-
1. 匿名 2020/08/12(水) 18:38:41
賃貸や分譲問わずありますか?
主は、地方都市で世帯向けのそこそこの賃料でそこそこ綺麗な賃貸マンションに今年引っ越してきました。
エントランスに飴の袋やガムテープが落ちていたり、郵便受け周辺に投函されたチラシを床に捨てていく人がいます。。。
まだ引っ越したばかりだし、気づいたら拾って我が家で捨てればいいかとやり過ごしていますが、ちょっとモヤモヤします。+369
-11
-
2. 匿名 2020/08/12(水) 18:40:35
いやー、言った方がいいと思うけどな+614
-3
-
3. 匿名 2020/08/12(水) 18:40:40
管理組合に匿名で伝えて対処してもらう+222
-6
-
4. 匿名 2020/08/12(水) 18:40:45
エントランスのごみは不用心だから言う
ゴミ箱置いて、ってのと管理はどうなっていますか、と+266
-3
-
5. 匿名 2020/08/12(水) 18:40:47
>>1
床に捨てるとか本当、信じられないよね。
言ったところで注意の紙が投函されて当事者はそれも見ずにまた床のゴミになるんだよ。+470
-4
-
6. 匿名 2020/08/12(水) 18:40:49
そうやって拾うと、相手もっと捨てるよ+240
-6
-
7. 匿名 2020/08/12(水) 18:41:04
>>1
随分民度低い住民が住んでるね
うちはそんなに高級なとこに住んでないけど、ゴミはゴミ箱に捨てるくらいの常識みんな持ち合わせているぞ
+450
-17
-
8. 匿名 2020/08/12(水) 18:41:08
タバコの煙+130
-13
-
9. 匿名 2020/08/12(水) 18:41:09
隣の部屋がたまに早朝深夜バタンバタンうるさい+223
-5
-
10. 匿名 2020/08/12(水) 18:41:13
ろうかのでんきぎれ+97
-1
-
11. 匿名 2020/08/12(水) 18:41:22
>>1
新参者なのに偉そうにすると嫌がられるよ+7
-73
-
12. 匿名 2020/08/12(水) 18:41:25
隣が四六時中ベランダタバコで臭い
外国人が粗大ごみを放置してく+199
-5
-
13. 匿名 2020/08/12(水) 18:41:57
何もしてないのに、建物自体がズレたのか昼夜の気温差かわからないけど
壁紙が線状に破れてる箇所が何か所かあるんだけど
これは、言えば直してもらえるのかな+65
-9
-
14. 匿名 2020/08/12(水) 18:42:05
分譲なんだけどお隣さんが部屋のベランダで鳥のフンを放置していること
飛沫してうちのベランダも汚れてきててモヤっている+127
-5
-
15. 匿名 2020/08/12(水) 18:42:22
管理人の生乾き臭がひどい
本人だけじゃなくモップも臭くてそれであちこち拭いてるから臭くて困る+175
-1
-
16. 匿名 2020/08/12(水) 18:42:32
トピずれすみません。
先日新しい賃貸マンションを契約して提出書類をもらったのですが、NHK受信料の書類があり、提出必須らしいです。
書類もらう時に不動産屋からNHKの書類が入ってることは何も言われなかったので困惑してます。
これ絶対出さなきゃいけないんですか?
ちなみにTVはないです。+2
-46
-
17. 匿名 2020/08/12(水) 18:42:57
子供の足音が一日中ドタバタうるさい家。
ひとつ上の階ではない事だけは分かっていますが、どこの部屋か分からず何も言えない。
今までは我慢できていたけど、現在妊娠4ヶ月で無性にイライラしてしまいます。+199
-51
-
18. 匿名 2020/08/12(水) 18:43:06
たまに臭い部屋がある。
その部屋が換気扇つけてると臭い空気が階段に流れてくる。
つけてなければ大丈夫だから苦情出すか微妙。+64
-2
-
19. 匿名 2020/08/12(水) 18:43:25
>>7
まぁ金持ちは犯罪者も多いからね。ガラが悪いよね+13
-14
-
20. 匿名 2020/08/12(水) 18:43:52
>>1
うちも!
9戸しかないアパートなのに誰か一人だけポストのとこの床にチラシ捨てるバカがいるの!
DM迷惑なのはどの家も同じなのに
管理会社に苦情いうべきか悩んでたとこ+195
-1
-
21. 匿名 2020/08/12(水) 18:44:05
管理費取るくせに共用部分の掃除は雑だし、共用部分の灯りが切れていてもこちらから電話しないと何ヶ月も切らしっぱなし。+212
-1
-
22. 匿名 2020/08/12(水) 18:44:36
>>1
管理費、共益費ないところなの?
あるならなおさら管理会社に言いなよ+96
-1
-
23. 匿名 2020/08/12(水) 18:45:07
ゴミ回収の日じゃない日にゴミ出す人。
あきらか粗大ゴミを放置する人。
ゴミがカラスにやられても放置する管理会社。
こないだなんて使用済みナプキンがひろがって落ちてた。
わりとそこそこのお家賃と共益費払ってるのに、勘弁してほしい。+201
-1
-
24. 匿名 2020/08/12(水) 18:45:31
>>18
つけてなかったら部屋中料理やらの匂いこもるからそれは換気扇つけさせてあげてw+25
-0
-
25. 匿名 2020/08/12(水) 18:45:53
マンションのすぐそばに駐車してて、ベランダで吸ったと思われるタバコの灰がよく車に落ちてる。
黒い車だから目立つ。。+47
-1
-
26. 匿名 2020/08/12(水) 18:46:25
ベランダにミカンの皮が落ちていた
上かと思ったら下階が野鳥のエサ用にミカンの皮を置いているのを発見
野鳥かカラスかが口にくわえたのを上のうちのベランダに置いてったのかなと…
野鳥のエサやりは禁止とチラシが貼られていたので言ってもいい案件だった+52
-2
-
27. 匿名 2020/08/12(水) 18:46:35
都内25万/月、55㎡の分譲賃貸。
契約してから一年以内に5箇所超えの設備不良‥
+21
-3
-
28. 匿名 2020/08/12(水) 18:46:46
>>16
ここで聞いてなんの意味があんの+19
-12
-
29. 匿名 2020/08/12(水) 18:47:08
相場がわからんけど15万でそこそこの賃貸に住んでたけど、掃除は行き届いてるし、郵便ポストのとこにゴミ箱設置してくれてそこで捨てられた。
+11
-5
-
30. 匿名 2020/08/12(水) 18:47:10
うちは管理人のおじちゃんとおばちゃんが常駐だからいつも綺麗。
本当に感謝してます。+90
-4
-
31. 匿名 2020/08/12(水) 18:47:11
>>1
その程度の管理の杜撰さって内見の時にボロ出てなかった?+7
-2
-
32. 匿名 2020/08/12(水) 18:48:17
>>10
3階に住んでるんだけど2階の廊下の蛍光灯がもう1年以上切れたまま・・・+33
-0
-
33. 匿名 2020/08/12(水) 18:48:34
土日の深夜0~1時くらいに隣の部屋の人がギター弾き出す。
緊急事態宣言中はほぼ毎日で頭イカれそうだったけど、こんなやっすい家にしか住めない自分が悪いのか…と思って我慢しました。+122
-5
-
34. 匿名 2020/08/12(水) 18:48:54
>>17
妊娠中は過敏になるからしんどいですよね。
子供の足音はあまりにうるさいなら管理会社通して言ってもいいと思いますが、17さんもお子さん生まれたら徹底しないとだめですね。+176
-4
-
35. 匿名 2020/08/12(水) 18:49:42
マンションの廊下が虫だらけで困ってる…。
コバエみたいなのは山のようにいるし、それをエサにして蜘蛛もたくさん。家の中にもめちゃくちゃ入ってくるし。
内見したときは初冬で夜だったから、気がつかなかった。
転勤族だから10軒は住み替えてるけど、こんなの初めてで…言ってもいいかなぁ?
+78
-2
-
36. 匿名 2020/08/12(水) 18:49:46
ゴミ袋を開けたまま捨てる人やゴ当日出さない人が多くてコバエがすごい。自腹でバポナ買ってる。チラシもゴミ箱の上に置く住民が多くて自腹でゴミ箱買った。蜘蛛の巣が多くて私卵まで産むくらい放置されてるから私がいつも綺麗にしてる。
たまにムカつくけど汚いのが我慢出来ない性分だし、近隣より家賃がかなり安いから我慢してる。+37
-0
-
37. 匿名 2020/08/12(水) 18:50:19
共用を汚す人は許せないわ
なんでわざと汚すんだろ?親の躾が悪すぎるわ+141
-0
-
38. 匿名 2020/08/12(水) 18:50:23
>>18
自分の家の臭いには気づかないのに?w+11
-0
-
39. 匿名 2020/08/12(水) 18:50:36
隣の部屋の人が夜11時にお風呂入ってるから注意したことあります。
そしたら、「わたし遅番なんで夜10時まで仕事してるんです。全ての人があなたと同じライフスタイルだと思わないでください。」って言われたんよ。
まじ謝りもしないとかゴミすぎだろが。
これ、管理会社に言っていいレベルだよな?+5
-224
-
40. 匿名 2020/08/12(水) 18:50:47
>>1
管理費払ってるなら、連絡して対応してもらう案件だと思います。
都内のそこそこのマンションなら管理人室とかあったりすると思いますが、どうなのでしょうか?
うちのマンションは管理人が毎日掃除して管理してるので綺麗ですよ。
私は気になることがあったらすぐ電話で管理会社に連絡します。+47
-3
-
41. 匿名 2020/08/12(水) 18:51:04
>>24
換気扇つけること自体はいいんだけど、ゴミ屋敷なんじゃないかと気になって。だとしても口出せないかな。
料理の匂いじゃなくて、ホコリカビ体臭みたいな感じ。+8
-3
-
42. 匿名 2020/08/12(水) 18:51:05
入居した初日に便座の奥側が派手に割れているのを発見して、後で退去時に上乗せ請求されるのも嫌だし初めに言っておくか…と思って管理会社に連絡して交換できないか伝えたことがある。
で、訪ねてきた管理会社の方が非常にめんどくさそうにして言ってきた言葉が「便座に立ってあなたが割ったんじゃないですか?」。
しかも交換してほしい旨を伝えたのに「出来ない」「このまま使ってください」の一点張りで大変不愉快な思いしたことあるよ…。
当時の担当がクソすぎただけでその後は特に問題になったことはないけどね…。
大和リビ○グでした。+146
-1
-
43. 匿名 2020/08/12(水) 18:51:29
>>17
ん~・・・悪いけど、お腹から出てきて暫くしたら同じ事するよ?
新生児は夜中に泣くからうるさくて近所迷惑だよ?
初めて立てばすぐに転ぶしオモチャ投げるし、うるさくて近所迷惑だよ?
妊婦様になってるよ。+294
-34
-
44. 匿名 2020/08/12(水) 18:51:38
女一人暮らしなので言えずに困ってることが
隣の男の人の駐車が下手すぎていつも線踏んでるかギリギリ
その隣の人もいるので間の私はドア開けるのギリギリの状態
たばこの吸い殻も酷くて私の駐車場まで飛んできてる+65
-1
-
45. 匿名 2020/08/12(水) 18:51:45
>>32
管理の人とかって昼間の明るい時間にしか来ないから気付かないのかなぁ
うちも結構長く切れてたことあった
+39
-0
-
46. 匿名 2020/08/12(水) 18:51:56
エレベーター2基しかないのに1基故障中で一ヶ月以上動いてない。16階建てだしさすがに1基は不便。+80
-3
-
47. 匿名 2020/08/12(水) 18:52:09
>>39
夜11時は許容範囲内かな私は
深夜2時3時なら我慢出来ないけど+89
-17
-
48. 匿名 2020/08/12(水) 18:52:36
うちのマンションは駅近で、目の前に駅の駐輪場(有料)があるのだけど、時々マンションの駐輪場の入り口に住民以外の自転車が止まっている。
だいたい決まった自転車で3台くらい。
幼児を乗せている電動自転車もあって、こんな事をする親なんか嫌だなとモヤモヤする。
有料の駐輪場って、1日100円だよ。
それすらも人の敷地に入ってまでケチるかね。+112
-2
-
49. 匿名 2020/08/12(水) 18:53:15
>>39
言わなくて良いと思います。お風呂の音なんかが気になるほど聞こえる安物を選んだ責任だよ。
嫌ならちゃんとお金出して暮らそう。+153
-4
-
50. 匿名 2020/08/12(水) 18:53:19
コロナで在宅ワークになって気付いたんだけど
隣人の動きが一切ない
ベランダに出たらエアコンの音はするから
生きてるみたいだけど男性一人暮らしで
2ヶ月外出なしってあり得るのかな
宅配とかも来た形跡ないんだよね+50
-2
-
51. 匿名 2020/08/12(水) 18:53:29
>>10
それは言わないと!+15
-0
-
52. 匿名 2020/08/12(水) 18:54:09
>>16
不動産屋に聞きな+22
-0
-
53. 匿名 2020/08/12(水) 18:54:16
>>39
んー私も仕事で12時過ぎとかの時もあるから
その人の気持ちもわかる
けど音にはなるべく気を付けてジャバジャバ音立てないように入る+80
-1
-
54. 匿名 2020/08/12(水) 18:54:25
>>34
私も出産後は徹底し、ご近所に迷惑をかけぬよう気を付けようと思うばかりです。
子供が小さいうちは大変なのは分かるのですが、今はイライラが先に来てしまっている自分が情けないです。+13
-13
-
55. 匿名 2020/08/12(水) 18:54:27
>>17
時間帯はどうですか?
ファミリータイプのマンションで日中なら、ある程度仕方ないかと…。
まだ子どもがいない時、上の階のお子さんがバタバタしてた時はありましたが、うちにも子どもができたら逆に迷惑をかけることもあるかもしれないと思い、クレーム入れたことはないです。
今はコロナでお互い外にもいけないし、難しいですよね…。+90
-3
-
56. 匿名 2020/08/12(水) 18:55:11
>>16
テレビ無いのですよね?
であれば提出不要だよ。支払いの義務はありません。
NHKが来てもテレビ無い旨を伝えれば何も問題ないですよ。
+85
-0
-
57. 匿名 2020/08/12(水) 18:55:18
アパートの狭い駐車場スペース(うちの車の目の前)でバトミントンや大縄をしている中学生とその親。
めちゃくちゃ悩んで一度賃貸の会社に話したら、管理会社いないですからね、まぁ大家さんには一応言いますけどご自身で注意して下さいと言われた。
トピタイとずれて報告しちゃってるけど、これってわざわざ言ってはいけないレベルだったのかな。+25
-2
-
58. 匿名 2020/08/12(水) 18:55:39
>>39
朝早い仕事なんですか?+6
-0
-
59. 匿名 2020/08/12(水) 18:55:40
>>35
私はそれ定期的にブラシ掛けして殺虫剤を散布して寄せないようにしてる本当!嫌だよねそれ+12
-0
-
60. 匿名 2020/08/12(水) 18:55:40
賃貸です。エアコンの買い換え要求のタイミング。今時分壊れたらオシマイじゃないですか+9
-0
-
61. 匿名 2020/08/12(水) 18:55:58
>>39
ご近所のお風呂の音なんて聞こえたことない。
というか、生活音もほぼ聞こえない…。
そういうこともあるんですね。+83
-5
-
62. 匿名 2020/08/12(水) 18:56:02
>>39
本気で言ってます?!お風呂入る時間なんて人それぞれだしお風呂で大声で歌ってるとかなら迷惑だけどそうじゃないですよね?しかも11時なんて普通じゃないですかね。そんなこと直接言うとか信じられない。+168
-6
-
63. 匿名 2020/08/12(水) 18:56:14
>>50
それ怖いね
臭いとかは大丈夫?+25
-1
-
64. 匿名 2020/08/12(水) 18:56:30
エレベーターの他の階のボタンが2つ割れてる。
押さないから無関係だけど見た目悪いから
なおしてほしい。+5
-0
-
65. 匿名 2020/08/12(水) 18:56:45
出典:up.gc-img.net
+2
-2
-
66. 匿名 2020/08/12(水) 18:56:47
>>16
テレビがなければ契約不要という判決が出てたよね?
うち海外転勤中でたまに帰ってくる用に家を残してるんだけど、NHKの催促が入ってたから連絡して事情はなしたら、海外在住なら支払わなくていいのでそのままにしといてください、書類きたら都度破棄してくださいって言われた。でも、帰国のたびにポストに入ってるのもなんとなく気分悪いし、せっかく連絡したんだから、契約不要者はデータベース化してほしいよ。+63
-0
-
67. 匿名 2020/08/12(水) 18:57:04
>>56一応いまはパソコンで映像観てても支払えとなってるし車にカーナビあっても支払えとなってる
+7
-1
-
68. 匿名 2020/08/12(水) 18:57:05
子供が小さい人が上にいて、夏休みだからすごいドッカンドッカン聞こえるから直接言いに行きたくなる。管理会社に言っても直らないし。
でもうちも子供が小さい頃子供の足音のことで下の人が直接言いに来たことがあるから仕方ないのかな。+41
-6
-
69. 匿名 2020/08/12(水) 18:57:23
>>49
え?
いや3万4000払ってんだよこっちは
マンションに住むとなると4万5000はいるんだよ
てかさー、初期費用高すぎだろ、あいつらどんだけボッタくるつもりなん?+1
-64
-
70. 匿名 2020/08/12(水) 18:58:57
>>32
管理会社に勤めてるけど1年は長いかな。ただ小さい物件だと巡回点検も数ヶ月に一回だったりするから、管理会社が気づいてない場合もあるかも。
それか切れてるのは把握してるけど数ヶ所切れてから一気に交換しようとしてるパターンもある。
あとは蛍光灯の在庫が切れてて購入したいんだけど大家がケチで金払わないとゴネてて進まないパターンも稀にある…
厄介なのは蛍光灯じゃなくて器具が悪い場合。交換しても点かないから器具交換になるけど、これまた大家がゴネてると進まない。他のが壊れてから一気に替えればいい、入居者は何も言ってきてないんだろ?と言われれば管理会社は進められないからその間は放置になる。
でもいろんな入居者からクレーム入れば動かざるを得ないし、一度連絡入れてみてもいいかもよ。
クレーマー扱いされないように「1年くらい切れてるので何かの時に一度見といて下さい~」くらいでいいと思う。+13
-0
-
71. 匿名 2020/08/12(水) 18:59:17
>>59
うちも殺虫剤撒いてるんですが、いたちごっこですよね。
虫を寄せ付けない蛍光灯とか、逆に殺虫灯を設置するとかしてくれるといいんですが…。
+5
-0
-
72. 匿名 2020/08/12(水) 18:59:47
>>1
主です!
みなさんアドバイスありがとうございます🙇♂️
管理費込みで15万の名古屋市内の物件に住んでます。
旦那曰く「名古屋で15万はそこそこいい金額のマンションだよ〜」と聞いていたので、同じ住人の方が民度低いってのはなんだか切ないですよね。。
(民度低いってあまり言いたくなかったんですが、指摘されてやっぱり…って感じです)
内見の時は全然気がつきませんでした。
外観も内観もまあまあ綺麗だな〜と。+57
-3
-
73. 匿名 2020/08/12(水) 19:00:19
>>16
うちも同じような感じで契約してしまったよ…
まぁTVはあるんだけどね!
マンションでNHKのBS放送までアンテナ?つけてるからそっちの契約もさせられた(;_;)+2
-11
-
74. 匿名 2020/08/12(水) 19:00:37
>>55
朝6時から大体24,25時までがほぼ毎日です。
私も同じ思いでクレームは入れておりませんが、さすがに子供は寝ている時間と言う事と、こちらも安眠できないので困っています。+15
-3
-
75. 匿名 2020/08/12(水) 19:01:00
>>54
そもそもご主人があなたに優しくないんじゃない?その八つ当たりっぽい+2
-15
-
76. 匿名 2020/08/12(水) 19:01:00
お隣さんが、たまにzoom飲みをベランダでしてて、ちょうどうちの寝室の隣の部屋のベランダだったから声が聞こえてきててうるさかった。億ションのくせに防音いまいちでイラッとしたけど、まどあけてみたらものすごく大声で話してた。次やったらコンシェルジュに文句言おうと思ったら最近はなくなった。
まどあけたら、本人だけじゃなく相手の声まで丸聞こえだから、本当に迷惑だった。わりと相手を口説くような内容の時もあって気持ち悪かったし。+71
-3
-
77. 匿名 2020/08/12(水) 19:01:01
>>17
3歳の元気な子供には走っちゃダメって言っても5分後にはまた走り出しているよ イライラするのとお子様産まれるなら引っ越しも検討してもいいかもです+86
-8
-
78. 匿名 2020/08/12(水) 19:02:18
>>74
さすがに夜10時以降は苦情入れていいと思う+25
-1
-
79. 匿名 2020/08/12(水) 19:02:51
もっと酷いところは自分のポストに入ってたチラシを他人のポストに入れる奴がいたりするよ!
管理会社に「チラシポイ捨てして火でもつけられたらどうするんですか!!」って強めに言ったらいいよ+8
-0
-
80. 匿名 2020/08/12(水) 19:03:01
>>72
名古屋かー!名古屋か・・・終わったね。名古屋は管理会社の質が最悪ですよ。+6
-16
-
81. 匿名 2020/08/12(水) 19:03:22
>>17
我が家でしたら申し訳ございません。。二重床だし厚手のジョイントマット敷いてるからそこまでじゃないと信じたいけど。。
でも、今はじっと耐えたほうがいいかも。産後、泣き声聞こえて逆にクレーム入れられたら辛いし。。+47
-20
-
82. 匿名 2020/08/12(水) 19:04:42
上に住んでる3兄弟が凄いうるさくて
うちも子供居るからお互い様だと思ってたけど
夜中の1時過ぎまで
ギャーっと叫びながらジャンプしてて
流石に管理会社に言おうかと思ったら
どうやら1人の子が自閉症みたいな
感じの子だったので
仕方ないか…と諦めモードです。+30
-1
-
83. 匿名 2020/08/12(水) 19:04:58
ベランダでバーベキューやる若いカップルがいます。
洗濯物しまってくれとか窓閉めてくれとか自分本位でビックリした。
挙句にペットの足洗い場にホース繋いで洗車始めました。
次は花火やりだすかも(;_;)
+68
-2
-
84. 匿名 2020/08/12(水) 19:05:16
>>71
その対策で追いつかないなら、言って良いと思う!わかるもんその気持ち悪さが私にはわかる!+4
-0
-
85. 匿名 2020/08/12(水) 19:06:16
>>69
横だけど、今はアパート住まいで34000円てこと?
どの地域かわからないけど、その値段じゃ防音は期待できないしアパートで1Rでも最低でも5万はみないと。きっと木造でしょ?そりゃ木造はうるさいよ。嫌なら鉄筋にしなよ。
そんな家賃払えないなら転職するか、実家戻った方がいいよ。+57
-1
-
86. 匿名 2020/08/12(水) 19:07:04
>>17
子供生まれたら自分の子供の夜泣きとかで迷惑かけるから人のこと言えなくなるよー+94
-4
-
87. 匿名 2020/08/12(水) 19:07:47
>>55 仕方ないってなんだよ。+3
-15
-
88. 匿名 2020/08/12(水) 19:07:51
朝四時半にトントン物音たてる老人どう思う?+8
-0
-
89. 匿名 2020/08/12(水) 19:08:03
賃貸マンション
1階が大家宅
大家のじいさんがハシゴ掛けて我が家二階のベランダに勝手に侵入
洗濯干してて目が合い、ヤベッ!って表情して無言で降りてった
ベランダの塗装剥げを報告した後のことで、作業する時は声掛けますって言っときながらこれよ…
今後も住むから管理会社に言うのも、大家に言うのも住みづらい。どうすればいいんだ?+36
-0
-
90. 匿名 2020/08/12(水) 19:08:04
>>67
NHK委託業者はこのようなことを言ってきますが、"テレビを見ること目的とした受信設備"にはあたらないので、当然支払い義務は無いですね。
NHKが支払いを求めるのは、単なる営業と同じ。
「営業お断り」できっぱり断りましょう。
+8
-2
-
91. 匿名 2020/08/12(水) 19:09:01
資源ゴミの日はだいぶ先なのに段ボールや空き缶を出したりしてる人がいる。放火とかされる可能性もあるし、言いたいんだけど、まだ引っ越してきて半年くらいしか経ってないからそんな自分が言っていいのか分からない。+7
-1
-
92. 匿名 2020/08/12(水) 19:09:15
>>82
うちの子も自閉症で知的ありなんだけど、大人しい方の自閉症だから走り回るとかなくて。でも種類によったら凄いからね・・・
1時に叫び回るのは迷惑だから言っていいと思う。睡眠障害も持ち合わせる事多いけど病院で処方薬あったりするので親として対策しないのは罪ですよと私は思います。+40
-5
-
93. 匿名 2020/08/12(水) 19:10:02
たばこの臭いで何回も吐いてる+10
-2
-
94. 匿名 2020/08/12(水) 19:11:31
聞こえるような声でうちの悪口言ってこないで
相当腹わた煮え繰り返ってる+8
-0
-
95. 匿名 2020/08/12(水) 19:12:08
>>69
あらまー・・・ベニヤ板の住宅ですね。防音に期待したいなら最低で8万円は必要です。+22
-2
-
96. 匿名 2020/08/12(水) 19:12:11
>>86
案外よその子の泣き声って気にならないものだよ
足音のがうるさい
24時とか普通にお互い寝てる時間なんだからダメでしょ+17
-24
-
97. 匿名 2020/08/12(水) 19:12:43
住人以外の人が専用ゴミ捨て場にゴミを持ち込むこと
注意書きくらい貼って欲しい+17
-0
-
98. 匿名 2020/08/12(水) 19:12:45
契約している駐車場がちゃんとあるのにマンション入口近くの来客用の駐車場に停めるDQN家族。
翌日が雨の日や土日で業者などの来客が少ない日には必ず停めている。
もともと契約している駐車場はマンションから結構な距離なので歩くの面倒なのかな?と思いつつもそれなら駐車場の料金きっちり来客用の分も払えやとちょっとムカついてる。
来客用の駐車場は我が家の寝室の窓がある為DQN家族が夜遅くに帰ってきた時にうるさいし車のライトで子供がなかなか寝付かない時があるからマンションの管理事務所に相談するか迷ってる。
+42
-0
-
99. 匿名 2020/08/12(水) 19:12:54
>>1
郵便受けの周辺にゴミ箱は無いのかな?もしなければ「チラシをそのまま湯床に捨てていく人を見かける。注意してトラブルになりたくないし、せめてゴミ箱があればその人もゴミ箱に捨てると思うんですが…」的な感じで管理会社に相談してみては?+12
-1
-
100. 匿名 2020/08/12(水) 19:13:52
>>1
よく窓が割れてる車を置いておくと治安がどんどん悪くなっていくって言われてるように、チラシが床に落ちてたり汚かったらどんどん他のことも色々悪化しそうだね
私なら言うな、こっちはお金払って住んでるんだから堂々といっていいとおもう+38
-0
-
101. 匿名 2020/08/12(水) 19:14:03
中古マンションを購入し越してきました。
中古なので、元々長年お住まいの方がほとんどです。
このマンションに、エントランス・エレベータの中でたばこを吸う(煙の出ている状態で通る)人がいます。
特定も出来ています。
絶対にこのマンションの皆が分かっているはずですが、注意書きなどもありません。
後から入ってきたのでこれが問題になったのことがあるのかないのかもわかりません(泣)
妊娠中からとても不愉快で今も子供を連れながらとても不愉快です。
もう勝手に貼紙を作って展示しようかと思ってます。ダメですかね〜+8
-10
-
102. 匿名 2020/08/12(水) 19:15:22
真上の方が毎朝、毛布やタオルケットをパタパタして埃を払います。
こちらからつかめそうなぐらいびろーんと、おそらく自室に埃が1ミリも入らないように外に伸ばして払います。
洗濯物を干していたら、埃の嵐が降りかかります!
室内にいても埃が入ってくるので大慌てで窓を閉めます。
永住するならクレーム入れますが、あと3ヵ月程で退室予定なので我慢しています。
本当にひどい!!!+35
-1
-
103. 匿名 2020/08/12(水) 19:16:03
>>17
1年後には自分が言われる立場になっているかもしれないよ
妊娠中は自分はそんな親にはならない、ちゃんと躾しろよって思ってたけど現実はそんな甘くないよ+123
-8
-
104. 匿名 2020/08/12(水) 19:16:10
>>4
前に住んでいた賃貸マンションにチラシ用のゴミ箱置いてあったけど放火の危険があるからと撤去されたよ。+33
-1
-
105. 匿名 2020/08/12(水) 19:16:33
>>72
ゴミ箱の設置って危ないんですかね?
うちはポストのところにゴミ箱が置いてあるので、ポスト前で内容確認して、皆さん不要なチラシ等はゴミ箱に捨ててますよ。
ゴミ箱のゴミは清掃会社の方が処分して下さってます。+18
-0
-
106. 匿名 2020/08/12(水) 19:16:35
ろく世帯しかなくて下に大家さんのお店があるんだけど、住居は別な所のためか、共用階段の掃き掃除や電灯の取り替えをしてくれない。
でも店があるからしょっちゅう顔を合わせるし、凄くいい大家さんだからなんか言えない…。
サバサバしてていい大家さん、ただ細かいことは全然放置気味+4
-0
-
107. 匿名 2020/08/12(水) 19:17:19
>>41
それダクトが汚れてるとか?
まあそれにしても換気してるだけマシだよ
ガチの汚部屋住人に、換気するという意識は生まれないから+8
-0
-
108. 匿名 2020/08/12(水) 19:18:57
二階建てのアパートの賃貸住みです。
うえのおばちゃんのエアコンの水が1日中ポタポタ落ちてくる。
エアコン2台あるらしく両サイドからの水がポタポタ最悪。
弾くから洗った上靴や靴布団に弾く
でもおばちゃんから沢山のお菓子など貰うから言えない。
どうしたらいいか+7
-0
-
109. 匿名 2020/08/12(水) 19:20:25
まず賃貸は最初に内見相談に行った時に、「私は子供が大嫌いです。走る音とか本当に許せないんで、子供が居ない物件もしくは周辺住居にいない部屋をお願いします」
と伝えてから探してもらう事だよ、子供にうるさい!うるさい!言う人は。+31
-10
-
110. 匿名 2020/08/12(水) 19:21:42
>>100
横だけどわかります
人は整理整頓されてたり綺麗なところにはゴミを捨てない
ちょっと汚いとゴミが捨てられたり落書きをされたりして、どんどん悪化していく…
管理人さんの常駐していないアパートに住んでいた時に、そうなるのが嫌で、時々ゴミを拾ったりしてたことがあります…
+12
-0
-
111. 匿名 2020/08/12(水) 19:22:29
ヤクルトのお姉さんやご近所さんと玄関で話し込むぐらいの寂しがりやな老人は
施設に入ってもらいたいですね
隣に人が住んでいる事も少しは考えて下さい
+4
-6
-
112. 匿名 2020/08/12(水) 19:22:50
>>66
>>帰国のたびにポストに入ってるのもなんとなく気分悪いし、せっかく連絡したんだから、契約不要者はデータベース化してほしいよ。
自分も同じ状況。
一度NHKの方が来られた際に、普段はこの家にいないことと、テレビ所有していないことを説明したことがある。
証拠見せろと言うので家の中に入ってもらって受信設備ないことまで確認してもらった。
で、契約不要のデータベースに入れておきますと言っていただいたのに、数ヶ月おきに契約するようチラシが入っている状況で、下請けっていい加減だなと思った。+22
-0
-
113. 匿名 2020/08/12(水) 19:23:41
>>109 他の家庭の事は教えてくれないと思うよ。+20
-0
-
114. 匿名 2020/08/12(水) 19:24:45
>>44
私も同じ状況で写真撮って管理会社に送ったよ
注意してくれたみたいで翌日から改善された
こすったりぶつけたりしちゃってから揉める方が面倒じゃない?+20
-0
-
115. 匿名 2020/08/12(水) 19:25:41
>>7
一時高級物件住んだことあるけど、捨てるヤツいる所はいるよ、安物件でもゴミ捨て場綺麗なところもあってし人によるよ。+47
-1
-
116. 匿名 2020/08/12(水) 19:27:24
屋内駐輪場からマンション内に入れる構造なんだけど駐輪場の鍵を閉めずにドアを開けっ放しの人が多くて部外者でも入れるようになってるんだよね
せっかく高い家賃払ってオートロックの物件にしたのに意味ないじゃんって思いつつ、こういうことまで管理会社に相談していいのか悩んでる+7
-0
-
117. 匿名 2020/08/12(水) 19:27:47
>>113
詳しい内容は教えないけど、最初にそうやって言えば、それを元に探せるよ。なぜならうるさい!うるさい!って苦情入れてくるんだなって察知するから。面倒くさいからわざわざ子持ち世帯の真下だのは出さないよ。
ある種そうやって多少の面倒臭ささを出しての交渉は有効です。+13
-8
-
118. 匿名 2020/08/12(水) 19:30:13
>>99
>>105
>>1
またまた主です!
こんなにアドバイスいただけて…みなさんありがとうございます!🙇♂️
管理会社は東京の会社で、委託された名古屋の会社の方が清掃をやっていただいてるみたいです。
早速、お盆明けにでもゴミ箱を設置してもらえないか問い合わせてみます!+13
-2
-
119. 匿名 2020/08/12(水) 19:31:05
賃貸に引っ越してきてまだ2週間なんだけど、わずか1週間くらいでトイレが異様に尿臭くなった。旦那は座って用を足すし掃除もしてるし、前の住居でもそんなことなかったのに。。なぜいきなり?入居してすぐは全然臭わなかったのにいまは尿臭くて気分悪くなるほど。設備の問題なのかなんなんだろう。+3
-0
-
120. 匿名 2020/08/12(水) 19:31:45
12階建の10階なんだけど、
上のベランダから水が盛大に降ってきて洗濯物が濡れる。
たぶん植物に水撒きをして、カラス避けネットを伝わって降ってくる。
11階か12階かわからないけど、こないだ降ってきた瞬間に遭遇したので、大声で
ビショビショになるから水撒かないで!
って叫んだ。
その日はそこで止んだけど、またあったら管理人に言うわ+32
-1
-
121. 匿名 2020/08/12(水) 19:32:27
傘を玄関に置いてたら
共有部分に物を置くなと言われた
それはわかるが
その管理人は敷地内に
自分のシャツや傘を干してる
家賃払えと思う+2
-11
-
122. 匿名 2020/08/12(水) 19:32:49
>>74
お子さんだと思ったらご主人の足音だった
とかも有り得ますね…+15
-0
-
123. 匿名 2020/08/12(水) 19:32:50
>>108
エアコンの故障かもだから早めに話してあげて+9
-0
-
124. 匿名 2020/08/12(水) 19:33:21
>>67
カーナビやテレビというのは、テレビの視聴目的として購入する製品ではありません。+6
-0
-
125. 匿名 2020/08/12(水) 19:34:53
>>124
訂正。
×カーナビやテレビ
○カーナビやパソコン+2
-0
-
126. 匿名 2020/08/12(水) 19:36:26
>>47
えっ、深夜2時3時ならダメってなんで!?
お風呂場で大声で歌ってるとかじゃないんだよね?
今までお風呂の時間なんて気にしたことないから4時5時でも普通に入ってたんだけど…+60
-4
-
127. 匿名 2020/08/12(水) 19:37:28
隣の一軒家の人がアパート側を向いて椅子に座ってタバコ吸うんだけど洗濯干したりお布団干したりこっちも気を使うんだけど我慢するべき?子供もまだ幼稚園なため煙も気になります。ベランダからの距離は3メートルくらいです。+6
-1
-
128. 匿名 2020/08/12(水) 19:37:47
>>119
何階ですか?上の階に住んでる人いますか?
もしかしたら配管の問題かもしれないです+6
-1
-
129. 匿名 2020/08/12(水) 19:39:31
>>4
管理会社の仕事をしてます。
放火の危険があるのでゴミ箱は設置しないのが一般的です。+39
-1
-
130. 匿名 2020/08/12(水) 19:40:39
>>14
なんでお隣のベランダの様子がわかるの?覗き込まない限り見えなくない?+25
-1
-
131. 匿名 2020/08/12(水) 19:40:57
>>108
それは二階のおばあちゃんは気付いてないかもよ
管理会社に連絡した方が+10
-0
-
132. 匿名 2020/08/12(水) 19:41:07
>>126 まずお風呂の音が響くってどんな構造よ…+20
-0
-
133. 匿名 2020/08/12(水) 19:41:33
>>39
こういう考えの人って日中の些細な音にも腹立てる率高いよね+67
-5
-
134. 匿名 2020/08/12(水) 19:41:42
>>80
うちも名古屋です。
前は都内に住んでたけど、同じようなレベルの物件でも名古屋はたしかに問題多いなとは思ってた…。
別に激安物件とかじゃないのに、廊下に物出してる人も多いし、1年以上同じ車(複数)が路上駐車してるけど、いまだに停まってる。
愛知県って家建てる人も多いから、賃貸に長く住む人が少なくて(?)少々のことならクレーム入れないから、サービスが向上しないのかな?と思った。+11
-1
-
135. 匿名 2020/08/12(水) 19:41:56
>>10
すぐ連絡ください!+3
-0
-
136. 匿名 2020/08/12(水) 19:42:33
>>15
死ぬほどわかる
会社の掃除のおじいちゃんがそんな感じで、
彼自身、彼の掃除道具すべてその臭い
掃除せんとって!と思った+22
-1
-
137. 匿名 2020/08/12(水) 19:42:46
>>126
私も気にせず入ってるよ
というか他の部屋が風呂に入ってても音は聞こえないからわからん+41
-0
-
138. 匿名 2020/08/12(水) 19:43:17
>>1
ゴミ落ちてるとか、マンション価値下がるよ。
防犯面でもよくない。
+27
-0
-
139. 匿名 2020/08/12(水) 19:45:03
>>117
これを先に言うメリットは他に例えば真上の家が空いたとき、そうだこの下子供嫌いうるさい!って言う人だって子持ちの入居は避けさせたりできます。
苦情を入れようか悩み続けたり実際に言えば苦情なので、最初に言えば良いんだよ。+9
-1
-
140. 匿名 2020/08/12(水) 19:45:41
>>1
マナー悪い人いると治安悪化するから早めに対処が良いと思う。
町の落書きと一緒。+21
-0
-
141. 匿名 2020/08/12(水) 19:45:44
>>87
ファミリー物件だとお互いさまってこともあるんだよ…+7
-1
-
142. 匿名 2020/08/12(水) 19:46:55
>>74
えー!子どもが毎日5,6時間しか寝てないってこと?それはそれで問題だね…。+10
-1
-
143. 匿名 2020/08/12(水) 19:47:19
>>117
うちはそう伝えて部屋探してもらったよ〜
個人情報だから他の部屋のことは何も教えてもらえなかったけど、直接関わり合う上下左右に子供いない物件に入れた!+9
-3
-
144. 匿名 2020/08/12(水) 19:47:31
>>130
防火扉とかは下の隙間空いてるから覗き込まなくても多少わかると思う+6
-5
-
145. 匿名 2020/08/12(水) 19:47:41
>>57
駐車場で遊ぶのは危ないから言ってもいいと思うよ
私も、幼稚園帰りのママ集団が駐車場でおしゃべり、子どもたちは走り回ってる旨を管理会社に言ったことある。+16
-0
-
146. 匿名 2020/08/12(水) 19:48:21
>>20
言っていいです。
管理会社が注意の貼り紙もしますし、高級マンションならセキュリティの人にカメラで見て、現行犯で注意してもらいましょう。+24
-0
-
147. 匿名 2020/08/12(水) 19:51:14
>>1
そんなに民度の低い物件なのか+6
-0
-
148. 匿名 2020/08/12(水) 19:51:37
>>143
でしょ!(*^^*)言い方に気をつけて自分が一番暮らす上で避けたいことは最初に伝えたら良いんです。+4
-3
-
149. 匿名 2020/08/12(水) 19:52:34
ベランダでタバコ吸うのマジでやめろ
灰は飛ぶわ、臭いがつくわ最悪+11
-0
-
150. 匿名 2020/08/12(水) 19:52:37
アパートの一階なんだけどお隣さんが日中窓開けたまま仕事行ってる
私は在宅勤務だから基本的にずっと家にいるんだけど、いくらお隣さんでももし泥棒が入ったら怖いなってずっとモヤモヤしてる
さすがにこんなことで苦情は入れられないってわかってるけど怖い+13
-0
-
151. 匿名 2020/08/12(水) 19:52:44
>>141 迷惑。+5
-14
-
152. 匿名 2020/08/12(水) 19:53:08
うちのマンションの管理人が私の捨てた鏡をエレベーター用につけて気持ち悪かった。管理会社に言ったら謝罪された。前からしてたらしい。ゴミあさりするんじゃねぇ!!!+35
-0
-
153. 匿名 2020/08/12(水) 19:53:22
>>118 主さんへ
>>99書いた者です。ゴミ箱無いんですね!じゃあゴミ箱設置して貰って、もしそれでも床に捨てていくようなら…本当に民度低くてヤバい人だと思います。
賃貸なら最悪引っ越し出来るからまだ良いけど…賃貸って事で、その人チラシ捨てる人も世間の目を気にしてないってのもあるのかも…それでも嫌だけど!+3
-0
-
154. 匿名 2020/08/12(水) 19:55:09
>>1
家賃15万の綺麗なマンションなのに、床にガムやチラシ落ちてるとか信じられない!
うちは地方都市築浅の13万のマンションだけど、そんなの落ちてるの見たことありません。
ちなみに一人暮らしで8万くらいのマンション住んでた時ですら、そんなの見たことないです。いずれもエントランスにゴミ箱は無かったです。
ただ掲示板にベランダでタバコ吸ってる方やめてくださいねーとか、ピアノなどの楽器弾く方控えてくださいねー、っていう貼り紙とかはあります。
気分悪いし管理会社に言うべきかと思います。+21
-1
-
155. 匿名 2020/08/12(水) 19:55:16
>>126
壁薄いアパートだったらドライヤーの音とかめっちゃ聞こえるよ+10
-2
-
156. 匿名 2020/08/12(水) 19:55:45
>>133
隣人にはなって欲しくないタイプだね+23
-0
-
157. 匿名 2020/08/12(水) 20:01:52
>>35
初夏、雨が降る前の夜、黒羽アリが玄関の壁一面ビッシリになる事があります。本当恐怖です。目の前にある街灯の灯りが家の玄関に丁度よくあたり、ウチの隣の部屋から向こうのお家は全然なんです。次の日の死骸も相当嫌なんですけど、ウチだけなのと超期間限定に発生する事なので言えず…+3
-0
-
158. 匿名 2020/08/12(水) 20:04:47
>>1
民度低すぎて引いた、、
床に捨ててく奴の神経不明+17
-0
-
159. 匿名 2020/08/12(水) 20:10:59
ベランダとか庭、道路でバーベキューするやつは、警察に通報すればいい。
単純に危険過ぎる。+12
-0
-
160. 匿名 2020/08/12(水) 20:12:21
完全オートロックのマンション。
裏口のドアが完全に閉まってないとこを一ヶ月で7回目撃した…+9
-0
-
161. 匿名 2020/08/12(水) 20:12:49
>>69
えっ!うちのマンションの管理費より安いんだけど?
どんな物件なんだろう。+18
-1
-
162. 匿名 2020/08/12(水) 20:20:16
>>69
本気で言ってるんじゃないよね?荒らしだよね?+22
-0
-
163. 匿名 2020/08/12(水) 20:20:42
入居直後になんか室内の掃除が全体的に甘いなと思った
半年くらい住んでこないだ気合い入れてトイレ掃除したら、便器の淵の裏に年季の入ったうん⚪︎がこびりついていて、これ自分のじゃないんじゃないかと、もやる。
ちなみに最近隣人が退去したが掃除に来たのが日本語おぼつかない中国人業者で、だから掃除甘かったのかと思った。
今からでも掃除し直してもらえないのだろうか。もやる。+11
-0
-
164. 匿名 2020/08/12(水) 20:21:22
>>129
主です!
うちのマンションはオートロックで、オートロックのドアを入ったところに郵便受けがあるんですが、その場合でもゴミ箱設置は難しいでしょうか?
イメージはこんなかんじです!+6
-0
-
165. 匿名 2020/08/12(水) 20:23:00
>>69
家賃めっちゃ安いやんw
それは文句言うほうが無理〜+22
-1
-
166. 匿名 2020/08/12(水) 20:24:52
>>153
主です!
そうですよね😭
本当はコロナ禍だしゴミなんて拾いたくないですけど…なんかゴミに気づいたのにそれをスルーする自分が嫌になっちゃうので、泣く泣く拾ってます…
同じマンションの住人さん、どうかもう捨てないでー!泣+6
-0
-
167. 匿名 2020/08/12(水) 20:25:32
>>69
田舎でも激安やん+20
-0
-
168. 匿名 2020/08/12(水) 20:26:04
今日の落雷後からテレビがE202エラー
テレビ観ないからうつらなくても今のところ支障はない
アンテナの不具合っぽい
ほっとけばじきに直るかなーと思ってるんだけど、電話するべき?
テレビ側の故障ではなさそうです+4
-0
-
169. 匿名 2020/08/12(水) 20:28:23
>>3
管理会社に勤めてるけど普通に電話してくれたら貼り紙したり対策とるよ
防犯カメラがついてるなら調べて注意したりは出来るんじゃないかな+5
-0
-
170. 匿名 2020/08/12(水) 20:30:01
共用駐車場で、小学校中学年〜中学生の子がドッヂボールやキックボードをしています。
うちの車にボールが当たるのを目撃したこともあるし、駐車しようとしても子供たちは遊び続けていて、危ないと感じる時もあります。親は周りにいません。
一般的に、駐車場でのことも管理会社は対応してくれるものでしょうか?+17
-0
-
171. 匿名 2020/08/12(水) 20:31:05
上の階の人の人の足音がうるさい
スリッパでパッタンパッタン夜中もパッタンパッタン…+13
-1
-
172. 匿名 2020/08/12(水) 20:33:06
マナーを守らずアパート付近で煩く騒ぎ受動喫煙ゴミポイ捨てする程度の低いベトナム人達が入居していて迷惑。管理会社の指導不十分。改善されないので退去して貰いたい。治安が悪化させる害国人は国に帰れ!+21
-0
-
173. 匿名 2020/08/12(水) 20:33:33
木○の賃貸なんですけど、室内駐輪場に管理人が生ゴミを一時保管、ゴミ置き場にゴキブリ大量にいる。友の会とかいう謎の金も毎月払って管理費も別で払ってるのに、清掃が全然行き届いてない。。+3
-0
-
174. 匿名 2020/08/12(水) 20:34:36
>>114
そうですよね!
ありがとうございます。+5
-0
-
175. 匿名 2020/08/12(水) 20:36:42
>>169だけど追加です。
警察ではないのでカメラが不鮮明なら無理かなとは思います。
以前ゴミ出し違反者がいましたがゴミ袋の中から証拠となるゴミが発見されたのでその方の家に持って行き注意した事はあります。+5
-1
-
176. 匿名 2020/08/12(水) 20:39:28
>>17
一度言うくらいならいいと思うよ。そもそも静かに出来ないなんてわかりきってるのに、なぜ上階に住むのか。せめて朝夜は静かにするとか気遣いの片鱗は見せて欲しいよね。返信見てもうるさくて当たり前、仕方ないなんて百も承知だけど、それは被害被ってる側が言うことであってうるさくする部屋の住民が言うことではない。+21
-3
-
177. 匿名 2020/08/12(水) 20:39:53
お隣さんが毎日ドンドンうるさい。+21
-0
-
178. 匿名 2020/08/12(水) 20:41:22
マンションの駐車場内を道路みたいに歩く高校生!
ほんとジャマでしかない。+4
-1
-
179. 匿名 2020/08/12(水) 20:42:24
>>164
オートロックでもエントランスにゴミ箱置いたら勝手に部屋のゴミ捨てる人とかも出てくるかもしれないし分別もしなきゃいけないし
景観も良くないし置くことに好意的な方が少ないと思うよ
管理会社にまず相談してゴミ捨てないように周知してもらう方が先かと+18
-1
-
180. 匿名 2020/08/12(水) 20:43:58
>>107
そっかぁ。
カーテンもカビだらけなのが見えてゴミ屋敷の想像してしまってたけど、とりあえず何もしないでおく。+2
-0
-
181. 匿名 2020/08/12(水) 20:44:04
>>96
私も二択なら泣き声の方が全然マシ。子供の足音って飛んで跳ねるような遠慮ない振動だからほんとにストレス+24
-2
-
182. 匿名 2020/08/12(水) 20:46:07
>>179
主です!
なるほど!確かに、ゴミ捨て場もあまり綺麗とは言えない感じなので…その可能性大です!泣
まずは相談ですね!ありがとうございます!+7
-0
-
183. 匿名 2020/08/12(水) 20:46:21
悩むくらいなら言ってみて解決したらラッキーくらいでいいと思う。管理費払ってるし!でも気になることが5個も6個もあるなら本当に我慢できない1つに絞らないとクレーマー扱いされそう+2
-0
-
184. 匿名 2020/08/12(水) 20:46:58
アパートなんだけど、駐車場の白線以外の所に車が停めてある。週に2〜3度おなじ車。
多分隣の部屋の人のなんだけど、契約スペース以外車は停めてはいけないし、玄関ドア開けてすぐ横に車ある感じで圧迫感あるんだよね…
でも管理会社に伝えるべきか迷ってる。+13
-0
-
185. 匿名 2020/08/12(水) 20:48:24
駐車場で致してるカップルがいるんですよ。3回見たから性癖なのかな。不愉快なのは大前提で、幼児がいるのもあって目に入らないようやめてほしいけど、管理会社をこんなことに巻き込むのも忍びないしと思って今迷ってる。+0
-0
-
186. 匿名 2020/08/12(水) 20:50:33
>>142
昼寝してるんじゃない?まぁそれにしても睡眠時間短すぎると思うけどね。+5
-0
-
187. 匿名 2020/08/12(水) 20:52:38
>>185
え!
駐車場に停めた車の中でってこと?
それとも車から降りて…?+2
-1
-
188. 匿名 2020/08/12(水) 20:57:09
>>170
うちのマンション、管理会社の名入りで駐車場でのボール遊び禁止って貼り紙ありますよ+12
-0
-
189. 匿名 2020/08/12(水) 20:59:29
>>187
車中です!後部座席ですが何をしてるかは一目瞭然。+1
-0
-
190. 匿名 2020/08/12(水) 21:01:12
>>43
こーゆーおばさんいるわ!私も妊婦だけど妊婦様とか言われるとイラっとする!+10
-57
-
191. 匿名 2020/08/12(水) 21:01:16
>>21
なんの為の管理費だよね!!!
年にしたら何万も取ってるんだから、ちゃんと管理してよって感じだよ+46
-0
-
192. 匿名 2020/08/12(水) 21:02:09
>>189
うわぁ〜….後部座席ですか…
ホテル行ってほしいですね!
+8
-0
-
193. 匿名 2020/08/12(水) 21:03:21
社宅として一部契約されているらしい賃貸アパートに住んでいます。
その会社が駐車場も部屋数分借りているようで、
社名入りの車が止まっています。
3台分並びなんですが、駐車場兼資材置き場にしていて、
大きくはみ出してはいませんが、資材や道具が車止めの奥に山積み。
大きな袋に入ったビニール?のようなものもあり、
放火が心配だし、何より見た目が悪い。+6
-0
-
194. 匿名 2020/08/12(水) 21:11:53
賃貸マンションの1階に住んでいます。
隣に得体の知れない集団が住み始めて怖いです。管理人さんですら、名前も教えてもらえなくて困惑しているようです。夜中は男性数人の話し声がずーっと聞こえてきます。
夜寝るときに、暑くて窓を少し開けていたら(地面から高さもあり柵もあるので安心していました)窓のすぐそばを誰かが歩く音がしてビックリして身を固めていると、隣のベランダの辺りで奇声を上げはじめました。隣の住人の知人だったようで大声で会話し始めました。本当に気持ち悪いです。
苦情言いたいけど、何かされるんじゃないかと怯えて我慢していますが安心して暮らせません。+26
-0
-
195. 匿名 2020/08/12(水) 21:25:23
>>69
そこまで安い賃貸ならいろいろ諦めるしかないね
3万台だと設備が壊れても大家がお金なくて直せない可能性も高くなるよ+12
-1
-
196. 匿名 2020/08/12(水) 21:28:10
信号待ちが嫌で
住んでいるアパートの駐車場を通って行くバイクが多すぎて困ってる!
玄関開けたらすぐ駐車場だし、よそは小さいお子さんもいるし本当に危ないんだよね…
不動産に行ってもどうにもならんかなぁ。+6
-0
-
197. 匿名 2020/08/12(水) 21:28:53
>>16
余裕で無視したよ
不動産会社からもなんにも言われなかった+10
-0
-
198. 匿名 2020/08/12(水) 21:29:48
共用廊下の照明が切れてる
管理人というか普通の大家さんだからなんか言いづらくてそのまま
外装の塗り直しなんかは勝手にしてくれるのに照明だけは全然気付かないのか変えてくれない+3
-0
-
199. 匿名 2020/08/12(水) 21:30:22
>>185
私ならワイパーのところに注意書きの紙を挟む、とかしちゃうかも
管理会社に言うときもなんか気まずい…+3
-0
-
200. 匿名 2020/08/12(水) 21:32:15
>>1
キチガイは言わないとわからないから言うべき❗️+5
-0
-
201. 匿名 2020/08/12(水) 21:33:34
宅配ボックスが10個くらいあるのに1、2個しか空いてない!!
荷物入れにすんなーー!!+16
-0
-
202. 匿名 2020/08/12(水) 21:33:45
>>33
我慢する意味がわからない。+34
-1
-
203. 匿名 2020/08/12(水) 21:35:02
アパートの向かいが一軒家なんですが
朝出勤するときおっさんが窓からずっと見てきて本当気持ち悪いです
こっちが迷惑そうにじっと見返しても、目を逸らすわけでもなくずっと見てる
+11
-1
-
204. 匿名 2020/08/12(水) 21:36:25
>>123
今日はお休みだったので一日中家に居たら外は雨など降ってないのに大量の水がベランダに降ってきました。
これは故意的なものなのか頻繁にお掃除をしているのかモヤモヤがあります+2
-0
-
205. 匿名 2020/08/12(水) 21:37:32
>>15
同じく!!!
うちもそれで悩んでたから
管理会社に電話した。
エントランスが臭くて
朝から憂鬱になる⤵︎⤵︎
早く改善されますように…+24
-0
-
206. 匿名 2020/08/12(水) 21:40:55
隣の若夫婦が夜中2時ごろ寝てる時に電動ドリルで壁になんかし始めた時にあまりのうるささに壁を蹴りまくって窓も開けて大声で罵倒したら止まった+20
-4
-
207. 匿名 2020/08/12(水) 21:41:28
自転車の駐輪場、有料なのにみんなお金払わず好き勝手に止めてて歩行の邪魔+4
-0
-
208. 匿名 2020/08/12(水) 21:45:42
>>204
室外機の故障かも?
いまの暑い時期にベランダ掃除しないだろうから管理会社通じてでも伝えといた方がいいよ+4
-0
-
209. 匿名 2020/08/12(水) 21:47:38
>>17
でも子どもって言って分かる年齢とそうじゃない年齢があるから難しい。
どうしても我慢出来ないなら戸建て賃貸に引っ越すとか。でも戸建てでも子どもの声はかなり響くし聞こえてくるから、これから出産を控えているのならお互い様精神も必要だと思います。+12
-6
-
210. 匿名 2020/08/12(水) 21:48:34
>>43
私は子どもが泣き始めたら窓閉めたりあやしたりしたし、室内で騒ぐような遊びはすぐに止めたよ。
ずっとマンション住まいで何度か引っ越しもしてるけど、一度も苦情来たことない。
子どもは確かに騒がしいけど、それを放置するか軽減させるかは親次第。
+63
-7
-
211. 匿名 2020/08/12(水) 21:48:43
タイムリーなトピだ…
最近暑いからかお風呂内の設定温度より大分熱いお湯しか出てこない…水を混ぜるにしても、ずっと出していても安定しない。赤ちゃんをお風呂に入れるのに困っているから、10年住んでいて昨日初めて管理会社に相談しようかと考えていたところ。+5
-0
-
212. 匿名 2020/08/12(水) 21:52:53
生協の発泡スチロールを共有廊下に置いてる家があって本当に邪魔なんだけど管理会社に言ってもいいかな?+9
-1
-
213. 匿名 2020/08/12(水) 21:54:58
昔住んでたアパートの下が、創価学会の老夫婦で、選挙に車で連れて行かれた。(←あとあと考えるとめちゃくちゃこわい…)強く断れない私も悪いけど、それ以外にも色々あったので管理会社に文句言った。+4
-0
-
214. 匿名 2020/08/12(水) 21:56:02
>>126
周りの部屋から風呂、ドライヤー、洗濯機などの音が聞こえないから多分構造上大丈夫だと思ってる。深夜に洗濯機まわしたりはしないけど。+15
-0
-
215. 匿名 2020/08/12(水) 21:58:50
宅配ボックスが付いてる物件に昔住んでたけど、引っ越した人に届いた荷物がずっと残っているのかいつ見ても満杯。+3
-0
-
216. 匿名 2020/08/12(水) 22:00:32
>>77
ダメよーって言うだけなら、また走るよね。
一緒に遊んであげないのかなぁ。+11
-0
-
217. 匿名 2020/08/12(水) 22:00:51
>>43
うるさくて当たり前だと思っている親が問題。初めから子供だから当然!許されるだろ!と開き直りじゃなくて努力しろと思うけどね。+63
-5
-
218. 匿名 2020/08/12(水) 22:02:40
>>188
お返事ありがとうございます!
駐車場のことも管理会社が対応してくれそうですね。
一回子供達に直接注意をしたことがあるので、何か対策してもらえば、あの家のおばさんが通報したと言われてしまいそうですが^_^;
+2
-1
-
219. 匿名 2020/08/12(水) 22:07:50
>>17
言ってもいいと思いますよ。あとは、ご自分の子育ての時にきちんと注意すれば良いかと。そこだけきちんとしておけば特に問題ないかと。ただ、動くタイプの子どもはホントにずーーーっと走ったり飛んだりしますから、言い聞かせるのはかなり大変です。+21
-3
-
220. 匿名 2020/08/12(水) 22:11:12
>>216
うちの子は無理だわー。とにかく走るのに熱中してるから。一緒に◯◯しよう。は、なかなか通じない。+10
-8
-
221. 匿名 2020/08/12(水) 22:12:01
>>17
2年前の私と同じ境遇!
妊娠中、子供の足音がひっきりなしに(朝6時から酷い時は夜中の3時、明け方も)聞こえるマンションに住んでました。
ほんっっと辛いですよね。
夜驚症だったのか、もしくは内緒で動物でも飼ってたのかなぁ。
現在は、引っ越しましたが、
あの時のイライラを思い出しました。+14
-8
-
222. 匿名 2020/08/12(水) 22:14:00
同階の住人のコロナ疑い
救急車が来たと思ったら
救急隊員の人が白い防護服着て出てきた
怖い…でも聞きにもいけない+26
-1
-
223. 匿名 2020/08/12(水) 22:14:11
>>216
うちは兄弟いるからおもちゃ取り合って鬼ごっこみたいたのがはじまる 面白くなってヒートアップしていく+0
-13
-
224. 匿名 2020/08/12(水) 22:19:19
同じ階の住民の玄関先、マンションの廊下に定期便で頼んでると思われるペットボトルの水の入った段ボールがずっと放置されている 多分2リットル6本入りの大きさで16箱くらいある 一番古いものは色褪せて伝票は乾いて文字も薄くなっている
始めのうちは住民が室内で倒れてやしないか心配したけどそんなことはないみたい 毎回2箱づつ届いているようなので飲みきれない量を頼んで放置って少し気味がわるい+8
-0
-
225. 匿名 2020/08/12(水) 22:23:04
私はクレーム言ったら改善されたよ
うちのポスト3段あるうちの一番上なんだけど、不要なチラシを家に持って帰らずにポストの上に置く人がいる。
掃除のおじさんが片づけると思っているんでしょ?でもうちがポストの扉開けたらチラシがバサバサ落ちるって考えにならないのかな?もちろん拾いません。でも景観悪くなるし、自分がばら撒いた気分になりストレスだった。
それを管理人に言ったら張り紙て改善されました。+5
-0
-
226. 匿名 2020/08/12(水) 22:24:11
都市ガスで契約したのに、入居半年でプロパンガスに変わりました。お金3倍くらいかかって困っています。管理会社に言って良いと思いますか?
できれば、なんて言えば良いかも教えて頂けると助かります。+1
-5
-
227. 匿名 2020/08/12(水) 22:28:11
>>212
言っていいと思います!+2
-1
-
228. 匿名 2020/08/12(水) 22:28:30
>>35
うちも。同じマンションだったりして+5
-0
-
229. 匿名 2020/08/12(水) 22:32:38
>>33
警察呼ぶ+19
-1
-
230. 匿名 2020/08/12(水) 22:32:44
マイナスしてる人は迷惑かけてる側ってこと?+1
-0
-
231. 匿名 2020/08/12(水) 22:32:46
>>1
色んな人がいるよね。
うちのマンションにも共用部分に子供の自転車置きっ放しにしてたり、マンション前で子供騒がせてたりしてた住人がいたけど、よくそこの玄関前にゴミが落ちてたよ。今は引っ越したけど、直後も玄関前がゴミだらけだった。+8
-0
-
232. 匿名 2020/08/12(水) 22:33:10
1DK一人暮らし
鉄筋マンション4階猫がいるからペット可賃貸
どこかにめっちゃ吠える小型犬がいる
うるさいわ。
+5
-0
-
233. 匿名 2020/08/12(水) 22:35:31
>>230
そうだと思う。+1
-0
-
234. 匿名 2020/08/12(水) 22:39:51
同じフロアで玄関前に荷物とか置いてあって、風で飛ばされてたり、ベビーカーが通れなくなってて困ってる。+5
-0
-
235. 匿名 2020/08/12(水) 22:43:14
>>33
楽器NGの部屋なら苦情入れていいと思います+21
-0
-
236. 匿名 2020/08/12(水) 22:43:45
>>23
うちのマンションもゴミ出しが適当な人がいる。
定期的に管理会社が掃除してくれてるけど、汚くて恥ずかしいからゴミ出しルールを守るように注意書出してほしい。別の所によけてあるゴミがあるけど、部屋に残して行ったのか、回収されなかったのか色んな物を適当に捨ててるんだなと思って呆れてる。+10
-0
-
237. 匿名 2020/08/12(水) 22:44:59
>>1
床にチラシ捨てるって、それ日本人なの?+5
-0
-
238. 匿名 2020/08/12(水) 22:46:05
>>203
うちもです。
タバコを玄関で吸いながら一日中見てますよ~。+3
-0
-
239. 匿名 2020/08/12(水) 22:57:05
>>218
うちの旦那は近くにいた親達に直接言いました。
危ないから車の近くで子供を遊ばせないでと。
いつもその親達が井戸端会議しながら子供達を駐車場や車の周りで遊ばせていたので。
「なんなの〜」って数人で文句言ってました(笑)
あ〜本当呆れた。+12
-1
-
240. 匿名 2020/08/12(水) 22:57:36
>>20
うちは6戸しかないのに同じだわ。
自転車置き場も1人だけフリーダムに止めている人がいる。+9
-0
-
241. 匿名 2020/08/12(水) 23:06:08
>>215
同じく、宅配ボックス2つしかないけど引っ越して9か月、空いてるのを見た事がない…
これも管理会社に言うべきですかね…+4
-0
-
242. 匿名 2020/08/12(水) 23:06:21
>>82
とは言え迷惑なのは変わらないよ。3人も子供いて深夜に他人様に迷惑かけるなら引っ越しして欲しい。遠慮せず管理会社即相談だよ+8
-0
-
243. 匿名 2020/08/12(水) 23:09:58
>>128
ありがとうございます。上階に住んでる方いらっしゃいます。配管の問題で臭うことあるんですね....!いくら便器や床を掃除しても臭うので相談してみようかと思います。+0
-0
-
244. 匿名 2020/08/12(水) 23:10:58
下の階のある部屋の人が、風鈴を付けた。
四六時中カランカランうるさくて困ってる…。+3
-1
-
245. 匿名 2020/08/12(水) 23:16:28
>>239
ご主人の行動力素晴らしいですね!
うちは子供には注意できても、親には躊躇してしまいます。(賃貸の中でうちが一番年下っぽいので…)
遊ばせている親は何とも思ってないんでしょうね(˘・_・˘)
何かあった時、ツラいのは自分の子供なのに。+7
-0
-
246. 匿名 2020/08/12(水) 23:17:27
以前からクレームが多いみたいで、「マンション内でキックボード・スケートボード・キックバイクは乗らないで」と至るところに張り紙がしてあるのに、リップスティックボードでマンションの共用廊下で遊んでいる小学生が多すぎる!!+4
-0
-
247. 匿名 2020/08/12(水) 23:20:23
>>72
名古屋ど15万?!
確かに高いね
名古屋なら3LDKとか住めるくらいじゃないの?
管理会社に言った方が良いかと思いますよ!+11
-1
-
248. 匿名 2020/08/12(水) 23:23:18
>>199
ありがとうございます!ワイパーに、いいですね!夫と文面考えてみようと思います!+1
-0
-
249. 匿名 2020/08/12(水) 23:23:48
小型犬と猫以外NGなんだけど、隣がゴールデンレトリーバー飼ってて、換気で窓開けてると犬臭い。飼うなら洗うなりして臭いのどうにかしてほしい。ほんと臭い。臭すぎる。清潔にできないなら飼うな。+9
-0
-
250. 匿名 2020/08/12(水) 23:24:16
>>21
○○工は高い管理費取ってるくせに、全く管理できてない。
21の書いてる内容もだし、それ以外でもかなりひどい状態。
法律に触れるような管理不備もある。
+6
-0
-
251. 匿名 2020/08/12(水) 23:25:55
ポスティングを取り締まってほしい。長〇工の管理人さんは見つけると説教してつまみ出してくれるそう。
羨ましい。+8
-1
-
252. 匿名 2020/08/12(水) 23:39:20
玄関出てちょうど子供の目線に隣の人が自転車吊るしてて、
子供は前見ないしで度々タイヤにぶつかる。
あとから入ってきたのはうちだし、
その廊下使うのはうちと隣だけだから我慢してるけど
危なくて言おうか迷ってる。
隣も子供いるけど分からないもんなのかな。2年間乗ってる形跡無いし、ベランダに置いてほしい。+7
-0
-
253. 匿名 2020/08/12(水) 23:39:35
>>245
多分、他人の車に傷を付けたとしても知らんぷりするんでしょうね。共用の物が壊れた事などがありましたが、名乗り出なかったり、貼り紙されてやっと名乗り出たりと呆れる人達ばかりでしたので。
防犯カメラがマンションのあちこちに設置されてるので、何かあったら管理会社に言おうと思ってます。+9
-0
-
254. 匿名 2020/08/12(水) 23:41:06
>>80
全国どこでも近所トラブルあるでしょ
あなたのストレスがなくなるといいね
でもねこの名古屋叩きで傷付いてる人もいるの。
わかってくれないかな?+7
-1
-
255. 匿名 2020/08/12(水) 23:51:16
>>130
>>14ですがお隣とのベランダの境目の柵にある鳥のフン(多分ハト)の飛沫がこちらのベランダにかなり飛び散ってきているので、お隣の方が鳥のフンをそのまま放置されているのもチラッと見えるんです…覗き見とかはしてないです!
餌付けしたりはしてないと思うんですが、そのフンがあるせいで何度となくハトがくるようになってしまっていて…。フンがあることでベランダに鳥が居つく上に衛生面も良くないとネットで見てから気になってしまってるんですよね(^^;+10
-2
-
256. 匿名 2020/08/12(水) 23:58:14
マンションの一階に会社がはいってて
そこの会社員たちがマンション前でタバコすってるんだけど
若い男がひとり、じろじろとずーっと見てきて気持ち悪い。
こないだは振り替えってガン見してきた。
なんとかしたい…
管理会社にクレームいれてなんとかなるのかな?+17
-1
-
257. 匿名 2020/08/13(木) 00:08:26
シャワーの水圧が弱い+0
-0
-
258. 匿名 2020/08/13(木) 00:20:31
>>17
妊娠中はしんどいもんねー
言われなくても出産したら気をつけるのとかは分かると思うし、
今はイライラせずストレス発散して元気な子を産んでくださいね(^o^)+10
-1
-
259. 匿名 2020/08/13(木) 00:20:47
以前住んでいた所で沢山ありますが、エアコンのクリーニングがされてなかったのと、お風呂の換気扇をつけてるとドブっぽいような臭いがしたときと、隣の部屋の方がベランダに、ゴミやら荷物を溜めてたときは報告と対処をお願いしたことがあります。+2
-0
-
260. 匿名 2020/08/13(木) 00:23:26
アパートの1階のファミリーが少しストレス。
夜10時くらいでもお構いなく車のクラクション鳴らす、
ゴミをその人の玄関前に捨てる、
紙袋に入った濡れたゴミも駐車場に放置、
突っ張り棒も玄関前に放置…
子連れで毎日夜9〜10時に帰ってきてるから声も気になるし、
モヤモヤする!+5
-0
-
261. 匿名 2020/08/13(木) 00:24:30
>>1
うちもチラシポイ捨てしてある。
この前なんか封筒とその中身までビリビリになって捨ててあってまじでイラッとした。+1
-0
-
262. 匿名 2020/08/13(木) 00:28:42
阿佐ヶ谷姉妹がうちのアパート専用のゴミ置き場に、夜な夜な捨てに来る。
この前は美穂さんが申し訳なさそうに捨てた後帰って行った。姉の江里子さんも捨てに来てる。
同じご近所さんと付き合いあるから、注意できない。
一応、管理会社にお願いしたけど返事待ち+8
-0
-
263. 匿名 2020/08/13(木) 00:30:18
>>262
えっ、それ書いて大丈夫?+29
-1
-
264. 匿名 2020/08/13(木) 00:37:26
>>1
管理会社で働いてるよ
遠慮なく言って欲しい
そういう場合はエントランスや
エレベーターに張り紙したり
管理員に清掃強化をお願いするよ
クレーマーだとは思わないから
大丈夫ですよ〜
+12
-0
-
265. 匿名 2020/08/13(木) 00:38:49
>>82
自閉症は気の毒だけど時間が許容範囲を超えてるから言っていい。
上のお宅がその自閉症のお子さんにあった住宅へ引っ越すのが筋だと思うけど金銭的に難しかったりするのかな。
でもとても聞こえているということを伝えなきゃあなたや他の住人の方がノイローゼになるよ。+6
-0
-
266. 匿名 2020/08/13(木) 00:40:29
>>17
音が漏れたり響く建物は一生そうだからこれを機にもっと防音設備が良いところへ引っ越したら?+14
-0
-
267. 匿名 2020/08/13(木) 00:42:03
>>264
いつもお疲れ様です
色んなクレームや意見の対応してくれてありがたいです
お仕事頑張って下さいねー!+8
-0
-
268. 匿名 2020/08/13(木) 00:44:22
>>264
主です!
ありがとうございます😭
あまりクレームっぽくならないように管理会社に問い合わせしてみます!+5
-0
-
269. 匿名 2020/08/13(木) 00:46:52
メンズエステ/個室マッサージが入っているらしく見たことない男と派手な女性が出入りしてる+6
-0
-
270. 匿名 2020/08/13(木) 00:53:18
>>1
管理会社に電話してまず注意文を貼ってもらう。+2
-0
-
271. 匿名 2020/08/13(木) 01:00:33
ゴミ出しのルールを守らない住人がいる。
何度も掲示板に貼り紙したり、ビラを各戸に入れたりして、管理会社がかれこれ2年近く言い続けても直らない。
収集日前夜ならまだしも、ゴミ回収した日にもう新たに出してあったり。
一棟6世帯しかなく、どのお宅かわかってるのでビラが入るたび教えたくなる。+6
-0
-
272. 匿名 2020/08/13(木) 01:24:43
連絡した方がいいですね。+0
-0
-
273. 匿名 2020/08/13(木) 01:27:24
>>42
うちも大和だけど、良いように宣伝してても住んでる人からみたら、笑っちゃうよね。本当に管理費払いたくないわ。頼んでもやってくれないよ。次は大和には絶対住まない。+15
-0
-
274. 匿名 2020/08/13(木) 01:35:05
>>1
布団を干してはダメと規約に書いてあるのにバルコニーにビニールプールを干してるやつがいる。
みんながし始めたらマンションが団地化するから迷惑。+4
-0
-
275. 匿名 2020/08/13(木) 01:38:40
外階段途中にドレンホースの先があるんだけど夏場階段が水浸しでロングスカート履いてるといつも濡れてしまう。
裾持ち上げてるけどいつも下手くそで失敗するし買い出しして荷物持ってると本当厄介。
でも言う程のものなのか悩み中。+0
-0
-
276. 匿名 2020/08/13(木) 01:43:48
>>1
タイヤとか置く場所があるんだけど
一つの家庭がキャンプ道具とか子供の自転車とかめちゃくちゃ大量に置いてて同じお金払ってるのに不公平だな…とは思ってる+1
-0
-
277. 匿名 2020/08/13(木) 01:46:54
>>35
うちも一緒です…
毎年夏はひどい…
夜仕事から帰ってきて玄関開け閉めする時は最小限にしたりしていますが、どこからか入ってくるんですよね。
先日管理会社へ蛍光灯をかえたり等対策をしてほしい旨伝えましたが高額になる可能性があるので検討するけど期待しないでくれとの返答でした。
川が近くにあるので窓も開けられないし引っ越したい…+2
-0
-
278. 匿名 2020/08/13(木) 02:31:19
>>98
わたしはそれで言いましたよ!
契約してる駐車場に止めない意味がわからない。+3
-0
-
279. 匿名 2020/08/13(木) 02:45:36
管理会社の担当者、態度が悪すぎてイライラする
上から目線で、はぁ?他の人から言われてやりましたけど、また注意しなきゃいけませんか?といわれました
一番切れたのは貯水槽が壊れて、工事をいきなり始め水が止まったこと
サービス悪いけど他の住民は諦めてるのかな?一応有名な管理会社なんだよ+8
-0
-
280. 匿名 2020/08/13(木) 03:03:23
うちもたいしたマンションではないけど、でも部屋はまぁまぁ広くて気に入ってるけど、
階段の手すりにガムとか押し付けていたり、マスクが落ちていたり、なんか、どうなんだろう?
賃貸だから、次は買うつもりで、ずーっとここにいないけど、汚い。
自転車置場も乗ってそのまんま降りたのかいって位斜めに停めるから整えないと自転車置けなかったり。
+2
-0
-
281. 匿名 2020/08/13(木) 03:27:24
>>17
隣の可能性もあるよ
うちがそうだから…相手は下にだけ気を遣ってるっぽい
まぁ仕方がないと目を瞑るけどあまりにも酷い時はうるさいって言ってしまってる
窓閉めてるけど+9
-0
-
282. 匿名 2020/08/13(木) 03:34:22
>>157
うちも全く一緒!
ベランダにも死骸が数百匹とか
今年も発生してたけも日が暮れたら遮光カーテンすると大丈夫だった
ただ、玄関やエントランスは相変わらず
しかも清掃も隔週のみだから2週間程死骸だらけ+4
-0
-
283. 匿名 2020/08/13(木) 03:40:00
>>42
うちも大和だけど地域の下請け業者が親切で助かってる
新築なのにいろいろあって都度直してもらった
この一年で5回は来てくれたかな
しかも、2回目からは下請け担当に直電してくれと言われ、対応もスムーズ
でも、清掃の方がダメダメで汚いのが嫌だな+3
-0
-
284. 匿名 2020/08/13(木) 03:45:23
>>27
都内で主要な場所だと安いけど値段書く必要w+6
-0
-
285. 匿名 2020/08/13(木) 03:47:28
マンション供用部分でのサッカー。子どもの笑い声が響いて吐きそう。
親も一緒にしてて頭おかしい。
たまにベランダにボール入ってしまってとかピンポンされる、、+10
-0
-
286. 匿名 2020/08/13(木) 04:44:27
ゴミの回収日の前日夜か当日朝の8時までに出してくださいって手紙がいつも入ってる
でも隣のマンションの管理人が
自分のマンションのゴミ置き場から
うちのマンションのゴミ置き場に
全部移してるの見ちゃった
住人はちゃんと決められた時間に出してても
隣の管理人のせいで一向にルール守らないと思われてる
モヤモヤ+6
-0
-
287. 匿名 2020/08/13(木) 04:58:06
>>185
公然わいせつ罪だね+1
-0
-
288. 匿名 2020/08/13(木) 05:08:28
メンズエステと呼ばれる風俗のほとんどが居住用マンションで無許可営業してる
都内だけで1000件ぐらいあるみたいでワンルームマンションには入ってる可能性高いみたいです
某記事より+7
-0
-
289. 匿名 2020/08/13(木) 05:27:19
住民の誰かが宅配ボックスをロッカー代わりにしているのか、明らかに3ヶ月以上同じ荷物が入りっぱなし。。(小窓から中身のロゴ入り箱が見えている)
9つあるけど、定期的にずーっと埋まって、宅配ボックス使えない状況が続く…。
たまたま佐川急便の人と出会って「宅配ボックス結構入れ替わり激しいんですかねー」と聞くと、そうではない(全滅状態続いてる)そう。
いや実はこの一年で2回管理会社に相談してるんだけどね。笑
いよいよ3回目は、自分がクレーマーに思われそうで怖い。+3
-0
-
290. 匿名 2020/08/13(木) 05:51:57
私の住んでるマンションは廊下が長い造りなのですが、同じ階に住んでる女性が3歳くらいの息子と補助輪付自転車で朝から乗り回してて、音もうるさくて不愉快です。。(夜勤明けはうるさくて寝れません)
管理会社に言っても大丈夫でしょうか(T_T)+10
-0
-
291. 匿名 2020/08/13(木) 07:04:29
>>190
こーゆー(笑)+3
-1
-
292. 匿名 2020/08/13(木) 07:26:00
風が強い日にベランダにゴミが飛んでくる
毎回だからイライラする
絶対隣のゴミ。
どうやったらゴミがピンポイントで飛ぶんだよ、ちゃんと袋縛っておけよと苦情言いたい
+1
-0
-
293. 匿名 2020/08/13(木) 07:28:34
通路やエレベーターの掃除をちゃんとやってほしい
蜘蛛の巣とかも
前のマンションは頻繁に綺麗にしてくれてたのに+2
-0
-
294. 匿名 2020/08/13(木) 07:32:01
管理会社に勤めてクレーム対応してます
何かあればすぐ電話していいですよ!
ただし、ゴミや修繕などの物理的な問題はすぐ解決出来ますが、騒音トラブルや駐車場トラブルなどの人の問題は、結局トラブルの本人次第なので、注意文を配布しても改善しなかった場合は諦めるしかないのが現状です+2
-0
-
295. 匿名 2020/08/13(木) 07:43:47
>>9
たまに なら仕方ない
それが嫌なら人里離れた一軒家+6
-1
-
296. 匿名 2020/08/13(木) 07:45:54
トイレタンクに水溜まるのに10分以上かかります。水道会社呼ばずに管理会社対応でいいんでしょうか?
検索して自力で考えらる原因確かめようとしましたが、元栓が固くて動かなかった。+0
-0
-
297. 匿名 2020/08/13(木) 07:57:35
入居者以外の近所の民家の人がゴミを捨てに来ている。
申請でもして特別に管理費払ってるんですよね?
以前、マイナス判断を受けたので…
あと、ゴミ捨て場の違反品回収不可でそのままの袋と粗大ゴミが大量。可燃物(食品)を袋に入れずそのまま捨てる人がいて散乱している。防犯カメラつけてほしい。+2
-0
-
298. 匿名 2020/08/13(木) 08:00:13
>>163
うち引っ越しして夜お風呂に入ろうと思ったら清掃されてなかった、、、
なんていうかなー汚れが蓄積されてて擦れば取れるんだけど、え!掃除してないの?!と驚愕でした、、、
+5
-0
-
299. 匿名 2020/08/13(木) 08:06:18
>>248
待って!他人の車には触れない方がいい
壊れたから修理代よこせと言ってくるやつがいたりするから、運転席側のタイヤの上が無難。+6
-1
-
300. 匿名 2020/08/13(木) 08:17:23
>>236
引っ越しで逃げるように捨てて行くやついますよ。
チャイルドシートやベビーカーが捨ててあるのを見たことがあります。明らかに入らないから地面に直置きで。+7
-0
-
301. 匿名 2020/08/13(木) 08:49:38
>>300
自転車も放置されたのが何台もあったみたいです。
どうせ居なくなるからいいや!管理会社が処分してくれてるだろうって捨ててくんですね。
どういう神経してるのか、信じられない。+11
-0
-
302. 匿名 2020/08/13(木) 09:12:31
でも実際のところ、管理会社が処分するんですか?費用も管理会社??まさかの共益費から??+7
-0
-
303. 匿名 2020/08/13(木) 09:13:50
>>278
ありがとう!
管理会社に言ってみる!+6
-0
-
304. 匿名 2020/08/13(木) 09:16:40
>>238
よくあることなんですね…
気持ち悪すぎてどうにか対処したいけど、危害を加えられたわけでもないので何もできなくて最近それがすごくストレスです+3
-0
-
305. 匿名 2020/08/13(木) 09:24:36
住民じゃない人が毎日バイク止めにきてる
管理費払ってるのに階段や廊下の電気切れたまま
廊下の床とか苔生えてたりゴキブリいたりする
築2年、引っ越して2年なのに…(T ^ T)+3
-0
-
306. 匿名 2020/08/13(木) 09:48:02
ハタチくらいの頃、繁華街の激安アパート(6万の1k)に住んでた。はじめはよかったんだけど、途中で隣に若い中国人が引っ越してきた。週末の夜は夜中までたくさん人を連れ込んでどんちゃん騒ぎするわ、同棲をしてるのか彼女との大声での喧嘩をするわ(まあまあ激しい)、しまいには爆音のオナラまで聴こえてきて最悪だった。
反対側の隣人の日本人はドアの開け閉めくらいで静か。
流石に夜のうるささには耐えられなくて管理会社に注意してもらった。壁薄い建物はダメだなと思いました。+7
-0
-
307. 匿名 2020/08/13(木) 10:25:43
>>3
うちのとこは、匿名での案件は
意見受付のみで具体的な対応不可です。
基本案件うけたら、管理組合に意見あげて住民が改善案考える。
意見者に今後の方向性を報告するから匿名は相手にされないよ。+7
-0
-
308. 匿名 2020/08/13(木) 10:29:38
向かいのアパートのおじさんが住んでるアパートの敷地内で犬のマーキング?おしっこさせててちょっと嫌。
おじさんの住んでるアパートの敷地内でも同じ様な事して注意されてるのに、こっちでやるなよ!+4
-0
-
309. 匿名 2020/08/13(木) 10:56:21
チラシを床に捨ててくる奴が悪いのはもちろんだけど、チラシそのものが迷惑だよね
チラシ投函厳禁にできないのかな+6
-0
-
310. 匿名 2020/08/13(木) 11:53:09
最上階に住んでいますが、真下の階のこどもの足音がすごく響いてくる。
こどもの足音なのでしかたないとは思い、管理会社に言うつもりも今はないけれど、朝6時半頃からドスドスしてて起きるくらい響く。
しかたないとも思うけど、イライラする。
真下の住人と話す限り、上の階に音が響くとは思っていないよう。構造上の問題もあると思う。
真下の階のその下の住人にはうち以上に響いているのだろうかと思うと、よく我慢できるなと思う。+12
-1
-
311. 匿名 2020/08/13(木) 11:58:59
アパートの住人じゃない人が勝手に夜になると頻繁に車止めてる。近くにコインパーキングだってあるし、こっちは駐車場契約して車止めてるのに。+4
-2
-
312. 匿名 2020/08/13(木) 11:59:09
>>262
それ…ほんとのこと?阿佐ヶ谷姉妹は2人とも同じアパートに住んでるんだよね。大家さんとも長い付き合いとエッセイで読んだ。+2
-4
-
313. 匿名 2020/08/13(木) 12:04:07
エントランスにある自販機横のゴミ箱に自宅からわざわざペットボトルとか缶を持ってって捨ててる人がいる。
ゴミ袋買えばいいのに。もやもやする。+3
-2
-
314. 匿名 2020/08/13(木) 12:04:30
>>82
自閉症だと迷惑被ってる側が我慢しなきゃいけない風潮、どうにかならないのかな。子供に障害がある可能性って誰にでも必ずあるしそれでも産んだんだったら他人に迷惑かけないように育てろよって思う+6
-2
-
315. 匿名 2020/08/13(木) 12:05:29
住宅に限らず、こどもだからなんでもしかたないでしょ、っていうのはやめてほしい。
そもそもこどもに怒ってるのではない。
親にできるだけの対応はしてほしい、例えば早朝深夜の走り回るのは注意する、防音マットを敷く、こどもが泣いたり大声を出したら窓は閉める等。
そのうえでの騒音等はしかたないとは思うけど。
こどもはすべての免罪符にはなりません。+18
-1
-
316. 匿名 2020/08/13(木) 12:09:00
清掃業者がいつも来ててエントランスやロビーばかりいつも同じところを掃除してる。各階の廊下とか、他の共有部分もして欲しいんだけどその業者の人に言ったらいいのかな?管理会社?
地方都市の管理費賃料高めマンションです+4
-2
-
317. 匿名 2020/08/13(木) 12:15:23
世帯数多めのマンションだからなのか、かなりチラシの量多くてほんと迷惑
勿論きちんと自宅に持ち帰ってゴミに捨ててるけど、嵩張るし両手塞がってる時に大量のチラシ持って捨てて…って結構手間なんだよね。
ゴミ箱設置しろよって思ってたけどリスクもあるんだね。賃貸マンションなんだけど個人的にチラシお断りのステッカーとか貼っていいのかな?+5
-1
-
318. 匿名 2020/08/13(木) 12:18:57
駐車場同じ料金払ってるのにうちの区画?はかなりエントランスまでが遠くて雨の日とかは子供と荷物持って車まで行くのがかなり大変。
反対にエントランスの目の前の区画は屋根もあるのに同じ料金。新築マンションだから多分先着だったんだろうけどなんかムカつく。+3
-5
-
319. 匿名 2020/08/13(木) 12:24:12
管理人が植木に水やりしてるんだけど、うちの車にかかってる。
定期的に洗車して、吹き上げしてるんだけど意味ない。
言っていいかな。+10
-2
-
320. 匿名 2020/08/13(木) 12:33:42
二世帯だけのテラスハウスに住んでいて、すごく狭い庭がある。隣の住民が自粛期間中に暇だったからか、プランターで家庭菜園を始めた。そしたらハマってしまったのか、どんどんプランターが増えてる。通行の邪魔になるほどじゃないけど、明らかに虫も増えたし、ポストに行くときだけは邪魔になる。でも苦情出したら我が家だって丸わかりだし、悩んでる。+6
-1
-
321. 匿名 2020/08/13(木) 12:36:53
>>317
シールとか跡が残りづらいものなら貼っていいんじゃない?+3
-1
-
322. 匿名 2020/08/13(木) 12:38:13
>>253
確かに、何かあっても放置しそうですよね。
時々親も一緒にドッヂボールをしてることがあるので、管理会社に言ってもそれほど効果は期待できないかなとも思っています……
うちは防犯カメラは無いので、こまめに傷が付いていないかチェックしておこうと思います!
お仲間がいて嬉しかったです。ありがとうございました。+6
-1
-
323. 匿名 2020/08/13(木) 12:45:03
注意されても改善されない受動喫煙害国人+3
-1
-
324. 匿名 2020/08/13(木) 12:45:40
>>15 管理人⁉️笑った😅+0
-2
-
325. 匿名 2020/08/13(木) 12:45:40
ベランダに鳩が来すぎな件
+4
-1
-
326. 匿名 2020/08/13(木) 12:46:38
自転車を置いておくと自転車同士を隙間なくピッタリとくっつけて並べられるから出し入れするときに一番奥に置いてあるので他の自転車をどかさないといけないので大変。少し隙間を空けておいても次の日にはギュウギュウにされます…
自転車使うのも嫌になる+6
-1
-
327. 匿名 2020/08/13(木) 12:55:48
隣の部屋の住民がベランダで犬を飼ってるけどものすごく臭い。
散歩してるとこみたこたないしそこでウンチやオシッコしてるんだと思う。全然お手入れもしてもらえてないみたいで毛が黄ばんでるしこの猛暑でベランダ飼いとか虐待じゃないのか+8
-2
-
328. 匿名 2020/08/13(木) 12:58:48
隣のベランダの家庭菜園が枯れて、カサカサになったトマトの枝とかが何本もこっちのベランダに飛んでくる
枯れたら飛ぶ前に自分で捨ててほしい+3
-3
-
329. 匿名 2020/08/13(木) 12:59:04
うちのマンション駐輪場ただでさえ激狭で住人の自転車はみ出しまくってるのに、明らか居住者でも居住者の家族や知人でもないおばちゃんがほぼ毎日マンションの駐輪場に昼から停めて、エントランスへは行かずそのままどこかへ行って夜に自転車とりに帰ってる。
何回もそのシチュエーション見てるけど、おばちゃんずーっと独り言ブツブツ言ってて直接言うと揉めそうな感じで、だからって居住者じゃないから管理会社に言っても具体的な解決策がないから1人でモヤモヤしてる。
いわばタダで駐輪場扱いしてる感じ。
+5
-1
-
330. 匿名 2020/08/13(木) 13:06:26
>>312
>>263
挨拶を交わすぐらいですが、姉妹の大家さんも、優しい方です。
毎朝掃除をされていますが、7時半~8時までのゴミ出しの時間は、芸能人の仕事柄、姉妹には出せないのかなとは思ってますが、マナーは守ってもらいたいし、大家さんやお向かいさんに相談出来ないのかなとは思ってます(姉妹自身)
ちなみに、姉妹のアパートに住む男性が捨てに来た時は、直接注意して嫌々帰って行きました。
この前の美穂さんは、空き缶のコンテナを一生懸命広げて、すいませんと言いながら去って行かれたので、注意しづらかったです。
鍵付きのに変わるのを待ってます。+3
-1
-
331. 匿名 2020/08/13(木) 13:06:26
ここで言うてる皆さん自分の家は大丈夫ですか?
私は迷惑無いようにはしてるつもりだけど
人の家に文句言えるほどの自信は無いわ。
大なり小なり何かあると思うけどね+2
-14
-
332. 匿名 2020/08/13(木) 13:06:33
雨の時や公園行くのが暑い時とか子供がマンションで鬼ごっこしたりしてる
バタバタバタ、キャーッてうるさい
あとお菓子のゴミが落ちてたりする
しかもそういう子って自分の家の近くでは捨てないんだよね
私も子供いるから自宅の近くに捨ててあったら、自分の子がしてると思われたら嫌だなって余計イライラする+9
-1
-
333. 匿名 2020/08/13(木) 13:16:59
>>256
うちのマンションにも1階に店舗があって、そこのスタッフが裏口(住民の駐車場)でタバコ吸ってる。
うちは最上階だから臭いはしないけどすぐ上に二階のベランダがあるし、車も近くに沢山停まってるから苦情出てないのかずっと疑問だった。+4
-2
-
334. 匿名 2020/08/13(木) 13:17:36
下ネタごめんなさい
上の階のカップルが窓を開けたまま致してるらしく、ほぼ毎晩、喘ぎ声がうるさい
たまに朝も…
もしかしたら言ってあげた方が本人達のためにも良いのかもしれないけど、なにせ電話口で説明するのが恥ずかしい…!
わざわざ管理会社あてに文書作って送るのも面倒だし+7
-1
-
335. 匿名 2020/08/13(木) 13:20:40
>>331
子供いるけど結構自信ある
両隣ある真ん中に住んでるけど本当人によって住み方って全然違う
隣はいるかわからないくらい静か
反対隣は子供はバタバタうるさいし、お母さんも扉をバターン!って閉めたり物音うるさい系
子供がバタバタしてても怒らなくていい意味で言えばおおらかなんだろうけど
私は子供がバタバタしてたり壁をコンコンしてたらすぐ怒るから、いい人そうだけど隣の人に怒れよ!ってちょっとイライラする時あるよ
+10
-1
-
336. 匿名 2020/08/13(木) 13:21:14
>>1
15万でそれってやばい。。
管理会社にいうべきだよ。+3
-1
-
337. 匿名 2020/08/13(木) 13:30:20
>>309
個々に自分のとこのポストに
チラシ投函拒否って書いて貼ってある人いる
捨てるくらいならそういうの貼って下さいって感じだね+1
-0
-
338. 匿名 2020/08/13(木) 13:38:01
うちのマンション、ゴミ捨て場は一応金網で囲まれているけど誰でも入れる状態
時々見たことないバイクや車がやってきてゴミを捨てたり、ダンボール等の資材ごみの日は逆に持っていこうと吟味している人を見る
捨ててはいけない粗大ゴミが捨てられていて、マンション内に管理会社から注意を促すチラシが貼られるけど本当に住民なのかな?と思う
住民以外は入れないようにすればいいのにと思うけど、鍵付きにするのも手間なのかな
+3
-0
-
339. 匿名 2020/08/13(木) 13:56:03
>>331
自信がない理由があるんじゃない
自信がなかったらお互い様ーって思えるのかもしれないけど、自分が静かに暮らしてたら余計に腹立つもんだと思うよ+9
-1
-
340. 匿名 2020/08/13(木) 13:57:18
>>35
うちは共同の通路がいまだに白熱灯だったから暗めのライトに買えてもらったー
大量の虫、蜘蛛、かえるのふんを毎日掃除しなければいけないんですけどって管理会社の方に頼んだ+2
-0
-
341. 匿名 2020/08/13(木) 14:09:36
隣人がベランダに空き缶か何かを置いていて、風が吹くとカラカラ音がしてうるさいし、虫が来そうで嫌。+5
-0
-
342. 匿名 2020/08/13(木) 14:22:32
>>335
その神経質に怒ってる声が迷惑になってたりもするのよ+0
-6
-
343. 匿名 2020/08/13(木) 14:38:11
>>69
私学生で去年3万5千円のところ住んでたけど木造で水道の蛇口ひねる音とか聞こえてた
だから69さんもきっと木造だと思う。最初はなんでこんなうるさくできるのって思ってたけど木造だからって納得して出来るだけ耳栓とかして寝るようにしたよ
今年から6万の鉄筋マンションに引っ越したけど音が嘘のように聞こえないよ
お金があるなら引っ越すか、お金がなくてそこに住み続けるなら耳栓して寝るしかないと思う+2
-0
-
344. 匿名 2020/08/13(木) 14:39:34
体臭がキツい人。
エレベーターで一緒になった時や、その人の乗った後のエレベーターに臭いが残ってツライ…+0
-0
-
345. 匿名 2020/08/13(木) 14:45:24
>>322
非常識な人達が近くにいると本当疲れますね….+7
-0
-
346. 匿名 2020/08/13(木) 14:45:29
>>342
そんなキーキー怒らないし
子供が叫んだり暴れてたりする方がうるさいよ
しっかり怒ってね+5
-0
-
347. 匿名 2020/08/13(木) 14:46:34
そこそこいい物件ならポストに防犯カメラついてますよね?
管理会社に言って、犯人の顔をさらしてもらうのがいいですよ。
不法投棄だから、それ。+0
-0
-
348. 匿名 2020/08/13(木) 14:53:44
マイナス魔の基地外がいるね+3
-0
-
349. 匿名 2020/08/13(木) 14:53:59
昔住んでたマンション、住み始めてから知ったんだけど、"ヤクザマンション"と言われてヤクザの事務所が多く入ってる治安の悪いところだった。
住んでて何か困るようなことはなかったんだけど、住んでた数ヶ月の間に近所で銃声聞こえたり殺人事件が起こったりしていた。
新宿で駅近なのに1Kで家賃6万円とかだったから不安はあったけど、まさかヤクザの事務所とはなぁ…と。
大島てるで真っ赤っか。
マンション名でググると検索トップにヤクザマンションと出てきます。
下調べは必要だなと強く思いました。+2
-0
-
350. 匿名 2020/08/13(木) 15:06:20
>>323
性格や育ちの悪さが顔つきに滲み出てるよね。
マナー守らない迷惑外国人は日本から出ていけ!+3
-0
-
351. 匿名 2020/08/13(木) 15:24:11
>>315
子供関係はその子の親が子供にしつけすればいい話だよね。
親が注意しないと基本子供は自分が原因だと気づけないし。
この手の話を聞くと自分が子供の頃の出来事を思い出す。
自分が子供の頃、夜間にドタバタと煩くしているとよく下の階の方がクレームを入れてくることがあった(らしい。大人になってから初めてそのようなことがあったことを知った。)のですが、煩くしていて親から注意されたことがなかったので、私は自分が原因だと気づかずに改善することをしなかった。
後になって思うと、夜中にも結構騒いだりしていたし、かなり近所迷惑だったろうなと思う。
その時に注意してくれなかった自分の親は何なんだったのだろう…と今になってたまに思うことがあります。+8
-0
-
352. 匿名 2020/08/13(木) 15:36:38
>>338
鍵をつけても、結局ゴミを捨てた後に住人が鍵を締め忘れてりしてね…
鍵をちゃんと締める住人からの、「ゴミ捨て場が開いてるんですけど💢」というクレームがいずれ来る+1
-0
-
353. 匿名 2020/08/13(木) 15:37:43
>>1
掃除の人は入ってないの? それにしても程度の低いマンションだね
もっと管理の厳しいとこに引っ越しては+0
-0
-
354. 匿名 2020/08/13(木) 15:38:51
>>351
したかしない親つてかなりいるのね+1
-0
-
355. 匿名 2020/08/13(木) 15:40:27
>>109
仲介業者に言ったところで、「分からない」というか「そういったことは苦情に出てなので大丈夫だと思います」などと適当に返答されるだけだよ。
だって、契約とってしまえば後は知らーーんだからね。
「大丈夫だと思います」の「思います」が曲者。でもそういわれたらそれ以上はなかなか突っ込めないしね。+4
-1
-
356. 匿名 2020/08/13(木) 15:47:45
天井から水漏れして壁紙シミってきててビニールシートで覆う事10カ月…まだ治ってません。
前借りてた物件も所有者変わるから契約しなおしとかでやりとりしてて契約書不動産屋に失くされたりで賃貸管理会社にはいい思いがないので家を買う事にしました。+3
-1
-
357. 匿名 2020/08/13(木) 16:05:58
毎回、エレベーターを1階に戻す人がいること
+1
-2
-
358. 匿名 2020/08/13(木) 16:15:32
マンションに怪しいマッサージとか勘弁して欲しいね。
+4
-1
-
359. 匿名 2020/08/13(木) 16:29:49
入居した時から魚焼きグリルの火だけがつかない。
普通に上部分は使えるから、まあ魚焼きグリル使わないからいっかと思って連絡せず6年住んじゃったけど、これって退去の時に言われたりするのかなー?+0
-1
-
360. 匿名 2020/08/13(木) 16:44:18
駅から徒歩数十分家賃高め→駅近家賃そこそこに引っ越しましたが
前の物件は管理会社がエアコン交換や修繕拒否で自費修繕、子供や大人の騒音、駐車場で住民が深夜騒ぐ…などがあり
今の物件は騒音全くなし、エアコン交換OK、といいこともありましたが管理会社の修繕が下手で長引く、住民が焼き魚をよく焼き換気機能が悪いせいで内廊下に煙充満、悪臭、ゴミだしマナーが悪く曜日守らない…など
そりゃ妥協するポイントはあると思いますが良い物件探しは難しい+3
-1
-
361. 匿名 2020/08/13(木) 16:51:46
>>304
マンションのエントランスのお向かいに一軒家が並んでる立地なんですがよくおじさんが庭に出した椅子で日向ぼっこしてます
で、日曜日は洗車デーのようでマンションのエントランスぎりぎりに停車して(なぜ?)タバコ吸いながら洗車するのでマンション植え込みが水浸し
近所の人も来て雑談しててうるさいよ~
長年のことらしく、クレームいれたら私だとバレそうで嫌だなぁって感じ…+2
-1
-
362. 匿名 2020/08/13(木) 16:55:33
定期的に壁にドンドンぶつかってる
多分寝返りだと思うんだけど、苦情入れたらバレバレだから悩んでる
+4
-1
-
363. 匿名 2020/08/13(木) 17:01:07
>>82
自閉症のお子さんがいる人のブログ漫画がなにかの見出しにあったから読んだんだけど
・騒いでるところを注意するとパニックになるから嵐が過ぎ去るのを待つしかない気分
・クッション二重にしてお布団敷いてそこでなら夜間でも跳び跳ねてもいいよっていう階下への配慮を考案した
・階下の奥様がインターホン押して注意にきてびっくりした…
・もしかしたら隣人も自閉だから音が余計階下に響くのかも?→なんだうちが騒音原因じゃないね!
って思考回路で怖かったよ+6
-2
-
364. 匿名 2020/08/13(木) 17:04:08
>>339
自分は大丈夫と思ってても人によって感じ方違うでしょ+1
-4
-
365. 匿名 2020/08/13(木) 17:07:38
>>9
騒音系がいちばん難しいですよね。でも毎日のことだから精神的にすごくくる。私は管理会社が何もしてくれなかったから迷ったけど手紙入れたよ。
ドンチャン騒ぎとか楽器とか非常識なことしてるんじゃなくて、生活の音全般がうるさい生活騒音の部類。生活してるんだから音はすると思うけど気をつければもう少し静かにできる音。直接自分でしたくなかったけど多分自覚なくうるさいんだろうなと思って手紙入れたら、たまに物音するものの明らかに気をつけてる感じになった。理解のある人で助かった。もし逆ギレされてさらに音を大きくしてきたりしたら引っ越しもやむを得ないと思ってたからほんとに良かった。+13
-4
-
366. 匿名 2020/08/13(木) 17:29:54
>>72
ポストの所にダストボックスあるマンションもあるよ。+1
-0
-
367. 匿名 2020/08/13(木) 17:30:14
>>21
同じく。掃除が適当過ぎて管理会社に言った。電気切れてた時もいつまでも替えないから言ったけど、それからひと月もかかった。管理費分はきちんとやってほしいよね。+6
-0
-
368. 匿名 2020/08/13(木) 17:34:44
鳥がメーターの中やベランダに巣を作るから、フンやら枝葉やらが玄関やベランダに落ちて掃除が面倒
それにたくさんの鳥たちが手すりや電線にたむろしててうるさいし怖い+1
-0
-
369. 匿名 2020/08/13(木) 17:38:41
>>1
ゴミは見たら拾うけどね。近くに入れるところが無いのが困る。
ゴミ入れがマンション集合ポストに何故無いのか。+2
-0
-
370. 匿名 2020/08/13(木) 17:42:22
>>304
暇だからうちの動き(よちよち歩きの子の散歩、車を購入したてで駐車が不馴れ)で暇潰ししてるんだろうな~と思ってます。
その人が犯罪者になったら終わりだけど、見られてるうちは泥棒の被害は無いだろうし、無料セコムだと割り切っています(*_*)+1
-0
-
371. 匿名 2020/08/13(木) 17:42:41
>>353
掃除会社は午前中に終えて帰るよ。
子供が散らかすのは午後。+3
-0
-
372. 匿名 2020/08/13(木) 17:45:30
>>345
こちらは気持ちよく暮らしたいだけなんですけどね(TT)+8
-0
-
373. 匿名 2020/08/13(木) 17:47:48
>>129
過去に放火されたことがあるの?+0
-0
-
374. 匿名 2020/08/13(木) 17:51:25
>>284
いじわるやね+0
-2
-
375. 匿名 2020/08/13(木) 17:52:59
>>129
郵便ポストは過去にそんなイタズラあったけど、撤去されてない。
ごみ箱だけ撤去されてる。
それも変。+0
-0
-
376. 匿名 2020/08/13(木) 17:58:57
>>89
えー、なんか気持ち悪い。不在の時とか勝手に入ってきそう。私なら絶対引っ越すけどな。+2
-0
-
377. 匿名 2020/08/13(木) 18:03:25
>>7
子供が散らかすよ。大人じゃない。
大抵は小学生男の子。
ダストルームにゴミ出しに来ても置かずに投げたりしていくから。
しつけが悪い。
挨拶するいい子も居るけどね。+3
-0
-
378. 匿名 2020/08/13(木) 18:06:05
>>39
釣りだと言って・・+4
-0
-
379. 匿名 2020/08/13(木) 18:33:38
生ゴミを共用廊下で保管する人。臭すぎるしハエ増えた+5
-0
-
380. 匿名 2020/08/13(木) 18:35:59
マンションで備え付けのエアコンのリモコンが使えない
調べたら本体側の赤外線受光部が壊れてるみたい
今は本体の自動ボタンで稼働させてるけど調節が何も出来なくて不便です+2
-0
-
381. 匿名 2020/08/13(木) 19:00:57
>>117
それ仲介業者が管理してる物件かな?
大手の管理会社だと教えてもらえなかった。個人情報だから当たり前だけど。内見するときに駐輪場見たりして子供用とか子供乗せられるような自転車をチェックするといいって仲介担当の人に教えてもらったよ。自転車多かったら候補外すとか。+0
-0
-
382. 匿名 2020/08/13(木) 19:02:11
>>379
そんな人いるの?すぐに連絡したほうがいいよ!+6
-0
-
383. 匿名 2020/08/13(木) 19:18:46
>>185
通報でいいと思う+7
-0
-
384. 匿名 2020/08/13(木) 20:42:33
>>382
前にもゴミのことでクレーム入れたことあって、けど何も改善しないし面倒で…。もうすぐ引っ越すからこのまま去ろうと思ってる。心配してくれたのにごめんね。ありがとう。+3
-0
-
385. 匿名 2020/08/13(木) 20:51:17
>>357
毎回1階になっているのであれば、エレベーターの設定じゃないかな?
普通は中間階になってる事が多いけど、1階だと上の階は辛いね+3
-0
-
386. 匿名 2020/08/13(木) 23:00:47
>>82
文句言っていいと思いますよ。
自閉症なら近隣住民に迷惑かけないよう、それに応じた世帯に住むべきです。
同じようなお家賃払ってて仕方ないかで、あなたの家族がどんどんストレス溜めるのもそれはそれで違うかと思います。+3
-0
-
387. 匿名 2020/08/13(木) 23:07:13
>>102
今は実家の一軒家ですが、普通にベランダで埃はらいますよ?
1人暮らし始める予定ですが同じ事すると思います。
でないと、どうやって埃はらうんですか?
掃除機で吸いにくいタオルケットは難しいでしょ。+0
-6
-
388. 匿名 2020/08/13(木) 23:28:57
>>387
一軒家なら、配慮なく払って良いと思います。
下の階にいると、本当に埃の雨!!!を毎朝浴びることとなります。
私は毛布類は時々洗濯して干し、軽くベランダ内に収まるような範疇で軽くバタバタはたいて室内に入れます。
お布団も叩いたり、はたいてもダニ避け効果少ないと聞くので、干した日は軽くはたいてしまいます。
春夏秋冬、毎朝余程の悪天候でないかぎり、ここ8年程の毎朝の埃に、本当に参っています。。
+8
-0
-
389. 匿名 2020/08/14(金) 00:22:29
>>210
嫌味とかではないけど、それはご近所さんに
恵まれていたり、手のかからないお子さんだから言えることだと思う💦
あやしたって泣き止まない子も居るし、
友人の子供が多動だったんだけど、それはそれはもう大変そうでした。
2歳くらいの子なら、突発的にジャンプしたりもするし、
すぐに止めたっていったって、子供がいるなら
うるさいなーって思われとると思うよ。
近所の方々が我慢してくれてただけで💦+4
-1
-
390. 匿名 2020/08/14(金) 04:32:15
>>380
リモコン買ってもらえないの?直すとか。+0
-0
-
391. 匿名 2020/08/14(金) 05:50:30
>>357
1階に戻す設定はしていないそうです。
高層階の住人は急いでいる時、
時間のロスでイライラします。
+1
-1
-
392. 匿名 2020/08/14(金) 10:45:55
朝早くからバルコニーでプールしてる。
非常にうるさい。
他の家族はどこもしてないのに騒音一家だけやる。これは管理会社に言ってもいい?+6
-0
-
393. 匿名 2020/08/14(金) 18:42:00
>>388
387ですが、なるほど!同じです!
ワンルーム になったら私もベランダ内で叩くつもりです!
風で舞う分は多少仕方ないと思う。
正直キツい衣類フレグランスもタバコの煙も同じように迷惑だし。(香害と気付いてない人多い)
ってか、その上の階の人はどんだけホコリ溜めてんでしょうね笑笑
ムカつくと思いますが頑張ってください!+0
-1
-
394. 匿名 2020/08/14(金) 18:44:38
>>392
言っていいと思いますよ。
水が落ちてきたらと思うと気になって洗濯物を干さない、とか理由つけて。
本当に最近頭の緩い親増えてますね。+3
-0
-
395. 匿名 2020/08/16(日) 14:28:30
清掃があった後、共有部の玄関とかが、池の水使ってモップ掛けてるのか?みたいな臭さ。ゴミとかはそれなりに綺麗になってるし、1日経てばほとんど気にならないから「うーん」と思いながら半年くらい経っちゃった…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する