-
1. 匿名 2020/08/08(土) 17:00:01
業務スーパーのトピがあったので…ラムーによく行く方、語りましょう!
わたしはメガ盛りの鳥もも肉と豚こまは必ず買います。
豚こまは豚こまなのに肉巻きができるほど大きくて厚みもあってお気に入り♪
あとお惣菜が激安すぎる!!+172
-40
-
2. 匿名 2020/08/08(土) 17:00:38
たこ焼き最高🤪+259
-12
-
3. 匿名 2020/08/08(土) 17:01:03
愛は心のっ
仕事よっ+338
-9
-
4. 匿名 2020/08/08(土) 17:01:31
菊池桃子のバンド名かと思った+640
-10
-
5. 匿名 2020/08/08(土) 17:01:42
菊池桃子かと思った+341
-4
-
6. 匿名 2020/08/08(土) 17:01:48
菊池桃子の方かと…+228
-8
-
7. 匿名 2020/08/08(土) 17:02:07
+290
-7
-
8. 匿名 2020/08/08(土) 17:02:14
揚げ出し豆腐が昔から美味しい+40
-2
-
9. 匿名 2020/08/08(土) 17:02:17
安いよねー
たまに行くけどいつも買いすぎちゃう+117
-6
-
10. 匿名 2020/08/08(土) 17:02:19
>>2さんの行くラムーも1船100円ですか?+109
-0
-
11. 匿名 2020/08/08(土) 17:02:22
>>2
あげる!+207
-0
-
12. 匿名 2020/08/08(土) 17:02:30
+108
-1
-
13. 匿名 2020/08/08(土) 17:02:46
ビニール袋とかスポンジとかウェットティッシュとか消耗品安いから助かる!+124
-1
-
14. 匿名 2020/08/08(土) 17:02:59
ダーリンいいかげんにするっちゃ+27
-17
-
15. 匿名 2020/08/08(土) 17:03:08
>>4
今更何を語れと言うのかと思ったよ😂+142
-4
-
16. 匿名 2020/08/08(土) 17:03:15
夜中にのんびり買い物が出来るから助かってる+86
-0
-
17. 匿名 2020/08/08(土) 17:03:22
>>10
そうですよ🤪+18
-2
-
18. 匿名 2020/08/08(土) 17:03:23
いっつぅも笑顔でいてぇーねえん!
+108
-3
-
19. 匿名 2020/08/08(土) 17:03:26
その方が、あーなーたらしい、ラームー+101
-4
-
20. 匿名 2020/08/08(土) 17:03:38
お弁当も激安+211
-6
-
21. 匿名 2020/08/08(土) 17:03:46
お弁当や惣菜が安い!
肉じゃがたくさん入って200円とか、かなり助かる+82
-3
-
22. 匿名 2020/08/08(土) 17:03:49
なんだかんだよく行く。安心は求めてない。大丈夫そうなものだけ買う!安くて助かってるよ!ありがとうラムー!+233
-2
-
23. 匿名 2020/08/08(土) 17:03:55
>>4
私もそれしか。
しかし衝撃だった。いろんな意味で。
アイドル時代の桃子は可愛くて好きだったけど。迷走だったね…+140
-5
-
24. 匿名 2020/08/08(土) 17:04:07
あの歌、つい歌っちゃう(笑)+68
-2
-
25. 匿名 2020/08/08(土) 17:04:08
マモーじゃなかった。
最近見たところだったからつい。+6
-2
-
26. 匿名 2020/08/08(土) 17:04:25
>>11
ありがとう🤪+10
-0
-
27. 匿名 2020/08/08(土) 17:04:42
レーズンパン大好き!+11
-2
-
28. 匿名 2020/08/08(土) 17:04:45
仔羊の肉?+3
-3
-
29. 匿名 2020/08/08(土) 17:05:03
>>2
100円の割にうまい!
ついでにソフトクリームも美味しい!+164
-3
-
30. 匿名 2020/08/08(土) 17:05:05
ディオもいいかな|ω・*)+59
-2
-
31. 匿名 2020/08/08(土) 17:05:07
>>18
19です、お友達になれそう笑+8
-2
-
32. 匿名 2020/08/08(土) 17:05:12
味はともかくお惣菜が激安!+43
-0
-
33. 匿名 2020/08/08(土) 17:05:13
>>4
私もそう思って、トピを開きました。
あの時の菊池桃子さんは、髪の毛をソバージュにして頑張っていましたね。+87
-4
-
34. 匿名 2020/08/08(土) 17:05:23
ペットシーツが安い!
けど、今は工場の都合で入荷されて無いから残念すぎる(涙)+6
-6
-
35. 匿名 2020/08/08(土) 17:05:30
ロックバンドって押すわりに菊池桃子全開アピールの「ラ ムー」?+11
-8
-
36. 匿名 2020/08/08(土) 17:05:59
お菓子はラムーで買う
めっちゃ安い+83
-2
-
37. 匿名 2020/08/08(土) 17:06:02
うちのあたりはディオの方が多い+41
-0
-
38. 匿名 2020/08/08(土) 17:06:22
>>3
アマイミーマーイン♪+30
-6
-
39. 匿名 2020/08/08(土) 17:06:35
>>31
18です。
こちらこそ、よろしくお願いします+3
-7
-
40. 匿名 2020/08/08(土) 17:06:39
行ってみたけど、カネスエ派かな。
+16
-0
-
41. 匿名 2020/08/08(土) 17:06:39
お菓子の量り売りが好きです!
アーモンドチョコレート(ピンクとかブルーの)よく買います^_^+15
-1
-
42. 匿名 2020/08/08(土) 17:07:31
>>4
なんか聞いたことあると思った!それだ!+38
-2
-
43. 匿名 2020/08/08(土) 17:08:02
菊池桃子ってコメント多いね。
おいくつ?+48
-4
-
44. 匿名 2020/08/08(土) 17:08:25
パン売り場とかちょっとコストコを彷彿とさせる+94
-0
-
45. 匿名 2020/08/08(土) 17:08:34
😆+127
-0
-
46. 匿名 2020/08/08(土) 17:08:51
ラムーが全国的にあることに驚いた。+200
-7
-
47. 匿名 2020/08/08(土) 17:09:23
>>4
ささやくような声で何か少しはまりそうになったけど、消えた+55
-3
-
48. 匿名 2020/08/08(土) 17:09:30
うちの近所にラムーもディオもあります!
ぱくぱくで100円たこ焼きやソフトクリームが超人気です!+90
-0
-
49. 匿名 2020/08/08(土) 17:09:31
はい。家の目の前ラ・ムーです。
太りました(笑)
だってすぐ買いに行けるんだもん!+71
-0
-
50. 匿名 2020/08/08(土) 17:09:36
こんにゃく、糸こんにゃく安い+37
-0
-
51. 匿名 2020/08/08(土) 17:09:44
めちゃくちゃ菊池桃子で盛り上がってるけど、その歌知らん+57
-1
-
52. 匿名 2020/08/08(土) 17:10:14
浦安の服脱げちゃう子の口ぐせ+5
-0
-
53. 匿名 2020/08/08(土) 17:10:28
ちょうど、今日ラムーで買った
ステーキ焼こうと思ったとこ!
激安で買ってしまった(╹◡╹)
行くと楽しいから好き。
人は多いけど…+18
-0
-
54. 匿名 2020/08/08(土) 17:11:00
+2
-1
-
55. 匿名 2020/08/08(土) 17:11:10
なんか牛肉だけやたら色悪い気がする…
豚と鶏はそんなことないんだけど。
+66
-1
-
56. 匿名 2020/08/08(土) 17:11:25
お弁当が激安!
278円?チキン南蛮弁当がお気に入りです😃+20
-0
-
57. 匿名 2020/08/08(土) 17:13:06
>>2
100円で6個だけど、たまにタコ入ってないのよ(笑)!でも100円だし〜!
同じとこにあるタピオカミルクティーも100円だけどそれは1回飲んだらいいレベルだよ(笑)!察してね!+81
-0
-
58. 匿名 2020/08/08(土) 17:16:26
香川に単身赴任してる旦那が一時期行ってたみたいだけど生鮮食品の質が悪くて行くのやめたって言ってたな
場所によって違うんだろうけど土地柄かな?
+37
-1
-
59. 匿名 2020/08/08(土) 17:16:54
>>4
あれ何だったんだろう
菊池桃子の迷走とバンドの話題作りだよね+41
-3
-
60. 匿名 2020/08/08(土) 17:17:01
肉の産地が珍しいとこばっかり+1
-1
-
61. 匿名 2020/08/08(土) 17:18:02
>>43
菊地桃子=ラムー
なんてアラフィフでしょ+44
-0
-
62. 匿名 2020/08/08(土) 17:18:49
>>2
2パックたべちゃう!
それでも200円だし!+38
-3
-
63. 匿名 2020/08/08(土) 17:19:28
タピオカミルクティー飲んだよ。まさかラ・ムーのたこ焼き屋さんにタピオカミルクティーがあるとは思わなかったw
家の近くにある店は年明けたくらいまではそこまで混んでなかったけど、コロナ禍のせいか今はそこそこ広い駐車場がいっぱいになってる。+6
-0
-
64. 匿名 2020/08/08(土) 17:19:58
ラムーの商品紹介してるYouTubeの動画のコメ欄で知ったんだけど、あくまでも噂だろうけど、このスーパーは幸福の科学が経営してるみたいな事書いてあった。
+58
-1
-
65. 匿名 2020/08/08(土) 17:20:46
>>4
筋少の何かの曲で「ロックとはなぁーロックとは!菊地!桃子さん率いるラ・ムーだ!」って歌詞あったよね+37
-3
-
66. 匿名 2020/08/08(土) 17:21:21
>>43
アラフォーの私でも全然わかんないや
がるの年齢層ってそんなに高いのか+60
-1
-
67. 匿名 2020/08/08(土) 17:21:49
裁きの雷+3
-0
-
68. 匿名 2020/08/08(土) 17:21:54
>>55
わかります!国産牛小間切れを一昨日買ったのですが賞味期限も今日で期限内なのに冷蔵庫から取り出したら何か色が変でした。
まっ使いますがね(笑)!+19
-1
-
69. 匿名 2020/08/08(土) 17:22:29
ラムーってどこら辺の地域にあるの?
私の住んでる県には見当たらない。+24
-1
-
70. 匿名 2020/08/08(土) 17:22:59
惣菜コーナーの一角にパンがあるんだけど、カレーライスパン・・・
食べてみたら確かにカレーライスが入ってたわ+23
-1
-
71. 匿名 2020/08/08(土) 17:23:02
ラ・ムーでは惣菜を買うのに勇気がいる、安いから。
缶飲料やパンやお菓子はよく買う。
たこ焼きやソフトクリームもたまに買う。+64
-0
-
72. 匿名 2020/08/08(土) 17:24:49
ラ・ムーで売ってる丸いケースのバタークッキーが好き!
白いお城絵柄がのってるやつ+9
-0
-
73. 匿名 2020/08/08(土) 17:25:33
大黒天物産の社長が信者なんだよね?確か。+40
-0
-
74. 匿名 2020/08/08(土) 17:25:42
なんであんな安いの?近くにあるけど怪しくてあんまり行かない。外見パチンコっぽいし…+35
-3
-
75. 匿名 2020/08/08(土) 17:26:35
>>69
本社は岡山だから西日本に多いと思う+67
-0
-
76. 匿名 2020/08/08(土) 17:27:40
>>75
そうなんだ、西日本が拠点なんだね。
ありがとうございます。+18
-0
-
77. 匿名 2020/08/08(土) 17:28:02
>>20
安すぎて怖い!!+119
-0
-
78. 匿名 2020/08/08(土) 17:29:12
昔はよくたこやき買ってたけど、ある日買ったらパックが溶けてたのを見つけてから買わなくなった…タッパー持ってって良いなら買いたい。+6
-0
-
79. 匿名 2020/08/08(土) 17:31:12
>>4
私も!語るほど何かあったっけ?と思いながらトピ開いた。+20
-1
-
80. 匿名 2020/08/08(土) 17:31:48
>>74
パチ屋っぽさなら玉出が優勝+92
-0
-
81. 匿名 2020/08/08(土) 17:32:20
>>11
このボリュームで100円は安い。+35
-0
-
82. 匿名 2020/08/08(土) 17:33:14
ラ・ムーで牛乳の発注ミスかなんかあったみたいで大安売りしてるの見たことある+7
-0
-
83. 匿名 2020/08/08(土) 17:34:12
>>70
あれずっと気になってた。
本当にカレーライスが入ってるのね。+11
-0
-
84. 匿名 2020/08/08(土) 17:35:40
お弁当の種類が豊富で和食、洋食、中華選べてオカズとご飯がしっかり入ってて200円以下でお弁当が買える+15
-0
-
85. 匿名 2020/08/08(土) 17:35:51
近くにラムーができるのですが、ラムーの良さってなんですか?
教えてほしいです+1
-1
-
86. 匿名 2020/08/08(土) 17:37:52
え?桃ちゃんバンドじゃないの?
ワクワクしながらトピ開いたんですけど+2
-13
-
87. 匿名 2020/08/08(土) 17:38:55
>>4
真っ先に私も菊池桃子だも思ったwww
ラ・ムーって言うスーパーがあるのねw+53
-6
-
88. 匿名 2020/08/08(土) 17:39:08
>>75
私は石川県。
金沢市内と津幡町にあるよ。+8
-0
-
89. 匿名 2020/08/08(土) 17:39:08
>>4
それ以外のラ・ムーを知らない…。
かと言ってラ・ムーを語れる程知らない。
+61
-3
-
90. 匿名 2020/08/08(土) 17:39:10
中国人御用達なイメージ+13
-6
-
91. 匿名 2020/08/08(土) 17:39:31
お菓子とアイスと冷凍食品と消耗品はラムーが1番安い
野菜やお肉とかは安い分質が下がるから余り買わない+56
-0
-
92. 匿名 2020/08/08(土) 17:41:14
>>11
材料費は安く出来ても人件費とかどうなってるんだろう?+14
-1
-
93. 匿名 2020/08/08(土) 17:41:28
>>75
だから岡山の米売ってるよね
月に20キロ食べるから安くて助かってる
+14
-0
-
94. 匿名 2020/08/08(土) 17:44:52
>>60産地はちゃんと書いてあるでしょ?
国産も売ってるし安いブラジル産もある
+9
-1
-
95. 匿名 2020/08/08(土) 17:45:20
>>43
私は42歳。
TVのCM で流れてて、割と好きだったよ。音楽番組にも出てたし。+11
-2
-
96. 匿名 2020/08/08(土) 17:47:16
>>2
ちょうど今日久々に食べた!+6
-0
-
97. 匿名 2020/08/08(土) 17:47:42
菊池桃子さんのことばかりーーーやっぱり年齢層高めなんだなぁ+20
-0
-
98. 匿名 2020/08/08(土) 17:48:01
>>57
タピオカミルクティー飲んだよw流行りの飲み物をリーズナブルなお値段で楽しめました‼︎
容器に対してストローが立派すぎる‼︎+10
-2
-
99. 匿名 2020/08/08(土) 17:50:38
ボーカルは菊池桃子だよ。
え?違う?+0
-12
-
100. 匿名 2020/08/08(土) 17:51:26
絶対おばざん達が菊池桃子って書くと思った+12
-1
-
101. 匿名 2020/08/08(土) 17:51:54
すぐ年齢層高めって言う人ってどこにもいるんだね笑
皆さんもれなく年齢層高めの人になっていくんだけど笑+4
-18
-
102. 匿名 2020/08/08(土) 17:51:58
>>55
牛肉だけやたら鮮やかじゃない?+4
-2
-
103. 匿名 2020/08/08(土) 17:52:08
>>4
マニアックだなって思った
スーパーであるのね+20
-3
-
104. 匿名 2020/08/08(土) 17:52:25
>>14
それはラムちゃん。+8
-2
-
105. 匿名 2020/08/08(土) 17:52:44
>>99
何て答えてほしいの?
え?違うって言う人って絶対自分の中で答え決まってるよね(笑)+2
-0
-
106. 匿名 2020/08/08(土) 17:52:56
>>1
大黒天物産!
100円たこ焼き美味しいのね~+22
-0
-
107. 匿名 2020/08/08(土) 17:54:02
今まさにラムーにいるよ
私がどこかの店に行けば決まってその店のトピが立つの何なんだよ(笑)+7
-14
-
108. 匿名 2020/08/08(土) 17:55:08
スーパーだけなのがディオ
他のテナントもあるのがラムー
らしい
+27
-1
-
109. 匿名 2020/08/08(土) 17:55:25
パンも安くて美味しい+4
-0
-
110. 匿名 2020/08/08(土) 17:57:13
なんか宗教が経営してるんですか?
ラムーって雷の神様ですよね。+19
-0
-
111. 匿名 2020/08/08(土) 17:58:30
タマゴサンドとカツサンドが安いのにけっこう美味しい。
+17
-0
-
112. 匿名 2020/08/08(土) 18:00:52
カートで買い物するシステムって知らなくて、牛乳1本だけ欲しかったからレジ行ったらカート使わないとレジ出来ない感じでオロオロ挙動不審になってしまった……。
レジの店員さんがどうにかしてくれたけど、恥ずかしかったな。
やけにカート使ってる人ばっかだなとは思ったけど……。+1
-1
-
113. 匿名 2020/08/08(土) 18:02:52
晩御飯の食材を買いに行っても、お惣菜やインスタント食品が安すぎて自炊するのが嫌になる。
作るより安いやんって思う。+48
-1
-
114. 匿名 2020/08/08(土) 18:03:07
>>53
アメリカ産だけど、豚ヒレブロックが好き。800グラムくらいのを買ってカツにして家族で食べまくります。幸せ。
国産の牛すじ肉もよそのスーパーより安いから牛すじカレー食べたい時に買ってます。
+19
-1
-
115. 匿名 2020/08/08(土) 18:03:22
>>3
こっちのラムーかと思ってトピを開いた。
スーパーラムーは近くにないから分からない。+63
-8
-
116. 匿名 2020/08/08(土) 18:05:40
>>112
カートがないとレジしてもらえないの?
カートが大きすぎて使いこなせないから、いつも使ってないけどレジして貰ってるよ。
2人暮らしの買い物にあのカートは大きすぎる。+6
-1
-
117. 匿名 2020/08/08(土) 18:05:45
菊池桃子方思った…+0
-13
-
118. 匿名 2020/08/08(土) 18:06:22
>>33
菊池桃子、人気あったのに、ラ、ムーはダメだったよね。何で?良さが出てなかったからかな?+5
-15
-
119. 匿名 2020/08/08(土) 18:08:11
>>15
何が語られてるのか気になって見に来たら菊池桃子じゃなくて残念+8
-12
-
120. 匿名 2020/08/08(土) 18:09:18
>>116
店舗によるのかな?
うちの近くのラ・ムーだと、全てのレジに商品を置く台が無くてカートで通過するシステムだったから、どこに商品置いたら良いの?って焦ったな。
それがトラウマでそれ以来行ってない。+6
-3
-
121. 匿名 2020/08/08(土) 18:11:40
お惣菜コーナー面白いよ。コッペパンサンドにヤクルト風の飲み物セットで売ってたり。ちっちゃいカレーライスが100円とか。+5
-1
-
122. 匿名 2020/08/08(土) 18:12:56
>>118
いかんせん歌がヘタだった
アイドルで歌ヘタは仕方ないが
ロックなのに声量が全くないとはね…
アッ、スーパーのラムーでしたね
失礼しました+8
-13
-
123. 匿名 2020/08/08(土) 18:15:25
でっかいカレーパン好き。中にご飯も入っててお腹いっぱいになる。+1
-0
-
124. 匿名 2020/08/08(土) 18:15:36
>>85
とにかくお菓子が安い!
それとうちの近所は2店舗ともお店がめちゃくちゃ広いから品揃えが凄い+25
-0
-
125. 匿名 2020/08/08(土) 18:17:47
トピズレしつこいわ+86
-0
-
126. 匿名 2020/08/08(土) 18:18:23
>>54
ラムーもディオも好きでよく行ってるんだけど先日友人からあそこのスーパーは幸福の科学に傾倒してると聞いて驚いた
大黒天っていうのは幸福の科学に高額なお布施をしてる人のみが名乗れる名前だとかで+10
-6
-
127. 匿名 2020/08/08(土) 18:19:20
>>64
幸福の科学かは知らないけどマークといい怪しいし宗教臭いと思ってたわ+40
-1
-
128. 匿名 2020/08/08(土) 18:20:09
>>4
そっちかと思ってトピ開いた
ラ・ムーのCDが欲しいけど、なかなかの高値&レアで買えない😭😭+9
-27
-
129. 匿名 2020/08/08(土) 18:22:19
>>43
10代だよ🤞🏻
最近、菊池桃子が海外でバズってるから知ってるよ〜+2
-28
-
130. 匿名 2020/08/08(土) 18:23:28
サラダ3点盛りを買って、夕食に出す時あるよ+45
-2
-
131. 匿名 2020/08/08(土) 18:23:32
>>125
タイトルだけ見てすっ飛んでくる人多数だと思われるので、
シカトしていただいて結構です
すみません+1
-17
-
132. 匿名 2020/08/08(土) 18:27:07
10年ぐらい前にアサリが北朝鮮産でぶったまげた。
万景峰号騒動とかその辺り+42
-3
-
133. 匿名 2020/08/08(土) 18:32:53
カートが馬鹿でかくて最初はカート操縦に手間取った
+2
-1
-
134. 匿名 2020/08/08(土) 18:35:44
メーカー品は買うけどD-PRICEは正直ちょっと怪しんでいて買ってない+57
-1
-
135. 匿名 2020/08/08(土) 18:38:25
袋麺とかパン、お弁当 お菓子、ペットボトルなど長期の子供のお休みの時に重宝してます。
パンはお店の外までいい香りしてるよね ホテル食パン絶対買う+4
-0
-
136. 匿名 2020/08/08(土) 18:40:00
カード支払いできないんだよね。手数料の関係なんだろうけどね。
だけど行きます。好きだから。+22
-0
-
137. 匿名 2020/08/08(土) 18:40:53
徒歩1分くらいのところにあるし、働いたこともあるけど、
有名メーカー品の納豆やおやつやお酒しか買わない。
安いけど野菜はめちゃめちゃ傷みやすいし美味しくないし、
D-Priceの物(豆腐やうどん等)は美味しいと思えないし、
中国産しかないものも多いし、調味料の選択肢も少ない。
+27
-2
-
138. 匿名 2020/08/08(土) 18:42:04
なんだよ。菊池桃子のラ・ムーだと思ったw+0
-20
-
139. 匿名 2020/08/08(土) 18:44:25
>>99
そうだよ!桃ちゃんの新境地
中々良かったよね+1
-19
-
140. 匿名 2020/08/08(土) 18:46:14
ラ・ムー大好き!私の行く店舗だけなのかもしれないけど、他の大手スーパーとは何かが違う、商売っ気があるのかないのか不明な品揃えに毎回ワクワクしながら行ってます。安いし。
でもコロナ第1波の時に(外出するのも人がいるところに行くのも怖かった)、「、、ラ・ムーは客の民度が低そうで怖いから他のスーパー行こ」って別の店に行ったw「客の民度」って、自分のこと棚に上げてすごく失礼なことを!本当にゴメンナサイ!
ついでにその時期はドンキに行くのも怖かった。+54
-1
-
141. 匿名 2020/08/08(土) 18:50:32
近所にないけど、トライアルぽいですね+7
-2
-
142. 匿名 2020/08/08(土) 18:52:23
>>77
消耗品とかコーラやリプトンみたいなメーカーが分かるようなのは安くて助かるけど肉とか弁当とか食品は値段相応だよ。あー…うん…って味。+56
-2
-
143. 匿名 2020/08/08(土) 18:52:31
>>134
ディープライスのあんパンはフジパンが作ってる
山崎の薄皮パンではない、フジパンの方が美味しい+11
-0
-
144. 匿名 2020/08/08(土) 18:53:40
>>1
あの曲が頭から離れない
小さなハッピー見つけた日は
胸が、ワクワクするねー♪+19
-2
-
145. 匿名 2020/08/08(土) 18:55:28
パックにたくさん入ってる焼鳥、量があるわりに安めだったから買ったら中国産だったショック…+2
-3
-
146. 匿名 2020/08/08(土) 18:56:14
+15
-1
-
147. 匿名 2020/08/08(土) 18:56:25
サンマの弁当がおいしかった。安いし。
焼き加減が絶妙。
刺身もうまい。
この時期冷房が強め
+3
-1
-
148. 匿名 2020/08/08(土) 18:58:02
>>125
私も菊池桃子のバンド知らないし
普通に業務スーパーだと思って覗きに来たのに
関係ないコメント多すぎてうんざり+44
-2
-
149. 匿名 2020/08/08(土) 18:59:05
ライディーンの必殺技かと思った+0
-4
-
150. 匿名 2020/08/08(土) 18:59:13
>>107
知らんがな+8
-1
-
151. 匿名 2020/08/08(土) 19:00:15
菊池桃子めちゃ伸びてる笑と思って見に来た+1
-24
-
152. 匿名 2020/08/08(土) 19:03:18
近所のラムー、店員みんな愛想ないし、よれよれだし、ブラックな感じする。
+34
-1
-
153. 匿名 2020/08/08(土) 19:07:14
ぱくぱくのソフトクリームミックス+7
-0
-
154. 匿名 2020/08/08(土) 19:11:27
フランスパン、ポップコーン、破格の安さなのに美味😍+2
-0
-
155. 匿名 2020/08/08(土) 19:11:31
有料レジ袋も5円とるのにすごく薄いし半透明で品質が悪い。
他の大手スーパーなら、5円なら
わりとしっかりした大きいのくれるのに。
とにかく何でもケチケチ。
+12
-1
-
156. 匿名 2020/08/08(土) 19:12:12
従業員が外国人の人多いし、お客さんも外国人の率高い
安いから行くけど、ついつい安いからって理由で無駄なものばかり買ってしまう
パクパクのたこ焼きはいつも40分待ちぐらいで買い物前に予約する+24
-1
-
157. 匿名 2020/08/08(土) 19:14:02
>>112
コストコじゃないよね?カートじゃなきゃ買い物できないなんてどの店にもそんな決まり無いと思うけど…+6
-4
-
158. 匿名 2020/08/08(土) 19:19:26
近くのラムーは外人客多くて日本人私だけ?って日があった。いつも人多いから最近行って無かったけどたこ焼き食べたくなった+9
-0
-
159. 匿名 2020/08/08(土) 19:26:09
ぱくぱくのたこ焼きいつも大行列。以前住んでた所のラムーは券買って渡すとナンバーカードくれて買い物終わった後受け取れたけど今住んでるとこのラムーはずーと並ばなきゃ行けない。ソフトクリームだけの人もたこ焼き焼けるまで待たされるのが辛い。店舗によって違うんだね+5
-1
-
160. 匿名 2020/08/08(土) 19:28:58
ぱくぱくのたこ焼きって、フードコート?見たことないからうちの近所のラムーは入ってないのかな?
私が行くラムーはイトー呉服とWATSと本屋さんがが入ってるので、ついでにお菓子とアイス買う。アイスとかめっちゃ安くて他のスーパーでは買わなくなった。+4
-1
-
161. 匿名 2020/08/08(土) 19:31:14
pakupakuのかき氷、100円なのにシロップけっこうかかってるし、トッピングに練乳かソフトクリーム選べるの最高です。+5
-0
-
162. 匿名 2020/08/08(土) 19:32:47
ラ・ムーの鶏皮の惣菜めっちゃくちゃ美味しかったから1パックじゃ足りなくて、後日2パック買ったんだけど2、3個食べただけで「もういいわ」ってなってそれ以来食べたくなくなったのはなんでだろう+3
-3
-
163. 匿名 2020/08/08(土) 19:41:41
>>157
ラムーで間違いありません。
周り全員カートでレジ通ってて、レジに商品を置く部分もないし私だけカート無しでアタフタしちゃったので、本当はカートなくても大丈夫だけどカートなきゃダメなんだって思い込んじゃっただけかもしれません。
帰りに入口を見たら、買い物かごがないのでカートを使ってくださいと注意書きがありました。+3
-0
-
164. 匿名 2020/08/08(土) 19:43:14
うちの会社の近くにラムーがあるんだけど、ブラジル人か中国人ばっかりだし、お肉とかお弁当が安すぎてなんとなく気になる…
お菓子とか飲料しか買ったことないです。
たぶんそこのラムーだけだとは思うけど。。
皆さんの地方では普通にメジャーなスーパーですか??+12
-1
-
165. 匿名 2020/08/08(土) 19:49:30
>>157
ラ・ムー行ったことある?
基本的にカートで買い物するスーパーだよ。
レジでカートからカートに商品移すよ。
私はいつもカート使うから、カートない場合の精算方法は知らない。+6
-3
-
166. 匿名 2020/08/08(土) 19:54:49
>>155
うちのラ・ムーは3円だよ!
あのビニール袋は他のより薄い気がする。だから3円でもよし!
地域によって違うんですね!もしかしたら仕入れが違うのかな?+1
-0
-
167. 匿名 2020/08/08(土) 19:55:00
>>74
大半のものが棚じゃなくて段ボール積みだからってテレビでやってた。
従業員が開封するだけで、棚に並べなおす手間がいらない。
ペットボトルなんかは冷やさないから電気代も要らないし。
多分、他のスーパーのものより賞味期限も短いと思うよ。
すごく種類も少ない×大量仕入れだしね。
+19
-1
-
168. 匿名 2020/08/08(土) 19:56:12
たこ焼き最高だよ。えへ。
by桃子
+1
-12
-
169. 匿名 2020/08/08(土) 19:58:10
>>164
お年寄りと私と外国人ばっかりだよー!
他のお店でもそうだけど、外国人て安いお店を探すのがうまいからよく私が行ってるお店とカブる笑
お肉とかお惣菜はどちらも一度買って懲りたからもう買ってない+6
-1
-
170. 匿名 2020/08/08(土) 19:59:42
>>165
横だけど
うちの近所のラ・ムーは普通のレジだからカゴを店員さんの台へ置く方式だわ+36
-0
-
171. 匿名 2020/08/08(土) 20:10:03
ぱくぱくのタコ焼き、確かに大きくて安いけど
値段なりのお味だと私は思うな。
イオンなどにある400円の店はやっぱり美味しいし。+3
-4
-
172. 匿名 2020/08/08(土) 20:11:53
なんか店名がパチンコ屋かお水のお店みたいで、行く気になれないんだよなあ+2
-5
-
173. 匿名 2020/08/08(土) 20:13:41
値札とかPOPが独特だよね。
そしてなんか薄暗いw+3
-2
-
174. 匿名 2020/08/08(土) 20:13:59
小倉南区の沼にあるラ・ムーにお世話になっています。+2
-0
-
175. 匿名 2020/08/08(土) 20:22:12
宗教のスーパーって聞いたことありますが、
どういうことでしょうか?+1
-1
-
176. 匿名 2020/08/08(土) 20:24:51
肉はラムーで買いだめ!
鶏肉安いし牛バラにのデカ盛り買えば当分もつ。
魚も地味に美味しいんだよね。
塩鯖と塩ジャケ美味しい。+2
-8
-
177. 匿名 2020/08/08(土) 20:24:54
>>30
姉妹店だっけ?+8
-0
-
178. 匿名 2020/08/08(土) 20:25:54
>>164
惣菜はやばいらしいね。
+5
-0
-
179. 匿名 2020/08/08(土) 20:26:49
>>4
私もこのCMの菊池桃子の事かと
このジュース昔良く飲んだ
懐かしい。+12
-23
-
180. 匿名 2020/08/08(土) 20:27:37
>>64
幸福の科学ってやばいの?宗教?+8
-1
-
181. 匿名 2020/08/08(土) 20:30:36
>>64
ここの社長と幹部は元ダイエーの社員だったと聞いたけど+10
-1
-
182. 匿名 2020/08/08(土) 20:34:26
>>85
ラップがピタッと引っ付いて使いやすいよ!
色んな種類あるからよくチェックしてね、私は用途で使い分けてる
あとお菓子と飲み物が安いよー、お菓子は他のスーパーには売ってないものが豊富に置いてる
+5
-0
-
183. 匿名 2020/08/08(土) 20:35:46
ラ・ムーって何ですか?聞いたことないです。中1です。+0
-16
-
184. 匿名 2020/08/08(土) 20:37:42
>>125
おばさんて何でこんなに厚かましいんだろうね+28
-0
-
185. 匿名 2020/08/08(土) 20:41:08
>>85
24時間開いてる・・・かな。
名の知れたメーカー品はコンビニよりずっと安いからおすすめ。
外回りの生鮮食品+総菜、
D-Priceや名の知れないメーカーは・・・
生活に困ってるならアリ。
+7
-0
-
186. 匿名 2020/08/08(土) 20:45:09
>>183
ラ・ムーという業務用スーパーマーケットがあるんですよ
買い物をすると安いです。
東日本にはまだないけど、西日本には
店舗がいくつかあるんですよ
岡山県が発祥です。+9
-0
-
187. 匿名 2020/08/08(土) 20:47:00
>>170
普通のレジがあるところもあるんだ!
うちの近くは絶対カートでお願いしますって感じだから、どこもそうかと思っちゃった。
申し訳ないです(><)
+4
-1
-
188. 匿名 2020/08/08(土) 20:53:46
>>124
>>182
>>185
教えていただきありがとうございます!
新しくできたら買いに行きたいと思います
ありがとー+1
-0
-
189. 匿名 2020/08/08(土) 20:58:01
中部、近畿、中国、四国、北九州に
大黒天物産、ディオ、ラ・ムーという
業務用スーパーマーケットはグループです。+7
-0
-
190. 匿名 2020/08/08(土) 20:58:21
近所のラ・ムーは駐車場のレイアウトの問題なのか
行くたびに縁石につまづいて派手に転ぶ人や
車同士でごっつんこなど
ハプニングを目撃する。
心して行かねばならない。+2
-0
-
191. 匿名 2020/08/08(土) 21:06:11
家から1番近いスーパーだけど1回行って無理と思った。特に肉、魚は怪しすぎる。
タコ焼きも作り置きだからぬるくて美味しくない。+10
-3
-
192. 匿名 2020/08/08(土) 21:13:23
客層むちゃくちゃ悪い。ドン・キホーテと並ぶ客層の悪さ。+29
-1
-
193. 匿名 2020/08/08(土) 21:16:08
ラムーの合い挽きでハンバーグ作ったら、焼いてる時に脂が尋常じゃないくらい出てきた。
それ以来挽肉は買わなくなった。
パンは好きでクロワッサン良く買ってる!+13
-0
-
194. 匿名 2020/08/08(土) 21:19:33
>>180
いわゆる新興宗教と言われてるやつ
少し前に売れてる部類の若手女優が、芸能界を離れて出家したという騒動があった
その女優は、その団体で自主制作してるトップの人素晴らしい!的な内容の映像作品に出てる模様+8
-0
-
195. 匿名 2020/08/08(土) 21:21:55
高校生の頃に大きめの緑のボトルに入った梅ジュース買って炭酸で割って飲んでたなぁ
もうあの梅ジュースないんだろうか+0
-0
-
196. 匿名 2020/08/08(土) 21:27:14
ラ・ムーはないけど姉妹店のディオならある。
100円のコロッケうまし。+2
-1
-
197. 匿名 2020/08/08(土) 21:33:34
ラ・ムー!!!!!!
大黒天物産、本社で働いていました!
なんたか胸熱\(^o^)+18
-1
-
198. 匿名 2020/08/08(土) 21:36:04
桃ちゃんの方と勘違いしてる人多数で草
間違うのはトピタイがよくないかと
「スーパーマーケット ラ・ムーを語ろう」なら、
24時間開いてて有難い、弁当安い、たこ焼き安い、全体的に安いけど種類が少ない、生鮮は買わない方がいいかな
等々と言った書き込みが並ぶんだけどね
上のは個人的なスーパーマーケット ラ・ムーのイメージね
最近は手弁当で弁当買わなくなったから、行ってないなぁ+2
-6
-
199. 匿名 2020/08/08(土) 21:38:04
>>2
ソフトクリームは、森永乳業の物です!!!!+12
-0
-
200. 匿名 2020/08/08(土) 21:39:09
>>179
私も良く飲んだよ‼
酸っぱくて‼美味しかったよね‼
ビタミンって感じ 。懐かしい。+3
-5
-
201. 匿名 2020/08/08(土) 22:01:04
カットサラダが美味しくない+4
-3
-
202. 匿名 2020/08/08(土) 22:03:05
>>178
どうヤバイんですか?添加物だらけとか?+7
-1
-
203. 匿名 2020/08/08(土) 22:03:59
一度行ったっきり。全体的に安いけど、プライベートブランドの商品は口に合わなかった。野菜も傷んでるものが多い印象でした。
店舗によるのかな?+17
-3
-
204. 匿名 2020/08/08(土) 22:10:54
>>18
この曲、E-girlsのamiが歌ってるズートピアの曲に似てません??+0
-2
-
205. 匿名 2020/08/08(土) 22:17:42
>>1
ラムーと言えば岡本店長よね 1度お会いしたい そしてお買い物したいわ+3
-1
-
206. 匿名 2020/08/08(土) 22:20:11
全国展開なの??
行くけど肉や魚、惣菜などは絶対買わないw
ペットボトル飲料とか袋菓子とかアイスとかだけだわ。
たくさん買うけど。+10
-1
-
207. 匿名 2020/08/08(土) 22:20:17
お肉が安いが臭い+7
-4
-
208. 匿名 2020/08/08(土) 22:20:59
>>3
この時の菊池桃子のダンスよww+14
-4
-
209. 匿名 2020/08/08(土) 22:22:29
買う物→豚肉、鶏肉、魚、卵、豆腐、納豆、お菓子、ドリンク、お惣菜…
買わない物→牛肉、ミンチ肉、野菜、お弁当…
牛肉は安い分硬くて美味しくないハズレばかりで買わなくなった
ミンチ肉は上でどなたか書いてたけど、ハンバーグ焼いたら油の海になったw
野菜はうちの近くの店舗ではあまり新鮮でない
お惣菜は良いけど、お弁当やおにぎりはお米が美味しくなくて家族が嫌がって食べない
買わないと決めてる物も多いけど、安くて助かってる
黄色の張り紙を目指すとさらに特売品に出会える+10
-1
-
210. 匿名 2020/08/08(土) 22:37:51
>>165
市内に何軒かあるけど普通のレジしかないから逆にびっくりした+6
-2
-
211. 匿名 2020/08/08(土) 22:41:48
大手メーカーの商品しか基本買わないんだけど、広島産の冷凍牡蠣を買ってみたら美味しかった
また買いたいけどそれ以降売ってるの見たことない+5
-0
-
212. 匿名 2020/08/08(土) 22:44:15
外で売ってるカキ氷が好き!
100円だし、ソフトクリームまで乗せてくれる!
毎年食べてるんだけど今年はまだ〜。
1000円出してオシャレなカフェでふわっふわのカキ氷食べるより、ラムーのカキ氷10個食べたいwww
ど庶民です!+22
-1
-
213. 匿名 2020/08/08(土) 22:46:20
>>209
ミンチ分かるー、私も買わない。
ラムーに限らず安いスーパーのミンチって、油の海になるよね。
+16
-2
-
214. 匿名 2020/08/08(土) 22:46:25
>>1
菊池桃子VOCALのラ・厶ーかと思いました💧+5
-14
-
215. 匿名 2020/08/08(土) 22:46:53
>>206
私も1回行ったけど、ここの肉とか惣菜とか買う気おきない。客層もなんかだった。
安ければいいってものじゃない。
+8
-5
-
216. 匿名 2020/08/08(土) 23:05:00
1年ほど前に1回だけ行ったことがあるけど未だに現金のみですか?クレカ使えれば24時間営業だしヘビロテするんだけどなぁ。うちの近所の所だけか、店内がコンビニ方式?で通路と通路の間の抜け道が無いから端から端前まで歩かないといけないから往復大変で無駄にカゴに入れてしまう!笑
あれ、そういう作戦…?+7
-1
-
217. 匿名 2020/08/08(土) 23:06:54
ラムーのポップコーン安くて美味しい!!!
毎日食べてる!
あの味だせないー+4
-0
-
218. 匿名 2020/08/08(土) 23:07:59
アルコールのウェットティッシュ枚数減った…
仕方ないけど残念…+0
-0
-
219. 匿名 2020/08/08(土) 23:09:02
幸福の科学!!+4
-2
-
220. 匿名 2020/08/08(土) 23:10:58
>>2
確かに
タピオカは1回飲んだら2回はいいよね。笑
タピオカ味ないもん。けど、あれで100円は安い
+5
-1
-
221. 匿名 2020/08/08(土) 23:12:42
まさかのラムートピw 爆笑したw
ラムーと系列店のディオは安い!安いけど、時々あやしげな韓国語表記の商品もあるからそこは注意してる。
きのこの山とたけのこの里、キットカットなど、有名なお菓子もラムーは最安値!
冷蔵庫の製氷機が壊れてるので、ラムーにいつも氷を買いに行ってるよ。1キロ99円だったかな?猛暑だから、助かってます〜
お店から帰るころにはあのラムーソングに脳内を支配されてる。+24
-2
-
222. 匿名 2020/08/08(土) 23:25:12
関西に住んでいたときお世話になりました。手羽元とヘレ、一個50円のコロッケをよく買っていたなぁ。お菓子とか飲み物も安いし、店が広いからベビーカーでも行けてよかった。+4
-0
-
223. 匿名 2020/08/08(土) 23:25:56
>>118
あの頃は、ロックバンドのボーカルといえばパワフルに歌うイメージがあったから菊池桃子の囁く歌い方じゃダメだったんだよ、きっと。
菊池桃子ファンも急激な路線変更についていけなかった。
ラムーはYouTubeでは外国人からたくさんコメント書かれてるんだよね。
外国人にウケるサウンドなのか、時代を先取りしすぎたのか、どうなんだろうね??
そう思って聴いてみれば、随分昔の曲なのにそんなに古く聴こえない。囁き歌唱も心地よく聴こえるような気がする。+1
-20
-
224. 匿名 2020/08/08(土) 23:39:16
土日に行ったら長蛇のレジ待ちでびっくり。レジ待ちだけで30分かかりそうで
急ぎだったので他のスーパーへ行きました。
こんなに人気になったとはびっくり。+8
-0
-
225. 匿名 2020/08/08(土) 23:50:04
今どき支払いが現金のみなのがいただけない。
でも安いからたまに行くよ!+8
-0
-
226. 匿名 2020/08/09(日) 00:01:49
ラマーのアボカドは中身スカスカだった。
仕入れのタイミングかな?+1
-1
-
227. 匿名 2020/08/09(日) 00:20:36
>>186
優しいなあなた。+2
-0
-
228. 匿名 2020/08/09(日) 00:40:54
>>1
ハナマルキ+0
-0
-
229. 匿名 2020/08/09(日) 01:40:25
100円のでっかい半球型のフランスパンをスライスして、ケチャップとマヨネーズを少し塗って、激安ポテサラととろけるチーズ乗せてトーストして貧乏糖質爆弾モーニングにすると美味しいです。いろんな意味で禁断の味がします。
あとウチの近くのラムーは北海道産の長芋が激安なのでいつも買ってます。
プライベートブランドものは大体外れだけど、この間焼肉のタレを買ったら意外と美味しかったです。
これからも懲りずにチャレンジ精神を持ってラムーに通いたいと思います。+11
-1
-
230. 匿名 2020/08/09(日) 03:09:58
レジ袋有料になるまでずっと一回の買い物でレジ袋いつもたっぷり3枚くらいくれてたからありがたかったな~
元旦(24時間だから年明けたら)に買い物したら大黒様?のストラップくれるよw
別にいらないんだけど、今年貰えなかったから聞いたら違うレジから持ってきてくれたw+9
-0
-
231. 匿名 2020/08/09(日) 03:28:55
働いていました!+8
-0
-
232. 匿名 2020/08/09(日) 03:30:35
ラムー行くたびに思うけど、店内のエアコンがガンガンで寒くない?
人一倍暑がりな私から「肌寒い」という言葉を引き出すなんて、ラムーはなかなかやるな…!
今はコロナ対策として開店直後の朝に行きますが、朝でさえ店内の寒さと外の暑さのせいで、ガラスの壁が結露で見えなくなってる+9
-0
-
233. 匿名 2020/08/09(日) 03:45:28
>>4
ラ•ムー、1曲ぐらいはヒットしたよなぁ。何て曲だっけ?思い出せない!
と思いながら、その謎が解けるつもりで開いたら違った…。
+4
-15
-
234. 匿名 2020/08/09(日) 04:23:06
>>73
なんの信者?+0
-2
-
235. 匿名 2020/08/09(日) 04:29:12
>>145
ラムーに限らず焼き鳥の惣菜なんて全て中国産、。+13
-3
-
236. 匿名 2020/08/09(日) 04:36:52
>>22
安心は求めてないww
潔くて笑ったw+13
-0
-
237. 匿名 2020/08/09(日) 04:53:46
>>19
あ、ラームーって歌ってたのか
ラービューだと思ってたww+2
-5
-
238. 匿名 2020/08/09(日) 05:51:32
バナナチップス安いよね!
行くたびに買ってます。+1
-1
-
239. 匿名 2020/08/09(日) 05:53:04
98円のマーガリンが怖すぎる。+6
-0
-
240. 匿名 2020/08/09(日) 05:56:22
ドトールの200mlのドリンクが39円だったから即買いした。なんであんなに安かったんだろう?+5
-0
-
241. 匿名 2020/08/09(日) 05:57:52
ダイレックスとどっちが安いんだろう?
両方行ったことある方います?+1
-0
-
242. 匿名 2020/08/09(日) 06:00:48
お菓子とかドリンクとか安すぎて、もう他の店で買えないわ。半額以下の時とかまとめ買いする。+2
-0
-
243. 匿名 2020/08/09(日) 06:12:56
>>230
あの茶色いやつだねw
+0
-0
-
244. 匿名 2020/08/09(日) 06:15:57
>>225
現金以外だとラ・ムーはカード会社なんかに数%取られるし機械も必要になるから、現金のみで安いほうがよっぽどありがたい。
+8
-0
-
245. 匿名 2020/08/09(日) 07:03:08
>>241
両方行くけど物によるよ+5
-0
-
246. 匿名 2020/08/09(日) 07:11:30
元のディオは昔は倉庫を借りて地味にやってたよ
こんな所にスーパーが?みたいな感じで
場所も入り組んだ場所にあった
そういうの好きだから行ってたよ
偶然当時働いてた会社の近くで発見して
+6
-0
-
247. 匿名 2020/08/09(日) 07:16:08
来年あたりに、ラムーの近所に引っ越します!初めて見るスーパーだったのですが、噂で安いと聞きました。
全体的に業スーより安いんですかね?調味料系も安いですか?+5
-1
-
248. 匿名 2020/08/09(日) 07:24:02
>>203
近くの系列店のディオも野菜はちょっと買えないですね。
イオンやヨーカドーの見切り野菜の方が長持ちすることもあるぐらい。
ディオの見切り野菜なんか、よそなら廃棄レベルなのに売ってる。
+8
-1
-
249. 匿名 2020/08/09(日) 07:41:25
私の所は割と魚とかも新鮮で安い
おすすめの商品は冷凍エビです
千円くらいで大量に入ってるので海老マヨとか作る時良き
しかもおいしい
+7
-0
-
250. 匿名 2020/08/09(日) 07:41:42
>>247
調味料系は他店とそこまで変わらないかも…。置いてるものもオーソドックスなものばかりで種類は少なめ。
1度「本みりん」を買いに行ったんだけど、みりん風調味料しかなくて帰ったことがあるよ。
一応本みりんは1種類だけあったんだけど、めっちゃデカいボトルしかなかったw
ラムーが近所にある場所への引っ越しは羨ましくもあるけど、夜間のラムーはなんかちょっとこわい…。私が利用してる店は夜間になると客層が外国人か、大学生か、ヤンキーばかりになる。あと、休日はやたら混む。
何かされるってワケじゃないけど、人間ってこわいからね。あと、ラムーの屋根にいる金色のえびす様が夜間に見えるとゾッとしてしまう…お気をつけください。+3
-2
-
251. 匿名 2020/08/09(日) 07:46:06
最近野菜が高くなってるからってシレーッと「中国産」の野菜を置いてるよ、ラムー。
ニンジンと玉ねぎ、他店よりも圧倒的に安いな〜!と近付いたら、中国産と書かれていて、エッ!ってなったもん。
今まではさすがにニンジンと玉ねぎは国産野菜だったはずなのに。
冬場に、炒めたり煮込んだりする用のカット白菜を買ったことがあるけど、美味しくなかった…。白菜が独特な味だった。ちゃんとそのままの形で売られてる白菜を買えば良かった。
カット野菜は総じてイマイチなのかも。+6
-5
-
252. 匿名 2020/08/09(日) 08:16:21
>>51
若い世代の方は知らないと思いますw+1
-5
-
253. 匿名 2020/08/09(日) 08:44:57
♪4月になるとここへ来て〜卒業写真めくるのよ〜+0
-5
-
254. 匿名 2020/08/09(日) 09:12:48
>>1
待ってました!
業スーと対等に張れるのはラムーだと思ってるのに、何故か全然情報無くて困ってたので、めっちゃ楽しみ!今から読みまくります!+12
-1
-
255. 匿名 2020/08/09(日) 09:14:17
>>44
コストコと業務スーパーのジェネリックっぽいのが多いですよね!+6
-1
-
256. 匿名 2020/08/09(日) 09:17:22
>>88
私も石川県です!
金沢の方、昼過ぎから夕方にかけて行くとお惣菜すっからかんじゃないですか?
私山賊焼の唐揚げのやつ一度も見たことないです。。+1
-0
-
257. 匿名 2020/08/09(日) 09:26:26
コストコ風のパンはそんなに美味しくないけど、他のパンはけっこう美味しい。
1斤で売ってるパン美味しい。
白いパンとかクロワッサンも美味しいですよ。+5
-0
-
258. 匿名 2020/08/09(日) 09:39:35
>>252
このトピから菊池桃子のラムーが気になって動画見に行ったらなんかハマって沢山見てしまったw
なんとなく覚えてたけど今聞くと意外と良かったw
トピズレすみません。+2
-10
-
259. 匿名 2020/08/09(日) 10:34:52
>>174
私は若松のラムーよ!+1
-0
-
260. 匿名 2020/08/09(日) 10:47:27
ラムーをメインのお買い物先にされてる方いますか?
引越し先の近くにラムーか高めのスーパーがあるのですが、食費にそんなにかけられるわけでもなく、でもラムーの野菜肉魚は少し抵抗があります
実際はどうなんでしょうか?+4
-0
-
261. 匿名 2020/08/09(日) 11:01:20
>>1
私ラムーの豚コマは駄目だったな。
炒めたら細ーくなって食感も悪かったし💦
ラムーの肉と野菜は良くないと思う+8
-0
-
262. 匿名 2020/08/09(日) 12:00:51
アイマイミーマーイ♪のほうかと思ったよ+0
-2
-
263. 匿名 2020/08/09(日) 12:36:46
>>108
違いはなんだろ?って思ってたけど言われてみればそうですね!!
スッキリしました!ありがとう!+2
-0
-
264. 匿名 2020/08/09(日) 12:38:33
>>2
タコ少なくても許せる。100円だし生地もちもちでおいしいし。+5
-0
-
265. 匿名 2020/08/09(日) 12:48:55
>>108
コンビニサイズのラムーマートっていうのもありますよね!+2
-0
-
266. 匿名 2020/08/09(日) 12:57:25
>>246
私もあの倉庫の頃のディオのちかくで働いてましたw1度倒産しましたよね?
+2
-0
-
267. 匿名 2020/08/09(日) 12:59:23
一度だけ行ったけど、老若男女お客さんの民度が低くて何も買わずに帰った
マックスバリュとかの方がお客さんの質もマシだと思う+8
-0
-
268. 匿名 2020/08/09(日) 13:11:09
>>193
わたしも合挽き買ったことあるけど買う前から白っぽくて脂すごかった…
鳥むね肉は皮無しが売っているのが嬉しい!+6
-0
-
269. 匿名 2020/08/09(日) 13:16:02
外国産ひとパック300円くらいの豚肩薄切りはよく買う
千円くらいの大量に入った豚肉薄切りはまずい
牛肉はまずい
冷食は安くて最高
豆腐とかそっち系も良い
プリンとかデザート系もっと置いて欲しい+2
-1
-
270. 匿名 2020/08/09(日) 13:23:59
>>232
わかるww
極寒ですよねww
帰りにパクパクでソフトクリームかかき氷買ってこうと思うんだけど体が冷えきっていつも買いそびれるww+3
-0
-
271. 匿名 2020/08/09(日) 13:29:26
>>260
個人的な意見になっちゃいますけど
野菜、魚は微妙
お肉は安くてまとめ買いに便利です!
あとお菓子と飲料と乾物、納豆や豆腐、パンやジャムも安いです!
よってサブに使った方がいいかなぁ~+7
-0
-
272. 匿名 2020/08/09(日) 13:30:58
玉出でホームレスのおっちゃんが
「ラムーに行くようになったら終わり」
って言ってた+3
-3
-
273. 匿名 2020/08/09(日) 13:35:58
>>245
そうなんですね、ありがとう!+1
-1
-
274. 匿名 2020/08/09(日) 13:44:51
>>54
従業員かな?+0
-0
-
275. 匿名 2020/08/09(日) 14:31:04
私の住んでる所のラムーは客層が悪い。言い方悪いけど、服とか髪型とか汚い感じの層の人がよく利用している。
お肉や野菜や惣菜は絶対買わない。怪しいもん。メーカー品で安いのとかは買う。+11
-0
-
276. 匿名 2020/08/09(日) 15:04:17
>>57
子供ですら騙せなかったクオリティだったw+2
-0
-
277. 匿名 2020/08/09(日) 15:58:25
野菜はよーく見て考えて買わなきゃ駄目だね
他のスーパーよりほんの少し安いか同じくらいなのに傷があったり色が悪かったり…
飲み物は安いからよく買ってる+6
-0
-
278. 匿名 2020/08/09(日) 16:12:08
>>129
絵文字のセレクトが時代感じんだよw+4
-0
-
279. 匿名 2020/08/09(日) 16:53:58
>>70
ボリュームが凄いよね。
おなかいっぱいになる。+2
-0
-
280. 匿名 2020/08/09(日) 17:02:10
>>43
わい55やけど?+0
-1
-
281. 匿名 2020/08/09(日) 17:55:27
昔、ブロッコリーに花が咲いているのを並べているのを見たことある。さすがに誰も買ってない。
洗剤類、卵、お菓子、飲料はどこにでも売ってるものは安いし買っちゃう。最近、近くのスーパーばかりだひ久々に行ってみようかなー。アイスとか安かったら嬉しいな
+5
-0
-
282. 匿名 2020/08/10(月) 05:53:15
>>232
私も同じ事思ってました!!笑
どの季節に行ってもキンキンに冷えてる
なのでラムーに行く時は長袖長ズボン靴下必須!
いつも駐車場で着てる服の上から重ね着してからお買い物してるのでラムー入店用に車に服を常備してます。笑+1
-0
-
283. 匿名 2020/08/10(月) 10:57:05
ラムーのプライベートブランドの商品は買わないようにしてる。
お菓子は他のスーパーの特売より安いのが通常運転だよね。+1
-0
-
284. 匿名 2020/08/10(月) 16:56:32
>>185
ディープライス商品はラ・ムーのプライベートブランドです♪
ディープライドはさらに低価格でも品質にこだわった商品群です♪+1
-1
-
285. 匿名 2020/08/10(月) 17:31:59
年末にDプライスの蕎麦仕入れた余りが
年始に1円で売ってるけど
細切れになったことあるから
それ以来、麺は買ってない+1
-0
-
286. 匿名 2020/08/13(木) 07:19:30
>>125
おっさん共が周りの空気を読まず、自分らだけで盛り上がってる寒い流れの女版だ+0
-0
-
287. 匿名 2020/08/13(木) 07:25:54
店内の不思議な雰囲気と、あまり見ない原産地に怪しさを感じて買い物も程々に
帰ってから調べてみたらなるほどという感じでした+0
-1
-
288. 匿名 2020/08/15(土) 14:37:04
>>69
長野にもありますよー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する