-
1. 匿名 2020/08/11(火) 00:02:26
「日本人は高アルコールが苦手な人が多く、またお酒単体で飲むより食事と一緒に楽しむ機会が多い傾向があります。そのため、多くの日本人にとってジンはこれまで日常的に飲むお酒としては捉えられてきませんでした。
しかし食事に合う新しい飲み方を提案すれば、需要はもっと伸びると考えています。なぜなら、日本人は絶対にジンの味を好きなはずだからです」(佐藤さん)
ジンの味を決める原料はボタニカル。もともと菜食中心で普段から料理に植物由来の薬味を多用している日本の食卓に、ジンは非常に相性が良いのだそう。
+40
-13
-
2. 匿名 2020/08/11(火) 00:03:06
ジントニックうまいもんね+261
-2
-
3. 匿名 2020/08/11(火) 00:03:50
ジントニックなら好きよー+155
-2
-
4. 匿名 2020/08/11(火) 00:04:14
そりゃソーダ+26
-2
-
5. 匿名 2020/08/11(火) 00:04:21
美味しソーダ‼️+28
-2
-
6. 匿名 2020/08/11(火) 00:05:26
ハイリキレモンがナンバーワン+8
-4
-
7. 匿名 2020/08/11(火) 00:05:34
トニック割じゃなくソーダなんだ
さっぱりして夏いいかも+78
-1
-
8. 匿名 2020/08/11(火) 00:05:47
EXILEに宣伝してもらいな+14
-21
-
9. 匿名 2020/08/11(火) 00:06:00
ジンってなんか独特な味わいあるよね+83
-1
-
10. 匿名 2020/08/11(火) 00:06:28
カロリーはどうなんだろ?
カロリー低くてアルコール度数それなりにあるお酒が家で飲みたい+29
-2
-
11. 匿名 2020/08/11(火) 00:07:06
ジン苦手
レモンサワー好きなんだけどジンベースだと飲めない
なんかクセが強い+39
-13
-
12. 匿名 2020/08/11(火) 00:07:48
これ好きだ〜。ロックだと香りが立つけど、飲みやすいのはソーダかもね。
+65
-2
-
13. 匿名 2020/08/11(火) 00:08:11
缶とか居酒屋のレモンサワーなんて農薬まみれの有害物質って言っていいレベルだし飲む奴の気がしれない+1
-14
-
14. 匿名 2020/08/11(火) 00:09:47
+27
-5
-
15. 匿名 2020/08/11(火) 00:10:00
日本人、日本人とアピールされても
この印象は消えない
+61
-4
-
16. 匿名 2020/08/11(火) 00:10:11
ジンのちょっと薬っぽい味?風味?が苦手…+22
-4
-
17. 匿名 2020/08/11(火) 00:10:26
ジン好き!!
一時期ハマってた+19
-1
-
18. 匿名 2020/08/11(火) 00:10:51
気になる!
蒸留酒だもんね!+5
-1
-
19. 匿名 2020/08/11(火) 00:11:04
ジンジンジングルベルジンジンジングルベルメリークリスマス🎵+9
-11
-
20. 匿名 2020/08/11(火) 00:11:38
ジンと炭酸水、レモン入れるのは
ジンリッキーっていうカクテルなんだけど、それと思ってていいのかな?
トニックウォーターになるとちょっと甘いですもんね。+33
-3
-
21. 匿名 2020/08/11(火) 00:11:51
+34
-1
-
22. 匿名 2020/08/11(火) 00:12:17
>>19
陽気やね。でもまだ夏よ。+9
-1
-
23. 匿名 2020/08/11(火) 00:12:39
ジンでレモンサワー作ってるよ
あの独特の風味が美味しい
風呂上がりとかたまらんのよね+11
-2
-
24. 匿名 2020/08/11(火) 00:20:02
ジンバックとかジンリッキー好き+21
-0
-
25. 匿名 2020/08/11(火) 00:20:41
森瑶子の小説で「ジンは身体を冷やす」というセリフがあって
それ以来、真に受けてジンを飲んでないw+14
-0
-
26. 匿名 2020/08/11(火) 00:22:39
>>19
森高千里がサントリーアイスジン?のCMで歌ってたやつ?
子供の頃に聞いたやつだからうろ覚えだけど+18
-0
-
27. 匿名 2020/08/11(火) 00:23:10
>>14
これずっと気になってる
美味しそう+19
-0
-
28. 匿名 2020/08/11(火) 00:23:26
ジンが苦手、ごめんなさいだわ。+2
-2
-
29. 匿名 2020/08/11(火) 00:27:46
>>12
私もこれ好き!爽やかでいいよね。飲みたくなってきた!+9
-0
-
30. 匿名 2020/08/11(火) 00:27:46
洋酒×ソーダ割はカロリーとか糖質低そうだけど、度数高いから次の日頭痛くなるんだよね〜+2
-1
-
31. 匿名 2020/08/11(火) 00:32:56
>>25
蒸留酒は冷えるっていうよね。
+4
-0
-
32. 匿名 2020/08/11(火) 00:33:27
ジン苦手
高アルコールならウォッカを選ぶ+11
-4
-
33. 匿名 2020/08/11(火) 00:41:47
>>6
庄やにボトルであるよね!
コスパ最高~
+0
-0
-
34. 匿名 2020/08/11(火) 00:42:35
ジンを無糖の割りもので飲みたい。
ハイボールならソーダで割るけど、ジンをソーダで割るってあんまりだよね?
トニックウォーターは砂糖入ってるし。
何かないですか?!!+3
-0
-
35. 匿名 2020/08/11(火) 00:44:35
酒豪と呼ばれ、どんなアルコールでも飲める私が唯一飲めない物だわ…+2
-3
-
36. 匿名 2020/08/11(火) 00:47:41
>>15
サントリー最低だな
朝鮮人はいやらしい嫌がらせしかできんのか+37
-1
-
37. 匿名 2020/08/11(火) 00:50:33
>>10
焼酎、ブランデー、ウイスキー、ウォッカ
このあたりが度数高くてエンプティーカロリーのお酒だよ
+9
-0
-
38. 匿名 2020/08/11(火) 01:08:08
前はもっぱら梅酒ソーダだったけど最近ジントニックばかり飲んでる
ソーダの方がさっぱりするのかな?+5
-0
-
39. 匿名 2020/08/11(火) 01:14:42
どうせ飲むならビーフィーター飲むからいい
+2
-0
-
40. 匿名 2020/08/11(火) 01:21:45
>>21
だから同じジンでも全然風味が違うよね。
ビーフィータ好きなのに、タンカレーは飲めなかった。
+4
-0
-
41. 匿名 2020/08/11(火) 01:46:43
>>12
美味しいし、ボトルもきれいだしね
+10
-0
-
42. 匿名 2020/08/11(火) 02:05:44
頭の悪そうなエグザイルに飲ませたら頭の悪い女の間ですぐはやると思うよ+4
-0
-
43. 匿名 2020/08/11(火) 02:08:40
ジンは好きだけどサントリーにはお世話にならない+7
-1
-
44. 匿名 2020/08/11(火) 02:09:23
炭酸が苦手だから飲めない
炭酸以外で割るスッキリ系の売ってほしい+0
-0
-
45. 匿名 2020/08/11(火) 02:25:57
>>19
ジンジン♪+0
-0
-
46. 匿名 2020/08/11(火) 02:29:00
タンカレーが好き。初めて飲んだジンだからかな。+1
-0
-
47. 匿名 2020/08/11(火) 02:57:35
ジン好きだ
だからマティーニばっかり飲んでる+7
-1
-
48. 匿名 2020/08/11(火) 03:59:06
>>14
これ大好き。欧米のジンとは違ってボタニカルというより漢方?ぽい香りするんだよね。独特の風味が苦手な人には向いてないけど、私は敢えてロックで香りを楽しみながら飲んでます。+9
-0
-
49. 匿名 2020/08/11(火) 05:23:04
>>2
ジン大好き!
寝起きなのに飲みたくなってきた+9
-0
-
50. 匿名 2020/08/11(火) 05:28:18
>>20
ライム+6
-0
-
51. 匿名 2020/08/11(火) 05:29:56
>>37
ジンも蒸留酒だからラインナップに入るね+1
-0
-
52. 匿名 2020/08/11(火) 06:55:26
炭酸にポッカの「お酒にプラス レモン」とジンを入れて、飲むの大好きです!
「お酒にプラス ライム」も好きなんだけど、レモンの方が砂糖が入ってないんだよね
甘みがない方がスッキリ飲める
+3
-0
-
53. 匿名 2020/08/11(火) 07:08:44
18世紀イギリスで誕生したジンと、21世紀日本で誕生したストロングゼロの共通点
・安い
・アルコール度数が高い
・手っ取り早く酔える
・ブラック労働など社会不安の憂さ晴らし
・アルコール依存症製造酒
・安い
ボガース「ジン横丁」+1
-0
-
54. 匿名 2020/08/11(火) 07:21:35
>>12
これ美味しい〜!でも飲みすぎちゃってやばい+4
-0
-
55. 匿名 2020/08/11(火) 07:31:45
>>19
これね。+5
-0
-
56. 匿名 2020/08/11(火) 07:44:13
>>9
美味しいよね
私も家ではソーダで割ってる+2
-0
-
57. 匿名 2020/08/11(火) 07:45:42
>>53
こういう気持ち悪い絵とかいらない+3
-0
-
58. 匿名 2020/08/11(火) 08:01:14
お酒弱くて一年中ほとんど飲まないけどこれは美味しそう。ノンアルコールで飲みたい。+2
-0
-
59. 匿名 2020/08/11(火) 08:15:17
>>12
韓国で作ってるやつ?
サントリーは買わない。+5
-0
-
60. 匿名 2020/08/11(火) 08:22:23
>>10
カロリーのこと考えるなら
飲まないほうがいいけどね
アルコールが体内に入ると
アルコール分解に忙しくなるから
脂肪の分解は止まる
酔ってる間は脂肪分解しない
なのに炭水化物、揚げ物、ラーメンなど
食べるからそれはそれは太る
サントリーがホームページで
こんなことを解説するぐらいだから
お酒は体に相当負担かかってる
————
その分解スピードには個人差がありますが、一般的に体重約60kg~70kgの人で1時間におよそ5g~7g程度といわれています。ビールロング缶500ml1缶(アルコール含有量20g)のアルコールを分解するには約3~4時間かかるということになります。
アルコールが体に入ると・・・|DRINK SMART お酒の正しい付き合い方を考えよう|サントリーwww.suntory.co.jpアルコールが体のなかに取り込まれてから、どんな経路を通って吸収され、体内を巡り、分解されていくのか。サントリー「DRINKSMART」では、お酒に関する事実を紹介します。
+6
-0
-
61. 匿名 2020/08/11(火) 08:36:13
トニックでなくてソーダで割る、ジンソニックって前からあるよね。+0
-2
-
62. 匿名 2020/08/11(火) 09:10:06
とりあえずLDHの飲み会に献上したら?
売上に貢献してくれるかも+1
-0
-
63. 匿名 2020/08/11(火) 10:38:58
ウイスキーに続いてジンも
高くなるのかな?
+0
-0
-
64. 匿名 2020/08/11(火) 11:05:50
飲んでみたいけどひと瓶買うのは口に合わなかった時に困るからなかなか買えない
缶チューハイ的なやつでジンって書いてあっても濃い甘みがついてたりしてよくわからないしなぁ
居酒屋だと色んな酒に味が紛れちゃってこれもよくわからんw+7
-0
-
65. 匿名 2020/08/11(火) 11:11:42
>>34
緑茶で割っても美味しいよ!+0
-0
-
66. 匿名 2020/08/11(火) 11:19:54
>>15
これもあるし、医師などの専門家も警鐘ならしてるのに、積極的にストロングを売り続けるサントリーにいいイメージないわ。
日本人をアル中にしたいのか。+5
-1
-
67. 匿名 2020/08/11(火) 12:01:42
リッキーって言われる飲み方だよね?
私はジンリッキーよりウォッカリッキーのが飲みやすくて好き
ジンやウォッカは二日酔いしにくいイメージ
なので居酒屋でレモンサワーよりあればウォッカリッキーを注文する。+2
-0
-
68. 匿名 2020/08/11(火) 12:30:21
>>50
レモンのお店もありましたよ。
でも、レシピではライムですよね。
ライムは高いからですかね。+3
-0
-
69. 匿名 2020/08/11(火) 12:39:38
>>68
レモンで作るお店も多くありますよ。
カクテル揃えてるお店なんかは二種類に分けてライムジンリッキー 、レモンジンリッキーで提供してる。+3
-0
-
70. 匿名 2020/08/11(火) 14:51:29
>>7
炭酸水とソーダって何が違うの??+0
-0
-
71. 匿名 2020/08/11(火) 20:22:36
>>20
おっしゃる通りジントニックの方が甘く、リッキーの方が甘さ控えめです。+2
-0
-
72. 匿名 2020/08/11(火) 20:23:56
>>34
無糖ソーダに果実を搾ったり、少し飲むヨーグルを入れるとおいしいですよ。+1
-0
-
73. 匿名 2020/08/11(火) 22:08:48
添加物がないのがいい
色々入ってると、体重くなるし
料理に合わない
ジン、レモン、炭酸
本絞りのライムも好きだけど、食後って感じ
グレープフルーツなら、更に女子受けしそう
パクりだが
+1
-0
-
74. 匿名 2020/08/12(水) 00:12:39
この前初めて飲みました!
サッパリしてて美味しかったです!+0
-0
-
75. 匿名 2020/08/12(水) 00:36:19
久しぶりにジンバックがのみたいなー。+0
-0
-
76. 匿名 2020/08/12(水) 15:49:35
ジンバックライムかジンライムが好き+0
-0
-
77. 匿名 2020/08/13(木) 01:34:29
>>66
でも彼氏や旦那がサントリー勤務の高給取りなら掌返すでしょ?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今やすっかり居酒屋の定番アルコールとなったハイボールやレモンサワー。これらに続く「第3のソーダ割り」として今、サントリーが「ジンソーダ」を大々的にプッシュしています。ほかのドリンクと何が違うのか、本当にブームとなっていくのか――。