-
1. 匿名 2020/08/16(日) 08:53:49
収納にカゴを多用している方、どんな風に使っているか見せてください!
主は、アフリカのカゴを集めています!
インテリアにカゴがあるとステキです!+121
-2
-
2. 匿名 2020/08/16(日) 08:54:47
ダニ湧くので捨てました+96
-21
-
3. 匿名 2020/08/16(日) 08:54:48
カゴと籠は違うの??+4
-4
-
4. 匿名 2020/08/16(日) 08:55:07
素敵だね+23
-1
-
5. 匿名 2020/08/16(日) 08:55:15
私の場合、結局、何も入れる物がなくて邪魔になってしまう。+53
-0
-
6. 匿名 2020/08/16(日) 08:55:35
>>2
掃除しにくそうだよね+43
-4
-
7. 匿名 2020/08/16(日) 08:55:47
辻よりは好き+7
-18
-
8. 匿名 2020/08/16(日) 08:55:57
>>1
好きだけどいつも使い道がみつからない。+42
-1
-
9. 匿名 2020/08/16(日) 08:56:17
>>3
籠はこっち。加護は愛。+12
-14
-
10. 匿名 2020/08/16(日) 08:56:40
+30
-7
-
11. 匿名 2020/08/16(日) 08:56:58
>>2
ダニ除去スプレーみたいなのは?+4
-3
-
12. 匿名 2020/08/16(日) 08:57:39
+2
-19
-
13. 匿名 2020/08/16(日) 08:57:41
夏だねぇ、、、、、。+3
-1
-
14. 匿名 2020/08/16(日) 08:57:46
わたしもカゴが好きなのですが、
名前がわからないすごーく小さい、
肌色の細長い虫がわいて困ってます…
天日干ししたりするのですが、
数日後またわいてきます。
なんですかねあれ(>_<)+57
-2
-
15. 匿名 2020/08/16(日) 08:58:10
PPバンドで編んでみたい。ペン立て位なら作れたけど、大きなカゴは難しそう。+9
-0
-
16. 匿名 2020/08/16(日) 08:58:29
>>2
埃もね+29
-3
-
17. 匿名 2020/08/16(日) 08:59:18
>>14
食品なんて入れられないよね。
よくフルーツバスケットとかあるけど、虫を考えるとやはり躊躇しちゃう。
洗えるものが一番手っ取り早いなって改めて思うよ。+54
-2
-
18. 匿名 2020/08/16(日) 09:00:00
>>14
安い木製の家具にも涌いてるのと同じ虫かな+22
-0
-
19. 匿名 2020/08/16(日) 09:00:28
>>15
昭和っぽくてダサくない??w+2
-17
-
20. 匿名 2020/08/16(日) 09:00:38
>>14
長細い虫?!:(;゙゚'ω゚'):+48
-0
-
21. 匿名 2020/08/16(日) 09:01:15
無印のこれ使ってる
ホコリの掃除が大変なので置く場所を選ぶ+34
-4
-
22. 匿名 2020/08/16(日) 09:02:03
>>7
加護じゃないw+1
-0
-
23. 匿名 2020/08/16(日) 09:02:17
私もかご大好きです。
かごを見ると買ってしまいます。
そんなに虫湧かないよ。+35
-5
-
24. 匿名 2020/08/16(日) 09:02:24
タイトルのカゴ、かごは別物?+3
-0
-
25. 匿名 2020/08/16(日) 09:04:18
>>5
断捨離の人の番組で、そういう人が集めてる可愛いカゴをみて
全部捨てさせるような声かけしてた。
+16
-1
-
26. 匿名 2020/08/16(日) 09:04:22
>>18
14です、そうです!それです!
なんの虫ですかね??
古い文庫本とかを
開くといることもあります…
+11
-0
-
27. 匿名 2020/08/16(日) 09:04:48
虫が湧かないようにするのにエッセンシャルオイルを含ませたサッシェを
一緒にいれておくといいですよ+23
-0
-
28. 匿名 2020/08/16(日) 09:06:15
>>19
私もあんまり素敵と思わないけど、
ああいうので億万長者になった女性がよくテレビに出てるね。+8
-1
-
29. 匿名 2020/08/16(日) 09:06:32
>>1
頭にターバン巻いてる人が好みそうだね+8
-0
-
30. 匿名 2020/08/16(日) 09:06:33
ベトナム行ったときにプラカゴバックたくさん買ってきました!+91
-4
-
31. 匿名 2020/08/16(日) 09:07:38
>>28
専用紐を販売した人かな?+4
-0
-
32. 匿名 2020/08/16(日) 09:08:02
>>14
古い本の間とかにもらいる虫かな。ダニよりちょっと大きくてうすーい色のやつ。何とか虫ってがるちゃんで見たけど忘れた(´・ω・`)+23
-1
-
33. 匿名 2020/08/16(日) 09:08:07
>>21
こういうのもダニわくの?
そうなら捨てようかな?+2
-1
-
34. 匿名 2020/08/16(日) 09:08:51
インテリアには埃がつくから使ってないけど、こういうバスケット1個だけ持ってる。
たま〜に広い公園でゆっくりする時に持って行ったりするけど、あんまり物入らなくて可愛いけど不便(笑)+50
-1
-
35. 匿名 2020/08/16(日) 09:09:29
>>33
ダニは見なかったけど、ほつれてきて捨てた。+8
-1
-
36. 匿名 2020/08/16(日) 09:09:49
>>26
シミ
ではないですか?古い本やダンボールにいたりします+15
-0
-
37. 匿名 2020/08/16(日) 09:10:56
ピクニックの時に使うけど人に見られるとちょっと恥ずかしい+1
-10
-
38. 匿名 2020/08/16(日) 09:11:17
>>33
うちも同じものを使っていましたが、
ホコリが溜まると取りにくくて
不衛生なのと、
やはり小さな虫が出てきて捨てました。
可愛くて気に入ってたのに残念です。+5
-1
-
39. 匿名 2020/08/16(日) 09:11:32
これをもう3年位使ってて小物収納に使ってる。
素材は和紙だけど丈夫だし、軽いし洗える。+40
-2
-
40. 匿名 2020/08/16(日) 09:12:04
乾燥剤みたいなダニ殺しあるから入れとけば問題ない+1
-0
-
41. 匿名 2020/08/16(日) 09:12:50
>>14
カゴってもれなく粉が出てきてたけど、キクイムシの仕業と知って煮沸したり専用の殺虫剤で対処したら出なくなったよ+20
-0
-
42. 匿名 2020/08/16(日) 09:13:17
掃除のしにくさから何でもプラケース使っちゃう+1
-1
-
43. 匿名 2020/08/16(日) 09:13:55
>>33
目に見えないだけかもしれないけど虫が湧いたことは無いよ
湿度が高かったら季節問わずエアコンのドライをかけてるし、押し入れにも除湿剤を置いているからかな
でもワックスなどの加工無しの白木だから使い方によっては湧くと思う+9
-2
-
44. 匿名 2020/08/16(日) 09:16:02
>>9
この人は籠職人さん?+2
-0
-
45. 匿名 2020/08/16(日) 09:16:04
+27
-0
-
46. 匿名 2020/08/16(日) 09:16:24
>>34
すごい可愛いけど、ルックスの良い若い子じゃないと持てないな・・・
+1
-15
-
47. 匿名 2020/08/16(日) 09:16:57
お気に入りの竹カゴがあるけど、高温多湿でカビやすいし虫わいてショックだった。でも、高かったから捨てたくない。+4
-0
-
48. 匿名 2020/08/16(日) 09:18:50
>>26
本にいるのはカミムシだよね。家具にもいるーーー!ゾッとしますね((((;゚Д゚)))))))+0
-0
-
49. 匿名 2020/08/16(日) 09:20:07
+1
-0
-
50. 匿名 2020/08/16(日) 09:20:34
>>33
ダンボールにもGの卵がいるらしいしね。
こういうカゴにもいてもおかしくないと思うよ。
編み込んであるところカビやすいし。+14
-2
-
51. 匿名 2020/08/16(日) 09:20:39
>>21
かごは虫がわくって聞いて、これ捨てました。
+5
-2
-
52. 匿名 2020/08/16(日) 09:22:16
>>14
熱湯処理がいいらしいけど、籠そのものが傷みそうだよね+23
-0
-
53. 匿名 2020/08/16(日) 09:22:31
>>30
かわいいんだけど肩に掛けて持つと、服が痛むんですよね。
結果、タオル入れや脱衣室の小物入れに使ってます。+17
-0
-
54. 匿名 2020/08/16(日) 09:23:19
>>46
オズの魔法使いとか赤毛のアンとかドレミのやつとか名作ミュージカルに出てくるヒラヒラワンピースを着た三つ編みソバカスの女の子しか似合わなくない?笑+4
-2
-
55. 匿名 2020/08/16(日) 09:23:46
鉢カバーとして使ってます。
お洒落度が増すし、癒されますよね。+29
-0
-
56. 匿名 2020/08/16(日) 09:24:56
丸洗い可能なポリプロピレンのカゴならあるけど、本物のカゴってそんなめんどくさいの⁉️収納自体下手くそなのに、収納のカゴまでメンテがいるなんて、私は丁寧な暮らしじゃないから使いこなせないわ。+19
-0
-
57. 匿名 2020/08/16(日) 09:27:57
部屋の小さいくず入れにかご使ってます。+22
-2
-
58. 匿名 2020/08/16(日) 09:28:14
>>30
かわいい!こういうの大好き!日本円だといくらくらいで買えるのかな?
いつかベトナム旅行をと考えておりますー+11
-0
-
59. 匿名 2020/08/16(日) 09:29:03
虫わきますよね😭
それが嫌で全部捨てて洗えるバスケットに変えました。+22
-4
-
60. 匿名 2020/08/16(日) 09:29:56
>>1
うちにもこの画像のカゴがありますが
どうやって収納するか何を入れるか分からずそのまま放置してます+2
-0
-
61. 匿名 2020/08/16(日) 09:31:15
>>55
あー…
これは一番アウトなパターンだね。
虫的には最高な居場所だが。+5
-4
-
62. 匿名 2020/08/16(日) 09:36:15
>>30
可愛いですね!+8
-0
-
63. 匿名 2020/08/16(日) 09:36:16
>>1
かごとカゴに、違いはあるの?+2
-2
-
64. 匿名 2020/08/16(日) 09:36:47
>>55
これオシャレ!
鉢カバー、あんまり気に入るのがないし重いのが多いし、これはいいね+7
-1
-
65. 匿名 2020/08/16(日) 09:37:09
>>1
ブルキナファソのかごですか?+2
-0
-
66. 匿名 2020/08/16(日) 09:37:31
有元葉子さんのキッチンスタジオ見て、いいなーと思ってます。+7
-0
-
67. 匿名 2020/08/16(日) 09:41:15
放置して埃かぶってるけど、蓋つきのカゴに缶詰入れてます。
ピクニック用のかごだけど、ビクニック行かないしから!笑+27
-0
-
68. 匿名 2020/08/16(日) 09:44:32
戸隠とか岩手の職人が編んだ竹かごはカビないし編み方もびっちり編んでないから虫わかないです。こういう竹かごやアケビ、山葡萄など沢山持っていますが一度もそういうこと無いです。+31
-2
-
69. 匿名 2020/08/16(日) 09:55:14
好きです!
昨日もダブルデイで買ってしまいました。
昨日買ったのはリビングのリモコン入れとして活用しています。
IKEAにあったこのカゴも可愛くて2つ買って、ブランケットなどを入れています。+19
-1
-
70. 匿名 2020/08/16(日) 09:57:41
竹のカゴは洗って干して使えますよ。
それにエコバッグを入れたりしてます。+5
-1
-
71. 匿名 2020/08/16(日) 09:59:37
>>14
キクイムシが湧くと家具やられる。+4
-0
-
72. 匿名 2020/08/16(日) 10:02:18
>>14
チャタテムシ。駆除はほぼ不可能。但し害はない。+20
-0
-
73. 匿名 2020/08/16(日) 10:03:45
+3
-7
-
74. 匿名 2020/08/16(日) 10:05:06
ダニとかの虫が出るってコメントがよく出るけど、そんなに出るかな
私は時々掃除機のブラシノズルでガーッと埃を取る、たまに水洗いして外干しするくらいで快適に使ってるけどな+20
-1
-
75. 匿名 2020/08/16(日) 10:10:41
今年の長い梅雨で、よーーく目を凝らして見ないとわからんような小さい虫がわいたので全部捨てた。
その虫はカビ等を食べるから益虫なんだけど、その虫を食べにダニが来ると聞いて。+7
-0
-
76. 匿名 2020/08/16(日) 10:20:02
お店みたら買いたくなるんだけど、洗ったり、扱い方が大変そうで踏み出せない。
冬はみかんとか入れたいなー+2
-0
-
77. 匿名 2020/08/16(日) 10:20:05
虫でトラウマになった+1
-0
-
78. 匿名 2020/08/16(日) 10:20:45
毎年サイザル麻のカゴバッグ欲しい!と思ってるんだけど買ってない。
今年はお出掛けもしないし必要ないかなと。
一年中持ったらおかしいですかね?
モロッコのカゴも可愛いですよね。+23
-0
-
79. 匿名 2020/08/16(日) 10:23:24
>>72
14ですが、画像検索したところ、
たぶんこれだと思います!
チャタテムシと言うのですね、
害がないのが救いです(´∀`; )
長年の謎が解けました、
ありがとうございました。+8
-0
-
80. 匿名 2020/08/16(日) 10:31:30
+22
-0
-
81. 匿名 2020/08/16(日) 10:32:42
>>33
可愛い+0
-0
-
82. 匿名 2020/08/16(日) 10:36:13
>>68
私も岩手の竹細工使ってます
「市場かご」なので、本当は板前さんが買い出しに使うやつ
うちは図書館の本を借りに行く時に使ってるけど、たくさん入れても大丈夫だよ
虫も湧いたことないな
買ってすぐは青い竹だったけど、5〜6年でこんな感じの色になった+31
-0
-
83. 匿名 2020/08/16(日) 10:37:47
虫対策はエッセンシャルを吹き付けているよ
アルコールと水で薄めてスプレーボトルに入れて普段の掃除にも使ってる
ホコリは掃除機にアタッチメント↓を付けて吸い取る
+9
-1
-
84. 匿名 2020/08/16(日) 10:37:49
>>59
洗面所等の水気が多い所はこういう天然素材じゃないカゴを使ってるな
でもリビングには藤やアケビのを結構置いてる
室温管理してるし、掃除も行き届きやすいし、虫とか気にしたことないなあ+8
-1
-
85. 匿名 2020/08/16(日) 10:48:36
かごバッグ昔持ってたな+0
-0
-
86. 匿名 2020/08/16(日) 10:53:39
私も大好きです。着物用に竹篭もありますし、モロッコやベトナム行った時に大量に買ってきたりもしました。最近はこれ以上増やすのは控えてますが…
カゴに虫は見たことないです。保管してるクローゼットに衣類の防虫用の合成ピレスロイド系の防虫剤とハーブ系の防虫剤置いてるからかな?
小物やトートバッグを収納したりしてます。+12
-0
-
87. 匿名 2020/08/16(日) 11:12:52
私もカゴ好きでプラスチックのものより自然のものを選んでいたのですが、10年前くらいにチャタテムシという小さなダニのような虫が大量に発生してそれから使えなくなった…
みなさんは大丈夫なのかな?+2
-0
-
88. 匿名 2020/08/16(日) 11:21:46
>>7
つまんねぇよ+0
-1
-
89. 匿名 2020/08/16(日) 11:24:32
>>2
全く同じ
埃もだし
カゴ大好きで集めてたけど、今1つもないわ
掃除しやすさで選んでる最近+9
-4
-
90. 匿名 2020/08/16(日) 11:33:48
ダニって見えないよね
カゴを気にしたらカーテンや寝具、ソファーにもいるって言うし、何も置けない…
虫の発生しやすさは日当たりや湿度など環境にもよると思うけど、私は一般的な掃除をしてたら気にならないな+7
-0
-
91. 匿名 2020/08/16(日) 11:36:26
>>90
ここで言われてるダニは、チャタテムシのことじゃないかな。
ダニみたいな見た目なんだけど、1ミリくらいで目に見えるの。
私はニトリのカゴを脱衣場のバスタオル入れにしてたら、見事に湧きました。
脱衣場はダメだね。
元々どの家庭にも数匹はいるんだけど、環境次第で爆発的に増えるみたいなだから気をつけて。
ちなみに天日干ししてみましたが効果なかったです。+3
-0
-
92. 匿名 2020/08/16(日) 11:36:34
画像は借り物だけど、こんな感じでスリッパ入れてる+11
-0
-
93. 匿名 2020/08/16(日) 11:56:50
>>21
無印のラタン、見た目が好きだから使ってたけど湿度高い所に置くとカビが出て、黒ずんだりして自分の住環境には合ってなかった。
洗って天日干しにすれば埃も臭いも取れるけど、全部処分しちゃった+3
-0
-
94. 匿名 2020/08/16(日) 12:01:40
リトアニアのカゴ欲しい
でもお高い・・・+20
-0
-
95. 匿名 2020/08/16(日) 12:07:45
>>91
今、しばらくお手入れしてないカゴを何個か見てきたけど、虫は大丈夫だった!埃はついてた笑
うちにもいるだろうけど、大量発生したことないのかな、気付いたことないなあ。古い本にいたのは見たことある
結構乾燥してるのかも。カビに悩まされたことないし
実家は梅雨に畳にカビが生えたりしてたから、住んでる場所にもよりそうだね
大量発生は怖いので気をつけるね
+6
-0
-
96. 匿名 2020/08/16(日) 12:11:05
>>30
プラカゴなら虫沸かないしいいね。+5
-5
-
97. 匿名 2020/08/16(日) 12:15:56
>>21
カゴが好きで色々な素材のを持ってるけど、これは湿気を吸いそう、白木の縁が特に
扱いやすいのはニス塗りしてある藤かな、好みはつや消しだけどツルっとしてるのは水洗いもできる+2
-0
-
98. 匿名 2020/08/16(日) 13:01:52
>>65
トピ主です。
そうです、写真はブルキナバスケットです。
+3
-0
-
99. 匿名 2020/08/16(日) 13:05:51
>>72
チャタテムシの死骸を食べにダニが来るらしいので、それにはご注意を!+6
-0
-
100. 匿名 2020/08/16(日) 13:42:55
+18
-0
-
101. 匿名 2020/08/16(日) 13:50:40
>>44
えっ
籠池さんではないの?+0
-0
-
102. 匿名 2020/08/16(日) 13:58:38
>>53
そうなんです!
服にひっかかるんですよね。
細かい模様なら尚更ひっかからやすい‥
+1
-1
-
103. 匿名 2020/08/16(日) 14:04:49
>>58
日本だとネットでこのサイズなら2500〜3500円くらいしちゃうと思います。
私はホーチミン中心部から車で20分ほどの所にある中華街、チョロンにある問屋さんに直接買いに行きました!(観光客慣れしているのて業者じゃなくても大丈夫です)
7年ほど前ですがこの大きさで300円位で買えましたよ!
早く海外旅行に行ける日が来たらいいなぁ。+8
-0
-
104. 匿名 2020/08/16(日) 14:26:02
>>79
72です。忘れてました、>>99さんの仰るとおりダニのエサになるのでチャタテムシが増えるとダニも増えます。ご注意を!+1
-0
-
105. 匿名 2020/08/16(日) 15:08:06
>>103
わーすごく安い!情報もありがとうございます!
はやくコロナが終息して、行けますように。。。+6
-0
-
106. 匿名 2020/08/16(日) 15:53:18
>>30
右の可愛いね!
私は国内の雑貨屋さんで一目ボレして買いましたが、4000円ぐらいしました。
きっと、現地はもっと安いんだろうね。+6
-0
-
107. 匿名 2020/08/16(日) 16:43:48
>>2
私も結局かごのバスケット全部捨てた
虫がわくんだよね
丸洗いできないから衣料品は入れるのきびしい
結局タオルとか衣類をいれるのは
布性でジッパー付いてて密封できるやつにした
一応そこに防虫剤も二個くらい入れてる+4
-1
-
108. 匿名 2020/08/16(日) 16:54:19
虫が湧いて捨てたってコメ多いね
じゃあもうカゴ、バスケットが好きとは言えないのでは…+6
-0
-
109. 匿名 2020/08/16(日) 17:28:12
>>82
素敵です!
毎日持ち歩きたい。
所ジョージも、こんなカゴを日常で使ってるのテレビで見た。+8
-0
-
110. 匿名 2020/08/16(日) 18:20:16
>>109
ありがとうございます
所さんのが気になって検索したら、同じ市場かごですね!
私は生産者さんに直接メールで注文して買いました
だけど去年、産地のスズ竹が大量に枯れたらしく今は注文ストップしてるみたい…
雑貨屋さんやネットショップにはありそう
軽くて丈夫ですよー+4
-0
-
111. 匿名 2020/08/16(日) 22:14:24
虫? わいたことないなーと思いながらこのトピ見てた。
昨日下駄箱の中の靴が何足かカビが生えていた。
こんなの初めてで、何故?と思いながらアルコール消毒をし洗った。
ここを見て、うちのカゴはそんなことなくてよかったと思っていた、下駄箱の前に置いてあるカゴのスリッパ入れを掃除するのに移動させたらなんだかねちゃっとして???と思い嫌な予感がしよく見たらカビだらけだった。
めちゃめちゃショック
たぶんこのカビが下駄箱の中にも入ったんだろう。
本当にカゴ好きで100均のものも使ったりしてたんだけれどカビなんて見たの初めて。
今年の湿気は異常+7
-0
-
112. 匿名 2020/08/16(日) 22:59:17
>>110
109のコメントした者です(^^)
情報嬉しいです!ありがとうございます(^^)
丈夫で飽きのこないカゴバッグを、長年大切に使いたいなと思っています。
いつか手に入れたいです❣+5
-0
-
113. 匿名 2020/08/18(火) 09:14:27
高価なブランドバッグも何でもそうなんだけど、持ち歩きしていれば虫もカビもしないんだよ
収納が問題で、やっぱり月に2回くらいは風を通したり使ったり、周辺を物を置きすぎずに掃除してないとダメだと思う+1
-0
-
114. 匿名 2020/08/23(日) 20:03:24
>>98
たくさんあるといっそう素敵ですね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する