ガールズちゃんねる

がるちゃんで泣いたコメント

464コメント2020/08/16(日) 07:56

  • 1. 匿名 2020/08/07(金) 00:53:16 

    ありますか?
    私は何のトピか忘れてしまったのですが、小さい頃の記憶がある人のコメントで弟を妊娠中に父親が亡くなって出産時に親戚の家に預けられた時に夜泣きをしてしまった為、叔母さんがおんぶして外に連れ出してくれて夜空を見ながら
    「あの輝いてるお星さんがお父さんだね」と声を震わせながら言っていてそのまま眠りについたというコメントが未だに泣けてきます。

    +873

    -64

  • 2. 匿名 2020/08/07(金) 00:53:50 

    ない

    +99

    -50

  • 3. 匿名 2020/08/07(金) 00:54:10 

    がるちゃんで泣いたコメント

    +144

    -50

  • 4. 匿名 2020/08/07(金) 00:54:37 

    がるちゃんで泣いたコメント

    +1287

    -21

  • 5. 匿名 2020/08/07(金) 00:55:02 

    震災トピの
    この人のコメント
    がるちゃんで泣いたコメント

    +1796

    -11

  • 6. 匿名 2020/08/07(金) 00:55:09 

    長い事ガルちゃんに、いるけど
    一度も無いよ

    +49

    -61

  • 7. 匿名 2020/08/07(金) 00:55:14 

    笑って泣いたトピなら。

    +162

    -8

  • 8. 匿名 2020/08/07(金) 00:56:13 

    ないね
    コメントすぐ忘れる

    +35

    -25

  • 9. 匿名 2020/08/07(金) 00:56:26 

    現実で泣いてるからガルちゃんでは笑いたい

    +359

    -8

  • 10. 匿名 2020/08/07(金) 00:56:30 

    体の細胞は7年?で入れ替わるから、浮気した時のあなたの旦那のチ◯コはもうこの世に存在しない、ってやつ

    +140

    -61

  • 11. 匿名 2020/08/07(金) 00:56:46 

    この画像見つけたとき、涙が出るほど笑ったよ。
    がるちゃんで泣いたコメント

    +131

    -174

  • 12. 匿名 2020/08/07(金) 00:57:58 

    空気読めない人トピで
    空気読めないガル民がいじめを阻止したやつは
    何故かちょっと涙ぐんだよ

    +304

    -5

  • 13. 匿名 2020/08/07(金) 00:57:58 

    あったかもしれないけど忘れた

    +71

    -4

  • 14. 匿名 2020/08/07(金) 00:58:15 

    がるちゃんのコメントじゃなくて、がるちゃんの育児トピに貼られてた文章だけど…

    がるちゃんで泣いたコメント

    +24

    -73

  • 15. 匿名 2020/08/07(金) 00:58:31 

    ペットとの思い出やペットが亡くなった理由などのコメントを見た時

    +295

    -8

  • 16. 匿名 2020/08/07(金) 00:58:37 

    >>12
    どんな内容?

    +63

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/07(金) 00:58:42 

    本当、最近すぐ忘れちゃう(^◇^)

    +72

    -2

  • 18. 匿名 2020/08/07(金) 00:59:02 

    つい最近の、亡くなったペットを思い出すトピ
    コメント見て泣きっぱなしだった

    +202

    -7

  • 19. 匿名 2020/08/07(金) 00:59:18 

    >>11
    まき散らしてるようにしか見えない
    目に入ったら失明しそう

    +115

    -2

  • 20. 匿名 2020/08/07(金) 00:59:19 

    わんこ飼ってるからペットロスの
    トピのコメントは泣いた

    +145

    -10

  • 21. 匿名 2020/08/07(金) 00:59:21 

    そういったエピソードで泣いたことは一度もないけど、誰かとの他愛もないちょっとしたしたやりとりで嬉しくなってうるっとしたことはあるw

    重い話のやりとりではなく、どちらかというと軽めの話で

    +156

    -5

  • 22. 匿名 2020/08/07(金) 00:59:53 

    お母さん大好きトピだったかな
    羨ましすぎて泣けた

    +209

    -3

  • 23. 匿名 2020/08/07(金) 01:00:21 

    >>14
    スマホではこれです。読む気無くすw
    がるちゃんで泣いたコメント

    +73

    -42

  • 24. 匿名 2020/08/07(金) 01:01:23 

    >>5
    この方が今少しでも何かに笑えてたらいいなと思いました

    +885

    -9

  • 25. 匿名 2020/08/07(金) 01:01:48 

    >>5
    泣ける、、このトピ見てくれてるかな
    女性一人で自分だけが生き残るのって
    相当辛い思いしてるだろうなと思う
    幸せになってほしいな

    +920

    -8

  • 26. 匿名 2020/08/07(金) 01:01:50 

    >>4
    なにこれ、泣ける…

    +487

    -5

  • 27. 匿名 2020/08/07(金) 01:02:45 

    >>23
    ごめんね。長いけどどうぞ。

    > 私が息子から目を離したのは、ほんの一瞬、1秒にも満たない時間でした。でも、私と息子を永遠に引き裂くには、充分な時間だったのです──。

     事件が起きたのは、3月。7才のひとり息子と買い物に行った帰りのことでした。息子は、農業用水路の脇の1段高い石段の上を歩くのが好きで、この日も「危ないわよ」と言う私の注意を無視して、ヨロヨロと歩いていました。

     自宅へ向かう曲がり角を過ぎても、石段を下りず、家とは別の方向に直進しようとする息子に、私は少し声を荒らげ、「いい加減にしなさい! お母さん、先に帰るわよ」と怒鳴りました。

     ところが、「いいよ~」と、こちらも見ずに答える息子。私はイライラし、「勝手にしなさい」と、息子から一瞬目を離しました。本当に一瞬。しかし再び、息子のいる方向を見た時、その姿はもうありませんでした。

     嫌な予感がつのり、農業用水路のなかをのぞき込みました。水路は雪解けの水で水位が上がっており、流れは急。

    (まさか、ここに落ちた?)

     濁流渦巻く用水路。落ちたらひとたまりもないことは一目瞭然です。

     それからの記憶はあいまいです。息子の名前を叫びつつ、用水路のそばを右往左往する私を近所の人が見つけ、警察と救急に連絡したそうです。そして翌日、自宅から3km離れた用水路で見つけられた息子は、すでに変わり果てた姿でした。

    「なんで、目を離したんだ」

     夫には何度も責められました。でも私自身、何度も自問自答したその問いに、答えられるはずがありません。自殺未遂を繰り返す私に夫は嫌気がさしたのでしょう。離婚届を突きつけられました。

     その後私は都内の“川のない街”でひとり暮らしを始めました。菓子工場とファミレスで昼も夜もなく働き続け、気づけば事件から13年が経っていました。そんな時、元夫から突然連絡が。

     訝しく思いながら会いに行くと、元夫は何も言わず、封筒を差し出しました。それは、小学校の記念行事の時に息子が書いた、20才になった自分へのメッセージでした。そこに書かれていたのは、息子の最後のメッセージ。

    「おかあさんだいすき!
    ずっとおかあさんといる」

     そう、青いクレヨンで書かれていました。

     最後の瞬間、息子に怒りの言葉を投げかけたことを、思い出さない日はありません。きっと、お母さんなんて大嫌いだと思いながら、最後の瞬間を迎えたはずです。それなのに…。

     私は元夫に頼み込んで、このメッセージをもらい受け、今も肌身離さず持っています。

    「私も大好き。きちんと見守ってあげられないでごめんね」

     天国にいる息子に、毎日そう、話しかけています。


    https://www.news-postseven.com/archives/20181007_775360.html?DETAIL

    +499

    -57

  • 28. 匿名 2020/08/07(金) 01:03:25 

    子供を諦めた人みたいなトピ、私もそうだからめちゃくちゃ泣きながら読んだ。
    みんなの辛い気持ちが痛い程分かって

    +294

    -9

  • 29. 匿名 2020/08/07(金) 01:03:45 

    >>18
    私も。亡くなった時の辛い時しか思い出せないに泣いた。同じ人がいて安心した

    +136

    -4

  • 30. 匿名 2020/08/07(金) 01:05:17 

    >>5
    なんてコメントしたら良いか言葉が出てこない。何を書いても綺麗事になってしまいそうで。
    とにかく私はこの人が生きていて良かったと思うし幸せになってほしいと思う。

    +762

    -8

  • 31. 匿名 2020/08/07(金) 01:07:06 

    >>4
    カラカラって被ってる骨、お母さんのなんだっけ
    悲しい😭

    +679

    -6

  • 32. 匿名 2020/08/07(金) 01:07:28 

    >>23
    ちゃんと読めたよ
    なんか引いたわ

    +23

    -17

  • 33. 匿名 2020/08/07(金) 01:08:36 

    >>27
    悲しすぎる
    息子さんの手紙で泣いた

    +329

    -3

  • 34. 匿名 2020/08/07(金) 01:09:23 

    >>31

    悲しすぎる…
    母の遺骨をかぶったカラカラ…ポケモンたちの切ないエピソード  | ABEMA TIMES
    母の遺骨をかぶったカラカラ…ポケモンたちの切ないエピソード  | ABEMA TIMEStimes.abema.tv

     ポケモンGOが流行っている。弊社でも普段はスマホゲームなどをしなさそうな女性社員までもが、昼休みになると渋谷をフラフラ。ポケスポットや新たなポケモンを求めて宇田川町や神泉、松濤に繰り出している。隣の席の女性社員Kさんもそのひとり。Kさんは28歳、ポケ...


    ・「カラカラ」の名前の由来についても『しにわかれた ははおやを おもいだし ないてしまうとき あたまに かぶった ホネが からからと おとを たてる。』(ダイヤモンド)と、図鑑に説明書きがあり物悲しさを感じさせる。


    +417

    -5

  • 35. 匿名 2020/08/07(金) 01:09:45 

    >>4
    切なすぎる…カラカラ好きなのに、親が居ない設定とは(T-T)

    +400

    -5

  • 36. 匿名 2020/08/07(金) 01:10:19 

    >>11
    上原の結婚式招待状のやつ思い出した

    +104

    -2

  • 37. 匿名 2020/08/07(金) 01:13:11 

    阪神淡路大震災トピだったかな?いつもは態度がそっけないお姑さん命がけでコメント主さん(多分妊婦)を救ったってコメント

    +246

    -4

  • 38. 匿名 2020/08/07(金) 01:14:40 

    これだから片親の子とは結婚させたくない、普通の子がいいんですってコメント見た時かな…
    とても悲しい気持ちになりました😢

    +308

    -10

  • 39. 匿名 2020/08/07(金) 01:17:05 

    >>4
    なんだよコレ…
    言葉一つもないのに表現力
    ありすぎるやろ
    悲しいわ…

    +529

    -4

  • 40. 匿名 2020/08/07(金) 01:17:07 

    >>27
    長いけど読んだ
    涙すら出てこない
    子供は不安定な母親に育てられてかわいそうとしか

    +23

    -132

  • 41. 匿名 2020/08/07(金) 01:17:20 

    三浦春馬さん死亡自殺か?トピの握手会での春馬くんとの思い出エピソード
    春馬くんの優しさが泣けて仕方なかった

    +282

    -6

  • 42. 匿名 2020/08/07(金) 01:18:12 

    >>14
    なんで目を離したじゃなくて、普段からなんでそんなところを歩かせてたのかモヤモヤ
    見ててもそんな雪解け水で流れが急な用水路に落ちたら死んじゃうでしょ

    +352

    -23

  • 43. 匿名 2020/08/07(金) 01:18:20 

    待つこと5分
    マツコと5分
    そんな夢のような話しに涙が止まらなかったです

    +18

    -11

  • 44. 匿名 2020/08/07(金) 01:18:40 

    >>38
    私もそのコメント見たわ
    私自身が片親育ちなので私って普通の子じゃないんだってやっぱり悲しい気持ちになった

    +186

    -12

  • 45. 匿名 2020/08/07(金) 01:18:43 

    >>4
    動物の悲しい話に弱いんだけど私ポケモンにも弱かった…

    +431

    -4

  • 46. 匿名 2020/08/07(金) 01:19:59 

    三浦春馬くん。もう彼の事で頭いっぱいで離れなくてこのコメント見て泣きました。なんて素敵な人だったんだろうって。
    がるちゃんで泣いたコメント

    +658

    -11

  • 47. 匿名 2020/08/07(金) 01:20:37 

    >>34
    ポケモン全然知らないけど、今これ知って涙が止まらない この子切ない お母さんの遺骨かぶってるの… 

    +270

    -4

  • 48. 匿名 2020/08/07(金) 01:21:32 

    >>16
    横から失礼。
    これのことかな?
    がるちゃんで泣いたコメント

    +472

    -10

  • 49. 匿名 2020/08/07(金) 01:22:21 

    >>37
    結婚当初、姑と上手く噛み合わなくて、会うと気疲れしていた。意地悪されたりはし... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    結婚当初、姑と上手く噛み合わなくて、会うと気疲れしていた。意地悪されたりはし... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    自己レスですがこのコメントです

    +307

    -3

  • 50. 匿名 2020/08/07(金) 01:24:55 

    >>15
    ペットロストピは私も号泣しちゃう
    私も経験あるし今も拾った猫とずっと暮らしてるから余計辛い

    +107

    -2

  • 51. 匿名 2020/08/07(金) 01:25:03 

    このコメント
    春馬くんの優しさに触れられて、なんか今でも泣きそうだわ
    がるちゃんで泣いたコメント

    +210

    -12

  • 52. 匿名 2020/08/07(金) 01:25:12 

    >>11
    これの何がおもろいねん

    +140

    -4

  • 53. 匿名 2020/08/07(金) 01:26:39 

    今からでもカラカラのお母さんが生きていた設定に変えて欲しいぐらいだわ

    +253

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/07(金) 01:26:47 

    >>38
    私も甥っ子がそうだから
    辛いな
    物凄く繊細で優しい子だから女泣かせたりしないと思う

    +144

    -8

  • 55. 匿名 2020/08/07(金) 01:28:18 

    病気の為に授かった子をおろさ無きゃいけなくなった前日の夕食
    お母さんがご馳走を沢山作ってくれて子供の分まで食べなさいと言われた話
    今、思い出して泣いてる

    +440

    -6

  • 56. 匿名 2020/08/07(金) 01:30:02 

    >>49
    涙が止まらない

    +183

    -3

  • 57. 匿名 2020/08/07(金) 01:30:15 

    >>27
    やばい。悲しすぎる。
    ずっとお母さんは自分を責め続けるんでしょうね。
    ちょっと目を離すなんてどの親でもあり得ることなのに。

    +431

    -6

  • 58. 匿名 2020/08/07(金) 01:31:21 

    >>48
    良い奴そうw

    +390

    -1

  • 59. 匿名 2020/08/07(金) 01:31:26 

    >>27
    息子さんのお手紙泣けるけど、
    母ちゃん目を話したのが原因じゃなくて
    石段登るのを止めさせなかったとこだよ!
    見てても落ちたら助からないじゃん!
    と言いたくなる内容だった。
    ごめん

    +480

    -17

  • 60. 匿名 2020/08/07(金) 01:32:54 

    >>49
    今年一泣いたわ

    +123

    -6

  • 61. 匿名 2020/08/07(金) 01:34:01 

    >>38
    そんな視野の狭すぎる人の言うこと気にしなくていいと思う。そんな人が義母になっちゃうお嫁さんが一番気の毒。

    +178

    -8

  • 62. 匿名 2020/08/07(金) 01:34:10 

    >>52
    あなたの突っ込みに笑えた。ありがとう

    +75

    -3

  • 63. 匿名 2020/08/07(金) 01:35:25 

    仕事が辛い憧れていた仕事だけど
    辛くて辞めたくなった
    とがるちゃんで弱音を吐いたとき
    やりたい仕事につけたあなたは偉い
    私もやりたかったけど諦めてしまった
    どうか身体を大切にお仕事頑張ってくださいと
    何件か温かい言葉で励ましてくださったコメントが来て
    思わず泣いてしまった
    もうちょっと頑張ろうと奮起して
    まだ同じ仕事頑張れてます

    +463

    -3

  • 64. 匿名 2020/08/07(金) 01:37:03 

    >>41
    多分、私もそのエピソード読んだ。
    彼は他人の痛みを慮れる優しい青年だったのだろうね。
    春馬くんが亡くなられた後、彼にまつわるエピソードで悪いものは一切なくて、性格も良く仕事に対して真面目すぎるほど真面目で努力と向上心の塊みたいな人だったんだろうなと。

    何より凄いと感じたのは自分の容姿や芸能人であることを驕ったりせず、人によって態度を変えたりもしない性格の良さと誠実さ。
    近年はミュージカルでの歌やダンスも高く評価され、今の若手俳優の中では日本のみならず海外でも活躍が期待できる俳優だと言われていたらしいのに…残念でならない。

    +326

    -4

  • 65. 匿名 2020/08/07(金) 01:38:43 

    >>49
    泣いた
    本当に優しい人って言葉でなく行動に出るんだね

    +273

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/07(金) 01:39:29 

    >>4
    被ってる骨はお母さんので、染みは涙なんだけ?
    これ初めて見たときバスの中だったけど泣けちゃって恥ずかしかった

    +371

    -5

  • 67. 匿名 2020/08/07(金) 01:40:13 

    >>4
    初代ポケモンのシオンタウンで
    幽霊になったガラガラが出てくるんだけど
    ロケット団に殺されて、子どものカラカラと死別してるストーリー悲しすぎる
    後にカラカラと再開して成仏してくれたけど
    子どもながらに切なく感じた

    +331

    -4

  • 68. 匿名 2020/08/07(金) 01:40:37 

    >>49
    お義母さんだけでなくコメ主さんご主人お義父さん登場人物全員良い人なのが泣ける

    +298

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/07(金) 01:42:21 

    >>51
    このコメントってがるちゃんが最初で広まったのかな?色々な所で見たから。私も見た時は泣いたよ。

    +54

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/07(金) 01:42:55 

    >>38
    最近読んだ海外在住の日本人のコラムニストの本で
    「両親揃って何も問題なく家庭が機能しているという
    所謂日本で言う 普通の家族 というものはこの街ではほとんど見たことがなかった
    全ての人間が様々な問題を抱えていることは当たり前
    恐らくどの世界でもそうなのに
    完璧な状況を 普通 に位置付けたがる」
    ということが書かれていて
    まあどこか欠けたり壊れていたりするのって実は普通なんだよなと思いました

    +290

    -7

  • 71. 匿名 2020/08/07(金) 01:45:02 

    >>49
    非常時はその人がどういう人かわかるね。
    震災の後、家族全員無事に再会できて良かった。
    お姑さんの優しさとお嫁さんに対してだけでなく、昔看護師さんだった経験を生かして避難所で自分のできることをやろうとする行動にも涙が出た。
    本当に頭が下がる。素晴らしい方だ。

    +320

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/07(金) 01:45:36 

    >>69
    春馬君へ。報道を見てから未だに現実感がありません。数年前の握手会で私の手首の... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    春馬君へ。報道を見てから未だに現実感がありません。数年前の握手会で私の手首の... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    +63

    -4

  • 73. 匿名 2020/08/07(金) 01:46:40 

    >>48
    少年ジャンプの主人公感がすごい

    +381

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/07(金) 01:48:49 

    >>4
    1枚目2枚目の親子連れを見る表情が健気で屈託がなく悲しさを倍増させている

    +344

    -1

  • 75. 匿名 2020/08/07(金) 01:49:03 

    私は毎度大阪のおばちゃんが相談に乗ってくれるトピで泣かされる。

    +71

    -1

  • 76. 匿名 2020/08/07(金) 01:49:31 

    >>72
    すごい数のレスがついてるけどガルちゃんのこのコメントが初出で間違いないみたいね
    Twitterでパクツイートしたタチ悪い人もいたようだけど

    +68

    -1

  • 77. 匿名 2020/08/07(金) 01:50:13 

    明るく書いてるのが逆に悲しい
    がるちゃんで泣いたコメント

    +432

    -1

  • 78. 匿名 2020/08/07(金) 01:50:32 

    >>70
    自己レス
    書き方変だと思ったので

    片親が不完全と言いたいのではなく
    親が1人いようと3人いようと完璧な環境や教育を与えるのは人間の手では不可能だということです
    普通に育てる普通の家族を持つという概念そのものを考える機会になったので書き込みました
    このレスで誰か傷付けたりするつもりはなかったですが、言葉選びが間違えていたらすみません

    +164

    -2

  • 79. 匿名 2020/08/07(金) 01:50:34 

    >>72
    ありがとう。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/07(金) 01:50:34 

    本当に弱ってる時に、よくやってると思うよ。いい娘さんだよ。と言ってくれたがるちゃんの人。


    年齢が20代な事もあり、世間一般的には親の介護なんてまだリアルな歳じゃないからか友人や歳上の先輩に吐き出しても、そんなの甘ちゃん、あなたの好きなように選択するべきだった!と私のわがままと捉えられちゃうし、(選択出来るならしたいよ…。って気持ちになる)吐き出す所もなくて気が滅入ってたけど、救われました。ほんと、ちょっと泣きそうになったよ。ありがとうございました。

    +217

    -1

  • 81. 匿名 2020/08/07(金) 01:51:01 

    >>1
    母親がガル子の弟を妊娠中にって意味?

    +235

    -12

  • 82. 匿名 2020/08/07(金) 01:52:18 

    >>4
    なにこれ寝る前に見てしまったけど泣けて寝付けないよ😭

    +203

    -2

  • 83. 匿名 2020/08/07(金) 01:53:01 

    >>38
    両親他界してる私はバケモノの子かな..?
    皆んながそう思ってる訳じゃないとは分かっていても、悲しいね

    +161

    -10

  • 84. 匿名 2020/08/07(金) 01:53:12 

    >>78
    ヨコですが十分伝わりましたよ
    貴女優しい人だ

    +117

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/07(金) 01:54:23 

    >>64
    すばらしい人だったんだなと今更知った一人です
    忙しいのにお料理もちゃんとしてて、かぼちゃの煮物を翌日リメイクしたとか、洗面所にイソップのハンドソープあったりとか、才能溢れる有名人なのにおごることなく丁寧に暮してたんだなと思った
    わたしなんかヒマなのにサボってばかり、反省した

    +155

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/07(金) 01:55:57 

    >>68
    後からお姑さんを連れて避難するからお前たちは先に逃げなさいとマンションにお姑さんと共に残ったお舅さん
    なにげにカッコいいわ(泣

    +234

    -1

  • 87. 匿名 2020/08/07(金) 01:57:29 

    >>1
    こんなんで泣けるのか

    +15

    -88

  • 88. 匿名 2020/08/07(金) 01:58:48 

    >>72
    彼の言葉は本心から出た言葉なんだろうね。
    人からよく思われたいとか、そういうものを感じさせない。真心そのものって感じ。
    たくさんレスついているけど、こんな風に人の痛みや悲しみに気付いて咄嗟に相手に寄り添い優しく思いやれる春馬くん自身の心も繊細で、何より綺麗すぎたんだろうね。辛いなぁ。
    春馬くん自身、真面目すぎて周りに助けを求められなかったのかな。周囲が異変に気付いて助けてあげてほしかった。
    適切な治療や長期の休養をとったり、芸能界を引退してでもいい。
    どんな形でも心穏やかに生きていてほしかったよ。

    +199

    -1

  • 89. 匿名 2020/08/07(金) 01:59:35 

    >>70
    いわゆる普通の家庭で傍から見たら幸せそうに見えても実態は問題アリだったりするしね。
    片親だから普通じゃないと判断するなんて何もわかってないなって思う。

    +135

    -3

  • 90. 匿名 2020/08/07(金) 02:00:57 

    スクショしてないのだけど、鬱だか生きている事が辛い人のトピで、余命2ヶ月くらいの人が皆にエールを送ってた。そのコメントが凄く温かくて泣きました。

    +235

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/07(金) 02:04:20 

    つい最近の話だけど
    ずいぶんまえに縁を切った虐待父が自殺して警察から電話あって
    死体を見せられいろいろ聞かれて
    おまえのせいだみたいな内容の私に対する酷い遺書も遺してて
    身寄りがなくて私しかいなくて
    誰にも頼れず話せず
    実家には私の荷物もたくさんあるのに
    実家に近寄るだけでも悪心動悸、嘔吐が止まらないくらいなのに
    警察からあなたしかいないんだからと全て任されパニックで
    ガルちゃんで相談したら財産放棄の話とか
    自分のときはこうしたとか
    すごい励まされてためになってありがたくて泣いた
    おかげで食べ物は吐いちゃうからまだ食べられなかったけど
    少しずつ水分補給できたし、弁護士も頼めた。
    あのときのみんな、ありがとう

    +624

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/07(金) 02:04:53 

    コロナで人生計画狂った人のトピ
    この方が幸せになりますように

    43. 匿名 2020/07/08(水) 15:23:20 [通報] 返信
    今までずっと高齢出産した親の介護で無職だったんだけれど今年ようやく親が施設に入ることを決めてくれて私は就職するはずだった。
    でもコロナでその施設が新規入居者の受付を中止してしまったし、内定をくれていた会社からは取り消されてしまった…

    231.匿名 2020/07/08(水) 16:13:14
    >>101
    >>154
    ご心配してくれて有難うございます…
    今後の自分の未来のために心を鬼にしたはずなのに、認知症のせいでコロナのことをきちんと理解出来ていない親に「引っ越しがちょっと先伸ばしになったよ。準備してたのにごめんね」と言ったら「まだ一緒にいられるの?いつまで?」と言われて泣いてしまいました…

    +494

    -2

  • 93. 匿名 2020/08/07(金) 02:05:05 

    一通りレス読んだ。一般的にみんなが涙するのは大好きな親 大好きな我が子との死別。

    親に虐待されて生き延びて今もフラッシュバックがあって生きた心地しない私には無縁の話。

    「やっぱ虐待されてた人は精神おかしいの多いよね」で、何度も何度も心を刃物で刺された。

    +158

    -17

  • 94. 匿名 2020/08/07(金) 02:06:29 

    虐待で亡くなった事件の内容とかペットが亡くなった時の話とか多いかな。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/07(金) 02:08:36 

    >>46
    何ヶ所も跡がある人はもう嫌いです。

    +11

    -43

  • 96. 匿名 2020/08/07(金) 02:08:49 

    >>48
    前に2ちゃんか何かで「同じクラスの奴に自分が無視されてると聞いてクラスのボスに『お前俺のこと無視してたのか?俺無視されるの悲しいからやめろよ!』って直接言ったら『お、おう…』って言われて、自分でも無視されてたの気付かなかったけど解決して良かった」みたいなコメントを見たことがあるんだけど、似たようなタイプかなw

    +433

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/07(金) 02:09:42 

    >>41
    このエピソードわかる人いたら貼ってほしい

    +2

    -6

  • 98. 匿名 2020/08/07(金) 02:10:09 

    >>38
    私はそんな事言う人の子供と結婚
    させたくないわ。
    例え両親揃って様がそういう発言する
    人と義家族にはさせたくない。

    +172

    -2

  • 99. 匿名 2020/08/07(金) 02:10:56 

    >>27
    これノンフィクションなの?
    物語風に書いてあるから…なんか。

    +125

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/07(金) 02:12:24 

    >>4
    ポケモンタワーのラスト悲しいよね。
    娘がピカブイ(初代のリメイク)やってた時「なんでお母さんに会えたのに別れちゃうの?!」ってショック受けてた。
    がるちゃんで泣いたコメント

    +249

    -3

  • 101. 匿名 2020/08/07(金) 02:12:50 

    >>5 涙出た。と同時に、この話が嘘じゃないといいなってどこか疑いの気持ちも持ってしまった自分の汚れ具合が嫌。

    +250

    -35

  • 102. 匿名 2020/08/07(金) 02:13:46 

    >>5
    辛いね。そばに行って抱きしめたい

    +82

    -25

  • 103. 匿名 2020/08/07(金) 02:14:30 

    >>91
    それは大変だったね…。
    今は少し気持ちが落ち着いているといいんだけど無理はしないでね。最近暑くて体調も崩しやすいから食べられるものを食べて、よく体を休めてね。

    血縁があるというだけで実子を虐待するような最低な親の後始末を幼少期虐待されて傷付いたあなたがしなければならないなんておかしいよ。
    日本も家族や親族が虐待など迷惑をかけて血縁ある者が一方的に被害を受ける場合、法的な面で血縁関係が切れる裁判を起こせるよう法改正してほしい。

    まだ大変かもしれないけど、あなたを傷付けて不幸にするそんな人間はもうこの世に存在しない。
    死んだからといって子どもを虐待するような毒親を許す必要もない。
    でもあなたははこれからうんと幸せになってほしい。
    これからたくさんの幸せが訪れますように。

    +235

    -1

  • 104. 匿名 2020/08/07(金) 02:15:02 

    >>93
    「親を大切にしなきゃだめだよ!」って幸せに育ったからこそ出てくるセリフだよね。

    +214

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/07(金) 02:15:10 

    >>97
     
    >>72

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2020/08/07(金) 02:18:31 

    >>77
    貧乏だった人トピは可哀想なガル民だらけだよ。お腹空いたから木の実食べてたとか。
    空気読まずに「虐待されなかっただけマシ」「お金は無くても愛はあったはず」ってコメントする馬鹿が必ず出てくるし。

    +226

    -5

  • 107. 匿名 2020/08/07(金) 02:18:34 

    >>4
    ほんとにこれ何回見ても泣いちゃう😭
    人間のお涙頂戴系はシラケるし普段感動とか出来ない方なんだけどこれはダメだわ😭

    +230

    -10

  • 108. 匿名 2020/08/07(金) 02:20:14 

    >>15
    わかる
    皆、自分を責めてたりしてるけどコメントから大切にしてたのが伝わってきて涙出る

    +64

    -1

  • 109. 匿名 2020/08/07(金) 02:20:30 

    >>5
    今どこにいるんだろ
    普段はつらいから弱音吐かないようにしてるんだろうね…
    いつどこで災害があるかわからない
    他人事じゃないし、
    コメント主さんに寂しい思いしてほしくない

    +325

    -6

  • 110. 匿名 2020/08/07(金) 02:21:18 

    多分お若めの方(Aさんとさせて頂きます)が、更にお若めのお身内と思われる方を亡くされてしまわれて
    お話しの感じからして、姪っ子さんだった雰囲気でした
    お歳も近く仲も宜しかったのかなと思える感じでしたが、その亡くなられた方の親御さんや祖父母さん方(Aさんのごきょうだいやご両親)を支えないとと思われ、周りにも「あなた(Aさん)がしっかりね」と言われたらしく、とても必死でいらしたご様子
    泣く暇も哀しむ間も無く、どう感情を表して良いのかわからなくなってしまわれていた感じでした
    亡くなられた方も大切にされていた、Aさんのワンちゃんの前で漸く泣けたとか、それも随分経ってからとか…でも亡くなられた方は笑顔が多く素敵で前向きで優しくて、多分 同じく素敵で優しい感じのAさんの事が大好きだったそうで「こんな私を凄いと言ってくれていた」、だから「頑張らないと」「前を向かないと」とご自分を鼓舞されている感じでした

    皆さんの返信コメもお優しく「無理なさらないで」等々…私も泣けてきてしまいました
    Aさんは、もっと深い思いで、でも気遣いされる感じで、明るくなさろうとしているのが逆に苦しそうで、
    Aさんのように上手く書けず伝えられずすみませんが、本当にお優しい方なんだろうなと思いました

    +10

    -4

  • 111. 匿名 2020/08/07(金) 02:21:29 

    昨日の深夜に立った、いらすとや画像でガル子の人生を作ろうトピ
    映画か小説かのような作品に仕上げた方がいて、最後にはしばらく嗚咽しました
    コメ27から始まり、人生のドラマが展開していきます

    +5

    -7

  • 112. 匿名 2020/08/07(金) 02:23:36 

    >>90
    自分もスクショとかしてなくて同じトピか分からないんだけど、この前癌か何かの病気で余命2ヶ月の人が「私は余命あと少しなんだけど、先に行ってあの世がどんなところか見てくるよ!みんなはゆっくり来てね!私の分までここのみんなが幸せになれますように」みたいなコメントしてるの見たことがある。
    明るく書いてて人柄が感じられるコメントだなあと思った記憶がある。

    +363

    -2

  • 113. 匿名 2020/08/07(金) 02:23:45 

    ブストピで、「ほぼ目しか出てない格好で仕事するんだけど、わたしに話しかけてくる男性がいて仲良くなった。たまたま昼休みに食堂で会って話しかけたら、向こうはよく話していた女がブスだと知ってビックリしてた。次から話しかけてこなくなった。」ってやつ。酷すぎて悲しくなった。

    +256

    -1

  • 114. 匿名 2020/08/07(金) 02:24:27 

    お母さんの名前が出てくるトピは辛くて泣ける
    私のお母さんは病気で亡くなったから羨ましい
    毎日死にたい以外考えられない

    +93

    -2

  • 115. 匿名 2020/08/07(金) 02:26:16 

    >>103
    うん、ありがとう。
    あなたみたいな優しい人もいるから
    ひとりで心細いけど
    頑張って生きていこうって思えるよ
    本当にありがとうございます
    スクショしたので心が弱ったときに読み返させて下さい

    +168

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/07(金) 02:34:46 

    >>52
    関西弁だし本人が怒って言ってる感じがして笑ったww

    +58

    -2

  • 117. 匿名 2020/08/07(金) 02:34:58 

    >>72
    見た目だけでなく心までイケメンすぎて泣ける

    +59

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/07(金) 02:35:16 

    >>1泣けるわ、眠れない

    +25

    -18

  • 119. 匿名 2020/08/07(金) 02:37:14 

    >>112
    あの明るさに泣けた

    +101

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/07(金) 02:39:31 

    流産を経験した方のトピで。
    これを読んだ時は自身の経験から数年経っていましたが、とても心に響いて涙が止まりませんでした。
    今でも時々読んでいます。本当にありがとうございます。
    がるちゃんで泣いたコメント

    +93

    -3

  • 121. 匿名 2020/08/07(金) 02:41:38 

    >>14
    全部読んだ
    今月2歳になる息子いるけど
    本当に短気で噛みグセもあるし
    注意すると物投げるし
    毎日毎日疲れる
    怒鳴っていい加減にしなさいって
    言うこともある
    スーパーでも漫画のようなだだをこねる
    少し離れた場所から見てる事もある
    でも、その一瞬で何があるかわからない
    1秒たりとも目を離さないのは難しいけれど
    大人の、私の感情やイライラだけで
    その場をやり過ごすのはやめようと
    いまこれを読んで思った。
    毎日、大好きだよと伝えよう。

    +100

    -22

  • 122. 匿名 2020/08/07(金) 02:42:20 

    >>59
    私も同じこと思った。
    橋の欄干を歩いてるようなものだよね。

    +163

    -2

  • 123. 匿名 2020/08/07(金) 02:46:47 

    >>4
    そーいう設定だったの!!めっちゃ泣ける。

    +131

    -1

  • 124. 匿名 2020/08/07(金) 02:48:04 

    彼を亡くした後に見つけて。。
    保存していつも見てる。
    がるちゃんで泣いたコメント

    +137

    -7

  • 125. 匿名 2020/08/07(金) 02:56:43 

    中国人と喧嘩して、漢字は日本がパクったて言われたんだけど、私の得意分野じゃなくて困ってる

    +1

    -17

  • 126. 匿名 2020/08/07(金) 02:59:25 

    >>4
    やめろ


    やめて。・゜゜(ノД`)

    +150

    -3

  • 127. 匿名 2020/08/07(金) 03:04:04 


    11歳の娘に強制性交 実父に求刑通り懲役8年の判決
    11歳の娘に強制性交 実父に求刑通り懲役8年の判決girlschannel.net

    11歳の娘に強制性交 実父に求刑通り懲役8年の判決 9月、女児が小学校の担任に被害を打ち明けたことで発覚。公判で、被告は起訴内容を否認し、無罪を主張。女児の証言の信用性が争点になった。  今井裁判長は判決で、女児の証言を「具体的で迫真的である」と信...


    このトピで性被害にあった方がなんと多いことか
    こんなにも苦しんでる人がいる現実に虚しさとか色んな思いが込み上げて来て泣けてきた

    +132

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/07(金) 03:07:53 

    >>49
    めっちゃ涙出た。良かったみんな助かって。

    +148

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/07(金) 03:15:13 

    身の回りで自死者がいる方
    みたいなトピ。

    一人暮らしの母親が介護が必要になる病気になって自殺してしまった話。コメ主姉妹に向けての遺書が「ガル子ちゃんとガル美ちゃんが大好きなので迷惑かけたくないです」的な内容だった。

    +202

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/07(金) 03:18:34 

    >>96
    なんか無敵じゃんww

    +223

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/07(金) 03:31:10 

    >>96
    でも無視されてても気づかないならそのまま続行されてても気づかないよね

    +178

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/07(金) 03:32:06 

    >>129
    泣ける。。

    +39

    -1

  • 133. 匿名 2020/08/07(金) 03:32:42 

    >>49
    水差す様で申し訳ないんだけど…
    これコピペじゃないかな
    もっと前の日付で5ちゃんまとめに貼られてたの見た記憶があるんだけど

    +20

    -13

  • 134. 匿名 2020/08/07(金) 03:33:32 

    >>4
    他の人のコメ見るまで違う解釈してた。

    幸せ暮らして亡くなっていった者たちをひたすら見守り見送った者が、
    誰にも見送られることなく1人寂しく亡くなっていった、
    そんな自分のことも自分で見送った、か神様が見送ってくれた、ってことかと思ったら、

    もっと切ない話だったみたいで、泣いた。

    +59

    -16

  • 135. 匿名 2020/08/07(金) 03:41:18 

    >>38
    そういうこと言う人の方が両親そろってても問題ありだし結局は個人を見ることだよね

    +67

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/07(金) 03:44:59 

    >>48は自分がいじめられてたら嬉しいけどキツイ、ちょっと嫌だなと思う部分もある
    >>96は無敵で好きw

    +183

    -5

  • 137. 匿名 2020/08/07(金) 03:51:07 

    ちょっと目が覚めてこのトピ開いたわ
    ひどいよね
    最初の方のコメントで「そんなのない」みたいなコメントばかり
    ないならコメントすんなよって感じ

    ちなみに私は亡くなったペットのトピのコメントは泣いてしまう

    +43

    -2

  • 138. 匿名 2020/08/07(金) 03:51:17 

    >>11
    結局笑ってるやん

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2020/08/07(金) 03:54:14 

    >>133

    >>37 です
    気になって調べたら2011年12月の2ちゃんねるの書き込みが初出のようです
    残念ながらどの板のどのスレへの投稿までかはわかりませんでしたが
    ガルちゃんのはコピペコメントですが何度読んでも泣ける良い話なので私はこのエピソードをコピペコメントしたガルちゃん民さんに感謝しています
    この話を知る事が出来て良かった
    ただ良い話ってだけでなく文章めちゃめちゃ上手い

    あなた達は早く逃げなさい! : 2chコピペ保存道場
    あなた達は早く逃げなさい! : 2chコピペ保存道場2chcopipe.com

    あなた達は早く逃げなさい! : 2chコピペ保存道場HomeAboutNEWs保存道場道場別館TOP絵倉庫館  箱Today's Best News情報屋さん。痕跡症候群VIP・短レス・専門Antenna→ 2ちゃんねるまとめサイトのまとめ /まとめサイト速報+/LogPo!2ch スターバックスで普通のコーヒ...

    +89

    -2

  • 140. 匿名 2020/08/07(金) 03:54:27 

    >>15
    わかる
    みんなのやつ読んで泣いて
    自分のコメント書けなかった

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/07(金) 03:57:36 

    あるわけなかろう

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2020/08/07(金) 04:07:51 

    泣いたというか忘れられない書き込みは何個かある
    亡くなった子供がピッピサンダル好きで音で迷惑かもしれないけど今の子にピッピッサンダルはかせて思い出しているとか
    乳ガンにかかったのがわかったけど親に心配させたくなくてこっそり一人で手術受けたとか
    もうすぐ産まれる予定だったのに死産してしまい子宮まで失って精神的に不安定になってしまい旦那にも離婚され、今は子供の遺骨の一部をペンダントに入れて静かに一人暮らししてるとか

    +165

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/07(金) 04:15:00 

    >>72
    美談にしてあるけど、リスカ跡をしっかり隠して握手しなかったのは何でだよって思う
    こういう人って、万が一でもそれを相手が見つけたらどう思うかとか考えないの??

    +19

    -37

  • 144. 匿名 2020/08/07(金) 04:19:32 

    >>27さん
    文章で書き起こしてくれてどうもありがとうございます。大変だったでしょ。お疲れ様です。
    私もスマホから見てるから27さんの優しさと気配りに感激しましたよ。
    見易くしてくださって本当にありがとう!

    +129

    -1

  • 145. 匿名 2020/08/07(金) 04:19:58 

    >>27
    これ嫌い
    子供を亡くした可哀想な母ぶって見える。
    そりゃ苦しんだだろうけど、こんなこと匿名でもどっかに書けるもんなの?
    私だったら自分を責めすぎてこんな客観的な文章書けない。

    +37

    -55

  • 146. 匿名 2020/08/07(金) 04:33:41 

    一瞬目を離したお母さんを責める人は、さぞ自分は子育て期間中、365日、24時間一秒たりとも目を離さない人なんですね。

    子供が望むことをすることなんてざらにある。危ないと注意していてもやりたがる年頃もあるんだよ。
    お母さんは悲しい思いをして暮らす十字架を、背負っているじゃないの。これ以上責める人の気がしれない。
    あなたの子育てに、油断や気持ちの隙間をつまようじで突かれてるのと同じだよ。いいトピックなのにこんなコメントなら要らなかったよ。

    +42

    -33

  • 147. 匿名 2020/08/07(金) 04:34:05 

    >>106
    空気読まない輩はどのトピにもいる

    +49

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/07(金) 04:35:14 

    >>113
    でもその人は同情なんかしてほしくないと思うよ
    現に優越感からの+だらけ(笑)
    ガル民ブスネタ大好きだよね
    私もブスだからブスじゃない人の上から目線を感じる

    +3

    -17

  • 149. 匿名 2020/08/07(金) 04:35:22 

    >>145
    ネタかもよ。自分に酔ってるし

    +18

    -6

  • 150. 匿名 2020/08/07(金) 04:35:25 

    >>1
    ごめん、決していちゃもんじゃなく意味がよくわからなかった。

    自分が小さい頃の話
    お父さんが若くしてなくなった
    お母さんはお腹の子(弟)を妊娠中
    弟出産のため叔母に預けられた私が夜泣き

    星空を見上げたのは誰?
    なくなったのは誰?

    純粋に教えてほしいです。

    +58

    -103

  • 151. 匿名 2020/08/07(金) 04:36:16 

    >>147
    ナンパされたことないトピすごいよ
    ナンパされた体験集になってるから(笑)

    +67

    -1

  • 152. 匿名 2020/08/07(金) 04:38:06 

    >>142
    ほら、やっぱり家族愛
    そんなんばかり。家族愛うんざり

    +5

    -48

  • 153. 匿名 2020/08/07(金) 04:38:14 

    >>81
    どこで誰と誰か何をしたの、どれか一つでも抜けると???って理解する為に色々考えるから、感動も感情も半減するよね。

    +156

    -18

  • 154. 匿名 2020/08/07(金) 04:40:12 

    >>111
    どんな内容?わざわざ見に行くのめんどくさい

    +1

    -8

  • 155. 匿名 2020/08/07(金) 04:40:15 

    >>14
    実話なら辛過ぎる。

    +42

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/07(金) 04:40:28 

    >>101
    私は嘘だといいなと思いました
    辛すぎて

    +118

    -2

  • 157. 匿名 2020/08/07(金) 04:40:37 

    長文失礼します。
    子供の頃、町内会で集めたお金でプレゼントを買って、サンタ役の人が配りに来るっていうのがあったのですが、我が家は払うお金がなく母からうちはサンタさん来ないから早く寝ようね。と言われ布団に入っていました。
    悲しい気持ちになってたところで鈴の音がうちの前で大きくなり、来るはずのないサンタさんがプレゼントを持って家の前に立っていました。
    その時は母がなぜ涙ぐんでいるのか分かりませんでしたが、あの時の町内会の皆さんには感謝しています。

      
    「サンタは家に来なかった」ってトピのやつ。↑

    +255

    -1

  • 158. 匿名 2020/08/07(金) 04:44:13 

    >>118
    絶対今頃爆睡してる

    +66

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/07(金) 04:46:07 

    >>151
    え、それの何がすごいの?

    +3

    -20

  • 160. 匿名 2020/08/07(金) 04:50:46 

    >>96
    ルフィで脳内再生されたw

    +86

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/07(金) 04:51:14 

    昨日の広島記念式典。
    あさイチを見ててリアルタイムツイートのことを初めて知った。原爆が落ちる日。時を超えてその過去にツイート出来たら?というアクション。そのあとがるちゃんにそれをコメントした人がいて
    「今から広島の家に帰ります」というツイートに返信で「今、広島には行ってはだめ!」
    「引き返しなさい!」などがすごい数多くあったと読んで泣けてきた。これ以上泣くのは分かるのでリアルタイムツイートはまだ読めないでいます。

    +93

    -8

  • 162. 匿名 2020/08/07(金) 05:12:49 

    >>4
    この間テレビでも放送あった海外ポケモン実写版を初めて観て、冒頭でカラカラが出てくるんだけどめちゃくちゃ可愛くて
    ピカチュウも好きだけどカラカラの悲しい話を聞いてからカラカラが一番愛おしく大好きなポケモンになったよ。

    +156

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/07(金) 05:23:26 

    >>154
    コメントNo27からどうぞ

    いらすとや画像を使ってガル子の人生ドラマを作ろう!Part2
    いらすとや画像を使ってガル子の人生ドラマを作ろう!Part2girlschannel.net

    いらすとや画像を使ってガル子の人生ドラマを作ろう!Part2ガル子誕生

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/07(金) 05:35:01 

    メンタルやられて退職し、引きこもりになっていた時に見つけたコメント。
    お医者さんの優しい言葉に泣いた。
    がるちゃんで泣いたコメント

    +181

    -1

  • 165. 匿名 2020/08/07(金) 05:54:09 

    >>150
    がる民のお母さんが、がる民の弟を妊娠中に、がる民のお父さんが亡くなった。
    お母さんは出産のため病院にいて、がる民は親戚のおばちゃんのところに預けられたが、夜泣いた。
    おばちゃんは、がる民をおんぶして外に連れ出し、一緒に星空を見上げた。

    普通にこう読み取ったけど違うの?

    +226

    -4

  • 166. 匿名 2020/08/07(金) 06:07:19 

    >>38
    世間体をやたら気にする家庭で育った人は、シングルマザーになることを恥じて、DV夫となかなか別れられないと聞いたよ。
    両親がいてもそういう家庭で育った人は世間にどう思われるかばかり考えるから、苦労して生きることになる。

    +98

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/07(金) 06:08:36 

    >>34
    かぶった ホネが からからと おとをたてる

    ここが切ない

    +120

    -1

  • 168. 匿名 2020/08/07(金) 06:09:10 

    >>4
    がるちゃんで泣いたコメント

    +322

    -4

  • 169. 匿名 2020/08/07(金) 06:15:16 

    >>152
    何なら満足なん

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/07(金) 06:16:22 

    はじめて見たとき泣けた
    がるちゃんで泣いたコメント

    +139

    -3

  • 171. 匿名 2020/08/07(金) 06:23:34 

    >>165
    横だけど、たぶんそうなんだろうけど読み取るのに時間がかかり過ぎて泣けなかった。

    +23

    -43

  • 172. 匿名 2020/08/07(金) 06:32:00 

    >>152
    貴方も辛い経験をしてきたのでしょう。
    でも自分でその殻から、負の連鎖から抜け出さないといつまでも変わらないよ。
    まずはネットだろうが他人に対して周りに対してマイナスになるような言葉をかけないことからやってみてはどうかな。

    +67

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/07(金) 06:33:38 

    >>150
    よく頭悪いって言われるでしょ?

    +68

    -43

  • 174. 匿名 2020/08/07(金) 06:33:43 

    >>146
    いや、でも今回のようにあきらかに落ちたら死ぬって分かる場合は全力でやめさせるだろ。
    雪解けで水位が上がってなくても普通の親なら水路には絶対に近寄らせないよ。
    水路が、ある田舎で育ちましたがこれ、常識です。

    +94

    -3

  • 175. 匿名 2020/08/07(金) 06:39:57 

    >>157
    地域のみんなでさりげなく助け合う姿に感動しました

    +123

    -2

  • 176. 匿名 2020/08/07(金) 06:46:21 

    >>150
    私は小6ですが普通に意味わかりましたよ、おばさんやばいですよ。

    +49

    -52

  • 177. 匿名 2020/08/07(金) 06:49:59 

    >>150
    読解力なさすぎ
    もっと本読もう

    +93

    -13

  • 178. 匿名 2020/08/07(金) 06:50:38 

    >>176
    今年は夏休みいつまで?

    +22

    -1

  • 179. 匿名 2020/08/07(金) 06:53:32 

    毒親トピで親が無関心でお金だけ渡してればいい、お金に任せてて嫌だったってコメントがあってそれに対しての返信が「お金を渡してくれるだけでもまだよくないですか?うちは貧乏でお金すら渡してくれませんでした」とか「金持ちアピ乙www」って返信あって心無い人がいるんだなと悲しくなった
    確かにお金を渡してくれるだけでもまだいいのかもしれないけどその人はお金さえ渡してればいいって適当な親の考え、自分の為に時間をかけてお弁当や学校で必要な物を作ってくれないのが嫌だったってことらしいんだけどそれを理解されないって辛いよねって同情した

    +89

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/07(金) 06:55:53 

    泣いたコメントは無いけど昨年末から今年の4月頃まで巻き添えのアクセス禁止くらった時は泣いたわ。

    +27

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/07(金) 06:58:58 

    >>171
    国語苦手なんだね

    +23

    -16

  • 182. 匿名 2020/08/07(金) 06:59:18 

    >>99
    わたしも気になった…
    ツラい過去なはずなのにこんな小説みたいな文章でツラツラ書けるものなのか…
    心が汚れてるのかな

    +68

    -0

  • 183. 匿名 2020/08/07(金) 06:59:57 

    >>150
    なんでこれにいっぱいプラス付いてんの?

    +60

    -10

  • 184. 匿名 2020/08/07(金) 07:02:50 

    虐待トピだかで双子の姉ばかり優遇されてて姉の事が嫌いになって姉に意地悪していたら姉が親にチクって何時間も全裸で殴られて真冬に外で土下座を強要されたってコメント。
    姉は母似の美人で頭もいいからいつも比べられて劣等感がありましたって読んでて辛くなった。けどそのコメントの返信を見たら「姉に嫌がらせする暇あるなら努力したら?だから親から嫌われてたんじゃないの?姉妹差別はあなたに原因があったんじゃない?」ってあって怒りより悲しみが強かった。その後本人の返信を見たら学校でも何回か賞を取ったりなるべく成績も落とさないように頑張ってたのに親は姉ばかり。姉に親を何とかして欲しいとお願いしても親だって辛いんだと親を庇ってたらしくこのコメントの人悪くないのに酷すぎると泣けた。

    +162

    -2

  • 185. 匿名 2020/08/07(金) 07:12:06 

    >>73
    ルフィとか、悟空がこんな感じっぽい。

    +61

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/07(金) 07:14:23 

    >>81
    普通にそう読めるでしょ。

    +52

    -43

  • 187. 匿名 2020/08/07(金) 07:15:12 

    >>150
    普通に読み進めるとまず「弟を妊娠中に父親が亡くなり」で自分が2人目を妊娠中にお父さん亡くなったのかって思うからね。
    一回でわかって感動したかったとは思う。

    +18

    -31

  • 188. 匿名 2020/08/07(金) 07:16:00 

    朝からこのトピ見るんじゃなかった😭

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2020/08/07(金) 07:22:50 

    >>176
    あらあら、小学生の子はガルちゃんなんてやらないほうがいいわよ?
    おばちゃん達の世界に足を踏み入れるのは背伸びのし過ぎ。
    どうしてもコメントしたいなら小学生のことは言わないほうがいいわよ。

    +90

    -2

  • 190. 匿名 2020/08/07(金) 07:27:08 

    >>181
    そんな事はないですよ。

    +6

    -14

  • 191. 匿名 2020/08/07(金) 07:28:08 

    >>181
    1さんかな?
    読みにくいですよ。
    文章。

    +16

    -21

  • 192. 匿名 2020/08/07(金) 07:29:10 

    >>173
    性格わるいなー

    +25

    -4

  • 193. 匿名 2020/08/07(金) 07:29:51 

    >>150に対してもそうだけど、1人が突っ込むとみんなで叩く感じがいじめみたい

    +32

    -7

  • 194. 匿名 2020/08/07(金) 07:32:07 

    離婚が決まって別居したら不安で眠れないというトピ立てた時、乗り越えたら眠れるし恋もできるってコメントくれた人がいてすごい感動しました
    あれから2年経って毎日寝られるようになりました
    本当にありがとう
    恋はまだ全然だけど…

    +145

    -2

  • 195. 匿名 2020/08/07(金) 07:34:04 

    >>146一瞬目を話したことを責める人はそんなにいないと思うけど。
    皆が言ってるのは、落ちたら死ぬとわかっている場所を歩かせてた事でしょ。

    +61

    -2

  • 196. 匿名 2020/08/07(金) 07:34:33 

    >>177
    いや、みんながずっと読むためには「お母さんが、弟を妊娠中」って書かないと読んでいて「え?」ってなるよ。
    小説みたいに前後があるわけじゃないから。

    +17

    -17

  • 197. 匿名 2020/08/07(金) 07:35:49 

    >>182
    事故なのに事件って書いてあるのもなんだかね。

    +38

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/07(金) 07:40:37 

    >>11
    こいつのせいで医療現場で必要なイソジンが消えた。
    怒りしかわかない。

    +63

    -6

  • 199. 匿名 2020/08/07(金) 07:41:48 

    >>27
    可哀想な自分に酔ってる感じで無理です。

    +20

    -12

  • 200. 匿名 2020/08/07(金) 07:43:02 

    >>91
    警察酷い

    +66

    -1

  • 201. 匿名 2020/08/07(金) 07:43:05 

    >>165
    私も、特に疑問なくこのように読み取れたけど、分かりにくいという人多いんだね。

    +75

    -5

  • 202. 匿名 2020/08/07(金) 07:43:13 

    >>1
    その人の母親が妊娠中にってことね
    もっと伝わりやすく書いて欲しい、、、

    +120

    -28

  • 203. 匿名 2020/08/07(金) 07:43:30 

    >>168
    やめろおお_| ̄|○ウワーーーン

    +84

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/07(金) 07:45:52 

    >>176
    泣けるトピだよ。
    荒らすなら別トピで。
    全然泣けない…

    +16

    -3

  • 205. 匿名 2020/08/07(金) 07:46:16 

    ミーくんが元気になってたことかなー。あんだけガリガリだったけどフクフクになってかわいかった。最近見ないよね?

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/07(金) 07:49:01 

    >>59
    7歳だし一段高いくらいなら目を離すこともあるよねと思いながら読んでたけど一歩足を踏み外しただけでそんなことになるような所は上らせちゃだめだね
    時代が違うから感覚も違うのかな

    +134

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/07(金) 07:50:17 

    >>1
    え、普通に意味わかったよ。

    +271

    -34

  • 208. 匿名 2020/08/07(金) 07:50:59 

    >>4
    ポケモンまったく知らんのやけど、
    1コマ目のポケモンの勝ち組感の表現が上手いな

    格差社会の現実が見えて私は複雑な気持ちになったわ

    +110

    -2

  • 209. 匿名 2020/08/07(金) 07:51:27 

    >>178
    私のせいでマイナスがついてごめんなさい。来週から夏休みで土日入れて7日間だけです。今日も学校だけど昨日部活の帰りに足を怪我したから今日は朝一で母と病院来てます。終わったら遅れて登校します。1時半から面談あります。ストレスたまります。

    +6

    -21

  • 210. 匿名 2020/08/07(金) 07:52:22 

    >>196
    普通に読み取れたけど。

    +17

    -4

  • 211. 匿名 2020/08/07(金) 07:54:11 

    >>113
    つまり、目は可愛いんだね
    可愛い部分があるならいいじゃないか泣

    真性のブスより

    +79

    -1

  • 212. 匿名 2020/08/07(金) 07:56:45 

    >>14
    農業用水の川みたいなところ、本当に怖いですよね。
    フェンスを設置するとか考えた方が良いと思う。
    お母さんの後悔、胸が痛みます。

    +100

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/07(金) 07:57:58 

    >>153
    主はそれ読んで理解してるだろうけど、他の人はそうじゃないからね。
    うろ覚えの省略されたコメントを書かれても感動しないよ…
    >>5の震災のコメントみたいにそのまま貼ってくれてたらよかったのに。

    +10

    -45

  • 214. 匿名 2020/08/07(金) 08:01:12 

    >>196
    仮に最初わからなかったとしても途中まで読んでいくと自然に頭の中で補完しない?

    +23

    -2

  • 215. 匿名 2020/08/07(金) 08:08:04 

    >>93
    わたしは親じゃなく兄に虐待されてきたけど、なんども他人の無理解に心を殺された。
    理解を得たくて元カレにその話をしたら、「オレの親父も酒飲むと暴れてさ」(ちゃんと働いているお父様だし、元カレは暴力振るわれていない)とか「お兄さんも辛かったんじゃない」とか「まだ言ってるの?」とか「病院行きなよ」とか「おれは、明るい人間なんだよね。だから、そういう話、無理なんだよね。友達に相談すればいいじゃん。友達に話したら?そういう友達いないから心癒えないんじゃない?」とか言われてさらに病んだ。
    当時は常に不安定で元カレに依存状態だったけど、こんなに無理解な人と一緒にいても辛いだけだって気づいて、無理やり離れた。
    自分で心理学勉強して、脳科学とか社会学とかいろんな本読んで自己分析して、暴力から離れて10年、心が安定している時間が増えてきた。でもいまでも、夢に見るしうなされて起きることもある。暴力の経験から立ち直るには、ものすごく時間がかかる。理不尽な痛みや悲しさはされた人間にしかわからないかもしれない。でも「まだ言ってるの?」なんて言わないでほしい。ずっと戦ってる。

    +196

    -6

  • 216. 匿名 2020/08/07(金) 08:08:45 

    >>214
    読んでいるうちに分かるけど、?となると頭の中で整理し出して感動も薄れる

    +16

    -7

  • 217. 匿名 2020/08/07(金) 08:10:13 

    >>209
    若いから配慮が足りないのかもしれないけれど大変なのはみんな同じなんだよ。
    ストレス溜まっているみたいだけど、こんなみんな辛い状況をネットで発散するのはやめようね。

    +17

    -7

  • 218. 匿名 2020/08/07(金) 08:11:34 

    >>150
    ボケてとかも「??」なんだろうね。頭かたいって損してるよね笑 がるちゃんやって脳鍛えてね。

    +16

    -9

  • 219. 匿名 2020/08/07(金) 08:12:37 

    >>214
    自然に補完したけど、感動が出来なかったって話なんだけど…

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2020/08/07(金) 08:12:58 

    >>5
    この夫バージョンをテレビで見た。
    たぶんNHKの72時間だったと思うけど、被災地にある電話ボックスの回。
    そこの電話ボックスから亡くなった人に電話をかけれるって言う感じの内容で、震災で大事な人を失った人達が次々と訪れてた。
    その中で、詳細忘れてたぶんだけど…
    家族全員(妻子と実親もだったかな?)を亡くした男性が訪れて、受話器持って話しかけてるんだけど
    電話しながら崩れ落ちて泣いてて、撮影当時震災から何年かは経ってたと思うけど
    一人だけ生き残るって本当に辛いな。
    一緒に行けたらと思ってしまうかもしれないけど、少しでも楽しい事や幸せな事があって笑える瞬間があれば良いな。
    亡くした人を忘れる事はないし、哀しみはなくならないけど
    少しは生きてて良かったと思える瞬間があれば良いな…と見ていて思った。

    この女性にもそういう瞬間があれば良いな。と心から思う。

    +338

    -1

  • 221. 匿名 2020/08/07(金) 08:13:51 

    >>207
    いや、わかるけど、一瞬戸惑うよねってこと。

    +39

    -9

  • 222. 匿名 2020/08/07(金) 08:13:53 

    >>5
    もし自分だったらと思うと胸が苦しくなる。
    親にとって子どもを失くす事以上に辛い事はないだろうと思います。

    +184

    -1

  • 223. 匿名 2020/08/07(金) 08:14:12 

    >>96
    朝からワロタ~
    泣けるコメントトピなのに
    爆笑したじゃないか

    +56

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/07(金) 08:19:24 

    >>5
    これコメント覚えてる
    それと、リアルタイムでこのトピ見てたけど、このトピ自体が運営がたてただのなんだのって荒れてて悲しくなった記憶がある

    +85

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/07(金) 08:21:40 

    出勤前に読んだら駄目だ
    涙が止まらない

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/07(金) 08:22:25 

    >>207
    主の文章に主語がないから正解がない。
    よって解ったというのはおかしい。

    +13

    -10

  • 227. 匿名 2020/08/07(金) 08:22:57 

    >>165
    読みづらい文章ではあるけど通常の読解力あればわかるよね

    +75

    -1

  • 228. 匿名 2020/08/07(金) 08:24:57 

    >>49
    朝から泣いた。
    お姑さん無事で良かった。
    私も年をとったら息子とそのお嫁さんに同じようにしたい。

    +102

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/07(金) 08:25:43 

    不妊治療受けて悩んでる人に
    「妊娠は愛がなくても出来る
    治療は愛がないと出来ない」
    っていうコメント

    +147

    -6

  • 230. 匿名 2020/08/07(金) 08:25:46 

    >>76
    いや、初は5ちゃんねる

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2020/08/07(金) 08:28:22 

    目頭が熱くなることもあったかもしれないけどどうしても忘れがち‥だけど、
    お母さんを癌で亡くして1ヶ月後くらいに、親を亡くした人の想いを書くトピがあったから書き込んだら、とても心を寄せて返信をくれた人が居てボロボロ泣いてた。

    毎日お母さんに付き添って、一人娘で父とも離婚してたから、母の死後の一切のことを自分で全部やらなきゃいけなかった。
    不安と疲労でいっぱいいっぱいな時にその方の書き込みに励まされ、感謝しました。

    +120

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/07(金) 08:31:40 

    >>139
    有名なコピペを貼ってくれるのはありがたいんだけど、貼る時に一言「2ちゃんで見つけたものですが」とか言ってくれたら、「これコピペだし」みたいなのもなくなるのになと思う

    +26

    -2

  • 233. 匿名 2020/08/07(金) 08:32:29 

    >>187
    自分が?
    母親がでしょ。

    +5

    -2

  • 234. 匿名 2020/08/07(金) 08:32:45 

    >>85
    生前は手料理をSNSにアップしてたら、最近は仕事がなく話題がないから次は料理男子にキャラ変か!って言われてたみたいね。

    でも、毎日料理作ってたと知って春馬君、生きようと頑張ってたんだなって思ったわ。
    それが又悲しくなる。

    +129

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/07(金) 08:33:27 

    >>4
    うっかり見てしまって朝から涙が止まらない(;´д`)ガルーラと待遇が違いすぎて…不運な運命のポケモンだったんだね。知らなかった。見るたび泣きそう。

    +71

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/07(金) 08:33:47 

    >>27
    朝から泣いちゃったよ
    私も同い年の子供いるしいつも怒ってるから
    それなのにいつもお母さん怖いけど大好きっていつも笑顔で言ってくれるの
    ダメだ…これから出かけるのに涙止まらない

    +33

    -2

  • 237. 匿名 2020/08/07(金) 08:43:55 

    >>229
    ヤバイ…号泣してます。心が楽になりました。ありがとう。

    +23

    -4

  • 238. 匿名 2020/08/07(金) 08:44:19 

    不妊で悩んでた時読んだこれかな。
    がるちゃんで泣いたコメント

    +210

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/07(金) 08:45:20 

    >>4
    カラカラ可愛いよね、小学生の頃アニメ見てたけど泣き方も可愛かった。

    +60

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/07(金) 08:45:40 

    >>220
    そんな電話ボックスあったのですね。
    仮にもし家族が全員行ってしまって、私が1人残されたとしたら繋がらないとはいえ、そのBOX行くと思います、そして、何も話せなくなり、楽しかった日々やもっとこうすればよかったなど、言葉ではあらわせない感情があふれて同じように崩れ落ちると思います。

    けして上手に生きているわけではないので、今生きている今日を大切にして、家族に大好きだと毎日伝えたいと思いました。

    良いトピです。

    +76

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/07(金) 08:46:22 

    >>96
    こういうのって男同士だから通用するやりとりであって女ボスに直談判なんかしたら大変なことになりそう

    +99

    -1

  • 242. 匿名 2020/08/07(金) 08:47:29 

    いい意味のトピより悪い意味のトピで泣いた

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/07(金) 08:47:35 

    >>91
    段々と良くなってて良かったです。

    +35

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/07(金) 08:48:54 

    >>4
    電車の中なのにやばい
    うつむいてるから顔は見られないけど肩の震えが止まらない
    絶対変な人と思われてる
    特に1コマ目の一人で片手に花持って歩いてる姿が切ない😢

    +128

    -1

  • 245. 匿名 2020/08/07(金) 08:51:56 

    >>2
    ないならわざわざ開くな
    根源が意地悪だね

    +12

    -2

  • 246. 匿名 2020/08/07(金) 08:53:27 

    失敗やうまくいかなかったことをコメントしたとき。
    間違ってはないけど、一般論とかを返信されてると、自分がすごく悪いんだと責められてる気がして泣けてくる。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/08/07(金) 08:57:48 

    ここでいざこざを発生させるなんて
    どうかしてるよ。
    自分以外は他人だよ。思うことも違う赤の他人。ズレてきてますよ。批判したい議論したい人は別の場所行きなよ。こんなところまで火種を探しに来るんじゃない。本当どうかしてるよ。

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/07(金) 08:58:32 

    >>93
    でもさ、いままさに虐待を受けている子供たちを理解してあげられるのは、虐待を受けてきた人達だよね。

    +69

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/07(金) 09:02:00 

    >>4
    ポケモンってお話自体は一切知らないんだけどこの画像初めて見たとき号泣した
    貼られてると毎回泣いてしまう

    +96

    -1

  • 250. 匿名 2020/08/07(金) 09:02:37 

    >>34
    あと15分で仕事始まるのに泣いてしまった
    今日からこの子応援する

    +80

    -2

  • 251. 匿名 2020/08/07(金) 09:04:42 

    >>142
    どのお話も胸が詰まりますが、お子さんのお骨をペンダントに入れてる方が、どうか心安らかに過ごされてますようにと思いました。

    +94

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/07(金) 09:04:46 

    >>182
    この人が体験談を話して、記者さんが記事にしたんじゃないの?

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2020/08/07(金) 09:06:16 

    >>157
    事前にお母さんに誰一人言わないのも素敵。みんな優しいね

    +120

    -0

  • 254. 匿名 2020/08/07(金) 09:06:23 

    >>187
    自分のお腹に子供がいたら息子或いは第○子という書き方になる
    弟って書いてあるだけでお腹の胎児は書き手との姉弟だと理解できる
    したがって、まして預けられたと書いてあることから自分が親戚に預けられたと読み解くことが容易にできる
    あなた
    現代文評定悪かったでしょ

    +9

    -7

  • 255. 匿名 2020/08/07(金) 09:08:36 

    みんなが泣ける話じゃなくて私が泣いただけの話だけど、
    「人から言われた忘れられない嫌な言葉」みたいなトピで
    知人に言われて以来ずっと引きずってきた言葉を書いたら
    「もう忘れましょう。その言葉は事実じゃありませんよ」ってコメントくれた人がいて
    それだけなんだけど本当に心が軽くなって泣いた

    +143

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/07(金) 09:12:13 

    >>96
    なんか、元気になった。
    私もママ友にやられたら言ってみようかな。
    余計酷くなりそうだが。

    +88

    -0

  • 257. 匿名 2020/08/07(金) 09:12:36 

    >>38
    両親揃ってても機能不全家族の場合だってあるし、
    片親でも正しい愛情を注いでいける親もいる。
    外側からなんて、なにも見えないのにね。

    +68

    -0

  • 258. 匿名 2020/08/07(金) 09:13:34 

    >>157
    本当に泣いた。
    町内会も捨てたもんじゃないな

    +127

    -0

  • 259. 匿名 2020/08/07(金) 09:13:44 

    >>27
    全然だった
    私はこの子と同じ7歳の子がいるけど、危ないと感じる場所ではまだ手を繋ぐから
    共感しませんでした

    +8

    -24

  • 260. 匿名 2020/08/07(金) 09:14:13 

    >>184
    こういうのさ、周囲や親戚とかは気付いてるよね。赤の他人が偉そうに断罪するのなんて聞く価値もないけど、傷付いてる子にこんなコメントは酷いわ

    +61

    -0

  • 261. 匿名 2020/08/07(金) 09:14:26 

    >>44
    私も片親なんだけど父子家庭で1人もそんな人いなかったから自分で普通の子じゃないって思ってたよ。
    周りにには言われた事ないけど片親ってだけでまともな子じゃないって思う人は必ずいるよ。

    +9

    -3

  • 262. 匿名 2020/08/07(金) 09:14:49 

    >>227
    だよね、突っかかるほどの文ではない。

    +30

    -1

  • 263. 匿名 2020/08/07(金) 09:15:38 

    >>85
    水川あさみが「春馬すごい!」ってコメントしてなかったっけ?そのやりとりが微笑ましかった。
    彼に良い印象持ってる芸能人も多いと思う。

    +72

    -2

  • 264. 匿名 2020/08/07(金) 09:19:45 

    毒親トピか虐待トピでフラバがひどくてフラバで漏らしちゃうっていうトピ主さんがいた。虐待内容が壮絶でフラバする様子のコメントも辛そうで悲しくて泣いた。私の虐待はマシだと思った。どのトピか思い出したい。
    幸せになって欲しい。

    +44

    -0

  • 265. 匿名 2020/08/07(金) 09:24:34 

    >>51
    マイナスなんだろうけど
    もう王子様扱いやめてあげて欲しい
    そういうのが彼を追い詰める一因だったんじゃないのかな

    +0

    -23

  • 266. 匿名 2020/08/07(金) 09:27:27 

    >>11
    トイレットペーパー同様、Twitter民やメディアが取り上げるのも悪い。

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/07(金) 09:28:41 

    >>104
    そうなんですよね。
    自分が親に大事にされなくてフラッシュバックに苦しんでるのに、何で親を大事にしなければいけないんだろう。

    +32

    -0

  • 268. 匿名 2020/08/07(金) 09:31:01 

    >>220
    記憶があやふやだったので、調べてみましたが
    風の電話と言うらしく、しかも親類を亡くした庭師の方が大事な人を亡くした人の為にと作っていて
    2011年4月に完成予定だったのですが、その前月に3.11が起こったと言う…
    偶然と言うか巡り合わせと言うか。

    今年1月にはクラウドファウンデイングで作った映画も公開されたみたいですね。

    私も中学の時に母親亡くしてるので電話かけてみたいな。
    子どもの話とか色々してみたいですね。
    がるちゃんで泣いたコメント

    +96

    -1

  • 269. 匿名 2020/08/07(金) 09:34:37 

    >>213
    何のトピか分からなかったって書いてあるから探せなかったんじゃない?

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2020/08/07(金) 09:35:01 

    >>166
    私の実家だ。
    本当に当時は辛かったなぁ。
    自分も30半ば過ぎて実家からしばらく離れた今なら母の葛藤もある程度分かってあげられるつもりだったけど、いざ目の前で母にその頃のことを正当化されたら許さなかった。
    あの頃の私は一生引きずっていくんだなぁと思った。

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2020/08/07(金) 09:38:21 

    >>265
    自分でも酷いこと言うと思うんだけど、あえて言わせてもらうよ。
    それぞれの思いと春馬さんの孤独は一見繋がっているようだけど繋がってない。
    ファンの人のせいにする方が彼に失礼だよ。
    彼の葛藤は、彼自身だけのものだったからこそ彼はそうした。

    +50

    -0

  • 272. 匿名 2020/08/07(金) 09:40:12 

    >>220
    しかも岩手県大槌町にあるって凄いよね。
    被害酷かった所じゃなかったっけ?
    がるちゃんで泣いたコメント

    +97

    -1

  • 273. 匿名 2020/08/07(金) 09:43:26 

    >>209
    部活とか面談とか…小学生ではないよね?

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2020/08/07(金) 09:46:38 

    >>264
    余計なお世話かもしれないけど、マシな虐待なんかないと思うよ。あなたはあなたで傷ついてたなら、比べないでね。痛みや苦しみに大小ないからね。

    +95

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/07(金) 09:48:14 

    >>49
    涙出て全部読めなかった

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/07(金) 09:51:45 

    >>10
    マイナス付いてるけど、不覚にも笑っちゃったよ、、て泣けるトピか。

    +44

    -3

  • 277. 匿名 2020/08/07(金) 09:52:06 

    >>152
    人んちの家族愛の話しってしらけるよね。
    ラジオで「トイレの神様」がパワープレーになった時は
    1時間ごとにタバコ吸いに行ってた。

    +5

    -15

  • 278. 匿名 2020/08/07(金) 09:54:13 

    >>241
    同意。女の方が性格がネチネチしてるから、男みたいに直談判して「お、おう…」で終わらんわ。
    なんなら女ボスがウソ泣きして周囲を巻き込み被害者ぶって大騒ぎよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +42

    -6

  • 279. 匿名 2020/08/07(金) 09:55:38 

    >>4
    ダメ、朝から号泣

    +60

    -1

  • 280. 匿名 2020/08/07(金) 09:57:10 

    >>274
    優しいね。嬉しいよ。

    +31

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/07(金) 09:57:19 

    >>49
    泣ける。こんなこと絶対あってほしくないけど、万が一のときは私もこういう対応が出来る人間でいたいと思った。
    この話しを知れてよかったです。ここに載せてくれてありがとう!

    +53

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/07(金) 10:00:07 

    >>59
    私も。目を離す離さないの問題じゃなく、まず、雪解け水で流れが急な用水路の脇なんて絶対に歩かせない。近づくなと教える。
    でも本当に悲しい事故。時々聞くから、用水路に網のフタみたいなの付けられないのかなぁと思う。

    +71

    -0

  • 283. 匿名 2020/08/07(金) 10:00:44 

    >>46
    泣けたわ
    胸が一杯で言葉にならない

    +54

    -1

  • 284. 匿名 2020/08/07(金) 10:01:25 

    >>38
    気にしないことだよ
    両親の有無だけでその人の人格が決まるわけじゃないから
    いい年した大人のくせに世界が狭いお宅と親戚になるのはごめんだわ

    +29

    -1

  • 285. 匿名 2020/08/07(金) 10:03:02 

    >>4
    おばちゃん所においで😭一生可愛がってあげる

    +130

    -1

  • 286. 匿名 2020/08/07(金) 10:03:06 

    >>46
    傷跡を見て引くのではなく、寄り添った言葉をかけてくれる人は、同じような辛い思いをしてきた人なのかなぁと思う

    +172

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/07(金) 10:06:09 

    >>227
    小さい頃のエピソードって言っているから、特に主語なくてもわかった

    +26

    -1

  • 288. 匿名 2020/08/07(金) 10:09:19 

    >>70
    同意。”外から見たら完璧と思われる家でも、何かしら抱えている家は多い”
    弁護士さんだったかな、色々な家庭の問題を扱ってる方のお話だった。

    私の実家も、はたから見たら両親そろって子供二人の普通に見えるであろう家だったけど、実際はそうじゃなかったし。いわゆる機能不全家族てヤツ。それこそ幼稚園の頃からしんどかったわ。
    大人になって、家族について書かれた本を読み漁り、時に憤りながら、時に号泣しながら、ようやく諦めと同時に受け止めたよ。そんな家も「普通に」あるんだということを。

    +55

    -1

  • 289. 匿名 2020/08/07(金) 10:10:07 

    >>286
    傷ついて、でも諦めないで人生を歩んでいる人は優しい人が多いなと思う

    人の優しさが滲みるのは傷があるからっていう言葉をどこかで聞いてなるほどと思った
    傷つくのも悪くないよね。他の人に優しくできたり、他の人の優しさをより感じられるから。

    +60

    -1

  • 290. 匿名 2020/08/07(金) 10:12:22 

    卵焼きのトピでお義母さんが韓国人ってやつ。ここは嫌韓多いからあえて書かない。

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2020/08/07(金) 10:18:23 

    >>38
    私もです。
    うちの場合、親同士は喧嘩して離婚したけど、お父さんと私たち子供との関係は良好だし、今まで通り生活できるように住んでた家にそのまま住み続けさせてくれたし、習い事も続けさせてくれた。
    だから、自分がかわいそうな子って認識もなかったし、いい両親に恵まれたなと思ってたからガルちゃんでこのコメント見て悲しくなった。

    +35

    -1

  • 292. 匿名 2020/08/07(金) 10:19:26 

    >>51

    泣けますね(´;ω;`)
    実物はとんでもないくらいカッコ良かったんでしょうねぇ・・・。

    +19

    -0

  • 293. 匿名 2020/08/07(金) 10:34:38 

    >>4
    お母さんのお墓にお花置いてるんだー(ノД`、)
    ポケモンって不意をついてエグってくるよね

    +91

    -0

  • 294. 匿名 2020/08/07(金) 10:43:22 

    >>259
    こういう平坦な感覚の人って脳が昆虫みたい。
    どんなに気をつけても失うものは失うし奪われるものは奪われる。自分が同じ目に合わない絶対的自身がある人程危ういんだよ

    +33

    -0

  • 295. 匿名 2020/08/07(金) 10:46:49 

    >>259
    自分の努力が及ばないところがあるとわかってからが大人ですよ
    子供が子供育ててるように見えます。
    あなたの考え方はとても傲慢で、危うく、人生経験があまりに浅いです。
    たとえお子さんに何かがなくても大きな失敗これからしますよ。
    全部自分は努力してるし、すべてのものは自分の力で手に入れてると思ってるから、
    人に好かれないんですよ。気をつけてください。傲慢さは絶対に隠せないものなので。

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2020/08/07(金) 11:00:27 

    >>4
    カラカラ抱きしめてあげたい

    +83

    -0

  • 297. 匿名 2020/08/07(金) 11:10:38 

    >>5
    なんかもう本当に切ない。誰も悪くないからぶつけるところもないのが辛いよね。

    +75

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/07(金) 11:21:27 

    >>4
    今大泣きしてる

    +56

    -0

  • 299. 匿名 2020/08/07(金) 11:40:10 

    >>182
    フィクションであってほしい…

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/07(金) 11:41:45 

    >>51
    リスカ跡が見える服装で握手会行ったんだ
    引くわー

    +6

    -23

  • 301. 匿名 2020/08/07(金) 11:47:20 

    運動会の弁当トピで母子家庭のお母さん、子供の運動会に毎年見に行けなくて子供が先生と食べてるって話。朝、カップソーメンを作って子供に持たせてそれを先生が一緒に食べる話。やばいと思った。違ったかな。

    +29

    -0

  • 302. 匿名 2020/08/07(金) 11:53:07 

    >>78

    わかる。生活に困らない程度のお金があり祖父母との仲も良好で夫婦仲良く子供と喧嘩はするけど、いざという時は助け合える〜みたいな世間でいう普通の家族というものは実はかなりレアなんじゃないかと思うようになった。

    +55

    -0

  • 303. 匿名 2020/08/07(金) 11:53:22 

    >>207
    わかるよねw
    弟を妊娠中って書いてるんだから。
    アホか、揚げ足とりばっかだね。

    +14

    -6

  • 304. 匿名 2020/08/07(金) 11:53:54 

    >>217
    意味不明です。
    あなたもストレス発散に書き込んでるじゃないですか。

    人それぞれいろんなトピで息抜き、ストレスを吐き出す、うまくリセットするのがネットです。ストレス発散のためのガールズちゃんねるではないです。

    自分は猫トピ、ジャニーズトピ、料理トピが好きです。自分の飼い猫貼ったことあります。知らない人からかわいいねって書き込まれて元気出たし。受験勉強の合間の息抜き、利用させてもらってます。

    母は料理をしない人だから料理トピで家庭料理見て羨ましいと思うことあるし、ジャニーズトピで自分の好きなグループが叩かれてマイナス押してあげることししかできない(文章力ないから)、スルースキルを身につけることができたのも年齢増が高い人がいるガールズちゃんねるのおかげです。勉強になることあります。いつもはスルーしてます。

    やっかみは疲れます。おばさん、わたしだけにからまないでください。

    +2

    -31

  • 305. 匿名 2020/08/07(金) 11:57:54 

    >>259
    そういう感想があってもいいと思う。ただ、わざわざ書くのは理解不能

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2020/08/07(金) 12:05:03 

    >>121
    去年くらい同じ状況でした。
    大好きってぎゅーっと抱っこしてニッコリすると悪い癖がおさまりました。
    結構可愛がってるのに足りなかったみたい。
    上手くいくといいですね。

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2020/08/07(金) 12:06:31 

    >>4
    この画像辛いけど、優しいガル民が集まってくるから好き

    +84

    -1

  • 308. 匿名 2020/08/07(金) 12:07:26 

    >>120
    息子は流産のあとに授かった子どもなので1度空に帰ってやってきたんだと思ってます。辛い出来事だったけどこのコメントは優しいですね。

    +18

    -2

  • 309. 匿名 2020/08/07(金) 12:07:34 

    >>48
    空気読めっていうより、人の話聞かなそうなタイプで嫌だ

    +0

    -15

  • 310. 匿名 2020/08/07(金) 12:08:52 

    >>273
    小6です。コロナで3.4.5月3ヶ月間休校で4月の修学旅行も中止、5月の運動会も中止、6月の発表会も中止、7月に授業参観日、市内大会も中止、3年間クラブ頑張ってきました。くやしいです。8月も部活で大会あったのに中止です。だから、思い出作りというか学校が夏休みをなくして学校で希望者のみ校内キャンプ、学校で料理レシピコンクール、クラブで2時間開放、部活も希望者だけと取り計らってくれました。

    先生達も休みたいだろうし、家庭もあるだろうし申し訳ないと思ってます。先生達が私たち6年生のために色々小学生最後の学生生活を最高にしたいと言ってくれてるので私たち6年生は暑方も頑張って登校して勉強に励んで少しでも応えたいと思っています。早いけど卒業アルバム制作も取り計っています。小学生だから来るなとから背伸びとか大人になってからガールズちゃんねるやれってことですか?掲示板はみんなの掲示板です。いろんな書き込みあってこそ掲示板です。

    私の学校は中学受験する子だけ先生と親子で面談あります。これも希望者のみです。4年生からクラブ始まって、6年生から中学生に向けて部活動の下積みで部活が始まります。他の小学校は違うのですか?私の学校はスポーツが強いです。市内大会も毎年優勝しています。6年だから最後だから頑張らないといけないです。コロナのせいで校外学習も中止、4年生とペア遠足も中止、ほぼ行事が中止になりました。9月から他の小学校との交流会も中止、卒業式も卒業旅行も難しいと言われました。だから、部活を頑張っています。土曜日も校庭3時間のみ開放です。他の学校は違うのですか?

    +2

    -39

  • 311. 匿名 2020/08/07(金) 12:21:13 

    >>135
    子供にも自分の偏見押し付けてそうだから、こういう親こそ地雷だよね。

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2020/08/07(金) 12:25:12 

    >>304
    冒頭と文末がNG。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2020/08/07(金) 12:29:25 

    >>304
    今回もスルーしてね。トピずれだから。

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2020/08/07(金) 12:34:20 

    >>310
    ガルの利用者は大半が大人の人かと思われます。
    なので、ここはひとつ、小学生が集まるトピを立てれば良いのではと思います。
    あなたの言いたいことに共感してもらうには同世代がベストです。

    あと、年上の人におばさんはよくありません。
    とりあえずおばさんと言っておけば、ひねりつぶせるだろうと思うかもしれませんが、
    真のおばさんにはノーダメージなのです。そしてあなたもいずれゆく道です。おばさんになるのですから。

    行事が潰れて腹立たしい気持ちはよくわかりますが、
    何も言わず、ネットで発散もせず、ただひたすらやるべき事に集中してこの苦境を乗り越えようとしている小学生も沢山います。

    そして、このコロナ禍を子供たちにはどうか乗り越えてほしいとおばさん世代は思ってますから。みな何とか生活していかなくてはと親世代は必死ですから。

    月並みな言葉で申し訳ないですが、頑張っていきましょう!応援しています。

    +97

    -2

  • 315. 匿名 2020/08/07(金) 12:38:38 

    >>306
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2020/08/07(金) 12:41:29 

    >>187
    普通に読み進めたらそうにはならないでしょ笑。

    +7

    -2

  • 317. 匿名 2020/08/07(金) 12:41:56 

    >>304
    小学生?!めっちゃシッカリしてるね!
    頭良いんだろうなぁ。
    おばちゃん、シッカリした子どもが欲しかったら羨ましいよ。
    毎日暑いけど、受験頑張ってね!

    +32

    -2

  • 318. 匿名 2020/08/07(金) 12:42:58 

    >>173
    実生活では頭が悪い人より性格の悪い人のほうが迷惑

    +23

    -3

  • 319. 匿名 2020/08/07(金) 12:46:01 

    >>11
    なんでもこの宇宙の背景使えばいいってもんじゃないwww

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2020/08/07(金) 12:48:48 

    >>4
    ゲームだと、殺されたカラカラのお母さんのお墓へ主人公とちびのカラカラが向かうんですが切ないです。お墓の前でお母さんに甘える仕草を見せるのがとても悲しい。

    +97

    -1

  • 321. 匿名 2020/08/07(金) 12:50:50 

    >>38
    普通の子ってなによね、って感じ!

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2020/08/07(金) 12:51:29 

    >>177
    本を読むべきなのは主じゃない?
    もっとわかりやすく書けるわ。

    +4

    -6

  • 323. 匿名 2020/08/07(金) 12:56:28 

    >>73
    でもこういう天然(もしかしたら計算かもだけど)のおかげで
    クラスの空気が変わって救われたって話
    児童文学なんかでも読んだことある
    人の失敗を笑いに替えてくれるっていうか

    +50

    -0

  • 324. 匿名 2020/08/07(金) 13:03:33 

    >>1
    戦争トピでのこのコメント↓
    今までで1番泣いたと思う。

    『うちの祖母は原爆孤児。
    8歳で被爆し、2歳年上の兄と2人きりで親戚が探し出してくれるまでの2ヶ月間瓦礫で作ったバラックに住み、遺体や遺骨の回収や鉄屑集めをしながら生活したと。
    隣のバラックに住む9歳と4歳の同じ原爆孤児の兄弟と仲良くなったが、9歳の兄が原爆症になり、4歳の弟は元々知的障害があったらしい。
    自分の死期が近いと悟った兄は知的障害の弟を先に殺め、バラック内で首を吊って亡くなっていたって聞いた。
    弟の遺体の側に『兄もすぐに行く。共に父、母の元へ』と炭で書かれた木の板が置いてあり、遺体は母親の着物がかけられていたって。
    自分が死んだ後、知的障害のある弟がどう生きていくのか悩み置いていけなかったんだろうね。
    9歳でそんな事まで考えられるなんて本当に精神年齢が高かったんだなって思う。
    2人の遺体を焼場に兄妹で泣きながら運んだと話した祖母も思い出して目に涙をいっぱいためていた。』

    +348

    -0

  • 325. 匿名 2020/08/07(金) 13:09:55 

    >>308
    横だけど、このトピのコメントはみんな優しくて泣いた。
    あなたの悲しみを癒してくれる食べ物
    あなたの悲しみを癒してくれる食べ物girlschannel.net

    あなたの悲しみを癒してくれる食べ物とても悲しいことがありました。 食べてる間だけでも忘れたいのに、 何を食べても苦しいです。 みなさんは悲しい時、どんなものを食べますか? 「こんな時に、これを食べたら元気が出たよ!」といったお話も聞きたいです...

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2020/08/07(金) 13:14:32 

    >>176
    ちゃんとした言葉遣いを学びましょう

    +9

    -2

  • 327. 匿名 2020/08/07(金) 13:15:20 

    >>216
    確かに。私も最初???だったけど、読み進めて多分こうなんだろなーって分かった。
    泣くよりは理解しように無駄にパワー使ってしまった。
    泣ける話はスムーズに読める方が良いね。

    +13

    -1

  • 328. 匿名 2020/08/07(金) 13:18:08 

    >>310
    がる民世代は小学生から見たら本当におばさんだからおばさんおばさん言われても痛くも痒くもないよ。
    普通に失礼な子だな、躾がなってないかわいそうな子だなと思うだけ。あなた自身の価値を下げるだけだからやめた方がいいよ。

    +60

    -0

  • 329. 匿名 2020/08/07(金) 13:27:24 

    >>328
    幼いからじゃない?言い方がトゲあるのも。
    小学生に可愛げないとか言わなくても…
    この子頑張ってると思うよ。受験もストレスだろし、学校行事もなくなったのも悔しいだろし。
    まぁ小学生でガルちゃんしてるって渋いけどさ。ベテランになりそう。

    +5

    -14

  • 330. 匿名 2020/08/07(金) 13:29:17 

    >>114
    同じく私も今年お母さんを急に亡くしました。似た人を見ると辛い。私も早く母のそばにいきたい。

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2020/08/07(金) 13:37:07 

    >>329
    可愛げがないなんて言ってないです。まぁ、可愛いなんて微塵も思いませんが。
    小6なら来年は中学生。そろそろ見ず知らずの女性に対しておばさんなんていうのは失礼だと知っててもいい年齢では。
    とくにがるちゃんなんて親の保護下でやってるわけじゃない。自分の世界でこういうものを利用しようとするなら、そしてここまで偉そうな口が叩けるのなら、礼儀くらいは身につけてほしいと思いました。

    +41

    -0

  • 332. 匿名 2020/08/07(金) 13:38:33 

    >>329
    いや、違うな。この子はたいしたタマだよ。
    なので、子ども扱いしない方が良いと思います。
    ダメなものはダメ。
    年上ににおばさんと言ってはダメ。

    +31

    -2

  • 333. 匿名 2020/08/07(金) 13:41:12 

    >>332
    わかってやってますからね

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2020/08/07(金) 13:41:21 

    >>93
    自分の親とは絶縁済みで「はよ逝け、知らんけど」くらいの感情しかないけど>>4は泣ける
    それとこれとは全く別の感情があって、人間の脳ってすごいと思った

    +61

    -1

  • 335. 匿名 2020/08/07(金) 13:48:15 

    >>331
    そそ、ごめん。言ってなかった。
    ごめん!!

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2020/08/07(金) 13:49:00 

    >>22
    働いてたり子どももいたり、もういい大人なんだけど、実家に帰ったらお母さんがあれこれしてくれるってやつかな(違ったらごめんなさい)
    たまに、お母さんもういないからすごくうらやましいってコメントも入るんだよね
    私もようやく実家出たところだから、正直ちょっとじーんとくる笑

    +14

    -0

  • 337. 匿名 2020/08/07(金) 13:51:53 

    >>304

    小学生の1時間は大人の1時間の10倍位貴重なのに
    がるちゃんなんて見てるの、もったいないよ。

    1日2時間がるちゃんを見るとね、1日の1/12はがるちゃんを見て過ごしたことになる。
    これを1年続けるとね、1年のうち1カ月はがるちゃんに使ってしまったことになるんだよ。

    +43

    -1

  • 338. 匿名 2020/08/07(金) 14:04:10 

    >>170
    これタイタニックのジャックとローズ
    みたいだね。階段で待つのはひと味先に逝ったジャック。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2020/08/07(金) 14:12:07 

    >>310
    今も部活ある小学校とかあるんだ

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2020/08/07(金) 14:13:09 

    >>176
    これ娘か息子か姪か甥がいるおばさんがコメントしてると思う

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2020/08/07(金) 14:15:46 

    >>46
    泣いた😭
    本当に気持ちがわからないと、出てこない言葉。

    +48

    -0

  • 342. 匿名 2020/08/07(金) 14:17:15 

    >>70
    「完璧な状態を『普通』に位置付けたがる」
    という言葉、
    心のど真ん中に突き刺さりました。

    婚活でも育児でも友人関係でも
    まさにそうだなと。

    例えば
    「結婚相手は、
     身長173cm以上で、年収は500万くらい、35歳くらいまでの 
     清潔感があって優しくて長男じゃなくて煙草吸わない、
     そういう普通の人でいいんだけどな…」
    みたいなのは『普通』じゃなくて『完璧な人』なんですよね。

    +64

    -0

  • 343. 匿名 2020/08/07(金) 14:18:45 

    >>92
    高齢出産したのは自分たちの責任なのに、子供に迷惑掛けても施設に入りたがらないなんて毒親だなあと思った。
    この人が幸せになれますように。

    +12

    -31

  • 344. 匿名 2020/08/07(金) 14:24:20 

    >>85
    農業やりたかったというし何か作ることが好きだったのかな

    +26

    -0

  • 345. 匿名 2020/08/07(金) 14:26:21 

    >>285
    おばさんはイヤー

    +1

    -16

  • 346. 匿名 2020/08/07(金) 14:33:23 

    >>139
    涙が止まらない

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/07(金) 14:34:30 

    >>93
    あなたはおかしくないし人が言う酷い言葉を受け取る必要もないよ。精神的な影響があったとしてもそれであなたの価値が変わるわけでもない。
    おかしくてもおかしくなくても誰かがあなたをおかしいと言おうとあなたはたった一人しかいない大事な尊い存在だよ。これは絶対変わらない事実だよ。

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2020/08/07(金) 14:35:48 

    >>265
    これ王子様扱いではないでしょう
    こうしてくれたらいいな
    きっと彼はこうしてくれる!
    みたいな話だったらそう思うけど
    三浦さんはこれを自然にやってくれた彼の優しさがわかる出来事だと思う

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2020/08/07(金) 14:39:51 

    >>259
    その考え方というか発言すこいわ。
    うちのアスペルガーの母親みたい。
    近所の男の子が事故で亡くなった時に母親が
    「へー。うちは息子いないから気持ち解らないわ、悲しいもんかな?」って言った。

    +40

    -1

  • 350. 匿名 2020/08/07(金) 14:42:23 

    >>4
    いやだ、つらい😭
    優しいパートナーにカラカラがたくさん甘えて幸せに暮らす生活がいま送られていますように😭

    +47

    -0

  • 351. 匿名 2020/08/07(金) 14:44:04 

    >>285
    幸せにしてあげてください!

    +22

    -1

  • 352. 匿名 2020/08/07(金) 14:44:30 

    >>345
    なにいってんだ、おばさんほど愛情深くて居心地いい存在ないぞ!

    +45

    -1

  • 353. 匿名 2020/08/07(金) 14:49:20 

    >>345
    おばちゃんは暇だしずーっとナデナデしてあげるよー

    +31

    -1

  • 354. 匿名 2020/08/07(金) 14:51:32 

    >>2
    早々にコメントして恥ずかしくないんだろうか。

    +11

    -1

  • 355. 匿名 2020/08/07(金) 14:52:55 

    >>218
    こういう人を傷つけるような暴言でストレスを発散されている方をみると、可哀想だな、と思ってしまいます。

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2020/08/07(金) 14:56:12 

    >>4
    ダメだ。カラカラ抱きしめたい。いつか天国でお母さんと幸せに暮らせますように。
    がるちゃんで泣いたコメント

    +153

    -0

  • 357. 匿名 2020/08/07(金) 14:58:19 

    今年の3月ぐらいに大阪の中学生が祖母を撲殺した事件のトピで

    「祖父母に育てられてる子って欠陥品だね。
    秋葉原通り魔事件の犯人みたい。」というような
    書き込みを見て悲しくて泣きました。

    祖父母に育てられてる子でも心優しい子はたくさんいます。

    いろんな事情があり祖父母に育てられてる子が
    日本にはいます。
    どうかそういう子を悪く言うのはやめてくれませんか。

    確かにこの中学生は悪い子です。
    でも悪いのは彼だけです。

    +103

    -6

  • 358. 匿名 2020/08/07(金) 15:09:33 

    >>304
    たしかに私はあなたから見たらおばさんだからいいけど、おばさん、おばさんって連呼するのはこちらの感情を逆撫でしようとしている気持ちが伝わってきます。
    ネットだからと、知らない相手だからとそんな感情をぶつけていいのでしょうか?

    +26

    -0

  • 359. 匿名 2020/08/07(金) 15:56:48 

    ここ読んでると、涙出てくる

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2020/08/07(金) 16:09:35 

    >>318
    どっちも迷惑だよ!

    +7

    -3

  • 361. 匿名 2020/08/07(金) 16:16:44 

    自分が介護のトピを立てた時にもらったコメントです(トピは削除してもらいました)


    主を責めるコメントは控えてあげてほしい
    祖父母の介護なんてする必要はない
    自分の人生を生きるべき
    本当にその通りだけど、「自分の為だけに生きる」20代の現代女性が当たり前にできることが主にはできないんだよ
    それはおそらく育った環境のせい
    田舎で三世帯同居、母親が苦労してるの見て育ったし祖父母にも世話になったから、自分だけ自由に生きるのに罪悪感があるんでしょう


    似たような境遇の方からのコメントでした
    110番目のコメントで読んでからずっと泣いてた…

    +46

    -0

  • 362. 匿名 2020/08/07(金) 16:28:12 

    白鳥の卵を殺されて、ショックすぎて死んでしまった親鳥の実話。巣を見つめる眼差しが痛々しくて、切なすぎて大泣きした。
    今頃は、天国で、また出会てるでしょう。

    +70

    -0

  • 363. 匿名 2020/08/07(金) 16:29:01 

    >>310
    小6でこの文章打ち込んでると思うとゾッとする。姪っ子が同じ小6だけどまだまだ子供で可愛いもんだよ。良かったわ。

    +29

    -0

  • 364. 匿名 2020/08/07(金) 16:33:01 

    >>324
    泣ける

    +78

    -0

  • 365. 匿名 2020/08/07(金) 16:36:39 

    性同一性障害の方。

    毎日が鬱で、治療法が無くて。理解もされ難い。
    可哀想だったな。来世では美しく幸せに生きて欲しい

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2020/08/07(金) 16:44:00 

    >>324
    泣いてしまいました

    +78

    -0

  • 367. 匿名 2020/08/07(金) 16:46:09 

    >>215
    わかる。私も、ずっとずっ相談してきた人達に言われてきた。理解出来ない人がそれを言うのは、そんなつもりでは無くても
    2次被害を浴びせてるのと同じになってしまう。
    それは加害者の思うつぼにしかならない。虐待の傷は消えるはずが無いのだから。

    +24

    -1

  • 368. 匿名 2020/08/07(金) 16:47:43 

    >>347
    横。あなたはいい人だね。天上天下唯我独尊って分かっている。
    でも絶対の味方が必要なんだ。
    私は夫と、虐待してきた父が亡くなって一ヶ月後に出会った。
    不思議なんだよね、父が出会わせてくれたとしか思えない、罪ほろぼしのために。

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2020/08/07(金) 16:50:39 

    >>38
    ちょっと違う立場から書かせてもらうね
    私は両親そろっていました
    でも、10代の時に姉が自死したのね
    そうするともう結婚話に尻込みするお家が出てくるわけ
    直接も言われたし、間に入ることを嫌がる人もいました

    片親の人達はお仲間がたくさんいるので、こういう場で書くと
    賛同してくれる人もいるだろうけど
    私みたいなパターンは少ないから大きな声にはならない

    どんな家庭でも「足りない所」を見つければ必ずある
    それをいかにもらしく「こういう家は」「こういう人は」と
    あげつらう人も必ずいると思う

    言われることに負けずにやってくしかないと思うし
    最近は言われても気にならないかなー

    +62

    -0

  • 370. 匿名 2020/08/07(金) 16:54:42 

    >>93
    次からはそういうコメントが想像できたらトピを開かないことだね
    誰もあなたのかわりになってあげることはできない

    +8

    -2

  • 371. 匿名 2020/08/07(金) 17:05:31 

    >>153
    「弟を妊娠中」で母親目線なのかと思うよね。
    「母親がわたしの弟を妊娠中」と書くべき。

    平気で主語なしで喋る人っているよね。
    意味がわからなくて質問すると「いや、こうに決まってるでしょ」って、理解できなかったこちらが悪いみたいに言ってくる。

    +47

    -11

  • 372. 匿名 2020/08/07(金) 17:06:12 

    >>118
    ほんと、涙が止まりません。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2020/08/07(金) 17:22:33 

    >>14
    3歳かと思ってたら7歳だった

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2020/08/07(金) 17:22:55 

    >>367
    そうなんだ
    じゃあそういうのは一生物なの?

    +0

    -9

  • 375. 匿名 2020/08/07(金) 17:54:21 

    >>11です。

    マイナスがたくさんついてコメントされていて怖かったけど、みんないい人からのコメントで良かった。(*´∀`*)ノ❇❇❇

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2020/08/07(金) 18:15:24 

    >>369
    38さんではないけど、
    残念なこと言われても負けずにやっていくというのはわかってると思うよ
    その上で、それでもやっぱり勝手なレッテルを貼られるのは悲しい気持ちになる、ということを言いたいだけだと思うけど

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2020/08/07(金) 18:22:41 

    >>371
    まあ>>1のプラスの多さからして、読み取れる人が大多数なんだけどね

    +42

    -3

  • 378. 匿名 2020/08/07(金) 18:23:41 

    >>324
    泣ける

    +48

    -1

  • 379. 匿名 2020/08/07(金) 18:46:15 

    >>1
    嗚咽
    だけど、弟出来たんだから良かったよね!

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2020/08/07(金) 18:51:41 

    >>304
    攻撃の言葉としておばさんって使ってるみたいだけど、貴方もいつか「おばさん」になるんだよ。
    言葉って攻撃に使うと攻撃で返ってくるよ。
    せっかく頭良いいんだからいい風に使ってね。
    大変な中の受験勉強お疲れ様です。

    +15

    -0

  • 381. 匿名 2020/08/07(金) 18:51:47 

    >>67
    ポケモン見たことなくて、ロケット団はお笑い要員だと思ってたんだけど、ちゃんと悪者だったんだ…

    +34

    -0

  • 382. 匿名 2020/08/07(金) 19:08:13 

    大切な人と傷つけあったまま離れてしまって、コロナのこともどうでもよくなるくらい苦しかったけど、
    このトピ見てやっと泣けた😭

    出口をありがとう。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2020/08/07(金) 19:13:18 

    >>150
    私も最初分からなかった!!
    分かると切ないね。
    星空を見上げて
    「あの輝いてる星さんがお父さんだね」って言ったのは叔母さんだと思うよ。
    叔母さんって事はもしかしたら、亡くなったお父さんの兄妹って可能性もあるもんね。

    +27

    -0

  • 384. 匿名 2020/08/07(金) 19:14:02 

    >>157
    お母さんも素敵な人だったから町内の皆んなもそうなったんだろうな。

    +55

    -0

  • 385. 匿名 2020/08/07(金) 19:28:43 

    >>9
    どうした?

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2020/08/07(金) 19:44:07 

    >>211
    きっとあなたの心、綺麗!

    +13

    -1

  • 387. 匿名 2020/08/07(金) 19:52:29 

    >>113
    私もそれなのに、ちゃんとブスなのに、もっと惚れられた。。
    私が既婚者だし、異動で、恋は終わったけど。

    +6

    -1

  • 388. 匿名 2020/08/07(金) 20:09:45  ID:XXhzwIWrrf 

    >>176
    自分が分かることを分からない人がいたら教えてあげれば良いんです。
    そうやって人に教えていくうちに実はわかってなかった事や新しい考え方とか見方とか発見できたりしますし、人に説明する力もつきますよ。
    自分が分かることをわからない人は、自分が知らない何かよく知ってる人かもしれませんよ。
    読解能力があるのなら、自分の言葉で人がどう思うか分かりますよね。
    良い方に使ってください。

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2020/08/07(金) 20:12:04 

    >>11
    くだらなすぎて笑い泣きしたw
    涙は上のカラカラのイラスト見た時の再利用

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2020/08/07(金) 20:26:05 

    >>256
    ガル子、それママ友やない…。
    自分に嘘つくの上手やな。
    もっと良いひとも居るやろ。

    +16

    -0

  • 391. 匿名 2020/08/07(金) 20:47:06 

    >>306
    私も今3歳とよくやりあっちゃいますが、外では怖くてどんなに嫌がられても喧嘩しても絶対に手を離さないようにしてます。
    より怖くなってしまいました。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2020/08/07(金) 20:48:25 

    >>4
    姪っ子ちゃん(今10歳?)
    昔からこのカラカラが好きで
    子どもながらに「ママが死んじゃってかわいそうなの」と話してくれたことがあるんだけど
    6.7歳にして
    このカラカラの気持ちに
    寄り添える優しい子だったのね!!

    +56

    -0

  • 393. 匿名 2020/08/07(金) 20:56:53 

    >>4
    いままさにこれでないてる

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2020/08/07(金) 21:00:09 

    >>342
    ねえーみんなが言う普通ってさー
    なーんだかんだで実際は多分
    真ん中じゃなくてー
    理想に近いー

    ってヤスタカも言ってるね(笑)

    +15

    -0

  • 395. 匿名 2020/08/07(金) 21:05:01 

    >>357
    中学校の同級生で祖父母に育てられてた子いたよ。
    いじめの主犯格で、彼女の陰口を言ったのがバレていじめられて不登校になった子もいた。

    私は貧乏で片親だったし、その子の取り巻きに冷やかされたりからかわれてたりした。
    でも、私の家庭の事情を知ったその子が取り巻きに「本人の頑張りでどうにもならない事でいじめんなよ」って怒ってくれて、状況が少し良くなった。
    私にも親切だった。

    いじめをしたのは許される事じゃないけど、弱い立場の人の気持ちは分かってくれる子だった。

    +13

    -6

  • 396. 匿名 2020/08/07(金) 21:15:43 

    ガルちゃんではないけど、この文章がずっと忘れられない。わたしも両親に対してこんな娘でいたいと思う。
    がるちゃんで泣いたコメント

    +62

    -0

  • 397. 匿名 2020/08/07(金) 21:46:00 

    >>395
    それで言ったら自分は強い立場だったのだろうか
    いきなり背中に墨汁を入れられたよ

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2020/08/07(金) 21:52:30 

    「横だけどって、本人でしょ?」って返信

    本当に意見したかっただけなのに……

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2020/08/07(金) 21:53:44 

    >>127
    そのトピで書き込んだけど、性的虐待は本当に多いし発覚しないことばかりだと思う。周りにいない~じゃなくて誰にも言えないのよね。
    私も被害にあってて、他の人達の悲しみがわかるから余計にこの世の中と男に嫌気がさす。

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2020/08/07(金) 21:56:12 

    >>4
    今初めて泣いた。バンプの昔の歌ってこういう趣きがあったと思う。最近は全然無いけど。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2020/08/07(金) 21:56:43 

    >>324
    この時代があったからこそ私たちは今の生活が出来ているんだよね
    感謝だね、辛いな

    +72

    -1

  • 402. 匿名 2020/08/07(金) 22:01:14 

    >>93
    そんなことを言ってくる人の方がどっかおかしいよ。

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2020/08/07(金) 22:11:52 

    ずっと子供が欲しくて不妊治療していたのに、病気で旦那さんが亡くなってしまった方がいて、「あなたさえ居れば良かったのに」とコメントされていて泣いてしまいました。

    私もまだ子供がいなくて、いずれは欲しいなと思ってますが、今あるものの大切さも忘れてはいけないなと思いました。

    +63

    -0

  • 404. 匿名 2020/08/07(金) 22:15:34 

    >>22
    もう幸せかもしれないけど、よりあなたが幸せになりますよーに!

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2020/08/07(金) 22:16:40 

    >>403
    わたしも子どもが欲しい欲しいと思っているけど、旦那との子どもが欲しいのであって、旦那がいるからの願望なんだなって気づかされました。もし子どもがこの先できなくても旦那と一緒にいるだけで幸せだと思いました。こんな大切なことを気づかせてもらえて、本当にありがたいトピです。ずっと忘れません。

    +44

    -0

  • 406. 匿名 2020/08/07(金) 22:21:44 

    がるちゃんで泣いたコメント

    +76

    -0

  • 407. 匿名 2020/08/07(金) 22:37:39 

    >>4
    やめてくれ、、鼻水たらしながら泣いてる

    +16

    -1

  • 408. 匿名 2020/08/07(金) 22:38:40 

    >>38
    前夫と離婚問題で揉めてた時、義母から言われました。
    「だから片親のウチの娘を嫁にするのは反対だったのよ」と。
    こんなこと言われて母にとても申し訳ない気持ちになりました。

    +24

    -0

  • 409. 匿名 2020/08/07(金) 22:43:45 

    >>49
    かっこ良すぎ。
    この姑さんはじめこのご一家に幸あれ。

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2020/08/07(金) 22:44:28 

    >>215
    肉親にされた事は一生ものだよ
    死ぬまで忘れんし、消えない!
    その心をずっと抱えて生きていかなあかん
    その苦しみは、普通の人にはわからん
    やっと、その事を理解して受け入れれる様になった
    アラフィフより

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2020/08/07(金) 22:59:46 

    >>274
    優しい。泣けた。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2020/08/07(金) 23:16:19 

    >>4
    カラカラかわいそう
    可愛い

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2020/08/07(金) 23:20:05 

    >>150
    150話書いた本人です。
    読み返したらわかりました。
    不快にさせてしまってすみません。

    叔母の言葉を聞いてるうちにいつのまにか眠った

    というところを

    永遠の眠りについた

    だと勝手に叔母か誰かが亡くなったのだと勘違いしてました。

    頭悪いので小中高といじめられてました。

    +8

    -1

  • 414. 匿名 2020/08/07(金) 23:22:17 

    >>27

    うーんちょっと、文章をここまでドラマチックに仕上げる余裕にしらけてしまうな。。あと、本当に、目を離したことが悪かったのではなくて普段から「危ないわよ」と言うだけでそんなとこ歩かせてたことが信じられないなと。。
    創作じゃなければ申し訳ないけど。

    +23

    -2

  • 415. 匿名 2020/08/07(金) 23:35:10 

    >>41
    保存してあるよ。
    このコメント読んで三浦春馬君の死で人間の心の大切さを改めて学んだ。
    がるちゃんで泣いたコメント

    +36

    -0

  • 416. 匿名 2020/08/07(金) 23:37:38 

    >>408

    親って、頭数が揃ってればいいってもんじゃないってことが、まさにこの義理のお母さんの発言からわかる。
    そして、そんな風に言われてお母さんに申し訳ないと感じるあなたの性格から、 あなたのお母様がどんなに立派な親御さんだったかがよくわかるよ。

    +25

    -0

  • 417. 匿名 2020/08/07(金) 23:39:28 

    コメントじゃなくてトピなんだけど、今我が子が1日赤ちゃんに戻ったら何をしたいですか?みたいなトピ。
    すごく暖かくて愛情溢れるトピで最初から最後まで泣き続けながら読んだ。当たり前の毎日で大事な事を忘れていたなぁと反省した。また読みたいけど泣きすぎるので読めずにいる

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/07(金) 23:57:41 

    >>310
    どうせ小6(45)とかでしょ
    妄想書いてないで外出て働こう

    +15

    -0

  • 419. 匿名 2020/08/08(土) 00:12:02 

    >>285
    ポケモン赤プレイ当時の私もそう思って推しにしたはいいけど、
    こんな可愛い子をバトルさせるのにアンビバレントを抱えた末、
    常にパーティの最下部に控えさせるスタイルになりましたよ
    他のスタメンゴツい悪どいのばっかりでポケサーの姫状態だった

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2020/08/08(土) 00:23:52 

    なんのトピか忘れたけど、
    「自分の歳の離れた姉が実は母親だった」って話。
    ガル子が、事故かなんかで病院に運ばれた時に、いつも素っ気ない姉が尋常じゃないくらい取り乱してたことに疑問をもって、ボケたジィちゃんに「もしかして姉が私の本当のお母さんだったりして〜」と言ってみたらボケたジィちゃんがそうだよと言ったとか。

    でも最後に
    「お姉ちゃん大好き」って言葉で締め括られてていい子だなって思って泣いた

    +27

    -0

  • 421. 匿名 2020/08/08(土) 00:24:34 

    >>314
    私も今年30で、子供も2人いる
    立派な大人(小学生からみたらおばさん)ですが、、

    なんかお母さんに言われてるような
    怒られてるのに、ホッとするような
    愛のある叱責。
    私がお礼言うのもおかしいけど、
    ありがとうございます。

    金八先生(武田鉄矢)も言ってたけど、
    このコロナで苦しんだ年も、
    将来はきっと特別な年だったと
    思える日がくるから。

    世界中みんなが苦しんでる。
    1人だけじゃない。
    きっと状況が良くなることを信じて、
    みんなで頑張っていこうね。

    私も子供達を食べさせていけるよう、
    そして、1人でも命を助けられるよう、
    必死に仕事(病院勤務)頑張ります。

    +36

    -1

  • 422. 匿名 2020/08/08(土) 00:25:22 

    自転車の後ろにつけていた子供用座席のことです。
    うちの息子は中学生になりましたが、
    あの子が小さい頃は今のようにいろんな種類のおしゃれな子供用座席って
    あまりありませんでした。
    金属製のカゴのような、簡単なものです。

    息子が小学生になった時、
    もう、乗せることはないからと、その座席をはずしたんです。
    長く使っていたのでいたるところが錆び付き、ドライバーを使ってもなかなかはずれない。

    必死になってはずしながら一息ついたとき、急に涙が溢れてきました。
    私は車の運転が出来ないので、
    息子とどこかに行く時にはいつでもこの自転車と一緒でした。

    具合が悪くて小児科に行く時、
    寒くないようにバスタオルで息子をくるんでここに乗せたな、
    幼稚園バスに乗ると気持ちが悪くなるからと、
    毎日二人で歌を歌いながら幼稚園に向かったな、
    春は桜を見上げながら、
    夏は汗びっしょりになって、
    冬はだるまさんのようにモコモコにさせて、
    いつも二人、この自転車と一緒だったな・・・。

    「ママ、あのね・・・」
    「ママ、おなかすいた」
    背中から、いつも息子の声がしました。

    毎日何気なく、当たり前のようにしていたことがもうできないんだ、と思ったら
    涙が止まらなくなりました。

    早く大きくなればいいのに、
    何でも一人でできるようになればいいのに、
    早く自分の時間がほしい、
    早く・・・。

    ずっとそう思っていたはずなのに、本当に寂しかった。
    今はどんなに望んでも、あの頃に戻ることは出来ません。

    錆び付いたカゴがとても愛しいものに見えました。
    長い間、ありがとう。これからもママがんばるよ。
    そう言ってさよならしました。

    今、子育て真っ最中のお母さん、毎日大変だと思いますが、
    今しかできないこと、お子さんといっぱい思い出を作ってくださいね。

    ↑がるちゃんでこのコメント見て号泣して、スクショしてなかったから今ネットで調べたら出てきた..
    作り話だとしてもイイ話だと思う

    +55

    -1

  • 423. 匿名 2020/08/08(土) 00:26:31 

    >>4
    「こどくポケモン」って分類されてるけど、
    存在してるカラカラは全部母親亡くした設定なの?
    それとも幸せなカラカラもいる?

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2020/08/08(土) 00:28:25 

    お母さんをなくした人のトピで。

    産後の入院中に、他の産婦さんがゆりかごのうたを赤ちゃんに歌っているのを聞いて、亡き母の子守歌を思い出した。自分にもこんな愛しい気持ちでお母さんがゆりかごのうたを歌っていてくれたんだと知り、お母さんに会いたいと泣いた。

    という内容だったのですが、私も産後の時に見て、親がこんなふうに自分をあやしていたのかな、抱きしめてしたのかな、などと想像して泣けました。

    +14

    -1

  • 425. 匿名 2020/08/08(土) 00:31:25 

    癇癪持ちの子の育て方のトピで、私は癇癪持ちの子の立場だったんだけど、読んでると私も普通の子になりたかった、癇癪持ちの子なら親もノイローゼにならずに、私を打ったり無視したりしなかったのかなと思うと思わず泣いてしまいました。親も大変な苦労をしながら育てられてると思いますけど、私は未だに虐待の記憶と戦ってます。

    +16

    -1

  • 426. 匿名 2020/08/08(土) 00:40:28 

    >>324
    泣ける、何で言葉で片付けてしまって良いのかと思うくらい、辛くて重い話だ

    平和な日々、世界を大事に生きたいね

    +22

    -0

  • 427. 匿名 2020/08/08(土) 00:43:16 

    >>48
    なぜかフワちゃんで再生された

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2020/08/08(土) 00:56:38 

    >>413
    私も頭悪いので上手く伝えられなかったらごめんなさい。
    ゆっくり考えてから書き込んでみる。
    書かれた文をいつもより一回多く読み返す。
    自分が書き込んだものもいつもより一回多く読み返す。気を付けるだけで少し変わるかもしれません。
    これまでの失敗、ここでの失敗が今後のあなたの役に立ちますように…

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/08(土) 00:57:16 

    >>4
    お墓の前で思い出に浸っていたせいか泣き疲れたのか…眠ってしまうところがまた辛い…

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2020/08/08(土) 01:00:46 

    私はこれかな。なぜか覚えてる。
    がるちゃんで泣いたコメント

    +25

    -0

  • 431. 匿名 2020/08/08(土) 01:03:54 

    >>415
    これ、Twitterみたけどパクったの?
    パクられたの?

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2020/08/08(土) 01:17:11 

    >>9
    このコメントが泣かすわ

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2020/08/08(土) 01:24:27 

    >>93
    仲良し親子の別離で泣けなくても全然良いんだけど、ご自分はどんなコメントで泣けるの?
    それを教えてほしいな。

    +0

    -1

  • 434. 匿名 2020/08/08(土) 01:27:45 

    これ見たときは涙止まらなかった
    小学校の調理実習でみんなで材料持ち寄って味噌汁を作ることになって私は油揚げを... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    小学校の調理実習でみんなで材料持ち寄って味噌汁を作ることになって私は油揚げを... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +18

    -0

  • 435. 匿名 2020/08/08(土) 01:43:46 

    >>4

    ヨコだけど素朴な疑問…

    カラカラって子供産んだら短命ってこと?
    どの子もみんな親の骨かぶってるよね

    被ってない子もいるんだろか
    その画像の母親も骨被ってるし
    ?(๑´•ω• `๑)??

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2020/08/08(土) 01:45:52 

    >>4
    これと似た感じ?のみて泣いた
    遥か彼方の昔にガルちゃんで拾ったと思う
    長すぎてマイナス位そうだけど、気になる方は是非読んでみてね
    自分で書いたの見てまた泣いたw

    がるちゃんで泣いたコメント

    +24

    -0

  • 437. 匿名 2020/08/08(土) 02:01:45 

    >>404
    横だけど、
    なんかさ、匿名とはいえ、こういう素敵なコメントが言えるあなたもすごく素敵。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2020/08/08(土) 02:26:39 

    >>377
    書き方は間違えてるけど、読み取れる。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2020/08/08(土) 05:18:04 

    >>417
    これ、ずっととってあるよ。
    いつの間にか私の子も9歳になった。
    もう、おんぶも重くてできなくなりそう。
    あれだけしてた抱っこはもう持ち上げてできなくなった。
    このコメントが実感できるようになった。
    コロナもあるし、当たり前の日常は当たり前ではなくて、健康でいられるだけで幸せなんだよね。
    今日もまた毎日を大切に過ごそうと思う。

    がるちゃんで泣いたコメント

    +21

    -0

  • 440. 匿名 2020/08/08(土) 05:19:56 

    これ、好きです
    がるちゃんで泣いたコメント

    +31

    -0

  • 441. 匿名 2020/08/08(土) 06:39:37 

    >>428
    ありがとうございます😢

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2020/08/08(土) 07:47:19 

    >>150
    私も、理解はできたものの、主語が無いわかりづらい文章だなと読み返しました。
    眠りについたのところでも、え?死んだ?あ、ホントに眠っただけかと誤読しかけました笑
    一気に句読点も主語も無しに書かれてるから、わかりにくいの当たり前だよ。
    みんな、この人のこと、叩き過ぎ。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2020/08/08(土) 08:21:34 

    >>324
    生温い現代に生きている私が何かコメントしても薄っぺらくなってしまいそう。
    ただただ、この9歳の男の子に最敬礼を送りたい。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2020/08/08(土) 08:28:12 

    >>324
    本当にごめんね。とっても痛ましいお話で、戦災孤児の辛さを忘れないこと、平和の大切さはもちろんなんだけど。。。
    これは創作だと思う。行動のロジックが現代の大人のものすぎる。

    +1

    -8

  • 445. 匿名 2020/08/08(土) 09:44:25  ID:EIhFik39cO 

    >>413
    私は413さんが頭が悪いとは、思いませんでしたよ。馬鹿にしてるわけではなく「いつの間にか眠った」を「永遠の眠りについた」って感じるのは、きっと感性が豊かな人なんだろうなと思いました。

    あと、413さんの自分が何が分からなかったのか、何をどう勘違いしていたのかの説明は私はとても分かりやすかったですよ。

    この文を読んで分からないことがあったら遠慮せず聞いてくださいね(^-^)

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2020/08/08(土) 09:49:48 

    >>439
    >>417です。やっぱりコメント見ると泣けちゃうなぁ。うちも10歳です。もう抱っこ出来ません。まだ家にいるとママーとぎゅーしてくれますが大きいのもあってたまにうっとおしいなぁと思っちゃいますがコメント見て贅沢なんだなとまた反省しました。コメント貼ってくれてありがとうございます。今日もたくさんぎゅーしながら過ごそうと思います。

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2020/08/08(土) 10:32:54 

    >>367
    215です。
    そういう経験するとさ、なるべく悲観的にみせずに、人に寄っかからず生きたいと思うようになるよね。だってくやしいじゃん。普通と言われている家庭環境で育っていたら、自分だって前だけ向いて、優しく、よりよく生きられたかもしれない。だから、わたしは自分で自分のことを育てようと思った。いちばん自分が自分のことを理解して、優しいを言葉かけて、日々学び続けていろんな知識をつけて、人との関係や社会での在り方を考察しながら、生きていく。普通の生活にそれがプラスされるのはめちゃくちゃ大変だけど、それがいちばん自分を大切にできる生き方だって気づいた。過去をみないふりして生きるのは無理。さらに、向き合って、どうして今自分の感情が不安定になってしまうのかを考察するには、知識が絶対に必要。過去と戦い続けるのはきついけど、お互い頑張りましょう!そしてトピずれだね!みなさんごめん!ドロン!!

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2020/08/08(土) 10:34:32 

    >>234
    そんなこと言う人いたんだ?!
    何の仕事でも表面化しない仕事なんていくらでもあるよね。
    例えば「これはなに?」と聞かれたことに対して返すたった二秒の返事のためにものすごく調べなくちゃいけないとかあるし。
    思考力が低いって可哀想だよね。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2020/08/08(土) 10:59:53 

    >>324
    昔の人って達観してるし常に覚悟をもって生きてるよね。
    うちの祖母も戦争経験者ですが長年傍で見てきてそう思います。
    とても強くて利発で罪を憎んで人を憎まずで人に優しくもどかしくなることもありました。
    苦しく悲しい時代の上に生かされてること忘れずに生きていきたいと思います。
    おばあ様も本当にご立派な方ですね。
    そのエピソードを読んでこれまで以上に残り少ないであろう祖母の人生を大切にして温かな気持ちのまま天国へ行かせようと決めました。ありがとう。

    +9

    -2

  • 450. 匿名 2020/08/08(土) 11:00:15 

    >>422
    祖母が自転車の後ろに乗せてくれたのを思い出した。そう、金属製のかたいカゴみたいなのだった。祖母は免許持ってないからかわいい自転車を買ってかごに私を乗せてくれた。祖母の家は高台にあって下の集落にある移動販売車とか農協まで自転車でよく行った。急勾配の坂をさーっとおりていくのがちょっと怖いけど爽快だった。景色をはっきり覚えてる。弟は私よりだいぶ体重が重くてやんちゃだったから連れて行って貰えるのはいつも私。家だと母にお姉ちゃんなんだからといつも言われてたから自分のことを見てくれる時間を作ってくれた祖母が好きだった。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2020/08/08(土) 18:44:56 

    >>449
    すみません間違ってマイナス押してしまいました

    +1

    -2

  • 452. 匿名 2020/08/08(土) 20:55:22 

    >>219
    じゃあ単に内容が合わなかっただけ

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2020/08/09(日) 00:11:07 

    >>444
    あなたが何歳か知らないけど、当時9歳のお兄ちゃんはあなたより精神年齢が高かったんでしょうね

    +6

    -1

  • 454. 匿名 2020/08/09(日) 02:06:16 

    >>445
    わざわざありがとうございます😭

    +1

    -2

  • 455. 匿名 2020/08/09(日) 02:58:36 

    >>422
    泣いた。
    今うちの娘は小学4年生で夏休みだけどコロナもあって、ほぼ毎日2人でいるのね?
    思春期に入りかけなのか最近主人より私にべったりで、可愛いのだけど時々ゆっくりしたい時もあって、ハグしに来たのに「勉強終わってからね」とか言ってたんだよね。
    先にハグしてから「勉強頑張ってね!」で、良かったのにね。
    私自身、母が幼い頃に他界していて祖父母に育てられたのだけど、未だにちゃんと母親になれていない気がする。
    娘が可愛くて大好きで仕方ないのに、私が母親の記憶がないから、正解が解らなくて。
    子育てに正解なんてないのかもしれないけど、迷った時や、今みたいに後悔している時に、母に話を聞いてもらえたらな、と思ってしまう。
    後数年もしたら娘も私より好きな彼やお友達も出来て、今みたいに毎日ママ、ママ呼んでくれなくなるんだよね。
    改めて、娘との時間を大事にしようと思ったよ。教えてくれてありがとう。
    1人の時間が欲しくて夜更かししていたのだけど、明日……もう今日か、今日の為にすぐ寝ます。
    また明日!

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2020/08/09(日) 05:10:34 

    >>304
    小学生さん
    立派?な文章書いているけれど
    あなたの嫌いなオバさんみたいな文章で
    とても若く見えないよ
    オバさんが嫌いならもうすこし子供らしく
    いてもいいんだよ?
    言葉のチョイスが58歳くらいを想像しちゃうんだ。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2020/08/09(日) 09:15:20 

    >>437
    うわぁ、こちらこそ素敵な返信有難うございます!
    凄く嬉しいです!幸せな気持ちになりました
    (*´ー`*)

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2020/08/09(日) 12:46:28 

    >>357
    これを書いたのは私ですが日本人って
    両親揃ってて両親に育てられてる子のことは100パーセント溺愛する癖に
    こういう、祖父母に育てられてることかめちゃくちゃ差別しますよね。
    彼の性格も知らずに。

    祖父母に育てられてても心優しい人もいます

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2020/08/09(日) 19:09:09 

    >>324
    泣くとは思わずに読んだ。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2020/08/09(日) 19:13:07 

    >>444
    あの当時の子供なら不思議じゃないなと思える当時の話はありますよ。
    今の時代でも、大人はもちろん小学生でも精神性は天と地ほど違いますよ。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2020/08/09(日) 19:16:58 

    >>458
    祖父母に育てられた人はうんぬんって、かなり偏った教科書しか信じないタイプだと思いますよ。少なくとも私には、全くそう思えないし。

    逆に祖父母と育った人って、優しい人が多いような気がするくらい。

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2020/08/09(日) 19:33:50 

    >>343
    変な解釈

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2020/08/11(火) 22:49:59 

    >>4
    胸が苦しくなった
    1コマ1コマ全部が切ない

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2020/08/16(日) 07:56:47 

    「スレから出てけー!」
    ホステスをネットリンチしても良いと思っているらしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。