ガールズちゃんねる

結婚するならどっち? 「年収300万円イクメン」か「年収1000万円で育児ノータッチ」 「お金は自分で稼げばいい」の声も

4219コメント2020/08/29(土) 13:15

  • 2001. 匿名 2020/08/15(土) 19:15:16 

    >>1273
    ちまちましたお世話は減っていくよね。
    でも反抗期のケアとか進路/部活の相談、休日の旅行や家族団らんなんかも大事な育児だよー
    お父さんの家庭への姿勢って、子どもの人生に大きく関わると思う。

    たまに食べたお父さんの料理とか、一緒にした大掃除とか思い出だし。

    +1

    -2

  • 2002. 匿名 2020/08/15(土) 19:15:40 

    禿ガル

    +0

    -0

  • 2003. 匿名 2020/08/15(土) 19:15:53 

    >>1993
    何がいけないの?
    妻の方が稼げるならその方が効率いいじゃん

    +7

    -0

  • 2004. 匿名 2020/08/15(土) 19:16:07 

    1000万で家事育児しなくても、話を聞いてくれて精神的な繋がりを感じられるかどうかが重要かな。

    それがあるなら、1000万がいいかな。

    +4

    -0

  • 2005. 匿名 2020/08/15(土) 19:16:10 

    >>1986
    ゴメンだけどお金のヤリクリ下手すぎない?
    ユニクロばかりってただのケチじゃないかな

    +10

    -3

  • 2006. 匿名 2020/08/15(土) 19:16:11 

    私公務員のアラサー女子ですけど、年収500万こえてます。
    男性で年収300は、ぴえん。

    +4

    -0

  • 2007. 匿名 2020/08/15(土) 19:16:16 

    >>1
    年収300万の男性なんていらない。
    育児で大変な時期はたった数年間だけなのだから。

    +3

    -3

  • 2008. 匿名 2020/08/15(土) 19:16:19 

    一千万ってお金持ちではなくない?
    地方ならそうだろうけど

    +2

    -2

  • 2009. 匿名 2020/08/15(土) 19:16:39 

    >>3
    素敵ですね

    +0

    -0

  • 2010. 匿名 2020/08/15(土) 19:16:44 

    >>5
    手取り700代だよ
    しかも旦那偉そうにして小遣い高いし
    仕事関係やらなんやらの祝儀やなんやらで付き合いでめちゃくちゃお金飛んでいく
    しかも子供バカだと私の責任にされ塾代などの教育費がかなりかかる

    +5

    -0

  • 2011. 匿名 2020/08/15(土) 19:17:18 

    年収300ってことは手取り250くらい?
    夫婦二人が生活するのに必要なお金が平均で月22万くらいらしいから自分が働けなくなったら、二人の生活費すらままならない生活になるよ
    加えて子供が出来たらかなり精神的にキツイと思う。自分の稼ぎに生活がかかってるっていうプレッシャーも精神的にキツイよ

    +2

    -0

  • 2012. 匿名 2020/08/15(土) 19:17:24 

    あなたのクラスにもいたでしょう?
    銀行マンの転勤族のお子さんが

    どう思いますか?

    年収高くてもどうなんですかね?

    +0

    -1

  • 2013. 匿名 2020/08/15(土) 19:17:27 

    >>2008
    東京は平均

    +2

    -1

  • 2014. 匿名 2020/08/15(土) 19:17:31 

    >>1997
    いや、実際周り見てても、低収入のが謎に威張り腐って一家のあるじヅラしてる

    +0

    -0

  • 2015. 匿名 2020/08/15(土) 19:18:02 

    >>1966
    そうなの?私、激務こなしてた時期は私が養うから余裕のある人にお婿に来てほしいと思ってた。

    +0

    -0

  • 2016. 匿名 2020/08/15(土) 19:18:05 

    >>1960
    なんで貧乏くじなの?
    友達の家族転勤で英語圏5年くらい行ってたけど子供もバイリンガルだしお金も溜まっていい事しかなさそうだったけど。。。

    +6

    -1

  • 2017. 匿名 2020/08/15(土) 19:18:07 

    >>1981
    東京のハイスペパーティーは年収5千万以上の男がいるから、年収800や1000万なんかだと男同士でマウンティングして鼻で笑われてる

    +3

    -1

  • 2018. 匿名 2020/08/15(土) 19:18:18 

    1000万で家事もするけど、
    連絡不精、趣味友達優先、1日デートはしない(夕方から必ず友達との予定を入れる)、愛情表現なし
    はどうなんでしょう。。

    +0

    -0

  • 2019. 匿名 2020/08/15(土) 19:18:21 

    >>1961
    港区の中古マンションですらそれでも安い方。義父が資産家だから家建てれたけど、じゃなかったら港区なんか住めない。

    +1

    -0

  • 2020. 匿名 2020/08/15(土) 19:18:27 

    結婚するならどっち? 「年収300万円イクメン」か「年収1000万円で育児ノータッチ」 「お金は自分で稼げばいい」の声も

    +2

    -0

  • 2021. 匿名 2020/08/15(土) 19:19:09 

    年収1千万円が数バーセントって言うけど、人数は何人なのよ

    +0

    -0

  • 2022. 匿名 2020/08/15(土) 19:19:16 

    >>2004
    高学歴はモラハラ多いよ
    忙しいから嫁や子の話なんか全く聞かない

    +3

    -4

  • 2023. 匿名 2020/08/15(土) 19:19:32 

    >>2006
    あなたが養うくらいの気持ちでいれば平気!

    +0

    -2

  • 2024. 匿名 2020/08/15(土) 19:19:39 

    >>1452
    偉そうって、実際1000万も貰える人は数%しかいないんだから偉いのは偉いでしょうよ。あなたこそ偉そうに何様?

    +3

    -4

  • 2025. 匿名 2020/08/15(土) 19:19:48 

    >>2011
    真面目になんども言ってるが、年収300万は地方の転勤ない正社員の平均だよ

    大企業総合職だとそれが5、600万だけど転勤あるから実質400万ぐらい

    なんで馬鹿じゃないんだから、それを知らないの?

    +2

    -0

  • 2026. 匿名 2020/08/15(土) 19:19:52 

    >>2006
    同じく。300ってなんか頑張ったことあるのかなレベル

    +1

    -0

  • 2027. 匿名 2020/08/15(土) 19:20:21 

    >>2020
    うわ!理想!勝ち組!

    +1

    -0

  • 2028. 匿名 2020/08/15(土) 19:20:25 

    >>30
    私は愛はいらないから大金ほしい。
    相手のこと大切にしてても平気で裏切る男いるし。

    +13

    -2

  • 2029. 匿名 2020/08/15(土) 19:20:37 

    >>2015

    データをみても年収300万円台の男性は、20代のうちじゃないとほぼ結婚できてないよ


    +3

    -0

  • 2030. 匿名 2020/08/15(土) 19:20:48 

    >>2008
    地方でもお金持ちではないな
    税金しんどい

    +0

    -0

  • 2031. 匿名 2020/08/15(土) 19:20:51 

    子供なんかいなくていいから1000万一択

    +0

    -1

  • 2032. 匿名 2020/08/15(土) 19:20:52 

    こんなくだらんことで話題にするな
    それよりコロナについて語らんか

    +0

    -2

  • 2033. 匿名 2020/08/15(土) 19:21:16 

    >>2020
    仕事すらできない人間が家事、育児できるのかな。だらしなさそう。

    +3

    -0

  • 2034. 匿名 2020/08/15(土) 19:21:38 

    >>2006
    500以上キープしてる女性は今まで頑張ってきた人だと思うから、300の男が許せないのはすごく良くわかる

    +3

    -0

  • 2035. 匿名 2020/08/15(土) 19:21:43 

    >>180
    今まさに子供達が小さく単身赴任が始まったばかりですが、反抗期などもなんとかなりましたか?5歳3歳発狂して当たってしまうことも…将来もっと不安です涙

    +4

    -1

  • 2036. 匿名 2020/08/15(土) 19:21:48 

    300万の旦那なんて、他の条件が完璧でも無理。
    家事してくれても優しくてもイケメンでも無理だわ。

    +5

    -1

  • 2037. 匿名 2020/08/15(土) 19:22:15 

    >>1891
    富めるときも貧しきときも…誓いってなんなんだろう

    +0

    -0

  • 2038. 匿名 2020/08/15(土) 19:22:32 

    >>2025
    その地方の平均っていうデータどこにあるの?

    +2

    -0

  • 2039. 匿名 2020/08/15(土) 19:22:39 

    300で婚活しようとする男、根本的にどっかおかしいと思ってしまう。

    +7

    -0

  • 2040. 匿名 2020/08/15(土) 19:23:03 

    >>2032
    コロナって何

    +1

    -0

  • 2041. 匿名 2020/08/15(土) 19:23:04 

    >>1960
    紛争地域とかなら大変かもだけど、私は帰国子女で、色々と幸せだったよ!おかげで今、子供達にも沢山の事を教えてあげられてるし。
    まあずっと地元、もそれはそれで良い事沢山あるね。

    +6

    -0

  • 2042. 匿名 2020/08/15(土) 19:23:24 

    >>2038
    ハローワークで求人を検索してみたら?

    +0

    -0

  • 2043. 匿名 2020/08/15(土) 19:23:38 

    ガル男、これが女子の望みです。
    結婚するならどっち? 「年収300万円イクメン」か「年収1000万円で育児ノータッチ」 「お金は自分で稼げばいい」の声も

    +0

    -0

  • 2044. 匿名 2020/08/15(土) 19:23:40 

    お金の問題もあるけど、父親が育児に参加するかは子供の成長に結構大きな影響を与える。父親の育児への参加は妻の結婚生活への満足度、子供の将来の年収にも影響を与えるらしいよ。
    実際、私の父親は全く参加しないタイプだった。今でも、育児に積極的に参加する旦那さんの話聞くと嫉妬するわ。
    将来はなにがなんでも、育児に参加する男性をゲット!

    +1

    -0

  • 2045. 匿名 2020/08/15(土) 19:23:44 

    >>2037
    横。そんなバカみたいなこと信じるのってせいぜい高校生の恋愛でしょ。いい大人はそんなこと信じないよ笑 金の切れ目が縁の切れ目

    +1

    -0

  • 2046. 匿名 2020/08/15(土) 19:23:57 

    >>2033
    向き不向きあるから一概には言えないと思うよ

    +3

    -1

  • 2047. 匿名 2020/08/15(土) 19:23:58 

    グチっぽい、モラハラ、浮気、ギャンブルするならどんなに年収あっても育児してくれても嫌だ。

    +2

    -0

  • 2048. 匿名 2020/08/15(土) 19:24:07 

    >>2005
    都内の家賃の高いんだって
    子供がいて、貯蓄も考えると贅沢なんて
    出来ないよ。これ嘘じゃなくて本当に!!

    贅沢してる家庭は2000万円以上無いと無理。

    貯金する気なしで、贅沢三昧なら良い暮らし出来ると思うけどね。

    +16

    -2

  • 2049. 匿名 2020/08/15(土) 19:24:45 

    東京 総合職 600万 一般職 400万
    地方 総合職 500万 一般職 300万

    日勤のみで。

    こんな感じだよ

    +2

    -0

  • 2050. 匿名 2020/08/15(土) 19:24:57 

    >>140
    うちもっといろいろ引かれてる。

    +7

    -0

  • 2051. 匿名 2020/08/15(土) 19:25:08 

    >>2020
    本当?私は今は専業だけど、こんな生活、独身の頃に憧れた事ないけど。
    大体友達とランチって誰と?今は働いてる人多いし、ママ友なんて色々あるから大変だよ

    +6

    -1

  • 2052. 匿名 2020/08/15(土) 19:25:09 

    シングルだから1000万の方

    任された方が私は楽

    +3

    -0

  • 2053. 匿名 2020/08/15(土) 19:25:14 

    >>2043
    1000万で年4回も海外行けんわw てか、一軒家に住みたいとかそもそも恵まれた家庭じゃないんだろうね。

    +7

    -1

  • 2054. 匿名 2020/08/15(土) 19:25:19 

    >>2022
    幼少期の心の教育が大切だと思う
    1番になれって育てるとそうなるのかなって。

    +2

    -0

  • 2055. 匿名 2020/08/15(土) 19:25:24 

    >>1979
    何にもしない旦那に不満を抱き一昔前は熟年離婚が多かった

    +0

    -0

  • 2056. 匿名 2020/08/15(土) 19:25:45 

    年収300万でも育児の負担が半分こになることはないから無理だわ。年収600万×2の友人夫婦は、旦那さんが保育園送り迎え含めほぼ育児担当、奥さんが家事担当してるみたいだけど、こどもが旦那さんにばっかり懐くから虚しいって言ってた。

    +6

    -0

  • 2057. 匿名 2020/08/15(土) 19:26:26 

    年収1500万円で、時々皿洗いしてくれて、子供を毎日お風呂に入れてくれるうちの旦那最高。

    +3

    -3

  • 2058. 匿名 2020/08/15(土) 19:26:40 

    >>2053
    貧乏育ちほどお金にがめつい気がする。

    +2

    -0

  • 2059. 匿名 2020/08/15(土) 19:26:54 

    >>1988
    地方だと全体的に所得が低いから平均を考えたら年収1500万の家庭なら金持ちの方よ。
    ただ東京だと金持ちとはならないし、やや上程度になっちゃう。

    +3

    -0

  • 2060. 匿名 2020/08/15(土) 19:26:58 

    >>2049
    初任給だよ

    +2

    -1

  • 2061. 匿名 2020/08/15(土) 19:27:16 

    >>2042
    え、ソースがハローワークなの?

    +3

    -0

  • 2062. 匿名 2020/08/15(土) 19:27:18 

    うちの父親年収2000万あったけど家事や育児はやらないし、お金はほとんど使っちゃうし…。

    年収高いから良いかっていったらそうじゃないよね、正直年収300万円の家より生活キツかったです。金銭的にも。家事手伝わない人は家にもお金入れない気がする。

    +7

    -0

  • 2063. 匿名 2020/08/15(土) 19:27:20 

    こういうトピックだと、東京近郊の人が現れて荒らしていくんだよね。

    東京でも先祖代々東京にいる人は割と地方民に近い感覚なんだけど、
    新興の人がちょっとずれているのね。

    +2

    -1

  • 2064. 匿名 2020/08/15(土) 19:27:26 

    >>2052
    1000万は高収入だと思われ全てのお金を入れてくれない旦那さんもいますよ

    +2

    -0

  • 2065. 匿名 2020/08/15(土) 19:27:26 

    家事を何にもしないのは構わないけど、子供がいて育児も全くノータッチなら辛いな。

    +0

    -0

  • 2066. 匿名 2020/08/15(土) 19:27:27 

    ガル男、男はお金です。
    童貞捨てたいなら、稼ぐのです。年収500が最低ラインです。ガル男。

    結婚するならどっち? 「年収300万円イクメン」か「年収1000万円で育児ノータッチ」 「お金は自分で稼げばいい」の声も

    +5

    -0

  • 2067. 匿名 2020/08/15(土) 19:27:39 

    >>2045
    そうなんだ?
    私は家族となので、もし夫が失業してもなんとかなるように家計運営してるつもりだけど、そんなあっさりしたものなんだね。
    別に乙女チックでもラブラブでもなく、ただの生活してるだけだけど。

    +0

    -0

  • 2068. 匿名 2020/08/15(土) 19:27:45 

    >>2000
    うちも地元の友だちに壁が別々なだけのアパートだねって笑われた
    隣との隙間が余りない住宅密集地だから、そこそこに隣の音が丸聞こえなんだよね
    うちは運が悪くて隣が窓全開で子ども3人大騒ぎだからさ
    地元は自転車で回覧板回すくらいの田舎ww

    +3

    -0

  • 2069. 匿名 2020/08/15(土) 19:27:54 

    >>1994
    うちは親も私も転勤族だけど子供2人だよ。自分の時も今も一人っ子とか見た事ない

    +1

    -0

  • 2070. 匿名 2020/08/15(土) 19:27:56 

    >>2020
    上の二行は当てはまる
    ママ友とランチはほとんど無し、ヨガ・エステも行かないよ
    ウォーキングはしてます

    +4

    -0

  • 2071. 匿名 2020/08/15(土) 19:27:58 

    育児やっても怪我させてばかり、妻に愛がない元夫は不要でした〜

    +3

    -0

  • 2072. 匿名 2020/08/15(土) 19:28:26 

    >>1896
    いいと思います!

    +1

    -0

  • 2073. 匿名 2020/08/15(土) 19:28:33 

    >>1960
    海外の勤務地によるとしか

    +5

    -0

  • 2074. 匿名 2020/08/15(土) 19:28:47 

    >>2064
    そうそう!

    +1

    -0

  • 2075. 匿名 2020/08/15(土) 19:28:55 

    年収1000万なら税金でかなり持って行かれるしいろいろと収入制限ひっかかるし都会ならそんなに贅沢できないと思うけど…どうなの?

    +2

    -0

  • 2076. 匿名 2020/08/15(土) 19:29:22 

    >>2067
    所詮他人だし

    +1

    -0

  • 2077. 匿名 2020/08/15(土) 19:29:28 

    >>2020
    東南アジア駐在でこんな感じの生活だった。年収はこの記載の3倍くらいかな。周りの奥さんも皆専業主婦でひまだから、子供がスクールの間に毎日ブランチしてたしメイドもいるから家事もないし、天国だったなー。

    +4

    -0

  • 2078. 匿名 2020/08/15(土) 19:29:36 

    東京に先祖代々いる人だと大学だってそんないい所に行かなくてもいいらしい。
    早慶だとか言ってる人は、新興の人なんだよ。

    新興の人は、地縁の血縁もないから、年収とか学歴しか勝負するものがないんだろうね。

    +4

    -0

  • 2079. 匿名 2020/08/15(土) 19:29:39 

    >>2066
    現実的に今の小学生でもSNS使ってパパ活してる子もいるからね
    お金は大切だけど、お金がすべてみたいな感覚って怖い

    +3

    -0

  • 2080. 匿名 2020/08/15(土) 19:30:01 

    >>2040
    ウイルスに決まってるだろ
    少しは意識しろ
    感染拡大してんだから

    +0

    -0

  • 2081. 匿名 2020/08/15(土) 19:30:05 

    >>2039
    それで40代の男とかいるからね。引くわ。

    +1

    -0

  • 2082. 匿名 2020/08/15(土) 19:30:12 

    絶対に1000万。1000万で贅沢できるなんて考えてないけど、300万はさすがにない。いくら家事育児分担するとしても、不満が募ると思う。

    +3

    -0

  • 2083. 匿名 2020/08/15(土) 19:30:17 

    >>2075
    東京なら、ホームレス寸前って感じ。
    年収3000万は欲しいところ。

    +3

    -1

  • 2084. 匿名 2020/08/15(土) 19:30:46 

    >>2075
    1000万なら23区外とかなら専業の人ちらほらいる。あと、世田谷とかでも家賃補助多いとか。

    +3

    -0

  • 2085. 匿名 2020/08/15(土) 19:30:54 

    >>2078
    そんなことないわ!

    +1

    -0

  • 2086. 匿名 2020/08/15(土) 19:31:00 

    >>2020
    夫が7.800万の稼ぎなら絶対専業なんて勇気でない。絶対私も働くわ。

    +5

    -0

  • 2087. 匿名 2020/08/15(土) 19:31:19 

    >>1829
    いやいやw
    蓄えを切り崩しながらも働かないの?

    +0

    -0

  • 2088. 匿名 2020/08/15(土) 19:31:26 

    ちょっと考えてみれば、年収1000万@海外転勤組、で
    自慢する感性ってどうなのかな?

    +1

    -4

  • 2089. 匿名 2020/08/15(土) 19:31:28 

    >>1
    そもそも論いったら終わりだけどこれを選べる立場なのかってね笑
    捕らぬ狸の皮算用かな…

    +1

    -0

  • 2090. 匿名 2020/08/15(土) 19:31:29 

    >>2056
    うちもちょっと違うけど、小さい頃旦那激務でパパ見知りしないようにパパ褒めしまくったら超絶パパっ子になってしまい私蚊帳の外。やりすぎた笑

    +2

    -0

  • 2091. 匿名 2020/08/15(土) 19:31:33 

    >>2043
    なにこれ、気持ち悪い企画

    +0

    -0

  • 2092. 匿名 2020/08/15(土) 19:31:38 

    >>1997
    わたしの父親は酒飲みでほぼ無職なのに女作っていなくなった
    今は低収入のイクメンって男の人もいるんだなぁと感心するよ

    +0

    -0

  • 2093. 匿名 2020/08/15(土) 19:31:50 

    >>2066
    親が日頃から言ってるんだと思うよ。あんまお金に恵まれてないのかな。

    +1

    -0

  • 2094. 匿名 2020/08/15(土) 19:32:02 

    都心だと年収1000万だと貧乏家庭扱いされるよ。

    +0

    -5

  • 2095. 匿名 2020/08/15(土) 19:32:06 

    はっきりいって
    東京だと東大早稲田慶應に現役合格して優秀な成績で卒業しないと
    ホームレスです

    +1

    -4

  • 2096. 匿名 2020/08/15(土) 19:32:22 

    >>1902
    それはあなたの稼ぎが少ないからでしょ。
    私は800万稼いでるから300万で十分だわ。
    育休中は給料並みに手当出るし。

    +3

    -1

  • 2097. 匿名 2020/08/15(土) 19:32:52 

    >>2076
    そりゃそうか

    +0

    -0

  • 2098. 匿名 2020/08/15(土) 19:33:01 

    >>2075
    子供が小さい家庭(今後昇給が見込める)ならそれなりの生活出来るけど子供が中高生でもう昇給が見込める年齢でもない家庭の1000万なんてほんとにカツカツ

    +1

    -0

  • 2099. 匿名 2020/08/15(土) 19:33:16 

    高卒で女の私でさえ年収340万円だから、それ以下の男とか中卒なの?なんなの?と思って無理。

    +5

    -0

  • 2100. 匿名 2020/08/15(土) 19:33:22 

    私の働いていた会社でも中国に誰か行かなくちゃいけなくなったんだけど、
    赴任すれば年収1000万だよ、
    ここにいる人の感性では喜んで行くはずなのでしょうが、
    みんな嫌がったよ

    +0

    -0

  • 2101. 匿名 2020/08/15(土) 19:33:29 

    >>2088
    周りに多いから自慢とすら思わん。ニューヨーク、オランダ、インドネシア、ロンドン、パリetc 旅行は行きたい笑

    +4

    -0

  • 2102. 匿名 2020/08/15(土) 19:34:14 

    ぶっちゃけ家族養うのは男なんだから
    女の給料なんて少なくて良いのよ日本の場合

    +2

    -5

  • 2103. 匿名 2020/08/15(土) 19:34:44 

    >>2062
    うちも母親がエンゲル係数高い+お金遣い荒くて貯金あんまりないみたい。父親、現役時代は2000万くらい、定年後出向先で1500万もらってるんだけど、私含む娘たちは結婚して孫もいるから教育費もかからない、都内に戸建てがあるからローンもないのに、お金ないっていっつも言ってる。父のお小遣いは月2万。やばいなー。

    +5

    -0

  • 2104. 匿名 2020/08/15(土) 19:34:50 

    >>1960
    そもそも馬鹿な人とかは海外転勤にならないから大丈夫。やっぱやれそうな人が行かされるし。言葉の問題とかもあるし、できない人や海外大嫌いとかの人が間違って行ったら気が狂うかも。
    駐在妻の世界も独特だし。実際駐在妻は自分も海外にいたとか高学歴の人ばっかだよ。

    +7

    -0

  • 2105. 匿名 2020/08/15(土) 19:34:50 

    >>2095
    まず会社に入れない

    +1

    -0

  • 2106. 匿名 2020/08/15(土) 19:34:56 

    >>2029
    あ、たしかにそう思ってたのは20代の頃だわ。
    300万のおじさんは心配になるかも。

    +0

    -0

  • 2107. 匿名 2020/08/15(土) 19:34:57 

    え、そりゃ1000万の方でしょ。
    かつての専業主婦なんて夫の稼ぎもっと低くて家事育児はもっと大変だったけど1人でやってたじゃん。
    わがままになっただけでは。

    +4

    -0

  • 2108. 匿名 2020/08/15(土) 19:35:23 

    >>1913
    養育費取られるし一番悲惨なパターンじゃんw

    +1

    -0

  • 2109. 匿名 2020/08/15(土) 19:35:44 

    >>2100
    中国は合う人は合うよ。ビジネスパートナーとしては詰むけどw

    +0

    -0

  • 2110. 匿名 2020/08/15(土) 19:36:03 

    年収600万で、家事育児そこそこしてくれる人がいい。

    +1

    -2

  • 2111. 匿名 2020/08/15(土) 19:36:08 

    >>2058
    そりゃ有名な話だわ

    +1

    -0

  • 2112. 匿名 2020/08/15(土) 19:36:26 

    >>2095
    それは言い過ぎだけど氷河期以降厳しいのは確かだな。氷河期でもその辺の人は良い会社に就職できてるもん

    +2

    -0

  • 2113. 匿名 2020/08/15(土) 19:36:37 

    >>2038
    地方住みの男性の給与明細見せて貰えばいい
    高卒で、地元の工場に就職した男性たちは、中小企業なら、14万から16万
    年収は300万に満たない
    一部上場に就職出来た男性は、ある程度年数経てば600万くらい
    課長クラスになって1000万も行くかどうか
    中小企業なら、生涯400万程だよ

    +3

    -0

  • 2114. 匿名 2020/08/15(土) 19:36:43 

    >>1937
    そうなの?
    情報が古かったわ。ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 2115. 匿名 2020/08/15(土) 19:36:51 

    >>1960
    海外駐在は日本と海外の会社からダブルでお金入るって聞いた
    実際今回駐在になった知り合いの月収100万超えてる
    あんまりマイナスなイメージないなー

    +4

    -0

  • 2116. 匿名 2020/08/15(土) 19:36:57 

    年収300ってアルバイトでも稼げるし女の年収と変わらないじゃん

    +4

    -0

  • 2117. 匿名 2020/08/15(土) 19:37:54 

    >>2101
    一昔前ならそのあたりに行きたいと思ったけど、いまは欧米の駐在なんて行きたくないな。中国人と見分けつかなくて何されるかわからなくて怖い!

    +4

    -0

  • 2118. 匿名 2020/08/15(土) 19:38:03 

    >>2100
    私は帰国子女だから、場所による。都会なら私は構わない。コロナで騒がれたけど武漢も大都会。駐在も沢山いる。

    +0

    -0

  • 2119. 匿名 2020/08/15(土) 19:38:30 

    >>82
    ですよねぇ(;一_一)

    +11

    -0

  • 2120. 匿名 2020/08/15(土) 19:38:30 

    >>2111
    確かにそうだw 我慢したりいいなーって思うことが多くて歪んだのかな。ある意味可哀想

    +2

    -0

  • 2121. 匿名 2020/08/15(土) 19:38:31 

    >>2113
    そんな低所得の男子は相手にしないからどうでも良いです。
    道に落ちている石ころです。

    +3

    -0

  • 2122. 匿名 2020/08/15(土) 19:38:59 

    田舎でも年収1000万って贅沢はできないよー。
    我が家も田舎で年収1000万だけど質素に生活してるよ。周りのお宅も多分同じくらいだと思うけどベビーシッターに毎年海外旅行とかそんな人いないわ。
    年収1000万は高収入だと思うけど何でも許されるほどの金額ではないね。

    +5

    -0

  • 2123. 匿名 2020/08/15(土) 19:39:23 

    >>2113
    本当に勉強ができない人なのかもしれないけど、何度説明しても分からないみたい

    東京近郊に住んでいる、新興の人たちなんだよ

    +2

    -1

  • 2124. 匿名 2020/08/15(土) 19:40:12 

    >>1
    完璧を求めず経済モラハラせず金銭管理任せてくれて専業主婦でも良くて地方住みなら間違いなく後者

    +1

    -0

  • 2125. 匿名 2020/08/15(土) 19:40:25 

    うちは年収450万のイクメンでイケメンです。もちろん私もフルタイムで働いてます。毎晩家族揃ってご飯食べられて幸せです。

    +2

    -2

  • 2126. 匿名 2020/08/15(土) 19:40:27 

    >>2117
    そうなの?友達は楽しそうだよ。海外で子供産んだ子多いから色んな国のこと聞けて楽しい

    +2

    -0

  • 2127. 匿名 2020/08/15(土) 19:41:02 

    >>1973
    子供を産むだけで偉いんだったら
    一回で100匹以上子供を産むゴキブリの方が偉いって話になるよ

    大事なのは産んだ後で、子供から産んでくれてありがとうと
    言われるぐらい、しっかりと育てられたかでしょ

    +3

    -0

  • 2128. 匿名 2020/08/15(土) 19:41:26 

    >>1
    どっちもモラハラ臭いよねこの夫たち笑

    +2

    -1

  • 2129. 匿名 2020/08/15(土) 19:41:37 

    >>1960
    貧乏くじって初めてきいた。年収じゃない部分でマイナスって意味がわからないけど。努力した分キャリアにもなるしね。

    普通の人が海外で働く=現地採用だとしたら、家賃で給料消えるかもね。手当たっぷりの駐在員とは全く別物だから。

    +1

    -0

  • 2130. 匿名 2020/08/15(土) 19:42:22 

    ウチは地方だし、母が近くに住んでるから1000万持って帰ってくれる方がいい。

    +2

    -0

  • 2131. 匿名 2020/08/15(土) 19:42:50 

    >>5 実際毎日家にいるパートナーが何もしないとギスギスで不幸すぎるよ? イクメンの方が幸福度高い。

    +2

    -0

  • 2132. 匿名 2020/08/15(土) 19:43:30 

    年収300同士でも20代ならありかも?将来上がる会社なら良し。お互いの実家が近いなら最高。
    私はアラサーで結婚した時、年収は私550万、夫500位だった。夫の会社のが小さい会社だったけど、好ましい日本の大企業だし何も不満はなかった。今でも夫の会社は地味だけど色々と誠実な感じだよ

    +1

    -1

  • 2133. 匿名 2020/08/15(土) 19:43:31 

    >>1845
    その方素晴らしいですね。

    なんか私の通わせてる学校はパートしててもそう言わずに「非常勤で…」って言うのがスタンダードみたいな雰囲気(と私が思ってるだけかも)で、その人が堂々と仰ってるのがすごいと思ってしまいました。

    +3

    -0

  • 2134. 匿名 2020/08/15(土) 19:43:34 

    300万では暮らしていく事が不可能
    1000万ならなんとかそこそこ人間らしい生活ができる
    だけど1000万程度で育児しないなんてあり得ない
    マジどっちも無理
    3000万あれば子供は何とか自分1人で見るかな…

    +0

    -1

  • 2135. 匿名 2020/08/15(土) 19:44:12 

    まあ現実はイクメンとも1000万とも出会えない人の方が多いんだけどね…

    +0

    -0

  • 2136. 匿名 2020/08/15(土) 19:44:21 

    お金あっても親がバカだと詰む

    +0

    -0

  • 2137. 匿名 2020/08/15(土) 19:44:32 

    どっちも悪くないな…よし。どっちも私が貰ってやる

    +0

    -0

  • 2138. 匿名 2020/08/15(土) 19:44:58 

    >>2028
    平気で裏切るとか相手に求めるのに、自分は大金求めるんだね

    大金だけなら男必要なくない?

    自分で稼いで独り身でいいじゃん

    男=金ってバレてるから裏切られるんじゃない?

    今の時代、女でも金だけならなんとかなるよ本人の能力次第で

    +6

    -6

  • 2139. 匿名 2020/08/15(土) 19:44:58 

    >>423
    中四国の営業で20代後半だけど600万あるよー
    夫は350万だから平均かな

    ただ女性だと時短勤務とかでどうしても年収下がるから私が>>1で今決められる立場ならぶっちゃけ1000万を選ぶかもしれないww
    夫大好きだし後悔はしてないけど、今その年収があればもう少し色々ゆとりあるかもなーとは思ってる

    +3

    -0

  • 2140. 匿名 2020/08/15(土) 19:45:01 

    300万で家事育児に協力的な方がマシだけど、300万ならばもう少し働いていいから稼いで来て欲しい。
    1000万でノータッチはやっぱキツイ。ノータッチが。
    500万で程々に協力的が一番いい。

    +0

    -0

  • 2141. 匿名 2020/08/15(土) 19:45:16 

    >>1980
    オナラしにくいね…

    +1

    -0

  • 2142. 匿名 2020/08/15(土) 19:45:41 

    >>2134
    お前釣りだろw

    +2

    -0

  • 2143. 匿名 2020/08/15(土) 19:45:47 

    2000万ならノータッチでいいかな
    1000万ではねえ

    +1

    -1

  • 2144. 匿名 2020/08/15(土) 19:45:55 

    >>2117
    まあ今はコロナだからね、仕方ないよ

    +1

    -0

  • 2145. 匿名 2020/08/15(土) 19:46:11 

    >>880
    投資は必ずリターンがあるとは限らないし、目減りする時期もあるよ。配当利率は優良株でも3〜4パーセントがいいところ。
    実際、働きながら億近い資産運用してるけど、運用による利益は収入にカウントしてない。年によってバラ付きがあり過ぎるし、含み損抱える時もあるし、皮算用は禁物だと思ってる。
    実際に投資してみると、毎月必ず一定額が給与として入ってくるってすごい事だと実感するよ。たとえ薄給でも。

    +0

    -0

  • 2146. 匿名 2020/08/15(土) 19:47:27 

    >>3
    でもブサイクでしょ

    +0

    -1

  • 2147. 匿名 2020/08/15(土) 19:47:53 

    稼ぐ男子ゲットするの難しいから、婚活は大学出て即初めて
    25めどに結婚するのが女子は良いと思う。25こえると
    女の子、やっぱ老けてくるから。

    +1

    -2

  • 2148. 匿名 2020/08/15(土) 19:48:12 

    稼いでいたら育児しなくて良い。みたいな価値観ってまだ滅びてないの? 誰の子供だと思ってるの?

    +0

    -1

  • 2149. 匿名 2020/08/15(土) 19:48:12 

    >>1962
    下克上受験の家かな?あそこはもう大学生か?
    うちも私立の一貫校だけど、中卒の親は知らないな。つか塾なんかにもいなかったと思う。
    大体わざわざ言わないし。何となく大卒だろうなと分かるくらい

    +2

    -3

  • 2150. 匿名 2020/08/15(土) 19:48:21 

    >>109
    いいぞ、いいぞ〜笑笑

    +18

    -0

  • 2151. 匿名 2020/08/15(土) 19:48:23 

    >>2113
    大企業で役職つかないと低収入ですか…今は昭和じゃなくて令和ですよ?

    +2

    -0

  • 2152. 匿名 2020/08/15(土) 19:48:28 

    >>477
    私がる民会ったことある
    たまたまかもしれないけどみんな専業、高収入旦那、オシャレママだったよ
    みんなガル大好き

    +8

    -2

  • 2153. 匿名 2020/08/15(土) 19:48:36 

    旦那年収1500万だけど、月々私がもらうお金決まってるし個人的には全然贅沢してないつもり。
    旦那は昔ながらの亭主関白で、子育ては全部私。
    口だけ出す。
    私はワンオペ専業主婦に向いてなかったみたいで、精神的に病んでしまった..笑

    人それぞれだよね。どっちが合うかどうかは。

    +6

    -0

  • 2154. 匿名 2020/08/15(土) 19:48:59 

    >>50
    「大切」じゃなくて「必要」

    愛の為ならお金は「重要」じゃない「必要」ではあるかもしれないけどね

    で、もしちゃんと仕事してても子供を作るの大変なら、もうこの国は本人の能力ではなく国策として間違ってるってこと

    日本人を低賃金で搾取してるの

    子供1人立派に育てれば、その子供から税金をそれなりに貰えるんだから、日本人は子供に対する手当てをもっと国に訴えるべき

    +8

    -0

  • 2155. 匿名 2020/08/15(土) 19:49:08 

    >>600
    だとしたら扶養内パートで100万しか稼がず家事育児も手抜きで、パート代は全部小遣いにしちゃう女はドクズってこと?

    +1

    -1

  • 2156. 匿名 2020/08/15(土) 19:49:29 

    >>1
    決められないから新しい人を探す。
    or惹かれてる方にする。

    +1

    -0

  • 2157. 匿名 2020/08/15(土) 19:49:55 

    >>1891
    300万になって暴力男になったとか?

    +0

    -0

  • 2158. 匿名 2020/08/15(土) 19:50:07 

    >>3
    小論文で0点になる回答の見本みたいなレスだなw

    +2

    -0

  • 2159. 匿名 2020/08/15(土) 19:50:07 

    >>2145
    賢いんだね〜よくガルちゃんで投資投資言う人いるけど、私みたいに外車一台分損した人もいるから、バカはやめといた方がいいw
    まだあるけど、上がることはなさそう…

    +1

    -0

  • 2160. 匿名 2020/08/15(土) 19:50:07 

    もし旦那の月収300万で家事育児に手を出してきたら、あんたその前にまともな仕事探すか副業でもしてくれって思う。
    仕事すらできない要領悪い人間が家事育児の折半なんてするわけがない。

    +4

    -0

  • 2161. 匿名 2020/08/15(土) 19:51:18 

    >>1891
    えーいきなり離婚?コロナ前からなんかあったんじゃないの?まあ独り身ならお互い好きにしたらいいよ。

    +0

    -0

  • 2162. 匿名 2020/08/15(土) 19:51:28 

    300万男の能天気さが腹立つ

    +4

    -0

  • 2163. 匿名 2020/08/15(土) 19:51:56 

    >>2160
    わかる。愛じゃお腹は膨れません。
    欲しがりません勝つまでは、ってやって原爆二発も落とされたんだし。
    終戦でーす。

    +1

    -3

  • 2164. 匿名 2020/08/15(土) 19:52:14 

    結婚するならどっち 20歳のブスと35歳の美人?

    +0

    -0

  • 2165. 匿名 2020/08/15(土) 19:52:15 

    男性保育士とかかな

    +1

    -0

  • 2166. 匿名 2020/08/15(土) 19:52:45 

    >>2152
    前に写真のトピで自分が写り込んじゃった人いたけど、可愛かったよ。
    いや、私は絵に描いたようなガル民だけどw

    +2

    -0

  • 2167. 匿名 2020/08/15(土) 19:52:59 

    ポルシェ2〜3台持ち、港区のタワマン住み、海外に何回も旅行行く、ベイコートクラブの会員、愛人いる

    こういう経営者って年収いくらくらいなんだろ?


    +2

    -0

  • 2168. 匿名 2020/08/15(土) 19:53:17 

    >>2164
    35美人
    25ブスVS40美人

    +0

    -0

  • 2169. 匿名 2020/08/15(土) 19:53:23 

    >>1929
    大企業自慢が誇りのママ友には、めんどくさいから外資ってこと隠して中小企業って言ってマウント取らせてるわ。

    +2

    -0

  • 2170. 匿名 2020/08/15(土) 19:53:32 

    >>2164
    どっちも無理な男子が92パーセントだと思う。

    +1

    -0

  • 2171. 匿名 2020/08/15(土) 19:54:20 

    年収300万って月の手取りいくら?
    自分より圧倒的に収入低いのは複雑…

    それに男性で年収300万てなんの仕事?収入上げる努力ができないのも人として不安。

    +1

    -0

  • 2172. 匿名 2020/08/15(土) 19:54:25 

    >>2167
    経費で落として、5000万以上

    +1

    -0

  • 2173. 匿名 2020/08/15(土) 19:55:29 

    そうか、うちは年収5000〜6000だからだいぶ裕福なんだなぁ

    +2

    -0

  • 2174. 匿名 2020/08/15(土) 19:55:29 

    >>2160
    何が何でも家事育児利権を死守したいんだね(笑)

    家事育児ができる男性って前提条件をできないに無理矢理変えてさ(笑)

    +1

    -1

  • 2175. 匿名 2020/08/15(土) 19:55:35 

    >>1830
    その発想はなかった…やばいね

    +0

    -1

  • 2176. 匿名 2020/08/15(土) 19:55:36 

    >>1
    子供によるけど…
    子供1人、育てやすい子とかならワンオペいける!

    +2

    -0

  • 2177. 匿名 2020/08/15(土) 19:56:14 

    >>2142
    男は出ていけ
    女の掲示板ウロウロしてみっともない

    +0

    -0

  • 2178. 匿名 2020/08/15(土) 19:56:19 

    >>59
    1000万は仕事失ったらゴミクズ以下だぞ

    +5

    -0

  • 2179. 匿名 2020/08/15(土) 19:56:25 

    >>2169
    そういうのいつかバレない?

    +2

    -0

  • 2180. 匿名 2020/08/15(土) 19:56:30 

    >>2020
    700万程度ではこんな暮らし無理だよ。今後子供が生まれても働きたくないなら、節約に励まなければいけない年収。

    +0

    -1

  • 2181. 匿名 2020/08/15(土) 19:56:32 

    >>2100
    上海はアレかな…、深圳はそこそこ
    アジアならシンガポール、次いでマレーシアがわりと人気かも

    +2

    -0

  • 2182. 匿名 2020/08/15(土) 19:56:42 

    >>2121
    大卒だとまず知り合うことないからね。
    私は新人研修で高卒の男の子たちと一緒だったけど、なんかかわいかったよwまだ16.7だもんなー
    現場系のおじさん達もかわいいな、って感じで扱ってたよ。頑張れー

    +0

    -0

  • 2183. 匿名 2020/08/15(土) 19:56:42 

    >>2172
    うちそんな感じの年収だけどポルシェ持ってない‥

    +1

    -0

  • 2184. 匿名 2020/08/15(土) 19:56:47 

    将来に見込みのない300イクメンも、全く何もしない宣言の1000男もないねえ。
    でも自分も働く選択肢があって、ガンガン稼げる可能性があるかもとなると300の方が若干マシかな。
    1000って威張るほど贅沢は出来ないのにモラハラ臭はプンプンするからコイツは嫌だな。

    +3

    -0

  • 2185. 匿名 2020/08/15(土) 19:57:03 

    欧米に生まれれば、お金持ちの専業主婦になれたのに。

    +0

    -0

  • 2186. 匿名 2020/08/15(土) 19:57:29 

    >>2113
    年功序列の昔の企業しか知らない感じなのかな?
    今は20代でも出来る人が上に行くし、
    役職付くみたいなキャリアパスだけじゃなく、専門極めるとか、個人のスキルパスで年収上がる会社もたくさんあるんだよ。
    外資系だけじゃなく、日本企業でも増えてるよ

    +1

    -0

  • 2187. 匿名 2020/08/15(土) 19:58:02 

    >>1453
    似たもの同士でくっつくから、社会に出てきたら迷惑な知的レベルの女性が多いんだと思う

    +0

    -0

  • 2188. 匿名 2020/08/15(土) 19:58:15 

    やはり
    1,000万円が良い
    教育費かかるもの

    +2

    -0

  • 2189. 匿名 2020/08/15(土) 19:58:22 

    >>2173
    そうだよ!
    あなたラッキーだよ。

    +1

    -0

  • 2190. 匿名 2020/08/15(土) 19:58:32 

    年収1000万円でしょ!
    住んでる場所によるけど、贅沢しなければ大丈夫じゃない?
    私は、今ブラックだから働くより節約して、家事育児したいなぁ。

    現実は、旦那は年収600万で、私は時短で年収450万。
    旦那は育児家事ノータッチ。
    お願いしても、俺の方が働いてるとか、何のための時短なんだ、できないなら仕事辞めろって言われる。

    バカの指図は受けたくないって言ってたな…

    悲しい、情けない…だけど、子供いるから離婚する勇気が出ない。

    +1

    -1

  • 2191. 匿名 2020/08/15(土) 19:58:39 

    断然1000万
    家事育児なんか旦那よりプロにフォロー頼んだ方がいいしイライラしないに決まってる

    +0

    -0

  • 2192. 匿名 2020/08/15(土) 19:58:48 

    >>2155
    旦那の労働収入で生活してるならそう思われても仕方ないよね
    各家庭レベルで旦那がそれでいいなら、どう思われようともちろん好きにしたらいいけど、褒められるものではない

    +2

    -0

  • 2193. 匿名 2020/08/15(土) 19:58:55 

    >>477
    芸能人でもガルちゃんやってる人いるのにね。

    +4

    -0

  • 2194. 匿名 2020/08/15(土) 19:59:11 

    自分の年収が丁度間の600〜700だけど、この二択ならどっちとも結婚しないわ
    同じような女の人多そう

    +1

    -0

  • 2195. 匿名 2020/08/15(土) 19:59:35 

    年収300は 月25 手取り20

    +2

    -0

  • 2196. 匿名 2020/08/15(土) 19:59:53 

    年収300とか400で結婚できず死んでいく男性がいて
    世の中のインフラが回って生活が維持されているんだから、
    低所得男子に感謝しないと。

    子供ももてずセックスもできず、静かに低賃金で働いて死んでいく、
    存在なんだし。馬鹿にしたらダメだよ。ちゃんと年収低い男性でも、人間だよ。

    +3

    -1

  • 2197. 匿名 2020/08/15(土) 19:59:55 

    >>1
    年収1000万って一番中途半端だよね…
    結局は税金に持っていかれて、子供いたらそんなにいい生活もできないし。

    +6

    -0

  • 2198. 匿名 2020/08/15(土) 20:00:39 

    >>2190
    時短で450なら、復帰したら600近くいかない?
    しかも性別別の平均見たらあなたの方が偏差値高いはず
    人の旦那さんだけど現実見えてないし酷いね

    +4

    -0

  • 2199. 匿名 2020/08/15(土) 20:00:47 

    >>2183
    ポルシェなんか買うか買わないかだけだよ。

    +1

    -0

  • 2200. 匿名 2020/08/15(土) 20:00:58 

    >>2192
    私はドクズかぁ。
    まあ、他人に褒められなくても別にいいや。

    +2

    -0

  • 2201. 匿名 2020/08/15(土) 20:01:19 

    >>2196
    死んでいくっていう言い方w
    ツボにハマったw

    +1

    -0

  • 2202. 匿名 2020/08/15(土) 20:01:34 

    >>1254
    結局この2択だと嫌でも
    そうなってしまいますよね。

    300万夫だと
    本当は子供2人希望でも1人で我慢とか
    本当は駅近マイホーム希望が
    駅からバスとか徒歩20分で我慢とか
    マイホーム持てるかも怪しい位。
    不便を感じながらも
    仕事しながら家事育児。

    最初はイクメンで楽しくても
    子供が小学生に上がる頃には
    積み重ねた我慢の限界がきそうです。

    +2

    -0

  • 2203. 匿名 2020/08/15(土) 20:01:39 

    何度も言うけれども、けっきょく年収500万以上は
    大企業の総合職なんだよね

    総合職は転勤がある

    それが有り難いと思っている人ってお気楽だよね

    +2

    -8

  • 2204. 匿名 2020/08/15(土) 20:01:43 

    子どもは大きくなるから1000万!

    +4

    -0

  • 2205. 匿名 2020/08/15(土) 20:01:54 

    >>2155
    それは良い生活だよ!

    +1

    -1

  • 2206. 匿名 2020/08/15(土) 20:02:34 

    あ〜夫が展示する時に全く同じ事を
    言われたな〜。

    一千万もらって家にほとんど帰れなく
    なるのと700万で定時に帰れて土日祝
    ちゃんと休めるならどっちがいい?って
    聞かれて当時は子供も幼稚園だったから
    700万を選んだけど子供が小学生になった
    今なら迷わず一千万って言うな笑

    +0

    -0

  • 2207. 匿名 2020/08/15(土) 20:02:36 

    実際問題、年収1000万くらいじゃそこまでお金の余裕はないと思う。そんな旦那なら自分のお小遣いや住むところ食べるものにお金かけそうだし。シッター雇ったりするのも大変だし、働くにしても保育園は高いだろうし、何より心がしんどそう。
    家族で出かけたり出来るのかな?その時は楽しめるのかな?出かける時には子供と遊んでくれる優しいパパになってくれるならいいけど、多分無理だよね。
    それなら300万の旦那と自分も正社員になって、家事育児分担していく方が健全な気がする。
    お金に余裕はなくても、心には余裕がある方が楽しく生きれそう。

    +4

    -1

  • 2208. 匿名 2020/08/15(土) 20:03:14 

    >>82
    でも、大家族だとか、子供に障害があるとか、かなり育てにくいグレーゾーン系とか
    そういう特殊な理由でもない限り、シッター雇うほど手伝いって必要?
    夫の年収1000万円あり自分が仕事を一切しなくていいなら、そこまで大変だとは思わない
    子育てでいっぱいいっぱいになってるのって大抵、子供がグレー系で育てにくい子だったり、母親が完璧主義者で自分を自分で追い込んでたりのどちらかな気がする

    +9

    -10

  • 2209. 匿名 2020/08/15(土) 20:03:19 

    >>2172
    5000万なんて少ないよ
    旦那の会社の社長は数億?数十億貰ってるよ
    まだ40代だけど

    +0

    -1

  • 2210. 匿名 2020/08/15(土) 20:03:20 

    >>2163
    原爆はアメリカの人体実験でしょ
    民間人は殺してはいけないのに大虐殺してるし
    あとトピと何の関係もないですよ

    +5

    -0

  • 2211. 匿名 2020/08/15(土) 20:03:22 

    >>2151
    令和だから低いんじゃないの?

    +1

    -0

  • 2212. 匿名 2020/08/15(土) 20:03:45 

    >>477
    2ちゃんで昔フシアナサンwでバレてた人沢山いたけど、大企業とか普通にいたような。
    当時はまだ家はダイヤル回線だったりして、会社で見てる人めっちゃいた。趣味系のスレは高学歴高収入も沢山いると思う

    +2

    -0

  • 2213. 匿名 2020/08/15(土) 20:03:52 

    >>1
    小島慶子の夫は2013年から夫が専業主夫になり2014年からオーストリア移住した
    妻が日本に出稼ぎして働くスタイルになる

    専業主婦を認めているならアンケート選択肢に男の専業主夫も入れてないとフェアじゃないと思うけどね

    +2

    -0

  • 2214. 匿名 2020/08/15(土) 20:03:53 

    >>2203
    転勤なしの年収500万以上の職なんて、山ほどあると思うけど、違うの?

    +7

    -0

  • 2215. 匿名 2020/08/15(土) 20:04:00 

    >>3
    あなたは何をしてるの?

    +0

    -0

  • 2216. 匿名 2020/08/15(土) 20:04:06 

    >>2174
    家事育児利権ってなに?

    +2

    -0

  • 2217. 匿名 2020/08/15(土) 20:04:33 

    >>401
    家事育児完璧にやる菩薩みたいな男がいいなんてそれこそ現実見えてない。そう言う男年収1000万の男見つけるより全然難しいよ
    そもそも男の年収は能力に対して女より下駄はかされてんのに、その中で300しか稼げない人は大抵向上心や計画性がなかったり気が利かない人が圧倒的に多い

    +4

    -1

  • 2218. 匿名 2020/08/15(土) 20:04:51 

    がるちゃん見ると、転勤のリアリティがない人いるけど、
    何なんだろうね?

    ひとり暮らしとかしたことないのかね?

    +1

    -0

  • 2219. 匿名 2020/08/15(土) 20:05:08 

    >>2163
    日本が悪いわけじゃないよ。実験だよ!

    +2

    -0

  • 2220. 匿名 2020/08/15(土) 20:06:20 

    >>852
    匿名なんだからほとんど嘘

    +3

    -2

  • 2221. 匿名 2020/08/15(土) 20:06:21 

    >>2214
    社会知らないんだろうけど、あんまりないのが正解だよ。
    看護師は超えるけども、夜勤ある特殊事情

    +0

    -4

  • 2222. 匿名 2020/08/15(土) 20:06:40 

    >>1187
    横浜の方って区や地域名を名乗りながら反論してくる方が多いから、思ってもほっとくのがいいよ。

    +0

    -0

  • 2223. 匿名 2020/08/15(土) 20:06:57 

    年収300じゃ情けなすぎるし、年収1000万で家事育児
    しないなんてモラハラだし、男尊女卑すぎます。国連に電話します。
    そしてBBCに訴えて日本の男尊女卑をニュースにします!

    +1

    -0

  • 2224. 匿名 2020/08/15(土) 20:07:32 

    >>2213
    小島さんって自分が稼ぐしかないんだから可哀想だね。

    +1

    -1

  • 2225. 匿名 2020/08/15(土) 20:07:33 

    >>2209
    5000万以上ってことだよ!

    +1

    -1

  • 2226. 匿名 2020/08/15(土) 20:07:45 

    年収300万て、都内で大卒の女性でも新卒でそのくらい貰ってる。
    そこから数年働いて年収上げてから結婚出産して共働き始めて、当たり前に兼業主婦で家事育児してる女性たくさんいる。なんなら1000万稼いでても家事育児してる女性もいるし。

    なぜ男は300万でイクメンと年収1000万が同列に語られるのか。
    自分含め女性で500万もらってても家事育児全部一人でしてる人いくらでもいる。

    +5

    -0

  • 2227. 匿名 2020/08/15(土) 20:08:40 

    がる男がいる

    +1

    -0

  • 2228. 匿名 2020/08/15(土) 20:08:44 

    >>2226
    それ、総合職で言ってる?

    一般職だと都内でも400万が関の山だよ

    +2

    -0

  • 2229. 匿名 2020/08/15(土) 20:08:57 

    >>2221
    横からごめん。
    でも社会知らないのはあなただよw

    +3

    -0

  • 2230. 匿名 2020/08/15(土) 20:09:08 

    年収300は私の一年目の給料より低いから、ありえない。

    +4

    -0

  • 2231. 匿名 2020/08/15(土) 20:09:09 

    >>2226
    わかる。男尊女卑なんです。
    まだ戦争は終わってません。女性の人権を取り戻すのです。

    +1

    -3

  • 2232. 匿名 2020/08/15(土) 20:09:09 

    >>2196
    田舎で独身で年収400万あったら、まあまあ楽しく趣味も貯金もできそう。

    +1

    -0

  • 2233. 匿名 2020/08/15(土) 20:09:20 

    >>2224
    あの人実家金持ちじゃない?毒親とか言ってるけど学習院出してもらってる。

    +3

    -0

  • 2234. 匿名 2020/08/15(土) 20:10:08 

    >>147
    家事だけならいいよ。
    育児は??

    +0

    -0

  • 2235. 匿名 2020/08/15(土) 20:10:14 

    >>2221
    私30歳くらいで650万稼いでたよ。
    海外出張はあったけど、転勤はなしでしたよ。

    +5

    -0

  • 2236. 匿名 2020/08/15(土) 20:10:31 

    >>1993
    共働きでなのにお母さんだけが送迎してる家庭の方が「え?」ってなるよ。
    息子の保育園は朝はお父さん、帰りはお母さんっていうパターンが多い。それもどうかと思うけどね。つまりお母さんは残業しない(できない)こと前提の役割分担なわけだし。

    +5

    -0

  • 2237. 匿名 2020/08/15(土) 20:10:36 

    >>2232
    田舎に転勤してた時、幼稚園ママ達の家、そんな感じだったけどなー実家や義理実家同居だし

    +0

    -0

  • 2238. 匿名 2020/08/15(土) 20:10:46 

    300万は私より低いから嫌。1000万もそんなに余裕ないならなんで結婚したんだ?って思うから嫌。
    難しいね。

    +2

    -0

  • 2239. 匿名 2020/08/15(土) 20:10:51 

    年収400万で家事育児一切できないうちの旦那のようなのもいますよ

    +1

    -0

  • 2240. 匿名 2020/08/15(土) 20:10:54 

    >>2206
    すいません転職です。

    +1

    -0

  • 2241. 匿名 2020/08/15(土) 20:11:00 

    >>2233
    あ、そうなんだ!じゃあ全然心配ないね。旦那はラッキーって感じか。

    +1

    -0

  • 2242. 匿名 2020/08/15(土) 20:11:01 

    >>1183
    西葛西って行ったことある?送電線だらけで、鉄塔の真横に団地?の建物が建ってて、本当に度肝を抜かれた。あれが平気な感性でないと無理だと思う。

    +0

    -0

  • 2243. 匿名 2020/08/15(土) 20:11:09 

    >>2229
    じゃあさ、ハローワークのサイトで検索してみようか?
    500万は基本給30万ぐらいか

    転勤なしで、地域東京に指定してどの程度それでひっかかってくるか

    +1

    -0

  • 2244. 匿名 2020/08/15(土) 20:12:12 

    >>2243
    転職エージェントとか、知ってるかな?

    +1

    -0

  • 2245. 匿名 2020/08/15(土) 20:12:14 

    >>1951
    だよね。出逢ったときに1000万はライバルいそうだしな。600万くらいの20代なら30から40で昇進して1000万ならまだいるかも。

    +1

    -1

  • 2246. 匿名 2020/08/15(土) 20:12:16 

    >>2243
    職安にはまともな仕事ないわよ。

    +2

    -0

  • 2247. 匿名 2020/08/15(土) 20:12:16 

    >>2221
    地方公務員も転勤ないよ。

    +1

    -0

  • 2248. 匿名 2020/08/15(土) 20:12:24 

    >>1823
    父親不在はちょっと寂しいな
    高年収で家庭にも関わってくれる男性がベストだけど、なかなか難しいよね
    年収800万もあって家庭にもしっかり関わってくれる男性も結構貴重だと思うし、まぁベストに近いのではと個人的には思うよ
    うちは500万なのに仕事ハードで育児程々家事ほぼノータッチの旦那だし…共働きなのにねー

    +5

    -1

  • 2249. 匿名 2020/08/15(土) 20:12:31 

    >>2152
    私はあなたに会ったことないけど、だいたいそんな感じです。

    +2

    -0

  • 2250. 匿名 2020/08/15(土) 20:13:04 

    >>2211
    横だけど、今は企業や稼ぎ方が多様化してるって意味だと思った

    +0

    -0

  • 2251. 匿名 2020/08/15(土) 20:13:06 

    >>2231
    女性の人権ね〜
    何と戦ってるの?

    +2

    -0

  • 2252. 匿名 2020/08/15(土) 20:13:31 

    荒らしの変な男がいるね、、
    閉じて他のトピ行こっと

    +1

    -3

  • 2253. 匿名 2020/08/15(土) 20:13:32 

    >>2198
    ありがとうございます。
    確かに、復帰したらそのくらいです!
    しばらく時短で、育児が落ち着いたらフルタイムにすれば、頑張り次第ではできるかもしれません!
    ただ、近くに助けてくれる親族等もいないので、なかなか踏み切れません。

    +6

    -0

  • 2254. 匿名 2020/08/15(土) 20:13:33 

    >>2243
    は、ハローワークw
    ハローワークのこと詳しくないけど、所謂年収500万以上いくような一流企業はハローワークに求人出してないと思うけどな。

    +3

    -0

  • 2255. 匿名 2020/08/15(土) 20:13:58 

    家事も育児も自分でやりたいタイプだから、1000万の旦那かな。愛はある設定だよね? 家庭をないがしろにしてるなら無理だけど。

    +6

    -0

  • 2256. 匿名 2020/08/15(土) 20:14:06 

    >>2190
    離婚は子供が小さいうちの方が良いよ…

    +2

    -0

  • 2257. 匿名 2020/08/15(土) 20:14:16 

    >>2212
    フシアナさん懐かしいww

    +0

    -0

  • 2258. 匿名 2020/08/15(土) 20:14:37 

    >>2242
    私全然平気だわ。都会は土地ないし仕方ないよ。でも西葛西に鉄塔なんかあったか??

    +0

    -0

  • 2259. 匿名 2020/08/15(土) 20:14:43 

    >>32
    す、すげぇ

    こりゃ男が結婚したがらないわけだ…

    +4

    -4

  • 2260. 匿名 2020/08/15(土) 20:14:49 

    年収1000だろうと300だろうと、問題は可処分所得と相続できる資産やでー。高等教育になると、逆に非課税とかそれに準じる世帯のが、奨学金、授業料免除に有利やでー。おかしな世の中や。

    +3

    -0

  • 2261. 匿名 2020/08/15(土) 20:16:07 

    >>2221
    医者弁護士公認会計士官僚、大企業じゃなくてもいくらでもいると思うよ。

    +2

    -0

  • 2262. 匿名 2020/08/15(土) 20:16:43 

    >>2254
    大企業は出してないよ
    でも大企業の一般職は中小企業と同程度の賃金水準だよ
    だからハローワークで検索すれば、一般職の給料がわかる

    +0

    -3

  • 2263. 匿名 2020/08/15(土) 20:16:50 

    >>1
    1000万ごときでベビーシッターなんて雇えません。

    +4

    -1

  • 2264. 匿名 2020/08/15(土) 20:16:54 

    1000万程度でと豪語されてる方は
    1000万稼いでる人が何%か知ってるんだろうか…

    +3

    -1

  • 2265. 匿名 2020/08/15(土) 20:17:01 

    >>2243
    話しの流れがいまいち分からないけど、
    ハローワークで調べるって、かなり違うと思う。
    大企業の転職、スキルある転職内容はハローワークには掲載されないよ。

    +2

    -0

  • 2266. 匿名 2020/08/15(土) 20:17:51 

    我が子育てとんのにイクメンてなんやねん!て言った芸能人思い出したな

    +1

    -0

  • 2267. 匿名 2020/08/15(土) 20:18:00 

    >>2265
    だから大企業の総合職じゃないよ
    大企業の一般職でしょ? 

    +0

    -0

  • 2268. 匿名 2020/08/15(土) 20:18:02 

    >>2221
    大企業でも地域限定採用とかあるよね。
    転勤有りの人よりは給料少なくなるけど、さすがに500万は超えるよ。

    +2

    -0

  • 2269. 匿名 2020/08/15(土) 20:18:18 

    >>2211
    外資勤務とか、事業主とか、投資うまくいってるとか、周り見てると高所得層の多様化がおきてる印象なんですが…

    +0

    -0

  • 2270. 匿名 2020/08/15(土) 20:19:03 

    ハローワークww

    +0

    -0

  • 2271. 匿名 2020/08/15(土) 20:19:19 

    >>2262
    なんで中小企業と同じ給与水準だと思うんだろう?
    数百万単位で違うと思うよ。

    +1

    -0

  • 2272. 匿名 2020/08/15(土) 20:19:29 

    >>2268
    いや、一般職は東京でも400程度だよ

    +1

    -2

  • 2273. 匿名 2020/08/15(土) 20:19:37 

    >>2221
    大企業でも転勤あるのは営業系じゃないの?
    管理部門の人はあまり転勤ないような

    +3

    -0

  • 2274. 匿名 2020/08/15(土) 20:19:47 

    >>3
    羨ましすぎる!!
    年収500万で亭主関白なうちの旦那
    製造元に返品したい

    +16

    -0

  • 2275. 匿名 2020/08/15(土) 20:21:26 

    >>2271
    だから、一般職だからだよ
    地域限定社員だよ

    大企業でも地域限定社員はその地方の中小企業と同程度

    +0

    -1

  • 2276. 匿名 2020/08/15(土) 20:21:51 

    >>2221
    転職なんて無いし、新卒の時点で500万

    +2

    -1

  • 2277. 匿名 2020/08/15(土) 20:22:19 

    >>5
    いやいや、金でなんでも解決するには少ないわ

    +5

    -0

  • 2278. 匿名 2020/08/15(土) 20:22:47 

    >>2276
    それは嘘だよ
    薬剤師か獣医師か、それとも思いっきり残業があるか

    一般職でそれはない

    +1

    -2

  • 2279. 匿名 2020/08/15(土) 20:23:23 

    >>5
    2000万くらいなら金でなんとかできるが1000万ならなんとも、、、

    +8

    -0

  • 2280. 匿名 2020/08/15(土) 20:23:40 

    >>19
    そんだけあればなんの文句もなぃわ笑

    +10

    -1

  • 2281. 匿名 2020/08/15(土) 20:23:40 

    >>2267
    一般職でも、まずハローワークには求人出ないよ

    +3

    -0

  • 2282. 匿名 2020/08/15(土) 20:24:09 

    >>2264

    3分の1ぐらいはいると思ってるのかね。
    300万ぐらいは女性でも余裕で稼げる人が殆どって思ってる人もチラホラいるし。

    +2

    -1

  • 2283. 匿名 2020/08/15(土) 20:24:40 

    >>2207
    お金がないと心に余裕がなくなるってよく聞く言葉だと思いますが、どうなんでしょうかね…。
    自分が稼げる能力を持ってるなら、後者もありだなと思いますが、年収300〜400あたりしか稼げなさそうなら、色々な面で将来への不安は年取るたびに募りそうだなと私は思ってしまいました。

    +0

    -0

  • 2284. 匿名 2020/08/15(土) 20:24:46 

    >>2272
    年齢による
    30歳の箇所採用だと400ぐらいかもしれんけど
    大企業って年功序列がまだあるから
    勤務年数につれ給与は上がるよ
    勤務年数関係ない上がらないって企業はそもそも財閥系ではないのかもしれん
    財閥系かそうでないかは大きいよ

    +1

    -1

  • 2285. 匿名 2020/08/15(土) 20:24:47 

    >>2278
    なんであえて獣医師なんだろうw
    この人色々面白い。

    +4

    -0

  • 2286. 匿名 2020/08/15(土) 20:25:16 

    >>2282
    いや、余裕で稼げるよ。300でしょう?

    +3

    -0

  • 2287. 匿名 2020/08/15(土) 20:25:46 

    半分ていうか8割ぐらい家事やって育児折半してくれるなら300万イクメン。
    300万なら私の方が稼いでるし。
    なんだかんだ育児、出産とか子供絡みは女の負担でかいし 

    +0

    -0

  • 2288. 匿名 2020/08/15(土) 20:25:59 

    例えば、メガバンクの一般職で一番いい所で年収450万だって、ぐぐると

    それをしらないがるちゃん民の社会性・・・

    +2

    -2

  • 2289. 匿名 2020/08/15(土) 20:26:07 

    年収1000万円でイクメン一択!

    +0

    -0

  • 2290. 匿名 2020/08/15(土) 20:26:30 

    >>24
    当たり前だとおもう。

    +1

    -1

  • 2291. 匿名 2020/08/15(土) 20:28:09 

    >>2278
    会社六本木ヒルズだけど、新卒500万貰えるよ

    そして、ハローワークに六本木ヒルズ勤務正社員の募集なんて無いよ

    入ってれ飲食店やクリニックの求人ぐらいでしょ?

    +2

    -0

  • 2292. 匿名 2020/08/15(土) 20:28:17 

    一般職とか獣医師とか、職業に縛りがあるの?
    年収だけの話だよね?

    +2

    -0

  • 2293. 匿名 2020/08/15(土) 20:28:19 

    >>777
    いやいや年収が高いからって高い物買うとは限らないよ。貯蓄好きな人なら喜んでしまむらいきますよ。

    +4

    -0

  • 2294. 匿名 2020/08/15(土) 20:28:54 

    >>1914
    30代半ばです

    +0

    -0

  • 2295. 匿名 2020/08/15(土) 20:29:08 

    >>1116
    そんなに世間て狭いの!?

    +3

    -0

  • 2296. 匿名 2020/08/15(土) 20:29:14 

    >>3
    私の旦那は家事しないけど3000万稼いでくるよ〜
    800万程度だったらそりゃ家事してほしいよね!笑
    ってマウントしてみるよ。

    +18

    -2

  • 2297. 匿名 2020/08/15(土) 20:30:05 

    >>1237
    釣りと言うより煽り運転だね。
    腹立ったら負け

    +1

    -0

  • 2298. 匿名 2020/08/15(土) 20:30:59 

    年収300万プラス、掛け持ちでアルバイトもしてもらおうかな。
    イクメンなら子供のために掛け持ちぐらい出来るでしょ。

    +3

    -1

  • 2299. 匿名 2020/08/15(土) 20:31:00 

    >>173
    家事育児完璧、年収1000万×2のうちのが最高

    +61

    -5

  • 2300. 匿名 2020/08/15(土) 20:31:05 

    1000万(手取り1000万なのか?)でも相応のお金を預けて任せてくれるか、里帰り出産等OKかにもよるかな
    イクメン気取りで、やってあげてる!感出されるのも嫌だし

    +2

    -0

  • 2301. 匿名 2020/08/15(土) 20:31:25 

    正直に教えてほしい。年収1000万円の旦那さん、いちどもよそで浮気した事ない?あるいは高額の趣味持ってたりしない?

    +2

    -5

  • 2302. 匿名 2020/08/15(土) 20:31:41 

    >>2291
    やっぱそれなりの学歴と、新卒での就活が勝負だね。。

    +1

    -0

  • 2303. 匿名 2020/08/15(土) 20:31:59 

    サラリーマンで一番稼げるのは外銀であってる?

    +1

    -1

  • 2304. 匿名 2020/08/15(土) 20:31:59 

    1000万円!
    「一緒にいて、お金のことを考えないでいられる人がいい。」

    +5

    -0

  • 2305. 匿名 2020/08/15(土) 20:32:17 

    >>2297
    何で腹が立つの?
    800万で家事育児する旦那なんて、珍しくもなくない?

    +3

    -0

  • 2306. 匿名 2020/08/15(土) 20:32:17 

    うちは子供いないので、子供いる人に聞いてみたいです。

    収入は普通で家事も育児もしてくれる旦那→プラス

    収入は高い(専業でも全然生活できるレベル)けど家事も育児もまったくしない旦那→マイナス

    +6

    -3

  • 2307. 匿名 2020/08/15(土) 20:32:27 

    年収600万で家事育児率先してやってくれるうちの旦那はよかったのかな。
    私も同じ年収600万なので当たり前と思ってたけど

    +0

    -2

  • 2308. 匿名 2020/08/15(土) 20:32:34 

    >>2263
    地方なら余裕で雇えますね。
    まぁ一般的には子育て専念したいからって専業主婦になりたい人が多いから、シッター雇ってまでばりばり仕事したいって人なかなかいませんが。
    そんなに1000万の収入まで低い低いと切羽詰まってばかにするくらいなら浪費辞めたら?それか地方においでよ。暮らしやすいよ。

    +0

    -0

  • 2309. 匿名 2020/08/15(土) 20:32:35 

    >>2226
    そうそう、まさに年収1000万で家事育児もしてるけど、このイラストの「忙しいからさー」男、そんなに大きな声でキャパ少ないです!宣言しなくても、って思う

    なんだろうな、仕事を頑張るのもいいけど、いくら稼いでても、自分には時間が無くてできないことを補ってくれる配偶者に対して偉そうな態度取るのは違うよね

    +5

    -0

  • 2310. 匿名 2020/08/15(土) 20:33:33 

    >>32
    全く同じ感覚やわ。
    微妙に育児しといて俺はイクメンドヤ!なのがうちの夫だけど、育児ゼロでいーから月1万でも多く稼いで来てほしいよ。

    +11

    -1

  • 2311. 匿名 2020/08/15(土) 20:34:37 

    >>2289
    2択の意味も知らないバカ

    +0

    -1

  • 2312. 匿名 2020/08/15(土) 20:34:44 

    >>2
    いくら頑張って稼いだとしても家事も折半なんでしょ。稼いでるからって家事育児は夫任せだとしたら、ここで袋叩きになってる男と同じになっちゃうもんね。
    でも、それ、嫌かも。

    +4

    -1

  • 2313. 匿名 2020/08/15(土) 20:34:48 

    >>2298
    掛け持ちでアルバイトするか、その時間を子供と触れ合うか。イクメンと自称するなら後者かな。

    +1

    -0

  • 2314. 匿名 2020/08/15(土) 20:35:11 

    1000万なくて家事も育児もしてくれないけど専業主婦だからそこまで不満はないや

    +4

    -0

  • 2315. 匿名 2020/08/15(土) 20:35:17 

    年収1300万でも家族、子供達のお世話と積極的にしてくれる私の夫が本当に最高と思いました!

    +0

    -0

  • 2316. 匿名 2020/08/15(土) 20:35:21 

    >>202
    哀れだわ

    +17

    -1

  • 2317. 匿名 2020/08/15(土) 20:36:13 

    1000じゃ足りないなぁ。
    うちは2000で家事育児は基本私。だけど夫は子供達はちゃんと可愛がってくれるし、私のことも大切にしてくれる。
    薄給夫が300万で私が月数万稼いだところでって話w無理だわwww

    +2

    -0

  • 2318. 匿名 2020/08/15(土) 20:36:31 

    >>2301
    うちは浮気も高額な趣味も無い。
    お金は教育費にかけているから、女や道楽にかけるお金もない。
    ただ、旦那はもう40歳だから若くして1000万超えの人は違うのかな?
    うちは老後の資金と学費の為に貯金に励んでいる。

    +3

    -0

  • 2319. 匿名 2020/08/15(土) 20:37:27 

    >>2301
    無いと思うけど、男側に聞かないと本当のところは分からないんじゃない?お金かかる趣味は無いかな、1番かけてるのが多分スノボだけど、家族全員でだから気にならない。

    +3

    -0

  • 2320. 匿名 2020/08/15(土) 20:37:52 

    >>1852
    それいったらみんなが1000万か300万かどっちを選ぶかも同じ事じゃない?うちの旦那は1000万あるけど育児も家事もやってくれてるアピールだけの人のが嫌だ

    +1

    -0

  • 2321. 匿名 2020/08/15(土) 20:38:32 

    >>8
    そうそう!私も年収1000万と聞くと、それって手取りなの?っていつも思う。総支給額だとしたら税金を相当引かれるから手取りは650万くらいなんじゃない?なんか中途半端だよね

    +2

    -19

  • 2322. 匿名 2020/08/15(土) 20:39:06 

    >>2282
    女性が300万稼ぐこと
    男性が1000万円稼ぐこと

    比較にならないほど、後者の方が難易度が高いですよ?

    +5

    -2

  • 2323. 匿名 2020/08/15(土) 20:39:50 

    >>2024
    1000万円なんてザラにいるよ
    税金引かれて手取りにすると大したことないし。
    そんなやつが育児しないなんてふざけるなってこと。
    シッター雇ったり便利家電買ったり、余裕のある生活なんて、悪いが1000万円じゃあできないぞ!

    +6

    -6

  • 2324. 匿名 2020/08/15(土) 20:40:01 

    >>2308
    地方で1000万軽く越えてるけどベビーシッターとか簡単に雇えるほどではないよ。
    月に一回、数時間位ならできるけど。
    老後資金とか教育費考えたら贅沢出来るほどではないよ。もちろん300万の人とは生活の違いはあるけど。

    +5

    -1

  • 2325. 匿名 2020/08/15(土) 20:40:09 

    こういう極端な選択考えるのもめんどくさい
    ばかばかしい

    +4

    -0

  • 2326. 匿名 2020/08/15(土) 20:40:43 

    旦那年収1000万ごえは数パーセントだって
    のに続々でてくるね〜
    女の600万越えも数パーセントなのに
    しかも育児っつー年代の子供のいる夫婦で

    +2

    -1

  • 2327. 匿名 2020/08/15(土) 20:41:55 

    >>2301
    浮気ない。
    一途だから一秒でも早く帰ってきてた、飲み会も行かない。
    今はテレワークだから、私と過ごす時間が増えて、嬉しいって言ってる。

    高額な趣味も無いし、私の好きな物、ちょっとお高いお酒とかスイーツを、買ってくれるとか、旅行に行くお金を出してくれたりする。

    後は給与もボーナスも略全部くれる。

    +2

    -1

  • 2328. 匿名 2020/08/15(土) 20:41:58 

    >>2326
    事実だからしょうがない。

    +1

    -0

  • 2329. 匿名 2020/08/15(土) 20:42:15 

    >>1
    子供いらない場合はどっちを選択すればいいのかな?年収300でもいいから子供産まなくていいって言ってくれる男性が私はいいけどね

    +1

    -1

  • 2330. 匿名 2020/08/15(土) 20:43:27 

    >>2323
    統計の話でザラにいる???
    小学校からやり直した方がいんじゃない?

    まるで返答になってないよ

    +3

    -2

  • 2331. 匿名 2020/08/15(土) 20:43:53 

    年収の比率で家事の割合決めるならあり。
    例えば1000万の旦那は私が専業なら家事手伝わなくていいが、私の年収500万なら3割やって欲しい。
    300万の旦那にも同じく。

    +0

    -0

  • 2332. 匿名 2020/08/15(土) 20:43:55 

    >>9
    いやいや、最高の旦那さんだよ。妬むな‼️

    +20

    -61

  • 2333. 匿名 2020/08/15(土) 20:44:27 

    >>1802
    いや有名大新卒入社なら電力会社、24時間勤務とかないから。転勤も大きめの支店だから言うほど僻地じゃないよ。
    あなたが言ってるのはよくいる下請け会社の方々では。

    +0

    -0

  • 2334. 匿名 2020/08/15(土) 20:44:53 

    >>2298
    子供のために頑張るなら、正直家事育児よりバイトやら転職して来いって思っちゃうね

    +2

    -0

  • 2335. 匿名 2020/08/15(土) 20:45:18 

    >>2328
    5chネラーでももう少しマシに自称するよ

    +0

    -1

  • 2336. 匿名 2020/08/15(土) 20:45:25 

    >>2301
    浮気はないと思う。そんなマメじゃない。
    趣味はスポーツ観戦。たまに観に行くくらいです。

    +0

    -1

  • 2337. 匿名 2020/08/15(土) 20:46:04 

    >>2296
    よっ!勝ち組!

    +1

    -0

  • 2338. 匿名 2020/08/15(土) 20:46:08 

    >>2329
    エリートほど子供に固執しなかったりするよ。
    そんなに悲観しなくても収入関係なく探したらいいって。

    +3

    -0

  • 2339. 匿名 2020/08/15(土) 20:46:11 

    1000万で収入ある、と思って油断したらあかん!家に金かけてみたり、子供の望むことなら何でも!って習い事いくつもさせたり、なんてしてたらあっという間に無くなるよ。税金の区分上がるし、行政からの手当てや、補助等は対象外。1番損するで。

    +2

    -0

  • 2340. 匿名 2020/08/15(土) 20:46:11 

    年収3000万のイクメンをゲットした私。
    でも、手取りって大したことなくて、税金ガッポリ持っていかれるから、別にそんな裕福じゃないと思って生活してます。
    そして、3000万稼げるパワー・能力で、嫁・子供達に関わってくるって、実は結構重たくて。。求めてくるものもなかなかで。。どっちも揃っていても、なかなか大変なもの、と感じてます。
    皆様、客観的に見て、我が家はどうでしょうか?
    興味があるので、いろいろコメントほしくて、人生初の投稿をさせていただきました。

    +2

    -3

  • 2341. 匿名 2020/08/15(土) 20:46:34 

    だから、何度も言ってるけれども、
    年収は総合職か一般職による部分が大きくて、
    一般職で年収450万の人が、総合職にチェンジすると年収6,700万円になる。

    でも総合職は単身赴任になるから、二重生活になって、
    実質はそんなに変わらない。

    だから、年収低い人でもそれが一般職と同じ転勤なしだったら、
    そこを考慮しないと、本質を見誤ってしまう。

    +1

    -7

  • 2342. 匿名 2020/08/15(土) 20:46:58 

    >>2242
    東葛西じゃないの?西葛西は繁華街だよ。

    +1

    -0

  • 2343. 匿名 2020/08/15(土) 20:47:34 

    >>218
    含まれるよね。
    含んで月35なんでしょ

    +10

    -0

  • 2344. 匿名 2020/08/15(土) 20:47:57 

    300万
    迷う余地なし

    +0

    -1

  • 2345. 匿名 2020/08/15(土) 20:48:07 

    >>2330
    横。
    統計上では少なくても、その人の周りにはザラにいるんじゃない?
    親兄弟もその層なら、ことさら旦那をありがたがったりしないでしょう。
    知らんけど。

    +2

    -0

  • 2346. 匿名 2020/08/15(土) 20:49:03 

    >>2332
    旦那自慢のトピではない

    +44

    -1

  • 2347. 匿名 2020/08/15(土) 20:49:05 

    >>359
    一人っ子を低収入というのはやめて。
    変なレッテルはるなよ。

    +3

    -0

  • 2348. 匿名 2020/08/15(土) 20:49:49 

    イクメンか
    イケメンかと思った

    +0

    -0

  • 2349. 匿名 2020/08/15(土) 20:50:05 

    育児参加してくれる年収300万が良いな。

    例えばリストラとかあった時とか、
    会社が潰れたり何らかの年収が下がる事態があった時に、年収1000万の方は這い上がれるのかな。

    年収300万の方は、もはや年収に期待しないから、下がったところで、、、って感じ。


    そもそもワンオペはツラいし、
    家にいて子供といて欲しい。



    +1

    -1

  • 2350. 匿名 2020/08/15(土) 20:50:36 

    >>2325
    女同士のマウンティングさせたいだけ。

    +1

    -0

  • 2351. 匿名 2020/08/15(土) 20:50:55 

    1000万ごときで偉そうにしないでほしいなぁ。3000万くらいなら何もしなくていいよ!ってなるかな。答えになってないね(^^;

    +3

    -4

  • 2352. 匿名 2020/08/15(土) 20:51:02 

    >>2295
    あ、でも違うかなぁ。奥様、とても上品で穏やかで優しそうな方で、ガルちゃんは絶対やってないと思うから 笑

    +5

    -0

  • 2353. 匿名 2020/08/15(土) 20:51:36 

    >>2329
    そちらで良いと思います

    +0

    -0

  • 2354. 匿名 2020/08/15(土) 20:51:54 

    >>2323
    どこの世界の話なの

    +2

    -0

  • 2355. 匿名 2020/08/15(土) 20:51:58 

    息子が2人いるシンママです。子供は子供のいない人達が想像する以上に成長が速いです。赤ちゃん→保育園児又は幼稚園児→小学生→中学生→高校生…本当に本当にアッと言う間なんです。育児がイクメンがどーのこーの言ってる間にグングン子供は大きくなって親離れします。←特に父親から離れる。だから1000万で育児ノータッチの旦那さんのほうが良いと思いますよ。

    +3

    -1

  • 2356. 匿名 2020/08/15(土) 20:52:06 

    >>2298
    そんなことしてほしい?私なら家で子どもや家族のために時間使って欲しい。私が残業職場だからってのもあるけど

    +3

    -1

  • 2357. 匿名 2020/08/15(土) 20:52:16 

    >>2301
    うちはない。
    そんなにまめじゃないし、ワーカホリックなところがあって。
    趣味は今はこどもって感じで、子どものためにこどもが起きてる時間に帰ってお風呂に入る。土日は子どもと朝から晩まで過ごす。
    お金のかかる趣味といえばそうかもね🙂
    お金の流れもフルオープン。
    逆に家族の知らないお金の流れがあるなら天晴れ!

    +1

    -1

  • 2358. 匿名 2020/08/15(土) 20:52:38 

    4月からずっと無職の旦那と比べたら年収300万はリッチだと思える。‪(T_T)‬
    私の年収が500万で田舎暮らしだからまだ生活成り立ってるけど、子供たちの未来の為に早く仕事してくれマジで。

    +7

    -0

  • 2359. 匿名 2020/08/15(土) 20:52:42 

    >>2324
    シッター頼むくらいなら、妻ももちろんそれなりに立派な仕事でけっこうな額を稼ぐ前提なのわかってる?1000万プラスに自分がシッター雇ってまでやる仕事なんだから。まさかお小遣い稼ぎのパートでシッター雇うわけじゃないでしょ。
    なんで夫だけの1000万で計算してんの?子供5人くらいいるの?

    +6

    -3

  • 2360. 匿名 2020/08/15(土) 20:53:00 

    >>2301
    お金あったら、浮気なんて、バレないようにしてるでしょ。

    +1

    -3

  • 2361. 匿名 2020/08/15(土) 20:53:11 

    >>2301
    無い。
    そう言うのに潔癖だから。
    自分に厳しく他人にも厳しいタイプで人間関係にドライなため、近寄りがたい。
    高額では無いが、色々パソコンや周辺機器にお金をかけるが、その分株取り引きで儲けている。

    +1

    -0

  • 2362. 匿名 2020/08/15(土) 20:54:42 

    >>43
    当たり前でしょ。

    +23

    -0

  • 2363. 匿名 2020/08/15(土) 20:54:59 

    >>2301
    低給の不倫男、パチンカスよりましじゃない?笑
    給料関係あるの?

    +2

    -0

  • 2364. 匿名 2020/08/15(土) 20:55:33 

    >>2301

    旦那1000万くらいだけどないよw
    税金引かれたら700万くらいしかないから
    父親は3000万以上あったし経費も使えたから愛人ずっといたしギャンブルも好きだったけど

    +0

    -1

  • 2365. 匿名 2020/08/15(土) 20:56:16 

    私は現状1000万でノータッチ、でもお金が足らなくてパートしてますが・・・

    +3

    -1

  • 2366. 匿名 2020/08/15(土) 20:56:38 

    1000万以上稼いでるが育児にノータッチ、子供が小さい時キャチボール、キャンプしたいと言っても一切しない。
    ひとたび子供に問題が起こればお前の育てかたが悪いと罵しる旦那です、子供も旦那を嫌ってます。
    一緒に稼げば良いので育児に協力的な旦那が良いです、子供も親の背中を見てると思います。

    +1

    -0

  • 2367. 匿名 2020/08/15(土) 20:57:05 

    >>2301
    真面目なので浮気はないです。
    お金のかかる趣味と言えば株かな。株で儲かった時はハワイへ家族旅行に連れて行ってくれたり、美容機器を買ってくれたこともありました。
    でも基本ケチなのでエアコンの設定温度にもうるさく、お金の管理も旦那がしています。

    +0

    -1

  • 2368. 匿名 2020/08/15(土) 20:57:31 

    >>2351
    いくら高収入でも、家事なら分かるが育児ノータッチな人って珍しい。
    1000万円で育児ノータッチって事は、中間管理職で休みなく残業しまくりで、ヘトヘトなんじゃなかろうかと思う。

    +3

    -0

  • 2369. 匿名 2020/08/15(土) 20:57:40 

    >>2355
    想像以上に、って想定内ですけど?
    他人の子は成長が早い、ってフレーズよくあるじゃん。
    早そうだなと思ってますよ。

    +3

    -0

  • 2370. 匿名 2020/08/15(土) 20:58:29 

    >>2301
    浮気はない。
    でも車にお金をかけるから正直生活に余裕はない。

    +0

    -1

  • 2371. 匿名 2020/08/15(土) 20:58:34 

    >>2359
    横だけど、別に家庭それぞれでしょう。
    決まりなんかないと思う。
    うちは働かなくていいけど、別に家事代行とか頼みたくてパートしたいならしてもいいよって感じだよ。
    一緒に金額調べたこともあるよ。
    結局頼んでないけど。

    +1

    -1

  • 2372. 匿名 2020/08/15(土) 20:59:07 

    1000万。家事代行水周りだけならそんなに高くないから面倒なのはお金で解決。
    食事は割高でもCOOPとか宅配して貰う。その方がバランスも良いだろうし。贅沢しなければそれなりに貯金も出来ると思う。

    +0

    -0

  • 2373. 匿名 2020/08/15(土) 20:59:23 

    年収500万でめっちゃ育児と家事手伝ってたなー
    今は年収100万下がってノータッチ、、

    +0

    -0

  • 2374. 匿名 2020/08/15(土) 21:00:16 

    >>9
    ぶっ飛ばすぞ、コラ!

    +3

    -37

  • 2375. 匿名 2020/08/15(土) 21:00:38 

    >>2351
    あなたは1000万円以上稼げるの?

    +2

    -1

  • 2376. 匿名 2020/08/15(土) 21:01:01 

    >>2365
    私の知人はパートに出るのは育児から解放されたいからって人が多い。調子のって不倫してた人もいたな。
    お金足りないってお子さんいくつなの?保育園代以上パートで稼げてるの?そもそも見合ってないとこに住んでたりデパコス愛用してたりやりくりがおかしいんじゃないの。

    +4

    -0

  • 2377. 匿名 2020/08/15(土) 21:01:59 

    お金稼ぐ男性と結婚して
    シッター雇えば良いような?


    あとこの記事にあるように、
    結婚しても恋したらだめ?
    紳士で穏やかな人たちが集まるマッチングサイトDO7TS|DO7TS|note
    紳士で穏やかな人たちが集まるマッチングサイトDO7TS|DO7TS|notenote.com

    こんにちは。 いくつになっても恋がしたい人を応援するサイトをオープンして3ヶ月がすぎました。運営している30台半ばの主婦です。 私のブログをご覧頂いて、登録してくださっているせいか、 とても紳士で穏やかそうな、 ガツガツしていない方が多い印象で...


    +0

    -0

  • 2378. 匿名 2020/08/15(土) 21:02:17 

    >>945
    世の中そんなにうまくいかないよ
    兼業で続けられるのって結構運もあると思う

    +5

    -2

  • 2379. 匿名 2020/08/15(土) 21:02:21 

    >>2371
    だったら1000万くらいって馬鹿にして頼めないって決めつけるのもおかしいじゃん。無駄に贅沢しなきゃできますよ。

    +1

    -1

  • 2380. 匿名 2020/08/15(土) 21:02:59 

    好きな人だったら300万
    このまま好きな人がいなくて私と結婚をしてくれるなら1,000万。それなら子供はいらないので。

    +1

    -0

  • 2381. 匿名 2020/08/15(土) 21:03:06 

    300万は尊敬できないから1000万。

    +1

    -0

  • 2382. 匿名 2020/08/15(土) 21:03:16 

    東京のブランド品沢山買って貰ってるセレブ妻みたいな人ってやっぱり経営者の奥さんが多いよね

    +3

    -0

  • 2383. 匿名 2020/08/15(土) 21:03:25 

    >>2378
    運のせい。笑
    夫の収入ばかにしといて、自分には甘いね。

    +2

    -2

  • 2384. 匿名 2020/08/15(土) 21:03:26 

    >>2359
    マイナスだけど、すごい思う
    1000万円では家事代行やシッター雇えないって意見やたら多いけど、なんで自分無職でシッター雇おうとしてるのと突っ込みたくなる

    妻800万で世帯1800万とかなら、週一の掃除と外食多めと手厚い民間の学童くらいなら払える

    +6

    -0

  • 2385. 匿名 2020/08/15(土) 21:03:48 

    >>202
    虚しいね。

    +16

    -1

  • 2386. 匿名 2020/08/15(土) 21:04:01 

    うちは年収1000万で
    完全に一人育児。
    病気したって、吐きながら抱っこ紐育児。

    絶対年収下がっても、優しくて二人で育てる気持ちがある旦那さんのほうが心があっていいと体験から思う!
    二人で協力すれば、収入だって増やす努力もできるし!

    +3

    -0

  • 2387. 匿名 2020/08/15(土) 21:04:12 

    >>2242
    おお!東京都・江戸川区のローカルのコメが出るとは!横だけど江戸川区は都内で夏、最も気温が低いし暮らしやすいよ。ただ子供が半端なく多いから、なかなか保育園に入れない。幼稚園に入園させる人は補助金が多く出るから有利だけどね。

    +1

    -0

  • 2388. 匿名 2020/08/15(土) 21:04:15 

    極端だよ。結局嫁もかせげるかどうかだよね。年収3百万円で子供育てるのは厳しいと思う。

    +2

    -0

  • 2389. 匿名 2020/08/15(土) 21:04:23 

    >>2355
    父親が子供に関わった時間が多い方が、子供の知能が高くなるって研究あったような。

    父親の影響まるでないような言い方だけど、自分を振り返っても父親の関わり方って子供の成長に大いに影響すると思う。

    +1

    -0

  • 2390. 匿名 2020/08/15(土) 21:04:29 

    >>2379
    ?ん?
    決めつけてたのか、それはごめんね。
    はじめのコメ読んでなかった。
    私が間違いです。

    +0

    -0

  • 2391. 匿名 2020/08/15(土) 21:04:31 

    >>1
    1000万程度で育児ノータッチだぁ?
    勘違い人間もいいとこ。
    あり得ない!!
    二千万だと激務だから、ノータッチでも、その分お金で解決できるゆとりがあるけど1000万じゃ。

    +4

    -0

  • 2392. 匿名 2020/08/15(土) 21:04:51 

    年収1000万ぐらいでそれじゃ、だめでしょww

    +3

    -0

  • 2393. 匿名 2020/08/15(土) 21:04:52 

    >>10
    旦那が稼いでくれてるのは認めるけど、見栄っ張りでプライド高く、超亭主関白。
    「俺は稼いでいるから!」
    と旦那は後輩連れて飲み歩いたり、車や洋服など、浪費してくる。
    沢山納税しても、所得制限で恩恵少ないし、贅沢してるのは旦那だけ。
    私は冷凍うどん食べて、古着屋の数百円の洋服着て、旦那の顔色伺って、冗談さえも言えません。
    贅沢出来なくても、300万の旦那さんと笑顔で過ごしたい。

    +11

    -0

  • 2394. 匿名 2020/08/15(土) 21:05:18 

    >>1
    手取り月16万でもどうにかなるっちゃなる。1000万だと手取り58万くらいだけど豪遊したりできるほどの金額でもなければお小遣いとして月30万くらいくれるわけでもないだろうし。お小遣いとして月30万貰えるなら私一人で育ててお小遣いの半分は子供用に貯金する

    +0

    -0

  • 2395. 匿名 2020/08/15(土) 21:05:38 

    >>2341
    だから、何度も言ってるけど、専門職だって多いんだよ。スキルあるから稼げるの!!!
    何で、一般職と総合職しか無いんだよ

    それに会社によってかなり違うんだって、年功序列なんて古いし、20代でもバンバン上に行って稼いでる会社も多いんだよ。

    +2

    -0

  • 2396. 匿名 2020/08/15(土) 21:06:20 

    >>2355
    子どもが中学生以上の母親に聞くと年収1000万と答えそうだね。300万でイクメンなんでって言われても。

    +3

    -0

  • 2397. 匿名 2020/08/15(土) 21:07:03 

    年収1300万で子煩悩・愛妻家の旦那、もうちょっと大事にしようかな。
    ありがたい。

    +3

    -0

  • 2398. 匿名 2020/08/15(土) 21:07:34 

    >>1061
    年収300万だから仕事が楽って事はないからね〜
    忙しくてノータッチにならざるを得ないパターンだってありそう

    +2

    -0

  • 2399. 匿名 2020/08/15(土) 21:07:50 

    私の旦那は稼いでくるけど、家族を犠牲にして忙しく働いてるから、家族はさみしい思いをしてるよ。家事育児ももちろんノータッチ。自分勝手で冷たい人間だよ。お金はあっても心は満たされない。
    だからお金がなくても、家族思いの優しい旦那と結婚出来れば幸せだと思う。

    +0

    -0

  • 2400. 匿名 2020/08/15(土) 21:08:34 

    昇給もないんかい。共働きするから、転職して400万稼いで欲しい。
    1000万の方はうちの父親みたい。
    定年退職したら母親に捨てられる運命が待っています。

    +0

    -0

  • 2401. 匿名 2020/08/15(土) 21:08:40 

    >>2380
    妥協して1000万みたいな言い方だね。笑
    文章からして不思議ちゃんみたいだし、たぶんあなたとは1000万稼げる男性は合わない気がする。

    +3

    -2

  • 2402. 匿名 2020/08/15(土) 21:08:42 

    >>2389
    そうかしら?知能って生まれつきなんぢゃない?

    +0

    -2

  • 2403. 匿名 2020/08/15(土) 21:08:52 

    年収1000万はそんなに大したことないみたいなこと言ってるやついっぱいいて面白い。
    この中で自身が1000万稼いでる人、ひとりでもいるのかい?

    +9

    -0

  • 2404. 匿名 2020/08/15(土) 21:09:06 

    年収1000万なら300万のイクメンの方が絶対良い。
    1000万じゃたいした贅沢(ベビーシッターや、家政婦雇ったり)できないだろうし、それを埋めるには1000万じゃ年収足りない。
    まあまぁ収入ある方で、旦那も多少、家事してくれるけどそれでもストレス半端ない。

    +0

    -2

  • 2405. 匿名 2020/08/15(土) 21:09:11 

    >>2383
    実際会社や部署内で育休取った先輩社員の有無や残業の多さ、仕事持ち帰りできるかなんかがかなり影響するから運とタイミングも大きい。

    甘いねとか言うけど、共働きで夫婦の年収同じでも旦那側が育休取ることって滅多にないんだよね。
    そっちの方がずっと甘くない?

    +5

    -0

  • 2406. 匿名 2020/08/15(土) 21:09:20 

    >>766
    理解できないから答えられないんだよね。

    +7

    -1

  • 2407. 匿名 2020/08/15(土) 21:11:12 

    イケメンと読み間違えた

    +1

    -0

  • 2408. 匿名 2020/08/15(土) 21:11:36 

    年収300万だと生きていく為に自分も300万ほど必ず稼がないといけない。家事、育児半分負担でも大変そう。
    年収1000ならば最悪専業も出来るし子どもが少し大きくなれば家事は自分でもパートくらい出来る。
    私は1000万でパートでもして平均的な暮らしがいいな。のんびり、不満なく暮らせそう。

    +8

    -0

  • 2409. 匿名 2020/08/15(土) 21:11:58 

    >>875
    舐めんな家事と言うけれど…
    1000万稼ぐ方が確実に難しいし大変。
    家事は人間関係のストレスも無いじゃん。
    ちょっとサボってもなんとかなるし。

    +36

    -0

  • 2410. 匿名 2020/08/15(土) 21:11:59 

    年収1000万に決まってる!
    300万で昇級見込みもないのはキツすぎる…
    専業主婦できるなら家事育児しなくていいよ。

    +6

    -0

  • 2411. 匿名 2020/08/15(土) 21:12:00 

    実際、子供いて年収300万でこの絵のように能天気な人って、家事育児もイライラする程度しかできない気がする。
    家事はある程度、育児は同じくらい、収入は家事少ない分は私より多め
    が丁度良い。もちろん昇給ありで!

    +5

    -0

  • 2412. 匿名 2020/08/15(土) 21:12:50 

    >>30
    イクメンかそうじゃないかというのと愛はまた別物なんじゃない?

    +4

    -0

  • 2413. 匿名 2020/08/15(土) 21:12:55 

    そもそも実際に1000万の人は仕事が忙しいから、家事育児はする時間あまりないよ。
    楽に1000万稼げると思ってるのかな。

    +9

    -0

  • 2414. 匿名 2020/08/15(土) 21:12:55 

    >>2394
    二人で40~50万稼いで、酸いも甘いも共有しながら生きていきたい

    +0

    -0

  • 2415. 匿名 2020/08/15(土) 21:13:06 

    >>51
    共働きなら600万円だからそこまでキツくないんじゃない?
    生活レベルを下げたくないってことなら分かるけど
    家事分担ってことは共働きだよね?

    +0

    -1

  • 2416. 匿名 2020/08/15(土) 21:14:05 

    >>1
    年収300万だと、
    ボーナス夏冬ありとすると、月の手取りは15万くらい??
    こりゃ無理や、、

    友人もこのくらいの収入で子育てしてるけど、自分の身に起こると考えたら、ちょっと遠慮させていただく

    +0

    -0

  • 2417. 匿名 2020/08/15(土) 21:14:14 

    >>875
    ごめん、私そんなに胸張れるほどいい仕事(家事)してないわ。
    家事嫌いすぎる専業主婦です。
    今日も旦那が洗濯物畳んでました。

    +9

    -0

  • 2418. 匿名 2020/08/15(土) 21:14:33 

    >>2409
    成果も求められないし数字にも追われない!!

    +13

    -1

  • 2419. 匿名 2020/08/15(土) 21:14:39 

    私の知人は年収ほぼゼロのイケメンと結婚したんですが、
    結婚後にイケメンが書いた小説がヒット。お金持ちに!
    こっちはデブと結婚してんのに!!

    +0

    -0

  • 2420. 匿名 2020/08/15(土) 21:15:12 

    どっちも嫌
    年収800万で家事育児もしてくれるうちの旦那最高

    +0

    -1

  • 2421. 匿名 2020/08/15(土) 21:15:33 

    >>2403
    ほぼいないよね。
    私の旦那は〜みたいな人ばっかり。
    自分は何が出来るんだと。

    +4

    -0

  • 2422. 匿名 2020/08/15(土) 21:15:42 

    >>875
    1000万に見合う家事はやれる気がしない

    +13

    -0

  • 2423. 匿名 2020/08/15(土) 21:15:58 

    酷いこと言うようだけど、そもそも年収1000万と年収300万は同じ土俵に立ってない。イクメンなんて大したプラスになってない。年収300万の男が子供を作るな。子供作る前にやることあるだろ。

    +7

    -0

  • 2424. 匿名 2020/08/15(土) 21:16:09 

    >>2351
    うーん言いたいことはわかるんだけど、ごときって言い方がすごくひっかかる
    2351さん自身がいくら稼いでるのかは分からないけどたとえ高収入でも人としてはなんだかなぁ

    トピタイが極端すぎるから仕方ないし1000万とか関係なく稼いでんだからって威張るのはモラハラっぽいから嫌だけど、1000万ごときは違うよね
    わたしの夫は1000万稼ぐけど尊敬しかないよ

    +4

    -0

  • 2425. 匿名 2020/08/15(土) 21:17:22 

    300万なんて男並みに働かないと子供まともに育てられないよ。それなら育児ノータッチの1000万の方が全然いいわ。まだ男としての役目果たしてると思う。育児しながら男並みに働くなんて超大変なことだよ。パートでもしてたまにシッター使ったりしながらのワンオペの方が楽だと思う。

    +3

    -0

  • 2426. 匿名 2020/08/15(土) 21:17:25 

    >>2416
    あのさ逆に言うと、5、600万も貰っている人は
    転勤族で2重生活なんですよね。

    +0

    -4

  • 2427. 匿名 2020/08/15(土) 21:17:51 

    今はイクメンがいいけど、子育てで父親の手が欲しいくらい大変なのって6〜7年くらいで、あとはお金がかかるだけだから、長い目で見て1000万かな。

    +2

    -0

  • 2428. 匿名 2020/08/15(土) 21:18:10 

    >>2359
    そういう特殊例は…。妻がそれなりの立派な結構な額稼ぐ前提だと趣旨から外れてしまう。
    ガルちゃんで一般的なパートや正社員でも平均的な収入の上での話では?

    +1

    -0

  • 2429. 匿名 2020/08/15(土) 21:18:12 

    >>2308
    地方って相当田舎なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 2430. 匿名 2020/08/15(土) 21:18:19 

    >>2409
    1000万を稼ぐことが出来るのは1割程度。
    家事育児はレベルの違いはあれど誰でも出来ること。
    どっちが難易度高いと感じるのかね。

    +14

    -0

  • 2431. 匿名 2020/08/15(土) 21:19:10 

    300万で育児しない旦那をもつ者です。笑

    +0

    -0

  • 2432. 匿名 2020/08/15(土) 21:19:13 

    もちろん、年収1000万。

    +0

    -0

  • 2433. 匿名 2020/08/15(土) 21:19:18 

    何度も書いてるんだけども、現実的に1000万といったら、海外転勤ある人ですね。
    それで大企業の総合職で全国転勤ありだと、5~700万ぐらい、
    それで地域限定社員だと3、400万円ぐらいなんですね。

    +0

    -2

  • 2434. 匿名 2020/08/15(土) 21:20:25 

    >>2423
    子供作ったのは女だろうが。

    +0

    -1

  • 2435. 匿名 2020/08/15(土) 21:20:43 

    >>2376
    そんな贅沢してないよ。
    子供に学費がかかるの。
    よく言われるけれど1000万って税金が高くて手取り結構減るんだよ。

    +0

    -0

  • 2436. 匿名 2020/08/15(土) 21:20:50 

    >>2401
    不思議ちゃんかな?
    トピの質問の答えを言っただけじゃない?
    誰も真面目に考えて答えてないよ。直感。
    そちらは相手がいないのか、性格の悪さが際立ってるね。

    +0

    -0

  • 2437. 匿名 2020/08/15(土) 21:21:20 

    >>2423
    年収300前後の女性って結構いると思うんだけどな

    +0

    -0

  • 2438. 匿名 2020/08/15(土) 21:21:48 

    >>1
    旦那がいてくれるならどっちもいいな

    +0

    -0

  • 2439. 匿名 2020/08/15(土) 21:22:09 

    旦那の年収良いです、友達の旦那も年収良いので、日本の平均を言われてもピンとこない。

    たぶん両親もそれなりに年収が良いので、知り合う友達も年収が良くて、結婚相手も年収が良いのかもしれない。



    +1

    -0

  • 2440. 匿名 2020/08/15(土) 21:22:46 

    >>2424
    ごときって言い方と思うかもしれないけど、1000万家庭の人達は、ごときって思う人多いよ。子供がいたら決して贅沢できる金額ではない。

    +0

    -1

  • 2441. 匿名 2020/08/15(土) 21:22:50 

    >>2437
    そりゃそうです。女性は一般職を選ぶのが普通だもの。
    でも男でも一般職を選ぶ人はいます。
    そうなると3,400万ですよ?

    +0

    -1

  • 2442. 匿名 2020/08/15(土) 21:22:56 

    自分で1000万稼いでみてぇ〜
    自分じゃ到底無理だ〜

    +2

    -1

  • 2443. 匿名 2020/08/15(土) 21:23:10 

    >>2435
    減ると言っても手取り月60万以上あるよね。
    もっと手取りが少ない人たくさんいるんだから、結局、収入のわりに生活が贅沢なだけだと思うよ。

    +0

    -0

  • 2444. 匿名 2020/08/15(土) 21:23:10 

    年収300万で昇給無いのは大変。
    自分も働いたとしても、生活がきついと思うな…
    年収1000万円でその稼ぎを預けてくれて、かつ細かいこと口出しされなければマシかな。

    +0

    -0

  • 2445. 匿名 2020/08/15(土) 21:23:12 

    >>2433
    士業とかは転勤ないかな?

    +0

    -0

  • 2446. 匿名 2020/08/15(土) 21:23:17 

    余裕で年収300万のイクメンだな
    足りない分は私が稼ぐ
    結婚生活はもちろんお金は必要だけど長く居ること考えたらお金じゃなくて性格だからねー

    +1

    -0

  • 2447. 匿名 2020/08/15(土) 21:23:27 

    >>41
    あー確かに。
    育児は私がするからバイトでもして+200万くらい稼いで欲しいわ
    なら育児しない1000万一択になるわな

    +7

    -1

  • 2448. 匿名 2020/08/15(土) 21:23:33 

    >>2423
    1000万で家事育児協力なしと比較するなら、500万で出産した妻と同等に家事育児してもらわないとね。300万では話にならない。

    +0

    -0

  • 2449. 匿名 2020/08/15(土) 21:23:53 

    >>2403
    本当にね
    なんかさ、1000万とか関係ないよね
    稼いできてやってんだからなモラハラ男が悪いだけで


    1000万に夢見すぎな人たちに対して「そんな生活できないよ甘くないよ」っていうのは、その通りだから理解できるけど年収1000万を馬鹿にしてるコメントしてる人たちってどんな人なんだろう

    +1

    -0

  • 2450. 匿名 2020/08/15(土) 21:24:23 

    >>2441
    なるほど。そういう世代の方でしたか

    +0

    -0

  • 2451. 匿名 2020/08/15(土) 21:24:26 

    >>2433
    夫婦揃って海外転勤期待してたけど、無いのよ。残念だわ。

    +0

    -0

  • 2452. 匿名 2020/08/15(土) 21:24:47 

    >>1480
    ガルちゃんってそもそもそんな大企業に勤められてる女が少ないじゃん。だからそんなホワイトに勤められるならみんな辞めないんじゃない?そうじゃない女の人がほとんどだからさ

    +3

    -2

  • 2453. 匿名 2020/08/15(土) 21:25:21 

    イクメンでも300万は少なすぎる。500万はあって欲しい。
    ノータッチで1000万で、料理とか家事のやり方に文句言わないなら良い。
    そして一生働かなくて良い様に養って欲しい。保険もがっつり入ってさ。

    +7

    -0

  • 2454. 匿名 2020/08/15(土) 21:25:51 

    >>7
    トピ画みたいに分担だから300万でもいいよね!昇給もないけど!とか言う男嫌だw
    こんな向上心のない男、家事育児以外の部分で絶対結婚したこと後悔する時が来るよ!

    +11

    -0

  • 2455. 匿名 2020/08/15(土) 21:26:05 

    >>2404
    そもそもベビーシッターなんて頼みたくないよ金あっても。

    +2

    -0

  • 2456. 匿名 2020/08/15(土) 21:26:19 

    うーん。
    悩むけど1000万かな…。
    イクメンは実際に子供が産まれないと分からないけど、収入は確認しようと思えば出来るから。

    +5

    -0

  • 2457. 匿名 2020/08/15(土) 21:26:29 

    >>2433
    転勤なんて無いよ。
    テレワークはあるけど。

    +0

    -0

  • 2458. 匿名 2020/08/15(土) 21:26:37 

    >>2444
    自分が500万稼げば、裕福でなくても普通の生活できると思う

    +0

    -0

  • 2459. 匿名 2020/08/15(土) 21:26:55 

    >>2341
    うち外資だからそもそも一般職という概念がないんだけど、総合職だとどうして絶対転勤になるの?
    普通にHRとかITとか経理とか、総合職じゃないの??

    +2

    -0

  • 2460. 匿名 2020/08/15(土) 21:26:57 

    1000万をバカにしてるってのを読んでイラついてるガル男がいそうな気がする(笑)

    +2

    -0

  • 2461. 匿名 2020/08/15(土) 21:26:58 

    あなたたちは選べる立場になんかないってことにいつになったら気付くのでしょうか?
    そりゃいうのは自由ですよ?自由ですよ?でも高望みしかしないあなたたちが年収300万円で満足するわけなんかないですよね。

    +0

    -0

  • 2462. 匿名 2020/08/15(土) 21:26:58 

    >>2443
    この年収層はボーナスが大きい人がほとんどだから、月の手取りはそんなにもらえない

    +1

    -0

  • 2463. 匿名 2020/08/15(土) 21:27:31 

    >>2446
    バリバリ働いて家事育児して
    例え旦那がイクメンだとしても
    女のやることの方が圧倒的に大きく
    女の負担と疲労は半端ない
    子供いない家事折半の共働きが一番ラクだけどね
    同じノリで出産育児考えたら馬鹿をみるよ

    +2

    -0

  • 2464. 匿名 2020/08/15(土) 21:27:31 

    >>499
    どこで調査してるのか知らんけど、ざっと周りを見てもヤンキー系夫婦は子沢山が多いのであんまりその実感はない

    +2

    -0

  • 2465. 匿名 2020/08/15(土) 21:27:59 

    女性で総合職もいるよね。
    教職員などはそうだよ。
    だから給料高いんだけども。でも僻地や離島にたまに飛ぶからね。

    +0

    -0

  • 2466. 匿名 2020/08/15(土) 21:28:19 

    >>1
    婿殿になってくれる方

    +0

    -0

  • 2467. 匿名 2020/08/15(土) 21:28:34 

    >>2452
    300万稼げない女性の方が多いしね

    +3

    -1

  • 2468. 匿名 2020/08/15(土) 21:28:58 

    1000万。迷わない。

    +2

    -0

  • 2469. 匿名 2020/08/15(土) 21:29:06 

    300万だったら家事育児もしてくれないと、割に合わないと思うなぁ。
    しかし、300万でも何にもしてくれない人は結構いそうだ。

    +1

    -0

  • 2470. 匿名 2020/08/15(土) 21:29:22 

    >>2409
    家事舐めんな!ってのは自分が1000万の仕事をしてないから出る虚勢だよね
    いつの時代も弱い犬はよく吠えるよね
    愚痴が言えるのは余裕があるからだよ

    +9

    -0

  • 2471. 匿名 2020/08/15(土) 21:29:36 

    >>2467
    お金は多く稼ごうと思えば稼げるんだよ

    でも、そこまではしないという事だよ

    意味わかりますか?

    +0

    -6

  • 2472. 匿名 2020/08/15(土) 21:30:10 

    >>2464
    ヤンキー系だからって所得が低いとは限らないのよね
    教養が無いだけで日銭が無いわけではないようね

    +0

    -0

  • 2473. 匿名 2020/08/15(土) 21:30:11 

    >>2460
    いや、普通に痛い発言だよ
    それを現実社会で同じこと言える?

    とんでもないキチ扱いされる発言ってのも分からない?(笑)

    +0

    -1

  • 2474. 匿名 2020/08/15(土) 21:30:24 

    >>1
    どっちも無理
    最初は年収300万のイクメンだったけど離婚w
    再婚して年収3000万のイクメンだけどたまに喧嘩するから何がどうとかじゃないとは思うw

    +2

    -0

  • 2475. 匿名 2020/08/15(土) 21:30:37 

    >>2383
    結婚妊娠出産育児保活介護etc

    独身時代と違って、結婚後の人生って思い通りにいくとは限らないんだよ。心身共に健康な子どもが産まれるかどうかさえわからないんだし…

    +4

    -0

  • 2476. 匿名 2020/08/15(土) 21:30:41 

    もしも私のやり方に文句を言わずにお金だけ出してくれるなら1000万。
    口を出してくるならどっちも嫌。

    +0

    -1

  • 2477. 匿名 2020/08/15(土) 21:30:44 

    >>2440
    わたしも夫が1000万なので言いたいこと分かりますよ
    でも夫に対して1000万ごときなんて思ったことないです

    +3

    -0

  • 2478. 匿名 2020/08/15(土) 21:31:19 

    >>29
    1000万で旦那家事しない、奥さん5時間程度のパートと家事育児が安定しそうじゃない?
    子供と離れる時間もできて家事も出来る時間あるし。

    へんにイクメンぶって家事に手を出されると逆にお互いイラッときそう。

    +6

    -0

  • 2479. 匿名 2020/08/15(土) 21:31:45 

    >>2434
    種は誰が出したんだよ w w w w w

    +0

    -0

  • 2480. 匿名 2020/08/15(土) 21:32:05 

    >>2463
    ほんまそれ
    まず出産の段階で男は100%安全だけど
    母体が100%安全である保証も
    子供が五体満足に生まれる保証もない

    +3

    -0

  • 2481. 匿名 2020/08/15(土) 21:32:06 

    例えば、田舎に住んでて私200万ですという方が年収上げるのは簡単

    場所を移動すればいいだけ。東京に行けばいいだけ。

    でも東京に行けば今度は家賃などが高くなる。
    それに親などから受ける相続なども期待できなくなる。

    +0

    -0

  • 2482. 匿名 2020/08/15(土) 21:32:10 

    私が稼ぐから夫に育児してもらうみたいな考えの人いないのな。
    これが日本女性です。

    +0

    -0

  • 2483. 匿名 2020/08/15(土) 21:32:12 

    >>2449
    それな

    +0

    -0

  • 2484. 匿名 2020/08/15(土) 21:32:19 

    >>2460
    700稼ぐのにもろもろ押し潰されそうな夜を過ごす私もムッとしてるw
    別に相手の年収は気にしない。協力しあって同じ価値観で生きていける方がいい

    +2

    -0

  • 2485. 匿名 2020/08/15(土) 21:32:31 

    >>2359
    シッターを雇いたいて話をしてるんじゃないと思ったけど?

    +0

    -0

  • 2486. 激太り系女子マーシュ彩 2020/08/15(土) 21:32:45 

    お金持ちとくっついて育児は金で何とかする

    +0

    -0

  • 2487. 匿名 2020/08/15(土) 21:32:57 

    >>2464
    総務省の統計だよ。

    +0

    -0

  • 2488. 匿名 2020/08/15(土) 21:33:23 

    >>2259
    私もそう思う。
    そもそも旦那に家事育児求めてない。
    要らん手を出されるの邪魔!

    +3

    -0

  • 2489. 匿名 2020/08/15(土) 21:33:29 

    >>1323
    結局不倫が原因で離婚しました、相手は同等に稼ぐバリキャリ女でした。

    +7

    -0

  • 2490. 匿名 2020/08/15(土) 21:33:39 

    >>2437
    女性の年収の話はしてないと思います

    +1

    -0

  • 2491. 匿名 2020/08/15(土) 21:34:32 

    >>2462
    月にならしたら60万ってことだよ。
    実際は手取り月45万+ボーナス200万くらいだと思うけど。

    +0

    -0

  • 2492. 匿名 2020/08/15(土) 21:34:36 

    >>2476
    45歳くらいのおじさんと結婚するのが良いよね
    適当にハイハイ言ってたら金が降ってくるし
    家建てさせてたまーに夜のお仕事すれば喧嘩もなく暮らせる
    しょーもない人生だけどね

    +0

    -0

  • 2493. 匿名 2020/08/15(土) 21:34:56 

    >>2460
    バカにしてるわけじゃなくて、現に年収1000万で家事育児全く顧みない旦那はキツイよ。
    凄く贅沢な暮らしってわけじゃないし。

    +3

    -0

  • 2494. 匿名 2020/08/15(土) 21:35:19 

    >>2
    稼げる人は本当に尊敬する。
    けど出産や子育てって予測できない部分も大きい。
    出産のダメージが大きくてなかなか復活出来ずに虚弱体質になった人も知ってるし、早産だったから幼稚園まで毎月病院通いしてたり、発達障害で療育に通ったり、月一必ず熱出して保育園から呼び出しの子もいる。その辺を夫婦でカバーしあえてバリバリ稼げるならいいけど、もし自分や子に何かあった時を考えるとやっぱり300万じゃ子供持とうとは思えないな

    +9

    -1

  • 2495. 匿名 2020/08/15(土) 21:35:41 

    >>2474
    その通りである
    どの道、隣の芝生は青く見える
    結婚しないのが1番

    +0

    -1

  • 2496. 匿名 2020/08/15(土) 21:36:16 

    赤ちゃん育ててたとき家事が疎かになってて、旦那に『専業だろ?ちゃんとやれよ』って言われた時は殺意が湧いた
    私今年収600万だから、300万のイクメンが絶対いい

    +0

    -1

  • 2497. 匿名 2020/08/15(土) 21:36:28 

    300万といいたいが、
    子供の教育に下手に手を出されるほうがだるいので、個人的には1000万

    +1

    -0

  • 2498. 匿名 2020/08/15(土) 21:36:38 

    >>2490
    どっちが稼ぐ役割をしてもいい。女性は収入を求められないで、男性だけ収入が結婚の条件になるのを一般論にするのは好きじゃない

    +1

    -1

  • 2499. 匿名 2020/08/15(土) 21:36:38 

    令和になってもまだこんな昭和の会話ばっかりだな。

    +0

    -0

  • 2500. 匿名 2020/08/15(土) 21:36:39 

    >>2459
    一般的な企業だとそうですね。
    経理など転勤がない方は一般職扱いで、給料は落ちますよ。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。