

    >>80横だけど

    元コメと少しずれてない?
    好きだった男の人へ自分からはアプローチせず、男の人から告白されるのを待っていたら、別の女の人がアプローチしちゃって気づいたら二人が付き合ってたって話だよ。
    男の人が好きだったけどアプローチしなかったわけじゃないよ?

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/18(火) 18:19:39 

    >>73
    金ない働けないで全部諦めているか、どんな行動を起こせばうまくいくかわからないだけ。
    本人は自分から地獄を選んでるわけではない。
    ニート脱出する方策を考えても、支援の必要性や意図がわからなくて断ったり、そもそも仕事の世界を知らないからなかなかうまくいかないだけ。
    というか地獄言うのやめろ。

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2020/08/18(火) 18:20:02 

    >>1
    トピを建てる行動力!素晴らしい!!

    +60

    -1

  • 88. 匿名 2020/08/18(火) 18:20:11 

    >>80
    必ずしも好きになるなんて極端な話ではなくて、敵意を向けられた相手より、好意を向けられた相手の方が印象が良いのは男女関係なく当たり前という話です。

    あんまり討論めいたことしたくないので私からはこれで終わりますが、あまり「男のくせに」とか使わない方が良いと思いますよ。
    より好意を向けてくれた方、魅力的な方についていってしまうのは、男女関係なく見られる人間なら自然なことだと思います。
    だから行動力が大事っていうのが>>43さんの話でしょう。

    +11

    -3

  • 89. 匿名 2020/08/18(火) 18:21:10 

    まぁ周り見てても行動力のある人の方が、楽しそうな人生送ってるようには見える
    本人はどう思ってるかはわからないけど、あくまでこちらの印象はだけどね
    上手く行かなくてもいつまでも後悔してる人がいないからってのもあるけどね。
    これが、あの時こうしたら~とかいつまでも言ってるような人が周りにいたら、行動力も考え物だな?と思うのかもしれないけど。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/18(火) 18:21:25 

    こんなとこで書いてないで動いたら?

    +7

    -5

  • 91. 匿名 2020/08/18(火) 18:23:10 

    >>86
    私に言わないでよ(;_;)
    地獄ってワードを使われたらそのワードで返しただけなんで。
    私もニート=地獄行きとか勝手に決めつけんなよって思ったけど、それを言い争ってたら話進まんと思ったから敢えて否定しなかったんだよ。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2020/08/18(火) 18:23:57 

    行動力も運もない
    せめて行動には移さないとな、、、
    よし今週末、退職すると伝えるぞ!!!

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2020/08/18(火) 18:24:06 

    自分を変えるのは行動だと思う
    頭で思ってるだけじゃ変わらないからね
    でも、その方向がおかしな人も多いので気を付けないといけない

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/18(火) 18:24:32 

    メンタルが強くなって心が傷つかなければ、もっと積極的に行動できるだろうな。

    +8

    -4

  • 95. 匿名 2020/08/18(火) 18:27:00 

    >>87
    ほんとよねぇ
    これ出来るのがまぶしいわよ

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/18(火) 18:27:47 

    >>92
    そこかい!いいのかい?この時期に

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/18(火) 18:28:22 

    >>32
    地頭の良さとも関係してる気がする
    私四流大学だったけど私含めなんか無気力というか、ダラダラいい加減に過ごしてる人が多かった
    インカレサークルだったけど、一流大学の人はまさに「多動力」というか色々な活動をマルチに同時にできる人が多かった気がする

    +42

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/18(火) 18:30:49 

    >>67
    事情は様々あると思う
    病気だったりメンタル壊して長い休養だったり
    でも、正直何でもない人がおこもりさんだと
    怖くないのか?不安じゃないのか?と思ってる

    +4

    -3

  • 99. 匿名 2020/08/18(火) 18:31:24 

    苦情を言う行動力は要らないな

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/18(火) 18:31:41 

    >>91
    >>67 さんごめんなさい。この流れで「地獄」使った全員に言いたかった。
    今後がるちゃんやめます。すみませんでした。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2020/08/18(火) 18:31:57 

    関西圏で生まれ育ち就職して10年、関東に好きな人(付き合ってない)がいるから距離を縮めたくて関東に引っ越し、付き合えてないが関東生活を楽しんでます。他に好きな人できました。でも、次は親族の多い九州地方(しかもかなり山奥)に引っ越す予定。周りにはすごいねと牛耳られてもいますが独り身だからこそ動ける時動きたい。コロナもあって前よりは窮屈ですが…

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2020/08/18(火) 18:33:07 

    犯罪者てのは、行動力ある人ない人どっちなの?

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2020/08/18(火) 18:33:23 

    うん、変わる。お金があろうがなかろうが。

    結局幸せは自分で掴みにいくものって所に収まる気がする。

    +35

    -2

  • 104. 匿名 2020/08/18(火) 18:34:43 

    >>96
    次の職場へは知り合いから誘ってもらえてるんだけど、小心者なので退職がなかなか上に伝えられなくて、、

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/18(火) 18:35:51 

    知り合いがこのコロナ禍なのに、今年、支店オープンさせる話してて、アグレッシブに動き回ってる
    行動しないと始まらないらしい

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/18(火) 18:36:10 

    >>97
    横。生まれ持った欲の強さも関係してるかなって思う

    食欲性欲睡眠欲、人間の三大欲求
    強い人は行動的な人多い気がする

    他に、所有欲、独占欲、承認欲求、とかもそうかな

    +23

    -3

  • 107. 匿名 2020/08/18(火) 18:36:47 

    >>97
    ああ、これさ〜わかるなぁ
    大学でももちろんだけどアタマのよろしい高校と底辺校でも違うよね
    底辺だったけどみんな居眠りしたり早退してサボったりボーとしてた、とにかくボーっと
    妹の高偏差値の高校生活は部活に燃えてたり趣味を極める為に習い事したりキャンプ、スキースポーツと充実してた様だ
    現在、ババ姉妹だがもう住む階層?みたいのが全く違う…泣く…話も合わないしついていけない

    +30

    -1

  • 108. 匿名 2020/08/18(火) 18:37:39 

    親ガチャ

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/18(火) 18:38:56 

    >>108
    人生の土台だもんな
    影響は大きい

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/18(火) 18:39:11 

    行動力ある人、人の目を気にしない人羨ましいよね
    私の友人30代後半だけど「2週間暇があったから沖縄の民宿にリゾートバイト行ってきた」「1週間暇あったから被災地にボランティア行ってきた」「水曜暇だからウーバーイーツ始めた」とか
    「リゾートバイトって若い大学生とか多くて気後れしない?」って聞いたら、「だから色々な出会いがあって楽しいんじゃん」と

    +63

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/18(火) 18:40:09 

    >>1
    ん?アクティブ馬鹿となにが違うの?

    アクティブ&賢いが行動力なの?

    +1

    -10

  • 112. 匿名 2020/08/18(火) 18:41:44 

    >>106
    確かに
    自分は途中からビンボーになりボケッとしてたらこのままで終わってしまうと思ってた
    人から軽くみられるし借金とりくるし怖かったしビンボーだから余裕なくて生きるの必死
    高校からバイトの掛け持ち
    それから進学してまともなところに就職して
    まともな人と結婚子供2人
    もって生まれた欲が少なかったらとっくに潰れていたと言い切れる

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/18(火) 18:42:16 

    やらないで後悔するぐらいなら、やって後悔が私の座右の銘。
    成功している人を運だから…とか後ろ盾があるんじゃ?とかいう人いるけど、成功するもしないもやった事に意味がある。
    すごい強そうに聞こえると思うけど、パニック障害持ちの私でもやりたい事は薬飲みながらでもやってるよ!

    +43

    -2

  • 114. 匿名 2020/08/18(火) 18:44:36 

    >>111
    アクティブではなく、行動力!
    わかる?

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/18(火) 18:44:37 

    私も行動力がなくて悩んでいたんだけど、あれば良いってものでもないみたい

    一見素晴らしい行動力に見えて、ここぞという時を見極める力や自分に合うものを見つける力がなくて、闇雲にむだ足を踏んでいる人を見てからそう思った。目先の興味や得だけを追いかけてもだめなんだね

    それを考えると、私も他人から驚かれる時があるので、変な行動力はあるのかもw
    やりたいことをやれる行動力が欲しいよね

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2020/08/18(火) 18:45:04 

    >>104
    そうか…後が決まっていれば安心だ!
    あとは勇気だね、なかなかの勇気いるもんだよね

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/18(火) 18:46:15 

    >>109
    計り知れないぐらいデカイよね

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/18(火) 18:46:16 

    >>102
    悪い意味で行動力あるんじゃない?
    私なんか心の中で悪い事いっぱ~い考えてるけど、行動には移さないから、平和な日々をおくってるよ。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/18(火) 18:46:56 

    >>115
    グチグチ悩んで結局何もしない人いるよね
    人生は一回きりだよ

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/18(火) 18:47:07 

    サイコパスの行動力は異常

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/18(火) 18:48:10 

    >>103
    そうだ!そうだ!そのとおり

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/18(火) 18:48:39 

    確かに行動力は大事だ

    自分語りで悪いけど、
    20歳までは友達いない親にも嫌われ男子からはキモがられる学年に一人いるかいないかの気持ち悪い女だったけど、
    20歳過ぎてから、パーソナルカラー等診断で見た目良くして、ネットでのメル友作りして会って
    そのメル友とスカイダイビングして、
    そっから国内外問わずどんどんやりたい事行きたい所行きまくったら、どコミュ障でも話題と自信が増えたので、彼氏が出来て結婚も現実的になってきた。
    低学歴だけど色々勉強して多少資格もあるから職歴ロンダリングもしてる。(自分のスペックにしてはだけど)
    やる前に諦める性格から、欲しいものは絶対手に入れる性格になったわ。

    ここまで来たら、子供も産んで、資産もガンガン増やして、目標である老後の海外移住も実現していきたい。

    +50

    -2

  • 123. 匿名 2020/08/18(火) 18:48:42 

    物事を予測して対策を立てる能力が必要。行動力があっても空回りしてる人も多いよ。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/18(火) 18:49:57 

    >>54
    お金の面だけなの?辛い思いした人たちがめちゃくちゃ発生してるけど。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2020/08/18(火) 18:51:23 

    >>1
    へずまりゅうは行動力の塊だけどね…

    +17

    -2

  • 126. 匿名 2020/08/18(火) 18:52:12 

    >>5
    いつもまったりのコウペンちゃんがハードモードになってる。
    何があったんだ(汗)???

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/18(火) 18:56:02 

    「人は思ってるほど私のことなんか気にしてない」これ解ってるんだけど、うまくできないんだよなぁ
    私みたいな冴えないオバサンがロックフェスに行こうが一人旅に行こうがフラダンス習いに行こうが誰も気にも留めないだろうに、笑われるかもと思ってしまう
    この辺を改善するためにいい本とかないかな?

    +3

    -5

  • 128. 匿名 2020/08/18(火) 18:56:31 

    >>107
    IQと行動力は、ある程度関係してるかもしれないね。
    頭が良かったら成功体験も多いだろうし、ほめられる事も多いから、前向きに行動すると思う。

    +22

    -2

  • 129. 匿名 2020/08/18(火) 18:57:20 

    >>10
    かわいいよ!

    +15

    -1

  • 130. 匿名 2020/08/18(火) 18:59:11 

    わかる。子ども産んだら行動範囲めっちゃ狭くなるよ!
    その前にたくさん行動して、いい人と結婚することをオススメする!

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/18(火) 18:59:28 

    【人生】「行動力」の有無で決まる

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/18(火) 19:01:11 

    >>32
    ダメ元って本気で思えるのは自信がある証拠

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/18(火) 19:03:00 

    >>75
    独身トピで周りにいるアラフォーでいい人と出会って結婚した人のことを書くと
    「創作乙。そんなの書いて独身が本気にして自分も結婚できると勘違いしたらどうするの!」ってなぜか怒ってる既婚者とかね。

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/18(火) 19:03:43 

    >>46
    奥さんだった人と現奥さん、子供達は辛いだろうけど、本人は結構楽しそう。家庭より恋愛が好きなんだろうね。
    常識的に生きてる人より、ちょっとアレな人の方が人生楽しそうなのは、不公平に感じる。

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/18(火) 19:09:10 

    行動力と言ったらハードル高くなるけど、とにかく最初の一歩。そして次の一歩
    あまり遠くを見過ぎない方が前に進める

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/18(火) 19:09:50 

    よくある程度の年齢になるとバツイチの方がモテるって言うけど見ててわかるわ。
    行動力がある人が多い。
    お見合い番組でもデブスで子持ちでも怯むことなく一回りくらい年下のイケメン狙ってるし。
    リアルでもあんな感じ。
    ダメだったら次行けばいいやって感じだよ。
    押し掛け女房して部屋に上がり込んで手料理ふるまったり。
    男も最初嫌がってても居心地悪くないみたいで結婚したり。

    +24

    -2

  • 137. 匿名 2020/08/18(火) 19:12:55 

    まあパンクロッカーとか小説家とか芸術家とか、行動力の無い人がほとんどだと思うけどね。
    それを活かした人生もあるという事だと思う。

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2020/08/18(火) 19:16:10 

    行動力大切なのはわかるんたけど、出るブスは打たれるからなあ。
    勘違いブスって思われたくないし。
    なるべく悪目立ちしたくない。

    +9

    -4

  • 139. 匿名 2020/08/18(火) 19:26:58 

    私ウダウダ考えて行動できなくて、ウダウダすることに疲れてもうやってやる!って
    行動したら、上手くいかなくてそのことについてまたウダウダしてる。
    もう自分に疲れた

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/18(火) 19:27:59 

    >>88
    追うのが好きで追ってくる女性は苦手っていう男性もいるから、性格の相性が合わなかったんだと思う

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2020/08/18(火) 19:29:25 

    >>1
    それはそうなんですけどね
    でも馬鹿が行動力あると周りが迷惑するんだよな

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2020/08/18(火) 19:45:40 

    >>14
    そうなんだよね。
    「考える前に動く」ってタイプの8割は、行動力というよりは思いつきで動いてるだけというか無鉄砲というか、むしろ浅はかで危険で周りも迷惑することが多い。
    行動力って、物事をいろんな方向から考えるって前提があって、そこから考えてるだけじゃなく実行することだと思う。

    +10

    -5

  • 143. 匿名 2020/08/18(火) 19:49:27 

    >>1
    行動力も良し悪しというか、虎穴に入らずんば虎子を得ず、みたいな感じで、動けば何か得られる可能性もあるが危険な目に遭って最悪死ぬ可能性もあるから、なんとも。運だな。でも動いた結果失敗しても、自分で選んだ事だから人生に納得はいきやすいかも。例えば東京行きたいなあと思いつつ地元に残ってくすぶるよりは、1年ぐらい東京に住んじゃった方がのちの人生スッキリ生きれそう。夢を夢のままで置いとくとどんどん美化しちゃって、うまくいかない時に現実に向き合いづらくなる。

    +30

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/18(火) 19:53:23 

    ライブの遠征に行くだけしか動かないけど意外と行動力あると言われる。
    人生になんの影響もないわ。
    仕事とか金稼ぐ才能があれば良かったのになと思う。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2020/08/18(火) 19:53:38 

    そうそう。能動的に何かするって大切だと私は思ってます。おかげで仕事増えすぎました…。やりたいこれしたいって思ったら私は止まれない。来年は絶対に桃を育ててみせる!

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/18(火) 19:59:54 

    恋愛に関しては行動力が全てな気がする。普通に生きてるだけで相性の良い異性が寄ってくるような人間は少ないんじゃないかな?恥も覚悟で数を打つって感じ。ほっといても彼氏ができる、みたいな子でも、ずっと受け身だと告白されたからって理由だけで、そこまで自分の好みじゃない男とダラダラ付き合うことになって、あんま幸せじゃない感じ。

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/18(火) 20:08:19 

    婚活するしかないと行動しまくってたけど、惨めだったわ。 
    幸せな結婚生活とは言えないし。
    行動力あっても私は空回りばかりだったよ。
    コミュニケーション力があれば、大抵どこでも上手くやって行けるし、自然と出会いもあるもんよ。行動力よりコミュニケーション力が欲しい。

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2020/08/18(火) 20:18:03 

    >>9
    ほんとソレ。

    いつも行動力があってコミュ力あって、失敗してもめげない、尊敬してた友達が、
    ある日既婚者と不倫して『彼は私と一緒になるべき!奥さんには愛はない!』って相手の家族の元に突撃してた。

    あ、ただの馬鹿だったんだなって理解した。
    そりゃ事業も失敗するはずだわ〜

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/18(火) 20:18:41 

    推進力が高くても指針が間違ってれば目的地には辿り着けないよね。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/18(火) 20:22:26 

    >>128
    その通りだと思う
    当たり前だが相関関係大
    よく、中卒で成り上がったり人の成功や幸せをメディアで聞くけどジアタマが良いんだと思ってる、IQも含めて

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/18(火) 20:22:35 

    行動ももちろん大事だけど、運もあると思う。積極的に行動したら変な男に気に入られてずっと話しかけられたりつけられたこととかあった。トラウマでもう前のような行動はできなくなってしまった。

    +9

    -2

  • 152. 匿名 2020/08/18(火) 20:22:43 

    >>57
    あるある
    私はやりたいことは、胸のうちにとどめておくのではなく必ずやりたいんだけども、親や友達は、そろいもそろって、そんなことして失敗したら笑い者!目立つな!って考え。
    転職した先の職場で出会った一回り年上の女性は私と同じタイプで、影響されて人生がかなり好転した。

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/18(火) 20:25:49 

    >>46
    叩かれつつも、あれだけドラマに出てワイドショーにも出てたら成功と言えるんじゃない?
    あれ以下の芸能人いっぱいいるよ。
    幸せでは無さそうだけど。
    嫁子供を大事もできない人は、派手に遊んでも虚しいと思う。
    多分本人は、これだけ頑張ってるのに何で満足感を得られないのかと思ってるだろうけど。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/18(火) 20:27:15 

    >>149
    全く持ってムダな努力ってヤツね
    わかるな
    間違った方向に精力傾けて努力していつまで
    たっても望むゴールが見えないというか…
    トホホです、自分です

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/18(火) 20:29:48 

    確かに行動力大事だと思う。
    私も彼氏と別れてこのまま30代に突入するのかなと諦めの境地だったけど、それなら20代最後に苦手な人間関係頑張ってみよう!と思って、習い事始めたり趣味の集まりに顔を出したり頑張ったら遠くの会場で夫と知り合いました。
    就職も、ダメならダメでしょうがない、選ぶのは向こうだけど、エントリーしない事には候補にすら上がらないと思ってガンガンエントリーした。
    結果、凄くホワイトな職場で働けてます。

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/18(火) 20:34:33 

    友達が何をやるにしても慎重過ぎて結局何も出来て無い子居るな。
    未経験で転職しようとして、まず資格を取ってから派遣で働いて正社員登用目指すって25歳の時に言ってて、34歳で未だに派遣やってる。
    私も26歳で未経験転職したけど、取り敢えずどこでも良いから未経験正社員で働かせてくれるところに収まって3年くらいしがみついて勉強してその会社が気に食わなきゃ次転職する時には経験者枠だと思ってあっさり転職先見つけた。中小だけど福利厚生は良くてそのまま続けて今年収550万。

    +23

    -1

  • 157. 匿名 2020/08/18(火) 20:35:20 

    >>1
    行動力があるけど、お金が無いから行動できません。コミュ力も大事な仕事だけどコミュ力もそんな無いから、まずは稼げる仕事につかなきゃという感じです。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2020/08/18(火) 20:36:12 

    >>115
    それは行動力あるなしじゃなくて行動するスタンスの違いだよね。数打ちゃ当たる戦法とコレってものに注力する戦法。どっちも行動力あるんだよ。やり方が違うだけ。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/18(火) 20:42:30 

    宝くじと似ている

    行動しないと当たらないけど
    確実に当たるわけではない

    努力とも似ていて努力の方向間違えたらダメ

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/18(火) 20:43:27 

    >>1
    分かる
    自分は出来なかった時に傷つくのが怖くて何事も行動してこなかった

    仕事での試験的なものに受かった時もその後は特に頑張らずダラダラしてたらもう30代、
    同じ時やその近辺で試験に受かった人はどんどん活躍したり活躍はできないけどいっぱい挑戦してたりして各々の結果を残してる

    30になった歳からやっと慌てて頑張り始めたので実力不足から傷つくこともあったけど、挑戦して広がった世界で生きるのはあのダラダラ過ごしてた日々よりずっと楽しい

    こんなことならもっと前から頑張ってれば良かったなと思う
    10年後そう思わないように日々頑張ります

    トピ立ててくれてありがとう

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/18(火) 20:44:31 

    >>75
    わざと人の足引っ張ってるんだよね、ガル民は

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/18(火) 20:44:38 

    父親がわりとそうかも。高学歴で低収入。リスクや責任を負いたくないみたい。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/18(火) 20:48:41 

    >>39
    わたしもです。

    本当我慢出来ない…

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/18(火) 20:50:08 

    行動力があっても自分を客観的に見ることができない人は痛々しい。笑われているのにも気付かない。

    +3

    -7

  • 165. 匿名 2020/08/18(火) 20:55:56 

    >>49
    いまの落ち着いた感じも素敵だよ!

    私はいま20代でその頃のあなたみたいな感じです

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/18(火) 20:57:20 

    行動すると不安が消えるからそれがいいところだなぁとおもう!
    (家でずっと悩んでると無限ループしちゃう)

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/18(火) 20:58:02 

    >>57
    身の回りにそういう発言ばかりする人間がいるなら、時間をかけてでも整理すべき。
    行動すること自体バカにする人間と一緒にいても、あなたの人生に実りを与えることはない。

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2020/08/18(火) 20:58:08 

    >>154
    そういう貴方には縦軸と横軸書いて、横軸に時間の経過、縦軸は目標。
    右上に最大の目標を書いて0地点から目標に右肩上がりの直線を引く。
    最終目標に対して、その時間の区切りで何をしないといけないか書き込んでいく作業をやっていくと、目標を見失わないで済むよ。

    優先順位をつけられない場合は下の図も有効。
    優先順位はあくまで1→2→3→4だけど、殆どの人は1→3→4→2または1→3→2→4になりがちだから優先順位を再確認する場合に使える。

    目標達成→計画→分析の逆算の画像
    目標達成→計画→分析の逆算の画像ameblo.jp

    目標達成→計画→分析の逆算の画像目標達成→計画→分析の逆算の画像ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン押し売りから卒業!「お客様から選ばれる」を目指すなら!名古屋の販売促進コーチ目標達成→計画→分析の逆算2017/08/28画像一覧へ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/18(火) 20:59:52 

    >>75
    ここのトピでも沢山いるね

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/18(火) 21:01:24 

    ちゃんと冷静に考えることもできて行動力もある人が一番だよね
    特に考えずに衝動的にあれやりたい、ここ行きたいってやっちゃうバカなYouTuberとかもたくさんいるし

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/18(火) 21:05:02 

    >>164
    はたから見たら他人を笑ってるほうが痛い。

    +15

    -1

  • 172. 匿名 2020/08/18(火) 21:05:03 

    >>1
    それは、思うなー。小学生の時野球を馬鹿みたいに打ち込んでいた後輩の男子は甲子園で4番で春優勝したし、毎日図書館に通ってた子は京大に現役合格してました。そんな私は仮想通貨で億り人になりかけましたが急落で只の人です。

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/18(火) 21:13:45 

    普通だったら落ち着いている年齢(初老)なのに、まるで20代みたいな行動をしていたらおかしいと思われるよ。

    +3

    -5

  • 174. 匿名 2020/08/18(火) 21:16:25 

    変化を恐れない人間は変化を恐れる人間より運が良い!
    変化を好む人間は偉大である!
    変化に対応出来る人間こそが社会に生き残る!
    変化を恐れ動かない人間は五年後十年後も学習することはない!もし強制的に変化がやって来た場合呆気なく終息するだろう。

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2020/08/18(火) 21:16:31 

    若い頃はまだ行動力の差が見えにくいけど年を取るごとにそれが段々と経験の差として広がっていくからね
    人生場数を踏むことが大切なのよ

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/18(火) 21:26:37 

    がるちゃんなんて実家暮らしで料理も家事もできない太った人が素晴らしいとされてるんだからダメよね

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2020/08/18(火) 21:26:42 

    >>75
    自分より劣ってる(と思ってた対象)が自分よりも優れるのは許せないからじゃない?
    結婚なら、結婚してる事だけが取り柄で旦那が大した事ない人が独身下げしてたのが、アラサーアラフォーの独身が、例えば顔性格収入良しの人と結婚するのは許せない!とか。
    仕事なら、非正規やブラック正社員の人が転職で良い会社に入るのは許せない!とか。

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2020/08/18(火) 21:27:05 

    >>75
    叶恭子の名言 貴方の為を思ってと言ってる方には自分の為に生きてくださいを思い出した。

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/18(火) 21:33:58 

    >>3
    こんなにいっぱい気ぃつけてたらなんもできんわ!
    考えるより先にやる!

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/18(火) 21:37:00 

    行動力あるほうですね。

    スパッと会社辞めて転職して、やりたいことをその時すぐにやるようなタイプで仕事は大成しました
    YouTubeもさっとはじめてそこそこ収益えてます。

    「でも」とか「だって」とか
    「いつものやり方」に固執する人と嫌いですね。
    転職活動で如実に出るかも。
    面談も受けずに会社吟味してる人いるけど、
    いってみなわからんやろと思うし。
    面談なんかこっちが会社査定してやるくらいの感覚でいいのにさ。

    +18

    -1

  • 181. 匿名 2020/08/18(火) 21:38:39 

    40超えておもうのは、変われない人はだめだなってこと。
    昔のやり方に固執して、若い子にものを聞けない。
    質問できない。
    そういう化石はだめだなとおもう

    +31

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/18(火) 21:58:20 

    アクティブなバカほど怖いものはないよ

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2020/08/18(火) 22:07:55 

    >>115
    あなたにはむだ足に見えるかもしれないけど、本人は満足したり、次につなげるヒントを得たりしてるかもしれませんよ

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/18(火) 22:09:01 

    >>100
    あのさ、横だけどこれくらいで去ることないさ。よく眠ったら戻っておいで。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/18(火) 22:17:12 

    >>145
    最後の桃の下りとってもカワイイと思いました。
    豊作を願っています!
    お体に気をつけてお仕事頑張ってください。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/18(火) 22:20:10 

    >>168
    有難う!スクショしました
    感情や根性だけで推進力つけていた自分にはほんとに有効な気がしました 
    ガルでは有効な知識を教えてくれたりするからやめられません
    ほんとに有難う〜

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/18(火) 22:23:33 

    >>110
    言えねぇ〜
    ここが違うんだよな

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/18(火) 22:25:32 

    >>155
    なんか感動
    いいお話だ、元気でるよ

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/18(火) 22:26:35 

    >>184
    ほんと、ほんと
    待ってるよ〜

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/18(火) 22:31:24 

    >>19
    悔しいって気持ちがあればどうにかなる
    今は貯めの時期じゃないのかね
    貯めて貯めて補修しながらエネルギー貯めて
    そんな時期だよ

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/18(火) 22:36:09 

    >>66
    あら、まさかの80才のガルではないよね?
    これからじゃん
    ほんとにそう思うよ
    これからそうすればいいだけじゃないの?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/18(火) 22:52:13 

    >>164
    自分で考えて行動出来ないコンプレックスを刺激されたから、その人を笑ってごまかして自分を客観的に見ることが出来ないのかな?

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2020/08/18(火) 22:55:01 

    >>2
    うーん、分かる

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/18(火) 23:03:36 

    >>192
    違います。もうすぐ還暦なのに、白人と結婚したくて出会いを求めて行動している知人にうんざりしてるだけ。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/18(火) 23:08:19 

    >>122
    誰がそんな話聞きたいって言ったんだっけ?

    +1

    -7

  • 196. 匿名 2020/08/18(火) 23:09:30 

    >>172
    仮想通貨に手を出す行動力!
    きっと次につながると思いますよ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/18(火) 23:11:23 

    >>1
    コミュ力と頭脳が無い人が動き回っても迷惑がられるだけ。

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2020/08/18(火) 23:11:35 

    >>145
    桃ってほんとに3年経たないと実がならないのかな~? と思ってググってみたら種から育てたらだいたいそのくらいの年月必要らしい。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/18(火) 23:24:05 

    >>194
    横ですけど、「うんざり」と書かれてますが、
    そのご友人の行動によってどんな迷惑を被っているのですか?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/18(火) 23:26:51 

    >>24
    確かにそういう人いた。
    行動力の一つとして、なんでも買ってしまう。
    使わず邪魔になり人に譲る。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/18(火) 23:27:57 

    >>46
    でも、あれだけ頭が悪くて行動力無かったら今みたいに有名にはならず消えてたかも。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/18(火) 23:36:41 

    >>199
    電話で1時間以上一方的に話されたり、意味不明なメールが送られてきたりとかだけど、話の内容が気持ち悪いんだよ。聞かされる方の身になって欲しい。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/18(火) 23:37:31 

    >>2
    美しくないからこそ、行動しないと何もつかめない

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/18(火) 23:38:26 

    202の続き。その人、友達ではないよ。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/18(火) 23:41:52 

    >>202
    それは確かにうんざりですね
    その方はこのトピのテーマの行動力の有無うんぬんではなくて、ただ単におかしい方ですね
    電話もメールも無視すればいいんじゃないですか

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/18(火) 23:44:53 

    >>44
    【人生】「行動力」の有無で決まる

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2020/08/19(水) 00:14:15 

    >>11
    おんなじだ。
    ネガティブだから、なるべく失敗しない方法を頭で一生懸命考えて行動しないっていう…

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/08/19(水) 00:15:52 

    >>25
    わかりすぎる!
    海外で、この店はファミリー用だから無し、ここは自分の年代の人少ないから無し、これは旅行者がわざわざ食べるものじゃないから無し…と見られたら恥ずかしいという理由で店に入れなくて、結局道端のおばちゃんが売りつけてきた、ぼったくりの食べ物食べたりしてた…

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/19(水) 00:41:26 

    >>1
    めちゃくちゃ分かります。
    行動力もないし考えすぎて胃が痛くなるタイプでした。
    最近は帰宅したらすぐお風呂とご飯済ませる、とか小さなことからやってます。
    (先延ばしグセやめるために)

    最近何かで見かけて胸に刺さった言葉なのですが、
    転んだのは誰かのせいでも、起き上がらないのは自分のせい。ってやつ
    まさに私でグサッときました。。

    +31

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/19(水) 02:15:14 

    >>7
    行動すれば運を掴むチャンスも増える

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/19(水) 06:17:21 

    【人生】「行動力」の有無で決まる

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/19(水) 06:46:01 

    家族のした事を私だけが謝罪しまくり不誠実な思いも沢山した
    でも結果「あの子は何も悪く無いのにしっかり対応して偉いな」
    と言われる様になった。今では親が悪い!それを反面教師にして
    良かったな苦労した分誰よりも幸せになりなさい!と近所のおばちゃん達に
    言われる。逃げないで困難にぶつかった時誠実な対応をしていたら、誰かが
    見てくる。おかけで遺産が入る!全額もらえる様に証拠を予め用意して
    おいて良かった!お金を手にいれ幸せになる

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2020/08/19(水) 08:34:25 

    考えすぎは良くない。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/19(水) 10:10:17 

    >>2
    「たら」「れば」を言う人は、実際そうなっても動かなさそう。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/19(水) 11:19:24 

    行動力がつくかも家庭環境によるよね
    お前は存在が恥だから目立たないようにあまり動くなって言われて育ったから行動力ない
    生きてる価値もないからなるべく人に迷惑にならない死に方を探してる
    死に方を探す行動力はあるんでしょって言われそうだけど

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/19(水) 11:35:33 

    >>167
    果実に付く害虫と同じだよね
    たくさん実がなりそうなのに枯らせてくる

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/19(水) 12:16:54 

    >>210ほんとこれ
    行動すること=クジを引くことだよ
    当たりくじを引くまでクジを引き続ければ
    今持ってるものより良いクジに当たる確率高い

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/19(水) 13:57:50 

    5年後10年後に「あのとき○○しておけばよかったなぁ…」って後悔したくない
    今ですら「中学のときああすれば…」「大学のときああすれば…」って色々考えて後悔することがあるから
    これ以上後悔することを増やしたくないから
    今が一番若いと思って色々挑戦してますよ

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/19(水) 14:42:23 

    何事も遅すぎるなんて事は無いよ。そりゃあ勿論プロの野球選手に今からなりたいとか40代50代で言うのは無いだろうけど、頭使ってどうにかなる事なら自分次第で何とでもなる。
    30代とかでも色々諦めてる人多いけどさ、80年生きるとしてまだ半分にすら掛かって無いのに諦めるには勿体ない。
    80近い爺婆でもExcelで1セルずつ色塗って絵画を作成したり切り絵を極めたりしてるのに、自分の可能性を自分で諦めてるのは非常に勿体ない。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/19(水) 15:20:58 

    >>218
    好きな人に対して私はこのタイプ

    告白してフラれた→相手にとって私は対象外なのねと理解してさっさと次行く
    自分は何も行動せず、彼に告白した別の女性と付き合った→もしも私が告白してたら私が付き合えてたかもしれないのに、と勝手に想像していつまでも後悔する→時間の無駄

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/19(水) 15:26:11 

    >>27
    すごくわかります。若い頃は何も怖くなかった。
    今は何もかも怖い。じっとしてるのが一番安全。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/08/19(水) 16:36:33 

    >>10
    こうゆう誤字してもスルーする人多いのに、すぐ訂正して素直に謝る辺り、主さん真面目な性格でかわい気あるなって思う。
    年上に可愛がられるタイプとみた!
    行動力無いなら行動力ある友達とか彼を作ればいいさ!

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2020/08/19(水) 17:00:19 

    行動すりゃいい!ってわけでもないよね。

    タイミングをまつ、無駄に動かず、チャンスをつかむことが大事。

    考えること大事。

    バタバタ思いつきで色々買い揃えて変なことして、怪我して大急ぎでヤブ医者に手術されて、
    取り返しのつかない手術、ほんまは他に方法あったのに、手術の後遺症残って、またリハビリして、仕事始めて、また体壊して。。私です。

    落ち着いて考える、待つのは苦しいけどね。

    アクティブバカ‼︎

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/19(水) 19:42:10 

    >>1
    地頭が良いか悪いかにもよる。
    活動的な馬鹿だとより悪いほうに行くし、周囲に被害と迷惑がかかるから
    行動的じゃないバカのほうがマシ。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/19(水) 19:51:03 

    >>99
    そういう人は自分が損をしていると思うといてもたってもいられない人だよね。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/19(水) 20:34:30 

    >>2
    美味しかったら に見えてしまった

    美味しかったらいくらでも行動してしまうデブより

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/20(木) 07:13:33 

    私は人に相談せず事後報告なのでいつも驚かれる。やりたい事が見つかれば、やっておかないと後悔するから。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/08/23(日) 15:31:23 

    >>122

    素晴らしい、カッコイイです

    頑張ってください!!

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/10(木) 22:05:34 

    >>122
    すごくかっこいいです!私も頑張ろうと思いました!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード