-
1. 匿名 2020/08/17(月) 21:35:55
私はやっとやっと人間関係良好な職場で今、働けています。
仕事の内容や仕事の難しさやミスなんかより、メンタル面で乗り越えるのが難しいのは人間関係が悪い場合なんだなぁってつくづく感じています。
お給料は安いですが必要最低限の福利厚生は充実しているので、何が何でも辞めないぞ!って気分です。
人間関係良好な職場で働いている方!どんな感じですか?
+236
-3
-
2. 匿名 2020/08/17(月) 21:36:38
快適です+133
-1
-
3. 匿名 2020/08/17(月) 21:37:07
羨ましい+146
-4
-
4. 匿名 2020/08/17(月) 21:37:08
居心地が良ければ
人間関係良好でいいのかな?
ただ、仕事が出来ない、非協力的な人にとっては良くないと思うはず+89
-3
-
5. 匿名 2020/08/17(月) 21:37:30
+13
-2
-
6. 匿名 2020/08/17(月) 21:37:41
+11
-14
-
7. 匿名 2020/08/17(月) 21:38:19
良好だと思ってたら嫌みだと気付かないパターンあるよね+101
-12
-
8. 匿名 2020/08/17(月) 21:38:21
いいなぁ+29
-1
-
9. 匿名 2020/08/17(月) 21:38:38
入れ替わりの激しくない職場ならないかもだけど
人間関係が良くても次々に入ってくる新人さんによって変わる。+135
-1
-
10. 匿名 2020/08/17(月) 21:38:40
いいな~。
でも私の場合、必ず嫌な奴が途中から入ってきて
私がそれに耐えかねた直後にその人も辞めるパターン。
+76
-1
-
11. 匿名 2020/08/17(月) 21:38:51
今の職場女性が多いんだけど、みんな一匹狼で単独行動の人ばっかだから本当に楽
つるんでお昼~とか噂話~とかめんどくさいの一切ない
仕事上は軽く雑談もするんだけど+260
-0
-
12. 匿名 2020/08/17(月) 21:39:08
最近の師長が新しく変わって
とても雰囲気が良くなった。
看護師って女の園だから
本当人間関係でメンタル左右されるけど
今の師長は優しくて頼りになるから
一生ついて行きたいです!!!+119
-3
-
13. 匿名 2020/08/17(月) 21:39:09
人間関係で職場選ぶやついるんだな
大事なのは「自分がどんな仕事をしたいか」だと思うがw+1
-44
-
14. 匿名 2020/08/17(月) 21:39:14
いいなー!!
私は1人を除いて良好です。
ただその1人が本当にやばいイジメする人!!
1人くらい我慢すべきか、それを理由に辞めるか悩んでます。+81
-0
-
15. 匿名 2020/08/17(月) 21:39:17
人間関係が良好な職場って優しさが連鎖するよね。+191
-0
-
16. 匿名 2020/08/17(月) 21:39:19
同じ部署は私の他に男性2人だけ。
やっぱり女性がたくさんいる職場は面倒臭い。
すごく快適に働かせてもらえて感謝!+84
-0
-
17. 匿名 2020/08/17(月) 21:39:20
女の職場は大変というけど男ばかりの職場に比べたら楽だし楽しい+41
-8
-
18. 匿名 2020/08/17(月) 21:40:18
上司に確認をもらった書類は上司が社長に渡さないといけないのに、私に戻すから私から渡さないといけないっけ?あれ?って思って渡したら、書類床に投げ捨てられたけど、まあまあいいんじゃない?クソみたいな会社だけど+1
-2
-
19. 匿名 2020/08/17(月) 21:40:19
みんな言いたいことはっきり言えて、ふざけるときもあって仕事ちゃんとするときはして、メリハリがあってすごくいい環境です!異動してほんとによかった~!+45
-2
-
20. 匿名 2020/08/17(月) 21:40:38
父が人間関係で仕事辞めて10万も
月収下がった。
前の会社からさらに給与あげるので
戻ってきてと言われてたけど
絶対嫌だといってた。
当時はもったいない!と思っていたけど、
大人になったらすごい理解できた。+163
-0
-
21. 匿名 2020/08/17(月) 21:40:55
前の会社は凄く良かった。薄給だったけど。
今の会社は給料はいいけど人間関係はくそオブくそ。+57
-0
-
22. 匿名 2020/08/17(月) 21:41:10
トピタイみて羨ましくて妬ましくてたまらなくなった
マイナス魔の気持ちが少し分かった(やらないけど)
みなさん体に気をつけて、元気にお勤めしてください+95
-1
-
23. 匿名 2020/08/17(月) 21:41:15
くそ真面目で、他人にそれを強要しすぎて
ヒステリーになる奴がいると嫌だよね。
+17
-7
-
24. 匿名 2020/08/17(月) 21:41:36
>>11
正直それくらいがちょうど良いですよね。
コミュニケーションに必要な雑談ができる程度で、仕事以外で変につるみたくない。+147
-0
-
25. 匿名 2020/08/17(月) 21:41:37
御局様が辞めてから会社全体が良くなったよー!!
今はもう快適すぎる派閥とかないし平和なのよ+88
-0
-
26. 匿名 2020/08/17(月) 21:41:52
私も転職した先の保育園が良い職場で、人の入れ替わりもほとんどありません。
子どもへの対応も優しいです。
もう勤めて10年に越えました。
以前勤めていた幼稚園はやばかったです。+79
-0
-
27. 匿名 2020/08/17(月) 21:42:10
人員的に余裕があり、休む人がいても誰も何も思いません
病欠のときはみんな心から心配してる
当たり前のことだけど癒やされる+95
-0
-
28. 匿名 2020/08/17(月) 21:42:12
そう言う職場って和気藹々としてるんですかね?
和気藹々と楽しくプライベートも話しのネタさらけ出す。➕
お互い干渉せず、礼儀あり、詮索せず➖
さあどっち?+5
-27
-
29. 匿名 2020/08/17(月) 21:42:21
穏やか〜な職場だったのに、
新しく入ってきた子が仕事でイラつくたび
「こいつむかつくなー○ねよ!」と叫んでてびびった。
しかもコネ入社で辞めることはなさそうだったので、やめました…+79
-0
-
30. 匿名 2020/08/17(月) 21:42:50
はーい!今の職場、入ったその日から皆[○○ちゃん]って呼んでくれて、最初はびっくり戸惑いだったけど、皆でちゃん君呼びにすると不思議と距離が縮まって揉めないんだよね。
昼休みは恋バナとか芸能人の話で盛り上がって、まぁ悪く言えば幼くて落ち着きのない職場なんだろうけど、雰囲気は本当いい。なんか学生に戻った気分でウキウキできる職場です。+6
-23
-
31. 匿名 2020/08/17(月) 21:43:31
>>15
それ!なんか穏やかなのよ。
まぁ、用はお局レベルも穏やかだから、穏やかの連鎖みたいな。ギスギスしてないよね。+43
-0
-
32. 匿名 2020/08/17(月) 21:44:10
入って半年経つけど良好だと思う。資格いる仕事なんだけど、みんな認めあってるしプロフェッショナル。
子どもいて急に休んだ時も「お互い様だよ、そんな時のために平時からキツキツに業務組んでないから安心して」って言ってくれた。
面接受ける前は不安だったけど、もっと早く面接行けば良かったと思ってる。+72
-2
-
33. 匿名 2020/08/17(月) 21:44:22
たまにむかつく人は2人ぐらいいるけど、愚痴れる相手がいるからそこまでストレスは感じてません。
前の職場はほぼみんな私に当たりが強かったので最悪でした。+26
-0
-
34. 匿名 2020/08/17(月) 21:44:28
同僚の女性4人仲いいです。去年からしてる制服スカートの下にジャージ今もみんなしてます。
コロナ落ち着いたらこの服装で女子会する予定です。+3
-13
-
35. 匿名 2020/08/17(月) 21:44:29
私もブラック企業を渡り歩き、やっと超ホワイト企業に出会えたよ。
以前は出勤前から帰りたかったけど、今は人間関係も給料もいいから仕事が楽しい。
今日はお盆明けで久しぶりにみんなに会えて嬉しかったよ。
お土産沢山とシャインマスカット貰っちゃった♡+83
-4
-
36. 匿名 2020/08/17(月) 21:45:12
体力的にはキツイんだけど、それ以外は特に不満ないんだよね。人間関係も良い。辞めない方がいいのかなー。+36
-0
-
37. 匿名 2020/08/17(月) 21:45:14
>>7
それ、嫌み言われてるよって友達に言われたことある。+20
-2
-
38. 匿名 2020/08/17(月) 21:45:50
派遣ですが自由にさせてもらってます。
シフトも自由・休みも自由・飲み会はタダ
+13
-1
-
39. 匿名 2020/08/17(月) 21:45:51
ウチの職場はチューター制といって新人の方に先輩がくっ付いて指導してくれるので大変助かっております。小さな事から大きな事までとにかく質問しやすいので安心して仕事が出来ます。+30
-3
-
40. 匿名 2020/08/17(月) 21:46:26
お局に一挙手一投足ロックオンされてる。淡々と仕事して、早く平和に持っていきたい。+25
-1
-
41. 匿名 2020/08/17(月) 21:46:41
結局のところ仕事内容よりも人間関係だよね+99
-0
-
42. 匿名 2020/08/17(月) 21:46:44
4月から入った会社、人間関係とても良いです。
こんなに良い会社ってあるんだ!ってびっくりした程。でもちょっと前にはかなり癖のある人とか色々いたみたい。+39
-2
-
43. 匿名 2020/08/17(月) 21:46:44
私の職場はほぼ男だから楽
私は既婚だし異性に深入りしたら逆に怪しまれるから程よい距離感保ってても違和感ないし
何より男たちが女性陣かなり大事にしてくれてるのよ。
飲み会の時は男たちが積極的に注文とるし、お皿に分けてくれる。BBQの時は準備と片付けは男がやってくれる。「普段は女性陣に迷惑かけてるからこう言う時は俺たちがやるよ〜」なんて言ってさ
+45
-0
-
44. 匿名 2020/08/17(月) 21:46:48
色々あるけと概ね良好!自分が問題児にならないよう気をつけていきたい+26
-1
-
45. 匿名 2020/08/17(月) 21:46:55
>>11
男ばかりの職場だと遠慮なく一人で行動できるのは楽だけど、デリカシーのなさにむかつくことが多い。(今日も忙しい時に容姿の指摘をされてキレそうになった)
女ばかりだと、女の嫌な点かき集めたみたいな女がいると、「これだから女は…」ってなりそうだけど、11さんのような職場だと気は使いつつ距離感を保てるから理想的。長く腰を据えて働けそう。+63
-0
-
46. 匿名 2020/08/17(月) 21:46:58
貿易系の職場なんだけど、
事務職の女性陣と育ってきた環境や興味ある方面(英語や海外)が似てるから、話も合う。
バリバリ仕事してキャリア積みたい!って女性もいないから、ゆるくのんびり穏やかに働けてます。
事務職だから給料そんなよくないけど、
有給いつでも取れるし残業ないから、プライベートの予定立てやすい。
こんな働きやすい職場、探すのが大変だと思うから、絶対辞めたくない!+32
-0
-
47. 匿名 2020/08/17(月) 21:47:31
円満かどうか正直わからないけど、人間関係で仕事が憂鬱、とはなっていないので、良好だと判断します。+32
-0
-
48. 匿名 2020/08/17(月) 21:47:34
アパレルで女だらけだけど
どの店舗に移動してもわりと仲良い
休みの日に出かけたり飲み会したり誕生日祝ったり
辞めてたスタッフとも交流があったり
予算!売上!ってガツガツしてないし
本社の人もあまり厳しい事言ってこないから
わいわいやれてるのかなと思う。+15
-3
-
49. 匿名 2020/08/17(月) 21:47:52
昼休みは個々に別々の部屋でとってるし(職場の環境上部屋数多い)プライベートに踏み込む人もいない。帰りに飲みに行こう!とかもない。年賀状もなし!楽チン!!+48
-1
-
50. 匿名 2020/08/17(月) 21:48:10
アラフォーだけど、今まで会社内で人間関係で悩むことはあまりないし、あってもそこまで重くなかったな。
恵まれているのか、私自身が鈍いのか。+30
-0
-
51. 匿名 2020/08/17(月) 21:48:27
今年異動したけど、すでにのびのびやらせてもらっているので、周りの方のおかげだと思います。+7
-0
-
52. 匿名 2020/08/17(月) 21:48:29
>>28
職場の人間関係良好って、仲良しこよしとは違うのよ。仕事をきちんと教えてくれるとか、仕事のミスを責めないとか。
うまく言えないけど、精神面を意地悪く刺激しないと言うか…
だから飲み会とかみんな一緒にランチとか、そんなんじゃないのよ。+94
-2
-
53. 匿名 2020/08/17(月) 21:48:39
とても小さい会社で女は私だけ、おじさんばかりの職場です。
プライベートな話はあまりせず飲み会もないし、ちょっとしたことでも「ありがとう」を言ってくれる上司なので忙しくても頑張れます。+56
-0
-
54. 匿名 2020/08/17(月) 21:48:41
>>28
女性人みんな子持ちの主婦でさらけ出してます。
+4
-1
-
55. 匿名 2020/08/17(月) 21:50:06
とにかく平和
小さいお店だけど、私以外は男ばかりだから
暇な時は、みんなで大喜利とかやってる+19
-0
-
56. 匿名 2020/08/17(月) 21:50:20
>>14
そんな人の為にやめるの勿体ないよ。
+32
-0
-
57. 匿名 2020/08/17(月) 21:50:41
>>1
人間関係は大事ですよね。今の職場は、みんな癖はあるけど優しい方ばかりなので、とても環境が良いです。
しかし、奇跡的に仕事ができない方が多く、何故か他部署の尻拭い的な仕事が多いです。良いように使われてるのかな、なんて疑心暗鬼にもなるけど、本当に穏やかな方に囲まれてるから、かなり幸せなんだよな、自分…+49
-0
-
58. 匿名 2020/08/17(月) 21:50:58
私も転職して、人間関係良好な職場で働いています。前職と同じように男性ばかりの職場で年齢層も似ているのに、なんでこんなに違うんだ⁈と思うほど、穏やかな職場で幸せです。
なんというか、職場の皆さん、ギスギスしてなくて、余裕があるなと感じます。ピリピリしている人がいなく、私が無知なこともとことん向き合って教えてくれます。そして、賢いところも尊敬!
私も見習いたいと日々思っています。+23
-0
-
59. 匿名 2020/08/17(月) 21:51:41
職場の人間関係で悩んでる友人が、どこの職場になっても毎回人間関係がうまくいかないようなので、職場ではなくその友人に何かあるのかなと思い始めている。
+26
-5
-
60. 匿名 2020/08/17(月) 21:51:53
>>52
わかります。
私もそんな職場を求めています。
必要以上に優しくなくていい。かと言って意地悪もしない、普通でいいです。
仕事がやり安ければ、それで十分。
プライベートに踏み込まれたくない。+48
-1
-
61. 匿名 2020/08/17(月) 21:52:18
仲良しな人はほとんどいませんが、申し訳ないくらいみんな優しくて働きやすいです。+19
-0
-
62. 匿名 2020/08/17(月) 21:52:19
>>44
私も!みんないい人だから、私が問題児にならないよう、みんなを見習ってるwww+17
-0
-
63. 匿名 2020/08/17(月) 21:53:01
>>1
そんなん、今だけ
粗が出てくるって+1
-12
-
64. 匿名 2020/08/17(月) 21:53:07
人間関係良好なところで仕事してる、と思ってる人って、大体その人がうまくやってる(うまくやれる人)から良好と感じるんじゃないかと思う。+30
-1
-
65. 匿名 2020/08/17(月) 21:53:11
>>52
厳しくても部下のフォローをしてくれる上司と、
穏やかだけど全体的に放置の上司とどっちが良いか一目瞭然なのと同じよね。+26
-1
-
66. 匿名 2020/08/17(月) 21:53:24
ガル男です。恥ずかしながら相談です。
1年前に中途で入ってきた女性社員(年下)なのですが
妙にフレンドリーっていうかなんというか
距離感が明らかにおかしいです。
普通に友達みたいにタメ口で話してきたり、親しくもないのにデブとかハゲとかメタボとかケラケラ笑いながらディスってきます。ふざけた女です。
一体何なのでしょうか?
まあ、バカにされてるのは確かです。
到底、先輩で年上、職位も上の人に対する言葉使いではありません…
最近、声を聞くだけで腕に蕁麻疹がでてきます。
はい、死ぬほど大嫌いです。
そういう女はどうしたらいいでしょうか?+6
-12
-
67. 匿名 2020/08/17(月) 21:54:03
>>14
私も1人だけ!
よりによって直属の上司。
だいぶ歳上なのでいずれいなくなるし、他はみんないい人達だから何とか頑張ろうと思ってます。+23
-0
-
68. 匿名 2020/08/17(月) 21:54:07
うちの職場の雰囲気は、Mさんと愉快な仲間たち+1
-0
-
69. 匿名 2020/08/17(月) 21:54:12
>>30
前の職場がちゃんやクンで呼び合ってた。
そんなに仲良し会社でもないけど、そう呼び合うだけで雰囲気よく感じたよ。
私はおばちゃんなので名字で呼ばれてたけど。+15
-0
-
70. 匿名 2020/08/17(月) 21:55:44
同じ環境でも、人間関係最悪!と思えば人間関係良くない職場になってしまうから、私はなるべくどこに異動しても「いい職場だなー」と思って仕事するようにしてる。
そういうのって、一緒に仕事してる人にも伝わると思うから…+27
-0
-
71. 匿名 2020/08/17(月) 21:55:49
社会復帰のために始めたパート先の人間関係が良すぎて辞めたくない
ブラックでメンタルやられてニートやってたから人の良さが身に染みる
しばらく働けたら正社員で転職するつもりだったけど、正社員でも職場が合わなかったら自分から辞めるだけなのよね+36
-0
-
72. 匿名 2020/08/17(月) 21:55:55
パートで給料少なくても、快適すぎる。
辞めないぞ!+21
-0
-
73. 匿名 2020/08/17(月) 21:56:06
>>43
ステキな男性達だなぁ〜!!+17
-0
-
74. 匿名 2020/08/17(月) 21:56:51
>>67
私も女上司
パワハラ訴えて出世出来ない様にしてやろうか+9
-0
-
75. 匿名 2020/08/17(月) 21:57:34
39歳の私が最年少の職場なので、可愛がっていただいてありがたいです。+23
-1
-
76. 匿名 2020/08/17(月) 21:58:02
ボスがいない。いつラスボスが現れるのかと注意深く探し続けて早1年。まだボスは見つからない。+23
-0
-
77. 匿名 2020/08/17(月) 21:58:40
>>1
いいなー+17
-0
-
78. 匿名 2020/08/17(月) 21:59:53
人間関係良くない職場だったみたいだけど、私はあまりそう感じないので、自分が良いと思えば良い職場かなー!!+8
-0
-
79. 匿名 2020/08/17(月) 22:00:12
>>66
存在をあえて消す
いないものとみなす
+8
-0
-
80. 匿名 2020/08/17(月) 22:00:43
いいね。こっちは足並みが揃わないわバラバラだわ自分のことしか考えていないよ。+6
-0
-
81. 匿名 2020/08/17(月) 22:01:20
人間関係は悪くはないかな…一人で仕事できる空間に逃げることができるので、空気悪いときはすぐ退散します…+12
-0
-
82. 匿名 2020/08/17(月) 22:02:36
>>63
こういう人の集まりの職場だとすぐ辞めちゃう+7
-0
-
83. 匿名 2020/08/17(月) 22:02:39
>>11
人見知りすぎて職場の人と食べながら雑談が本当に苦痛。。
羨ましいです。。。+41
-0
-
84. 匿名 2020/08/17(月) 22:03:01
ワンマン女がトップのときは本当に毎日憂鬱だった。すぐ泣いたりして、部下みんなドン引き…
今は同じ女性でもずいぶんタイプの違う方なので救われます。+11
-0
-
85. 匿名 2020/08/17(月) 22:05:33
>>66
その暴言は人事に相談レベルじゃない?+23
-0
-
86. 匿名 2020/08/17(月) 22:06:02
うちの部署は人間関係良好です。
慣れるまでちょっと時間がかかったけど、働く上でその人それぞれが大切にしていること、気をつけるところが掴めてきたら快適になった。
今のところ12年続いてます。
部署内で気は使っているけど疲れないし信頼できるから、このまま長く働きたい。+16
-0
-
87. 匿名 2020/08/17(月) 22:06:15
何だかんだでやっぱ女だけの職場は怖い+11
-3
-
88. 匿名 2020/08/17(月) 22:07:51
>>1
良かったですね!働きやすい環境で一生懸命働いてそれを会社に還元して、業績も上がって、いつか給料も上がるといいですね!+15
-0
-
89. 匿名 2020/08/17(月) 22:07:53
全員が精神的に大人だと働きやすいよね
お互いのプライベートに踏み込み過ぎず、でもそれぞれの個性は尊重して、穏やかに話すみたいな
+36
-0
-
90. 匿名 2020/08/17(月) 22:08:03
旦那の自営を手伝ってる、毎日命令口調で指図されてイライラする。家でも仕事も一緒なんて地獄。他で楽しく働きたい。+12
-0
-
91. 匿名 2020/08/17(月) 22:09:30
うちの会社、奥さんとお子さんを亡くされた人いて会社が全力でサポートしてる。みんな団結して支えてる。これって当たり前の事かな。この会社で良かったと思う。+35
-0
-
92. 匿名 2020/08/17(月) 22:10:18
毎日笑わない日がないくらい楽しくやれてます。だけど最近コロナの影響か、店自体が暇で暇でそのことを思うと色々考えてしまいます💦今の今まで飲食店しか経験ないので💧+11
-0
-
93. 匿名 2020/08/17(月) 22:10:41
それぞれの机が高い壁に仕切られてるから
1人の空間みたいで、すっごい楽だよ
攻撃的な人もいないし+27
-0
-
94. 匿名 2020/08/17(月) 22:13:00
専門職は似た性格の集まりで天国だな〜って思う
営業班が敵になるんだけどさw+9
-0
-
95. 匿名 2020/08/17(月) 22:15:33
少しの休憩時間にお話するぐらいでみんな仕事が始まったら黙々とやる人たちだからすんごい楽!+15
-0
-
96. 匿名 2020/08/17(月) 22:16:54
>>9
一人の異動によってガラッと変わってしまうことよくある。
だから一時期ものすごく職場の雰囲気がよかったとき、これは奇跡なんだなと思った。
巡り合わせがすべて。
そしてこのいい環境で育った若手が今後転勤した先でショックを受けたりしなければいいなと思ってた。+47
-1
-
97. 匿名 2020/08/17(月) 22:16:54
>>59
価値観合わなくて友達すらやめた人がいますが
何回も転職繰り返していて常に他人のことを
悪く言っていたので、その人に問題があったのだろうと思ってます。
私が信頼できる人のことも文句言ってたのでそれが決定打でした+9
-0
-
98. 匿名 2020/08/17(月) 22:28:55
人間関係さえ良ければ仕事が多少難しくても乗り越えていけるよね。
今までの職場、数回転職してるけど幸いなことに仕事はハードだけど人には恵まれてる。いまの職場も出来るだけ続けたいんだ+20
-0
-
99. 匿名 2020/08/17(月) 22:29:31
>>9
そう!職場の人間関係は一人で変わる。だからこそ、どんなに気が合っても深入りしない。+34
-0
-
100. 匿名 2020/08/17(月) 22:34:35
>>11
結構IQレベルが高い方々なんじゃないですか?
+9
-2
-
101. 匿名 2020/08/17(月) 22:35:10
>>89
幼いとマウンティングとか激しい+12
-0
-
102. 匿名 2020/08/17(月) 22:36:13
今のところでしか働いたことないから、断言できないけど、
周りや主人の話聞く限り、自分の会社はかなりホワイトだなと思う。
優しい人が多いんだけど、
雇用形態関係なく、〜休暇が多く、有給消化もいいし、体調不良での休みにもみんな関大。
人は休みが多いとストレスも減り、周りにも優しくできて、働きやすい環境が出来上がるのかなーと思う。+23
-0
-
103. 匿名 2020/08/17(月) 22:38:30
はーい!今の職場、入ったその日から皆[○○ちゃん]って呼んでくれて、最初はびっくり戸惑いだったけど、皆でちゃん君呼びにすると不思議と距離が縮まって揉めないんだよね。
昼休みは恋バナとか芸能人の話で盛り上がって、まぁ悪く言えば幼くて落ち着きのない職場なんだろうけど、雰囲気は本当いい。なんか学生に戻った気分でウキウキできる職場です。+5
-9
-
104. 匿名 2020/08/17(月) 22:39:55
余計なこと言わなくていい職場。
女ばかりだから、何かと角が立つ。(管理職です)
なので、仕事はきっちり、他はきっぱり。+7
-0
-
105. 匿名 2020/08/17(月) 22:42:29
>>89
そんな職場で働きたい
仕事に感情を持ち込んで理性で抑えられず怒鳴ったりイライラを隠せない人が一人居ると雰囲気悪くなる+15
-0
-
106. 匿名 2020/08/17(月) 22:42:37
>>39
その先輩と合わなかったら地獄じゃない??+8
-0
-
107. 匿名 2020/08/17(月) 22:45:53
外資企業なので人間関係がドライで気楽です。
企画ごとに集まる人がどんどんかわるけど、くだらない話で盛り上がったりしてそれなりに仲良く過ごしてます。
苦手な人がいても期間限定だし、あまり悩まない。+19
-0
-
108. 匿名 2020/08/17(月) 22:46:42
どんだけ良い人達が居ても、攻撃的で感情的なお局様が1人でも居ればアウトだよね。+24
-0
-
109. 匿名 2020/08/17(月) 22:49:34
>>87
と思ってたけど女性同士の人間関係は抜群に良かった職場に出会った事がある
ただ男性上司が最悪なのが残念だった+10
-0
-
110. 匿名 2020/08/17(月) 22:51:42
わりと良好
他の人同士がいつも衝突はしてる。その飛び火で害が出るときはある。+2
-0
-
111. 匿名 2020/08/17(月) 22:56:04
みんな優しい。私含めて派遣、パートさん、社員さん、みんな穏やかで優しい。そして大人。やっと見つけたよ、居心地のいい職場。派遣期間最高三年だから、満喫します!+27
-0
-
112. 匿名 2020/08/17(月) 23:01:48
仲良くないけど嫌な人いないから超快適です
このくらいの距離がいいんだと思う+9
-0
-
113. 匿名 2020/08/17(月) 23:02:21
>>87
ほのぼの系と陰湿系に分かれてる気がする+6
-0
-
114. 匿名 2020/08/17(月) 23:05:45
人間関係 悪くはない。男4人、女2人の部署です。基本、みんな穏やか。
仕事内容は辛いですが、続けられそうです。+7
-0
-
115. 匿名 2020/08/17(月) 23:08:13
>>28
いろんな人がいるよ。
プライベートな話を喋る人も、基本的には仕事の話や雑談くらいの人もいる。
ただ、よく喋る人でも何となく話したくなさそうかな?って相手にズカズカ踏み込むような人はいない。ちゃんと相手を見て、そういう相手には仕事の話や軽い雑談をする。+7
-0
-
116. 匿名 2020/08/17(月) 23:20:59
現職クセのある人ばかりで疲れちゃう。人間関係良い職場羨ましい~。+9
-0
-
117. 匿名 2020/08/17(月) 23:22:57
色々思うことはあるけど、誰かに仕事を押し付けることなくみんな率先して動いてるからとても楽しい。+7
-0
-
118. 匿名 2020/08/17(月) 23:24:28
比較的人間関係は恵まれることが多いです。
接客業なので人間関係が良い方がもちろんいいし
忙しい時チームプレーもあるしね。
仕事終わった後飲み行ったり
お話ししたり子供も混ざって遊んだり
凄い楽しいですよ+5
-0
-
119. 匿名 2020/08/17(月) 23:28:14
>>11
以前はそういう雰囲気の職場だったのに、つるむ人達が入ってきてから職場の雰囲気がガラッと変わりました
噂話と陰口でいつも会社の文句を言ってる
つるむ人達は仕事できない人が多い印象です+34
-0
-
120. 匿名 2020/08/17(月) 23:40:09
今新卒から2社目だけどどちらの職場も人間関係良くて本当に自分は人間運はとてつもなく良いと思う。
突然の休みはお互い当たり前にフォローするし上長も話しやすいし足を引っ張るようなことする人もいないし、割とお昼休憩時のコミュニケーションとかも多い方だと思うけど誰が誰を嫌いとかそういうのも無く(少なくとも分かる範囲では見せずに)仲良くやってる。
自分のミスも誰かが助けてくれるから他の誰かがミスしたら自分も助けようって普通に思える環境は良いよね。
他の友達の話を聞くと本当に人間関係様々なんだなあと思う。+9
-0
-
121. 匿名 2020/08/17(月) 23:43:14
多少は嫌な事もあるけど、
人間関係は良好な方だと思う!!
今は、特養なんだけど、
異動で他の部署に行きたくないな。
+5
-0
-
122. 匿名 2020/08/17(月) 23:43:16
その部署のトップが穏やかだと部署全体が穏やかで人間関係いいイメージ。
逆にトップがギスギスしてたり怖かったりすると、部署全体の雰囲気悪い。
看護学校の実習で色んなところを回ったときのそれぞれの印象。
今働いてるところもトップが穏やかで優しい方なので、とても快適な環境でお仕事させてもらってる。
そんな上司のようになりたいと憧れてる
+27
-0
-
123. 匿名 2020/08/17(月) 23:44:04
羨ましいなー。腐ったみかんの例えって正しいよね。うちは上司がチヤホヤされたいだけのパワハラお姫様だから、取り巻きのお局もその太鼓持ちも、みんな性格歪んでる。
精神的に未熟な人が上に立つと下は悲惨だよ。+20
-0
-
124. 匿名 2020/08/17(月) 23:48:26
こことあそこが仲悪いって組み合わせが無数にある職場だけど
誰とでも均等に楽しく話せる子がいてその子がいるときは空気が循環して良い雰囲気
休みのときは地獄…
でも負担かけてそうで申し訳ない+14
-0
-
125. 匿名 2020/08/18(火) 00:04:31
>>43
うらやましい、何系のお仕事ですか?+7
-0
-
126. 匿名 2020/08/18(火) 00:07:50
仕事でも、お互いおかしいことはおかしいって言うし、いいことはいいって言う。
喋るのが好きな人や飲み会が好きな人は行くし、苦手な人は行かない。
プライベートを話すのが好きな人の話は聞くし、苦手な人には干渉しない。
嫌なことは嫌って言えるし、他の人の嫌がることはしない。
いわゆる心理的安全性が高い職場で、人間関係も居心地もいいし、仕事もしやすい。
ただ、社内全部署がこういう環境ではないので、異動しろって言われたら転職考えるかもしれない。+11
-0
-
127. 匿名 2020/08/18(火) 00:18:26
>>109
私の友達が新卒生保営業だったけれど、女子だけの営業所で、会社と上司が馬鹿すぎて、営業女子の結束が高くて、楽しそうだった。敵がいると結束して仲良くなるのかもね。+8
-1
-
128. 匿名 2020/08/18(火) 00:20:34
快適。
私が新人だった頃は嫌な先輩何人かいたけど、こんな先輩、私が嫌なんだから後輩が着く訳ないよなって思って反面教師で先輩みたいにならないようにしてる。
おかげで後輩達と凄い仲が良い。+12
-0
-
129. 匿名 2020/08/18(火) 00:34:24
人数が少ない職場で人間関係悪いと詰む
ある程度人数多い方が気が合う人も見つけやすいし逃げ場もあるし、居心地良かったなぁ(遠い目…)+11
-0
-
130. 匿名 2020/08/18(火) 00:37:50
人間関係いいけど給料安くて仕事キツい。
人間関係だけでつなぎとめられてるけど生きてくにはお金なんだよなあ。転職悩んでるよ。+10
-0
-
131. 匿名 2020/08/18(火) 00:57:13
パートですが今の職場は今まででは1番いい職場かな。+9
-0
-
132. 匿名 2020/08/18(火) 01:38:46
少し昔の話なんだけど、とっても居心地のいい職場にいました。
女子社員は10人くらいで、全員性格はバラバラだけど、笑いが絶えない所でした。
小学校の頃から友達がほとんどいなくて、学生時代は、たまに誘われても「○日に××に行くんだけどどう?」等と、すでに決まった予定についでに誘われるのが関の山だったのに、会社では、最初から輪に入れていて、しょうもないかもしれませんが、存在を認められているようで、嬉しく思っていました。
それで、人間関係が上手くなったつもりでいたけど、結婚出産をして、今はまた、ママ友からは「ついでに誘われるだけ」の存在。たまたま会社だけが合っていたのかな?会社メンバーとは今でも時々集まっています。+17
-0
-
133. 匿名 2020/08/18(火) 02:40:30
私が嫌いだった職場、同僚たちは人間関係良好な職場だったとか思ってるだろうな。言い返せない新人を馬鹿にしてケラケラしてる側は楽しいよね+7
-0
-
134. 匿名 2020/08/18(火) 02:52:29
ようやく人間関係良好な職場と出会った
楽だし頑張れます!+18
-0
-
135. 匿名 2020/08/18(火) 02:53:23
改善点を指摘したら、採用されなかったけど言ってくれてありがとうって言われた。今までは一蹴されてたので、如何に変な所だったかわかった+5
-1
-
136. 匿名 2020/08/18(火) 03:51:10
>>9
まじでそれな
入ったときは良かったのに
新人が悪口三昧の人で雰囲気最悪になるとかよくあるわ+9
-0
-
137. 匿名 2020/08/18(火) 05:08:50
職場は女性が多く、悪口もないし話し上手な人がいていつも笑いが絶えず楽しいです。
ただ社内行事で連絡を取るため上司の50代独身男性とLINEを交換したら一応業務関係だけど別にLINEしなくてもいいような内容のメッセージが来るようになりました。
わたしが病欠した日は「大丈夫ですか!?心配です😰」「家が近ければ食べ物とか持って行くんですけど💦」などと来て段々違和感が…。
最近「LINEがおかしいので緊急のときのために電話番号教えてもらっていいですか🙏🏻💦」と来て、通販状態が悪いことにしてそのまま無視してます…。
同じフロアで働いていて気まずくて目を合わせられず意図的にLINE無視したのたぶんバレてます。
会社に行くのが憂鬱です。
電話番号教えてくださいとか言われなければ人間関係良好な職場だったのに…辞めたくないけど辞めるかどうか迷っています。+5
-0
-
138. 匿名 2020/08/18(火) 07:18:03
>>106
39です。
誰も教えてくれない雰囲気の職場よりはマシかと。
自分に合うか合わないかなんて私にとってはあまり関係ないです。仕事だけの関係だと割り切って出勤してるので。
それに理不尽な指導やパワハラがあるようなら専用の窓口がありますし、上司に相談すれば基本的に解決します。+3
-2
-
139. 匿名 2020/08/18(火) 07:35:25
上司が依怙贔屓したり、平気で好き嫌いを表に出すような人だと部署内は最悪。
人の上に立つなら、会社にお友達作りに来ちゃだめ。+8
-0
-
140. 匿名 2020/08/18(火) 07:45:11
車で職場の前を通るたびに「みんなー!」って手振ってる。+4
-0
-
141. 匿名 2020/08/18(火) 07:56:06
>>56
ありがとう!
よく考えたら大事な職をその人の所為で失うなんて嫌だね。+5
-0
-
142. 匿名 2020/08/18(火) 10:11:56
>>7
本人が気づかないなら、それはそれで幸せ+2
-0
-
143. 匿名 2020/08/18(火) 10:35:02
>>34
そんな会社はかかわりたくない!+3
-0
-
144. 匿名 2020/08/18(火) 14:15:01
>>9
うちは接客なんだけど、特に経験者の人が入ってくると本当に変わる。経験者でも素直な人というか、その辺り理解して上手く立ち回る人だと問題ないんだけど、癖がある人だと雰囲気悪くなる。+7
-0
-
145. 匿名 2020/08/18(火) 15:08:18
>>1
主さん、今の職場でよかったですね!
>仕事の内容や仕事の難しさやミスなんかより、メンタル面で乗り越えるのが難しいのは人間関係が悪い場合
本当にそう思います。
>>114
経験者でも素直な人というか、その辺り理解して上手く立ち回る人だと問題ないんだけど、癖がある人だと雰囲気悪くなる。
今の会社入った当時、癖のある男の人がいて教わるのに気難しく悩み、一旦出向して社内から離れたことが。その方はよく雰囲気悪くしてたり、パワハラを後輩にもして会社来なくさせたりしてた。
行った先では真逆の方のもとにつき指導受け、ずいぶんと世界の違いに驚きました。
その後、私が元の社内に戻る事になった頃、問題だった方は事情あり辞められると知り。
今は癖のある方がいないので、穏やかな中で働けています。
+3
-0
-
146. 匿名 2020/08/18(火) 15:19:37
女性の職場だけど、何もないと言ったら嘘になるけどみんな大人の距離で接してくれる。
みんなあまり踏み込んでこないから楽。
前の職場は人との距離感わからない人間ばかりで申し訳ないけどバカかと思ってたから。
みんな穏やかだし、上司も理解ある。
ずっとその上司の下で働きたい。
こんなホワイトな企業は初めて。+6
-0
-
147. 匿名 2020/08/18(火) 15:21:23
>>138
>誰も教えてくれない雰囲気の職場
横からですが、それ経験したことがあります。それこそ地獄で、精神病んで病院へ行くことになり辞めました。
先輩の考えは違いはあれど、嫌う人でもなく何も思わず。
ただ、派遣で行った先なので何かしら必要な仕事があると思い、
ある程度の研修など指導の時間も用意して受け入れするものと思っていたので、
放置文化の社風に耐え切れず辞めました。+5
-0
-
148. 匿名 2020/08/18(火) 16:17:27
>>7
言いにくいからとかで言わない弱気な人を優しいとか思う人、実際がる民にいると思う。実際男の子のバイトしかいないような場所で働く天然発言の友人がすごい居心地いいと言ってた。でも同級生からは悲劇のヒロインで嫌われてた。+4
-0
-
149. 匿名 2020/08/18(火) 16:36:21
>>11
それは理想的!
+4
-0
-
150. 匿名 2020/08/18(火) 17:06:10
子育てが一段落して、10年ぶりに社会復帰したよ!
入社日はそりゃぁも〜めちゃくちゃ緊張したけど…
パートさんや社員さんみんな良い人で安心した(涙)ちょっと癖がある人もいるけど分からないことは教えてくれるし、やる事やったらサクッと帰れるから精神的に楽だよ!
人間関係が1番大事!!+6
-0
-
151. 匿名 2020/08/18(火) 17:30:47
>>29 何それヤバwどんだけ嫌な事されたんだろう。
+3
-0
-
152. 匿名 2020/08/18(火) 17:42:42
私は気を遣ってるから良好だけど、常にバトルしてる連中がいる。
+3
-0
-
153. 匿名 2020/08/18(火) 18:54:04
>>66
録音しておくといいよ。証拠を揃えて、しばらくししたら、録音しているって本人に言うか人事に持っていくか、いずれにせよ、録音で証拠を揃えておくと例え何か嫌なことを言われても「いいぞいいぞククク…」ってほくそ笑んでおく位が精神的にもいいのでは。
そんなバカに負けないで!+4
-0
-
154. 匿名 2020/08/18(火) 18:59:11
>>137
そういう時は、相手を下手に刺激しないで、「わざわざありがとうございます!でも最近付き合いだして彼が持ってきてくれたので大丈夫です!」って感じで、他の男をチラつかせれば収まるんじゃないかな?
そんなことで辞めるのはもったいないよ。女性がいい人ばかりってすごくラッキーだよ。+5
-0
-
155. 匿名 2020/08/18(火) 19:46:34
>>1
本業地獄=副業天国←これ聞いた時すげぇー爆笑した(爆)+1
-0
-
156. 匿名 2020/08/18(火) 21:57:42
>>154
アドバイスありがとうございます。
今は一人暮らしなのですが、実家暮らしの時にそれを言われて…。
病気の時にお世話してくれる家族の存在ではなく、他の男の存在をチラつかせることが重要でしょうか?
辞めるのもったいないですよね…。
その人職場で不要に走り回って大きな音を立てたり背後走られた時に風を感じるなど、些細なことでイラっとするようになってきたのですが、時々こうやって吐き出してうまく保てるようにします!+1
-0
-
157. 匿名 2020/08/19(水) 18:32:39
正論ばっかでうるさい人いるけど概ね良好
ベテランさんが私達若手を大きな心で見てくれてる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する