ガールズちゃんねる

わさび嫌いな方

109コメント2020/08/18(火) 14:32

  • 1. 匿名 2020/08/17(月) 13:15:56 

    辛いというよりかは味が苦手です。
    お寿司頼むときもいつもわさび抜きです。
    同じくわさびが嫌いな方いますか?

    +199

    -5

  • 2. 匿名 2020/08/17(月) 13:16:44 

    少なそう!

    +9

    -25

  • 3. 匿名 2020/08/17(月) 13:16:49 

    味も辛味もツーンも全部無理

    +127

    -2

  • 4. 匿名 2020/08/17(月) 13:16:51 

    わさび嫌いというか、わさび食べるの頭皮の毛穴が痒くなって仕方なくなるから苦手?なんだけどなんなんだろ…

    +13

    -2

  • 5. 匿名 2020/08/17(月) 13:17:16 

    だからなんなんだっていうトピだね

    +22

    -7

  • 6. 匿名 2020/08/17(月) 13:17:29 

    嫌いなのはどっち?

    からし  +
    わさび  −

    +29

    -59

  • 7. 匿名 2020/08/17(月) 13:17:32 

    大人なら好き派が多数かな?

    +4

    -23

  • 8. 匿名 2020/08/17(月) 13:17:36 

    >>1
    日本の食文化を否定する在日は祖国へ帰れ!

    +3

    -46

  • 9. 匿名 2020/08/17(月) 13:17:38 

    味はさっぱりしてて好きだけど、ツーンが無理
    カラシはあのツーンがわさびより強いからわさびより無理!

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2020/08/17(月) 13:17:39 

    大人になったら食べられるかなと思ってたけど
    大人になっても無理でした

    +133

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/17(月) 13:17:49 

    20歳過ぎたら好きになった。それまでは鼻にツーン!とくるのが苦手で…でも今は刺身も寿司もわさびたっぷりめ。ただ「わさび風味」とかのお菓子は苦手。

    +14

    -1

  • 12. 匿名 2020/08/17(月) 13:17:54 

    >>4
    アレルギーじゃない?
    わさびアレルギーって結構いるよ。

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2020/08/17(月) 13:17:57 

    味が苦手なの?
    私はワサビ大好きだけど、味わったことはないなぁ。まともに食らうと辛いし(笑)

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/17(月) 13:18:05 

    日本人はこんなトピ立てない

    +4

    -20

  • 15. 匿名 2020/08/17(月) 13:18:16 

    わさび嫌いな方

    +16

    -7

  • 16. 匿名 2020/08/17(月) 13:18:30 

    苦手です。辛いし変な味がする。絶対に食べません。回転寿司はサビ抜き頼みます。

    +67

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/17(月) 13:18:33 

    >>1
    子供の頃間違えて口にして以来食べたこと無いしこれからも食べません。

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/17(月) 13:18:45 

    苦手なのは本物のわさびではなくて
    巷に流通しているホースラディッシュ混ざった偽わさび
    本物は甘みがある

    +10

    -5

  • 19. 匿名 2020/08/17(月) 13:18:53 

    スシロー全部わさび抜きだからありがたい

    けどわさび好きな人は
    わざわざ自分でつけないといけないの
    めんどくさそうだなって思う

    他の回転寿司はどうなんだろ?
    スシロー以外ほとんど行かない

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/17(月) 13:19:18 

    >>1
    はいはい、じゃあキムチでも挟んで食べときな〜。
    トンスル(ウンコ酒)に合うかもよw

    +1

    -20

  • 21. 匿名 2020/08/17(月) 13:19:24 

    私もお寿司と刺し身はわさびなし。合わない気がする。
    お肉と蕎麦には使うけど。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2020/08/17(月) 13:19:36 

    生わさびのみじん切りをお茶漬けにしたやつ
    嫌いな人に食べてみて欲しい
    辛みも少なく甘味や香りがあって美味しいよ
    高いけど!

    +3

    -6

  • 23. 匿名 2020/08/17(月) 13:19:45 

    嫌いじゃないんだけど、そうめんのワサビは鼻ツーンなるし苦手😭

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/17(月) 13:19:59 

    >>15
    それは声優がわさび

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/17(月) 13:20:05 

    ツーンが無理
    からしやマスタードもダメ

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/17(月) 13:20:12 

    チューブ入りのものは苦手だけど、すりおろしたてのわさびは美味しかったなぁ
    辛味よりも、風味が鼻から抜けて初めてわさびの美味しさを実感したよ

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2020/08/17(月) 13:20:46 

    たまにスーパーに並ぶ1000円くらいの本わさびは美味しかった

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2020/08/17(月) 13:20:56 

    お寿司、さびぬきしか食べられない。原因は、子供の頃に家でお寿司の出前をとる時に、大人用の大きい桶のと別に子供用にさびぬきのを注文してたから、さび入ったのを食べるきっかけがなかった。わさびは鼻が痛くなるし味も嫌い。あんな刺激強い物をお寿司に入れたら、せっかくのネタの味を殺してわさびの味しかしなくなる

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/17(月) 13:21:33 

    わさびを一番最初に食べた人、すごいね

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/17(月) 13:22:03 

    嫌いって言っている人は粉わさびやチューブ入りのわさびだろうね
    本わさびは味がぜんぜん違うよ

    +8

    -15

  • 31. 匿名 2020/08/17(月) 13:22:08 

    食べるとかなりの高確率で鼻が痛くなり、涙まで出るので苦手
    でもわさび好きな人はツーンとするとは言いつつ、そこまでなってないんだよね
    身体が辛みに弱いとかあるのかな?

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/17(月) 13:22:09 

    幾らでも避けて通れそう。お寿司屋さんでサビ抜き頼まなきゃいけないくらい?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/17(月) 13:22:34 

    >>19
    何年か前に、スシローが全皿さびぬきになった時は、心底嬉しくてやった~!!ありがとう私の為に!って思った

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/17(月) 13:22:40 

    わさしもワサビ嫌いだわさ。寿司屋に行くときだいたいさびぬき頼んでるわさ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/17(月) 13:23:25 

    回転寿司は全てわさび抜きの時代だからありがたい

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/17(月) 13:23:29 

    私もワサビ食べられない。カラシもそうだけど鼻にくるあのツーンとした感じがとにかく激痛。でも七味系の辛いのは全然大丈夫です。なんでだろう…辛さの方向性が違うからかな?

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/17(月) 13:23:34 

    わさび嫌いな方

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/17(月) 13:23:55 

    >>1
    私も味が苦手だからサビ抜きなんですけど、大抵バカにされます。
    辛いのが苦手なわけじゃないのに。

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/17(月) 13:24:19 

    のぶ代のほうが好き

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2020/08/17(月) 13:24:43 

    鮨屋ではサビ抜きをお願いする
    わさび入ってたらわさびの味しかしないじゃんね

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/17(月) 13:25:48 

    >>1
    私も嫌い
    回転寿司がワサビ抜きになってありがたい

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/17(月) 13:25:53 

    >>30
    むしろ本ワサビで苦手なったよ。こっちの方が辛味強いしツーンなる

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/17(月) 13:25:55 

    お醤油に溶いてとお寿司に付いてるのは
    ギリいいけど
    後は用は無いわさび漬け?論外だわ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/17(月) 13:26:03 

    私はわさびの香りが苦手。隠し味程度の量であっても気付きます。
    お寿司はもちろんサビ抜きなのでカウンター席のあるお寿司屋さんには入れない。指についた少量のわさびであっても気になるから。回転寿司の方が安心して入れる。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/17(月) 13:26:37 

    嫌い
    お寿司を間違えてわさび入り取ったりハプニングでわさびがちょっとでも付いたら旦那に差し出す

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/17(月) 13:26:49 

    トピズレコメント、変なコメントなどは通報していきます。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2020/08/17(月) 13:27:29 

    >>31
    私も鼻がツーン!として、もう何も味が分からなくなる。

    仕事のお客さんがお寿司を頼んでくれて、ワサビガッツリ入ってた。
    「でも、ワサビ食べられないなんて子どもみたいなこと言えないなー」と思って頑張って食べたけど、涙が止まらなくなって、お客さんが慌てて「苦手なら言ってよ〜!」と慰めてくれた(笑)

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/17(月) 13:29:53 

    辛いししツーンとするし涙でる!そしてワサビの味しかしなくなる!

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/17(月) 13:29:53 

    20代前半までは、ネタについたわさびを箸でとってから醤油で洗っていました。今はがまんできます。

    生臭いと言われるけれど、サビ抜きのほうが魚の味に集中できます。

    わさび、わがらし、しょうがが苦手です。マスタードは、それらよりは平気。辛子や胡椒の辛さは大丈夫です。みなさんはどうなのかな?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/17(月) 13:30:59 

    >>18
    わかります
    そっちの方はまだいける

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/17(月) 13:31:33 

    ワサビを食べるとめちゃくちゃ咳き込む

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/17(月) 13:31:40 

    >>36
    同じだわ。わさびや辛子、マスタード、ホースラディッシュ、辛味大根のツーンとくる辛味がダメ。でも唐辛子や山椒の辛味は平気で、カレーや麻婆豆腐は辛くても美味しくいただけます。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/17(月) 13:31:42 

    >>4
    辛いもの食べると温まってかゆくなるよ
    ワサビだけで他は平気なら知らないけど

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/17(月) 13:31:44 

    30過ぎてもサビ抜きです。
    旦那には馬鹿にされるけど無理なものは無理。
    元彼のおうちでサビ入りを出された時は苦手とも言えず味わいもせず丸呑みしてお茶で流し込んだ…ワサビの味しかしなくてもったいなかったな…

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/17(月) 13:34:13 

    >>15
    私はこのわさび嫌いじゃない

    +14

    -4

  • 56. 匿名 2020/08/17(月) 13:35:19 

    >>49
    色々ですね
    私は七味みたいなカラシやタバスコとか大好きだけど、わさびと洋からしや黒胡椒が苦手です
    結構なんにでも黒胡椒掛かってる事が多くて、最初に聞くようにしています

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/17(月) 13:43:00 

    昔はわさびたくさん付けても食べられたのに、いきなりわさびが食べられなくなった。

    食べると吐き気や貧血になってしまった。

    あのツーンとした味が好きだったのに。
    ちなみに和辛子も同じ症状が出て、唐辛子ではそうならない。

    何なんだろう。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/17(月) 13:43:50 

    わさび嫌い!大人になってもお寿司は絶対サビ抜き
    お寿司の味が全部わさびの味になる

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/17(月) 13:43:56 

    まえ友達が働いてたお蕎麦屋さんに行ったら女将さんがサービスでワサビの何かを出してくれた。
    ※普段食べないから何なのかわからない
    出されたものだから少しだけ食べてみたら…
    「ツーン」を飛び越えて「ドッカン!!」てきた。
    頭クラクラ、涙と鼻水と冷や汗が出た。
    今思い出しても恐怖しかない。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/17(月) 13:45:08 

    いつか生ワサビ食べてほしい
    辛くないんだよ
    おいしい
    ほんのり甘い感じすらある

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2020/08/17(月) 13:45:30 

    >>4
    辛いもの食べて血行促進されてるんだと思います
    私は唐辛子系でたまになりますよ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/17(月) 13:45:53 

    >>11
    わかる
    お菓子のわさびは痛みの刺激に特化してる感じ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/17(月) 13:46:43 

    スレチでごめんなんだけど
    最近お刺身もお寿司も食べてないから
    山葵を食べてないことに気付いた。

    他に山葵を使うのってある?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/17(月) 13:51:24 

    >>15
    いつまでも
    昔のドラヲタに絡まれて可哀想

    +12

    -5

  • 65. 匿名 2020/08/17(月) 13:51:37 

    お寿司につけるのは寿司への冒涜だと思っている
    でも、ワサビーフは好き(小声)

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2020/08/17(月) 14:03:10 

    ちょっと前に探偵ナイトスクープに出てた依頼人の女の人が唐辛子系の食べ物はどんなに辛くても平気で食べるんだけどわさびだけは駄目で少し口にしただけでのたうち回ってた。味覚って不思議。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/17(月) 14:09:59 

    >>52
    分かる!辛いっていうより痛い。特に顔の上半分が。唐辛子や山椒は舌がピリピリする感じ。私もこっちは全然問題なく美味しく頂けます。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/17(月) 14:12:08 

    >>63
    うーん…たこわさ(笑)?
    あと、ワサビ好きな人はワサビ飯が最高!って言うよね。食べる勇気出ないけど。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/17(月) 14:13:15 

    >>62
    鼻がツーンじゃなく痛くなるよねわさびのお菓子。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/17(月) 14:18:20 

    私はお刺身とかお寿司が好きじゃないから
    食べないといけない時は、わさびを付けたほうが
    さっぱりして魚の生臭さが消えるような感じがします
    わさびも魚も好きじゃないけど笑

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/17(月) 14:21:13 

    唐辛子の辛いのは大丈夫だけど、わさびやからしの辛いのは苦手です。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/17(月) 14:24:14 

    >>18
    わかる。
    本ワサビはフワッと突き抜ける感じ。
    西洋ワサビは辛味が継続する。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/17(月) 14:26:36 

    >>1 唐辛子とかスパイスの辛さは無限にいけるんだけどわさびとカラシが食べられない
    差し入れでお寿司もらった時とか私だけ食べられない
    え!わさび食べられないの?いつもあんな激辛ばっかり食べてるのにのんで!?って驚かれます…
    いちいち私の分だけわさび抜きでって頼むのもめんどくさいし、食べられるようになりたいけどいくら訓練しても不味いものは不味い

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/17(月) 14:29:32 

    香りが苦手!スーパーでワサビ抜きのシール貼ってある寿司買ったら普通にわさび入ってるという裏切りにあいました😂ww

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/17(月) 14:38:07 

    嫌いというか塊のワサビが食べれません。(寿司のワサビとか)醤油にといて、ワサビ醤油にすると大好きで多めにとかして食べてます。最近寿司屋のチェーン店はサビ抜きで別ワサビでとてもありがたい!

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/17(月) 14:39:34 

    >>5
    そうだね
    苦手だけど食べられそうなレシピ紹介とか克服方を提案するトピかと思ったらそうでもないみたいだしね

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2020/08/17(月) 14:41:15 

    自分で擦るやつはツーンとしないというのは
    ほんとなのかな

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/17(月) 14:42:14 

    大人になっても全然食べられない。
    お寿司も、刺身も箸の先にメッチャ少しだけつけて食べる程度。

    本格的な寿司屋で『わさび苦手なんで、少なめでお願いします』と言って握ってもらったお寿司も涙目で食べるくらい。

    なので、結局回転寿司にしか行かなくなりました。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/17(月) 14:45:51 

    テレビで寿司にわさび入れて食べる子供やってて、「辛くなーい」とか言いながら食べてたけど辛くないなら入れる意味ないじゃんと思った。何見栄張ってんの。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/17(月) 14:49:38 

    岩手の旅館でステーキに添えてあったワサビをつけたら美味しかった!
    本物のワサビを正しい手順で擦り下ろすと、ふんわりして辛みがまろやかで甘みもある。

    それ以外のワサビ、チューブワサビなどは無理!
    人前で言うと海原雄山かよって突っ込まれるけど。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2020/08/17(月) 14:51:52 

    私もわさびが苦手お寿司の握りももわさびぬきお刺身だってわさびぬきです

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/17(月) 14:55:09 

    >>63
    隠し味としてドレッシングや洋食のソースに入れてくるお店がある。前面に出してくれたらメニューにも「わさび風味」って書いてあるから避けられるけど、隠し味だと予測不能。余計なことはしないで欲しいよ。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/17(月) 14:59:39 

    >>15
    何年たっても受け付けない。
    他のキャラはいいのにどらえもんだけやっぱり駄目だ。

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2020/08/17(月) 15:00:27 

    >>74
    私はそれで取り替えてもらったことがあります。
    サビ抜きを注文して買って帰ったのにわさびが入っていたから後日返金してくださいと連絡を入れたところ、お店の方がいらして取り替えてくださいました。
    最初に電話で対応してくれた人に「わさびの量は少ないから箸で取れば大丈夫」みたいなことを言われ、本部に連絡してしまいました。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/17(月) 15:06:15 

    >>63
    お高い牛肉焼いてワサビ乗せて食べてみて・・・
    肉の脂の旨みと甘みが蕩けるからぜひオススメ。

    肉一枚に、刺身用のワサビ半分使うわ

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2020/08/17(月) 15:10:45 

    味も香りも鼻がツーンってなるのも全部苦手
    ちょっと食べただけで涙出てくる

    最近は、ワサビ抜きのお寿司が多くて助かってる(付けたい人は後から自分で好きな分付けれるようになってる)

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/17(月) 15:14:12 

    私、辛いものが駄目でワサビが食べられない。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/17(月) 15:20:21 

    ワサビが苦手な人は、温かい飲み物で緩和されることを知ってるんだよね??

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/17(月) 15:29:37 

    家族(子供も)みんな苦手。
    おすそわけで からし和えやワサビ味のものを頂いた時が困る。辛味を和らげる等、何か良い方法ありませんか?
    食べずに丸々処分するのも何かもったいなくて。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/17(月) 15:56:48 

    私も嫌い。
    みょうがとか薬味は好きなんだけどわさびはだめ。
    でも山わさびは最近食べれるようになったから近いうち食べれるようになるかなぁ
    はま寿司がありがたい

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/17(月) 16:01:24 

    後、カラシとマスタードも駄目

    キムチとかは、平気

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/17(月) 16:04:22 

    つーんも辛味も味も臭いも無理

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/17(月) 16:22:32 

    意外といるんだ!
    私もわさびは味とか匂いとか全部苦手。
    わさび入ってるとどんなネタでもわさびの
    味しかしなくて、個人的には台無しになってしまう。
    でもお寿司やさんとかでサビ抜きでって頼むの、いい大人なのに恥ずかしいな…と思ってた。
    自分の周りに嫌いな人いないし…。
    でもよく考えたら、色んな好き嫌いがあるんだから、わさび嫌いでも何もおかしくないよね。
    ちなみに唐辛子系の辛さはむしろ好き!

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/17(月) 16:58:21 

    意外といるんだ!
    私もわさびは味とか匂いとか全部苦手。
    わさび入ってるとどんなネタでもわさびの
    味しかしなくて、個人的には台無しになってしまう。
    でもお寿司やさんとかでサビ抜きでって頼むの、いい大人なのに恥ずかしいな…と思ってた。
    自分の周りに嫌いな人いないし…。
    でもよく考えたら、色んな好き嫌いがあるんだから、わさび嫌いでも何もおかしくないよね。
    ちなみに唐辛子系の辛さはむしろ好き!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/17(月) 17:22:14 

    鼻にツーンが無理
    唐菓子は平気

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/17(月) 17:27:55 

    >>19
    くら寿司もサビ抜きですよ〜

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/17(月) 17:46:15 

    寿司はわさび抜きしか食べれないからスシローとくら寿司か多い!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/17(月) 17:50:46 

    >>73
    同じ!わたしもキムチとか唐辛子の辛さはいけるのに、
    山葵とカラシだけは無理。自分でもなんなのか分からないけど無理なものは無理!

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/17(月) 17:53:48 

    回転寿司は最近サビ抜きだから気軽に行けるようになってありがたい!
    寿司好きでカウンターの寿司屋もよく行くけど、たまにサビ抜きのこと忘れられてサビ入りが混じる時があり半泣きになる。辛い。

    その場で擦ってもらった山葵(柔らかく明るい黄緑色)を少量つけるくらいはできるようになった。あれはおいしい。チューブのとかは少量でも食べられない!!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/17(月) 17:54:25 

    >>88
    ごめん知ってるけど、全然緩和されません!!!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/17(月) 18:10:28 

    ワサビ食べられなくても困ることがないので、このままでいいやって思っている。
    辛いものは好きだけど、鼻にツンとくる辛さが嫌です。カラシも嫌い。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/17(月) 18:18:21 

    唐辛子やタバスコ、カレーなんかは辛くても全然平気なのにわさびはダメ。カラシもダメ。
    鼻にツーンと香りの抜けるものが食べられない。
    小さい頃「時間経ってるから辛くないよ!」とか「ちょっとしかついてないから味なんて分からないよ!」って言って食べるように言われて、しぶしぶ食べたらその場で戻して大泣きしたわ。
    香りがダメ。大人になっても克服できない。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/17(月) 18:59:33 

    ワサビ食べたら、必ず嘔吐する。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/17(月) 19:00:27 

    食べられません!
    キムチや唐辛子などの辛いものは好きなんですが、それを話すと辛いの大丈夫なのになんでワサビはダメなの!?と言われます。
    全然別物じゃないですか?

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/17(月) 20:30:20 

    >>19
    ファミリー向けの回転寿司屋さんはだいたいサビ抜きですね!
    最近はスーパーのお寿司とかもサビ抜きで嬉しい😆

    さぁ食べよう!と思って開けた時にワサビの匂いがした時と言ったら…‎( ꒪⌓꒪)

    ちまちまワサビ取って食べてた日が懐かしい(笑)

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/17(月) 23:27:39 

    わさび、からしどっちも苦手。ツーンとして涙が出る

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/17(月) 23:57:55 

    どちらかと言えば苦手なので、自分で量を調整できないお寿司屋さんなんかだとサビ抜き注文して、そのまま無しの状態でいただいてます。
    自宅で食べる時は臭み消しとして、ほんのちょっぴりつけますが...

    ただ、回転寿司だと毎回注文しなきゃいけないのがちょっと申し訳なく感じる。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/18(火) 04:26:31 

    >>58
    自分用の寿司に間違ってワサビ入ってた時、みんなから「そこだけ除けば良いじゃん」とか言われるけど、ワサビのツーン分子がそこらじゅうに染み込んでて無理!

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/18(火) 14:32:47 

    大人になったら平気になるのかなって思ってたけどダメだった。
    どうしてもツーンって感じと味が嫌だ。
    からしとマスタードもダメで、ショウガもあまり好きじゃない。
    でも唐辛子の辛さは大丈夫。好き。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード