ガールズちゃんねる

夫の仕事に興味が持てない

93コメント2020/08/13(木) 06:34

  • 1. 匿名 2020/08/12(水) 17:34:02 

    主の夫は作家として活動していて、お話が完成するたび感想や指摘が欲しいと言われます。
    一応その都度まじめに読んでポジティブな感想を伝えるように心がけているのですが、実はあまり夫の作品に興味が持てません…。
    ドラマやアニメの趣味もあまり合わないので感性にずれがあるのだと思います。
    夫自身のことは好きだし人として尊敬できるところもたくさんあるので、より一層、あまり興味を持てないことに後ろめたさがつのります。

    皆さんは旦那さんのお仕事に興味関心を持っていますか?

    +51

    -4

  • 2. 匿名 2020/08/12(水) 17:34:54 

    ない

    +22

    -2

  • 3. 匿名 2020/08/12(水) 17:34:56 

    なんで結婚したの?

    +9

    -27

  • 4. 匿名 2020/08/12(水) 17:35:05 

    全く興味ない。
    適当にふんふん聞いてる。

    +112

    -2

  • 5. 匿名 2020/08/12(水) 17:35:31 

    >>1
    旦那が誰なのかが気になって内容が入ってこないw

    +176

    -2

  • 6. 匿名 2020/08/12(水) 17:36:03 

    正直につまんねーって言った方がいいよ

    +6

    -17

  • 7. 匿名 2020/08/12(水) 17:36:07 

    会社名は知ってるけど部署も知らないし、何してるかわからない。

    +62

    -2

  • 8. 匿名 2020/08/12(水) 17:36:17 

    仕事には興味ないけど、体調は気にしてる

    +24

    -1

  • 9. 匿名 2020/08/12(水) 17:36:24 

    >>1
    旦那はゲームクリエイターだけど、子供達は喜んで遊んでるけど、私は遊んだ事ない。

    +44

    -3

  • 10. 匿名 2020/08/12(水) 17:36:26 

    旦那が作家なら私なら興味あるな
    なに書いてるのかとか
    つまらなかったらそういってあげたいし
    うちの旦那は仕事の話ほぼしないし、私もそんなにしないな
    畑違いだし

    +33

    -4

  • 11. 匿名 2020/08/12(水) 17:36:34 

    作家さんでしかも家族を養えるくらい売れてるんですね。
    羨ましい。なりたくても中々なれない職業のひとつですね。
    トピ違い失礼。

    +110

    -1

  • 12. 匿名 2020/08/12(水) 17:36:59 

    全く関心はないけど…

    旦那が仕事の愚痴を話し始めた時は
    よく聞くようにしてる。

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2020/08/12(水) 17:37:03 

    わりとあるけど、あまり教えてくれない

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2020/08/12(水) 17:37:26 

    つまらん、お前の話はつまらん!

    +4

    -6

  • 15. 匿名 2020/08/12(水) 17:37:38 

    ないです
    稼いで来てくれればok

    +9

    -4

  • 16. 匿名 2020/08/12(水) 17:38:01 

    すごい、芸術的な旦那さんだ…!
    仕事内容は尊敬できても、作品はどうしても合う合わないがあるのはしょうがないと思うよ。
    私の夫はメーカー勤務でそれ自体は応援してるけど、我が家では競合他社の製品買ってるよ(笑)

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/12(水) 17:38:05 

    うちの旦那の仕事には興味はない。
    主さんの旦那さんの仕事には興味が
    あるかも。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2020/08/12(水) 17:38:14 

    話してくれるなら嬉しいけどな
    官能小説とかなら嫌だけど

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2020/08/12(水) 17:38:19 

    夫の仕事の大変さを少しでも理解しようと、その業界の本を読んだりはしてるよ

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/12(水) 17:38:21 

    世の中にはものすごい数の仕事があるんだよ…
    ネジ作るとか、ゴミ回収とか、屋根の泥を撤去する仕事とか、………
    興味なくっても仕方ない

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2020/08/12(水) 17:38:29 

    >>1
    旦那さんが作家かっこいいなと思ったけど作風とか題材とかによっては興味持てないこともあるよね。
    今までの主さんからのコメントを聞いた上で旦那さんが引き続き感想欲しいと言うのであれば、今まで通りのスタンスで伝えてあげるのが良さそう。

    うちは共働きだけど特に仕事の話しないし全く興味無いから、正直お互いどんな業務内容なのか分かってないよ笑

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/12(水) 17:39:02 

    サラリーマン、法人営業。プレゼンがどーのこーの話されるけど、興味あるのは売り上げがあるかないかだけ(売り上げがないと給与やボーナスに響くから)

    +2

    -4

  • 23. 匿名 2020/08/12(水) 17:39:14 

    中立な視点で読めるから逆にいいんじゃないかなー
    冷静な意見をくれるから毎回感想を求められてるのかもしれないよ

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/12(水) 17:39:16 

    いつか私がハマるような作品つくって欲しいな♥️と伝える

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/12(水) 17:39:29 

    ないし旦那も私の日常生活に興味持てないと思うわ。話聞いてくれるけど、はあとかへえとかそんだけ。お互い様。

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2020/08/12(水) 17:39:45 

    同じ会社で、関連するモノを作ってる部署の同じ職種同士だから関心ある。わからないとき、お互いに技術的アドバイスもする。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/12(水) 17:40:11 

    >>1
    そういうのって編集の人がチェックしてくれるんじゃないの?
    興味無いのに確認しなきゃいけないのは、主さん辛いね。

    +16

    -2

  • 28. 匿名 2020/08/12(水) 17:40:27 

    正直バランス取れてる夫婦だと思ったよ
    興味のない人からの客観的な感想ってめちゃくちゃ参考になると思うもん

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/12(水) 17:41:34 

    私は夫が仕事の話してくれるの楽しく聞いちゃうタイプ。
    普通のサラリーマンだけどね、社内結婚だから私自身は寿退社で辞めてるけど、あの方どうしてるの?とか気になる。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/12(水) 17:41:50 

    士業の自営業
    まぁ興味ある、話聞いてるよ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/12(水) 17:42:43 

    自営なので手伝いしてるけど、正直そこまで興味はない

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/12(水) 17:43:08 

    >>29
    聞き上手なんていい奥さん。こんな人になりたかった

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/12(水) 17:44:24 

    同じ業界で働いてない限り、興味がなくても普通だと思う
    でも旦那に食べさせてもらってる人は、興味を持った方がいいと思う
    その業界がポシャッたら運命共同体だから

    +4

    -3

  • 34. 匿名 2020/08/12(水) 17:44:27 

    ない。SEですが、よく仕事の話とか説明されたりするけど「へーそうなんだ。」って分かったふりして相槌うってるけど実は何一つ分かってない(笑)だから会話のなかで「この間話したじゃん」って言われるけど「え?そうだっけ?」ってごまかす。だって興味ないもんは興味ないんだから仕方ない!

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/12(水) 17:45:10 

    旦那自衛官だけど興味なさすぎて旦那の仕事の話がつまらない
    毎日無事に帰って来てくれればそれでよし

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/12(水) 17:45:29 

    >>1

    主さん夫婦はそれで良いんじゃない?
    趣味が合わなくてもちゃんと旦那さんの要望に応えて意見や感想を述べてるしから、旦那の仕事に興味が無いわけではないと思うし。

    旦那さんがプロとして執筆しているなら、同じ感性や趣味の人だけじゃなく違う感覚を持った人の意見も聞きたいのかも。

    趣味の合わない文章を読むのはけっこう苦行だけど、批評家になったつもりでこなしてみたらどうでしょうか。

    ちなみにうちの旦那は塗装業です。
    興味はありますが、同じ事をしたい、できるとは思っていません。
    外仕事で疲れて帰ってきた旦那をねぎらう事と健康管理に気をつけるくらいです。

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/12(水) 17:45:30 

    作家や漫画家さんで、妻からは作品にダメ出しされてるというエピソードはよく聞く。
    いち読者として正直に伝えてもいいと思うよ。
    相手もプロだろうし、万人に受け入れられないことは理解してると思う。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/12(水) 17:45:36 

    仕事内容なんて全然知らないし、興味ない
    話せば聞くけど話もしないし

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/12(水) 17:45:44 

    私も興味無いよ。
    でも旦那は今日ねー。って色々話してくれるからふんふん。大変だったね。って聞いてるよ

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2020/08/12(水) 17:47:34 

    >>1
    うちの旦那は逆に仕事の話あんましてこないから興味あるかなー

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/12(水) 17:47:41 

    >>1
    正直な感想をぶちまけてみたらどうだろ?
    プロに徹すればファンでもアンチでもない人の感想ってあんまり聞けないから貴重なんだけど。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/12(水) 17:47:58 

    ない
    無いというか自分とはまったくの畑違いなので聞いても理解できない
    私、保育士
    旦那、SE

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/12(水) 17:48:07 

    そのジャンルに興味がない人の意見としてコメントすればいいんじゃないの?

    例えば
    恋愛小説が好きだから冒険物を読んでもピンとこない。もしここに恋愛要素があったら私はもっと深入りして読めるかも。でも恋愛小説が好きな人がピンとこないくらい冒険物としてしっかり構成出来てるってことならそれは土台がブレてないってことだと思うから作品としては冒険物が好きな人には受け入れられるんじゃないかな。
    みたいな。否定しすぎずウソは付かない程度の。
    無責任な気はするけど、興味がない事への感想はツライね。

    我が家は夫が運送業、私は飲食業でお互いに自分は絶対に出来ない仕事だと言い合ってるくらいだから興味はないけど、この仕事してる人ってこういうところがすごいよね、とお互いに感心はしてる。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/12(水) 17:49:06 

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/12(水) 17:49:45 

    夫は仕事の事に色々言われるのが嫌いみたいで
    家では仕事の話は一切しなくて
    休みが何時から何時までかくらいしか言わないけど
    私も夫の仕事に特に興味が内の手丁度いい。

    こっちも自分の仕事の内容の話はしなくて
    休み期間を知らせるくらい。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/12(水) 17:51:59 

    興味ない、と言うか聞いてもわからないのと、家でまで仕事の話をしたら疲れてしまうと思い、こちらからは聞かない。
    夫も家では仕事の話を一切しないので、その日何があったか、どんなことを普段しているのか全く分からない。

    激務なので身体面や精神面は常に心配しているし、変化がないか気をつけて見ている。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/12(水) 17:52:55 

    旦那は金融機関で働いていて、仕事の話し聞いても話が難しくて理解できない。難しい業界用語とか全部理解していて凄いなって尊敬してる。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2020/08/12(水) 17:53:07 

    そんなもんじゃない?
    物語や音楽って好みがあるし、クオリティ高い作品でも、自分が興味ない分野の物語は読むのしんどいよ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/12(水) 17:53:47 

    >>1
    私の主人も似たような感じで意見や感想を求めてきていました笑
    私も同じく興味が無いので、ハッキリと私に聞くのは間違いだと伝え、今は兄弟に聞いてもらってます笑

    家族や親族にもしかしたら興味のある方がいるかもしれないですよ(*^^*)

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/12(水) 17:55:51 

    たまに愚痴ってくるけどよくわからないから、ふんふん大変だねとか同意ぽく言ってるw

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/12(水) 17:58:23 

    >>47
    19です
    うちの夫も金融機関で私は全く知識がなかったので、今でも本を読んで理解しようとしてます

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/12(水) 17:59:03 

    半沢直樹的な仕事してるらしくてすごく興味深い
    仕事ぶりが半沢直樹かは不明

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2020/08/12(水) 18:03:54 

    >>1
    もし主さんが求められる前からゴリバリ意見言う派なら
    夫婦としては上手くいってなかったのではと思ってしまう

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/12(水) 18:04:16 

    >>1

    作家?めっちゃ憧れるんですが

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/12(水) 18:05:35 

    うちの夫は市役所で働いてるんだけど、この状況下で色々大変なことも多いし、仕事内容は多岐に渡るから聞いてて面白いよ。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/12(水) 18:05:45 

    興味ない人がどう思うかを知りたいのかもしれないし
    でも苦手ってのは伝えておいた方が良いかも

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/12(水) 18:06:06 

    >>1
    興味のない人の意見も貴重じゃない?主さんにも感想を求めるなら、わかる人だけわかってくれたらいいんだ!って頑固な方でもなさそうだし。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/12(水) 18:06:32 

    >>1
    うわーそれは辛いですね
    うちはただの会社員だから
    たまに愚痴聞いたりするくらいだけど
    興味ない文章読んでの感想は辛い
    その役目は終わりにしたいと言わない限り続きそうですね

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/12(水) 18:07:42 

    うん、わかる。
    ウチは農家なんだけど、もう全然私興味ないのよ。
    私自身サラリーマンの娘で、土も虫も暑さ寒さも大嫌い。
    早く全巻空調のタワマンに住みたい。
    人嫌いだから従業員の誰々がってのも知らない。
    名前しか知らない人の話されても、一度じゃ覚えられません。
    本当に興味無いのがダダ漏れだから、喧嘩になるのはいつもその事。
    そんなに俺の仕事興味ないの⁉︎
    普通色々聞かない⁉︎
    いや、結婚した後に相談も無しに家業勝手に継いだのは貴方でしょー‥。

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2020/08/12(水) 18:10:04 

    音楽関係の仕事。
    興味あるけど話せない事も多いぽくて興味というか変に聞くのやめた。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/12(水) 18:14:07 

    >>1
    主さんの感想が聞きたいというか、世間に出す前に予想される反応が知りたいんじゃないかな。
    自分ではいいと思って作り上げたものでも、受け入れられるか怖いよね。
    ある程度興味持ってくれて口が固い友達に見せるとかじゃダメかな。

    うちは、夫が守秘義務が多い仕事なので、私からは一切聞きません。最近、何してるかさえよく分からなくなってきた。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/12(水) 18:17:15 


    旦那には興味ないけど仕事の話には興味ある

    消防士だから非日常な話がたくさんでよく話きいてる

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/12(水) 18:17:17 

    同じ業界で働いてたので
    話を聞くのは楽しいです

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/12(水) 18:17:42 

    興味ない。
    たまに同じ会社の奥様?ここで、社名出していろいろ語っているが、入社時に厳しく言われ旦那がサインさせられているはず。社名出してペラペラ言うものではないと学習してほしい。
    知らない方が良いこともたくさんある。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/12(水) 18:23:05 

    >>16
    うちもー
    仕事とプライベートは別よ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/12(水) 18:24:40 

    私は読書が好きじゃないから、そんな環境だったら地獄だな。
    正直に負担なんだって言っちゃだめなの?
    あなたも私の◯◯には興味ないでしょ?それと同じよって。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/12(水) 18:25:45 

    >>4
    うちは法律系の仕事で、職務内容は守秘義務で話してこないけど、ニュース見てたら、この事件は~ってうんたらかんたら言ってくる。
    そんな専門的なこと興味ないから、うんうん言ってほぼ聞いてない。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/12(水) 18:27:09 

    >>20
    なんか、嫌な感じ。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/12(水) 18:28:57 

    >>52
    実際にあんな社員居たら嫌だわw

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/12(水) 18:31:14 

    >>51
    良い奥様!
    何かで読んだ話だけど旦那さんの仕事に興味持って理解しようとしたり愚痴を聞いてあげたりする奥さんの方が、旦那さんが伸びて出世する傾向にあるらしいですよ。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2020/08/12(水) 18:31:30 

    >>1
    親と同じ仕事だからそこそこ
    ふんふん聞いてるだけだけどサラリーマンですから…
    そういう職業の人で興味ないのは珍しいね
    友達は舞台関係だけど夫婦でやってるからよく話すみたい

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/12(水) 18:32:47 

    >>55
    さっき自衛官の人もいたけど、市役所ももちろん守秘義務はあるだろうけど、実名なんかは絶対無しで話をネタ的に聞くのは面白そうだけどな。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/12(水) 18:34:07 

    私は夫の仕事に興味ありありです!普通のサラリーマンですが仕事内容すごく興味あります。どんな書面を書いてるのか、どんな打ち合わせをするのか、どんなところと取引しているのか、など。もし夫がコメントしろと言ってきたら喜んで口出しします(笑)でもコンプライアンスの問題があるので聞きません。

    主さん、興味がないなら無理しなくていいと私は思います!適当にコメントするとか、正直に「あまり興味もてない」と言うとか、「真剣にコメントしてほしいなら量を減らして」と言うとか…

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/12(水) 18:40:03 

    作家で生計立てられるのすごいね!と思ってしまう…

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/12(水) 18:40:20 

    >>1
    元カレが脚本とか書いてて、感想ほしいてたくさん言われた。元々美術の分野において興味や趣味の対象がかなり合うタイプだったから、恐らく似た感性をどこかに持っていたようで すごく入り込めたしスッと感想を伝えることができました。

    これで興味のない内容だったら正直きついと思う。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/12(水) 18:45:25 

    それって毎回だよね?
    ただ読んで終わりじゃなくて感想言わないといけないのは私からしたら凄く苦痛

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/12(水) 18:45:51 

    >>20
    どの職業も凄いけど。
    日本のネジ職人さんて凄いよ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/12(水) 18:48:11 

    すごい、作家の奥さんなんて激レアさんだなぁ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/12(水) 18:48:49 

    某スポーツの仕事なんだけど未だにルールがよくわかっていない。
    結婚生活5年。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/12(水) 18:50:30 

    >>68
    思った
    なくては困るのを理解していないんだろうね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/12(水) 18:58:22 

    全く興味ないけど
    こうだったあーだったと詳しく話される
    ミサワみたいにどやってくる
    早く終わらんかなと思ってる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/12(水) 19:00:49 

    旦那はアニメの会社に勤めてるぐらいしか知らない。
    絵を書いてる人ではないが、名前はテレビで流れるよと言ってた。編集的な人?まとめてるとか言ってたな。
    ただ私はアニメに全く興味もないのでアニメ見てもない。
    周りにアニメの名前言ったらそこそこなの知られてるアニメのようだった。(ガルちゃんでボロクソに言われてたのは知ってる)
    すごいじゃん!と言われても私は全く知らないんですよねって返してる。
    とりあえず前の会社で国保で大変だったけど今は社保になったようなので家計的には少し楽になった。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/12(水) 19:11:51 

    夫消防士です。めちゃくちゃ興味あります!自分が医療系だというのもあるけど、ダイレクトに人の命を助けることができる夫の仕事を尊敬してます。興味あるし支えたいから食事や休養、ストレス発散(共通の趣味や夜の生活)など協力できることはしたいと思ってます。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/12(水) 19:31:07 

    わたしも書く仕事の旦那が特集号持って帰ってこられたけど読まずじまいだった。分野も知らない分野だし
    成果物には興味持てなくても、頑張ってるのは常々すごいなって思ってる。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/12(水) 19:48:03 

    興味ないくらいなら良くある話だと思う。
    技術系の仕事だったりすると、奥さん苦手分野なパターン多そうだよね(笑)

    でも、尊敬出来ないとか軽蔑してしまう仕事だと厳しいなって思う。
    元夫は証券営業なんだけど、営業の仕方が悪徳セールスなんだよ…
    お年寄り騙してドア開けさせるテクニックや、法律ギリギリで無責任な契約させること、パワハラの武勇伝をどや顔で語られても、軽蔑しかできない。
    そんな人は、プライベートでも仕事ぶりに合わせて性格変わってくるから、尊敬出来なくなってくるよ。

    誠実に仕事してる証券マンさんには申し訳ないです。あくまでも、元夫が属する会社の話です。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/12(水) 20:06:08 

    >>79
    良いと思うよ
    子供のスポーツの大会でインストラクターでもないのに観客席から指示している親、あれ異常。
    ルール覚えて見る分は良いが、やっている本人しかわからない苦労などあるから黙って見てろよって思う。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/12(水) 20:23:40 

    >>83
    一緒です〜。消防士と医療系だと人を助けるって目的が一緒だし仕事の内容も理解し合える事多くて、お互い尊敬できるし仕事の話するの楽しいですよね。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2020/08/12(水) 20:39:10 

    >>87
    おっしゃる通りです!わたしは育児中で仕事はしてない看護師の端くれなんですが、一応人の命を救うことに憧れを持って職についたので現場で働く夫には尊敬の眼差しです。かっこいいですよね。でもうちは仕事の苦労話とかはしてくれないし根掘り葉掘り聞いてもあまり話してくれないんですよね😂たまに仕事の電話してるの聞こえてるときゅーんとします笑

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2020/08/12(水) 21:45:45 

    私は興味無くなった感じですね。
    前に、私が働いてる仕事を底辺の奴がする仕事って言われてからなぜか旦那の仕事に興味無くなりました(笑)

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/12(水) 21:47:05 

    元々飲み屋経営反対してたので共同経営で店やってる今ももちろん関心なし。私は別の会社に勤めてて生活リズム自体が合ってない。多分旦那自身に信用がないから全てに関心がないのかと。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/12(水) 22:09:58 

    仕事の話で面白そうなら食いつくけど、つまらんかったら適当に流す。長引きそうなら、もういいよ、その話は。とはっきり言う。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/13(木) 00:21:19 

    >>1
    うちとほぼ一緒。ただうちの夫は文学ではない絵だけど(仕事やめて突然作家やる!みたいな流れで)
    私自身、絵を描くの好きだし上手い方だと思うんだけど、夫の作品は正直『ど下手だな…デッサンめちゃくちゃ』って思う。それが、芸術作品として良いのか悪いのかはまた別の話って分かるんだけど。感想を求められますが毎回言葉に困る。褒めてあげなきゃと思うんだけど、ほんと興味ない…。


    たまに、ちゃんと働いてくれれば完璧なのに…と思いますが、好きなことを仕事にする人生の方が心すり減らす生き方(前職)より幸せだと思うから、静観してる。トピズレすみません。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/13(木) 06:34:16 

    1さんのような芸術家だと気をつかうでしょうね。
    旦那は放送系ですが特に気に入ってる番組だけは一緒に見させられるけど私は興味はなく、その時間はプチ我慢‥旦那もわかってるから手短にしてくれるし、私もなるべく態度には出さないようにしてます。感想は当たり障りなく言います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード