ガールズちゃんねる

つわりが軽かった人、無かった人お話しませんか?

353コメント2020/09/10(木) 12:08

  • 1. 匿名 2020/08/16(日) 20:47:05 

    現在6週目の2人目を妊娠中です。
    つわりが全く無くかなり不安なのですが、
    同じように無かった人、軽かった人無事に出産出来ましたか?
    先生にもつわりがなく心配と訴えているのですが、
    「ラッキーだと思ってください」と言われ
    本当にそれでいいのかと不安です、、、。

    +311

    -31

  • 2. 匿名 2020/08/16(日) 20:48:00 

    妊娠はまだですが不安なので軽かった人の話が聞きたくてきました

    +29

    -13

  • 3. 匿名 2020/08/16(日) 20:48:10 

    医者疑ってガル信じたら終わりよ

    +644

    -5

  • 4. 匿名 2020/08/16(日) 20:48:35 

    不安になる必要ないと思います。
    私も一人目は全くなかった。
    二人目のとき、あまりの酷さに泣きました。

    +329

    -2

  • 5. 匿名 2020/08/16(日) 20:48:51 

    >>1
    1人目の時はどうだったんだろ?
    1人目でつわりを経験してたら逆に全くないと不安になっちゃいますよね。

    +105

    -2

  • 6. 匿名 2020/08/16(日) 20:48:52 

    >>1
    6週目だったらまだなんじゃない?
    私は軽い方だったと思う。
    肉や魚の臭い、味が多少受け付けなくなった程度。

    +248

    -2

  • 7. 匿名 2020/08/16(日) 20:49:07 

    悪阻がないから食欲に任せるままに食べたら太りました

    +207

    -2

  • 8. 匿名 2020/08/16(日) 20:49:18 

    私もつわりは軽い方だったし、周りでも軽い人や全くなかった人います!
    主はなんで不安なんですか?

    +192

    -1

  • 9. 匿名 2020/08/16(日) 20:49:31 

    つわり全くないです
    家の母方の家系はみんなないみたいです
    私も最初つわりないと良くないと思い心配でしたがなんの問題もなく産まれました
    ラッキーな体質だと思った方がいいです

    やばいのは悪阻あったのに突然消えるのが危ないらしいです

    +277

    -10

  • 10. 匿名 2020/08/16(日) 20:49:41 

    本当に1ミリもつわりなくてずっとピンピンしてる。育ってるか不安です

    +67

    -2

  • 11. 匿名 2020/08/16(日) 20:49:43 

    うーんドーナツがめちゃくちゃ食べたい!って時期はあったけど、食べられないものはなかったし、ずっと元気だったよ。
    子どもも健康で安産でした。

    +89

    -4

  • 12. 匿名 2020/08/16(日) 20:49:51 

    全くなかったです!
    若干は朝気持ち悪いなーくらいは
    ありましたが
    普通に仕事できました!

    +152

    -1

  • 13. 匿名 2020/08/16(日) 20:49:55 

    ないほうがいいよ、あんなの。
    マジで毎日が地獄。
    でもまだ6wなら、これから出てくるかもだから油断はできないね。

    +394

    -2

  • 14. 匿名 2020/08/16(日) 20:50:07 

    悪阻の重い軽いは人それぞれだよ。でも6週ならまだまだこれからかもね。

    +68

    -2

  • 15. 匿名 2020/08/16(日) 20:50:13 

    >>1
    分かります!私もほとんどつわりなくて、検診も4週間後とかだし本当に赤ちゃんが育ってるのか不安で仕方なかったです。
    つわりは赤ちゃんが元気な証拠ってよく聞いたので、余計に心配でした。
    けど今思い返したらつわりがないなんてこの上なく幸せな事だったんだなと思います!

    +221

    -2

  • 16. 匿名 2020/08/16(日) 20:50:22 

    >>4
    酷かった時と軽かった時の違いってなんなんだろう…
    ちなみに性別はあまり関係ないって言いますよね。

    +89

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/16(日) 20:50:29 

    軽かったです。
    8.9ヶ月の時に2度程、吐いただけでした。

    +2

    -6

  • 18. 匿名 2020/08/16(日) 20:50:38 

    空腹になるとちょっと気持ち悪かったな。

    +88

    -3

  • 19. 匿名 2020/08/16(日) 20:50:47 

    私は最初軽めだったけど安定期に入ってからそれなりのつわりになった

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2020/08/16(日) 20:50:52 

    悪阻がなくてラッキー!じゃないの?

    +59

    -2

  • 21. 匿名 2020/08/16(日) 20:51:08 

    妊娠中、何食べても美味しくて20キロ増えた
    つわりなかった分、太って苦しくて寝返りが打てなくて辛かったくらいかな

    +56

    -2

  • 22. 匿名 2020/08/16(日) 20:51:24 

    私は2人ともほとんどつわりがありませんでした。
    吐いたこともないです。
    食欲も旺盛でした。個人差なのかなと思いました。

    +110

    -2

  • 23. 匿名 2020/08/16(日) 20:51:27 

    1人目は2.3週間むかむかが続いたけど吐かなかった
    2人目は吐きそうなのが1日だけ、むかむかが2週間くらいで吐かなかった
    我慢できるくらいなら軽かったのかなと

    +35

    -1

  • 24. 匿名 2020/08/16(日) 20:51:28 

    つわりほぼなしでしたがトラブルもなく子供は元気に生まれました。不安だと思いますが、つわりがない人も沢山いるので気にしすぎないでくださいね。

    +82

    -2

  • 25. 匿名 2020/08/16(日) 20:51:35 

    寝づわり?だけでした。
    あとは普段食べたいとは全く思わなかった菓子パンを食べたくなったくらい。

    普通分娩の後帝王切開でしたが、つわりとは関係ないと思うな。

    +37

    -3

  • 26. 匿名 2020/08/16(日) 20:51:36 

    私たぶん軽い方だったと思う。いつもは平気な匂いがダメになったくらいだったけど、無事出産出来たよ。

    +23

    -2

  • 27. 匿名 2020/08/16(日) 20:51:46 

    無かったよ!
    逆に本当に妊娠してる実感なくて、胎動がない時期は本当に無事に生きてるのか心配で仕方なかったよ。
    でも今我が子は10ヶ月ですくすく!私もぶくぶくで元気だよ!

    妊娠おめでとうこざいます!可愛くて元気な赤ちゃんに出会えるの楽しみですね。
    よくコロナが…と言う人を見ますが、こんな時代だからこそ産んでもらえる赤ちゃんも、産もうとしているお母さんも本当に強く優しいんだと思います。
    どうかどうか暑いので体調には気をつけて!親子の幸せを日本のどこかで願ってます。

    +225

    -2

  • 28. 匿名 2020/08/16(日) 20:51:47 

    全くなかったです!
    よく言うご飯の匂いも大丈夫、
    食欲も変わらず、1回も吐いたりしなかった
    私の母も、私と弟を産んだけどつわりなかったらしい。

    無事に出産しましたよ。

    +87

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/16(日) 20:51:55 

    >>16
    私は、血液型だと思ってる……!
    自分と違う血液型の子が
    お腹にいるのかなって

    +16

    -31

  • 30. 匿名 2020/08/16(日) 20:51:56 

    つわり全くなくてラッキーって思いながら食べたいもの食べてたら18kg増えました。産婦人科で毎回怒られました。どうか主さんは気をつけて下さいw

    +48

    -1

  • 31. 匿名 2020/08/16(日) 20:52:39 

    私も第一子は男の子でつわりがありませんでした。第二子は女の子で、食べつわりって言うのか、何か食べて無いと少し気持ち悪い位で楽でした。2人とも健康に産まれて、健康に育っていますよ。

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2020/08/16(日) 20:52:50 

    子供が双子ですが、全く悪阻無かったです👍ご飯も好きな物食べて妊娠中楽しんでましたよ

    +45

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/16(日) 20:53:04 

    つわりが無いのはラッキーだと思います
    私も食べ物は大丈夫でしたが眠くて眠くての眠りづわりでした
    ずっーとゆーっくり寝てました
    暑いけど体に気をつけてくださいね

    +56

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/16(日) 20:53:09 

    人類みんな違うようにそういうのも違うんだよね。私は中期頃酷い悪阻がきて料理が大好きなのに自分の作った料理が気持ち悪くて食べられなかった。
    夫の食事は作って自分はスーパーとかの売れ残りの惣菜を食べるみたいな生活
    あれはなんだったんだろう

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2020/08/16(日) 20:53:12 

    母はつわりがなく切迫で安静にしてたらしい。私も同じだったから、娘もそうなるのかなと思ってる。

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2020/08/16(日) 20:53:19 

    はーい!たまーに胃が痛くなったりしたことはありましたが基本的に吐き気は全くなく吐くことももちろん1回もなかったです!自分が嘔吐恐怖症なので気持ち悪くなっても吐けなかったので本当に助かりました。周りはいちばん酷い人で吐きすぎ吐血点滴入院だったので本当に運が良かったと思いました。だからつわりがないならないで本当にラッキーなんですよ!元気なお子さんが産まれてくることを願ってます♡

    +30

    -3

  • 37. 匿名 2020/08/16(日) 20:53:59 

    トピズレでごめんなさい
    昔色々あり1度中絶をしています。
    その時つわりが酷くて動けなくなったことがあり
    今妊娠できる環境ではありますが
    あまりにもつわりが怖くて妊娠することが恐怖です。
    あれから10年は経っているのでまた妊娠したら変わるのかも知れませんが不安です。
    軽かった方のお話聞きたいです。

    +33

    -9

  • 38. 匿名 2020/08/16(日) 20:54:06 

    つわり全くなくて、ラッキーでした。
    でも何でも食べたりとか出来るから最終的に20㎏増えたので、私みたくならないよう気を付けて下さいねー。

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/16(日) 20:54:25 

    私は悪阻無しだった
    ちょっと疲れが溜まってるかな~くらいの不調だったから発覚が遅れた
    出産までずっと悪阻なし
    母も祖母も悪阻の経験がないらしいので遺伝だろうと思ってる
    お医者さんからは悪阻がないから無理に動いて赤ちゃんに負担かからないか心配された

    +19

    -2

  • 40. 匿名 2020/08/16(日) 20:54:35 

    現在33週の初産です。
    悪阻は全くなく、元気に仕事して、好きなものを食べてました!
    いつから始まるか毎日カレンダーとにらめっこしていたら、安定期に入りました(笑)

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2020/08/16(日) 20:54:41 

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2020/08/16(日) 20:54:46 

    胃がちょっと痛いかなぁ〜気のせいかなぁ〜位で終わりました。着床前後の時期に。

    そして妊娠後期もしんどいとか、辛いとか、あまりなかった!

    でも旦那の前では気持ち悪くて動けないふりしてました!笑

    +24

    -8

  • 43. 匿名 2020/08/16(日) 20:54:56 

    一人目の時は一回吐いて、二人目の時は一回も吐かなかった。ずっと気持ち悪かったけど。軽く済んだと思う。

    +16

    -2

  • 44. 匿名 2020/08/16(日) 20:55:09 

    主です。

    皆さんコメントありがとうございます。
    1人目の時は5週目くらいでつわりがきたのですがかなり辛くて10㎏くらい痩せました。
    2人目の時はとにかく体がだるくて眠くて凄い寒いです。
    夜でも靴下履いてスウェットの上下を着ていないと寒くて寝られないくらいです。
    今までこんな経験した事ないので本当に不安で仕方がないです( ;O; )

    +27

    -2

  • 45. 匿名 2020/08/16(日) 20:55:11 

    初産でまだ妊娠中ですがつわりありませんでした

    不妊治療してたから妊娠4週で判明してて、いつ悪阻ひどくなるかびくびくしたまま気がつけば妊娠後期
    軽い胃もたれはあったけど妊娠前からだし妊娠前の生理痛の方がずっときつかったです

    悪阻ないと不安ですよね

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2020/08/16(日) 20:55:22 

    一人しか産んでないけど悪阻無かったかなー?
    たまに自分の食べたい物がわからなくなるくらいであとはなんでも食べれたし匂いも全然平気だった

    ちなみに産まれたのは私と血液型も違う男の子
    1歳過ぎたけど夜泣きも無く夜通し寝てくれて実母からは手のかからない子って言われます

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/16(日) 20:55:41 

    つわり…ありませんでした

    初めて白状しますが、食べづわりと言っていましたが単純に食べたいだけで食べづわりでもありませんでした

    母は私も弟も生まれるまでつわりで寝込んでいたので親子でも全く違うようです…

    +49

    -2

  • 48. 匿名 2020/08/16(日) 20:55:41 

    私もいつ悪阻が始まるのかと毎日気にしてたけど、気づいたら臨月だったよ笑

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/16(日) 20:55:56 

    軽い・中ぐらい・重度の基準がわからないけど、
    たぶん軽度だった。
    一度も吐かなかった。
    吐き気があったけど飲み物が飲めたし、パンや果物やアイスを食べれた(ご飯や麺が食べれず)

    どちらかというと食べづわりで、空腹時に気持ち悪くなった。

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2020/08/16(日) 20:56:21 

    眠気とちょっとのダルさだけで吐き気とかは無かったなぁ。
    本当にラッキー
    でもみんなつわりで気持ち悪くてお酒飲みたくなくなったとか痩せたとか言うけど、私はそれが無かったからずっとお酒飲みたかったし体重増加がおそろしかった

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2020/08/16(日) 20:56:36 

    1人目も2人目もほとんどというか、つわり皆無でした。
    1秒もつわりを感じることなく無事出産に至ってます。
    医者を信じてください、つわりないなんてめちゃくちゃ羨ましがられます。

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2020/08/16(日) 20:56:52 

    うちの母は4人生んでるけど、つわり未経験だって。
    私は軽い吐き気があったけど、食欲は落ちなかったから、順調に太っちゃってw危うく管理入院するところだった!

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/16(日) 20:57:00 

    ほぼなかった!
    お腹が空くと気持ち悪い気もするけど吐くほどでもないし、ご飯の炊ける匂いでもなんでも平気だった。
    頭痛はありました!

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/16(日) 20:57:18 

    私も、一人目は炊飯したてのにおいが苦手だったり
    とあるスーパーの付近になったら普段匂わない魚臭さで吐き気がしたけど、
    二人目は大丈夫だったし、そのスーパーでも大丈夫だったな。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/16(日) 20:57:53 

    私の知人で3人子供がいるけど、3人とも悪阻が軽い〜なかったみたい。
    羨ましい!!

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/16(日) 20:57:56 

    >>1
    全然なかったですが、なんの問題もなく元気な子を産みましたよ。
    大丈夫大丈夫!

    +55

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/16(日) 20:58:01 

    すごくすごく覚悟してたのに全くなくて先生に素晴らしいですねって言われた。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/16(日) 20:58:32 

    母が悪阻が酷かったらしく、子供の頃からその話を聞かされて育った
    自分もそうなるかと不安だったけど、悪阻らしき悪阻がなかった
    よく聞くご飯の炊ける時の匂いでウェーとかも全くなし
    多少食欲が落ちたのと、便秘が酷くなったぐらいでした

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/16(日) 20:58:40 

    私吐いたりまではしなかったな
    ずっと胃もたれだった
    おぇーもあんまりなかった

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2020/08/16(日) 20:58:51 

    二人産んだけど二人とも悪阻も何もなかったよ
    僅かな体調不良もない
    健康優良児だよ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/16(日) 20:58:57 

    中期のときに、よだれ悪阻っていうのかな?
    何か口に入れてないとムカムカしちゃってずっと飴舐めてた。
    カロリーオフのとか探して。

    それ以外は食べられない物もなく、寝込むこともなく過ごし、出産しました。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/16(日) 20:59:01 

    元気だから、旦那からの心配は皆無です

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/16(日) 20:59:45 

    生まれつきの体質もあるのかな?
    普段から胃が強い方で、風邪ひいても吐いたりしないし、胃腸炎になっても症状が軽い。

    私の友人が胃が弱くて風邪ひいたら吐いてしまうこともあるらしくて、つわりも酷かったみたい。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/16(日) 20:59:50 

    あればあったで悩み、なければないで悩む。

    私は軽い方だったけど、あまり心配しなかったな。
    考えすぎないほうがいいよ。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/16(日) 20:59:55 

    全然なかったです。
    においがダメとか気持ち悪くなったりとかも無くて、よかったねと周りにすごく言われました。
    おかげで8ヶ月まで休んだりせずに働けました。
    貧血になったのは少ししんどかったです。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/16(日) 21:00:05 

    >>1
    私もまったくなかったです
    つわりがなくて仕事も普通にできたので良かったと思ってます
    出産もとてもスムーズでしたよ
    想像以上に妊娠中~出産までが楽だったので自分でもビックリしています
    ただ産まれてからは子供の性格もあって大変ですがなんとかやってます

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/16(日) 21:00:07 

    私もつわりありませんでした。強いて言えば食べづわりがある程度で、空腹になる方が嫌な感じになるので、暇さえあれば食べまくってました。
    保育職だったのですが、お腹回りを気を付けていれば体は普通に動かせるし、小走り程度なら何も問題なし。
    でも、こればかりは本当に運が良かったとしか言えません。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/16(日) 21:00:30 

    2人産んだけど2人ともつわり全くなかったよ
    食の好みは全然違ったけど
    母もつわり全くなかったみたい

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/16(日) 21:00:33 

    私は2回とも、つわりが全くなかったです。子供も健康に育っています。
    先生の言うように、なくてラッキーですよ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/16(日) 21:00:54 

    医者が大丈夫と言ったら大丈夫だよ
    悪阻無くて出産した人なんていくらでもいる

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/16(日) 21:01:00 

    吐き気はなくて、ちょっとしんどいなぁ…くらいで済みました。炊き立てのご飯の匂いでウェッてなる事もなく…(勝手にイメージしてたつわりの代表みたいなの)
    ただ、それでも体重は減ったからその期間はつわり期間だったと思います。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/16(日) 21:01:08 

    >>1
    2人産みましたが、2人ともまっっったくつわりが無かったです。
    体調不良とかがなかったので16キロぐらい増えました。
    検診で順調なら心配しなくても良いと思いますよ。

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/16(日) 21:01:21 

    ちょっと胃がムカムカするかな?程度で吐いた事はない。
    最初の妊娠の時は心配で、あえて魚を焼いてみたり炊飯器に顔つっこんで思い切りご飯のにおいを嗅いでみたりしたけど、ただお腹減っただけだった。
    さっぱりしたものよりフライドポテトとかガッツリ系を好んで食べてた。
    母親もつわりがなくて揚げ物食べたかったらしいから遺伝かな?体型も似てる。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/16(日) 21:01:29 

    1人目は全くつわりなく終わった。食べ物の好みが変わって甘いものばかり食べたかったぐらいで穏やかな妊婦生活。
    2人目は、悪阻で入院、両手に点滴、真夏でフラフラでもう妊娠これで終わりにしようと決意しました…

    1人目と2人目の違いは、
    1人目 20代半ば・仕事してなかった・子どもと血液型同じB・女の子
    2人目 30代半ば・フルタイムで仕事・私B 子どもAB・男の子
    ↑関係ないことしれませんが、比較出来ることはこのぐらいかな。

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2020/08/16(日) 21:01:43 

    主です。

    思いの外つわりが無いという方がいて安心しました(´・・`)
    1人目の時が本当に辛かったので妊娠=つわりが酷いと思っており
    今回全く無い事に不安を感じてしまっています( ;O; )
    もう少し気楽に考えます!

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/16(日) 21:01:44 

    子供3人生んだけど、どの子のときも悪阻は無かったよ。
    ただ、ひたすら眠かった。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/16(日) 21:02:16 

    三児の母してますが、全員つわりがなかったです。
    しかも安産でした。
    ちなみに男女共にいて、血液型は1人だけ私と一緒で2人は違います。
    祖母も母も姉もつわりが酷く、姉は初期から産後まで入院してました。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/16(日) 21:04:11 

    つわりはなかった
    関係ないだろうけど羊膜が固くて破水しなかったから割ってもらった

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/16(日) 21:04:23 

    1人目は2〜3日に1回、30分くらい気持ち悪いなーって時があるかないか。
    2人目は全くなし。

    ニオイも大丈夫だったし、普段と全く変わらず過ごしていました。
    食べ物ももちろん変わらず食べられたし、特に心配事もなく過ごしていました。
    元から食べることが好きなので、食べられて幸せ!ラッキー!って思っていましたよ。
    ただ、妊娠中ってお腹空くし食べられるからって必要以上に食べると糖質過多や体重増加に繋がるので、あくまでもいつも通りに食べた方が良いですよ。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/16(日) 21:04:32 

    初期に軽い食べつわりがあったくらいで、8ヶ月まで百貨店での立ち仕事のフル勤務できました。
    出産自体も安産でした(^^)
    辛い思いがなかったせいかその分陣痛は本当に痛かったけど笑

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/16(日) 21:04:47 

    気持ち悪いとかはなかった
    ただただ眠かった

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/16(日) 21:05:11 

    >>8
    横だけど、つわりがなかった&軽かった人で、いい話聞かないなぁ。

    +1

    -45

  • 83. 匿名 2020/08/16(日) 21:05:37 

    1人目も2人目もなーんにもなかった!
    まさしく「ラッキー」だと思って、気にしてなかったです。ただ2人目は子宮頸管短いと言われて後半は安静でつらかった。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/16(日) 21:06:03 

    >>3
    民間療法とかエセ科学とかは、こういうことなんだろうね

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/16(日) 21:06:56 

    気にしてたらもったいない!
    せっかくつわりないなら楽しんだほうが!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/16(日) 21:07:59 

    >>1
    なんでつわりが全くないことが不安なのかわからないですが、とってもラッキーです。
    今後くるかもしれないので今ラッキーな時間を不安なく過ごしてほしい

    +19

    -2

  • 87. 匿名 2020/08/16(日) 21:09:50 

    2人出産しましたが、どちらもつわりがありませんでした。
    母は3人、妹は2人産んでるけどつわりが無かったそうです。
    体質かな?
    母なんてご飯が炊けると「はぁ〜、いいかおり」なんて言ってたみたいです。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/16(日) 21:10:07 

    >>1
    なんでそんなに医者を信用できないんだろ?

    +17

    -3

  • 89. 匿名 2020/08/16(日) 21:10:33 

    1人しか産んだ経験ないけど、全くなかった。
    妊娠中は本当に不安で、ネットで調べてもあまり良くない事しか書いてなかったから産むまで心配だったよ。
    でも生まれた子は何も問題なく元気で今3歳(^^)
    逆に妊娠後期の大きくなったお腹のせいで胃が圧迫されて、逆流性食道炎で食後はムカムカして辛かった泣

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/16(日) 21:11:11 

    >>1
    初期つわりは全然なかったけど、後期つわりがキツかったー😭元気な赤ちゃん産みましたよ☺️

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/16(日) 21:11:45 

    >>1
    わたしも2人目妊娠中で今は後期です*
    1人目の時も今回も軽めでしたが、どちらも何事も無く元気に育ってくれています^^
    軽くてラッキーだったなって思ってます!!

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/16(日) 21:11:54 

    >>29
    ただの相性だと思うな。
    つわりがあるから良い悪いとかじゃなくて。
    軽いのも重いのも「たまたま」としか言いようがないと思う

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/16(日) 21:12:12 

    2人出産してますが、つわり未経験でめちゃくちゃ健康な妊婦でした!

    本当にラッキーでした!!

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/16(日) 21:12:24 

    つわりは全くなかったけれど切迫早産と分娩後の貧血で半年くらい入院したのがキツかった。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/16(日) 21:12:32 

    私もすごく軽かった!
    朝寝起きにちょっと気持ち悪いなってくらい。
    お医者さんが言うように、ラッキーだと思っておきましょ!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/16(日) 21:12:45 

    >>44
    妊娠中じゃなくて出産後の話だけど、産後半月くらいお腹が減りすぎると6月下旬なのに、肩と歯がガタガタするくらいの急激に寒気がきて、その後眠気に襲われるたよ。
    病院の分厚い布団かけて寝ないと寒くて寝られないくらい。
    ご飯の時間になって震えながらご飯食べて、30分くらいすると治った。
    おやつの時間にちゃんと間食するとならないことが多かったから、エネルギーが足りてないのかも?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/16(日) 21:13:04 

    これ本当でしょうか?
    つわりが軽かった人、無かった人お話しませんか?

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/16(日) 21:13:08 

    >>75
    お二人目なんですね!おめでとうございます♡
    このご時世だし悪阻なくてラッキーって思っておきましょ(^^)

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/16(日) 21:13:40 

    >>3
    医者の方が五万と同じ人診てきてるのに

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/16(日) 21:14:13 

    >>3
    ガル民信じるっていうより同じ経験で無事出産した人がいればそれだけで安心できるのでは?

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2020/08/16(日) 21:14:15 

    二人産んだけど2回ともつわりが全くなかった。味覚も特に変わらず好きなものは美味しいし、嫌いな物はまずいし。
    でも真夏に臨月だったからか、トマトやキュウリみたいな夏野菜ばかり食べてた気がする。娘二人共9月生まれだから、同じ時期に妊娠初期で同じ時期に臨月だったけど、初期は冬だったから鍋物が美味しくつわりもなく毎回体重測定が恐怖だったのだけは鮮明に覚えてるな。
    ここにいる妊婦さん、みんなが無事に出産できます様に。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/16(日) 21:14:25 

    >>1
    まったく悪阻なかったし何もトラブルなく快適なマタニティライフでした。
    実母が同じで悪阻なかったらしいから遺伝とかもあるかも?
    私はスピード出産超安産だったけど悪阻との関係はないんじゃない?

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2020/08/16(日) 21:14:33 

    >>1
    一人目、特になし。

    二人目は吐くとかは無かったけど、頭痛がすごかった。最初に通ってた産院でもらってたカロナール効かず、引っ越し先で相談したら鉄剤出してもらいそれから劇的に良くなった。

    女性の体は生理や出産で鉄不足らしく、それ由来でつわりや頭痛が酷くなるって考えのお医者さんだった。

    主よ、鉄分をたっぷりとって、出産に臨むのだ!

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/16(日) 21:15:16 

    一人目は酷い悪阻で安定期まで毎日大変だった。
    二人目は一切悪阻がなく、お腹が出てくるまでは生きているのか不安になったくらい。
    結局スーパー安産で、今も元気に育っています。

    ちなみに二人とも男の子、血液型は私も子ども達も全員同じ。
    違いといえば、二人目を妊娠してすぐ何故かバナナにハマり、毎日バナナを食べていたくらい。
    でもそれが悪阻が無かった原因かは分からない。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/16(日) 21:15:35 

    つわり無かった代わりに切迫早産、妊娠糖尿病になりました

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/16(日) 21:16:01 

    母から、私は3人産んでるけど1回も悪阻で寝込んだことないから貴女もそうよ。遺伝するって言うから!
    と言われて妊娠前から安心してたら、
    1人目(男)は超初期から8ヶ月まで悪阻でほとんどキッチンにも立てず、飲食店の前を通るだけで吐くので日常生活もままならず。
    2人目(男)は41週で産むまでえづく。袋を握りしめての陣痛。
    3人目(女)だけ軽く軽く終わって、胎動が激しくなるまで本当に育ってるのか半信半疑。2人目までにはなかった恐ろしい体重増加w
    今回悪阻大丈夫そう?ラッキーね!と上二人が大変だったもんね…と医師からも言われてたぐらいなので検診で順調であれば心配しなくて大丈夫ですよ。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/16(日) 21:16:04 

    >>1
    ラッキー以外の何ものでもなくない?
    悪阻きつい人近くで何人も見てるけど才能でも努力でもないんなら運だよ。
    悪阻って想像だけど本当に辛いと思う。
    ラッキーだよ。

    +17

    -5

  • 108. 匿名 2020/08/16(日) 21:17:27 

    >>27

    ありがとうございます(´・・`)!
    お優しいお言葉にとても感謝です( ;O; )
    1人目と2人目がかなり歳が離れており
    症状も全く違うのでかなり不安でしたが
    とても元気が出ました!!

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/16(日) 21:17:59 

    流産→流産→一人目出産→二人目出産
    してるんだけど二回の流産は全くつわりなし、一人目妊娠はつわりがあったので二人目妊娠でつわりがなくてこれまでつわりなしの妊娠は流産しかしていないのでまた流産なのかとめちゃくちゃ不安になりました。ですが無事に出産できましたよ。

    +4

    -9

  • 110. 匿名 2020/08/16(日) 21:18:03 

    私も軽くて医者につわりあまりないと言ったらそういう人もいるとだけ言われた

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/16(日) 21:18:34 

    1人目2人目は悪阻なかったのに、3人目(流産)と4人目は悪阻アリでした。
    不思議〜

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2020/08/16(日) 21:18:39 

    なかった!!
    8ヶ月まで立ちっぱなしの仕事だったよ
    たまに脚立登ってストック取ったりもしてた
    制服もゆったりめだったから妊娠って言わないと気づかれないくらい

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/16(日) 21:19:45 

    >>98

    主です。
    ありがとうございます( ;O; )
    そうですね!意外に無かったって言う方も多いみたいなので
    ラッキーだったと前向きに捉えます笑笑

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/16(日) 21:21:55 

    思ってたより軽かった
    毎日吐くのかなと思ってたけど
    2週間くらい寝込んだだけで
    あとは夜になると気持ち悪くなるくらいで吐いたりはなかった

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/16(日) 21:22:46 

    私は壮絶なつわりで、水も戻してしまい入院で24時間点滴でした。
    看護師の友人に話したら、『悪阻は肝臓の強さと関係してるよ!お酒弱いは人は割りと悪阻ひどいみたい!』と教えてもらいました。
    私も母も悪阻が酷かったのですが、お酒すごく弱いです!

    +7

    -3

  • 116. 匿名 2020/08/16(日) 21:22:48 

    >>96
    低血糖だね

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/16(日) 21:23:18 

    色んな説があるけど、胃腸とかの消化器官の強さが関係あるっていうのは自分には当てはまったよ。
    他の人があたったようなもの(お肉とか)を一緒に食べていても、自分だけはお腹こわすことほとんどないので。

    あとは遺伝かな?心配になるようなこと言う人いるかもしれないけど、うちの母はつわりほぼなくて私含め元気な女の子を2人産んでるし無事に育ったよ!
    検診で順調なら心配しすぎないでね!

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/16(日) 21:23:43 

    >>103

    主です。
    何故だかあなたの言い方がとても心地良くて
    無駄な安心感があります笑笑
    ありがとうございます!!!
    がんばります!!

    +6

    -5

  • 119. 匿名 2020/08/16(日) 21:24:56 

    軽いつわりがあったのに急になくなったとき流産したことがある身としては全然つわりないのは心配で仕方ないので多少あった方が精神的には安心できました😂
    でも体質なのかな?
    一人目はつわり軽め(具合い悪いけど普通に家事と仕事できる)二人目はつわりなし(心配すぎて自費で何度も診断にいった)

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/16(日) 21:25:44 

    二人出産したけれど全くなし。
    二人目の妊娠中(8ヵ月くらいの時)長男ノロウイルスで入院し、付き添ってたら、退院後私も感染して尋常じゃないくらい吐いた。
    悪阻ある人大変だなぁって思ったよ。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2020/08/16(日) 21:25:52 

    >>27でコメントした者です。
    >>108
    本当におめでとうこざいます!今妊娠されてる方、本当に自分の家族のように応援してしまいます。
    春生まれの赤ちゃんになりますかね?気候がよくてポカポカで良い時期ですね😊
    きっと上の子のお世話もあるし、お腹の赤ちゃんもちょっと遠慮してるのかもしれませんよ!優しい赤ちゃん!
    なんだかしつこくコメントしてしまってすいません。休める時に休んでくださいね🎵楽しい妊娠期間になりますように✨

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/16(日) 21:26:16 

    >>42
    わかるw
    たまにご飯作るの面倒い時につわりが酷くてってww

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/16(日) 21:26:41 

    >>3
    そうだけど、経験者の意見も聞きたい。

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2020/08/16(日) 21:27:03 

    >>1
    でも、つわりで動けなくなったら
    「上の子に何もしてあげられなくて申し訳ない」ってガルちゃんで、つぶやくんでしょ。

    +5

    -8

  • 125. 匿名 2020/08/16(日) 21:29:02 

    少しのあいだダルいのと口の中がなに食べても苦かったぐらいでかなり軽かった。
    39週で元気に生まれたよ。

    妊娠中ハッピーな人と、いろんなことが心配になっちゃう人とそれぞれだよね。

    わたしも心配になっちゃうタイプじゃだったので気持ちわかる。

    体大事にしてね!

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/16(日) 21:29:07 

    2人子供産んだけどつわりは全く無かったよ
    ラッキーって思った
    人それぞれだから気にしないでね

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/16(日) 21:29:31 

    つわりしんどいからないに越したことはないと思う
    妊娠中は何かと不安になるけど、検診で無事に動いていたら大丈夫
    初期の流産はお母さんの行動で決まるわけじゃなくて、その子の運命だし、後期になってくると胎動もあるから少し安心できるようになるよ
    大丈夫大丈夫と信じて、心安らかに少ないマタニティーライフを満喫してください

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/16(日) 21:30:07 

    >>1
    私は2人出産しましたが…全くつわりがありませんでした。
    本当につわりがないことはラッキーだと思います。

    妊娠前と変わらずの生活が出来て、食べたいものを食べれる。旦那様につわりで大変な姿を見せることもなく一緒に笑っていられました。

    元気に育ってる子供たちも風邪もあまりひかず、とっても育てやすいです。

    本当につわりがないことはラッキーです。
    妊婦生活楽しんじゃって下さい。

    +18

    -1

  • 129. 匿名 2020/08/16(日) 21:30:11 

    2人ともそんなにひどくなかったです。
    男女で産んだので性別関係なく、初期の頃に1度吐いたかなくらいであとはちょっと気持ち悪いな〜という不快感があるだけでした。
    体はだるかったです。
    それでもバリバリ動くとかは無理でした。
    全く変わらないなら本当にラッキーだと思います☺️

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/16(日) 21:30:34 

    >>1
    私はほとんど全くつわりなかったです
    いつもよりややげっぷが多いかな程度で本当に全く。食べられないものもなかった。主さんと同じく「ラッキーだねー」と言われまくりでした

    無事3,000gの女の子出産してすくすく育ってます
    ちなみに母も「あなたのときも弟のときも全くつわりなかったよ」と言ってたので、私の場合はそういう家系なのかも

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/16(日) 21:32:08 

    1人目も2人目も全くなかった。
    少し気持ち悪いとかこの匂いはちょっとってのも全くなかったですね。楽な妊婦でした。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/16(日) 21:32:59 

    >>115
    お酒ひとくちもダメだけど悪阻軽かった

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/16(日) 21:34:06 

    >>1
    全然ありませんでした。吐く事もないし、気持ち悪くもなりませんでした。無事に元気な赤ちゃん生まれてきましたよ!

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/16(日) 21:34:23 

    2人産んだけど、二人とも全くつわりなかったよー
    臨月までお腹大きくなるの以外全く体調に変化なくてめっちゃ楽な妊婦生活でした。
    しいていうなら二人とも妊娠超初期の頃に私が38度くらいの発熱があったけど、妊娠と関係あるのかな?わからないけど

    あ、二人とも元気に大きな病気もせずスクスク育ってるよ 

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/16(日) 21:35:44 

    全くなかったです。ただ後期つわりがすごくて妊娠中に6キロ痩せました。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/16(日) 21:36:43 

    全然つわり無かった。
    何でも食べれて体調良かった。元気に過ごしてそのまま無事出産した。子供も健康。
    ラッキーだったと思う。
    ちなみに遺伝の噂も聞いたことはあるけど、うちの実母はかなり酷いつわりだったので、遺伝じゃないね。不思議。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/16(日) 21:37:41 

    >>29
    え、気になる!
    どうなんだろ関係あるのかな!?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/16(日) 21:37:48 

    寝つわり?っていうのかな。
    なんかひたすら寝てるやつ
    全然辛く無かったわ。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/16(日) 21:37:50 

    一度だけ気持ち悪いな、と思ったことが一瞬あっただけでした

    ご飯もりもり、夜はぐっすりでした
     
    当時仕事も忙しく、毎日残業だったのでむしろラッキーくらいにしか思ってませんでした。

    赤ちゃんは男の子で現在三歳、ラガーマンみたいにがっしりした体型で将来はラグビー選手だね(笑)と言われるくらい健康です

    主さんもあまり気にせず、短い妊婦生活を楽しんでください

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/16(日) 21:37:52 

    軽かったです!
    シャンプーとボディソープの匂いがダメになったくらいで、食べ物のにおいは全然平気でした
    軽い食べづわりでしたがおやつつまめばすぐ良くなりました

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/16(日) 21:38:13 

    >>1
    私も子供2人ともつわりが軽かったので、1人目の時は特にダルさや熱っぽさがない日は職場で何度も体温測定したり、気持ち悪さがない日が続くとすぐ主治医の先生に相談して、気になるなら受診しなと言われて妊婦検診以外で数回受診した事あります。
    (看護師で職場での出産だったので、すぐ相談したりみてもらったりしてました)
    気になりますよね!気持ちわかります!
    2人目でも全く同じくつわりが軽かったのですが、その時は1人目が無事出産終えられたこともあり、つわり軽いラッキーで自分が妊婦である事忘れる勢いで働いてました。笑

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2020/08/16(日) 21:39:12 

    10週で流産したときも無事産んだときも悪阻ありませんでした
    が、12週でケトン体が出て血糖値で引っかかり妊娠糖尿病判明
    出産まで毎食前インシュリン打ってました

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/16(日) 21:39:51 

    初期のつわりは全くなくて楽勝~と思ってたら、後期つわりにノックアウト。
    食べると気分悪い、横になると気分悪い毎日で、夜中に起きてはゲーゲーやってたよ。
    おかけで臨月全く太らなかったけどつらかった。
    1日も早く産みたいと思ってたけど産まれたら産まれたで、あちこち痛いし眠れないしつらい!
    今のつわりがない時期にリラックスして過ごしてね!

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/16(日) 21:40:57 

    >>1
    おめでとうございます!

    私は全くつわりありませんでした。母もなかったらしいので遺伝とかあるんですかね?
    ほんとーーに何もなかった。味覚や食の好みの変化も何もなかった。
    息子はもうすぐ2歳、風邪もほとんど引かず元気モリモリです!

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2020/08/16(日) 21:41:23 

    >>115
    お酒は一滴も飲めない体質だけどつわりなかったよ。
    母も同じ。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/16(日) 21:41:55 

    >>44
    それ医師に話した上でのトピなんだよね?
    つわり以外のなにかか、〇〇つわりのひとつなのか何か教えてくれなかった?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/16(日) 21:43:22 

    つわり、一度もありませんでした。
    好みが変わる事もなかったと思います。
    出産も安産で短時間で産まれてくれました。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/16(日) 21:43:28 

    1日中便器を抱えてたって聞いたから覚悟してたけど、たまにえづくぐらいで特に無かった。
    仕事中にえづいてからかわれるぐらいで、お腹が大きくなるまでは妊婦って思われなかったなー

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/16(日) 21:44:02 

    1人目、2人目も胃がムカムカするな〜ってのが数日で他は無かった。
    で、最近気付いたのが便秘でも同じ症状。


    つわりでムカムカしてたのか、妊娠中の便秘でムカムカしてたのか分からない。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/16(日) 21:44:12 

    3人目妊娠中で3人とも全くないです。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/16(日) 21:44:42 

    3人産みましたが、3人とも
    これといったつわり無かったよ。
    薬いらない程度の貧血ぐらいで
    吐いた事もなし。
    お腹が大きくなってきてからは
    人並みに苦しかったりしたけど
    つわりとはまた違うもんねぇ。
    食べづわりも無い。

    でも3人ともスーパー安産で異状なし
    分娩所要時間も短い。
    1人目8時間
    2人目6時間
    3人目3時間とかだったと思う。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/16(日) 21:45:29 

    >>115
    私、お酒すごく弱くてほんの数口で吐いちゃうけどつわり無かった

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/16(日) 21:47:25 

    >>42
    分かります!
    私も母方の遺伝なのか全く悪阻が無かったのですが、たまに調子が悪いフリしてだらだらしてました
    ふつうにご飯ももりもり食べて驚くほどよく歩き元気な子を生みました
    私によく似た体力モンスターな女子だから悪阻ない体質は遺伝していたら良いな

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/16(日) 21:49:17 

    皆さん今何週目ですか?
    私はもうすぐ9週目に入ろうとしています。
    いつつわりが来るか、毎日怯えています…

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/16(日) 21:49:55 

    二人産みました。
    二人とも食べづわりかな?程度がちょこっとあったくらいで、ほとんどなかったです。
    二人とも超健康体で生まれてきました!

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/16(日) 21:50:09 

    >>1
    ひっくるめても私もすごい楽な方だったんだけど、つわりよりも
    手の痺れ
    尿漏れ
    こむら返りが辛かった。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/16(日) 21:50:26 

    一人目も二人目も特になかったよ。
    申し訳な程度にえづくくらい。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/16(日) 21:51:30 

    >>1
    私も全くなかったよ。
    一度だけ悪阻っぽいのあったけどたいしたことなかった。
    高齢出産だから色々覚悟はしていたけど、何もなく出産前より健康になった。
    ほんとラッキーだと思う。
    因みに陣痛から一時間弱で出産しました。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/16(日) 21:51:51 

    >>115
    私は逆にお酒強いけど悪阻酷かったよ‥

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/16(日) 21:52:01 

    流産を繰り返してやっと妊娠できたがつわりが
    軽くて、また心拍とまってしまったかな?と毎日
    不安でした。
    ご飯を炊いている匂いが少し気になる程度で吐くこともなくつわりは終了。
    甘いものを受け付けずマックのポテトが
    無性に食べたかった。
    切迫流産、早産で入退院を繰り返した妊婦生活
    だったのでつわりがなくても結局自由はなかったなー。
    マタニティヨガとか憧れたー

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/16(日) 21:52:03 

    全然ないと思ってたんだけど、多分食べづわり?だったぽい
    一回だけ食べるタイミング逃して昼ご飯抜いたらものすごい気持ち悪くなったことがあった

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/16(日) 21:52:18 

    1人目も2人目も全くなかったよ。
    今は高校生と中学生だけど、2人とも超健康児。
    何も不安に思う事ないよ!

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2020/08/16(日) 21:52:54 

    >>121

    主です。

    嬉しすぎてスクショしてしまいました( ;O; )
    こんな匿名で見ず知らずの私に温かいお言葉をかけてくださり
    本当に本当に本当にありがとうございます◡̈♡
    辛い時や気分が落ち込んだ時は121さんのコメントを見て元気を出したいと思います😭😭♡

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/16(日) 21:52:58 

    >>49
    私も軽い食べづわりだった。
    あの頃はちょっとでもお腹空いてくると気持ち悪いかも…って焦って常に食べ物と共に生活していたな。
    産後もたまにお腹空いて気持ち悪くなるとその感覚を思い出すのは私だけだろうか

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/16(日) 21:54:46 

    >>113
    悪阻が全然ないと、ちゃんと生きてる?って心配になりますよね😢(言い方すみません)

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2020/08/16(日) 21:55:04 

    >>82
    え?どういうこと?
    私つわりかなり軽かったけどなんの問題もなかったよ

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2020/08/16(日) 21:55:07 

    >>103
    つわりひどくなかったけど鉄剤もらって飲んでたよ。
    否定でも肯定でもなく、血液検査によって鉄剤出してる思ってたけど違うの?

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2020/08/16(日) 21:57:52 

    二人ともつわり全くなかった
    でも二回とも妊娠糖尿病になった

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/16(日) 21:58:40 

    >>103 です。

    血液検査なしで、多分それは鉄不足だから、試しに飲んでみてーって感じで処方されました。サプリ買うより安いし合わなきゃやめればいいからっていう感じで。

    院長が、糖質制限で本出してて有名で、栄養指導とかもめっちゃ力入れてる産院ってのも理由かもしれない。


    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/16(日) 22:00:56 

    2人いるけど、どっちもつわりはほぼ無し!
    2歳と0歳至って健康!!!!
    普通に食べれたので、逆に体重管理に苦戦!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/16(日) 22:01:47 

    姉妹ですが、上は眠いだけ9キロ増、下は少しありましたが吐いていません、12キロ増。二人共順調で安産でしたよー。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/16(日) 22:01:48 

    1人目の時全く悪阻がなくて妊娠に気づいたのが4ヶ月半でした。

    お弁当屋で働いていて、毎日ご飯も大量に炊くし、天ぷらやフライや炒め物など油物も扱ってた。
    でも吐き気もなくいたって普通でした。
    仕事終わりに唐揚げ弁当とか脂っこいのを買って帰ったりして食べてました。
    何食べても普通に美味しかったです。

    悪阻がなかった分妊娠に気づいてなかったと産婦人科の先生に話したら、悪阻ないだけよかったね。悪阻が酷くて大変な方もいるからと言ってました。

    無事悪阻も無く息子を産みました。

    2人目は結構きつめの悪阻で息苦しさもあって治るまでずっと乗り物酔いした時のような気持ち悪さがありました。

    妊娠それぞれでこんなにも違うんだなと思いました。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/16(日) 22:01:52 

    1度も吐かずに、吐き気も来ずにおわったよ!
    タバコの匂いが異様に臭く感じるようになったくらいだった

    なので痩せず、めっちゃ太った笑

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/16(日) 22:03:49 

    >>1
    私も全くなかったです。
    匂い何も問題なく食欲もあり眠気もなけりゃ吐くなど一切無し
    つわり症状ないからホントに妊娠してる?って感じでお腹だけ大きくなっていって..
    心配だよね。大丈夫って言われても。
    でも私の子供はお母さんが辛くならないように無くしてくれたのかな?くらい思ってたらいいよ!

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2020/08/16(日) 22:05:59 

    >>1
    めちゃくちゃ辛かったです。
    体重も20キロ減って、何も食べず飲めず、吐いてばかりでした。体臭や食べ物の匂いも全くダメで、死ぬと思いました。7ヶ月くらいにようやく動けるくらいになって、買い物に行った時、レジにならんだら倒れそうになったんですが、痩せすぎてて、お腹も出てなかったので妊婦とはわかってもらえず必死で帰宅しました。もうこれ以上産むのは無理と思いました。
    入院もしたのですが、点滴をすると発熱する体質のようで余計具合が悪くなり大変だったことしか思い出せません。そこまでして産んだ子どもはとっても可愛いです。

    +4

    -15

  • 176. 匿名 2020/08/16(日) 22:06:16 

    >>165

    主です。

    そうなんですよね( ;O; )!!!
    本当に分かります😢😢😢😢😢!!!!
    なので余計に心配になってしまうんですよね、、、

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/16(日) 22:07:11 

    2人出産したけど、2人ともかなり軽かった。
    一度も吐いてない。
    昔から、風邪引いても何でか吐けない感じだったから察したのか…?

    でもさすがに調子乗ってサンマ焼いたときは、身悶えするほど吐き気した。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/16(日) 22:07:18 

    >>1
    3人出産しましたが3人とも全くありませんでした。
    私の母親はつわりが辛かったそうなので、遺伝云々は関係ないのかも。。
    ちなみに。
    つわりがひどい時のこどもはIQが高いと言われてるそうです。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/16(日) 22:08:13 

    つわりほぼなかったなぁ。めっちゃ幸せな妊娠生活でした。生まれてからは…大変でしたが。
    関係ないかもですが息子は私にそっくり。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/16(日) 22:09:55 

    今年4月に第一子を出産しました。
    スクスク元気に育っていますよー
    5ヶ月くらいまでやたら眠いことはありましたが、吐き悪阻食べ悪阻は全くありませんでした。味覚が変わるとかも全然なく。
    元気なまま予定日の6週前まで、販売の仕事もいつも通りに働いていました。あまりに普通に動くから無理してるんじゃないかと逆に周りが気を使うくらいでした。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/16(日) 22:12:05 

    うちは双子だったけど悪阻はほとんど無くて匂いにダメな物があるのとじゃがりこを欲するくらいだったわ。腰痛には悩まされたけど

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/16(日) 22:13:43 

    6wじゃまだ悪阻きてないのかも…10w前後でお腹も目立たないのに悪阻きつくて優先席堂々と座れなかった1人目

    2人目はくるか?くるか?と構えていたけど
    まったく悪阻なかった
    18キロ増えました

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/08/16(日) 22:17:44 

    >>15
    私も全く同じ!心配しすぎて家庭で心音聞ける機械買おうかと迷ったくらい。
    今思えばラッキーだった。
    妊娠中で悪阻が無くて心配してる方は、ラッキーだと思って、体調管理には気を配りつつゆっくり構えてね。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/16(日) 22:19:42 

    食べ物も匂いも何にもつわり全くなかった。普段通りの生活できるくらい(実際は大事をとってたけど)

    元気に生まれて、元気すぎるくらいだよ。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/16(日) 22:20:24 

    今後期つわり中です。ない人ほんと羨ましい...

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/16(日) 22:22:53 

    なんでこんなに医学が発達して人類が誕生してから何年も経つのに悪阻の詳細分からんのでしょうね。。

    私も全く悪阻無く何故かカレーばかり食べていました。
    私は何年もウォーキングやジョギングをして食生活も野菜や健康志向ばかりの生活でしたが、運動日頃してた人は悪阻が軽いとかあるのでしょうか?

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/16(日) 22:24:28 

    私は、妊娠中に人混みに行くと毎回のように吐いてましたね。

    あとなぜかハンバーグはどれもだめだった。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/16(日) 22:26:39 

    今19wですが
    ほとんどなかったです。
    ちょっと食の好みが変わって
    口の中が苦いなー くらいで
    吐気は全く、本当にラッキーでした。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/16(日) 22:28:12 

    1人目の時は全く悪阻なく、ただゲップがよく出ていて医師に相談したら、嘔吐がなくゲップまでの
    ゲップ悪阻でした。
    今2人目妊娠中で
    今回は悪阻があり嘔吐まではいかないけど
    食後の何を食べても気持ち悪くなり2.3時間は横になっていないと気持ち悪さが治まらずずっと船酔いしたような感じでした。
    上の子のお世話もあるのでキツかったです…。

    1人目無かったから2人目は無いかと思っていて
    それぞれで悪阻の出方って違うんだなと思いました。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/16(日) 22:28:29 

    私もつわり全くなかったし、帝王切開も余裕で、周りの妊娠出産辛い話に全くついていけなかった。笑
    子供は健康で元気です!
    ラッキーだと思って、気にしなくていいと思います!

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/16(日) 22:28:41 

    >>1
    ご懐妊おめでとうございます。
    つわりがないと不安になりますよね。
    私もほぼ無く、あったのは1日だけ。それも少し気持ち悪いなぁ程度で炭酸水を飲んだら治まりました。

    今娘は2歳半、新生児の頃から今に至るまで大きな病気一つせず元気いっぱいです!

    主様も元気な赤ちゃんが生まれるよう祈りますね(^^)!

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/16(日) 22:34:11 

    >>16
    母親が姉の時は悪阻がひどくて私と弟の時はつわり無かったって言ってた。
    ちなみに血液型も全員同じ。
    性別や血液型も関係無いんだなって思った。

    +40

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/16(日) 22:37:15 

    1人目悪阻なし。
    現在2人目妊娠中も悪阻なし。

    体質なのかな。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/16(日) 22:38:02 

    あんまりなかったけど、第一子は無事生まれ今のところ元気です。
    今妊娠中ですが、やはりつわりはなかったです。
    少し気分が悪かったり疲れやすいくらいかな。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/16(日) 22:38:34 

    二人出産しましたが、二回とも軽い方だったと思います。
    多少、生魚の臭いが苦手になったりたまに寝込むこともありましたが、食欲も落ちることもなく体調には気を付けながら普通の生活していました。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/16(日) 22:38:58 

    3人産んだけど3回ともつわり軽いほうだと思う。
    ただ一人目のときに余裕こいてアクティブに動き回ってたから出産時大変なことになっちゃって、親戚のおばちゃんに「つわり軽いって聞いてたから心配してたのよね〜」って言われた。そういうことなのかな?
    二人目三人目の時は妊婦らしく大人しくてたからか安産でしたよ!

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/16(日) 22:40:03 

    私も全くありませんでした。食べ物の好みも何も変わらず、普段通り過ごして元気に生まれてきてくれました。
    人それぞれですが、大丈夫。私みたいな妊婦も居ます。どうか元気に出産されますように。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/16(日) 22:44:16 

    私も三回全くつわりなかったです!男女です。
    疲れやすいとかもなかったから、すべてがいつも通りすぎて、本当に妊娠してるのか不安でした!笑
    個人的に、つわりが軽い人は楽観的というかあまり深く悩まない人が多いように思ったのですが…
    みなさんどうですか?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/16(日) 22:44:44 

    1人しか産んでないけど軽かったな~
    気持ち悪さはあったけど一回も吐かなかったし映画見に行っても席立ったりとかしなかった

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/16(日) 22:45:50 

    >>191

    主です。

    ありがとうございます!
    とても勇気づけられました( ;O; )♡
    こんな匿名で見ず知らずの私にお優しいお言葉をかけて下さりありがとうございます◡̈♡

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/16(日) 22:45:52 

    1人目、食べてれば平気な食べ悪阻。ずっとロールパンを左手に持って仕事行きました(笑)体重は10kg増。
    2人目、主さんと同じく、寒くて毛布から出れず仕事も辞めて、全ての匂いが無理で寝たきり……しかも切迫早産でずーっと入院。夏も寒くて不思議な気持ちだったけど、7kg増。
    吐いたりしてないし、楽で良かった!

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/16(日) 22:46:30 

    1人しか産んでないけど本当に何も無かった。
    好きな物好きなだけ食べて体重増加+8㎏
    産後体重の戻りも早かったし
    完母で乳腺炎にも1度もならなかった。
    体的には子育て向いてるんだろうけど
    気持ちは子育てに向いてなかったのでもう産まない

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/16(日) 22:46:54 

    >>132
    そうなんですね!悪阻は軽いに越した事ないですね!
    羨ましい限りです( i _ i )

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/16(日) 22:53:59 

    私も軽い方だったよ。
    1.2回気持ち悪い日があったくらいで、
    あとはほとんど何もなくて、同時期に妊娠した子は毎日のように吐いて辛そうだった。

    もともと生理痛もないんだけど関係あるのかな?
    わからんけど…

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/16(日) 22:56:03 

    >>1
    私は1人目も2人目も全くつわり無かったです!
    こればっかりは体質とその時の赤ちゃんとの相性(合う合わないではなく、つわり出るか出ないか)なので、無いならないでラッキーと思って良いと思います!
    でもつわりないと初期はちゃんとお腹で生きているのか不安ですよね。私は10週目くらいからエンジェルサウンズ で心音聞いてました!初期は次の検診まで長いので赤ちゃんの心音が元気に聞こえると安心できますよ(^^)

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/16(日) 22:57:06 

    >>186
    羨ましいー、わたしはつわり中はカレーが最もダメでした。大好きなのに!
    あと揚げ物、大福やあんこ類、甘すぎるものなど色々ダメでうどんとかよく食べてました。(でも別に痩せない)
    でも安定期入ったらカレーいっぱい食べてました(^^)
    運動は特にして無かったけど毎日8000歩休日は1万歩歩く生活してて、体は柔らかい方でした。
    元々嗅覚が人一番効く方なのでそのせいかなと思ってました。 

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/16(日) 22:58:37 

    子供2人いるけど、2回ともつわりはなかったです。
    生理痛もないです。
    今は、子宮内膜症ですが自覚症状ないです。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/08/16(日) 23:01:10 

    私もつわりなかったです
    妊娠中は生理も来なくて快適でした
    独身の時から生理痛が酷くて寝込むくらいだったからもうずっと妊娠中でいいと思ってました

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/16(日) 23:03:28 

    子供三人。悪阻は全くありませんでした。
    一人目は吸引、二人目は安産、3人目は切迫で1ヶ月入院からの予定日超えての安産。
    三人共元気にスクスク育ってます^_^悪阻はあまり関係ないんじゃないかな?ひどかったのが急に無くなると心配らしいですよ。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/16(日) 23:04:24 

    わたしもほぼ無かった!
    臭いでダメとかなくてこってりラーメン食べたらなんとなく気持ち悪いなー程度だった
    今2人目妊娠初期だから悪阻あったら嫌だなと怯えてる

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/16(日) 23:04:40 

    悪阻、全然なくて体温が少し高めな感じだけが唯一の症状だった。
    お腹が出て自転車をまたげなくなるまで自転車通勤をして皆に怒られた。
    ちなみに母乳もめちゃくちゃ出て赤ちゃんむせてたよ。
    出産も合う合わないってあると思う。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/16(日) 23:06:04 

    ラッキーでいいんですよ!
    つわりが無くて困るのは、食事が美味しく食べられるから体重増加がやばい事位かなー。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/16(日) 23:09:20 

    >> 145
    そうなんですね!悪阻は軽いに越した事ないですね!
    羨ましい限りです( i _ i )

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/16(日) 23:10:24 

    全く無かったです!
    人生で一番体調良くて、何食べても美味しすぎて16キロ太りました…

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/16(日) 23:18:26 

    二人出産したけど、どっちも悪阻はほとんどなかったな。お腹の子と自分が同じ血液型だと悪阻があるって聞いたことがあるけど本当かな?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/16(日) 23:18:55 

    私も全くと言っていいほど無かったよ!
    少しの期間、お味噌が何だか苦手?と言うかなぜか食べたく無いな~って感じだ事あったけど。

    悪阻、こればかりは体質じゃないの?
    息子も元気に生まれて、今は小学4年生で元気いっぱいだよ!

    妊娠中は何かと色々考えてしまって不安になる事あると思うけど、あんまり考え過ぎちゃダメだよ(^-^)

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2020/08/16(日) 23:25:18 

    >>1
    私もつわり全くありませんでした。強いて言えば食べすぎて最終的に+13キロ太りましたよ(笑)初期にかなり食べてしまって+3キロ、、。普通3ヶ月目までは体重増えないんだそうです💦
    つわりない人も多いと思います。私の担当の先生も運が良いって言ってましたよ☆

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/16(日) 23:25:22 

    >>8
    つわり=赤ちゃんが育って母体が影響受けてる証拠だからじゃないかな?
    私も全く悪阻無くて、何というか実感が無くて本当に育ってるのかドキドキしました。でも順調すぎるくらい経過良くて無事に産まれましたよ!

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/16(日) 23:27:37 

    私、双子妊娠だったけどほとんどなかったよ。
    私の母親がやっぱりなかったから遺伝かな~位しか思わなかった。
    出産も自然分娩で双子を三時間で産んで超~安産だったし、先生が大丈夫と言ってるなら大丈夫だと思いますよ!

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2020/08/16(日) 23:30:01 

    私も2人妊娠して、どっちもなし。
    妊娠前とほぼかわらなかったから、通勤の時とか普通に駅の階段も駆け上がってました。
    実母はつわりで入院したらしいから、遺伝関係ないみたいですね。
    幸運ですよ、楽しいマタニティライフ送ってください。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/16(日) 23:36:32 

    わかるー私は少し気持ち悪くなる程度でした。
    でもないとないで心配だよね。
    辛い人の話聞くと大変そうだなと思うけど。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2020/08/16(日) 23:39:10 

    >>1
    二人目の時、あ、今回は軽いーむしろ無いかも?!なんて思っていたら突然8周目から来ましたよ!
    まだまだ油断大敵です(^◇^;)

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/16(日) 23:43:41 

    出産までまったく悪阻なかった。
    日に日にお腹だけ大きくなってエコーで見るたびに本当にいるんだなって感じ。
    生理遅れてるな~くらいでもう3か月になってた頃に、山菜採りに行って足滑らせて3回ほど山から転げ落ちても何ともなかった(^^;
    悪阻ない分、食事だけは本当に気を付けたくらい。
    その時の子も完ミ育児で5才になったけど、病気ひとつせず元気だよ。 

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/16(日) 23:48:38 

    悪阻が無いって喜ぶ事であって不安がる事だとは知らなかった

    二人産んで二人とも悪阻もお腹の張りもわからないうちに産んだから
    旦那は人王の辛さをわかっていない
    そんな軽いお産の私ですら二人目産んだ瞬間頭に浮かんだのは
    もう辛い妊婦生活を一生しなくていいんだ!だった

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/16(日) 23:54:10 

    >>16
    スピリチュアル的には母親と子供のオーラの融合?みたいなのがつわりみたいだけど、酷い人は子供とオーラに違いがあり過ぎて、ない人は似たオーラを持ってるみたい。
    という事は自分に中身が似た子はつわりが軽いって事かなぁって勝手に思ったりしてる。

    +25

    -4

  • 226. 匿名 2020/08/16(日) 23:59:39 

    悪阻は全くありませんでした。
    ですが、妊娠性痒疹という蕁麻疹症状が
    出産間際まで半年以上続きました。
    どんどん悪化していくのが辛くて、痒くて、
    こりゃ悪阻同等やな思いましたね。

    主さん、平穏に妊娠期を過ごせるといいですね。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/17(月) 00:03:20 

    産むまで一度もつわりなかったです。
    スピード安産で3550gで産みました。
    風邪も引かないしめちゃくちゃ強い子

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2020/08/17(月) 00:09:15  ID:rPnrEoyTtO 

    8、9週の時に、ご飯炊けるにおいとお風呂上がりとかに少し吐き気があったけど、ずっとじゃなかった。先月、出産して何事もなく元気に育ってます。心配になるけど、あんまり深く思い詰めないで、赤ちゃんを信じてあげてください。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/17(月) 00:13:17  ID:rPnrEoyTtO 

    悪阻なくて初期の段階で食べ過ぎた為、後々体重管理が大変なことになりました

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/08/17(月) 00:18:01 

    私もつわり全くありませんでした。いつ来るのかな…と怯えていたら結局来ませんでした。
    妊娠発覚直後に直属の上司に自分から報告した以外は、何食わぬ顔で仕事していて、お腹が出て来るまで周りに気付かれなかったのはよかったです。
    普通に食べて動けるし、つわり後の反動で爆食いとかもないので体重管理も楽勝でした。
    関係ないけど最後までスピード安産で本当にラッキーでした。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/17(月) 00:19:03 

    自分では軽い方だとは思ってましたが食べ物の好みが偏りました。薄いレモン味の炭酸水、酢の物、フルーツ、マックのポテト、サラダ、冷たい物、コンビニのおにぎりのループ。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/17(月) 00:20:10 

    軽かったよ!
    吐くこともなかったし何でも食べられたから本当に良かった
    ただ夕方になるとちょっとだるくなってご飯作って頂きますって言った瞬間あ、いらないってなるのが何回かあったくらい

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/17(月) 00:20:33 

    生理痛は1~2日目は寝込むほど酷いタイプでしたが、
    悪阻は全くなかったです。
    顕微授精だったので、
    頻繁に通院していたのだけど、
    医師(女医)や看護師から
    悪阻は大丈夫?辛いでしょ?と
    何度も何度も聞かれたけど、
    生理痛から解放された上に悪阻なしで
    申し訳ないくらい気分爽快でした。
    子供も元気に生まれ育ってます。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/17(月) 00:23:54 

    私もつわりなかったけど、お医者さんからは、つわりがないと今まで通りに動いてしまいがちで少し心配がある、あくまでも妊娠してること忘れずに慎重に暮らしてねと念を押されました。
    つわりは働き者のママが強制的におとなしく寝てるように、胎児自身が自分の身の安全のためにそう仕向けているという考え方もあるそうですね。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/17(月) 00:25:31 

    >>231
    私もマックのポテトが無性に食べたくなったのを思い出した!
    つわりは無かったからそれ以外の普通のご飯も食べてたけど、仕事帰りにたまにポテトをドライブスルーしてたなぁ(笑)

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/17(月) 00:26:38 

    つわり軽かったけど、元気な子を産みました。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/08/17(月) 00:27:27 

    1人しか産んでないけどつわりはほとんどありませんでした

    無性にポテトが食べたいとかはあったけど気持ち悪いとか吐くとかはなかった
    仕事してたんだけど元気すぎて周りがあんまり気遣ってくれないからちょっと仮病してた笑
    無痛分娩だったしめちゃめちゃ安産でした

    私より先に妊娠してた人はつわりひどくて切迫早産になってしまったからつわりと赤ちゃんの成長度合いはあまり関係ないと思ってる

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/17(月) 00:28:36 

    >>29
    もしこれだとしたら私O型夫O型だから何人産んでもつわりないってことになる
    それが本当ならもう何人か産もうかと思えるな~

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/17(月) 00:31:00 

    一人産んでつわりがなかったけど、本当にラクな妊婦ライフだったから、二人目もしつわりが来たら「ひとりでやめときゃよかった」って思ってしまいそうで怖くて二人目子作り気が進まない。誰にも言えないけど

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/17(月) 00:32:07 

    男の子と女の子2人産みましたが2回とも悪阻全くありませんでした。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/17(月) 00:33:08 

    39週の妊婦です☺︎
    匂いには敏感になったけど1度も吐かなかったし
    食べづわりにもならなかった!
    ただ、煙草とiQOSの臭いだけは苦手になりました。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/17(月) 00:41:21 

    14週です

    発覚直後は眠気や若干のムカムカはありましたが、つわり!と思われる症状はありません

    妊娠=つわりという考えで、ちょっとつわりも楽しみでした、

    これからなるのかなー?とも考えますがどうなんでしょうか

    ピンピンしてるのもあれなので、主人の前では気持ち悪いふりしてます

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2020/08/17(月) 00:47:24 

    私も二人目はほとんど無かったー!
    一人目がつわりが酷くて女の子だったから、これは二人目は男の子かな!?って男の子の名前考えてたら女の子だった
    つわり無いと育ってるか不安になるよね

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/17(月) 00:48:46 

    >>242
    いやいやw気持ち悪いフリてwなぜw

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/08/17(月) 00:48:50 

    つわり全くなかった。おまけに調理の仕事を8ヶ月の産休まで続けた。ホルモンの影響なんだろうけど、妊娠中は気分も高揚してて絶好調だった。反動で産後ブルーがひどかったけど。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/17(月) 01:01:11 

    1人目、最初の2週間くらい少〜しだけ気持ち悪さがあったけど、全然普通に過ごせる程度。
    そこから最後までまったくつわりなく、無事に健康な子を出産しました。
    ここまでつわりがないものかと驚きました😳

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/08/17(月) 01:15:23 

    食の好みは多少変わったけど、吐くことは一度もなかった
    血糖値下がるとかすかに気持ち悪くて、ちょこちょこ飴やグミ食べてた

    普段と違うし、ちゃんとお腹にいるのね~と、特段不安になったりもせず無事にでかい子を産みました

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/17(月) 01:41:33 

    私は吐きつわりも食べつわりもなかったけど眠りつわりだった!
    ひたすら眠いだけでなく一日8時間も起きてられないの。
    仕事中も何度も意識が飛んで(めまいのようになる)でもあまり眠りつわりは周知されてなかったから辛かった💦

    吐きつわりや食べつわりがなくても赤ちゃん元気に無事に出産できました!

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/17(月) 01:43:27 

    私はつわりが全くありませんでした。妊娠中はそれが少し不安でしたが、その後も異常等なくもうすぐ6ヶ月になります。産まれる時も安産でした!
    栄養とらないといけない時期だし、つわりがないから別の苦労をしなければいけないわけでもないので、お医者さんの言う通りラッキーと思って楽しく過ごしてください!!

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/08/17(月) 01:46:12 

    4人産んで4人とも悪阻無かった。
    私は三人姉妹なんだけど私と三女は悪阻はなくて次女の悪阻は酷かった。
    ちなみに私と三女は切迫早産で入院、手術。
    次女は順調に出産。
    なので家系的なものは関係ないのかな…?

    ただ私は1人目妊娠中はマックのポテトが食べたくてたまらなかった。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2020/08/17(月) 01:56:07 

    むしろ、食べ悪阻だった。
    普段なら我慢できる間食も、我慢できずにコンビニに走る。
    カレー、お好み焼き、ピザ、パスタとか味の濃い物が欲しくなる。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/17(月) 02:22:34 

    一人目は吐くまでいかないけど、ソーメンやパンくらいしか食べれない悪阻。
    二人目はたまにムカムカするかな程度で普通に生活し、食べれた。しかも二人目は四ヶ月目に少し。全くつわりが無く二人の子供を元気に出産してる友達もいます。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2020/08/17(月) 03:01:30 

    >>29
    母はA、私もA、姉はAB、二回ともつわりで入院したっていってた。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2020/08/17(月) 03:22:47 

    >>1
    私はつわりに憧れてたから
    『いつかな?いつかな?』って
    ワクワクしてたのに
    全くなかったよ

    +1

    -5

  • 255. 匿名 2020/08/17(月) 03:34:05 

    フライドポテトが食べたすぎて週3で食べたりしてた。それ以外は特に何もなかったなー

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/17(月) 03:45:26 

    >>1
    私の周りの人はあまり悪阻経験ある人少なかったです。特に実母は三人産んでますが三人とも無かったと言ってました。私が悪阻酷かったのですが、その辛さをあまり理解してもらえ無かったです。主さんは何を心配しているのかな?悪阻あっても無くても赤ちゃんには特に影響はありませんでしたよ。お医者さんが仰るように無いに越した事はありませんよ。

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2020/08/17(月) 03:59:05 

    1人目はつわりありましたが、
    2人目は全く無く、もしかしてダメかなと思ったらやはり初期流産でした。
    覚悟していたので、ショックは少ないです。
    なので、「つわりなくてラッキーだよ」とは私は言えません。

    +2

    -6

  • 258. 匿名 2020/08/17(月) 03:59:20 

    つわりなんてないに超したことないよ!
    神様に頼んで経験する身体に今日からなったとしたら1時間で後悔するよ

    ラッキーなんだから妊娠期間思い切り楽しんで下さいね

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2020/08/17(月) 04:13:07 

    5回妊娠したけど、1回もなかった!子供たちも異常なし!
    関係ないと思うけど、みんな性別同じ(^^;

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/17(月) 04:32:47 

    1人目は、一般的につわりといわれている期間にピンピンしてて、仕事も1日も休まず働き、友達に焼肉食べ放題に誘われようと香水プンプンの人が近づこうと全く平気で、食べすぎ動きすぎで検診で何度も怒られました。
    2人目も楽勝かと思っていたら、まさかの10週から32週くらいまで、ムカムカが止まらず。よく言われるあったかい白米の匂いが1番苦手で。
    旦那と上の子のご飯を作りながら何度もトイレへ猛ダッシュ…自分のご飯だけなら毎日お惣菜で適当に済ませていたかもなぐらい料理時間が辛かった(笑)
    白米は好きなのでわざわざコンビニで買った冷たくひえたおにぎりばかり食べていましたね~脂質タンパク質は殆ど受け付けず、茹でたお肉や白身魚を数切れ食べるのが精一杯。
    化粧品や洗剤の匂いも無理で、無香料のものに変えたり何から何まで大変でした。
    経験上は、つわりなければないで本当に幸運ですよ✩.*˚

    1人目と2人目で違いすぎたので私は、'つわりのない体質'ってわけでは無かったようです。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2020/08/17(月) 04:34:31 

    >>1
    アラサー後半です。
    つわりがなくて『私大丈夫かな?』って心配したこと無かったです。
    なんならラッキーって感じずっと過ごしてました。


    私は妊娠中のトラブルが一切なかった側です。
    (少し浮腫が気になる程度)

    ・つわりなし
    ・大幅な体重増加なし(好きな物食べてたかな)
    ・出産10日前まで立ち仕事フルタイムでしてました。

    子供は元気にすくすく育ってますが…

    それでも
    妊娠中はとにかく不安な事も多くて、気になったことは何でもネットググってました。

    些細な事だけど、
    カフェイン摂取や生魚(寿司)どの程度食べていいのかな?とか…笑





    +2

    -0

  • 262. 匿名 2020/08/17(月) 06:07:04 

    ほとんど無かったです。
    吐いたことも2回くらい。
    歯磨きが気持ち悪かったけど、それくらいでご飯も普通に食べらました。
    胎動もあんまり感じなくて不安だったけど、妊娠中のトラブルもなく元気な女の子出産しましたよ。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2020/08/17(月) 06:23:00 

    殆どなかったです!強いて言えばお腹が
    空きやすいことくらい。
    こっそりリンゴとか食べながら、
    普通にフルタイムで仕事してました。

    今2人目妊娠後期ですが、2人目もなかったです
    先月一度だけ食べすぎて吐きましたけど、
    胃が上がってきたせいかな?って思う。

    妹はずーっと吐いてたらしいから、姉妹でも
    違いがあるんだなって思いました。

    ちなみに1人目は予定日1週間経過したけど
    めちゃくちゃ安産でした。
    2人目はどうかなー。

    初期は悪阻が無いと赤ちゃん元気か分からないし
    心配になるよね。
    あまり考え過ぎず、おおらかな気持ちで
    妊婦生活楽しんで下さい!

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2020/08/17(月) 06:40:37 

    私も全くつわりありませんでした。
    でも無事に元気に産まれましたよ。
    聞くと、母も全く無かったようです。双子妊娠だったのに。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2020/08/17(月) 06:41:59 

    数人産んだけどまったくなかったです。仕事ハードワークで詰め込んでました。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2020/08/17(月) 07:40:25 

    >>1
    私はすごく軽かったです。油物の臭いがダメなくらい。
    後は普通に仕事バリバリしてました。(看護師)
    胎動感じるまでは不安だったけど、無事に産まれて来てくれて、今元気な2歳になりました。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/17(月) 08:09:43 

    私無かったですよ〜!
    ほんと初期の頃にご飯食べた後
    何となく気持ち悪いってのが何回か
    あっただけ!
    匂いで気持ち悪いとか食べ物の好みの変化も
    なーんもなくとっても楽だった( ̄▽ ̄)

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2020/08/17(月) 08:24:19 

    >>1
    私もまーったく無かった!
    一回も吐いてないし、気持ち悪くもならなかった。

    今思い返してもラッキー🤞

    それぐらい軽い気持ちで^ ^

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2020/08/17(月) 08:42:48 

    全くなかった!
    ただプリンがダメになって気持ち悪かった🤮
    でも普段は甘いのほぼ食べなかったのに甘いの食べたくて食べたくて毎日クレープ食べてた!
    辛いのも食べたくて週一でラーメン行って七味ぶっ掛けて食べてたら20キロ太ってめっちゃ怒られたw

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2020/08/17(月) 08:45:30 

    2人とも全くつわりがありませんでした‼️‼️体重増えていく一方で大変でした💦💦

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2020/08/17(月) 09:20:33 

    >>1
    私も6週目で2人目妊娠中です
    1人目の時はつわりがいつくるかいつくるかと構えていたけも全くなく元気な子を産みました。
    今回はつわりがあったらどうしようとビクビクしてますが今のところ特にはないです
    このままつわりがないといいなー!!!

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2020/08/17(月) 09:21:48 

    家系なのか母も悪阻が全くなかったそう。私も最初から最後まで何もなかった。無けりゃないで不安になるよね。わかる

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2020/08/17(月) 09:23:33 

    来月出産予定です。
    つわりほぼほぼなかったです!
    (わかめが食べれなくなったくらい)
    その分食べれてしまうので、初期から体重管理
    気をつけたほうが後期苦労しないです笑

    まだ初期なので暑いですので
    お体大事にしてくださいね( ˘ω˘ )

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2020/08/17(月) 09:31:18 

    1人目も2人目もほぼ無かったです。
    夜になると、なんか気持ち悪いな〜、、めまいっぽいなぁ、、、ご飯食べなくてもいいかなぁくらいで2週間もしたら無くなりました。
    つわり時期はお腹を下す事が何度かありました。
    子供2人はめちゃくちゃ元気です!

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/17(月) 09:53:35 

    >>1
    初期は胎動もないし検診も4週ごとだったりするから、軽めの悪阻でもないと不安だよね
    でも6wならまだこれからじゃ?私は一般的に悪阻が落ち着くと言われている安定期くらいから悪阻が出てきて中期くらいまで続いたよ…

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/17(月) 10:02:49 

    私もつわりは二回とも全く無かったけど、耳鳴りとか坐骨神経症、口の中が変な味の感じがするとかのマイナートラブルは人並みにあったな。
    主さんも週数重ねる内にそういう少々のトラブルは出てくるよきっと。
    「おぉーこれがよく聞くマイナートラブルかー」って。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2020/08/17(月) 10:37:38 

    二回ともつわり全く無かったよ。

    私の2人目妊娠の時、
    同じ時期に義妹も妊娠してて、つわりかなり酷くて入院してたんだけど、
    私以外暇な人いなかったから
    着替え持って行ったり帰ってきても様子みたりしてたくらい元気だった。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2020/08/17(月) 10:41:31 

    つわりがないまま安定期迎えました。
    無きゃ無いで心配になるお気持ちもわかりますが、つわりやマイナートラブル含め、何かあったら調べる・相談するくらいのほうが精神的にいいと思います♪

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2020/08/17(月) 10:48:21 

    >>137
    私も子供もA型ですが、つわり酷くて毎日吐きながら過ごしてました。血液型は関係ないようです。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2020/08/17(月) 11:03:18 

    一人しか産んでませんが、出産まで全く悪阻ありませんでした!
    割りと体を動かす仕事で産休入るまで通常通りの仕事していました。
    出産も2時間の安産、産後の体調も良く、まわりからは「なんでそんなに元気なの?」と言われました。
    匂いに敏感になるとか食べたいものの変化もほとんどなかったです。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/17(月) 11:22:51 

    >>1
    二人産みましたが、まったくなかったです。
    なんでも食べれました。
    むしろ、ひどかった毎月の生理痛がなくなって
    妊娠中は天国でした〰️‼️
    子ども達も健康そのものでしたよ‼️

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/17(月) 11:40:21 

    悪阻もなくて、お産も全然痛くなくて(無痛等ではなく普通に産んだ)、体重も退院までに戻ってた!ミラクル!
    ラクさせてくれてありがとう娘!

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2020/08/17(月) 11:50:21 

    なかったわけではないですが仕事終わり疲れで具合悪くなったり決まって夜ご飯食べた後はムッと気持ち悪くなるくらいで朝方にはピンピンしててそれも4ヶ月過ぎれば終わってました
    でもあのムッと気持ち悪くなるのは辛かったです

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2020/08/17(月) 12:31:18 

    つわり全くなかったよ!
    妊娠症状は腰痛くらい?だった。
    お陰様でなんでも美味しくてバクバク食べて20キロ太ったよ!笑

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/08/17(月) 12:34:53 

    つわりもなく元々かなり生理不順だったのもあり妊娠に気づいたのも4ヶ月のときでした。
    生理不順で排卵もほとんどしてないって言われてて子供は諦めてました。
    つわりは出産までありませんでしたが子供は4000g超えの大きな子に育っていましたよ!

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/08/17(月) 12:36:42 

    食べづわり。
    24キロも太ってしまったぁ💦

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/17(月) 12:43:10 

    悪阻がないなんて羨ましい~(T0T)

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/08/17(月) 12:44:55 

    >>4
    私は逆でした!
    1人目つわりキツイ、出産大変丸2日、男の子
    2人目つわりなし、出産楽1時間、女の子
    この違いがなぜなのかわからない。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/08/17(月) 12:48:45 

    私も全くありませんでしたよ!
    気持ち悪くなることなんて一回もありませんでした。
    出血も一度もありませんでした。
    元気な女の子生まれました。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/08/17(月) 13:17:49 

    SNSでつわりって検索すると見事に辛い、きついっていうマイナス情報のオンパレードなんたけど、現実にはつわり全くない、軽いって人も結構居るよね?
    つわり軽いぞー!ってわざわざ書き込む人少ないせいもあると思う。

    私も10Wで全く無いけど、人に対してわざわざつわりないー!軽い!とか言ってないもん。
    つわり重かった人が聞くと気分害すだろうしね。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2020/08/17(月) 13:19:39 

    スピリチュアルでは、子供とお母さんのオーラの色が同じならつわりが軽いって言うよ。
    違う色のオーラだったら融合するから、つわりがあるって。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2020/08/17(月) 13:21:24 

    枕元に蒟蒻ゼリー置いて夜中に泣きそうになりながら食べてたわ…
    気持ち悪い!!で目が覚めるんだよね。
    1ヶ月くらいずっとベッドの上にいたような気がする

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/08/17(月) 13:26:17 

    2人出産した41歳です。
    娘7才、9才
    2人ともまったくつわりも、後産もなく
    私も「ラッキー」だと思って過ごしてました。

    心配せず、安心して出産してください!
    頑張って!!

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2020/08/17(月) 13:46:23 

    今妊娠8ヶ月ですが、私も全く悪阻がなくて心配でお医者さんや助産師さんに相談しましたが、そういう人もいるから気にしないで!って感じでした
    他の人と違うと心配してしまいますよね

    実は初めて妊娠した時全く悪阻がなくて、その後流産してしまったので、そのトラウマでまた悪阻がない!流産してしまうかもと不安になってしまっていました
    ようやく妊娠後期になって大丈夫と思えるようになりました

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/08/17(月) 13:50:51 

    自分はまだ妊娠たことないですが、義理姉が2人産んでて2人ともつわり全くありませんでした!
    体質ですかね?

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2020/08/17(月) 13:52:11 

    295ですが義理姉は2人ともとっても元気な赤ちゃん産んで幸せそうにしてます!
    トピ主さんが可愛い赤ちゃんうんで幸せになれますように♫

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2020/08/17(月) 14:03:13 

    5週からつわりがあったけど、7週に入ってつわりがなくなりました。
    つわりが終わるには早すぎる気がして不安です

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2020/08/17(月) 14:03:58 

    3人産みましたが、3人ともツワリ全くなかったです。1人めの妊娠の時、ツワリがどんなものか恐怖でネット調べたりしましたが、いつまでたっても来ないツワリ…猛勉強したのに空振りに終わりました。

    姉は4人出産してますが、4人とも酷い吐きヅワリで2人めの妊娠時は入院しました。水を飲んでも吐いてました。姉妹でこうも違うのかと思いました。私はラッキーとしか言いようがないです。母はご飯が炊ける匂いがダメだったという程度でした。

    ツワリが全くなくても酷いツワリでも、私も姉も元気な赤ちゃんを産んで、みんな元気に育っていますよ〜(^^)

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/08/17(月) 14:10:34 

    2人とも悪阻全く無かったです!
    生理もずっと3日過ぎるとおりものシート対応
    晩婚だったので毒親じゃなければ早く結婚して子どももっと産んでただろうな~

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/17(月) 14:19:45 

    つわりなかった分
    「産んだら食べられないしー♪」
    が口癖になり子連れだと行きにくい焼肉、鉄板焼き、お好み焼きへ…


    肥えました
    でも後悔はしてない

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/08/17(月) 14:32:58 

    現在30週でつわりが全くなかったです!いつ来るんだろう?と思ってたらつわりの時期も終わっていました!私も赤ちゃん育ってるかとても心配で先生にも聞きましたが、つわりがないということはとても良いことだ、運がいいよと言われたので、つわりがないことをとてもいいことだと思うようにして、たまに家事がめんどくさい時はつわりのふりをして旦那にしてもらってました笑
    たまに寿司とか刺身とかコーヒーも1.2杯毎日飲んでますけどお腹の子はすくすく育っていていつも週数通りの大きさでちょうどいいと言われてるので心配することはないと思いますよ(^^)

    +2

    -3

  • 302. 匿名 2020/08/17(月) 14:34:45 

    つわりほぼなかったです!
    まだ検査薬使う前、生理予定日頃に1度だけ船酔いみたいな気持ち悪さで目が覚めて2~3時間で治ったのがピークでした。その後に検査薬使って妊娠がわかりこれからあの気持ち悪さが毎日続くのかぁと思ってビクビクしてたらいつの間にか安定期に入ってました。

    その他のつわりだったのかな?と思う症状は妊娠9週頃に5回くらい頭痛があったのと1週間くらいいつもより疲れやすいなぁと思ったことです。

    よく言われるご飯の匂いとかも全然平気だったしマックのポテトが食べたいとか甘いものが異常に食べたいとかもなかったです。

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2020/08/17(月) 14:40:08 

    母が兄と私を産んだけど悪阻は一切なし。
    私は初期に食欲不振と、魚食べたくないな~の期間が少しあったくらいで、吐き気とかは皆無。
    でも母の母と母の妹は悪阻重かったみたいで、遺伝的なものがあるわけでもないんだな~という印象。

    母も私も日頃から運動してたわけでもなく、食事もまぁ人並みに栄養バランス偏らないようにしてるくらいで、特別なにか気をつけていたわけでもなく…
    悪阻って謎ですよね。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2020/08/17(月) 14:42:29 

    全くなかった妊娠4回とも。普通に揚げ物したりしてた。
    嘔吐恐怖症だからつわりなくてよかった。

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2020/08/17(月) 14:46:17 

    現在16週ですがつわり全くないです。
    ほんとに何事もなく今日まで過ごしてます!
    なんでも食べれるし、なんで飲める。

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2020/08/17(月) 14:52:20 

    全く無かったです。本当に何も無さすぎて「人それぞれって言うけどこんなに何も起きないものなの?」ってめちゃくちゃ不安になりました。結局出産するまで何も無し。後期に若干胸焼けがあったかなくらい。

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2020/08/17(月) 14:55:04 

    初期に軽い吐き気や匂いに敏感になってやや辛いことはあったけど、ほぼ悪阻なしでスーパー安産でした。
    めちゃくちゃ健康な女の子と男の子を産んだけど二人とも悪阻はほぼなかった。ラッキーな体質&お腹の中にいる頃から親孝行してくれてありがとうって思ってた!

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2020/08/17(月) 15:01:59 

    悪阻無い方がいいですよ!!
    羨ましい!!
    私はよだれ悪阻と痰悪阻が精神的に
    辛いかったです。
    毎日吐いてるので胃酸で歯がやられ
    歯が折れました。
    今日なんて鼻血出しながら吐いたよ。
    悪阻無い人が心底羨ましい!!

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2020/08/17(月) 15:02:05 

    普段よりなんか食欲ないなぁ〜、胃がムカムカするなぁ〜くらいで、吐いたことは一度もありませんでした!
    それより、歯磨き粉がだめで、歯磨きするたびにウエッってなってた、、。妊婦は歯周病になりやすいと聞いてたので、なるべく頑張って歯磨きするようにしてましたが、、。
    もう妊娠9ヶ月になったけど、今までマイナートラブルもほぼなく過ごしてます。

    +1

    -2

  • 310. 匿名 2020/08/17(月) 15:06:59 

    なかった

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2020/08/17(月) 15:07:32 

    6週ってつわりあるっけ?
    これからでは?

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2020/08/17(月) 15:09:00 

    まったくなかったな〜
    でもニオイにはかなり敏感でした。
    洗剤やお米やいろんなニオイが気になった。
    気持ち悪いとかはないけと

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2020/08/17(月) 15:13:03 

    つわり全く無かった!AB型はあんまりないって言うよね。

    +1

    -2

  • 314. 匿名 2020/08/17(月) 15:27:18 

    >>1
    1人目も2人目も全く悪阻はありませんでした。
    生まれた子は五体満足の健常児でしたよ。
    不安がる事無いです!大丈夫です!

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2020/08/17(月) 15:43:54 

    私もほぼなかったです。しいて言うなら、フライパンで生姜炒めた時の匂いが嫌だったぐらい。

    出産時も夜中の12時過ぎぐらいに産婦人科行って4時半ぐらいに産まれたからすごく早くて安産だったので心配しなくても大丈夫ですよ~!

    子供も元気いっぱいのお利口さんで特に困ったこともないし◎

    +0

    -3

  • 316. 匿名 2020/08/17(月) 15:53:52 

    つわり全くなかったです。

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2020/08/17(月) 16:06:00 

    つわりはなかったけど、車に乗ると酔いやすくなって、コンビニのトイレで吐いた..
    これはつわりか?

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2020/08/17(月) 16:44:09 

    >>1
    今は12週の妊婦です。
    7~9週にチョコレートやさばの味噌煮が食べたくなくなったくらいで、あとは何でも食べてた。
    10週過ぎるとカツ丼とかフライドポテトが食べたくて、ガツガツ食べてた。
    食の好みが変わったという点では、軽めの悪阻だったのかな?って思う。

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2020/08/17(月) 16:47:18 

    きもちわるいとか吐き気とか眠いとか全然なかった
    ただ口の中が常にまずい味がするような感覚があって(えぐみのある野菜を食べた後みたいな)何か食べて別の味を感じてないとつらいのが出産まで続いた

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2020/08/17(月) 17:16:15 

    つわりがなくてラッキーですよ。心配ないない!

    私も全くありませんでした。
    和食のレストランで出産2週間前まで働いてました。いけすのある生臭いお店でしたが 鰻を焼いてる臭いが店舗中広まっても全然元気でしたね。
    板前さんが あれ食べろ、これ食べろって鰻やアワビやらウニイクラをパクパク。

    おかげで食欲旺盛で18㎏増量(笑)
    検診に行くたびに糖が出てるって言われ続け
    でも特に何事もなく出産。
    そんな娘も今は大学生。元気です!

    +1

    -2

  • 321. 匿名 2020/08/17(月) 17:22:12 

    全くなかったよ
    普通に育ってる
    むしろ何が不安なのかわからない
    おかげで夜遅くまで仕事できた

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2020/08/17(月) 17:23:44 

    つわりもないし
    何の匂いも気にならなかった
    妊娠中トラブルもなく
    出産も問題なかったし、本人も健康

    ただ産後の私の痔が酷くて辛かったくらいだな

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2020/08/17(月) 17:24:59 

    >>311
    後期つわりとかもあるしね
    つわりの有無なんて産むまでわからないと思うわ

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/08/17(月) 17:36:32 

    ほとんど悪阻なかったです
    8ヶ月まで仕事してて電車通勤だったんですが、ギャル男みたいな香水の人が隣になって気持ち悪くなって吐いたことが1回だけありますが、ほんとそれだけです
    炊きたてのご飯の匂いとかも全然平気で、気持ち悪くて食べれないとかも無くみんな妊婦だから労わってくれるのが逆に申し訳ないくらいでした
    出産もめちゃくちゃ安産で、分娩台でいきむ30分だけ痛くてそれまでの陣痛は会話や写真撮影出来るくらい普通で助産師さんにびっくりされました
    でも2人目は怖くてまだ欲しいと思えない笑

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2020/08/17(月) 17:38:08 

    >>1
    私もつわりなかったです
    出産もめちゃくちゃ安産
    祖母はつわり酷かったみたいですが、実母がつわりなし&安産だったみたい

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2020/08/17(月) 17:50:58 

    私も今二人目15週ですが、
    いっっさい、つわりありません!!
    一人目のときも無かったけど、
    今回も無かったです!
    周りはつわり大丈夫?と聞いてくれますが、
    開き直ってなーんにも無いんです!と伝えてましたー
    みんな、いいなーいいなーと口を揃えて言いますが、胎動もまた感じないし上の子(2歳3ヶ月)には毎日お腹に乗られるしちゃんと生きているか心配です、、。
    4週間後の検診が楽しみなような怖いような(ちゃんと生きているか)複雑です

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2020/08/17(月) 18:18:46 

    私も妊娠中で今10週です
    7週から酷くなりましたよ

    最近は日によって体調バラバラです。
    主さんこのまま酷くならないといいですね
    つわり軽いといっても
    疲れやすいのできちんと休んでくださいね^^*

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2020/08/17(月) 18:36:53 

    >>1
    2人目妊娠6ヶ月です!今回はほとんどつわりありませんでした。ラッキーって思ってましたが、たまに流産の可能性とかを考えてしまって次の検診まで不安になることはありました💡

    うちの母は全くつわりがなかったみたいですが、トラブルも特になく無事出産しましたよ!つわりの無くても心配しないでいいと思います😊

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2020/08/17(月) 18:37:53 

    1人目妊娠中で17wです
    げっぷ、眠気、お茶が飲めなくなったくらいで
    食欲はあるし、吐いたこともないです
    1人目2人目と違う人もいれば同じ人もいるんですね
    本当に人それぞれですね

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2020/08/17(月) 18:48:37 

    わたしも悪阻全然なかった!
    同じく先生にも、ラッキーだね〜って言われてました。
    強いて言うなら、柔軟剤の匂いが苦手になったのと、やたらしょっぱいものが食べたくなったくらい。
    結婚6年目にしてやっと妊娠出来たんだけど、悪阻全然ないし、初期はまだ胎動も感じないから、本当に妊娠してるの…?もしや私の妄想…?ってめっちゃ不安でした。
    現在32週ですが、今のところお腹の子は異常なく元気に育ってくれてます。

    +0

    -2

  • 331. 匿名 2020/08/17(月) 19:00:05 

    私めっちゃ初期の5〜6週の間だけ食べ悪阻で枕元におにぎり置いて夜中も食べたりしてたけど、ある日突然無くなって心配になって病院行ったよw
    それからは悪阻は一切無くなった!

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2020/08/17(月) 19:11:32 

    つわりがないとダウン症だとか障害があるとか聞くけど本当なんですか?2人目がつわりがないので心配で…

    +0

    -2

  • 333. 匿名 2020/08/17(月) 19:39:52 

    3人産みましたが、つわり全くなかったです!
    お産もごくごく普通で、元気にすくすく育ってます。
    私の姉も母も全然つわり無かったので家系なのかなと思っていましたが、友人もつわり無かった子が多いので特に珍しいタイプでは無さそうです。

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2020/08/17(月) 19:41:07 

    全くなかったですー

    娘はもう3歳😌

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2020/08/17(月) 19:55:51 

    >>4
    私もだよー!涙
    毎日泣きながらソファーにうなだれてました。。
    気持ち悪くて気持ち悪くて。でもお腹は減っていて。けど食べたくなくて。食べる想像でまた気持ち悪くて。でもお腹空いて。
    本当につらかった...

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2020/08/17(月) 19:56:04 

    私は、無事に出産出来た初めの妊娠は つわりが軽くて吐く位ツラいって言うのは妊娠中は何故か5ヶ月頃の1日しか無かったです
    その後、三回流産してしまいましたが 三回とも吐きつわりで大変でした

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2020/08/17(月) 20:05:37 

    なんで心配なのかわからん!
    私は全くなくてラッキーだったよ

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2020/08/17(月) 20:18:37 

    >>22
    同じです
    私も2人とも全くつわりがなくて食欲旺盛でした
    なに食べても美味しくて、よくカツ丼とか食べてました
    つわりがないのを気にしたこともなかったです

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2020/08/17(月) 20:36:02 

    >>1
    つわりはある種のアレルギー反応だと産科の先生から言われました。お腹に胎児がいることで、まぁ異物に対する反応。
    私はつわり全くなかったですよ。ない方が良いです。何の問題もなく現在6歳になってます。

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2020/08/17(月) 20:43:26 

    つわり全くなかったし今8ヶ月だけどさして体が辛いとかもない。ついでに不妊治療の際の採卵や自己注射もまったく痛くなかった。口内炎のほうが100倍つらいし痛い。ネットで痛いだの辛いだの書いてる人は後輩のために大げさに書いてくれているんだと思ってる。ただありがたみがなくなるので夫の前では辛そうにしている。

    +0

    -4

  • 341. 匿名 2020/08/17(月) 20:45:04 

    >>1
    子供2人産んだけど2人とも悪阻ほぼ無かったです!
    こんな元気な妊婦さん見た事ないと言われるくらいずっと元気なまま出産
    悪阻が無くて心配など思いもしなかったですが、無い方がずっと楽なので、主さんも悪阻が軽いなら気にしなくて良いと思います😊

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2020/08/17(月) 20:51:01 

    双子妊娠して、一般的に双子の悪阻は単胎より酷くなるって婦人科の先生に言われたけど少し気持ち悪いくらいで済んだ
    母も悪阻なかったらしいから遺伝かな

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2020/08/17(月) 21:01:43 

    >>244

    なんにもないと、何の心配もないし、扱いも変わらずだし、妊婦だけの大事大事扱いされたいからです笑

    ちょっと今日気持ち悪いかも。。
    っていうと家事全部やってくれます笑

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2020/08/17(月) 21:40:14 

    2歳差で2人出産しましたが、二回の妊娠中、全くつわりありませんでした。親族は皆つわりが酷かったそうなので、遺伝とかではなく個人の体質なんでしょうね。いつツワリ来るか…いつ来るか…とビビってたけど結局産むまでピンピンしてました。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2020/08/17(月) 22:20:12 

    1人目の時、たった1日だけひどい悪阻で苦しんだけどそれ以降なんの音沙汰も無く過ぎてすぱっと簡単に生まれました。当時はやっぱり不安になってネットで流産の兆候とか調べまくって勝手に落ち込んでた記憶があります。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2020/08/17(月) 22:35:00 

    1人目も2人目も全くありませんでした〜!
    どちらも30wくらいから、後つわり?みたいなのは
    あったけど。母親も姉も全くつわりがなかったみたいで遺伝かな?不思議。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/17(月) 23:58:51 

    母からつわりと出産が大変だった話を小さい時から聞かされまくって長年本当に恐怖だったんだけど、
    1人目も2人目も寝づわり(やたら眠い)だけで、
    出産も物凄い痛い陣痛が来て短時間でポンポーンと産まれ、助産師さんから「安産の典型的例です✨」と褒められた。

    まさしく「案ずるより産むが易し」とはこの事、と思いました。

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2020/08/18(火) 00:48:43 

    いかなる時も吐かない人は抗がん剤の副作用も大丈夫な人が多いらしい

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2020/08/18(火) 10:30:19 

    つわり最初の方しかなくてそれもすごく軽くてそのあとは全くなかった!難産だったけど🤣
    健康な可愛い子が生まれてきてくれたよ💓

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/08/18(火) 19:28:47 

    母親があまり悪阻なかった人らしいので遺伝するのか解りませんが姉妹揃って酷い悪阻はありませんでした!

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2020/08/24(月) 00:18:52 

    >>340
    あなたが鈍感なだけ
    痛い人はいたいしつわりもひどい人はひどい

    なんか無神経だなぁ

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2020/08/25(火) 23:44:35 

    つわり無かったなぁー
    空腹すごくて食欲あったけど
    食べつわりでもなかった。
    安定期に入ると少し落ち着いたけど
    最終15kg+で産後1ヶ月半でほぼ戻った

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2020/09/10(木) 12:08:44 

    >>1
    贅沢な悩み

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード