ガールズちゃんねる

素朴な疑問を投げかけるトピ

3286コメント2020/09/01(火) 15:05

  • 2001. 匿名 2020/08/19(水) 00:09:50 

    なんで私の母は自分が明らかに悪いって時に謝らないの?
    なんで自分が一番正しいって思ってるの?
    なんで孫を月に数回預かって欲しいだけなのに快く預かってくれないの?

    喧嘩して不満が溜まってるから吐き出させて下さい。

    +1

    -1

  • 2002. 匿名 2020/08/19(水) 00:10:33 

    >>2001
    子供に謝れない世代。

    +0

    -0

  • 2003. 匿名 2020/08/19(水) 00:10:46 

    大蛇が怒って巻き付いたらもう無理ですか?

    +0

    -0

  • 2004. 匿名 2020/08/19(水) 00:11:40 

    >>1989
    つらいのはその人を好きなのではなく、
    妄想上のその人を好きだから

    +2

    -0

  • 2005. 匿名 2020/08/19(水) 00:11:41 

    >>2001
    典型的な毒子

    +4

    -0

  • 2006. 匿名 2020/08/19(水) 00:11:42 

    >>2000
    貴方が羨ましい

    +1

    -0

  • 2007. 匿名 2020/08/19(水) 00:11:43 

    >>1990
    よこ。
    たしかに、わざとの意地悪って、少ないけどいるといえばいるもんね。
    そいつらが悪質なのは間違いない。
    目立つとやられやすいのも、すごくわかるよー。
    でもそんな一部の人たちは気にしなくていいんだよ。ホントに。
    ホントにかわいそうな人たちだからさ。

    +3

    -0

  • 2008. 匿名 2020/08/19(水) 00:12:31 

    >>1601
    田舎だけど、偏差値35~40の高校からの専門卒で地方公務員とかなら今でもザラにいる。

    +0

    -0

  • 2009. 匿名 2020/08/19(水) 00:12:36 

    >>1984
    プテラノドンって相当デカいね!
    素朴な疑問を投げかけるトピ

    +2

    -0

  • 2010. 匿名 2020/08/19(水) 00:12:49 

    >>2005
    客観的に見て私が悪いんですね

    +2

    -0

  • 2011. 匿名 2020/08/19(水) 00:12:49 

    >>2004
    横だけどこれめっちゃわかる

    +3

    -0

  • 2012. 匿名 2020/08/19(水) 00:13:04 

    >>2001
    前頭葉が退化しているから。
    60くらいから前頭葉の働きが一気に鈍くなってきて、この前頭葉が理性を司っている。
    なので、本能的な拒否感が強く出てしまったり怒りやすくなったりする。
    解決策は、話しているときに15秒くらいの間をちょこちょこ取ること。15秒くらいの間があると前頭葉がのんびり起動するから、理性的な話ができるようになる。
    老化現象の一つだから、あまりカリカリしないでお母様のことを嫌わずにのんびり相手してあげてね。

    +4

    -0

  • 2013. 匿名 2020/08/19(水) 00:13:07 

    >>188
    私、数年前まで畳んで拭くのが
    みんな当たり前だと思ってて
    クシャクシャで拭く人がいる事に驚きました。
    畳んでも全然普通に拭けるよ。
    むしろクシャクシャのままで拭いたら
    クシャクシャの隙間から手についちゃいそう。
    …でも、そんな事ないんですよね?www

    +3

    -0

  • 2014. 匿名 2020/08/19(水) 00:13:13 

    >>2002
    そんな世代があるのかぁ

    +0

    -0

  • 2015. 匿名 2020/08/19(水) 00:13:14 

    ゴリラ界でも ごめんね ありがとうはありますか?

    +0

    -0

  • 2016. 匿名 2020/08/19(水) 00:13:33 

    >>2003
    もうムリだね。

    +1

    -0

  • 2017. 匿名 2020/08/19(水) 00:13:36 

    >>1988
    マスク型じゃないのはこんなかんじです!
    上の部分めくって水分補給できます!
    素朴な疑問を投げかけるトピ

    +1

    -0

  • 2018. 匿名 2020/08/19(水) 00:13:49 

    >>1979
    いや、してるよ。
    わざと席譲らなかったり、また反対だったり。
    聞こえないフリしたり。褒めてるみたいに貶したり。

    +2

    -0

  • 2019. 匿名 2020/08/19(水) 00:13:52 

    >>39
    もうデブチンの私とは体の造りが違うのですね!

    +7

    -0

  • 2020. 匿名 2020/08/19(水) 00:14:00 

    うちの母親、更年期でヒス気味なんだけど
    3万くらいの電磁波で血流良くする機械プレゼントしたら、心なしかヒス起こさなくなった気がする。
    なんか関係あるんかな?

    +2

    -0

  • 2021. 匿名 2020/08/19(水) 00:14:13 

    ウエルシアの20日Tポイント1.5倍が今現在も余裕で続いていること。
    コロナでも業績やばいぐらいにいいけど、Tポイントあれば1日限定で全品33%オフやれてるの絶対赤字ですよね?

    +2

    -0

  • 2022. 匿名 2020/08/19(水) 00:14:16 

    >>2009
    それでも、当時の地上の生き物からしたらクソ弱いのよ。
    海竜が首を伸ばしてバクバク食べてたらしいからね。
    なので、そのバカでかい図体で非効率でも頑張って飛ばなかったら即絶滅なかわいそうな種族なんです。

    +2

    -0

  • 2023. 匿名 2020/08/19(水) 00:15:06 

    >>1824
    Fランって国立落ちた人とか、貧乏で近郊にに学力に見合った大学もなくて通ってる人もいるから、成績上位層は意外と秀才が混ざってたりするよね。

    +0

    -0

  • 2024. 匿名 2020/08/19(水) 00:15:13 

    >>2021
    すんません、毎月その日に日用品とか保存食品全部まとめ買いして、4-5万円分くらい買ってます。
    ウエルシア頑張ってください。

    +0

    -0

  • 2025. 匿名 2020/08/19(水) 00:15:31 

    マンモスはなぜ絶滅しちゃったの?

    +0

    -0

  • 2026. 匿名 2020/08/19(水) 00:15:33 

    >>5

    言われた方は傷つくよね

    人を傷つける事はそんなに簡単な事じゃない

    +3

    -0

  • 2027. 匿名 2020/08/19(水) 00:15:56 

    >>2009
    人間のコレジャナイ感に草

    +6

    -0

  • 2028. 匿名 2020/08/19(水) 00:16:45 

    >>11
    めんどくさいからじゃ?

    +2

    -2

  • 2029. 匿名 2020/08/19(水) 00:16:56 

    鏡って左右逆に映るけど、どうして上下逆にならないの?

    +0

    -0

  • 2030. 匿名 2020/08/19(水) 00:16:58 

    >>2019
    太れないガリはいる。でも痩せないデブは生物上ありえない

    +5

    -0

  • 2031. 匿名 2020/08/19(水) 00:17:03 

    >>2010
    月に数回快く預かって貰えないって、ジジババはベビーシッターじゃないし。快く預かる事が当たり前だと思ってるんだよね。あなただって自分の子すら自分でみれないのに親に文句言うの?
    同じだよ。

    +5

    -0

  • 2032. 匿名 2020/08/19(水) 00:17:14 

    >>2014
    お互いそんな所あって、感謝に対して返しが弱かったり。意地の張り合いが意地悪のし合いになったり。
    その件はお母さん悪いけど、お母さんは前のを持ち出したりとか、、そういうのじゃないかな。
    解消法はそんなもんだと腹立たないようにすることかな

    +0

    -0

  • 2033. 匿名 2020/08/19(水) 00:17:37 

    >>2012
    ありがとうございます。
    なんか涙出てきた
    母まだ50代前半なんだけど、、、
    これからもっと怒りやすくなるとか無理。
    いつも旦那に相談するけど今回は自分だけで解決しようと思って言ってないんです。
    自分も言い方が悪かったとは思いますがいつも責め立てられるように話してくるので落ち着いて話せません

    +0

    -0

  • 2034. 匿名 2020/08/19(水) 00:17:50 

    >>2009
    頭がやたらでかいのに羽根ペラペラ手足へにょへにょで切ない

    +1

    -0

  • 2035. 匿名 2020/08/19(水) 00:18:45 

    ネッシーは恐竜?

    +0

    -0

  • 2036. 匿名 2020/08/19(水) 00:19:11 

    >>2029
    左右も逆になっていない。
    逆転しているのは手前と奥だから。

    +1

    -0

  • 2037. 匿名 2020/08/19(水) 00:20:45 

    >>3
    逆にスルーするか共感したり同調してあげてないと自分のモチベーション下がる。わざわざ嫌いな上司にイライラしてる方が疲れる。理不尽なことあっても(何言ってんのー!この人本気?!まじでウケる!!やべーなw)て思ってネタにして面白い登場人物として見てる。

    +5

    -0

  • 2038. 匿名 2020/08/19(水) 00:22:05 

    >>2032
    割と自分の感情を抑えられる方なんですが
    母に対してはなぜか無理です。
    毎回冷静に話さなきゃとは思うんですが本音で話せるからこそどんどん言葉が出てきて傷つけ合うってかんじです。
    あっちは私が下手に出てくるのが当たり前で出てこないとまた怒り出したり前の話を持ち出してあの時もこう言っていて、、、とか言ってくるのでらちがあきません。

    長文ですみません。

    +0

    -0

  • 2039. 匿名 2020/08/19(水) 00:22:19 

    >>2033
    それはよくわかるよ。人間だからしょうがないよね。
    でも、前頭葉の老化に伴うことだってことを頭の片隅においておけば、少しは冷静になれると思うよ。
    のんびり、こんなもんって思いながら介護の第一歩だと思って聞き流してあげて。
    しばらくして落ち着いたときに、前頭葉の老化の話をお母様にもしてあげて。仕方がないことだから、お互い話しをするときはひと呼吸置きながらのんびりお話しましょうって言えば、少しづつでも変わると思うよ。

    +0

    -0

  • 2040. 匿名 2020/08/19(水) 00:22:30 

    >>2022
    海竜てめっちゃ怖いよね
    あんなのが海にいるとかハードすぎる

    +0

    -0

  • 2041. 匿名 2020/08/19(水) 00:23:12 

    >>2034
    やつら、飛ぶのクソ下手だからね。
    バタバタ不格好に助走して、ヘロヘロ飛んでいたらしい。

    +1

    -0

  • 2042. 匿名 2020/08/19(水) 00:23:30 

    >>3

    実際にやるやらないは別として、いつかパワハラで訴えてやるという前提で、言われた嫌な事とかされたこととかを全部記録しておく。そうすると何か嫌なこと言われたりされたりした時、ポイントたまったみたいな感覚が生まれて、スルーしやすい。いいネタくれたなみたいな。

    +8

    -0

  • 2043. 匿名 2020/08/19(水) 00:23:53 

    >>833
    100万はいないな〜

    +1

    -0

  • 2044. 匿名 2020/08/19(水) 00:23:55 

    >>2020
    優しいね
    おかん嬉しかったと思う

    +3

    -0

  • 2045. 匿名 2020/08/19(水) 00:24:01 

    >>2040
    浅瀬に行くと引っかかって自重で死ぬお間抜けな奴らだけどね。

    +0

    -0

  • 2046. 匿名 2020/08/19(水) 00:24:07 

    >>1421
    なるほど。
    年齢的にもストーリーよりキャラの見た目重視な気もしますが、血まみれになるシーンとかは刺激が強そうなので、子供に話しかけながら一緒に観てみます。

    +1

    -0

  • 2047. 匿名 2020/08/19(水) 00:24:12 

    >>2025
    またこれ、とんでもなくデカいね!帝王。牙どーなってんの
    素朴な疑問を投げかけるトピ

    +2

    -0

  • 2048. 匿名 2020/08/19(水) 00:24:18 

    エアコンの水漏れは、買った電気屋に連絡するの?
    それとも、説明書のメーカーに連絡?
    それか、ネットで探して修理屋さんに連絡するの?

    +0

    -0

  • 2049. 匿名 2020/08/19(水) 00:25:24 

    なんでみんなこんな世の中で自殺せずに普通に生きてられるの?

    +1

    -0

  • 2050. 匿名 2020/08/19(水) 00:25:29 

    >>2042
    私もデスノートみたいにExcelで日付と発言記録を作ったなあ。
    誤送信で人事に送っちゃったら、しばらくしたらいなくなったけど、誤送信だから許して、Iさん。

    +5

    -1

  • 2051. 匿名 2020/08/19(水) 00:25:31 

    地球上で一番生命力が強い生き物は?

    +0

    -0

  • 2052. 匿名 2020/08/19(水) 00:25:59 

    >>2025
    人間(の祖先)に食い殺された

    +1

    -0

  • 2053. 匿名 2020/08/19(水) 00:26:02 

    >>2001
    あなたが悪いとかじゃなく、
    預かってくれるだけいいよ。そこはもっと感謝した方がいいんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 2054. 匿名 2020/08/19(水) 00:26:32 

    >>2051
    有名どころはクマムシ

    +2

    -0

  • 2055. 匿名 2020/08/19(水) 00:26:46 

    >>2047
    帝王マンモスの牙! 凄い

    +1

    -0

  • 2056. 匿名 2020/08/19(水) 00:26:54 

    >>2031
    当たり前だとは思っていません。
    喧嘩したので結果疑問に思ったことを勢いで言っただけです。
    いつも感謝していますし、遊びに行くのに預けているわけではありません。
    ありがとうと毎回お礼を言っていますし
    お昼も母の分と子供の分を作って出ていきます。
    お礼のお金を渡す時もあります。

    今回は数日前に預かってもらえないか?と頼んだところ、OKをもらっていたのに前日に喧嘩をして預かれないと言われて腹が立ったのでここに書き込みました。

    +1

    -1

  • 2057. 匿名 2020/08/19(水) 00:27:00 

    >>2036
    頭が悪い自分にはもうわけがわからないわけで

    +1

    -0

  • 2058. 匿名 2020/08/19(水) 00:27:19 

    >>2052
    そうなの!?

    +0

    -0

  • 2059. 匿名 2020/08/19(水) 00:27:55 

    >>2054
    Gは?

    +0

    -0

  • 2060. 匿名 2020/08/19(水) 00:29:01 

    >>2047
    人間着物👘

    +1

    -0

  • 2061. 匿名 2020/08/19(水) 00:30:24 

    >>2038
    好きだから、解って欲しいから感情出るんだよ。
    ただ、お子さんいらっしゃる様子なので
    顔や雰囲気に出ると思う。そこは気をつけないとね。
    実母だろうから、自分が包括的にって意識に行くと怒りもしなくなってくるよ

    +0

    -0

  • 2062. 匿名 2020/08/19(水) 00:30:34 

    >>2047
    アフリカゾウかわいい…!

    +2

    -0

  • 2063. 匿名 2020/08/19(水) 00:31:13 

    >>21
    食後の30分ほどは歯磨きしない方が良いって〜

    +8

    -1

  • 2064. 匿名 2020/08/19(水) 00:31:39 

    >>2058
    仮設の一つ。原人が当時強すぎた。
    もう一つは温暖化に伴い雪がバンバン降るようになって主食のイネ(だったかな?ここはうろ覚え)がほぼなくなったってのもある。

    ちなみに原人も旧人によって絶滅させられたとも言われる。

    +4

    -0

  • 2065. 匿名 2020/08/19(水) 00:31:41 

    >>2001
    預かってほしいだけなのにって…………
    甘えたいだけだよね
    大の大人が親に甘えさせてよって不満ぶつけてどうするの
    正当な理由があるならきちんと依頼するのが筋じゃないの
    お母様、そういう子供みたいな態度だから大人同士の会話したくないんじゃないの?

    +2

    -1

  • 2066. 匿名 2020/08/19(水) 00:31:45 

    浦島太郎は最後どうなったんだっけ?

    +0

    -0

  • 2067. 匿名 2020/08/19(水) 00:31:54 

    >>2049
    嫌なこといっぱいあるし仕事もダルいけど、もっと色々おいしい物食べたり旅行行ったり好きな服着たりしたいから死ぬのが勿体ないなーと
    親が悲しむのもあるし
    あとは死んだら今の自我はどうなるのか?とか考えると純粋に怖いから生きてる
    特別あー幸せ私恵まれてる!とは思わない平凡な人生だけど、私はそんな感じかな

    +3

    -0

  • 2068. 匿名 2020/08/19(水) 00:32:15 

    >>2053
    そうですね。
    預かってくれているのは感謝していますが
    あまり伝わってないから今回こんなことになったんだと思います

    +2

    -1

  • 2069. 匿名 2020/08/19(水) 00:32:35 

    >>2047
    夏祭りなヒト科が紛れ込んどる

    +5

    -0

  • 2070. 匿名 2020/08/19(水) 00:33:05 

    動物生物博士がいる🐳

    +5

    -0

  • 2071. 匿名 2020/08/19(水) 00:33:06 

    >>2056
    腹が立って、って結果感謝してない。
    色々理由つけて自分が正しいと思いたいだけ。自分が子にするように親も自分にしてくれて当たり前だってのが伝わる。
    孫のためなら喧嘩しても預かってよ!親でしょ?って。親だって人間だしね。
    親だからこそ子供には言われたくない事もあるし。自分の事しか考えてなさそう。
    諦めてベビーシッター頼べばいい話だと思うけど?

    +3

    -0

  • 2072. 匿名 2020/08/19(水) 00:33:46 

    >>2069
    ちょっと夏祭り感w

    +2

    -0

  • 2073. 匿名 2020/08/19(水) 00:34:10 

    >>2055
    帝王の牙に鼻置いてるで!?

    +1

    -0

  • 2074. 匿名 2020/08/19(水) 00:34:15 

    >>1979
    会社の人事部に相談したけど取り合ってもらえなかったから退職したわー
    転職してコロナでボーナスプラス15万貰えたからよかったけど
    やっぱり労働組合のない会社はダメだよ!例え東証一部でも

    +3

    -0

  • 2075. 匿名 2020/08/19(水) 00:34:17 

    >>2059
    宇宙空間や水中、薬液中で生きていけない時点で生命力が強いとは言えないかな。クマムシはどの環境でも生存できる(薬液はモノによる)。
    次点は、外敵がいなければ不老不死のベニクラゲをエントリーさせよう。

    +3

    -0

  • 2076. 匿名 2020/08/19(水) 00:34:26 

    >>2056
    親子でそっくりじゃん良かったね

    +1

    -0

  • 2077. 匿名 2020/08/19(水) 00:34:30 

    >>1849
    素人にもわかりやすく説明できる専門家、尊敬する。

    +2

    -0

  • 2078. 匿名 2020/08/19(水) 00:34:56  ID:oFvlhKYOuY 

    >>1319
    知りませんでした。凄いですね。教えていただきありがとうございます。

    +2

    -0

  • 2079. 匿名 2020/08/19(水) 00:35:15 

    地球上で生命力があんまり強くはないって生き物は?

    +0

    -0

  • 2080. 匿名 2020/08/19(水) 00:35:41 

    >>1943
    お前がアホなだけやんけいい勉強になったやろーが大馬鹿女

    +0

    -4

  • 2081. 匿名 2020/08/19(水) 00:36:24 

    男尊女卑な業界ってやっぱり金融系ですか?商社などもでしょうか?

    +0

    -0

  • 2082. 匿名 2020/08/19(水) 00:36:46 

    >>2051
    プラナリアも中々よ。クマムシと双璧。

    ただお互い熱湯で死んでしまう。

    +1

    -0

  • 2083. 匿名 2020/08/19(水) 00:37:07 

    >>2044
    わーい(`・ω・´)
    おかん土日だけ使ってる模様。

    +3

    -0

  • 2084. 匿名 2020/08/19(水) 00:37:22 

    >>2066
    おじいさんになった後、鶴になって空高く飛びたっていきました。

    +2

    -0

  • 2085. 匿名 2020/08/19(水) 00:38:10 

    生き物博士が人気すぎて質問が生き物系に集中しててウケるw

    +5

    -0

  • 2086. 匿名 2020/08/19(水) 00:38:18 

    >>2065
    意見ありがとうございます。
    自分が思っていたより感謝が伝わっていないんだなって思います。
    母が紹介してくれたバイト先で働くために月数回預かってもらってたのですがバイトやめてこれからは一切迷惑をかけないようにします。

    +1

    -2

  • 2087. 匿名 2020/08/19(水) 00:38:28 

    ASMRの良さがよくわからないんだけど、皆さんASMRで癒されたりしてる?

    +0

    -0

  • 2088. 匿名 2020/08/19(水) 00:38:33 

    動物博士がいるから聞きたい
    うちのうさぎを観察してると鼻が毛で覆われていることに気付いた
    犬とかはむき出しじゃん?黒っぽくて濡れてる皮膚
    この違いは何故なのか

    +1

    -0

  • 2089. 匿名 2020/08/19(水) 00:38:51 

    滋賀県民ってどうしてあそこまで図々しいのでしょうか?病◯ですか?

    +1

    -1

  • 2090. 匿名 2020/08/19(水) 00:39:25 

    >>2079
    陸のものならナマケモノ。外敵に襲われたら、諦めて全身を脱力させてできるだけ痛みを感じないように食われる。逃げる手段は川に飛び込むだけど、そもそもナマケモノ泳げない。
    海なら…マンボウ?泳ぐのが下手で、岩にぶつかって死ぬ。
    あとは、ラッコはお気に入りの石を落としたら鬱で拒食症になる。
    細かいのも言えばきりがないので割と思いつきやすいものだけエントリー。

    +4

    -0

  • 2091. 匿名 2020/08/19(水) 00:39:49 

    >>1940
    は~い😩

    +3

    -0

  • 2092. 匿名 2020/08/19(水) 00:40:08 

    >>49
    9階で3回見たよ
    廊下で2回、部屋で1回
    それが理由じゃないけど半年で引っ越したのに3回。頻度半端ない(笑)
    普通のマンションなのに

    +2

    -0

  • 2093. 匿名 2020/08/19(水) 00:40:37 

    >>2061
    そうですね。
    わかって欲しい人にわかってもらえないからイラつくんだと思います。
    優しいアドバイスの仕方で助かります。

    +1

    -0

  • 2094. 匿名 2020/08/19(水) 00:40:46 

    魚は眠るとき目を瞑るんですか?

    +0

    -0

  • 2095. 匿名 2020/08/19(水) 00:41:51 

    ウレタンマスクが黄ばんだのは着けないほうがいいですか? 

    +1

    -0

  • 2096. 匿名 2020/08/19(水) 00:42:10 

    >>51
    クラシルの献立って機能を活用してる
    自分では決められないから(笑)

    +1

    -0

  • 2097. 匿名 2020/08/19(水) 00:43:18 

    >>2039
    のんびり聞き流しながら行こうと思います。
    ありがとうございます。
    ここで吐き出して少しは楽になりました。
    母には母の人生があるので迷惑をかけないようにします

    +0

    -0

  • 2098. 匿名 2020/08/19(水) 00:43:28 

    >>2074
    正しい選択だよ!
    私は、耐えられなくて、逆にパワハラ上司異動させた。
    本当にやってはいけないことをやりまくってる上司で逆に良かったわ。

    +1

    -0

  • 2099. 匿名 2020/08/19(水) 00:44:11 

    >>1993
    >>1999
    ヒゲだけ取るってこと?
    煮物とか味噌汁も皮付きでおいしい?

    +0

    -0

  • 2100. 匿名 2020/08/19(水) 00:44:41 

    どうして移動するとコロナは発症するの?

    +0

    -0

  • 2101. 匿名 2020/08/19(水) 00:45:07 

    >>2098
    どうやって飛ばしたんや…

    +1

    -0

  • 2102. 匿名 2020/08/19(水) 00:45:38 

    >>49
    10階だけど全くみない。
    でも、セミとかの死骸はある。

    3階の時はしょっちゅう出てたなー
    1日に2匹とか😱
    猫がいたぶってたけど。

    +0

    -4

  • 2103. 匿名 2020/08/19(水) 00:45:42 

    >>2088
    あんまり考えたことはないけど、犬の鼻の感覚器は中だけじゃなくて鼻の穴と縦線の部分、あとは表面に無数にある細かい溝にある。で、これらを常に湿らせて、外からの分子を吸着させることで嗅覚を最大限まで高めているので、毛が生えると邪魔になるからツルツル。濡れている理由も分子の吸着をより強くするため。
    うさぎ(というか人も)は、別に嗅覚をそこまで発達させていないので毛をはやしてガードを優先させたのかと思う。

    +3

    -0

  • 2104. 匿名 2020/08/19(水) 00:46:03 

    >>2071
    そっか!
    これからは母に頼らず迷惑をかけないように生きていきます!
    さぞ2071さんは完璧な人なんでしょうね
    尊敬しますよ

    +1

    -7

  • 2105. 匿名 2020/08/19(水) 00:46:37 

    >>2100
    え?どういうこと?

    +1

    -0

  • 2106. 匿名 2020/08/19(水) 00:46:42 

    >>2094
    まぶたがないから構造上不可能

    +2

    -0

  • 2107. 匿名 2020/08/19(水) 00:46:54 

    >>2003
    アナコンダ?

    +1

    -0

  • 2108. 匿名 2020/08/19(水) 00:47:17 

    >>2101
    今までされたことがパワハラの領域超えてたから、ぜんぶ上の方の人に報告しただけだよー。
    でもその上司、私以外からも似たような報告をありとあらゆる人にされてたんだ。
    おまけに仕事ぜんぜんできないの。
    仕事できない上に部下にパワハラ報告されるような人だから、まぁ異動になるのも妥当かなと

    +0

    -0

  • 2109. 匿名 2020/08/19(水) 00:47:37 

    >>2017
    このタイプ最近見るけど、強盗しそうだよね。笑

    +0

    -0

  • 2110. 匿名 2020/08/19(水) 00:47:43 

    >>2099
    気にせず食う

    +2

    -0

  • 2111. 匿名 2020/08/19(水) 00:47:52 

    >>2104
    なんかもう画面閉じた方がいいよ
    あなたも大概性格悪そうに見える

    +6

    -0

  • 2112. 匿名 2020/08/19(水) 00:47:56 

    >>2076
    親子だから似ちゃったんでしょうね!
    ま、人にはいいところも悪いところもあるんで!
    吐き出したかっただけなんでアドバイス以外はいりませんよ😊

    +0

    -3

  • 2113. 匿名 2020/08/19(水) 00:48:43 

    そりゃ喧嘩するわ

    +2

    -0

  • 2114. 匿名 2020/08/19(水) 00:48:48 

    >>53
    ね。
    八分目以上食べたら気持ち悪くなる💦
    お酒は別だけど←

    +0

    -1

  • 2115. 匿名 2020/08/19(水) 00:49:36 

    マスクの中汗でびちゃびちゃにならない人はなぜ?
    私いつもマスクの中びちゃびちゃで崩れにくいファンデ使っても落ちまくりなのに、周りの子に聞いてもマスクの中濡れたことないって言われる

    +3

    -0

  • 2116. 匿名 2020/08/19(水) 00:49:37 

    >>2112
    親子だから、あなたがお母様に甘えているように、お母様もあなたに甘えちゃってるんでしょうね。
    のんびり気楽にお母様とお付き合いできるといいですね。

    +0

    -0

  • 2117. 匿名 2020/08/19(水) 00:49:40 

    >>2103
    表面にも感覚器があるんだ!
    流石、すごい性能だね🐶
    そりゃ無毛じゃないとだよねえ
    ずっと気になってたけど、ネットで調べても出てこなかったから、すっきりしたよー
    ありがとう

    +1

    -0

  • 2118. 匿名 2020/08/19(水) 00:49:42 

    >>2111
    性格悪くなったと自覚してます!笑
    言い返しとかないとスッキリしないんですよね!
    不快な思いをさせてしまいすみません

    +1

    -4

  • 2119. 匿名 2020/08/19(水) 00:49:43 

    人間ってどんな人でも頼りにされたいって気持ちがあるっていうよねぇ。
    努力しようぜみんな。

    +1

    -0

  • 2120. 匿名 2020/08/19(水) 00:50:23 

    ほうれい線に
    1番聞いた
    方法は?
    エステなら
    自宅出来ること
    プチ整形まで
    なんでも聞いてみたいです。

    +0

    -0

  • 2121. 匿名 2020/08/19(水) 00:50:27 

    >>2090
    ラッコは石が命なんですね!

    +0

    -0

  • 2122. 匿名 2020/08/19(水) 00:50:39 

    >>2115
    口呼吸になってません?
    ちなみにマスクしてるときにファンデーションすると、肌にものすごいダメージが行きますのでご注意を。

    +2

    -0

  • 2123. 匿名 2020/08/19(水) 00:50:44 

    これが最後の恋ってのが、何回もあるのはなぜですか?

    +1

    -0

  • 2124. 匿名 2020/08/19(水) 00:51:11 

    ヘッドスパってドライと濡らしてシャンプーとかしつつやるのとどっちがいいのかな?
    ドライの良さはブローとかがない手軽さだけなのかな?

    +0

    -0

  • 2125. 匿名 2020/08/19(水) 00:51:28 

    >>2120
    ボトックス

    +0

    -0

  • 2126. 匿名 2020/08/19(水) 00:51:29 

    なんでピンク髪流行ってるの?

    +0

    -0

  • 2127. 匿名 2020/08/19(水) 00:51:52 

    >>1382
    1363です。確かに「座る」のは大きいですよね。服によっては時間かかるし、私は公衆トイレだと便座にティッシュ敷くしw ただ男は楽そうだけど、隣で他人がしてるって、私的には落ち着かないわー😂ではおやすみなさーい

    +0

    -0

  • 2128. 匿名 2020/08/19(水) 00:51:56 

    >>2079
    えーこれ難しいわ!
    小さくて弱いのは繁殖力あるし、絶滅危惧種は外敵が人間の手によって共存させられ脅かされたり・・・
    大きいのは単に生き辛いから絶滅したりね。

    敢えて言うと今回、オーストラリアの大火災見てるからコアラかな、、庇護ないと繁殖しにくい。

    +1

    -0

  • 2129. 匿名 2020/08/19(水) 00:52:01 

    >>2123
    これが(この人との)最後の恋
    嘘はいってない

    +0

    -0

  • 2130. 匿名 2020/08/19(水) 00:52:22 

    >>2122
    横だけどなんで?

    +0

    -0

  • 2131. 匿名 2020/08/19(水) 00:52:36 

    >>2128
    それを言うならパンダもエントリーするかもね
    やつら、性欲が薄くて絶滅しそうだし。

    +2

    -0

  • 2132. 匿名 2020/08/19(水) 00:53:48 

    >>2115
    最近多くの人が使ってる冷たいマスクに変えてみたら?
    自分も汗がすごかったけどマスクを変えたら汗をかきにくくなったよ

    +2

    -0

  • 2133. 匿名 2020/08/19(水) 00:53:48 

    >>2056
    横だけど、わかるよ。
    親と喧嘩するとモヤモヤするよね。
    私もそうだったから。
    でも結局それはお互い依存しちゃってるんだよね。
    ちょっと距離置いてみ?。

    +1

    -0

  • 2134. 匿名 2020/08/19(水) 00:54:01 

    >>2120
    ヒアルロン酸

    +0

    -0

  • 2135. 匿名 2020/08/19(水) 00:54:26 

    動物博士ありがとう。おやすみなさい🦝

    +3

    -0

  • 2136. 匿名 2020/08/19(水) 00:54:40 

    >>2090
    ラッコとマンボウのデリケートさに笑ってしまった

    +4

    -0

  • 2137. 匿名 2020/08/19(水) 00:55:12 

    >>2130
    肌に悪いことは、主に乾燥と日焼けと摩擦。
    で、今回のことで言えば、ファンでの微粒子がマスクのスレによって肌に細かい摩擦を引き起こし続けるので、肌に非常によろしくない組み合わせになる。
    ただでさえマスクの摩擦があるのに、そこにファンデという研磨剤があるイメージ。

    +0

    -0

  • 2138. 匿名 2020/08/19(水) 00:56:29 

    >>2121
    そうなんだよね、鬱になったから他の石あげても、お気に入りの石じゃないとだめなんだよ。

    +2

    -0

  • 2139. 匿名 2020/08/19(水) 00:56:31 

    パンダの赤ちゃんもう少し大きくなってから産み落とさないのはなぜ?

    +1

    -0

  • 2140. 匿名 2020/08/19(水) 00:57:57 

    30歳子供が落ち着いて仕事したいのですが
    資格があったらなーと思ったいます。
    資格を取るなら何が
    取りやすく
    いかしやすいですか?
    もちろん取るなら必死で頑張ります!

    +0

    -0

  • 2141. 匿名 2020/08/19(水) 00:57:58 

    >>2087
    私も解らない。。
    ASMRって、個人的な想いだけどもワザと聴かせるんじゃなく偶然が良いと思うんです。犬がカリカリを食べてる音とか。そんなのは好きです。

    +1

    -0

  • 2142. 匿名 2020/08/19(水) 00:58:10 

    飛行機に大量の人を乗せて、どうして空を飛べるの? あんな重たいものが空にいられるのが不思議。

    +1

    -0

  • 2143. 匿名 2020/08/19(水) 00:58:27 

    >>2138
    そうなんだ。ラッコは繊細なんだね。うっかり石をなくさないように大切にしないと命取りだね。

    +0

    -0

  • 2144. 匿名 2020/08/19(水) 00:58:30 

    >>1384
    1307です。ありがとうございます!てか1位がそれ⁉️おいおい、みんな早く出ようよ😅早くても変とは思わないからさー

    +1

    -0

  • 2145. 匿名 2020/08/19(水) 00:59:04 

    >>2133
    ありがとうございます。
    共感してもらえて少し救われました。
    私がお願いして預かってもらっているので私が悪いのはわかります。けど前日に急にだめってなると、、、って感じです。距離を置いてみます。ありがとう😭
    久々に病んでます。笑

    +1

    -0

  • 2146. 匿名 2020/08/19(水) 00:59:18 

    300万の定期
    利率0.002%なら6000円の利子がつくのになんで60円の利子なんですか?

    +0

    -0

  • 2147. 匿名 2020/08/19(水) 00:59:41 

    >>2131
    そうね!パンダはチベットの子だから
    もし、中国が介入してなかったらどうなったんだろ?
    と妄想はしますね!

    +0

    -0

  • 2148. 匿名 2020/08/19(水) 00:59:46 

    >>2142
    わかるー。ロケットとかも。

    +0

    -0

  • 2149. 匿名 2020/08/19(水) 01:01:33 

    ヴィーガンが食べられるハンバーガーやいわゆるお肉もどき料理が販売されると列をなしてみんな買ってるってことはお肉食べたいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 2150. 匿名 2020/08/19(水) 01:01:49 

    >>2139
    パンダはエネルギー効率の非常に悪い笹を主食にしてるから、とにかく食べて、食べ物探すために移動してを繰り返さないといけんのよ。
    だから、母体が危険になる妊娠期間はできるだけ短くした結果、赤ちゃんはものすごい早産になったのさ。

    ついでに、パンダはたくさん食べて脂肪を溜め込んで緊急時(と言う割には平時もよく使う)のエネルギーにしてるんだ。この脂肪の栄養は胎盤を通れないから、胎児には渡せないけど、母乳を通して赤ちゃんに渡すことはできるから、さっさと産んで母乳で育てたほうがエネルギー効率としてより楽ってのもある。

    +5

    -0

  • 2151. 匿名 2020/08/19(水) 01:02:48 

    >>2116
    ありがとうございます!
    完全に甘えてる自分がいるんだなーって再確認しました!
    子供のためにも自立しなきゃなと思います。
    いい勉強になりました。

    +0

    -0

  • 2152. 匿名 2020/08/19(水) 01:02:49 

    >>2146
    君の頭が悪いから。
    0.002%なら60円だ。

    +0

    -0

  • 2153. 匿名 2020/08/19(水) 01:04:24 

    >>2120
    口の中から舌でほうれい線の位置を繰り返しなぞる運動
    めっちゃ口の筋肉疲れて痛いけど効く

    +0

    -0

  • 2154. 匿名 2020/08/19(水) 01:06:03 

    >>2145
    だって喧嘩してるんでしょ?。
    そりゃお母さんも預かってやんない!ってなるわな笑 今はカッとなってるだけかもしれないけど...
    もう1人のお孫さんのおばぁちゃんだから、おそらくそんなに若くないだろうし、子供見るのも体力キツいだろうしね。
    病まなくていいよ〜
    私はほんと距離置くのも大切だなぁと思ったからさ。元気出せー

    +2

    -0

  • 2155. 匿名 2020/08/19(水) 01:06:27 

    アゴの吹き出物が常にあります。しかも皮膚の中で育ってる感じでデカめ。どうしたらいいですか…

    +0

    -0

  • 2156. 匿名 2020/08/19(水) 01:06:32 

    >>2142
    飛行機の飛ぶ原理は、翼の上下の流速の差が浮力を生み出しているから。
    翼の上下の流速の差が浮力を生み出す理由は現時点では解明されていない。

    +2

    -0

  • 2157. 匿名 2020/08/19(水) 01:06:46 

    >>2155
    皮膚科へgo

    +1

    -0

  • 2158. 匿名 2020/08/19(水) 01:06:58 

    >>2149
    結局お肉求めるよね
    せめて魚介類くらいOKにすれば楽ななのに

    +0

    -0

  • 2159. 匿名 2020/08/19(水) 01:07:15 

    >>2148
    ロケットは作用反作用の原理

    +1

    -0

  • 2160. 匿名 2020/08/19(水) 01:07:50 

    >>2140
    フォークリフト、大型、中型免許。

    +0

    -0

  • 2161. 匿名 2020/08/19(水) 01:07:53 

    >>2135
    おやすみ!

    +1

    -0

  • 2162. 匿名 2020/08/19(水) 01:08:28 

    >>2140
    ずっと専業主婦ですか?
    正直資格の有無より経験の方がよっぽど重視される職場が多いです
    明確なビジョンなく資格選びから始めるくらいなら後からでも取れるのでまずは職につくところから
    ただ保育系介護系ならいいかも?

    +0

    -0

  • 2163. 匿名 2020/08/19(水) 01:08:38 

    >>2151
    🤗⭐️

    +0

    -0

  • 2164. 匿名 2020/08/19(水) 01:08:51 

    >>2152

    だって
    3000000×0.002=6000円だよ

    +0

    -0

  • 2165. 匿名 2020/08/19(水) 01:09:31 

    >>2150
    なんでパンダ笹食べてるんだろ
    すごく肉食か雑食ぽいのに🐼‪🎋‬

    +1

    -0

  • 2166. 匿名 2020/08/19(水) 01:09:35 

    >>2164
    %の定義を調べてこい

    +3

    -0

  • 2167. 匿名 2020/08/19(水) 01:10:51 

    物理の博士もいる。動物博士また色々聞きたいな。ラッコになってロケットで宇宙に飛んだ気分でねまーす。サンキュー博士。

    +1

    -0

  • 2168. 匿名 2020/08/19(水) 01:11:26 

    >>2154
    そうですね。
    喧嘩したから預かってくれなくなりました。
    ちゃんと感情のコントロールが出来る大人の人だったら上手く乗り越えられただろうけど自分はまだ精神年齢低いなと思いました。
    泣こうと思ってないのに涙出てきて自分でも引いてます🤣

    元気出します。

    +0

    -2

  • 2169. 匿名 2020/08/19(水) 01:13:04 

    >>2161
    🐘🌙

    +0

    -0

  • 2170. 匿名 2020/08/19(水) 01:13:27 

    >>2165
    すばらしい!その着眼点は動物博士になれるよ。
    パンダはもともと雑食(というか肉食)だったんだよ。
    内蔵が肉食動物と酷似してて、笹食うようにはできてないからね。実際飼育下だと肉良く食べるし。
    ただ、過去の気候変動で寒くなったときに、生息地から動物が少なくなったせいで笹ばっか食べる偏食になってしまったんだ。
    でもやっぱり肉食獣だから、食った笹の2割も消化できなくて、おかげで笹をめちゃくちゃ食べないといけなくなったわけさ。

    +1

    -0

  • 2171. 匿名 2020/08/19(水) 01:14:05 

    >>2167
    ういー。
    ちなみに動物と物理と筋肉の話は全部私だ。
    おやすみー。

    +2

    -0

  • 2172. 匿名 2020/08/19(水) 01:15:10 

    >>77
    アイスコーヒー系って書いてあるところ悪いんだけど、
    海外じゃアイスコーヒーって殆ど無いよね。

    +0

    -0

  • 2173. 匿名 2020/08/19(水) 01:16:15 

    >>2172
    香りを楽しむものとコーヒーを定義するなら、アイスを飲む理由が何もないからね。

    +0

    -0

  • 2174. 匿名 2020/08/19(水) 01:18:21 

    >>1259
    最近はアメリカでもアイスコーヒー出す所が出てきましたね。
    でも、コーヒーはホットが主流ですね。

    +1

    -0

  • 2175. 匿名 2020/08/19(水) 01:18:37 

    >>38
    うちは家系的に胸が小さいけど
    私は6~15歳までかなりの肥満で
    16歳でダイエットで痩せたら胸とお尻に肉が残って
    胸と尻がかなり大きくなった

    男の人もマッチョになりたい場合は、一度太ってから
    筋トレで筋肉質になるんだって

    +1

    -0

  • 2176. 匿名 2020/08/19(水) 01:19:33  ID:oFvlhKYOuY 

    >>1228
    記事読んだ。
    3月初旬に予定してた式をゲストの安全を考え、夏ぐらいなら落ち着いているだろうと6月に変更。
    だけど、事態は悪化し6月の式も10月に延期。
    式場の人から「延期ではなく、キャンセルだとキャンセル料が300万円かかる」「感染対策はしっかりするから式はあげましょう」と強く押されたと書いてあった。

    当初の結婚式の日にちを決めたのは去年だろうし、去年はこんなこと起こるなんて思わなかった。

    それに3月初旬は事態がここまで悪化してる状態でもなかったからこそ、中止にするか延期にするかの判断は難しかったんじゃないかと思う。私もこんなに長く今の状況がつづくなんて思ってなかった。

    今年結婚式を挙げる予定の人は、本来なら考えなくて良いことを考えなくちゃいけなくて本当に大変だと思う。本当なら「おめでとう」って沢山言ってもらえる日なのに。

    +1

    -0

  • 2177. 匿名 2020/08/19(水) 01:19:43 

    ママリって、なんで名前の横に年齢載せる人多いんだろう。
    「ガル子(35)」みたいな。

    +0

    -0

  • 2178. 匿名 2020/08/19(水) 01:19:57 

    >>2153
    おかねかからないので
    効くならいいですね!

    +0

    -0

  • 2179. 匿名 2020/08/19(水) 01:21:09 

    >>2175
    ヨコだけど、適度な栄養、成長期の睡眠、遺伝が主に関係する。太って痩せたら胸と尻だけ脂肪が残る、なんてことはまずない。

    なお太ってから筋トレすると筋肉質になるは間違いではないけど、最初に太るところの意味がない。

    +0

    -1

  • 2180. 匿名 2020/08/19(水) 01:21:39 

    >>14
    先日15分くらい待って諦めました!
    ずっと『最初からやり直してください』って言われてて、通帳も数冊用意してたから「ヤバイ、この数冊をまだ処理してなかったら何時間かかるんや、、」と思い、「あの、、」って声かけたら睨まれて無視されました!田舎だから他に人来なかったんだけど、5~6人並んでプレッシャーかけたかったらくらいイライラしました(´・ω・`)

    +17

    -0

  • 2181. 匿名 2020/08/19(水) 01:22:35 

    >>2170
    ありがとうなんか嬉しいw
    内臓肉食なのにパンダ大変だね
    飼育下で肉食べるって知らなかったからびっくり
    白黒のクマっぽいよね
    はちみつとかりんごも食べたりして

    +1

    -0

  • 2182. 匿名 2020/08/19(水) 01:22:39 

    眠気が襲って来ないのだが

    +0

    -0

  • 2183. 匿名 2020/08/19(水) 01:22:50 

    >>2180
    まずATMに行かないかな。ネットバンクでだいたい事がすむし、現金に触る機会もほぼない。

    +3

    -8

  • 2184. 匿名 2020/08/19(水) 01:22:53 

    >>2168
    わかりすぎる...笑
    私も親と喧嘩で泣いてたから。笑
    とりあえず謝って、これからは適度な距離感でね。
    何事も時間が解決するから大丈夫だよ。




    +1

    -0

  • 2185. 匿名 2020/08/19(水) 01:22:55 

    馬鹿で友達の一人も作れない私は早く死んだ方が楽になれるのだろうか?

    +0

    -0

  • 2186. 匿名 2020/08/19(水) 01:22:58 

    >>3
    年上になんと言われようと、年上の方が先に死ぬから気にしない

    +1

    -4

  • 2187. 匿名 2020/08/19(水) 01:23:12 

    >>2166

    調べてきたよ。

    300万の1%が3万

    3万×0.002で60円てことね!

    わー、難しかった(^_^;)

    +0

    -0

  • 2188. 匿名 2020/08/19(水) 01:23:21 

    屋外で喫煙する人(全員とは言わないけど)
    何故、携帯灰皿に捨てるのは吸い殻だけで、吸ってる途中の灰は地面に落とすのですか?
    自宅でも灰は床へ落として、吸い殻のみを灰皿に捨てているのですか?

    +1

    -0

  • 2189. 匿名 2020/08/19(水) 01:23:56 

    洗濯物を洗濯機に放り込むとき、何もかもごちゃ混ぜで放り込みますか?
    それだと洗濯が終わったあと、選別して干すから手間と時間がかかりませんか?

    +0

    -0

  • 2190. 匿名 2020/08/19(水) 01:24:17 

    >>2181
    多分何でも食うかと思う。
    家畜のブタとか襲って食べてるみたいだし。
    ちなみにパンダはクマ科。

    レッサーパンダはレッサーパンダ科。

    +1

    -0

  • 2191. 匿名 2020/08/19(水) 01:25:08 

    >>2186
    人間って必ず早く産まれた順に死ぬのねw
    知らなかったよw

    +3

    -0

  • 2192. 匿名 2020/08/19(水) 01:25:19 

    >>2187
    よく今まで騙されずに生きてきたな…
    いや、騙されたこともわからなかったのかな…

    +0

    -0

  • 2193. 匿名 2020/08/19(水) 01:25:19 

    トイレなう

    トイレのドアノブのネジどこの会社が作ってるんだろ

    +0

    -0

  • 2194. 匿名 2020/08/19(水) 01:25:53 

    Twitterの@多忙中とか@低浮上とか
    どこ向けのアピール?

    +0

    -0

  • 2195. 匿名 2020/08/19(水) 01:26:23 

    >>2193
    ネジ業界はここ最近戦国時代のようにたくさんの企業が血で血を洗う戦いをしているからわからん。

    +1

    -0

  • 2196. 匿名 2020/08/19(水) 01:26:49 

    大阪の親戚がまだ結婚式するって言ってくる
    看護師なんだから分かるだろ関東からは行けないよしかもワーストランクに入る持病もちだし

    +0

    -0

  • 2197. 匿名 2020/08/19(水) 01:27:10 

    インスタなんか見てるからですが、可愛い子供(特にハーフ)が羨ましくなってしまいます…。
    自分もハーフに生まれたかったし、ハーフの子供欲しかった。というか美形になりたかった。昔から外見コンプ拗らせてます。。
    現実は、大好きだけど顔はお世辞にも美形ではない人と一緒になり、この人との子供が出来たら愛せるのかな…と最近憂鬱になっています。
    人が羨ましくなったらどうやって気持ちを切り替えればいいですか?

    +0

    -0

  • 2198. 匿名 2020/08/19(水) 01:27:19 

    >>2196
    行かなければいいだけ

    +0

    -0

  • 2199. 匿名 2020/08/19(水) 01:28:05 

    >>2188
    擁護してるわけではないけど、灰になってる部分は所詮紙と葉っぱの燃えカスだからかな?吸い殻はフィルターを含むので自然には絶対かえらないだろうし

    +0

    -1

  • 2200. 匿名 2020/08/19(水) 01:28:51 

    >>2179
    男の人の場合は、肥満の人が筋トレして見事な
    マッチョになってるレポートとかよく見るけど
    最初からガリガリな男の人は、マッチョになりたいなら
    体重を増やせとか言うと思うんだけど

    でも、女の人は若い時ぽっちゃりだった人とか痩せるとアンダーバストが減って
    胸が大きくなってるけどなあ
    自分の周囲だけなのかな

    +1

    -0

  • 2201. 匿名 2020/08/19(水) 01:28:58 

    ボクシングや格闘技系好きな人は、人が人を殴って血が出たり怪我させるのを観て面白いんですか?
    私は苦手なので本当に理解できない。。

    +3

    -1

  • 2202. 匿名 2020/08/19(水) 01:29:12 

    >>2197
    顔はしょうがない。整形しないと変わらないし、整形しても好みの顔になるとも限らない。
    なので変えられるところを変えよう。たとえば筋トレ。スタイルはいくらでも変わるから、海外フィットネスモデル並みの筋肉をつけて、筋肉美をアピールすれば、顔なんて筋肉の付属物くらいにしかならないよ。

    +0

    -0

  • 2203. 匿名 2020/08/19(水) 01:30:34 

    >>2199
    あなたの家に灰を捨てたい。
    もちろんOKだよね!

    +1

    -4

  • 2204. 匿名 2020/08/19(水) 01:30:44 

    >>2192

    おそらく、気づかないうちに騙されていたのかもね!トホホ

    +0

    -0

  • 2205. 匿名 2020/08/19(水) 01:31:36 

    >>2197
    ご主人を大好きならいいじゃん
    充分幸せなことだ
    子供もきっと愛せるよ

    +1

    -0

  • 2206. 匿名 2020/08/19(水) 01:31:50 

    >>2122
    どれがましでしょうか…(ベース)

    ★日焼け止めのみ
    ★BBのみ
    ★CCのみ
    ★日焼け止めファンデ少しコンシーラー少しチークとハイライト
    ★マスク部分はスキンケアのみ(これは厳しいw

    +0

    -0

  • 2207. 匿名 2020/08/19(水) 01:32:42 

    エアコン入れっぱだと喉が痛いし乾く

    +2

    -0

  • 2208. 匿名 2020/08/19(水) 01:33:10 

    >>2200
    太っている人がマッチョになりやすいのは最初の筋肉量の問題。
    ガリが最初に筋トレせずに太っても体脂肪しか増えないから無意味。筋トレしながら死ぬ気で食うのがガリの最短コース。

    若い頃に太ってるほうが有利だよ。その分成長期にオーバーカロリーが維持できているわけだから女性ホルモン算出のピークとあいまって胸も大きくなる。
    成長期過ぎたら体重の増減は無意味とはいはないけど、胸という点で言えばあまりインパクトがない。

    +0

    -0

  • 2209. 匿名 2020/08/19(水) 01:33:12 

    >>2203
    私は喫煙者ではありません
    疑問にたいして仮説を提示しただけです

    +1

    -0

  • 2210. 匿名 2020/08/19(水) 01:33:22 

    今日はオールだ仕方あるまい

    +0

    -0

  • 2211. 匿名 2020/08/19(水) 01:33:40 

    >>2206
    肌だけを考えればスキンケアのみ

    +0

    -0

  • 2212. 匿名 2020/08/19(水) 01:34:04 

    >>1601
    市役所は女の子なら結構簡単に入れる
    まぁ場所によるだろうけど、田舎だと筆記さえ通ったら落ちる子は少ないよ

    +0

    -0

  • 2213. 匿名 2020/08/19(水) 01:34:13 

    >>64
    3行目~わかります!
    以前、砂糖には依存性があると聞いて、どうにかそれを断ちきりたくなって、一時期甘いものは止めました。
    最初はキツかったです。甘いものはないのは分かってるのに戸棚を開けずにはいられなかったり。
    でも2週間位で落ち着きました。
    その後は甘いもの病は再発してないです。ただ、甘いものをやめてる間もコーヒーや紅茶だけは例外として砂糖を入れていましたが・・・

    +4

    -0

  • 2214. 匿名 2020/08/19(水) 01:35:13 

    >>2201
    闘牛って大昔から人気だよね。
    サーカスの綱渡り、好きな人多いよね。
    人は死を意識する見世物が好きなのかもしれないね。

    +0

    -0

  • 2215. 匿名 2020/08/19(水) 01:36:10 

    全てがめんどくせぇ

    +2

    -0

  • 2216. 匿名 2020/08/19(水) 01:36:20 

    >>2207
    いがいがするよね
    お風呂入ったあとにあえてお風呂のドア全開にして加湿してる

    +1

    -0

  • 2217. 匿名 2020/08/19(水) 01:36:28 

    >>2215
    わかるわ

    +1

    -0

  • 2218. 匿名 2020/08/19(水) 01:37:52 

    >>2197
    私も外見コンプあるからめっちゃわかる。
    でも自分の子供は多分どんな容姿でも愛せるよ。というかうちはおそらく美形ではない。でもほんとに可愛い顔してるなぁって親バカです。
    産んだらわかるから心配ないよ。

    +0

    -0

  • 2219. 匿名 2020/08/19(水) 01:37:58 

    >>2203
    清掃担当者です。
    こういう方、勘弁して下さい。

    +1

    -0

  • 2220. 匿名 2020/08/19(水) 01:38:07 

    政治とか保険のこととかどこで学んだんですか?なんか大人になったらいつの間にかみんな知識があって驚いた。

    +2

    -0

  • 2221. 匿名 2020/08/19(水) 01:39:18 

    >>2215
    わかる〜
    生きるのめんどい

    +0

    -0

  • 2222. 匿名 2020/08/19(水) 01:39:31 

    >>2217
    だよね
    こんな気持ちになったのは久々

    +0

    -0

  • 2223. 匿名 2020/08/19(水) 01:39:31 

    >>1603
    私から見たらあなたは聖人です。笑
    私なら一回くらいの間違い絶対並びなおさない…💦

    +6

    -0

  • 2224. 匿名 2020/08/19(水) 01:39:47 

    >>2220
    政治は実は公民の授業とかを真面目に聞けば理解できる。
    保険はなんだろうね。私は大学の教養で経済学学んだときについでに勉強した。

    +0

    -0

  • 2225. 匿名 2020/08/19(水) 01:40:48 

    >>2221
    生きてくれ!
    私は生きたいけどめんどくさくなった
    多分期間限定

    +0

    -0

  • 2226. 匿名 2020/08/19(水) 01:41:11 

    >>2211
    横だけど、日焼けするくない?
    外でも素っぴんなの?
    シミができやすい体質だからさ。。

    +0

    -0

  • 2227. 匿名 2020/08/19(水) 01:41:38 

    >>2225
    大丈夫、こういう人は死ぬのもめんどくさいから、結果生きてる。

    +0

    -0

  • 2228. 匿名 2020/08/19(水) 01:41:55 

    >>2226
    すまん、日焼け止めはしてくれ。

    +0

    -0

  • 2229. 匿名 2020/08/19(水) 01:42:43 

    >>687
    前半部分についてだけだけど、自分の場合、勉強の仕方がわからない且つ怠け者。
    子供の頃は勉強しなくても良い点取れたけど、成長するにつれそれが通用しなくなった。でも周りには勉強しろって言われて何をすれば良いかわからなかった。今となっては自分に合う勉強方法を考えることができなかったんだなと思う。
    アラフォーの今も手探りで、読んだり書いたり音読したり問題解いたりして、頑張ってるよ。

    +0

    -0

  • 2230. 匿名 2020/08/19(水) 01:42:48 

    河童っていると思う?

    +0

    -0

  • 2231. 匿名 2020/08/19(水) 01:43:00 

    >>3
    可愛い女の子には超甘く、ブスな私には厳しい上司。
    大嫌いです。心の中でボロクソに暴言吐いて気を紛らわせてます。

    +7

    -0

  • 2232. 匿名 2020/08/19(水) 01:43:18  ID:vodpVOFqXn 

    >>2104
    2071さんではないですが、こういう風だから喧嘩になるのでは?
    自分はお願いする立場だということは忘れちゃダメでしょ。

    +0

    -0

  • 2233. 匿名 2020/08/19(水) 01:43:49 

    >>2227
    そか、何もかもめんどいから死ぬのも面倒か!
    てか死ぬ行為が一番体力使いそうだな

    +0

    -0

  • 2234. 匿名 2020/08/19(水) 01:43:51 

    枕はタオルで巻いたりして、自分でやっている人いますか?

    +1

    -0

  • 2235. 匿名 2020/08/19(水) 01:44:12 

    >>2230
    いません。

    +0

    -0

  • 2236. 匿名 2020/08/19(水) 01:44:24 

    >>2232
    もうわかったよ!笑

    +0

    -0

  • 2237. 匿名 2020/08/19(水) 01:45:25 

    >>2206
    人によるんじゃないかなぁ。
    私はスキンケアと日焼け止めだと、なんとなく色々手を抜きがちになってしまう。
    ベースメイクだけ毎日ちゃんとしてるけど、してない時よりもしてる時のが綺麗。
    色々塗ってるからこそ、クレンジングや洗顔や保湿をしっかりしないといけない意識があるからかも。

    余談ですが、
    過去最高に肌が綺麗になったのはいつも入院した時です。笑
    何も余計なものは塗らず、直射日光に当たらず、1番大きいのは食生活だな〜と思いました。笑

    +0

    -0

  • 2238. 匿名 2020/08/19(水) 01:45:28 

    >>2208
    なるほど!すごくわかりやすかった!!ありがとう。
    若いうちに太ってて、自転車通学や部活やダイエットで
    年頃になると痩せる女の子も多いもんね
    年齢的に女性ホルモンが多く出るのかーー

    男の人はヒョロガリとかよく書かれるけど
    そういうことなんだね
    勉強になったわ

    +0

    -0

  • 2239. 匿名 2020/08/19(水) 01:47:26 

    >>2229
    中学受験のときに言われた言葉で、
    「男子の方が最終的に偏差値が高くなるのは、男子がバカだからである。女子は理解力が早いから最初は男子よりも成績が上だけど、頭がいいゆえに、基礎を徹底的に反復するということをしないから、応用で躓く。でも男子はバカだから基礎を徹底せざるを得ないが、かわりにしっかりとした基礎を作り上げるから応用でも躓かない」
    って言われたのを思い出した。天才的な人は別として、一般的なそこそこ最初から頭がいい子達って、最終的にはあんまり成績が良くなかったなと今になって思う。

    +0

    -0

  • 2240. 匿名 2020/08/19(水) 01:47:29 

    豆腐の美味しい料理って冷奴と麻婆豆腐以外に何があるかな?

    +0

    -0

  • 2241. 匿名 2020/08/19(水) 01:48:17 

    これ食べた事ある人
    どうだった?
    素朴な疑問を投げかけるトピ

    +1

    -0

  • 2242. 匿名 2020/08/19(水) 01:48:38 

    >>2233
    本当に面倒なら現状維持=生きてるっていうことになるからねー

    +1

    -0

  • 2243. 匿名 2020/08/19(水) 01:48:49 

    >>2225
    うなぎ食べなはれ
    高いお金払って付けたスタミナ、使わな損やわ
    て思って今日一日スタミナ消費してそれを毎日繰り返したらええねん
    豚キムチでもニラ玉でもスタミナ付くで
    知らんけど

    +1

    -0

  • 2244. 匿名 2020/08/19(水) 01:49:05 

    >>2240
    湯豆腐

    +1

    -0

  • 2245. 匿名 2020/08/19(水) 01:49:50 

    >>2243
    でたw
    知らんけどw

    +0

    -0

  • 2246. 匿名 2020/08/19(水) 01:50:01 

    >>2241
    え、これキノコなの!
    気になる

    +2

    -0

  • 2247. 匿名 2020/08/19(水) 01:51:32 

    >>2230
    いると証明するのはカッパを捕まえればいい。
    いないと証明するのは地球上すべてをくまなく探し尽くしてカッパがいないことを確認しなければならない。
    つまり、いないということは証明できない。

    +0

    -0

  • 2248. 匿名 2020/08/19(水) 01:51:43 

    >>2240
    スンドゥブの素買ってきて野菜と一緒に煮込む。

    +1

    -0

  • 2249. 匿名 2020/08/19(水) 01:52:49 

    >>1
    コーヒーはホットが好きだから
    香りを楽しみたい

    +2

    -0

  • 2250. 匿名 2020/08/19(水) 01:54:49 

    >>2213
    依存性があるんだ
    私全くソレです
    何とかしなければ…

    +2

    -0

  • 2251. 匿名 2020/08/19(水) 01:57:46 

    統計でいい悪いのデータでてるのに、わたしは〜とかわたしのまわりは〜とかで、結果否定したがるのなんで?   早生まれトピみて思いました。

    +1

    -0

  • 2252. 匿名 2020/08/19(水) 01:58:01 

    あちらからご飯に誘ってくるのに、こっちから質問や話題を振らないと喋らない人はなんなんでしょう?返しも話が広がらず会話になりません
    楽しいのでしょうか?

    +3

    -0

  • 2253. 匿名 2020/08/19(水) 01:59:27 

    >>2050

    誤送信笑笑!!

    +4

    -1

  • 2254. 匿名 2020/08/19(水) 02:02:12 

    >>567
    田舎だと公務員は受かりやすいんだって

    +0

    -0

  • 2255. 匿名 2020/08/19(水) 02:02:18 

    >>13
    私はこの後の予定とか考えてる。

    +2

    -0

  • 2256. 匿名 2020/08/19(水) 02:03:12 

    >>2251
    統計と感覚は違うから。
    たとえ話だけど、年収1000万のサラリーマンと200万のサラリーマンに、日本の平均年収は500万ですって話をしたら、前者は自分の周りにはもっといるけどなあになるし、後者はそんなにもらってる人なんて一部だけだ!になる。

    自分の周りには自分と似た環境の人が集まることが多いから、統計と感覚に大きなズレが生じるので、個人を対象に話したときに統計を持ってくるのはナンセンスだし、逆もまた然り。

    +0

    -0

  • 2257. 匿名 2020/08/19(水) 02:03:46 

    >>2252
    あなたと二人で食事をするだけで楽しいんだよ。

    +2

    -0

  • 2258. 匿名 2020/08/19(水) 02:05:31 

    >>10
    お腹いっぱいまで食べると気持ち悪くなるから腹八分以内にしてる。
    不健康なものでお腹を満たすともったいない気持ちになる。「無理してでも食べたいものじゃない」って思う。

    +3

    -0

  • 2259. 匿名 2020/08/19(水) 02:06:32 

    皆どうしてガルちゃんやってるの?

    +1

    -0

  • 2260. 匿名 2020/08/19(水) 02:07:10 

    >>2259
    暇だから

    +3

    -0

  • 2261. 匿名 2020/08/19(水) 02:08:35 

    お茶を入れるんじゃなくてご飯を入れる器なのに、なんでお茶碗って呼ぶの?で、お湯を入れるんじゃなくてお茶を入れる器なのになんで湯呑みって呼ぶの?

    +1

    -0

  • 2262. 匿名 2020/08/19(水) 02:09:42 

    >>2259
    クズだから

    +4

    -0

  • 2263. 匿名 2020/08/19(水) 02:10:15 

    >>2259
    今は眠れないから

    +4

    -0

  • 2264. 匿名 2020/08/19(水) 02:10:50 

    夜怖くて
    電気つけっぱなしで寝る人いますか?

    +1

    -0

  • 2265. 匿名 2020/08/19(水) 02:11:00 

    >>2261
    逆に調べて教えてよ~

    +3

    -0

  • 2266. 匿名 2020/08/19(水) 02:11:42 

    >>2261
    もともと茶碗は茶を入れるものだった。
    近代になって、あれ?これ飯入れても便利じゃね?と思った人たちがご飯を入れることによって飯茶碗となり、茶碗=ご飯を入れるようになった。
    湯呑は知らん。

    +2

    -0

  • 2267. 匿名 2020/08/19(水) 02:11:59 

    >>2259
    酔っ払ってるから

    +2

    -0

  • 2268. 匿名 2020/08/19(水) 02:12:03 

    生理前だから余計に神経高ぶる

    +0

    -0

  • 2269. 匿名 2020/08/19(水) 02:13:15 

    >>2259
    紛れるから♪

    +2

    -0

  • 2270. 匿名 2020/08/19(水) 02:13:16 

    ぴーとかめのトピないのなんで?

    +0

    -0

  • 2271. 匿名 2020/08/19(水) 02:13:56 

    >>2264
    ここ数日は少し明るくして寝てた
    上の階の人が亡くなったのでなんとなく

    +2

    -0

  • 2272. 匿名 2020/08/19(水) 02:14:47 

    >>2259
    暇だから
    だけど仕事でお客様と話すときの会話のレパートリーが広がって役立ってます。ありがとうみんな

    +2

    -0

  • 2273. 匿名 2020/08/19(水) 02:15:07 

    なんでもう8月も下旬になるんだよ〜!
    早い!早すぎる〜( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)

    +3

    -0

  • 2274. 匿名 2020/08/19(水) 02:15:51 

    なんでカップ焼きそばは焼いてないのに焼きそばなんだろうね!茹でそばじゃんね!

    +2

    -0

  • 2275. 匿名 2020/08/19(水) 02:16:02 

    >>2201
    見る機会があれば見るよ
    血を見てるというより、
    命かけて体張って戦ってる姿を真剣に見てる

    でも八百長みたいな造られたパフォーマンスのやつは見ない。つまらないから

    +0

    -0

  • 2276. 匿名 2020/08/19(水) 02:16:30 

    >>2270
    トピ落ちじゃないの?

    +0

    -0

  • 2277. 匿名 2020/08/19(水) 02:17:03 

    >>2273
    だな!

    +0

    -0

  • 2278. 匿名 2020/08/19(水) 02:17:08 

    >>2274
    焼いてもいんだよ?
    茹でて、フライパンで戻した具材と炒めりゃいんだから。
    わたしはしない。めんどいから

    +0

    -0

  • 2279. 匿名 2020/08/19(水) 02:17:21 

    >>2201
    プロレス大好き 見ててスカッとする
    プロレスあるあるのたまに挟む小芝居も好きです
    親が好きだったら影響受けました

    +1

    -0

  • 2280. 匿名 2020/08/19(水) 02:17:42 

    >>2259
    ボケ防止

    +2

    -0

  • 2281. 匿名 2020/08/19(水) 02:17:52 

    >>2273
    それな。
    あと3ヶ月ちょっとで今年も終わりよ
    ハハハッ

    +3

    -0

  • 2282. 匿名 2020/08/19(水) 02:18:16 

    >>2278
    おばあちゃんちでカップ焼きそば食べてる時に聞かれて答えられませんでした…今度焼いてみます^^

    +2

    -0

  • 2283. 匿名 2020/08/19(水) 02:20:54 

    >>2215
    いや、もう
    やってらんないわ。
    まじ、自分の世話ムリ。
    ほんと大変。
    なのに、それでもちゃんとしきれん。
    もう飯食わせるのも、買い出しも、風呂も疲れた。

    +1

    -0

  • 2284. 匿名 2020/08/19(水) 02:23:20 

    >>2273
    いーじゃん。早よボーナス

    +1

    -0

  • 2285. 匿名 2020/08/19(水) 02:24:01 

    >>2257
    異性ならまぁまぁわかるのですが、
    同性でもそうでしょうか?

    +2

    -0

  • 2286. 匿名 2020/08/19(水) 02:24:37 

    >>2282
    おい、ほのぼの
    ぶっ込んでくんなよ〜♪
    ばっちゃんもあんさんも可愛いかよ
    ソースでフライパンが焦げ付くぜ☆オススメせんよ
    どーしてもなら、インスタント焼きそばの袋麺でやってみる方がマシかもね
    カップ焼きそばはたまに食べると旨い!

    +2

    -0

  • 2287. 匿名 2020/08/19(水) 02:27:57 

    グロい作品好きな人、なんで好きなの?
    グロシーンを見ているときはどういう気持ち?なんですか?

    +1

    -0

  • 2288. 匿名 2020/08/19(水) 02:28:42 

    >>1
    蕁麻疹がおさまらず皮膚科に行ったら冷えが原因と言われてあたたかいものを飲むようにしたら全くでなくなった

    +7

    -0

  • 2289. 匿名 2020/08/19(水) 02:29:53 

    >>2239
    2229です。
    目から鱗。すごく納得いったわ。
    基礎ができると応用が効くというのが実感できないまま、出来たり出来なかったりを繰り返している。
    横だけど、今年試験に落ちたんだけど基礎固めてまた来年頑張る。2239さん、ありがとう。

    +0

    -0

  • 2290. 匿名 2020/08/19(水) 02:34:32 

    なんで給料日にお金おろしに行くのですか?(行列に並んでまでして)
    お金ないんですか?
    すぐ使っちゃうんですか?

    +1

    -0

  • 2291. 匿名 2020/08/19(水) 02:34:38 

    >>2149
    お肉が体に合わない人もいるから全員じゃないよ

    それにビーガン、マクロビの方々もタンパク質は必要だから大豆でとる人が多数。その大豆料理のバリエーションのひとつで買う人もいると思う。
    ネーミングがハンバーガーなのはそれの方が誰が見ても見当つきやすいでしょ?

    +0

    -1

  • 2292. 匿名 2020/08/19(水) 02:35:50 

    職場の男性上司が毎日のように私の休憩時間になると女子更衣室にやってきてノックしてきます。そして出ると私が更衣室から出た後に言ってもいいような急ぎではないどうでもいい事を言ってきます。凄く気持ち悪いんですけどこれはセクハラになりませんか?ちなみにしょっちゅう私の前で膝までズボンをさげパンツをさらけだした状態でワイシャツをなおしたりもします。

    +2

    -0

  • 2293. 匿名 2020/08/19(水) 02:37:19 

    人の真似ばっかりする人が理解できない。
    おしえて!

    +0

    -0

  • 2294. 匿名 2020/08/19(水) 02:38:47 

    職場のババア。なぜジムに行ける元気があるのに職場では歩幅1歩のインターホンもとらず、電話も取らず、率先して動かないのか。

    金払ってジム行くなら働け。チビデブメガネ。糖尿病はお前が毎日甘いものたらふく食ってスタバやらお菓子やらバクバク食うからやろ。見境のないデブ。

    お前がうちのチームに来てから循環悪すぎ。前のチームからお払い箱になってうちに押し付けられた。そう図った課長も許さない。
    お前らのせいで新人のヘルプに回りたいのにババアのケツモチしないといけない。なぜこちらがパートババアの仕事を手伝わないといけない?こちらの仕事を本来手伝うためのパートじゃないのか。本末転倒やろ。配置換え直後は当然慣れるためにもヘルプはしていたが、もう一年経ちますけど。課長にまでババアができるような掃除までさせては自分はトロトロトロトロ何してんねん。周り見ろデブが。老眼鏡もルーペも使って目の前のこと何も見えてないんかい。笑わせんな豚。お前の単なる経年劣化しただけの空っぽの時給でなぜ、パートのくせに月給20万?正社員新人が12万?私が17万?シール剥がしで次20万とかいいですね(笑)

    糞爺は繁忙期にばっかり有給使いやがって新人のヘルプは私に押し付けやがって。部長も赴任したばかりでその新人にあたって無理難題押し付けて、本来糞爺がヘルプするべき仕事範囲なのに、なぜ私?なぜ私が残業してまで、私用を断ってまで手伝わないといけない?周りは見て見ぬ振り。仕事の話はこちらから尋ねても忙しいから話しかけるな!休みの日にはセクハラ連絡ばかりしてきて意味がわからない。お前のせいで髪も結ばない半袖も着られない。お前が触ってくるから。死ねばいい。障害者のふりをしてなぜお前に手を握られないといけない?死ね

    こんな会社そりゃあ営業停止にもなるわ。コロナで上手いこと隠れてるけど、しょーもない。だから若い世代は見切りつけて転職すんや。バイタリティのない他で通用しない諦めた人間だけが残っていく。自分もその一人なんだと思ったら死にたくなる。生理も止まった。ここ1ヶ月寝られない。車のアクセル踏み込んでスピードあげてしまう。死にそう

    +1

    -6

  • 2295. 匿名 2020/08/19(水) 02:41:11 

    >>1601
    私も公認会計士は嘘だと思う。

    +3

    -0

  • 2296. 匿名 2020/08/19(水) 02:42:33 

    >>2294
    日記に書け

    +2

    -1

  • 2297. 匿名 2020/08/19(水) 02:42:45 

    >>2087
    むしろ落ち着かない笑
    すぐやめた。
    わたしはギターのインストとかの方が落ち着く。
    あとは気分によっては波の音

    +0

    -0

  • 2298. 匿名 2020/08/19(水) 02:43:41 

    >>2091
    ステキな反応♪
    笑ったわ

    +3

    -0

  • 2299. 匿名 2020/08/19(水) 02:43:53 

    >>2294
    長文ウザいんだけど。まとめて。要約できないバカなの?

    +1

    -1

  • 2300. 匿名 2020/08/19(水) 02:44:11 

    >>1

    コーヒーではないけど、
    最近この暑さの中、急にキムチ鍋が食べたくなりました
    食べてみたらすっごく美味しく感じて、暑さより体が喜んでるような感覚でした!
    そんな今日も鍋食べました笑
    冷房で冷えて、体が欲してるのかなー

    +0

    -1

  • 2301. 匿名 2020/08/19(水) 02:45:26 

    >>56
    冬が大嫌いな私からすると、この暑さは真冬に比べたらましだと思ってしまう。冬はもう動きたくないレベル。何もかも億劫になる。

    +5

    -0

  • 2302. 匿名 2020/08/19(水) 02:48:26 

    >>1
    冷え性だし、免疫のためにもあったかいのを飲みます。

    +3

    -0

  • 2303. 匿名 2020/08/19(水) 02:48:33 

    >>2276
    どうやってさがすの?

    +0

    -1

  • 2304. 匿名 2020/08/19(水) 02:49:55 

    >>2285
    そこイライラしちゃうならその方と合わないのでは?

    +0

    -0

  • 2305. 匿名 2020/08/19(水) 02:50:31 

    >>2287
    誰まだ答えてないみたいなので・・
    わたしの場合は、
    なんか快感だったから。
    そっち専門好きではなく、
    映画好きとしてsaw系列みるの好きだった時期があったの。
    怒りが溜まってたんだろうね〜
    一瞬の発散方法であり、
    現実では自分が実現できないものを可視化されて
    見せてくれる楽しみもあった。
    でも映画が素晴らしくなきゃ意味を成さないから
    わたしのケースは
    質問者さんの求めてる答えじゃないかも。

    +1

    -0

  • 2306. 匿名 2020/08/19(水) 02:50:32 

    >>2259
    メンタル鍛えるため

    +3

    -0

  • 2307. 匿名 2020/08/19(水) 02:51:22 

    >>1510
    習慣によって、決まった時間にするようにできると思われます。

    なぜなら、インドにはお手洗いのない地域が沢山あります。荻上チキさんの番組によれば、ある女性は、1日1回、夜明け前に自宅から1kmはなれた草むらに連れ立って出かけて、そこでしているそうです。

    人間が1日1回でできるそうなので、犬が1日2回は、可能でしょう。

    +1

    -0

  • 2308. 匿名 2020/08/19(水) 02:52:25 

    >>2301
    わかるわーー
    冬早く来い!というのは否定せんが、
    自分はほんとに動けなくなるし、
    メンタルも凍るから
    暑いけどクーラーつけてりゃなんとかなるから
    いまのがまし

    +3

    -0

  • 2309. 匿名 2020/08/19(水) 02:54:03 

    >>2091
    ステキな反応♪
    笑ったわ

    +3

    -0

  • 2310. 匿名 2020/08/19(水) 02:54:22 

    相談してくるくせに、自分の非を隠したり、嘘ついて相手のせいにして話す人。
    意味わからない。
    友達なら、全部包み隠さず話せよ!
    と思う。
    結局私は大した友達ではないんだな…とちょっと凹む。

    +0

    -1

  • 2311. 匿名 2020/08/19(水) 02:55:36 

    >>15
    あれ汚くてむり!こわい
    なんで貼るの??ひやっと防止?

    +4

    -0

  • 2312. 匿名 2020/08/19(水) 02:56:07 

    英語の疑問。

    動物→肉

    cow→beef

    pig→pork

    chicken→chicken

    なんで、鶏は肉になってもchickenのままなんですか?

    +1

    -0

  • 2313. 匿名 2020/08/19(水) 02:57:53 

    >>1486

    それができないから質問してるんじゃん
    嫌味な質問返しってほんと嫌な感じ

    +8

    -1

  • 2314. 匿名 2020/08/19(水) 03:00:03 

    >>2312
    1つだけじゃない!?「鶏(にわとり)」の英語を完全習得!
    1つだけじゃない!?「鶏(にわとり)」の英語を完全習得!mysuki.jp

    「鶏(にわとり)」の英語は「chicken」ではありません。また、鶏の料理など知っていると海外でのレストランなどでも役立ちます。関連英語など同時にマスター!

    +3

    -1

  • 2315. 匿名 2020/08/19(水) 03:01:43 

    >>2313
    きっとおばあちゃんだから胃もたれして満腹まで食べられないんだよ。許してあげて。敬老の精神で。

    +6

    -0

  • 2316. 匿名 2020/08/19(水) 03:01:48 

    大学生のアルバイトがたくさんいる職場で勤務。
    23歳の時と30歳(今)の時の私。振り返ると、その時の大学生の私への対応が違ってきているということに最近気づいて少し傷付いている(笑)
    23歳の時は敬語ではあるけど友達感覚みたいな感じで話されるけど、30歳の今では完全に歳上の人と話してる感じで気を遣われる。風の噂で年齢がバレてるかもだけど、何処を見て歳いってるって思うんでしょう?

    +1

    -1

  • 2317. 匿名 2020/08/19(水) 03:05:10 

    >>2316
    歳もないとは言い切れないですが、7年前と今では若者の風潮も違いますよ~

    +0

    -0

  • 2318. 匿名 2020/08/19(水) 03:05:26 

    >>2314
    ありがとう😊

    +0

    -0

  • 2319. 匿名 2020/08/19(水) 03:05:43 

    鳩に関して何か質問ある人いますか?

    +0

    -0

  • 2320. 匿名 2020/08/19(水) 03:08:00 

    >>2239
    なんか女性はアスペ傾向があるって話だね。男はADHD傾向。

    +0

    -0

  • 2321. 匿名 2020/08/19(水) 03:08:22 

    >>2310
    友達はただ共感してほしいだけかもね。

    +2

    -0

  • 2322. 匿名 2020/08/19(水) 03:10:29 

    >>2299
    ごめんなさい。わかりました。さようなら

    +1

    -0

  • 2323. 匿名 2020/08/19(水) 03:11:59 

    >>2294
    投稿するボタンタップする前に、長いと思わなかったのですか?

    +3

    -1

  • 2324. 匿名 2020/08/19(水) 03:15:09 

    事情あって、歯科治療を急いで先生にやってもらっています
    本当は週一の予約のところを、多めに入れてもらってどうにか予定に間に合わせていただけそうです
    ちなみに先生にはメリットはなにもなく、完全に善意でやってくださってます

    薄謝として現金でお礼をしたいのですが(この是非については個人差があるのは理解してます)、1万円と3万円どちらが良いと思われますか?
    家族は1万円で十分じゃないか?と言うのですが、皆さんどう思われるか聞きたいですよろしくお願いします

    1万円で十分→プラス
    3万円にするべき→マイナス

    +4

    -1

  • 2325. 匿名 2020/08/19(水) 03:15:31 

    >>2319
    鳩の鳴き声はどんなかんじですか?

    +0

    -0

  • 2326. 匿名 2020/08/19(水) 03:18:10 

    >>2049
    頭ではそっちを選んだ方が楽、得、正解ってわかってても
    DNAや本能には逆らえないんじゃない?
    だからいざするときに手は震えるし恐怖が襲う。
    恋愛も教えられてもないのに自然にするし、好きに理由はないじゃない?
    そんなかんじ。
    あなたのいう居なくなる選択より、
    素晴らしい理由や物があるからしない、生きる、生きたいって人もいるとは思うけど。
    でもこんな風に生きることに明確な理由がある人の方が少ない気はしてるかな。
    人間て、自己消去の選択を「正解」としては
    組み込まれてないんだと思ってる。わたしは

    +1

    -0

  • 2327. 匿名 2020/08/19(水) 03:18:30 

    >>2324
    現金は多分受け取らないと思いますよ。おまんじゅうとかお菓子系でいいんじゃないですか?

    +0

    -1

  • 2328. 匿名 2020/08/19(水) 03:19:57 

    >>2325
    キジバト テレッテポーポーテレッテポーポー
    ドバト  クルクルッ ポポポポゥ

    +0

    -0

  • 2329. 匿名 2020/08/19(水) 03:22:39 

    >>2327
    今の時期に食べ物はないかなぁと思って、現金で渡そうと思ったのです
    近しい医療者に聞いたら、食べ物は食中毒の危険性が常にあるから基本受け取らないそうです

    本当に感謝の気持ちを伝えたいだけなので、1万円で良いかなあ

    +0

    -0

  • 2330. 匿名 2020/08/19(水) 03:24:42 

    >>1486
    10コメにわざわざ1400番台でレスしてまでマウントに必死で草。マウンテンゴリラか。

    +5

    -0

  • 2331. 匿名 2020/08/19(水) 03:26:26 

    >>2294
    素朴の意味を辞書で引いて

    +0

    -1

  • 2332. 匿名 2020/08/19(水) 03:29:23 

    >>622
    これ聞くたびに、お金払うんだから神様扱いしろお客様は神様だって人と同じ思考だと思う
    お店は出禁とかで最悪お客を選べるけど、行政サービスは客を選べないから大変だよね

    +0

    -1

  • 2333. 匿名 2020/08/19(水) 03:30:42 

    昔から疑問。卵や貝を煮た時白い泡がたつのって、白身や貝のたんぱく質なのか、アクなのか、両方なのか。アクも出るとは思うけど、単なるたんぱく質ならもったいないな。迷いながらすくって捨ててる。

    +0

    -0

  • 2334. 匿名 2020/08/19(水) 03:31:15 

    >>38
    二十代前半まで食べても太れない体質でガリガリでBカップ、病気をしてしまい体質が変わり食べた分だけ太るようになり10kgも増えてもようやくCカップ
    人それぞれだろうけど10kgも増えたってたったのワンカップしか上がらないし全体的に肉がつくから大きくなった気はしないし余程太らないと巨乳にはなれないのかな…と思うけど世の中にはガリガリなのに胸だけ大きい人もいる
    結局は努力ではどうにもならない遺伝や体質なのかな

    +2

    -0

  • 2335. 匿名 2020/08/19(水) 03:31:39 

    >>2328
    鳩時計の鳴き声はなんでカッコウなんですか?

    +0

    -0

  • 2336. 匿名 2020/08/19(水) 03:38:42 

    すごくタブーな話だけど、若くして結婚してすぐに離婚して彼氏が虐待死させてしまったり自身が虐待をしていたり、そうでなくても所謂DQNと言われるような低所得者は子供に恵まれやすく子沢山で、裕福で育ちの良さそうな夫婦はなかなか恵まれず不妊治療をしていたりするのは何故?
    子供が親を選ぶなんてのははなから信じていないけど敢えて言うなら当たり前に裕福で育ちの良い夫婦の元に産まれたい人が大半だと思う。
    低所得低学歴DQMが子供に恵まれやすいのは何故?そんなことをいう私は勿論そちら側の子供でした。

    +0

    -0

  • 2337. 匿名 2020/08/19(水) 03:39:19 

    >>2318
    横だけどあなたが正しい。このサイトの記事書いてる人の知識不足。生きてる鶏もchickenっていうことあるよ。

    +0

    -0

  • 2338. 匿名 2020/08/19(水) 03:41:23 

    >>2304
    イライラはしないけど、なんで?って思いました

    あなたは同じ様に喋らない人ですか?

    +1

    -0

  • 2339. 匿名 2020/08/19(水) 03:42:00 

    >>1
    胃腸弱い勢の主張は分かったけど、野外で喉乾いて自販機しかない場合もホット飲むの?
    汗だっくだくにならない?熱中症にならないの?

    +0

    -0

  • 2340. 匿名 2020/08/19(水) 03:52:31 

    >>2339
    室内だと〜冷房で冷えるから〜って書いてるから、野外は冷たいものでしょ。そこは汲み取ろうよ。

    +1

    -0

  • 2341. 匿名 2020/08/19(水) 04:00:59 

    先日、自宅の駐車スペースで子供のお友達も呼んで5人でプール遊びしていたのですが、お隣の奥さんがゴミ捨ての時に眉間にシワを寄せて随分元気ですねと嫌味を言われました。
    確かに、子供達が道路にバシャバシャ水を撒いたりしてお隣さんに掛かりそうになったのはあるのですが、そのくらい避ければ良くないですか?
    それとも子供が保育園で今コロナで夫婦でテレワークしてるから一緒に遊べないのに夏休みで遊んでる我が家が羨ましかったのでしょうか?
    そうだとしたらやっぱ結婚して働かされている人も子供も可哀想。

    +0

    -0

  • 2342. 匿名 2020/08/19(水) 04:02:20 

    >>2336
    不妊治療はお金かかるから、裕福な夫婦がなかなか恵まれないっていうのが目立ってるだけ。
    低所得だと治療もせず、諦めてるよ。

    低所得者が子沢山はしらない。でも裕福ってことはその分仕事に励んでるってことだから家にいる時間が少ないんじゃない?

    +3

    -0

  • 2343. 匿名 2020/08/19(水) 04:03:11 

    ドラッグストアにて
    同種の商品があったとして、1つは有名なメーカー、1つはマイナーなメーカー
    同じ様なスペックだった場合に「同じ成分、同じ量ですがこちらの方がおトクです!」とマイナーな商品を推すポップがついてる
    客の立場優先なのかマイナーなメーカーからお金もらってるのかは分からないけど
    有名な方のメーカーから文句言われないのかな?と毎回気になってしまう

    +3

    -0

  • 2344. 匿名 2020/08/19(水) 04:03:56 

    >>2
    胃腸の弱い人が、何故コーヒーを?

    +3

    -1

  • 2345. 匿名 2020/08/19(水) 04:08:09 

    >>2343
    普通はチェーンなら尚更だけどドラッグストアとかにメーカーがうちの商品を取り扱って下さいってお願いする立場だからね。
    ドラッグストアとしては自分の店舗の売上が上がるように努力してる範囲だと思うけど。
    例えば、1500円と1000円で同等の商品があったとして、1500円は1つしか売れないよりも1000円が2つ売れた方が売上としては良い訳で。

    +0

    -0

  • 2346. 匿名 2020/08/19(水) 04:08:52 

    >>2344
    >>2さんコーヒー飲むとは書いてないよ

    +6

    -0

  • 2347. 匿名 2020/08/19(水) 04:09:03 

    >>2336
    DQNで子供できない知り合いいてるよ。でも本人達はそれをむしろ喜ばしく思ってたけどね。

    +2

    -0

  • 2348. 匿名 2020/08/19(水) 04:09:56 

    薬剤師って嫉妬深い人多いですよね。なんでかな?

    +0

    -0

  • 2349. 匿名 2020/08/19(水) 04:10:48 

    >>2336
    ならば負けじと下世話な話をしますがw
    回数が多い。これいかかがでしょう
    ところ構わず、数うち当たる的な。

    もっと酷い発言だと低能だからこそ、ストレスがない。
    背負うもの、社会で認められてる地位には責任が大きいです、そしてその認識も。またいろんなものを感じる感度も差があるのではないでしょうか。
    鈍感というストレスフリー鈍いということです。
    ストレスは性欲にも妊娠にも関わってくると思ってます
    あとは・・所詮、目にすることの多くはメディアからです。(ひとりの人間が実生活で知れる情報は限りなく少ない。)
    メディアはボランティアではないので、見られてなんぼ。興味を持ってもらわないとビジネスになりません。人の感情を揺さぶる出来事、しかも負の感情を沸き起こさせる方が人は集まるに群がります。
    だから酷い虐待がフォーカスされ、信じられない家庭環境が炙り出されます。
    こんな感じで認識してます

    +1

    -0

  • 2350. 匿名 2020/08/19(水) 04:13:48 

    6つ下に弟がいて、まあまあイケメンなのもあって可愛くて仕方ない(今弟は小4)けど、イケメンの兄がいるのとイケメンの弟がいるのってどっちがいいと思う?

    +0

    -0

  • 2351. 匿名 2020/08/19(水) 04:16:12 

    >>2350

    +2

    -0

  • 2352. 匿名 2020/08/19(水) 04:20:18 

    >>37
    人に頼らないタイプだから友達作ろうとしなかったとか? 若い時は自然に誰か話しかけて何も考えずに一緒にご飯したりしてすぐ仲良くなったけど、歳重ねた今は自分から他人に関わるのが怖くなって手持ちの友達だけでいいやーって。今考えると若い時の無意識の社交術ってあった。

    +6

    -1

  • 2353. 匿名 2020/08/19(水) 04:21:10 

    家で自分と弟とで同じスキンケア用品使ってて基本女性用のやつを使ってるんだけど自分はたまにニキビとかできてしまう時があるのに弟は見てて触りたくなるような綺麗な肌してる。同じスキンケア用品使っててしかも女性用なのに何でなんだろ?同じ遺伝子のはずなのに肌の強い弱いとかの差ってあるのかな?今自分が高校生でちょうどそういう時期なだけ?

    +1

    -0

  • 2354. 匿名 2020/08/19(水) 04:22:55 

    >>1604
    大嫌いな人の優しさを垣間見ても、やはり大嫌いは変わらない。
    気まぐれのほんの少しの優しさより、意地悪と嫌味が遥かに上回っているから。

    +4

    -0

  • 2355. 匿名 2020/08/19(水) 04:26:15 

    >>2252
    多分もう誘われないと思うので安心して下さい

    +1

    -2

  • 2356. 匿名 2020/08/19(水) 04:26:20 

    今マイホーム検討中だけど、旦那の部屋って必要?
    友達の家は作ったり作らなかったりだけど、作らない派が多数。
    結婚してる人もしてない人も、将来マイホーム計画するとしたら旦那の部屋って作りますか?因みに本人は欲しがってるとして。

    +1

    -0

  • 2357. 匿名 2020/08/19(水) 04:30:09 

    >>2356
    本人が欲しがってるなら作ってあげたらいいんじゃない?1人の時間も大事だと思うよ。

    +4

    -0

  • 2358. 匿名 2020/08/19(水) 04:31:18 

    >>2353
    男だからあんまり洗わないからでは?
    顔の皮膚はあまりゴシゴシ洗わない方がいいそうです。
    表皮ブドウ球菌という善玉菌が皮膚にはいて、汗から出る糖分をエサにして生きてるらしいのですが、潤い成分や悪玉菌の黄色ブドウ球菌を撃退する成分を出したりします。
    あんまり洗うと表皮ブドウ球菌がいなくなり、黄色ブドウ球菌が増えてしまいます。これが肌荒れの原因です。
    基本はぬるめの湯で流すくらいで、洗顔はたまにくらいがいいらしいです。汚れることは汚れるので、時々洗わないとですけど。

    +1

    -0

  • 2359. 匿名 2020/08/19(水) 04:35:03 

    嫉妬してる女性を第三者としてよく見かけるのですが、ちょっと見てて面白いです。嫉妬した対象者にそんな当り方せんでもって内心ゲラゲラ笑ってます。
    女の嫉妬って見てて最高ですよね。

    +0

    -2

  • 2360. 匿名 2020/08/19(水) 04:35:17 

    >>1604
    私が苦労してる時だけ優しくて、逆に絶好調だと辛く当たってくる人がいた。私の事を下に見ていたいんだなって思った。

    +4

    -0

  • 2361. 匿名 2020/08/19(水) 04:35:38 

    >>2356
    寝室の横に小さな書斎を作ったよ。男は小さい頃から秘密基地持ちたがるみたいね。
    スペースに余裕があれば作ってあげても良いと思う。

    +2

    -0

  • 2362. 匿名 2020/08/19(水) 04:40:01 

    >>2358
    ありがとうございます!自分は結構オイリー肌で時間が経つと顔から皮脂が出てくるので、お風呂から上がって10時間くらい経つと皮脂で顔がかなりぬるぬるしてくるんです…だから基本1日2回お風呂かシャワーで洗顔とかをしてるんですけど、今のお話を聞く限りだと洗顔も1日1回とかにして後は水やお湯で顔をパシャパシャっと濡らして適度に皮脂を落とすくらいがいいのですか?

    +0

    -0

  • 2363. 匿名 2020/08/19(水) 04:47:07 

    >>37
    他人に合わせない、他人に自分開示しない、待ちの姿勢(一人っ子や末っ子に多い)
    こういう人は気が付いたら友達がいない。

    +3

    -6

  • 2364. 匿名 2020/08/19(水) 04:48:53 

    >>2341
    釣りだろうけど、「確かに〜」って自分でも書いてる通り不快だと思うよ
    相手が我慢すれば良いって言う人ほど自分は絶対我慢しないし、ナチュラルにそれ気付かないフリするよね。

    相手に我慢はさせられないよ。自分に出来るのはお願いだけ。そしてあなたが自由にやってるように、お願いしても相手には自由にそれを拒否する権利ある

    +2

    -0

  • 2365. 匿名 2020/08/19(水) 04:50:54 

    >>51
    安倍晴明に占ってもらい決めてます。

    +0

    -0

  • 2366. 匿名 2020/08/19(水) 04:51:55 

    どうして人は肌表面を刺激されると笑い出したくなるんだろう?

    +0

    -0

  • 2367. 匿名 2020/08/19(水) 04:55:00 

    >>56
    外で過ごしてきてないなら体力がないだろうし、体が弱い可能性も。
    若い時からインドアだったなら、老化+体力の無さ

    +1

    -0

  • 2368. 匿名 2020/08/19(水) 04:57:20 

    >>68
    子供がガチャガチャを集める感覚

    +1

    -0

  • 2369. 匿名 2020/08/19(水) 04:58:37 

    >>74
    多分、それ以上に引くぐらい食ってんの。

    +2

    -0

  • 2370. 匿名 2020/08/19(水) 04:59:18 

    おデブはそこまで太る前に気付かなかったのか?そしていつまでぽっちゃりと現実逃避するのか?そしてなぜそれでも食べ続けて太り続けるのか

    +1

    -0

  • 2371. 匿名 2020/08/19(水) 05:01:10 

    >>84
    痩せるモチベーションがそんなにないから。
    最初からあったら、自制してるっしょ。

    +2

    -0

  • 2372. 匿名 2020/08/19(水) 05:04:12 

    >>92
    誰が選ばれるかが分かる選挙に行く意味を見出せないからね。

    +2

    -1

  • 2373. 匿名 2020/08/19(水) 05:06:13 

    >>2341
    子育てのあり方はそれぞれの家庭で、家庭内でも別れるくらいだからね。昔はそんなこと一切無かった。こんな時くらい少しは良いと思うけどな。まあ小さい子供を毛嫌いする人は一定数いるからね。私が小さい頃は近所の子達と一緒だったし、誰一人嫌な顔はしなかったな。

    +1

    -0

  • 2374. 匿名 2020/08/19(水) 05:07:34 

    >>108
    良いイメージはありません。
    モテない男か遊びたい男が来るとこだと思ってますので。
    広告は、表面はいい事しか言わないですよ。それは逆にいえば、それだけクリーンなサイトって強調して人集めたいからです。

    +0

    -0

  • 2375. 匿名 2020/08/19(水) 05:08:11 

    >>92
    私は総理の決め方を国民投票にして欲しい

    +6

    -0

  • 2376. 匿名 2020/08/19(水) 05:08:41 

    遠目に見てもわかるぐらいのデブスってなんであんなに図々しいんでしょうか?

    +3

    -0

  • 2377. 匿名 2020/08/19(水) 05:09:30 

    >>108
    男は既婚のくせにただでできる相手探してる人が殆どだって聞くよ

    +2

    -0

  • 2378. 匿名 2020/08/19(水) 05:10:43 

    >>2376
    しかも他人を評価する(笑)

    +3

    -0

  • 2379. 匿名 2020/08/19(水) 05:11:41 

    >>121
    そんな事言う人も恋愛をしたら変わるんですよ。
    自分の子供というより自分と付き合ってる人の子供産みたいと思うんです。

    +0

    -0

  • 2380. 匿名 2020/08/19(水) 05:14:42 

    >>2359
    男も同じよ(笑)もしかしたら酷いかもありもしない話作って拡散させるスピーカー📢たまに居ますよ

    +0

    -0

  • 2381. 匿名 2020/08/19(水) 05:17:04 

    >>2378
    デブスのくせに他人を評価してんなよって感じですよね。お前のみっともない身体をなんとかしてから他人様の評価しろって感じです。

    +2

    -0

  • 2382. 匿名 2020/08/19(水) 05:17:42 

    >>84
    何を言っても響かない。ダイエットしなくちゃって言いながら無意識に何かしら貪り食ってる。私はおデブとは一切付き合わない。意志が弱いから引き込まれそうで

    +1

    -0

  • 2383. 匿名 2020/08/19(水) 05:18:52  ID:wRewSigGKs 

    >>122
    いいですか?この世の人が全て同じ事を考えて生きている訳ではありません。これは、相手を批判したり責めたりしてもどうにもなりません。最初からそういう事に気を引き締められるならそんな事はしませんから。
    そして、自分と同じレベルで他人へ期待すると常に裏切られた様な思いで過ごさなければなりません。
    だから一番は、価値観の違う相手とは最初から距離を置いたり、関わるにしてもこの人はこういう人なんだ。と思っておく必要があります。

    +2

    -2

  • 2384. 匿名 2020/08/19(水) 05:19:55  ID:wRewSigGKs 

    >>123
    同じ人間じゃないんですよ。
    違う人間なんです。

    +3

    -0

  • 2385. 匿名 2020/08/19(水) 05:21:17 

    夏期休暇あけたら、眠れない
    休み中は眠れてた

    8時半に起きなきゃいけないのに、5時20分て…

    +1

    -0

  • 2386. 匿名 2020/08/19(水) 05:21:40 

    >>10
    チョコは好きだから食べるけど、「糖分を摂る」程度で満足するかな。
    食事はたくさん食べるとそのあと苦しくて後悔というかイライラするんです。

    +1

    -0

  • 2387. 匿名 2020/08/19(水) 05:21:54 

    >>2381
    以前飲み会で知りあいが連れてきたデブスが真にそれでした(笑)散々評価しまくって結局その人だけ最後に『ぼっち』で精一杯の負け惜しみ言って帰っていきました(笑)気付かないから自分がおデブだと思わないらしい

    +1

    -0

  • 2388. 匿名 2020/08/19(水) 05:22:29 

    お風呂掃除の頻度ってどのくらい?
    水道代やガス代、洗剤代考えると風呂掃除躊躇しちゃう。

    +0

    -0

  • 2389. 匿名 2020/08/19(水) 05:23:18 

    >>142
    それを問う事自体に何の意味もない様に、あなたも生まれてきた。それだけ。

    +0

    -0

  • 2390. 匿名 2020/08/19(水) 05:26:19 

    私は逆にあったかい物が飲めなくて冬でも冷たい物を飲んでいます。
    あったかい物、コンポタージュ、お汁粉などは
    飲みものではなく食べ物って解釈しちゃってるから
    あったかい物を、飲み物として呑むのが無理なんですよね…
    ちなみにコーヒー、ココアは飲めません。

    私と、同じ解釈の方いらっしゃいますか?た

    +1

    -0

  • 2391. 匿名 2020/08/19(水) 05:27:37 

    >>152
    衛生観念も一つの理由

    +0

    -0

  • 2392. 匿名 2020/08/19(水) 05:29:16 

    >>108
    先ずは近いうち離婚するとか、家庭不和は全部嘘だと思って間違いない。そういう人には綺麗になるまで一切相手にしないのが1番。そして連絡の時間指定とか不意打ちでアタフタする人。

    +2

    -0

  • 2393. 匿名 2020/08/19(水) 05:31:21 

    >>2388
    毎回入る前に洗いますよ。菌が繁殖してるかもって想像すると逆に身体が汚れるような気がするから。

    +1

    -0

  • 2394. 匿名 2020/08/19(水) 05:34:27 

    どうして不妊様って頭のおかしな人しかいないんですか?

    +0

    -2

  • 2395. 匿名 2020/08/19(水) 05:35:26 

    >>162
    男性側の避妊より快楽を重視した結果と、相手女性が頑なに拒んでないのもあるでしょうし、妊娠しやすい体質からというのが理由ではないでしょうか。堕胎が行わなかった以上は産まれてくるのです。どうなるか分からないと考える人もいれば、どうなるかは起きてから考える。こう思う人もいます。


    +1

    -0

  • 2396. 匿名 2020/08/19(水) 05:35:58 

    >>2394
    それ荒れるやつだよ。やめときなよ。

    +3

    -0

  • 2397. 匿名 2020/08/19(水) 05:36:29 

    なんで在日と結婚する日本人がいるのか本当に疑問
    在日は在日でもあの半島出身の血を引く人たちですよ

    +3

    -0

  • 2398. 匿名 2020/08/19(水) 05:36:52 

    >>2353
    ニキビはピルを飲むと落ち着く人もいるように、ホルモンと密接に関わっている
    また、ファンデーションは肌に悪いので本当に必要になるまでしなくていい

    +0

    -0

  • 2399. 匿名 2020/08/19(水) 05:37:32 

    >>2397
    本人自体も言わないだけで親族にルーツがある

    +0

    -0

  • 2400. 匿名 2020/08/19(水) 05:37:57 

    >>37
    私は何度も何度も何度も何度も裏切られてきた。お金が無いときに頼ってきた友達に彼寝取られたり、仕事まで世話したのに悪口、陰口言われたり。優しさを利用されるだけなら友達なんていらないと思った。旦那と子供がいればそれで良い

    +2

    -1

  • 2401. 匿名 2020/08/19(水) 05:38:37 

    >>2394
    すごくお金かかるし、毎月期待と悲しみの連続だし、時とともにさらに不利になるし、もしそうだったら誰でも頭がおかしくなるほど悩むと思う

    +3

    -0

  • 2402. 匿名 2020/08/19(水) 05:39:47 

    >>2356
    隠れて悪い事するから部屋はいらないけど
    大きい彼用の机と高いチェアは用意する

    +0

    -1

  • 2403. 匿名 2020/08/19(水) 05:40:27 

    >>2394
    妊婦様って……って攻撃来るよ。妊婦様でも不妊様でも人それぞれで皆そうでは無いわ。

    +1

    -0

  • 2404. 匿名 2020/08/19(水) 05:40:44 

    >>2387
    うわーそのデブス切な。でもそんな最初から結果わかってる飲み会に連れてくる知り合いも酷ですよね。
    デブって自覚ないんですか?ダイエットして精一杯の出来上がりだと思ってました。

    +0

    -0

  • 2405. 匿名 2020/08/19(水) 05:44:16 

    >>2397
    関西に来たら分かると思います。異常なほどの韓国好きな女子高校がナンバとかに溢れてます。関西は南に行けば行くほど頭のおかしな連中とかDQNが増えるんだけど、その辺りの連中が結婚するんですよ。京都も例外ではありません。というより、京都では実は市民の半分は朝鮮の血が入っていると言われています。ガルちゃんでもなんども言われてますけど、京都の人の免許証は見ない方がいいです。

    +0

    -0

  • 2406. 匿名 2020/08/19(水) 05:44:33 

    飲みに誘われて断ったらケチって何だろう?

    +0

    -0

  • 2407. 匿名 2020/08/19(水) 05:44:57 

    >>2336
    不妊治療友達がしててびっっくりするほどお金がかかるから(家を買うか子供のために諦めるかレベル)
    不妊治療はお金に余裕のある人しか受けられないと思う。
    お金のない不妊の人も所得の割合と同じくらいいる。

    +2

    -0

  • 2408. 匿名 2020/08/19(水) 05:45:28 

    シンママはどうしてあんなにチ〇コ大好きなの?
    自分の子供よりチ〇コだよね?なんで?
    もうシンママのために精〇カフェでも作ったらいいのに

    +2

    -1

  • 2409. 匿名 2020/08/19(水) 05:45:32 

    >>2251
    希望を持たせたいから

    +0

    -0

  • 2410. 匿名 2020/08/19(水) 05:45:36 

    >>2405
    知らなかった
    だからあんなに腹黒いんだ

    +0

    -0

  • 2411. 匿名 2020/08/19(水) 05:46:25 

    >>163
    先に出ましたが、日本近海で空母に載せた機を出す事もあれば、日本列島近くの島(サイパンなど)、または大陸側から飛ばす時もありました。当時の中国は日本と戦っていましたから、中国としてもアメリカ軍には協力したい訳ですよね。
    アメリカ本土やイギリスから長距離を飛んでという事は連続の持続力がないからしません。
    今でも長距離の旅行は、一度、違う空港を経由しますね。
    そういう事になってしまいますから、基地ごと日本の近くに欲しかったんです。
    日本が最初に受けた空襲の時は、太平洋の空母から飛ばして中国大陸に着陸する事になってましたが、上手くいかず日本軍の占領地域に着陸してしまい処刑されたパイロットもいました。

    +0

    -0

  • 2412. 匿名 2020/08/19(水) 05:46:41 

    >>2408
    そんなことしたらまた父親のいない子が増えるだけだよ

    +0

    -0

  • 2413. 匿名 2020/08/19(水) 05:47:11 

    男のアソコって大きい方がいいんですか?

    +0

    -0

  • 2414. 匿名 2020/08/19(水) 05:47:19 

    >>166
    捕まりたくないのでしょう。

    +0

    -0

  • 2415. 匿名 2020/08/19(水) 05:49:11 

    >>17
    知らなかった。私も最近2ヶ所開けた。オシャレ目的ではなく(パッと見では分からない)気分転換?ストレス解消?みたいな感覚。

    +1

    -0

  • 2416. 匿名 2020/08/19(水) 05:49:30 

    >>2406
    あーなんか言葉間違える人いてますよね。
    多分その人が日頃からケチって言われてるんでしょう。

    +0

    -0

  • 2417. 匿名 2020/08/19(水) 05:49:35 

    >>2412
    シンママのためにフェラ〇オカフェはどう?たぶん毎日満席になると思う

    +0

    -0

  • 2418. 匿名 2020/08/19(水) 05:50:06 

    >>173
    何回もゆすげばそんなに気にはならない。

    +0

    -0

  • 2419. 匿名 2020/08/19(水) 05:50:26 

    >>2404
    おデブでも盛り上げに徹して笑い提供してくれる人は逆に人気あるんだけど、カラオケで歌う曲にも『誰か口説くときの歌、誰のことかな?』っていちいちうるさかったわ。

    +0

    -0

  • 2420. 匿名 2020/08/19(水) 05:51:19 

    >>2348
    薬剤師の大半が大学デビューだから
    女性としていろいろと劣等生が多いんだよ

    +1

    -1

  • 2421. 匿名 2020/08/19(水) 05:52:07 

    >>2397
    在日の結婚って大抵若い在日の女とお金もないようなおっさんのカップルじゃん。
    要は売れ残り同士だよ。

    +1

    -0

  • 2422. 匿名 2020/08/19(水) 05:52:13 

    >>2356
    作った方がいいよ。旦那と同じ部屋にいたくなくなる時が遠からず来るかも。

    +2

    -0

  • 2423. 匿名 2020/08/19(水) 05:52:18 

    >>2329
    その金を受け取ってしまって、万が一その現場を誰かに見られたらその医者は医師会追放になります。
    迷惑なのでやめてあげてください。

    +2

    -0

  • 2424. 匿名 2020/08/19(水) 05:52:50 

    >>2417
    我慢できなくて内緒でヤルからダメだと思うけどな。そういう人種は別枠で住む世界ごと変えて欲しいわ

    +0

    -0

  • 2425. 匿名 2020/08/19(水) 05:53:22 

    パンストって何でこんなに臭くなるんだろ…

    +0

    -0

  • 2426. 匿名 2020/08/19(水) 05:54:10 

    離婚調停中で尚且つ別居中でも不倫は悪であることに変わりはありませんよね。道徳的にも、倫理的にも。

    相手の女性が既婚者だと知りながら、「夫とは離婚調停中で子供の養育費について揉めているの。互いに好きって感情はないし、2ヶ月前から別居も開始しているからセーフなんだよ。」と言われてホテルへ誘い、肉体関係になっている男性(独身)が知り合いにいます。

    不倫開始時期について男性本人に訊くと「彼女からセーフだと聞いてから始まった。」とのことです。
    旦那さんに許可はとったの?と訊くと「とる訳ない。内緒に決まってるだろ。」と案の定でした。

    人としても、道徳的にもアウトじゃないでしょうか?

    アウト!悪いことだと思う。 ➕

    セーフ!悪いことだとは思わない。 ➖

    +1

    -1

  • 2427. 匿名 2020/08/19(水) 05:54:36 

    >>2155
    マキロンコットンにとってパック

    +1

    -0

  • 2428. 匿名 2020/08/19(水) 05:54:42 

    >>2324
    現金では無く商品券等は?図書券やビール券で換金できるものなら?

    +0

    -1

  • 2429. 匿名 2020/08/19(水) 05:55:23 

    >>2343
    モノがわからないからなんとも言えんが、安いほうがジェネリックなら薬局にとってそっちのほうが単価安くても利益率高いから。

    +0

    -0

  • 2430. 匿名 2020/08/19(水) 05:55:57 

    >>178
    社会不適合者とかそんなに極端な事は考えないし、今時、結婚は必要としてない人も多い。
    ただ、結婚しない人には、それなりの理由があるのかなとも思う。
    潔癖で人と住めないのかな、とか男性嫌いかなとか、同性が好きなのかなとか、毒親のトラウマがあるのかなとか。
    そういうのは、言動の端からよぎったりする事があるというくらい。
    あんまりどうのこうのとは考えない。他人事は。

    +2

    -0

  • 2431. 匿名 2020/08/19(水) 05:56:38 

    >>2424
    それは本当に分かります
    こういう人種はゴッサムシティみたいに住むエリアを限定してほしい
    そして一般人が暮らす街には入ることを禁止にしてほしい
    シンママタウン建設に賛成です!

    +0

    -0

  • 2432. 匿名 2020/08/19(水) 05:56:38 

    >>2353
    女性ホルモンは肌を劣化させる因子の一つ

    +0

    -1

  • 2433. 匿名 2020/08/19(水) 05:56:58 

    >>180
    ここでは一度もない。

    +0

    -0

  • 2434. 匿名 2020/08/19(水) 05:57:49 

    >>2356
    小さな小部屋が作れるなら作ってあげて。一人になるスペースが、というか子供に戻って趣味に没頭できるスペースがほしいらしい。

    +2

    -0

  • 2435. 匿名 2020/08/19(水) 05:57:57 

    >>2419
    それ言われた側身震いしただろうね。そのデブスのエピソードをまとめたエッセイとか出せそうですよね。

    +0

    -0

  • 2436. 匿名 2020/08/19(水) 05:59:27 

    >>2362
    洗顔が多いと顔の常在菌死滅するし、摩擦で肌痛むから一回。
    かわりに水でパシャパシャと保湿をしっかり。
    気になるなら皮膚科でヒルドイドもらおう。

    +0

    -0

  • 2437. 匿名 2020/08/19(水) 06:02:16 

    気合いを入れる方法ってありますか?

    +0

    -0

  • 2438. 匿名 2020/08/19(水) 06:02:17 

    >>3
    スルー出来てないかもだけど自分の心の成長のための練習台にしてる。
    嫌味に対して瞬時に上手い切り返しをする練習、萎縮せずどれだけマイペースに仕事できるかの練習、さすがに反論したい時は伝えたいことをどれだけ簡潔に言えるか練習、みたいな。
    「次あったらこう返そう」と定形模索したり。
    嫌味型ロボットとして見てます。

    +6

    -0

  • 2439. 匿名 2020/08/19(水) 06:05:27 

    O脚ってどのくらいまで自力で治せますか?

    +0

    -0

  • 2440. 匿名 2020/08/19(水) 06:06:17 

    >>37
    旦那が友達0なんだけど、最初は変な人なのかと思ったら一人でなんでもできる。
    三人寄れば文殊の知恵じゃないけど、思い返せば私はレポートの期限とか友達同士で声かけ合ったり助け合って生きてきたから、一人で何でもできる人は必要性を感じにくいのかもしれない。

    +5

    -0

  • 2441. 匿名 2020/08/19(水) 06:07:01 

    ドレッサーってあると便利ですか?
    多目的に広い机買った方が使い勝手良いかなぁ。

    +0

    -0

  • 2442. 匿名 2020/08/19(水) 06:07:31 

    みんな実は筋トレしてるんでしょうか?

    +0

    -0

  • 2443. 匿名 2020/08/19(水) 06:08:04 

    >>229
    24時間テレビを馬鹿にするんじゃないよ(笑)

    +1

    -0

  • 2444. 匿名 2020/08/19(水) 06:09:41 

    >>2437
    冷水で顔洗ってほっぺをピシャって叩く

    +1

    -0

  • 2445. 匿名 2020/08/19(水) 06:10:19 

    >>2441
    毎日化粧や髪セットするならあると非常に便利
    意外と場所取らない

    +0

    -0

  • 2446. 匿名 2020/08/19(水) 06:11:13 

    優しい人間になるにはどうしたらいいですか?

    +0

    -0

  • 2447. 匿名 2020/08/19(水) 06:14:54 

    >>77
    インドをあちこち回った時も現地の人は熱いチャイを飲んでたな

    +1

    -1

  • 2448. 匿名 2020/08/19(水) 06:15:09 

    >>2439
    X脚とO脚を見極めて足の親指に力を入れる立ち方を意識
    あとは足の筋肉を鍛えることで改善していきますよ

    +0

    -0

  • 2449. 匿名 2020/08/19(水) 06:16:00 

    >>2446
    そういうことを意識できてる時点であなたは十分優しいと思うよ

    +2

    -0

  • 2450. 匿名 2020/08/19(水) 06:17:44 

    >>2428
    医師は医療行為に対し、定められた以外の報酬を要求してはならない。また、患者から謝礼を受け取ることは、その見返りとして意識的か否かを問わず何らかの医療上の便宜が図られるのではないかという期待を抱かせ、さらにこれが慣習化すれば結果として医療全体に対する国民の信頼を損なうことになるので、医療人として慎むべきである。

    「謝礼」とは、現金、贈答品を問わず患者に対する医療行為に関係して患者等から授受するものをいう(医療行為に関係なく地域の慣習による類のものとは本質的に異なる)。ただし、患者から感謝の気持ちで医療施設への寄付や研究費としての寄付などの申し出があったときには、手続きをして、これを受け入れることは許される。

    日本医師会の医師の職業倫理指針より。

    なので、どちらにせよ迷惑。どうしてもやりたいなら正式な手続きを踏んで寄付して。

    +0

    -0

  • 2451. 匿名 2020/08/19(水) 06:18:49 

    >>2439
    骨格によるO脚なら不可能。悪化を食い止めることならできる。
    大抵は筋肉不足によるO脚なので、死ぬ気で筋トレすれば治る。

    +1

    -0

  • 2452. 匿名 2020/08/19(水) 06:19:37 

    二度寝していいですか?

    +1

    -0

  • 2453. 匿名 2020/08/19(水) 06:19:46 

    >>2442
    私はしてる

    +2

    -0

  • 2454. 匿名 2020/08/19(水) 06:20:00 

    童謡って正直、誰でも作れそうな歌詞だと思うんですけど何がそんなに凄いんですか?
    本気で昔から分からないんです。

    +3

    -5

  • 2455. 匿名 2020/08/19(水) 06:20:09 

    >>2443
    あれは走るから大変なだけで、歩けば楽勝

    +1

    -0

  • 2456. 匿名 2020/08/19(水) 06:20:32 

    >>2449
    ありがとう。あなた優しいのね。

    +1

    -0

  • 2457. 匿名 2020/08/19(水) 06:22:51 

    もののけ姫のシシガミサマは鹿ですか?

    +0

    -0

  • 2458. 匿名 2020/08/19(水) 06:24:46 

    >>2452
    ダメです!

    +1

    -0

  • 2459. 匿名 2020/08/19(水) 06:25:34 

    おはようございます。みんなが素晴らしい1日になりますように。

    +3

    -0

  • 2460. 匿名 2020/08/19(水) 06:25:56 

    >>2457
    神です

    +1

    -0

  • 2461. 匿名 2020/08/19(水) 06:26:27 

    結婚式の招待を断ることってそんなに悪いことなんですか?
    人生で三回くらい断ってるんですけど
    あんなの厳かなぼったくりバーと変わらんよね

    +1

    -1

  • 2462. 匿名 2020/08/19(水) 06:26:58 

    >>231
    誰かがいつもいつもそういうトピックばかり上げるから。採用されないなら極端に減るかも。本人の意思とは関係なくメディアやこういうサイトが目に付く様にしてるからイライラしてるんだよ。多分。
    でも芸能人としては、称賛かブーイングされてなかったら飽きられてるとみなされるから定期的に話題に上がらないといけないのかも。

    +0

    -0

  • 2463. 匿名 2020/08/19(水) 06:27:52 

    >>2461
    祝う気持ちがない程度の人なら別に良いんじゃない。

    +3

    -0

  • 2464. 匿名 2020/08/19(水) 06:28:25 

    肩こりを治すにはどうしたらいいですか?

    +0

    -0

  • 2465. 匿名 2020/08/19(水) 06:29:05 

    >>2452
    やれるもんならやってみな!!

    +1

    -0

  • 2466. 匿名 2020/08/19(水) 06:29:35 

    日本の幸福度ランキングが低いのはなぜでしょうか?
    世界幸福度ランキングでは62位(昨年は58位)でした。
    私自身も今の日本(コロナ前から)は生きづらいと思っています。
    今日も猛暑の中満員電車で通勤でサビ残ありのボーナスなしです。
    労働問題もあると思うのですがそれだけではないように思います。
    世界第3位の経済大国なのに、
    日本人が幸せを感じられないのはなぜですか?
    日本人が「幸せ」を外国人より感じない根本理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    日本人が「幸せ」を外国人より感じない根本理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    昨年(2019年)の世界156カ国を対象にした調査結果では、日本は前年より4つ順位を下げ58位でした。ここ数年の日本の順位の推移を見てみると、5年間で46位から58位へ、そして今年は62位と徐々に順位を切り下げてい…

    +0

    -0

  • 2467. 匿名 2020/08/19(水) 06:30:03 

    >>2454
    なんでしょうね。あなたが作った童謡聞きたいです。

    +3

    -0

  • 2468. 匿名 2020/08/19(水) 06:30:47 

    >>2442
    する訳ないでしょ。
    だって、楽しくないじゃん?
    楽しくない事なんてやりたいと思わないじゃん?

    +1

    -0

  • 2469. 匿名 2020/08/19(水) 06:30:51 

    >>2465
    あと30分お休み😌

    +1

    -0

  • 2470. 匿名 2020/08/19(水) 06:31:31 

    >>738
    私も前の職場そうだった。環境的に。
    友達作るところじゃないってのはそのとおりだけど、あまりにも声出さないと心が固まって来て良くないと思う。まだ入ったばかりならこれから改善の余地もあるかもだけど、心カチカチになって苦しいなら辞めるのもありだよ。

    +1

    -1

  • 2471. 匿名 2020/08/19(水) 06:31:55 

    >>3
    心と頭の中でボコボコにしてる

    +1

    -0

  • 2472. 匿名 2020/08/19(水) 06:32:44 

    なんで滝壺から飛び込む馬鹿がいるんだよ?

    +0

    -0

  • 2473. 匿名 2020/08/19(水) 06:33:46 

    >>2464
    ほぐしてもらえ。

    +1

    -0

  • 2474. 匿名 2020/08/19(水) 06:33:47 

    >>2464
    肩の筋トレ
    血流不足が多いので積極的に動かして筋肉つけましょう。

    +2

    -0

  • 2475. 匿名 2020/08/19(水) 06:34:03 

    >>2472
    そこに滝壺があるから

    +2

    -0

  • 2476. 匿名 2020/08/19(水) 06:34:44 

    ダイエットハイってありますか?

    +1

    -0

  • 2477. 匿名 2020/08/19(水) 06:36:32 

    はつかねずみってなぜ20日なんですか?

    +0

    -0

  • 2478. 匿名 2020/08/19(水) 06:39:26 

    土屋太鳳ってどうしてあんなに叩かれてるの?
    何かしたの?

    +0

    -0

  • 2479. 匿名 2020/08/19(水) 06:41:05 

    世の中がどんどんおかしな方向に進んで行ってるの何でなんだろう?

    +0

    -0

  • 2480. 匿名 2020/08/19(水) 06:41:29 

    >>2311
    昭和の名残りかな。
    便座カバーの他に、電話やテレビにカバー、部屋のドアノブのカバーとかね。
    複数人が触るモノはカバーない方が良いよね。

    +3

    -0

  • 2481. 匿名 2020/08/19(水) 06:41:54 

    イジメはなくならないのでしょうか?
    戦争はなくならないのでしょうか?

    +0

    -0

  • 2482. 匿名 2020/08/19(水) 06:44:34 

    >>2478
    低学歴の真面目なお花畑キャラはイラっとするからじゃない?

    +0

    -0

  • 2483. 匿名 2020/08/19(水) 06:44:40 

    >>2466
    相対的貧困が多いからじゃない?
    生活圏が富裕層と貧乏層が入り混じってるから周りと比べちゃうし、金が必要ない娯楽で満足しない人が増えたことも原因かもね。

    +2

    -0

  • 2484. 匿名 2020/08/19(水) 06:47:18 

    >>2478
    叩いてるのは、誰かを叩くことでしか自尊心を保てない可哀想なおばさん達です
    美人でもないのにテレビに出まくってるから、らしいです
    明るく爽やかで美人だと思うけど…

    +1

    -0

  • 2485. 匿名 2020/08/19(水) 06:48:42 

    >>2479
    年を取ると正常化バイアスが強く働くようになるから。
    世の中がおかしくなったのではなく、自分が世の中の変化を受け入れられないから、昔は良かったと思うようになる。

    +1

    -1

  • 2486. 匿名 2020/08/19(水) 06:52:50 

    >>2481
    イジメは人間の持つ集団として生きる本能だから無くなりにくい。だからこそ、イジメはだめみたいなことを言ってもなんの意味もなく、そんなことよりイジメはなぜ起こるのかという心理学の勉強とか、イジメられないためにどうしたらいいかとかをしっかり学んだほうがいいと思う。
    イジメっ子はイジメているときの自分を客観的に見られるように、イジメられっ子は抑止力を身につけるように。

    戦争は外交の一種だからなんとも言えん。

    +1

    -0

  • 2487. 匿名 2020/08/19(水) 06:54:27 

    >>2477
    妊娠期間が約20日だから

    +2

    -0

  • 2488. 匿名 2020/08/19(水) 06:54:49 

    >>514
    私は使うところ考えて使ってたらビンボーだと思われてたよ 笑 
    毎日コンビニでお菓子買ってる人は金持ちだと思われてる謎

    +2

    -0

  • 2489. 匿名 2020/08/19(水) 06:56:35 

    >>2476
    私はあんまりないな。
    だいたい毎年、6ヶ月くらいはダイエット期間だけど特に何も考えずに淡々とプログラムを進めてる。

    +0

    -0

  • 2490. 匿名 2020/08/19(水) 06:57:29 

    >>229
    ランナーズハイっていう言葉があるくらいだからどの時点かで脳内エンドルフィンとかがどばっと出て気持ちいいんじゃない。

    でも私も実はマラソンなんぞする人の気が知れないと思ってる。

    +2

    -0

  • 2491. 匿名 2020/08/19(水) 06:59:39 

    手荒れで指とかに水泡ができるのはどうしてですか?

    +1

    -0

  • 2492. 匿名 2020/08/19(水) 07:00:32 

    >>2397
    それまともな方ですよ
    ざわちんそっくりな在の女が
    毎年妊娠してて毎回違う男連れてる
    まじで顔30センチくらいある

    +0

    -0

  • 2493. 匿名 2020/08/19(水) 07:02:19 

    おはよう

    +2

    -0

  • 2494. 匿名 2020/08/19(水) 07:03:35 

    雑誌の家計やりくりの記事で、
    お小遣い 夫3万円 妻5000円
    とかなるのは、なんでなんでしょう?
    収入は倍も変わらなかったりするのに、だいたいのケースで、お小遣いにはそれ以上の差があります
    おまけに家事も妻が多いとか、なんか納得できないなーと思います

    +0

    -0

  • 2495. 匿名 2020/08/19(水) 07:03:59 

    >>2491
    原因にもよるけど、代表の脂が持ってかれてバリアがない状態になって、バリア無しで外界に触れると強いストレスを受けるわけさ。
    こうすると、体は防御機能として体液と一緒に免疫物質を集めた結果水疱になる。

    +0

    -0

  • 2496. 匿名 2020/08/19(水) 07:05:45 

    >>2494
    我が家は私のほうが小遣い多い。というか旦那はほぼ金を使わない。

    まあ、強いて言うなら雑誌のメイン読者が妻の方が小遣いが少なかったり、専業主婦だったりするからそこに合わせて書いてるだけかと。
    妻のほうが多かったら、私はそんなにもらってないのにー!みたいな反感食らって次から買ってくれなくなる。

    +0

    -0

  • 2497. 匿名 2020/08/19(水) 07:05:52 

    >>26
    防人と相談しようか

    +2

    -0

  • 2498. 匿名 2020/08/19(水) 07:06:05 

    >>2495
    代表じゃなく体表(笑)

    +0

    -0

  • 2499. 匿名 2020/08/19(水) 07:07:45 

    >>2495
    ありがとうございます
    やっぱり手の洗いすぎとかダメですよね

    +1

    -0

  • 2500. 匿名 2020/08/19(水) 07:07:47 

    自分を好きになってくれそうな人は自分と反対の容姿の人となにかで見たんですが、どうですか?
    私は自分と反対の見た目の人には芸能人など含めても惹かれなくて本当かなと思ってしまいます。
    (自分がどちらかといえば涼し気な目→男性もそういう目が好き、クリクリ二重の目が苦手
    あまり顔に肉ついてない→男性もそういう人が好き、丸顔苦手、
    細身→男性も細身が好き、ガッチリとか肥満が苦手)
    かといって別に自分の顔が好きなわけではない、長年つきあってきて愛着はあるだけ。
    旦那は反対のルックスですが最初は違いました。
    加齢に伴い、薄い顔だったのが目が大きくなり濃くなり、骨格も骨太で年々ガッチリ、、レスになりました、、まぁこれだけが理由ではないですが。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード