ガールズちゃんねる

「実家が貧乏で格差婚が心配」 田舎から上京、奨学金で私大に通う女子大生に励まし相次ぐ

249コメント2020/08/10(月) 18:14

  • 1. 匿名 2020/08/08(土) 12:32:06 

    「実家が貧乏で格差婚が心配」 田舎から上京、奨学金で私大に通う女子大生に励まし相次ぐ | キャリコネニュース
    「実家が貧乏で格差婚が心配」 田舎から上京、奨学金で私大に通う女子大生に励まし相次ぐ | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    経済力や学歴に差がある結婚を「格差婚」などと呼ぶが、付き合ってもいないうちから格差婚を心配する人もいるようだ。お悩み解決掲示板に8月上旬、「実家が貧乏な大学生女です。将来が不安です」というスレッドが立った。


    スレ主は田舎の借家で育ったという女子大生。東京都内の”頭の良い”私大に、全額給付奨学金で通っているという。大学で出会う人が医者の娘など金持ちが多く、格差を感じているようだ。彼氏ができたことはなく、就活中だというスレ主は、「このまま大企業とかに就職したら、必然的に格差婚になると思います」と頭を悩ませている。

    +20

    -207

  • 2. 匿名 2020/08/08(土) 12:32:48 

    気が早すぎ...

    +787

    -3

  • 3. 匿名 2020/08/08(土) 12:33:01 

    捕らぬ狸の皮算用

    +774

    -1

  • 4. 匿名 2020/08/08(土) 12:33:06 

    大企業に入って相手が見つかってから心配しなよ。

    +894

    -2

  • 5. 匿名 2020/08/08(土) 12:33:09 

    杞憂

    +220

    -1

  • 6. 匿名 2020/08/08(土) 12:33:09 

    今付き合ってる人がいるわけではないのか

    +385

    -1

  • 7. 匿名 2020/08/08(土) 12:33:42 

    >>1
    えー結婚出来る前提なんだね。

    +513

    -4

  • 8. 匿名 2020/08/08(土) 12:33:45 

    彼氏もいないのに。たくましい想像力

    +530

    -2

  • 9. 匿名 2020/08/08(土) 12:33:52 

    その大企業の彼氏が出来てもないし、結婚の話があるわけでもない
    想像力がたくましいな!

    +404

    -1

  • 10. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:02 

    まさかの妄想
    大企業にも入ってないという

    +420

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:02 

    自分が大企業に就職する前提とかw

    +323

    -1

  • 12. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:15 

    なら別に大企業と結婚しなきゃ良いじゃん
    普通の男性と結婚すれば。

    +266

    -4

  • 13. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:18 

    奨学金借りてでも私大行けるなら貧乏には当てはまらないんじゃないのかなー
    ほんとの貧乏は国公立&奨学金だよ
    うちのことだけど

    +260

    -6

  • 14. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:20 

    いらない心配w

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:32 

    まず相手を見つけてから心配しなよ

    +107

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:42 

    まず就職できるかどうか心配したらいいんじゃない?

    +139

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:46 

    とりあえず悩む前に己を磨けばいいさ。
    彼氏もできてないのにこんなこと悩む意味ない。

    +83

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:47 

    まだ相手いないんかぁぁぁぁーーーい!!

    +107

    -0

  • 19. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:48 

    なんだろ…
    ある意味ポジティブ?www

    +165

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:49 

    またガルババアが喚く喚く

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:50 

    大企業につとめても
    そこで働いてるバイト清掃員と恋に落ちるかもしれないよ!

    +134

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:52 

    おめでたいこと

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:55 

    相手が見つかってから心配しよう

    +64

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:55 

    頭が良いから先のことを考えすぎてるのかもね。心配性なんだろうなぁ

    +12

    -7

  • 25. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:58 

    この人は実在する人ですか?
    頭の良い私大に通い就活中にまだ現れてもいない結婚相手との問題に頭を悩ませている人?

    +127

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:59 

    うちは、逆だよ。
    親がクリニックを2つ経営、1人娘
    だけど、結婚相手は年収550のサラリーマン
    いまは、専業だけど呑気でまあまあ暮らしてる。

    +1

    -19

  • 27. 匿名 2020/08/08(土) 12:35:01 

    >>7
    若いから結婚出来るのは当たり前と思ってる年頃だよね

    +144

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/08(土) 12:35:04 

    ポジティブなんだかネガティブなんだか

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/08(土) 12:35:44 

    ただのマウンティングじゃん
    格差にならない相手と結婚するという選択肢はそもそもないんだね。図々しい人

    +64

    -4

  • 30. 匿名 2020/08/08(土) 12:35:48 

    どんだけの美貌だか知らんが
    一流企業入ったからといって
    そこの社員や同レベルの男を
    捕まえられるとは限らん
    不安なら同じ生活レベルの男を探せ

    +105

    -2

  • 31. 匿名 2020/08/08(土) 12:35:52 

    あなたは選ばれし者だから安心していいよと書きに来たらまさかの妄想

    +45

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/08(土) 12:35:54 

    だれが励ましているのか知りたい

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/08(土) 12:35:55 

    まだ起きてもないこと悩むのは無駄って典型。
    暇なのね、きっと。

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/08(土) 12:36:00 

    >>1
    必然的に格差婚とは強気な…笑
    私なら格差婚以前に結婚に持ち込める相手と出会えるのかを悩んじゃうわ、たとえ自分ちがお金持ちだったとしてもね

    +86

    -1

  • 35. 匿名 2020/08/08(土) 12:36:01 

    東京出身でも築年数古い借家に住んでる大家族家庭あるよ。

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/08(土) 12:36:05 

    まだ、心配するのは早すぎる段階だと思うけどw

    相手の親はちゃんと見極めた方がいいよ!

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/08(土) 12:36:05 

    大企業に就職できることになってるんだ。
    そして、裕福な彼氏と結婚!とは。
    そのメンタルがあるなら、心配しなくても大丈夫よ。

    +98

    -1

  • 38. 匿名 2020/08/08(土) 12:36:07 

    だれが励ましているのか知りたい

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/08(土) 12:36:07 

    励ます奴もたいがいだな

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/08(土) 12:36:15 

    >>1
    まず、彼氏が出来ないと

    +35

    -1

  • 41. 匿名 2020/08/08(土) 12:36:43 

    給付奨学金受けられるってほぼ住民税非課税世帯だよね。別に頭の良い私大じゃなくても一流企業じゃなくてもまともな相手と結婚したら格差婚になるよ。
    田舎の貧乏家庭から急に都会の上流の世界に足を踏み入れて浮足立って勇み足になってそう。そんなこと考えずに勉強に集中してよ。その奨学金のもとは税金だよ。

    +89

    -2

  • 42. 匿名 2020/08/08(土) 12:36:51 

    やっぱ似た環境の人と結婚するのがお互い幸せだよね
    結婚って

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/08(土) 12:36:53 

    貧乏の私の周りには良い男ばかり。結婚までいっちゃったらどうしよう~とかいうマウンティングですか…
    本当、結婚の話が出てから言えって

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/08(土) 12:37:26 

    >>1必然的に格差婚というパワーワード

    +51

    -1

  • 45. 匿名 2020/08/08(土) 12:37:39 

    こういう子がヒモ男に入れ込んじゃうのかな。
    若いうちの格差なんてある程度はなんとかなるのに。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/08(土) 12:38:06 

    大企業に就職できたとしても社員みんなが実家が裕福なわけじゃないと思うよ
    国立大の苦学生だっているよ

    +66

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/08(土) 12:38:15 

    高みを目指しすぎるとコンプレックスに苛まれるよ
    他人から羨ましいと思われる自分さえ嫌いになってゆくからね
    足るを知る、身の丈って本当に大事です

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/08(土) 12:38:16 

    >>21
    お坊ちゃん育ちの同僚よりも息が合ったりしてな

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/08(土) 12:38:35 

    『頭の良い』私大
    語彙力からして『頭の良い』大学ではないのでは?笑

    本当に頭が良ければ返済なしの奨学金で国立大学に行ってるでしょうに。

    妄想は勝手だけど、ある意味ここまでお花畑だと幸せなんだろうな‪w

    +43

    -2

  • 50. 匿名 2020/08/08(土) 12:38:58 

    >「このまま大企業とかに就職したら、必然的に格差婚になると思います」

    ・大企業に就職出来る
    ・大企業に勤める高スペック男子にプロポーズされる

    どこからそんな自信や確証が持てるのかな
    そんな前向きで強靭なメンタルがあるのに格差婚を心配する必要があるのかが疑問なんだけど

    +78

    -2

  • 51. 匿名 2020/08/08(土) 12:39:32 

    「これまで交際経験がない」

    納得

    +59

    -1

  • 52. 匿名 2020/08/08(土) 12:39:37 

    幸せな悩みで羨ましい。頭空っぽでとんちんかんって幸せだな

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/08(土) 12:39:54 

    >>20
    だねw意地悪なコメントばっかりw

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2020/08/08(土) 12:39:59 

    大丈夫、奨学金持ちはお金持ちと結婚できないから。
    彼の親が事前にしっかり調べて意見するよ。彼だって奨学金返済持ちの子は嫌がるよ。

    +25

    -5

  • 55. 匿名 2020/08/08(土) 12:40:01 

    頭のいい大学に行っているなら大企業に就職してバリバリ稼げばいいじゃん
    奨学金も早めに返済して、旦那も私が養うわwくらいに思っていればいいんじゃないかな
    その前に結婚できるかどうかが問題

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/08(土) 12:40:02 

    これは就活の年齢まで彼氏がいたことがないってところを突っ込ませようとしてる釣りかな…?
    実家が凄く貧しかったら、もしくは凄く裕福だったら、ほとんどの場合格差婚になるでしょう。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/08(土) 12:40:03 

    気が早すぎると言うか何と言うか…w
    自分は大企業に就職して、お金を持っている素敵な男性と出会って求婚される事が頭の中で確定しているのが若さかね

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/08(土) 12:40:20 

    まだ彼氏できたことないのに大企業に就職してハイスペと結婚する前提の悩みなのね…。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/08(土) 12:40:27 

    格差婚とは。うまくいく格差婚カップルの特徴と幸せになる方法 | マイナビライフサポート 結婚相談所ナビ
    格差婚とは。うまくいく格差婚カップルの特徴と幸せになる方法 | マイナビライフサポート 結婚相談所ナビwoman.mynavi.jp

    一般的に女性のほうが社会的地位の高い場合に用いられることが多い「格差婚」。男女平等の現代において増えつつある結婚の形です。そもそも、格差婚で幸せになれるのでしょうか。幸せになるにはどうすればいいのでしょうか、二宮ゆみさんが解説します。


    でもまあ格差婚でも幸せになれる人もいそうだけどね

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/08(土) 12:40:31 

    >>13
    国立落ちて、私大奨学金バイト漬けの人もいるよー

    +51

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/08(土) 12:41:34 

    妄想膨らまし過ぎ。
    ちょっと落ち着いて。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/08(土) 12:41:34 

    ズコーッ
    「実家が貧乏で格差婚が心配」 田舎から上京、奨学金で私大に通う女子大生に励まし相次ぐ

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2020/08/08(土) 12:41:43 

    東京の私大に、全額給付奨学金でってすごく優秀じゃん、格差とか悩まなくていいじゃん、と思ったら、元記事に父親が自己破産してるって書いてあった。

    それはちょっと、相手に言いにくいかもしれないと思った。

    +35

    -1

  • 64. 匿名 2020/08/08(土) 12:41:45 

    ○大学に医者の娘など格差を感じてる
    ○このまま大企業とかに就職したら、必然的に格差婚になる

    ↑大学の友達との格差はわかるけど次の格差は主と誰の格差(主が上か下か)

    よくわからない

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/08(土) 12:41:59 

    >>54
    給付型だから返済はないよ。ただし給付型がもらえるなら実家は相当な貧乏ってことだから嫌がる人はいるだろうね。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/08(土) 12:42:02 

    >>1
    実家が貧乏なら自分が稼いでさらに男を見る目を養えばよくないか?
    そんだけ先読みしてるなら家柄重視の人を避ければ問題ないかと

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/08(土) 12:42:25 

    >>26
    …で?

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/08(土) 12:42:25 

    格差婚が成就するなら万々歳でしょ。
    その前に付き合うところからして、
    え?君、全額奨学金?(やべ実家貧乏じゃん)
    へーすごい頭いいんだねーでスルー。
    いい雰囲気もおじゃん。
    一般大卒家庭育ちのお嬢さんに次々と先を越されて、そのときになって、格差婚なんて心配してたとは何と世間知らずだったのかと気づくはず。
    同格婚こそが主流。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/08(土) 12:42:26 

    卒業したらお金持ちの彼氏と結婚でも決まってる女の子なのかなてトピ開いたのに

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/08(土) 12:42:41 

    これって実現したら格差婚というか玉の輿じゃ?
    悩む必要ある?

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/08(土) 12:43:13 

    >>1
    自分で高収入を稼げるようになれば、そこまで問題にならないかと。
    ただし実の親が自立していることと、義実家問題だけはあるけど。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/08(土) 12:43:21 

    まだ何も始まってないのに心配してるんだ
    周りにスペック高い男ばっかりたとしても、そういう男性と付き合ったり結婚したりするとは限らないのに

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/08(土) 12:43:44 

    格差婚の心配より、まずは就活頑張って大企業に入る努力をしよう
    大企業に入れる自信はあるみたいだけど

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/08(土) 12:43:54 

    結婚より就職が難しいよ
    良い大学だからって絶対就職できるわけじゃないし
    とりあえず勉強頑張ろうね

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/08(土) 12:44:12 

    大企業に勤めてる男性がみんないいとこのご子息とは限らないよね
    雑草育ちだけど大企業に勤めてる人の方が逞しい様な気もするけどね
    其にしてもこの子は事故評価が高いのかな?その癖に格差婚の心配してるし?
    ポジティブな心配症ってなんか変だわね

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/08(土) 12:44:22 

    私立大には小さい頃から教育費を掛けてエスカレーターで上がって来たお金持ち持ちは一定数居るけど全員ではないでしょ。
    一流企業に入れば国公立大学出身&一般家庭出身だっていっぱいいる。
    自分も一流企業なら高いお給料貰って稼げるのに何が格差のか分からない。
    実家が貧乏なのが最大コンプレックスなのかな?

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/08(土) 12:44:46 

    アホらしい〜w
    結婚って、何となく似た様な人とするだろうから、そんな心配は杞憂に終わるよ。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/08(土) 12:45:41 

    義理の実家が「どういうお宅のお嬢さん?」ていう目で見てくることはあるだろうけどさ。

    少女漫画やハーレクインやおとぎ話なら、もろでを挙げて可愛いお嫁さんと迎え入れてくれるだろうけど、現実はそこまではね。ご両親はこちらにタカってくることはない?とまで言葉にすることは稀だろうけど。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/08(土) 12:45:49 

    > 「何のために貧乏なのに奨学金借りてまで大学通ってるの?それだったらそもそも高卒で働けばよくないか?」「隠したって付き合うならバレるじゃん。(中略)バレて当たり前なのだから、最初から言っておくほうがいい」など、スレ主の余計なプライドをとがめ、正直に生きたほうがいいと諭す声もある。


    だよね。そもそも実家が貧乏だから嫌だなんて思う男の人とは結婚しないほうが良い気がする

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/08(土) 12:46:06 

    この先就職難 大企業が貴方を採用するとは限らない なんのコネもない地方出身 取らぬ狸の!なりそう それよりまず就職考えなさい

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/08(土) 12:46:06 

    大企業に就職予定なら、数年で返済出来そうだよ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/08(土) 12:47:12 

    綺麗事なしにしたら同じような境遇の人と結婚するのが一番波風立たなくて幸せになる。奨学金借りて進学してる人は結構いる。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/08(土) 12:47:12 

    相手がいるのかと思ったらまだいないんかーい
    できてから心配したら?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/08(土) 12:47:37 

    >>1
    同級生に医者の娘が多いからって出会う人が全てハイスペだと思ってるのかな?
    そして彼氏になる人は全てハイスペだと思ってるのかな?

    +46

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/08(土) 12:47:56 

    >>7
    まず大企業に就職出来る前提

    +87

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/08(土) 12:48:11 

    こういうこと?
    「実家が貧乏で格差婚が心配」 田舎から上京、奨学金で私大に通う女子大生に励まし相次ぐ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/08(土) 12:48:57 

    >>1
    結婚できるかどうかはまだ分からないけど、この人の悩みはわかる。
    都会の私大とか頭良くてお金持ちで環境に恵まれた人が大多数だから自分の育ちと比較して劣等感を抱くのは理解できる。
    必然的に学友やその周りの人達のレベルは高いし格差をひしひしと感じて苦しいんだと思う。

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2020/08/08(土) 12:49:58 

    >「絶対釣り合わなくて、付き合えたとしても
    >実家のこと話すの嫌です。
    >実家の写真見せてとか言われたらどうしよう……
    >家庭の経済状況を顧みず上に来てしまったので、
    >こうなってます」

    「上に来てしまったので」ってなんかな…
    すごい拗らせてるよね

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/08(土) 12:50:02 

    まずは大企業に就職できるかどうかよね。
    コロナで氷河期始まりそうなのに、呑気なもんだ。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/08(土) 12:50:15 

    花より男子って、最後どうなったの?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/08(土) 12:50:15 

    都会はこういうタイプばかりだと思ってるのかな
    「実家が貧乏で格差婚が心配」 田舎から上京、奨学金で私大に通う女子大生に励まし相次ぐ

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/08(土) 12:50:38 

    ネタ元の掲示板見たけど。
    これでネットニュースになるんだw

    回答18 + お礼6 HIT数 606

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/08(土) 12:50:54 

    >両親は高齢で父親は自己破産しており、父と母は別居中
    親は娘2人を私大に通わせてくれており、教育で「お金ないから無理」と言われたことはない

    全額奨学金なのにまるで親が無理して大学に通わせてくれているような言い草

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/08(土) 12:51:07 

    >>26
    本当かどうか分からないけど、ご実家に資産があるなら左団扇で暮らしていけますもんね。お幸せに。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/08(土) 12:51:43 

    >>91
    都会には外資系かITの会社しかないとお思い?
    うち慶應は出てるけど、全然こんなんじゃないや。フツー。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/08(土) 12:52:14 

    >>1
    元記事見ると 親が自己破産で夫婦別居中と書いてあったよ。給付奨学金よりそこに引っかかる人はいると思う

    +50

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/08(土) 12:52:19 

    >>88
    通ってる大学がお金持ちの娘が多いってだけなのに「自分が上に来てる」って本気で思ってたらかなりヤバいね。

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/08(土) 12:52:47 

    田舎の借家に住んでるような貧乏をそんなハイスペック男が相手にするわけないじゃんw
    クズとデキ婚するだろうね

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/08(土) 12:53:23 

    >>91
    こんなのほんの一部なのにね。笑

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/08(土) 12:53:43 

    >>3
    まさにこのこと。

    +36

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/08(土) 12:53:50 

    >>85
    大企業に就職してそこで結婚相手が見つかる。この自信はどこから来るんだろうね笑

    +71

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/08(土) 12:54:35 

    格差婚云々より、親が自己破産してて、高齢の別居とか地雷臭やばくない?

    親も親で頭がお花畑っぽいし、娘もそれを受け継いでそう

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/08(土) 12:56:10 

    就活中の年齢で彼氏できたことないなら、
    お金持ちと結婚は出来ない。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/08(土) 12:57:00 

    >>1
    図々しい

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/08(土) 12:57:05 

    >>81
    返済不要の賢い人のための真の奨学金を受給してらっしゃるようですわよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/08(土) 12:57:32 

    この女子大生10年後は婚活トピにいるね、きっと。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/08(土) 12:58:15 

    >>1
    まだ大学生なのに格差婚まで考えが飛躍したのは私立のお金持ち大学でかなりの劣等感や精神的負担を感じているからだと思う。
    金持ちの子女だと18歳でベンツのEクラス乗ってたり、余裕でハイブランド持ってたりするし服も装飾品も何十万とするやつ身につけてるし。
    キャバクラでバイトして稼いでブランド買うとかとまたレベルが全然違う。世界が違う。

    だから悩むんだろうね。

    +37

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/08(土) 12:58:59 

    相手もいない当然結婚する予定も気配もない人が何の心配してんだ笑

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/08(土) 12:59:22 

    >>85
    自分でも驚くほど学部や専攻に関係なく大企業でもないところに就職したりするからね

    +43

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/08(土) 12:59:39 

    とりあえず大企業に就職せず、格差婚にならない男性を選べばいいんじゃないかな。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/08(土) 12:59:48 

    ハイスペに相手にされる前提ウケる😁

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/08(土) 13:00:50 

    >>1
    大学生で彼氏がいた事ないならモテない部類の人なんだから、心配すること無いと思うよ。

    +34

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/08(土) 13:00:55 

    >>1
    彼氏ができた事ないのに何言ってんだw
    必然的に格差婚て…自分の容姿に相当自信あるのかな

    +31

    -1

  • 114. 匿名 2020/08/08(土) 13:01:16 

    >>106
    拗らせBBAへの道は拓けてるよねw

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/08(土) 13:01:37 

    やまとなでしこみたいにCAになって合コン繰り返せば運命の人に出会えるかもw

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/08(土) 13:01:59 

    自分がそうならば、同じ境遇の人が他にも存在するということ。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/08(土) 13:02:16 

    わざわざ「頭のいい」私大って言うならなんで国公立にしなかったんだろう。
    頭いいなら地方国立とか行けば同じ家庭環境の人もいるものなのに

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/08(土) 13:03:01 

    難関私立大学独自の特待生制度に選ばれたのではなく、国の全額給付金制度の利用なのね
    だけど、上京生活の家賃と生活費は親がお金出しているわけでしょ?
    周りの超お金持ち家庭と比べれば余裕がないけど、丸っきり貧乏というわけでもないから、自意識過剰になるんじゃないのかな?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/08(土) 13:03:20 

    女子学生見てる?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/08(土) 13:03:35 

    大企業に就職できて、
    彼氏ができて、
    その彼氏と結婚前提の付き合いにまでなって、
    実際プロポーズされる

    この段階に行く頃には格差婚なんてもう気にしちゃいられないとなってる可能性もある
    ていうか金持ち私立に行っても順風満帆な未来が待っているとは限らない

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/08(土) 13:04:03 

    >>1
    そもそも可愛かったらとっくに金持ち男が寄ってきてそうなのに今まで彼氏なしなら格差婚とか言う前に結婚できるかどうかの心配した方がいいよ
    彼氏もできた事ないのにそんな相談するって相当恥ずかしいでしょw

    +27

    -1

  • 122. 匿名 2020/08/08(土) 13:04:37 

    >>1
    むしろ『明確』にそういう層を『仕留める』気満々ですね。怖いよ。しかも貧乏。

    +25

    -1

  • 123. 匿名 2020/08/08(土) 13:05:26 

    相手見つけてから考えなさいよ。
    実家が貧乏で入った会社に何故自分と同じ生い立ちの人がいないと思うのだろう。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/08(土) 13:05:28 

    これでドブスだったら笑う

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/08(土) 13:06:52 

    大企業もエリートもこの子にひかかると大変
    仕事は婚活の場と捉えてますよ

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/08(土) 13:07:37 

    うっすら「そっち側」に行けた自慢みたいなのが透けて見えるのは私だけかしら
    地元の友達とかにマウント取ってそう

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/08(土) 13:08:19 

    本当にいるのかな、この女子学生。
    実在してるなら妄想スゴすぎ!

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/08(土) 13:09:23 

    >>91

    旦那の友達でこういう人いるけど上智卒だな
    一回若いときに結婚したけど離婚して、若い人と再婚した
    性格は良いし面白い人だけど、美意識の高さがすごい

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/08(土) 13:09:28 

    >>19
    私はきっと大企業に就職出来る
    私はきっとその大企業で彼氏が出来る
    その彼氏はきっと良い家の人、だからうちの実家とは格差が出来る

    凄いポジティブ!ww

    +36

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/08(土) 13:11:51 

    そんな家庭からは普通行くことがないような大学に通ってるってことなのかな。逆に庶民的でお高くとまってない感をアピールすればいいと思う。黒い部分はしまっておく。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/08(土) 13:12:01 

    >>121
    ねwタイトルだけみてプロポーズされた彼氏との格差に悩んでて…かと思ったら彼氏すらいないって言うwww

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/08(土) 13:12:25 

    批判的な意見が多いけど、格差をリアルに感じたことあるから私はこの女子大生の気持ちがわかるわ。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/08(土) 13:12:58 

    うちはひっどい毒親で特に父親が人間的に終わってる人だったから、格差婚悩む前にそもそも結婚ができるかどうかで悩んでたわ。
    顔合わせどうしようとか。
    学生時代に父親が原因で彼氏と別れたこともあったし。
    なのでこの女性の気持ちほんのちょっと理解できるよ。
    きっと大学でキラキラしたものいっぱい見たから夢が膨らみ過ぎておかしな悩みになっちゃったんだろうけど。
    家族に問題があると結婚の悩みは切実。

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/08(土) 13:13:39 

    >>1
    大企業に就職してから言え

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/08(土) 13:13:55 

    起こってないことで悩むなんて幸せな人だ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/08(土) 13:14:33 

    >>102
    ただの別居なのかね?
    経営不振などで自己破産する人が、破産、倒産する前に資産を奥さんに移して計画離婚しているのよく話に聞くけど

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2020/08/08(土) 13:16:06 

    杞の国の人も鼻で笑うレベル

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/08(土) 13:17:27 

    >>1
    たとえば結婚するとしても
    成人してる時点で、自分の稼ぎしだいだから
    実家を気にするのは、親に失礼だし
    気にするのは、相手が名家とか一族医者とかぐらいじゃない?

    +8

    -4

  • 139. 匿名 2020/08/08(土) 13:18:05 

    >>85
    そっちだよね。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/08(土) 13:18:19 

    >>1
    私も若い頃はすぐ結婚できると思ってたよ。
    会社で出会って…とか。

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/08(土) 13:18:56 

    >>88
    やまとなでしこの桜子のように、貧乏から抜け出したいから自分はその「上の世界」の住人になってやる!みたいなガッツがある感じならまだ分かるんだけどね
    なんだろう、このあくまで自分は上の世界に選ばれちゃうという前提の受け身のスタンスは

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/08(土) 13:19:09 

    >>3
    しかも励ましの声まであるというw

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/08(土) 13:19:25 

    >>133
    実家に問題があると格差婚どころか普通の結婚ですら悩みますよね。。。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/08(土) 13:20:55 

    この女子大生は頭良いみたいだし頑張ってほしい。勉学に励んで努力家だと思うし、田舎から都会に出るだけでも結構なプレッシャーがあったと思う。
    親のお金で何の悩みもなく大学行って、大した勉強も努力もしない大学は遊ぶトコ〜♪みたいなチャラチャラしてる大学生より良いよ。
    返還不要の奨学金受けられるなんて親孝行だし立派だよ。
    まだ彼氏もいないくせに!とか言うけど、近い将来を見据えている証拠だと思う。

    +3

    -8

  • 145. 匿名 2020/08/08(土) 13:22:59 

    >>107
    私、御曹司が多いことで有名な大学卒だけど、友達の持ち物がハイブランドばかりでバイトもしてなくても、全く気にもならなかったけどなあ。
    世界が違う人なんて上にも下にもいくらでもいるから気にしても仕方なくない?
    最初から面倒くさいから超お坊ちゃんなんかは恋愛の対象に入れていなかったし、向こうもこちらを入れていなかったと思うよ。
    御曹司たちの親所有の別荘やリゾートマンションにみんなでいかせてもらって、たくさん楽しい思い出作れたけどね。

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2020/08/08(土) 13:23:45 

    >>1
    育てて貰っといてそこまで考えるなら
    主の稼ぎで新築に建てかえてあげれば良くない?

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2020/08/08(土) 13:26:28 

    >>1
    大丈夫
    自分に見合った人しか出会わないから。

    +18

    -1

  • 148. 匿名 2020/08/08(土) 13:32:43 

    実家に文句言ってくる相手なら結婚やめた方がいい!貧乏家庭から一流で稼げるようになるなら良いことだと思う!
    うちの母看護師で若い時医者と婚約したけど
    相手の親からせめて大卒の看護師がいいと言われ
    婚約破棄したとさ

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/08(土) 13:33:12 

    心配しなくても富裕層の息子とは結婚できないから大丈夫だ。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/08(土) 13:36:17 

    残念ながら格差婚じゃなくても苦労は間違いなしだよ

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/08(土) 13:36:41 

    >>51
    あちゃー
    てことは、この主人公多分ブスだね。
    ブスほどこういう妄想膨らませるのだけは得意だもん

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/08(土) 13:37:51 

    >>145
    悩む子もいれば、悩まない子もいる。
    人それぞれだよ。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/08(土) 13:41:25 

    うまく大企業に潜り込めても、まつりちゃんみたいに酷使されて鉄砲玉に使われるだけかもよ

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2020/08/08(土) 13:42:19 

    >>51
    でも元の記事に、今まで経験がなかったのも格差を気にして打ち解けられなかった的なこと書いてあるよ?
    なんにせよ、プライドは高そう

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/08(土) 13:42:46 

    私もそんな感じで田舎帰ったよ
    劣等感しかない
    兄弟に障害あるから結婚無理だろうし

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/08(土) 13:43:53 

    キャリコネの作文かも知れないけど、大学時に彼氏ができない時点で結婚できる容姿なんだろうか。

    +28

    -1

  • 157. 匿名 2020/08/08(土) 13:44:47 

    >>87
    私は東京育ち側の方なんだけど、地方から出てきた人って野心満々で絶対東京に残るって人と、やっぱり地元が落ち着くちょうど良いってあっさり帰る人と両極端だよね。

    +31

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/08(土) 13:48:57 

    予め言い訳を用意してるだけ。
    結婚出来ないのは実家が貧乏だからであって私には問題はない。
    なぜなら努力して一流の大学に入っているのだから!っていう?
    モテないとかじゃなく、実家が貧乏なだけで私自身は素晴らしいのにっていうのが透けて見えるから誰とも付き合えないのにね。

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/08(土) 13:50:40 

    頭いい私大
    家庭の経済状況を顧みず上に来てしまった

    なんか頭の良さに自信はあるみたいだけど、教養がないというか語彙が乏しい、言葉遣いが卑しいんだよね。
    コンプレックス通りこして、黒い情念みたいなものを感じて、友人としてでも付き合うの怖い。

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/08(土) 13:51:42 

    妄想にしてもメンタル強いよね
    格差に悩む健気な私…私は貧乏だから言いながら格差婚に憧れがあるんだろうね
    本当にそうなったとしても彼への信頼より
    自分が田舎出身、格差婚だとコンプ有る限り何かと卑屈になってうまくいくものもうまくいかないと思う、
    格差でなく彼や友人との温度差になって相手のほうが無理になるんじやない?

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/08(土) 13:59:09 

    がるちゃんの相談トピでもたまにいるよね。何手先なのってことを悩みまくってる人。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/08(土) 14:01:23 

    女子大生何だか叩かれてるけど、私も実家が団地なので気持ちわかります。団地住みだから見下された発言もされた事あります。
    彼氏もいないくせにとか意地悪だなぁ…

    +5

    -10

  • 163. 匿名 2020/08/08(土) 14:02:17 

    >>161
    今自分に出来ることをしっかりやっていくしかないのにね。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/08(土) 14:04:50 

    >>85
    だけど、大学生になっても彼氏すらいない。
    そういう人って社内結婚できるのかな

    +35

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/08(土) 14:05:53 

    まず大企業に入ることからなのに
    高スペックが自分で選んでくれる可能性
    そもそも独身男性がどれくらいいるか
    かつ裕福でいい男が社内にいるか
    付き合って結婚までそもそもいけるのか
    それすっ飛ばして格差婚になるだの実家のこと話すのが嫌だの、飛躍しすぎゃないか?本当に

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/08(土) 14:07:29 

    >>1
    「田舎出身で貧乏だけど、「東京」の「頭良い大学」に入れた私すごいでしょ?(チラッ)これから結婚するとなったら私と釣り合うレベルだからハイスペじゃないとダメなんだけどきっと家柄が釣り合わないからどうしよう〜(チラッ)」
    が透けて見えるなと感じた私はきっと性格悪い

    +33

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/08(土) 14:08:26 

    >>144
    私もこの子偉いと思ったよ。
    がるちゃんでも田舎に生まれて人生詰んだとか田舎なんか損しかないとか田舎には結婚相手もいない!とか色々田舎のせいにして都会に出る努力も行動力もない人がいるけど、この子は奨学金で都会の大学行って頑張ってると思う。

    +9

    -6

  • 168. 匿名 2020/08/08(土) 14:09:46 

    この女子大生は、所謂「上」の世界に入った時点で、もう完全に人生が起動に乗った、やり切ったと思ってるんじゃないかな。
    だから大企業には入れるものだと前提で考えてるし結婚も出来るもの前提で考えてる。

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/08(土) 14:10:09 

    意地悪とかじやなくて
    今から悩まなくていいと思う

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/08(土) 14:12:32 

    >>13
    上京&私大は、ある程度お金持ちの子がやることだよね

    +53

    -1

  • 171. 匿名 2020/08/08(土) 14:13:11 

    既に今、付き合ってる彼氏がその格差とやらの高スペック男なのかと思いきや、相手もいない、自分も大企業とかに就職決まってる訳でもない…のによくそんな想像できるよな!ビックリするわ!!

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/08(土) 14:15:02 

    >>21
    そのバイト君が社内の様子を伺う社長御曹司だったりする。だったらマンガみたいだね

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/08(土) 14:24:27 

    >>168
    不況が本格化したら難しくなりそうなのにね
    有名大学でお金持ちの多いところだとコネもそれなりにあるから就職実績良い大学でも自分が周りと同じように大企業に行けるとは限らないし

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/08(土) 14:29:40 

    >>10
    それ。就活の心配の方が先だろw

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/08(土) 14:30:07 

    >>173
    コネってある種の信頼でもあるからね
    大企業なんてだいたいコネで席は埋まってる
    上司が親と知り合いなんて珍しくも無い話

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/08(土) 14:30:49 

    給付型という自虐風自慢だよなー奨学金借りてる人の割合知らないのか。
    彼氏作ってから言えばいいのに

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2020/08/08(土) 14:32:40 

    大企業の御曹司の彼氏がいる前提かと思ったら想像でw

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/08(土) 14:34:28 

    >>8
    たっくまし〜

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/08(土) 14:42:06 

    >>13
    本物の貧乏は大学へは行けないよ。
    すぐに働いて家にお金入れないといけないから。

    +62

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/08(土) 14:47:42 

    >>179
    受験にもお金かかるもんね
    ましてや上京もするわけだし

    +25

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/08(土) 14:47:57 

    >>107
    慶應、青学とか?

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/08(土) 14:53:15 

    気質だと思うけど、心配しすぎ
    今演るべき事に目を向けて頑張ってれば良し
    将来の事はその時考える

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/08/08(土) 14:53:30 

    >>30
    今まで付き合ったことないみたいだから美貌はないみたいよw

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/08(土) 14:59:49 

    女は底辺のほうがモテるよ

    +4

    -2

  • 185. 匿名 2020/08/08(土) 15:11:44 

    この妄想ガールには申し訳ないけど、だいたい自分の育った環境に近い人と結婚するよね。
    親の口出しとかなくても、多分会話とか雰囲気とか醸し出すもので好きになる前からかぎ分けられるんだと思う。
    みんなが振り返る程美女なら別だが。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/08(土) 15:13:16 

    記事読み進めてびっくりなんだけど
    『今気になってる人は東京のお坊ちゃん、付き合えたとしても実家を紹介してと言われたら困る』
    『就職先のレベルを下げようか悩んでいる』

    まず告白して付き合え
    就職先レベルは複数内定もらってから選択しなさい

    そしてこれに励ましの言葉が相次いでるって優しすぎて涙出るわ

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/08(土) 15:18:05 

    >>186
    なんか店員の若い女の子に惚れて勝手に盛り上がって相談してるジジイみたいな気持ち悪さがあるw

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/08(土) 15:23:12 

    大企業に行けると思ってるの?このご時世何があるかわからないし。 格差の無い、同じ立場の人と結婚したら

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2020/08/08(土) 15:27:13 

    >>172
    きっとこの女子大生にとってそれくらいの妄想は朝飯前だと思う

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/08(土) 15:31:14 

    全額給付型の奨学金
    自己破産済み

    そんで『親に教育のことでお金がないから無理と言われたことはない』

    なんて素晴らしい親だ!…とはなれません
    引っ掛かりまくり


    +10

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/08(土) 15:54:45 

    >>179
    そうだね
    お金がないなら奨学金で行けば良い!って言っちゃえるのは本物の貧乏ではないよね

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/08(土) 16:07:52 

    >>166
    私もその通りに感じた笑
    奨学金借りてまで東京の頭良いハイスペが集う大学に入れた執念はすごいと思うけどね
    でもこのまま周りがハイスペだからって自分もハイスペになったつもりでいれば、身の丈に合わないプライドだけの頭からっぽの女になってしまうよこの子笑

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/08(土) 16:08:31 

    >>140
    私も思ってたー!
    社内婚して駐妻になる!!!と思ってたけど、なれなかったわ笑

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/08(土) 16:11:45 

    >>186
    なんか東京のお坊ちゃんと付き合えなかったことも就職先のレベルが周りより低いことも、自分の魅力や努力不足ではなく実家が貧乏だから仕方ないと解釈しそうな子だね
    貧乏育ちの割に甘ったれてるわ笑

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/08(土) 16:21:14 

    >>151
    でも本人の脳内では東大王の鈴木光ちゃんみたいな才色兼備の美女なんだろうな

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/08(土) 17:02:54 

    借金のある女性と結婚しようという男性は少ないと思いますよ。
    いくら共働きで返済するといっても、結婚後の収入は共有財産になるので。
    男性も奨学金という、借金を背負わされることになります。
    不良債権ですよね。

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2020/08/08(土) 17:35:00 

    東京のレベルの高い私学に通う医者の娘と比べると日本のほとんどの人間は貧乏ということになりますね。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/08(土) 17:36:17 

    >>1
    美人や可愛い人は貧乏だろうとモテまくる。
    彼氏になりたい男が途切れない。
    大学生になって彼氏ができたことがないなら見た目が関係してるだろうから、そっちを磨くべし。
    磨かないなら格差婚の心配する必要はありません。

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/08(土) 17:41:12 

    付き合ってて結婚の話も出てる彼氏の家が金持ち、自分は庶民…て話かと思ったら、まだ彼氏もいないし大企業にも就職してないのかよ!と笑った
    このご時世にポジティブだね

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/08(土) 17:43:14 

    >>112
    違う心配しないとだよね
    奨学金返済と自分の食い扶持、下手したら田舎の親の介護資金も自分で用意しなきゃならんのだから確実に堅実な会社に入らなきゃいけない

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/08(土) 17:51:41 

    >>13 私の周りはお金持ちのいえの子が塾とか親のサポートで優秀で国公立。成績優秀で給付型の返さなくてもいい奨学金もらったり、大学に入ってもバイトの心配なく留学や資格取得。
    普通とかそれ以下の家の子が私立。奨学金借りて進学。
    それは格差埋まらないよなと思う。

    +31

    -1

  • 202. 匿名 2020/08/08(土) 17:52:38 

    彼氏が出来たことがないってサラッと書いてあるよ。
    いきなり結婚の悩み??意味不明なんだけど。

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2020/08/08(土) 17:55:52 

    難関私大でも大企業に全員入れるわけではないのでまずは就活がんばって!

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/08(土) 18:23:10 

    >>1
    奨学金自分で返そうね!

    いわゆるセレブ校ですが、奨学金で入って来るような家庭の子とは結婚させたく無いわ。
    うちの子にあなたの借金を背負え!ってこと
    あなたブスな中国人女並みの図々しさだね。

    +9

    -5

  • 205. 匿名 2020/08/08(土) 18:25:44 

    今、就活中で「このまま大企業に入って」だから
    大企業しかエントリーしないんだろうけど
    コロナ禍で景気が悪化してるから、女子は厳しいと思う。
    それに大企業にはボン系もいるけど、この女の子と同じように
    実家貧乏だけど優秀な人もいるから、似た者同士で
    くっつく可能性のほうが大きいかもね
    でも、夢は大きく玉の輿、でいいんじゃない?
    若いんだから、夢がないとね

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/08(土) 18:30:55 

    >>1
    婚活のスタートラインにすら立てない
    世界中から国家レベルで忌み嫌われ
    日本にいるドブスチャンコロナチス女の立場よ…
    衛生概念がない気ばかり強く容姿も悪けりゃ、
    まともな日本人なら逃げ出すわ!

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2020/08/08(土) 18:35:15 

    >>204
    給付型だから、返さなくていい奨学金だよ。
    全額給付型だから、スッゴイ優秀な子なんだと思う。
    うちの姉も優秀で高校(私立)の授業料全額免除だったけど
    大学は返さなくていい奨学金は半分でのこり半分は
    要返済の奨学金だったもん。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2020/08/08(土) 19:14:18 

    そんなことよりまずは就職して良い会社へ入社して奨学金の返済。あと結婚したとして出産後も復帰しやすい大手企業に入らないと。奨学金の返済の心配の方したほうがいいよね。

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2020/08/08(土) 19:31:46 

    >>206
    ちょっと何言ってるかわからない。
    普通に結婚夢見てる年頃なだけでしょ。わざわざ相談するような空回りな悩みだけど、妄想したっていいじゃん

    +0

    -3

  • 210. 匿名 2020/08/08(土) 19:39:46 

    田舎帰ればいいのに
    地方から大学で上京して就職で東京残るのやめてほしい

    +5

    -3

  • 211. 匿名 2020/08/08(土) 19:47:48 

    >>75
    娘2人を奨学金といえど私大に進ませる貧乏がどの程度の貧乏かわからないけど“頭いい私大”、“上に来てしまった”、“気になる人は都内出身の坊ちゃん”、“就職先のレベル落とす”…これらの言葉遣いだけで並の生活している私でも、この人は貧乏と上昇志向が悪い方に出てる人だって嗅ぎつけるわ。それどころか唯一の拠り所の頭の良さも、相談読む限りでは感じなかった。頭悪いというより、一般の中流的常識を身につけられるような育ちのではないのだろうな、と。
    友達としても彼女としても妻としても嫁としても、どこに出しても恥ずかしくないという種の人ではないと想像する。なんか物欲しそうな人。
    ましてや父は自己破産、高齢の父母別居となると、一般中流家庭の雑草育ちの彼でも、十分格差カップルだよ。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/08(土) 20:14:19 

    >>144
    先ず、学べ、働け、財は己で築け
    結婚するために会社行くつもりか?
    真面目に働きたいって思う人に迷惑

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/08(土) 20:15:36 

    >>210
    何で?
    本人の自由だと思うけど

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/08(土) 20:16:48 

    >>208
    返す必要がない奨学金です

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/08(土) 20:27:37 

    いくら頭が良くても、
    産まれてくる家庭は選べない
    なのに叩かれるのが今の日本だよね

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/08(土) 21:19:43 

    >>1
    地獄のミサワのキャラが自虐風自慢してる絵を思い出す

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/08(土) 21:21:02 

    >>32
    ね。笑
    ガルちゃんでこんなに袋叩きにされてるのに。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/08(土) 21:25:57 

    >>209
    いや、中国人女は結婚できないでしょ。
    ブスは中国帰れば?どうせ日本人からも嫌われてるんだし。
    ブスの妄想ほどキモいのないわ。
    中国人死滅しろ。五毛も要らないの。💖

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/08(土) 22:02:26 

    >>218
    どこに中国人って書いてあるの?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/08(土) 23:08:18 

    釣ネタ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/08(土) 23:17:30 

    >>179
    「大学」だなんて、ましてや「私立」だなんて、貧乏にとってはとんでもないことだよね。
    下着や靴下もあまり買ってもらえず、高校からはバイトたくさんして自分の物買うしかない。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2020/08/08(土) 23:22:37 

    >>1
    絶対ないとは言わないけど、
    格差があると付き合うことはできても、
    結婚までいかないだろうな。
    今の男性は結婚に関してはシビアでドライ。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2020/08/08(土) 23:38:41 

    >>1
    某皇室のお嬢さんにロックオンしてるK氏並に図太くなれば大丈夫。
    彼氏もいない段階でそんな先の心配してる時点で、素質はありそうだし。

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2020/08/08(土) 23:39:56 

    そこまで頭よかったなら国立にしとけばよかったね。
    うちの子は京大で県外だから奨学金借りたけど大学で知り合った彼氏も奨学金持ち。
    国立はもちろん金持ちも多いけど半分は奨学金借りてる環境みたい。
    二人とも大手に今年から就職してるし奨学金繰り上げで返してお金ためて結婚するって言ってます。
    自立したなら実家関係ないと思う。
    主さんはこれからコロナで就職はリーマンショック並みに厳しいといわれてるのでまずは大手でなくともしっかり就職することかな。
    就職も文系なら成績よりとにかくコミュ力が大事。
    しっかり対策して挑んでくださいね(^^)あまり思い悩むより目の前の事こなしていこう。
    そうすると自然に自分を分かってくれて受け入れてくれる相手に出会えると思うよ。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/09(日) 00:34:20 

    なんだこいつ。とんでもない上から目線だな。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/09(日) 00:40:22 

    格差婚はつらかった…まだ継続中だけど。
    自然災害ありコロナありで格差婚ごときが何なんだと思うようになった。
    人生こんなもんかなと思ってる。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/09(日) 01:41:09 

    >>13
    やっぱりそうなんだ…。
    元彼が国公立で奨学金あった人で、
    あり得なくてゾッとして別れた。
    別れてよかった。

    +4

    -14

  • 228. 匿名 2020/08/09(日) 01:47:41 

    >>10
    ポジティブなこの子ならどんな困難も乗り越えていけそう

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2020/08/09(日) 01:47:46 

    >>210

    大学が東京から他県へ移転すれば解決するよね。わざわざ土地代の高い所に、ただでさえ広大な敷地の必要な大学を作らんでも…。土地を小分けに使ってるからキャンパスも複数に分けてたりで、学生としても面倒臭い仕様になってるし。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2020/08/09(日) 01:58:02 

    すごいポジティブですね!

    大企業に勤められて、格差に困るほどの彼氏と結婚できる前提ですか!

    でも、ご両親はここまでご立派に育ててくださったのに、あなたはご両親に感謝はないのですかね?格差のことばかりで、まるで両親を隠したいみたい。


    自分のことばかりで他人のことを考えないポジティブ…手越に似てるって言われませんか???

    私が結婚相手の両親や家族親戚なら、格差のことは気にしませんが、手越と似た人が家族になるのはご遠慮願いたいですね。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/09(日) 02:15:03 

    >>10
    本当それ。もう周りが固まり出したのかと思ったよ。
    運良く大企業に就職出来たとして、そんな境遇の人は沢山いるから心配しなさんなと言いたい。なんか色々勘違いしてんね、この人は。悩んでいるようだが、実は自分を高く見積もりすぎてる。

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/09(日) 02:34:09 

    >>231
    この年齢は優良物件は売れててコロナで就職できないかもという心配するだろうに
    大企業に就職できてて格差に困る相手と結婚できることを確信してる自信と精神の強さは凄いよ
    普通は就活中この時期にこんなポジティブ思考できないよ

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/09(日) 02:56:46 

    大企業の男はモテることをわかってますからね
    やり捨てされるのがおちでしょう

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/09(日) 02:59:45 

    今の若い世代は売り手市場だし、有名私大なら大企業も視野に入れて当たり前だろうけど。

    ただしコロナ前の話であって。
    今後はどうだろうね。

    格好つけて大企業を狙うよりは、学生のうちに結婚相手見つけた方が良さそう。段取り悪そう。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/09(日) 04:08:59 

    私、多分この相談の子と同じと思われる私大に行きました。何気なく友達の親の職業を聞いたら官僚とか医者とか弁護士や外交官や政治家もいた。
    本気の庶民なんて私くらいかな?と思ったけどバイトに明け暮れながらも睡眠時間を削り勉強や課外活動もこなし無事に大企業に就職できました。
    その後に結婚した夫は小学の時の同級生だから格差婚じゃないし、気付けば大学の女子の同級生より1番稼げるようになっていました。(お嬢様が多いからハングリー精神がない)
    その相談主にはただ心配するな、自分のやれることを頑張ってと伝えたい。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/09(日) 05:26:18 

    ワロタwマウント取られたw

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/08/09(日) 05:32:54 

    小室圭さんもこんな悩み抱えてるかもよ。

    +3

    -3

  • 238. 匿名 2020/08/09(日) 05:55:22 

    >>79
    >そもそも実家が貧乏だから嫌だなんて思う男の人とは結婚しないほうが良い気がする

    なんで?
    79さんは実家がド貧乏な男の人と結婚したい?私は絶対嫌だ。
    おそらく貯金もほとんど無い義実家の面倒まで見なきゃいけなくなるんだよ。仕送りしたり老後一緒に住んだり。

    男女の子供いるけど、きちんとした家の人と結婚しないとすごく苦労するよと言って育てるつもり。

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/09(日) 05:57:30 

    >>224
    奨学金同士で結婚するなら全然問題ないと思いますよ。
    助け合って生きていけるし。
    問題は片方だけ奨学金家庭だった場合。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/09(日) 07:46:17 

    >>224
    ガルちゃんに立てられた相談トピでもないのに
    主さんとかw
    そしてびっくりするほどの上から目線w

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2020/08/09(日) 08:15:46 

    妄想が何で記事になるんだろう

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/09(日) 08:39:17 

    >>201
    それに加えてエスカレーター式で大学まで行けば、一生大卒という肩書きが手に入るんだもんなあ
    世の中不公平だわ

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/09(日) 08:39:41 

    >>8
    暇か思い悩むタイプ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/09(日) 09:40:47 

    >>204
    みんなあなたのお宅にはお嫁に行きたくないので、Win-Winですね。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/08/09(日) 10:10:43 

    >>219
    中国人工作員は自分から五毛とは言ってないでしょ。
    悪いけど、あなた方中国人には日本人と同じ権利は無いんですよ。
    というか、世界中の男らが嫌ってるのが中国人女なんですよー。

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2020/08/09(日) 10:14:25 

    >>244
    確かに
    貧乏ブス避けにはwin winかもね!笑
    ある程度の学歴があり容姿も良く金持ちなお嬢さんは
    都内には沢山いますから、あなたとは縁が無い世界なの。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2020/08/09(日) 10:47:43 

    「格差婚」って何だろうね。政治家一家とか医者の家系とかでもなければ、一般家庭に大して差はないと思うんだけど。
    うちは私が東大卒で実家はまぁまぁ資産あり、夫は高専卒で実家はド貧乏だけど、別に格差があるとは感じない。実家は実家、うちはうち。二人で頑張って稼いで経済的に豊かになろうねって感じ。

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2020/08/09(日) 12:09:11 

    >>230
    この相談者なら並みの一般家庭でも、格差婚でしょ。
    ド庶民の私の場合、家がボロいで家に招けないは気にしないけど、親兄弟を紹介できない、恥じているのはあり得ない。
    お家柄のいい方から見れば五百歩百歩だろうけど、ド庶民としての矜持はあるのよ。
    最低限のマナーみたいなお金のかからないことではあるけど、それが備わってない貧困な人を毛嫌いする気持ちは、ご立派なご家庭の方以上だろうなという自覚はある。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/10(月) 18:14:54 

    >>79
    238と同意見。
    私の兄弟が実家貧乏な子と結婚すると言い出したら嫌だし、私は娘がいるけど実家貧乏な人とは結婚しないでほしい。
    私は普通の家庭育ちですけど…。正直、貧乏な家庭育ちとは普段の生活でも関わりたくないかな…。
    でも、やっぱり普通の家庭は周りも必然的に普通が集まってるから、飛び抜けたお金持ちもいなければ、貧乏な人と関わる事もないんだよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。