-
1. 匿名 2020/08/10(月) 22:24:29
この人は、~だと決めつけてくる人の心理ってなんだと思いますか?主は、相手に負けたくない心理から相手を蔑んで見る心理だと思います+109
-10
-
2. 匿名 2020/08/10(月) 22:25:08
そだねー+20
-9
-
3. 匿名 2020/08/10(月) 22:25:22
自分の考えが一番正しいと思ってる
自分に酔ってる+199
-3
-
4. 匿名 2020/08/10(月) 22:25:24
自分に対する評価が高い+90
-4
-
5. 匿名 2020/08/10(月) 22:25:30
それもまた決め付け…。
エンドレス。+107
-8
-
6. 匿名 2020/08/10(月) 22:25:46
自分の考えは曲げない人+13
-2
-
7. 匿名 2020/08/10(月) 22:25:53
そう決めつけないと自分が惨めになる、自分が否定された気がするからだと思う。
学歴とか結婚関連とか。+53
-5
-
8. 匿名 2020/08/10(月) 22:25:59
AKBファンだと言ったら男だと決めつけられました。
悲しいです+11
-22
-
9. 匿名 2020/08/10(月) 22:26:05
決めつけする人って世界が狭い感じ+147
-5
-
10. 匿名 2020/08/10(月) 22:26:15
心理というより、色々な角度から見たり可能性を考える知能がないだけだと思う。+130
-4
-
11. 匿名 2020/08/10(月) 22:26:20
一人っ子+5
-27
-
12. 匿名 2020/08/10(月) 22:26:28
自分の経験値と植え付けられたイメージ。+34
-1
-
13. 匿名 2020/08/10(月) 22:26:34
B型はわがまま、自己中+16
-36
-
14. 匿名 2020/08/10(月) 22:26:35
相手を知るのが怖いから
決めつけて関わらないようにしてる+3
-2
-
15. 匿名 2020/08/10(月) 22:26:42
ガル民はババアだと言う決めつけ!
私はまだアラサーです!+13
-13
-
16. 匿名 2020/08/10(月) 22:26:52
視野が狭くて思い込みが激しい。
加えて自分の考えは間違ってないと謎の自信がある。+96
-3
-
17. 匿名 2020/08/10(月) 22:26:53
私は人を見る目があるとか
人の気持ちがわかってしまう
とか言う人は要注意人物
+78
-5
-
18. 匿名 2020/08/10(月) 22:27:40
この人は〜だ!〜すべき!
って決めつけるのは余計なお世話だよね。
「いい歳して」とか「独身だから」とか意味わかんない。人それぞれ事情はあるのに、なんで既婚者は決めつけて勝手に評価するんだろうか。+46
-4
-
19. 匿名 2020/08/10(月) 22:27:44
+19
-3
-
20. 匿名 2020/08/10(月) 22:27:45
何か事件やトラブルが起こると「韓国人の仕業」と決めつける人とかね
ちょっと頭おかしい+23
-15
-
21. 匿名 2020/08/10(月) 22:27:45
>>1
はいそれも決めつけ~+11
-7
-
22. 匿名 2020/08/10(月) 22:27:48
>>1
ブーメランくるよ+10
-7
-
23. 匿名 2020/08/10(月) 22:28:01
うん、じゃあそう思っとけば?
って娘に言われた。+29
-1
-
24. 匿名 2020/08/10(月) 22:28:28
コメントでもあるよね、あなたはデブみたいな。見たことないじゃんって思ってしまう。そうやって他人を見下さないと生きていけないのかな?って思ってしまう。+33
-2
-
25. 匿名 2020/08/10(月) 22:28:33
コロナ系のトピはそんな感じので溢れてる気がするなあ+10
-1
-
26. 匿名 2020/08/10(月) 22:28:47
相手を分かろうとしない人。自分に都合のいい人物像を押し付けてるだけ。+65
-1
-
27. 匿名 2020/08/10(月) 22:28:48
想像力の欠如+56
-2
-
28. 匿名 2020/08/10(月) 22:28:50
第三者を洗脳し仲間に取り組もうとする人+20
-1
-
29. 匿名 2020/08/10(月) 22:29:06
視野が狭い、経験が乏しい+48
-2
-
30. 匿名 2020/08/10(月) 22:29:09
視野が狭いんだと思う
交友関係も狭そうだよ+31
-2
-
31. 匿名 2020/08/10(月) 22:29:50
決めつける人の心理もそれぞれだろうしね。
+5
-2
-
32. 匿名 2020/08/10(月) 22:29:54
>>30
おもいきりの決めつけだね+3
-7
-
33. 匿名 2020/08/10(月) 22:30:09
単純に視野が狭い。+11
-1
-
34. 匿名 2020/08/10(月) 22:30:17
>>13
そうそう
そういうのが決め付けのいい例+16
-2
-
35. 匿名 2020/08/10(月) 22:30:43
ガルなんてそんなのばっか+10
-2
-
36. 匿名 2020/08/10(月) 22:30:45
そもそも、誰でも偏った思考は持ってるんじゃない?
その程度が人によって違うだけでさ
何に対しても中立的な立場で、偏りのない思考できる人の方が珍しい気がする+17
-3
-
37. 匿名 2020/08/10(月) 22:31:00
>>11
決めつけの心理+6
-1
-
38. 匿名 2020/08/10(月) 22:31:02
決めつけるし決め付けられるし。お互いさま+2
-9
-
39. 匿名 2020/08/10(月) 22:31:17
デートで奢らない男は本気度や愛情が低いは決めつけなのかな+2
-5
-
40. 匿名 2020/08/10(月) 22:33:34
自惚れが強い人。自分は頭がいいとか人を見る目があるとか物事をよくわかってるとか。でも、決めつける人ほど知性が乏しいんだよね。+47
-3
-
41. 匿名 2020/08/10(月) 22:33:35
付き合いだけ多くても視野が広いとは限らないな。自分と合わない人をバカにしてる人は分かるよ。+6
-2
-
42. 匿名 2020/08/10(月) 22:33:50
>>24
それガルちゃんで何度も言われたことあるわー
あと「ブスの独身」とか。
ちなみに独身じゃないけど、言い返すのもキリが無いからスルーしてる
おそらく「相手は自分より格下」という事にしないと負けたような気分になるから勝手に決めつけて来るんだと思う
というか、いきなり悪意剥き出しで噛み付いてくるからびっくりする。
きっとその人のコンプレックスを刺激してしまったんだろうな
+26
-2
-
43. 匿名 2020/08/10(月) 22:33:54
>>1
二択しか選択肢がない人+22
-1
-
44. 匿名 2020/08/10(月) 22:34:00
今の決めつけトレンドは「田舎は陰湿」ですかね+9
-3
-
45. 匿名 2020/08/10(月) 22:34:58
>>1
柔軟な考えはない+26
-1
-
46. 匿名 2020/08/10(月) 22:35:35
書き込む全ての意見が決め付けに見えるw+1
-2
-
47. 匿名 2020/08/10(月) 22:35:38
ここの回答も全部決めつけになりそう+1
-3
-
48. 匿名 2020/08/10(月) 22:36:25
>>1
決めつける人は思い込みが強い+48
-1
-
49. 匿名 2020/08/10(月) 22:36:26
>>42
コンプレックスてどういう意味?+0
-1
-
50. 匿名 2020/08/10(月) 22:36:27
姉が決めつけのクズで糞嫌い。今もこれからも糞大嫌い💩+4
-1
-
51. 匿名 2020/08/10(月) 22:37:04
そう言う人いました。
本人の性格プラス恐らくそう言うふうに育てられたんでしょうね。
あまりにも柔軟なものの見方が出来ない方なので一緒にいるとどっと疲れました。
恐らく承認欲求が強い?あまり認められた経験がないから強く凝り固まった意見を言い、必要以上に自己主張してくるのかな?と思いました。
もしくは防衛反応かな?+12
-1
-
52. 匿名 2020/08/10(月) 22:37:07
>>1
その人の経験値
+9
-0
-
53. 匿名 2020/08/10(月) 22:37:12
結局何も見えていないんだと思う
相手を理解する気がない
うちの父親がそう+22
-0
-
54. 匿名 2020/08/10(月) 22:38:17
反撃に備えている人。常に怯えている感じがする。+7
-0
-
55. 匿名 2020/08/10(月) 22:38:28
家の母親
決めつけるの大好きで聞く耳を持たない+12
-0
-
56. 匿名 2020/08/10(月) 22:38:30
○○は○○
決めつけてくる人は○○に対するコンプレックスが少なからずあるんだろうと思う+9
-1
-
57. 匿名 2020/08/10(月) 22:39:07
>>5
同感w
主も推測して決めつけている
ループ+21
-1
-
58. 匿名 2020/08/10(月) 22:39:09
別トピで、「この大学全入時代に、高卒だなんてあり得ない!」とすごい剣幕でコメントしてた人がいたけど、ここ数年の大学進学率って、全国平均が大体55%前後だから、大学全入でもないし、進学しないのもわりと普通
だけど決めつける人って、こういうデータは調べずに、自分の思い込みだけで語るから、適切な議論ができない+13
-0
-
59. 匿名 2020/08/10(月) 22:40:03
旦那に対してなら長年の統計と普段の観察から決めつけがちかも+0
-0
-
60. 匿名 2020/08/10(月) 22:40:20
会話のキャッチボールしたいわけではない。常に自分が上にいたい人。+17
-1
-
61. 匿名 2020/08/10(月) 22:40:43
それに対して
自信があるか
コンプレックスがあるか
+1
-1
-
62. 匿名 2020/08/10(月) 22:41:06
>>1
心理っていうか、視野が狭い人に多いよね。
そして私の経験上、50を過ぎた女性は思い込みで決めつける人が多かったから、『脳の老化』もありそうだと思う。
私もいつか50代になるけど、意識しないと多分自分もそっち側に行くから、『事実確認』は怠りたくない。
今までいくつかの職場で勤務したけど、50過ぎの人になぜか【事実確認もせず】このミスはAさんよ!って決めつける人が多かったから。
これはただの偶然じゃなく、おそらく『脳の老化』だと思う。
+31
-4
-
63. 匿名 2020/08/10(月) 22:41:48
>>10
それが分かっていても
悪いイメージで決め付けられると腹が立つ
私自身もっと柔軟になって
決め付ける人をスルーできるようになりたい
+3
-2
-
64. 匿名 2020/08/10(月) 22:41:58
決めつけ!
って食ってかかってくる人が高確率でどのトピでもみかけるけど、大抵が的外れで読むと大損した気持ちになる。
そしてかなりしつこい。
+3
-2
-
65. 匿名 2020/08/10(月) 22:42:40
>>49
なんのトピか忘れたけど、
「昔付き合った人がこんな酷い人でしたよ」みたいなコメントを書いたら
「それはあんたがそのレベルのブスだからだよ」とか
「だから独身なんだよ」とかです。
おそらく男性だと思う
自分にも身に覚えがあるから、それを否定したくて攻撃してきたのかなと。+13
-1
-
66. 匿名 2020/08/10(月) 22:42:56
美人は人生イージーモードとかね
そもそも、人生うまくいってない美人はあまり表には出たがらないだろうし、スクールカースト上位層の同級生や芸能人みたいな、わかりやすい一部の極端な例だけしか見てないんだよ+16
-0
-
67. 匿名 2020/08/10(月) 22:43:21
ブーメラントピやん+0
-4
-
68. 匿名 2020/08/10(月) 22:44:04
>>51
ほんと疲れるよね。穏便に会話を成立させたいのに決めつけてきて更に悪者のように言ってくるからビックリする人いる。うまくコミュニケーション取ろうとしてくれないのは残念だよね。+12
-0
-
69. 匿名 2020/08/10(月) 22:44:53
ヒゲダンファンは、全ての人がヒゲダンが好きでスゴいと思ってると思ってる。
ヒゲダンいい!っていう価値観を押し付けてくる。+1
-3
-
70. 匿名 2020/08/10(月) 22:45:34
>>20
そう思い込みたいのも分からないではないかな。
+6
-6
-
71. 匿名 2020/08/10(月) 22:47:22
>>1
何でもいいから理由をつけて叩きたいんじゃない?
例えば、ただ「AKBが嫌い」とだけ言うと、性格悪いと思われそうで嫌だから、「口パクだから嫌い」「ダンスが下手だから嫌い」とか、それらしい理由を付けて批判するみたいな?+7
-0
-
72. 匿名 2020/08/10(月) 22:47:55
「自分が一番正しいと思っている」
「視野が狭い」
私はこういうタイプはこういう性格、と決めつけてしまいます。初対面で、見た目や表情を見て、この人はこういう人だと決めつけます。決めつけは良くないと思っていても、それで痛い目に合ってきたので、自分ご一番正しいと思っている部分があります。
卑屈な考えで自己防衛してる臆病者なんだと思います。+10
-0
-
73. 匿名 2020/08/10(月) 22:48:22
>>62
経験から基づく事ってありますよね。
でも、ここではそれも思い込みの一つにされちゃうんだろうね。+8
-0
-
74. 匿名 2020/08/10(月) 22:48:24
>>20
通名廃止してマスコミが最初から隠さず言ってくれれば、こっちも懐疑的にならないんやけどね…。決めつけはせんけど正直どうなんやろって一瞬思ってまうわ。あとから調べたら在日やった凶悪事件とか実際にあるからなあ。+8
-5
-
75. 匿名 2020/08/10(月) 22:49:02
本当のことを言っているのに、いいや!絶対違う!って、こちらの話も聞かずに勝手に決めつける人は、偏見も多いし話したくなくなりますね。自分の考えが絶対と思ってる感じが受け付けなくなりました。+17
-0
-
76. 匿名 2020/08/10(月) 22:49:39
>>1
客観的に見れない。相手の立場になって物事を考えられない。優先順位で優先が自分である。+2
-0
-
77. 匿名 2020/08/10(月) 22:49:44
考えなくても知らなくても良いし楽だから
自分の都合が世界一+1
-0
-
78. 匿名 2020/08/10(月) 22:53:18
でも世の中決めつけばかりでしょう+2
-0
-
79. 匿名 2020/08/10(月) 22:54:06
職場で、「この人噂話や人の悪口が好きそうな感じするな〜」と思ってたら、案の定、人の悪口大好きな人だった
第六感っていうか、なんかそういうのを嗅ぎ取ってしまう時はある+12
-2
-
80. 匿名 2020/08/10(月) 22:56:39
>>68
うん、今考えるとなんかある意味可愛そうと思う部分もあるけど、敵対視されてるときは自分のメンタルやられそうでそれどころではなかった。+6
-0
-
81. 匿名 2020/08/10(月) 22:58:04
よく「他人が考えていることが全部わかっちゃうんです」とか言う人いるけど、実際に本人たちに真意を確認したわけじゃないよね?
なのになぜ「全部わかる」ことが「わかる」んだろう?+17
-0
-
82. 匿名 2020/08/10(月) 22:58:35
結婚願望がなくて独身でいる人に「本当は結婚したいのに出来ないからそう言ってるだけ。強がり」と決めつける人いるよね+18
-0
-
83. 匿名 2020/08/10(月) 23:00:10
>>20
実際多いし+4
-5
-
84. 匿名 2020/08/10(月) 23:00:38
海外の大学出た知り合いがいたんだけど、自分の方が頭いい、私は馬鹿だみたいに決めてかかってるのか、何の話しても、上から目線で助言してくるみたいなことはあった
特に仕事の話とか、こっちはプロだから詳しいのに、「それは○○で○○なんだ。」みたいな感じで、君はきっと知らないだろうね。そして、僕の方が詳しい。と言わんばかりに教えてくる
正直疲れるし、馬鹿にされてるようで不愉快+6
-0
-
85. 匿名 2020/08/10(月) 23:01:08
>>1
相手にはこうであって欲しいという深層心理なんだろうね。こうに違いない!と思い込むことで自分を正当化して安心したい。
あいつがモテるはずない!!(モテてるとムカつくから非モテであってほしい!!)(俺はあいつより上だ)(それなににあいつがモテて俺がもてないのはおかしい)(だからあいつがモテるはずない)
自分が下に見ているものに追い越されたない心理状態かな。+15
-0
-
86. 匿名 2020/08/10(月) 23:03:30
この前がるちゃんの相談系トピで、たまたま最近読んだ本の知識が活かせそうだったから、「それはこういう事らしいですよ。」みたいに本の内容に基づいてサラッと書いたら、「そんなの皆に当てはまるわけない」とか「何でも鵜呑みにするな」とか読んでもない人に頭ごなしに決めつけられて、バカバカしくなってそれ以上言うのやめてコメント履歴削除した。
+8
-0
-
87. 匿名 2020/08/10(月) 23:04:46
>>69
そんなあなたも、全てのヒゲダンファンがそうだと決めつけてる時点で同類+1
-2
-
88. 匿名 2020/08/10(月) 23:05:13
「もしかしたら」という言葉を知らない。
使ったことがない+3
-0
-
89. 匿名 2020/08/10(月) 23:06:16
経験が少なく視野が狭いんですよ。+8
-0
-
90. 匿名 2020/08/10(月) 23:06:52
「○○が普通」「○○がおかしい」と生まれ育った環境や個人的な価値観をベースに物事白黒つけて批判や排除する傾向のある人は視野が狭いし心も狭いと思う。
そういう人に限って「私はそう思う」というような責任ある発言はせず「世間は~」とか「周りも~」とか大多数の総意のような言い方をする事が多い。+16
-0
-
91. 匿名 2020/08/10(月) 23:07:37
努力してない人がなぜか努力している人を批判してこうだ!って言う人はいる。+5
-0
-
92. 匿名 2020/08/10(月) 23:10:11
極度の決めつけしてくる人。
心理というか精神障害、人格障害だと思ってる
あまりに理不尽、不合理、不条理、不経済、身勝手なのにそれを上司が許しているのがわけわからない
提案をしても全く受け付けないので、指示を受ける人が同じ。
「○○さんができるわけない」と仕事をしない人とする人の作業量がどんどん広がってるよ…+6
-0
-
93. 匿名 2020/08/10(月) 23:10:43
>>88
たしかに決めつけて話してくる人からは聞いたことない。+3
-0
-
94. 匿名 2020/08/10(月) 23:11:11
>>90
そういう考え方、生き方もあるんだ!って考えた方が勉強にもなるのにね。
受け入れる思考能力持っていると、コミュ力最強になりそう!+3
-0
-
95. 匿名 2020/08/10(月) 23:11:17
>>72
なるほど防衛本能ね。納得。あなた頭いい人だね。+0
-0
-
96. 匿名 2020/08/10(月) 23:12:11
別トピで、あなたデブかどうかは知らないけど食べ過ぎかだからって言われたよ。すごい決めつけ、会ったことないよね?+3
-0
-
97. 匿名 2020/08/10(月) 23:12:48
自分に都合の良いようにしか受け取れないんだなって思う+13
-0
-
98. 匿名 2020/08/10(月) 23:14:39
「いじめはいじめられる側に原因がある(だからいじめられて当然)」←この決め付け(というか考え方)個人的にまじで嫌い。
ネットでこの手の意見見るだけでイラっとする
リアルでこの考え方の人が居たら距離置くレベルで嫌い
+17
-0
-
99. 匿名 2020/08/10(月) 23:15:45
>>87
そんなこと言ったらこのトピ成り立たんよ?w+1
-1
-
100. 匿名 2020/08/10(月) 23:16:43
~に決まってるっていうひとなに?
自分のなかで決まってるってことかな+4
-0
-
101. 匿名 2020/08/10(月) 23:17:23
表面しか知ろうとしないからよね。
言動には理由があるものだ+9
-0
-
102. 匿名 2020/08/10(月) 23:21:49
>>94
そうですよね。
相手の考えと全く違ってもその考えに合わせて自分を変える必要はないし、ただそこで理解したい気持ちがあるのと無いのとは全然違いますよね。
相手を絶対に否定しない人は人付き合いが上手だなーって思います。+8
-0
-
103. 匿名 2020/08/10(月) 23:23:52
B型の人に初対面で何型か聞かれて答えたら、
「A型って大っ嫌いなんだよね」
ってキレて言われた。
怖いわ
+8
-2
-
104. 匿名 2020/08/10(月) 23:23:53
理解できない事、許容できない事は
決め付けた方が安心するんだろうね
分からないものを抱えてるのはストレスだからさ
それで心の整理が付く人はかえって羨ましいわ
私は「他の可能性」も考えてすぐに疲れてしまうから
+9
-0
-
105. 匿名 2020/08/10(月) 23:27:48
ここ多いw
男だろとか
韓国人だろとか
子なしだろとか
おばさんだろとか
ほぼ当ってない説w+9
-0
-
106. 匿名 2020/08/10(月) 23:32:00
>>105
匿名が前提なんだから誰だって良いじゃんって思うw+4
-0
-
107. 匿名 2020/08/10(月) 23:33:34
>>105
当ててどうすんのって感じw
キリがないし意味がないw+3
-0
-
108. 匿名 2020/08/10(月) 23:43:05
でも、コイツ浮気してるな…という決めつけはその通りのことが多い+7
-1
-
109. 匿名 2020/08/10(月) 23:49:19
>>103
血液型で判断するのやめてほしい…+6
-0
-
110. 匿名 2020/08/10(月) 23:49:37
がるちゃん民は決めつけてくる人ばっかりじゃん。
+8
-0
-
111. 匿名 2020/08/10(月) 23:57:54
めっちゃ長文で持論書く奴とか。
自分はこう思う、みたいなんなら良いのだけど、
所詮お前も一般人なのに1番自分の意見が正しいみたいに書いてる奴いる。
+6
-0
-
112. 匿名 2020/08/11(火) 00:00:22
ちょっと自分と意見が違えばすぐ在日認定るすガル民も面倒な性格+3
-0
-
113. 匿名 2020/08/11(火) 00:04:23
眼鏡かけてただけで
知らん内に知識(特にIT)はあるけど家事ができないキャラにされていた事がある。+2
-0
-
114. 匿名 2020/08/11(火) 00:06:23
>>1
決めつけて安心したいんでしょ+2
-0
-
115. 匿名 2020/08/11(火) 00:26:25
>>1
人の話聞かないヤツ。世界が狭い。考えが浅い。+11
-0
-
116. 匿名 2020/08/11(火) 00:32:52
難関大卒の夫に対して短大卒の私、派手ではないけど仲良く幸せに暮らしているのですが、ある知人がそれを決して認めません。
「同等じゃない結婚だから、姑さんに嫌われてるはずぅ」とか「子供が産まれたらきっと受験で苦労することになりますよぉ」
「私の同級生たちはみんな高学歴だから義実家に気に入られてますけどねぇ」とか失礼なことばかり毎回言うので、ラインブロックしてやりました。+9
-0
-
117. 匿名 2020/08/11(火) 00:34:05
心の中で決めつけて毒吐くのは勝手にどうぞだけど、本人に「こういうとこあるよねー」みたいな言い方してくる人は、自分が上だと思ってて、アドバイスしてやってるって感覚なんだろうと、決めつけてます。+12
-0
-
118. 匿名 2020/08/11(火) 00:54:09
一部の要素だけで物事を判断している感じ。
色んな要素があるのにそれを見ようとしない。
この人は今こういう状況かもしれない、もしかしたら過去にこういう経験をしたのかもしれない…みたいに、実際はわからないけど、そのわからないことを尊重することが大切なんだけど、そこまで想像できていないんだよね。+12
-0
-
119. 匿名 2020/08/11(火) 01:00:42
>>20
これにはマイナス多いんだね
散々決めつけって視野が狭いとか言っといて
ほんとダブスタだし都合がいいよねガル民は+9
-1
-
120. 匿名 2020/08/11(火) 01:17:58
意外と本人はよく分かってない(実体験でのデータは少ないor全くない)のに聞きかじった情報だけで決めつけてる人もいるよね。
決めつけている時のほうが主語が大きい。+6
-0
-
121. 匿名 2020/08/11(火) 01:20:16
>>24
あるある。あれってすごく子供っぽい返しだと思うんだけど。悔し紛れにしてもちょっとお粗末なんだよね。+2
-0
-
122. 匿名 2020/08/11(火) 01:21:24
リアルでは言わないようなとんでもない決めつけ発言してる人に遭遇すると、この人ネットにどっぷり浸かってるんだろうなと思う+3
-0
-
123. 匿名 2020/08/11(火) 01:23:38
マツコが愛知と宮城が好きだっていうトピなんてまさにこの決めつけだらけよ。
県民性なんて決めつけで話すもんじゃないのに。面白く話すならまだしもそりゃもう他県民貶したくて仕方ないのか罵詈雑言の嵐だわよ。くだらないねぇ。+3
-0
-
124. 匿名 2020/08/11(火) 01:25:45
血液型で決めつけるのが大好きなバカ女とは距離を置くことにしています+4
-0
-
125. 匿名 2020/08/11(火) 01:31:48
>>1
浅い知識や経験しかないのに自分の考えが一番正しいと思ってるからじゃない?年を召していてもいまだに自分が世界の中心にいるつもりなんだよ。
+10
-0
-
126. 匿名 2020/08/11(火) 01:35:26
>>1
根ついてるものはしょうがない
いくら頑張っても、評価的なのが改善されることはない
決めつけてるからさ、こういう人だって
上司がそうだ+0
-0
-
127. 匿名 2020/08/11(火) 04:49:23
人生経験もあると思う。それが良い悪いではなく。+2
-0
-
128. 匿名 2020/08/11(火) 05:19:03
視野が狭いんだなと思う。+7
-0
-
129. 匿名 2020/08/11(火) 06:07:17
指摘された事が都合悪いと、決めつけだ!と言われて話にならない
言い訳させても辻褄合わなくて結局ズルいんだとわかって何も言わなくなった
理解しあおうなんて思えない+1
-0
-
130. 匿名 2020/08/11(火) 06:18:11
>>1
人の事をよく分析してる人。よく見てる人。
冷静に判断して的確な人もいるけど、決め付け自体があまりよくはないよね。人は変わっていくし。柔軟さに欠けてると思う。決め付け自体が浅はか。
冷静に人を見れてる自分に酔ってるんだろうけど自分の事は棚にあげがち。+6
-0
-
131. 匿名 2020/08/11(火) 07:16:14
>>1
この前ガルちゃんで自分の体型をむっちりしてるって言ったら
あなた自分の事可愛いと思ってるでしょ?
って言われてびっくりした。
どこをどう捉えたらそうなるのかが未だに分からない。+2
-0
-
132. 匿名 2020/08/11(火) 07:36:42
>>119
ほんとこれに尽きるw ああいうガル民は決めつける人のことは何も言えないと覚えといたほうがいいね。自分にとってどれだけ理不尽な決めつけであっても。+4
-1
-
133. 匿名 2020/08/11(火) 08:14:43
パート先の60歳すぎのおばさんは、自分の思い通りに動かなかった相手のことをすぐ悪い方に決めつけて文句ばっかり言ってるよ。
自分の発言や行動には100%間違いがないと本気で信じ込んでるっぽい。+5
-0
-
134. 匿名 2020/08/11(火) 08:18:27
決めつければ簡単だから
血液型の性格分け好きな人が典型
自分の中の少ないパターンのどれかに当てはめて考えたくてしょうがない
知らないパターンだと思いたくない+1
-0
-
135. 匿名 2020/08/11(火) 08:28:30
>>1
〜の心理は〜って言うことそれ自体が決め付けというか邪推になってないかい+0
-0
-
136. 匿名 2020/08/11(火) 08:35:12
>>1
決めつけてると言うけど、言う方は決めつけてるわけでもなんでもなく、その人にはそう見えるし、そういう性格だと思ってるってだけなんだよね。
違ってたら、違う自分を見せればそんなのすぐ覆るよ。決まってるわけじゃない。+0
-0
-
137. 匿名 2020/08/11(火) 09:04:04
視野が狭いから。上の人は下のことがわからず、下の人は上のことがわからず。
それを理解していたら、人のことは、結局その人にしかわからないということが理解できると思う。自分の立ち位置でしかものは見られないので、それをわかっているかいないかの違い。当然、ちょっと頭悪いと思います。+0
-0
-
138. 匿名 2020/08/11(火) 09:12:36
最近通い出した心療内科の先生がそう。
私の症状は、〇〇が原因なんですよ、って
そんな心当たりないですと言うと、納得いかなそうな顔される。
けど、近所に心療内科がそこしかないし 処方される薬も自分に合ってるから もうちょっと通ってみる。+0
-0
-
139. 匿名 2020/08/11(火) 09:18:21
別に偏見を持つのは人間仕方ないしいいと思う
ただそれをそのまま態度や言葉に出すから不必要に揉めちゃうんだよ
Twitterでも主語大きくして「○○はみんな〜」ってよくいるよね
ガラの悪い人がいたとしても、本人に「お前はこんな悪いことしてきたんだろ」なんて言ったらそりゃ揉めるでしょうよと
なんでこんなことも分からない人がいるんだろ+3
-0
-
140. 匿名 2020/08/11(火) 09:35:15
学生時代からの友達だけど、私は大人しくおしとやかに見えるらしく、釣りにハマってるとか言うと「エー!?○○○ちゃんは大人しく家で映画見てそうなのに」「エ 似合わない」「○○ちゃんて〜ってイメージだよねー!」他にもパンツ履くと「スカートのイメージ」とか人を見た目で決めつける所が気になる友人がいます。いつまでも学生時代のイメージを押し付けてきてウザイ!!何で、色んな面があるって思えないのか?狭い人間だなーと思ってます。+0
-0
-
141. 匿名 2020/08/11(火) 09:41:38
>>133
よくいるパターンね。
年取ると、自分が正しいって思う人多すぎ。
例え思ってても口に出さないで、そういうこともあるんだね〜的なこと言っとればいいのに。相手を不快にさせないような発言をしようとは思わないのかな?+5
-0
-
142. 匿名 2020/08/11(火) 09:44:18
事件事故のニュースの度に「犯人は日本人じゃないはず」ってのがまかり通ったら日本は今まで犯罪者が一切いなかったことになる+1
-1
-
143. 匿名 2020/08/11(火) 09:46:15
>>136
それを言ったらおしまいっていうかってところよね。
言われた相手は不快に感じるものだという想像力が残念だけど足りてないね。事実を言うことは間違いじゃないけどさ、配慮がない人なのかな、という印象。+1
-0
-
144. 匿名 2020/08/11(火) 09:50:24
>>143
そもそも事実でもいちいち言わんでいい事とかもあるしね
思ったことは何でも言わないと気が済まない人なんだと思う+3
-0
-
145. 匿名 2020/08/11(火) 09:51:35
>>62
私の周りでも50以上の人は、決めつける人多いですね。そのくせ、自分が言われると機嫌悪くなるんだな。+3
-0
-
146. 匿名 2020/08/11(火) 09:57:47
職場に犯罪を犯す人は男性が多いから、うちは娘で良かったー!って男児がいる人達の前で堂々と話してる人がいました。めっちゃびっくりした。
これも決めつけ。言わなきゃいいのにね。残念な人。+2
-0
-
147. 匿名 2020/08/11(火) 10:37:15
>>18
あなたも「既婚者」って決めつけてる
誰が書いてるかなんてわからないじゃん
+2
-0
-
148. 匿名 2020/08/11(火) 10:41:09
>>143
まあねー言うか言わないかはまた別かもね。
言われるシチュエーションにもよるだろうし。言われないだけでそう思われてると言うことは良くあるからねー。決めつけと怒るのはまた違った感情なのかもしれん。+0
-0
-
149. 匿名 2020/08/11(火) 14:24:12
決めつけは嫌いだけどキラキラネームをつける親はバカだと思ってる
その子の未来のことまで考えてないことは確か+0
-0
-
150. 匿名 2020/08/11(火) 17:22:00
疲れますよね。
わたしも前働いてた職場の20才くらい年上の女性がそうでした。
普通にしてるだけなのに「今日は朝礼でぶすっとしていたわね、周りを気分悪くするから止めた方がいいわよ」「自分だけが大変だと思っているわよね。みんな色々あるんだからね。」等と注意され、特に怒っておらず無表情でいただけなのに釈然としませんでした。
そう見えてたのかなと思い、それから笑顔を心がけたり明るいトーンで話したりしていたのですが、あるとき疲れた時やあまり積極的に話さなかった時にまた「また不機嫌になっていたわね」と言われて、もう面倒になって辞めました。
その人と2人だけの仕事だったので耐えられなかったです。。。
+0
-0
-
151. 匿名 2020/08/11(火) 19:26:59
SNSで私がフォローしてる芸能人を何人か見ただけで、「〇〇な女になりたいんだね!」ってわざわざLINEしてきた男がいた…
めんどくせー!!
+1
-0
-
152. 匿名 2020/08/11(火) 21:04:31
>>1
人のことを決めつけると責める人間ほど、決めつけている張本人
性格悪いというか終わってる人の特徴って思う
+0
-2
-
153. 匿名 2020/08/11(火) 22:18:19
みんな私を不幸で可哀想だと決め付けてくるんだー。
ガル子ちゃんには幸せになってほしい、って私は今のままでも幸せなんだけど。
子無しバツイチだから不幸だと思われる。+1
-0
-
154. 匿名 2020/08/11(火) 22:29:37
まさに夫。
なんでも決めつけて私の事も子供の事もしかる。
事が起こるまでの過程に何があったかを考えも知ろうともせず結果だけで叱り続けます。
自分は常に正しいらしいです。+0
-0
-
155. 匿名 2020/08/11(火) 23:50:10
>>17
趣味が人間観察って言う人とは仲良くなれないと思ってしまう+0
-0
-
156. 匿名 2020/08/12(水) 00:12:45
>>124
被害に合いやすいb型かab形だね。
ちなみに私はab。血液型の話になったらさりげなく話の腰を折りに行く。+1
-0
-
157. 匿名 2020/08/14(金) 01:50:26
>>154
モラハラじゃん?+0
-0
-
158. 匿名 2020/08/14(金) 10:33:31
料理全然できないと決めつけられます。
「まずは、カレーから作ってみなよ!
結構楽しいよ!」とか。+0
-0
-
159. 匿名 2020/08/14(金) 10:37:01
>>124
B型は自己中!!と決めつけて、
自分は振り回されてるアピールをする。
+0
-0
-
160. 匿名 2020/08/14(金) 10:40:13
>>153
私も独身で不幸な人。と決めつけられ、
頼んでもいないのに男性紹介されます⤵︎
+1
-0
-
161. 匿名 2020/08/14(金) 10:41:39
>>116
クソ腹立つね+0
-0
-
162. 匿名 2020/08/14(金) 10:45:16
「え!東京とか行くことあるの?!
緊張したでしょ?!どうだった?W」
なんども行った事あるし。。言ってないだけよ
+0
-0
-
163. 匿名 2020/08/14(金) 11:03:41
>>149
キラキラした名前つける親は、
自己顕示欲も高そう。+0
-0
-
164. 匿名 2020/08/14(金) 18:19:11
>>160
>>153です。
男性紹介されるとか...!余計なお世話ですよね。私も経験あります。
それが素敵な男性(か、普通の男性)だったら有難いんですが、酒癖悪くて周りから敬遠されてる男性だったりするから、そんな男性を紹介されるほど不幸に見えるのか!と衝撃受けます。
+0
-0
-
165. 匿名 2020/08/15(土) 02:44:47
体調悪くて仕事休んだのに
何遊んでるの!!とかいう人。
お前と一緒にすな!+0
-0
-
166. 匿名 2020/08/15(土) 02:46:45
決めつけてくる人の話の内容は
あ、自分ならそうするんだな。
と思ってる+1
-0
-
167. 匿名 2020/08/19(水) 10:47:24
>>166
それわかります。
こっちは思いもしないようなこと決めつられると、自己紹介だなぁーと思って聞いてます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する