ガールズちゃんねる

クレーム入れるほどじゃないけど不快なこと

1991コメント2020/08/29(土) 11:55

  • 501. 匿名 2020/08/09(日) 14:38:16 

    >>473
    なんで店員は「いらっしゃいませ」も言わなくて良くて、こっちはいちいち「すみません」とか声掛けないといけないの?コロナなのに
    客がずっと見て結局買わないから何なの?

    +8

    -22

  • 502. 匿名 2020/08/09(日) 14:39:58 

    >>494
    どの程度までサービスするかは店側が決めること

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2020/08/09(日) 14:40:59 

    >>491
    横ですが、傷んでいるのと個体差は別じゃないかな、と思いました。八朔を購入してすぐに食べたのに明らかに傷んでいる味がする…とかなら言ってもいいかと。

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2020/08/09(日) 14:42:08 

    >>501
    なんなのって、ずっと見てて結局買わないからめちゃくちゃ邪魔で迷惑してるってことでしょ?
    お客様相手に言えないから店員さん可哀想色々仕事あるだろうに

    +17

    -4

  • 505. 匿名 2020/08/09(日) 14:44:32 

    >>491
    大丈夫です。食べずに必ずダメだった物を持って行って見せてください。本部に報告するシステムになっているので。野菜果物類は外見でわかりにくいのでクレームが無いと優良品だと判断されてしまい、契約農家さんの品質向上にも繋がらなくなるので言ってくれたほうが有難いんです。

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2020/08/09(日) 14:45:39 

    >>130
    めっちゃちっさなってるw

    +24

    -0

  • 507. 匿名 2020/08/09(日) 14:45:47 

    >>504
    買う買わないは客が決めるんだけどなんで見た商品全部買わないといけないの?
    めちゃくちゃ邪魔で迷惑してるのは店員も客もいっしょなのに、なんでいらっしゃいませも言わない店員にこっちがいちいち声掛けてお伺い立てないといけないわけ

    +4

    -15

  • 508. 匿名 2020/08/09(日) 14:49:03 

    >>471
    いやそれは被害妄想でしょ?
    誰もクレームなんて入れてないよね?
    なんか客とのやり取り以前に業務もミスとか勘違い多そう

    +5

    -5

  • 509. 匿名 2020/08/09(日) 14:51:43 

    コロナで挨拶しないって言うならわかるけど、ペラペラパート同士で喋ってるおばちゃん!
    近所のドラッグストアだけど、すごい感じ悪い

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2020/08/09(日) 14:51:47 

    >>468
    ごめんなさい
    不快だったんですね

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2020/08/09(日) 14:53:38 

    挨拶を無視する近所の人。

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2020/08/09(日) 14:53:44 

    >>348
    コンビニもスーパーみたいに自分で取って選ぶやつがいい

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2020/08/09(日) 14:54:35 

    >>1
    普通じゃない?
    インターホン越しだし

    +10

    -14

  • 514. 匿名 2020/08/09(日) 14:55:03 

    坂上忍の司会の仕方やコメント全般

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2020/08/09(日) 14:56:51 

    1人2つまでという上限がある商品を2つ買って後でレシートを見たら、3つ買った事にされてた。
    1個1200円ほどしたので、さすがに店に戻って返金を求めたけど疲れたわ…。

    +10

    -0

  • 516. 匿名 2020/08/09(日) 14:58:09 

    >>1
    この時期に未だに日本に中国人がいるのは不自然。
    便衣兵というスパイです。有事の際にはこいつらが暴れまわる。
    中国人雇う企業は低レベルだと見なしています。
    中国人にはモノとカネを与えないのが一番良い。

    +10

    -5

  • 517. 匿名 2020/08/09(日) 14:59:52 

    >>5
    ドライブスルーで行くと結構な確率で入れ間違いとかあるみたいだね……
    まあ自分は気にしないようにしてるけどさ
    どうにかならないものかな

    +24

    -1

  • 518. 匿名 2020/08/09(日) 14:59:55 

    コンビニのレジカウンターで何もせずじっと立ってる店員。じろじろ見られて選びづらい。特にお弁当のコーナーとか。何かやってるふりでもしとけよ。もしくは後ろ向いとけ。

    +3

    -3

  • 519. 匿名 2020/08/09(日) 15:00:17 

    >>121
    郵便局は熱中症対策でマスク外す方針になってるみたいよ
    ニュースでやってた

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2020/08/09(日) 15:00:53 

    >>4
    執拗に安倍攻撃する人って…
    普通の日本人ならそんなしつこくないんだけどね

    +178

    -19

  • 521. 匿名 2020/08/09(日) 15:02:17 

    >>518
    万引きでもあったあとなんじゃない?疑心暗鬼になって全員疑ってんのかも

    +0

    -2

  • 522. 匿名 2020/08/09(日) 15:02:18 

    >>5
    この間Lのポテト頼んだのに
    Lの入れ物に
    内容量Mだったよ!

    閉店間際だったせいかしらんけど
    あれはひどい!

    +99

    -0

  • 523. 匿名 2020/08/09(日) 15:02:34 

    >>494

    対価を支払っているからこそ対等。
    対価の分だけサービスが発生するだけ。
    目上目下の関係ではないと思います。

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2020/08/09(日) 15:03:22 

    >>328
    わたしもバニラシェイクが好きでよく頼むけど、混ざってるよね…出てくる機械が同じだからかな?

    +26

    -0

  • 525. 匿名 2020/08/09(日) 15:03:33 

    >>507
    ちょっと待って、見た商品全部って隅から隅まで全部棚見てるの?
    そりゃ邪魔だわ

    +7

    -1

  • 526. 匿名 2020/08/09(日) 15:06:25 

    前のお客さんが倒したごみ箱をおこした手袋で  そのまま私のレジ・・食品あり。
    後ろにお客並んでいたため、手を洗って、とも消毒して、とも言えず・・

    帰ってから全商品洗いました。こういう時どうすればいいんだ

    +8

    -1

  • 527. 匿名 2020/08/09(日) 15:07:16 

    >>525
    は?何言ってんの?
    棚の隅から隅まで全部の商品見ながら回ってるなんて誰も言ってないんだけど
    話そらすの下手くそすぎません?

    +3

    -12

  • 528. 匿名 2020/08/09(日) 15:07:17 

    >>472
    さらに豪雨災害の対応も重なってるからね。

    +15

    -1

  • 529. 匿名 2020/08/09(日) 15:07:42 

    >>508
    うん、クレームにしか聞こえなかったから後から本社にメールでもくるんじゃないかヒヤヒヤしたって話だけど
    怒ってないけど語気強い人っているし、常連さんならともかく知らない人なら「しまった、この人怒ってる!」ってなっても仕方ないと思うけど?

    +5

    -1

  • 530. 匿名 2020/08/09(日) 15:08:03 

    近所のスーパーで、トウモロコシを陳列していた店員さん。
    トウモロコシの皮をほとんど剥いてから陳列していた。
    多分一番上の汚れた1〜2枚の皮だけを剥がすはずじゃ?
    そんなに剥いちゃったら、皮つけたまま茹でるやつとかできないし、なんとなく鮮度も早く下がりそう。
    でも店員さん、ノリノリでやってたから何も言えませんでした。

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2020/08/09(日) 15:09:09 

    >>508
    あなたの想像力豊かすぎる妄想もどうかと思うけどね笑

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2020/08/09(日) 15:10:15 

    >>499
    聞かれたことない…

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2020/08/09(日) 15:10:25 

    >>514
    バイキングの放送時間が拡大されると聞いてさすがにクレーム入れたくなったけど、そこは「見たくなけりゃ見なきゃいい」論に同調することにする。

    ただ行きつけの病院の待合室でいつもあの番組が流れてて…アレが昼過ぎまで流れるのかと思うと…
    かと言ってあんな番組でも見たいと思ってる別の患者さんもいるかもと考えたら「チャンネル変えて」とも言えないし。

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2020/08/09(日) 15:10:46 

    >>34
    邪魔なら
    「すみません、この商品取りたいんですけどいいですか?」
    って言えばいいじゃない?

    避けてくれたら、たとえ相手から返事がなくても無愛想でも
    笑顔で
    「ありがとうございます」
    も忘れずにね。

    店員さんだってロボットじゃないんだから、物腰低くいきなさいな。

    +59

    -28

  • 535. 匿名 2020/08/09(日) 15:11:21 

    >>14
    普通返事くらいするでしょ
    しないなんて社会人としておかしい

    +291

    -1

  • 536. 匿名 2020/08/09(日) 15:12:27 

    あんまり配達員いじめないでね
    うちの職場、次々と配達員が辞めてちょっとしたボイコットが起きてるから

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2020/08/09(日) 15:12:38 

    >>479
    美容室の後に予定があったりして、それに遅れたら申し訳ないから聞いてくれてるんだよ。
    予定ギリギリに美容室の時間ねじ込む人もいるから

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2020/08/09(日) 15:13:14 

    >>5
    入れ忘れが多いから、その場で確認するようにしてる。

    +45

    -2

  • 539. 匿名 2020/08/09(日) 15:14:24 

    >>527
    キレすぎワロタww

    +12

    -4

  • 540. 匿名 2020/08/09(日) 15:14:35 

    >>8
    あのアニメのやつ?
    内容も胡散臭いし、甲高い声と早口な喋り方も不快!

    +167

    -0

  • 541. 匿名 2020/08/09(日) 15:15:07 

    午前中にスーパーでオレンジ買って夕方切ったら半分傷んでた
    100円だったしクレーム入れる方が面倒でしなかった

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2020/08/09(日) 15:15:51 

    >>535
    インターホンの音質とかの問題かもしれないから第三者からはなんとも言えないけどね

    +4

    -24

  • 543. 匿名 2020/08/09(日) 15:16:44 

    母の日にシャネルの口紅渡そうと思ってデパコス見に行ったら、シャネルの店員さんが「なにお探しですかー?」て言ったあと私の私服見てニヤニヤして、他の店員さんとこっち見てコソコソ話してた、、、場違いですみません

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2020/08/09(日) 15:17:09 

    >>501
    筆談でもしろww

    +4

    -2

  • 545. 匿名 2020/08/09(日) 15:17:58 

    >>519
    そのニュースは見たけど、それって客と対面しない配達中じゃないですか?
    書留とか持ってきてくれる方はピンポンしてから受け渡しの時だけサッとマスクしてくれてる
    ゆうパックの方はず~っとしてなくて、口元の真下に荷物抱えてしゃべるし受け渡しの距離も近いからどうも気になってしまうんです

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2020/08/09(日) 15:18:28 

    >>430
    上司と部下も対等って考え広まって欲しい

    +0

    -2

  • 547. 匿名 2020/08/09(日) 15:19:50 

    >>65
    疲れてるって子どもじゃないんだから
    何の仕事でも疲れてるからって無愛想で無視はダメでしょ
    お客さんはもちろん、周りの人達に対しても

    +43

    -1

  • 548. 匿名 2020/08/09(日) 15:20:14 

    >>184
    もうブドウ直接摘みに行った方が184さんの精神の為に良いと思う🍇🍇🍇

    +37

    -0

  • 549. 匿名 2020/08/09(日) 15:20:18 

    >>158
    それはわかるんだけど、ただが100円だしなぁその為に行くのもなぁとなるって事。

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2020/08/09(日) 15:22:36 

    ファミレスで、注文したものと違うものが来たときに、伝票見ながら「え?」とか言われて、その違う料理を黙ってさげて正しい料理を黙って持ってこられた。
    まるでこっちが注文し間違えたみたいな態度だった。
    紙に書いて注文するシステムで復唱もされなかったので、その紙を持ってこいと言いたかったけど、バイトだけで回してるし我慢したよ

    +5

    -1

  • 551. 匿名 2020/08/09(日) 15:22:36 

    >>547
    配達員は配達するのが仕事だからそこまでのサービスは行っておりません

    +3

    -18

  • 552. 匿名 2020/08/09(日) 15:23:57 

    >>56
    コンビニほど本部へクレームを恐れている業種は無いから、してみるのもありかと。
    余程の事じゃないとないけど、酷い場合は契約切り。(するとこっ酷く叱られる)直営店だと社員の査定マイナスだし。

    +14

    -6

  • 553. 匿名 2020/08/09(日) 15:24:11 

    >>5
    ハッピーセットのおもちゃが入ってなかったときはさすがに電話して言ったよー。
    クレームというか、こっちも忙しいところ申し訳ないですって腰低い感じで言ったけど…。

    普通に家まで届けてくれたよ!

    +38

    -1

  • 554. 匿名 2020/08/09(日) 15:25:21 

    >>184
    遠くないなら反対側から回って一番最後らへんに届いただけでしょ、いろいろな荷物を取り扱ってるんだよ、自分の家だけか配達先だと思ってるの?厄介な人だなぁ…

    +41

    -0

  • 555. 匿名 2020/08/09(日) 15:25:38 

    >>5
    同じ店舗に3回いって3回入れ忘れされた。料金はしっかり取られてるから2回は戻ったけどセットのドリンク忘れられたときは面倒くて行かなかった。毎回行くの夜の空いてる時間帯なのに…

    +30

    -0

  • 556. 匿名 2020/08/09(日) 15:25:42 

    >>30
    袋欲しいって伝える際に指定したいサイズがあるなら
    それを伝えればいいのでは?

    +44

    -0

  • 557. 匿名 2020/08/09(日) 15:26:49 

    >>7
    数年前はきちんとお辞儀して丁寧で、ワシらも接客業で、みんな見習おうとか言われるくらいだったのに、最近大したことない

    +5

    -21

  • 558. 匿名 2020/08/09(日) 15:26:54 

    店員だって感情がある人間なのに便利なロボットのように思ってる客が多すぎる

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2020/08/09(日) 15:27:00 

    >>222
    取りに行って文句いうてよかったのに

    +10

    -2

  • 560. 匿名 2020/08/09(日) 15:27:26 

    >>5
    私ドライブスルーとテイクアウトで三回同じマックに行って三回とも間違われたからさすがに本社にクレーム入れたよ。もう少しレシートと照らし合わせてチェックするように指導しますってメール来たよ

    +46

    -2

  • 561. 匿名 2020/08/09(日) 15:27:26 

    >>174
    午前中って9〜12時までじゃないの?

    余裕なさすぎだし、この人がヤマト使わなくなったら変なクレーマー減ってヤマトとしても助かると思うよ。

    +75

    -0

  • 562. 匿名 2020/08/09(日) 15:27:28 

    >>547
    他人の疲れ気遣えないで愛想!とか精神論みたいなこと言い出す人怖すぎ。

    +4

    -7

  • 563. 匿名 2020/08/09(日) 15:27:48 

    >>79
    客が滑るようにしない工夫が店側に必要。
    そこは申し訳ありません、だよね。

    +27

    -10

  • 564. 匿名 2020/08/09(日) 15:28:48 

    >>8
    こういうのに刺激されて過食嘔吐とかになるんだよね

    売りたいためにいくらでも人を傷つける

    金になればなんでもするの

    +128

    -0

  • 565. 匿名 2020/08/09(日) 15:29:32 

    店員さんがお客さん対応に疲弊してしまうことを心配してる
    店員さんの接客態度が良いと、お客様の声?投書で「○○さんの対応が良かったです」と書くようにしてる

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2020/08/09(日) 15:29:37 

    >>556
    お弁当だけならともかく高さある牛乳も一緒ならその要望も受け入れられそうだよね

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2020/08/09(日) 15:29:54 

    子供のデイサービスの先生が言い方きつい。あと専門用語ベラベラしゃべるし疲れる。言い方が嫌なんだよね。相性めちゃくちゃ悪くても我慢すべき?

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2020/08/09(日) 15:29:58 

    こないだ某コンビニでお昼時にレジが激混みだった。2つあるレジは片方しか稼動してなくてレジ休止の札はない。
    しかもレジスタッフは研修中の札つけててものすごくゆっくり。
    品出ししてるぽい女性スタッフがいたのに、ぜんぜんレジあける気配がないのでなんとなーく列のお客さんもイライラし始めたとき、その女性スタッフがもう片方のレジに立ったので、二番目だった私はそっちへ移動したんだけど…
    その瞬間すごい勢いでレジ休止の札を無表情でバンッて置かれた。
    本部にクレーム入れてやりたいほど頭にきたから、商品戻して別のコンビニ行ったわ。
    貴重な昼休みに私もちっせぇけど(笑)
    たまに思い出してもムカつく。

    +15

    -0

  • 569. 匿名 2020/08/09(日) 15:30:36 

    >>52
    あるあるですー。
    最近耳が遠くなって、ただでも聞き取りにくいのに、マスクしてアクリル板なんかで隔ててるとはっきり話してくれなきゃ分からない。

    +11

    -0

  • 570. 匿名 2020/08/09(日) 15:31:46 

    >>558
    店員を人間と思ってない人多すぎるよね、そういう人は他人のこと奴隷みたいに扱ってる自分を恥じてほしい

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2020/08/09(日) 15:31:53 

    会社の休憩室で、エアコンの冷風がくる一番涼しい席を陣取ってる人が、寒いから・・って理由でエアコンを即切りすること。
    寒いなら他の席に座ってよ!って、いつも思う。

    +12

    -0

  • 572. 匿名 2020/08/09(日) 15:32:01 

    >>561
    確かに。こんなクレーマーならよそに行ってくれって内心思ってるだろうな

    +38

    -0

  • 573. 匿名 2020/08/09(日) 15:33:14 

    >>11
    私トレイに置いてください、て言うよ

    +7

    -18

  • 574. 匿名 2020/08/09(日) 15:34:38 

    >>568
    それは悪意を感じるしクレームいれていいような…

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2020/08/09(日) 15:35:36 

    >>106
    これは失礼、私なら御客様相談室みたいな所があれば言う。老舗とか有名店は二極化、とても丁寧かぞんざいか。私の住む街も観光地でもあるけど、テレビで紹介されている店でも地元民が避けている所はある。

    +47

    -0

  • 576. 匿名 2020/08/09(日) 15:37:09 

    お店のレジの人達が話してて大声で笑ってた事

    +3

    -2

  • 577. 匿名 2020/08/09(日) 15:37:34 

    >>524
    あっそう!混ざってる!最近バニラにバナナ風味が加味されているのはそのせいか!

    +20

    -0

  • 578. 匿名 2020/08/09(日) 15:40:45 

    値札をポケットに入れてあるズボン

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2020/08/09(日) 15:41:43 

    靴屋で欲しい靴のサイズを伝えたら店員さんがバックヤードに探しに行ったから、店内で数分待ってたんだけど、他の店員さんが遠巻きにチラチラ様子を伺ってくるから万引き疑われてるようで居心地悪かったし、見つからないなら「もう少々お待ち下さい」とか「欠品です」とか言いにきてくれたら待つなり別のもの探すのに。
    探しに行った店員さん全然出てこないから、遠巻きに見てた店員さんに「在庫探してもらってるんですけど、無さそうなのでいいです」って出てきた。
    ポカンとしたあと狼狽てただけで謝罪なし、なんか思い出すからそのチェーン店でそれ以降靴は買ってない

    +1

    -6

  • 580. 匿名 2020/08/09(日) 15:42:39 

    >>93
    それぐらい店員なら把握してろって思う。
    わからなかったら「確認致しますので少々お待ちください」。

    +28

    -3

  • 581. 匿名 2020/08/09(日) 15:42:55 

    >>35
    コロナの時期玄関先に置いてもらうのOKだよ。

    +40

    -1

  • 582. 匿名 2020/08/09(日) 15:44:00 

    ビジネスホテルに泊まったとき。
    エアコンのスイッチを入れたら、異音がするので、カバーを開けたらフィルターがほこり山盛りだったこと。
    フィルターのほこりをキレイにしてみたけど、異音は収まらなかったので、部屋をかえてもらった。

    そのホテルの部屋のエアコンのリモコンには節電にご協力くださいとシールが貼られてるけど、それならフィルター掃除もちゃんとやって欲しいと思った。

    +6

    -2

  • 583. 匿名 2020/08/09(日) 15:44:22 

    >>93
    コミュニケーションとるの下手すぎたよね。最近多いよ、そんな店員。

    +41

    -3

  • 584. 匿名 2020/08/09(日) 15:45:42 

    少し前に、こども用の使い捨てマスクを買って昨日開けたら5枚入りって書いてあるのに3枚しか入っていなかった…
    うちの周りは、こども用のマスクをまだあまり見かけないのでショックだった…
    レシート捨ててしまったし返品は無理だと思い、諦めました。

    +0

    -2

  • 585. 匿名 2020/08/09(日) 15:47:20 

    コンビニでお礼を言わない店員多い。

    +4

    -2

  • 586. 匿名 2020/08/09(日) 15:47:27 

    店は悪くないのでクレームは入れないけど、スーパーのカート置き場で、まだそこにカートが残ってるのに他人が戻しに来るのを待ってるおばあちゃんが邪魔。「すみません、どいて下さい」って声かけると「ああ、それ貰うわ」って感じの人。
    店員が見つけたら注意してほしい。
    自分で1台引き出せば済む話なのに、なんで小さな手間を惜しむんだろう。

    +1

    -7

  • 587. 匿名 2020/08/09(日) 15:48:37 

    >>305
    配達時間とぶとうがバラバラになったからでしょ

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2020/08/09(日) 15:49:18 

    >>586
    神経痛かな

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2020/08/09(日) 15:49:37 

    >>460
    それその日にレジに登録して自動で割引されるように
    設定するんだけど、昔夕方からのレジのバイトしてた時
    昼間のパートさんがそれしてないやつとかあって
    割引にならなくて私がお客さんに怒られること
    よくあったからちゃんとしてよ!て毎回マジ嫌だった笑

    +42

    -0

  • 590. 匿名 2020/08/09(日) 15:51:01 

    >>568
    えーそれは嫌な思いしたね。ちっさくないよ。
    腹立つわー。

    +7

    -0

  • 591. 匿名 2020/08/09(日) 15:51:32 

    >>584
    これは購入場所っていうより製造会社じゃない?
    店頭のPOPのミスなら購入場所だろうけど、マスクの箱に枚数記載で中身が少ないなら製造会社に連絡する案件だと思う。

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2020/08/09(日) 15:51:36 

    >>4
    天文学的数字をも遥かに超えるクレーマーさんですね!!!

    +93

    -10

  • 593. 匿名 2020/08/09(日) 15:51:48 

    >>5 うちも経験あり。車で25分の距離だけど、電話したら届けてもらえた。

    +15

    -0

  • 594. 匿名 2020/08/09(日) 15:51:52 

    パブロ、食パン嵜本の社長のインスタ
    この時期にマスクなしで大人数で石垣島。大阪では毎日飲み会、食事会で贅沢三昧。
    マジで、もうここの商品は買わない。クレーム入れる内容じゃないけど。

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2020/08/09(日) 15:51:57 

    ジャイアントコーンが好きでよく買うのですが、スーパーだとスキャンした後にカゴに入れて下さる時にコーン部分のとんがったほうをカゴの網目に引っ掛けるように立てる方が多くて地味に嫌です。食べたときその部分が割れてたり粉々になってるので😢とんがったほうは上にするか、普通に寝かせて置いてほしいですけどわざわざ言うのもどうかと思うので言えずにいます。。

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2020/08/09(日) 15:52:25 

    >>460
    一円位なら文句は言わないけど、気分の問題だねぇ。

    +19

    -0

  • 597. 匿名 2020/08/09(日) 15:52:37 

    >>24
    サラダ入れ忘れられて、ドレッシングだけ入ってたことある。
    家から離れてるマックだったから届けられないって言われて、バリューセット2つ分のタダ券を郵送してくれた。

    +75

    -1

  • 598. 匿名 2020/08/09(日) 15:53:30 

    風鈴。
    家の中だけにして欲しい。

    +2

    -6

  • 599. 匿名 2020/08/09(日) 15:53:58 

    いらっしゃいませ言わずにレジうち開始されるとなんだかなぁってなる

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2020/08/09(日) 15:54:31 

    >>505
    わかりました!ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2020/08/09(日) 15:54:45 

    >>594
    ずっとインスタ見てるけど、家賃タダにしろだの補償しろだの文句はタラタラだけど、自分たちは緊急事態宣言中でさえ、社員出社させて、会議してそれをドヤ顔でSNSにあげてた。リモートワーク対応する気なんてゼロの模様。普通に打ち上げとかも小さい店に大量に詰め込んでやってるし、歩くテロだと思ってる。

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2020/08/09(日) 15:55:53 

    >>26
    ドラッグストアで同じこと良くあります!
    たかが10〜20円引きのクーポンでもみんな目敏く買っちゃうんでしょうね〜。

    +27

    -0

  • 603. 匿名 2020/08/09(日) 15:56:13 

    美容院の話

    1回目ホットペッパーでカットカラートリートメント12000円
    2回目予約するならHPからお願いします言われてそちらからカットカラートリートメント(ロングヘア)で予約
    予算予想額は12200円と書かれていた

    美容師さんに「カットカラートリートメントですね。トリートメントは前回のでいいですね」と言っていたのは聞こえた

    カットはロングから一気にミディアムまで切った
    その後にカラートリートメント

    そして会計「17500円です」言われて
    ビックリしすぎて思わず「え?!?!?!」と声が出てしまった
    美容師さん「あ、すみません。あらかじめ言っておいたほうがよかったですかね、、」

    後からレシートを見ると「カットカラーだけで12000円(上限〜)。トリートメント5000円」
    ご、5000円?!?!

    意味わからなくて1回目の初回のメニューのトリートメント見たら5000円のトリートメントだった
    初回だから安かったってだけにしても5000円のトリートメントで良かったですか?って質問してほしかった

    まるで詐欺にあったみたい
    こうしてホットペッパーの客を騙してきたのかなって思っちゃった

    +24

    -1

  • 604. 匿名 2020/08/09(日) 15:58:06 

    >>594
    この間のパブロチーズケーキ10円キャンペーンもひいた。
    また心斎橋に活気を!とかで、熱中症、コロナリスクあるのに長蛇の列を作って、人が戻ってきた!!って喜んでたけど‥
    感染防止の観点から、整理券配布するとかやり方あると思うんだけど、見た目のインパクト(店舗前の大行列)が欲しいためにそうした対応ゼロで、なんだかなーって感じ。

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2020/08/09(日) 15:58:13 

    >>266
    使用期限は説明書に載ってないじゃん

    +8

    -0

  • 606. 匿名 2020/08/09(日) 15:58:42 

    >>536
    荷物届けてくれるだけでありがたいよね、配送に対していくら支払いしてようがわざわざ届けてくれるんだし、たかが配送料ごときでお客様ですけど?みたいな態度はとれない

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2020/08/09(日) 15:59:43 

    娘が産まれ出産の内祝いに有名所の物を注文。熨斗が斜めの下側に貼られたのが送られてました。姉から連絡きて、たまたまかと思ったら2家族の所がそうでした。。。

    +4

    -1

  • 608. 匿名 2020/08/09(日) 16:00:32 

    >>93
    実は店員じゃなくて制服に似た服着たお客さんだったとか…?

    +21

    -2

  • 609. 匿名 2020/08/09(日) 16:02:42 

    接客業なのに怠そうに接客する人に昨日当たって、だったら接客業に就かなきゃ良かったのに、と丁度思ったところ。クレーム入れる程ではないんだよな〜

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2020/08/09(日) 16:03:11 

    ミニストップ全般かな。
    高齢者を積極的に採用する試みは感心するけど、おしゃべりに夢中でレジは待たされるし、砕けた言葉使いで本当に苦手。

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2020/08/09(日) 16:03:37 

    >>552
    クレーム慣れしてる意見怖い

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2020/08/09(日) 16:09:03 

    どこかの重機音が鈍くて低い音なんだけど
    朝から晩まで地味に煩くて、結構堪えてる
    土日もやるなんてどういうことよ

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2020/08/09(日) 16:09:16 

    >>6
    トラック運転手の旦那はお昼ご飯にお好み焼き買ったらチンする時外したマヨネーズと箸入れ忘れられて、電話したら数時間後に持ってこられて、結局お好み焼き冷めてるし食べなかった事あるって聞いた。
    持ってくりゃ良いってもんじゃないよね。
    マックの入れ忘れとかもそうだけど美味しい状態で食べれないのはおかしい。

    +17

    -8

  • 614. 匿名 2020/08/09(日) 16:09:51 

    >>556
    場所によってはダメだと思います。コンビニではないけどうちのバイト先は買ったものに合った大きさの袋しかダメです。大きいのに変えてって言われてもダメだと。

    +5

    -0

  • 615. 匿名 2020/08/09(日) 16:10:24 

    >>11
    というか、トレーでの受け渡しって意味あるの?お金は素手で触ってるのに。

    +128

    -0

  • 616. 匿名 2020/08/09(日) 16:10:53 

    >>567
    長文失礼!
    悩むところだよね。けども、
    お母さんが苦痛に感じるならお子さんも何かしら悪い意味で感じているよね。
    私は穏やかにですが、クレーム言って変えた経験がある。
    甘やかすのも良くないからとか何とか言ってたかな。
    でもそこは真剣に叱るとかじゃなく、
    絶対自分が楽だからキツイ指導した感じだったよ。
    親なんだからその違い位わかるのに、ごまかさないでほしいよ。
    でも事業所少ないし、面倒看てもらってるんだから、って愚痴りながらめ穏便?に済まそうと何もしない親も多いから戸惑うよね。

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2020/08/09(日) 16:12:20 

    上司から来た年賀状。私の名前の漢字間違えてた。

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2020/08/09(日) 16:12:36 

    >>30
    コンビニの袋って大きさによって値段変わらない?普通、どれがいいか聞かれるはずだけれど。
    ダイコクドラックみたいに一律1円なら、店員さんが選んだサイズに文句は言えないけれど。

    +8

    -0

  • 619. 匿名 2020/08/09(日) 16:13:08 

    >>7
    氷見ですか?
    こういうこと書くとやっぱり北陸は陰湿だとかまた言われるんでやめてよねw

    +20

    -7

  • 620. 匿名 2020/08/09(日) 16:13:55 

    >>615
    そういう考えの人が大多数ならいいけどコロナの話題見すぎて過剰に嫌がる人がいるから面倒を避けるためにしてると思ってる

    +46

    -0

  • 621. 匿名 2020/08/09(日) 16:15:00 

    しまむらで500円のコーナーに900円のが紛れておいてあって、レジで気づいたとき。客が適当に戻してたりするから管理難しいだろうけどねー。

    +3

    -2

  • 622. 匿名 2020/08/09(日) 16:15:58 

    >>9
    社員の確認不足によるミスです。
    レジ担当の責任では無いのでサービスカウンターの者か売り場の社員に直接クレームをお願いします。

    +85

    -4

  • 623. 匿名 2020/08/09(日) 16:17:28 

    ドンキでスイッチのゲーム買ったら
    見本品入ってた…。
    電話したら
    もう在庫が無くなってるから取り寄せるって言われたけど、レジ通してたのは見本品じゃなくて現品だったからあるはずで、
    無いの一点張りで謝りもないから
    本社クレーム入れた。
    結局レジやった人が別で取り置いてて
    引継ぎできてなくて現品あったけど、
    翌日の昼に持ってきた。
    渡されて申し訳ございませんでした。でわ。
    って感じで帰られた。
    夜中に旦那とドンキーコングやりながらお菓子食べる計画だったのに
    すごい悔しかった。

    +9

    -3

  • 624. 匿名 2020/08/09(日) 16:18:44 

    >>1
    配達業者は地域によって当たりハズレあるよね〜。同じ業者でも職場に来る人は超態度悪くて、家に来る人はめちゃくちゃ感じいい!

    +17

    -0

  • 625. 匿名 2020/08/09(日) 16:18:47 

    >>96
    関東?首都圏?
    ブランド名をヒントください。
    わたしも見た目で判断されていつも邪険な扱い受けて傷ついてる。試したらほぼ買うのに。腹たつよね!!!

    +39

    -3

  • 626. 匿名 2020/08/09(日) 16:20:10 

    しまむらでレジのおばちゃん達が急にシフト変更だか何だかあったみたいで、ブーブー言ってて、ありがとうございましたも言われなかった時あった。

    +9

    -0

  • 627. 匿名 2020/08/09(日) 16:21:38 

    この前、一言も発しないコンビニ店員にあたった。
    客が一列に並んでて、レジに誘導するときも目配せだけ、レジ袋いるかいらないかも聞かないし、バーコード読んで、ただ黙って待ってるだけ。
    電子マネーで支払いますって伝えても返事すらしなかった。
    というか、こういう人がなんでコンビニで働こうと思うのかほんとに謎。

    +14

    -0

  • 628. 匿名 2020/08/09(日) 16:22:01 

    お盆の法事…
    棚経?家に来てお経読んでくれるやつ。私はそんな信心深く無いけど他界した母親が信心深くて、勝手に檀家降りたら母親に申し訳ないから去年から私が引き継いでるんだけど
    盆と彼岸毎年時期外れの日にちを指定される。貴家には8月3日昼ごろに伺いますみたいな葉書が届きます。
    忙しいのはわかるけど馬鹿にされてる気分になる。良いお家には実際の盆入りあたりに行って供養してあげて家みたいなところには人気のない日にちあてがってんのかなって。盆に死んだ人帰ってくるのに8月頭のお経なんてなんもありがたくないんだけど….。
    しかも昼ごろって、12時頃から待機。たかだか20分ぐらいの法事のためにいつくるかわからない(何時頃になりそうっていう電話連絡もない)坊さんをひたすら待つってしんどいし時間の無駄。この前は夕方来ました。こんなんに毎回1万円以上出すの嫌になってきたよ。よそはどうなんでしょうか。
    お坊さんは偉いさんで忙しいから、一般の客商売とは違うんだろうけど、でも一応こちら客だよね?って思う。

    +3

    -2

  • 629. 匿名 2020/08/09(日) 16:24:18 

    >>582
    変に触って壊したら弁償問題になるよ
    異音があった報告だけして下手に弄らないのがベストだよ

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2020/08/09(日) 16:25:32 

    女性向けカフェの店員さん。
    コロナ感染のリスクもあるし、こんなときにお茶しに来る客に苛々する気持ちも分かるけど、空い席の片付け方がほんと荒々しくて怖い..

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2020/08/09(日) 16:26:11 

    >>222
    待ってます、お願いします、と言えば良くない?当然の事。

    +73

    -0

  • 632. 匿名 2020/08/09(日) 16:26:24 

    ガソリンスタンドで手洗いで洗車させて鳥の糞が付いたままだったらキレるよね??

    私のことなんだけど…

    洗車させる前から付いていた鳥の糞が付いたままだったのを後から気付いてしまって(その場でしっかり確認しておけばよかった)後々クレームの電話というかめちゃくちゃキレてしまった。
    だって三千いくらかかけて洗車させて鳥の糞が付いたままなんて思わないやーん

    しかも洗い直しさせたら最初よりピカピカに仕上がってて更にキレそうだった

    +3

    -8

  • 633. 匿名 2020/08/09(日) 16:26:58 

    >>375
    気持ち悪い

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2020/08/09(日) 16:27:26 

    >>46
    無知でごめん。なんでタクシーって近距離嫌がるのかな?長距離と違って疲れないし、割高だから損はしてないと思うのだけれど。

    +42

    -1

  • 635. 匿名 2020/08/09(日) 16:27:26 

    美容院で肌が弱いから地肌にヘアカラーがつかないように髪の根元から少し離したところから染めてと言っているのに
    途中で代わった男性美容師が間違って地肌にべったり塗り付けて
    おかげで二か月ほど地肌にすごく痛みがあった
    それに懲りて、予約するときや美容師とか助手が交代した時いちいち「肌が弱いんで」と言うようにしてたら
    今度はそれを言うと「大げさな」とでも言いたいのか、バカにしたようにうっすら笑う助手(女性)がいる
    どうやったらまともに言った通りのことができるのか
    真面目に聞いてみたい

    +8

    -0

  • 636. 匿名 2020/08/09(日) 16:30:04 

    >>630
    能天気相手で店員さん可哀想

    +1

    -3

  • 637. 匿名 2020/08/09(日) 16:30:17 

    >>5
    ドライブスルーで入れ忘れがあったとき、ポテト券を郵送で送ってもらいました。後日届いたポテト券入りの封筒に切手が貼られておらず。
    マック側が差出人のところを無記名で投函したので、我が家が郵便局から切手代を払うよう請求されてしまいました。

    +56

    -1

  • 638. 匿名 2020/08/09(日) 16:30:33 

    今上から目線のセールス来た

    何がいいんだよじゃボケ💢

    通話ボタン押して名乗っても無言だし、郵便局かと思って出て損した

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2020/08/09(日) 16:30:36 

    >>615
    ぶっちゃけ意味ないよ。
    コイントレーに一回一回誰が触ったのかわからないお金が次から次へと置かれていくわけだからね。
    凄く汚いと思う。毎回消毒してる時間ないし。
    それなら店員が直接手渡しの方がいいわな。

    +74

    -1

  • 640. 匿名 2020/08/09(日) 16:30:41 

    >>615
    ビニールの手袋してるお客さんいるよ。
    きっともっと汚いもの触っているだろうにっていつも思う。

    +22

    -0

  • 641. 匿名 2020/08/09(日) 16:30:52 

    >>616
    うーん。うちはなんていうか説明されるときにばかにされたような言い方。きつく感じてしまった。話してるのに被せて言ってきたり。お盆休みだし誰にも相談できずに来てしまった。苦情コールあるけど受付が代表?責任者?なその人に当たる気がして苦痛。

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2020/08/09(日) 16:32:32 

    トレーにお金投げる人。
    今時お賽銭だって投げる人いないだろうに、
    育ちの悪さを感じる。

    +12

    -0

  • 643. 匿名 2020/08/09(日) 16:33:13 

    地元で人気の素敵な(笑)某和菓子店。
    棹のお菓子を一人前に切った物と、一棹でも売っている商品があったんだけど、それに気づかず注文使用と思ったら、店主に「どっちなんですか」とつっけんどんに言われて、超感じ悪かった。
    母の日のお祝いに買いに行ったのに気分を害された。別の時には、お釣りを間違えられたこともある。500円と50円間違えるとかありえないし。
    店主の奥さんがデザイナーで、BGMにジャズがかかっていてオサレなつもりなんでしょうけど、色々と残念な店。店にクレームはしないけど、もう二度と行かない。

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2020/08/09(日) 16:33:17 

    役所の窓口で書類手続きしたとき、数字の記入ミスをしちゃったんだけど、「そんな数字になるはずないですよね?」とボソッと言われた。私そんなに駄目ですか?仮にそうだとして、敢えて言う必要ありました?

    +9

    -1

  • 645. 匿名 2020/08/09(日) 16:33:29 

    >>11
    手を出してくる人には渡す
    なんか手を無視するのも気が引けるしその人は気にしてないんだからいっかーって

    +24

    -0

  • 646. 匿名 2020/08/09(日) 16:34:40 

    >>450
    誤魔化されたならクレームいれるよ

    +40

    -1

  • 647. 匿名 2020/08/09(日) 16:34:50 

    >>251
    そりゃ考え事してたりしたら、後ろからいきなり声をかけられたらびっくりするわ。ビビリならなおさら。
    そういう偏った思考やめようね。

    +21

    -1

  • 648. 匿名 2020/08/09(日) 16:35:10 

    >>95
    ジャマイカで笑っちゃったじゃないか

    +105

    -0

  • 649. 匿名 2020/08/09(日) 16:35:34 

    >>15
    本当の富裕層はそんなひねくれた感覚はお持ちになりませんよ。
    エセなのはすぐにばれますよ?

    +6

    -1

  • 650. 匿名 2020/08/09(日) 16:36:07 

    先週の金曜日にこれ買ったの
    楽しみにしてお風呂あがりに開けたら
    全っっっ然出てこないの

    おかしいと思って蓋開けたらポンプから出てる中身吸い出すためのノズル?チューブ?みたいなのがついてなかった…
    クレーム入れるほどじゃないけど不快なこと

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2020/08/09(日) 16:36:54 

    >>118
    たしかにマックのミスだけど、でも人いなくて少人数で回してる時に今すぐ持ってこいっていうのはちょっと酷

    +91

    -4

  • 652. 匿名 2020/08/09(日) 16:37:08 

    >>35
    まだこんな人居るんだ?

    +34

    -1

  • 653. 匿名 2020/08/09(日) 16:37:16 

    デパコスでいつもの担当さんに接客してもらっているときに担当さん指名の方がいらっしゃったらしく、他のBAが担当さんにそのお客様のところに挨拶に行くよう話しかけた。
    担当さんはすぐ戻ってきてお詫びの言葉をかけてくださったけどそのBAはいま接客中の私に一言もなく去った。
    元同業他社で、接客中に話しかける時は接客中のBAとお客様両方に一言かけるよう教わってて自分もそうしてきたので不快に感じてしまった。

    +3

    -1

  • 654. 匿名 2020/08/09(日) 16:37:17 

    同じマンションのママ友グループが花火見るためにうちの玄関の前の廊下に毎年集まるのがイヤ。
    うちは子供の年齢が違うからか、眼中にないという感じで、ドアを開けても挨拶もしない。
    廊下は共有スペースとはいえ、人の家の玄関の前で2時間もお菓子開けて飲み食いしてわいわい騒いですみませんの一言もないっておかしい。今年はコロナで中止で良かったな。

    +19

    -0

  • 655. 匿名 2020/08/09(日) 16:38:11 

    >>636
    飲食店だって経済回すために来て欲しいんでしょ?潰れたら働き場所がなくなるのは自分なんだから、最低限の接客態度は必要だと思うけど。

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2020/08/09(日) 16:38:16 

    >>501
    邪魔だからとっとと帰れってこと

    +4

    -4

  • 657. 匿名 2020/08/09(日) 16:38:18 

    >>22
    むしろ数少ない乗車回数しかないけどめちゃくちゃ良くされてこわい…
    飲み物渡されたり、あぶらとり紙わたされたり、飴もらったり、なんかしもらう。
    あぶらとり紙もらったときは私そんなに脂ギッシュでしたか!?って心配になる。笑笑 

    +8

    -3

  • 658. 匿名 2020/08/09(日) 16:38:26 

    >>53
    文章がおかしいですよ。
    日本の方じゃないなら仕方ないけど、日本人でそれなりのご家庭の方なら、ちゃんとした文章を書いて下さいね。

    +17

    -1

  • 659. 匿名 2020/08/09(日) 16:38:51 

    >>536
    ちょっとしたボイコットって「3丁目の〇〇さん宅はキツいから行きたくない!」って感じですか?

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2020/08/09(日) 16:39:01 

    >>79
    普通、大丈夫か怪我ないか確認して、すぐそこを拭くよ。雨なんだから仕方ないとは言え、店内が濡れてるのが原因で転んだんだから、、。

    +32

    -1

  • 661. 匿名 2020/08/09(日) 16:40:05 

    路面の洋品店に入って試着お願いしたらいきなり「7時半までなんですけど」と言われ時計を見たらまだ7時10分だったこと。もう店閉めて帰る気分になっていたのかコロナ禍で客に来てほしくなかったのか知らないけど終始愛想がなくて買う気をなくした。いい物置いてる店なので残念。

    +8

    -0

  • 662. 匿名 2020/08/09(日) 16:40:08 

    >>648
    笑っちゃったジャマイカ

    +21

    -0

  • 663. 匿名 2020/08/09(日) 16:41:37 

    >>96
    きちんと化粧して行った時と、夜勤明けすっぴんマスクの時の対応ぜんっぜん違う。話しかけてもらえない。笑

    +42

    -1

  • 664. 匿名 2020/08/09(日) 16:42:01 

    >>636
    能天気はお前だろ

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2020/08/09(日) 16:42:50 

    >>36
    元百貨店勤務ですけど「ここの百貨店に入ってあげてる」と
    シャネルのお偉い方々は平気で言います。そんなお偉いさん方々が支配してるブランドの店員が質の良い接客なんてできるわけないしする気もありません。一部のVIP以外には「売ってあげてる」ですから。下品な輩の御用達ブランドなので他のブランドのバッグを買って正解です。

    +209

    -4

  • 666. 匿名 2020/08/09(日) 16:45:28 

    >>655
    働き場所働き場所、って人質みたいに連呼する人ほんと圧があってこわい

    +0

    -1

  • 667. 匿名 2020/08/09(日) 16:45:48 

    >>13
    田舎住みだからか1回顔覚えられてて、前どこどこから乗せたよね!って言われたことあるよ


    ぞっとした

    +68

    -0

  • 668. 匿名 2020/08/09(日) 16:46:50 

    >>312
    ずっと読んだけど、元コメの人は自分のコメントの不手際を指摘されて逆ギレしてるんだよね。自分で辻褄が合わなくなったから。素直に謝れば良いのにね。

    +1

    -2

  • 669. 匿名 2020/08/09(日) 16:47:05 

    >>18
    いきな◯ステーキにも、そんな店員いた。
    注文にマゴマゴしてる人にはイライラし、
    スラスラ注文するお客には(捌ききれないようで)キレ気味半笑いで「フンッ、(だーかーらー)少々お待ち下さい?」みたいな態度。

    +138

    -2

  • 670. 匿名 2020/08/09(日) 16:47:10 

    >>664
    能天気にカフェ行って冷たくされて図星刺されて怒ってるの?笑

    +0

    -3

  • 671. 匿名 2020/08/09(日) 16:48:11 

    >>175
    私もつい最近同じようなことあった!値段も変わらないんだけど、私もどうしてもスパチキが食べたくて、、。悪いことじゃないんだろうけど、ちょっと自分小さいなて思っちゃった、、

    +10

    -0

  • 672. 匿名 2020/08/09(日) 16:49:11 

    >>604
    話題のクラスターフェスって感じ

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2020/08/09(日) 16:51:30 

    近所のケーキ屋の店員がお会計でお金触ったあと、ショーケースから手掴みでケーキとって箱に詰めること。

    +8

    -0

  • 674. 匿名 2020/08/09(日) 16:52:31 

    >>251
    発達障害関係ないから。
    基本的に視界に入らない場所から声かけないのがマナーだよ

    +26

    -0

  • 675. 匿名 2020/08/09(日) 16:52:33 

    >>666
    飲食で働くのを選んだのは自分なのに、嫌なら働かなきゃ良いじゃん..って感じただけ。
    トピの意味理解してここ来てる?

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2020/08/09(日) 16:52:54 

    >>268
    まずは診察してから検査だよね普通。だれの指示での検査だったの?てなるよ、、。

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2020/08/09(日) 16:54:38 

    ユニクロ。レジ打ってる時に他の客に質問されてテンパってすぐ使うからタグ外してって言ったのに外さないし、クレジット支払い済んでるのにすみませんがお会計は…とか聞いてきた。
    質問した客はすぐに他の店員が応対に来たし。目の前の客にまともに集中できないやつをレジに配置するな。全店セルフレジにしてくれ。 

    その日忙しかったからクレーム入れるのめんどくさくなったんだよね。吐き出しごめんね。

    +4

    -5

  • 678. 匿名 2020/08/09(日) 16:55:12 

    仕事疲れて滑り込んだ閉店前のスーパー。

    値引きのお寿司10貫セットの軍艦巻き3つのうち1つが海苔とシャリだけだった。
    よく見ずにパッと取ったから。。。
    すごく悲しくなった。

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2020/08/09(日) 16:55:43 

    個人でやってるパン屋さん。
    いつも開店時間になっても、店が開いてない。
    というか、いつ行っても店が開いてない(地元のメディアには取り上げられているのに)。
    …そのうちに、潰れていたw
    個人経営の店ってこういうの多いよね。

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2020/08/09(日) 16:57:29 

    皮膚科の受付の女。知ってる患者にはものすごくフレンドリー。それ以外の人には素っ気ない。あまりにも差がありすぎて気分悪くなる。

    +13

    -0

  • 681. 匿名 2020/08/09(日) 16:57:29 

    お金触った手で調理

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2020/08/09(日) 16:57:47 

    店側からも迷惑な客にクレームだか対応拒否できる制度あればいいのに

    +12

    -0

  • 683. 匿名 2020/08/09(日) 16:58:02 

    美容室で朝一番の予約だったから
    予約時間3分前くらいにお店入ったら「朝礼中です」って追い出された

    まあ、予約時間前だし仕方ないなと思って店からちょっと離れて待ってたんだけど、その日は店員さんがお揃いの服装をする日だったらしく和気藹々と写真を撮りあってた。

    朝礼とちゃうんかいっ!ってモヤってした〜

    +14

    -0

  • 684. 匿名 2020/08/09(日) 17:01:19 

    チーズバーガー頼んだのに、チーズ入ってなかった。ただのハンバーガー。。

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2020/08/09(日) 17:01:42 

    >>2
    かわいいよ

    +50

    -1

  • 686. 匿名 2020/08/09(日) 17:02:02 

    >>405
    話、ね。この場合、し は要らないのよ。

    +7

    -6

  • 687. 匿名 2020/08/09(日) 17:02:53 

    >>644
    わかる。婚姻届出して、別の届に間違って旧姓で書いたら、おじさん事務員に超イヤミ言われた。え、何しに来たの?苗字変えたんでしょ?みたいな。そんなに言わなくてもいいのにさ。

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2020/08/09(日) 17:04:00 

    >>100
    アパレルにも、雑貨店にもいるよ。

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2020/08/09(日) 17:05:04 

    子供ご小さい時ぐずって歩かなくなって、赤ちゃんも居たので近距離をタクシー乗ったらたまたま1万円しかなくて運転手にめちゃくちゃ嫌な顔された。
    名前覚えてクレーム入れればよかった。

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2020/08/09(日) 17:05:34 

    >>5
    今日まさにハッピーセットのおもちゃ入ってなかったわ笑笑

    +23

    -0

  • 691. 匿名 2020/08/09(日) 17:05:49 

    近所のドラッグストアのメガネの男性店員。
    常に機嫌悪くいらっしゃいませとありがとうございましたを絶対言わない。
    私も仕事でレジ打ちすることあるから嫌でも気になってしまう。

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2020/08/09(日) 17:06:43 

    >>15
    本当に富裕層の人ってお金だけでなく心にも余裕あって、店員にも優しいし変な要求はしない。だから接客する側も、その人に少しでも喜んでもらいたいなと頑張る。
    小金持ちほど「私のような金持ちの客は神様だ」感を出して無茶な要求をしてくる。だから店員も必要最低限の対応しかしない。

    +18

    -0

  • 693. 匿名 2020/08/09(日) 17:06:59 

    スーパーのおばちゃん店員
    ため口で威圧するような言い方

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2020/08/09(日) 17:07:37 

    郵便局の配達員

    いつも
    ピンポンされて
    でようとする前に

    少し対応が遅いと
    ドアをドンドンされること。


    怖いんだけど!!

    +10

    -0

  • 695. 匿名 2020/08/09(日) 17:09:26 

    コンビニのある店員がジロジロみてきて不快
    態度悪い
    他の店員はそんなことないのに
    この前はありがとうございましたすら言わなかったからクレームいれようかと思ってる

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2020/08/09(日) 17:09:44 

    >>449
    他人が産んだ子を代わりに日中育ててくれる人に今の倍は給与を上げてほしいですね。
    世の中は持ちつ持たれつ成り立っていますから、お互いに感謝と尊重が必要だと思います。

    +12

    -0

  • 697. 匿名 2020/08/09(日) 17:10:19 

    スーパーでカゴ置こうとすると引っ張る店員が嫌い!手が痛いから!

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2020/08/09(日) 17:10:31 

    >>130
    みんな言ってるけどブドウ食ってからクレームとかW多少ふさから外れててもええやん細かいな、面倒くせーババア。ヤマトさんに同情。午前の荷物午前中にってかなり大変よ?クソウザい。ほんまなんで食ってからクレームつけてんのか理解出来んわ!

    +36

    -1

  • 699. 匿名 2020/08/09(日) 17:10:55 

    >>205
    マジレスするとお客様は受取人じゃなくて送った側の人

    +34

    -8

  • 700. 匿名 2020/08/09(日) 17:12:35 

    接客系多いね。コンビニの店員は態度の落差が本当に激しい。
    接客で働いた経験あるから挨拶も出来ない店員とかはちょっと気になってしまう。

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2020/08/09(日) 17:13:13 

    >>665
    そういう偉そうな態度はそのブランドが衰退してく要因になってると思う。

    +131

    -0

  • 702. 匿名 2020/08/09(日) 17:14:26 

    >>449
    「誰でも出来る仕事」なんでしょ?高い要求しちゃダメだよ

    +13

    -0

  • 703. 匿名 2020/08/09(日) 17:15:52 

    コンビニには接客されにいってないから態度とか気にしたことないわ、バイト代低そうだし
    金銭授受のミスと入れ忘れさえなければそれで

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2020/08/09(日) 17:17:14 

    >>665
    比較的客層が若いビルのシャネルのスタッフさんは優しかったけど、老舗百貨店の人は感じ悪かったわ

    +75

    -0

  • 705. 匿名 2020/08/09(日) 17:17:18 

    やってもらって当たり前とは思ってないけど引越し前の家の近くのドラッグストアで絶対エコバッグにいれてくれないバイトの男がいた。手を後ろで組んで突っ立ってる。正直ムカついてしばらく行かなかった事がある。

    +1

    -12

  • 706. 匿名 2020/08/09(日) 17:17:33 

    >>497
    愛想笑いしてる?無反応になると良いと思う。私は応対や接客に疑問があるとき、黙ってスルーしてる。

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2020/08/09(日) 17:17:48 

    >>29
    卵は自分で袋詰めするときにも土台にするから気にならない。ほうれん草の上に重いもののせられたときはさすがに言ったけど。

    +103

    -1

  • 708. 匿名 2020/08/09(日) 17:18:39 

    >>6
    そんなことある? もしかして子供連れかしら?
    あたしは店員の手元ガン見してるから、忘れそうになったらストップかけるし、あたしの想定したタイミングで入れなかったら箸は?って聞くけど。

    +1

    -26

  • 709. 匿名 2020/08/09(日) 17:19:17 

    >>705
    やってもらって当たり前と思ってないのにムカついた…?

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2020/08/09(日) 17:21:10 

    >>622
    レジで言うと、値段をポップの安い方に打ち変えてもらえるのは田舎だけですか?

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2020/08/09(日) 17:24:32 

    >>689
    タクシーあるあるですよー。露骨に嫌な顔されるますよね。急いでるときに限って、細かいの無かったりするんですよね…

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2020/08/09(日) 17:27:10 

    >>24
    テイクアウトで夜マック(パティ倍)で三個注文したのに帰宅し中見たら通常のだった
    すぐにTELしたら人手が足りなくてお届けはできないけど、後日来店してもらえれば倍マックでお渡ししますのでとのこと
    当日間違ってたのもそのまま貰えて、何て言うか嬉しかった

    +73

    -0

  • 713. 匿名 2020/08/09(日) 17:27:42 

    >>449
    明らかに釣り過ぎて。

    +12

    -0

  • 714. 匿名 2020/08/09(日) 17:29:05 

    >>449
    母親の設定がゴミ過ぎワロタ

    +11

    -0

  • 715. 匿名 2020/08/09(日) 17:29:50 

    家の近くのコンビニ
    手を洗わないで揚げ物の膨れ詰め
    余りそこにはいかなくなった

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2020/08/09(日) 17:30:32 

    >>28
    日本郵便、佐川は「サイン大丈夫なので〜」って感じで渡してもらってそれで終わりだったよ。
    Amazonはピンポンもなしに家の前に黙って置いて行かれて、翌日仕事行こうとドア開けてそこで初めて荷物が来てたことに気づいた。置き配希望しないっていうところにチェックしたはずなんだけど。

    +24

    -0

  • 717. 匿名 2020/08/09(日) 17:31:00 

    >>709
    はい。気が利く人だったらおつりをお財布にしまっている間に入れて渡してくれますし、それをしないなら他の事するとかで良くないですか?前に壁みたいに立たれて後ろで手組んでられたら腹立ちません?後ろにほかにお客様居たら迷惑ですし。

    +0

    -5

  • 718. 匿名 2020/08/09(日) 17:31:44 

    >>579
    椅子に座って他の靴を持ってきてそこで試着したりしてるよ。立ったまま待ったりしない。椅子が無い店なら店内見て歩いてる。いくらなんでも何十分も待つわけでなく、店員さんが戻ればなんて事無いのに。

    +0

    -2

  • 719. 匿名 2020/08/09(日) 17:32:48 

    コンビニでチキン買ったけどおてふき入ってなかった!入れ忘れ?それとも言わないとくれないのかな?

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2020/08/09(日) 17:35:05 

    >>717
    立ちません、自分で詰めればいいだけのことだし

    +9

    -1

  • 721. 匿名 2020/08/09(日) 17:35:11 

    お店じゃないけど、
    狭い通路をお互い自転車で通る時、こちらが止まって相手に先に通ってもらっても、頭を軽く下げることも言葉もなく、そのまま行く人、時々居るね。

    +10

    -0

  • 722. 匿名 2020/08/09(日) 17:35:42 

    >>658
    ○○下さいは間違ってるwww
    漢字を使うときは、○○を頂戴って意味の方ですww

    +0

    -12

  • 723. 匿名 2020/08/09(日) 17:37:25 

    >>586
    どいてくださいなんてよく言えるわ…。
    カートじゃないけどかごはよくあって、仕舞おうと思ったかごをそれ使いますと言われる事があるよ。お互いに笑顔になるけど。

    +8

    -0

  • 724. 匿名 2020/08/09(日) 17:37:49 

    >>718
    は?そうして待ってましたけど?

    +1

    -3

  • 725. 匿名 2020/08/09(日) 17:38:18 

    >>719
    もらえない事も多いですよ
    むしろ何も言わなくて貰えたら親切だなぁって感謝してた(笑)
    私は基本、買って帰って家で食べるから無くても困らないけど

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2020/08/09(日) 17:39:50 

    ホテルの夕食
    仲居さんが来て、私の鰆の塩焼きを見て「手で他の皿に寄せたいけど、どうしようかな」って顔された。
    私の顔を見てコイツなら文句言わなそうと思われたのだろう、「手で失礼します」って素手で掴んで寄せた。

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2020/08/09(日) 17:40:00 

    >>435
    サインをもらう手間が省けるから、結果時間短縮になるんだよ。
    お互いメリットあるんだけどね。

    +15

    -0

  • 728. 匿名 2020/08/09(日) 17:41:12 

    >>2
    よくこんなの撮れたね凄い

    +157

    -0

  • 729. 匿名 2020/08/09(日) 17:42:18 

    >>717
    そのお店ではエコバッグには客自身が入れるって指導されてるのでは?
    いろんなトラブル防止とかで
    他の店員さんはやってくれるのかもしれないけど、それが例外なのかも

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2020/08/09(日) 17:42:53 

    >>610
    うちの周囲に3店舗あるけど、そんなこと無いよ。

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2020/08/09(日) 17:42:55 

    >>705
    今衛生面から入れてくれない店増えたよ。
    新しい生活様式に慣れようよ。

    +10

    -1

  • 732. 匿名 2020/08/09(日) 17:45:10 

    >>718
    状況も知らずクソバイス笑

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2020/08/09(日) 17:45:25 

    ライフの二階で長年レジやってるおばさん。久々行ったら売り手からの挨拶全く無し💢締めのありがとうございました言わない人にギャフンって言わせたいんだけどさ、コロナなんで声がけしてないとか言いそうで余計ムカつくから反撃しないけど、質問には答えるからなぁ。しかもその質問にも売り場に張り紙してますが、とか。見てないし、あちこちに貼ってないから知らないんだし、聞いたらそういう返しすんなよ。本当腹立つし、殺意だわ💢

    +4

    -2

  • 734. 匿名 2020/08/09(日) 17:46:23 

    >>723
    どいてってすごくキツくて失礼な言い方に感じるけど、それが一般的な方言の地域なのかな

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2020/08/09(日) 17:47:37 

    >>733
    殺意はヤバいよ…

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2020/08/09(日) 17:50:20 

    >>726
    信じられん…触らないでって言えば良かったのに

    うちの職場近くの焼き肉屋さんも
    自分達の好みで食べたいから火加減を調整してたら
    毎回うちらの席に来たときに
    お肉焼けませんよ〜
    お肉焼けませんよ〜
    と、火を一番強火にして行くんだよね
    私達事務員は黙ってたんだけど
    流石に一緒にいた上司が怒って怒鳴ってたw
    焼肉の火加減って、、
    店側の都合の火加減で焼くもん?
    よく焼きたい人、軽く炙る人好みバラバラだよね

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2020/08/09(日) 17:51:18 

    近所のコンビニ店員。袋いらないと言うと商品を手が届くか届かない微妙な所に置く。ぶら下がってるビニールが合間って、えらい格好になる。
    レジ打ち終わって自分の仕事終えたつもりで手組んで突っ立てるのが尚更イラつく。もっと商品を手前に出せ!っていつも言いたい。

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2020/08/09(日) 17:54:11 

    >>7
    感染予防だと思うよ。私のお店では、そう言う指示が出てるよ。

    +24

    -1

  • 739. 匿名 2020/08/09(日) 17:54:29 

    >>734
    どいて

    って家族でも使わない
    犬に使う言葉だわ

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2020/08/09(日) 17:55:06 

    >>19
    それ幼稚園の先生にやられた。

    +3

    -1

  • 741. 匿名 2020/08/09(日) 17:56:08 

    隣の家の人の
    雨戸開ける音がうるさい。
    雨戸開けたり、閉めたりw
    そんなお前のウチなんか誰も覗かないよ!
    お ば た ん❤️

    +0

    -10

  • 742. 匿名 2020/08/09(日) 17:56:26 

    >>665
    プラダはすっごく感じがよかった。
    教育が行き届いてるんだろうなぁ。

    +74

    -0

  • 743. 匿名 2020/08/09(日) 17:56:57 

    義姉家族。義姉家族が来る時に(義親と同居してます)
    挨拶すると、スマホの画面見ながら「こんちゃー」と言われる。しかも毎回。まともに挨拶できないクソ野郎みたい。

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2020/08/09(日) 17:59:58 

    >>741
    雨戸の開閉は覗き防止の為じゃ無いと思うw

    +6

    -0

  • 745. 匿名 2020/08/09(日) 18:00:29 

    >>738


    私もア〇キで洗剤見てたら
    じーっと横に立ってる人がいて
    え?何?と思ったら店員が立ってたんだけど
    思わず
    あ、すいません。てどいたんだよね
    お客さんを案内してた
    私が言うこと??と思って
    今帽子やマスクしてて視界よく見えてなくて
    全く気付かなかったんだけど
    失礼しまーす。でよくない?
    私がどくまで無言で待つって??笑

    +7

    -0

  • 746. 匿名 2020/08/09(日) 18:03:29 

    駅員さん
    インターフォンで呼び出したら無愛想

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2020/08/09(日) 18:03:34 

    >>733
    今まで生きてきて、リアルにギャフンて言った人見たことないw

    +1

    -1

  • 748. 匿名 2020/08/09(日) 18:08:16 

    たいして親しくない美容師さんがタメ口だと気になる。たしかに自分よりも年上なんだけどさ

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2020/08/09(日) 18:10:10 

    クレームってほどじゃないんだけどさ、ホットスナック買った時に透明のビニールに入れてくれる店員と入れてくれない店員
    統一してくれと思う

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2020/08/09(日) 18:10:13 

    >>3
    愛嬌は求めないけど、あからさまにすっごく態度悪い宅配の人いるよ
    主さんはそうゆう人の事言っているのでは

    +57

    -0

  • 751. 匿名 2020/08/09(日) 18:12:34 

    >>744
    上からのシャッター式の雨戸で
    いつも半分だけ閉めてるの。
    晴れの日もだよ~

    +1

    -1

  • 752. 匿名 2020/08/09(日) 18:13:54 

    >>687
    わかってもらえてうれしいです!いろいろ手続きを扱ってると、嫌味を言いたくなるものなんですかね…。こちらだって気を付けても完璧にはできないし、余計な言葉はつけないでいただけるとありがたいですよね。

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2020/08/09(日) 18:14:07 

    >>9
    この前普段は気にしてなかったけど、たまたまレジみてて、ジャガイモをトマトと打ち間違えられた。
    100円くらいしか違いないし、レジ外国人だしクレームしたら長くなるかな?と思って諦めた...

    +23

    -0

  • 754. 匿名 2020/08/09(日) 18:14:36 

    >>4
    そこまで⁉︎
    何て大袈裟な。

    +63

    -4

  • 755. 匿名 2020/08/09(日) 18:15:24 

    >>720
    そうですか。私は詰めてるとこ壁みたいに見てないで他のレジで後ろのお客様呼べばいいと思いますけど。人それぞれでしょうけど

    +1

    -3

  • 756. 匿名 2020/08/09(日) 18:16:43 

    >>1
    配達員によるよね
    名前も確認しない人いるし

    +18

    -1

  • 757. 匿名 2020/08/09(日) 18:16:51 

    >>16
    余程自信がないの?
    被害妄想だよそれ

    +36

    -3

  • 758. 匿名 2020/08/09(日) 18:17:02 

    >>5
    まさに昨夜ドライブスルーして帰ったら子供のバーガーが入ってなかった。ここ最近5回連続くらいの入れ忘れだったので(ポテトやナゲットの入れ忘れが続いていたけど我慢してた)電話したら持って来られないの対応についに旦那がキレて店長さんが持って来てくれました。受け取りの時に中身確認したいけど、後続車が連なってたらそうもいかないし、こっちはきちんとお金払ってるんだからもっとしっかりしてもらいたいかな。

    +76

    -5

  • 759. 匿名 2020/08/09(日) 18:17:27 

    隣の家で(一軒家の駐車場)バーベキューし出した。
    事前連絡無し。
    慌てて洗濯物を取り込んだよ……

    +6

    -8

  • 760. 匿名 2020/08/09(日) 18:17:58 

    >>21
    鳩山。

    安倍に文句いうなっていうなら
    鳩山にも文句いうなよ。

    +4

    -38

  • 761. 匿名 2020/08/09(日) 18:18:36 

    >>15
    何が目上だよ、何様だ?
    くだらんこと書き込むな。

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2020/08/09(日) 18:18:44 

    >>367
    私は高校生の頃にスーパーで働いていたから分かるけどお客さんが棚に来る度にいちいち退いていたら品出し終わらないよ
    あんなのスーパー一周する頃には終わってるはずだからそれでもまだ同じ場所で品出ししてるなら店員がだらだらしすぎかも

    +37

    -3

  • 763. 匿名 2020/08/09(日) 18:18:46 

    >>759
    事前連絡って普通なの?
    聞いたことないけど。

    +6

    -1

  • 764. 匿名 2020/08/09(日) 18:21:11 

    >>729
    確かにマスク在庫品薄とかでドラッグストアのかたの暴言とか問題になってた頃ですし。その男性店員以外のかたに買い物をエコバッグに入れてもらったら当然お礼は言っていたのですが。店で決まりがあったようには思えませんでしたけど。おじいちゃんおばあちゃんとかは特に入れてあげればいいのになと思っていました。決まりが全てではないですね、これはもうその人に親切心があるかないかだと思います。引越したのでそのお店にはもういきませんけど、なんか表情といい態度といい私はすごくこの人嫌いでした

    +4

    -5

  • 765. 匿名 2020/08/09(日) 18:22:06 

    >>5
    テリヤキ頼んだら上のバンズが無かった。
    思わず二度見したよ(笑)

    +80

    -0

  • 766. 匿名 2020/08/09(日) 18:26:45 

    >>15
    例えばどんな店員?具体例がないから分かりずらい

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2020/08/09(日) 18:26:55 

    >>608
    それなら親切過ぎるねw
    わざわざ調べてくれるなんてさw

    +23

    -0

  • 768. 匿名 2020/08/09(日) 18:27:02 

    >>130
    ぶどう食べてから代替交渉?
    食べるだけ食べてってクレーマーよりももう1つ言葉付け足して悪質クレーマー

    どんな神経してんの?

    ヤマトもあなたに2度と利用してほしくないだろうね

    +52

    -0

  • 769. 匿名 2020/08/09(日) 18:27:29 

    息子が友達に顔を引っ掻かれて目立つ傷ができたので、皮膚科に行きました。
    いつも通っている皮膚科がたまたま休みだったので隣町の皮膚科で診察してもらいましたが…
    初対面の女医から「息子さんの傷よりもお母さん(私)の顔のシミを何とかした方がよろしいのでは?」といきなり言われた。

    余計なお世話じゃ!

    +21

    -0

  • 770. 匿名 2020/08/09(日) 18:28:22 

    >>731
    ですから他の仕事しろって事です。そいつか頑なにエコバッグに詰めないで違うレジにも行かないので効率も悪いし、気つかって品出ししてる女性がこちらどうぞーってレジ来ても礼1つ言ってない態度がムカつくんです。もう違う店で買い物しているので関係ないですが。誰か言ってるでしょうし。あの態度の悪さなら

    +1

    -14

  • 771. 匿名 2020/08/09(日) 18:29:22 

    納豆捨てる時ビニールに入れると破れるの毎日いや

    +0

    -1

  • 772. 匿名 2020/08/09(日) 18:29:56 

    >>5
    私はハンバーガーでピクルス入ってなかった。
    キュウリ嫌いだし、別に無くてもいいけどさ…と思ってた私がバカだった。
    あの1枚で断然味が引き締まる。

    …別の時は2枚入っていた。

    +42

    -0

  • 773. 匿名 2020/08/09(日) 18:30:59 

    >>100
    そんなだから良い歳してコンビニ店員しかできないんだと思うよ。
    バイトの若い子達は愛想いい人多いよね?

    +1

    -13

  • 774. 匿名 2020/08/09(日) 18:32:15 

    >>5
    ハッピーセットのおもちゃが今のじゃないときがあった。
    子供は楽しみに選んでいるのに、あけたらいつのかわからないおまけが(T-T)
    たかがおまけだけど、子供からしたら楽しみだからちゃんと提示しているものにして欲しい

    +33

    -5

  • 775. 匿名 2020/08/09(日) 18:33:39 

    >>4
    7年余りに1000兆回って、1秒に400万回も書き込めるパソコンを開発できた貴方に脱帽。
    ぜひ富嶽の開発に

    +76

    -4

  • 776. 匿名 2020/08/09(日) 18:35:49 

    >>176
    よく行ってたコンビニが、店長好みなのかデブ女ばかりだった
    勿論店長とデブ
    いつも店長とデブ店員がイチャイチャキャッキャしててかなり不快だった
    気持ち悪いったらない
    仕事場の側でそこしかなかったから行ってたけど

    +8

    -2

  • 777. 匿名 2020/08/09(日) 18:37:33 

    マックのドライブスルーで食べ物の入れ忘れはされたことないけど、ストローの入れ忘れが多々ある。

    +2

    -1

  • 778. 匿名 2020/08/09(日) 18:38:42 

    >>5
    コーヒーとか紅茶の砂糖、ミルクの入れ忘れはしょっちゅうだけど、この前は紅茶のティーバッグが入ってなくて熱湯がただカップに笑
    ミルクと砂糖は入ってましたww

    +57

    -0

  • 779. 匿名 2020/08/09(日) 18:40:10 

    ドトールで食べたアボカドシュリンプサンド。
    アボカドが熟してなかくて、ガリガリしてた。
    切るときにわかると思うんだけど。
    文句言うのもなんだし食べたけど、ほんとに美味しくなかった。

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2020/08/09(日) 18:40:38 

    >>9
    それ、たぶんポップ外しもれですよ、

    +25

    -1

  • 781. 匿名 2020/08/09(日) 18:40:41 

    >>404
    販売店でもそういうことやるんだよね。タワーでもHMVでも。

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2020/08/09(日) 18:41:33 

    コンビニでレシート渡さない
    ウィダーインゼリーでlineポイント50のレシート貰えるのに
    渡さない→ゴミ扱い→自分のもの
    三段活用で
    【ポッケナイナイ】してるのかなあ

    +5

    -3

  • 783. 匿名 2020/08/09(日) 18:42:04 

    ガルちゃん、アプリで見てると前まで見れてた画面上部の時計とかの表示見れなくなってません?
    あれかな。

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2020/08/09(日) 18:42:18 

    ファミマで、ファミチキ チーズタッカルビを頼む時、省略して「ファミチキのチーズのください」と言うと、「ファミチキ チーズタッカルビですね」といつも返ってくる。そうなんだけど、他にチーズ味ないよねと思う。

    +2

    -11

  • 785. 匿名 2020/08/09(日) 18:43:06 

    >>375
    大抵の店に「金銭の受け渡しはトレーで」と掲示してあるから習慣で手渡ししちゃうだけじゃない?「トレーに置いてください」って言えばいいよ。

    +6

    -1

  • 786. 匿名 2020/08/09(日) 18:44:40 

    >>5
    クレーム入れた私もどうかと思うけど、チーズバーガーがただのハンバーガーだった。
    しかも電話口で笑われ、レシート持ってきてくださいって言われた。

    +36

    -0

  • 787. 匿名 2020/08/09(日) 18:45:21 

    電車の高校生が
    車両の中の方に移動しない。
    扉の近くにたむろしたり
    扉の真前でずっとスマホいじってて
    駅についても微動だにしない。
    以前からイラッとしてたけど
    今は密を招くので結構腹が立つ。

    いつか教育委員会に連絡したいと思ってるけど…。

    +3

    -1

  • 788. 匿名 2020/08/09(日) 18:46:27 

    >>9
    あれ?これってこの値段じゃなかったですか?って聞く

    +42

    -0

  • 789. 匿名 2020/08/09(日) 18:48:01 

    >>309
    じゃ、ブラックじゃない会社に頼むのが筋

    +8

    -0

  • 790. 匿名 2020/08/09(日) 18:48:10 

    >>375
    つい手でおつり貰おうとして手を出したら
    無視してトレーに置かれる

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2020/08/09(日) 18:48:52 

    近所の麺に味をつけ、トッピングしてる店が尋常ならざるやかましさ。なんで麺を焼くだけであんなに大声なんだ?道路に出て叫ぶ?何かやってる?

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2020/08/09(日) 18:49:47 

    >>5
    マクドならまし
    私なんか出産祝い中身入ってなかった

    +28

    -6

  • 793. 匿名 2020/08/09(日) 18:51:07 

    >>137
    クレーマーじゃん

    +34

    -0

  • 794. 匿名 2020/08/09(日) 18:52:07 

    >>202
    クズすぎワロタww

    +18

    -0

  • 795. 匿名 2020/08/09(日) 18:52:48 

    >>12
    コンビニでもスーパーでも狭い店内を
    店員が避けること無く突進して歩いてくる
    咄嗟に避けるけど後でモヤモヤする

    +101

    -1

  • 796. 匿名 2020/08/09(日) 18:55:29 

    >>8
    わかる。若い子が真に受けないか心配になる。

    +71

    -1

  • 797. 匿名 2020/08/09(日) 18:55:42 

    >>779
    店舗ではきらないからスタッフは知らんと思う

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2020/08/09(日) 18:56:25 

    居酒屋で、店員さんが申し訳なさそうに案内してくれた座敷の席が、友達家族らしい人達(子供6人含む)のすぐ隣。
    百歩譲って、子供達がタブレットやゲームを音を出してやっているのも、走り回るのも、想定内だだった。
    でも一人の女の人が大声で『今の彼氏とのHは~!』『彼氏のアレのサイズは~!』と言っているのは不快だった。
    居酒屋なんだから、何を話してもいいんだけど。
    酔って、子供の声以上に大きい声で勘弁して。

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2020/08/09(日) 18:56:48 

    >>5 つい先日、ハッピーセットのおもちゃが入ってなくて、Uターンして取りに行った。口では詫びてたけど、疑いの表情だった!!入れ忘れんなよ!つまんない仕事してんな!

    +44

    -5

  • 800. 匿名 2020/08/09(日) 18:58:52 

    めっちゃ繊細だから
    全てにクレームしたいくらいなんだがww

    +3

    -2

  • 801. 匿名 2020/08/09(日) 18:59:23 

    仕事で必要なため中型免許取得を目指して現在教習所通ってますが、受付の人がタメ口で正直イラッとする。
    年上の教官の人とかには何とも思わないんだけど…


    学生さんとか若い子が多いせいなのか癖なのか分からないけど一応接客業だよね?と思っちゃう。
    個人的に接客業の人にタメ口を使われるのはあまり好きじゃない。

    心狭いアラサーですw

    +10

    -1

  • 802. 匿名 2020/08/09(日) 19:00:36 

    >>13
    わかる。「〇〇へお願いします」と言ったら無言。出発したら途中で違う方向へ行こうとするので、「あの、〇〇ですけど!!」って言ったら、「チッ、〇〇かよ」って悪態つかれた。こちらが目的地を告げたときに「はい、✖️✖️ですね?」って確認の返事してくれば、その時点で聞き間違いが分かったのに!間違えたくせにメーターも戻さなかったし。

    +48

    -0

  • 803. 匿名 2020/08/09(日) 19:03:18 

    日本をどうしたいのか
    クレーム入れるほどじゃないけど不快なこと

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2020/08/09(日) 19:03:41 

    >>46
    私なんて大雨で傘持ってなかったから家までワンメーターぐらいだけどタクシー乗ろうと思って、タクシー止めたんだけどドア開ける前に窓からどこまで?って聞かれて○○の辺ですって言ったら近くて乗せたくないのか、あ〜。ん〜、、。とか言って1人でモゴモゴなんか小言言われて軽い乗車拒否されたよ。ムカついたから、あ、いいです〜って言って、そのあとすぐきたタクシー乗せてもらった。あれはムカついたな。

    +29

    -0

  • 805. 匿名 2020/08/09(日) 19:03:43 

    >>759
    洗濯物に臭いつくし、話し声うるさいよね……

    +6

    -0

  • 806. 匿名 2020/08/09(日) 19:04:27 

    >>801
    受付でタメ口はあり得ないね
    タメ口で返しましょう

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2020/08/09(日) 19:04:46 

    マクドナルドのドライブスルーの商品の入れ忘れ(注文したものより少ない)って多いみたいだけど、逆に余分に入っていた間違いは無いの?
    間違いがいつも少ないばかりなら、計画的なのかと疑ってしまう。

    +8

    -0

  • 808. 匿名 2020/08/09(日) 19:05:49 

    >>130
    私も午前中指定なんですが毎回11時50分すぎ、たぶんお店経営とかの人優先なんじゃないかな?私は札幌だけどヤマトがこれ ドライバーに何時ごろになるか連絡くださいと電話を5.6回してるけど連絡きた試しがない客を完全にばかにしてる。佐川さんはもっと対応も良い。東京の江戸川区に住んでた時は逆に佐川が酷かった。荷物二回行方不明になって定時にお届けできませんと言われた。札幌では佐川さん対応良いから
    好きだけど、東京は対応わるいから絶対使わない。
    ヤマトは札幌では絶対使わない。

    +1

    -78

  • 809. 匿名 2020/08/09(日) 19:09:53 

    >>159
    午前中指定で毎回12時近いのはありえない。絶対会社とか、経営者、商業施設優先で一般人は後回しだとおもう。

    +2

    -54

  • 810. 匿名 2020/08/09(日) 19:12:32 

    >>808
    午前中は午前中にしといてやれよ

    午前中しか枠がないんだから
    物を頼んだりするなら、余裕ある時に
    受け取れや!
    運送業界大変なのにめんどくさっ

    +55

    -1

  • 811. 匿名 2020/08/09(日) 19:13:58 

    チラシ投函ご遠慮下さいのマグネットを貼ってるのに入れてくるチラシ業者。1社だけずっと入れてくる

    +6

    -0

  • 812. 匿名 2020/08/09(日) 19:14:36 

    >>804
    タクシーセンターにクレーム入れたら
    近い距離だとゴミ扱いして無言になる、運スケが多い
    余りにも不快な顔して無言だから、近くてすみませんと謝罪しても無視されたしね

    +21

    -0

  • 813. 匿名 2020/08/09(日) 19:17:30 

    >>808
    順路があると思うし

    大変な思いして何とか午前中に間に合わせてると思うよ

    時間オーバーしてないなら優しい気持ちで

    +49

    -0

  • 814. 匿名 2020/08/09(日) 19:18:38 

    >>809
    どこに毎回って書いてあんの?

    +23

    -0

  • 815. 匿名 2020/08/09(日) 19:19:38 

    >>80
    本社にクレーム入れよ

    +22

    -2

  • 816. 匿名 2020/08/09(日) 19:20:19 

    友達のお父さんが亡くなったとき。
    コロナもあるし、家族葬だからお通夜も香典も受け付けないからと言われ、でもとてもお世話になったので何もしないのもできず悩んでたときにたまたまネットで、家族葬の際、香典の代わりに白いお花を出すことがあるという事を知り、自分の住む地域でも通用するか気になったのでお通夜が行われる葬儀社へ電話をして事情を話し、失礼ではないかなど簡単に質問させて貰ったことがありました。
    その時電話に出た若い雰囲気の女性は、明らかにイライラしている様子で『喪主の家族が欲しい送ってくれと言ったら送ればいいんじゃないですか!』と言われました。。
    喪主やその家族がわざわざ『お花送って』なんていうと思うのかな?
    ものすごく不快な気持ちになりました。

    +15

    -2

  • 817. 匿名 2020/08/09(日) 19:20:39 

    >>769
    商売(販売利益)につながるかなと思って言ったのだと思うよ。

    +0

    -3

  • 818. 匿名 2020/08/09(日) 19:20:58 

    クレーム入れるほどじゃないけど不快なこと

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2020/08/09(日) 19:21:13 

    >>800
    他の繊細な人に失礼だから繊細なのらないで。
    あなたのは傍迷惑な神経質だから

    +1

    -2

  • 820. 匿名 2020/08/09(日) 19:21:25 

    >>625
    ディ○ールです。東京に近くて橋一本の千葉県です。子供預けて仕事復帰の為に口紅買いたく行ったので、困惑しましたね!確かに普段着だったけど、オフィスカジュアルで行った時と対応が全く違くて、冷やかしに見えたのかとびっくりしました!

    +30

    -2

  • 821. 匿名 2020/08/09(日) 19:22:06 

    >>561
    本当、有難いわ
    クレーマー対応しないで済んで

    神経質なクレーマーの家に配達が本当ストレスだったから

    +29

    -1

  • 822. 匿名 2020/08/09(日) 19:24:50 

    マックは入れ忘れや間違い多いですね!
    ドライブスルーの時も一度、駐車場に止めて注文したものが入ってるか必ず確認します!家に帰ってから入ってない間違いに気付いたらめんどくさいので!

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2020/08/09(日) 19:26:29 

    >>25
    まさに私も前にそんな感じの歯科医院に通ってましたが話に耳を傾けると患者さんの悪口も話してたので、それから行かなくなりました!
    個人の歯科医院だし、女医師の院長が受付とくっちゃべってるので、何処かにクレーム入れようにも入れられない。
    悪い評判広まってこんなとこ、潰れたら良いのに。とすら思ってます。

    +26

    -2

  • 824. 匿名 2020/08/09(日) 19:26:34 

    >>38
    わざとじゃなくて癖なんだよ悪気ないよ
    私もトレー使うようになり始めた時、良く無意識に手出しちゃってたもん
    毎日何十回もレジやってた店員さんならうっかり間違えて当然
    あと菌ついた小銭を一回トレーに置いたところでなんの意味もないと思う

    +68

    -0

  • 825. 匿名 2020/08/09(日) 19:28:45 

    あるスーパーで玉ねぎを買うと、中心部分が毎回腐っている。もうそこでは玉葱は買いたくない。

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2020/08/09(日) 19:29:45 

    >>1
    いるいる!
    佐川の宅配のおっさん。
    コロナ前だったけど、目つき悪くていっつも凄い不機嫌。(再配達とかじゃない)
    「ご苦労様です」って声かけても無視。
    道端で見かけても不機嫌。
    病気か障害があるの?ってくらい。
    そのおっさんが担当してる間は佐川は避けてた。

    +23

    -3

  • 827. 匿名 2020/08/09(日) 19:30:25 

    コンビニで品出し最中に、バイトと思わしき子が商品を床に直接置いてた。しかもお弁当関係、、、。
    直接言おうかとも思ったけど、自分は店長でもないしなぁ。とか思ってそこでは何も買わずに出てきました。

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2020/08/09(日) 19:31:29 

    コンビニ店員が商品を投げ込み袋に投入

    +2

    -1

  • 829. 匿名 2020/08/09(日) 19:32:19 

    サブウェイで10代後半〜20代前半くらいの女の子が、手で掴んだ野菜を叩きつけるようにパンに乗せて、極め付けは両手を擦り合わせて手に付いた野菜のカスをパンに落としていた。なんか腹立つことでもあったのかもしれないけど、野菜がゴミみたいに扱われているのがめちゃくちゃ不快だった。まあ、味は変わらん...と思いクレームは入れなかった。

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2020/08/09(日) 19:32:27 

    >>244
    イルカさんの目がうっとりしてる笑

    +51

    -1

  • 831. 匿名 2020/08/09(日) 19:33:19 

    >>492
    私もそれ思う

    けど恨みを買うのがこわいし
    クレーマー扱いされそう

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2020/08/09(日) 19:33:20 

    ゴミ出しルール全く守らない人が居ること。

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2020/08/09(日) 19:35:16 

    >>3
    でも一応客商売なんだからさ。
    私は愛想のいい人の方がいい。

    +46

    -0

  • 834. 匿名 2020/08/09(日) 19:37:32 

    >>65
    愛想の問題じゃない。社会人としてのマナー。
    荷物が多いからってなんでもありじゃない。
    その仕事を選んだのは本人!会社の名前背負ってる以上、考えて行動すべき

    +22

    -3

  • 835. 匿名 2020/08/09(日) 19:37:39 

    ペットボトルのオマケをレジで店員に盗られた。
    LINEポイント30ポイント貰える紙がペットボトルの首にしっかり付いてたんだけど、家に帰って見たら無くなってた。
    レジ通した後に私が会計してる間に夫がエコバッグに入れたんだけど、バッグに入れる時には無かったらしい。

    たった30ポイントだからわざわざ店に言わなかったけど、その店員が普段から感じ悪いから腹立つ。

    セブンイレブンでポイントシール盗んでた店員が窃盗と業務上横領の罪で逮捕されたの知って、そいつも捕まれば良いのにと思った。

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2020/08/09(日) 19:37:50 

    ホテルスパを受けに行って、
    最初に体温測ったら36.8度。
    「普段からこんなに高いんですか?」という言い方をされたこと。
    もう少し言い方あるだろうし、色々不安で疑いたくなるのもわかるけど、
    むしろスパしてくれる人達の体温表見えたから見たら大体35度台。
    いや、低すぎでしょ!

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2020/08/09(日) 19:38:43 

    >>551
    サービスじゃなく、人として当たり前

    +8

    -2

  • 838. 匿名 2020/08/09(日) 19:39:27 

    >>1
    いちいち面倒な人だね

    +2

    -8

  • 839. 匿名 2020/08/09(日) 19:41:09 

    >>619
    北陸は怖いところですね。
    嫁ぎたくない場所です泣

    +12

    -7

  • 840. 匿名 2020/08/09(日) 19:41:14 

    >>784
    間違いがないか正式名称で繰り返してるだけでしょ
    適当に略した時に、言い直して確認してくれるのは安心するし普通のサービスだよ

    +6

    -0

  • 841. 匿名 2020/08/09(日) 19:41:30 

    >>188
    それと返事は別物

    +21

    -0

  • 842. 匿名 2020/08/09(日) 19:42:39 

    道がわからないタクシー運転手
    わからないのはいいんだけど、怪しくなった時点で聞いてほしい
    こっちはお前とドライブするために利用してるんじゃない😡

    こないだもそれで500円くらい多く勘定されて悲しくなった

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2020/08/09(日) 19:43:15 

    >>188>>1をちゃんと読んでるの?
    ちゃんと読んで発言してればこんな事は言わないよ。
    無視についてどう思うの?トピ主はちゃんと感謝してる事に対しての無視だよ

    +36

    -1

  • 844. 匿名 2020/08/09(日) 19:43:46 

    >>667
    私もあるわー。
    しかも運命ですね!って言われて怖くて早く降りたかったわ…。

    +17

    -0

  • 845. 匿名 2020/08/09(日) 19:43:53 

    回転寿司食べに行ったら、いい席たくさん空いてるのにうるさい客のすぐ近く、さらに全員の前を通過した寿司を食べなきゃいけない席に通された

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2020/08/09(日) 19:45:04 

    >>188
    これにプラス押してる人はトピ主の文章ちゃんと読んだの?
    冒頭だけ読んでわかったつもりになってちゃんと読んでない人が的外れな事言うんだよ。

    +29

    -0

  • 847. 匿名 2020/08/09(日) 19:46:21 

    >>13
    タクシーの運転手ってほんと不快なジジイいるよね!!!若い女だからって舐めた態度とってくる。相手がおじさんでもその態度できるのかよと言いたい。

    +81

    -0

  • 848. 匿名 2020/08/09(日) 19:46:26 

    >>808
    午前中間に合わせようと必死になって運転して配達しているドライバーに何度も電話してきて手を止めさせて。

    運転中は交通ルールで、ながら運転になってしまうから車停めないといけないと思うから直ぐには電話には出れないだろうし、ながら運転は最近厳罰化されたしね。
    それに配達中は両手が塞がっている事も多いだろうし。

    何時頃になるか?なんて指定時間内に電話してくるなんて余計に遅くなるだけだと思う。

    指定時間内に届かなかったら問い合わせしたらどうかな?

    +55

    -0

  • 849. 匿名 2020/08/09(日) 19:47:19 

    >>329
    今度から聞こえてますか?って聞いてみたらいいかもよ!返事が必要だと気付くかも

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2020/08/09(日) 19:48:36 

    >>361
    むしろありがとうございます。ってトピ主はちゃんとゆってるんだよ?それに対しての無視だよ?
    ちゃんと読んだの?

    +11

    -2

  • 851. 匿名 2020/08/09(日) 19:49:23 

    >>324
    ありがとう
    優しい(*´ω`*)

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2020/08/09(日) 19:50:25 

    >>770
    レジで働いてないとわからないだろうけどお客様とお客様の間の数~数十秒で、お客様の手元から目を離さず出来ることなんて限られてます
    お客様が袋詰めしてる間に次の方に支障なく、何か効率の良い作業するなんて毎回出来る訳じゃないんですよ
    それにコンビニはレジ前に商品ちょこちょこ置いてるから一瞬でも目を離すと万引きされる恐れもあるでしょうし
    防犯上からもレジ業務に専念して余計な作業はしなくて良いと思います

    +12

    -1

  • 853. 匿名 2020/08/09(日) 19:51:18 

    >>782
    それ店に言った方が良いよ!
    店員のポイント詐取は窃盗罪になるらしいから。
    その場で言いにくかったら、買い物した時間と店員の名前見て、お客様センターに電話かメールした方が良い!

    +6

    -0

  • 854. 匿名 2020/08/09(日) 19:51:23 

    >>784
    この程度で不快とか接客受けることに向いてないんじゃない?
    丁寧にされても適当にされても不快に感じてそう

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2020/08/09(日) 19:51:58 

    >>21
    マスコミが報道しない
    売国政策の方が多いのではないかと感じます

    +11

    -6

  • 856. 匿名 2020/08/09(日) 19:53:26 

    隣の部屋のベランダのエアコンの排水?のホースが、こちらを向いてて、汚い黒い水が全部流れてくる。
    凄い嫌だ……
    自分はベランダ磨いてるだけに余計に気になる。

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2020/08/09(日) 19:53:28 

    >>847
    本当に。
    女と分かると急に態度悪くなる

    +19

    -0

  • 858. 匿名 2020/08/09(日) 19:53:44 

    >>808
    時間指定内で届いてるのに完全にクレーマーだし、貴方1人のために「〇〇時にうかがいます」なんて予定建てられるわけないじゃん。

    ワガママ言うなら集荷場かコンビニに取りに行けばいいじゃん。

    +54

    -0

  • 859. 匿名 2020/08/09(日) 19:53:54 

    セブンイレブン。
    いらっしゃいませもなければ無言で会計。
    隣のパートさんは挨拶をするのにね。
    その人は「チーフ」の役職名つけてるから、やはりおかしいのでは?とメールしたが改善が見られなかったので利用しなくなった。

    +4

    -1

  • 860. 匿名 2020/08/09(日) 19:54:18 

    >>5
    マックでバイトしてた時、大量注文は本気で酷だったよ。
    入れ忘れは確かに悪いけど、注文が変にバラバラしてて途中で品物変更→〇〇辞めた→◆◆も追加→最終的には本人も覚えてなくて〇〇が入って無かったんですけど〜は結構いるから困る。

    +52

    -3

  • 861. 匿名 2020/08/09(日) 19:55:52 

    >>800
    マジでとても繊細な人なら相手の身になって考えてしまうから、よほどひどいことでなければクレーム的な発想にはならないw

    +3

    -1

  • 862. 匿名 2020/08/09(日) 19:56:11 

    >>784
    ファミマで「ナナチキ下さい」って言う人もいるから正式名称で確認はしないといけないんだと思うよ?

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2020/08/09(日) 19:57:09 

    >>4
    外国行けば?

    +71

    -4

  • 864. 匿名 2020/08/09(日) 19:58:30 

    >>34
    品出しに集中してるから気づかないだけでは?
    取りたいんでちょっといいですか?って声かけたらいいと思う

    +31

    -4

  • 865. 匿名 2020/08/09(日) 19:59:27 

    >>453
    飲食勤務だけど、私なら本当ですよね〜そういうとこばっか早いですよね〜政治って(´ー`)笑
    お互い大変ですよねー‼︎って返しちゃうわ…笑

    冗談?世間話?が通じる人には通じると思う‼︎笑
    だから気にしないでー!笑

    +4

    -0

  • 866. 匿名 2020/08/09(日) 19:59:27 

    隣の家が臭い

    柔軟剤とローズの臭いの蚊取り線香と、母親の香水、アジア料理の臭いがまざって、吐きそう

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2020/08/09(日) 19:59:48 

    自分が短気なことを承知なうえで言います。レジで並んでいて、自分の番になった時、何も言わずにお札数えはじめるレジ係の人にイライラします。少々お待ちくださいとか、何かしら声かけがあれば全然違うと思います。

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2020/08/09(日) 19:59:54 

    >>95
    その店員よっぽどジャマイカ嫌いだったんだろうね

    +49

    -0

  • 869. 匿名 2020/08/09(日) 19:59:55 

    >>665
    そうなんですね。
    シャネルより対応のよいエルメスにしました。

    化粧品のシャネルは対応良いのですがね。
    残念です。

    +39

    -3

  • 870. 匿名 2020/08/09(日) 20:00:10 

    >>184
    えっ⁈
    もう返す言葉ないわ

    +22

    -0

  • 871. 匿名 2020/08/09(日) 20:00:27 

    ガルちゃんにも出る詐欺まがいの広告、どこが作ってるんだろ
    角栓ゴッソリ(フェイク)とか便器に脂肪浮くとか、芸能人「シミはコレで一発だよ?」とか
    たまに大手企業の名もあるけど提携してるなら信用問題

    インスタで少し有名になった爆毛赤ちゃんまで薄毛の広告に使われてたので
    親が了承したと考えにくいし、さすがにクレームしたい…

    +5

    -0

  • 872. 匿名 2020/08/09(日) 20:00:58 

    >>156
    一歩間違えたら金融事故(支払遅延)、つまり貴女の信用情報が傷つけられることなので慎重にね。

    +4

    -7

  • 873. 匿名 2020/08/09(日) 20:01:35 

    >>29
    わたしは、エコバッグあるなら、商品お入れしますよ、と言われたのでお願いしたら、
    プリンをエコバッグに投げ込まれたことありますよ。
    乱暴だなと思いました。

    +15

    -1

  • 874. 匿名 2020/08/09(日) 20:02:20 

    >>6
    以前まで同じように思ってた。
    けど、以前テレビで、箸やストローなどは本部から用意されるものでなく、店側負担で持ち出しって知ってからなるべくもらわないようにしてる。必要な時はこちらから、お箸ください、って言うようにしてるよ。

    +24

    -1

  • 875. 匿名 2020/08/09(日) 20:02:30 

    >>213
    態度じゃなくて
    そういうものでしょ⁇

    +32

    -0

  • 876. 匿名 2020/08/09(日) 20:02:57 

    >>1
    ゆ〇パックの男性配達員さん達。
    受け取り時に玄関前・そこそこ大きな声で住所と名前を言うのやめて欲しい。
    *女性の配達員さん達はこれやらない。

    確認したいなら伝票の住所と名前見せて「こちらで間違いないですか?」で良いやん‥。

    +44

    -1

  • 877. 匿名 2020/08/09(日) 20:03:30 

    >>699
    こっちがお金払ってるのに?
    通販会社と配送業者との契約とかって感じ?よく分かんないけど、、、
    でもそれってこちらが購入した分の何%(手数料?)を配送業者が受け取ってるのかと思ってた

    +5

    -1

  • 878. 匿名 2020/08/09(日) 20:04:06 

    隣人がうちのアパートのゴミ置きにゴミ捨ててること

    +6

    -0

  • 879. 匿名 2020/08/09(日) 20:04:12 

    >>5
    チキンフィレオ頼んだらエビフィレオが入ってた。

    エビ食べれないのに‥

    +28

    -0

  • 880. 匿名 2020/08/09(日) 20:04:32 

    >>8
    みんなが好きなかっちゃんもそれで大金持ちだよ
    それでちょっといいことしたらすごく持ち上げられる
    でもみんなバカだから気づかない

    +11

    -2

  • 881. 匿名 2020/08/09(日) 20:04:50 

    >>773
    憶測コワ…

    +7

    -0

  • 882. 匿名 2020/08/09(日) 20:05:03 

    >>118
    ウワー
    ひくわー
    この一家

    +65

    -4

  • 883. 匿名 2020/08/09(日) 20:05:48 

    >>3
    愛嬌と社会常識とは違いますけど。

    +33

    -0

  • 884. 匿名 2020/08/09(日) 20:06:32 

    >>753
    ジャガイモとトマトはヤバイよ
    チンゲン菜と小松菜を打ち間違えられた時は研修生の若い女の子だからしょうがないなって思ったけどちゃんと返金してもらったよ

    +17

    -0

  • 885. 匿名 2020/08/09(日) 20:07:12 

    >>861
    手を掛けて過剰に丁寧にして欲しい我儘を繊細と言ってるだけだと思うから無視でいいと思う

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2020/08/09(日) 20:08:40 

    >>188
    え、配達して当たり前でしょ
    仕事なんだから。
    感謝の気持ちを持つ持たないはまた別の次元の話
    なんにしろ感謝ない態度だから返事すらしないって社会人失格でしょ

    +28

    -4

  • 887. 匿名 2020/08/09(日) 20:10:29 

    >>118
    こいつ絶対デブだ

    +43

    -3

  • 888. 匿名 2020/08/09(日) 20:11:11 

    楽天モバイルのCMとラクスルのCMの言い方がうるさい

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2020/08/09(日) 20:11:30 

    マックでアイスコーヒー頼んだのに
    受け取って車で開けてみたらホッカホカだった

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2020/08/09(日) 20:12:18 

    今日ヨドバシ届いてお煎餅が全部粉々だったから上向いてざーっと口に流し込んで食べたわ

    +0

    -1

  • 891. 匿名 2020/08/09(日) 20:13:18 

    >>202
    馬鹿じゃない

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2020/08/09(日) 20:13:41 

    近所の子供がうるさい

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2020/08/09(日) 20:15:27 

    >>2
    保存したw

    +46

    -2

  • 894. 匿名 2020/08/09(日) 20:16:55 

    >>808
    あなたは運送業の忙しさをばかにしてるよね

    +43

    -0

  • 895. 匿名 2020/08/09(日) 20:18:56 

    >>667
    自意識過剰なんじゃないの
    単なる勘違いなだけなのに

    +1

    -11

  • 896. 匿名 2020/08/09(日) 20:19:12 

    コンビニでメルカリ商品を送ろうとした時のぞんざいな扱い
    「この厚さたぶん通りませんけど」(家で計測済み)
    確認のため「伝票袋ここに貼ればいいですよね?」→「や、そこに書いてる通りなんで」

    年配の女性店員に総じて冷たくされがちなのは気のせいか…強気な客の扱いは全然違う

    こちらもメルカリまでコンビニに託すのは申し訳なく思ってるから何も言えない
    どうしても営業所や宅配ボックスに行けない時、こうなって結局ひたすら落ち込む

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2020/08/09(日) 20:19:53 

    私の単独トピ立たないから、こちらで教えて!

    新しいエアコンの室外機の初期不良で、メーカー申し出で全取っ替えになったのに、販売店が室内機だけ交換の手配してきたし、最後室外機も取り替えたけど、販売店から謝罪無しだし、
    そもそもの最初の問い合わせ自体が営業時間開始過ぎてるのに留守電っつー体たらくだったんだけど!仕方ないから本社に掛けたら即効電話来た。

    クレーム入れるなら本社なんだけどねー。
    そこでもう5台も買っちゃったじゃん…。

    +0

    -5

  • 898. 匿名 2020/08/09(日) 20:20:21 

    スーパーの、肉、果物、野菜が、傷んでいたとき

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2020/08/09(日) 20:20:40 

    >>354
    自他共に認めるバカ舌だから普通に「今日キットカットが入ってたー♪」って楽しそうだよ(笑)
    私も頑張って消費してるよ!

    +3

    -1

  • 900. 匿名 2020/08/09(日) 20:20:43 

    >>5
    うちの近所のマックも注文の聞き忘れが良くあるから
    注文終わったらまた私注文繰り返すんだけど、
    それでも注文できてなかったり入れ忘れが頻繁にあるよ。

    忙しいのは分かるんだけど
    この前チーズバーガー頼んでハンバーグが入ってなくて
    さすがにビックリでした‼︎笑

    +25

    -0

  • 901. 匿名 2020/08/09(日) 20:21:35 

    美容院で微妙な切り具合だったとき

    +3

    -0

  • 902. 匿名 2020/08/09(日) 20:21:44 

    >>608
    ニトリではなくて申し訳ないのですが、
    近所の大手用品店でお客さんに、店員と間違えられて、「この服、違うサイズありますか?」って聞かれたこと思い出した!
    そのお店の店員さんの制服とはぜんぜん違うタイプの服装だったのに何故??? 今でも不思議です。

    +19

    -0

  • 903. 匿名 2020/08/09(日) 20:21:56 

    >>585
    お礼言われるために行ってないし一々態度確認してて怖いね

    +0

    -4

  • 904. 匿名 2020/08/09(日) 20:22:03 

    >>808
    お前もう自分で取りに行けよ。

    +48

    -0

  • 905. 匿名 2020/08/09(日) 20:22:44 

    マックの袋の中身が注文したものと違っていたとき

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2020/08/09(日) 20:23:53 

    >>856
    長いものでツンツンしたら?

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2020/08/09(日) 20:24:01 

    >>50 頭悪い店員だな
    唾飛ぶから喋らないで仕事しろと言ったことある

    +5

    -1

  • 908. 匿名 2020/08/09(日) 20:24:15 

    >>808
    私は自分でとりにいくよ
    事務所内のホワイトボードにあまりにも届けられないやつとか書いてある
    前にそれを消してるのを目撃

    +13

    -2

  • 909. 匿名 2020/08/09(日) 20:24:17 

    >>118
    たかがナゲット一つで馬鹿じゃない?次サービスするって言ってるんだからそれでよくない?ナゲット一つで車に乗ってガソリン代使わせて、あなた何様だよ。あなたはミスした事ないの?

    +66

    -4

  • 910. 匿名 2020/08/09(日) 20:25:00 

    >>905
    そりゃ別のひとのや。

    +0

    -1

  • 911. 匿名 2020/08/09(日) 20:25:23 

    >>13
    無視かよ、って言いながら、ドライバーの名前を写メする。そしてえーと、◯◯タクシーの番号は…とか
    青ざめる様子見て満足するかな
    接客する以上クレーム入れられる覚悟はいつもしてないと

    +41

    -3

  • 912. 匿名 2020/08/09(日) 20:25:48 

    コンビニでお釣りが多分間違っていることに少ししてから気づいた時
    立ち去ったあとで言っても調べるのに時間かかるし

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2020/08/09(日) 20:25:48 

    スタバで甘さ控えめでオーダーしたのに甘さ控えてないガッツリシロップのドリンクが出てきたとき…

    +5

    -0

  • 914. 匿名 2020/08/09(日) 20:25:53 

    >>889
    味が違うの渡されたけど、めちゃ混んでてそのままうけとった

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2020/08/09(日) 20:26:03 

    子供のはしゃぐ声や泣き声は気にならないほうなんだけど
    サッカーボールの壁打ち?
    「トンッ…コロコロコロ…トトンッ…コロッコロ…」がずっと続くと、在宅勤務時は特に頭やられそうになる…
    不規則で無機質だからかな
    他に練習の場所ないんだろうし耐えてるけど、イヤホンしてても伝わる振動が辛い…

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2020/08/09(日) 20:26:25 

    >>50
    チャラそうな店員多いイメージ

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2020/08/09(日) 20:26:40 

    >>3
    愛嬌良すぎるより私にはいいな。
    うちマンションだけど、隣近所にまでひびく大声で困る。テキパキ無口だと有難いな

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2020/08/09(日) 20:26:45 

    >>93
    そのスマホって、プライベートのスマホではなくて
    仕事用のスマホだと思います。
    スマホというより、在庫管理とかの機器。
    ニトリで店員さんがそういうの使ってるの見たことありますよ。

    +23

    -1

  • 919. 匿名 2020/08/09(日) 20:27:26 

    コンビニのレジが混んでたので、少しでもすぐに支払いが済むようにPayPayで払おうとしたら、店員さんがバーコードの読み取りがうまくできず、結局時間がかかって後ろの人に迷惑をかけてしまったこと。

    その店員さん、超至近距離で読み取ろうとするからスマホの画面にガシガシ当てられて、それもまた不快。

    「あれ〜?」って言いながら手こずってるから「それ近すぎるんじゃないですか?」と指摘したら、その後うまくいったんだけど、コンビニ出た後に彼氏に「こわ〜」とか言われて更にイライラ。

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2020/08/09(日) 20:27:30 

    >>914
    ウマウマした?

    +0

    -2

  • 921. 匿名 2020/08/09(日) 20:27:31 

    >>910
    ちがうよ!受け取り番号あってて違う味が入ってた。その商品を頼んだぽい人も周辺にいなかった

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2020/08/09(日) 20:28:36 

    >>921
    そっかー。
    スタッフのオススメだったんかなー。

    +0

    -1

  • 923. 匿名 2020/08/09(日) 20:28:53 

    >>920
    違うよ!受け取り番号あってて違う味が入ってたんだよ!どうしようもないよ。

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2020/08/09(日) 20:29:16 

    >>130
    キチガイ
    さっさと死ね

    +2

    -14

  • 925. 匿名 2020/08/09(日) 20:29:36 

    店員「袋お持ちですか?」
    私「持ってます」
    店員「1020円になります…袋お持ちですか?」
    私「持ってます」

    聞いたことを忘れて何回も聞かれる

    +9

    -1

  • 926. 匿名 2020/08/09(日) 20:29:54 

    あいのりとか、テラハとかのよく分からない有名人のトピ。
    要らないなーって思います。
    芸能人はいいけど、ちょっと有名なだけの人のトピはいらないです。

    +4

    -4

  • 927. 匿名 2020/08/09(日) 20:29:58 

    >>73
    ええ…いやだ。気持ち悪いなぁ。

    +83

    -0

  • 928. 匿名 2020/08/09(日) 20:31:05 

    >>912
    お釣りは財布に直接入れる人もいるからわからないよ

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2020/08/09(日) 20:31:06 

    某100円ショップのレジ店員
    客の邪魔になる場所で新聞紙裁断する作業しないでくれる?
    しかも片付けしないでレジ業務再開しないでくれる?
    すげえ邪魔-(笑)

    +2

    -3

  • 930. 匿名 2020/08/09(日) 20:32:53 

    フォーク、はしが入ってなかったとき
    爪楊枝でたべた

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2020/08/09(日) 20:33:23 

    お釣りにボロッボロの紙幣やカビた小銭渡してくる神経
    あちらの国の方なのかな?

    +3

    -4

  • 932. 匿名 2020/08/09(日) 20:34:19 

    フルーツファクトリーのチーズケーキを買ったら賞味期限が2日後なのに箱に「3日目にはしっとりした感触が楽しめます」的なことが書いてあって古いの買わされたって嫌な気分になった
    もう買わねーよ

    +4

    -1

  • 933. 匿名 2020/08/09(日) 20:34:55 

    >>926
    あ-分かります
    軽石さんとかね

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2020/08/09(日) 20:34:56 

    長野県て会社やテナント、デパートでも便器の蓋がないところが多い。流すとき何か嫌だ。

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2020/08/09(日) 20:35:05 

    >>895
    勘違い?
    事実だからぞっとしたって話だと思うんだけど…

    +9

    -1

  • 936. 匿名 2020/08/09(日) 20:35:32 

    >>931
    今は若い人は電子マネー多いけど
    高齢者の方は家に小銭溜め込んでる人もいるよ

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2020/08/09(日) 20:35:49 

    >>130
    食べれてるんだから問題ないじゃん。
    元からバラバラだったのかもよ?
    投げたって言いたいの?食品は投げ無くね?

    +19

    -0

  • 938. 匿名 2020/08/09(日) 20:36:37 

    >>895
    同じ女性なのにこんな風に言う人がいるなんてびっくり、、、
    あなたの娘が同じこと言われたらそんな風に言える?

    +8

    -2

  • 939. 匿名 2020/08/09(日) 20:36:58 

    >>934
    軽井沢も?

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2020/08/09(日) 20:37:06 

    なんかトイレか小汚ない
    便器とか古くて、どこから拾ってきたの?って感じの店

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2020/08/09(日) 20:37:43 

    お得袋って書いてあったから買ったら、賞味期限翌日の割り引きがされている商品が入ってたこと
    お得感なくてガッカリしたよ

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2020/08/09(日) 20:38:00 

    >>923
    捨てたってこと?
    食べて美味しかったか聞いたんだけど…。

    +0

    -2

  • 943. 匿名 2020/08/09(日) 20:38:17 

    >>936
    カビる程溜め込むのもヤバイ

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2020/08/09(日) 20:38:19 

    >>932
    しっとり派には賞味期限2日じゃなくて3日後からが本番なんじゃない?
    賞味期限は美味しく食べれる期間だから

    +0

    -1

  • 945. 匿名 2020/08/09(日) 20:39:36 

    皆さん不愉快な思いされてて…ご愁傷様でした☆やっぱり低賃金や単価のお安いお店で起こるのですね
    私は滅多に行かないから…
    ゴメンナサイね
    何かあった時はクレーム入れる勇気必要ですわね‼︎

    +0

    -7

  • 946. 匿名 2020/08/09(日) 20:39:57 

    >>918
    ニトリじゃないけどうちのバイト先も
    社員さんは小さいスマホサイズのタブレットで
    発注とか在庫確認の仕事してる。
    店内で端末で仕事してるだけなのに、
    仕事中なのに店員がスマホを見て遊んでいる
    っていうクレームたまにあるよ。

    +7

    -0

  • 947. 匿名 2020/08/09(日) 20:40:28 

    >>35
    書留ですら置きポストOKだったよ。すぐポスト取りに行ってくださいねー。って言われたけど

    +3

    -4

  • 948. 匿名 2020/08/09(日) 20:41:00 

    >>837
    老害みたいな思考だね
    女の子は常にニコニコ愛想振りまいてないとなんて言われたら
    ムカつかないの?

    +1

    -7

  • 949. 匿名 2020/08/09(日) 20:41:06 

    金曜日の1時に銀行いったら不備は無いのに確認やらなんやらで1時間以上待たされて窓口の女性が若い方だったんだけど、上司っぽい女性に何回もなにか聞きにいったりしてて、その上司もこっちに指さしてくるし長いし違う銀行行こうかなーと思ってて。

    で、呼ばれたから行ったらその若い女性が
    「急ぎの振り込みですか?」
    「ええ、まぁ…」
    「月曜日付けになりますので〜」
    (振り込みの時間って3時までじゃなかったっけ)と思って
    「今日付けでは無理なのですか?」
    「あぁ〜この時間なので無理ですね。」って言われたから支払いの振り込みだけどまぁいいかと思ってわかりましたと言ってたら上司の方がきて
    「お急ぎの振り込みではないですか〜?」
    「一応明日までの期日なんですけど…」
    「あぁ〜この時間ですのでねぇ」
    ってため息つかれて、こっちに不備があったり時間ギリギリに来たなら分かるけど…ちょっとイラッとして
    「急ぎですって言ったら今日付けにしていただけるんですか?」
    「あぁ…では今日付けにいたします」

    できるんかーい!!!と思ったけど一応最後に若い女性に、わざわざすみませんありがとうございました。って言ったら真顔でいえいえ。って言われた事かな。
    そこはせめてとんでもないです〜とかじゃないの?

    +7

    -0

  • 950. 匿名 2020/08/09(日) 20:41:27 

    >>945
    不快な思いさせるのが得意なあなたみたいな人って鈍感だから幸せそうで羨まし〜い

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2020/08/09(日) 20:41:46 

    >>937
    ぶどうの出荷元にきいたほうが。
    私が受け取ったぶどうは、
    潰すな、上にものおくな、われものみたいなのがたくさん貼ってあったよ。

    +5

    -0

  • 952. 匿名 2020/08/09(日) 20:42:20 

    >>860
    最後に注文品を復唱して確認しないんですか?

    +2

    -8

  • 953. 匿名 2020/08/09(日) 20:42:35 

    >>919
    それ、あなたスマホを水戸黄門の印籠みたいな出し方してませんでしたか?

    あの角度一番読み取りにくいんだよね。レジ台にポンって置いてくれた方が楽。

    +2

    -1

  • 954. 匿名 2020/08/09(日) 20:42:49 

    >>919
    読み取りづらいのかスマホの画面にガシガシしてくる店員さん多いよね

    +1

    -1

  • 955. 匿名 2020/08/09(日) 20:42:57 

    >>942
    アイスコーヒー欲しかったのにホットコーヒー渡されてうま〜って思う人居ないんじゃ無い?

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2020/08/09(日) 20:43:01 

    >>944
    賞味期限を突破して食べてみろって公式で言ってるの?食品衛生法的にやばくない?

    +4

    -0

  • 957. 匿名 2020/08/09(日) 20:43:27 

    >>934
    あれ何故なの?高速のSAだけかと思ったら、松本のPARCO(たしか)も無かった。
    流すとき飛び散るから蓋閉めるのにね。汚い。

    +1

    -0

  • 958. 匿名 2020/08/09(日) 20:44:01 

    銀歯が嫌で白い物に変えに歯医者に行った。
    その歯医者は初回に撮ったレントゲン写真が目の前のモニターに写されてて、奥歯に結構虫歯があったからあんまり自分でも見たくない。

    そこに待合室で待ってたはずの娘(7歳)が来て
    ママ虫歯いっぱい〜って言った。

    そしたら歯科衛生士の女性が、ブッ!!って笑った。
    なんかしらんけどめちゃくちゃ嫌だった。

    +3

    -5

  • 959. 匿名 2020/08/09(日) 20:44:04 

    >>931
    タンスとか畳の下とかに長年の隠してあった
    へそくりとか、台風や洪水で濡れたとかかな。

    +0

    -0

  • 960. 匿名 2020/08/09(日) 20:44:12 

    >>273
    ちゃんと言われた通りにしてあるのに文句言われる方も嫌な気持ちになるでしょうね

    +1

    -14

  • 961. 匿名 2020/08/09(日) 20:44:17 

    >>954
    セルフレジにしたらいいよ

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2020/08/09(日) 20:44:41 

    >>956
    農林水産省のホームページでも確認したら

    +0

    -1

  • 963. 匿名 2020/08/09(日) 20:45:34 

    >>5
    確かに。よくペチャクチャ喋ってる従業員に限って入れ忘れてるからお店に電話したことあるよ。
    あと注文間違えとか。

    +19

    -0

  • 964. 匿名 2020/08/09(日) 20:45:38 

    >>801
    レベル低いというか、学生相手だから社会を知らないようなひとが平気で受け付けやってそのまま年を重ねてるんだと思う。

    うちの自動車学校も、字が壊滅的に下手なひとに手書きの優秀賞の粗品の表書き書かせてた。

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2020/08/09(日) 20:46:11 

    ラストオーダー間際に入ったら
    他に客は居なくて
    バイトの男の子達4人客席でオフっててスマホいじって大爆笑してて、こちらに気づいてなんでくんだよオーラ出してて
    奥から女の子がにやにやしながら、いらっしゃいませとかなく何名様ですか?って
    気分悪いから帰った
    某ラーメン屋

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2020/08/09(日) 20:46:37 

    >>961
    ごめん、セルフないんだよね

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2020/08/09(日) 20:46:48 

    >>958
    私なら子供そこに捨てて帰る。

    +1

    -3

  • 968. 匿名 2020/08/09(日) 20:47:22 

    >>93
    ニトリに限らず、自社製品や店舗内のレイアウトを覚えてない店員が多すぎ。研修すら不十分のバイトや派遣を低賃金で使ってる弊害だと思う。

    +9

    -8

  • 969. 匿名 2020/08/09(日) 20:47:29 

    >>959
    ヴォエェ!!

    +1

    -0

  • 970. 匿名 2020/08/09(日) 20:47:51 

    >>5
    わかる
    なんでこんなに入れ忘れが多いんだろう?
    ちゃんと確認やってるのかな?
    少なく入ってることばかりで、多く入ってる事ってまずない

    +22

    -1

  • 971. 匿名 2020/08/09(日) 20:48:09 

    >>965
    流行ってないラーメン屋はマジクソ

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2020/08/09(日) 20:49:15 

    >>93
    それ客やろ。

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2020/08/09(日) 20:49:30 

    >>958
    なんでこれマイナス?
    子供は素直だから普通に感想言っただけでしょ?この人も銀歯が嫌で直しに行ったんでしょ?
    それを虫歯いっぱいって子供が言っちゃったことに笑う歯科衛生士はやばいでしょ。

    +1

    -2

  • 974. 匿名 2020/08/09(日) 20:50:17 

    >>965
    ひとりなのに何名か聞かれたってこと??

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2020/08/09(日) 20:50:21 

    >>188
    えっ?
    なんで、お金はらってるから、当たり前でしょう。
    好意とか、ポランティアなら、そうだけど。

    +17

    -4

  • 976. 匿名 2020/08/09(日) 20:51:19 

    >>911
    そこまでするとか怖いわ
    遠回りされたとかならわかるけど
    こんな細かいことでもいちいち責めるなんて
    クレーマーってこんな感じなんだね

    +7

    -10

  • 977. 匿名 2020/08/09(日) 20:51:57 

    >>860
    いやいやそんなパターンを引き合いに出されてもね。
    こっちは普通に注文してるのに、ドライブスルー1個ズレて渡してて何台も戻ってきてるのに巻き込まれた事あって本当にイラついたよ。
    ここ見てるとそんなのしょっちゅうみたいだし、クレーム対応もちゃんとしてないし、元バイトだかなんだか知らないけどこんな所でお客のこと書き込んでるし、どういう会社なのかよく分かるね。

    +10

    -11

  • 978. 匿名 2020/08/09(日) 20:54:04 

    箸入れてといったけど、入ってない

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2020/08/09(日) 20:54:21 

    コンビニでゴミをまとめてた手を洗わずにオニギリとか会計時に触ろうとするから、「ああ、会計早くしてくれようと慌てたのかな」と無理矢理好意的に捉えて、なるべく丁寧に手を洗って欲しい旨を伝えるとめちゃキレた態度を取られた。

    どうすれば?

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2020/08/09(日) 20:54:28 

    >>971
    ほんとまじクソでした!

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2020/08/09(日) 20:55:09 

    >>924
    クレーマーではあるだろうけど、「死ね」は言っちゃダメ!
    今は訴訟とか色々ある時代なんだから自分のことはちゃんと守らないとダメだよ!

    +10

    -0

  • 982. 匿名 2020/08/09(日) 20:55:25 

    >>742
    コーチも派遣が頑張ってると思われ

    +11

    -0

  • 983. 匿名 2020/08/09(日) 20:55:48 

    >>974
    はい!
    にやにやして、ちょっと小馬鹿にしたような言い方で
    何名様ですか?ってみれば分かるだろってほんと気分悪かったです

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2020/08/09(日) 20:56:15 

    去年マックの月見バーガー初めて食べたら、すごいたまごの殻が入ってた。初めて食べたのに、怒りしかなかったな。都内ですごく混んでたし、美容室の予約時間が迫っていて結局残したわ。
    もう絶対月見バーガーは食べないことにした。
    てかどんだけ卵割るの下手なわけ?替わってあげたいわ。

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2020/08/09(日) 20:56:23 

    むかし、夏ドライブスルーでマックを自宅でたべた
    楽しみにしてたジュースぬるくて味も薄かった
    耐えたよね

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2020/08/09(日) 20:56:31 

    >>971
    流行ってるラーメン店でも美味しくないことあるよ!
    北海道の時計台付近の有名店期待してた分ガッカリした。

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2020/08/09(日) 20:56:41 

    近所のドラッグストアで、私はレジの2番目に待ってたのに、何故か店員が「2番目にお待ちのお客様どうぞ」って隣のレジに並んでた客を招き入れた
    旦那に話したら、旦那も同じこと何度かやられたらしい

    +5

    -0

  • 988. 匿名 2020/08/09(日) 20:57:18 

    >>2
    これふぐ毒にイルカがうっとりラリっているってこの前テレビでやっていた

    +107

    -2

  • 989. 匿名 2020/08/09(日) 20:58:07 

    >>782
    うちの近所のコンビニでもレシートくれない店員が増えたよ。ごくたまに店内ポップとレシートの金額が違う事があるし、事故品掴まされる場合があるから絶対貰うようにしてるけど。

    海外で、二重打ちして複数買った事にされそうになった事があるので、言わないとレシートくれない店は基本的に信用してない。二重打ちしたのは、後から返金処理してポッケに入れるんだって。日本ではやってないと願いたいけど。

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2020/08/09(日) 20:58:22 

    >>985
    帰るまでに氷が溶けちゃたのかな?
    ぬるいけど氷なしも出来るから帰ってからお家の氷入れると薄くならないよ!

    私は常温派だから毎回氷なしで頼んでる

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2020/08/09(日) 20:58:37 

    >>953
    それが、スマホ印籠状態ではなくてレジ台に置いてたんですよね…

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2020/08/09(日) 20:58:50 

    >>935
    えー?前に乗せたことあるよね?でなぜゾッとするんですか? 他は何も言われてないんでしょ?

    +0

    -6

  • 993. 匿名 2020/08/09(日) 20:58:53 

    >>946
    うちの会社もタブレット代わりにiPhoneでそういうのしてる、無視されたなら兎も角接客対応スタッフにちゃんと対応してもらってるのに雑務してる作業中のスタッフにまで目をつけて揚げ足取りたい過剰反応なお客さんたまにいて結構困る

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2020/08/09(日) 20:59:05 

    >>959
    でも湿気とかあるんだろうね

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2020/08/09(日) 20:59:28 

    >>543
    あなた素敵なガル子やのにな!
    本社にクレームや。

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2020/08/09(日) 21:00:44 

    最近の美容室って前髪はみんなノータッチなの?
    今までは向こうから前髪はどうしますか?って言ってくれてたしそれが普通だと思うんだけど最近と言ってもここ何年かどこ行ってもこっちから言わないと前髪やってくれない。
    私だけ?なんで??

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2020/08/09(日) 21:00:47 

    >>987
    しまむらでやられたから、クレームしたわ。
    店員も無愛想なひと半分位だったし。

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2020/08/09(日) 21:00:54 

    タクシー乗ると我々のタクシー会社はコロナ対策としてマスク着用云々間何と後の席で流してるのに運転手ノーマスクなんですけど!
    具合悪い子乗せてるのに逆に怖くないの?こっちも嫌だったけど言えなかった自分が悶々とした

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2020/08/09(日) 21:01:23 

    >>938 たまたま同じタクシーに乗り合わせることもあるだろし、へえ、別に偶然だね〜って思うだけですよ

    +2

    -4

  • 1000. 匿名 2020/08/09(日) 21:01:28 

    Wi-Fiの乗り換え契約をして、工事完了したら電話ください、今後の手続きお伝えしますと言われてフリーダイヤル電話したら担当者不在。折り返しますと言われ待ってても来ず。それから3回かけて3回とも出た人が担当者から折り返しさせますと言われて、また折り返し来ず。
    一週間程経ってやっと繋がって、ずっと折り返し希望してたのですがと言っても「え、そうなんすか」と。若い男の子だったのだがイラっときた。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード