ガールズちゃんねる

クレーム入れるほどじゃないけど不快なこと

1991コメント2020/08/29(土) 11:55

  • 1001. 匿名 2020/08/09(日) 21:01:52 

    >>996
    私も。
    自分で切ったり長めが好き公言してるからかな。

    +1

    -0

  • 1002. 匿名 2020/08/09(日) 21:02:20 

    少しトピズレかもしれませんが…

    義姉。
    子供の面倒たくさん見てくれてありがたいのですが、自分とやり方が少し違うので気になる…。
    例えば、歯磨きの仕方や食事の食べさせ方など。

    とてもありがたいのですが、知らぬ間にやっているので止めることもできず…

    義姉は未婚で実家暮らしのため、姪や甥が遊びにくるのが私たち楽しみ!と、義母よりきいてはいるのですが…

    +1

    -12

  • 1003. 匿名 2020/08/09(日) 21:02:33 

    宅配で対面が嫌だから宅配ボックス入れておいて欲しいと書いてるのにインターフォンを押してくる。
    コロナウイルスって段ボールは不活性化するまで24時間かかるんだよ。
    直ぐに取りに行くけど飛沫も嫌だから宅配指定してるのに。。

    +3

    -1

  • 1004. 匿名 2020/08/09(日) 21:02:36 

    >>762
    いやわかる、スーパーでは働いたことなけど品出し中お客さんきたらイラッとする

    +10

    -11

  • 1005. 匿名 2020/08/09(日) 21:02:45 

    >>56
    うちの近所のファミマもひどい。
    会計前にアプリのバーコード出して「お願いします」って言ったのにスキャンしてくれなかった。 

    そのせいで会員割引聞くはずの飲料がそのままの値段に。
    私スマホ持ったまま固まっちゃったよ。
    文句言いたかったけど後ろに人並んでたし、黙って引っ込めた。

    客が目の前でアプリ出してるのにスルーするってどうなってんのよ。 
    ファミマ自体は好きだけど、この店にはこの件から全く行かなくなった。 
    一番便利な場所なんだけど、二度と行くか!!

    +31

    -0

  • 1006. 匿名 2020/08/09(日) 21:02:59 

    >>725
    そうなんですね!今まで買うと必ず入ってたからたまたま運が良かっただけなんですかね?今度から言うようにします!

    +3

    -0

  • 1007. 匿名 2020/08/09(日) 21:03:34 

    >>931
    銀行で新しいのと交換してもらえないのかな…

    +4

    -0

  • 1008. 匿名 2020/08/09(日) 21:03:59 

    >>983
    店員全員死ねば良…ガキなんだろうね!😊

    帰ったあなた機転がきいてるわ。

    +6

    -0

  • 1009. 匿名 2020/08/09(日) 21:05:14 

    ゴミ捨て後に手を洗わず、レジ打ちをするファミマの店員さん。

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2020/08/09(日) 21:05:18 

    >>952
    確認しても聞いてないんじゃない?

    +12

    -0

  • 1011. 匿名 2020/08/09(日) 21:05:22 

    >>992
    別に親しくない赤の他人が自分のこと覚えてて、本人に覚えてますとか言うことほど気持ち悪いことないよ

    +6

    -1

  • 1012. 匿名 2020/08/09(日) 21:05:32 

    >>1004
    何の為の品出し?じわるw
    せめて開店前と閉店後にやるか店潰れろ。

    +5

    -20

  • 1013. 匿名 2020/08/09(日) 21:05:39 

    >>216
    愛知県の人?
    持ちにいくは通じない(笑)

    +0

    -8

  • 1014. 匿名 2020/08/09(日) 21:05:58 

    >>1
    確実にブラックリストに登録されましたね。
    完全にクレーマーですよ。
    ほとんどの荷物が午前中指定で
    時間制限ある中でなんとか午前中に
    間に合うように走り回ってる
    SDが気の毒でならんわ。
    いい加減、時間指定は有料の
    サービスにしても良いとおもう。
    ただのモノにどこまで求めるの?

    +15

    -18

  • 1015. 匿名 2020/08/09(日) 21:06:32 

    >>852
    私が言いたい事が伝わらず残念なのですが。レジの方もいろいろいらっしゃって、皆さん忙しいなか大変だとは思います、私が嫌な店員は明らかに出来る仕事をしていません。客の前に突っ立ってるってかなり失礼ですよ。品出しの他の店員さんの仕事も妨害しています。私自身接客業なので接客業の難しさと大変さはわかるつもりです。いろいろなお客様がいらっしゃいますから。残念ながら接客業に向かないかたが接客業されている事も多々あります。やはりある程度のお客様へのアテンドは必要だと思います。

    +2

    -8

  • 1016. 匿名 2020/08/09(日) 21:08:15 

    >>11
    トレーでのやり取りが始まったばかりの頃、私知らなくていつも通りお釣りをもらおうと手を出したら手を迂回してトレーに無言でおかれた時はイラッとした。
    お金をトレーから取る時初めてコロナ対策でそうしてるの知ったけど、一言言って欲しかった。店員終始無言だった。

    +13

    -8

  • 1017. 匿名 2020/08/09(日) 21:09:15 

    >>377
    よくある。
    もうどっちが店員かわからないよねww
    私も別の店の店員だけど。

    +2

    -0

  • 1018. 匿名 2020/08/09(日) 21:09:26 

    クレーム入れろ

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2020/08/09(日) 21:09:42 

    >>992
    >>999
    多分同じ人だと思うんだけど、ストーカー被害訴えても軽くあしらってまともに取り合わなかった上司と同じノリでほんとに怖い。
    さらに上の上司がそのストーカー追い払ってどうにかなったけど、危機意識高い人を小馬鹿にするのってほんと害悪だなと思うよ

    +8

    -0

  • 1020. 匿名 2020/08/09(日) 21:10:46 

    >>945
    ブランド店でも問題ある接客はありますよ
    そんなに利用されないから気づかないのかしらね

    +6

    -0

  • 1021. 匿名 2020/08/09(日) 21:11:26 

    >>268
    看護師は医師免許無いし、しゃーなしww

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2020/08/09(日) 21:11:54 

    >>665
    カルティエもすごく丁寧に対応してくださったよ!
    高級ブティックでなくても、地下街の雑貨屋でも丁寧な対応してくれると、その店員さんの価値がすごく上がるよ。
    お店なんて関係ないよね。

    +55

    -0

  • 1023. 匿名 2020/08/09(日) 21:12:36 

    >>1008
    ほんとですよね!
    この時期お客様大事にしないといけないのに
    毎日のように仕事帰りに通るんですが最近車あんまり停まってないです。もう時期潰れるのかな笑

    +3

    -0

  • 1024. 匿名 2020/08/09(日) 21:12:42 

    >>1011
    顔に見覚えがあるから聞いただけだと思うんだけど、それだけで下心があると思い込むんだぁ

    +2

    -4

  • 1025. 匿名 2020/08/09(日) 21:12:53 

    >>1016
    手渡しのところまだあるし、レシートは手渡し多いし、ドンマイやで!

    +2

    -0

  • 1026. 匿名 2020/08/09(日) 21:13:05 

    >>37
    あと、ビセラ。

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2020/08/09(日) 21:13:11 

    接客業の無愛想

    +4

    -0

  • 1028. 匿名 2020/08/09(日) 21:13:38 

    >>198
    ずっとサービス業やってるけど、新しく始めた良かれと思ったサービスが、いつの間にか当然・常識になって、それをしないとクレームになる風潮本当に嫌。最初からやらなければ良かったと思っちゃう。最初は有難がってくれたのにさ、当然になる瞬間てなんだろう。私も人間でロボットじゃないからな……

    始めるって決めた以上、ミスのないようにと思っては居るけど、相手のやり方言い方によっては、始めた事を本当に後悔する。

    +25

    -0

  • 1029. 匿名 2020/08/09(日) 21:13:58 

    >>1022
    カルティエはちゃんとしてそう。(買ったことない)

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2020/08/09(日) 21:14:23 

    宅配で14時~16時指定にしてるのに、毎回12時頃持ってきて、少し早くてすみませ~んって言われる。同じ人。
    時間指定ってこんなものですか?
    他社のドライバーさんはきっちり持ってきてくれるので、モヤモヤします。

    +4

    -2

  • 1031. 匿名 2020/08/09(日) 21:14:36 

    >>8
    コンプレックス商法って儲かるのよね

    +35

    -0

  • 1032. 匿名 2020/08/09(日) 21:15:01 

    >>14
    無意識でも言うレベルだと思うけど

    +143

    -0

  • 1033. 匿名 2020/08/09(日) 21:15:03 

    >>1027
    私は全力なので、うちに来て下さい💚

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2020/08/09(日) 21:15:30 

    >>874
    そういう考えのお客さんに心から感謝します。
    私もサービス業を行う身として、できる限りミスのないように努めようと思えました。ありがとうございます。

    +12

    -0

  • 1035. 匿名 2020/08/09(日) 21:15:50 

    >>935
    目的地が家だとしたら、あなたの家知ってますよって知らない人に言われるのと同意でキモいけど

    +5

    -0

  • 1036. 匿名 2020/08/09(日) 21:16:10 

    >>1030
    キキ方式やろ
    または北島マヤ方式

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2020/08/09(日) 21:16:10 

    >>1019
    小馬鹿にしてないけど、それじゃタクシーなんか乗れないわけで   

    +0

    -3

  • 1038. 匿名 2020/08/09(日) 21:16:51 

    >>1024
    モテないからって僻むなよ

    +0

    -1

  • 1039. 匿名 2020/08/09(日) 21:17:26 

    >>880
    かっちゃんは自分で人体実験したり、困ってる人をお治ししたりして役に立ってるじゃない

    +6

    -1

  • 1040. 匿名 2020/08/09(日) 21:18:22 

    >>130
    最低なクレーマーだね、釣りか!?

    +11

    -0

  • 1041. 匿名 2020/08/09(日) 21:18:23 

    >>65
    勿論
    返事位必要だけど
    暑くてイライラするのは判る。

    +2

    -1

  • 1042. 匿名 2020/08/09(日) 21:18:48 

    >>11
    癖だよ
    そんにに目くじら立てる程かな……

    コロナって怖い。

    +27

    -1

  • 1043. 匿名 2020/08/09(日) 21:19:29 

    >>1
    こんな人の所に届けないといけないなんて…配達員さん大変だ!!

    +7

    -9

  • 1044. 匿名 2020/08/09(日) 21:19:52 

    >>1038
    そういう問題?
    ああ、あなた美人なんですね?
    せいぜい危機感もって乗車して下さいね〜 

    +1

    -1

  • 1045. 匿名 2020/08/09(日) 21:19:53 

    >>1037
    あー…数人の同じ運転手で済む田舎住みか…なるほどね…

    +2

    -3

  • 1046. 匿名 2020/08/09(日) 21:20:10 

    >>965
    チェーン店かな
    店員5人以上いるんだね

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2020/08/09(日) 21:20:22 

    近所の歯医者のスタッフがアイメイク濃くてまつエクもすごい。

    メイク自体は別に構わないけど、その人が治療の助手についた時にゴム手袋したまままつ毛イジってるの見てしまって「その手で触った器具とかで私の口を治療してるんか・・・」って思ってしまった。

    クレーム入れるほどではないけど、それから違う歯医者にかえちった。

    +3

    -0

  • 1048. 匿名 2020/08/09(日) 21:21:25 

    >>1027
    最近「お客様は神様じゃない」系のツイとかバズるし確かに迷惑なあたおかクレーム客には言いたいところだけど、それにしても店員が無愛想すぎない?セルフレジ希望です。

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2020/08/09(日) 21:22:17 

    自動洗浄トイレかな流れるタイミング早すぎて
    もう一回流せば良いことなんだけれどエコじゃ無いんだな

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2020/08/09(日) 21:22:47 

    わたしも美容師の会話というより探りのように話しかけられるのがが心底面倒くさい。
    無視したら髪型変にされそうだし。
    髪が人質になってるからヘタに不愛想にもできない。
    本当に迷惑。

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2020/08/09(日) 21:24:07 

    >>1029
    全然行く予定ではなく突然行くことになってゴミ出しに行くみたいなペラペラの服で行ったけどすごい丁寧に接客してくれたよ。笑

    +8

    -0

  • 1052. 匿名 2020/08/09(日) 21:24:17 

    今日来た宅配の人。
    まず、オートロックで出た時に名乗らず無言。
    制服着てるからわかるけど、普通「○川急便です」くらい言うよね?
    で、玄関開けて荷物受け取ってサインする紙渡されたから、「ペン貸していただけますか?」って聞いたら聞き取れなかったらしく、「は?」の一言。
    言い直したら「ああ」だけ言って渡されました。

    +6

    -1

  • 1053. 匿名 2020/08/09(日) 21:24:46 

    >>183
    わかりやしたー。うぃーっす!位は私も行って欲しい。聞こえてないのかファンのになる。

    +18

    -0

  • 1054. 匿名 2020/08/09(日) 21:25:03 

    >>1015
    おっしゃるように接客に向いてない店員さんは確かに居ますね、わかります
    でも、残念ながら向いてる方だけに接客業務で働いてもらえるほど人材を選べないお店もたくさんありますよ
    適性なくても雇った以上、明確な落ち度が無ければ解雇は出来ません
    店員が袋詰めをしない方針の店ならその店員さんの接客はまったく問題ないですよね
    客と客の隙間に別作業をするかどうかも、店の指導内容次第ではまったく問題ないかも
    ご自身の思う接客業としての理想はご自身や部下の教育で実現なさればよろしいですね
    不快な店員が居る店は利用しないというのも選択肢の一つですよ

    +7

    -1

  • 1055. 匿名 2020/08/09(日) 21:25:52 

    くら寿司のアプリで簡単予約して店に行ったら、名前でいつも確認されるんですけど必要ですか?アプリの画面も見せてるのに。
    店「723番でお待ちのお客様〜」
    私「はーい(携帯見せ〜)」
    店「田中様ですか?」or「お名前は?」


    番号の意味…

    +4

    -1

  • 1056. 匿名 2020/08/09(日) 21:25:54 

    >>970
    私はマックフルーリーが頼んでないのに入ってたことあるよ!勿論お金も取られてないし、おいしくいただきました⭐︎他のお客さんでマックフルーリーが入ってない人がいたのかなと思うとちょっと心が痛んだけど

    +0

    -3

  • 1057. 匿名 2020/08/09(日) 21:26:11 

    >>1007
    明らかに汚いお金はお釣りには使わずに、入金用に回しますよね普通。

    +3

    -0

  • 1058. 匿名 2020/08/09(日) 21:26:17 

    >>118
    自分でとりいけば何かサービスしてくれたかもよ

    +33

    -1

  • 1059. 匿名 2020/08/09(日) 21:26:20 

    マックの持ち帰りで、アイスコーヒーがアイスティーだったことがよくある。

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2020/08/09(日) 21:26:21 

    >>1045
    いえいえ普通に大阪住みだけど、
    危機感 張り詰めて乗って下さいな 

    +1

    -4

  • 1061. 匿名 2020/08/09(日) 21:27:30 

    最近の話。近所では有名なうどん屋さん。厨房丸見えの作りでマスクをしてないし、堂々と口の中に指を入れ、歯に挟まってた何かを取ってた(´д`|||)二週間後にいてもたってもいられなくてクレーム言ってしまった!

    +7

    -0

  • 1062. 匿名 2020/08/09(日) 21:27:54 

    店によっては店員全員愛想いいところもあるんだよなぁ。
    だから教育の問題だと思う。

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2020/08/09(日) 21:27:59 

    >>879
    それはひどいね!エビアレルギーで間違えて食べたら大変なことになってたじゃん‼︎

    +20

    -0

  • 1064. 匿名 2020/08/09(日) 21:28:01 

    >>1059
    よくあるならその場で確かめるか、1度言ったほうがいいよ…

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2020/08/09(日) 21:28:19 

    非ジャニーズ某アイドルグループのファンがSNSで誰彼構わずにしつこく絡んでいる
    彼女は自分の個人情報をカミングアウトしているから特定班が動き出すかも

    +0

    -0

  • 1066. 匿名 2020/08/09(日) 21:28:52 

    >>1046
    チェーン店です

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2020/08/09(日) 21:29:05 

    職場に一番近いコンビニの、学生(たぶん)のアルバイトさん。男の子です。
    私語しながらレジ打って、ちーす!うーす!wみたいなノリで、つい眉間にシワが寄ってしまう…。
    バイトさんだと思うけど、とはいえ仕事ちゃんとせいよ!おそらく成人してるやろ!って思ってイライラします😵

    +0

    -0

  • 1068. 匿名 2020/08/09(日) 21:29:36 

    >>1006
    うん、今まで良い店員さんと良いお店だったのかもしれないね

    +1

    -0

  • 1069. 匿名 2020/08/09(日) 21:29:55 

    >>12
    近所のオーケーストアの店員さん、そんな感じです。
    挨拶どころか道を譲られもせずズカズカと通っていかれます。忙しいのもわかるし、安いから行くけど。
    もう少し接客心がけるだけで違うのになぁ、と思う。

    +29

    -0

  • 1070. 匿名 2020/08/09(日) 21:32:03 

    >>931
    大体お釣りとして用意してるお金からはそういう汚くなったお金は省いておくんだよね。そういう事だよね?

    +4

    -0

  • 1071. 匿名 2020/08/09(日) 21:33:01 

    >>1015
    やってもらって当たり前が出てきちゃってるじゃん
    余計な言い訳したね

    +6

    -0

  • 1072. 匿名 2020/08/09(日) 21:34:52 

    >>1060
    タクシーだろうと覚えててもらったりしてジジイにおだてられるとよっぽど嬉しいんだろうね

    +1

    -2

  • 1073. 匿名 2020/08/09(日) 21:35:11 

    >>634
    私も嫌な顔される事あるけど、ワンメーターの何が嫌なのかが分からない。

    関係者の方いらっしゃいませんか?
    何故あんなあからさまに嫌がるのでしょう?

    +30

    -0

  • 1074. 匿名 2020/08/09(日) 21:36:31 

    >>1057
    ていうかそんなお金お店で出さなくない⁈
    店で使っちゃうヤバい奴がいるから出回るんだと思うけど

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2020/08/09(日) 21:37:02 

    カフェでの店員の私語。
    ここは学食か?と思うくらい、しょうもない男と女のキャッキャした会話。
    一息つきたくて入ったのに、全然気が休まらなかった。

    +5

    -0

  • 1076. 匿名 2020/08/09(日) 21:37:22 

    >>4
    あなた純粋な日本人じゃないでしょ?w

    +64

    -10

  • 1077. 匿名 2020/08/09(日) 21:38:01 

    家の向かいの子供達がゴムボールをうちの車にあててること

    +4

    -0

  • 1078. 匿名 2020/08/09(日) 21:38:02 

    >>1004
    品出しすぐ終わらせるから他の棚見とけ!!って思うからわかる

    +9

    -3

  • 1079. 匿名 2020/08/09(日) 21:38:10 

    インターホン鳴らさずに宅配BOXに直で荷物を入れられること。
    日時指定してきちんと家にいたのに…。
    わざわざ下まで取りに行かなきゃいけないし本当に嫌。荷物が多いのは分かるけどさ。

    +4

    -0

  • 1080. 匿名 2020/08/09(日) 21:38:26 

    >>1001
    ずっと一緒の所に行ってますか?
    そういう理解してくれてる系なら少し嬉しいですけどね😢

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2020/08/09(日) 21:39:00 

    >>992
    私の書き込みでこんなに荒れると思わなくてびっくりしてます💦
    庇ってくれてる方ありがとうございます!

    大雨の日にタクシー使ったんですけど、行き先は出先から自宅でした。その時に運転手さんが前に乗せたことあるよ!可愛いから覚えてる!って言われたんですよね。その後は年齢とかどこの大学か聞かれたりしました。愛想笑いでごまかしたけど、、、結構怖くて。
    今はそのタクシー会社はもう使っていません。

    女性の掲示板だから共感してくれる方がいると思って書き込みました。女性同士で非難し合うために書き込んだんじゃないんです。

    長文ですみません💦

    +7

    -1

  • 1082. 匿名 2020/08/09(日) 21:40:03 

    無料のゲームアプリの広告が気持ち悪い
    足裏の角栓を取るゲームの広告
    勝手に流れるから報告しようがない

    +4

    -0

  • 1083. 匿名 2020/08/09(日) 21:41:41 

    >>665
    シャネルって聞くとどうしてもハイヒールモモコの顔がちらついてしまうわ

    +26

    -1

  • 1084. 匿名 2020/08/09(日) 21:42:21 

    >>1081
    全然悪くないから謝らなくていいと思うよ!
    色々探られた上に家のある場所の目星つけられてるし怖かったよね…使わなくて正解だと思う。

    +6

    -1

  • 1085. 匿名 2020/08/09(日) 21:43:56 

    近所のコンビニ店員が女相手だと愛想がすごく悪い
    いらっしゃいませありがとうございました無し、レシートは片手で渡してくる
    男の客相手にはニッコニコ
    いつからここはキャバクラになったんだ?
    でも買い物自体はできるからイラっとするだけで困ってはいない

    +2

    -0

  • 1086. 匿名 2020/08/09(日) 21:44:01 

    >>634
    私の知り合いのタクシー運転手さんは全然嫌じゃないって言ってました。むしろ助かるくらいの勢いでした。何かがちょっと嫌って言ってたけど忘れちゃった💦ただタクシー運転手ってクズばっかだから!!ヤベー奴ばっかだから!ハハハッ!!って言ってた笑
    私はそんな知人が大好きですけど!

    +30

    -0

  • 1087. 匿名 2020/08/09(日) 21:44:13 

    >>38
    個人的にはどっちでもいいんだけどあの受け皿って効果あるの?
    むしろ全ての小銭が同じ受け皿を介するからもし受け皿にコロナついたら客全員にコロナつけて渡す作業だなって思ってるw

    +28

    -0

  • 1088. 匿名 2020/08/09(日) 21:44:32 

    >>1020
    お買い物自体行かれない引き篭もられている方なんだと思います…

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2020/08/09(日) 21:44:45 

    >>147
    その人時計壊れてるんじゃ

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2020/08/09(日) 21:44:54 

    >>637
    そのこともマックに伝えた方がいいと思う!

    +50

    -0

  • 1091. 匿名 2020/08/09(日) 21:46:29 

    >>1087
    効果ないよ、一々受け皿消毒しても触ったお金置いてるし
    何も考えないでコロナコロナってギャーギャー騒ぐ一部の対策のためだよ

    +13

    -0

  • 1092. 匿名 2020/08/09(日) 21:47:11 

    >>1079
    >>1003

    むずい…

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2020/08/09(日) 21:47:11 

    接客業してるけどためで話すジジババはまだ許せれるけど、若い人のため口はイライラする

    +3

    -0

  • 1094. 匿名 2020/08/09(日) 21:47:19 

    >>2
    私で言う山椒の実でしびれるのがたまらん的な

    +52

    -0

  • 1095. 匿名 2020/08/09(日) 21:48:12 

    >>594
    典型的パリピ社長

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2020/08/09(日) 21:48:41 

    >>1072
    お前 馬鹿か?

    +1

    -1

  • 1097. 匿名 2020/08/09(日) 21:49:42 

    >>1074
    衛生観念の壊れた人もいますからね。

    +2

    -0

  • 1098. 匿名 2020/08/09(日) 21:49:44 

    >>1004
    私は空気読める優しい客だから、品出ししてる店員がいたら、他の所を先にぐるっと見たり時間つぶしてから取りに行きます

    +16

    -1

  • 1099. 匿名 2020/08/09(日) 21:50:03 

    >>9
    「え、〇〇円じゃないんですか?」
    ってレジの時聞いたけど、あーだこーだちょっと待って、えーとえーとってなってる間に、後ろの人がチッチチッチ舌打ちしだして、なんだかたかが少額の差で指摘してるこっちが悪いみたいな雰囲気。
    「もういいですから」って言うと「そーですかー?すいませーん」ってすぐ通されたのがモヤっとした。
    POP見て買ったのにレジで通常価格だったなら、言い過ぎだけど詐欺だよ。

    +78

    -3

  • 1100. 匿名 2020/08/09(日) 21:50:48 

    今日MACでアイシャドウ買って帰って開けてみたら、綺麗に4等分のはずが割合がおかしかった。。。
    一番すぐ使い切る薄い色がとても少なくてショック😢
    箱開けちゃったし、我慢して使います😭
    クレーム入れるほどじゃないけど不快なこと

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2020/08/09(日) 21:51:03 

    >>1077
    それはクレームどころかその家に怒鳴り込んでもいいのでは?
    私なら普通にキレます。

    +6

    -0

  • 1102. 匿名 2020/08/09(日) 21:51:36 

    >>9
    うちの近くのドンキでよくある

    +5

    -1

  • 1103. 匿名 2020/08/09(日) 21:51:38 

    >>1100
    私ならすぐ交換してもらっちゃうな

    +6

    -1

  • 1104. 匿名 2020/08/09(日) 21:52:35 

    字が雑な人にイライラする
    今の上司だけど、自分でも読めなくなってどうする!
    下手でもいいから丁寧に書いてほしい!

    +5

    -1

  • 1105. 匿名 2020/08/09(日) 21:52:37 

    >>877
    そう、契約。どの運送会社を使うかは送る側が決めるでしょ。運送会社といくつか契約してたら選べたりするけど。
    受け取ってないよ

    +3

    -0

  • 1106. 匿名 2020/08/09(日) 21:53:08 

    >>931
    ヨーカドーでお釣りで真ん中が1cm位を残してバックリ破れた五千円札渡された事がある。破れてると無人レジで使えない可能性があるし、受取り拒否される可能性もあるし、困るから破れていないものと換えてくれとレジの人に言ったら「サービスカウンターに行ってください」と言われてビックリした。大きいショッピングセンターだからサービスカウンターは反対側で遠いのに、重い買い物持って行けと?
    自動化してるレジだから紙幣の交換が出来ないとの事だったけど、隣のレジの人が来てすぐに交換してくれた。

    +2

    -1

  • 1107. 匿名 2020/08/09(日) 21:54:20 

    >>36
    GUCCIの店員さん良かったよ
    結局買わなかったけどニコニコしてた

    +53

    -0

  • 1108. 匿名 2020/08/09(日) 21:55:06 

    >>7
    コロナ前からそうだよ。挨拶もろくにしないのに店員同士が大声で私語して盛り上がってるのも見たことある。印象はよくない。

    +13

    -10

  • 1109. 匿名 2020/08/09(日) 21:55:16 

    >>901
    同じく美容室で…

    顔中に切った髪の毛が散らばってるのにそのまま帰らされるとき

    「お疲れ様でした〜」じゃねーよ!

    ムカついて、そのまま手鏡で時間をかけて髪を取る

    +3

    -1

  • 1110. 匿名 2020/08/09(日) 21:55:30 

    >>4
    安倍さん 身を削って頑張ってくれてると思うけど。
    だれもが100%満足するなんて無理だから。

    +93

    -10

  • 1111. 匿名 2020/08/09(日) 21:55:37 

    >>5
    サイズ違いも多いよ。

    +7

    -1

  • 1112. 匿名 2020/08/09(日) 21:56:02 

    >>1012
    品出ししてる店員さんにむかつく態度されちゃったの???自分かと思ってお顔真っ赤ですね🤣

    +4

    -3

  • 1113. 匿名 2020/08/09(日) 21:56:06 

    >>1100
    お店で箱開けて確認なかったんですか?
    絶対交換してもらったほうがいいです!
    箱開けたとか関係なく不良品なんだから交換してくれますよ!

    +6

    -0

  • 1114. 匿名 2020/08/09(日) 21:56:43 

    フィリピン人が大嫌い。
    みんな国に帰ってくれ。訛った英語で英会話教室出入りすんなよ。
    フィリピンパブ行けよ

    +6

    -4

  • 1115. 匿名 2020/08/09(日) 21:57:16 

    >>1012

    開店前と開店後になんでやるの?
    お前は馬鹿かよwジワる

    +5

    -2

  • 1116. 匿名 2020/08/09(日) 21:57:29 

    >>1104
    他人に伝える気無い字書く人いるよね
    アルバイトの面接するときちゃんと字が書けるか確認するようになった

    +5

    -0

  • 1117. 匿名 2020/08/09(日) 21:57:46 

    >>174
    午前中指定したなら、11:59までには来るんだな〜って認識してないとね。
    だって11:55は午前中だもの。
    これが12:05だったら、ちょっととはいえ過ぎてるんだけどって思うけども。

    +20

    -0

  • 1118. 匿名 2020/08/09(日) 21:58:12 

    授乳中だったからアイスミルク(ただの牛乳)頼んだらアイスカフェオレ出されて、違いますよって言ったら、でも注文はそれで入ってますからー。と変えて貰えなかった。

    +5

    -0

  • 1119. 匿名 2020/08/09(日) 21:58:26 

    >>1012
    このトピでも空気の読めないおばさん

    +8

    -2

  • 1120. 匿名 2020/08/09(日) 21:58:36 

    どこにクレームいれれば良いのかも分からないけど、バナーで出てくる毛穴の汚れや、宿便、脂肪どっさりみたいな汚い写真。

    +6

    -0

  • 1121. 匿名 2020/08/09(日) 21:58:52 

    >>1096
    コワーイ

    +0

    -4

  • 1122. 匿名 2020/08/09(日) 21:58:53 

    >>809
    毎回そうなら、配達ルート的に最後らへんに配られる位置に家があるんでしょ。
    おそらくもうずーっと11:55だよ。

    +26

    -0

  • 1123. 匿名 2020/08/09(日) 21:59:07 

    >>11
    先ほど、そう書いてあるレジで手渡しされそうになって「いいの?」と一瞬戸惑ったら、早く手を出せと催促された。
    手を出したら店員も触れないように気を付けたのか、高いところからお金を落とされて小銭がふっ飛んだ、ちょっとイラっとしたよ…

    +6

    -3

  • 1124. 匿名 2020/08/09(日) 22:00:04 

    >>992
    女性なのに分からないとか怖いわ

    +4

    -1

  • 1125. 匿名 2020/08/09(日) 22:00:09 

    スーパー多いかな、私もひとつ。
    荷出しのときもあり、店員単体のときもありなんだけど、店員が道を譲らない。
    別にお客様は神様なんて思ってないよ、思ってないけど、こっちが道譲ってあげてるんだから、せめてお礼言ってよ。当然みたいな顔して通っていくのが地味にイラっとする。

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2020/08/09(日) 22:00:10 

    >>808
    午前中指定で11:50に届いたら、
    配達多いんだな、大変だったな
    と思うな
    感謝こそすれ、なんで怒ってるの?

    +32

    -0

  • 1127. 匿名 2020/08/09(日) 22:00:36 

    >>130
    ぶどうがバラバラだったなら、どちらかというと購入先に問い合わせてみるべきじゃない?
    配達時間はヤマトさんに非は何一つないです。

    +33

    -0

  • 1128. 匿名 2020/08/09(日) 22:00:54 

    >>1098
    優しい!

    +6

    -0

  • 1129. 匿名 2020/08/09(日) 22:02:12 

    >>1119
    ほんまそれ
    口調も下品やしね

    +4

    -0

  • 1130. 匿名 2020/08/09(日) 22:03:38 

    >>877
    あなたが運賃を払う先はヤマトじゃなくて店でしょ?
    ヤマトは店から運賃もらって配送してるんだからお客様は店でしょ

    +5

    -2

  • 1131. 匿名 2020/08/09(日) 22:03:44 

    >>1087
    うん、意味ないね、
    やってる感出してるだけ
    そもそもお金が超汚いからw

    +16

    -0

  • 1132. 匿名 2020/08/09(日) 22:04:00 

    コンビニで袋を断ると割り箸もおしぼりももらえないことがあるんだけど、これは普通?

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2020/08/09(日) 22:04:06 

    家に遊びに来て、出したおもちゃの片付けを全くしないで帰る親子。
    何も言わないけど、もう呼ばなーい

    +6

    -0

  • 1134. 匿名 2020/08/09(日) 22:04:33 

    ローソンのトルティーヤ巻き?が好きなんだけど、横長の容器にカットされたトルティーヤ巻きが横並びに入ってるんだけど(説明下手でごめんなさい)、前にレジの人に小さい袋に思い切り縦に入れられた。レジの人も入れずらいんだろうし容器じゃなくてラップとかにしたらいいのに。
    その時は本社にメールしようかと思ったけど
    なんとなくできてない(笑)

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2020/08/09(日) 22:05:48 

    >>1124
    男あしらうの上手いと思ってる勘違い女だと思うよ

    +3

    -1

  • 1136. 匿名 2020/08/09(日) 22:07:16 

    >>1
    うちは午前中指定のみの荷物があって、1回目に配達に来た時に不在だと再配達を依頼したら「不在なら午前中に指定つけないで!」ってめちゃくちゃキレられた。
    日付指定はできず時間指定のみできる通販会社なので、午前中に在宅が多いからそうしてるんだけど、そこまでキレられても。
    2回目の時は翌日の午前中に再配達依頼した直後(夜)に勝手に持って来て「前回も言いましたけど!この時間あるのになんで午前中にしるんだ!」ってキレられた。
    夜は手が離せなくて迷惑なのに。

    +5

    -23

  • 1137. 匿名 2020/08/09(日) 22:07:30 

    >>946
    ユニクロで在庫あるか聞いた時に、店員さんがスマホを出してパパッと調べてくれたなー
    会社とか現場が分かっていればいいんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2020/08/09(日) 22:08:15 

    >>130
    本気で言ってます?
    ヤマトのドライバーさん、こんなあたおかなクレーマーに当たってかわいそう。

    +22

    -0

  • 1139. 匿名 2020/08/09(日) 22:08:21 

    ゲーセンでクレーンゲームしてる時にめっちゃ近くでガン見してくる人。

    気持ちわかるけど!
    私も人がやってるとこ見るけど!!

    せめて少し離れてくれ。

    +3

    -0

  • 1140. 匿名 2020/08/09(日) 22:08:53 

    ブックオフでスマホの会員番号のバーコード読み取れなくて手打ちで番号打ってもらった時スマホを無断で横取りされた。
    コロナなくても気分悪いのに、コロナ禍で勝手に人のスマホ触られて気分悪かった。
    古本の作業やってるだけで手汚れるし、その上素手でお金のやり取りもしてる手でスマホ触られたくなかったし、一言あったらレジ前に差し出したのに。

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2020/08/09(日) 22:09:55 

    >>5

    紅茶のティーバッグ入ってなかった

    お湯..もらっても

    +17

    -0

  • 1142. 匿名 2020/08/09(日) 22:10:53 

    >>13
    それも嫌だなぁー
    運転中、他の車にの文句言われるのも嫌だった。「なにあの車。ありえないよね?」みたいに同意求められてもさ笑うことしか出来ねぇよ。つかてめぇもわりと荒い運転だわって言いたかったーー!!!

    +9

    -0

  • 1143. 匿名 2020/08/09(日) 22:11:27 

    >>1132
    お箸とお手拭きはお願いしますって言ったらいいだけでは?

    +3

    -1

  • 1144. 匿名 2020/08/09(日) 22:11:46 

    >>141
    わかる!
    目を閉じてると普段より周りの動きとか音に敏感になるよね
    脱毛のお姉さんも爪めっちゃ綺麗にしてるんだけど、施術のとき微妙に爪が刺さるのが気になる

    +3

    -0

  • 1145. 匿名 2020/08/09(日) 22:13:03 

    >>192
    北陸だけど挨拶するよ
    ドラッグストアに限らず

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2020/08/09(日) 22:13:35 

    小さい人と思われるかもしれんけど…
    スーパーの会計で並んでて前の客の要領の悪さ(その時は客が床に小銭をばらまいた)でレジが渋滞したのに、店員は自業自得のその客だけにおまたせしてすみませんと謝って、後ろに並んでいたわたしたちにはなんのフォローもなしってパターン
    何度も遭遇するんだけど他の人はなんとも思ってないのか知りたい!

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2020/08/09(日) 22:14:09 

    ペットボトル調味料を捨てる時に上のキャップを外す工程で切れてしまい外せなくなること

    +2

    -0

  • 1148. 匿名 2020/08/09(日) 22:14:10 

    上司から年上の後輩に仕事を引き継ぐ様指示を受けて、教える為隣に座ったら、「あんまり近づかないで下さい。ソーシャルディスタンスを守って下さい」と言われた。
    向こうは自身が持病持ち&1歳半のお子さん有りという事で、敏感になる気持ちも分かるけど、仮にも教えて貰う立場でその態度は無くない?と思った。ちゃんとマスク着用しているし、対面じゃないのに。

    +2

    -2

  • 1149. 匿名 2020/08/09(日) 22:14:14 

    >>705
    詰めたら詰めたで、何かしら文句言いそう
    カゴにセットするタイプだからスキャンしながら詰めろと言われたことあるけど、時間が余計にかかるのよ
    ドラッグストアなら大抵サッカ台あるからそこ使いなよ

    +1

    -1

  • 1150. 匿名 2020/08/09(日) 22:14:18 

    >>2
    この画像めちゃ可愛い
    ホント、イルカの目が意地悪

    +50

    -1

  • 1151. 匿名 2020/08/09(日) 22:14:32 

    アメリカンカジュアルの店舗で、レジが無愛想だっただけならまだしも、ハンガーをポイっと投げ、ガシャーンと音までした。当時私はまだ二十代で、クレームなんて上手に言えなかった。今ならメールで文句を言いたいレベルだわ。もうその店には行ってない。

    +4

    -2

  • 1152. 匿名 2020/08/09(日) 22:14:43 

    >>13
    普通に領収書貰ってタクシー会社にクレーム入れるよ
    あと止まってくださいって言ったところで止まらずメーター上がったのにそのままの料金取られた時もクレーム入れる

    +25

    -1

  • 1153. 匿名 2020/08/09(日) 22:15:45 

    >>5
    チーズバーガーにハンバーグが入ってなかった事がある。
    運転しながらポテトを先に食べててチーズバーガー食べようとしたらハンバーグ入ってなくて結構遠くまで来ちゃったけどわざわざ戻ったよ笑

    +18

    -0

  • 1154. 匿名 2020/08/09(日) 22:15:55 

    >>808
    11:50は午前中だよ?私も札幌だけど、ヤマトさんてどのドライバーさんも良い人にしか当たったことないし、この暑い中(札幌はここの所強風だけど)一生懸命届けてくれるのにクレームとか有り得ないと思うな。

    +35

    -1

  • 1155. 匿名 2020/08/09(日) 22:16:36 

    角部屋なんだけど、ベランダが多分うちの方に向かって斜めに作られていて、ゴミが流れてくること

    +2

    -0

  • 1156. 匿名 2020/08/09(日) 22:17:05 

    病院にて。
    夏だから素足にサンダルは分かるんだけど、スリッパを素足で履かれるかのがちょっと気になる。
    不特定多数の人が履くのに、自分もイヤじゃないのかなぁと思う。細かくてすみません。

    +8

    -0

  • 1157. 匿名 2020/08/09(日) 22:17:56 

    >>1114
    私も大っ嫌い
    あいつら根性腐ってる
    貧しい国の人間で人間性が終わってる本当に汚い

    +3

    -1

  • 1158. 匿名 2020/08/09(日) 22:18:16 

    >>1106
    自動レジ結構複雑みたいで詰まり直すのに開け方分からないとかで対応したくなかったんだろうね、それにしても少々お待ち下さいとかいって駆けつけてくれた人にでも自分からヘルプ頼めばいいのにねぇ…

    +3

    -0

  • 1159. 匿名 2020/08/09(日) 22:18:27 

    テイクアウトのステーキ丼を頼んだら、
    ステーキソースが入れ忘れだった。
    20分かけて車で帰宅した後だったので、また取りに行くのも嫌で電話もしなかった。

    他にも、
    持ち帰りの寿司で鯛をごっそり入れ忘れられたり、
    すき焼き丼の温泉卵を入れ忘れられたり。

    食べ物に関しての入れ忘れが多いかな😅

    +2

    -0

  • 1160. 匿名 2020/08/09(日) 22:18:33 

    >>19私もそれされた!その後の2週間マジでコロナにかかってないか心配だった。

    +5

    -2

  • 1161. 匿名 2020/08/09(日) 22:19:29 

    今日スーパー行ったら、
    レジ袋があるか問われた。

    うっかり持ってくるのを忘れたので購入しようとすると、
    『えっ?レジ袋ないの?!』とめちゃめちゃ大きな声で言われた、、。

    +4

    -0

  • 1162. 匿名 2020/08/09(日) 22:19:43 

    >>6
    欲しいならちょうだいていえばいい!

    +10

    -3

  • 1163. 匿名 2020/08/09(日) 22:19:48 

    >>29
    卵パックは強いよ。
    よっぽど一点集中みたいな重いもの乗せない限り潰れたりしない。

    +35

    -1

  • 1164. 匿名 2020/08/09(日) 22:20:20 

    >>577
    先週バニラシェイク頼んだらバナナの味がした
    バナナじゃなくてバニラが飲みたかった…

    +13

    -0

  • 1165. 匿名 2020/08/09(日) 22:20:51 

    >>871
    芸能人の名前が多分勝手に使われていて
    「○○もビックリ」みたいのよく見る
    しかも文字と写真が別人

    +1

    -0

  • 1166. 匿名 2020/08/09(日) 22:21:16 

    コメント投稿したら、少しイラッとする返しが来た時

    +4

    -1

  • 1167. 匿名 2020/08/09(日) 22:21:17 

    ガルちゃん見てるとみんなクレーマーみたいに小うるさいのに、このトピ見て実社会では気が小さい人が多いことがわかった

    +4

    -0

  • 1168. 匿名 2020/08/09(日) 22:23:25 

    態度(機嫌)の悪いスーパーレジの人。
    袋いりませんって自分から言ったら「は?」と嫌な感じで聞き返された。
    クレカでお願いしますって言ったら、また「は?」と言われた。
    レシートを手渡しや小銭受けではなく、買い物カゴにポトっと落とされた。
    コロナやレジ袋無料化でレジの人も大変なのは分かった上で、ちょっとないわと思った。

    +2

    -1

  • 1169. 匿名 2020/08/09(日) 22:23:29 

    太陽光発電の勧誘。インターホンで断ってもとにかくしつこい!しかも今時期勧誘に回る?頭おかしい会社だわ。
    顎マスクだし最悪。

    +2

    -0

  • 1170. 匿名 2020/08/09(日) 22:24:08 

    >>1146
    全員には言ってられないでしょ…、もし自分が客として最後尾にいたとして、レジに入る人それぞれに謝罪してるの見たらいたたまれなくて可哀想になってくる
    誰だって失敗するし、そんなに謝らないでくださいって気持ち

    +1

    -1

  • 1171. 匿名 2020/08/09(日) 22:24:17 

    >>39
    一度でもサービス業で働いたことある人なら、店員の気持ち分かると思う。
    最近は電子決済の種類も豊富だし、袋は有料で大きさが何種類かあったり。覚えることも、対応も大変だと思う。

    +19

    -0

  • 1172. 匿名 2020/08/09(日) 22:24:31 

    >>1099
    レジやってます。ごめんなさい、レジ係はその商品がいくらかまでは把握できてないです。バーコードで値段設定してるのは品出しの人なので…
    その場合、レジ係が品出しの人に確認に行ってから値段を打ち直すか、お会計後にお客さまがサービスカウンターへ行って打ち直すかになると思います。どちらにしてもそのレジ担当者のお客さまへの説明不足ですよね。
    こういう例が一日に2~3あるのでお客さまに本当に申し訳泣く思います。

    +30

    -0

  • 1173. 匿名 2020/08/09(日) 22:24:33 

    >>1152
    いいね
    タクシードライバーって終わってる人ばっかだよね
    まぁどこでも働かないような人間だからそんな仕事するしかないんだろうけど。ワンメーター分でも多くとってやろうっていう意地汚い人多すぎ。同じ日本人とは思えないほど
    新人さんぽい人だとたまに良い人いるけど

    +8

    -3

  • 1174. 匿名 2020/08/09(日) 22:25:16 

    洋服屋さんに立ち寄ったとき、
    店内に入って服を見ても
    "いらっしゃいませ"すら言わない時。

    +1

    -1

  • 1175. 匿名 2020/08/09(日) 22:26:19 

    >>1166
    分かる!
    なんでそう捉える?って返しが来ることあるよね💦
    普段人と会話できてるのか心配になることあるもん!

    +4

    -0

  • 1176. 匿名 2020/08/09(日) 22:26:34 

    >>872
    ごめん、間違えてマイナス押してしまいました

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2020/08/09(日) 22:26:52 

    >>758
    マックのアプリで利用店舗の評価できるからそれに投稿するとか
    電話とか直接クレームは現場で止まる可能性がある

    +13

    -0

  • 1178. 匿名 2020/08/09(日) 22:27:22 

    マッサージの途中で居眠りされた。

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2020/08/09(日) 22:28:31 

    >>1149
    サッカー台ないんです。そこ。何だかやっぱりここはいろんな主張があるのは当然ですが面倒くさい人多いですね。

    +3

    -4

  • 1180. 匿名 2020/08/09(日) 22:30:34 

    >>5
    あれ本当に多いね。うちの店舗だけかと思ってたけど、この前違う店舗でも間違えられた。
    どうなってるの?

    +5

    -0

  • 1181. 匿名 2020/08/09(日) 22:31:03 

    新築なのにキッチンの天板にヒビ入ってて、無償で交換してもらいましたが、しばらくたって今度は天板とシンクの間に隙間が空いていてそこから水が染み込んでました。また無償交換してくれるそうですが、キレてもいいですか?カビが心配で気持ち悪いです。

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2020/08/09(日) 22:31:34 

    >>1087
    意味なんかないに決まってる。
    「コロナ対策してます」っていうただのポーズだよ。
    手渡ししたら「汚い!」って怒る客がいるからね。
    レジ係の手はトレーやお金より汚いと思われてるみたい。

    +21

    -0

  • 1183. 匿名 2020/08/09(日) 22:32:48 

    保育園の先生が、気の合う保護者と入り口塞いで夢中で喋っていること。
    外に先生がいるから中にいる先生は誰かの親が来たら声がかかると思って子どもの相手に集中しているし、ドア塞がれているから中に声もかけられないことがある。
    喋るなとは言わないから、あいさつと「お迎え来たよ」の声かけはして欲しい。

    あとは、児童公園にコーンとか持ち込んで特訓するサッカー親子とか、朝5時前から金属バットでノックの練習する野球親子とか、マンションの廊下で毎日二重跳びするボクシング親子とか。

    気にしすぎな性格なのはわかっている。

    +6

    -0

  • 1184. 匿名 2020/08/09(日) 22:33:02 

    >>1083
    私は泉ピン子

    +10

    -0

  • 1185. 匿名 2020/08/09(日) 22:33:48 

    >>881
    憶測っていうか、事実じゃない?
    学生バイトや主婦パートみたいな人は感じの良い人が多いような印象だけど、
    働き盛りの年齢の男性のコンビニ店員は少しおかしい人が多いなーと思うよ。

    +7

    -0

  • 1186. 匿名 2020/08/09(日) 22:33:56 

    >>762
    店員も客もお互い様だから、接客を優先させろとも品出しを優先させろとも思わない
    個人的にはあと10歳くらい年とったら
    「ちょっと取らせてねーごめんねー」と言ってパパッと他に移動したい

    +10

    -1

  • 1187. 匿名 2020/08/09(日) 22:33:59 

    恥ずかしいけど週に3~4回買うテイクアウトの海鮮丼や。
    先週ネギトロ部分にビニールっぽい切れ端が入ってた。多分ぶちゅーって出す部分を
    切り取ったものじゃないかと思うけど、気まずくなるから言えない。

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2020/08/09(日) 22:35:04 

    >>4
    めっちゃ頭悪そうなコメントで笑うw
    具体例も代替案もないところでお察し。

    +76

    -2

  • 1189. 匿名 2020/08/09(日) 22:35:06 

    >>1146
    みんな書き込むことで溜飲を下げられる人たちなんだから根っこの部分で健全だと思うよ
    匿名の書き込みで慇懃な人の方がよっぽど怖い
    そして個人的に嫌なことを挙げ連ねるだけのテーマの時にいちいち反論コメする人なんかもやばい

    +1

    -1

  • 1190. 匿名 2020/08/09(日) 22:35:28 

    近所のローソンのインド系のクルーが日本語も業務も良く理解出来ていない!!
    「auペイで払えますか?」って聞いたら「はい」と答えたのに動作が止まってる。「auペイは使えないんですか?」って更に聞いたらまた「はい」と言ってきた。
    レジで注文するレモネードをオーダーしたら、無言で動作止まっているし。「売り切れですか?」って聞いたらまたも「はい。」で終わり。
    絶対にバックにレモネード用の氷入りカップと缶があるはずなのに。

    +3

    -0

  • 1191. 匿名 2020/08/09(日) 22:36:05 

    >>393
    私はこのぶどうの一連の流れでツボってるwww

    +5

    -0

  • 1192. 匿名 2020/08/09(日) 22:36:21 

    夢の国で軽食を取ろうと、レジで飲み物付のセットと単品の飲み物をオーダーして、受け取りカウンターへ行ったら、担当の男が飲み物を1つしか用意してなかった。もうひとつを待ってると不快そうに「何か問題でも?」と言うので、飲み物が足りないと言うも、間違いなく揃ってると言い張るのでレシート見せても、ちゃんと見ることもなく揃ってるとの一点張りで言い合いになった。仕方なくレジの人に確認に行き、レジの人が振り向いて、飲み物ふたつ!と言ってくれてから渋々出して来た。受け取りカウンターの男からは詫びも無し。一気に夢から醒めた。
    それ以来、行ってない

    +5

    -0

  • 1193. 匿名 2020/08/09(日) 22:36:26 

    >>747
    リアルに言ってねーし(笑)本当バカ

    +0

    -4

  • 1194. 匿名 2020/08/09(日) 22:36:47 

    ソフトクリームへったくそで奇形みたいな形にする店員。しかも、「え?」って顔したら、逆ギレしてた。

    +3

    -1

  • 1195. 匿名 2020/08/09(日) 22:37:11 

    某コーヒーショップの店員がストローお刺ししますか?って聞いてくれたんだけど、
    素手しかもクソ長い爪でストロー刺されて不快だった。クレーム入れるかちょっと迷った。

    +1

    -2

  • 1196. 匿名 2020/08/09(日) 22:37:11 

    >>1071
    どのあたりにでしょうか?理解できません。ここは性格悪い人と重箱の角をつつく人多いので面倒なので違うトピ見ます。本当面倒くさいです。私自身もうそのお店利用してないですし、前にも書きましたが要は優しさがあるかどうか。人を思いやれる人かどうかです。もちろん客側もそうですが横柄で失礼だと不快です。

    +2

    -7

  • 1197. 匿名 2020/08/09(日) 22:38:36 

    >>989
    クレカ払じゃなければ問題なくない?
    現金とかPayPayだと、2重決済しようがないと思うけど

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2020/08/09(日) 22:39:37 

    >>1103
    >>1113
    私以外お客さん居なくて忙しくなさそうだったのに、中身の関係はありませんでした😭
    車で1時間の距離なのでちょっと遠いですが、レシートもあるし交換に行ってみようかな。。
    電話で明日聞いてみます😭

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2020/08/09(日) 22:40:59 

    >>1183
    ほんの数分間話してるだけかな?
    なら待ってあげたら?保育士なんだけど保護者とのコミュニケーションを大切にするように指導されてるからってのもあると思うよ!

    公共の場はいろんな人がいるし、危険なことしてない限りは気にしないのが1番だと思う。世の中いろんな人がいるからさ!

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2020/08/09(日) 22:41:11 

    メルカリで売れたり購入した後、こちらからメッセージをしても、発送通知やメッセージが一切なく、評価も無言だった時。
    メッセージはなくても取引には問題ないんだけど、人と人とのやりとりなのになんだかなあ、と思ってしまう。

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2020/08/09(日) 22:41:32 

    >>1182
    社内で定められた対策のある店員より、どんなルート通ってきたかどの程度感染症対策したかも分からない客側のがよっぽど汚そうなのに…

    +9

    -0

  • 1202. 匿名 2020/08/09(日) 22:41:57 

    コンビニ店員のきなみ。袋いりませんとか箸いりませんとか、レシートくださいとかに対して、「はい」も言わず無言。
    最後の「ありがとうございました」も言わず「っした~~」みたいな。

    +3

    -0

  • 1203. 匿名 2020/08/09(日) 22:42:27 

    >>130
    クレーマーさんおつかれ^_^

    +5

    -0

  • 1204. 匿名 2020/08/09(日) 22:42:58 

    >>46
    いるいる!私も行先言ったら、舌打ちされた。
    それが嫌な記憶になって、近場は頑張って歩く様にしてる。

    +13

    -0

  • 1205. 匿名 2020/08/09(日) 22:43:14 

    >>780
    もしくはスケジュール(価格変更)登録忘れ

    +3

    -0

  • 1206. 匿名 2020/08/09(日) 22:43:23 

    >>716
    最近その被害多いみたいね
    私もやられたし近所の人達も言ってたよ
    配達する人が面倒くさいんだろうね
    配達されたの知らなくて雨降ってきたら困るよね

    +12

    -0

  • 1207. 匿名 2020/08/09(日) 22:44:29 

    スシローで注文した寿司を盗む奴。
    治安が悪い地域なのにテーブルの色分けのシステムがない。
    ただでさえレーンの端で遅いのに盗まれて注文した寿司がない時の悲しさ。

    +2

    -0

  • 1208. 匿名 2020/08/09(日) 22:44:31 

    コンビニのおつりの渡し方
    手と手の間にレシートを挟んでその上にお金を乗せられることがある
    もうこれでいいんじゃないかと思う
    トレーに入れられると拾いにくいし、レシート問題も解決
    いらない人はゴミ箱に捨てればいい

    +2

    -0

  • 1209. 匿名 2020/08/09(日) 22:45:04 

    >>1192
    その男、夢も希望もないなw

    +6

    -0

  • 1210. 匿名 2020/08/09(日) 22:46:10 

    >>1207
    え、そんな人いるの・・・

    +1

    -0

  • 1211. 匿名 2020/08/09(日) 22:46:56 

    >>208
    悔しいけど普通はあきらめるよね。

    私の知り合いはそれでマスタードソース持ってこさせてたよ。
    しかも車で30分以上かかるところ。
    引いたわ。

    +19

    -0

  • 1212. 匿名 2020/08/09(日) 22:47:05 

    >>1154
    怒ってるとかクレームとかじゃなくて 出かける用事できたから置配でとコールセンターに頼んだら
    できない時言われたから運転手さんに大体の時間で良いから教えてほしいので電話くださいと言ったのが1日に一回1日に5回電話したわけじゃなくて、そういうことが5日あったけど1日も電話きてないということいいかげんじゃない?

    +1

    -18

  • 1213. 匿名 2020/08/09(日) 22:47:25 

    >>48
    ならネットで買えばいいじゃん。
    逆になんでそれ分かってるならAmazonで買わないの?
    文句いうくらいなら使うのやめなって。
    不要なお店はそれで淘汰されていけばいいだけの話なんだからさ

    +30

    -6

  • 1214. 匿名 2020/08/09(日) 22:47:43 

    >>1199
    うちの園、18時からは5分単位で延長料金が発生します。
    子どもの情報交換とかなら待ちますが、保育士が仲良い保護者とドラマの話するために何度延長料金を払ったかわかりません。

    +4

    -0

  • 1215. 匿名 2020/08/09(日) 22:47:54 

    >>1015
    評価見て自分がちょっとズレてると思えないならもう周囲から何説明されても無駄でしょ、さよなら

    +3

    -1

  • 1216. 匿名 2020/08/09(日) 22:48:38 

    >>775
    面白い!👏

    +10

    -0

  • 1217. 匿名 2020/08/09(日) 22:49:10 

    >>1213
    Tポイント貯めるか使うかしたいんじゃない?

    +2

    -1

  • 1218. 匿名 2020/08/09(日) 22:49:12 

    オートロック勝手に突破して、玄関先まで勝手にくる運送業者。こっちは開けてない訳で、不法侵入だから。

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2020/08/09(日) 22:49:40 

    >>804
    駅のロータリーとかだったら、ワンメーターで戻ってからまたしばらく待機だと効率悪いのは分かるけど、流しのタクシーでワンメーターを嫌がる理由がよく分からないな

    +7

    -0

  • 1220. 匿名 2020/08/09(日) 22:50:17 

    >>1
    女性だから舐めてるんだと思う。
    家の前に配達のトラックが停まったから、外に出てみたら荷物を探してごそごそしてた。うちですよね、小さい荷物ですって声掛けしたら、イラ付いたのかムッとして見つかったらインタフォンで呼びますからって。インタフォンが鳴って夫が受け取りに出たんだけど、明らかに配達員がびびってたわ。

    +9

    -18

  • 1221. 匿名 2020/08/09(日) 22:50:44 

    ランチに行って、料理提供から10分後。
    お皿に料理が半分残ってる状態で店員が
    「お食事お済みですかぁ〜?感染防止のために喋ってないで早く食べてくれます?」
    って言ってきた。明らかに済んでないだろ。

    食べながら会話してたことは反省してるけど、
    なら事前に言ってくれればそうしたし、
    換気もしない、消毒液も置いてない店で、
    客だけにそんなに横柄に対策を求めるんだと不快だった。

    +9

    -5

  • 1222. 匿名 2020/08/09(日) 22:51:19 

    >>1214
    そうだったんですね!
    なら急いんでるんでって一言言えば通してくれるんじゃないですか?担任に話にくければ相談しやすい先生に話してみてもいいかもしれないですよ✨
    すぐに対応してくれると思うし、あなたがお迎えに来る時間帯になったら他の先生たちも意識してすぐにお子さんを引き渡せると思います!

    溜め込まずに上手く園に伝えてみて下さい!

    +2

    -1

  • 1223. 匿名 2020/08/09(日) 22:52:17 

    >>6
    お入れしますか?→お願いします、ってやり取りがあってからの入れ忘れが3回くらい続いたときがあって、まじで発狂するかと思った

    +17

    -1

  • 1224. 匿名 2020/08/09(日) 22:52:27 

    >>811
    「DMお断り。着払いで返送します」
    くらい書いたらさすがに入れないんじゃない?

    +1

    -0

  • 1225. 匿名 2020/08/09(日) 22:52:30 

    >>6
    ロッテリアのタピオカドリンクに細いストローがついてた。フタを取って飲んだ😢

    +7

    -0

  • 1226. 匿名 2020/08/09(日) 22:53:25 

    >>8
    デブほど痩せるよ?
    っていう広告も。

    +28

    -0

  • 1227. 匿名 2020/08/09(日) 22:53:47 

    ブロンコビリーってステーキハウスに行った時
    鉄板が冷たくて レアで頼んだステーキは
    表面も半分くらい 真っ赤だった。

    +5

    -0

  • 1228. 匿名 2020/08/09(日) 22:54:45 

    >>1027
    最近凄く多いよね。混雑時の苛々をまんま顔と態度に出す店員とか。
    別に丁寧なサービス求めないから、ニコッとしてくれるだけで良い

    +7

    -1

  • 1229. 匿名 2020/08/09(日) 22:55:25 

    エクセシオールカフェでブレンドコーヒーを頼むと、かなりの高確率で、ただ今抽出中で2,3分かかりますと言われるの?

    どこのお店でもそうなんですけど。

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2020/08/09(日) 22:57:24 

    >>1212
    用事ができたなら時間帯変更でも直接営業所で受け取るでもよかったじゃん
    ていうか時間いっぱい待てたんじゃん

    +9

    -0

  • 1231. 匿名 2020/08/09(日) 22:57:26 

    >>1
    ソーシャルディスタンスを守ってレジに並んでると、オジサンやオバサンに堂々と横入りされる事。

    +28

    -0

  • 1232. 匿名 2020/08/09(日) 22:57:37 

    顧客カードの名前の漢字を2文字も間違われて書かれてたこと、しかも字も汚くてガッカリした。

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2020/08/09(日) 22:58:43 

    某宅配業者さん、マンションのオートロック3秒くらいしか鳴らさないからリビングに居ても荷物受け取れません。
    わざわざ宅配ボックスまで行くの面倒臭い。

    +1

    -0

  • 1234. 匿名 2020/08/09(日) 22:59:02 

    >>1207
    治安が悪いと注文した寿司までも盗られるの⁈

    +4

    -0

  • 1235. 匿名 2020/08/09(日) 22:59:45 

    >>5
    ベーコンレタスバーガー頼んだらベーコン入ってなかった。笑

    +5

    -0

  • 1236. 匿名 2020/08/09(日) 22:59:59 

    現在妊婦なんですが、通院してる産婦人科の駐車場の誘導員のおじさんが高圧的で、毎回緊張してしまう…

    駐車場に進入すると駐車する場所を指示されるんだけど、「真っ直ぐ真っ直ぐ!」「ハンドル切りすぎ!」「線に合わせろ線に!!」とか怒鳴ってくる。
    日常的に車を運転してるし決して運転が下手なほうではないと思うんだけど、そんなふうに怒鳴られると焦って余計に上手く駐車できなくなるからやめてほしいです(-_-;)

    +2

    -0

  • 1237. 匿名 2020/08/09(日) 23:00:25 

    >>5
    マックで、ご飯シリーズのセットを頼んだら
    お待たせしましたで袋開けたらシェイクとマックフルーリーだった。。

    結構ひどいですよね。

    +6

    -0

  • 1238. 匿名 2020/08/09(日) 23:00:25 

    >>1166
    分かる。そして何故かこのトピやたら噛み付いてくる人多い。
    ストレス溜まってる接客業の人多いのかな?

    +3

    -2

  • 1239. 匿名 2020/08/09(日) 23:00:44 

    >>1220
    でも出てこられると急かされてるみたいで焦るしちょっとやだな

    +26

    -0

  • 1240. 匿名 2020/08/09(日) 23:01:25 

    家電店でお店の人に教えてもらって買ったものが目的のものとは全然違うものだった
    ちゃんとお店の人に何が欲しいか説明して、教えてもらって買ったのに

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2020/08/09(日) 23:02:25 

    チェーン店の飲食店でお会計の時、店員さんの後ろの壁に大きく[検便]と書かれた茶封筒が貼ってあった。
    ここに提出してねと言う感じで…
    客から丸見えの場所だし、もう少し何とかして欲しいと思った。
    気になりませんか?💦

    気になる+ 気にならない-

    +14

    -0

  • 1242. 匿名 2020/08/09(日) 23:02:59 

    危険だって言われてるのに
    テレ朝がしれーっとTikTok押ししてる。
    反日TV

    +8

    -0

  • 1243. 匿名 2020/08/09(日) 23:04:14 

    1年くらい前だけど、近くのスーパーの惣菜コーナーで、量り売りの惣菜の周りをハエが飛んでた

    コロナ対策で今は全部パック詰めになったけど、今だに買ってない

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2020/08/09(日) 23:04:32 

    >>1206
    多いんだ!知らなかった。たまたま私が運悪く、やる気ないドライバーに当たっただけかと思ってた。
    めんどくさいだなんて 客をバカにしすぎだよね。これまでは仕事の一部として当たり前に手渡しやってたんだから。
    もしコロナが怖くてこのやり方をしてるなら、家のドアの前まで来たんだったらピンポンだけするなり、「荷物置いといたので」って電話するなり、もっと考えてほしいわ。
    女性の一人暮らしで 本名書いた箱を玄関前に置かれたら余計な不安が増えるよ。

    +7

    -0

  • 1245. 匿名 2020/08/09(日) 23:04:37 

    親に対して
    マニキュア塗ってると臭い!シンナー遊びしてるのか!とか昭和頭ですごくうるさい
    もう1回臭い匂いさせたら没収的なこと言われた
    マニキュアって意外と一日中匂い残るからどうすればいいんだろ

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2020/08/09(日) 23:05:26 

    いらっしゃいませもありがとうも言わないコンビニの店員さん。
    セルフレジ導入して欲しいわ。

    +0

    -1

  • 1247. 匿名 2020/08/09(日) 23:05:54 

    夏場、隣のおっさんがパン1で庭歩いてる。
    暑いからか知らんけど
    人の目とか気にしろって言いたい。
    太ったおっさんて
    ほんと嫌い。

    +4

    -1

  • 1248. 匿名 2020/08/09(日) 23:06:03 

    >>1241
    まぁ めちゃくちゃポジティブに捉えたら、ちゃんと検便とかやってるんだなぁと安心出来る要素にはなるんじゃないかなw

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2020/08/09(日) 23:06:41 

    >>1229
    最近のこと?
    最近ならコーヒーマシンて30分くらい経過すると自動でコーヒー廃棄するシステムついてるから、コロナで回転率悪くなって尋常じゃないコーヒー豆が廃棄になるし、常時コーヒーを作る設定にしてないんだと思う…お客様お待たせするほうが良いくらいコーヒー豆無駄になってる可能性が大きいです。

    +1

    -1

  • 1250. 匿名 2020/08/09(日) 23:07:32 

    仲良しの友人4人くらい同じ美容師を指名してる。
    数年通っているせいか、その美容師が、私や友人たちと話したことを、別の友人が来たときに話している。
    別に内緒の話じゃないし、プライバシーがどうこうとかでもないんだけど
    こないだ◯◯ちゃん来たよー!なんか仕事で病んでた
    ◯◯ちゃんが彼と◯◯行って、すっごく良かったらしい!
    ◯◯ちゃんと◯◯行ったらしいね、聞いた~
    とか、なんか、そんな話ばっかりで微妙…

    +3

    -0

  • 1251. 匿名 2020/08/09(日) 23:07:39 

    処方箋とか出された薬の名前とか、結構な確率で漢字が違うこと。
    沙が紗になってる。
    言うほどのことでもないけど、でも人の名前間違えるのって失礼じゃない?といつもモヤモヤする。
    一文字違うだけで自分の中では他人だわ。

    +5

    -0

  • 1252. 匿名 2020/08/09(日) 23:07:53 

    >>634
    15年前くらいの話だけど、1日の合計料金を乗車した数で割って給料出すってきいたよ。

    +15

    -0

  • 1253. 匿名 2020/08/09(日) 23:08:27 

    >>1
    コロナやお中元で荷物も多く、さらに猛暑で精神的にも体力的にも凄く大変な仕事だと思う。
    もうヘトヘトでいちいち元気な挨拶する余裕もないんだと思うよ。
    そんな中わざわざ届けてくれた人に対して、主は玄関先に受け取りに出ることもなく、部屋の中から声をかけるだけ。
    主の方がよっぽど態度悪いと思うよ。

    +19

    -8

  • 1254. 匿名 2020/08/09(日) 23:09:18 

    >>1220
    えーでもそれ配達員の立場ならイラッとするわ…
    たくさんある荷物の一つ一つがどのお家かなんて分からないのに、小さい荷物ですとか言われても…
    だから探してるんだから大人しく待っとけよって思っちゃう。

    +30

    -0

  • 1255. 匿名 2020/08/09(日) 23:09:28 

    隣の住人。挨拶したらこちらを見向きもしないで挨拶された。私の感覚がおかしいのだろうか…。

    +4

    -0

  • 1256. 匿名 2020/08/09(日) 23:09:33 

    レジ待ちでテープ貼ってあるのにソーシャルディスタンスを無視してメチャ近くに並ぶ後ろの人。

    +10

    -0

  • 1257. 匿名 2020/08/09(日) 23:10:11 

    コンビニにあるポスト横の灰皿
    入り口にも近いから煙もくもくしてる

    +3

    -0

  • 1258. 匿名 2020/08/09(日) 23:10:46 

    >>1220
    威圧感与えるために旦那に行かせたみたいな書き方して印象悪いよ

    +27

    -0

  • 1259. 匿名 2020/08/09(日) 23:11:15 

    >>1221
    店員の言動がよろしくないのは間違いない。
    でも、今みんなピリピリしてるから...。
    今日外食したときに、両隣のカップルが料理来るまではマスク着用で小声で会話、料理来たら無言で黙々と食べてすぐに出て行ったよ。いっぱい話したいだろうに、徹底してるな〜と感心した。そのくらいの意識を持ってる人からしたら、しゃべりながらご飯食べてる人って不快までは行かなくても近寄りたくないなって感じると思う。どんな感じでおしゃべりしてたのかわからないけど、周りのお客さんのこともちゃんと考えた方がいい。

    +8

    -0

  • 1260. 匿名 2020/08/09(日) 23:11:18 

    コンビニやスーパーの店員同士がずっと喋ってるとき。入店したときから私語すごいなって感じてたけど接客中にも喋ってるときはさすがにむかついた。レジに持っていったときのいらっしゃいませーの後にまた私語しながらレジ打ってたから最初こっちに話しかけてんのかと思ったわ

    +10

    -0

  • 1261. 匿名 2020/08/09(日) 23:11:32 

    >>1239
    黙って家の中に入るのもなあと思ってね。困ってると思って荷物のサイズが分かれば探しやすいかなって。夫が出るとそんな態度変わるんだってびっくりした。クレーム付けなくても、失礼な配達員がいたら一度男の人に受け取ってもらうと良いと思う。

    +2

    -12

  • 1262. 匿名 2020/08/09(日) 23:12:22 

    >>1241
    せめて「KENBEN」って書いてくれればいいのにね

    +0

    -0

  • 1263. 匿名 2020/08/09(日) 23:12:57 

    100均でレジの人が商品スキャンしてカゴに入れる時にカゴに置くように入れるんじゃなく投げるまでいかないけど、どーみても粗末にポイポイ入れられた事。

    +5

    -0

  • 1264. 匿名 2020/08/09(日) 23:14:28 

    >>149

    配達員が世界に一人しかいない訳じゃないし、普通な人もいれば横柄な人もいるんじゃないの。

    +6

    -0

  • 1265. 匿名 2020/08/09(日) 23:15:15 

    >>1258
    違うよー。ドアを閉めて玄関で待ってたら荷物来たの?って旦那が来て、その時インタフォンが鳴ったから旦那が受け取ったの。私は後ろから見えてたんだよ。

    +0

    -16

  • 1266. 匿名 2020/08/09(日) 23:15:22 

    >>6
    マイバックになったらそもそも要りますか?って聞いてくれもしなくなった!
    そんならマイバスケットやすき家みたいにカウンター手前に出して勝手に持ってってスタイルにして欲しい

    +13

    -0

  • 1267. 匿名 2020/08/09(日) 23:15:34 

    >>860
    客として利用した時、入れ忘れを伝えたらむすっとされ、投げ捨てるように渡されたことがあるので、入れ忘れが多くて対応が今一つというのは確かにあると思う。
    でも、別にお客さんのことを非難しているわけではないし、私もマックでバイトしたことあるけど、忙しい時の複数回の注文変更は大変だよね。復唱も早くしてくれとばかりに聞き流されることもあるし。注文変更が悪いわけではないし、忙しいからといって間違っていいわけではないけど。

    +9

    -0

  • 1268. 匿名 2020/08/09(日) 23:15:51 

    >>188

    でも相手を見て横柄にしてくるサービス業の人ってたまにいるよね。
    旦那といると丁寧なのに妻1人だとぶっきらぼうとか。

    +13

    -0

  • 1269. 匿名 2020/08/09(日) 23:16:03 

    地デジで日立のWooにテレビを買い換えました。

    今年に入ってから内臓録画機能が使えなくなりました。3月に電気屋さんで外付け録画機器を購入して使用していましたが、先週から録画も見ることも出来なくなりました。テレビは普通に見れています。

    今日、電気屋さんで相談したら「日立はテレビ製造を撤退したから修理は不可能」とサラッと店員から言われました。古いので録画出来る機器を新たに付けても難しいとも言われました。まだテレビとして見られるのに、新しいテレビを買い換えるなんて考えられない😭。

    +1

    -0

  • 1270. 匿名 2020/08/09(日) 23:16:27 

    >>5
    この前ナゲット15ピース買ったのにソースが入ってなかった。ソースがないナゲットなんていらないわ。

    +14

    -0

  • 1271. 匿名 2020/08/09(日) 23:16:58 

    >>1207
    盗むって、注文したレーンの寿司を横取りするってことね。

    +2

    -0

  • 1272. 匿名 2020/08/09(日) 23:17:53 

    カルディコーヒーでレジ並んでてスタッフの人もバックヤードから店頭出たり気付いてるのにもう一つのレジを全然あけてくれず、客も後ろ並んでるの気付いてるのにレジ付近の商品を買い足したりエコバッグに移しだしたり、、誰かなんとかしてぇー!!と思った。

    +1

    -2

  • 1273. 匿名 2020/08/09(日) 23:18:23 

    家族が近くに居ながらスピーカーフォンで電話に出る友人

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2020/08/09(日) 23:19:36 

    >>960
    返事するって人として基本的に出来なきゃいけないことだと思うんだけど
    あなたは気にならないかもしれないけど気にする人が沢山いるんだよ

    +13

    -0

  • 1275. 匿名 2020/08/09(日) 23:19:52 

    自転車の止め方のマナー。ちゃんと並んでる自転車と自転車の僅かな隙間に頭だけ突っ込むやつ。アンタはいいだろうさ、それやられた人はすんなり出れないんだっての。
    あと、止める場所がないからって二列にする人。前列出れないんだよ。
    自分さえよければいいって人見るとイラっとする。自転車蹴り倒してやりたくなるわ、やらないけど、やられりゃいい。

    +3

    -0

  • 1276. 匿名 2020/08/09(日) 23:20:24 

    住んでる地区の「もえないゴミ袋」
    開けた瞬間縦に亀裂が入って破けることがおおい
    「燃えるゴミ」の方は大丈夫なのに。
    地味にストレス。

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2020/08/09(日) 23:20:27 

    >>5
    ポテトとかハッピーセットのおもちゃはちょいちょい入れ忘れあるしそれメインで買ってるから電話して取りに行く。
    でもこの前、ストローだけ入ってない時があって取りに行くほどのものじゃないけど車で飲む用にジュースを買ったから一瞬すごく悩んでコンビニでパックのジュースを買ってついてるストローで飲んだ。笑

    +8

    -0

  • 1278. 匿名 2020/08/09(日) 23:20:37 

    >>1250
    でも別の美容師に変えるのは嫌なんだね?
    みんな一緒ってすごいめんどくさそう

    +2

    -0

  • 1279. 匿名 2020/08/09(日) 23:21:02 

    >>1254
    困ってると思ってサイズを知らせたら見つけ易いかなと思ったんだけどね。急かされたと感じても男性にはもっとましな態度だったと思う。

    +2

    -9

  • 1280. 匿名 2020/08/09(日) 23:21:12 

    百貨店で日用品を買ったときに、これでもかってくらい紙で1つ1つ包まれて、それをさらにビニールに包まれ、最後に紙袋に入れられた。キャッシュレス決済も20分くらいレジで待ちぼうけ‥こりゃ百貨店潰れるわ、と思った

    +1

    -0

  • 1281. 匿名 2020/08/09(日) 23:21:34 

    バースプランで胎盤が見たいと書いたのに見せてくれなかった
    いつ見せてくれるんだろうと思いつつ、自分もそれどころじゃなくて聞けなかった
    もう産む予定ないから癪だなー

    +1

    -0

  • 1282. 匿名 2020/08/09(日) 23:21:55 

    >>29
    卵を一番下にするのって常識じゃないの...??自分で詰める時にカゴの下から掘り出して袋に入れるのが大変だからやめて欲しいってこと??

    +24

    -6

  • 1283. 匿名 2020/08/09(日) 23:22:08 

    >>1225
    スタバの桃がゴロゴロしてるやつにほっそい紙ストローがついてきた。同じく直飲みした。

    +5

    -0

  • 1284. 匿名 2020/08/09(日) 23:22:55 

    >>13
    わかる。人としてありえないよ。
    タクシーのジジイって態度悪いの多すぎ。
    人としてなってない、接客態度もありえないから、そんな仕事しかできないんだよ!
    1メーターとか短距離で乗ると、ありがとうございました。も言わないとかありえない。
    運転手の顔写真と名前を、写真撮っておけば少しはビビるかな?
    不快なるから、基本タクシーなんて使わない!

    +10

    -1

  • 1285. 匿名 2020/08/09(日) 23:24:58 

    地下鉄上がってすぐの所でタバコ吸ってる人。
    空気は下に吸い込まれてるんだよ!
    階段上がる時めちゃめちゃ臭い!

    +3

    -1

  • 1286. 匿名 2020/08/09(日) 23:25:38 

    >>9
    堂々と指摘して頂いて大丈夫ですよ!
    お客さんには申し訳ないのですが人間の手で作業してるので見落とす事もあります。
    もしお客さんの勘違いでも気にしないです。

    +14

    -0

  • 1287. 匿名 2020/08/09(日) 23:25:57 

    店員さんに商品どこにあるか尋ねたら、はあ?〜ですけど?!ってキレられたこと

    +5

    -0

  • 1288. 匿名 2020/08/09(日) 23:26:04 

    >>1

    ファミレスで注文と伝票が違っていたから伝えても取り合わない確認しない若い女の子にちょっと驚いた。ミスに気がついてもゴメンの一言も無かったな。
    人間だから仕方ないけど態度がね。。

    +6

    -0

  • 1289. 匿名 2020/08/09(日) 23:26:19 

    >>29
    卵は縦の力には強くて横の力には弱いから一番下に入れるのがいいって聞いてからそうしてる
    卵上に入れてバランス崩して倒れたらそれこそ割れる

    +31

    -0

  • 1290. 匿名 2020/08/09(日) 23:26:24 

    >>294
    わかる〜。
    まさに同じ感じで大声で言われて、他に薬待ってる人も丸聞こえの距離にいるし。
    デリカシーもプライバシーも無いのか、少し配慮しろよって思った。言えば良かったよ。

    +6

    -0

  • 1291. 匿名 2020/08/09(日) 23:26:59 

    >>1260
    小遣い稼ぎのクソガキとか特にね。

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2020/08/09(日) 23:27:36 

    子どもが乗ってるベビーカーを「それどかして」って言う店員

    +4

    -0

  • 1293. 匿名 2020/08/09(日) 23:28:25 

    文明堂でお菓子買ったら紙袋とレジ袋タダでもらうやつだと思われた。
    「今度からエコバッグ持ってきてくださいね」って。片手に引っ提げてレジ立ってますが。嫌味かな。挨拶品だからそれぞれに袋欲しかったのに。
    というか有料でいいから包装して欲しかった。
    有無を言わさず"袋はやらん"と。
    散策もめたのかな。レジ袋、大変だもんね。
    文明堂のブランドを買いに行ったつもりだったから残念。

    +4

    -1

  • 1294. 匿名 2020/08/09(日) 23:29:32 

    >>1
    委託業者だろうな

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2020/08/09(日) 23:29:34 

    今日利用したタクシーが行き帰りとも同じ会社だったんだけど(配車アプリで呼んだ)、行きの運転手さんは「〇〇(会社名)の〇〇です。安全運転で参ります」って言ってくれたけど、帰りの運転手さんはなにもなく・・・同じ会社でも運転手さんによって言う言わないとかあるの?

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2020/08/09(日) 23:30:03 

    >>8
    わかるわー
    あの早口の高音のやつでしょ!!
    広告としても詰まらんしねえ。
    いつもスキップボタン連打してるわw

    +42

    -0

  • 1297. 匿名 2020/08/09(日) 23:30:23 

    スーパーでレジ袋2枚くださいって言ったのに3枚ひっついてたから、1枚返そうと会計したレジに向かったら混んでて忙しそうだったので、そのレジの後方でしゃがんで何かの作業してる店員にすみません!と声かけた。
    したら、はい!などの返事はなく、無言でしゃがんだまま振り返ってこっち見上げてた。
    1枚多かったんでってレジ袋返したら、やっと、ありがとうございます〜みたいな接客モードになりやがった。
    こちとら袋2枚+マイバッグ1枚にパンパンに詰め込んで重い荷物両手に提げてわざわざ持ってきてやったのに、こっちはその状態でお前はしゃがんでるってどういうことやねん。
    せめて客に呼びかけられたら返事ぐらいしろ!家じゃねぇんだ!
    って言いたかったけど、言う程じゃないな〜とアホらしくなって大人しく帰った。
    しょうもなくてすみません。

    +2

    -5

  • 1298. 匿名 2020/08/09(日) 23:34:26 

    >>5
    チキンフィレオ頼んで、さぁ食べようと思ったらいつもと何か見た目に違和感。オーロラソースがかかってない!そのまま食べてみたけど何も味がない、ただのパサパサでクソ不味い食べ物。とても食べれたもんじゃない、即処分。一口食べちゃったから文句言えないと思って泣き寝入りしちゃったけど、クレーム入れればよかった…

    +6

    -0

  • 1299. 匿名 2020/08/09(日) 23:36:24 

    >>73
    それは嫌ですね。。

    +30

    -0

  • 1300. 匿名 2020/08/09(日) 23:36:30 

    すき家のドライブスルーでマイク?の音量が小さくて店員さんの声が聞こえない
    前の車のおじさんも窓全開あけて「え?なに⁈聞こえない!」って大声で叫んでたけど(笑)

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2020/08/09(日) 23:39:25 

    >>11
    それ、ホント多い!私も思ってた!
    そうやって書いてあるから
    お互いのためだと思って
    トレーに置くのを待ってると
    普通に手渡ししてくる。なんなの?
    私が住んでるところは感染者少なめだから
    そこまで神経質になってる人いないんだけど
    なんだか自分だけ神経質になってると
    思われそうで、不快だ。

    +4

    -7

  • 1302. 匿名 2020/08/09(日) 23:39:36 

    >>1281
    うちは義母は分娩室に入れないでと書いたのに入って来たよ。。
    書く意味。。

    +4

    -0

  • 1303. 匿名 2020/08/09(日) 23:39:43 

    >>1
    うちの会社にくる某ドライバーも感じ悪い
    荷物渡してお願いします、って言っても無視
    聞こえなかっただけかなと何回か言ったけどやっぱり無視
    午後の集荷もお願いしますって言っても無視
    会社の人と知り合いみたいでクレーム入れれないけどそれから私も素っ気なくしてる

    +7

    -1

  • 1304. 匿名 2020/08/09(日) 23:40:05 

    >>1279
    もう荷物の話はいいって

    +9

    -0

  • 1305. 匿名 2020/08/09(日) 23:40:55 

    室井佑月

    +1

    -0

  • 1306. 匿名 2020/08/09(日) 23:41:27 

    セブン○レブンで買い物してたら
    30代くらい、中肉中背、ジーンズにTシャツ、メガネの普通のサラリーマンっぽい人が、大きめのドンキホーテの袋を持って入って来た。
    (数軒先にある)
     
    その時、店員の年配の女性が大声で若い店員を叱ってて、うるせーなと思っていると、いきなり
    「ちょっと!あなた!あなたよ!」とその男性客に近づき
    「その袋こっちに貸して!」
    「はっ?何ですか?」
    「万引きされたらたまったもんじゃないわ、あなたみたいな容姿の人が一番やるのよね!」

    男性客は渋々渡して普通に買い物するし、怒られてた店員はレジで泣いてるし…
    呆気にとられたわ。 
     
    やっぱりクレームしようかな…w

    +14

    -0

  • 1307. 匿名 2020/08/09(日) 23:41:48 

    大きなビルで清掃員をしています。
    ビルの中にコンビニがあるのですが、その店員のおばさんにムカついています。
    私服で買い物に行くとちゃんと「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」って言ってくれるのですが、清掃のユニフォームで行くと終始テンション下がった感じで「ありがとうございました」も言わず、「はい」って言って商品を手渡すだけ。
    終始無愛想で感じ悪い。
    見下しているんだなーって思っている。

    +6

    -0

  • 1308. 匿名 2020/08/09(日) 23:42:02 

    >>9
    24時間スーパーの夜中にありがち

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2020/08/09(日) 23:42:10 

    >>918

    恐らくそれは分かってると思います。
    スマホ(在庫確認用のタブレット等)を見ているのが悪いのではなく、一言断りもなしに無言で操作してっていうのが引っ掛かったのでは?と思います。

    一言、確認しますのでお待ち下さいなど仰ってくれれば良かったんじゃないかな?

    +16

    -0

  • 1310. 匿名 2020/08/09(日) 23:42:21 

    藤沢のあるデパートのお菓子売場に行ったら私に気づかず、隣あってるお店の人とずっと誰かの悪口言ってた、嫌になり他のお店に行ってから、そのお店通ったら、販売員がいなく、通路を挟んだ隣のお店から出てきた、暇だとしても自分のお店離れるとか最低だね、そのお店のプリン好きだけと、もういいや、お菓子売場全体態度悪いとまで言わないけど、教育がなってなかった、もう買わない、

    +2

    -2

  • 1311. 匿名 2020/08/09(日) 23:43:13 

    >>1212
    そもそも指定するなら確実に受け取れる日にち時間にした方が良いんじゃないですか?

    そういう事が5日もあったって。
    充分すぎると思うけど。

    急用が入って出かける事は仕方がないとは思うけど、それならドライバーの手を煩わせようとせず、最初にコールセンターに電話した時に確実に受け取れる日にちと時間に変更してもらうか、営業所若しくはコンビニに受け取りに変更したら良いと思うよ。

    何時頃これますか?ってドライバーに聞かれても午前中指定なら12時までにはお届けできると思いますって言われる場合がほとんどじゃない?

    あと私はどうしても出かけなくてはならない用事があった時にはインターフォンかドアにメモで直ぐ戻りますので玄関前に置いておいて下さいでも冷凍冷蔵でも構いませんってメモを貼っておくようにしてます。
    たいていのドライバーは置いて言ってくれますよ。

    ただ万が一荷物がなくなってしまった場合や冷凍冷蔵ものがとけてしまった場合は自分の責任になるからクレームは入れれないですけどね。

    +14

    -0

  • 1312. 匿名 2020/08/09(日) 23:43:44 

    レジで,有料袋頼むの会計する直前に気づいて
    あ,すいません、袋1枚お願いします
    って言ったらマスク越しに溜め息にあからさまに面倒くさそうにされた
    だから最初に申し訳ないと思って、すいませんって言っただろが

    +6

    -0

  • 1313. 匿名 2020/08/09(日) 23:44:18 

    >>716
    Amazonは私も置き配希望なしにチェックしたはずだけど、ある日玄関に置いてあって、いつもの人は親切だしいつもインターフォン押してくれてたから不思議に思って、設定見直したら玄関になってたよ。憶測でしかないけど、配達業者の普段を減らすために自動的に切り替わったのかも。
    もう一度設定見直してみるといいよ。

    +11

    -0

  • 1314. 匿名 2020/08/09(日) 23:45:25 

    >>64
    えークレーム入れはしないけどちょっとヤダ 笑

    +19

    -0

  • 1315. 匿名 2020/08/09(日) 23:45:49 

    ショッピングモールで買った目覚まし時計が壊れていて、うっかり保証書を捨ててしまったけど諦めきれずに駄目もとでお店に相談しに行きました。
    「すいません保証書をなくしてしまったんですが...。」と言ったとたん「保証書がないんじゃねえ。」と、まあ当然なんですが、入れ替わり立ち代わり数人の店員さんに「保証書がないとねぇ。」と言われ、保証書をなくした私が悪いのですが、一言も時計が壊れていたことに対するフォーローをしてくれる店員さんがおらず、なんだか針の筵状態でした。
    結局、融通を効かせてもらえて新しい時計に換えて貰え、それはありがたかったのですが、その時計もすぐに壊れました····。

    +3

    -11

  • 1316. 匿名 2020/08/09(日) 23:46:28 

    >>11
    わかる!

    え?!取っていいんですか?!ってなる

    +1

    -0

  • 1317. 匿名 2020/08/09(日) 23:46:31 

    >>1281
    そーいえば、私もバースプラン書いたけどなんの意味もなさなかったな、、

    +3

    -0

  • 1318. 匿名 2020/08/09(日) 23:47:38 

    始終面倒くさそうな若い女の店員

    多分イケメンがきたら態度変わるんでしょうね

    +4

    -0

  • 1319. 匿名 2020/08/09(日) 23:47:45 

    >>1265
    書き方でそう見えちゃってるから>>1265さんが損してるよって指摘だと思う

    +5

    -0

  • 1320. 匿名 2020/08/09(日) 23:47:53 

    >>1301
    ツンデレちゃう?!

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2020/08/09(日) 23:48:24 

    初めて行った美容室で若い男の美容師さんだったんだけど後半に確認で「どうですか?」私『良いです』「よきですか」って言われた…えっ軽くない?笑 って思った。初対面だし 笑

    +8

    -0

  • 1322. 匿名 2020/08/09(日) 23:48:44 

    >>25
    私の通ってる整骨院はフロアで客の文句言いまくってる
     
    私いない時も言われてるんだろうなと思ってる

    +18

    -0

  • 1323. 匿名 2020/08/09(日) 23:49:26 

    >>1315
    保証書は捨てるな。何のためだと思ってるんだよ。

    +11

    -1

  • 1324. 匿名 2020/08/09(日) 23:49:34 

    市立病院の整形外科医。
    初診でレントゲンを撮り、結果が出るまで待合室でお待ち下さいと言われて小一時間。
    色々と時間のかかる市立病院とは言えちょっと長過ぎる。
    受付の人にまだですか?と問い、暫くして慌てた様子で医師到着。

    どうやら私を忘れて、お昼ご飯食べてたらしいです。
    医師は最後までごめんの一言も無しでしたが、看護師さんが気の毒なくらい謝罪して頂いたので、クレームはしませんでした。

    +8

    -0

  • 1325. 匿名 2020/08/09(日) 23:50:12 

    >>1268
    自分の買い物なのに旦那にしか話さないやつとかね

    +6

    -0

  • 1326. 匿名 2020/08/09(日) 23:51:22 

    >>1324
    えー!かわいそう💦
    1時間も待ってたら余計具合悪くなるやん!

    +5

    -0

  • 1327. 匿名 2020/08/09(日) 23:51:48 

    >>1196
    そんなに優しさや思いやりをと言うなら客も店員に優しさや思いやりで大らかにみてやれないものかな
    たとえその店員が未熟でも、いや未熟だからこそ優しさや思いやりがあれば、上から目線で何か作業しろなんて言わないよ
    その店員はレジ業務は最低限してるのに、それ以上を求めるのは優しさも思いやりも欠けてるってことだよ

    +4

    -1

  • 1328. 匿名 2020/08/09(日) 23:51:51 

    >>1307
    掃除の服で来るの嫌なのかも。

    +2

    -0

  • 1329. 匿名 2020/08/09(日) 23:52:46 

    >>1304
    リプに返事しただけ

    +2

    -6

  • 1330. 匿名 2020/08/09(日) 23:53:53 

    >>9
    数百円程度だったらまぁいいかって諦めちゃう

    +0

    -10

  • 1331. 匿名 2020/08/09(日) 23:54:01 

    子供の知り合いで毎回誘ってないのに誘われたテンションで来る子。
    ただ遊びに来るなら全然いいけど親御さんの連絡先も知らないのにお泊まり会も来ようとしてた。
    「おれその日行けるか分かんないですけど行けたとしても早く帰りますよ?」って。
    遊びに来る時もそう。
    さすがにお泊りは連絡先知らないから、また今度お母さんと相談させてね!と言ったけど。
    他の子は門限前に必ず帰るけどその子だけ必ず居座ろうとする。
    言えば理解してくれるから親御さんにクレーム入れるまではないと思ってるけど毎回しんどい。
    こんな事言っちゃいけないけど、この自粛期間は微かに助かってる…

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2020/08/09(日) 23:54:12 

    >>1302
    義母が助産師の可能性は無いの??

    +0

    -4

  • 1333. 匿名 2020/08/09(日) 23:56:26 

    >>1253
    猫も手を貸すべき。世界平和(ФωФ)

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2020/08/09(日) 23:56:28 

    某化粧品カウンターで商品を買って帰りみち傘を忘れて戻ったら、販売員2人が私の容姿やファッションのことをバカにして笑ってた。
    クレームしたいというよりトラウマ…

    +10

    -0

  • 1335. 匿名 2020/08/09(日) 23:57:47 

    >>210
    地下1階ですって言ってやれ。
    隣のマンションだって言ってやれ。

    +5

    -0

  • 1336. 匿名 2020/08/09(日) 23:57:48 

    >>1326

    膝に水が溜まっててかなり痛い状態だったから、立ったり座ったりするのも辛くて、じっとしてる間に一時間経ってたって感じです。
    でも、痛みが和らぐくらい腹立ちましたけどねW

    +6

    -0

  • 1337. 匿名 2020/08/09(日) 23:58:50 

    >>1334
    ヘ・ン・ピ・ン💜゛

    +4

    -0

  • 1338. 匿名 2020/08/09(日) 23:59:21 

    >>80
    私も「責任者が僕しかいないので届けられない」って言われました。
    ソースの無いナゲットなんて価値半減ですよね。仕方なく家にあるケチャップで食べました。
    で「来店してくれたらソース代30円返します」って。
    ありえなくて、本社にメールしたら、翌日お店から電話がありナゲットとソース無料で渡しますって事になった。
    2日続けてナゲットを食べました。
    もう当分ナゲットはいらないと思いました。

    +9

    -18

  • 1339. 匿名 2020/08/09(日) 23:59:22 

    >>1275
    めっっちゃわかります!
    後から隣に所定位置から後輪はみ出して止められたりするとこっちは出られない
    あと、スタンドのロック?ストッパー?をきちんと止めない自転車
    ちょっと当たっただけでスタンドが外れて倒れかかってきたりする
    自転車倒れかかってきたら我しかねないんだからちゃんと止めて!

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2020/08/10(月) 00:00:55 

    >>1212
    あのね、ドライバーさんて忙しいのよ。
    置き配が出来ないのはそういう決まりだからだし。
    その為に受け取り時間の変更とかのシステムがある訳だしね、自分で営業所に取りに行く事もできるよ。
    「だいたいの時間を教えて欲しいから電話しろ」なんて、1日にどれだけ配達してると思ってるの?
    用事済ませて帰ってきたら不在連絡票が入ってるからそれ見て電話すればいいじゃない?
    気づいてないみたいだけど、あなたはとっても「自分勝手」ですよ。
    あと、それだけ何度も突然用事が出来て受け取れなくなる事が多々あるならば、
    今度から荷物はコンビニや営業所に自分で受け取りに行くスタイルにしたら良いと思いますよ。

    +19

    -0

  • 1341. 匿名 2020/08/10(月) 00:00:58 

    >>118
    それくらい取りに行けよ

    +25

    -3

  • 1342. 匿名 2020/08/10(月) 00:01:11 

    うちの近くのローソンの店員。
    年配の男の人なんだけど、メルカリの発想したくてレジに持ってったら、突然不機嫌な顔して、そのあと私が伝票入れる作業してる間にバックヤードに行っちゃって放置された。
    ローソンは日本人より外国のアルバイトの人の方が丁寧だし、対応がいい。

    +2

    -0

  • 1343. 匿名 2020/08/10(月) 00:02:20 

    >>1
    うちの会社にクロネコが来たとき、伝票用紙を貰って書いたら黙って受け取って、シールを剥がしたゴミをくしゃくしゃっ、ポイって軽い感じで投げられたよ。全て無言。びっくりしたわ。

    +4

    -1

  • 1344. 匿名 2020/08/10(月) 00:03:00 

    >>683
    絶対帰るわ。

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2020/08/10(月) 00:03:30 

    >>1332
    マジレスすると義母は美容師ですが、、。

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2020/08/10(月) 00:03:59 

    近所の自販機、節電なのかまじで温い。
    温いとか言うレベルじゃなくて温い。
    何回も買ったけど冷たかったことは1度もない。
    これで同じお金とるならクレーム入れようかなってマジで思ってる…。
    大体は家に帰って冷やすか氷を入れて飲むからいいけど客なめすぎ…

    +5

    -0

  • 1347. 匿名 2020/08/10(月) 00:04:44 

    今日スーパー行ったらギャル店員が咳き込んでて咳するときだけマスクを浮かしてるからコロナ感染したらどうしようかと今猛烈に心配してる。ぜんそくあるから感染したら重症かして家族にも病院にも迷惑かけるんだろうな

    +2

    -0

  • 1348. 匿名 2020/08/10(月) 00:05:56 

    セブンでピザまん買ったはずが、肉まんが入ってた。運転しながら片手で食べて、食べるまで気付かなかった。クレーム入れるほどじゃないけど、ピザまんが食べたかったんだよなー。

    +3

    -0

  • 1349. 匿名 2020/08/10(月) 00:06:22 

    >>1323
    子どもに頼まれた時計だったので、箱ごと渡したら子どもがうっかり捨ててしまいました。ちゃんと言わなかった私が悪いのですが。
    それからは絶対に捨てないように専用ファイルにしまってます。

    +0

    -9

  • 1350. 匿名 2020/08/10(月) 00:06:30 

    最近、上の階に引越してきた人の足音。
    たまにビクッとするくらい、ドン!って大きな音する時がある。
    飛び跳ねてるのかな?ってくらいドンドンするときもあれば、全くの無音の時間も長いから、管理会社に言うほどでもないかな〜って思ってる。

    +4

    -0

  • 1351. 匿名 2020/08/10(月) 00:07:02 

    >>1112
    自分が店員の立場だし、スーパーのひとは品出し中死んだ目と動きをしている。
    たまに元気に米パンパンやってるひと居るけど。

    +0

    -2

  • 1352. 匿名 2020/08/10(月) 00:07:29 

    >>56

    マイナス2
    みんな思っている事は変わりないのかなぁ。

    +1

    -0

  • 1353. 匿名 2020/08/10(月) 00:08:55 

    >>156
    ハウステンボスのチケット売り場もエポスの割り引きにしなくてクソだと思ったな、販売員。

    +0

    -0

  • 1354. 匿名 2020/08/10(月) 00:09:27 

    >>1
    受けとる側は一回でも配達業者は何回も同じこと繰り返すからね―まあ嫌になるかも

    +4

    -3

  • 1355. 匿名 2020/08/10(月) 00:10:20 

    >>4
    普段からクレーマー気質ありそうなコメント

    +23

    -3

  • 1356. 匿名 2020/08/10(月) 00:12:29 

    >>1328
    汚いからってこと?
    そのおばちゃん店員以外の人は普通に対応してくれてるよ。
    そのコンビニにはビル内の作業員、警備員なども結構使うし。
    作業系のユニフォームだと差別するみたい。

    +3

    -0

  • 1357. 匿名 2020/08/10(月) 00:13:08 

    コンビニのシンク掃除中にレジに並ぶと、適当な手洗いで商品を触られること。急いでくれるのはわかるんだけど、排水溝とか、掃除してる手はちゃんと洗ってから接客してもらえると...深夜コンビニあるあるなんですが

    +4

    -0

  • 1358. 匿名 2020/08/10(月) 00:13:24 

    >>16
    販売員ですが、被害妄想されてのクレームはよくあります。クレーム入れなかっただけ大人ですね!

    +19

    -1

  • 1359. 匿名 2020/08/10(月) 00:13:27 

    >>11
    結局触ってるから手渡しでもトレーでもあまり変わらないと思うんだけど何が違うんだろうっていつも思ってる

    +19

    -1

  • 1360. 匿名 2020/08/10(月) 00:14:23 

    >>1323

    と、その時の店員さんも心の中で思ってたんでしょうね。

    +5

    -0

  • 1361. 匿名 2020/08/10(月) 00:14:27 

    佐△急△、今日家で荷物待ってたのに来なかった。なのに、再配達したけど不在だったという通知きた。どういうこと?何回目よ。今日来たという人の名前聞いてクレーム言ってやる。

    +5

    -0

  • 1362. 匿名 2020/08/10(月) 00:14:42 

    >>637
    無能過ぎる

    +24

    -0

  • 1363. 匿名 2020/08/10(月) 00:15:42 

    先日美容室に行った時の事。
    担当の方が「いらっしゃいませ」って言うと他のスタッフの方も「いらっしゃいませ」って言ってくれますよね? 1人の若い男性スタッフは何も言わず知らんぷり。 私が行ってる美容室は担当の方が最後まで1人でやってくれるから、他のスタッフの方とは関わる事はないんだけど…。
    私も接客業やってるから、ちょっと気分悪かったし、以外とそういうのってお客さんは分かるんだよね。クレームいれるほどでもないけど、クレームいれたらこっちが行きにくくなる(σ・ω・)σ

    +3

    -5

  • 1364. 匿名 2020/08/10(月) 00:16:02 

    楽天モバイルのCM
    米倉涼子の独特な言い方がすごくイラッ💢
    誰かクレームいれて

    +1

    -3

  • 1365. 匿名 2020/08/10(月) 00:16:35 

    >>1102
    ドンキは本当によくあるね
    これと似てるけど、同じ商品が出入口では98円だけど店内の所定の売り場では120円とかになってることがあって、間違えられたらどうしようかとドキドキしながらレジ行く
    値段打ち間違えられたらすぐに指摘出来ないといけないから、ドンキでカゴに入れた物の値段は全て記憶しとかないといけない

    +6

    -0

  • 1366. 匿名 2020/08/10(月) 00:16:40 

    >>1356
    そのババアに言え。
    私は可能性をあげただけ。前向きに考えろと思ったんだよ。

    +0

    -5

  • 1367. 匿名 2020/08/10(月) 00:16:47 

    >>5
    元店員です。
    マクドナルドは、お客様に喜んでもらうことをモットーにしているので、そういうのは言ってもらえると助かるよ。
    例えば、「飲み物をこぼしてしまったお客様がいたら、無料で新しいものをお渡しする」が正解だしね。

    入れ忘れは家まで届けに行くし、遠方の場合はお客様のご自宅付近の店舗にお願いして代わりにお詫びの品を用意してもらうこともあった。
    (これは直営やフランチャイズの関係で難しいこともあるかもしれないけど)

    「ここまでしてくれるんだ!」と感動してもらうのがマクドナルドの喜びなので、遠慮なく言ってもらって大丈夫!

    でも、入れ忘れは本当にありがち。
    みんなマックでテイクアウトしたら、店出る前に中身確認してね!

    +24

    -12

  • 1368. 匿名 2020/08/10(月) 00:17:10 

    >>11

    客側の私もずっと手渡しでお釣りいただいてたからつい手を出してしまう。
    レジの人で時々手渡しの方いるけどやっぱ癖でやっちゃうのかなって思ってたよ。
    そんな事くらいではイライラしないよ。。

    +15

    -0

  • 1369. 匿名 2020/08/10(月) 00:17:15 

    店員で野菜など投げておく人。
    客もよくBBAでいるけど
    次に買う人や生産者の気持ち考えろ!と思って見てます。
    そんな人に野菜食べてほしくないわー

    +5

    -0

  • 1370. 匿名 2020/08/10(月) 00:17:44 

    >>1363
    やまびこ~!

    +0

    -2

  • 1371. 匿名 2020/08/10(月) 00:19:28 

    >>1367
    めんどくせぇ。セルフで確認するひと居なくね?ならもう食っちゃうじゃんw

    +15

    -2

  • 1372. 匿名 2020/08/10(月) 00:19:33 

    >>4
    応援団が来てますねー!応援するなら具体的にどんな政策で結果や成果を出したのか書けばいいと思うけど。

    +9

    -6

  • 1373. 匿名 2020/08/10(月) 00:19:34 

    友達の誕生日を祝うのにケーキを用意できるカラオケ屋さんを探していた。それでアニバーサリープランというのをやってるカラオケ店を発見し、 誕生日をお祝いしたい旨を電話で伝え予約した。ケーキはそのカラオケ店のHPから提携してる別のお店で注文し、直接カラオケ店に届く仕組みだった。
    当日、カラオケ店に到着し受付したら店員さんに「注文されてるケーキ届いております。」と言われてえ?ってなってたら続けて「ケーキの代金は〇〇円です。最後にまとめてお支払いお願いします。」「ケーキはいつお持ちしますか?」と言われてサプライズどころではなくなってしまった。
    友達にはすぐ謝ったが、あまりに無配慮な店員さんが逆に面白かったらしく笑って大丈夫だよと言ってくれたけど申し訳なかったな…

    +1

    -7

  • 1374. 匿名 2020/08/10(月) 00:20:05 

    >>1306
    似たような店長の奥さんがいるセブン、近くにファミマができて潰れました。
    万引き対策なのか客に話しかける方針を奥さんが立てたらしく、そういう方針なんですよと前置きのあと、ボジョレ・ヌーボーなんてコンビニだと高いのに本当に買うのかとパートの人に説教されました。

    +1

    -1

  • 1375. 匿名 2020/08/10(月) 00:21:00 

    >>56
    コンビニにそこまでのは接客求めないですね〜
    いちいち「いらっしゃいませ」とか言われなくても良いし、正確な会計だけしてくれれば「ありがとう」とかもいらないかな。

    +1

    -9

  • 1376. 匿名 2020/08/10(月) 00:21:14 

    なんかお店とか行ったとき、一生懸命やってるけどこれってコロナ対策になってるのかな?って思ってしまうことたくさん…

    やれって言われたらやるけど。
    文句言うのは簡単だけどやるのは大変だもんね。
    しょうがないよね。

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2020/08/10(月) 00:21:50 

    有名な安い全国にある洋服屋さん。人が見ているところでガチャガチャと大きな音を立てて品出しをしてそのうえ掃除機までかけた店員は嫌だった。閉店時間が近かったがこっちはあまり行けないのに。

    +0

    -1

  • 1378. 匿名 2020/08/10(月) 00:22:17 

    カフェで隣に座った若い女の子の脛毛とわきが臭。

    +2

    -1

  • 1379. 匿名 2020/08/10(月) 00:23:11 

    >>2
    入れるとしたら、「イルカとフグを同じ水槽に入れないでください!フグがかわいそうです!」みたいなクレームか。

    癒されたけど、ちょっと可哀想。笑
    びっくりしただろうな。

    +8

    -1

  • 1380. 匿名 2020/08/10(月) 00:23:45 

    >>34
    スーパーで品出ししてるけど品出しって大変なんだよね 私は青果だけどパートさん4人のうち2人は加工しなきゃいけないから結果2人で果物 野菜 花を出さなきゃいけないのよ スーパーの規模にもよるけど半端なく忙しいよ 勿論お客さんが自分の周りで立ち止まったりウロウロしてたら一言謝って私はどくけどそうじゃないパートさんもいるから一言声かければいいよ

    +15

    -4

  • 1381. 匿名 2020/08/10(月) 00:24:16 

    >>1
    今朝クロネコヤマトがピンポーンてきて
    サインする前に住所確認したらお隣の荷物だったので
    「ごめんなさい!この荷物、お隣のです!」
    って言ったら
    「はぁ、、隣か、、」と去っていった。
    え、まず
    「間違えてごめんなさい。」じゃないの??
    泡だらけの洗い物の手を止めて出たんだけど?
    なんで私がごめんなさい、って謝っちゃってんの??
    とモヤモヤした。

    +40

    -1

  • 1382. 匿名 2020/08/10(月) 00:25:47 

    >>1363
    あなたより大切なお客様を接客してたのでしょう。
    それだけの事。

    +0

    -3

  • 1383. 匿名 2020/08/10(月) 00:26:21 

    >>9
    この前レジを通してる時にポップと値段が違うって言ったら、店員さんインカムで確認してくれて、
    結構混雑していたから後ろのお客さんが「まだ?」みたいな感じで見てきてイヤだった。
    結局、タイムサービス中のポップだったけどその時間を過ぎたからダメって言われてモヤモヤして
    帰宅した。

    +13

    -0

  • 1384. 匿名 2020/08/10(月) 00:27:00 

    スーパーとか漬物売り場にケーキ。小麦粉の隣にお茶漬け。元の所に返そうよ。

    +4

    -0

  • 1385. 匿名 2020/08/10(月) 00:27:15 

    >>462
    当たり前やん笑

    +8

    -0

  • 1386. 匿名 2020/08/10(月) 00:28:39 

    >>897
    これ、室外機の初期不良だったんだよ…。震え

    +2

    -0

  • 1387. 匿名 2020/08/10(月) 00:29:06 

    >>115
    早くしなくていい、丁寧にと言われていますので、申し訳ございません。

    +4

    -0

  • 1388. 匿名 2020/08/10(月) 00:29:23 

    よく行くコンビニの昼間のパートのおばちゃん2人が
    品出ししながら通路で喋ってて、毎回品出しとかぶるタイミングで行く私も悪いかもだけど、毎回すみませーんって1,2回言わないと気付いてくれない。
    なんかなぁって思う。。。

    +3

    -0

  • 1389. 匿名 2020/08/10(月) 00:30:22 

    >>197
    お前は誰がなんと言おうと、
    クレーマーじゃ‼️
    わたしがおかしいですって認めんかい‼️

    +20

    -0

  • 1390. 匿名 2020/08/10(月) 00:30:50 

    >>1380
    横から。知らんがな。
    客に見せたり取らせたり優先だろ。

    +7

    -4

  • 1391. 匿名 2020/08/10(月) 00:30:54 

    マンションですが、お隣のベランダで子供4人くらいでプール遊び。窓閉めて昼寝してたのに、何事かと飛び起きるくらいうるさかった。そりゃはしゃぐよね。コロナだから可哀想だよねと思いつつ、これ続くんかなぁと思うと憂鬱。

    +11

    -0

  • 1392. 匿名 2020/08/10(月) 00:31:36 

    コンビニで数点買って、お会計した後に慌ててエコバッグに詰めてたら「次にお待ちの方どーぞー!」って次のお客さん呼んじゃって、えーっ?!てなって考える暇もなく取り敢えず詰め込んで出た。。
    後ろに1人しかいなかったんだし、もう少し待ってくれませんかね…

    +7

    -1

  • 1393. 匿名 2020/08/10(月) 00:31:46 

    >>1371
    そうだよね。
    入れ忘れがデフォなんて、本当はあってはならないよね。
    同時に色んなことやらなきゃいけないし、忙しい時は上の人から急かされるし、みんないっぱいいっぱいだったなぁ…
    「ファスト」を先行しすぎた結果かな。

    「ファウンダー ハンバーガー帝国の秘密」っていうマックの軌跡を題材にした映画があるんだけど、
    乗っ取って改悪されていったマクドナルドの様がよく分かるよ…

    +6

    -1

  • 1394. 匿名 2020/08/10(月) 00:31:59 

    >>5
    すっとぼけた人が商品を揃える役目だと、何回も間違える可能性があるのかな。

    +8

    -0

  • 1395. 匿名 2020/08/10(月) 00:32:40 

    >>13
    高校生のころ、塾の帰りに足くじいて、駅から自宅まで徒歩20分歩けそうになかったからタクシー乗ったら、こんな若いのに何でタクシーに乗るの?って言われたよ。
    足くじいたので、って言ったら、若いのにねえ…って何度も。
    客を選ぶのか、ならそう最初から言って。絶対乗らないから。
    と思いました。
    バスも出てなかったし。
    最悪な日だったなあ。

    +31

    -0

  • 1396. 匿名 2020/08/10(月) 00:32:55 

    >>103
    雑巾…

    +5

    -1

  • 1397. 匿名 2020/08/10(月) 00:33:04 

    >>59
    郵便、ヤマト、佐川は非対面受取出来ました
    郵便と佐川はインターホン鳴らしてくれない時があるけど…

    +1

    -0

  • 1398. 匿名 2020/08/10(月) 00:33:07 

    >>5
    ナゲット1個足りなかった

    +7

    -0

  • 1399. 匿名 2020/08/10(月) 00:34:07 

    >>1395
    学生だから何言っても良いみたいなの居る。

    +5

    -0

  • 1400. 匿名 2020/08/10(月) 00:34:17 

    ファミマって未だにレジが自動のレジではないよね??
    お釣り間違いや、渡し忘れ多い。
    モヤモヤする…

    +2

    -2

  • 1401. 匿名 2020/08/10(月) 00:34:34 

    >>1398
    ひどい

    +6

    -0

  • 1402. 匿名 2020/08/10(月) 00:35:10 

    土曜日に保育園・学童へ預ける時

    「土曜日は預かる人数少ないので早く(15時~16時頃までに)迎えに来てください」

    意味わからないんだけど?
    働く人のお子さんを預かるのが仕事でしょ?
    そういう職についたの自分でしょ?
    お願いして預ける側も働いてるのに何故に親を早退させてまで早く閉めるの??
    逆に預ける側が19時まで仕事の親が多いのでいつもより延長してくださいってみんなで言ったらやる?(言わないけど)
    そんなの無視して絶対やらないはず!!
    預かる側が一方的なのはおかしいといつも腑に落ちない

    +7

    -5

  • 1403. 匿名 2020/08/10(月) 00:35:14 

    >>197
    おまえの方が気持ち悪いんだよ!
    うるせーな!
    ふどうごときでグチグチ物乞いかよ!

    +23

    -1

  • 1404. 匿名 2020/08/10(月) 00:36:18 

    「コロナ対策の為現金の受渡しはトレーで行なっております。ご了承ください。」
    って札をつけてるのにお釣りを手渡しする店

    店員さんも客もリスクしか負わないから全部トレーに置いて

    +6

    -0

  • 1405. 匿名 2020/08/10(月) 00:36:39 

    >>1315
    気の毒だけど、いくら事情があったって保証書がなきゃ話にならないのは本当。
    あなたのその話は嘘じゃないんだろうけど、保証書やレシートが無くした人の言い訳で一番多いのが元々不良品だ!なんだよね。
    もしくは店員に確認して買ったのに商品が違った、とかね。
    もちろん本当の場合もあるんだけど、レシートが無い場合こっちは半分くらいは嘘だと思ってる。
    それに対するフォローがなかったっていうけど、そこのショップは商品を置いてるだけで作ってるわけじゃ無いからフォローする立場では無いと思うし、それはメーカーさんに直接言わないとだよ。
    新しい時計に変えてくれただけ優しいと思うわ。

    +8

    -1

  • 1406. 匿名 2020/08/10(月) 00:36:42 

    >>1354
    まさにこれ。近所の飲食店の客が駐車場を勝手に利用する。大抵の人は申し訳なさそうにしてくれるけど、たまに初めて来たからと逆ギレする人がいる。初めては免罪符じゃない!初めてなら尚更店の人に聞いてほしい。
    こっちは毎回でうんざり!

    +4

    -0

  • 1407. 匿名 2020/08/10(月) 00:37:02 

    >>1391
    今はリモートワークが増えて、昼間の子供の声が気になる人が増えているらしいよ。

    +5

    -0

  • 1408. 匿名 2020/08/10(月) 00:37:45 

    >>130
    そんなにお腹減ってたのか…

    +6

    -1

  • 1409. 匿名 2020/08/10(月) 00:38:08 

    リコールでディーラーに行った時、用意されていた代車乗ってすぐ給油ランプが点灯したこと。

    +4

    -0

  • 1410. 匿名 2020/08/10(月) 00:38:11 

    >>622
    私もレジ打ちしてます
    確認をしに行くのが面倒だから、ですよ!

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2020/08/10(月) 00:38:32 

    >>1402
    保育士だけどそれはおかしいわ!
    児童福祉施設なのに!!

    +2

    -0

  • 1412. 匿名 2020/08/10(月) 00:38:34 

    >>1366
    へたくそ!

    +3

    -1

  • 1413. 匿名 2020/08/10(月) 00:38:54 

    マックの入れ忘れ多いみたいだけど、渡す前に秤みたいなものに乗せて、ちゃんと入ってるかどうかチェックできるようにしたらいいのにね
    まあ、ソース掛け忘れとか味違いは見分けられないとは思うけど・・

    +1

    -1

  • 1414. 匿名 2020/08/10(月) 00:40:02 

    >>1402
    正社員ならその時間まず無理やん。

    +3

    -0

  • 1415. 匿名 2020/08/10(月) 00:40:05 

    >>70
    うん。そもそも卵パックが台車に陳列してる時
    1番下のパック潰れてないだろうに。

    +17

    -1

  • 1416. 匿名 2020/08/10(月) 00:40:38 

    >>389
    一度レジに入ると抜けられないからじゃん
    レジだけじゃないから仕事

    +1

    -1

  • 1417. 匿名 2020/08/10(月) 00:40:38 

    美容院でケープをかけてもらう時、広げた瞬間に恐らく前にそのケープを使ったお客さんのものと思われる髪が大量にバサーって飛び散った。美容師さんは特に何も言わずそのままカットへ。飛び散った髪が自分の服についたわけじゃないけど、あまり良い気分はしなかったなぁ。

    +6

    -0

  • 1418. 匿名 2020/08/10(月) 00:41:38 

    クレーム入れるほどでもないけど不快なこと

    人様のコメントに一々噛みつく奴

    +3

    -0

  • 1419. 匿名 2020/08/10(月) 00:42:27 

    >>83
    何かのバラエティ番組で、タレントではなくて司会やってたアナウンサーが番組内で出てきた料理を食べて真っ先に出た言葉が「ヤバイ!(おいしいの意味で)」

    数年前「ヤバイ」が良いことに対しても使われ出した頃だったかな。誰だか覚えてないけどアナウンサーがこれなの!?と驚いた記憶がある。この辺りから変な日本語使う人増えてきたなと思ってた。

    +9

    -0

  • 1420. 匿名 2020/08/10(月) 00:43:22 

    >>98
    ウチの娘が一人でお留守番してる時にきたAmazonの配達の人は、娘が「ドアの外に置いて下さい」と言ったら「サインをもらわないとダメだから開けてくれ」の一点張りだったらしい。
    娘は留守番の時は絶対にドアを開けてはいけないと教えているので、その時は開けなかったけど帰宅後その話を聞いてちょっと怖かったです。

    +10

    -2

  • 1421. 匿名 2020/08/10(月) 00:43:45 

    >>1418
    分かる〜

    意見交換じゃなくて喧嘩してるみたいになってる人いるよね💦

    +2

    -0

  • 1422. 匿名 2020/08/10(月) 00:44:03 

    >>1315
    自分の店で買った物かもわからない、いつ買った物かもわからないものを、何故そのお店が保証しなきゃいけないのか

    +6

    -0

  • 1423. 匿名 2020/08/10(月) 00:45:56 

    >>11
    レジ打ちやってるんだけど、お客さんの方から手を出してきた時は手渡しで渡して、そうじゃない時はコイントレーに置いてる。
    なんでかって未だにコイントレーでの受け渡しに嫌悪感がある人が一定数いるからだよ。
    あと、お年寄りは物が掴みにくいから、コイントレーに置かれると困るらしいと聞いて人によって分けるようにした。
    でも私の同僚にもいるよ、コイントレー使わなくて手渡し主義が。
    お客さんからしたら?だし、イラっとするよね。

    +9

    -1

  • 1424. 匿名 2020/08/10(月) 00:46:16 

    ハーゲンダッツのクリスピーサンドのウエハースがサクサクしてなかったこと
    サクサクしてないとあんなにも美味しくないものなんだね。。。

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2020/08/10(月) 00:48:14 

    >>46
    ワンメーターではなかったけど、名古屋駅から矢場町までお願いしますって言ったら舌打ちしたおっさんいたわ。
    もう乗り込む前に行き先言わなきゃいけないね。
    はぁ?って思ってイライラした。
    それ察したのか、天気の話しきてそんなのどーでもいいわって思った。
    何回か仕事でタクシー使って、2駅先でもご丁寧な方ばかりだったからびっくりした。

    +4

    -1

  • 1426. 匿名 2020/08/10(月) 00:49:33 

    >>1424
    買ったお店に言ったの?お店での管理がまずいんだと思う。

    +0

    -0

  • 1427. 匿名 2020/08/10(月) 00:49:53 

    子供の園の先生の態度が悪い。ダルそうに子供の世話をして、親にも無表情な対応。

    +6

    -0

  • 1428. 匿名 2020/08/10(月) 00:50:08 

    >>1423
    トレーごと持って、そのまま小銭入れに流し込む技を誰も使わないのは何故だろう。なぜトレーから一枚一枚つまむのか。

    +0

    -7

  • 1429. 匿名 2020/08/10(月) 00:50:19 

    >>3
    わかりました。
    の一言は愛嬌とは言わない、ただの挨拶。しかも一瞬で終わる社会人のマナー。

    +27

    -0

  • 1430. 匿名 2020/08/10(月) 00:50:27 

    >>149
    うちに来る人感じ良い人が多いな。

    +4

    -0

  • 1431. 匿名 2020/08/10(月) 00:50:48 

    >>1363
    コロナの対策の一つかもよ

    +3

    -0

  • 1432. 匿名 2020/08/10(月) 00:51:03 

    >>1412
    最低
    掃除の仕事卒業したら?向いて無いよ。

    +0

    -2

  • 1433. 匿名 2020/08/10(月) 00:51:07 

    >>5
    うちはグランクラブハウス頼んで家帰って食べようとしたら、トマトとオニオンとベーコンが入ってなかった。なんかスッカスカだなってマクドのメニューで確認して判明。クレーム入れたら今から新しいの持って行くか次行った時同じ商品を無料でって言われて、もう主人は食べ進めてたから次回無料の方を選択した。

    +8

    -1

  • 1434. 匿名 2020/08/10(月) 00:52:07 

    >>1428
    自動のレジ?

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2020/08/10(月) 00:52:20 

    >>1013
    愛知県でも持ちにいく通じないよ。

    +2

    -0

  • 1436. 匿名 2020/08/10(月) 00:53:03 

    >>1
    一週間に1~2回位宅配便来るけど、みんな良い感じの人だよ。
    その代わり、私もめっちゃ感じ良くしてる。
    マンションだからピンポンなったらすぐに玄関前で待機して、暑い中いつもありがとうございます。って笑顔で挨拶してる。

    +8

    -1

  • 1437. 匿名 2020/08/10(月) 00:54:29 

    近所のサンドラッグがレジ2つなんだけど
    『フォークではなく各レジにお並びください』って張り紙がしてある
    並んでるレジの前の人が、薬剤師の説明が必要な薬を買うと
    延々とその説明してるのをつきあわされる
    ささっと済めばいいけど、あっちはどうなんだとか
    ○錠のやつの方がいいとか始まるとうんざりする
    隣のレジは後から来た人がどんどんレジ済ませてる
    結構いつ行ってもレジ並んでる店だから
    そういうのにはまるとすごく待たされるし行くの嫌になって
    ドラッグストアはサンドラッグ一択って勢いだったけど
    このごろはもう別の店に行ってる

    +5

    -0

  • 1438. 匿名 2020/08/10(月) 00:54:30 

    >>1432
    おまえも人としてどうかと思うよ。
    意地悪なくそじゃん。

    +3

    -1

  • 1439. 匿名 2020/08/10(月) 00:55:08 

    >>765
    私はバーガーがなかったよ。パン+ケチャップ+パン。怒りより笑っちゃったけどね。

    +18

    -0

  • 1440. 匿名 2020/08/10(月) 00:55:51 

    >>1433
    食い始めんなよ。不備を受け入れたようなもんじゃん。証拠だし。

    +0

    -4

  • 1441. 匿名 2020/08/10(月) 00:56:01 

    子供の習い事の発表会、
    自分の娘のデビューリサイタルと勘違いしたのか
    集合写真で娘が真ん中じゃないとクレーム、
    コロナなので観覧人数は控えめにって言われてるのに両家両親に花束贈呈用のオトモダチ親子まで呼んで大騒ぎ。
    自分の娘の演奏が終わったら他の子の演奏中にも関わらず親子で会場をウロチョロウロチョロ。
    そして最前列から10席くらいを荷物置きにしたまま戻ってこないから他の父兄は我が子を近くで見られず。
    これがこれからも続くのならもう教室変えようかと思ってる。

    +7

    -1

  • 1442. 匿名 2020/08/10(月) 00:56:54 

    >>1438
    自分で選んだんだろ、誇り持って働けよ。

    +1

    -2

  • 1443. 匿名 2020/08/10(月) 00:57:30 

    ベランダ喫煙。戸建てだけど、住宅密集地なので斜向かいのアパートのベランダから流れてくる臭い、毎度気になってしまう。

    +2

    -0

  • 1444. 匿名 2020/08/10(月) 00:57:38 

    >>1306
    これってその男性が知り合いに見られてたら結構な名誉毀損になると思う

    +5

    -1

  • 1445. 匿名 2020/08/10(月) 00:57:55 

    >>12
    わかる!品出しの店員さんにこっちが道譲るとか!なんなの?って思う

    +42

    -5

  • 1446. 匿名 2020/08/10(月) 00:58:07 

    >>1442
    働いてるっつーの。
    そこじゃないんだよ。
    本当にバカだね。

    +3

    -1

  • 1447. 匿名 2020/08/10(月) 00:58:25 

    >>1427
    ブラック

    +1

    -0

  • 1448. 匿名 2020/08/10(月) 00:59:24 

    >>5
    ハッピーセットのおもちゃの入れ違いがとても多い。
    この前はハッピーセットほポテトが入ってなくて初めて電話したらすぐ自宅に届けてくれた。ポテトSの入れ物にパンパンに詰めてあった。

    +2

    -0

  • 1449. 匿名 2020/08/10(月) 00:59:25 

    >>211
    レジ締め中はもうそのレジ使えないし、
    クレカのエラーは対応しなきゃいけないし、
    スキャンしないで電卓たたいて会計も出来ない。
    少なくとも私の勤務先の百貨店は、そんなルールです。
    店員を恨むより、クレカがエラーになった
    前のお客様を恨んで下さい。
    磁気不良、限度額オーバー、暗証番号間違えすぎ
    盗難されてたカードを使用、などなど色々なお客様がいらっしゃいます。

    +10

    -1

  • 1450. 匿名 2020/08/10(月) 00:59:43 

    >>1446
    誇り持ってるけど馬鹿にされててむかつくってこと?
    ババアに言えよ。

    +0

    -3

  • 1451. 匿名 2020/08/10(月) 01:01:08 

    >>4
    自民党が政権与党で総裁選ぶのは自民党議員と党員だからクレーム入れるような案件じゃない。文句を言うとしたら相手はまわりまわって選挙権のある日本国民かなあ。
    まああなたが不快というならそれは仕方ない。誰が首相になったって文句を言いたくなることはあるだろうし、怒ったってしょうがない。何かしてほしいことがあるなら請願する方法はあるしさ。単にあんた嫌いってのはだめだよ?きちんと選挙で選ばれてる人には一定の敬意は払うべきだよ。日本の国民はあなた一人じゃない。違う意見の人のことも尊重してね。

    +12

    -3

  • 1452. 匿名 2020/08/10(月) 01:01:08 

    >>1437
    フォーク並びにして欲しいよね。
    順調に進んでいたと思ったら、突然自分の前のレジだけで渋滞起こすことあるもんね。

    +4

    -0

  • 1453. 匿名 2020/08/10(月) 01:01:45 

    >>1367
    ずっと読んでるとマクドナルド酷いな
    そもそも間違いがあるのを前提にしてるのがおかしい
    入れ忘れはよくありますよ、でもアフターフォローを充実させてお客様を喜ばしてますよ。確認してね
    本末転倒過ぎて笑う

    あとで届けたり引換券送ったり別の店舗に届けさせたりの方が何倍も人手も時間もかかることなのに
    まず間違えないようにすればいいことなのに
    お客にだって不快な思いさせたり電話する手間をかけてるんだから
    これがマクドナルドクオリティなんだな

    +39

    -1

  • 1454. 匿名 2020/08/10(月) 01:01:50 

    >>1450
    だーかーらー
    もうバカとは噛み合わないわぁ~。
    はいはい、そうしまーす。
    くそアドバイスどーもー

    +6

    -0

  • 1455. 匿名 2020/08/10(月) 01:02:06 

    >>1198
    車で1時間は遠いですね…
    本社に連絡して郵送で対応してくれたりしないですかね😣
    せっかく良いコスメ買って気分良くなったのに不良品じゃテンション下がっちゃいますよね
    良い結果になることを祈ってます!

    +4

    -0

  • 1456. 匿名 2020/08/10(月) 01:02:31 

    >>1367
    お客さまに喜んでもらうことをモットーにしているのなら、入れ忘れがないかチェックする態勢を整えるべき。
    忙しいは言い訳だよ。

    +37

    -1

  • 1457. 匿名 2020/08/10(月) 01:03:28 

    コンビニで店員がレジ袋につめている最中に10センチほど破れた。チラッとこっちをみて縦にセロハンテープを1枚貼り、うまくいかずはがしてまた貼ってを2回繰り返した後、何事もなかったように渡された。
    しかも袋が小さくて持ち手が指でつまめる程しかなかった。

    +0

    -2

  • 1458. 匿名 2020/08/10(月) 01:05:35 

    お店のルールって分かってるので全然クレームじゃないのだけど…IKEAでレジ会計する時に、ベルトコンベアーに直接商品乗せるのが不快。。

    IKEAの商品かわいいから大好きだけど、ソフトトイ買う時とか(汚い)気持ちをグッと我慢してる。

    +0

    -4

  • 1459. 匿名 2020/08/10(月) 01:06:32 

    客の私が若いからといって
    いきなりタメ口で話してくる店員さん。

    +7

    -0

  • 1460. 匿名 2020/08/10(月) 01:08:12 

    最近ではテレビでも耳にする様にまでなった、ら抜き言葉が気になります…これは老化でしょうか…?

    +3

    -1

  • 1461. 匿名 2020/08/10(月) 01:09:14 

    >>1363
    大合唱のいらっしゃいませー、有難うございましたーはあまり好きじゃない。逆に気持ちが感じられない。

    +6

    -2

  • 1462. 匿名 2020/08/10(月) 01:09:36 

    >>36
     シャネルの美容部員も大概だからね。

     シャネルって対して他ブランドより素材良くないくせにね。大概にせー

    +40

    -2

  • 1463. 匿名 2020/08/10(月) 01:09:37 

    >>1445
    うーん。でもスーパーで新しいお野菜をせっせと並べてる時は横で終わるの待ってるよ。大きな荷物をカートに乗せて通ってる時も道を譲る。こっちの方が身軽で動きやすいから。合理的に譲りやすい方が譲るでいいんじゃないかな。さすがにそこどけって言われたらムッとするけど、すいません通りますって言われたら下がって通り過ぎるのを待ってる。
    譲るのは別にいい。気になるのは断るときの言い方だよね。

    +7

    -0

  • 1464. 匿名 2020/08/10(月) 01:09:51 

    店とかではないけど妹がいる男性にクレームが言いたい。
    学生時代の同級生にも妹が居る奴がいたのですが仲良くしたくて連絡先聞こうとしたら高い金払ってくれるならメアド教えてやるよと言ってきたりお前と仲良くするつもりは無いといちいち宣言してくるやつやお前邪魔だから俺のゼミに来るなみたいな事言ってくるやつや授業中馬鹿騒ぎしてイジメはイジメられる奴が悪いや老害は邪魔だから社会から抹殺しろとか言ってるようなやつばかりだったので。
    他にも妹がいるやつに聞こえる前でわざと陰口を叩かれたりした事もありました。
    他人を見下すのもマジで大概にしろクソったれが。

    +0

    -7

  • 1465. 匿名 2020/08/10(月) 01:10:53 

    >>1315
    店員さんが入れ替わりするほど粘られたんですね
    お察しします、店員さん

    +4

    -0

  • 1466. 匿名 2020/08/10(月) 01:10:53 

    >>1416
    すぐ戻ってくるなら客さばいてからの方がゆっくり品出しできると思うけど
    問い合わせされてるわけでもないのにそんな緊急の品出しなんてないやろ
    アホか

    +0

    -3

  • 1467. 匿名 2020/08/10(月) 01:11:08 

    >>36
    以前高級化粧品の販売をしていたけれど、高級なものを扱ってると、自分のことも高級品のように勘違いして、態度が大きくなる人けっこういたな。
    失礼だし、恥ずかしいからやめてほしい。

    +88

    -2

  • 1468. 匿名 2020/08/10(月) 01:12:52 

    メルカリで匿名配送の人の購入したのに普通郵便に変更された。
    匿名で釣ったみたいなやり方が気にくわない。
    筋通して欲しい。

    +1

    -0

  • 1469. 匿名 2020/08/10(月) 01:13:04 

    >>14
    返事は必要でしょ
    宅配業者とか関係なく常識だと思う

    +54

    -0

  • 1470. 匿名 2020/08/10(月) 01:14:56 

    >>1465
    しつこいな

    +0

    -2

  • 1471. 匿名 2020/08/10(月) 01:15:06 

    知り合いの会社で職場クラスター起きたって話だけど、HP見ても1人しか報告してなくて、なんだかモヤモヤ。

    +2

    -0

  • 1472. 匿名 2020/08/10(月) 01:15:11 

    >>1379
    たぶんそうじゃない
    フグがイルカにクレ…

    +4

    -0

  • 1473. 匿名 2020/08/10(月) 01:16:20 

    >>24
    電話したら交換に来いと言われた田舎のマクドナルド
    場所によって?届けてくれるんだ

    +3

    -1

  • 1474. 匿名 2020/08/10(月) 01:16:55 

    頭の悪い店員。
    市指定のゴミ袋が新しい物に変わるから指定の店へ交換に行ったら、新旧対象表を見て新しい袋の枚数を計算するようだったけど、1サイズずつ枚数を計算しては袋を取りに行って、戻ってきてまた次のサイズの枚数を計算して取りに行って…を5往復ほどしていた。一度に計算してまとめて取りに行けばいいのに。
    (旧)大5枚→(新)大3枚、中1枚 という感じの換算。

    しかも計算が遅い上に間違うから、途中から私が、それは何枚ですね、ほら、こことここを見て〜…と教えていた。

    +0

    -2

  • 1475. 匿名 2020/08/10(月) 01:19:10 

    >>36
    あー、わかる。
    わたしもシャネルのバッグ見てて上から目線に『ファーストシャネルは、こちらの商品がいいと思います。』って言われて、なんかムカついた。シャネル持ってないなんて一言も言ってないし、その言い方何?って言い方された。
    百貨店の店員はまじでクソ。

    +80

    -1

  • 1476. 匿名 2020/08/10(月) 01:19:40 

    >>1135
    良い運転手さんだっているのに、前に乗ってもらったよね?と聞かれたくらいでゾッとしたとか言うから
    レスしただけでしょ?
    この人、本当に性格悪いな  

    +0

    -1

  • 1477. 匿名 2020/08/10(月) 01:20:13 

    女子バイトの接客声が小さくて…。マスクしてるから声がこもるのだろうけど…
    やる気ないのか、気付いてないのか。クレーム言いたいけど、言ったことはない。

    +2

    -1

  • 1478. 匿名 2020/08/10(月) 01:20:31 

    >>5
    みんなめっちゃ入れ忘れされてるけど、そんなに多いの?
    利用頻度の違いかな?
    私月イチ程度の利用だけど、今まで入れ忘れあったの1度だけ(おもちゃ)なんだけど

    +4

    -4

  • 1479. 匿名 2020/08/10(月) 01:21:11 

    コンビニの外国人(中国)店員が最初から最後まで一切無言で言葉を発しないこと。最後だけはありがとうございましたは必要だと思ってる。

    +4

    -0

  • 1480. 匿名 2020/08/10(月) 01:22:16 

    >>1467
    デパートの1階のコスメ売り場だとそこまでじゃないけどな。試供品つけてくれたりするし、買わないなら来るなみたいな態度であしらわれたことはない。
    ああでもバブルの時は結構いたかもしれない。努力しなくても売れると客あしらいはぞんざいになる。逆に不景気になると店員さんの愛想はよくなるw今はどうだろう?やたらに話しかけづらいし距離を保って勧めるのは難しいだろうな。お客の方もピンポイントで買うもの決めてから来そうだし、セールストークはなしかもしれないね。

    +1

    -0

  • 1481. 匿名 2020/08/10(月) 01:24:59 

    >>1367
    渡す前に店員同士でダブルチェックするとかすれば良いのでは?
    店出る前にお客様自身で確認してねって、客まかせにするのはナシだと思うよ

    +29

    -0

  • 1482. 匿名 2020/08/10(月) 01:25:34 

    友人Aにある荷物を着払いで送ってほしいと伝えたら、元払いで届いた。とても申し訳ない気持ちになり、その話を友人Bにしたら『当たり前、私も元払いで送るし周りの友達も元払いで送ってくれる。優しさと思いやりだよ、お互い様』と言われた。
    自分の行為を自分で優しさと思いやりと言ってるのにもモヤっとしたけど。。私が逆の立場なら気を使わせたくないから着払いで送ってたわ。元払いが当たり前なのか。

    +3

    -1

  • 1483. 匿名 2020/08/10(月) 01:26:16 

    >>30
    コンビニ店員だけど、それは言って欲しい
    値段一緒だし、普通のレジ袋だとお弁当傾いちゃうかと思って善意で選んでます

    +14

    -1

  • 1484. 匿名 2020/08/10(月) 01:27:15 

    ネット広告で見かける、毛穴洗顔系のプロモーション。気持ち悪い鼻の毛穴や、麹を塗りたかったようなおばさんの顔の写真使ってて毎回イライラする。どうせ詐欺だろうしクレーム入れないけど。

    +6

    -0

  • 1485. 匿名 2020/08/10(月) 01:27:28 

    マクドナルドの店内カウンターに行ったら、ドライブスルー優先なのか無言で10分ぐらい待たされた。
    私も接客してたから忙しいときの気持ちはよくわかるし黙って待ってたけど、少々お待ちください、とか一言ぐらい言った方がいい。
    こちらに来たら来たで無愛想な受け答えで、悪気はないんだろうけどイラッとした。

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2020/08/10(月) 01:28:46 

    今の時代、お金にシビアになってるから
    店員の態度がなっていないと本当に腹立つし悲しい

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2020/08/10(月) 01:29:53 

    >>1
    今まで未成年飲酒や淫行をしていた芸能人は「未成年だと知りませんでした」と主張しても謹慎処分や退職引退に追い込まれてきたのに、山Pはスルーなのでスポンサーにクレーム入れようかと考え中
    山下智久(35)が高級ホテルに女子高生モデル(17)を“持ち帰り” ジャニーズ事務所の回答は……
    山下智久(35)が高級ホテルに女子高生モデル(17)を“持ち帰り” ジャニーズ事務所の回答は……girlschannel.net

    山下智久(35)が高級ホテルに女子高生モデル(17)を“持ち帰り” ジャニーズ事務所の回答は…… 「亀梨くんと山下くんの席には、一般人の男性や女性が複数人座っていました。そのテーブルにはテキーラや高級シャンパンが大量に運ばれていて、シャンパングラスやショ...

    クレーム入れるほどじゃないけど不快なこと

    +3

    -1

  • 1488. 匿名 2020/08/10(月) 01:30:24 

    >>1482
    優しい友達が多いんですね

    +1

    -0

  • 1489. 匿名 2020/08/10(月) 01:30:45 

    >>1480
    昔だけどとあるハイブランドの店で全身舐めるように見られて品定めされて
    その時は一切ブランド物を身につけてなかったから軽く見られたらしく慇懃無礼な接客されて
    買った商品はそのブランドの袋に入れて貰えなかった
    結構屈辱だった

    +7

    -1

  • 1490. 匿名 2020/08/10(月) 01:30:56 

    パン屋さんが袋有料になってから行くのが億劫になった。複数個買った時に一個づつバッグに入れる時、早くしなきゃて焦るし潰れやすい物だからがさつにバッグに突っ込めない。店員さんはぼーっと見てるだけだし。
    だからといって袋くださいて言うのも最近では罪悪感があるんだよね・・。

    +1

    -0

  • 1491. 匿名 2020/08/10(月) 01:31:10 

    >>1428
    スーパーのレジでは基本的に釣り銭用トレーは固定されているから、トレーを傾けて釣り銭を財布に入れる事は出来ないと思います。

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2020/08/10(月) 01:32:36 

    >>1476
    書いてる内容が分からないんだけど聞いてもいい?

    タクシー乗った方が性格悪いってこと?

    +0

    -1

  • 1493. 匿名 2020/08/10(月) 01:34:48 

    >>1479
    それとは違うけど、いつ行っても臭い中国人店員がいた。
    不潔で臭い感じの臭いだったからその人に袋詰めされるのが嫌でなるべく避けてたけど、避けられないときも多くてほんと嫌だった。
    他の日本人店員に言おうかと思ったけど、可哀想な気もするから黙ってた。

    そう言えばスーパーの閉店前によく品出ししてたおじさんもホームレスのような臭いがしてたけど、何か気の毒で言えなかった。でもそこのスーパーに行くのはなるべくやめるようになった。

    +3

    -0

  • 1494. 匿名 2020/08/10(月) 01:35:42 

    >>421
    私も宅配でーすドンドンドンドンってドア叩かれたことあった。超怖い。

    +15

    -0

  • 1495. 匿名 2020/08/10(月) 01:36:17 

    セリアのキッチン用除菌シートが1つカッターか何かで切られてた
    確認不足の自分も悪いから諦めた

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2020/08/10(月) 01:37:29 

    いつもいく銀行の窓口のお姉さんの返答が「うん」
    他は丁寧な言葉づかいなのに、相づちがうん、うん。って言われて相談する気が削がれてしまう
    担当変えてくださいとは言えないし、困った

    +3

    -0

  • 1497. 匿名 2020/08/10(月) 01:37:50 

    >>1492
    その人じゃなくて、後から来た方!
    顔見たことも無いのにブスだとか、
    田舎をバカにしたり、男に媚びてるとか意味わからん

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2020/08/10(月) 01:38:59 

    >>1
    地方はどちらですか?

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2020/08/10(月) 01:39:16 

    ガルちゃんのダウンタウン嫌いにはイラつく。自分が好きだと思ってるタレントが貶されてるのはこんなに不快なものかと思う。だから、私は好きじゃなくても、芸能人の悪口は書かないようにしてる。

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2020/08/10(月) 01:42:17 

    >>1484
    ホントに気持ち悪いよね。わざわざ気持ち悪い画像で目に止まるようにしてるんだろうね
    いつも思うけどその広告のモデルはどんな心境なんだろう。加工して誰だかわからないようにしてるのかな

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード