-
1. 匿名 2015/02/07(土) 09:27:47
私は給食が好きでした。
特にキーマカレー、フルーツポンチ、さば味噌が好きでした。
給食時のエピソード、好きなメニューについて話しませんか?+20
-0
-
2. 匿名 2015/02/07(土) 09:28:32
+11
-2
-
3. 匿名 2015/02/07(土) 09:28:42
+47
-7
-
4. 匿名 2015/02/07(土) 09:28:47
+15
-2
-
5. 匿名 2015/02/07(土) 09:28:58
揚げパン!
+52
-2
-
6. 匿名 2015/02/07(土) 09:29:11
休んだ人の余ったデザートの取り合い
じゃんけんで男子たちがやってたなぁー+69
-0
-
7. 匿名 2015/02/07(土) 09:30:04
ミートスパゲティのソフト麺が大好きでした!
ご飯に牛乳はやめてほしかったな~!!
栄養的に仕方なかったのかもしれないけど。+66
-1
-
8. 匿名 2015/02/07(土) 09:30:06
ちゃんぽん
カレー
ソフト麺
などなど!!
また食べたいなあ+13
-0
-
9. 匿名 2015/02/07(土) 09:30:18
牛乳こぼして雑巾でふくとめっちゃくさくなる(°_°)笑+89
-0
-
10. 匿名 2015/02/07(土) 09:30:30
ソフト麺(∀)
冷凍みかんも好きだったしたまに出るアイスやケーキに大興奮!+40
-1
-
11. 匿名 2015/02/07(土) 09:30:43
パンにハンバーグ挟むやつ
あるけど、別々に食べてた!ww+13
-1
-
12. 匿名 2015/02/07(土) 09:31:45
ラーメンがおいしかった!
あと雪見大福は楽しみだったなー♪+11
-2
-
13. 匿名 2015/02/07(土) 09:32:07
ミルメーク!!+41
-3
-
14. 匿名 2015/02/07(土) 09:32:14
今の給食ってクレープとか出るらしいでもコ
ーヒー牛乳が一番!+18
-1
-
15. 匿名 2015/02/07(土) 09:32:19
コーンご飯やわかめご飯、クリスマス時期のフライドチキンが大好きでした!
後ワインゼリーとりんごゼリーも大好きで半解凍でシャリっとしていたらテンション上がってました笑+19
-2
-
16. 匿名 2015/02/07(土) 09:33:23
都内某区。
まずかった。
唯一麺、麺類は「添加物は一切使用していない」とかいう、近所でも有名な製麺所の麺を使ってるのはよかった。
牛乳はお腹がゆるくなるし嫌いだったから、牛乳大好きな男子にあげてたので飲まなかった。
家から持参した麦茶を飲んでました。
+5
-4
-
17. 匿名 2015/02/07(土) 09:33:25
12時頃だったかな?+11
-3
-
18. 匿名 2015/02/07(土) 09:33:29
食べるのが遅くて、掃除の時間になって机を下げられてもまだ食べてる子がいた。+38
-3
-
19. 匿名 2015/02/07(土) 09:33:31
残ってるやつこっそり持ち帰って家で食べてた+5
-4
-
20. 匿名 2015/02/07(土) 09:33:38
休むと紙に包んだパンに連絡事項をかいて
近所の人がその子の家に届けてた
パンなんて欲しくもないのに・・・+2
-8
-
21. 匿名 2015/02/07(土) 09:34:41
レーズンパン小学生のときは苦手だった(T_T)+29
-3
-
22. 匿名 2015/02/07(土) 09:34:45
瓶牛乳の時代だったんだけど、飲むときに必死に笑わせてくるやついた。
+26
-2
-
23. 匿名 2015/02/07(土) 09:34:48
スパゲティ
サラダ
クラッカー
蜂蜜
ミルメーク+9
-1
-
24. 匿名 2015/02/07(土) 09:34:50
過食で悩む今の私からは想像出来ないのですが…
小学校低学年までは、給食食べられなくて苦痛でした。
運ばれてくると、吐き気催していました(ToT)
あの頃は食べ終わらなければ、お昼休みももらえなかった厳しい時代でした……
その後何年かして、食べられるようになりました!
揚げパン、ソフト麺、カレーライスなどなど、大好きでした!
懐かしいですね…(●^o^●)+26
-1
-
25. 匿名 2015/02/07(土) 09:36:39
ソフト麺が全然ほぐれない〜+17
-0
-
26. 匿名 2015/02/07(土) 09:36:46
実家はド田舎なんだけど、小学生の時に給食の撮影にNHKが来ました。小学校と中学校の給食を給食室で作ってる事と、地元で取れた物を使って作ってるからとかなんとかで。オープニングで一輪車に乗る組に選ばれたのは今でもいい思い出です。+9
-1
-
27. 匿名 2015/02/07(土) 09:37:13
小1で食べ終わるまで居残りさせられたことある。
汚い話、その料理が体に合わなくて吐いて最悪だった。
今の親なら先生に文句言いそう+27
-1
-
28. 匿名 2015/02/07(土) 09:38:15
昔は全部食べないと怒られて、食べきるまで片付け始まっても食べ続けなきゃいけなかった。
今は、食べ過ぎると栄養指導が入る。
+18
-0
-
29. 匿名 2015/02/07(土) 09:38:15
プリンやデザートがある日は嬉しかった!+18
-0
-
30. 匿名 2015/02/07(土) 09:39:03
給食の盛り付け当番は、簡単なものから早いもの勝ちだった!+14
-0
-
31. 匿名 2015/02/07(土) 09:39:38
揚げパンが人気だった!
おいしいけど食べづらかった><+26
-0
-
32. 匿名 2015/02/07(土) 09:39:39
牛乳が三角パックだった人いるかな?
なかなかのレアらしい+41
-0
-
33. 匿名 2015/02/07(土) 09:39:52
牛乳パックを持ち帰ったら、カバンの中で思い切り潰れ
地図帳のページがほとんどくっ付いてしまった。
まだ持ち帰り出来た小学生の頃の記憶(^_^;)+6
-1
-
34. 匿名 2015/02/07(土) 09:40:08
私にとっては苦痛の時間でした
身体が小さく食も極端に細かったし、好き嫌いが多くて毎日居残り
私ともう1人で、周囲が掃除する埃舞う中で泣きながら食べてた+24
-3
-
35. 匿名 2015/02/07(土) 09:40:44
揚げパンが出た日はテンション上がった☆
ソフト麺も好きだった(´∀`)
懐かしい♪+6
-2
-
36. 匿名 2015/02/07(土) 09:41:36
中学校は給食がなくて牛乳だけ出ててた。
やっぱ中学も給食が出てた地域が多いのかな。。+8
-1
-
37. 匿名 2015/02/07(土) 09:44:23
スコッチエッグが大好きでした!家でもお母さんに頼んでよく作ってもらってました。
あと、食パンの耳が好きだったので、普通のパンより耳のある端っこをもらってました。+9
-1
-
38. 匿名 2015/02/07(土) 09:45:36
いちごクレープとチーズドッグ大好き♪
もうすぐ卒業なので給食が食べれなくなる、、、+9
-5
-
39. 匿名 2015/02/07(土) 09:46:04
お代わりが恥ずかしくてできなかった。
ホントはもっと食べたかったけどー!+30
-1
-
40. 匿名 2015/02/07(土) 09:48:14
好きだったのは筑前煮と焼きさば。
嫌いだったのはキッシュとロールキャベツ。
パンよりごはんが好きだったし、味覚が老けてたのかしら。
でもキーマカレーは好きだった!!+6
-1
-
41. 匿名 2015/02/07(土) 09:49:50
ジャージャー麺が大好きでした+7
-0
-
42. コピペ 2015/02/07(土) 09:53:36
これ笑った
俺は小学生の頃ジャンケンでグーしか出さなかった。
みんなになんで?と不思議な顔をされたがグーしか出さなかった。
もうずっとグー、ひたすらグーだった。
しまいにジャンケン馬鹿とまで言われたがそれでもチョキやパーには浮気しなかった。
そんなある日給食でプリンが余った、プリンと言えば小学生の憧れのデザート、
欲しくない奴などいるハズも無く、当然公平に勝負という事になった、ジャンケンで。
皆俺の方を見てニヤニヤしている、そしてガリ勉の学級委員長が合図をかける。
「最初はグー!ジャンケン ポン!」
その時俺は初めて封印されしパーを使った。+17
-12
-
43. 匿名 2015/02/07(土) 09:56:30
カレーライス、ハヤシライス、シチュー。
やっぱり給食は大人数分作るし、家庭では出来ない美味しさ(^q^)+10
-0
-
44. 匿名 2015/02/07(土) 09:58:27
給食の盛り付けが少ないコが当番の時はテンション下がってた。
自分が当番の時は盛大に持ってた。
+9
-0
-
45. 匿名 2015/02/07(土) 10:03:04
麻婆豆腐+4
-0
-
46. 匿名 2015/02/07(土) 10:04:45
パンの時のバターとジャムとか2つの味をぶちゅって出すやつが大好きでした!
それを片方だけだす技が得意で片方が苦手な子のを出してあげてましたw
そして余ったのをもらうw+4
-1
-
47. 匿名 2015/02/07(土) 10:05:05
祖母が市場で働いてたので夕食は魚ばかりでした。だから給食のカレーやミートソースが楽しみでした。学校で好きな授業は?と聞かれたら給食と答えてました。+5
-2
-
48. 匿名 2015/02/07(土) 10:07:52
笑わせ合って、牛乳噴き出し!
何がそんなにおかしかったのか。
牛乳飲むときはオルガンに隠れて飲んでたな。+8
-0
-
49. 匿名 2015/02/07(土) 10:11:05
うまく配分できずに最後の方は無くなり最初の人の分を分けてもらったり自分は食べなかったりしてた
ほんと迷惑な生徒だったなー
すみませんでした!
あとは好きな人がくると緊張して食器も落としてた(°_°)+6
-2
-
50. 匿名 2015/02/07(土) 10:13:27
名古屋は全小学校に調理室があって出来立てが食べられる
幸せー
今はタコライスとか洒落たもんが出るらしい+7
-1
-
51. 匿名 2015/02/07(土) 10:17:55
アーモンドチーズが好きだった!
お花の写真がついてるやつ(*´ω`*)+0
-0
-
52. 匿名 2015/02/07(土) 10:21:55
牛乳と混ぜるとフルーチェみたいになるデザートやきなこパンが好きでした
苦手だったのはフルーツとレーズンが入ったサラダ^_^;+2
-0
-
53. 匿名 2015/02/07(土) 10:33:46
じゃじゃ麺とジャーマンポテトが好きでした♡
私の地元では揚げパンは出たことない…
+0
-0
-
54. 匿名 2015/02/07(土) 10:37:26
大好きなメニューが出る日はその一品の担当を仲がいい子に頼んでた、大盛りもらえるように、もちろん自分が当番の時は恩返ししてた。好きだったメニューはココア揚げパン、フルーツパンとパンダの顔してたチーズ、クリーム系のシチュー、マヨ系のサラダ、夏の牛乳はちゃんと冷えてて以外にのどが渇いたときでもリフレッシュだった。ごはんに牛乳が違和感あると言う方多いですが、その違和感こそ給食だと思うので今はとても懐かしいです+4
-0
-
55. 匿名 2015/02/07(土) 10:38:01
ソフト麺は、いっぺんに全部入れると大変な事になるので4等分に袋の上から指で分けて、少しずつ食べていました(*^_^*)
パンよりご飯が好きなので、ご飯の日は嬉しかった♡
皆が好きな揚げパン。私は苦手です^_^;+8
-0
-
56. 匿名 2015/02/07(土) 10:43:52
小学校で栄養士をしています!
人気メニューは、カレー、から揚げ、揚げパン。他にも、世界の料理や変わったメニューも出していますが、人気メニューだけは昔から変わらないんだなーと思います。+3
-0
-
57. 匿名 2015/02/07(土) 10:46:19
時々出てくるレアなアイスシュー!
ほうれん草のケーキ!
人参のケーキ!
大好きだった!!
一番嫌いだったのは、揚げパン!!
あの指でギュッのやると油がジワ〜っで溢れてくる感じ、あの謎に大量の砂糖。
全てが嫌いだった…
+5
-0
-
58. 匿名 2015/02/07(土) 10:47:20
55
やってたやってた!袋の上からの四等分(笑+8
-0
-
59. 匿名 2015/02/07(土) 10:48:26
きほん給食は好きだったんだけど、高学年くらいになると、家畜か!ってくらい量が多い日があった。うどんなのにお椀に麺が山盛りだったり。 中には時間内に食べ終わらず、持参の空の弁当箱にぐちゃぐちゃに詰められてる人もいた+0
-1
-
60. 匿名 2015/02/07(土) 11:01:36
担任の先生によっては、全部食べるまで席を立っちゃダメ!って言う方針の人もいて、昼休みまで教室に残って食べさせられました。食が細く偏食がちな私にはあまり好きな時間ではなかった。+2
-0
-
61. 匿名 2015/02/07(土) 11:09:25
ご飯の量がとんでもなく多かった。
容器がどんぶりみたいに大きくて、いつもご飯が残って苦痛だった。
中学になるとそのご飯が家で食べる10倍くらいでの量になって袋を忍ばせて残ったのを持って帰ってた。+2
-0
-
62. 匿名 2015/02/07(土) 11:23:17
給食の時間が苦痛で苦痛で仕方なかった。
食べるのが遅かったので、掃除の時間になっても机をさげられた中で食べ終わるまで食べさせてられた。
一人、給食着のまま給食室に食器をさげにいった…。
嫌な思いでしかない(笑)+5
-0
-
63. 匿名 2015/02/07(土) 11:27:19
子供の頃、食が細くて給食全部食べ切れたことはほとんどない。牛乳飲んだらもうお腹いっぱいになっちゃうし。なのにいつも昼休みまで食べさせられたり、食べるの遅いからって一人だけみんなより先に食べ始めさせられたり、結構嫌な思い出が多い。好き嫌いで食べないわけじゃないんだし、子供のうちは食べる量にも個人差があるんだからもう少し配慮してくれてもよかったんじゃないかと思う。これ以上食べたら吐きそうなくらいお腹いっぱいなのに食べろって無理だし!
私も今年31だから、まぁ昔の話だけど、今はどうなんだろ?もうすぐ一年生になる娘はたくさん食べる子なので、その点は私に似なくてよかった・・・+5
-0
-
64. 匿名 2015/02/07(土) 11:27:53
麦芽ゼリー
(ゼリーと言っても食感はプリン)+1
-0
-
65. 匿名 2015/02/07(土) 11:28:47
牛乳早飲み競争とかやってた笑
好きな給食はくるみパン!+1
-0
-
66. 匿名 2015/02/07(土) 11:44:14
+9
-0
-
67. 匿名 2015/02/07(土) 12:05:19
夏の牛乳がぬるくてまずかった…
牛乳好きな子にあげてた笑笑
+1
-0
-
68. 匿名 2015/02/07(土) 12:11:47
中学のとき、みかんでお手玉してる男子がいた。+3
-0
-
69. 匿名 2015/02/07(土) 12:46:09
入学した頃、始めはスプーンとか簡単なのだった。
長男入学初日いきなり箸だったのに驚いた!+0
-3
-
70. 匿名 2015/02/07(土) 12:58:24
給食ぶちまけて他のクラスや学年に貰いに行くのはあるあるだよねw
もう半分くらい配り終わってるのに「○年○組がこぼしちゃったから分けてあげて!!」って情報が入ってくると明らかに配る量が減って、配り終わってる人も減らしにきて…変な団結力が生まれた。そしておかわり組は嘆いてたw+4
-0
-
71. 匿名 2015/02/07(土) 13:03:32
好き嫌いが激しかった上に、コッペパンが大嫌いで ほぼ毎日 お昼の休み時間が終わるまで食べてました。
休み時間が終わると残しても良かったので ようやく解放!です。
パンだけは持って帰らなければいけなかったので、私 のランドセルの中には いつもパンを入れる為のビニール袋の袋(○○枚入りとかの)が入ってました(^o^;)
ごはんの日は 嬉しいかったなぁ(*^^*)♪+1
-0
-
72. 匿名 2015/02/07(土) 13:12:56
コーヒー牛乳の日はテンション上がった+1
-0
-
73. 匿名 2015/02/07(土) 13:17:14
担任が優しいと残せて、厳しいと完食させられてたなあ。
小1〜2のときは、担任が若くて優しい女の先生だったから残しても何も言われなかった。
3〜4年の時は食欲旺盛だったから、完食しておかわりして、休んでる子のデザート取り合ったりしてました。笑
5〜6年になると、食パンは2枚、ご飯も多めになってまた食べれなくなった。
しかも担任は40歳くらいの厳しい女の先生で残せなくて、昼休みが潰れることもよくありました。好き嫌いはないのに、量の多さが無理でした。+1
-0
-
74. 匿名 2015/02/07(土) 13:32:00
うちの地域は給食発祥の地? だそうで一年に一回 給食記念日 があって、菜っ葉の煮浸しに鮭のしおびき、牛乳、白ご飯、これだけだと寂しいので デザートが出る
特別メニューだった。+0
-0
-
75. 匿名 2015/02/07(土) 14:16:52
+11
-0
-
76. 匿名 2015/02/07(土) 14:19:56
あの量おかしい
給食の量が全員同じとか気が狂ってる
どか食いする人に私の分まで食べてもらえた日はラッキーだった
あと牛乳一気飲みして盛り上げてる男子いたなー
私に「○○さん見てて!」って宣言して飲み干した時の誇らしげな顔w+3
-0
-
77. 匿名 2015/02/07(土) 15:42:49
北海道ですが、給食に味噌ラーメンが出るときがあって
友達が麺が伸びてて美味しくないから嫌いって言ってたから
相槌を打ってたけど、意外と好きでした。
あと最中の皮で納豆挟んだやつ。+3
-0
-
78. 匿名 2015/02/07(土) 16:17:06
懐かしいね。
やっぱクリスマスはケーキあったから嬉しかったな♪
給食ナプキン忘れるとわら半紙かわりにひいてたな~。
あとは、お休みした子に帰りにその子の家まで揚げパンや食パンなぜか持っていってたな。+0
-0
-
79. 匿名 2015/02/07(土) 17:20:19
私の住んでいたところは揚げパン出なかった
食パンに何も塗るものが無くてたまにピーナッツバターの袋に入ったのが凄く美味しかった
何も塗ってない 焼いてないパンを食べたのは給食だけ
今と違ってパン自体が美味しく味付けしてあれば食べれるかもしれないけど
当時のパンは。。。
+0
-0
-
80. 匿名 2015/02/07(土) 18:00:00
給食のビビンバ好きでした(*´∨`*)ノ
あと、きなこ揚げパン!!+2
-0
-
81. 匿名 2015/02/07(土) 19:01:27
給食中に音楽が流れてて、トレロカモミロが流れるとオレ!オレ!オレ!に
合わせて3回ジャンケンしてた。他の学校でもやるとこあったのかな?
ソフト麺のカレー、ちくわを味つけて揚げたやつ、揚げパン好きだった+0
-0
-
82. 匿名 2015/02/07(土) 19:25:04
わかめごはん
めぐミルク
出るときは結構嬉しい
牛乳プリンやだ。+1
-0
-
83. 匿名 2015/02/07(土) 20:46:37
国語の教科書に出てきた、りっちゃんの元気サラダを再現したサラダが好きだった。
わかる人いるかなぁ?+1
-0
-
84. 匿名 2015/02/07(土) 21:20:08
42
チョキを出すはずが、間違えてパーを出してしまった…から、笑えたって意味?+0
-1
-
85. 匿名 2015/02/07(土) 21:37:14
小1の夏休み前の最後の給食で、
カップのアイスクリームが木べらのスプーンと一緒に出てきたのが衝撃的だった。
学校でそんなもの食べていいのかと思ったよ。+0
-0
-
86. 匿名 2015/02/07(土) 22:24:53
七夕のときにでる
三色ゼリー食べたい(´・_・`)
ちなみに全国的に有名なソフト麺、
うちの学校はなかったです
食べてみたかったな…+2
-0
-
87. 匿名 2015/02/08(日) 01:01:03
わかめごはんやゆかりごはんの絶妙な塩加減が大好きでした
あとはカレー
学校のカレーは市販のどのルーより甘く感じたけどおいしかったなぁ+0
-0
-
88. 匿名 2015/02/08(日) 06:13:01
嫌いではなかったですけど
スープの中に入ってたアルファベットの形をしたパスタ?みたいなあれ
小さい上に煮込んで食感も何もあったもんじゃないから存在意義を子供ながらずっと疑問に思ってましたwww
でも今は懐かしくてもう一度食べてみたいですww
好きだったのは揚げパンのきなこ味とナンでした
親の転勤が多かったんで各地の小学校を点々とする生活でしたが都会の給食は味気なかったです
地方はバリエーションというか捻りのあるメニューで楽しいものが多い印象があります+0
-0
-
89. 匿名 2015/02/12(木) 16:04:00
麦芽ゼリーがおいしかった記憶があります。
By千葉県民+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する