-
1. 匿名 2020/08/11(火) 08:43:24
28歳です。変化していくことは仕方ないとわかっていながらも不安です。結婚したいとは思うのですが、普通にいいなと思う人でもいざこの人と一生歩んでいく、家族になると考えたらこの人でいいのかと思ってしまいます。元々人が好きではありません。 今でも実家に帰れば母親にくっついたりして甘えてしまいます。でもいつまでもこの状況が続くことはないし、自分の家族を作っていかないと思いながらも踏みきれません。周りの子たちはすんなり人と付き合って結婚して楽しそうにしていて、どうしたらそう覚悟ができるのだろうと思ってしまいます。 どうしたらこの不安を取り除くことができるのでしょうか。 勇気を持って自分の家族を持ってみて楽しさを知るしかないのでしょうか。+126
-15
-
2. 匿名 2020/08/11(火) 08:44:05
もう疲れたので死にます+105
-29
-
3. 匿名 2020/08/11(火) 08:44:37
28で母親にくっつくの・・・??
ちょっとわからない+178
-52
-
4. 匿名 2020/08/11(火) 08:44:58
44歳だけど、不安しかない。友達いないし家族不仲。仕事してるけど人間関係悪くて最悪。+282
-2
-
5. 匿名 2020/08/11(火) 08:45:10
>>1
ミスりたくないから踏み出せないんだろうね。
ミスってもいいや〜この人好きだし。くらいのノリだったよ結婚するとき+133
-3
-
6. 匿名 2020/08/11(火) 08:45:34
同棲から始めればいいのでは?プレ結婚生活みたいな。
そもそも結婚願望とかなかったり1人の方がいいや〜って思うなら独身貫くのもありだと思う。+58
-3
-
7. 匿名 2020/08/11(火) 08:46:12
何となくだと全部不安
仕事、恋愛、結婚・・・
でも、なんだかんだ幸せになれる気もする+53
-2
-
8. 匿名 2020/08/11(火) 08:46:20
心から好きだと思える人ができたら自然と結婚したいと思えるよ!
周りが結婚してるから私も。だとその後の長い人生キツイかも?
私は結婚は早かったけど、子供は結婚して7年目で作りました。周りが作ってるからと焦らず自分たちのペースで作って、その分やりたい事も色々できて心や家計にゆとりをもって子育てできています。+56
-10
-
9. 匿名 2020/08/11(火) 08:46:24
病院行きなよぅ、、、+2
-38
-
10. 匿名 2020/08/11(火) 08:46:30
親は先にいなくなるから今から代わりを探すくらいの気持ちで。+29
-3
-
11. 匿名 2020/08/11(火) 08:46:49
もう最近は死んだ方が幸せだと感じてきた+234
-7
-
12. 匿名 2020/08/11(火) 08:46:51
>>1
覚悟を持つとか勇気を持つとかそんな大それたことは思ってない。私はただ大好きな人と一緒に暮らしたくて結婚しただけだよ。
人を好きになれないまま結婚しても窮屈じゃない?+9
-4
-
13. 匿名 2020/08/11(火) 08:47:07
私の不安はお金があれば全て解決する+251
-1
-
14. 匿名 2020/08/11(火) 08:47:11
生まれたくなかった
辛い事しかない人生に疲れた+173
-5
-
15. 匿名 2020/08/11(火) 08:47:20
23で大好きな人と勢いで結婚したよ
今は30になるけど子ども産まれてなんだかんだ幸せかな
勢いは大切かなと思うよ+9
-22
-
16. 匿名 2020/08/11(火) 08:47:28
44歳独身。
老後2000万もない
どうしよう…
+154
-3
-
17. 匿名 2020/08/11(火) 08:47:33
>>1
別に親に甘えるのが悪いこととは言わないけど、28にもなった娘が母親にくっついて甘えるってちょっと異常性を感じる
主さんは色々考えてるみたいだけど、親は本音では結婚してほしくないんじゃないかな。そうじゃなきゃそんな関係性のままでいないと思う+31
-19
-
18. 匿名 2020/08/11(火) 08:48:15
>>5
私もそうだよ
無理なら別れればいいやと思って22歳で結婚したよ
自分の居場所が出来たのがなんだかんだ居心地よくて幸せに結婚20年だよwww+33
-4
-
19. 匿名 2020/08/11(火) 08:48:16
私が鬱でボロボロなのに一人っ子なので近い将来親の介護が待ってると思うと本当怖いです。
家も貧困だし私も結婚してないから一生独身で終わるのかと思うと虚しさというより絶望です。+142
-2
-
20. 匿名 2020/08/11(火) 08:48:20
出産が怖いから養子を考えてます+14
-8
-
21. 匿名 2020/08/11(火) 08:48:22
結婚するとき相手にこの人でいいかも、という不安はなかった
この人と結婚したら幸せだろうな、と思えたから結婚したよ
苦楽共にできるというか、
そう言う相手に出会えて無いのかもしれない
これから出会えるかもしれないよ
+11
-3
-
22. 匿名 2020/08/11(火) 08:48:25
失敗よりも漠然とした不安が一生続く方が嫌かな+61
-1
-
23. 匿名 2020/08/11(火) 08:48:47
考えすぎるとなかなか行動に移せないよ!
まずは一歩踏み出そう。
頑張らず自分なりの一歩で良いから。+21
-2
-
24. 匿名 2020/08/11(火) 08:48:50
私は40代だけど独身の人は男女ともにいる。
でも友達づきあい、趣味、恋愛も楽しんでいて、
「結婚を必要としない人」っているんだなーって思う。+58
-2
-
25. 匿名 2020/08/11(火) 08:49:07
子どもが障害があるのでこの先不安です
障害児手当がもらえるほどではない、けどサポートは必要だからパートも出来ないし
コロナで主人の仕事もカットされてしまって、わずかな貯金を崩してしまう月もあります
+74
-1
-
26. 匿名 2020/08/11(火) 08:49:18
>>1
不安がっている自分を自分で好きになれますか?
自分のいいところをもっと認めてあげましょうよ
親元離れてちゃんと生活しているんでしょ?
苦手な人付き合いもしているんでしょ?
自分を認めることで自分を強くするんだよ
人と向き合う前に自分自身としっかり向き合って!+54
-1
-
27. 匿名 2020/08/11(火) 08:49:20
成るようにしか成らないのが人生
あれこれ考えたり悩むだけ無駄
アラフォーおばさんの経験からなんだけど参考までに…🤗+15
-7
-
28. 匿名 2020/08/11(火) 08:49:22
結婚も始まれば単なる生活だよ
覚悟というほどでもない+44
-1
-
29. 匿名 2020/08/11(火) 08:49:32
結婚がもし失敗だったら離婚すればいいんだよ。人生終わるわけじゃない。バツイチで幸せになってる人だって多いよ!
そうやって肩の力抜いて結婚した方が楽だよー+83
-0
-
30. 匿名 2020/08/11(火) 08:49:56
>>1
28で甘えられる母親がいるなんて良いなぁ
次は男に甘えたら?+70
-6
-
31. 匿名 2020/08/11(火) 08:50:08
>>1
そんな気持ちで結婚したって幸せにはなれないよ
不安が消えたところでまた別の悩みが出てくるんだから+5
-0
-
32. 匿名 2020/08/11(火) 08:50:35
>>1
結婚なんてぶっちゃけノリと勢いだよ。
年齢がいくほど勢いがなくなって考えてしまうようになるから結婚願望がないわけじゃないなら早めに動いたほうがいいよ。万一別れたって若けりゃどうにでもなる。+63
-0
-
33. 匿名 2020/08/11(火) 08:51:04
>>27
ありきたりすぎて参考にならないと思います+3
-3
-
34. 匿名 2020/08/11(火) 08:51:21
>>20
怖いから養子を…ってそんな覚悟のない人が母親になんてなれないよ+15
-7
-
35. 匿名 2020/08/11(火) 08:51:29
>>1
離婚してもいいんだよ?
弁護士の姉は「毎日離婚する人見てるし普通だよ?」って言ってました笑
合わなけりゃ転職したらいいし離婚したらいいし引っ越せばいい。+66
-1
-
36. 匿名 2020/08/11(火) 08:51:57
>>2
疲れたらまず投げ出したり逃げ出してみてー
急がずともいつか命尽きるしさー+29
-0
-
37. 匿名 2020/08/11(火) 08:52:03
>>1
私は、結婚できない不安のほうが大きかった
親にべったりもいいと思うけど、親は先に死ぬよ+40
-0
-
38. 匿名 2020/08/11(火) 08:52:45
>>1
元々人間嫌いっていう根本は自分でわかってるんだから結婚しても同じ悩みを繰り返しそう
周りの友達ばかり意識が外側にいって自分軸がない
+4
-1
-
39. 匿名 2020/08/11(火) 08:52:46
>>9
病気ではないやろ。主の悩みは至って正常。+28
-0
-
40. 匿名 2020/08/11(火) 08:53:07
結婚してないとき将来不安で寝れないときあった+9
-0
-
41. 匿名 2020/08/11(火) 08:53:37
出典:cdn.men-joy.jp
+2
-1
-
42. 匿名 2020/08/11(火) 08:54:07
金玉ペチペチペチペチペチペチペチペチペチペチしたい相手にまだ出会えてないだけ+3
-19
-
43. 匿名 2020/08/11(火) 08:54:09
>>1
そう思う、ということはまだ主には時期尚早ということでしょう。30になったらまた考えましょうか。+2
-3
-
44. 匿名 2020/08/11(火) 08:54:51
金があればだいたいの不安は消える+53
-0
-
45. 匿名 2020/08/11(火) 08:54:53
>>1
20年後、30年後の自分と親の姿を想像してみて。+11
-0
-
46. 匿名 2020/08/11(火) 08:55:10
>>16
同じく。
めちゃめちゃいると思うよ我々みたいな人。
くよくよしても仕方なくない?
真面目に働いて楽しいことも考えて
大丈夫必ず死ぬから+97
-0
-
47. 匿名 2020/08/11(火) 08:55:30
28はまだ若いよ。これから好きな人できたら勢いで結婚できるし経験して価値観もまだ変わるよ
40過ぎたらもっと子供は?親の老後は?
違う悩み出てくるし勢いで好きだけでは結婚できなくなる笑+7
-1
-
48. 匿名 2020/08/11(火) 08:55:34
モルダー あなたちょっと 疲れてるのよ… …+2
-1
-
49. 匿名 2020/08/11(火) 08:55:42
>>1
物事に慎重なタイプなのかな
大きな失敗がなくていいのでは
今の時代、結婚は妥協してまでしなくていいと思う
この人だったら結婚してもいいかも~って思える相手と出会えたとき結婚考えたらいいと思うよ
元々人が好きではないってのは、なにかトラウマがあるのかな?
結婚したら親戚関係、子供が生まれたらママ友関係など、他人とそれなりの付き合いが出てくるから、本当にこの人!って思える相手と結婚しないとそういうの頑張れないよーーー+18
-1
-
50. 匿名 2020/08/11(火) 08:55:58
>>3
主が男だったら鬼のように叩かれてるね
女なら悩みとして相談できると思ったらまずそこが子供だなーと思うよ30近いのに。
+26
-8
-
51. 匿名 2020/08/11(火) 08:56:07
健康に生まれたかった健康体だったら人生はどんなだっただろう+11
-0
-
52. 匿名 2020/08/11(火) 08:56:12
いろいろ不安に押し潰されている、
将来のことで+33
-0
-
53. 匿名 2020/08/11(火) 08:58:59
>>19
私も一人っ子で親の介護については本当に不安でしたが、二人とも介護なしで亡くなりました。入院生活はあったので、着替えを届けたりなどの世話は多少ありましたが自宅介護に比べたら良かったと思います。一人っ子だと、介護が無ければ家やお墓のことなど一人で決められるし、親戚同士の付き合いもしなくて済むから楽です。必ず介護が必要になるとも限らないですよ。+61
-1
-
54. 匿名 2020/08/11(火) 08:59:40
トピ主と同じ28歳です
彼氏もできたことはなく、仕事で疲れてる分色んなことに無関心で
最近「早く寿命が来てくれないかな、そしたら早く死ねるのに」としか思わなくなってる+20
-0
-
55. 匿名 2020/08/11(火) 09:01:03
別に結婚しなきゃいけないわけでも無し、したくないならしなくてもいいのでは?
+10
-0
-
56. 匿名 2020/08/11(火) 09:01:25
>>1
みんながしていること、できていることを自分も成し遂げなければいけない…わけじゃない。
みんながしていることが自分にとっては幸せじゃないなって思うのは大切なことだと思うよ。自分の幸せ、自分にとっての楽しいことは究極のオリジナルだもん。
わたしは、「自分の幸せってみんながやってることとは違うな…」って気づいている主が素敵だと思う。
焦ってみんなと同じ結果を出す必要はない。結婚や家族を作ることに関してはなおのこと。+12
-0
-
57. 匿名 2020/08/11(火) 09:01:28
結婚に拘らなくてもいいんでない?
結婚というものに考えが束縛されすぎてる気がするよ。
そこから離れたら、結婚するにしろしないにしろ、トントン拍子に進みそう。
私は結婚しない派だけど、これから先、自分の人生に余裕ができていい人と巡り会えたら結婚してもいいのかもなぁと思ってるよ。
+7
-0
-
58. 匿名 2020/08/11(火) 09:01:50
>>1
結婚に関していえば、同じ距離感持ってる人となら割といけるかもって思うよ。私は人とべったり一緒にいるのが苦手なんだけど、旦那もそんな感じだから心地よい距離感。子供が小さいときはさすがに一緒にいたけど他の家族よりかなりあっさりしてて不仲にすら見えたと思う。+2
-0
-
59. 匿名 2020/08/11(火) 09:02:18
47歳でジャニーズに2000万円つぎこんで
800万の借金がある私より悲惨な人いないんじゃないかしら?
そして無職、未婚、病気持ち
人生で働いたことほぼない+14
-10
-
60. 匿名 2020/08/11(火) 09:03:21
>>17
私も主の親との関係に異常性を感じます。
もしかしたら気づいてないだけで毒親なのかも。
その関係性のせいで結婚に対しての捉え方が変なのかもよ。
私も毒親育ちで母親いないと生きていけないくらいに思ってたから。+7
-14
-
61. 匿名 2020/08/11(火) 09:03:33
>>54
こういう人は多分彼氏ができたら絶対人生観変わると思う。
興味無いわけじゃないんだよね?
誰かと付き合うという経験があってもいいと思うよ。
この人好きだなぁとか、この人に興味があるという人いないかな?+8
-0
-
62. 匿名 2020/08/11(火) 09:04:23
老後の不安はある
お金は貯められるのか
健康でいられるのか
怖い+25
-0
-
63. 匿名 2020/08/11(火) 09:05:14
若い時って悩んでばかりいたけど、思い返せばもっと人生を楽しんでおけば良かった。まあ今からでも楽しむけど。+27
-0
-
64. 匿名 2020/08/11(火) 09:05:19
>>19
うちは姉がいるけど、彼女は絶対に親の世話なんてしないだろうし、それどころか将来私や私の子供に寄りかかってきそうで本当に嫌だ。
こんな例もあるから、一人っ子だからと悲観しすぎなくてもいいのでは?+14
-1
-
65. 匿名 2020/08/11(火) 09:06:39
>>59
働いたことないのに800万もの借金できるの?+24
-0
-
66. 匿名 2020/08/11(火) 09:06:41
>>59
無職??それでよくそんなにつぎ込めたね……
+23
-0
-
67. 匿名 2020/08/11(火) 09:07:01
>>5
結婚は若くて馬鹿なうちに勢いでする!って言われたことある!笑
+29
-1
-
68. 匿名 2020/08/11(火) 09:07:27
中国が侵略してきているのを身近に感じる
どうなるんだろうこの先…
奴隷みたいにされるのかな+4
-2
-
69. 匿名 2020/08/11(火) 09:07:57
>>1
私の妹42歳でいまだに実家暮らし。
1度も彼氏なしみたいやし。
母と共依存で異常だよ。
父の悪口を2人でいいまくって父が亡くなったら
次のターゲットは私になった。
母が亡くなったら(まだまだ元気で死んで欲しくはない)妹はどうするのか私は
楽しみで仕方ない。
主さんが結婚したいと思う人にまだ出会えてないのでは?
でも、ずっと母親に甘えてても母親は先に天国にいってしまう。その時どーするの?
+20
-5
-
70. 匿名 2020/08/11(火) 09:08:05
いつかは死ねるんだってことが私にとっての最大の保険+13
-0
-
71. 匿名 2020/08/11(火) 09:08:13
>>17
でも実家に帰った時に甘えてるってことは主は働いて独立してるって事だし、そんなにべったりの一卵性母子ではないと思うけど+23
-0
-
72. 匿名 2020/08/11(火) 09:09:33
>>58
うちも似てるかも。
子供が高校生になり、ご飯以外は皆自室にいて自由にしている。
争いもなく、平和。
外食や旅行にはたまに行くけど、距離感ある夫婦だと思う。+5
-0
-
73. 匿名 2020/08/11(火) 09:10:05
28歳で親にくっついて甘えるっていうのがいまいち良く理解できないけど、結婚のタイミングは人それぞれだし、結婚することだけが人生の成功とは言えないよ!
今はいろいろ想像で頭でっかちになってるかもしれないけど、それは好きな人ができたらその人込みでいろいろ考えたり動いていくもんだと思うから、そうしたらまた違ってくるかもよ。
相手もいないのに考えても良いことないからね。+1
-0
-
74. 匿名 2020/08/11(火) 09:10:13
おばちゃんやけど。今の時代の若い子の恋愛、結婚てなかなか難しいと思うよ。一部の男の年収は下がってるし(格差はあるだろうけどほとんどが年収300万くらいじゃない?)男の思想も変わってきたし自分勝手で自分が可愛い。浮気しょうと思えばSNSでいつでもできる。まず女を一生守る自信がない。そんな男気がない。女の方も時代で変わってきたけど男が先に弱ってきた。旦那も言ってたけどかなり下の後輩達を見ていてもこいつらは結婚できないだろう。しても離婚するだろうって言ってた。中にはしっかりした男もいるだろうから完全否定ではないよ。
+20
-2
-
75. 匿名 2020/08/11(火) 09:11:58
>>70
自死するの?
勇気があって羨ましい+3
-0
-
76. 匿名 2020/08/11(火) 09:12:18
私生まれつき耳悪いです
高校時代に耳鼻科の先生に私の産む子供にも遺伝したりしますか?って聞いたら
「まず大丈夫だけど、100%ないとは言い切れない」って言われました
子供3人欲しいって旦那とお見合いして一緒になったら、今度は私の不妊が見つかって
これはさすがに旦那に申し訳なさすぎると思って、離婚上等で家を出て半年くらい親戚の家に身を寄せて
別居中に赤ちゃん預かる機会があって、こんだけ可愛いなら治療しても良かったかもって後悔し始めてたら旦那が迎えに来てくれて…
コロナが収まったら不妊治療がんばろって旦那にも言われて、私もその気になってました
この前に暇してる時に「クリード」って映画見たら耳悪い女の人が産んだ赤ちゃん、しっかり遺伝してて生まれてすぐに補聴器着けてました
見るんじゃなかったなあ…不安です
+4
-10
-
77. 匿名 2020/08/11(火) 09:14:49
私、諦めてるから不安無い
もうどうしようも無くなったら死ねばいいから
こう思った時、なんか霧から出たみたいに
目の前すっきりした+6
-0
-
78. 匿名 2020/08/11(火) 09:15:35
>>64
それってまるでうちの小姑みたい。愛玩子が、親が高齢になったら掌返し。+4
-0
-
79. 匿名 2020/08/11(火) 09:15:48
鬱で何年も病院通っています
実家は生活保護になってもおかしくない貧乏
精神病と引きこもりの兄弟と認知症の親
どこに相談しても貴女が面倒看るしかと言われ私もお金も気力もなく絶望的な気持ちになるだけだった
今は相談に出掛ける気にもなれない
老後資金なんてないし人生が不安でなかった時など子供の頃からない
+22
-0
-
80. 匿名 2020/08/11(火) 09:18:05
>>1
勇気をもって家族を持つと言うよりも、好きな人が出来ないとどうしようもないよ
余程の割り切りで生活の面倒見てくれるなら、好きでなくても結婚って人じゃない限りは。
好きな人に出会うかどうかは縁だし、もう自分の運命受け入れるしかないわ+3
-1
-
81. 匿名 2020/08/11(火) 09:18:32
中国に侵略されてチベットみたいに拷問されないか心配。割りとマジで。+9
-1
-
82. 匿名 2020/08/11(火) 09:19:12
>>1
ズレるけど、お母様にくっついて甘えてしまうあなたがよく実家を出て暮らしてるじゃん。案外すんなり結婚できるんじゃないかな〜?+17
-0
-
83. 匿名 2020/08/11(火) 09:21:42
世の中ペット飼ったり旅行行ったりみんなお金持ってるよねぇ。わたしなんてただ生きていくだけで精一杯。+12
-0
-
84. 匿名 2020/08/11(火) 09:22:05
>>68
まぁなんだかんだ日本人はささやかな幸せを
享受できる立場にあるよね+0
-1
-
85. 匿名 2020/08/11(火) 09:24:03
結婚してもある程度のお金がなければ、先の不安は付きまとうからね
今は先の心配なしって人はいないんじゃないかな?
もちろん程度の差はあるんだけど+3
-0
-
86. 匿名 2020/08/11(火) 09:24:10
このコロナ禍で、再就職できるか不安です。+17
-0
-
87. 匿名 2020/08/11(火) 09:25:00
>>76
遺伝するかしないか大博打うつわけでしょ?産まれる子がかわいそうだよ。+5
-2
-
88. 匿名 2020/08/11(火) 09:27:14
>>57
結婚するかしないかっていうより、できるかできないかだとおもうけどね〜+0
-2
-
89. 匿名 2020/08/11(火) 09:27:39
>>79
その環境で暮らしてたら誰でも鬱になりそうだよ
実家を出て独立することはできないのかな
家族のために頑張ってくれる人がいると、引きこもりの兄弟も自分が動こうとはしないだろうし+5
-0
-
90. 匿名 2020/08/11(火) 09:30:43
結婚はしたけど、子どもいないし、一人っ子だし、大してお金もないし、もし未亡人にでもなったら、そのあと私は野垂れ死ぬんじゃないかと不安しかない。私の骨はどうなるんだ、、、死んだらどうせわからないからどうでもいいけど、寂しい最期になるんだろうな、と。+1
-0
-
91. 匿名 2020/08/11(火) 09:33:26
アラサーかあ
一番モヤモヤする時期かもね。まだ、人は死ぬっていう実感もないし。
50近くなると、同世代で亡くなる人もいて、命に限りがあるんだなあって感じるよ。
いま、たまたまここで過ごしてるだけなんだよ。
必ず土に還る。来世なんてない。一回だけ、使いっきりの体。
それまでどう生きてもいいんだよ
私は楽しく過ごしたいな。+32
-2
-
92. 匿名 2020/08/11(火) 09:35:00
>>87
医者がまず大丈夫と言っているなら、大博打というほどじゃないと思うけどね。
100%健康な子供が生まれる保証なんて、誰にもないんだから。+10
-0
-
93. 匿名 2020/08/11(火) 09:36:31
22卒ですが、就活のタイミング悪すぎるな〜って思っています…
後悔したくない勢いで本気で就活挑んで、それでもし内定取れなかったら、その時はその時で考えるしかないなって思ってます。
まぁこんなネガティブに考えるのも良くないけど+4
-0
-
94. 匿名 2020/08/11(火) 09:36:41
>>1
家族を持たなければ、って型にはまりすぎだよ。
大切なのは、幸せになれるかどうかだよ。
少し子どもっぽい感じだけど、直感的にはしかしながら主は家族を作ったほうが良さそう。+3
-1
-
95. 匿名 2020/08/11(火) 09:37:43
お金の心配しかない。。
育休はいるので家でできる仕事ないかな〜😭+3
-0
-
96. 匿名 2020/08/11(火) 09:40:18
>>90
なんでそんな悲観的なん?
死んだあとなんて、私ならどーでも良いけど・・・
死にかた、瞬間的なことより、生きてるうちに楽しめるかどうかが大切なのでは。
旦那もいるのにわざわざ悪く考えてない?+3
-0
-
97. 匿名 2020/08/11(火) 09:41:01
人生本当につらい
安楽死制度早く導入して欲しい+9
-0
-
98. 匿名 2020/08/11(火) 09:41:43
>>50
横
以前「自立とは依存先を増やすこと」ってガルちゃんで見たわ。
つまり母親は依存先の一つとして、他にも頼る先を増やすことが大事なんじゃないの?
実際結婚してても子育てを親に頼って甘えてる人だって沢山いるわけだし。
旦那、両親、友人、趣味、いろんな人や物にちょっとずつ甘えたり助けてもらうことは
別におかしなことでもないと思うけど。
+27
-0
-
99. 匿名 2020/08/11(火) 09:43:47
生きる不安より自分がどうゆう死に方するのかが不安。結婚は考えすぎると逆に出来にくくなると思う。+0
-0
-
100. 匿名 2020/08/11(火) 09:43:56
>>59
ジャニーズにつぎ込んだ!金ドブ!っていう人いるけど、
その間楽しんだ訳だから、ぜんぜんドブじゃないと思うよ。
働けない理由があるから大変だろうけど。
破産したほうがよい金額だね。遊興費だから無理か。
+14
-0
-
101. 匿名 2020/08/11(火) 09:44:46
>>5
そうだよね。この人と一緒になってダメになったとき絶対後悔するって思って、私は結婚止めたわ+9
-0
-
102. 匿名 2020/08/11(火) 09:47:10
幸せな家庭を築くことがずっと漠然とした夢だった
そのために勉強して料理沢山してってしてきたけど24歳現実はお洒落して相手のこと知ってってもう体力使いすぎて無理になってきた
精神的にも恋愛しない方が楽
もう実際結婚できないんじゃないかと思ってきた
+10
-1
-
103. 匿名 2020/08/11(火) 09:48:19
地球上にヒトとして生まれてきた
花が咲くのと同じく別に意味はない
ただ、せっかく健康だから体を使って楽しませて頂く
別にセックスという意味に限定しないけど
まあそのうち死ぬんだから
たまたま日本というまあまあの国に生まれたし
それはラッキー+21
-1
-
104. 匿名 2020/08/11(火) 09:48:56
非正規手取り16万円、アラフォー、友達も少ない上に特に親友でもない。家族は不仲だし詰んでる。+21
-1
-
105. 匿名 2020/08/11(火) 09:49:26
>>82
私もそう思う。
良い意味で、夫にくっついて甘える生活を送りそう。+11
-0
-
106. 匿名 2020/08/11(火) 09:50:41
>>102
結婚っていう目標がもう全身から溢れてるんだよ。それだと上手くいかないよ。
なぜか伝わってしまうものだよ。
料理も恋愛も純粋に好きで楽しんでる人の方が幸せになってるよ。+6
-1
-
107. 匿名 2020/08/11(火) 09:51:39
>>2
そんな気持ちが起きたら、まずがるちゃんに来て話してみて。
知らない人ばかりだからこそ話せる事もあるよ。
嫌な気持ちにさせたらごめんなさい。+19
-0
-
108. 匿名 2020/08/11(火) 09:54:48
>>4
私は四十代後半のシングルマザー。
友達いない、親戚付き合いない、貯金も少ない、子どもが不登校ぎみでこの先不安だらけ。
楽しみもないから、やりたい事も欲しい物もない。+51
-1
-
109. 匿名 2020/08/11(火) 10:03:17
>>1
どの程度かにはよるけれど、28で母にくっつくというのは、多少でも人に対して依存的な関係性を築きやすい傾向にある人なんだと思う。だからこそ、自立していこうと考えると不安になるのだと思う。
結婚も、結婚したら即相手と素晴らしい家庭が築けると思いながらするのは注意した方がよいと思います。実家で心地よい思いをしているなら、そのレベルで甘えさせてくれる男性なんてほぼいないと思っておいたほうがよいから。
一方がべったり甘えるとかではなく、共に作り上げていく、その際にさまざまなことが不安になりにくい相手が見つかるとよいですね。+6
-1
-
110. 匿名 2020/08/11(火) 10:04:40
>>59
悲惨なのはあなたの親族だよ!+14
-0
-
111. 匿名 2020/08/11(火) 10:16:58
>>76
うまくいえないけど
ガルちゃんでは「障害は遺伝するから子ども産まないほうがいい」派が大多数なので、ここで遺伝の不安を話しても無慈悲な言葉がぶつけられるだけだよ
NPOや自助会みたいなところ探して、相談したほうがマシかもしれない+7
-0
-
112. 匿名 2020/08/11(火) 10:17:09
人生の不安って常にあるものなので、慣れるしかないと思う。
>>1さんが正社員で自立した生活ができる環境なら独身でもいいと思うけど、
金銭的にも不安があるなら若いうちに結婚した方がいいとオバさんは思います。+4
-1
-
113. 匿名 2020/08/11(火) 10:21:19
>>27
ありがとうございます。
まさに真理ですね。
+2
-0
-
114. 匿名 2020/08/11(火) 10:28:14
>>98
永田カビさんの漫画の引用かな?
+1
-0
-
115. 匿名 2020/08/11(火) 10:33:22
アラフィフのおばちゃんです。
人生一度きり。
結婚する、しないは本人の自由。
もし、するとなれば
好きな人として欲しい。
情熱とかバカげてると思うけど
人を好きになるって
結構、大変。
でも、好きで好きで仕方ないって思い
なかなか体験できないし。
ダメな時は、あの時、そんな事があったなって
思えるといいな。+14
-0
-
116. 匿名 2020/08/11(火) 10:34:55
>>19
もしものときは役所関連に相談すれば、介入してくれるから大丈夫だよ。
地域包括支援センターとか色々ある。
施設だって選り好みしなければ大丈夫。+8
-0
-
117. 匿名 2020/08/11(火) 10:35:16
>>2
同じく
でも結局私はいつも死にきれない+33
-0
-
118. 匿名 2020/08/11(火) 10:36:43
>>5
歳をゆくごとに慎重になってくるから
結婚は若くてあんまり何も考えない時期に
しないとできないって聞いた事あるな〜
若かったら好きって気持ちだけで
幸せだもんね〜
もう31だけど好きだけじゃ一緒に
いれないし、結婚願望ほぼ皆無になってきたw+12
-0
-
119. 匿名 2020/08/11(火) 10:42:38
兎に角孤独だし、仕事も非正規しかもコロナのせいでいつ仕事なくなるかわからないし、自由だってどんどん奪われてきてるし、それなのに税金は上がる一方だし、もう人生詰んでる。
長生きしたってこの先幸せなんてないし、体が動かなくなったりボケたりする前に手頃なとこでさっさと死にたいわぁ。
てか今すぐでもいい。生きてて何が楽しいんかわからん。+16
-0
-
120. 匿名 2020/08/11(火) 10:44:56
30独身 薄給 貯金0。。。。+14
-0
-
121. 匿名 2020/08/11(火) 10:48:48
ずっと独身というのは世間からの目が不安だから、世間体のために結婚して一年くらいで離婚してバツイチになりたい。
そうしたらお金には困ってないし、楽しく人生送れそう。
元々結婚式や旅行に興味ないから何もしたくないけど、今ならコロナで全部スルーできそう。
離婚前提だから引っ越し代とか家賃が無駄だから同居はしたくない。
コロナでどさくさに紛れて引っ越しも同居もスルーできそうな気がしないでもない。
あとは相手だけなんだけど、同じような願望ある人はどこで探せばいいんだろう。
+6
-0
-
122. 匿名 2020/08/11(火) 10:56:06
>>1
親離れできないんだね
きっと親も子離れしてないんだろうと推測して、共依存なのかなと。+0
-1
-
123. 匿名 2020/08/11(火) 10:59:59
28歳って色々考えてしまう年齢だよね。
悩むだけ悩んだらいいと思うよ。多分なるようにしかならない。今の時代選択肢いっぱいあるしね。+5
-0
-
124. 匿名 2020/08/11(火) 11:02:02
>>11
くたばる喜びとっておけ+12
-0
-
125. 匿名 2020/08/11(火) 11:08:37
>>86
私もです…+3
-0
-
126. 匿名 2020/08/11(火) 11:09:49
情けないけど、母親がなくなったら自分ももう何もやる気も起きない人生だと思う。精神的に自立してない証拠ですね、でもなんていうか、兄とは不仲です。友達とも最近というか5年近く会ってません。不安しかない。お金のことも余裕があるわけではないし、どうしよ+9
-0
-
127. 匿名 2020/08/11(火) 11:26:11
>>2
私ももう限界かも+27
-0
-
128. 匿名 2020/08/11(火) 11:27:21
>>119
私も
もう疲れたよ、無理だよ+8
-0
-
129. 匿名 2020/08/11(火) 11:33:42
>>116
そんなに行政はあてにならないよ
基本家族の事は家族で面倒みてねっていうスタンスだしました
いざとなったら手続きは全て自分一人でやらなければならないので、どんなサポートが受けられるか調べておくのは大切です
行政に期待しすぎてもたらい回しにされたりして絶望しますから+5
-1
-
130. 匿名 2020/08/11(火) 11:34:56
>>96
そう、いつもは全くそういう考えなんだけど、たまーに夜落ちることがあるの+2
-0
-
131. 匿名 2020/08/11(火) 11:37:19
>>1
私も主さんのように20代後半位まで母親に甘えちゃうようなことあったけど結婚したら自然となくなった。+7
-0
-
132. 匿名 2020/08/11(火) 11:53:20
>>64
私はあなたみたいな妹がいます。
妹は若い頃男に狂って病気になり、私が何年も世話をしました。
正直私の青春時代が奪われたと思っている。
その恩を忘れてあなたみたいなことを言いそうな妹なので、自分の妹が書き込んでいるようで生きたくなくなりました。+3
-3
-
133. 匿名 2020/08/11(火) 12:00:21
38歳。10歳歳上彼氏がいるが指輪見に行って婚姻届途中まで書いたのに前に進まない現状にいらいら。初盆だからと一人で実家に行くとか言うし。今まで盆と正月は呼ばれていたしお葬式まで出ているのに。ワケわからない。
+7
-0
-
134. 匿名 2020/08/11(火) 12:04:08
>>3
その年齢だとむしろ母親としてくっつかれてる立場の人の方が多いと思う+3
-9
-
135. 匿名 2020/08/11(火) 12:05:08
>>5
私も!無理だったら別れればいいや〜って軽いノリで21で結婚した+8
-0
-
136. 匿名 2020/08/11(火) 12:05:19
>>121
同じような願望のある相手となら、別に離婚前提じゃなくても案外結婚生活もうまくいく気がする。+5
-0
-
137. 匿名 2020/08/11(火) 12:11:51
>>121
そんな121が、うまく同じ願望の男性と無事結婚。
実際に生活をしていくうちに、多少の窮屈さを抱えながら人と暮らすことに喜びを覚え
愛が生まれて本当に結ばれるという
安い韓流ドラマみたいなシナリオ浮かんだ+6
-0
-
138. 匿名 2020/08/11(火) 12:13:58
>>134
がるちゃんって、こういう絶妙に意地悪な人いるよね。
確かに主さんちょっと幼いけどかわいいもんじゃん。+22
-0
-
139. 匿名 2020/08/11(火) 12:19:00
>>102
なんか、行動すべてが結婚のためっていう感じが怖いよ。
一度結婚を忘れて、お洒落も料理も自分のためにしてみたら?ついでに恋愛も
+3
-0
-
140. 匿名 2020/08/11(火) 12:21:11
>>50
まぁ実際主さん女性だし。
掲示板で相談するくらい別にいいよ。ちゃんとそこも悩んでるんだし。+5
-0
-
141. 匿名 2020/08/11(火) 12:23:00
>>139
だよね。将来の夢はお嫁さん!を地で行ってると全力で依存されそうで怖いと思う。昔はそういう女性が受けたんだろうけどね。+0
-1
-
142. 匿名 2020/08/11(火) 12:27:07
>>1
考え過ぎても余計不安になるだけよ。
一つ不安になればあれもこれもと出てくる。キリがないよ。
他の人も言ってるけど、勢いだよ。覚悟なんてない。
むしろ覚悟がいるような人とは結婚しない方がいい。
+2
-1
-
143. 匿名 2020/08/11(火) 12:37:09
>>1
主の書いてる内容見るに婚活かなんかしてる感じ?
結婚しなきゃって義務感でそんな好きでもない、でも条件的には悪くない人がいて、でも結婚してずっと一緒に生きていくとなると何かちょっと…みたいな
何か婚活してる人(且つ恋愛経験があまりない人)のあるあるな感じ
そうならこういうタイプは好きな人見つかればすぐ悩み解消されそうなんだけどな+3
-1
-
144. 匿名 2020/08/11(火) 12:38:21
低収入で節約、我慢の日々。
常にお金の心配。
彼氏ももう10年以上できない。
このまま年取っていくだけなんて悲しすぎる。
これから挽回できるなんて思えないし。
玄関掃除やトイレ掃除やってるし、他にも恋愛運や金運に良いことやってるし、神社にも頻繁に行ってるし、常に人に優しくいようと心がけてるつもり。
なのに全然不安がなくならない。
私以外の家族は掃除なんてしないのに、臨時収入入ったり給料上がったりしてるのに。
もう疲れた。
愚痴になってしまってすみませんでした。。+6
-0
-
145. 匿名 2020/08/11(火) 12:42:24
>>144
そうやってスピリチュアルに寄って行くのはやばい。収入アップしたいなら勉強とか転職、彼氏が欲しいなら出会い行動をすべきであって、掃除とか神社とか関係ないから。素でそういう思考だとしたら末期だよ。+8
-0
-
146. 匿名 2020/08/11(火) 12:55:26
なんで結婚などしたのかと思い出してみれば、
この人と寝起きしてご飯食べるのは至極当たり前だと思ったからで、会わなければしてないと思うよ。
しなくても幸せになることは出来るよ。
+4
-0
-
147. 匿名 2020/08/11(火) 12:57:49
>>2
いいんでない?自分で決めたことなら+3
-4
-
148. 匿名 2020/08/11(火) 12:58:01
>>144
がるちゃんによくいる、スピリチュアルに依存してる人だね。
掃除したり、人間関係も良ければ健やかになりなにか行動力するエネルギーが出ますよ、って話で、お金や結婚相手が降ってくる訳ないからね。
なんでそう受け身なんだか。+8
-1
-
149. 匿名 2020/08/11(火) 12:58:30
>>102
ごめんちょっと重すぎます
+1
-1
-
150. 匿名 2020/08/11(火) 14:14:17
生きることがめんどくさいから子供は要らない。
年齢のタイムリミットが無いから結婚願望もない。
毎日がめんどくさい。+5
-0
-
151. 匿名 2020/08/11(火) 14:28:04
>>74
小倉優子、前田敦子の旦那共通点の記事から引用しましたがこんな感じですね。+2
-0
-
152. 匿名 2020/08/11(火) 15:21:03
>>59
ただただ凄い…+2
-0
-
153. 匿名 2020/08/11(火) 15:21:41
先月末に仕事やめて、銀行行ったついでに今までの通帳見直してたら…。メンタルやられて仕事辞めた2年前から全く貯金が増えてないことに気づいた…。無職期間の生活費に数百万減ってから働いてたのに全く増えてない…。なんじゃこりゃ…と思ったけど働いては辞めての繰り返しだからだ…。今度はちゃんと長く働けるとこ見つけなきゃ…。生きていくのに不安しかないわ。+7
-0
-
154. 匿名 2020/08/11(火) 15:25:20
>>59
あなたは働いてもないのに好きなものにお金継ぎ込んで楽しめたんだから全然悲惨じゃないし勝ち組じゃない?
悲惨なのは親+3
-0
-
155. 匿名 2020/08/11(火) 16:17:20
>>13
私もだ(笑)
私はシングルマザーだからお金の心配が常にある。
しかも両親も訳あって貧乏。
私に頼りまくり。
たまに消えたくなるけど子供の為に働くのみ!
とにかく働く働く...。
お金があれば欲しい物が買えるとかじゃなく、ただ安心したい。+12
-0
-
156. 匿名 2020/08/11(火) 16:26:25
不安しかない。非正規独特。
周りは仕事も結婚も順調なのになんで自分だけこんなつんでるんだろう。+4
-0
-
157. 匿名 2020/08/11(火) 16:27:35
>>156
非正規独身のうちまちがい😂+3
-0
-
158. 匿名 2020/08/11(火) 16:33:41
実家暮らしで母親に依存してる。
結婚願望はゼロではないけど、本当にしたいかと言われたらわからない。
世間的に結婚して子供産むのが普通みたいになってるからしてみたいだけかも。
一応結婚して子供産んで落ち着いたら離婚して実家で母親と私と子供で暮らしたい。
なんなら最初からシングルマザーでもいいやと思ってる自分がいる。情けないしおわってる。+6
-0
-
159. 匿名 2020/08/11(火) 16:51:00
ここ数週間毎日泣いてる
ふとした時に涙が出る
たまに止まらなくて引きつけおこす
不安 こわい 動悸もする+16
-0
-
160. 匿名 2020/08/11(火) 17:06:25
>>3
30すぎてもふざけてお母さんの膝を枕にしてソファでゴロゴロとかしてたけど、普通に結婚したよ。晩婚なのはおいとくといて。+13
-0
-
161. 匿名 2020/08/11(火) 17:53:04
>>134
昭和から来たのでは?+1
-0
-
162. 匿名 2020/08/11(火) 17:59:22
>>16
とにかく健康でいることが大事じゃないかな。そうしたら年とっても働けるし。今からでも少しずつ貯金しておけば、案外週3日くらいの労働と貯金の切り崩しで暮らしていけるかも。それに最悪、生活保護があるから大丈夫だよ。思ってるより国の支援ってあるよ。+10
-1
-
163. 匿名 2020/08/11(火) 18:03:37
>>32
それ、会社の人も同じこと言ってた。まだ若くてあまり世間を知らなかったからこそ勢いで結婚出来たって。40近くの今は変に知恵が付いちゃって絶対無理だって。+6
-1
-
164. 匿名 2020/08/11(火) 18:09:19
>>1
みんな覚悟を決めて結婚や出産なんかしてないですよ。そんな未来のことまで考えれるものではないです。
今後結婚しようかなって思う相手にそういう気持ちとかをぶつけてみて主さんが納得すれば結婚したら良いのではないですか。
それでも良い結果が必ずついてくる訳じゃないですが納得は出来るはず。
お母さんにはいつまででも甘えてください。それも親孝行です。
私の母は今年亡くなりました。私は44歳で、甘えてきましたが良かったなと思ってます。
自立してないとか言ってる人の言葉は無視でいいじゃないですか。その人と主さんの人生とは全く関係ないです。羨ましいんだなとか思ってればいいです。
お母さんと沢山話してください。
主さんに幸せを。+1
-2
-
165. 匿名 2020/08/11(火) 18:13:13
なかなか転職先が決まらなくて、このままずっと派遣社員なのかなって不安だよ。+4
-0
-
166. 匿名 2020/08/11(火) 18:19:05
>>2
トピずれかもしれないけど、霊感強い人と仲良くなった時があって、その人から言われたことで私も霊感が少し強いこと。霊の気配が少し分かること。
私も死にたくなる時が稀にあるんだけど、その時って絶対何かの霊が近くにいるんだよね。
呼び寄せるっていうか。御祓受けたことあるんだけどあんなに気持ちの乱れようがスッと止んだこと。
いなくなるとそういう気持ちがなくなるかもしれないよ。
御祓の代わりに自分でお家の宗派でいいからお経を唱えてみるといいよ。+0
-3
-
167. 匿名 2020/08/11(火) 18:32:54
>>16
コロナで老後とか言ってる場合じゃなく
貯金が底つきそう
どうやって生き延びればいいのか?わからない+16
-0
-
168. 匿名 2020/08/11(火) 19:10:37
>>4
私も同じです。
このコロナ禍でますます自分は独りなんだと思うようになりました。+10
-0
-
169. 匿名 2020/08/11(火) 19:54:53
上司延々と愚痴を言ってる職場
このまま、ここで年老いていくのかと虚しくなる
不平不満延々と聞かされて滅入ってきてる+1
-0
-
170. 匿名 2020/08/11(火) 20:40:30
結婚6年目。子供2人で下は2歳。
旦那が出会い系やめてくれず。もう離婚視野に入れてる。
父親のいない子供にしたくなかったなぁ。思い描いてた家族とは全然違うなー+4
-0
-
171. 匿名 2020/08/11(火) 20:46:48
>>4
私も同じ。
友達もいないし、家族とも仲良くない。
仕事も雑用でいいようにつかわれて、虐げられてる。
+7
-0
-
172. 匿名 2020/08/11(火) 21:33:34
>>4
年下ですが、37歳独身女で、友達とはほぼ疎遠、家族も仲悪いし、仕事も安月給の工場勤務で、ますます孤独がつのってきます。
毎日死ねたらいいなって、ついにはいつか死ねることが希望になってきました。
やっぱり、人生は、親に恵まれてる、金持ち、容姿がいい。
どれか一つでもなきゃ、人生は挽回できないんだって、改めて40前で悟ってます。
+18
-0
-
173. 匿名 2020/08/11(火) 22:06:27
不安だらけです
今、切られるか残れるのか分からない状態
+4
-0
-
174. 匿名 2020/08/11(火) 22:47:28
実家に帰った時くらい甘えていいんじゃないかな。
甘えられる人がいるのは幸せなことだよ。
生きていればいつかは心身ともに独立する日が来るので無理に脱皮しようとしなくていいと思う。+3
-0
-
175. 匿名 2020/08/11(火) 22:58:36
40歳独身、貯金も500万もない。
友人は少なくて付き合いも浅い、
姉妹格差がキツくて母と妹とは疎遠です。
せめてパートナーがいて欲しい。最近本当に不安しかない。+6
-0
-
176. 匿名 2020/08/12(水) 00:04:15
色々な不安があるよ〜
独身だし彼氏もいないし仕事も大嫌いだし親も頼れないし
けど自分で解決するしかないんだよね。。。
心細いなぁ頑張れないなぁ+6
-0
-
177. 匿名 2020/08/12(水) 01:08:30
カードの支払いがあるのに仕事を辞めてしまい、分割にもできず消費者金融から16万円を借りている
けど今無職で仕事探しはしてるけど、返済の目処が立たず不安なのとこんなところからお金を借りている事が情けなくて誰にも言えない
今は出費を抑える事と早く仕事を見つけなくてはとなんとかやり直せる方法を考えてる
成人して借りたのは私の責任だから仕方ないけど不安で毎日苦しい
どうかこれ以上増えず完済したい+6
-0
-
178. 匿名 2020/08/12(水) 02:53:30
>>1
私も主さんと一緒です。
頭では分かっているのに心が拒否すると言うか…
30歳の時に付き合っていた彼氏にプロポーズされましたが、心がどんどん沈んでいって結局こちらから別れを切り出しました。
+1
-0
-
179. 匿名 2020/08/12(水) 10:34:49
45歳。双極性障害。
通院歴15年。
もう働けません。
もう母親辞めたいです。
+7
-0
-
180. 匿名 2020/08/12(水) 12:13:25
なんか想像してた人生から横路入ってるっぽくて不安。
人生思い通りなんて思わないけど、見たこと無い道はワクワクより不安になる。+4
-0
-
181. 匿名 2020/08/12(水) 13:20:12
>>139
>>149
>>106
たしかにこの分は重いなw
自分からは結婚したい感出してないです
若いからかちょっとモテて調子乗って完璧求めてしまってる所があるので、相手から結婚したい感出されて振るの繰り返しでなんだかなあという感じです
結婚はしたいけど納得した人いなければ結婚しなくていいという感じです。完璧主義なんでたしかに気楽に行った方がいいですよね。
+0
-0
-
182. 匿名 2020/08/13(木) 00:13:45
30歳、女、休日はお母さんと腕を組んでショッピング!
これってマザコンですか?親離れ子離れできてないのでしょうか?
+0
-0
-
183. 匿名 2020/08/18(火) 01:25:58
大学受験が不安。
東京でバリバリ働く女性に憧れていたのにどんどん目標から離れていってる気がする。時間不足努力不足で追い詰められて死にたい。+1
-0
-
184. 匿名 2020/08/20(木) 00:06:48
不安だと思いつつ 何もできない+1
-0
-
185. 匿名 2020/08/26(水) 02:04:59
>>3
私今でも母親とくすぐり対決しますよ!+0
-0
-
186. 匿名 2020/08/28(金) 11:58:39
この状況で住宅ローンを背負ってしまって不安
子ども1人いるけど、2人目は無理かも
病気になって働かなくならないか不安+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する